したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

お前は見られている!!

1名無しさん:2014/03/31(月) 09:06:47
お前を見張っている!
心当たりがあるのなら、ここに書け

244名無しさん:2014/10/13(月) 23:57:53
闇の声もそうだが、「自分のこと」だけで国家単位のことを語ろうとするんだよな。
ユダヤ人とビジネスやってるからユダヤ批判はしませんとか。
韓国人とビジネスやってるから・・・・。全部これ。

ここ部分が根本的に間違っているんだよ。そこに気が付かないバカどもが、
闇さん、闇さんとか言いながら金魚の糞のように。気がついたら、あんなの
何が信頼できる?となるに決まってるだろうが。

245名無しさん:2014/10/13(月) 23:57:54
>>241
そんなのは国会が決めるんだよ。
おまえが国会議員になり税制や予算の改革をやれ

246名無しさん:2014/10/13(月) 23:58:24
>>245
グローバリズムには国会はありませんけど?

247名無しさん:2014/10/13(月) 23:59:08
>>244
おまえのように単純な民族批判をやれば、最終的に
民族浄化思想、ヒトラーのような思想になる
そんなくだらないことを追い続けるから
いつまでたってもおまえは成長しないんだよ

248名無しさん:2014/10/13(月) 23:59:37
グローバリズム→国家疲弊→国家解体→世界政府(実態はユダ金支配)

が、ユダ金の目的だろ。手先は各国のシロアリ官僚。
シロアリが国家を破綻に追い込んだのはギリシャが良い例だ。

249名無しさん:2014/10/14(火) 00:00:01
>>247
お前の頭のなかの単純さに呆れているのだから、お前のほうが単純だと思うけど。。

250名無しさん:2014/10/14(火) 00:00:33
>国家の持ってる富の再配分の機能

日本の場合は国会が決めるんだ、グローバリズムに対する規制も
国会が決める

251名無しさん:2014/10/14(火) 00:01:35
闇の声だって、ものすごく単純だよ。

「お前は、◯◯に会ったことがあるのか?」

が決め文句だろうが。◯◯が、ユダヤ人になったり、韓国人になったり。
CIAになったり。アホじゃん。アホの人・・・・。あれ?
これ、ハロワもそうだよな。韓国人に会ったか?といってたよな。やっぱりお前ら同一人物かよ。

252名無しさん:2014/10/14(火) 00:02:40
>>249
おまえの思想は単純、鎖国主義でユダヤをこの世から
抹殺したいというナチズムだな

引きこもり最終的に、俺の生活の不幸はユダヤのせいだといって
オウム真理教に走った世間知らずのガキとまったく同じだな

253名無しさん:2014/10/14(火) 00:02:50
んで、シロアリどもは世界政府の官僚として生き残れるつもりでいるから
国家解体へと邁進する。

少なくとも英語でコミュニケーションが取れないレベルのシロアリは
切り捨てられる運命だがw

254名無しさん:2014/10/14(火) 00:03:06
>>250
だったら、TPPの罠にも気がついているよな。ISD条項の罠にも。
あれ、国家主権、ひいては国民主権を毀損するものとしかおもえん。

255名無しさん:2014/10/14(火) 00:04:56
>>252
別にそんなことを思っていないけど?
でもさ。ユダヤ人の団体が我が国の言論に圧力をかけてるのは事実でしょ。
それに従わなかったら広告の出稿を取りやめたりする。マルコ・ポーロ潰したし。

ああいうのは、ちょっとやばいなーとは思うよな。普通に。

256名無しさん:2014/10/14(火) 00:05:13
TPP はグローバル商人以外には何の利益ももたらさない。話にならん。

257名無しさん:2014/10/14(火) 00:05:53
>>254
交渉するといっている以上、アメリカの要求はのまないでいいんじゃないの
で、アメリカに逆に要求をつきつける
そもそもTPPは日米の問題だといってるが
多国間交渉だからな、そこをはきちがえてないか

258名無しさん:2014/10/14(火) 00:07:00
闇の声みたいに、自分の利得だけでジャッジするような
そういう狭い了見の人は、本当は国家なんて語るべきじゃないんだよ。

もうね、そういう結論になってしまった。安倍が嫌いだから選挙の前には
安倍批判でアベノミクス崩壊のプロパガンダとか。
いや、そういうのはなんかね。ガッカリだった。この人ダメな人だと思った。ハッキリ。

259名無しさん:2014/10/14(火) 00:10:53
おれは、グローバリズムは資本の移動により社会の近代化をもたらすから、
ものすごく大きな目で見たら意味があると思っているけど、
当然のことながら、それは国家の解体をもたらすし、超国家的な組織が
世界全体を統御するというスタイルにならざるを得ないとは思うよ。
企業活動を媒介してね。でも、永遠の成長はないというあからさまな事実に立ったとき、
グローバリズムがもたらすものってなんなの? となったらわからなくなるよ。
あと、富の再配分の機能が著しく欠けている。せいぜい、企業の福利厚生でしかない。
国家が担ってるそういう部分を担わないでより多くの利潤を四半期ごとに上げる、
それを矯正されている組織集団がやってるんだから、当たり前の話だが。
搾り取れるだけ搾り取れってのをやってきたし、これからもやるんだろうし求められてる。
それ、いいことないよなぁとは思わんのかな。

260名無しさん:2014/10/14(火) 00:11:39
>>255
あたりまえだ、バカ、デマを飛ばしたら、抗議されるにきまっとるだろ
それに、たたかれたら、つぶれるような週刊誌だろ?
橋本と佐野真一の記事をていさいした週刊朝日もバトルも、週刊朝日も
責任者の首がとんだし、朝日も部数減らしてんだろ?

261名無しさん:2014/10/14(火) 00:12:27
とあるロックバンドがイスラエル批判を込めた反戦ソングを作って
各地のライブハウスで鳴らしてたところ。
突然、サ○モンなんとかセンターの意向を受けたナンミョーホニャララとかいう
カルトから、連日、恫喝や嫌がらせが相次いだ
とかいう都市伝説は聞いたことがある。
そのバンドはついには解散してしまったそうな。

と、いうわけでユダ金とナンミョーは人類の敵だと思う。

262名無しさん:2014/10/14(火) 00:13:10
>>260
デマかどうかはそもそも議論の俎上に載せるべきであって、
いきなり雑誌を潰すってのは、明らかに言論の自由に対する挑戦だったよ。あれ。

263名無しさん:2014/10/14(火) 00:15:43
世界全体が近代化されて、安価な労働力がなくなったらどうなる?
その時に資本はどこへ行くの? 

無理矢理に安価な労働力を確保する方向に社会制度を組み替えるだろ?
いまの派遣制度のような感じでさ。グローバリズムとはハロワが言ってるような
ネットで何が買えるから賛成とか、グーグルで検索できるから賛成とか、
そういう次元で考えることじゃないよ。

264名無しさん:2014/10/14(火) 00:16:28
日本も部落解放同盟があったり、いろんな機関
が言論活動やってんじゃねーの、なにもユダヤだけじゃねーのよ

265名無しさん:2014/10/14(火) 00:17:11
ハロワの観点は幼稚だよ。あまりにも。

266名無しさん:2014/10/14(火) 00:21:49
>>262
バカデマだと証明されている話を
持ち出して、アウシュビッツ、ガス室はなかっただだの
アンネの日記はデマだの
いう、ネオナチがいっていることを受け売りにした記事を
書いたらそりゃ抗議されるに決まってる
欧州じゃ、犯罪になる行為

267名無しさん:2014/10/14(火) 00:23:56
>>266
そもそもイスラエルという国家そのものが歪なもんだという理解だけどな。
国際的な政治力があるから批判しにくいけど、中東の混乱の元凶は、
あそこにイスラエルがあるからって理解は間違っていないのではないのか。

イスラエルよりの人だって恩恵を受けているからだよ。そんだけのことだよ。
何も得なことがなくて、ほんとうの意味で思想的に共鳴している人なんていんの?

268名無しさん:2014/10/14(火) 00:25:47
ユダヤ人でもないのにどうしてイスラエル建国に賛成するとか、そういう思想的態度をとれるの?
ユダヤ教徒でもない、ユダヤ人でもないのに。

そういうのサッパリわからないんだけど。自分にとっての利得があるからそこに乗っかってます
というだけの話でしょ。本当は。敵味方で言うとイスラエルの味方のほうが得だから。
それ以外の理由があるなら、教えて欲しいんだけど。

269名無しさん:2014/10/14(火) 00:27:49
>>267
イスラエルがなくても、イスラム過激派の内ゲバ抗争は
終わらないと思うけどね

270名無しさん:2014/10/14(火) 00:30:39
得だからこっちにつきますってのは、◯◯に会ったか、おれは会ってるし、
商売しているから批判しません、というのと同じじゃん。

それはわかるよ。どうぞどうぞ。でもそういうのを他人に押し付けんなって。
どうもね、闇の話がくだらないのは、生々しい個人的な欲望をむき出しにして
それで損得を言い合ってるだけじゃんか?としか思えなくなったからだ。
それに共鳴している奴らも、同じ穴の狢だよ。他人のことも包摂するような
大きな思想なんて全くない。目の前の損得だけであーだこーだってだけだろ。

271名無しさん:2014/10/14(火) 00:38:10
>>259
そんなことは学者や反グローバリズム連中にまかせて、
おまえはグローバル化する世間にどう対応していかねばならんか
スペックやスキルをあげていくしかねーんだよ
それしかねーだろ

272名無しさん:2014/10/14(火) 00:38:28
自分が得になるようにだけ振る舞ってる人をどうして他人が支持しなきゃならないの。
結局、そういう結論でしょ。無関係な他人が支持する理由ないじゃん。

そこのところを冷静に眺められない人たちが金魚の糞のように。ハロワもそうだが。
そんなものはあんたが自由にやれよ、知らんよ、という冷ややかな態度しか取れないよ。
どうせ大した影響力もないだろうしさ。
関係ないんだし。自分には。その程度の頭のなかの切り分けもできないのかと。

273名無しさん:2014/10/14(火) 00:40:13
>>271
幼稚なお前が言ってることには説得力がないんだよ。

グーグルで検索しているからグローバリズムを支持します?
頭のなかに蜘蛛の巣貼ってるんじゃないの。真面目に。そんな幼稚な議論は聞いたことない。

274名無しさん:2014/10/14(火) 00:40:23
ポエムはひとりよがりのくだらない書き込みはやめて
現実を直視しろ

275名無しさん:2014/10/14(火) 00:48:59
リーマンショックでグロスタは崩壊してんだけどな。
アメリカがゾンビ化して生き延びてるのも日本の生き血吸ってるからなのだよ。
その証拠に、アメリカの財務長官が消費税上げるなと言ってるわけだが、どうなることやら。
ハロワこそ現実を直視せざるを得なくなる。
その日が来たら、精神崩壊だな。
世界はブロック化してるのも現実だ。

276名無しさん:2014/10/14(火) 02:13:37
【政治】鳩山氏、ロシアでも放言?「常に米配慮の外交」と政府による制裁批判、プーチン氏側近に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413210904/

277前スレ228 ◆kACrDacQy.:2014/10/14(火) 02:51:28
>>243
GMフォードクライスラーがトヨタにチェンジしたって見方はおかしい。
フォードは相変わらず巨大だし、GMだって再建中とはいえ世界的にはトップシェアです。クライスラーも消えて無くなったわけじゃない。
自動車のトップシェアグループにトヨタが新たに現れたといった方が正しい。

278名無しさん:2014/10/14(火) 05:04:35
本スレがこっちのようなのでアゲとこ

279名無しさん:2014/10/14(火) 05:46:05
なんどもいうが、アメリカの財政をささえてるのは、日本じゃなくむしろ中国。
消費税も日本の財務省が総理に海外の首脳との会談で勝手にいわせて、国際公約だと国内むけにいってるだけ。
海外の首脳が、日本に消費税あげよといってるわけではないのです

280名無しさん:2014/10/14(火) 06:03:10
Googleやウィンドウズや外資のブラウザつかって海外のサーバーつかい、インターネットみて海外のサービスをつかってるくせに、グローバルは嫌だというなら、いますぐPCすててしまえ。

グローバル化はさけられないから、どう対処すべきかという発想がねーんだな、このバカども

いくら反対反対といっても現実、グローバル化が進んでるし、TPPは交渉してるわけだから、現実を直視するしかねーだろ

ローカルだろうがグローバルだろうが、いい製品やサービスをつかうんだよ、ユーザーや消費者は

281名無しさん:2014/10/14(火) 06:10:21
お前が作ってるわけじゃないだろ。そのサービス。

バカは黙ってろ。

282名無しさん:2014/10/14(火) 06:13:04
てめー外資が嫌だといっておきながら、外資の商品やサービスをつかって恩恵をうけてるだろうが、おまえのいってることは矛盾してんだよハゲ。

283名無しさん:2014/10/14(火) 06:14:34
何もかもが薄っぺらい。

相手に態度決定を強要するようなふざけたまねをしてるんだから、
もう少し根本から考えて、説明できんの?
あんたがやってることはルール違反なんだよ。
説明はしても判断はそれぞれの人に任せる。それが民主主義だろが。

284名無しさん:2014/10/14(火) 06:15:14
押し付けがましいだけ。闇ハロワ。

285名無しさん:2014/10/14(火) 06:16:27
NYダウー223ドルだってさ よろこべみんな 安倍ちゃんは「それでも景気はよくなっている」とおっしゃってる

日経新聞 「目を凝らしたい原油安と円安の光明」
すごいねえ、この間は「底堅い動き」とかなんとか
株と宝くじは、やらないことだ

286名無しさん:2014/10/14(火) 06:18:11
ほんと、田吾作民主主義とはよく言ったものだ。
押し付けがましい。その一言。

お前の判断はお前だけのものにとどめとけ。バカ。

287名無しさん:2014/10/14(火) 09:27:48
よーするにハロワは
諦めて黙って全てを受け入れろ、それが現実なんだから逆らうんじゃねえ。逆らう奴は妄想狂のキチガイだ。
こう言いたいんだろ。

288名無しさん:2014/10/14(火) 09:36:41
              ∧_∧
              ( o・v・)
              / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/  ̄

289名無しさん:2014/10/14(火) 09:38:41
ハロワくんは北朝鮮に帰化した方が幸せだと思うw

290名無しさん:2014/10/14(火) 09:41:25
>>289
マジレスでアメリカ移住だろ。でも移住したら現実を知って泣くだろな。

291名無しさん:2014/10/14(火) 09:42:32
>>287
世の中って繰り返しだよね

292名無しさん:2014/10/14(火) 09:43:41
誰か感想を。

【経済】世界には先進国・途上国・日本・アルゼンチンの4種類の国しかない 「人口減少が経済成長を妨げている」という説は、間違い★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413229064/

293名無しさん:2014/10/14(火) 10:23:12
>>287
国民がハロワみたいなヤツばっかなら為政者は楽だろう

294名無しさん:2014/10/14(火) 10:33:43
>>292
日本とアルゼンチンの共通点はアメリカに新自由主義政策を強要されて潰されたこと

295名無しさん:2014/10/14(火) 10:59:13
ユダキンが一斉に売り浴びせですか?

GPIF(Government
Pension Investment Fund、年金積立金)の巨額資金が株賭博場に入ったので、高値で売り抜いて利鞘稼ぎ。

おかげで株価暴落し、GPIFは運用損丸抱え。抱えたまま売れずに、ジリジリと下がり、評価損で年金崩壊。元から何もしなくても崩壊すると決まっているので、株式での年金運用失敗を口実にする。

そのためにわざわざ、ユダヤ金融悪魔をGPIF資金の運用会社に多数指名。ユダ金が自ら暴落を仕組んでGPIF資金を詐取。勿論、統一教会自民党幹部も犯罪仲間。これで正解ですか、売国奴ども。

2014/10/14 09:33

日経もダウもナスも下がりっぱなしですね。 どこまで落ちるのでしょうか。 見張っても、見張らなくても落ちるものは落ちていく。 これで、年金も郵貯も、ユダ菌米国に貢がれてしまうのですね。

296名無しさん:2014/10/14(火) 10:59:59
「ロシアと中国は自国通貨建ての貿易や直接投資を拡大させ、米ドルへの依存を低下させる」となると、ユダヤ米国が崩壊するわけです。

ウクライナ侵略でプーチン氏を心底怒らせたユダヤ金融馬鹿。その結果が「ドル崩壊」と「中露緊密化」です。まさしくユダ金の思惑とは真逆の結果を生みました。

世界の中心は中露に移行している。それを許せないユダヤ米国の無能者のみなさんは、新疆ウイグルでイスラムテロをやらせたり、チベット暴動を応援したり、香港デモを扇動したり、便利な過激派、ISISにロシア攻撃をさせたり。馬鹿丸出し。半狂乱。

治療には東京都立松沢病院がおすすめです。日本の小泉元首相の出身病院です。


2014/10/14 09:09

スレチ失礼します。 「米ドルへの依存を低下させる狙いがあると見られています。」

ロ中、エネルギー・金融・メディアなど38項目協力で合意

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2322499.html

ロシアと中国は13日、エネルギー、金融、メディアなど38項目の協力で合意しました。ウクライナ情勢における欧米からの制裁を受け、ロシアはアジアを重視していく姿勢を印象づけました。 今回の合意は、モスクワ訪問中の中国の李克強首相と、ロシアのメドベージェフ首相の会談を通じて、発表されました。合意の主な内容ですが、ロシアから中国へのガス供給について、ロシアと中国双方がパイプラインなど輸送インフラの建設などで今後40年間にわたり協力していくことが義務として規定されました。これは、5月に中ロが調印した、中国への天然ガス供給に関する30年間の契約を実施する上での必須条件とされていました。また、ロシア中央銀行と中国人民銀行は、1500億元=およそ250億ドルの通貨スワップ協定を締結し、文書に調印。この締結により、ロシアと中国は自国通貨建ての貿易や直接投資を拡大させ、米ドルへの依存を低下させる狙いがあると見られています。

この他、昨年12月にプーチン大統領が設立を発表した、海外向け国営通信社「今日のロシア」は、中国国営紙「人民日報」のウェブ版と、中国国際ラジオと協力合意を結びました。今後、お互いのサイトにバナーを設置するほか、職員や情報の交換などが行われるということです。

ウクライナ情勢をめぐり欧米がロシアに対する制裁を強める中、ロシアは中国との関係を足がかりに、11月に北京で行われるAPECなど、アジアでの動きを強める構えを見せています。(14日07:55)

297名無しさん:2014/10/14(火) 11:01:05
え、イオンが消費増税で大苦戦?

だったら、消費税10%に賛成してしまおうかな?

日本中の駅前商店街をシャッター街に変えた元凶は小泉、化け中による大店法改悪。駅前の客を郊外型イオン店舗が全部横取りした。

消費税10%にして、イオンに誰もいかないようにしましょう。そして、残った駅前店舗で買い物をしましょう。イオンは背に腹を変えられずに不振店舗を次々に家電量販店に売却。

駅前に活気が戻れば、しまっていた店舗も徐々に再開店。新規参入業者が活性化に寄与。おしゃれなイタ飯屋、カフェとか。地酒地魚居酒屋とか。自然食志向型店舗とか。

駅前商店街が再生すれば、地方色の豊かな街が戻ってくる。今の日本はイオンのおかげでどこに行っても同じで、面白味ゼロ。

そうでもしないと、車が使えなくてイオンに行けないおじいちゃんおばあちゃん、毎日同じもの食べて病気になってしまう。というか既になっている。イオンじゃ話相手もいない。日がな家に篭って、たまに行くのは高額布団か健康器具売りつけ詐欺業者の店。

イオン大減益は、世の趨勢です。

セブン&アイの方がまだ多少はましなように思う。鈴木 敏文会長、81歳自身はなかなかの人物と思う。セブン&アイCEO、イトーヨーカドーCEO、7*顚隠*CEO、トーハン副会長、元中央大理事長。

だけど、7*顚隠韻離灰鵐咼吠枦㯃⊃*品添加物がなくせないなら、売らないくらいの気概を見せて欲しい。「6時間以内に消費してください。」みたいな売り方は無理なのでしょうか?店内に「ほか弁屋」入れたら?健康志向の人は、絶対にコンビニ弁当食べませんよ。

というかコンビニ文化が功罪併せ持つことを認識して、日本の未来のために善処して欲しいですよ、鈴木先輩。化学物質まみれのコンビニがないと生活が困る現状がおかしいのですよ。コンビニ食品食べ続けているとうつ病になると理解しています。7*顚隠韻里*かげでたくさん自殺していますよ。

これからは、大きな変革が始まる。コンビニも「新鮮に見せ、食感がよくなり、日もちをよくする」ための添加剤なんて極力排除すべきです。コストはかかるだろうけれど、何も変なものを使わない「ヘルシー弁当」コーナーを作ってみてください。固定客が発生しますよ。

2014/10/14 07:58

スレチ、ご容赦ください

スーパーが軒並み大苦戦で消費増税“先送り”の大合唱

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141014-00060450-diamond-nb

小売り大手“2強”の2014年度上半期の決算は、明暗が分かれる結果になった。セブン&アイ・ホールディングス(HD)が過去最高益を達成した一方で、イオンは純利益が前年同期比91.4%減と大幅に落ち込んだのだ。 コンビニが過去最高益?どうして?僕はこのからくりが知りたいですね スーパーを潰してコンビニだらけにするつもりでしょうか?健康のマークが貼られた弁当を食べて民族破壊?でしょうか

298名無しさん:2014/10/14(火) 11:01:55
>>290
>>293

だから北朝鮮に向いてるのさw 教祖さま命だからw
イスラム国でも良いかもな。教祖と教義のためには死をいとわないハロワw

299名無しさん:2014/10/14(火) 11:06:23
>>295
それが真実なら、死んで日本国民にお詫びしなきゃならん官僚は何人いるのかな?
どっかの週刊誌が消費税増税論者の一覧、掲載してたけど、
同じようにリストアップできんかね?w

300名無しさん:2014/10/14(火) 11:11:55
>>297
食料品や日用品、白物家電に関しては
イオンみたいな普通のスーパーは苦戦するよ。
郊外の客はディスカウントスーパーに流れてるもん。
アパレルや白物以外の家電も専門店の方が強いね。
総合型スーパーが百貨店と同じ道を辿っている。

301名無しさん:2014/10/14(火) 11:44:58

【政治】社会保障の収支安定のため消費税率は20%必要とエコノミスト
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413249251/

302名無しさん:2014/10/14(火) 11:47:54
>>287
でしょうね

303名無しさん:2014/10/14(火) 11:53:48
ちょっと早すぎだが、次スレ。

見ましたか?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1313864444/

↑例のスパム広告スレだが、古いものからやっつけよう。

304名無しさん:2014/10/14(火) 11:56:41
>>299
財務省の課長級以上は公職追放で良いだろう。
その上で大蔵省復活だな。

305名無しさん:2014/10/14(火) 12:02:34
>>300
大店法を元に戻した上で、地域資本優遇税制を導入するのはどうか。
あと、管理職の過労死を防ぐ為にも営業時間の制限とか。
24時間営業は禁止すべきだな。
歓楽街などは夜間だけ営業すれば良いだろうし。
それとコンビニ地獄はヤバイな。
フランチャイズオーナー救済で、とりあえず下請け法を厳格に適用しないと。

306名無しさん:2014/10/14(火) 12:08:01
>>304
追加で国税庁の分離だ。
内閣府を総理府に戻し、警察庁と同じようにするとか。
地方公務員としての都道府県国税庁とかにするってのはどうよ。
東京国税庁、北海道国税庁とかね。
所定の手続きを踏んだ上で発動出来る指揮権を知事に与えるのもありかな。

307名無しさん:2014/10/14(火) 12:12:35
ほう。真面目な内政議題が。

308名無しさん:2014/10/14(火) 12:50:27
突き詰めると内務省復活議論に行き着くかもな。
でも難しいな。今のキャリア官僚の腐敗ぶりでは。。

309名無しさん:2014/10/14(火) 13:14:06
>>306
財務省は国税を手放さないでしょ。
あれこそ最大権力だもん。

310名無しさん:2014/10/14(火) 13:17:06
>>304
中央官庁の課長級以上は全員公職追放で良い。

311名無しさん:2014/10/14(火) 13:19:36
あの田中角栄ですら中央官庁の人事に触れなかったしね。

政府に民間人は入れちゃいかんな。
竹中平蔵。

312名無しさん:2014/10/14(火) 14:42:50
「アメリカを除いて全TPP加盟国のGDPを足し算しても 日本のGDPの1/3である。」

「だから日本の輸出に関するメリットは 微々たるもの」

「日本の輸入に関するメリットも 微々たるもの」

「したがって主に 対アメリカの貿易だけを考えれば良い。」

「アメリカへの輸出メリットは少なく アメリカからの輸入デメリットは大きい。」

「日本のTPP参加のデメリットは IT産業、医療、保険、農業、漁業とISD条項の法的、社会的マイナス」

「日本のTPP参加はアメリカの対日輸出を進めるだけ 日本にメリット無し!」

結論 「日本の富はアメリカに吸い取られ 不条理なルールだけが適用される。」

もっと簡単に言えば、かつての「不平等条約」なのです。

313名無しさん:2014/10/14(火) 14:44:17
日本でどんどん反米が高まってきてる
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは永遠にオワコン

http://blogos.com/article/85320/
オバマ来日をめぐる日本のメディアの報道ぶりを見ていると、現在の日本には反米の気運が高まっているように思います。

 もっとも、その兆候は以前からありました。従軍慰安婦問題や靖国問題について、
オバマ政権が中国や韓国寄りの立場から日本を批判していたので、日本国内ではそれに対する不満の声が強くなっていました。

 反米の傾向は保守派の間でも顕著になっています。親米保守と言われる人たちの間でも、彼らは本来は親米的なのですが、
「なぜアメリカは中国や韓国の肩ばかり持つのか」と、アメリカを非難する声が強くなっています。

 また、反米保守の間では、彼らはもともとアメリカに批判的ですから、
「アメリカは日本の頭越しに中国と手を結ぼうとしている」といった主張が日常的に行われるようになっています。

314名無しさん:2014/10/14(火) 14:45:07
もともと左翼って反米が主流なんだけど
最近は保守の方も反米の方が主流になってきた
アメリカは日本の左右どっちからも嫌われてる状況だから
日本人の国民感情としての反米ってもう止まらないと思うな

日本政府は今後も親米だろうけど、それと国民感情は別だからね

315名無しさん:2014/10/14(火) 14:45:51

アメリカが馬鹿すぎる
アメリカが韓国や在日をここまでウザい存在に育てたんだから
嫌韓感情は反米感情に繋がりやすいって理解してなかったの?

政府が反米できないから
国民が代わりにやってあげてる
官民あげてすべて親米っていうのは愚か
それだとアメリカに圧力を加えられない
政府は親米
国民は反米っていうのがベスト

316名無しさん:2014/10/14(火) 14:58:20
反米厨うざいよ。

317名無しさん:2014/10/14(火) 15:11:18
>>316
ハロワは親米厨

働けよ

318名無しさん:2014/10/14(火) 15:16:26
>>316
ハロワは現実を直視した方がいい。

319名無しさん:2014/10/14(火) 15:17:36
ハロワはアメリカのポジティブ情報を出しなよ。

出せるのならね。

320名無しさん:2014/10/14(火) 15:36:25
ここで親米なのはハロワだけだろ?

321いわぬが花子:2014/10/14(火) 16:01:47
アメリカからオバマちゃんが安倍ちゃんに、金お兄ちゃんを何とかしてやれって命令したのね。でも安倍ちゃんはプーチンが良いよって森パパに言われて何も返事しなかったのね。

そうしたら怒ったオバマちゃんがユダヤに言い付けて株を売りを浴びせてるんですって!

だから安倍ちゃんはお金とプレゼント持って行かなきゃいけないの。
行けば行ったで無理言われるから体おかしくなるわよきっと!

322名無しさん:2014/10/14(火) 16:04:48
有り得そう

323名無しさん:2014/10/14(火) 16:09:14
アメリカのGoogleやアップルやマイクロソフト製品がいやなら、壊れやすいレノボやレノボタブレット、SAMSUNGを買えばええやん。

324名無しさん:2014/10/14(火) 16:13:33
>>321
花子さん、時間の許す限りレギュラーで降臨してくれませんか?
花子さんが常駐してくれれば、ハロワのバカも大人しくなるみたいなんで。
お願いいたします。

325名無しさん:2014/10/14(火) 16:13:49
大店法ができる前は、ダイエーや地場や大手の百貨店がつよかったんだよ。
それらが、コンビニにシフトしたイトーヨーカドーやイオンに食われただけの話だ。

あとはアマゾンや楽天やヤフーのようなスマホをつかったネットショップとの競争に負けたといえる。

学会系の企業も実はデフレを加速させた企業なんだよね。○イソーだったか。

326名無しさん:2014/10/14(火) 16:14:14
>>323
で?いいからハロワは働けよ。

327名無しさん:2014/10/14(火) 16:34:07
アマゾンもAndroidや独自のOSをつかったキンドルのような、タブレットを販売して、キンドルもスペックをあげて、アマゾンユーザーを囲い込んでるんだが、ジェフヘゾスは恐ろしい男だな。

アップルやアマゾン、Google、マイクロソフトはみんなライバルなんだが、
マイクロソフトが脱落して、次はどこが脱落するんだろうかね。

マイクロソフトの息の根をとめるにはマイクロソフトオフィスをたたきつぶす新製品を開発するしかない。

328名無しさん:2014/10/14(火) 16:43:34
>>327
ハロワが作れば?それだけのスキルあんだろ?また口先だけか?

329名無しさん:2014/10/14(火) 17:15:04
仕事辞めたい
ちゃんとした正社員の仕事したい
30前未経験じゃ無理か

30前ならめぐり合わせ次第じゃ
何とかなる可能性もある

30超えたらほぼ手遅れだぞ
まあ万が一にも給料糞安くっても
転職だったなんて言う場合もある

転職で給料下がるのは嫌だな
今の仕事は昇給もボーナスも無いから
昇給とボーナスと有給使えるとこをに行きたい
支給額28くらいでいいから

330名無しさん:2014/10/14(火) 17:16:12
経験は経験であって実績じゃないからな
よっぽどじゃないと転職は給料ダウンからスタートだよ
工場みたいなガテン系とかライン工はもうほぼ最初から決まってるし

このスレを旅立って三年
契約から正社員になったぞ(31)
なにかの希望になれば幸いだ

仕事はしてもいいけどやる気が無いんだよな
そうはいってられない年齢なのに
オークションや内職してもいいかなと思うけど面倒だなと思ってしまう

今日も元気にハロワに行くぞ
雨降ってるけど

331名無しさん:2014/10/14(火) 17:17:22
最近喚いてる50キロあきあけど
こっちから出勤条件いろいろ付けなきゃならんのは
こっちから給料下げてる証明だしやる気のない証だよなー
とおもったり

駅までチャリで15分とか聞いとらんよ…

健康をくれ

26で辞めて職業訓練行って27から金属加工に行って3年経験積んで30になると同時に辞めて
ハロワ要項じゃホワイトな会社に11月末から就職する俺みたいなのもいるぞ
まぁ20代半ばで道を決めておかないとマズイわな…

もうゴールしそう…
最近自問自答タイムが増えてきてやばい

332名無しさん:2014/10/14(火) 17:18:42
残業できない、朝一出勤無理じゃ
じゃお前何でウチ来たのって話ですよ
てな感じになった

11日まで上司が長期休暇取ってたからまともに話したの
ここ2,3日だぜ

新聞でよく工場募集の新聞を見るけど
基本的に何も書いて無いから不安で応募してないや
せめて未経験者可の文字があれば応募するんだけど……

前職辞めて2週間あまりなるけど、ハロワは3日に一度検索しに行くが、応募はしていない
まだ離職票届いていないのと、やる気が出ないのが原因

やる気は行動しないと出ないとかなんとか

333名無しさん:2014/10/14(火) 17:19:09
>>329
50歳過ぎて派遣で働くポエムがいる。

334名無しさん:2014/10/14(火) 17:21:31
上司は間違ってないな
じゃあ採用すんなよだけど

早出残業やれないの?

ぶっちゃけ行き詰まったら
一度職業訓練に行くべきだな
同じ無職仲間がいて安心するし
真面目にやってりゃ資格も取れるし

現場事務やってるけど
事務で転職するにはどんな資格取ったらいいんだ

>一度職業訓練に行くべきだな
失業してから行ったのか自分から仕事やめて行ったのか詳しく

335名無しさん:2014/10/14(火) 17:35:34
職のない反米キチガイがコピペ貼りを始めたぞ

こいつは成功者を妬んで職につけないのはアメリカのせいだと思ってるクズやからな

336名無しさん:2014/10/14(火) 17:38:32
未経験でもとってくれるところはなんぼでもある。
知人で50と55で未経験で入ったが、資格があったから入れた。

40すぎたら厳しくなるな。40までに資格やスキルがありゃなんとかなる。

まあ給料はあきらめるしかないがな

337名無しさん:2014/10/14(火) 17:42:14
資格やスキルのないやつは、ガードマンくらいしかないんじゃないか?

だから、いまのうちに反米ガーといわずに資格だけはとっておけといってんだがな。

338名無しさん:2014/10/14(火) 17:50:49
ガードマンは結構な倍率じゃね?

339名無しさん:2014/10/14(火) 18:08:12
つまらん仕事終わったよ。

340名無しさん:2014/10/14(火) 18:08:48
ハロワって警察関係?

341名無しさん:2014/10/14(火) 18:10:57
ハロワがまともに働いてるとしたら、
もうそのくらいしか。。。マジレス。

342名無しさん:2014/10/14(火) 18:13:46
ネット対策を仕事でやってるくらいしか。
ネット工作会社か警察関係か。マジでそのくらいしかね。

343名無しさん:2014/10/14(火) 18:14:42
あるいは公安調査庁とか。カルト対策してるしな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板