したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

どどどどどどどどどどどどどどどど

1名無しさん:2014/03/13(木) 19:42:55
1 名前:闇の声 ◆7ALWpexvKs[12341234] 投稿日:2014/03/03(月) 23:28:57
創ってやったぞ。
何でも書いたら良い。

121名無しさん:2014/05/08(木) 14:16:11
>>118
ハロワなりに気にしてんだよw

122名無しさん:2014/05/08(木) 18:28:20
朝五時から午後三時半まで書きっぱなしなんて。暇な自営業者じゃなきゃ、ニートか学生、あるいは年金生活者くらい? それとも資産家かな。いずれにせよ、ハロワが羨ましい限り。

123名無しさん:2014/05/08(木) 18:29:33
>>122
鬼女説もあるぜよ。

124名無しさん:2014/05/08(木) 18:30:29
>>122
デリヘル嬢かもw

125名無しさん:2014/05/08(木) 18:37:25
いずれにせよハロワは日中に拘束されるサラリーマンじゃないよな。ハロワ富豪説のほうが、ハロワ日常生活に不満だらけの主婦説なんかよりも夢がある。悠々自適。人生は暇つぶし。あん? 10億でいいのか? だったらくれてやるよ、借用書はいらんからのハロワ富豪説。

126名無しさん:2014/05/08(木) 18:43:00
ハロワ脳内富豪説。

特定名無しのハロワは「ハロワ」という符号を付けられた。

127名無しさん:2014/05/08(木) 18:43:21
上手いこと云うね。

128名無しさん:2014/05/08(木) 18:44:01
ユビキタス・ハロワ。ハロワは偏在する。

129名無しさん:2014/05/08(木) 20:20:32
ハロワ観光の経営するキャバレーハロワで飲んで、そのままハロワ航空の飛行機に載って旧ハロワ王国へ飛んで、ハロワ観光へと洒落込んだ。

闇さんなら意味わかるでしょ。w

130名無しさん:2014/05/08(木) 21:25:31
でもなんで配分なんてしなくちゃならないんだろ。
優秀な奴に金を集めれば集めるほど国家は強くなるんじゃないの?
これに逆らって壮大な自爆をしたのが東側の共産主義国家でさ。
今の日本の底辺に投資なんかしたらみんな損するよ。戦中の
非国民排除運動だって結局こういったお荷物を捨てるだけでさ
国家としては成功してたじゃん。むしろ底辺が足を引っ張ることで
軍隊が疲弊したのが先の大戦の教訓なんじゃないの?
違うかね。

131名無しさん:2014/05/08(木) 21:44:29
朝から昼までネットで愚痴をたれられる、そんな身分になりたい。

132闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/05/08(木) 21:58:37
ハロワ話を書くならここにはもう書かない。
好い加減にして欲しい。

133名無しさん:2014/05/08(木) 22:29:06
116 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/04/27(日) 01:23:46.96 ID:rQcsK+d90.net
村山談話の裏も教えてやる
本当は、村山というのはパチンコ汚職で逮捕されるはずだった
平和の未公開株を億単位で受け取っていたということで、リクルート事件の例でいならば、当然逮捕だった
誰もが北朝鮮ルートの犯罪を認識していながら、逮捕されずに村山談話を出し、売国ODA利権を周囲に与え、
パチンコ利権を役人に渡し、アジア女性基金詐欺をやって男女共同参画利権を創出したということだ
日本は腐りきっている!
---------------------------
第131回 衆議院予算委員会 第1号 平成6年10月11日
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/131/0380/13110110380001a.html

平和株2000株を証券会社から買ったと答弁する村山。
しかし、その書類は出す必要がないと拒否。
ついでに亀井がコスモポリタンの池田との関係についても聞かれている。


第131回 参議院予算委員会 第1号 平成6年10月14日
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/131/1380/13110141380001a.html
第131回 参議院予算委員会 第3号 平成6年10月18日
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/131/1380/13110181380003a.html

野末陳平が「平和」株について追及。

平成7年に村山談話が出てくる。
書き込みの辻褄としては合っているかな。

134名無しさん:2014/05/08(木) 23:21:33
>>132
二度と書くな。

135名無しさん:2014/05/08(木) 23:25:29
公的年金、高利回り投資へ ゴールドマンなどに委託
http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS01045_R00C14A4PP8000/

136名無しさん:2014/05/08(木) 23:29:41
あたしらの年金をバクチにつぎ込みます だとさ

137名無しさん:2014/05/08(木) 23:33:42
薩長閥の系統は日露戦争でユダヤ金融と組んだ成功体験が体質になってるんだろうね。

危ない危ない。

138名無しさん:2014/05/08(木) 23:43:07
>>137

それ以降、関東大震災でも、戦後の復興でも組んでいるけど成功と言える
事例はどれよ。

139名無しさん:2014/05/08(木) 23:43:12
薩長閥は国際感覚に優れていて欧米とよろしくやっていたが
その後の石原などの東北勢が日本を日中戦争の泥沼に陥らせたって見方もあるとは思うが
どうなんだろう?

140名無しさん:2014/05/08(木) 23:50:40
>>138
組んだことが日本人にとって成功だったと言ってるんじゃなくて
日本のエスタブリッシュメント内で薩長閥の系統の人達にとっては成功体験として
刷り込まれているんじゃないか?という推論を申しただけです。
アングロサクソンと組んでいれば間違い無しとかいう思考停止の人達も同様だけど。

141一聴衆 ◆icS2LYhTD2:2014/05/08(木) 23:56:04
>>132
闇氏はハロワやポエムといった荒らしへの耐性が低いですよ。
スルーして書き込みを続けてくださいよ。
氏のいるスレッドを探すのは面倒なんだから。

142名無しさん:2014/05/08(木) 23:56:30
話を>>135に戻すと
公的年金を株などにリスク投資するのは反対だ。
公的年金は普通預金以上にリスクを取るべきでない性質のものだと考える。
何故なら強制的に徴収するから。
銀行預金の場合は預けない、預け先を選ぶなど少しは選択肢が有り
自己責任の範疇にはなるが、公的年金には全く選択肢は無い。

143名無しさん:2014/05/09(金) 00:11:36
来年か再来年には
民主党時代は地味だったけど物価が安くてよかったな〜と多くの国民が思うんだろうな。
その頃はもう遅いけど。
安倍がやったことは国民主義じゃなくて国家主義。
円安と消費税増税で国民生活は疲弊しても、政財官を活性化させて生き延びさせるという
主客逆転の政策だ。
残念なことにそれに気付いている国民は皆無である。

144名無しさん:2014/05/09(金) 00:37:17
>>141
荒らしって・・・。
ふつうに話してるだけで、どっか行くのが闇の声でしょ。

二人だけの世界でも作れば? 勝手に。どこにだって。
グルと弟子のそれ。気持ちよさそうじゃん。変でもね。

145名無しさん:2014/05/09(金) 00:50:00
愛国者とは、国を愛するものであって、国民を愛するものではない。
国残れば、日本民族が滅亡しようと、移民が日本を運営するからオケ。

146名無しさん:2014/05/09(金) 00:51:48
ハロワくんおやすみ

147名無しさん:2014/05/09(金) 01:46:35
自分の将来設計も満足にできんのに国の将来を心配してもしょうがねーだろ。
だから移民論が出てくるんだ。

148名無しさん:2014/05/09(金) 05:04:16
あのな。他人に干渉し過ぎなんだよ。つまらんことしかいえんハロワの分際でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

みなから積極的に話を聞いてもらえるようになれよ。ハロワwwwwww

149名無しさん:2014/05/09(金) 05:54:20
生活でかすりもしないアメリカに干渉する反米ニート笑

150名無しさん:2014/05/09(金) 06:47:15
5時代復活のハロワ!

151名無しさん:2014/05/09(金) 06:59:39
>>148
そりゃー無理でしょ。罵りと干渉がルサンチマンのハロワのアイデンティティでありレゾンデートルなんだから。

152名無しさん:2014/05/09(金) 08:03:04
そういえば、『ぐりとぐら』って盲人用のそれできたんだね。あれ、3700円もするけどマジで欲しい。ああいうふうに物欲をそそられたのは久しぶり。

親しい女の子にプレゼントにするのにセンスいいと思われるかな? ああいうの? あれだけじゃダメだろうけど。

153名無しさん:2014/05/09(金) 10:25:42
ぐりとぐら
http://www.youtube.com/watch?v=7iVAcWl0Y2A

154名無しさん:2014/05/09(金) 16:19:18
予想をはずしたのでなく現状をはずしてる闇はエア地上げ屋だなw
妄想作家の限界w

東京の不動産市場、取引額で世界1位に=アジアでトップ10入りは東京のみ

http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2014/05/08/tokyos-property-market-is-on-top-of-the-world/

155闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/05/10(土) 08:48:40
>>154
あんたらよほど暇なんだな。
ああ・・・じゃあ白状しよう。
ハロワは俺だよ?そして、在日三世だ。
祖先はテジョン(大田)の生れで極貧の中化学工場の下働きで徴用されて
大阪の近く、塚本の貧民窟で九人で生活してた。
不動産も嘘だ〜〜たまたま聞きかじっただけだ。

これで満足だろ??

156闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/05/10(土) 08:57:03
公的年金の運用を外資に任せるのは自分も反対だ。
と言うか、そもそも郵貯を民間企業にする事自体から間違ってる訳で
国家が安全を担保する金融・・・と云うよりも資産管理機構が無くて
どうするんだって話だよね。
不動産に投入すると言うが、実は外資が不動産投資をして儲けた例はあまりない。
と言うのも、外資の不動産投資部門にいる人間のスキルが極めてお粗末なんだよ。
つまり、土地の価格を吊り上げて持っている資産の含み益を増大させるのが
得意なのだが、それがあまりに大騒ぎをして結局金を打たないのでオオカミ少年状態だ。
不動産で儲けるなら着実に利回りで稼げる物件を数多く抱くか(つまり高額物件は避けろって事)
それか開発案件で価値を何倍にもしてそこで稼ぐか・・・時間は要するが。
ところがそのどっちもやらないんだね。
それは外資の担当者のスキル不足とロングスパンで計画を俯瞰出来ないからだろうな。
短期で利ザヤ稼ぎに走るから結果的に博打同様になってしまう。
株でも債券でも一緒だろうよ・・・実際、外資はでたらめな強引さで物件を買いに歩いてるが
ちょっとで話が漏れるとあっと言う間に二割くらい値上がりしてしまう。
安倍晋三が何を考えてるのか判らないが、短期で利ザヤ稼ぎを考えるのは絶対だめだ。

157闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/05/10(土) 09:06:39
民主党政治の結果的に良かったのは余計な金融政策をしなかったと
言うか、出来なかった事だ・・・だから需給関係に忠実に資金供給をやってた。
だから物価も安定していたし、実需も世の中の実勢を反映してた訳だ。
自分が係わったビル物件五件の内容を見て、驚くのはその買った理由だよ。
つまり、節税・・・実需じゃないんだ。
儲けはしたがそれを再投資せずに違う方面で資金を運用する・・・
取り敢えず何をするかが無いから節税を目的でビルを買う・・・
これは全く何も生まないんだよ。
一時的に利益を出した企業や個人は次の投資に備えるのではなくて、税金逃れ
だけを考えてるって事だ・・・
つまり、民主党時代と経済基盤は何も変わってない。
むしろ物価が上昇した分だけ生活は苦しくなった・・・単純な話なんだ。
溢れた資金で上手く利益を出して、それの逃がす場所だけを探す。
これがアベノミクスの本当の姿であり、民生無視の庶民いじめ政策って事さ。
今自分のところに来ているリクエストを見ても傾向は全く変わってない。
全て節税か、或いはあぶく銭目当ての投資だな。
これだけ資金が余ってるから株はそうそう下がらないが、しかし実需が無いって
事を冷静に見極める必要があるんだよ。
自分が民主党政治の方が良かったんだと言うのは過剰な期待をしないで済むからだ。
もっと言えば現実直視とそれに対する備えが出来るからだ。
早々に民主党に政権を戻すべきなんだ。
日本全体を救うにはこれしかないね。
アベノミクスでは民生が崩壊し社会不安が増大するだろう。

158名無しさん:2014/05/10(土) 12:28:16
節税ってのは、上場会社がやらずにいたら役員は善感義務違反になるのかな?
デフレ下の資産倍増なんてできたとしたらすごいことだよ。
土地を担保に借り入れして、借金で土地を買って、返済はゆっくりというのは
デフレ下の西武のやり方だけど、短期売買にならない年数は資金寝かせるわけだから
リスクは低くないだろうに。

159名無しさん:2014/05/10(土) 12:49:53
>>157
ビルを買ってどうやって節税するの?

160名無しさん:2014/05/10(土) 13:49:16
>>92
ハロワ

161闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/05/10(土) 22:18:55
ごく簡単に説明すると・・・
10億円の利益が見込まれる企業があったとする。
企業法人税は25.5%だから2.6億円を納税することになる。
仮に5億円のビルを買ったとして利益から5億引かれ、さらに
定額法で計算された減価償却費を損金計上できる事になる。
ビルの場合耐用年数は50年なので定額法でいけば年に一千万が
それに該当する。
しかし、実態を見てみるとお金をビルに変えてるだけなんだよね。
金のままにしておけば10億円が課税対象となるがビルを買えば
理論上は4.9億が課税対象となる。
ちなみに固定資産税は買った翌年の一月一起算で請求が来るから
決算のタイミングにもよるが翌会計年度からの処理とすることも可能だ。
これは極めて単純なモデルで実際には企業体の大きさやビルの機能等で
税免除の対象となる事もあり、税務当局が明らかにこれは税逃れだとすれば
税控除を認めない事もある。
金のまま持つよりも何かを買って損金計上出来る等の特典を与える事で
経済効果を狙っている訳で、企業が従業員の給与等を上げるのと同様に
税制が投資の呼び水となっているんだね。

162名無しさん:2014/05/10(土) 22:38:32
>>156に賛成です。
外資が博打同然の短期的投資をするのは勝手だが
それに公的年金を任せるべきではないと考えます。
この外資頼み体質が安倍もしくは清和会の最大の欠点でしょう。
>>157
民主党も政権選択選挙で勝利した体制は官僚に潰されてしまい、その後は
理念の欠けたパペットに堕落してしまったので、もう存在価値は無いのでは。
軽減税率の無い最悪の消費税増税を決めたのだから自民と同罪。
スタグフレーションで日本の内需が冷え込んでいる。
経済的貧窮から日本人の精神までが萎縮していく事が心配な今日この頃です

163名無しさん:2014/05/10(土) 22:59:00
>>162
そもそも官僚イコール悪とかパペットとかいう発想自体がアレ

164名無しさん:2014/05/10(土) 23:05:46
>>163
じゃあ官僚イコール善ですか?

私の見立てでは小沢鳩山潰しイコール官僚の勝利イコール消費税増税だ。
このままでは日本の民間活力は縮小してしまい、付加価値創造能力は低減していくだろう。

165名無しさん:2014/05/10(土) 23:17:27
駆け込み需要の反動で市況は冷え込んでいるのに
マスコミでは「影響は限定的」などと全く正確に報道していない。
そもそも増税自体に反対運動すら起きなかった。
知らず知らずのうちに巧妙に全体主義国家化しているよ。

166名無しさん:2014/05/10(土) 23:27:06
食料品に軽減税率を導入していない国

デンマーク
ルーマニア
ラトビア
エストニア
スロバキア
ブルガリア

ほとんど三流国家

167名無しさん:2014/05/10(土) 23:28:07
>>166
やっぱり、食品買って消費税ってのは。。。

たまらんよなー。

168名無しさん:2014/05/10(土) 23:30:16
軽減税率は計算が面倒臭いんでしょう。

公務員手抜きし過ぎw

169名無しさん:2014/05/10(土) 23:33:36
食料品の軽減税率(国際比較)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5140.html

ソースは財務省w
ほとんどの国が軽減税率導入している。
先進国ほど食料品の税率は低い。

170名無しさん:2014/05/10(土) 23:52:53
人間の命の源に課税するなんて信じられないよ
それでいて新聞社は新聞にだけは課税しないでくれってww

171名無しさん:2014/05/10(土) 23:55:01
公明党が頑張るしかないね。マジレスで。
あそこは福祉関係ではいい仕事をやってるんだよ。前から。

なんか複雑な気持ちだよ。
創価学会とかあれなんだ?ッて感じの宗教結社だしなぁ。。。

172名無しさん:2014/05/10(土) 23:58:55
一つだけ言えることは英国白人に生まれたかった

173名無しさん:2014/05/11(日) 00:01:02
>>172
ハ!!!!!ロ!!!!!ワ!!!!!
ハ!!!!!ロ!!!!!ワ!!!!!
ハ!!!!!ロ!!!!!ワ!!!!!
ハ!!!!!ロ!!!!!ワ!!!!!
ハ!!!!!ロ!!!!!ワ!!!!!
ハ!!!!!ロ!!!!!ワ!!!!!
ハ!!!!!ロ!!!!!ワ!!!!!

アホか。遺伝子改変してもらえ。
ク!!!!!ズ!!!!!
ハ!!!!!ロ!!!!!ワ!!!!!

174名無しさん:2014/05/11(日) 00:02:57
今の支配体制で白人になりたいとかほざく黄色人種って
モンゴル人が世界の半分を支配していた時には、
肌の色ってやっぱ黄色い方がいいね!(・∀・)とか
言っちゃう奴なんだろうね。

もうなんというかね。プライドの欠片もないボケナス。
死ねよ。マジで。本気で嫌いなタイプ。

175名無しさん:2014/05/11(日) 00:10:55
あんまりいいたくないが、愚かな韓国人共が、
ヒトの暗い未来の一端をいまもあからさまに見せてるだろが。

ヒトは収束していく。整形大好きな韓国人を見てたらわかるだろ。
遺伝子改変で収束する最も大きな動機の一つは先天性疾患だが、その次は肌の色の問題だとしか思えんよ。

176名無しさん:2014/05/11(日) 00:12:39
バラけさせられるところから、できるかぎり積極的かつ意識的にバラけられるような国際的な社会システムを作るしかないわけだろが。

本当にこの部分に危機感を抱いていない奴らって、なんの想像力もないし、目の前のことしか見ていないんだろうけど。

177名無しさん:2014/05/11(日) 00:23:30
>>161
ん?5億の物件買って年間10億の利益?そんなのあるの?
年間でないなら損失の繰越?

減価償却はあくまで評価額でしょ?購入価は関係ないでしょ?

あなた本当に不動産分かってる?

178名無しさん:2014/05/11(日) 00:29:49
→企業体の大きさやビルの機能等で
税免除の対象となる事もあり


は?

179名無しさん:2014/05/11(日) 00:38:57
闇は購入価と減価償却の根拠の評価額を混同してるね。
だから節税なんて軽々しくいう。
素人さんはしょうがないかw
笑っちゃったよw

180名無しさん:2014/05/11(日) 00:51:33
143 :名無しさん:2014/05/09(金) 00:11:36 来年か再来年には
民主党時代は地味だったけど物価が安くてよかったな〜と多くの国民が思うんだろうな。
その頃はもう遅いけど。





インフレになった場合今までのウハウハが
減少するのが公務員と高齢者だな。

ソ連が崩壊しても勤労者の生活水準は
さほど変わらなかったようだ。
年金生活者の高齢者は結構死んだみたいだが。
まあそれも宿便が排泄されたようなものだろう。

50代で中卒就労経験なしのハロワにとっては
インフレは恐怖そのものだろうけどな。

181名無しさん:2014/05/11(日) 00:54:01
>>162
じゃあ聞くけど年金の利回りはどうやって獲得してると思ってるの?

182名無しさん:2014/05/11(日) 01:02:26
>>181
そんなマジ突っ込みしたって仕方ないでしょ。
162みたいなのは若い時社会党に票入れてた
生来的に脳機能不全の、そもそも堕胎されて
しかるべきだったような手合いなのだから

183名無しさん:2014/05/11(日) 07:38:44
>>181
闇の声が指摘するよう外資で働いてる人はスキルが極めてお粗末で不動産投資では負け続けてるのだから
そんなとこに大切な年金資金を運用させるのは危険ってだけでしょ。

184名無しさん:2014/05/11(日) 08:33:28
>>183
おまえバカだろ

185名無しさん:2014/05/11(日) 08:57:24
>>184
ハロワはもっとバカだよ。

186名無しさん:2014/05/11(日) 09:27:10
>>184
どこが馬鹿なんだよ。
能力の無い者に命の次に大切な金の運用任せて溶かされる方が余程馬鹿だろうが。

187名無しさん:2014/05/11(日) 09:43:55
ハロワはバカ

188名無しさん:2014/05/11(日) 09:47:02
>>186
同意。安倍晋三はハロワ以上に売国奴。

189闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/05/11(日) 10:05:55
>>177
貴方、建設仮勘定から固定資産に計上するやり方知ってます?
固定資産税の計算は確かに固定資産の評価に基づきますよ。
しかしね、資産は発注書に基づく買い入れ額で計上するんですが?
工事代金を水増ししたりして資産を多く見せかけたりするごまかしが
しばしば問題になってるでしょ?
もちろん固定資産計上するかどうかはその発注目的によりますけどね。
修繕費に当たる(原状回復のための)ならそれは損金計上出来る。
しかし、明らかにその資産の能力向上に当たるなら修繕と呼ばず改良工事として
資産価値が上がると目されて固定資産計上になる。
固定資産税の算出根拠と減価償却の計算根拠をごっちゃにしたらダメです。
つい先日だが、自分は七千万円で小さな保育所の跡地を(空ビル付き)仕入れて
一億円で売ったが、そこの固定資産評価は一億六千万だった。
買った人は一億円で資産計上し、税はその一億六千万に基づいて支払う。
(もちろん不動産取得税は払うが)
そういう事ですけど?

190闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/05/11(日) 10:09:25
>>178
そのビルに太陽光発電など省エネ機能があればその分減税対象と
なる場合がありますが?
自分は太陽光はやってないけど、太陽光発電やっている区画を買えば
その分損金処理出来ますよ?
一年間だけだったかな?詳しくは忘れたが・・・
あと、過去にはIT減税もありましたね。
中小企業の場合税の減免を申請して通る場合もあります。
第一企業法人税はその法人の大きさで税率が違うんだし。

191闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/05/11(日) 10:10:25
>>177
国語の勉強しなおしてください。

192名無しさん:2014/05/11(日) 10:19:28
どうしても闇の声氏が不動産投資の実務家であっては困る人がいるんだな。

193名無しさん:2014/05/11(日) 10:41:11
>>192
ハロワ

194名無しさん:2014/05/11(日) 10:49:09
>>192
闇さんが来ると、必ずハロワも出るよね。
野村とカツノリ、星野とタブチか?

195名無しさん:2014/05/11(日) 11:27:39
>>194
おまえは闇の声が出ようが出まいが、一日中毎日
ハロワガーと叫び続けてるよね
違うレスでも

196名無しさん:2014/05/11(日) 11:36:46
154 :名無しさん:2014/05/09(金) 16:19:18 予想をはずしたのでなく現状をはずしてる闇はエア地上げ屋だなw
妄想作家の限界w

東京の不動産市場、取引額で世界1位に=アジアでトップ10入りは東京のみ

http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2014/05/08/tokyos-property-market-is-on-top-of-the-world/

155 :闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/05/10(土) 08:48:40 >>154
あんたらよほど暇なんだな。
ああ・・・じゃあ白状しよう。
ハロワは俺だよ?そして、在日三世だ。
祖先はテジョン(大田)の生れで極貧の中化学工場の下働きで徴用されて
大阪の近く、塚本の貧民窟で九人で生活してた。
不動産も嘘だ〜〜たまたま聞きかじっただけだ。

これで満足だろ??

197名無しさん:2014/05/11(日) 11:39:16
>>195
オレは知らん。
またハロワの被害妄想か?

198名無しさん:2014/05/11(日) 11:43:14
>>197

>闇さんが来ると、必ずハロワも出るよね。
野村とカツノリ、星野とタブチか?<

>おまえは闇の声が出ようが出まいが、一日中毎日
ハロワガーと叫び続けてるよね
違うレスでも<


このように、おまえが必ずハロワも出るよねという
そういう書き込みをしている以上
いわれ続けるぞ。知らんといってごまかしても無駄

199名無しさん:2014/05/11(日) 11:44:01
154 :名無しさん:2014/05/09(金) 16:19:18
予想をはずしたのでなく現状をはずしてる闇はエア地上げ屋だなw
妄想作家の限界w

東京の不動産市場、取引額で世界1位に=アジアでトップ10入りは東京のみ

http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2014/05/08/tokyos-property-market-is-on-top-of-the-world/

155 :闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/05/10(土) 08:48:40
>>154
あんたらよほど暇なんだな。
ああ・・・じゃあ白状しよう。
ハロワは俺だよ?そして、在日三世だ。
祖先はテジョン(大田)の生れで極貧の中化学工場の下働きで徴用されて
大阪の近く、塚本の貧民窟で九人で生活してた。
不動産も嘘だ〜〜たまたま聞きかじっただけだ。

これで満足だろ??

200名無しさん:2014/05/11(日) 11:48:00
>>198
知らんもんは知らん。
言い掛かりはやめろ。
ハロワも懲りないな。

201名無しさん:2014/05/11(日) 11:50:16
>>200
>必ずハロワも出るよね<
>ハロワも懲りないな<

必死すぎ・・

202名無しさん:2014/05/11(日) 11:52:33
>>201
だから何が必死なんだ?
理解できんぞハロワ。

203名無しさん:2014/05/11(日) 11:54:28
>>202
>必ずハロワも出るよね<
>ハロワも懲りないな<
>理解できんぞハロワ<

本当のことをいわれて、必死すぎ

204闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/05/11(日) 12:00:54
塚本の家ってね、玄関もないドアを開けるとすぐに六畳の板の間
があってな、そこに日本語もろくに話せないオモニを寝かせてそのそばで
食事をしてな・・・ときどきオモニがハングルで故郷に帰りたいって泣くんだよ。
電車が通ると家が壊れるんじゃねえかってほどきしんで、その音は今でも
忘れられないねえ・・・
鶴橋の臓物屋が遠い親せきで、親はよく金を借りに行ってた。
大阪駅で環状線に乗り換えるのが嫌で、そんな時は母親も泣いてた。
貧しいってこんな辛いのかってさ。
金を借りられたら鶴橋の駅のうどんを食わせてくれる。
これが美味くてねえ。
今でも覚えてるよ。
大田に戻れればどんなに良いかって言ってもさ、戻る金もないし家もない。
そうやって過ごしてきたんだよ?

205名無しさん:2014/05/11(日) 12:10:13
194 :名無しさん:2014/05/11(日) 10:49:09 >>192
闇さんが来ると、必ずハロワも出るよね。
野村とカツノリ、星野とタブチか?

195 :名無しさん:2014/05/11(日) 11:27:39 >>194
おまえは闇の声が出ようが出まいが、一日中毎日
ハロワガーと叫び続けてるよね
違うレスでも

202 :名無しさん:2014/05/11(日) 11:52:33 >>201
だから何が必死なんだ?
理解できんぞハロワ。

203 :名無しさん:2014/05/11(日) 11:54:28 >>202
>必ずハロワも出るよね<
>ハロワも懲りないな<
>理解できんぞハロワ<

本当のことをいわれて、必死すぎ

206名無しさん:2014/05/11(日) 12:50:07
ハロワバスターは複数いる。

ハロワは一人。時間を無駄にしてるのはハロワ。

207名無しさん:2014/05/11(日) 12:53:52
>>203
言ってる意味がわからん。
指摘された3つのレスはオレが書いたが他は知らん、と言ったのが何で必死と言われねばならんのだ?
ハロワ、おまえ大丈夫か。

208名無しさん:2014/05/11(日) 12:54:47
ハロワバスターは暇時間にハロワをからかってるだけ。

ハロワは一人で必死に応戦。どっちが馬鹿かは一目瞭然。

209名無しさん:2014/05/11(日) 12:55:23
194 :バスターズ?:2014/05/11(日) 10:49:09 >>192
闇さんが来ると、必ずハロワも出るよね。
野村とカツノリ、星野とタブチか?

195 :ハロワ:2014/05/11(日) 11:27:39 >>194
おまえは闇の声が出ようが出まいが、一日中毎日
ハロワガーと叫び続けてるよね
違うレスでも

202 :バスターズ?:2014/05/11(日) 11:52:33 >>201
だから何が必死なんだ?
理解できんぞハロワ。

203 :ハロワ:2014/05/11(日) 11:54:28 >>202
>必ずハロワも出るよね<
>ハロワも懲りないな<
>理解できんぞハロワ<

本当のことをいわれて、必死すぎ

210名無しさん:2014/05/11(日) 12:56:44
解決方法はある。ハロワが消えればいいだけ。

これは物理的に消えろ(墓の中に入れ)とか、
ネット上で消えろ(書き込むな)ってことじゃない。

他人を揶揄しながら意味のないことをひたすら書くなってこと。ハロワキャラを封印しろってこと。

211名無しさん:2014/05/11(日) 12:57:26
ハロワが消えれば、ハロワバスターズも消える。

一件落着。

212名無しさん:2014/05/11(日) 12:59:00
闇の声が煽られてもハロワが応戦する必要はないわけ。
闇の声は闇の声で勝手にやってるわけなんだし。
さすがにいい大人なんだから、ほっとけばいいんだよ。
過保護なハロワママwwwwwwwwwwwwwwww

213名無しさん:2014/05/11(日) 13:19:54
ハロワが消えようが消えまいが、変わらんよ。

214名無しさん:2014/05/11(日) 13:36:15
>>189
工事代金の水増しはキックバック詐欺やね。
損金計上を並べてるけど旨味のない節税やね。

215闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/05/11(日) 13:39:47
判らんかなあ・・・そんな小細工してばれたら偉い事なんだって。
節税は金を物件に変えて正直に申告する他ない。
損金処理出来るのは償却費と太陽光の様な税の減免措置の該当分だけですよ。
だからそうそう節税する手段はないが、金のままにしておくよりはましだって事です。

216名無しさん:2014/05/11(日) 15:50:48
>>180
好景気による需要過剰でのインフレなら良いが、
今はどう考えても供給過剰のスタグフレーションに思えるけどね。
毎日の業務からは切実にそう感じる。地方は特に。

>>181
運用を一切するなとは言ってない。読解力が足りないよ。

低リスクな保守的ポートフォリオで運用すべきだという主旨。
そんな運用は外資にとって旨み無し。公的資産の運用は成功報酬とともに損失補償も契約に入れるべきだな。

>>182
罵るにしても随分と下種な言い草だね。
外資のお先棒担ぎの性根を見事に現してるぞ。

217名無しさん:2014/05/11(日) 17:22:32
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/cts1/access/index.html
これ見て思ったんだが、仙台って意外と距離的にも地理条件的にも悪くない場所なんだな。
こういうところに企業本社誘致したり首都機能移転すればいいようにも思えるんだが。

218前スレ228 ◆kACrDacQy.:2014/05/11(日) 17:36:18
>>217
復興って観点でも。
東北に首都機能移転っていいと思いますけどねえ。

首都機能移転って反対派の感情的反発がとてつもなく大きなエネルギーを持ってるような印象があります。
首都って概念が人々のエモーショナルな部分を刺激するようなものなんでしょうな。

自分は福島県の会津若松とか理想的だと思います。あんまり当地の事知らないで言ってますので、見当外れだったらすみません。

219名無しさん:2014/05/11(日) 17:39:09
>>218
韓国なんかは企業の地方移転をどんどん推奨してるそうですが、それくらいやってもいいと思いますね。
かつて田中角栄がやろうとした工場追い出し税なんてのもありましたし。

220名無しさん:2014/05/11(日) 17:40:18
>>219
韓国を例に出すのやめなさい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板