したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

政治以外の話をしましょう。芸能メインで。

1闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/08/23(土) 14:21:44
ハロワは来るな。ポエムも来るな。ハロワを罵るのも来るな。
花子も来るな。

419396:2014/08/28(木) 12:34:30
>>411
今日は雨止み待ちでしてね。
1日分の手当てが痛いです。

私はカリスマ的な人は出ないと思いますよ。神宮前の様な、金で有名人を縛るオーナーが増えましたからね。有名な人は金で言うこときかせて無名な子は使い捨てです。
男優がそうだったけど、汁男優ですね?それが女の子にも拡がりつつあります。女の子も風俗と天秤に掛けるケースが多くて、甘く見て入ってきますからね。あとメンヘル持ちが多いのでかなりの割合で潰れますね。
芸能界の衰退がAVの形を変えましたね。それと女の子を辱しめたい欲求が強くなってるんで作品自体が歪んできました。
女の子を大事にしなくなりつつあるのはこの業界も衰退してくんだと確信してます。

420名無しさん:2014/08/28(木) 12:39:36
AVもいろいろだろうし、自分はまったく知らないが、
占い業界で女の子を集めて、裏で秘密結社化してですね、
女の子をAVに回旋してたグループがあるでしょ。

そういうのもなんなのかなーと思う。
あのひとたち、いまも同じことやってるんだろうな。

421名無しさん:2014/08/28(木) 12:41:36
続き
自分はそういう女に何人か会ったことがあるけど、
まぁ、ウンザリだったよ。

どう考えても、弱った心につけ込んでるとしか思えなかったから。

422名無しさん:2014/08/28(木) 12:53:42
AVと言えば清和会の森元のイメージが。

423名無しさん:2014/08/28(木) 13:38:08
>>419
AV業界もブラック化しているですね。

下らない質問ですけど、現場から見て女が満足できるエッチって、どんなのがありますか?
普通の男が女の限界を引き出すのは難しいと思いますけど(薬や暴力じゃなくで)。

悲しいけど、レズってる方が良かったりするの?

424名無しさん:2014/08/28(木) 13:47:52
>>416
ハロワですよ。
闇の声(麻原)に帰依するハロワ(オウム信者)

425名無しさん:2014/08/28(木) 14:39:49
引き算は独りで誰にも迷惑かけずえらいな。

426名無しさん:2014/08/28(木) 15:30:54
>>414
だから安倍憎しで意図的に逆を書いてたと告白しただろ。

427396:2014/08/28(木) 15:46:01
>>423
理屈っぽくて申し訳ないのですが、私らの仕事ってsexをして見せてるんですよ。sexを見せてるんじゃないんです。妄想しやすい映像をどう作るのか、それを限られた条件下でどれだけ作れるか、その一点だけです。悲しい作業ですよ。だから女の子を大事にしなきゃダメなんです。買って頂く皆さんが感じれば良いのであって私らはして見せてるだけなんです。

428名無しさん:2014/08/28(木) 17:55:15
ま、そもそも女の子をAV女優にしてる時点で、大事にするもクソも無いだろうに。
馬鹿馬鹿しい。

429名無しさん:2014/08/28(木) 18:22:28
>>428
おまえは分かってない。

430名無しさん:2014/08/28(木) 18:27:09
本人が納得してるなら別に口を出すことはないが、
占いで心を操ろうとする人たちに巻き込まれた結果として、
AVに出てるとしか思えないメンヘラ女を見ちゃったからなぁ。

ああいうのがあるから、闇の声のように「刷り込み」を
したがる人達を最大限、警戒しなきゃならないんだよ。

431名無しさん:2014/08/28(木) 18:29:19
実際、占い集団に巻き込まれて、ビデオ撮られたり、
AV雑誌に載ったりしてるわけでさ。

薄暗い世界だとは思いますよ。それも頭の弱そうな奴らばかりで。

432名無しさん:2014/08/28(木) 18:33:04
こういうことを書くのも、自分も巻き込まれそうになったから。

シンボルで巧みに心を操ろうとされていたんだといまならわかる。
占い業界ってやってることがそもそもド穢いんだよ。

433名無しさん:2014/08/28(木) 18:39:54
ポエムは女性経験あるの?まさか童貞じゃないよね?
ポエムの性体験て気になるね。
自由奔放に性を謳歌してるのか、それともストイックなのか。
はたまた性別を超越して、同性愛行為をしているのか。

434名無しさん:2014/08/28(木) 18:44:48
薄暗い人たちは、みなどこかで繋がってる。
面識がある。そういう人的なつながりで、仕事を作ってる。

AVと占いってのは、普通は結びつかないでしょ?
でも、なぜか繋がっちゃうわけ。

435名無しさん:2014/08/28(木) 18:49:14
最近のAVは薬物使ってるの多いだろ

女の子も知らずのうちに薬中になってんだろうね

436名無しさん:2014/08/28(木) 19:03:40
いまだったら、どうせ他人事として流せることも、若いころは無理だったしね。

占い、宗教、AVを結びつけてるのは、セックスですよ。
なんだかなーというか。まさか、そんなのとは思わんじゃん?

一言だけ。アダルトものが表現としては一番難しいんだって。
理由はあらゆることがやり尽くされてるから。
そういう仕事をしてた人に聞いたかぎりではそうみたい。
自分はやったことないけど、言われてみたらそんな気もしたよ。
若いころに自販機関係で魅力のある仕事をしていたデザイナーさんは
確かに実力があったし、一般ものでもいい仕事してたです。

437名無しさん:2014/08/28(木) 19:20:16
独り言氏コメントよろしくお願いします。
闇の声のコメントはいりません。



【ロンドン=内藤泰朗】米アカデミー賞8部門を独占した「ガンジー」(1982年)の監督作品などで知られる
英国映画演劇界の巨匠で、98年に第10回高松宮殿下記念世界文化賞(演劇・映像部門)を受賞した
リチャード・アッテンボロー氏が24日、死去した。90歳だった。英BBC放送などが伝えた。

 英東部ケンブリッジに生まれた同氏は、チャプリンに影響を受けて王立演劇学校で学んだ後、俳優になり、
「大脱走」(63年)や「ジュラシック・パーク」(93年)など60本以上の映画に出演した。

 さらに、ミュージカルの名作「コーラス・ライン」(85年)や南アフリカのアパルトヘイト(人種隔離)を批判した
「遠い夜明け」(87年)で社会派の映画監督として名声を確立。慈善活動家としても知られ、
76年にサー、93年にはロードの称号を授けられた。

 しかし、6年前に、階段から落ちて車いすの生活となり、自宅で介護生活を送っていたという。

産経新聞 2014.8.25 09:04
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140825/art14082509040005-n1.htm

438名無しさん:2014/08/28(木) 20:03:44
>>435
薬物は昔からでしょうね。
ASKAの件でシャブSEXというのも有名になりましたが、
AV=薬物といっても過言ではないでしょう。
まあ、ここのAV関係者は否定するでしょうけどね。(笑

439名無しさん:2014/08/28(木) 21:48:16
さすがはポエムだぜ!その調子でやってくれよ。

440名無しさん:2014/08/29(金) 07:46:47
中国は金正男をつかって次期、北朝鮮の王様にして、中国政府の傀儡として、動かす構想があり、北朝鮮から工作員を送り込んでいるが、正男のボディガードをしている中国のシークレットサービスによって撃退されている。
金正男はインタビューに応じたり、ディズニーランドにいったりして好感をもつバカがいるからな

441名無しさん:2014/08/29(金) 07:56:24
>>440
ハロワさぁ、ここは芸能スレだよ。
そういった話は本スレでやんなよ。
スレタイよく読みなよ。

442名無しさん:2014/08/29(金) 11:41:58
プロデューサー、制作費着服事件。
局のプロデューサーの仕事は金勘定や接待、慰安がメイン、番組そのものは企画から何から制作会社に丸投げ。

443名無しさん:2014/08/29(金) 12:23:54
どこにでも悪人はいる。
そんなのは、例外中の例外の預金着服する銀行員みたいなものでしょ。

444名無しさん:2014/08/29(金) 21:05:12
444get(o^-')b !

445名無しさん:2014/08/30(土) 00:30:00
ナベツネにアイスバケツチャレンジやらせたいなあw
あと、竹中とかテレ東のエコノミスト連中とかもw

446名無しさん:2014/08/30(土) 10:23:31
闇さんって本当に映画と役者を愛してるのかな。
米倉斉加年氏逝去に関してだんまりしてる。
米倉斉加年氏と言えば、素晴らしい名脇役。

447闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/08/30(土) 11:09:41
じゃあ一言書こうか?
ってかな、書いたって罵声で消されるからな。
米倉さんに関しては幾つでも書ける。

あの人の凄さ、悪役をやった時の凄さ・・・
必殺仕掛人で中村玉緒を孕ませて元締めに帰してやると嘯いた時の表情・・・
それと大河ドラマの「風と雲と虹と」の興世王が舌を噛んで自害するシーン・・・
「わしは武士ではないがけじめのつけ方は知っておる」
そう言ってぐっと力を込めた瞬間に口から血を流して死ぬ・・・
共演は露口茂と山口崇・・・最高のシーンだったよ。

ちょっとだけでもこのくらい書ける。
書いたところで判らないバカばかりだから書かないだけだ。

448名無しさん:2014/08/30(土) 11:12:37
>>447
自惚れるオナニー爺

449闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/08/30(土) 11:14:39
彼にしてもそうだが金の為に演技やってるんじゃない。
好きだから、演技を愛してるからやってるんだ。
そう云う人の気持ちを踏みにじって俺は何でも知ってるんだって書くから
お前いい加減にしろよになる。
ヤツからすれば役者もPも監督も俺達も全てバカだ。
バカを承知でやってんだってのが俺の言い分。
汗かいてから物を言えってのはそう云う映画を、演劇を愛してる連中と交わらないで
知った顔してあれこれ書くから現場で交わって聞いてみろと言いたかっただけだ。
もっともヤツは絶対に交わらないし交われない。
交われないならほっといてくれって事だ。

450闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/08/30(土) 11:16:13
>>448
な・・・これがお前さんらの声さ。
まともなコメントなんぞ書けないのさ。
悪口か書けない、書く事しか出来ないのさ。

451名無しさん:2014/08/30(土) 11:28:11
>>450
おまえは嘘つきと人間のクズのどっちと呼ばれたい?

452名無しさん:2014/08/30(土) 11:56:33
闇の声遁走www

453名無しさん:2014/08/30(土) 12:11:42
本当に汗かいてんなら辻褄合わないこと言わないよなw

454名無しさん:2014/08/30(土) 12:31:11
でもさぁ。確かに、>>448 のコメントはひどいが、
その前に闇の声だって、「書いたところで判らないバカばかり」と
罵ってるでしょ。それじゃまともなコメントなんて返ってこないと思われ。

455名無しさん:2014/08/30(土) 13:16:20
だから闇氏はブログでやるべきじゃないのかな
いくら自分のスレだろうが掲示板で煽り根絶は無理ですよ

456名無しさん:2014/08/30(土) 13:25:15
>>447
米倉斉加年氏のこともっと聞かせてよ。
自分は闇さんを罵った事はないけど、ここ1〜2年の闇さんの態度には呆れてますけどね。
いや、闇さんの思想信条ではなく、闇さんの暴言にですよ。
「それを言っちゃあ、お終い」ってセリフを闇さんは何度吐いた事か。
自分は闇さん=ハロワ説には否定的なんだけど、ハロワなる人物は闇さんの真似をする傾向にある。
せめて闇さんがハロワを窘めてくれるならまだしも、その気配すらないし。
だったら闇さんも大人になって、罵り言葉を自粛して欲しいね。
どんなに知性的な人物でも「罵り言葉」を吐いた瞬間に、その人物の価値と品性は下落する。
闇さんには猛省してもらいたいですよ。
闇さんに必要なのは寛容性と忍耐です。

457名無しさん:2014/08/30(土) 13:35:24
おまえがブログでやりゃええ。
引き算のレスがあるぞ

458名無しさん:2014/08/30(土) 13:36:54
つまり、闇の声はオワコンだと認めてるってことか。

長い間、お疲れ様でした!

459名無しさん:2014/08/30(土) 13:37:41
何がどうオワコンかかいてみろよ

460名無しさん:2014/08/30(土) 13:39:49
クレクレハロワくん

461名無しさん:2014/08/30(土) 13:47:54
クレクレって「自分はこう思う、みんなはどう思う?」って
会話ができない。「具体的に書いてみろ」ばっかり。だから、クレクレ。

462名無しさん:2014/08/30(土) 13:50:03
闇の声がオワコンではない、という意見をもってるなら、
それを書けばいいだけなのに。でもやってることはクレクレ。

あいつ、絶対に無自覚だよ。クレクレ野郎www

463名無しさん:2014/08/30(土) 14:00:57
理屈もくせもないもんな、おまえ。無能だから。簡単な質問されても答えられないのは無能な証拠

464名無しさん:2014/08/30(土) 14:02:01
くせ? クソの間違いだろ。クレクレ。

465名無しさん:2014/08/30(土) 14:02:42
日本語が不自由な中国人がいるんだな。しかも、クレクレ。

466名無しさん:2014/08/30(土) 14:02:41
日本語が不自由な中国人がいるんだな。しかも、クレクレ。

467名無しさん:2014/08/30(土) 14:02:54
このバカは何がどうオワコンといわれても、答えられない。要するに最初から何もないわけだ笑

468名無しさん:2014/08/30(土) 14:03:47
クレクレは相手にされていないんだよ。コジキに与えるエサはない。

469名無しさん:2014/08/30(土) 14:04:32
クレクレの正体は情報コジキ。

470名無しさん:2014/08/30(土) 14:05:06
ハロワ→クレクレ

471名無しさん:2014/08/30(土) 14:18:05
ハロワは社会経験ないニート。
だからいつもクレクレ。

472名無しさん:2014/08/30(土) 14:19:50
クレクレハロワが勝手に知人認定するからネタは話さない。

473名無しさん:2014/08/30(土) 16:37:06
クレクレハロワ

474名無しさん:2014/08/30(土) 21:19:47
江角まき子について、かつて、国民年金払ってないのに、
国民年金のCM出て批判を浴びたね

475名無しさん:2014/08/30(土) 21:45:13
>>474
ハロワは出禁

476名無しさん:2014/08/31(日) 00:47:52
組織の皆さまへ業務連絡

ミキたんとくっつきたいお。ミキたんが処女ならw

477名無しさん:2014/08/31(日) 00:50:08
メグミたんでもいいよ。メグミたんが処女で金持ちならw

478名無しさん:2014/08/31(日) 00:57:58
どっちかというとミキたんかな。ミキたん優先ね。

組織の皆さま!ヨロシク〜w

479独り言 ◆rI5oCip.d6:2014/08/31(日) 03:44:50
>>395-396
いや私自身は業界人でもマーケティング屋でもないですよ。

>>398
>映画業界がオワコン(終わったコンテンツ)だからといってそれに関わる人全てをいじめることは無い

「いじめる」というか、有名も無名もみなさん結局は大学の先生業で食ってるような光景にガッカリ
しているだけなんですよ・・・結局はワナビーから集金かあと・・・

例えば今の某映画大の理事長=元ATGの社長 学長=某有名映画評論家
とか・・・往年のATG文化を懐かしむ人とかいますけど、それを仕切ってた人も今や結局は「老後」はくだらない
大学の理事長ですよ。それは某評論家氏にせよね、「ああ、結局はそういう
『老後』にしちゃうんだ」という・・・

まああの大学に限らず「カッチョいいこと言ってたのに結局は『先生』なの?」
という人ばかりでね・・・ああ、他にも大学の学長になった奴はいたな・・・

ちなみに自身は中退者(元学生運動家さえいる)、あるいは卒業していても在
学中は「映画を観たり自主映画を撮ったりでマジメに講義なんか出てないぜハ
ハハ」と自慢してたような連中が今はみな大学教授になっているというバカ
バカしさ・・・虚しくなる・・・

ちなみに「先生」をやってない人は・・・そういう人はみんな死にました(マジで・・・
年齢的な老衰、病気、自殺・・・)・・・これからもどんどん死にますよ(いやシャレに
なってないけど・・・)

480独り言 ◆rI5oCip.d6:2014/08/31(日) 03:46:07
>70年代以降から作ったというインチキな興行システムが仮にあったとしても、
>それを40年も維持できるはずが無い。

いやそれで(少なくとも最低限は)「維持」できてしまうのがあの業界の病の深い処でして・・・

まず興行的には1年に何本かハリウッドの目玉大作が来ますわな。最近も
某秘宝でデカいツラしてインタビューを受けてたF澤T夫とかが絡んでるようなやつ。

あとは邦画の寅さんとかアニメとかああいう手堅いの。

更に(特にバブル期に多かった)スポンサーを連れて来て前売まで買わせるような映画。
特に此の辺、なんだかんだで「映画」に憧れてる成金・経営者って結構いるから
おだてればホイホイ(でもないかもしれないが)カネを出すし切符も買ってくれますよ。

・・・この3本柱さえあれば(少なくとも最低限は)まあ何とかなるわけですよ・・・

今は不況で露骨な前売買取付映画が減り更にハリウッド映画が余り入ら
なくなった代わりに日本のTV局の出資映画に頼ってるだけですね。
これもたまたま90年代後半に(実は当の映画屋は全く「汗を流して」などいないのに!)
日本テレビ出資のジブリやフジ出資の『踊る』が当たったからTV局が映画事業に
本格進出して「邦高洋低」になっただけという・・・

こういう(自分たちは実は何もしてないのに!)「ま、最低限は何とかなるでしょ」とい
う惰性の構造に業界全体が浸りきってるからもうどうにもなりませんよ、あそこは・・・

>>437
アッテンボローについては別に思い入れは無いです。昔、監督としてはエラい
人だと思っていたら俳優としては『砲艦サンパブロ』とかで気弱な男の役とか
やってて「ああ役者としてはこういう人だったのか」と知ったぐらい(苦笑)

92年の『チャーリー』とかも日本公開時はいかにも感動作めいた宣伝を
されてましたが実際に観ると淡々とチャップリンのダークサイド(よく言われる
少女趣味など)までを描く観察的な映画でしたね。これは『ガンジー』もそうでしたが。

481独り言 ◆rI5oCip.d6:2014/08/31(日) 03:46:57
>>449
米倉さんは知らないが、「金の為にやってるんじゃない」「バカを承知でやってんだ」
と言いつつ、てめえの食い扶持だけはちゃっかりと確保するセコイのが多いこと。

今だと大学の先生になったりね。

・・・まあ当たり前だ・・・なんだかんだでカネが無いと(先生業などをやらなかった)
他の業界人たちのように野垂れ死に同然の最期が待っている・・・

これ、シャレじゃないもんね。実際、ここ数年で死んだ人の最期って多くは
悲惨だった・・・

ちなみに映画の現場の人で自分の息子娘を現場に入れてる人って自分は
殆ど知らない。深作欣二の息子の深作健太と山下耕作の息子の京都の山
下兄弟(山下耕一郎・山下智彦)ぐらいじゃないの?
(いまググって知ったが山下耕一郎は既に亡くなったそうだ!・・・合掌・・・)

健太だって(これはインタビューで本人も認めてるが)中高と成城の落ちこぼれで
(オヤジが某女優とスキャンダルになった際は学校でも浮きまくりイジメられ)、
成城大の文芸学部は出たものの出来る事も無くて「じゃあやはり映画でも
やるか、好きだったし」とオヤジのツテでTV映画や本編の現場に行くように
なったのが実際の処らしい。
これさえ初めは東映の戦隊の現場が余りにキツく逃走、以後も本編の現場を出たり入ったり、現場を
離れて脚本書きの勉強をしていた頃たまに同業者に会うと「健太くん、現場はもう辞めちゃったの?」
と訊かれる始末、結局は父子共作の『バトロワ』を東映に持ち込んで何とか恰好が付いたような有様だったようで・・・

代わりに息子娘をTV局に入れてる人はたまにいる・・・余り実名を列挙する
のは遠慮しとくが少しだけ挙げると山田洋次の娘はTBS、山田太一(元松竹)の娘は
フジ、松竹の永山武臣の息子もフジ(永山耕三)、渡瀬恒彦の息子はTBSの渡瀬暁彦、
田中邦衛の娘はNHKで今はワシントン局長になってる・・・

482独り言 ◆rI5oCip.d6:2014/08/31(日) 03:48:08
映画人も当の自分たちは業界の現状に悲観的で息子娘を絶対に映画の現
場なんかにゃ入れてない。
(そもそも子供がいない人だって多いのだ)

あるいは岡田茂父子とか(「不良性感度」と言いつつ自分の息子には会社を継がせる!)、
また今村某平の息子みたいに「稼業」として映画学校を事実上継いだ奴とか。

あと演劇にせよ新劇なんか養成所でしっかり集金してるし、切符だってあちこちに
買って貰ってる事が多いでしょ・・・自分も某新劇の切符を買ったことあるよ・・・
その劇団と少し関係があった或る大学の先生から買ったのだが「大学の先生
にまで切符を預かって貰ってるのか!」とそれがまず衝撃・・・
実際に劇場に行くと中高年(その劇団の観劇会の会員らしき人たち&その先
生など劇団の直接間接の関係者と過去に「師弟」関係にあったような人たち)
ばかりで更に衝撃・・・

「ああ、(黙ってても売れるような人気舞台以外は)結局はこうやって成り立ってるのか」と・・・

483名無しさん:2014/08/31(日) 04:59:17
独り言さん、話題ありがとうございます。
闇さんと取り巻きの罵声など気にせずにバンバン書き込んで下さい。

一方、闇さんも映画と演劇への愛をバンバン語って下さい。

いろんな人の意見があった方が良いと自分は思っています。
但し、ハロワは罵りとパクリしかしないんで要らないw

484名無しさん:2014/08/31(日) 10:25:16
なんか実写ルパンの興行、調子が良いみたいじゃん。
絶対、失敗すると思ったのにルパン人気は凄いだね。
だけど、実写ルパンの出来が良いとは、どうしても思えないだけどな。
ガッチャマンが失敗したのは、単純にオワコンだっただけの事か?

485闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/08/31(日) 12:04:13
>>484
あの数字は信用出来ない。
出来ないが、そうだねと言う他ない。
出来としては宝塚が仕掛ける舞台の方がましに決まってる。
ガッチャマンは実写してはダメなだけの話。

486名無しさん:2014/08/31(日) 12:57:22
るろうに剣心の実写化がヒットしたのは、原作の面白さとアクション等の出来が良かったのが大きいと思えるけど、
ルパンは原作知名度だけで客が入ったとしか思えない。
それだとサザエさんやちびまる子ちゃんでも映画化すれば、今の時代、客がくるってことじゃないか。

487闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/08/31(日) 14:18:01
>>486
一つにはパブが上手かったと思う。
特にスチールですね。
ルパンは疑問・・・特に小栗と黒木はイメージ違い過ぎる。
サザエさんはどうかなあ・・・余りに漫画のイメージが強いし。
ちびまる子ちゃんは今の子役のこましゃくれた演技見てると頭にくるので
やって欲しくない(あくまで個人的見解)
るろう・・・は本当にヒットと言えるのか、最終の数字見ないと。
アクションの出来としょぼさが無ければカップルで観られるって事なんだと
関係者(どうせ信じないだろうが)は言ってたね。

488名無しさん:2014/08/31(日) 14:48:38
>>487
映画版ドラえもんをパクって映画版サザエさんを作れば・・・?
例えば「サザエさん一家の冒険〜カツオの宝探し〜」とか。
ストーリーはマスオさんのお使いでカツオの買った宝くじが三億円当たった、と。
買う前にカツオが「三億円当たったら、それを元手に宝探し行って良いよねマスオ兄さん」と伏線張っとく。
そんでノリスケ一家(船舶免許担当)、アナゴさん一家(スキューバダイビング担当)、イササカ先生一家(古文書、古地図解読)、隣のおじいちゃん(元海軍将校)と学校の先生、中島、カオリちゃん、花沢さん一家(不動産屋=地形担当)、早川さん一家(実は映画関係とか)とかやれば、海物で映画つくれるっしょ。

489名無しさん:2014/08/31(日) 15:33:46
>>487
るろうに剣心の前偏はすでに興行収入40億を突破しているので、今の段階でヒットと判断して良いかと思いますよ。
そもそも初動の段階で8億ですし。
後編も客が入れば良いですね。
だけど、その関係者はチャンバラ映画として観たら複雑な心境なんですか?

490闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/08/31(日) 16:24:37
>>489
そうなんだ・・・ただ、収入の数字って結構当てにならないんで・・・
あれはチャンバラ映画では無いよね。
アクション映画で、むしろアメリカ人が考えるチャンバラアクションだろうと思ってる。
これはぼやきになるが、時代劇をきちんと作れなくなってるんだよね。
その傾向がますます強くなるだろうな。
今の「必殺」なんて観られた話じゃないがジャニーズのファンは観てるらしいし。
>>488
我々が映画作る時に苦労するのは金やキャストだけじゃなくて原作権の確保なんだよね。
むしろ原作者との折り合いで金は集まったけど止めましたなんてのもある。
中にはストップ掛けられた事もあったらしい。
実際自分が関わったのでもキャストで原作者と折り合いがつかず、スポンサーとの
会食をドタキャンしギブアップしたのもあったよ。
長谷川町子作品はまず脚本オリジナルは絶対ダメだ。
だからアニメの、原作に相当忠実なモノ以外は出来ないんだ。
そういう例は結構あるし、原作を勝手にいじったばかりに大トラブルになった例もある。
東京ムービーの作った「ムーミン」のシリーズ1と2がそうだね。
あれは東南アジアからのオファーにも拘らず日本以外でのOAは出来ない。
勝手に原作をいじったのが原因だね。
何処をいじったのか知ってる人は相当なファンだ。
あと、例えば上村一夫先生作品もアンタッチャブルだろうなあ・・・
御遺族が相当神経質なのでね。
古い処で言うと「エイトマン」も難しいらしい。

491名無しさん:2014/08/31(日) 16:32:55
結構力がある江角については?

492闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/08/31(日) 16:49:08
今回のスキャンダルは致命的だ。
江角のバックは政治家だと思ってるが、それも切れるだろうな。
何様だと思ってるんだと一喝されて、番組が全部切れて終わりかな。
江角のもう一つの欠点はけた外れのケチで、コーヒー一杯おごった事が無い。
だからスタッフ受けも悪いんだよ。

493canada goose homme parka:2014/08/31(日) 22:16:03
東スレ避難所
canada goose homme parka http://www.grhconseil85.fr/expedition/canada-goose-homme-parka.html

494canada goose ontario parka:2014/09/01(月) 02:28:15
東スレ避難所
canada goose ontario parka http://www.passionpaysage.net/canadienne/canada-goose-ontario-parka.html

495名無しさん:2014/09/01(月) 09:38:31
闇に問う。

日テレ24時間テレビについて一言。

496名無しさん:2014/09/01(月) 09:43:24
おっぱい募金についても一言w

497闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/09/01(月) 09:50:45
24時間テレビって、あれこそ広告代理店を儲けさせるためにある様な話で
チャリティに関して刷り込みを一生懸命やってるなって感じです。
それよりもチャリティに関して無税扱いします、その代わりライセンスを発行して
管理は厳しくしますとお国が言えば民間で一生懸命やってる人の支援になるんです。
美談作りよりも安心して寄付の出来る国作りを訴えた方がよほど為になる。
ああでもしないとテレビに金が集まらなくなってるんだろうね・・・

おっぱい募金は何だか知らないので書き様が無いです。

498名無しさん:2014/09/01(月) 10:23:06
闇に言っとくが、自分はハロワバスターズの末席を汚す者を自認している。
自分はハロワの他人に寄生する甘ったれた姿勢が大嫌いだ。
されど、思想は違えども闇の審美眼を評価しているので闇の言質に傾聴する。
そこで闇に願う。
暴言は吐かないで欲しい。
自棄にならないで欲しい。
気に入らぬ意見は無視すれば良い。
闇よ、頼むから病みの声にならないで欲しい。

499名無しさん:2014/09/01(月) 10:23:51
何が愛は地球を救うだ、障害者を見世物にして、チャリティー番組はボランティアでやれと、なんで出演料を払うのかという批判がある。

海外ではタレントはノーギャラだと

500名無しさん:2014/09/01(月) 10:29:47
チャリティーでついでに、日本ユニセフのアグネスについては?
ポルノだなんだといってる、自国の批判はいっさいしないアグネスのバックは誰がいるのか?
黒柳の国際ユニセフとアグネスの日本ユニセフの違い、日本ユニセフの運営がどうなっているか一時期話題になった。

501名無しさん:2014/09/01(月) 10:32:36
さんま、タモリ、たけし、所は出演オファー時に・・・

「ノーギャラだったら受けるよ」と言ったそうだ。

そしたら日テレサイドは「他の出演者の手前それは困る」

そこで彼らは「だったらギャラを全額寄付する」

またもや「それも困る」

さんまがラジオでバラした舞台裏だそうだね。

有りうるな。

502闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/09/01(月) 10:32:45
考慮いたします。

アメリカの芸能人と(勿論全てではないが)日本の芸能人の違いはチャリティや
社会参加に関しての知識の差だね・・・もっと言えばアメリカの芸能人は社会問題を
きちんと語る事が出来るし自分達だけでコンテンツも作れる。
逆にその位で無いと生き残れないって事だ。
彼等は実にはっきりしていて金を貰うべきコンテンツと自分らが金を出してでもやりたい
コンテンツを明確に区分しているから、チャリティ番組で金を貰う事の愚は冒さない。
チャリティやボランティアに関しての社会的なシステムが明確に出来ているのがその根底にあると思う。
日本の場合福祉政策も含めてその辺が曖昧で、福祉は儲かります何て言葉が出てくる事自体
実におかしな話なんだよね・・・
本来儲かってはならない分野で金儲けをする、そのシステム的なまずさを議論すべき時だと思うが。
財務省は税金を取りたくて仕方ないからその見方でのみ語るが、それでは片手落ちなのだ。

503名無しさん:2014/09/01(月) 10:38:10
下火になったが、アイスバスケッツがはやってアメポチの著名人や企業家、スポーツ選手やタレントあたりがやったんだけど、アメリカと日本の寄付金における税制の違いもあるんでしょう。
日本は何かと、必要経費を認めるだの認めないだの税務署のさじ加減で決まるからな。

504名無しさん:2014/09/01(月) 10:52:32
>>502
背景にあるのは恐らく「キリスト教的価値観」と「日本的価値観」の違いですよ。
欧米では貧民の救済を民間の篤志家に任せる、即ち福祉の民営化ですね。
富豪や権力者が神の御名に於いて救済するって感じ。
ある種の免罪符や売名がないわけではない。
フランスのブランヴィリエ侯爵夫人を見れば、如何にもって思います。

一方、日本では民間の救済機関がないわけではないが、共同体による共済ですよね。
施薬院や小石川療養所にしても、飛鳥大和時代から今に至るまで公が関与する形。

私はボランティアって言葉と形態が嫌いですね。
黙って実行・・・陰徳を積む日本スタイルが一番ですよ。
プロ野球の松井秀喜は黙って実行してるのを知ってます。
彼はお忍びで孤児院や施設を回って野球道具一式を寄付し、野球の指導もしてるとか。
メディアにはキツく鉗口令を強いてるそうですね。

闇さんも寺社仏閣や公衆便所、ドブの清掃など陰徳を積んでるではないですか。

そういったわけで、私は障碍者他の救済は公が行い、民間の有志は黙って実行という形が望ましいかと。
言うまでもないですが、瑕疵があれば官民問わず指摘せねばなりません。

私から言わせれば日テレ24時間テレビは言語道断ですね。
朝日新聞社レベルの重罪だと思います。

505名無しさん:2014/09/01(月) 10:53:40
>>503
ハロワはアイスバケツやったの?

506闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/09/01(月) 10:56:53
>>500
基本的に、香港の反日活動家を支援する銀行関係がバックだと聞いた事がある。
ただし、香港がアグネスの思い描いていた形にならずにどんどん違う方向へ向かってるので
アグネスの存在自体が香港から浮き始めている。
アグネス自体は権力亡者だから権力者には誰にでもすり寄るよ・・・この辺が
テレサ・テンと異なる処で、それが余計アグネスの人気に影を落としている。
自分が聞いてる範囲ではキリスト教の一宗派でモルモン教の様な存在だとか。
あと児童ポルノに関しては自分はアグネスの言う事を支持する。
余りに酷いからだ。
>>501
金金言ってる事務所へのあてつけだろうね。
これだけ批判されても斬る事が出来ない訳で、癒着もここまで行けばいっその事
全部の番組を仕切らせたらいいのさ。

507名無しさん:2014/09/01(月) 10:58:16
企業も松井のようなことをやってます。宣伝してないだけ。
役所にいらないから、つかってくれと寄付をした高齢者女性がいたな。
地方議員の私的な金に消えるなら、役所や財団以外の媒体に寄付するということもありだな

508名無しさん:2014/09/01(月) 11:05:34
もっとくわしく、アグネスとテレサテンの違いとは?
台湾や香港や韓国の女性タレントが日本でタレント活動する場合、なぜ台湾は受け入れられるのか。

ちなみに、ビビアンスーやキムタクとドラマで共演した元教師のリンチーリンの母親か父親かわすれたが、台湾独立派、中国と融和をはかり、尖閣で日本にプレッシャーをかける反日の馬英九ののライバル陳を応援する国民党の幹部だとか。

509闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/09/01(月) 11:24:03
チャリティは結構いろいろな人が名前を出さずにやってますよ。
本当はそうでないとダメなんだよね。
敢えてあそこまで派手な番組にする必要は無いよ。

アグネス・チャンはそもそも日本に来た事自体が不思議なのでね・・・
ってのも、香港で反日的なコンテンツに出ていたし、発言もどちらかと言えば
嫌日気味だった・・・その親が凄いんだよね。
つまり、香港人の日本に対する本音を表現してたのがアグネスって事で、今も
日本の文化を全て受け容れてる訳じゃないし、第一あれだけ日本語が下手と云うのも
不思議な話だ・・・下手すると元KARAのなんだっけ・・・に負けるかもしれない。
テレサ・テンは台湾の、北京政府に対する思いを表現してる人物だから最初から
北京には阿っていない。
アグネスの評判を落としたのは天安門以後最初に北京で歌ったのがアグネスだからだ。
つまり、権力になびくのがアグネスの方針って事さ。
台湾の人は本音と建前を使い分けてくる。
柔軟な考え方を持ってる人が多いのと、あと台湾出身で日本で活躍してる人が多いからね。
互恵関係にあると考えてる様だ。
ゴルフのレッスンでも台湾出身のプロは例外もあるが教え方が丁寧で紳士なので
相当良い顧客が付いている・・・陳清波と云うプロの顧客は殆どが財界の重鎮だったしね。
それだけ同化してるし・・・王貞治と云う存在もあるしね。
政治は政治、生活は生活なのさ。

510名無しさん:2014/09/01(月) 11:34:08
>>509
菅原文太、故米倉斉加年・・・

511闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/09/01(月) 11:50:34
これから稼ぎに出ないと・・・神社の掃除もサボり続けてたからね。
雨が多少降ってもやらないとさ。

512名無しさん:2014/09/01(月) 18:12:24
きのうバルフィー見てきた。
インドだけど心の洗われるような良質の映画で、自分としては今年見たうちのいちばん。
でも、ぜんぜん流行ってないんだよなあ。
ダージリンの高原風景が、きれいだったよ。

513闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/09/01(月) 21:04:28
インドの映画を観た人に言わせるとはまる人と嫌う人が極端だろうって話だった。
風景と人が綺麗なのとストーリーが明快なんだとか。
ただインドのネガティヴな面が頭にあると好きにはなれないだろうとも・・・
自分は観てないので何とも言えないけどね。

514名無しさん:2014/09/01(月) 21:16:16
初めてみたのが 「踊るマハラジャ」だったなあ

515闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/09/01(月) 21:31:13
菅原文太を最近見たけれど、年取ったねえ・・・
彼の場合社会活動に従事するのは良いんだけど弁が立つ訳じゃないので
却って誤解されるし利用される。
演技に関してと言うか、彼自身反骨精神の持ち主で自然と反権力の方へ
体が動くんだろうな・・・だから自然と政治批判になってしまう。
しかし底が浅いので昔の漫才師程度の話を真面目くさってやるから余計
変な感じに映っちゃう。
あまり印象が無いんだよね・・・ってのは任侠映画の中で彼はどっちかと言うと
引き立て役で味を出してたって記憶がある。
米倉斉加年とは異なってあまり書く事が無い。

米倉斉加年の魅力って不気味さにあったと思う。
何かを企んでいる時の薄ら笑いの怖さ、ぞーっとする様なあの感じは
なかなか出せるものじゃない・・・
必殺シリーズで凄まじいばかりの演技で観てる側を刺激した役者を挙げた
事があるが、その中でもトップクラスだったね。
初期必殺・・・まあ新必殺仕置人までで見ると、確か米倉は必殺仕掛人しか出てないと
思ったがその中でも白眉の演技だった。
他に挙げるとすると山本麟一(テレビを観ていて興奮のあまり人殺しをしたのがいたらしい)
伊藤雄之助、今井健二、佐藤慶、石橋蓮司かなあ。
大河ドラマ(国盗り物語)で飛び加十をやって、その時の忍者の首領が伊藤雄之助だった。
下柘植次郎左衛門って名だったかな・・・そのコンビは最高だった。
もっともその後の「風と雲と虹と」の興世王は平将門を煽るシーンと自害するシーン・・・
煽るシーンの迫力はすごかったよ。
多芸多才な人で童話を描かせれば賞を取るし・・・
宇野重吉のしごきは凄かったそうだけど、「民芸」は極左故どうしても
活動の場は限られたね・・・日色ともゑもそうだったが。
それにしても良い役者がどんどん死んでしまう。
蟹江敬三や林隆三もそうだが、今年はどうなってんだろ・・・
脇を固められる役者がいないってきついんだよ・・・
主役だけじゃ保たないんだよね。

516名無しさん:2014/09/01(月) 21:51:02
>>515
脇をガッチリ固めれば、箒(ほうき)でも主役が務まる。

517名無しさん:2014/09/01(月) 22:01:17
菅原文太が梅宮辰夫主演の不良番長シリーズに出ていたとは知らなかった。
渡瀬恒彦がズベ公シリーズに出ていたのも知らなかった。
そんなシリーズがあったのも知らなかったけど。

興行成績はわからないが、お客はああいうのを喜んでみていたのか。
渡瀬はかなり成長したけど、梅宮は成長しないねw。

518名無しさん:2014/09/01(月) 22:16:09
>>517
それを言うなら津川雅彦。
ずーーーーーーーーっと同じ演技っつか、地で演ってる。
ある意味スゴイ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板