したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

?????

1名無しさん:2013/04/19(金) 15:35:52
陰謀論禁止

2名無しさん:2013/04/19(金) 16:11:56
安倍晋三の記者会見はどう解釈しても売国宣言にしか聞こえないのだが。
何回も世界にうってでるを繰り返してるし。
TPPだって既に参加が決まったような口ぶりだ。

3名無しさん:2013/04/19(金) 16:14:39
ボストンテロ

各テレビ局、圧力鍋爆弾のを「簡単」「手軽」「安価」と作り方を紹介
また、一部では料理番組的にカメラの前でとても詳しく実践、図版付きで製法のウェブサイトを公開する

http://news.livedoor.com/article/detail/7605347/

模倣犯が出てくればまたネットを叩けるしね
硫化水素自殺についても
WHOの基準ガン無視して方法も詳細に報じてたし

4名無しさん:2013/04/19(金) 16:14:48
4万人雇用増が大嘘だった件。

5名無しさん:2013/04/19(金) 16:30:04
金相場下落の原因の話がね。気になってる。
手分けして調べたらもう少しわかるんじゃないの。これ。
初心者向けの必読書みたいなものもあるだろうし。

郵政民営化選挙あたりからずーっと通貨問題には
ゆるい関心があるんだよな。忘れては思い出しだが。

6名無しさん:2013/04/19(金) 16:49:14
【政治】安倍首相、午後3時半の記者会見で「三本目の矢、成長戦略。いよいよ具体的に放ち始めます。NHKでも生中継があります」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366349820/

7名無しさん:2013/04/19(金) 16:53:01
一票の格差ガーって叫んでるのってリベサヨが多いと思うんだけど、一票の格差を縮めるって、
地方の発言権を現状より切り下げるって事だから、いわゆる地方=弱者として味方しているはずの相手を釘付きバットで殴打してるようなもんだよね。

8名無しさん:2013/04/19(金) 17:04:28
まあ、全国紙と東京キー局の逆張りが正解なわけで。

9名無しさん:2013/04/19(金) 17:08:22
安倍ちゃん記者会見は念仏を唱えてるみたいだった

10名無しさん:2013/04/19(金) 17:15:14
なんか表情おかしくない? 安倍氏の顔 

不思議なんだよね 体調がもともとよくはなかった安倍氏がなぜに今
首相やってんだか 自民党員だって心配じゃないのかね?
他国では考えられない人選だと思うが

11名無しさん:2013/04/19(金) 17:24:01
ウォータータウンって町のアジトに踏み込み銃撃戦
容疑者2名逮捕

犯人逮捕?
http://boston.cbslocal.com/live-video/

CNNの中継
http://ja.justin.tv/andysportsaleague4

12名無しさん:2013/04/19(金) 17:28:04
>【米国】ボストンで銃撃戦、犯人は手りゅう弾を投げるなど、激しく抵抗するも一人の身柄を確保
手榴弾とか福岡かと

13名無しさん:2013/04/19(金) 17:31:05
>福岡の畑で栽培された手榴弾です
植え込みに生えてます

15日午前10時ごろ、北九州市小倉北区のJR小倉駅近くにある植え込みの中に、手りゅう弾のようなものが1個落ちているのを通行人の男性が見つけ、福岡県警に届けた。爆発はしておらず、けが人はない。

 県警は本物の手りゅう弾の可能性があるとみて、約50人態勢で付近の通行を規制し、爆発物処理班を出動させて回収作業を進め、爆発物取締罰則違反などを視野に調べている。JR九州によると、新幹線と在来線の運行への影響はないという。

 県警によると、見つかったものはこぶし大の大きさで、パイナップル形をしており、安全ピンのようなものが付いていた。

14名無しさん:2013/04/19(金) 17:32:24
>>5
どうあってもMリルとGSの売り仕掛けをスルーしたいらしいねw
経済的な背景ならEU諸国の財政状態を当たるヨロシw

15名無しさん:2013/04/19(金) 17:36:25
>>14
スルー? いやそんなつもりはないが。

あなたの説は田中宇と同じだという理解でOK?

16名無しさん:2013/04/19(金) 17:41:01
ドルの価値を維持するためゆえの金暴落という説は、
自分は説得力を感じたよ。自分の知識量では反駁できません。

通貨戦争としての金の暴落
2013年4月16日   田中 宇
http://tanakanews.com/130416gold.htm

17名無しさん:2013/04/19(金) 17:43:05
小林よしのり氏「オウムと戦った時と同じようにネトウヨと戦う。ネトウヨの教祖が安倍首相である事をもっと国民に知らせる」
http://yukan-news.ameba.jp/20130419-112/

 安倍晋三首相(58)は衆参各院の「3分の2以上」の賛成で国会が発議し、国民投票で過半数の賛成を得なければ憲法を改正できないと規定する「憲法96条」を改正する方針を表明しているが、漫画家の小林よしのり氏(59)がブログで憲法96条改正に異を唱えている。

<中略>

 取材が増え、小林氏は「オウム真理教と戦ったときと同じように、ネトウヨと戦うわしの株が上がる周期に入ってきそうだ」と綴っており「オウムの教祖は麻原彰晃だが、ネトウヨの教祖が安倍晋三であることも、もっと国民に知らせてやろうと思う」とコメントを寄せている。

18名無しさん:2013/04/19(金) 17:44:48
>>15
そうダス。金も為替も株も債券も作為的な相場だと思いまス。

とはいえ、適正な水準はどの辺り?と問われたら分かりませヌ。

19名無しさん:2013/04/19(金) 17:46:43
憲法改正で、学校や職場に行かない奴らを強制的に収容所送りにできる。

学校や職場に行かない奴らは、強制労働も無理だから、目玉や内蔵を奪い取る。

学校や職場に行く人々には、目玉や内蔵が必要な人が日本にはたくさんいるのだから。


安倍晋三首相(58)は衆参各院の「3分の2以上」の賛成で国会が発議し、国民投票で過半数の賛成を得なければ
憲法を改正できないと規定する「憲法96条」を改正する方針を表明しているが、
漫画家の小林よしのり氏(59)がブログで憲法96条改正に異を唱えている。
安倍首相は、発議要件の「3分の2以上」を「『2分の1』に変えるべきだ」との考えを示しているが、
小林氏はブログで「これは立憲主義の崩壊に繋がる愚策」と反論。
小林氏は憲法96条改正について、テレビや新聞の取材が増えてきていることを明かしており、
「自称保守で改憲派は、安倍政権マンセー状態で、思考停止である。リベラルや護憲派は、もう悪性ナショナリズムに流されるままで、言葉に力を持たない」ことから、
以前から安倍政権を批判している小林氏への取材増加に繋がったと分析している。
取材が増え、小林氏は「オウム真理教と戦ったときと同じように、ネトウヨと戦うわしの株が上がる周期に入ってきそうだ」と綴っており
「オウムの教祖は麻原彰晃だが、ネトウヨの教祖が安倍晋三であることも、もっと国民に知らせてやろうと思う」とコメントを寄せている。

「憲法96条改正」については「『憲法96条改正』の重大な危険性に、気付いてる者が少なすぎる」としており、
2013年4月18日に掲載の「『小林よしのりライジング』号外」で自身の「憲法96条改正」問題に対する見解を公表することを明かしている。

20名無しさん:2013/04/19(金) 17:49:20
以下Twitterで活動中な売国非国民バカウヨ

@gobosei_yukkury
@Calcijp
@dahisinakawaka
@suuzanantonko
@molichane
@ryoko174
@Yamashita238
@JR500K
@kagakunoumi
@pon_de_kokutou
@ikedanob
@nachi_yanase
@wholyawha

21名無しさん:2013/04/19(金) 18:32:11
パチンカス小林はいいかげん市ねよ

22名無しさん:2013/04/19(金) 18:44:39
自民党の政策以前に麻生の失言が醜すぎる。
財務大臣の更迭はあるかもよ。

23名無しさん:2013/04/19(金) 18:46:33
石原宏高ですら放置してるんだからそれは無いだろ。

24名無しさん:2013/04/19(金) 19:26:15
>>22
いや安倍がこけたら総理でしょw

不人気な事やらせるにはおあえつらえ向きじゃんw

25名無しさん:2013/04/19(金) 19:35:36
>>21
パチンコ利権の親玉の安倍さんを馬鹿にするのか?w

26名無しさん:2013/04/19(金) 19:45:50
実は北朝鮮ともっとも親密だった安倍晋三さんww

27名無しさん:2013/04/19(金) 19:46:58
安倍叩きもいいけど、もう少し「芸」ないの?

28名無しさん:2013/04/19(金) 19:55:47
まあ別のネタがあればw

29名無しさん:2013/04/19(金) 20:03:21
TPP事前協議は想像以上の酷さだな。
恐らく今が本番くらいの感じでやってるよ。最低だわ下痢便総理。

30名無しさん:2013/04/19(金) 20:06:41
>>27
過疎化してきたよね。

31名無しさん:2013/04/19(金) 20:23:18
@47news: 国民健康保険の運営、都道府県に 社会保障国民会議が検討 bit.ly/17KRGIi

さすが人殺しの自民党だよな。

32名無しさん:2013/04/19(金) 20:31:38
>>30
ここではアベノミクス批判がどうも主流なので、
それ系のでたばかりの新書を買ってきたです。
『金融緩和の罠』これから読む予定。。。
インタビューだからさらっと読めそうです。

こちらはアベノミクスに限らず
政治的なそれはうまく行って欲しいけどね。
なにがどうなってるかよくわからないのもあるが、
失敗するのは望まないよ。何であれだ。
安倍晋三は苦手だが。

アベノミクスを肯定する読みやすい本があったら教えて。>all

33名無しさん:2013/04/19(金) 20:50:59
日本維新の会の松野頼久幹事長代行は19日、TBSの番組で、「民主党でも憲法改正しようという思いを同じくする人は同じ政党になり、
2大政党の形をとることが望ましい」と述べ、憲法改正に積極的な民主党議員との、夏の参院選後の合流に意欲を示した。

みんなの党についても「一緒になるべきだ」と語った。

ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130419-OYT1T01136.htm

野党は統一されるだろうか

34名無しさん:2013/04/19(金) 20:55:41
カナダ頑張れw

【TPP】日本参加にカナダ同意せず 甘利経済再生担当大臣が会見で明らかに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366369229/

35名無しさん:2013/04/19(金) 20:57:35
【企業】マクドナルドが客をバイトにスカウトするキャンペーン実施中! 「フリーターや無職っぽい人に声をかけます」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366366349/

36名無しさん:2013/04/19(金) 20:58:44
マックの社長って他のファストフードの刺客じゃね?

37名無しさん:2013/04/19(金) 20:58:55
うむTPPなしでアベノミクスを行うのがよかろう。

38名無しさん:2013/04/19(金) 20:58:58
松野党になるんじゃないの。
鳩山、細川が支援して小沢亀井と連携できるなら議員も国民の支持も集まる。

あと、ネット選挙はまだ先かもしれないけど、ウォッチした方が良いかも。

39名無しさん:2013/04/19(金) 21:02:47
\\  もうおこったぞう 
  \\            もうおこったぞう   //
       もうおこったぞう           //

    (⌒⌒⌒)        どかーん! (⌒⌒⌒)
     || どかーん!          ||
                 どかーん! 
   / ̄ ̄\      (⌒⌒⌒)     / ̄ ̄\ 
(( | ・ U  |       ||      | U ・  | 
 匚| |ι    \             /     J| |コ
   U 匚    ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄\    /    コ U
    \     )    U ・  | ⊂     / 
      \  入ヽ ))     .J| | (     ! ̄| ))
       ||  ´ | ̄ ̄||U  ||"~ ̄
        ̄   ̄      ̄     ̄

40名無しさん:2013/04/19(金) 21:04:27
松野が小沢鳩山の草だったら、、、

41名無しさん:2013/04/19(金) 21:07:43
私もそうおもったけど違う。松野ははじめっから自民に戻るつもりらしい

42名無しさん:2013/04/19(金) 21:09:05
なんか、株主資本主義とか時価総額会計に
根本的な欠陥があるんじゃないの???

現在、株主配当が8パーセントにも及んでるが、
それを人件費に回せば付加価値増加は生じるし、
結果としてGDPも増えると論じてるよな。

要するに富の偏在をできる限りなくして、
みんなでジワジワと消費を拡大していかないと
ダメってことを言いたいみたいだ。

43名無しさん:2013/04/19(金) 21:12:44
まあ、正論ですな。共産党も、そう主張してる。

44名無しさん:2013/04/19(金) 21:13:23
>>34
しかし事前協議であれだけ相手に譲ってしまうんだから
もうそんな事どうでもよくなってしまったな。
多分今後もああいうガッカリなニュースが続くと思うよ。
正直こんな事になるとは想像もしなかったわ。

45名無しさん:2013/04/19(金) 21:17:03
藻谷さんってサービス業は増加してるという推計を
算定根拠が怪しいと否定しつつ、
サービス業にもモノ消費にも公平にかかる消費税は増えてない、
とか語ってるね。ぶった切ってる。

おもしろいから、竹中平蔵と激論を交わして欲しい。

たぶん、水と油だよ。この人たち。

46名無しさん:2013/04/19(金) 21:17:08
ボストンの犯人な。消されるかもしれんぞ。これは恐らく、政治的な背景でのテロではない。
動機と背後関係を暴けなければ意味ない。FBI の健闘を祈る。

47名無しさん:2013/04/19(金) 21:17:51
犯人はオバマ www

48名無しさん:2013/04/19(金) 21:40:32
TPP は進んでいるのか?野党は何をやっているのか?

最後に交渉参加して、最初に交渉から抜けるなどというマネが、
本当に国際的な理解を得られると思っているのか?

日本の政治家・官僚は、国家をグローバル資本に売り渡すつもりなのか?
麻生、イラついてるなw

49名無しさん:2013/04/19(金) 21:52:22
日本が独立国では無く、属国あるいは保護領あるいは自治領でしかないという
証左だな。

50名無しさん:2013/04/19(金) 21:55:53
もともとそうなるために初めから無理な戦争に突入したわけで
ある意味、昭和天皇の御意思だったんでは?
欧米の植民地になることはww

51名無しさん:2013/04/19(金) 22:07:35
それは違うだろ。
アジアの多くが戦わずに植民地になっってしまった事に比べれば
負けはしたが戦ったという我々の先祖の功績は誇るべき史実だ。
結果としてアジアの開放に繋がったのも同様である。
しかし勇敢だった我らが父祖に比べて現在の日本人は・・・

52名無しさん:2013/04/19(金) 22:10:40
tentama_go/てんたま 2013/04/19(金) 18:25:17 via Tween
成立したネット選挙法はプロバイダ責任法も書き換え。
誹謗中傷の削除は依頼への反論待ち期間が7日→2日に短縮。
あと、議案を見るとメール以外(つまりツイッターとかも)でも
選挙運動(○○に入れようなど)には氏名表示が義務化・・
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130419/k10014046851000.html

tentama_go/てんたま 2013/04/19(金) 18:34:48 via Tween
ネット選挙解禁法の実際の条文
第142条の3第3項と4項 ウェブサイト等を利用する選挙活動へのメルアド表示&(氏名又は名称)の表示義務付け
第142条の5第2項 ウェブサイト等での落選運動での(氏名又は名称)表示義務
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g18301001.htm

tentama_go/てんたま 2013/04/19(金) 18:49:49 via Tween
ネット選挙法解禁法案の実際の中身の続き
第142条の7 候補者への悪質な誹謗中傷の禁止
附則第六条 候補者や政党からの名誉侵害申請への反論期間を7→2日に短縮。メルアドなしなら速攻削除可能
附則第5条 1年ごとの見直しとネット投票実現のための法や制度整備等

tentama_go/てんたま 2013/04/19(金) 18:58:59 via Tween
あ、ウェブサイト等での氏名表示は義務ではなく、努力義務でした(-_-;)
なので氏名は出さなくてもなんとかなりそうです。
そして、選挙活動用のメルアドを貼ったことでそこへのスパムメールが殺到する対策とかは何もないっぽい・・・

tentama_go/てんたま 2013/04/19(金) 19:05:45 via Tween seagullisland05宛
@seagullisland05 該当メルアドに選挙運動用のメールを送ってはならないという文面はあっても、
選挙運動以外のメールを送ってはいけないという条文はないみたいですしね・・・
選挙関連?と思ったら返信しなきゃだし、スパム業者ホイホイな法案です、ホント・・

53名無しさん:2013/04/19(金) 22:21:35
留学生と交流との事で寿司食わせに行ったら評価が散々だった
こんなのをドヤ顔で伝統料理と紹介して恥ずかしくなった以下感想
魚をぶつ切りしたのをライスに載せるのなんか誰でもできるだろ(アメリカ)
生魚とか気持ち悪い、こんなの食わすな(オーストラリア)
全く工夫も美しさも感じられない料理だな(フランス)
味付けがソイソースだけだから飽きるし健康に悪そう(カナダ)
なんでこんな簡単な料理がこんなに高いんだ?アフリカ南部なら一家の年収だぞ(ドイツ)

54名無しさん:2013/04/19(金) 22:23:07
ボストンのテロ事件大変なことになってるな。チェチェン絡みとは思わなかった。

55名無しさん:2013/04/19(金) 22:25:22
イスラム系みたいだな。
本当に胡散臭いねアメリカって。

56名無しさん:2013/04/19(金) 22:25:54
>>53
それみんな田舎者だろw

57名無しさん:2013/04/19(金) 22:31:17
>>54
アメリカとは言えチェチェン人相手に警察がよくやったよ。
軍隊出しても良いくらいの相手だよな。

58名無しさん:2013/04/19(金) 22:32:28
>>53
うまいところに連れてっていったの?
カウンターでも、ランチと追加幾つかで一人3000円いないで
収まるところで美味しいところいろいろあるじゃん。

銀座松屋の地下のお寿司屋さんは、
板さんにもよるけど美味しいよ。若い板さんがおすすめ。
貝とかもその場で生きてるモノを分厚く切って出してくれるです。
一品ものは高いけどね。赤貝一貫700円とかするし。

自分はそんなにグルメじゃないのでもっと美味しいところで
寿司ってマズイでしょというなら、ごめんなさい。。。

59名無しさん:2013/04/19(金) 22:37:57
ちなみに万単位のお金を寿司にとか払う気しないし、
払ったことないよ。行ってみたいけどそこまで余裕がない。
最大限、5000円くらいです。普段は回転寿し食べてます。

ハレの日にたまにカウンターに座る程度。
手頃で美味しいお寿司屋さん情報希望。雑談スレの方がいいかも。

60名無しさん:2013/04/19(金) 22:43:55
新聞購読止めて その金で飲み食いしたほうが何倍もしあわせ

61名無しさん:2013/04/19(金) 22:49:54
闇さんはグルメだからいろいろ知ってそうだよね。

62闇の声:2013/04/19(金) 22:58:44
そりゃ雑談所の方が良いでしょうな。

63名無しさん:2013/04/19(金) 23:36:06
「たった3カ月で4万人の雇用をつくった」「パートタイマーの時給は1時間17円と、プラスに転じた」――。就任後初の党首討論で、安倍首相が矢継ぎ早に「好調な経済指標」を並べ立てた。ドヤ顔でそらんじた数字を裏付けようと、各省庁の統計をくまなくあたったが、なぜか全く見つからないデータが存在する。

国会の安倍事務所に確認すると、「いちいち、事務所が発言の根拠を把握してるわけがない」とつれない答え。最後は「オタクが調べればいいじゃないですか!」と逆ギレする始末だった。

とにかく裏が取れないのが冒頭の2つ。各省庁の経済指標の担当部署に聞いても「見当たりません」(総務省統計局)、「思い当たるところはない」(厚労省雇用・賃金福祉統計課)とクビをひねるばかり。

64名無しさん:2013/04/19(金) 23:36:56
途方に暮れていると、厚労省の労使関係参事官室から「パート時給は、連合の春闘用データではないか」と耳寄り情報が寄せられた。確かに連合のプレスリリース(4月2日付)には〈非正規労働者賃金引き上げ〉として、〈引き上げ幅17・16円〉とあった。

なるほど、政府統計では見つからないわけだが、よく読むと、同じ連合の統計では昨年もパート時給は15・84円増えている。安倍は「パート時給はズ〜ッと下がり続けてきたが、初めてプラスに転じた」と言って“オレ様のおかげ”と強調したが、嘘っぱちなのだ。

65名無しさん:2013/04/19(金) 23:37:29
◆裏も取らずにタレ流される恐ろしさ

党首討論で2度持ち出した「4万人雇用」も、いかがわしい。総理秘書官室は「厚労省発表の『新規求人数』が、約3・6万人増えたことに基づいている」と説明した。所管する厚労省雇用政策課の担当者は「一般論として求人数はあくまで求人の数。それが雇用につながったかは分からない。雇用と言うなら雇用者数じゃないか」と言う。実際、厚労省の「毎月勤労統計調査」を見ると、常用雇用者数は逆に「3カ月で約28万人も減っている」のだ。

安倍はこの新規求人数の増加を挙げて「(民主党政権が)3年3カ月で全くできなかったことをやった」と自慢したが、新規求人数は民主党政権下でも右肩上がり。震災直後の11年4〜6月にかけては「3カ月で約5万人増」だった。

確信犯のいいとこ取りなのか、にわか仕込みのウロ覚えだったのかは知らないが、安倍の“ドヤ顔指標”は明らかにデマカセだ。それを裏も取らずにタレ流す大マスコミも、いかれている。

安倍が発言すれば「黒でも白になる」というムードが蔓延しているのなら、本当にこの国は危ない。

66名無しさん:2013/04/19(金) 23:40:45
◆夫人同伴、ファーストクラス

北朝鮮問題で緊迫する政府を尻目に、首都の首長は摩天楼を大名旅行だ。

猪瀬直樹都知事がNY出張に出かけている。19日に帰国するまで5泊6日の長旅で、なぜか夫人同伴の上、政務担当特別秘書ら全12人を引き連れての大所帯。しかも移動はファーストクラスときたもんだ。

前任者の石原老人並みにタチの悪い殿様気取りだが、さすがに都庁内でも「都も厳戒態勢なのにタイミングを考えるべき」(関係者)と冷ややかな声が上がっている。

確かにこの時期、都民の安全はソッチのけで渡米する意義はあるのか。東京都に聞いた。

67名無しさん:2013/04/19(金) 23:41:21
「都のエネルギー政策や地下鉄24時間化計画などに伴う視察です。また、日米交流団体主催の講演で東京の魅力を強くアピールし、オリンピック招致の協力も要請します。出張の決定は3月29日。渡航費は未精算のため、お答えできませんが、飛行機がファーストクラスなのは知事のみです。もちろん、猪瀬知事は危機管理にアンテナを広げている方なので、何かあればすぐ連絡がつくようにしております」(外務部外務課の担当者)

猪瀬はボストンテロの翌日も、五輪開催都市アピールのTシャツを着て、セントラルパーククを走るパフォーマンスを演じた。米国民が喪に服する中、浮かれている男が、危機管理もクソもないだろう。

「過去の言動を見る限り、知事になれば都の緊急課題の直下型地震や原発対策などに力を注ぐと思っていました。しかし、今では何よりもオリンピックが大事。優先順位に疑問を感じます。今さら五輪誘致に予算や時間をかけるくらいなら、他にやるべきことはいくらでもある。まさに今、北の脅威で危機管理を発揮すべき時期なのに非常に残念です」(政治ジャーナリスト・鈴木哲夫氏)

都知事というポストは人間を堕落させるのか。

68名無しさん:2013/04/19(金) 23:46:48
4万人雇用増のデマを読売も報じてたけど訂正するのかね。
しないだろうね。
しかしあの新聞社もかなり苦しいみたいだな。
事情通やマスコミ関係者のツイートを見ていて笑えるわ。

69名無しさん:2013/04/19(金) 23:48:37
東京で経済特区を構想しているけど、日本でやる意味があるのかな。
一見、外資企業を呼び込む画期的な案にみえるけど。
そもそも経済特区は、中国みたく法整備が脆弱な発展途上国が、一部の都市を限定にして世界市場に適した法整備を兼ねた経済特区を作るのが目的だと思うだけど。
日本は、先進国として法整備がすでにされている点でやる意味があるのが疑問。新しい案のようで実は原始的な構想じゃないかと思ったりしています。
TPPのISDS条項もそうだけど、歴史を積み重ねてきた日本の法整備に矛盾は生まれないのか。

70名無しさん:2013/04/19(金) 23:54:36
>>69
不動産絡みの利権だろ。多分。お台場カジノとか築地選手村と同次元の話。
福田か麻生の時の大臣で日本橋金融特区構想ぶちあげたオッサンがいたけど
懲りてないね。あの党はw

71名無しさん:2013/04/20(土) 00:08:24
人工国家であるアメリカは、今回の事件で疑心暗鬼からなる人種、宗教の違いへの
相互憎悪が高まり、さらなる国力低下の危機に陥るんじゃないかな?

72名無しさん:2013/04/20(土) 00:11:06
>>70
税金の無駄使いだけで終われば良いが、日本のシステムをも壊されたら堪ったもんじゃない。
まあ、違った観方をすれば、日本の法整備は世界市場ではすでに時代遅れなのかな。

73名無しさん:2013/04/20(土) 00:16:48
>>69

港区が外資特区だとよ。
たぶん、森ビルのための規制緩和。

あと竹中はメイドを雇えるようにしろと言っている。
それがないから日本は働きにいけない女性が多いと。
メイドを昔は雇えたというのはマクロ経済を理解していない証拠。
都知事をやって赤字を垂れ流した美濃部は自分の幼少のころの
思い出を家計を使って説明していた。
曰く、昔の大学教授は書生を雇えるくらい給与が高かったのに、
今の俺は(当時、都立大教授)貧しいと。
それに対して、池田内閣のブレーンであり、高度経済成長の立役者
下村治は給与が高かったのではなく、ものすごく人件費が安すぎて、
それで消費者が不在で経済が成長できなかったと論破。
赤いエリートは一般庶民の敵であることをも証明した。

金持ちが安く雇用できるように、人件費を下げようとしたり、安易に
外国人を家政婦として入れようとするのは大間違い。

74名無しさん:2013/04/20(土) 00:31:57
>>73
いっその事シティにならって
港区に市長と警察置くかw

75名無しさん:2013/04/20(土) 00:45:24
米欧そして日と金融緩和による通貨切り下げ政策は
ゴルフで例えるとかつてのトッププレイヤーが落ちぶれたからハンディキャップ無しで
勝負しましょうと言ってる様なものだな。
昔で言えば金貨や銀貨の含有量を減らすようなもんだ。
先進国の没落は避けられない。
そうなると富裕層が生き残るために庶民を地獄に落とそうとする。サッチャー以後のイギリスのように。
これからの日本は均一中流国家の庶民文化繁栄を目差すべきだし、それが実現できるはず。江戸時代のように。

76名無しさん:2013/04/20(土) 01:02:18
カナダも結局TPP交渉参加承認したな。
農業でまた譲歩したんだろう。もう農家の票は完全に失うな。
今後多分野で毟り取られる可能性大。
自民党はTPPで命脈を絶たれるかもな。

77名無しさん:2013/04/20(土) 01:29:16
自動車関税だろう。>>76
しかしどんどん票田を失うな自民党は。

78名無しさん:2013/04/20(土) 01:57:34
補助金でゴマかせるとでも思ってるのかな?
補助金てのは国の財政状態の都合でどうとでもカットできるからな。
農民版生活保護とか取り沙汰されてるけど、農家は平気なのかな?

ちなみに農協は商社化して輸入品の扱いを増やせば生き残れるから、
農家とか一部、利害がズレ、場合によっては対立するね。

農協と農中が本気でTPP参加を阻止すべく行動するのか、要注目だよ。

79名無しさん:2013/04/20(土) 01:59:48
業界団体とか中央団体は自分たちのメンツが立てば、会員を騙すなど平気だからねw

80名無しさん:2013/04/20(土) 02:13:24
潮田道夫のツイートを見ているが、アベノミクスは愈々行き詰まりそうかな・・・。
日銀はカルトに乗っ取られたと言っている。正直読んでいて怖い。

おまけにTPPに増税、憲法改正か。
清和会の連中って何処の国の人間なんだろうな。

81名無しさん:2013/04/20(土) 02:24:18
ウルグアイラウンドの6兆円はどこに、どう消えたのか?
岡山あたりじゃ、農道空港なんて詐欺のようなものに消えたみたいだが。

セスナじゃなくて、貨物機なら積載量が10トンないときついし、トラックと
同等かやや高いくらいの値段にしないと時間差のメリットが死ぬ。

82名無しさん:2013/04/20(土) 02:32:23
>>80
盛り上がるのも行き詰まるのもヤラセw
TPP 推進勢力は自分が世界政府の一員だとでも錯覚してるんでしょうw

83名無しさん:2013/04/20(土) 03:49:06
【政治】消費増税「予定通り実施」=麻生財務相、英紙に寄稿
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366383993/

1 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2013/04/20(土) 00:06:33.56 ID:???0
 【ロンドン時事】麻生太郎副総理兼財務・金融相は19日付の英紙フィナンシャル・タイムズに寄稿し、
消費税について「予定通り(税率を)引き上げる考えだ」との考えを表明した。
 政府は2014年4月に予定する消費税率8%への引き上げについて、今年4〜6月期の経済状況などを見極めた上で、
今秋に最終判断する方針。麻生財務相の発言は、こうした政府方針から一歩踏み込んだ形だ。 

時事通信 4月20日(土)0時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130420-00000000-jij-pol

84名無しさん:2013/04/20(土) 03:50:26
数パーセントの値引きセールは全部禁止ってことか

【行政】消費税の文言使わないセールも禁止 消費者庁が検討[13/04/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366351737/

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2013/04/19(金) 15:08:57.25 ID:???
「消費増税還元セール」などを禁止する「消費増税転嫁法案」をめぐって
消費者庁は19日、「全商品3%値下げ」「価格据え置き」「3%還元」など
「消費税」という言葉を使わないセールについても禁止する可能性があることを
明らかにした。

衆院の経済産業委員会で、菅久修一・消費者庁審議官が
「事実上、消費税と関連づけて値引きなどの宣伝を行っていると判断される場合は禁
止されることになる」と述べた。具体的にどんな表現を認めたり禁止したりするかは、
小売業者らの意見を聴いた上で、ガイドラインを示すという。

この法案は、消費税率が来年4月に5%から8%に上がる際、大手スーパーなどが
増税分を価格に上乗せせず、中小の納入業者に税負担を押しつけるのを防ぐねらい。
だが、小売業らは「政府が安売りを規制するのはおかしい」と反発している。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0419/TKY201304190094.html
関連スレは
【経営戦略】消費増税でもユニクロとイオン、価格据え置き[13/04/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365731865/l50

85名無しさん:2013/04/20(土) 03:56:57
【TPP】カナダとも大筋合意 日本の参加、20日承認へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366387939/


 【スラバヤ(インドネシア)時事】
環太平洋連携協定(TPP)交渉への日本の参加が20日に承認される見通しとなった。
日本政府関係者が19日明らかにした。
日本の参加をめぐり最後まで残っていたカナダとの協議も当地で事務レベルでの折衝を続け、
大筋で合意した。 

時事通信 4月20日(土)1時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130420-00000008-jij-pol

86名無しさん:2013/04/20(土) 04:12:06
まさに売国

TPP】いよいよ食の安全規制も全て米国基準に。手始めにBSE全頭検査が中止に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366378621/

87名無しさん:2013/04/20(土) 04:21:07
>>86
こりゃ、自民党は地雷踏んだかな。
日本人は食い物にはうるさい。

選挙がわからなくなってきたら面白いんだが。。

88名無しさん:2013/04/20(土) 05:05:53
安倍総理「私たちはこの3カ月間で4万人の雇用を生み出した!」 → 総務省「え!それどこ情報?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366380181/

https://twitter.com/akahataseiji/status/325018573967863808
【今日の赤旗】「私たちはこの3カ月間で4万人の雇用を生み出すことができました」。
党首討論で自信満々に語った安倍首相。総務省に問い合わせると「どのデータを用いたのか。
わかりかねる」と困惑気味。内閣府も直近データでも4万人にならないと認める。
省庁が困惑するのも当然・・・(続
2013年4月18日 - 15:50

https://twitter.com/akahataseiji/status/325019530369855488
(雇用)「雇用情勢は、依然として厳しさが残る」と政府の月例経済報告(12日発表)。
総務省の労働力調査(3月29日発表)では2月の完全失業者数(季節調整値)が前月比5万人増の284万人に。
根拠もあいまいな数字で「アベノミクス」宣伝するなら重大問題
2013年4月18日 - 15:54

https://twitter.com/akahataseiji/status/324865387474874368
どこに首相のいう4万人雇用のデータがあるのか。
担当記者は政府に電話を入れた。統計とっている総務省は「わかりかねる」。
データを加工する内閣府は、直近のデータを使っても4万人にならないと言う。
雇用を作っても雇用増にはならないという話なら、切り返せない落ち目の民主へのこけおどし。(津)
2013年4月18日 - 5:41

総務省統計局労働力調査 雇用者数
2012年11月5559万人http://www.stat.go.jp/data/roudou/rireki/tsuki/pdf/201211.pdf … 
2013年2月5515万人http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/201302.pdf … 
3ヶ月で44万人減。RT  @akahataseiji どこに首相のいう4万人雇用のデータがあるのか。

https://twitter.com/LLKA88/status/325039895468965890
@akahataseiji 官僚が自民党の指示で無理やり出した数値なのかなと思っていましたが、官僚すら知らないとは....
2013年4月18日 - 17:15

89名無しさん:2013/04/20(土) 05:08:17
 市場では「5月はヘッジファンドの中間決算をにらんで、積み上げたポジションをアンワインドしやすい時期。米株が『Sell in May(5月売り)』となれば、日本株も調整を余儀なくされるだろう」(国内証券)との声が出ている。

90名無しさん:2013/04/20(土) 05:58:57
5月売りなんて毎年のアノマリーじゃん

91名無しさん:2013/04/20(土) 08:44:53
>>80
> 潮田道夫のツイートを見ているが、アベノミクスは愈々行き詰まりそうかな・・・。


問題はそれが参院選の前になるか?それとも後になるか?

92名無しさん:2013/04/20(土) 09:38:11
ミサイルまだー?

93名無しさん:2013/04/20(土) 09:53:39
>>89

ダウが下げても、今年は欧米の金が円安となり、上昇余地のある
日本株に向かう可能性も高い。
むしろ、欧米が下げて、円安株高になるとポジション外して利益確定を
したいところだが難しい。
先週爆上げした不動産の低位もいい感じにこなして、来週あたり吹上余地
はおおいにありそう。

94名無しさん:2013/04/20(土) 10:43:53
四川省でまた大地震

95闇の声:2013/04/20(土) 10:52:28
国内の景気を考えたら、そして不動産の動きを観たら下がって当然。
下がり出したら止まらなくなるし、自分はそう見ている。
何よりも中小企業に回すべき金が投機に回っている事は異常だね。

96名無しさん:2013/04/20(土) 10:53:40
>>60
自分も新聞はもう何年もとってないなぁ
これからさきも取ることはないと思う

97名無しさん:2013/04/20(土) 11:12:13
TPPでの対応が猿以下だからバカ勝ちは無くなったね。
ここまでクズだと思わなかったわなぁ。
安倍晋三は日本を壊す為に送り込まれたのかとすら思える。

98名無しさん:2013/04/20(土) 11:25:11
ニュース速報+ / 【尖閣問題】安倍首相「鳩山氏発言、無視するのが正しい対応」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366362300

正論すぎてワロタ。ここまでブチかますとは。

99闇の声:2013/04/20(土) 11:25:19
それだけに崩壊する時は凄い事になる。
だから、そうさせない為にも民主党が政権交代した時点に戻す事が大事だ。
いろいろあったにせよ、鳩山―小澤―亀井のラインが今の日本には一番良い。
その上で所得政策による富の再分配を躊躇することなく進めるべきだ。

100名無しさん:2013/04/20(土) 11:32:59
間に合いますかねぇ・・・。さすがに怖くなってきた。
TPPの交渉の度に身体を切り売りしているような感じですよ。
で、マスコミは相変わらず機能してない訳で。

101名無しさん:2013/04/20(土) 11:36:56
反TPP運動って別にもりあがってないよね

102闇の声:2013/04/20(土) 12:06:13
TPPもそうだが、アベノミクスの恐ろしさを判って無い。
金解禁どころじゃない、恐慌を引き起こす可能性の高い金融政策を何とも思ってない。
それは恐怖を通り越して、日本人の危機意識を疑う。

103名無しさん:2013/04/20(土) 12:06:41
>>101
都市部はわからん。農村はどうなんだろね。

私の周りの戦前生まれの世代は皆、とんでもない協定と言ってる。

大日本帝国時代~戦中、敗戦を経験した人達の感覚でも、とんでもないということだ。

104名無しさん:2013/04/20(土) 12:11:30
日本人サラリーマン層の重大な欠点、というか欠陥は
「上に立つ人間は常識から大きく外れることはしない」と思い込んでいることだ。

小泉政権以降の政府の政策から何も学んでいない。

105名無しさん:2013/04/20(土) 12:20:23
【TPP】アメリカ「日本はわが国の自動車が売れない閉鎖的な市場、改善しろ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366422402/

106名無しさん:2013/04/20(土) 12:24:52
★消費税増税決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366411897/

【政治】消費増税「予定通り実施」=麻生財務相、英紙に寄稿★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366415751/

107名無しさん:2013/04/20(土) 12:25:56
明日の地方選が楽しみだな

108名無しさん:2013/04/20(土) 12:27:23
潮田道夫 ‏@mushioda 12時間
おそらく、黒田日銀は「追加」を打ち出さざるを得ないだろう。それって「財政ファイナンス」そのもので、いよいよ泥沼が待ち受けている。

潮田道夫 ‏@mushioda 12時間
バーナンキによれば、中央銀行の裁量で国債を売買できる状況であれば、それは財政ファイナンスをしたことにはならない、という。ふーん。で、Fedは米国債を売れる状況なの?できないでしょ?日銀は如何に?出し入れはできても「売り」はもうできないでしょ?おそろしいところに来ている。

潮田道夫 ‏@mushioda 11時間
実は今夜、その筋の人とあれこれ話をした。「日銀はカルトに乗っ取られた」が結論。

109名無しさん:2013/04/20(土) 12:29:10
自民党は日本をぶっこわしいたのですよ
日本人をもっと殺したいだけの政党ですよ

110名無しさん:2013/04/20(土) 12:45:56
突然の金融市場局長更迭は「自爆テロ封殺作戦」!? 乱高下繰り返す長期金利と黒田日銀に何が起きているのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35556
市場の一部には、今回の乱高下を単なる日銀のオペレーション技術のまずさではなく、黒田体制に対する日銀守旧派によるクーデター、ないし意図的なサボタージュとみる向きもある。

つまり「黒田緩和は国債市場を破壊する。このままでは日銀が事実上、財務省の財布代わりになってしまう。だから体を張って阻止する。そのために、あえて無茶なオペレーションをして市場を意図的に混乱させる」というのだ。いわば日銀による「自爆テロ」である。

111名無しさん:2013/04/20(土) 12:48:38
アレだけTPPを批判してきた田母神俊雄がTPP批判を封印。
それどころか安倍晋三の硫黄島慰霊を賛美。
2chで暴れまくっていた親米ネトウヨ、反米ネトウヨが沈静化。
安倍晋三記者会見に呼吸を合わせる大規模規制。
瀬戸弘幸始め親米ネトウヨの安倍晋三記者会見完全スルー。
反TPPツイッターのHEAT氏らの沈黙。
いったい何が起きているんだ?

112名無しさん:2013/04/20(土) 12:50:58
一触即発を思わせるマスメディア演出の北朝鮮危機。
あれも何だったんだ?
プロレス言われて否定できるのか?
なあ闇さん。

113名無しさん:2013/04/20(土) 12:52:46
牛肉規制の撤廃。
他にもいっぱいあるが、ここにきてのなし崩し的構造改革のドサクサ推進。
何がどうなってる?

114闇の声:2013/04/20(土) 12:53:50
左翼は、労働運動の原点に戻るべきだろうね。
生活を守る為に資本家やそれを支える政治家と徹底して闘う・・・
その姿勢を明確にして、とにかく労働者や農民を守るんだとのメッセージを出すべきだ。
このままで行けばナチス勃興前の悪性インフレと失業問題、そして荒れ果てた農地しか残らない。
生活を守る上でアベノミクスは大問題だと、食糧安保と雇用確保の意味でアベノミクスは大問題だと
この二点に絞って国民的な反対運動を展開すべきだ。
今ほど自民党を壊滅させなければ日本人そのものが危機に直面するぞと思った事は無い。

115名無しさん:2013/04/20(土) 12:54:09
三橋貴明が安倍晋三批判を開始しているようにみえる。
水面下で何が?

116名無しさん:2013/04/20(土) 12:54:52
>>112
一週間であっという間に収束しちゃったなあ

117名無しさん:2013/04/20(土) 12:55:38
>>114
もう終わりでしょ。
日本は現代の李氏朝鮮になるのさ。

118闇の声:2013/04/20(土) 12:56:56
>>112
国務長官がプロレスに加担して時間割いて自分等の外交失敗を認める
外遊をすると思うかよ。
次元が低すぎるんだよ。
お前みたいな低能がいるからアベノミクスバンザイになる。
北朝鮮を止めてるのは実質中国で、外交のイニシアティヴをアメリカは中国に取られてしまった。
それも北京政府ではなく解放軍だ・・・こんな危険な話は無いんだ。
それでもプロレスと言うか?ならばどんなプロレスだ?説明して見せろ。

119闇の声:2013/04/20(土) 12:59:17
>>116
いつでも核実験に踏み切れる準備は怠っていない。
ミサイル発射よりも核実験の方が問題で、その破壊力と小型化にアメリカは
神経を尖らせているし中国も一緒だ。
アウンサン廟のケースもあるので、まだ警戒を解く事は出来ない。
単にミサイルを発射する兆候は見られない、それだけの話だ。

120名無しさん:2013/04/20(土) 12:59:26
>>118
危険な話。。。
闇さんはどうシミュレーションしてる?
最善、最悪の両方を詳しく願うよ。

121名無しさん:2013/04/20(土) 13:01:14
ブッシュ共和党ならボストン事件を金正恩の仕業にするんだろうか。

122名無しさん:2013/04/20(土) 13:01:48
>>115
最近チェックしてなかったが、あそこまで酷いと擁護し切れなくなったんだな。
水曜日にラジオ出てるよねyoutubeに音声うpしてくれる人も居る。
ま、あの事前交渉じゃ三橋氏も立場無くなっちゃうからな
アベノミクス礼賛と軍事費増の主張はそのまんまなんだろうが・・・。

2chもさすがに擁護居ないね。
流れは変わったんじゃないか。つか変わらなかったら大変だわな。

123名無しさん:2013/04/20(土) 13:02:01
和気清麻呂はあらわれないのか。

124名無しさん:2013/04/20(土) 13:03:47
>>122
地方マスメディアがTPP批判を強めてきたかと思ったら、急速フリーズ。
いったい何が?

125名無しさん:2013/04/20(土) 13:06:59
TPP反対つっても
別にむしろ旗立てて押し寄せるわけでもなし
どうでもいいと思う

126名無しさん:2013/04/20(土) 13:17:49
【桜を見る会】 安倍首相、上機嫌・・・アイドルグループ「ももいろクローバーZ」のメンバーとポーズ決める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366424162/

127名無しさん:2013/04/20(土) 13:18:18
【桜を見る会】 安倍首相、上機嫌・・・アイドルグループ「ももいろクローバーZ」のメンバーとポーズ決める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366424162/

128名無しさん:2013/04/20(土) 13:18:51
【国際】中国高官「日本に対し核兵器は絶対に使わない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366421951/

129名無しさん:2013/04/20(土) 13:19:19
【国際】北朝鮮「無慈悲な戦争になる」「韓国軍10万人以上を皆殺し」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366421424/

130名無しさん:2013/04/20(土) 13:20:26
【米国】ボストンマラソン爆発事件、容疑者拘束 米紙報じる[04/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1366356932/

131闇の声:2013/04/20(土) 13:20:43
>>120
習近平が国家主席に就任した時に、解放軍との力関係について危惧していた
人物が何名かいる・・・つまり、解放軍と党中央や北京政府との関係だね。
好ましい状態ではないねと言う訳だが、その最大の理由は解放軍の少将クラスの
冒険主義にある・・・早い話がアメリカと戦争をしても勝てると勝手に踏んでる訳だ。
そして、ここが大事なのだが・・・地方出身の若手将校の間に、建国時の革命精神を取り戻し
腐敗し切った社会を立て直すべきだとの声が相当広まっている。
つまり、解放軍は上層部のごく一部を除き、対米強硬姿勢を取りつつ戦争準備体制に持って行って
国内の粛清引き締めを行うべきだとの考えもある。
そうなると政治と軍の対立で、最終的には党が妥協する形で軍と公安主導の第二の文革的な思想統制運動と
対外強硬姿勢の激化が起きるのではないかと思っている。
これでお裾分けの火事場泥棒で得するのは北朝鮮だ。
国内での混乱も凄まじい事になるだろうが、軍主導で文革的な動きの中で対米・対日強硬姿勢が
強まる事を自分は懸念している。

132名無しさん:2013/04/20(土) 13:26:55
>>131
統制派と皇道派の対立みたいだね。
それに関東軍が深く関与して、石原莞爾と甘粕正彦が跋扈するみたいな。
旧日本陸軍も人民解放軍も似たようなものかな。
余談だが甘粕正彦も石原莞爾も杜の都仙台と関係が深い。

133闇の声:2013/04/20(土) 13:39:18
>>132
問題は、例えば広州の空軍関係と南方航空の様に軍産複合体になってるケースもある。
わいろで汚染されてるのは軍も一緒なんだ・・・それだけに上層部の汚職を嫌う若手佐官クラスの
主張は世間に受け容れられ易いのさ。
だから思想統制を強化して、革命思想教育を徹底し、経済成長路線を放棄してでも革命を徹底しろと
言う声は日本が思っている以上に相当多いんだよ。
その大義名分の一つが対米戦争なのさ。
だから北朝鮮と言うのは中国の解放軍にとって極めて大事なカードなんだよ。

134名無しさん:2013/04/20(土) 14:22:42
大島・麻生派が合流へ 参院選後、自民第3勢力に

自民党の大島派(会長・大島理森前副総裁、11人)と麻生派(同・麻生太郎副総理兼財務相、34人)が
夏の参院選後に合流する方向で調整していることが19日、分かった。両派の幹部が明らかにした。
合併が実現すれば町村派(82人)、額賀派(51人)に次ぐ党内第3勢力となる。
安倍晋三首相を支える両派が一つになることで、今後の政局への影響力や、
政府・自民党内での発言力はさらに増すことになりそうだ。

両派は昨年5月から合併を視野に合同勉強会を開催し、時機をはかってきた。
具体的な日時は、参院選後に想定されている党役員人事や内閣改造の時期などを見極めながら詰める。
派閥幹部の一人は、「秋ごろになる」との見通しを示した。

安倍晋三政権は長期政権への基盤確保に向けて参院選勝利による「ねじれ」状態の解消を重要課題に掲げている。
このため、参院選前など早期の合併は、参院選候補の支援態勢などで混乱を生みかねないと判断。
参院選後が望ましいとの見方に傾いた。

両派は衆院で予算を伴う議員立法の発議に必要な議員50人の確保を目指していて、
無派閥議員や参院当選者への参加呼びかけを強める考えだ。

産経新聞 4月20日(土)7時55分配信

135名無しさん:2013/04/20(土) 15:21:50
それにしてもTPPの報道は酷すぎるので
どうしても一言書きたくなった。

 きょう4月20日の東京新聞「ニュースの追跡」が、NPO法人
「アジア太平洋資料センター」の内田聖子事務局長の言葉を引用して、
日本政府の説明は「粉飾だ」と糾弾している。

 すなわち日米両政府が12日に交渉参加で合意したとされる件で、
日本側は都合の悪い情報を覆い隠して米側の発表と食い違う説明を
日本国民にしていた事が明らかになった。

 この内田聖子事務局長の日米事前協議の検証結果はインターネットや
雑誌で既に拡散されているが、安倍政権と官僚たちの下手な工作を見事
に喝破している。見事な功績だ。

 しかし、このメルマガで書きたいのは、その政府の嘘をそのまま
垂れ流して国民に間違った認識を受け付けるしか能のない大手新聞の
報道のひどさについてである。

 大手各紙が「TPP交渉参加へ加盟国の承認が得られた」と一斉に
書いたのはきのう(4月19日)であった。

 それを読んだ私はわが目を疑った。

136名無しさん:2013/04/20(土) 15:22:30
それまでの報道では、米国の承認は取り付けたが豪州やカナダなど
数カ国がまだ反対しているとさんざん書いてきたからだ。

 そんなに簡単に他の参加国の承認など得られるものだろうかと思って
それらの記事を私は読んだ。

 笑ってしまったのは読売新聞の次のような書きぶりであった。

「・・・豪州とNZは、農産品で関税撤廃の例外を設けるべきだとする
日本の主張を問題視していた。このため、両国に対し、すべての品目を
交渉対象とするTPPの原則を日本が認めていると説明し、理解を得た
・・・」

 そんな事を日本側は簡単に約束していいのか。そんな約束だけで豪州
やNZはあっさり日本の参加を承認したのだろうか、子供だましのよう
な記事だと思って私はその読売新聞の記事を読んだ。

137名無しさん:2013/04/20(土) 15:23:09
そしてわずか一日たったきょうの各紙は一斉に書いている。

 「カナダ、承認持ち越し」、「日本包囲網も」(朝日)
 「交渉参加、結論持ち越し」(日経)
 「交渉なお未知数」(毎日)

 読売新聞に至っては、「事前の楽観 誤算」、「TPP戦略 見直しも」
などと一転して厳しい事を書いている。

 なぜ大手新聞のTPPに関する報道はここまで迷走するのか。

 それは安倍政権のTPP交渉参加を全面的に応援しようとするからだ。

 だから安倍政権が垂れ流す情報をそのまま国民に拡大しようとする
からだ。

 東京新聞「ニュースの追跡」にならって表現すれば、大手新聞の
TPP報道は、政府の「粉飾」発表をそのまま書く「粉飾」記事である
というわけである。

138名無しさん:2013/04/20(土) 15:30:19
平野 浩 ‏@h_hirano 2時間
4月14日にケリー米国務長官来日。岸田外相との会談は午後5時30分から。この時間帯ならディナーをセットするのは常識。外務省は席を用意し、米国務省の了解を求めたところ、頑なに拒否されたという。これは外交上非礼である。どうやらケリー氏は、韓国、中国の訪問のついでに日本に来たらしい。

平野 浩 ‏@h_hirano 2時間
ケリー米国務長官は長官就任前の上院公聴会でアジアの外交方針を述べたが、彼はその話のなかで、「日本」という言葉を一回も使っていない。その一方で米中関係の強化に全力で取り組む意向を示し、中国重視を明らかにしている。ヒラリー前国務長官とは大変な違いである。「週刊新潮」1/25

139名無しさん:2013/04/20(土) 15:49:15
TPPから愚民どもの視線をそらすには、金を払って北朝鮮に動いてもらう必要があった。

140名無しさん:2013/04/20(土) 16:01:04
バカが多いからそんな事して貰う必要無いやろ

141名無しさん:2013/04/20(土) 16:01:13
TPPで、安い輸入品で日本のデフレを加速します!

TPPデフレ政策こそが、日本人を幸せにします!

142名無しさん:2013/04/20(土) 16:01:38
まあそんなところだろ 安倍と北朝鮮はズブズブだから

143名無しさん:2013/04/20(土) 16:10:36
結局北朝鮮はまさおがいる限りは
暴発する事は無いんだろうね。

だってビジネスにならんでしょうw

144名無しさん:2013/04/20(土) 16:32:51
G20で黒田のやりかたを回りが支持したみたい、いっきにふくな

145名無しさん:2013/04/20(土) 16:36:16
東証引けが13310円。CMEの円建てが13610円。
月曜は13700円ぐらいからスタートして逆張りしてたやつがみんな死にそう。

146名無しさん:2013/04/20(土) 17:04:10
結局のところ北朝鮮プロレスリング協会かよ。

147名無しさん:2013/04/20(土) 17:21:20
一太を当選させる為に新人3人が出馬する。

【参院選/群馬】 山本一太に新人3人が挑む
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366445093/

148名無しさん:2013/04/20(土) 17:23:35
バカ?フェミ化?

【政治】安倍首相が上場企業に要請した女性役員登用に、鉄鋼業界から困惑の声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366444734/

149名無しさん:2013/04/20(土) 17:27:23
https://www.youtube.com/watch?v=lAXSxKwrLyA

【社会】「逃げられるはずない。みんな気性が荒い人たちだから」築地市場乱闘犯、市場関係者が捕獲に協力[04/20]
1 :キャプテンシステムρφ ★:2013/04/20(土) 15:02:18.36 ID:???0
東京・築地市場内でマグロ解体用包丁で警官を切りつけようとしたとして警視庁築地署は
19日、東京都中野区の職業不詳根上隆容疑者(63)を殺人未遂などの疑いで現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は同日午前8時10分ごろ、築地市場内で、「殺してやる」と叫んで現場にあった刃渡り72センチのマグロ解体用包丁を振り回し、
制止しようとした築地署の男性巡査部長(59)に切りかかった疑い。
けが人はいなかった。

 築地署によると、事件の直前に市場関係者が近くの交番を訪れ、
不審な男がいると通報。
巡査部長が駆けつけると根上容疑者が突然逃げ出したという。
包丁を奪われたマグロ仲卸店の男性従業員(43)は「バケツに入っていたマグロ包丁を奪われました。
突然のことでびっくりしました。目が血走っていて危ない男だと思った」と興奮気味に話した。

 その後、根上容疑者は車で逃げようと包丁を振り回しながら駐車場まで移動した。

現場を目撃した、市場内ののり店で働く高島将司さん(23)によると、
「(容疑者が)車を動かしたけど場内の人がターレ(小型運搬車)で体当たりして、4台のターレで取り囲みました」。
さらに、屈強な市場関係者たちも続々と集まり包囲し、逃走を阻止した。
根上容疑者は車内でも包丁を振り回し威嚇していたが、市場関係者らと警官が車の窓を割るなどして取り押さえた。

足を取り押さえた、配送業の佐藤勝俊さん(44)は「この市場で逃げられるはずないですよ。
みんな気性が荒い人たちなんだから」と胸を張った。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20130420-1115029.html

150名無しさん:2013/04/20(土) 17:28:10
広告代理店のお陰で成り上がった輩が広告代理店をコケにする。
広告代理店が諸悪の根源であるのは事実だが、恩を仇で返す橋下徹ってなに?

【社会】ネット選挙解禁:橋下代表「ネットを有効活用できない政党は広告代理店の餌食になる」[04/20]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366441118/

151名無しさん:2013/04/20(土) 17:32:34
【政治】麻生財務相「円が不当に安いというのは、どの数字を見て言っているのか?」 米自動車業界の円安批判に反論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366437419/

152名無しさん:2013/04/20(土) 17:45:58
みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは「債券市場が壊れた。もはや自由な取引市場ではない。“官製相場”になる」と話す。

 実質的に日銀が国債市場を占拠し、金利をとことん押さえ込む。そうすると、銀行や生保、年金基金は従来どおりに国債で運用したのでは、想定していた利回りが確保できなくなる。調達したおカネを寝かせておくわけにはいかないため、比較的利回りの高い外国債券や株式などのリスク資産を買う選択肢が出てくるというわけだ。

 ただ、大胆な買い入れで思惑どおり民間の投資行動が変わる保証はなく、変わることが単純によいことともいえない。

153名無しさん:2013/04/20(土) 17:46:43
運用担当者たちは困惑のさなかにある。地方銀行からは「こんなに乱高下する国債の運用を、今後も続けられるのか」という嘆きが聞こえる。別の銀行関係者は「年度初めに決めたばかりの市場運用方針を見直す必要がある。かといって、ほかに買える資産はそうそう見当たらない……」と漏らす。

 銀行は日本のバブル崩壊により株式で大損をした経験から、株式投資を減らし、リーマンショックの経験から、外貨建て証券化商品への投資を手仕舞いした。そして、増え続ける預金の運用のほとんどを国債に充当してきた。金融庁や日銀などの規制当局も日本の金融システムの安定化の観点から、株式や為替のリスクを削減する方向へ規制強化を行ってきた。これは国際的な潮流でもある。

154名無しさん:2013/04/20(土) 17:47:22
 国債という安定した運用先を失うのみならず、市場金利の低下の影響で貸出金利も一段と落ちることになる。運用難で、銀行の基幹利益は間違いなく低下する。そこへ大口の倒産などで与信費用が膨らめばたちまち赤字に陥る。自己資本に余力のない中小の金融機関が経営難に陥るおそれがある。「日銀の超金融緩和で、業界再編の動きが加速するかもしれない」(シティグループ証券の高橋克英クレジット・スペシャリスト)という見方もある。また、生命保険会社も再び逆ザヤに陥る懸念が高まる。黒田日銀は金融システムの健全性を犠牲にしてもよいと考えているのだろうか。

 さらに、財政への影響も見過ごせない。仮に民間金融機関の国債市場からの“追い出し”が成功した場合、国債市場の流動性が大幅に低下し、金利動向がますます不安定化するおそれもある。

155名無しさん:2013/04/20(土) 17:47:56
バークレイズ証券の森田長太郎チーフストラテジストは「今回の政策は債券市場関係者からすれば一線を越えた印象を受ける。国債市場の裏側に1000兆円の国家の債務があることを忘れてはならない」とし、「(金融危機や震災など)予想せざる外的なショックにより国債市場が暴落した場合、はたして日銀が国債を買い支えることができるのか。中央銀行が追い込まれるリスクを避けるためにも、市場機能をきちんと保つ必要がある」(森田氏)という。

156名無しさん:2013/04/20(土) 18:19:18
9.11テロ 巨大すぎる陰謀の陰にひそむ7つの疑惑 1 / 11

https://www.youtube.com/watch?v=rZVlp_TgkRM

157名無しさん:2013/04/20(土) 18:22:03
『今、そこにあるアメリカの陰謀①』倉山満 AJER2012.12.14(1)

https://www.youtube.com/watch?v=474k6IqUcFk

158親米派はバカの集まり:2013/04/20(土) 18:48:35
★アメリカ企業は甘え

野次馬 (2013年4月20日 17:01) | コメント(5)

TPPでは、アメリカ車の問題をどうするかが困るんだが、既に日本側の関税はとっくにゼロなのに、アメリカ側は10年間、日本車に関税掛け続けるんだそうで、コレ以上譲歩のしようもないんだが、もっと譲歩しろ、と迫ってるわけだ。ナニをどう譲歩すりゃいいのかも判らないんだが、そもそも相手に合わせて車を作れないような連中に合わせろという事自体が無謀というか、とりあえずアメリカの言うように軽自動車枠を廃止なんかしたら、ますます日本のコンパクトカーに注ぐ情熱が燃えあがって、収拾がつかなくなるぞw 軽自動車枠というのは、日本独自のガラパゴス規格なるがゆえに、自国市場を荒らされずに済んでいる国がいっぱいあるんだからw

【TPP】アメリカ「日本はわが国の自動車が売れない閉鎖的な市場、改善しろ」

1 スペインオオヤマネコ(WiMAX) 2013/04/20(土) 10:46:42.69 ID:egmK5dqs0

 自動車は、米国の業界を納得させるために、米韓FTA(自由貿易協定)より米国の自動車業界に有利なものにすることで合意しました。自動車での米韓の関税問題を例に、日本がTPPに参加しないと、韓国との競争に不利だ、負けると、日本の政府や財界・自動車業界は宣伝してきました。
ところが、韓国との競争条件を同じにすることを拒否されたわけです。日本にとって、メリット(利点)はなく、なんのためにTPPに参加するのか。前提が崩れてしまいました。
 保険では、日本郵政のかんぽ生命が、がん保険などの新規商品を提供することを凍結しました。がん保険は、アフラックなど米国系保険会社が日本市場で圧倒的なシェア(市場占有率)を占めています。その圧力です。
 郵政の民営化を求め、その実現は規制緩和として歓迎しながら、自社と競合する部分に参入するのは、ビジネスの邪魔だから、やめろという。無茶苦茶(むちゃくちゃ)な話です。

さらなる譲歩と「非関税」問題も

 米国の自動車関連議員は、日米協議の合意についても"こんなものでは日本の参加を承認できない"と反発しています。
日本の自動車輸入関税はすでにゼロですが、"日本で米国の車が売れない""閉鎖的だ"と問題にしています。

※コメント(5)

海DON | 2013年4月20日 17:14 | 返信

とりあえず、3&5ナンバーの自動車税と重量税を安くしろよwww
つか、他に合わせろよwww
あと、バイクの税金を軽よりも安くしろよwww

>フォードのフェスティバっていう小さい車あったよな

それ、マツダですからwww

>ヨーロッパフォードの車なら買ってもいいが。

GMだって、オペルだからねw
ヤナセが撤退したけど、オペルなら良いの有るよw

あと、最近は、アメ車じゃなくても大きいしwww
特に幅が広すぎwwww
ごんた | 2013年4月20日 17:16 | 返信

 世界の誰からも相手にされないポンコツカーを作り続けて百年。「だれも買ってくれないッ!」て、勝手に切れていても困るんだが。
 躾もできていない米兵も沖縄はじめ世界各地から連れ戻して、モンロー主義の時代に戻ってくれないだろうか。世界の平和のためにも。
ぺけぽこ | 2013年4月20日 17:41 | 返信

これでさらに数値目標が具体的に設定されるようになったら、日本の完全な敗北になるな。
売れないアメ車を日本の自治体や官庁の公用車としてしまえば市場で売れなくてもかまわないと。
カス人間第一号 | 2013年4月20日 18:00 | 返信

TPPについては疑問に感じ続けている。
これ以上、食料自給率をさげていいのかと。

しかし日本は、危機をのりこえて発展する不思議な性格がある。
農業も再編、少数精鋭で大規模化……するとうれしいがな。


アメリカは自分たちに有利なルールを押し付けないと、
生き残れないと言う末期的状態。
そんな無理強いはかならず早々破綻する。

しかし、なんとか農業は守れないものか。
tiger | 2013年4月20日 18:05 | 返信

高級アメ車と言えば「キャデラック」・・・

今や乗ってるのが恥ずかしい迷車のトップブランド・・

159名無しさん:2013/04/20(土) 18:50:13
G20で円安にゴーサインが出た事になっているが
もしそうだとすると理由はただ一つ
世界は円安で日本の輸出攻勢が強まる事を恐れたが
実際には日本の輸出は円安でも縮小を続けている
これなら世界にとって円安は脅威でも何でも無い

ただそれだけの話

160アメリカって凄いんだねWWW:2013/04/20(土) 18:54:39
(・∀・)ニヤニヤ

「オレのような有能な奴が貧乏なのはけしからん!世の中は間違っている!!」 と怒っているダメな反米男がいます。
彼は人に対して、独りよがりな反米思想や価値観を無理矢理押し付け
さらには批判した相手を勝手に朝鮮人と意味不明なレッテル貼りをすることによって
人に嫌われ話を聞いてもらえずにいます。
他人は彼に「介護でもちゃんとした職について働きなさい」 と言いました。
しかし彼は、「アメリカが間違っている。今じゃ弁護士も公認会計士も食えないじゃないか。朝鮮人は国に帰れ」 と言います。
しかし他人は 「あなたが貧乏なのをアメリカのせいにするからいつまで経っても貧乏なのですよ」 と言っても
「アメリカは間違っている、おまえは親米だろ、売国奴!朝鮮人!」 と言い出すのです。
ここまで来れば、議論の余地はありません。
自分の貧しさに嘆いている反米男は貧しい原因を、
アメリカのせい、朝鮮人のせいにしているのです。
子どもならともかくいい年をした大の大人が自分が貧しい理由を
アメリカと朝鮮のせいにしたところで
間違っても今より裕福にはなりません。
逆に人からますますうざがられる存在になり孤独になっていき引きこもります。

稼げる男はアメリカがどうあろうと
稼ぎます。

しかし、いつまでも自分の不遇をアメリカのせい、朝鮮人のせいにしているような幼稚な男は
貧しい理由をアメリカのせい、朝鮮人のせいにして自分から「逃げて」しまっているために
いつまで経っても嫌われたり、遠ざけられたりして
孤独になって引きこもりになってしまうのです。
自らの不遇をアメリカのせい、朝鮮人のせいにする前に
「なぜ自分が貧しくて友達がいないのか」 について、深く知るようにして欲しいものですね。

161名無しさん:2013/04/20(土) 18:58:23
152撿155 は敗者の言い訳というか負け犬の遠吠えというか、
負け惜しみにしか読めないんだよねw

まあ、世界中の資本にタッグを組まれても困るから、
日銀には巧いこと立ち回って欲しいけど。

黒田を総裁にしたのは金融界、産業界を含めた「世論」だからねw

162名無しさん:2013/04/20(土) 19:07:14
自動車税&重量税廃止
米国と同じ価格で販売
してくれるならアメ車買っても良いぞ。

あの、排気量に応じて高くなるはた迷惑な税金が無くなり、
かつ、日本車より安く売れるなら、間違いなく販売は激増する。

なので、アメ車売りたい人達は自動車税が廃止されるよう、
財務省に圧力かけてくれw

163名無しさん:2013/04/20(土) 19:08:32
TPP交渉参加で有利な交渉だって?
ここまで譲歩しまくってバッカじゃね?

164名無しさん:2013/04/20(土) 19:10:22
>>162
俺はイラネ。
タダでもイラネ。
でもアメ車以外なら貰って転売、国産買う。

165名無しさん:2013/04/20(土) 19:10:39
間違っても軽自動車税だけ廃止とかはダメだよw

多分、不買運動が起こるし、反米運動に発展するよw

166名無しさん:2013/04/20(土) 19:18:39
第2次安倍内閣も発足4カ月目にして
そろそろほつれが出始めたか。

さーて6月までどうなっているんだか

167名無しさん:2013/04/20(土) 19:27:48
多すぎて読みきれない。。。

168名無しさん:2013/04/20(土) 19:30:13
>>165
いや、是非とも軽自動車だけ廃止にして貰いたい。
さすれば愚民共も気付くだろw
そのほうが絶対に面白い!

169名無しさん:2013/04/20(土) 19:32:14
>>166
いや、予想外の長期政権になると思うよ。
戦後日本では媚米であればあるほど長期政権になると思うよ。
例外は岸信介のみ。

170名無しさん:2013/04/20(土) 19:35:29
いや、だから体のほうw

171名無しさん:2013/04/20(土) 19:35:58
>>168
多分、ネトゲリに書いてあるみたいに米国の一人負けになるだけだよ。

先進国で唯一、コンパクトカー作れない国だからw

172名無しさん:2013/04/20(土) 19:44:42
はてさてTPP参加の口火を切って、消費税増税を主張してた
テロリス党、もとい民主党政権のままだったら
もっと違うやり方でTPPに参加してたのかしら
消費税はいつ頃何%にどういう基準でupするつもりだったのかしら
ボストンのテロリストわ19歳なので日本国だったら無罪放免なのよね
カリアゲくんビビッちゃったのかしらいままできちんとやってたのに
ヤルヤル詐欺師になっちゃったの?
ってゆうかバラク・フセイン・オバマってなんで大統領になったんでそ。
世界のお約束って誰が決めるの?

173名無しさん:2013/04/20(土) 19:48:12
本を読んでるんだけど、現役の労働人口減少が
すべての根幹にあるみたいだ。

50年はどうにもならないらしい。

お金がない、家族を持てない、子供を作れない、
そして労働人口が減り、市場が縮小し、賃金が低下するという
という悪循環がある。

174名無しさん:2013/04/20(土) 19:49:16
>>172
決める人たちはいるでしょ。たぶん。

175名無しさん:2013/04/20(土) 19:50:18
三橋貴明ブログのコメント欄、大荒れ。

176名無しさん:2013/04/20(土) 20:14:20
TPPを導入しないと生きていけない弱者が必死だな?

みんな、TPPなんか無くても生きていけるんだよ?

177名無しさん:2013/04/20(土) 20:17:26
TPP は日本国に有害。TPP は日本国には不要。

178名無しさん:2013/04/20(土) 20:22:04
我が国というべきだな。

日本人なら。外国人なら我が国を騙るな。

179名無しさん:2013/04/20(土) 20:23:27
こうして反日諜報工作員があぶり出されていくと。

ちょろいマターだよね。

180名無しさん:2013/04/20(土) 20:27:30
外国人を何千万人と移民で受け入れ、日本人を全て排除するのだ!
TPPマンセー

181名無しさん:2013/04/20(土) 20:27:57
長期政権は無いだろ
幾ら媚びたところでオバマは安倍の事大嫌いだしね。
みっともない外交続けてれば支持も下がる一方だろ。
というか今年は色々とあるからなぁ。アベノミクスも失敗するとしか思えんし。
国民も悲惨だろうが安倍もかなり悲惨な事になるとしか想像できん。
あんなもんが総理で長期政権なんて北朝鮮と同じでしょw

182名無しさん:2013/04/20(土) 20:30:03
日本国をネオコリアに変質させようと蠢く勢力・・・
は日本国から追放しなければならない。

183名無しさん:2013/04/20(土) 20:32:45
>>172
日本国でも「無罪放免」にはならないよw

184名無しさん:2013/04/20(土) 20:33:26
総理(統一狂会)をまず追放しなきゃな。

185名無しさん:2013/04/20(土) 20:45:04
「我が国」だろがよ。

186名無しさん:2013/04/20(土) 20:46:04
朝鮮半島や中国は黙ってろってこと。
外国人だから、わが国の政治に口を出す資格はない。

187名無しさん:2013/04/20(土) 20:48:11
わが国の政治が変だと思って、
外国人の立場で意見を言いたいなら、
国籍を明かしてから言え。

図々しい。

188名無しさん:2013/04/20(土) 20:52:23
法律をつくっているのは官僚だな。
予算をとる、法律をつくる、全部官僚がやってる。
一つの法案つくるのに、各省庁の根回し決裁がいるんだよ
これがまた大変
法律はすべて自分たちがつくっているから、
官僚にとってまずいことなど、ごまかして法律をつくるんだよ

189名無しさん:2013/04/20(土) 20:53:58
 過去この言葉がどういう時に使われたか、どんな意味なのか、
データベース化され検索したらすぐに出てくるシステムがあるみたいだね

つまり学者とかジャーナリストに聞かなくても、そんな検索システムが
あるから官僚はわかるんだ

190名無しさん:2013/04/20(土) 20:55:37
>>189
マジ?

情報学研究所がからんでるの?

191名無しさん:2013/04/20(土) 20:59:33
ま、ずいぶん前から参議院の議事での音声は
自動的にテキスト変換できるようになってるけどね。
精度もそれなりにいいと聞かされたが。

あとは切り出した語句の意味付の問題でしょうか。
テキストマイニング系の関心を持っていた時期から、
ずいぶん時間が経ってる。さいしんのことはさっぱり。

192名無しさん:2013/04/20(土) 21:01:28
 最高裁判所判事や検察庁で法事事務を10年以上経験するり
無試験で司法試験の資格がとれる

 特許の審査業務を7年以上経験すると弁理士の資格

法務局勤務10年以上で土地家屋調査士

高卒以上が省庁や地方自治体に17年以上勤務すれば行政書士の資格

税理士は会計検査院や国税庁、税務署などに23年間勤務したら無資格で
とれる

税理士は普通に勉強したら5年〜最低10年かかるんだがな
税理士は国税庁OBの再就職口といわれているんだよ
司法書士も公務員OBがしめてる

193名無しさん:2013/04/20(土) 21:08:07
 自営業がもらう国民年金  →月 5・8万
サラリーマンがもらう厚生年金→月16・9万
国家公務員がもらう年金   →月22・4万
地方公務員がもらう年金   →月23・2万

公務員の退職金→2477万
大企業の退職金→2417万
中小企業の退職金→1225万

194名無しさん:2013/04/20(土) 21:18:33
ワーキングプアとは、汗水垂らして一生懸命働いているのに
いつまでたっても生活保護水準の暮らしから脱却できない人

ワーキングプア=働く貧困層
ワーキングプア=働いているのに年間収入が200万円に満たないひ地

年収100万未満だと生活保護水準を大きく下回りもはや
自力で生活していくことは不可能である

なぜワーキングプア層が増えてきたか?
日本の企業が正社員の数を減らして、派遣社員や契約社員、嘱託社員
パートタイマー、アルバイトといった非正社員の数を
増やしていることがある

195名無しさん:2013/04/20(土) 21:23:45
 ホームレスとして暮らしている人のほとんどが住所や定職がなく、
公共スペースで寝泊りするような生活から早く抜け出して働きたい
と考えているが、少ない雇用機会や、専門的な技術訓練不足
健康上の問題、心理的な問題が障害となり、現在の状況からなかなか抜け出せないでいる

196名無しさん:2013/04/20(土) 21:25:19
年金なんか気にしてもしょうがないと思うよ。多分、貰う時は減るから。

公務員年金も議員年金も統合するしかないよ。
これやり遂げたら長期政権だw

197名無しさん:2013/04/20(土) 21:34:52
ワーキングプアとは、汗水垂らして一生懸命働いているのに
いつまでたっても生活保護水準の暮らしから脱却できない人
ワーキングプア=働く貧困層
ワーキングプア=働いているのに年間収入が200万円に満たない人

ニート=働くことも学ぶことも放棄し
就職活動もせず労働市場に参入してこない若者

ホームレス=住所や定職がなく、公共スペースで寝泊りするような生活をしている人

198名無しさん:2013/04/20(土) 21:40:19
年金で逃げた前科のあるバカが年金問題を解決しようと動くとは思えんな
つかトラウマになってるんじゃないか。年金のねの字も聞きたくなさそう。

199名無しさん:2013/04/20(土) 21:44:14
>>160
そのコピペはアメリカの凄さを語ってるのか?
おまえバカじゃねーの?

200名無しさん:2013/04/20(土) 21:48:52
>>197
お前がワープアを正社員として雇ってあげたら?

201名無しさん:2013/04/20(土) 21:53:35
854 コピペ sage 2013/04/14(日) 12:22:27
アメリカ批判したんで、貼っとくか。

はい、ここで「反米キチガイwww」「アメリカのせいにするな」「ユダヤと朝鮮のせいにするな」「貧しくなる権利の竹中コピペ」どうぞ。



856 コピペ sage 2013/04/14(日) 12:23:30
>>853
バカはあんた。
批判ばかりせず対案だせよ(笑)

857 コピペ sage 2013/04/14(日) 12:24:02
>>855
闇さん、コテわすれ(笑)

860 コピペ sage 2013/04/14(日) 12:25:45
>>845
>五人組制度で相互監視システム。
>一人がミスれば他の人間まで連帯責任。
何を参考文献にした?
北朝鮮や戦前戦中の隣組とは違うシステムだよ。
あくまでも当時の防犯システムであり、大都市江戸限定の自治に過ぎない。
与力同心50人程度で江戸の防犯が出来ると思うの?
知ってるとは思うけど「岡っ引き」は同心与力がポケットマネーで雇った私立探偵。


880 名無しさん sage 2013/04/14(日) 12:51:23
アメリカ批判したんで、貼っとくか。

はい、ここで「反米キチガイwww」「アメリカのせいにするな」「ユダヤと朝鮮のせいにするな」「貧しくなる権利の竹中コピペ」どうぞ。



890 名無しさん sage 2013/04/14(日) 13:02:45
>>882
おおかた派遣で回ってるんだろ。
ヨドバシとか大手家電でWi-Fi売ってる派遣営業の20代だろ。

第一次産業、第二次産業、第三次産業の定義を知ってるのか?
誰が江戸時代に戻せと言った?
参考になるとしか言っていない。
新古典主義に毒されていない経済学者は江戸時代の経済体制をディープに研究してる事実がある。
それも、日本国内だけではなく世界中でだ。

知ったかぶりするな、バカの分際でよお。

894 名無しさん sage 2013/04/14(日) 13:06:59
アメリカ批判したんで、貼っとくか。

はい、ここで「反米キチガイwww」「アメリカのせいにするな」「ユダヤと朝鮮のせいにするな」「貧しくなる権利の竹中コピペ」どうぞ。



202名無しさん:2013/04/20(土) 22:12:58
というか、この米国擁護マニアのワンパターンは流石に低脳だろ。

203名無しさん:2013/04/20(土) 22:20:47
反米キチガイが迷惑なだけ。
親米はさすがにいないのに。

204名無しさん:2013/04/20(土) 22:23:21
>>203
キチガイはいないけど狡猾な反米はいるよ。。。

205名無しさん:2013/04/20(土) 22:26:42
>>195
住所も無い健康保険もないとなると
まずアルバイトも出来ないわな。

アパート借りるにも敷金礼金保障金となれば絶望的だな。

206名無しさん:2013/04/20(土) 22:28:47
ニュース速報+ / 【政治】 海江田代表 「もう一度、民主党にチャンスを下さい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366464200

勢い30000越えだとさ。

現実を直視しろと。

207名無しさん:2013/04/20(土) 22:34:01
四川地震で被害拡大している中
印カシミールに中国侵攻なんだって
チベットもカシミールも独立させたげてよ

208名無しさん:2013/04/20(土) 22:35:23
36000超えてるし。

209名無しさん:2013/04/20(土) 22:45:31
>>206
しかしゲンナリするな。自民党でいい訳だろそこの連中は。
現在進行形で連中がどんどん日本をぶっ壊してるというのに・・・。

210名無しさん:2013/04/20(土) 22:46:02
これ見る限りどう見ても全面的に円安政策が支持されたワケじゃないと思うが。

https://twitter.com/hongokucho/status/325389261211828225
本石町日記 ‏@hongokucho 14時間
↓「我々は、長期間の金融緩和から生じる意図せざる負の副作用に留意する」というのが目に付いたわ。新しいフレーズ?
開く 返信 リツイートの取り消し お気に入りに登録 その他
清水功哉 @ nikkei ‏@IsayaShimizu 14時間
@hongokucho 私もこのフレーズが目に付きました。今回のポイントでありましょう。米財務省も、議会のことを考えると、苦しい立場のようですね。

211名無しさん:2013/04/20(土) 22:47:29
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-205577-storytopic-3.html
西銘氏「辺野古」を容認 「県外」の公約撤回

闇に聞くがこの件についてどう見る?

212名無しさん:2013/04/20(土) 22:50:05
>>209
闇さんも目が覚めたでしょ。

民主はないってこと。

213名無しさん:2013/04/20(土) 22:51:04
>>212
N速自体が闇がよく言う働かないネトウヨの巣窟だし。

214名無しさん:2013/04/20(土) 22:52:12
民主の芽はない。こんかい、民主が負けることだけはガチ。
ここまで嫌われてたら無理だって。

215名無しさん:2013/04/20(土) 22:52:52
https://twitter.com/mushioda

潮田道夫 ‏@mushioda 22時間
実は今夜、その筋の人とあれこれ話をした。「日銀はカルトに乗っ取られた」が結論。

潮田道夫 ‏@mushioda 1時間
株や土地を持っているならともかく、そうでもない人が黒田日銀を支持する理由が分からない。
潮田道夫 ‏@mushioda 1時間
黒田さんが日銀OBで名前をあげるのは、福井さんと飲み友達だったKさんだけ。あとはまったく言及しない。私は人格としての黒田さんは好きだし多少の交渉もあるが、それとこれとは話が別。
潮田道夫 ‏@mushioda 1時間
その筋って、あの筋しかありえないでしょ?
潮田道夫 ‏@mushioda 5分
自民党の幹部たちを立場上ぐるっとあいさつして回ったさる金融筋によると、名前は挙げられないが、いずれも「大丈夫か?」と懸念しているそうである。
潮田道夫 ‏@mushioda 1分
おそらく2%は達成できるのではないか。なにしろ消費税が3%上がるのだから。実力ベースでは1%かそこら。しかし、消費税効果で2%達成。それで「やった、やった」で幕引き。財務省のシナリオがこれ。だが、コアコアどころか除く消費税CPIでなきゃダメという議論が起きる。こわい、こわい。

216名無しさん:2013/04/20(土) 22:54:46
>>214
ネットの書き込みなんてあてにならないのは日本未来の党で明らかでしょうにw

217名無しさん:2013/04/20(土) 22:56:19
>>216
工作と工作でないものは違うよ。

結果は出るから。自分が正しいと思うよ。
誰に聞いても民主への嫌悪感を隠そうとしない。
こんなの今までなかった。

218名無しさん:2013/04/20(土) 22:57:22
民主がダメだから自民しかないよねで骨と皮になるまでぶっ潰される訳だな。

219名無しさん:2013/04/20(土) 22:57:23
>>217
どうせネットの書き込みだろ?

220名無しさん:2013/04/20(土) 22:58:03
>>218
民主はない。ま。見てなって。
ここでなにいっても、結果は出るしね。

221名無しさん:2013/04/20(土) 23:00:14
しかし自民は論外だけど民主は・・・というのは偽らざる庶民の気持ちだろう。
ツイッターの政治クラスタ見てるとやっぱりカウンターは民主を中心にするほか無いという感じだが
一般的にはなかなかそうならないのは事実・・・とは思うな。

でも自民党は無いよなぁ。
正直この先どうなるのか想像がつかん。

222名無しさん:2013/04/20(土) 23:00:36
しかしまあ>>220みたいな変な奴が跋扈するようになったよなあこのスレも。

223名無しさん:2013/04/20(土) 23:01:19
>>221
逆ぎゃく。。。

自民はなにやってんだお?

でも民主はあえないお!

こうですよ。

224名無しさん:2013/04/20(土) 23:01:32
>>214
ただ安倍ちゃんが長期安定になる事もないと思うが

たぶん維新も巻き込んでおかしな事になる。

225名無しさん:2013/04/20(土) 23:01:38
これじゃ闇も来なくなるよ

226名無しさん:2013/04/20(土) 23:01:43
明日の選挙もある意味前哨戦と見ていいだろうな・・・。

しかし民主はない民主はないってそれだけしか言わないよね。
自民党支持の安倍信者なんだろ?

227名無しさん:2013/04/20(土) 23:02:02
>>222
心外だなぁ。。。
闇さんの予想よりは当たると思うけど。

228名無しさん:2013/04/20(土) 23:02:27
>>226
あー確かにそれっぽいね。

229名無しさん:2013/04/20(土) 23:02:45
>>223
とにかく自民党は要らないよ。いの一番に選択肢から外す。

230名無しさん:2013/04/20(土) 23:03:00
>>227
あんた働いたことないんだろ?

231名無しさん:2013/04/20(土) 23:04:21
地方選と国政は違うけどね。
丸まったイメージでは地方選は選ばない。

ま。参議院選挙で民主が勝てる芽はない。

232名無しさん:2013/04/20(土) 23:05:03
まぁネットの工作も虚しくなるくらいに疲弊するだろうからな。
そうなればマスコミの欺瞞とか色々と膿が出てくるきっかけにもなろう。

233名無しさん:2013/04/20(土) 23:05:17
>>230
自己申告?

参議院戦で絶対に民主は勝てないね。
こんなに鉄板もないよ。

234名無しさん:2013/04/20(土) 23:06:14
自民大勝させて徴兵されればいいよね。

235名無しさん:2013/04/20(土) 23:06:58
笑うくらい嫌われてますよ、今の民主は。

誰に聞いても、まず全否定に近い文句からはいる。
じゃなきゃ党の重鎮や閣僚がボロボロと落選するはずないじゃん。

236名無しさん:2013/04/20(土) 23:07:04
>>233
また闇さんこなくなるから止めれ

237名無しさん:2013/04/20(土) 23:11:08
統一狂会の安部心臓に殺される方がいいよな!

238名無しさん:2013/04/20(土) 23:11:37
http://news.livedoor.com/article/detail/7611361/
最高裁の衆院選無効判決で政府なくなる…石破氏

0増5減やっても違憲判決出る可能性高いんだが。

239名無しさん:2013/04/20(土) 23:11:50
民主は参議院戦で確実に負けるよ。

こんな鉄板レースはない。

240名無しさん:2013/04/20(土) 23:12:17
なんだこのスレは安倍信者が湧いているのか

241名無しさん:2013/04/20(土) 23:13:30
民主は負けます。自民が勝つかどうかは知らない。

でも民主は負ける。最初から避けられてるのに、
勝てるはずないでしょ。

242名無しさん:2013/04/20(土) 23:14:02
>238
元を正さなければ同じ繰り返しなのにな。
顔だけでなく頭もかなりキチガイじみてきた。
コイツも原発マネーに溺れた戦争屋だからな。クズしかおらんのかいな自民党は。

243名無しさん:2013/04/20(土) 23:15:26
>>242
というか参院選も裁判になるみたいだがどうすんだこれ。

244名無しさん:2013/04/20(土) 23:18:03
>>118
北朝鮮が中国の呼びかけに応じて対話に応じる姿勢のようですが、これって実質アメリカの外交敗北ですよね。
演習やらミサイル実験も中止しちゃったわけだし。

245名無しさん:2013/04/20(土) 23:18:53
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20130414rky00m010008000c.html
参院選:自民県連公約「県外」 党本部と調整 25日にも /沖縄

 自民党県連(翁長政俊会長)は参院選の公約で、米軍普天間飛行場の移設先に関し党本部と異なる「県外移設」を掲げる方向だ。県連役員が25日にも上京し党本部と調整する。13日の参院選選対本部設置の会合後、翁長会長は記者団に対し「県連の考え方、方針は変えるつもりは全くない」と強調し、党本部と調整した上で4月中にも公約をまとめる方針を示した。

 県連は、6日に開いた県連大会で「県外移設」を求める政策を採択した。県連役員5人が25日にも党本部で石破茂幹事長らと面談し、参院選の公約で「県外移設」を掲げることに理解を求める予定だ。

 翁長会長は「ねじれたままという話になるのか、それが許されるのかどうなのか。方向を最終的な話し合いで、決めてこないといけない。大変タフな交渉になる」と見据えた。

 また、政府や党本部、他都道府県選出の議員の反応について「政府が決めた方針は、沖縄側も受け入れるべきではないのかとの発言が県選出の国会議員の皆さんにかなり強い口調で寄せられ、圧力と感じている。党全体の中で、温度差はかなり開いている。苦しいジレンマだと思う」と指摘した。

246名無しさん:2013/04/20(土) 23:21:16
沖縄県民は本土の人間ほどバカじゃないだろう。
しかしTPP反対の嘘をわずか数ヶ月で引っくり返しておいて
舌の根も乾かぬうちに次の嘘か。呆れるな。

247名無しさん:2013/04/20(土) 23:22:54
>>246
てかどうするんだろうね。
工事強行したら間違いなく死人出るし鳩山の二の舞になる。

248名無しさん:2013/04/20(土) 23:24:46
というか闇が来ないとスレ自体が盛り上がらないよね。

249名無しさん:2013/04/20(土) 23:27:12
なんかアメリカ陰謀論の次はアベサンガーミンスガーというのはどうなんですかね。
スレの流れ的に。。

250名無しさん:2013/04/20(土) 23:32:30
http://mainichi.jp/select/news/20130421k0000m040024000c.html
生活保護:震災後受給の男性「食っていける仕事全然ない

結局雇用を何とかしないと問題解決にはならないんじゃないのか?
闇が懸念するようにアベノミクスの場合金融中心に栄えてるけどそれ以外はそうでもないわけだし。

251名無しさん:2013/04/20(土) 23:36:10
なんか1年2年3年みたいな感じで恩恵にあずかる機会を待ってしまう気がするんだよな
よほど手痛いショックが無い限りアベノミクスが筋の悪いギャンブルだったとは認められないのでは。

252名無しさん:2013/04/20(土) 23:40:45
前スレより

というか今まで日銀批判してたやつについて調べてみると株屋とか日経OBとか胡散臭いやつばかりな件。
943 :闇の声:2013/04/19(金) 09:37:29
理由は簡単だよ。
そんな戦略なんて無いからだ。
白川前総裁は政策の裏付けが無い限り日銀の単独行動は出来ないって言ってた。
実はそれが正論中の正論でね、政権復帰を焦るあまり禁じ手を使った・・・
そうしたら市場が過剰反応して世界中の通貨に影響を与えたばかりか債権や金等
重要な資産にまで悪影響を及ぼしたんだよ。
不信感どころか、殺しても飽き足らない奴らって事になるさ。

>>251
3ヶ月で国債市場が実質崩壊したのを見ると待てば待つだけ地獄しか待ってない気がする。
早めに軌道修正しないとまずいんじゃないのか?

253名無しさん:2013/04/20(土) 23:45:18
実際地価が上がってないもんな。

254名無しさん:2013/04/20(土) 23:50:39
現実として、

家族と住宅ローン抱えてる奴が生活を維持できる程度の給料を出せるような仕事は
本社部門の管理職をこなせる程度の知識と経験のある奴でなければ無いよ。

ローン組んでたら、独身でも手取り30くらいは必要でしょ。
家族いたらプラス10くらいか?

まあ、そもそも、安倍が終身雇用を更に破壊しようとしているのだ。
当面、生活設計は慎重に保守的にだね。

255名無しさん:2013/04/20(土) 23:53:04
>>254
90年代後半から散々言われてる話だが、内需拡大をしないといけないのになぜか内需を冷やす政策ばかりやってるのな。
自民も民主も。

256名無しさん:2013/04/20(土) 23:55:46
>>252
自己売買部門は日銀の資金力に対して手の打ちようがないんでしょ。
銀行や証券でもブローカー部門は「今がチャンスです!」とか言って
個人向けセミナーに勤しんでるじゃんw

257名無しさん:2013/04/20(土) 23:57:39
同じ事やっても民主は完膚なきまでに叩かれ自民は免罪されるという・・
この辺はそうそう変わらないんだろうな。

258名無しさん:2013/04/20(土) 23:57:57
>>256
金融以外軒並み指標が悪化してるというのは問題だろう。
野田政権時点より悪い部門もあるし。
結局金融だけやっても経済活性化にはならないんじゃないのか?

259名無しさん:2013/04/21(日) 00:00:40
>>257
いやそれはないから。
TPPに関しては農家はマジで怒ってる。
誰か書いてたけど農業衰退で地方の地価がさらに下落しかねない訳だし。

260名無しさん:2013/04/21(日) 00:03:49
>>258
実態経済の活性化には、多分、ならない。
企業の運用部門とか個人が、相場で大きく稼げてれば、
企業の設備投資なり、個人の消費に回ったりするのだろうが、

相場は3月頃から始まってるけど、そんな兆候ないでしょ。
工作機械受注は落ちてたよね。確か。

261名無しさん:2013/04/21(日) 00:05:19
>>260
アベノミクスでよくなるみたいな声が出てたけど、実体知って絶望して逆バネが働いて余計政治・経済の混乱に拍車かかるんじゃないですかね?
麻生あたりはこれはやばいという風に見てるっぽいが。

262名無しさん:2013/04/21(日) 00:06:17
>>260
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120130329bcag.html
4月の工作機械受注予測DI、1.5ポイント減の1.4

これか。

263名無しさん:2013/04/21(日) 00:06:45
>>259
でも今の所すくい上げる所はないでしょw

つまりは風船が膨らんでも
破裂するのを待っているしかないと言うわけだw

264名無しさん:2013/04/21(日) 00:13:54
前代未聞のことやっちゃってる訳でどうなるのか解らんよなぁ
碌な事にならないのは間違いないだろうが
どうなるか解らんと言うのは本当に怖い。

265名無しさん:2013/04/21(日) 00:14:39
>>264
すでに国債市場は壊れちゃったし、金利も乱高下してるしどうすんだか。

266名無しさん:2013/04/21(日) 00:22:47
>>261
闇さんが予想してるような結末になるのではないですかね。
マーケットにしたって、機関と仕手しか儲かってないかもしれんですよ。
>>262
それです。予測ですが。

267名無しさん:2013/04/21(日) 00:27:29
大体小泉の頃は中国もアメリカも景気良かったから
それで輸出拡大する事も出来たが
今は世界中どこも良く無いし日本企業だって現地生産が進んじゃったしで
輸出が増える要素って有んのか?

268名無しさん:2013/04/21(日) 00:27:56
>>266
あとこういうのもあった

「貿易統計の本当の姿」
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/2013-04.html#20130418

3月の貿易統計が財務省から発表になりましたが、
マスコミ報道からはかけ離れた実体となっています。
輸出が増加したと発表されていますが、実体は以下の通りです。

金額 +1.1% 6兆2714億円

これだけ見れば確かに増加していますが、では以下はどうでしょうか?

数量 −9.8%

数量は10%近い減少をしているのです。
円安で金額ベースは増えていますが、それも円安分(20%以上)を
大幅に下回るわずか1.1%増加であり、
数量は9.8%と10%近い減少を示しており、実体としては、
日本は輸出を減らしているのです。
その減少している項目は以下の通りです。

映像機器    −35.2%
自動車      − 3.4%
金属加工機械 −15.6%

輸出は減少しているのが実体であり、
しかも3月末の駆け込み輸出があったにもかかわらずです。
株式市場と実体経済の「格差」は異常に開いています。

269名無しさん:2013/04/21(日) 00:29:28
>>267
だから浜口内閣の時の金解禁失敗と同じにおいを感じるんだよなあ。

270名無しさん:2013/04/21(日) 00:39:14
ついでに言うと小泉政権時はアメリカが有望な市場として機能していた。
その後サブプライム問題で機能不全になってしまいそうではなくなったわけですが。

271名無しさん:2013/04/21(日) 00:55:41
日銀の政策はG20で承認されたわけで、
さらに、報道によるとTPP 交渉参加まで、現参加国から承認された。と。

多分だが、再度、イレギュラーな事件が起こるまで
円安株高バブルが続きそうな気がするね。

272名無しさん:2013/04/21(日) 00:59:49
>>271
http://www.mof.go.jp/international_policy/convention/g20/20130419.htm
より

>我々は、長期間の金融緩和から生じる意図せざる負の副作用に留意する。
このフレーズが気になるね。

273名無しさん:2013/04/21(日) 01:13:07
>>271
意図せざる負の「副作用」てなんだろ? デフレ進行? 相場乱高下?

どっちにしても、「行動する」的なニュアンスが無いから、実質、「放置する」だったりしてw

274名無しさん:2013/04/21(日) 01:14:06
273訂正

アンカー>>272 です。失礼しました。

275名無しさん:2013/04/21(日) 01:19:16
>>273
両方ではないか?

276名無しさん:2013/04/21(日) 01:25:51
カシミール侵攻が話題になってないね。
これも色々と頭が痛くなりそうな話だ。

277名無しさん:2013/04/21(日) 01:27:17
https://facta.co.jp/article/201305040.html
財務分析が暴くシャープの「余命」

闇に聞くが、シャープの経営危機が大阪の経済に与える影響ってどうなんだ?

278名無しさん:2013/04/21(日) 01:42:23
>>276
読売のwebで今、確認した。msn、yahoo、asahi、nikkei、に出てないと情報が遅くなるねw

これは侵略に見えるが違うのかな? インドって国連入ってたよね。中国は常任理事国であるわけではあるが。

279名無しさん:2013/04/21(日) 01:44:27
インドは闇のいうように人民解放軍の抑制がきかないのかもな。

280名無しさん:2013/04/21(日) 01:45:24
http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2008102808.jpg

281名無しさん:2013/04/21(日) 01:47:45
>>278-279
インドでの国境紛争自体よくある話じゃないか

282名無しさん:2013/04/21(日) 01:55:27
タイミングが微妙やがな。尖閣がダメなら・・的な安易な暴発とか。

283名無しさん:2013/04/21(日) 01:58:27
結局これは軍内部の対立なのかね。

284名無しさん:2013/04/21(日) 02:04:36
対立より危険な手柄競争とか。かつての関東軍みたいな。

285名無しさん:2013/04/21(日) 02:10:38
TPPの事前合意もそうだし、各国の承認もそうだが、これかなり厳しい条件付いたりしてるんじゃないのか?
すでにマスコミ報道では悲観的観測が出てるし。

286名無しさん:2013/04/21(日) 02:21:48
いまやってんのが本交渉みたいなもんなんだろうな。
オバマが勝手にやってる事で議会で受け入れられるかどうか解らないし。
安倍ちゃんはもうこの件だけどアウトなんだよな。俺は。史上最低の総理だと思う。
きっと酷い事になるよ。

287名無しさん:2013/04/21(日) 02:27:56
戦犯を確定させよう。
閣僚として、TPP 推進に動いたのは安倍、岸田、甘利、茂木だな。
他にいるかな?

288名無しさん:2013/04/21(日) 03:12:24
昨日の朝日に乗ってたが、黒田の金融緩和の結果、金の流れが変わり、ジャンク債にまで買いが入ってるとか。闇氏に問うがこれは普通にやばくないか?

289名無しさん:2013/04/21(日) 03:16:01
世に倦む日日 @ yoniumuhibi 3時間
4/19の報ステで、浜矩子がアベノミクス批判をし
ていたら、古舘伊知郎が浜矩子の話を横から遮っ
て、口を尖らせて安倍晋三の擁護を始めた。アベノ
ミクスへの批判を言わせるために浜矩子をスタジオ
に呼んだんじゃないのか。いつから安倍晋三への批
判がマスコミでご法度になったんだ。 #tvasahi


世に倦む日日 @ yoniumuhibi 4時間
毎日毎日、テレビのニュースは安倍晋三の礼讃ばか
りでギッシリ。本当に北朝鮮みたいになってきた。
今日のYahooのトップは、ずっと安倍晋三とももい
ろクローバーの写真を出して宣伝。気持ち悪い。将
軍様そのものじゃないか。マスコミはアベノミクス
の礼讃か中国・北朝鮮叩き。他に報道はない。

290名無しさん:2013/04/21(日) 05:04:28
CiA討伐隊氏は元気でやってんのかな。
誰か知ってる?

291名無しさん:2013/04/21(日) 06:35:13
TPP、カナダとも車関税で個別交渉 譲歩目立つ
2013/4/21 2:17
 複数の政府筋によると、カナダはTPP本交渉とは別に自動車分野での並行協議を要求。日カナダ経済連携協定(EPA)でも同じ条件を盛り込むように求めた。
 日本は拒否したがカナダも強硬姿勢を崩さない。日本は20日未明まで大使館を通じて交渉を続け、自動車関税をTPP交渉とは別に交渉するカナダの提案をのんだもよう。「とにかく参加が最優先だ。交渉内容は正式参加が決まる90日間で詰める」と関係者は話す。

 車関税ではオーストラリアも本交渉と並行して協議の場を設けるよう日本に迫ったとされる。日本は本交渉入りの代償に車関税の撤廃先送りという切り札を使った。本交渉でほかの加盟国には関税撤廃を求める方針だが、米やカナダとの事前協議を踏まえ、日本に関税維持を求める国が増える懸念もある。

 日本が「聖域」とするコメなど農産品の関税交渉はこれからが本番だ。日本がルール作りに関与する余地はまだある。TPPは高い水準での自由化を理念に掲げるが、分野ごとに各国の利害は食い違う。日本は重要ととらえる分野でしっかり攻め込み、後発組のハンディを乗り越えて主導権を握れるかが課題になる。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO54215400R20C13A4NN1000/?dg=1

292名無しさん:2013/04/21(日) 06:41:01
いまごろ、安倍首相と黒田総裁の「アベクロコンビ」は、青くなっているのではないか。アベノミクスに“計算違い”が生じているからだ。

「円高が輸出企業の競争力を奪っている」――と、為替を「円安」にすることで輸出を増やし、企業業績を改善させ、景気を良くするのがアベノミクスのシナリオだった。ところが、1ドル=79円から1ドル=100円近くまで「円安」を進めたのに、ほとんど輸出が増えていないのだ。2013年3月の貿易統計を見ると、輸出数量は10カ月連続の減少。輸出額も前年同月比1%増えただけだった。

「もはや、円安にすれば景気が良くなるという時代ではありません。日本企業の68%が海外に進出している。生産拠点を海外に移しているので、かつてほど円安の恩恵がないのです。むしろ、輸入物価の値上がりなど円安のデメリットが大きくなっている。原材料の高騰に多くの企業が頭を悩ませているのが実情です。安倍首相も黒田総裁も、経済の実体を分かっていません」(経済評論家・広瀬嘉夫氏)

293名無しさん:2013/04/21(日) 06:42:10
さすがに市場も警戒しているのか、ここ2週間は、毎日100円前後しか上下していないが、すでにこの5カ月間で8660円から1万3300円へと、4600円も上がっている。2月の失業率は、4・3%と前月より0・1ポイント悪化しているのに、どんどん実体経済と乖(かい)離(り)している。カジノと化しているのは明らかだ。

この先、株価はどうなるのか。株式評論家の杉村富生氏はこう言う。

「アベノミクスによって株価は60%も上昇しています。過去の経験則では、半年間では50〜60%の上昇が限界です。すでに天井に達したといえます。しかし、黒田総裁が宣言している“次元を超えた金融緩和”は、過去の常識は通用しない。なにしろ、市場に流すカネの量を2年間で138兆円から270兆円へと2倍に増やすというのだからハンパじゃない。恐らく、日銀が供給する資金の多くは投資に回されるでしょう。資産バブルが起こるはずです」

294名無しさん:2013/04/21(日) 06:43:31
つい最近、アベノミクスの生みの親である浜田宏一エール大名誉教授は、日銀の金融緩和を「どれだけ所得や消費を喚起するのか、分からない。これほど大規模な実験は世界でも行われていない」と語っている。アベノミクスは「実験」だというのだ。丁半バクチのような無責任な「実験」をやられたら、国民はたまらない。

「アベノミクスを支持するリフレ派のなかには、“アメリカも大胆な金融緩和を行った結果、NYダウは過去最高を更新している”と解説する者もいますが、アメリカと日本の株高はまったく違います。アメリカはシェールガス革命という裏付けがある。シェールガス革命によって雇用が生まれ、採掘現場で働く労働者が家を買い、クルマを買っている。人口も増えている。内需拡大という実体経済の改善に伴って株価が上がっているのです。金融緩和だけで株価が上昇している日本とは違います」(広瀬嘉夫氏=前出)

295名無しさん:2013/04/21(日) 07:16:49
>>292 日本経済がおかしくなったのは、小泉構造改革の結果、格差が生じ
年収200万円以下の若者が大多数になり、かれらが結婚できなくなったからだろww

その結果、子供が生まれなくなり内需がしぼんでしまったからだよ
もっともそれこそが自民党清和会の最大の政治課題だったわけでwwww

296名無しさん:2013/04/21(日) 07:42:01
>>254
ローン組むのが悪いけどな
持ち家政策こそ戦後最悪の政策だろうな

297名無しさん:2013/04/21(日) 07:53:19
>>288
何でジャンク債が売れるんだ?誰か教えてくれ。

298名無しさん:2013/04/21(日) 08:03:49
>>297
昨日の朝日だと金の流れが変わったことが原因と指摘してるな。それが闇の声あたりが主張してる金融危機になる可能性も。

299名無しさん:2013/04/21(日) 08:28:35
ボストンマラソンテロ事件の容疑にかけらるている犯人はチェチェン人兄弟だったようだな。
まあ陰謀人はチェチェン人をつかった北朝鮮の仕業で自作自演でいいんだろうな

300名無しさん:2013/04/21(日) 08:38:12
チェチェンといえばロシアからみたら反政府テロ組織、モスクワの劇場を爆破してるんだろ?

また陰謀アホが個人的な犯行を自作自演だ、北朝鮮がチェチェン人をつかってやらしたとでもいうんかね?

301名無しさん:2013/04/21(日) 08:40:21
「チェチェン人テロ」で米国の独裁体制は更に強化される

 米ボストン連続爆弾事件の犯人は、キルギス出身のチェチェン人兄弟とされ、銃撃戦で兄が死亡、弟の方は拘束されたということですが、本当に犯人なのでしょうか?

防犯カメラの映像から容疑者を割り出したということですが、防犯カメラは常時撮影するために解像度は高くありません。アップされた写真も、「防犯カメラの静止画とみられる」とある通り、出所不明です。予め犯人に仕立てあげる人物が用意されていたのかも知れません。

 件の兄弟は、突然自分たちの写真が公表されたので、慌てて逃げ出したのでしょう。コンビニ店に押し入ったというのも変な話で、普通なら目立たないように逃げるはずです。これもデッチ上げの可能性があります。

 仮に冤罪だとすると、何故彼らが犯人に仕立て上げられたのでしょうか? 兄弟の一人が立ち上げていたサイトにそれらしい背景が記されていたからです。

「民兵の訓練を受けた米国に馴染めないイスラム教徒」ということで、当局が潜在的テロリストとして以前より目をつけていて、今回の犯行に結びつけたのでしょう。(サイトの存在も書き込みも怪しいのですが…)

 拘束された弟がテロを「自白」すれば犯人ということになりますが、物証がなければ冤罪の疑いは消えません。殺された兄に全責任が被せられる恐れもあります。

 チェチェン人が米国でテロを行ったということになれば、ロシア南部でも米国による対テロ戦争が引き起こされる可能性がありますが、今の米国にはそうした余力はありません。ロシアも猛反発するでしょうし…。

 取り敢えずは国内の監視を強化する形を採って、オバマ政権に対する批判を封じ込めようとすることでしょう。こうした手法は中国と同じで、米中はよく似ています。

302名無しさん:2013/04/21(日) 08:40:54
チェチェン人のテロということは、オバマの自作自演だっちゅうことだなww

303名無しさん:2013/04/21(日) 08:41:58
オズワルド臭プンプン

304名無しさん:2013/04/21(日) 08:43:27
オバマの自作自演と言うよりは、共和党系軍産複合体の自作自演じゃないの?

305名無しさん:2013/04/21(日) 08:43:45
ジャンク債の利回り低下で購入する企業や投資家続出ってまじヤバいだろ

306名無しさん:2013/04/21(日) 08:44:51
はい?オズワルド?
なんでオバマがでてくるん?
ボストンマラソンで無差別に人を殺したりしている人たちがオズワルド?

307名無しさん:2013/04/21(日) 08:46:10
軍産複合体がボストンマラソンでテロをやれとチェチェン人に命じたんだとさ。
こりゃすごい

308名無しさん:2013/04/21(日) 08:52:09
個人的なルサンチマンによる犯行と思うが?
ロシアも今回の捜査は協力してるようで、オバマとプーチンは今回の一見で電話会談で話しているのに、オバマの自作自演だ軍産複合体だオズワルドだってこりゃすごい

309名無しさん:2013/04/21(日) 08:59:25
>>308
アメリカが批判されるのは過去の行いが悪いからでしょ。

今回の件はどうあれ陰謀はアメリカのお家芸ですよ。
いままではそれで通った。これからはどうかな?
おれは、通らないと思う。少なくとも、人心は離れて行くのではないか。

310名無しさん:2013/04/21(日) 09:00:37
だれかがネットゲリラのエンタメ釣り記事にひっかかっておったな。
釣りといったのに、それをソース元にして、北朝鮮の仕業だ、北朝鮮がサウジアラビア国籍の人間をつかいテロをおこしたんだと。
蓋をあけてみたら、チェチェン人で個人的なルサンチマンによる犯行。ロシアも捜査協力していたことまで、プーチンとオバマが電話会談したことまで知らないとは。

さすが陰謀バカ。

311名無しさん:2013/04/21(日) 09:02:23
>>308 歴史をちゃんと勉強しようね 権力者はいくらでもやってきたことだよ
   徳川時代を調べてみても いろんなことを仕掛けてやってきてるし

312名無しさん:2013/04/21(日) 09:02:45
ユダヤ陰謀論や明治天皇すり替え説を
遮二無二押さえ込もうとされると
違和感を抱かれるように、可能性を考えないのは嘘。

313名無しさん:2013/04/21(日) 09:02:55
てかそういうアメリカ陰謀論は止めれ。ところでTPPだが、自民党公約の聖域維持が絶望的な件について。

314名無しさん:2013/04/21(日) 09:04:20
だからお前のいう陰謀というのは北朝鮮がチェチェン人をつかったとでもいうのか?
それとも軍産複合体がチェチェン人にやらせたのか?
オバマの自作自演だといってるが、なんでオバマはプーチンとテロ事件の犯人逮捕のために協力して動いてるんだい?

お前らの陰謀ネタなんてくだらねーんだよ。
陰謀陰謀といってるが、どんどん陰謀となる論拠が変質しているじゃねーか。
一過性がねーな。

315名無しさん:2013/04/21(日) 09:06:07
>>314
そんなものは知らんwwwww。

陰謀論が出てくるととにかく火消ししようとする
お前が怪しいってだけ。

316名無しさん:2013/04/21(日) 09:06:19
なんで徳川や天皇の話が出てくるんだい?

頼むぞ陰謀バカくん。
ボストンマラソン大会のテロの話をやってんだぞ?

まったく関係ねーだろうに。

317名無しさん:2013/04/21(日) 09:08:23
陰謀論だって水平に眺めたらいいだけなのにな。
ユダヤ陰謀論でオウムがどうこうを言い出したやつがいて確信した。

陰謀論が流行らないように監視してるつもりの奴らがここにいる。

318名無しさん:2013/04/21(日) 09:09:25
火消しじゃなく、陰謀バカと遊んでいるだけだよ。
要するにバカにしてるのさ?
もっと歯応えのある議論ができると思ったが議論にもならんな、ボストンマラソン大会テロの話が、オバマの自作自演だ、北朝鮮の仕業だ、軍産複合体の仕業だ、でお次は、オズワルドに、徳川や天皇がでてくる

脳みそが腐れ切ってるわ

319名無しさん:2013/04/21(日) 09:09:38
>>318
火消し

320名無しさん:2013/04/21(日) 09:12:15
というか、火消しって思うのはメタレベルの推理を
楽しむ余裕がないからなんだよな。

普通はその程度の余裕はある。
どうもダメだよね。技術的に未熟と思うよ。

321名無しさん:2013/04/21(日) 09:15:42
くだらねーから遊んでいるだけだな、まあお前らが勝手に思うなら火消しといわれても結構だな。
別に火消しといわれてもどーってことねーし。

また陰謀批判おもれーからな。

でたらめなことをいって陰謀だというでたらめな論拠をおちょくるのが楽しい。

322名無しさん:2013/04/21(日) 09:16:59
>>321
火消し。マジでこの人、監視してるつもりで頑張ってるよ。
だが、やや能力不足。本人も自覚してるはずだ。

323名無しさん:2013/04/21(日) 09:19:48
監視だとさ、おもれーな、でたらめな陰謀話をおちょくるのが楽しいだけなのに。

まず人の質問に答えてね、火消しとか監視とか、未熟とかいえば勝てると思ってるの?

論拠を示しましょうね。

324名無しさん:2013/04/21(日) 09:20:43
やっぱり、こういう空中戦を制するには
とにかく博識じゃないと無理だよ。
お金も絡まないし、人間関係もないんだし。

325名無しさん:2013/04/21(日) 09:21:57
陰謀ネタを批判すると、能力不足、監視、未熟、火消し、こんな言葉しか出てこねー。

論拠じゃねーんだよね。
この手のアホたちは、論拠ねーので、こういう言葉で非難すれば勝てると思ってるんだろうね。

さすが陰謀バカだ

326名無しさん:2013/04/21(日) 09:22:24
>>323
自分が出した話でないのだから答えられないし、
話題提供した人だってそんなこともあるんじゃね?程度でしょ。

だが、そこに噛み付くお前は明らかに変。

327名無しさん:2013/04/21(日) 09:23:18
前からずっと同じ人が「担当」してるよね。

328名無しさん:2013/04/21(日) 09:24:49
変で結構ですよ。そういう非難しかできねーしな
そりゃお前だけ思っていればそれで構わん。
楽しいもん、暇潰しにいいね、でたらめな陰謀ネタをいうやつらをおちょくるのが

329名無しさん:2013/04/21(日) 09:25:43
勝手に想像しとけよ、陰謀クズが

330名無しさん:2013/04/21(日) 09:26:31
担当〜wwwwww

331名無しさん:2013/04/21(日) 09:28:02
担当といった想像力に笑ったな

ゲラゲラ、こいつおそらく闇チームの担当とでも勝手に妄想してんやろな

ただの陰謀ネタをおちょくる暇人なのに

332名無しさん:2013/04/21(日) 09:30:51
キリギス出身のボストンテロ犯をチェチェン出身って流布てたけど
もうね。中国が侵攻すると経済も人種も国も壊れちゃうね。

333名無しさん:2013/04/21(日) 09:32:09
しかし、オウムって本当にユダヤ陰謀論を信じてたのか。
村井が刺殺されたとき「ユダヤ」がどうこうとあったなーと
覚えていたからいま調べたら、こういう事をいってるよね。
----------------------------------------------------------
死ぬ直前、「ユダにやられた」と話していたと上祐史浩(当時外報部長)が会見で述べた。後の2000年2月の週刊プレイボーイ上のインタビューでは上祐史浩は、「彼(村井)は刺殺される直前に、オウム真理教の事件その他はユダヤの陰謀であると言おうとしていた、そんな気配がある」「ユダヤ叩きというのは、僕にはどういう意味なんかよくわからない」が、「彼はあの直前に、テレビに出演してユダヤ叩きをやろうという計画を立てていた」「刺殺される数時間前に彼から私の方に「ユダヤ叩きをやりますよ。今から戻ります」という電話があった」「彼はその直後に刺殺され」たと述べている。

334名無しさん:2013/04/21(日) 09:36:46
村井刺殺は闇が深すぎて近寄りたくないよな。
さすがにユダヤ陰謀論で殺されたとは思えないしね。
2000年にわざわざこういうことを言うのは奇妙だしね。

335名無しさん:2013/04/21(日) 09:37:24
そうそう、ユダヤ陰謀論に騙されて、地下鉄サリンテロやったのさ信者たちが。

ナチスもロシアのでたらめなシオンの議定書をバイブルにしてヒトラーに騙されてユダヤ人を大量に虐殺したのよ

似てるだろ、ヒトラーとアサハラ。
詐欺師だな

336闇の声:2013/04/21(日) 09:38:54
ユダ・・・裏切り者の意味だろう?

337名無しさん:2013/04/21(日) 09:42:06
>>336
おはようございます。ジャンク債の金利が低下してる件についてはどう思われますか?

338名無しさん:2013/04/21(日) 09:43:50

ユダヤ陰謀論を信じてるフリをしてたんじゃないの?
その方が、なにかと都合がいいから。わかりやすいし。

ユダヤ陰謀論が真実であったとしてもオウムの宗教活動に
なんの瑕疵があるんだろ? ユダヤ人と対立する要素ないじゃん。
まったくお互いが異次元で生きてるとしか思えんし。

ただ、ユダヤ陰謀論はそれとは別に成り立つでしょ。

339名無しさん:2013/04/21(日) 09:48:05
「そうそう、ユダヤ陰謀論に騙されて、地下鉄サリンテロやったのさ信者たちが。」

こんなバカなことがあるわけないでしょ。
あの人たちは、お前よりはるかに頭がいいんだから。

340闇の声:2013/04/21(日) 09:48:39
>>288>>297
はっきり言って、機関投資家には金を貸して、貸した分の一部が溶けても
他で稼いでくれるだろうと言うまさに鉄火場の発想だね。
今日は当たり目が出ないでダメだったが、明日になれば目も変わる・・・
サイコロの目の事だけれども、そんな発想にしか思えない。
言い換えればそれだけ貸し出す先が無いし、かと言って貸さなければ何を言われるか
判ったもんじゃない・・・結果的にジャンクボンドに金が行く。
これは極めて危険な兆候で、銀行は不動産投機には金を貸さない。
そして、ここが大事なのだけれども、物を出してこない。
出して来ても銀行間で焦げ付きの付け替えをやって一般市場には下ろさない。
下ろせば騒ぎになってお上から目を付けられるのが怖いんだ。
しかし金融商品なら良いだろうと考えているし、ましてそれが欧米の商品なら
円安批判の矛先もかわせるだろう・・・そんな発想もあるのではないか?
それとここへ来て大型物件に対する組織の関与がネックになり始めている。
何年も前に注射したのが今効いて来てるのさ。
銀行が動きたくても動けない・・・投資家もそうだ。
ならば塩漬け状態を続けなければならない・・・
結果大都市の問題物件は片付かない。
好い加減に素人騙しのマンション押し付けは止めた方が良い。
このバブルは早く、そして破壊的に終わる。

341名無しさん:2013/04/21(日) 09:49:54
そういうバカなことがおきたのさ、アサハラの超人的な動きとかな。

じょうゆ、あれはでたらめだといってるしね

342名無しさん:2013/04/21(日) 09:50:35
朝鮮総連の入札問題どーなった?

343名無しさん:2013/04/21(日) 09:51:43
>>341
違うよ。そういうフリをしてるだけだと思う。
単純なストーリーの方が世間が納得しやすい。
お前みたいに単純な人もいるし。

ユダヤ陰謀論が真実であっても、信仰とは無関係。

344名無しさん:2013/04/21(日) 09:51:54
誘導。

世界的不良債権問題の解決は日本の覚醒から
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1365525275/

ユダヤ議論はこちらでどーぞ。

345闇の声:2013/04/21(日) 09:53:43
>>337
金融のその辺になると自分は良く判らないが、ただ金の流れがおかしな事になり始めている。
中国も韓国も相当厳しい状態になりつつあり、そうなると特に中国のファンドは信用の裏付けを失う。
結果的に買っていた債権の価値も暴落するのでは?
中国の買い漁り方は凄まじかったんだが、売り付けた奴の方が一枚上手だった。
クズを買わせて代わりにドルを取り上げてる訳で、それに対して銀行が欧米の債権ならとどんどん貸し付けた。
それが行き詰り始めているんじゃないか?
だからG20で日本に財政再建を求めたのも当然の話で、中国や韓国がいずれ危機になる・・・
そんな時にその火にガソリンをぶっかける事をされたのでは堪ったモノじゃない。
いずれにせよ金の流れがまともじゃないよ。

346名無しさん:2013/04/21(日) 09:54:59
>>340
最近マンション販売の電話セールス来なくなったけど、なんかあったの?

347闇の声:2013/04/21(日) 09:59:39
>>346
素人のにわか投資家がマンションを買うので、セールスしなくても売れるんだろ。
もっとも御推薦のマンションは利益を産まないけどね。
推定利回りと実質が違い過ぎるのも多いし。

348名無しさん:2013/04/21(日) 09:59:42
どう考えたって、自称であっても、
オウムの宗教活動がユダヤの陰謀とバッティングするとは思えん。

村井はユダヤ叩きをしようとして殺された、
ということにしてすべてをなんだかわからん、
という状態にしたほうが都合がいいというシナリオを
考えた人がいるんだろうとしか。

そこに食いつく人がいるのはし方がないが。
だって食いつきやすいような餌なんだしな。

349闇の声:2013/04/21(日) 10:00:21
推定じゃなくて想定ね。想定利回りと実質です。

350名無しさん:2013/04/21(日) 10:01:17
【TPP】日本の交渉参加、正式承認=TPP閣僚級会合★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366503121/

351名無しさん:2013/04/21(日) 10:02:11
>>345
加えて韓国は政権が満身創痍状態ですしね。大統領選に諜報機関職員がネットで野党陣営に妨害工作をしたとかで騒ぎになってる。まだ発足して2ヶ月しか経ってないのにこれはマズいでしょ。

352名無しさん:2013/04/21(日) 10:03:43
【ももクロ】安倍首相と一緒にゼーット!「日本を引っ張っていきたいので総理と定期的に会いたい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366505267/

353名無しさん:2013/04/21(日) 10:04:27
【絶望】米連邦捜査当局、ボストン爆破テロのジョハル容疑者に黙秘権認めず 絶望の尋問へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366503277/

354闇の声:2013/04/21(日) 10:08:41
銀行が今盛んに仕掛けてるのは、焦げ付いたマンションを業者に買わせて
そこで素人を引っ掛けて高値掴みをさせ、そこで回収しようと言うやり方だね。
本当に利回りの良い物件は銀行間だけで消化し、利回りの悪い物件は業者任せで
知らん顔して売り捌かせる・・・で、から騒ぎの意味であそこのマンションは銀行が買うぞとか
ガセを流すのさ・・・そこで街の不動産屋が慌てて買って、でそれから素人に押し付ける。
だから今マンション何か買っても意味が無いって俺は言ってる。
だって人口減ってるんだしね。
それこそ何兆も出して新全総でもやって耐震設計の住宅街を作りますってんならまだ判るが
何度も書いてるけど浅草の北の方行ってごらんな・・・スラムと言うかゴーストタウンだ。
それだけ土地は余ってるのさ。
良い事を教えるけど、一番嘘を吐かないのはバス路線だ。
走ってるバスの便数と車体の大きさに街の活性度は比例する。
関東バスがでかい車体のバスを狭い商店街の道に乗り入れて文句を言われないのは
それだけ街が活気付いてるからだ。

355闇の声:2013/04/21(日) 10:09:58
>>351
朴政権ってのがかなり弱い政権なんじゃないかと、その声が出始めてる。
北朝鮮が強気になれるのもその辺があると思われる。

356名無しさん:2013/04/21(日) 10:12:13
>>354
国鉄分割民営化でローカル線を廃止しまくって、過疎化促進、限界集落誕生、廃村、と似てますな。

357名無しさん:2013/04/21(日) 10:18:40
>>355
閣僚も辞退者が続出するなどしてますからね。あと北朝鮮政策を巡っても首相との意見の違いが表面化してるし。あと韓国は行政機能を世宗に移転させてるけど、結果的に閣僚間や官僚とのコミュニケーションがとりにくい状況になってるのも大きいんじゃないかと。

358名無しさん:2013/04/21(日) 10:26:30
交通局の下に外郭団体があってこれが役人OBの天下り先になってる。
つまりその外郭団体にさまざまな駅の清掃事業のために交通局が金を出して、外郭団体は清掃事業をやらず、民間業者に再委託して、その差益で外郭団体の職員の給与を与えたりぶくぶくになっていたようだな。
30年も。年金もらいながら外郭団体で給与もらう。
おいしい話だよ。
で民間企業はきつい仕事をやる。
中抜きだな。
外郭団体の資金使途は不透明や
交通局と外郭団体は随意契約で競争入札ではねーんだよね。

359名無しさん:2013/04/21(日) 10:28:33
それにしても朴政権のグダグダぶりはマズすぎ。開城工業団地の封鎖が続けば倒産する企業が続出するとか言われてるのに。

360名無しさん:2013/04/21(日) 10:32:12
地方自治体レベルでこれや、国れべるでも省庁の下で退職金もらって天下りして、高い年金をもらいながら、天下り法人で金をもらっている役人OBたくさんいるやろな。
ここにメスを入れるのが事業仕分だっが、消費税しかあげなかったんだよ、民主党は。
民主党にチャンスをと海江田はいってるが無理だよ。
菅と野田で壊してしまった、でやつらを支えた消費税増税に賛成した連中は民主党を離党して自治体の首長に立候補しようとしたりな、寺田のようにな

361名無しさん:2013/04/21(日) 10:33:51
アベノミクスは消費税増税をひっこませたら、半分くらい評価してもええ。
しかし消費税増税でボロボロになるやろ。
痛いからな、賃金上がらないのに、消費税増税は。

362名無しさん:2013/04/21(日) 10:35:03
>>358
被災地では一番の大都市仙台の話だが、仙台のバス路線は小針とか言う、話題豊富な名士の宮城交通と仙台市交通局が仕切っている。
でもいつの間にか公務員の市バス運転手がいなくなって、いまや宮城交通への業務委託と称する事実上の派遣運転手が市バスのステアリングを握ってるそうだ。

363名無しさん:2013/04/21(日) 10:36:30
他国の心配もいいが、まず自分の生活を心配しろよ。

364名無しさん:2013/04/21(日) 10:36:33
>>361
麻生は上げるって国際会議の場で宣言したんだろ。

365名無しさん:2013/04/21(日) 10:38:13
>>362
図書館もアウトソーシングが酷くなってる話をよく聞くなあ。こんなんでいいのか激しく疑問なんだが。

366名無しさん:2013/04/21(日) 10:38:18
>>359
また日本の税金で韓国救済かよ。
財源は消費税ってか。

367名無しさん:2013/04/21(日) 10:39:11
だからネットウヨ、こいつらアホなんだよ、こいつらを救ってやるのが、左翼の仕事だが、左翼がこいつらをバカにしてる。
左翼もネットウヨもうんこの投げ合いをやってるだけ。
自民党は民主党が消費税増税やって勝手にこけたから下痢ピーの政権をとっただけ

368名無しさん:2013/04/21(日) 10:40:41
>>360
野田も前原も、民主党の消滅を見届けてから自民か維新と合流するんだろ

369名無しさん:2013/04/21(日) 10:41:08
株取引でぶくぶくにになっているアホたちは、中には問題意識があるが、アベノミクスの消費税増税についてはスルーだよ

370名無しさん:2013/04/21(日) 10:46:30
ミンスを親韓よばわりしていた連中は、いまごろシメシメだねえww
これで思いっきり超媚韓ができると喜んでるだろうねえwwwwww

371名無しさん:2013/04/21(日) 10:47:50
>>361
増税とTPP 参加を止め、アベノミクス相場で素人でも大儲けできるのであれば
長期政権を保証する!

でも、全部、あり得ないでしょ。

372名無しさん:2013/04/21(日) 10:47:55
オウムがユダヤ陰謀論を信じてると言い張る「担当」くんは、
どういうことを信じていたのかには言及しないよね。
「担当」くんはたぶん細かいことはなにも知らないんだろ。
ただ、「ユダヤ陰謀論」という言葉に反応してるだけで。
「担当」くんはなにをオウムが信じていたか、調べるべきだよな。
いまの「担当」くんが絡み出すと話がとにかく薄っぺらくなる。

373名無しさん:2013/04/21(日) 10:48:39
韓国とは通貨スワップやらんと、日本の素材メーカーは不良債権をかかえて、ヤバイことになるんだなこれが

374名無しさん:2013/04/21(日) 10:50:42
話題が核心に迫るとユダヤ言うやつが湧くのはナゼ?

375名無しさん:2013/04/21(日) 10:51:02
「担当」くんはネットがユダヤ資本に興味を持たないよう工作を行うのが任務だろうw

376名無しさん:2013/04/21(日) 10:51:29
ヒトラーの我が闘争とオウムが地下鉄テロ事件を決行する前に出した新聞が酷似していることがおもろいな。
ユダヤの陰謀のせいなのだとか、闇の政府と戦うためとか。
妄想くんは。闇チームの担当だとさ。ゲラゲラ。
笑える。

377名無しさん:2013/04/21(日) 10:51:39
>>373
それは韓国と切り離して別立て救済すりゃ良い。

378名無しさん:2013/04/21(日) 10:52:28
>>374
日本に流れ込んでる外資マネーの大半がユダヤ系だから。

379名無しさん:2013/04/21(日) 10:53:20
でたらめなソース元をつかう陰謀バカを批判することをおちょくる暇人といっているのに、闇チームの担当、今度は工作員だとよ、ゲラゲラ。

やはり妄想くんは、社会人経験のないただのアホみたい

380名無しさん:2013/04/21(日) 10:53:28
>>365
公立図書館はTRCですか。どうなんだろね。ああいうの。
司書って米国では大学教授並みなんだけどな。

とにかく、データベースで検索するようになって、
国会図書館のレファレンスの質も落ちたし、
もうそういう時代ではないのかもしれませんけど。
カードで引いていた頃は尋ねるとなんでも答えが返ってくる
化け物のような人がレファレンスに座ってたが、
いまは自分がデータベースで引くのとなにも変わらんしで。

381名無しさん:2013/04/21(日) 10:54:21
>>379
担当者、これでカネを稼いでるんだろな。いいご身分だよ。

382名無しさん:2013/04/21(日) 10:54:35
>>348
村井の刺殺犯人の姉がシンガンスの愛人だったはず。
石井紘基は村井はオウムの闇を知ってるがゆえに殺されたって言ってた。

383名無しさん:2013/04/21(日) 10:54:59
ユダヤ系だからユダヤ人をお前は虐殺するのか?闇の政府と戦うためにお前は地下鉄サリン事件をおこしたいのか?
そんなくだらねー理由がお笑い草だよ。

384名無しさん:2013/04/21(日) 10:54:59
韓国は解体されるかもしれん。サムチョンとホンダイとデーウだっけ、
がそれぞれ国になってw

385名無しさん:2013/04/21(日) 10:56:11
担当だの工作員だの、こいつおもれーわ。

まじで俺椅子からころげおちるくらい笑ってる。

まじ

386名無しさん:2013/04/21(日) 10:56:53
>>382
そういう話の方がリアリティがある。

>>383
そういうの信じてるのお前だけだよ。

>>385
お前の知識量が極端に少ないのはばれてるし。

387名無しさん:2013/04/21(日) 10:56:53
担当、工作員、次にこずかいが出てきたわ。
ゲラゲラ

388闇の声:2013/04/21(日) 10:57:17
韓国経済の実態が良く見えないんだよね・・・
一つには金融のソフトもハードもまだまだ脆弱で、特定の財閥に資金が集中している。
国家全体が自転車操業だとも言われる位で、その強化が出来ないまま・・・つまり
政治家が財閥におんぶしてる状態が酷くなってる。
だからその財閥の業績が悪化すればこれは死活問題だ。
北朝鮮がやるやる攻撃を続けてるのも、韓国がいずれ音を上げて裏で金を送ってくるだろうの
読みもあるからだと聞いた事がある。
韓国が倒れれば不良債権が大量に発生する・・・困った話だね。
そんな最中に李明博がおかしな事をやったから事態の混迷化をより進めてしまったと言える。

389名無しさん:2013/04/21(日) 10:58:34
陰謀ネタをたたく知識にたいして、知識量がねーとか工作員とかこずかいとかいうことしかいえないやつよりマシだな。

390名無しさん:2013/04/21(日) 10:59:01
ヒトラー総統はユダヤ資本が社会にとって有害だと考えたから
政策として絶滅を試みたのだろう。
ユダヤ問題を考えるなら、わが闘争には一度は目を通すべきだよ。

391名無しさん:2013/04/21(日) 11:00:42
>>389
実際、「担当者」の手持ちの知識量は驚くほど少ないと思う。
ひょっとしたら検索すらできないんだよね。言葉を知らないから。

これでカネもらってるなら詐欺同然だよ。

392名無しさん:2013/04/21(日) 11:01:39
http://www.asahi.com/business/update/0420/TKY201304200387.html

闇氏も指摘してるけど、アベノミクスで一番気になるのは他国への影響だな・・・。
これ読んでると随分とんでもない事やっちまったんだなと。しかも自国の都合でね。
日銀がカルトに乗っ取られたってのはまさしくその通りだろう。

393名無しさん:2013/04/21(日) 11:03:41
だからホロコースト虐殺したんだろ?
ユダヤのせいだから。

394名無しさん:2013/04/21(日) 11:11:15
>>380
図書館もどんどん閉鎖されて、中心部から郊外にシフトしている。
変なデザインと目に優しくない照明が増えて、やたらと広くて天井がメチャクチャ高い落ち着かぬ内装。
子供連れの若い母親が多く、子供はギャーギャー騒いで走り回るも母親は「〜ちゃんダメですよぉ♪」と本気で叱る気まるで無し。
司書は注意する気まるで無し。
机は宅浪なのか、予備校生なのか、受験勉強と思われる学生がオープンクローズで占拠。
ラウンジは疲れ切ったホームレスなのか、浮浪者なのか、正体不明で年齢不詳のオヤジが鼻提灯。
不思議と異臭はしない。

図書館本来の目的を取り戻して欲しいよ。

せめて勉強中心の自習室、子供連れ専用の防音室を作って欲しいよ。

395名無しさん:2013/04/21(日) 11:14:52
>>392
世界中の投資家、資本家の偽らざる懸念なんだと思います。
結果をシミュレートしきれてない実験をやろうとしてるわけで、
金融資産だけでなく、不動産や商品など、
マーケットと繋がっているあらゆる現物資産が影響下に晒され、
場合によっては大きく価値が毀損される結果を招くかもしれない。

しかし、企業の本業の業績には個人の資産形成に殆ど寄与しないてのがねw

396名無しさん:2013/04/21(日) 11:21:49
395補足

今年の3~6月期で金融収益を大幅計上する企業がどれだけ出るか。がカギですな。

年金基金なんかはちゃんと儲けを出してるんだろうな?
この相場で運用益出せないなら存続する資格なんかないぞ。

397闇の声:2013/04/21(日) 11:25:01
>>395
金融は金融の為だけに存在する・・・それは健全だとはとても言えない。
アベノミクスはその不健全さを助長してしまったとも言えるのではないか?
しかも円は基軸通貨じゃないんだ・・・当然ドルへの逃避も出てくるだろう。
円安の本質がその退避的な意味も持つなら、やはりアベノミクスは失敗だとしか言えない。
北朝鮮のミサイル一発が都内に着弾しただけで金融市場は未曽有の大混乱になる可能性がある。
言い換えれば金正恩は世界経済を大混乱に出来るカギを持っている訳で、これはあの三代目の
自尊心を大いにくすぐるだろうねえ・・・

398名無しさん:2013/04/21(日) 11:33:29
>>397
先週は発射観測だけで相場が停まりましたからねえ。
相場が沸騰した状態(次は日経平均15000くらいか)で
韓国と小競り合いになるとか、米国の勢力圏内でミサイルが爆発するなどしたら
一気にカネが引いていくでしょうねえ。
米国でやれば米国市場が止まり、日本でやれば日本市場が混乱する。

399名無しさん:2013/04/21(日) 11:35:57
東京は火の海と脅しても実際に核を撃ちますかね?
撃てば確実の金王朝は崩壊する。
ソウルを砲撃しないのと同じだと思います。

400名無しさん:2013/04/21(日) 11:39:07
金正恩頑張れ!と思ってしまうのは俺だけ?

401名無しさん:2013/04/21(日) 11:40:55
【朝日新聞】かつお節、円安で値上げ? ドル建て取引で原料価格急騰
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366511263/

402名無しさん:2013/04/21(日) 11:41:36
【円安】お前らFXやれよ、儲かるぞ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366511750/

403名無しさん:2013/04/21(日) 11:43:02
爆発はさせないような気がするなあ。ただ、このまま終わるのかどうか。
仮に米国の騒動が北の仕業なら・・
でも、発表できないよね。この状況じゃ。

404名無しさん:2013/04/21(日) 11:45:56
>>401
円安だと輸入品と原料と燃料は上がるからね。
景気が上向かず、所得も増えない中でのインフレ。

405名無しさん:2013/04/21(日) 11:49:40
>>382
徐裕行のことを久しぶりに思い出して、
そういえばブログやってたなと思って眺めてみた。

http://ameblo.jp/jo-hiroyuki/

改めて読んでて思ったが、きちんとした文章も書けるし、
なんでこの人が?としか。

406名無しさん:2013/04/21(日) 11:56:11
>>405
村井の喋りかねない秘密が組織の存続に関わる重大な秘密だから、
彼のようなしっかりした信頼出来る人に殺害を依頼しなくては
ならなかったんだと思う。

407名無しさん:2013/04/21(日) 11:56:55
【TPP】日本の交渉参加、正式承認=TPP閣僚級会合★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366503121/

1 名前:依頼152@ウィンストンρ ★[] 投稿日:2013/04/21(日) 09:12:01.82 ID:???0
【スラバヤ(インドネシア)時事】米国など環太平洋連携協定(TPP)交渉を進めている11カ国は20日、
当地で閣僚級会合を開き、日本の交渉参加を全会一致で正式に承認した。 

時事通信 4月20日(土)19時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130420-00000108-jij-int

※前(★1:2013/04/20(土) 19:27:49.04):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366453669/

408名無しさん:2013/04/21(日) 12:04:32
798 名前:wiki編 ◆oAC065rU8M [sage] 投稿日:2013/04/21(日) 12:03:42.14 ID:GbYlrPRE0 [2/2]
⊇レヽレナ丶)ωナニзぅ?@butayamagoriko
コアマガジンにガサ入れがあったらしい。
https://twitter.com/butayamagoriko/status/325779027640082432

⊇レヽレナ丶)ωナニзぅ?@butayamagoriko
@minami_south おとついくらいの話です。すでに旧聞に属すかと。
https://twitter.com/butayamagoriko/status/325783605387350016

山本寅次郎?@torachan55
いよいよ、自民党の“アダルト規制”が始まった感じ。あの老舗の有名アダルト出版社に官憲のメスが。敏腕編集長がしょっ引かれたとの報も。
あの小泉政権の時と同じ。当時も「首都浄化」「青少年健全化」の下、多くのSEX産業がつぶされました。ま、これが自民右派のやり方、やり口でもあるのだけど。
https://twitter.com/torachan55/status/325662851454869505

Yasuyuki Inoue?@YaSuYuKi
@henachokodoumei コアマガジンに手が入ったと言うのが事実だとすると……かなり、真剣に踏み込む気か
https://twitter.com/YaSuYuKi/status/325798116492181504

409名無しさん:2013/04/21(日) 12:12:41
今度こそ本当に決まりということか。

 ところが解説面の記事を注意して読んでみると見ると手放しで喜べない文字が踊っている。

 はやばやとTPP交渉参加決定を流し、その後も一貫して前向きに報じてきた読売でさえこうだ。

 「TPP本協議へ課題残る」、「文書解析に数ヶ月」、「交渉力に不安」

 他の新聞に至ってはもっと否定的な言葉があふれている。

 「不利な立場 迫る期限」(東京)、「対米決着で油断」、「多国間の壁に直面」(毎日)、「事前協議、目立つ譲歩」(日経)などなど。

 要するに米国で行なった事前協議で終わりだと思っていたら、他の参加国も同じような入場料を迫ってきたので個別に事前協議を行い、ベタ降りして承認を認めてもらったということだ。

410名無しさん:2013/04/21(日) 12:13:28
極めつけは東京新聞の次のくだりだ。

 「・・・カナダが最後まで異論を唱え、日本の交渉参加の決定がずれ込んだ・・・帰国後、都内で記者会見の取材に応じた甘利利明TPP担当相は、カナダなど難色を示した国との間でどのような交渉や合意があったかについては『いろんなことはあったが相手のある話なので』として明らかにしなかった・・・」

 要するに米国と同様に国別協議で相手の要望を丸呑みし、承認を取り付けたという事を強調したのだ。

 その内容を明らかにすると国内的に強い反発が起きるので隠さざるを得ないというわけだ。

 ただでさえ密約の塊と言われているTPP参加交渉が、とうとう最後までわけの分からないままに終ったということだ。

411名無しさん:2013/04/21(日) 12:13:59
なぜ安倍政権はここまでTPP交渉参加合意を急ぐのか。

 それは安倍首相の命運がかかっているからだ。

 高支持率に支えられた安部政権に見えるが、どれ一つとして今だ成果は見えていない。

 一つでも狂うとすべてが狂ってくるおそれがある。

 どうしても日本はTPP交渉に参加させてもらわなくてはいけないのだ。

 そのためにはどんな譲歩もする。

 TPP交渉の成功よりも、TPP交渉参加の事前交渉のほうが重要だという本末転倒が起きているということだ。

 TPP交渉が始まる頃には日本は丸裸にされていることだろう・・・

412名無しさん:2013/04/21(日) 12:15:05
AV清和会が青少年健全化とか笑かしてくれるわなぁ。
何とかエンジェル事件の捜査とかどうなったんでしょ。

413名無しさん:2013/04/21(日) 12:29:28
>>411
外国勢力からカネ貰ってるか弱み握られてるか以外、考えられんね。

日本、というより国家にとってメリットが無いのだから。

414名無しさん:2013/04/21(日) 12:31:11
顧客は少女売春元締め組織に一生たかられる。
警察はたかりの消極的共犯だね。

415名無しさん:2013/04/21(日) 12:59:15
>>392
その記事、読み応えあった。
もちろんポジショントークなのだろうが、
バカな罵り合いをする軍人や政治家の
罵詈雑言ではないというだけでもマシに感じたよ。

416名無しさん:2013/04/21(日) 13:13:36
>>413
外資族だからね。

417名無しさん:2013/04/21(日) 13:15:14
>>414
キャリア警察官僚、検察官僚も顧客にいたのでは?

418名無しさん:2013/04/21(日) 13:22:31
◆三橋貴明ブログ 「続 セイの法則の呪縛」コメント欄より抜粋

http://s.ameblo.jp/takaakimitsuhashi/comment-11515447303/

15 kinshisho@現在小説書いてるけどイラストもうpしたい さん
最悪の場合……:

 アク禁覚悟で書きます。

 このままだと、安倍閣下を暗(以下自主規制)することも視野に入れるべきかもしれない……
 そのくらい事態は逼迫しているのも確かだ。

 ただ、安倍閣下に原敬、浜口雄幸(厳密には暗殺ではないが襲撃された傷が元で亡くなっているので実質暗殺されたも同じ)、犬養毅の二の舞にはなってほしくない。
 追い詰められて近衛文麿のような末路もありえそうで怖い。
 しかし、このままだとそのうち国民の憎悪を買いかねないのも時間の問題だろう。
 
 それにしても、繁栄への道の何と遠きことか。

13 世直し大工 さん
安倍晋三は「桜子」にはなれない:

kinshisho@現在小説書いてるけどイラストもうpしたいさんへ   ねじれ国会になろうともTPP参加で再び「デフレ」社会に逆戻りするよりはマシです!

安倍晋三は小泉の後釜にはなれても「桜子」にはなれないのですから・・・。

12 波乗り軍曹 さん
参院選でNOを突きつけようにも:

TPPや年次改革要望書時代からのアメリカの合法的植民地化圧力を否定拒否して国益を守れる政党も議員も居ないのね。

11 夢見る親父 さん
雑談と雑感:

このブログで、いろいろ議論してますと日本 対 西洋(欧米)+影響を受けた国々との違いを強く感じますね。 八百万の神 Vs 一神教 と言った感じさえします。 日本人は多面的に価値を判断していきますが、どうも西洋は違いますね。
まあ、コレステロールも悪玉、善玉で分けたりします。 大学出たばかりのネイちゃんが分かったように講釈していた記憶がありますが、今はこれも否定されているのではないですか。体内には悪玉バクテリアと善玉バクテリアが億の数ほどいるのでしょう。 
最近想うことは年配の教授は狭い領域で仲間同士でマスターベーションしている感じですね。
政治家もそうですが、社会的地位が高くなると、間違いを認めなくなります。その上塗りに終始するようになるのでしょう。 河野洋平、鳩山、加藤、などもそうでしょう。 小林よしのりもそんな感じのようです。 兎も角、この「セイの法則」も考えれば判りそうだと想うのですが・・

それと安倍総理の日米事前交渉もアメリカに押し切られた感じですが・・もしアメリカが関税撤廃を認めたら議会では承認されないでしょう。特に日本との間では・・・。 そうなればアメリカが何のためにTPPを促進してきたか意味がなくなります。保健や医療の問題より、こちらの方が即効性が高いと思いますね。 これはカナダも同じでしょう。農産品とエネルギー資源はバッティングするのではないですかね。
アメリカにとって工業製品の関税撤廃は護るべき壁なんだと思います。

それと消費税増税が叫ばれてますが、麻生財務長官はこの増税は本音のところで反対でしょう。しかし、G7,G20のコンセンサスか、約束事か?で逃げ切れないのではないのでしょうか。
つまり、プライマリーバランスを考えれば、参加国から追求されているのではないでしょうかね。憶測ですが。 ここで安倍、麻生バッシングに終始する人もいますが、見えないところに色んな圧力が存在しているのだと思います。
ベストないんです。あるのはベターな選択なのでしょう。

419闇の声:2013/04/21(日) 13:22:58
>>415
日本人が自覚しなければならないのは、これが金融テロだと言われても
言い返せないレベルの話だって事だ。
世界の金融情勢を俯瞰して、大局的に分析出来る人材の不足も懸念される。
自分が白川路線を支持するのは、まず日本の経済の民需が冷え切っている現状を考えて
資金を入れても銀行に滞留するだけだろうと観ているのが一つ。
二つ目に、日本がやるべき政策は財政再建と税制の抜本的な改正が先で、それも消費税頼りは
避ける方向に舵を切れないかと考えが挙げられる。
そして三つ目に、バブルの検証が済んでいないのに思い切った金融政策を採れるのかと言う疑念がある。

実際に動いている不動産を見ると本当に需要があるのかどうか疑わしいモノが多い。
そしてさらに問題なのはその価格だ・・・明らかに実勢を超えてしまっている。
つまりそれだけ悪質な業者の手にある訳で・・・悪質な業者しか扱えない物件と言うのは
結果的に利益を生み出す事は絶対にない・・・突っ込んだ金は全部溶けてしまう。
債券相場も相当おかしな事になっている。
日本経済に基礎的な体力が無い以上、これ以上煽っても無駄な事なのだろうと思う。
それだからこそ、白川路線は正しいのだと言わざるを得ない。

420名無しさん:2013/04/21(日) 13:26:55
7 kinshisho@現在小説書いてるけどイラストもうpしたい さん
一方でIMFにきな臭い動きが……:

ソース

 http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50399073.html

 「IMF主要幹部を韓国系が独占する極悪非道な計画が進行中」 国際金融資本を韓国人が掌握して経済危機に対処

 クソチョンが関わった国際組織は軒並劣化しており、このままだとIMF及び世銀の国際的信用は地に堕ちるだろう。

6 世直し大工 さん
TPPを阻止するためには・・・。:

TPP推進である安倍政権を「参議院」選挙で「倒す」しかありません。デフレ脱却を目指して誕生した「安倍政権が更なる「デフレ」推進策である「TPP」を推進するのであれば我々国民は「安倍政権」に「NO!」と言わなければなりません。その方法は自民党員に「メール」を送って済むことではありません。「参議院選挙」で国民の態度を示さなければならない。金融緩和は安倍政権でなくても実現出来ます。でもTPP阻止は安倍政権では出来ません。

4 kinshisho@現在小説書いてるけどイラストもうpしたい さん
呪縛に囚われる者たち:

 特に経済学者が現実を見ぬまま(或いは故意に目を背けて)自分が学んだことを頑なに信じようとする行為が世の中に悪影響を与え続けていることが嘆かわしいことこの上ない。
 まあ、経済学自体現実の経済をどうこうする学問でないからといえばそれまでだが、三橋先生が『日本経済を殺した真犯人は誰だ?』の終盤でも指摘しているように、自分が信じ続けてきた学説を否定するのはそれこそ当人らにとって自らを否定するに等しく(大抵は自身の人生そのものであるはず)、心理的抵抗も大きいだろうし、仮に間違いに気付いたとしても、この期に及んで間違いを認めれば自身の社会的信用は地に堕ちることになり、それもできないといったところか。
 
 しかし、それは我々にはまったく関係のない話であり、こうなったらそうした経済学者の戯言に耳を貸さないつもりで自分たちにできることをやるだけやって模索していくしかないような気がする。現に三橋先生だってそうしているわけだし。

 そうなると我々ができそうなことは、自民党に『TPP参加絶対反対!!批准は否決せよ!!デフレ脱却前の消費税増税反対!!』を訴え、多少高くてもちゃんとしたものを買ってGDPに貢献することだろう。
 例え外圧があったとしても民意に逆らえる政治家はいない。やはり我々は声を上げ続けるべきなのだ。

421名無しさん:2013/04/21(日) 13:27:01
>>417
当時、闇さんがとても書けないみたいなこと書いてたな。
あの階層はおっさんもおばはんもメチャクチャとかw

多分、商業誌で取り上げるの無理だから、誰かネットにばら撒かないかなw

422名無しさん:2013/04/21(日) 13:47:17
>>276
小針って言うと福島のあの小針と関係あるの?

423名無しさん:2013/04/21(日) 13:51:05
>>422
その小針のことでしょ。ズバリ。

424名無しさん:2013/04/21(日) 13:57:07
>>422
本人みたいだよ。
俺の聞いた話では、宮城交通は仙台市郊外から県境の郡部までのバス路線を担当していたのだけれど、言うまでもなく超赤字。
バブル時代、以前共に赤字だから今現在は最悪でしょう。
当然、宮城県と仙台市や周辺市町村から補助金や税制上の優遇を受けていた、政商そのものでしょうね。
今現在の仙台市交通局による業務委託も宮城交通救済の色彩が濃いと思うよ。
だから仙台市営バスの民営化の話が一切出ないのでしょう。
民営の宮城交通があの状況なわけだし。

425名無しさん:2013/04/21(日) 13:59:12
仙台市営地下鉄の運転手の多くが仙台市営バス出身と聞いたな。

426名無しさん:2013/04/21(日) 14:03:22
仙台市ガス局民営化を強行しようとした梅原仙台市長(当時)が醜聞発覚で丸坊主になって辞職したな。
この市長、仙台市南部の再開発でチャイナタウン設立を阻止したので有名。
チャイナタウン設立を画策したのが当時の宮城県知事浅野史郎。

427名無しさん:2013/04/21(日) 14:07:39
今の宮城県知事村井嘉浩は関西出身、松下政経塾出身で防大出の陸自キャリアでヘリパイロット。
311大津波では国士無双の無類の大活躍をしたが、松下政経塾らしく新自由主義者。
TPPでは沈黙するも、漁港などの民営化と外資化を画策して復興特区を強行中。

428名無しさん:2013/04/21(日) 14:08:35
仙台は清和会王国。

429名無しさん:2013/04/21(日) 14:09:03
闇さん、仙台の話してよ。

430名無しさん:2013/04/21(日) 14:11:10
>>419
アメリカでも実感なき景気回復っていわれてますしね。実際収入は減るわ雇用は増えてるけどミスマッチ続出で就業者が増えてないみたいですし。

431名無しさん:2013/04/21(日) 14:15:26
韓国経済が傾いたら日本も煽り喰らうんだが、それに対する危機感が無さ過ぎだよね。中国だってただでは済まないでしょう。

432名無しさん:2013/04/21(日) 14:16:00
>>426
浅野って、そんなに黒い奴だったのw
漁業を外資に開放の村井も村井で難ありだねw

433名無しさん:2013/04/21(日) 14:18:08
>>427
それだって岩手と比べると大した事やっていないw

434名無しさん:2013/04/21(日) 14:19:51
日本も中国も米国もいくらでもカネ刷れるから問題ないでしょ。
韓国もIMF管理でなければカネ刷りまくってんじゃないの?

世界ジンバブエ化w

435名無しさん:2013/04/21(日) 14:20:00
>>432
浅野は浅野で捜査費の公開の件で
警察ともめていたからね。

436名無しさん:2013/04/21(日) 14:21:32
>>432
浅野知事は仙台駅近くにある韓国観光協会?の名誉顧問かなんかやってたような?
村井知事は何回か会ったことあるけど、礼儀正しく気さくで酒を飲むと饒舌になる良い人なんだよ、だけど新自由主義者なんだよな。
奥さんも気さくで良い人なだけに残念。

437名無しさん:2013/04/21(日) 14:24:11
>>435
そうそう、捜査報償費で揉めに揉めて収拾付かなくなった。
それを県警の立場に立って決着つけたのが村井嘉浩。

438名無しさん:2013/04/21(日) 14:26:49
>>433
村井が活躍したのは初動の一週間。
自衛隊との連携は見事だった。
しかし、それ以降は…
仙台空港復旧で米軍動かしたなだけには意外にも小沢一郎だったし。

439名無しさん:2013/04/21(日) 14:29:17
>>437
でもあれ、裏金の温床だからね。
これでもまだ氷山の一角なんだろうけどw

ちなみに当時の警察庁長官は漆間だったっけな。

440名無しさん:2013/04/21(日) 14:29:39
>>438
米軍動かしたのは小沢一郎、の間違い。御免。

441名無しさん:2013/04/21(日) 14:31:04
>>439
清和会王国宮城の県知事で、松下政経塾出身だもの。
警察庁に逆らえないよね。

442名無しさん:2013/04/21(日) 14:35:42
つか、漆間のドス黒さに勝てなかったんでしょ。

しかし、nikaidou.com はTPP でドテンしやがったな。所詮、どっかの資本のイヌかw

443名無しさん:2013/04/21(日) 14:40:56
>>440
けど今や人道支援・災害救助活動は
米軍にとっては重要な任務となっているし、
福島の件もあるからどの道なんらかの形で来たとは思うけどね。

444名無しさん:2013/04/21(日) 14:42:02
>>292

輸出と輸入の金額とその中に占めるドルベースの割合を調べれば、
円安メリットは少ないというのはわかるはず。

2009年でいえば、輸出が64億ドルで50%、輸入が71億ドルで70%。
円安にしても、貿易赤字が増えるだけ。

445名無しさん:2013/04/21(日) 14:46:30
>>438
特に支援物資の搬送に苦労したとか言う事で。
そう考えると自衛隊も兵站の弱さは
旧日本軍とそれほど変わってないと言う事か.

ちなみに岩手はトラック協会に投げたそうでw

446名無しさん:2013/04/21(日) 15:18:50
現代はいろいろなしがらみや、知識階級による独占があるので、
そのあたりを全部まっさらに破壊し尽くして、再構築しようとしたのがポルちゃんなんやなw
原始共産制最強伝説やで!

ポルポトの凄い所は
美人すら「容姿が優れているから」って事で処刑した点だ
嫉妬魔ってレベルじゃねえぞ

共産主義者はナチズムを攻撃する

何たる滑稽

みんなが平等に貧乏で原始的な暮らしをすれば良いよね。
でも、大抵は権力を握る為の方便。
なのでその過程にある主導権争いが血みどろの悲惨な事態に。

447名無しさん:2013/04/21(日) 15:20:47
なぜ社会主義を批判する奴が少ないのか
特にインテリ連中

インテリを虜にする魔力があるんだろうか

笑ってはいけない、それは昔を思い出すからだ
泣いてはいけない、それは今を悲しんでるからだ

というわけで、無表情の国民がだくさんできました

文字読めたら殺す
メガネしてたら殺す
勉強したら殺す

どこかの悪の組織の戒律ですかね

448名無しさん:2013/04/21(日) 15:22:30
ポルポトはただでさえアレな毛沢東主義をさらに歪めて
原始共産主義と重農主義をツギハギした全体主義のフランケンシュタイン

>インテリを虜にする魔力があるんだろうか
インテリには愚民にわからない理論わかる俺すげーってのがあんじゃね
もしくは、鳩山みたいに浮世離れしすぎて他人の善意を信じるとか

原始共産主義
やばすぎる
ベトナムが介入するほど

上層部がキチガイだらけになるのが共産主義
上層部が無能だらけになるのが資本主義

有能な人間は殺せがサヨクの考えだからね
衰退する一方

449名無しさん:2013/04/21(日) 15:24:04
>資本主義も・・・
新自由主義が共産主義者が憎む構図なのに
21世紀は連中が仲良く手を取り合ってる状況に

>インテリを虜にする魔力があるんだろうか
でも真っ先に処分されるのはインテリだよ

>インテリを虜にする魔力があるんだろうか
規範とか道徳とか社会通念を一旦どっかにほっぽり出して、
理屈と論理で思考実験できるから楽しいんだろう
ただ基準となる常識を捨て去るせいで、思想は先鋭化しやすく、
常に敵を作らないと回らなくなるのが問題なんだな

別にマルクスじゃなくても似たようなのがいずれ現れるだろうから
壮大な失敗を早く実証してくれてよかったよ
日本が巻き込まれなくてよかった

450名無しさん:2013/04/21(日) 15:25:38
マルクスがスレ画や、毛沢東、スターリンの所業を見て

「お前ら何やっちゃってんの?(震え声)」

>なぜ社会主義を批判する奴が少ないのか
>特にインテリ連中
>インテリを虜にする魔力があるんだろうか
皆と同じ事を言って誰が注目してくれるのか?
皆が出した答えに正面から「お前達は間違っている」と言ってこそ注目が得られる

>インテリを虜にする魔力があるんだろうか
そりゃ理論の上では実現出来れば素晴らしい話だからさ
現実とのフィッテイングが不可能だよねって話でもあるけど

社会主義は終着点じゃなくて通過点だぞ

451名無しさん:2013/04/21(日) 15:27:29
>インテリを虜にする魔力があるんだろうか
社会主義の基本は「我々一部のインテリがその他大勢の愚民を先導するのが正しい」だから

>なぜ社会主義を批判する奴が少ないのか
>特にインテリ連中
いつの時代でも先進国において
社会主義を肯定する人が批判する人よりも多かったことなどないだろ

>コイツのころの資本主義はものすごい不平等かつ格差主義で
>みんなどこかおかしいと思ってたんやな
>それを理論的に示して、次の主義として「共産主義」を体系立てた感じ
>だから格差打倒が根幹にあるんだぜ
でもヒゲのオッサンがやりたかったのは
きっと県民共済とかその類いだったのではないのかと

452名無しさん:2013/04/21(日) 15:29:40
>でもヒゲのオッサンがやりたかったのは
>きっと県民共済とかその類いだったのではないのかと
その当時はグローバルでイギリスが散々自由貿易やって
資産略奪してたからなあ

つか社会主義が今みたいになったのは
レーニンが暴力革命を手段ではなく目的にしちゃったあたりに大きな原因がある

共産主義、社会主義=反日

>>インテリを虜にする魔力があるんだろうか
>でも真っ先に処分されるのはインテリだよ
うむ
革命家の敵は革命家なんやな
革命するのが目的ではなく、理想の国家を作る(結果的に独裁)
のが目的なんやから

453名無しさん:2013/04/21(日) 15:54:37
昨日朝日が指摘したジャンク債の話だけど、普通にやばいよな。日銀はどうする気なんだろうか?

454名無しさん:2013/04/21(日) 15:56:42
アベノミクスが国家版AIJになってる件は批判されるべき

455名無しさん:2013/04/21(日) 16:02:05
>>453
公的機関が手ェ出したらアカンと思う。
ただ、日銀は日本国に関係があるマーケット以外は手ェ出さない気がするけどね。

456名無しさん:2013/04/21(日) 16:02:46
パク政権は日本でいう民主党政権とみるのは俺だけか?
なんかダメダメだろ。
日本にとってはそれでいいが。

457名無しさん:2013/04/21(日) 16:04:47
米国が日銀に米国のクズ証券買って欲しいなら
アベノミクス相場も円安も批判する資格は無いねw

458名無しさん:2013/04/21(日) 16:06:40
>>380
×司書って米国では大学教授並みなんだけどな。
○大学図書館の司書って米国では大学教授並みなんだけどな。

正確にはこうですね。自己レス失礼。

>>394
高田馬場にある新宿区の中央図書館は一時期浮浪者だらけでした。
いまはどうなんだろうなぁ。

459名無しさん:2013/04/21(日) 16:06:50
就活自殺が流行っている
就活中の学生に聞いてみたところ
「もう100社以上受けているが全く受からない
受かる人とどこが違うのか全くわからず
自分はもう駄目な人間なのではないか」
などと言っている
その100社の中にはコンビニエンスストアの
アルバイトの面接も数件含まれているという
現在の就職の厳しさは異常だと言えるだろう

460名無しさん:2013/04/21(日) 16:14:59
>>406
怖い話ですよ。恨みもなにもなく人を殺すのだから。
ひょっとすると徐は北朝鮮のスリーパーと呼ばれる
種類の人なんじゃないのかな。

オウムはわからないことが多い。
自分はいまでも、オウムが変質した背後には、
喧嘩別れした知人グループがいたのではないか?と疑ってる。
いまは記録が公的には消滅したことになってるので、
ほとんど誰も知らないだろうが、人的な接点はあったしね。
麻原が属していた阿含宗との接点も人脈続きであった。

461名無しさん:2013/04/21(日) 16:24:54
だから、オウムのことはずっと気になっていた。
あのとき、○○を知人に紹介しなきゃ良かったのではないかと。

知人グループが裏でなにをやってるかは当時はまったく知らなかった。
そもそも、興味もなかったしね。

あの人たちは世に出るべきではなかったと思う。
知り合ったときは学生でなにも知らなかったのもあるが、
人を見る目がなかったよ。政治的にも無菌状態だったし。

462名無しさん:2013/04/21(日) 16:27:38
二・二六事件の北一輝も革命家だよな。
彼の思想信条を読むと、どう考えても社会主義者としか思えない。
孫文に傾倒し、法華経に帰依し、財界人を脅してカネを巻き上げ貧窮に喘ぐ日本人と中国人を救済し、前途有望な青少年を教育し心身を鍛錬させた。
社会主義者にも左右あって、右が北一輝なら左が河上肇か。
でも両者の主張の多くが一致してるんだよな。
国民救済の為に金持ちから巻き上げて再分配する、つまり「累進課税」「労働分配率の向上」これに尽きるわけだ。
違いは皇族と華族に対する思想だけだ。
左の社会主義者が妥協して、権威としての皇族を認め、皇族維持の配偶者ブロイラーとしての華族を認めれば右の社会主義者と一致団結出来たのにね。
今だってさ、左の社民党が中国だ半島だ〜を捨て戦後史観を捨て去れば、右の反ネオリベと団結出来るのにね。
これは日本共産党にも言える。

463名無しさん:2013/04/21(日) 16:27:58
もちろん、事件が起きる前の話だよ。これは。

みんな、牧歌的で仲良くやってたときだ。
オウムの中の人たちも含めて。すべては変わったよ。

464名無しさん:2013/04/21(日) 16:37:07
法的な責任はもちろんないが倫理的な責任を感じていた。
どこぞの宗教学者の人と同じだ。

自分は関わった人間が根本的に間違っていたなと思うよ。

ただなぁ。オウムの後継団体で上祐がいる方は、
まったく評価してない。二流以下。
あんなパッチワークみたいな概念つぎはぎの団体を作るくらいなら、
いっそのこと宗教をやめるべきだったよね。
真面目にやってたのは辞めた奴らだけだと思うよ。

465名無しさん:2013/04/21(日) 16:42:40
だからアメポチ清和会が移民1,000万人を急ぐわけだ。

中国共産党の一声でカナダが乗っ取られるような事が起きてしまうかもしれません
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/75cd8838e11128bd49199ff6137c2c47

466名無しさん:2013/04/21(日) 16:42:56
>>456
韓国のお嬢様と日本のお坊ちゃんとどっちがこけるのが速いかw

467名無しさん:2013/04/21(日) 16:47:10
最近では「在特会」がネトウヨの代名詞になりましたが、直接の関係はない。昔は右翼と左翼の対立がありましたが、左翼が衰退して現在では親米右翼と愛国保守の論争の時代になっている。ネット上では右翼と保守を混同している議論がありますが、親米右翼はありえても親米保守はありえない。保守と言うのは自国の歴史と伝統を守るのが保守であり、アメリカは戦後において日本の歴史的伝統を壊そうとした。

アメリカやカナダやオーストラリアには歴史が無いから守るべき保守思想はない。だから移民に対する危機感も無く、守るべき歴史も伝統も無い。将来的には中国人が多数派となったカナダやオーストラリアになるかもしれない。アメリカもラテンアメリカ化してヒスパニックが多数派となるかもしれない。オバマ大統領の再選もヒスパニックの支持がなければ誕生しませんでしたが、カナダやオーストラリアでは中国系の首相が誕生して、環太平洋中華圏が誕生するのだろうか?

468名無しさん:2013/04/21(日) 16:58:18
ま。あれですよ。自分のように無名の人も、
それなりに名前が知られている人もここにはいる。
心理戦や情報戦をやりたがってる人たちもいるし、
そういうのを嫌悪してる人たちもいると。

おれは2chで自分が持ってた情報を吐き出したけど、
○○を紹介したという話は初めてした。
別に接点はいくらでもあったわけで、
自分が間に立つ必要はなかったんだが、
なんとなくそうなっちゃったと。頼まれたからね。

占星術を相対化しようとして一時期抗った。
そして上祐らのグループに批判的になった。
なんでも、理由というのがあるんだよ。

469名無しさん:2013/04/21(日) 17:10:31
世界最大級のアメ牛消費産業

吉野家 「吉野家史上最高のうまさ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366531154/

470名無しさん:2013/04/21(日) 17:19:31
すき家はアメ牛じゃ無かったよな?

471名無しさん:2013/04/21(日) 17:34:58
つい最近までいたアメ擁護もコイツ>>201くらいになったな

472闇の声:2013/04/21(日) 17:37:56
またおかしいのが増えてるねえ。

473名無しさん:2013/04/21(日) 17:37:57
夜の決まった時間帯に涌いて来ないか?
なんか、いつも出て来る時間が同じような。

474名無しさん:2013/04/21(日) 17:39:11
>>472
おれは、闇さんのテリトリーの外にいるんだから。

みんなね、たいていのひとはそうだよ。笑

475名無しさん:2013/04/21(日) 17:39:51
安倍ちゃんの支持率バブル凄いね・・・。また上昇w

476闇の声:2013/04/21(日) 17:40:54
その占星術だの宗教だの止めてくれないかね。

477名無しさん:2013/04/21(日) 17:41:16
「権力の中枢」にいらっしゃる闇さんを
力関係で恐れる理由もないしね。

そういう人たちがほとんどでしょう。

みんな、ある程度のとしをとったらそうなりますよ。

478闇の声:2013/04/21(日) 17:41:37
>>474
他所でやってくれよ。

479名無しさん:2013/04/21(日) 17:42:13
>>476
でも事実だから。

栗本先生も知人と対談してたりさ。
黒歴史だよ。先生にとっては。

480名無しさん:2013/04/21(日) 17:42:54
>>478
もう少し、許容度があってもいいでしょ。

大物なら。

481名無しさん:2013/04/21(日) 17:45:41
ま。誰もが思うことを正直に自由に語れればいいのでは。

こういう特異なばを作ってくださった、
闇さんには感謝します。

482名無しさん:2013/04/21(日) 17:47:29
占星術はともかく宗教はナーバスなので別にスレ建てた方が良いですよ。
引き算氏も自分のスレ建てたことだしw

483名無しさん:2013/04/21(日) 17:48:21
>>482
引き算はね。下っ端だから。

彼は二次情報以下でしょ。孫引きしてるなら。

484名無しさん:2013/04/21(日) 17:48:28
【日台関係】与那国島沖で台湾漁船が領海侵入→水産庁沖縄事務所と海保の対応「明後日でなくては船が出せない」「夜まで対応できない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366533958/

485名無しさん:2013/04/21(日) 18:06:57
「誰」がここにいるのか。闇さんなら一発でしょうが。

そういうことはできてるはず。
ま。占星術はくだらねーですが。笑

自分が思うところ、信じるところを自由に語ればいいんだよ。

486名無しさん:2013/04/21(日) 18:13:07
ソース世界日報(笑)

【沖縄】「一刻も早く辺野古移設を」「名護市の民意は受け入れ賛成」「マスコミの報道は印象操作」-宜野湾市民250人が決起大会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366534844/

487名無しさん:2013/04/21(日) 18:21:40
ま。闇さんの中の人たちがかわってるなら。
知識量ではなく、キャパシティで人選して欲しいよ。
誰もがいずれ死ぬ。自分は死ぬ。

政治は死に抗うための徒労ですよ。
そういう絶望を。見据えて。でも。

何か言いたいことがある人を。
表舞台に出して欲しい。

488名無しさん:2013/04/21(日) 18:25:45
本気の人たちをね。

少なすぎるわけ。
仮にね、おれが今すぐ誰とも知らない
闇取り巻きを暗殺する、と言ったら黙るでしょ。
バーチャルでビビる。知ってるだろうからな。

お話にならんよ。本気の言葉ってのは己の生き死には、
関係ない。言葉ってのは常に。見知らぬ人たちのためのものだ。

489名無しさん:2013/04/21(日) 18:34:29
◆日本政府は2014年4月から消費税を増税するための準備を着々と開始した。

わたしは以前から日本経済が停滞した最も大きな理由は消費税の導入にあると分析してきた。経済がある程度の規模まで拡大すれば成長が衰えるのは当然であり、日本の国内総生産(GDP)の成長率も、特に1989年から減速が始まっている。そして97年からは毎年縮小傾向となった。あらためていうまでもなく、89年4月に3%の消費税が導入され、97年4月に5%に増税されたからである。

政府が発表しているデータをみれば分かるように、日本経済の70%は国内消費で成り立っている。

3%の消費税を導入したことにより、それ以前の10年間は毎年10%の成長率を誇っていた日本経済は、89年から96年には4%に減退し、97年からマイナス成長となり、以降ずっと景気停滞が続いている。これは国内消費を支えている日本人の大部分である中流層や低所得層の税負担が増え、消費が減退したためなのだ。

消費税を導入してから、政府は所得税の最高税率を20%も下げ、法人税も89年の40%から2012年には25・5%まで引き下げた。富裕層、大企業の負担は軽減される一方で、一般国民の税負担を増やし、そしていまさら消費税を倍に上げるのは、政府は現実をまったく直視していないということだ。

さらに、安倍首相は日本経済を2%インフレさせようとしているが、これは言い換えると消費にかかるコストが2%上昇するということだ。さらに安倍晋三首相が自民党総裁になってから円安が進み、1ドル78円から94円とすでに20%も円安になっている。日本は食料の多くや石油などのエネルギーのほとんどを輸入に頼っている。ガソリンや小麦の価格の値上がりが始まるのは当然のことであるし、このまま円安傾向が続けば生活必需品のコストはさらに上昇していく。そこで消費税が2倍になったら、どれだけ国民の生活に影響が出るかエコノミストでなくても分かるはずだ。

さる2月、安倍首相はデフレ脱却に向けて産業界に賃上げを要請したという。それについてロイターが行った企業調査の結果によると、人件費や賃上げに前向きに転じた企業はわずか1割にとどまったという。設備投資についても積極化に転じた企業は24%だった。賃金が上がらず、物価だけが上昇すれば消費は冷え込む。このような状況の中で生産を増やすための設備投資などとてもできないと考えるのは経営者なら当然である。

インフレ目標を掲げてデフレを脱却し、物価が上昇して、しかし賃金は上がらないかもしくは下がるとなれば、いったい日本人の生活はどのようになるのか。
企業は賃下げだけでなくリストラも行うであろうから失業が増え、貧富の格差はさらに拡大するであろう。日本社会はどのようになるのか。失政による社会の混乱から国民の目をそらせるためには、周辺諸国と領土紛争を起こせばよいなどと安倍首相が考えていないことを信じたい。

490名無しさん:2013/04/21(日) 18:37:17
菅直人より酷い野田佳彦。
野田佳彦より酷い安倍晋三。

小泉純一郎がこいつ等よりマシだと思う日が来るとは思わなかったよ。

491名無しさん:2013/04/21(日) 18:47:08
ま。個人的には闇さんが腹上死して。笑、
新聞に掲載されるってのがベスト。
気持ち良くなってる途中で残念かもしれないが、
いい人生だったのでは?というか。

さばけてて面白い人だから。
そういうね。おちが。

492名無しさん:2013/04/21(日) 18:47:23
消費税上げるんだからアベノミクスは終了だね
安倍も麻生もバカだからねー・・・。

493名無しさん:2013/04/21(日) 18:48:07
とにかく 「反増税」 の党と候補に入れるのみ
円安操作に何百兆円もつかってるんだから カネが無いは大嘘

494名無しさん:2013/04/21(日) 18:48:13
自由に語るのはいいが、理論武装しとかんと恥を書くだけだぞ。
自由自由というが発言に責任をもたないクズに自由など語る資格はねーな

495名無しさん:2013/04/21(日) 18:49:10
>>494
じゆうにかたればいいよ。

他殺をいろいろ見てる。

496名無しさん:2013/04/21(日) 18:50:19
闇の取り巻きの工作員とかいってるバカはコシミズ信者なんで

数字のバカがよく使うんだよね闇チームだって

ただの暇人でおちょくるのが楽しいだけなのに

歯応えがねーな

497名無しさん:2013/04/21(日) 18:50:22
自分の周りでも。

何人も死んだ。
これはね。論理ではない。
許せないよ。

498名無しさん:2013/04/21(日) 18:51:28
>>496
お前が来週殺されるかも?と言われたとき。

同じ言葉を言って死ねるでしょうか。

そういうことですよ。

499名無しさん:2013/04/21(日) 18:51:43
いいからわけのわからんことを言う暇があったら糞してはやく寝ろや

頭がガキのまま、体だけは成長していったんやろな

500名無しさん:2013/04/21(日) 18:52:26
>>499
ま。おれに言ってるつもりなら。

覚悟しな。

501名無しさん:2013/04/21(日) 18:53:42
あそうですか、頑張れよ

502名無しさん:2013/04/21(日) 18:53:46
>>499
お前が誰か知らないが。
お前のようなやつはいずれ。

排除されるよ。

503名無しさん:2013/04/21(日) 18:54:32
だからどうしたんだい?
くだらねーな

504名無しさん:2013/04/21(日) 18:55:19
人の生き死には重いんだよ。

やみとりまきはばかだから。

505名無しさん:2013/04/21(日) 18:55:57
俺の回りで何人も死んだなんてくだらねーこという暇があったら糞でも食べて寝ておれ、糞ガキ

506名無しさん:2013/04/21(日) 18:57:29
てめーの体験談を語れや、えらそうなこというなら、てめーの回りは死んでいったんだろ?

具体的に答えてみろやガキ

507名無しさん:2013/04/21(日) 18:58:05
>>503
くだらないかくだらなくないか。
そういうことには関心がない。

闇さんがおれをスルーしてる?だろ。
そういうことですよ。

おれは自分なりに。真面目にやってきた。
利害関係ではない。友達として文句を言い合えるかだ。
お互いが。

508名無しさん:2013/04/21(日) 18:59:42
くだらねーからスルーしてるし、スルーしようがしまいがどうでもいいじゃねーか?
てめー相手してほしいのか?
相手するかしねーかは、そいつの自由だろがバカ。

509名無しさん:2013/04/21(日) 19:00:35
>>506

クソガキ。死ねよ。

ま。おれの権限で生かしておいてやってもいいが。笑

510名無しさん:2013/04/21(日) 19:00:57
◆日本政府は2014年4月から消費税を増税するための準備を着々と開始した。

わたしは以前から日本経済が停滞した最も大きな理由は消費税の導入にあると分析してきた。経済がある程度の規模まで拡大すれば成長が衰えるのは当然であり、日本の国内総生産(GDP)の成長率も、特に1989年から減速が始まっている。そして97年からは毎年縮小傾向となった。あらためていうまでもなく、89年4月に3%の消費税が導入され、97年4月に5%に増税されたからである。

政府が発表しているデータをみれば分かるように、日本経済の70%は国内消費で成り立っている。

3%の消費税を導入したことにより、それ以前の10年間は毎年10%の成長率を誇っていた日本経済は、89年から96年には4%に減退し、97年からマイナス成長となり、以降ずっと景気停滞が続いている。これは国内消費を支えている日本人の大部分である中流層や低所得層の税負担が増え、消費が減退したためなのだ。

消費税を導入してから、政府は所得税の最高税率を20%も下げ、法人税も89年の40%から2012年には25・5%まで引き下げた。富裕層、大企業の負担は軽減される一方で、一般国民の税負担を増やし、そしていまさら消費税を倍に上げるのは、政府は現実をまったく直視していないということだ。

さらに、安倍首相は日本経済を2%インフレさせようとしているが、これは言い換えると消費にかかるコストが2%上昇するということだ。さらに安倍晋三首相が自民党総裁になってから円安が進み、1ドル78円から94円とすでに20%も円安になっている。日本は食料の多くや石油などのエネルギーのほとんどを輸入に頼っている。ガソリンや小麦の価格の値上がりが始まるのは当然のことであるし、このまま円安傾向が続けば生活必需品のコストはさらに上昇していく。そこで消費税が2倍になったら、どれだけ国民の生活に影響が出るかエコノミストでなくても分かるはずだ。

さる2月、安倍首相はデフレ脱却に向けて産業界に賃上げを要請したという。それについてロイターが行った企業調査の結果によると、人件費や賃上げに前向きに転じた企業はわずか1割にとどまったという。設備投資についても積極化に転じた企業は24%だった。賃金が上がらず、物価だけが上昇すれば消費は冷え込む。このような状況の中で生産を増やすための設備投資などとてもできないと考えるのは経営者なら当然である。

インフレ目標を掲げてデフレを脱却し、物価が上昇して、しかし賃金は上がらないかもしくは下がるとなれば、いったい日本人の生活はどのようになるのか。
企業は賃下げだけでなくリストラも行うであろうから失業が増え、貧富の格差はさらに拡大するであろう。日本社会はどのようになるのか。失政による社会の混乱から国民の目をそらせるためには、周辺諸国と領土紛争を起こせばよいなどと安倍首相が考えていないことを信じたい。

511名無しさん:2013/04/21(日) 19:01:51
>>508
うん。

お前は正しい。
自分の頭で考えよう。誰もが。

512名無しさん:2013/04/21(日) 19:09:56
おちんちんランド始まるよー!!

513名無しさん:2013/04/21(日) 19:13:06
>>512
ここで決めよう、と何度も言ってるだろが。

514名無しさん:2013/04/21(日) 19:15:14
>>486
やっぱりそういう人たちなの?
辺野古移設したい人たちってw

んで、鳩山が県外移設を口に出した時に沖縄が大騒ぎになった理由もそれなのw?

515名無しさん:2013/04/21(日) 19:17:58
誰もが思うことを自由に。

それいがいはうそだよ。闇さんには感謝しています。
闇さんに妙な、笑、魅力があるからひとがあつまったのだから。

516名無しさん:2013/04/21(日) 19:26:24
ここで、わが国の行く先を決めましょう。

なにを目指してるのか。
なにを大切にしているのか。

誰もが己の信じるところを。自由闊達に。

517名無しさん:2013/04/21(日) 19:30:33
だれもがね。

この場所では理想を論じられる。自由に放言できる。
ここで決めましょう。ずっと言ってることだ。

518名無しさん:2013/04/21(日) 19:33:48
Vita北米売り上げ前年比84%ダウン
3月NPD
・3DS 230K(+1%)
・DS 86K(▲18%)
・Wii 91K(▲47%)
・Wii U 67K
・PS3 211K(▲36%)
・360 261K(▲30%)
・VITA 33K (▲84%)
-------------
・任天堂 474K
・MS ... 261K
・SONY . 244K

519名無しさん:2013/04/21(日) 19:48:43
おれは「権限」を自分ために行使するほどには
落ちぶれていないが、知らない人たちの幸福感のためには。
ちゅうちょなく。行使する。

こころのそんざいを。たいせつにね。

520名無しさん:2013/04/21(日) 19:54:56
おれが。何者か。
とっくにごぞんじですよ。闇さんは。

でも。情報を開かなければ。
それだけ。

521名無しさん:2013/04/21(日) 20:00:05
とりあえずお前はすぐに病院にいけ、以上

522名無しさん:2013/04/21(日) 20:04:28
河村たかしゼロ打ちか。

523名無しさん:2013/04/21(日) 20:13:03
午前中も闇氏を含めみんな話してたジャンク債の金利の話を書いた朝日の記事は目を通しておいた方がいいぞ。ここ最近の不可解な相場展開の理由がよくわかるし。

524名無しさん:2013/04/21(日) 20:15:50
統合失調に罹っているらしき人にレスするのはやめましょう。
統合失調症は医師以外の人と会話すると悪化することが知られています。

525名無しさん:2013/04/21(日) 20:15:59
>>521
うるせーハゲ笑

526名無しさん:2013/04/21(日) 20:24:02
心の病気やな

527名無しさん:2013/04/21(日) 20:26:02
悪い人間じゃない。
人との接し方が分からないだけだよ。

528名無しさん:2013/04/21(日) 20:27:14
みんな。自由に。語ろう。

529名無しさん:2013/04/21(日) 20:29:29
リアルでうまくいかずにいろいろ悩みがあるんだよ。

530名無しさん:2013/04/21(日) 20:30:07
>>392
一番問題なのはジャンク債購入に金が流れてる点だよな。これはどうみても異常だし、数ヶ月後には大変なことになるんじゃないのかと思った。

531名無しさん:2013/04/21(日) 20:31:17
アメリカもフェドがジャンク債買いまくってるよ

532名無しさん:2013/04/21(日) 20:32:59
自分とは何か。自我とは何か。
そこまで至れない。

533名無しさん:2013/04/21(日) 20:36:30
リアルでうまくいかずネット掲示板に八つ当たりする人もいる。
つらくなれば何かのせいにしたくなるもんだ。
ただ悲しいけど何も解決しないんだよな。

534名無しさん:2013/04/21(日) 20:37:16
>>533
リアルではいろんな人たちにあってる。

535名無しさん:2013/04/21(日) 20:38:12
このクソ国家を。
ぶっ壊したいよな

536名無しさん:2013/04/21(日) 20:39:57
西村はじめとして。

ねだやしにね。

537闇の声:2013/04/21(日) 21:05:39
基軸通貨であるドルでジャンク債を買うのと日本が円貨でジャンク債を買うのは
意味が違ってくるだろうと思う・・この辺は専門知識を持っている人のご意見を聞きたいが
とにかく金を回すべき処に行って無い、これはどう考えても良い結果を産まないだろう。

538闇の声:2013/04/21(日) 21:10:49
それと、TPPに関してJAの専務理事が反対運動を展開するとの報道があったが
自民党に対してだけではなく一般消費者に対して農家の立場からの反対意見を知って貰う
努力をすべきだろう。
あんな偉そうな肥えたおっさんが威張って言うのではなく、日本の食料の危機なのだと
もっと目線を下げてその具体的な問題点を知って貰うべきだね。
これは医療関係者にも同じ事が言える。
政府に抑えられてるのではなく、どうも具体的に何処が問題なのか、そこを明確に出来ない事が
大きなネックになっている訳で、それなら具体的に言えない約束事をなぜ進めなければならないのかと
その根本的な処をより強調して欲しいと思う。

539名無しさん:2013/04/21(日) 21:16:47
円が安い時にドル建ての債券を買い、円が高くなったら売る。

以前、外債投資が流行った時によく言われてたけど、そう上手くいくのかな?

ただ、銀行が買う場合、リスク管理上の問題から保有制限があったような(○○パーセント以内で)。

540闇の声:2013/04/21(日) 21:26:48
>>539
相当乱高下が目立つんで、まともな奴なら腰が引ける筈だ。
それだけの鉄火場相場を仕掛けて良い時なのか、それが大きな疑問だ。

541名無しさん:2013/04/21(日) 21:29:12
>>540
国債先物はもうメチャクチャですしね。株価だって数百円単位の乱高下が起きても不思議ではないですよ。

542名無しさん:2013/04/21(日) 21:31:47
銀行は預金金利と国債利回りの差益以外に為替トレーダーやってるからな、自己勘定で。
銀行は株は保有制限はある。
ただ傘下の証券会社つかって株買ってるので、全体的に見ると保有制限はなきに等しいな。

てか1億円預金して倒産したら1000万しか戻ってこないって詐欺だろ

543名無しさん:2013/04/21(日) 21:33:11
農協も医師会もハッキリと自民にNOを突きつける感じがしないんだよね。

544名無しさん:2013/04/21(日) 21:34:50
>>543
儲かるか否か。かもね

545名無しさん:2013/04/21(日) 21:34:57
闇さん、「デフレの正体」の藻谷浩介のことどう思います?

闇さんも事あるごとに「人口減少がデフレの原因」と言っていて
藻谷氏の言説にシンパシーを抱いているのかな、と。

546名無しさん:2013/04/21(日) 21:39:07
>>538

JAについていえば、いわば商社。
ついでに農林中金はJAの金の預かり先でもある家に専売の商社がTPPでつぶれる可能性があるというだけ。
農林中金はアメリカへ一番投資している金融機関。
まず、TPP参加国の中では農業のGDPは日本がアメリカの次に順位の2位。
オーストラリアより上だということを理解しておく必要がある。
食料危機は具体的に何を指すのか?
コメであれば、日本以外で余剰生産能力のある国は無い。
野菜の水耕栽培には批判的な意見もあるが、輸出用の量を確保するには、
生産方式としてはベスト。
天候に左右されず、計画的に出荷できる。
その水の余剰があるのも日本だけ(らしい)。
TPPで農業がダメになるというのは、農業所得が年間50万未満の農家
にはあてはまっても、年商1000万円超の人たちにとっては商機以外の
なにものでもないという。

547名無しさん:2013/04/21(日) 21:40:16
>>543 それが不思議で 自分たちを殺しに来る連中のために「歓迎」の幟をたてて待ってるみたいな

548名無しさん:2013/04/21(日) 21:46:54
>>547
ただ今回はみんなマジで怒ってるからなあ。

549名無しさん:2013/04/21(日) 21:48:50
546さんが書いてるとおり、農協自体は商社化を強めて、穀物メジャーとつるむ
という選択肢もあり、痛し痒しではないのかな。
出資者である農家から見れば、半分は裏切りだと思うけどね。

しかし、自給率と食の安全は確保したいね。

550闇の声:2013/04/21(日) 22:02:06
>>545
人口減と言うか少子高齢化は確かに大きな要因だが、同時に空洞化が進み
これと言って戦略的な製品を開発出来ない体質もあるだろう。
ユニクロに代表される様に、十円が妥当な工賃の処を三円で作らせて
それを普通の人件費の六掛けで売って経営者だけが利益を独占する様な体質の
企業を野放しにする等企業体質のあらゆる意味での質の低下が大きいと思う。
そうなると簡単には成長出来ない訳で、だから縮小均衡を受け容れて今ある資源を
出来るだけ無駄遣いせずに細く長く生きられる様に社会構造を変化させるべきですよと考えている。
その根幹を為すのが所得政策であり、その所得政策を支えるのが税制だと思う。
だからこそ所得税や相続税の存在意義が所得の再分配であるべきなのだ。
同時に福祉のあり方を徹底的に議論し、地域内で解決出来る問題は地域に任せれば良い。
金を使うだけが能じゃない筈だと、そこをもっと徹底して考えなさいと言いたい。
福祉を特別視する事はもはや出来ない・・・だからこそ税制と福祉の抜本的な見直しが要るのだ。

551名無しさん:2013/04/21(日) 22:03:17
だれをうごかせばいいのでしょうかね。

552名無しさん:2013/04/21(日) 22:04:57
つまり。

誰が死ねばいいかってことだよ。闇さん。

553フーコーとか。読んでたよ。この人:2013/04/21(日) 22:07:51
河村氏、3度目の当選確実 名古屋市長選

当選が決まり、バンザイをして喜ぶ河村たかし氏(中央)。右は大村秀章・愛知県知事=21日午後8時4分、名古屋市東区、金子淳撮影
 市民税減税の是非が最大の争点となった名古屋市長選は21日に投票があり、現職の河村たかし氏(64)が新顔2氏を破って3回目の当選を確実にした。昨年度から始まった市民税5%減税は当面、継続する方向が固まった。減税のほか、市長給与削減や議員報酬半減など、河村氏は自らの改革路線を2期目も続ける構えだ。
 選挙戦は、現職の河村氏と、共産推薦の元愛知教育大非常勤講師の新顔、柴田民雄氏(48)、自民、民主の県連から支援を受けた前自民党名古屋市議の新顔、藤沢忠将氏(43)による三つどもえの構図だった。減税継続を唱える河村氏に対して、新顔2氏は減税廃止を主張した。
 河村氏は、市民税5%減税を継続した上で、将来的には10%減税も目指す考えを示した。これに対して、柴田、藤沢両氏は減税を廃止し、浮いた財源は減税のあおりで低下が指摘された行政サービスに充てるべきだと訴えた。
 柴田氏はこのほか、社会福祉の充実や中小企業支援、若者の雇用対策などを看板公約に掲げた。藤沢氏は、前自民党市議という経歴から安倍政権の成長戦略に歩調を合わせ、産業支援や観光振興で地域を活性化することの重要性を強調した。ただ、他の争点は減税の是非ほど候補者の違いが浮き彫りにはならなかった。
 選挙戦では、国政でライバル関係にある自民と民主が市議会での河村氏との対立関係から「反河村」で手を結び、県連レベルで藤沢氏を支援した。自民党は麻生太郎副総理兼財務相や石破茂幹事長、小泉進次郎青年局長らが次々に応援に駆けつけたが、名古屋で独自の改革路線を掲げ、全国的な知名度もある河村氏には及ばなかった。
 河村氏は衆院議員から転身し、2009年4月の市長選で初当選。その後、市民税減税の是非をめぐって「信を問う」と辞職して実施した11年2月の出直し市長選で再選し、今回が3選目。愛知県知事選などとのトリプル投票となった前回市長選でタッグを組んだ大村秀章知事は今回も、河村氏の「自転車遊説」に一部加わって応援した。
 河村市政の2期目継続は決まったが、議会対策では課題もある。自らが代表を務める地域政党「減税日本」は議員の不祥事や離党者が相次ぎ、市議会では単独第1党から転落。市長選で対決した自民、民主両党などは「多数派野党」として連携する動きをみせていて、厳しい市政運営を迫られそうだ。

554名無しさん:2013/04/21(日) 22:09:32
これが例の独り語りポエムくんか?
疑米のようだし悪いヤツではなさそうだが、統失のケがありそうだな。

555フーコーとか。読んでたよ。この人:2013/04/21(日) 22:09:58
闇取り巻きは殺されたほうがいいね。

556名無しさん:2013/04/21(日) 22:10:22
デフレの正体は読むべきだね。

557フーコーとか。読んでたよ。この人:2013/04/21(日) 22:11:30
闇取り巻きが死んでも、何も思わない。

そゆこと。誰かの記憶に残りたいならね、
見知らぬ誰かに大切にされたいなら、自分の言葉で語れ。

誰かの取り巻きとやゆ然ることそのものが恥だ。

558フーコーとか。読んでたよ。この人:2013/04/21(日) 22:12:41
自分の言葉で語る。自分の言葉で考える。
それをやり続けないと。

我が国の先はない。こんなクソ国家になにがあるってか?
人しかいないだろうがよ。

559フーコーとか。読んでたよ。この人:2013/04/21(日) 22:14:39
誰もが自由に語れないクソ国家に先はだろうがよ。

闇さんは代替わりしなきゃいずれお亡くなりになるから、
そこから先を考えていないんだろ。俺等は違うんだよ。

このクソ国家を立て直す。

560闇の声:2013/04/21(日) 22:15:16
農業は主食とそれ以外を分けて考えるのが一つ、そして戦略的に売り物になるのか
或いは地産地消が基本なのかがもう一つの視点だろうと思う。
米穀に関しては国家が管理するべきだと思うし、基本は国内生産国内消費だ。
まして冷夏等の異常気象で不作の年は国家が流通等に介在し不安を取り除かなければならない。
そう考えると関税云々よりもまず自給率を高めて輸入しないで済む体制づくりこそ農業の基本政策だろう。
野菜や果物類で、特に野菜は地産地消の徹底を図るべきで、その体制整備こそ食糧安保の基本だろうと思う。
同時に食生活に日本の伝統文化からの知恵を採り入れて肉食傾向に歯止めを掛けるべきだ。
学校での食育を通じてより野菜の消費を呼び掛ける等考え方の面からも地産地消と健康推進を図るべきだろう。
貿易収支から考えても肉類の輸入を増やす事は得策ではない。
そば屋とケンタッキーとどっちを取れと言われれば迷わずそば屋を選ぶ国民であって欲しいね。
情緒論は本来採るべきではないが、敢えて精神論にも賭けてみたいね。

561闇の声:2013/04/21(日) 22:16:44
>>558>>559
こう言う奴を打ち殺してやりてえな。

562フーコーとか。読んでたよ。この人:2013/04/21(日) 22:16:53
そばは高い。

おそらくはケンタッキーでしょうね。

闇さんは、悪人かもしれないが。
見た感じ。人が良すぎるからなぁ。

563フーコーとか。読んでたよ。この人:2013/04/21(日) 22:18:07
>>561

別に逃げないので。ご自由に。
殺すことができる力量があなたにあるならね。

自分を殺したい、という人たちいままでたくさんいた。
だれも出来なかったな。あなたにできるならすごいよ。

564フーコーとか。読んでたよ。この人:2013/04/21(日) 22:19:45
殺すなら、殺せという感じですけど。笑

ただし。報復はする。そこまで甘くはない。

565闇の声:2013/04/21(日) 22:21:10
出て行けバカ野郎!

566フーコーとか。読んでたよ。この人:2013/04/21(日) 22:21:46
わははははは。

闇さん、小さいよ。

567フーコーとか。読んでたよ。この人:2013/04/21(日) 22:22:31
そういうことだよ。
殺すなら殺せってことですよ。

できますか。本当に。そういうことです。

568名無しさん:2013/04/21(日) 22:22:53
不毛な喧嘩はやめて

569名無しさん:2013/04/21(日) 22:23:04
>>562
>そばは高い

えっ?どこが?テキトーなこと書いちゃダメだよw

570名無しさん:2013/04/21(日) 22:23:34
また人間のクズ、へんなやつが出てきた。

571名無しさん:2013/04/21(日) 22:24:17
sssp://img.2ch.net/ico/anime_karake.gif
http://1000mg.jp/archives/51820234.html

裸にされてドラム缶に入れられ・・・。シリア軍の拷問の映像がリークされる。
http://livedoor.blogimg.jp/exawarosu-1000mg/imgs/9/3/93b23634.jpg

これはやっぱり・・・。この後は・・・。シリアでアサド政府軍の人間がアラウィー派の有力者を裸にしドラム缶に入れて
拷問している様子の映像がネットにリークされ話題になっています。反政府軍を支援した罪でとありますが、アラウィー派っ
てアサド政権側だったよね??分かれたのかしら。これ翻訳サイトを通したけど、もしかして逆?かもしれない(´・_・`)ア
ラビア語と英語のソースで説明が分かれている。違ってたら大変だから先に誤っておきます。でもどっちにしろこれは酷い
よね・・・。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=7oBEzt_AkKA
http://www.liveleak.com/view?i=e67_1366303914

地味だけどやだな (´・ω・`)

572フーコーとか。読んでたよ。この人:2013/04/21(日) 22:24:19
誰もが自由にね。語ったほうがいい。

そういう社会を望んでますよ。
一部の知識人がなんだかんだというのはね、理論だ。
現場は違う。知識人が見てない変数がたくさんある。

自由に誰もが語って、それをしかるべき人たちが、
救い上げる。それ以外に何ができるのだろ。

573名無しさん:2013/04/21(日) 22:24:50
しょうがないよ。そばよりケンタッキーが安いらしいからw

574フーコーとか。読んでたよ。この人:2013/04/21(日) 22:25:42
ま。闇さんに殺されるなら報復するよ。

甘くはない。わかってるはずだ。
できるんですか? そういうことが。

575名無しさん:2013/04/21(日) 22:25:48
数字、間抜けの宮、鳥肌、で次はフーコーか。
だらねーな。精神異常者やな。

576フーコーとか。読んでたよ。この人:2013/04/21(日) 22:26:58
闇さんは、良いお年ですよ。

それだけです。お体をお大事に。
僕らは、闇さんから学ばせていただいている。

577名無しさん:2013/04/21(日) 22:27:34
そばよりケンタッキーが安いのってどこの国かなあw

578フーコーとか。読んでたよ。この人:2013/04/21(日) 22:28:30
日本。

ケンタはあまり食べないので、間違ってたら、ごめん。
Macといったほうがよかったかも。

579名無しさん:2013/04/21(日) 22:32:28
おちんちんランド始まるよー

580フーコーとか。読んでたよ。この人:2013/04/21(日) 22:33:20
はじまらなくていい。笑。

これから先は我々が司る。

581名無しさん:2013/04/21(日) 22:34:29
ケンタッキーとマクドは平均的なセットの客単価は500~600円

富士そばとか小諸そばのチェーンはそれより100円は安い。
因みに牛丼屋も並盛り+味噌汁なら500円はいかない。

米国発の外食が一番高いんだよ。

582フーコーとか。読んでたよ。この人:2013/04/21(日) 22:35:07
安いとうまいはちがうからなぁ。


そのへんをどうすればいいんだろとしか。

583名無しさん:2013/04/21(日) 22:36:59
30歳過ぎたらファストフードとか全国チェーンで外食するのは止めたほうがいいよ。
当然、育ち盛りの子供にもね。
ああいったところは20歳前後だけ行って良いと思う。
理由は健康だよ。
高脂肪、高濃度塩分、高カロリー、残留農薬、ホルモン剤など人体に有害なものが多いらしいし。

584名無しさん:2013/04/21(日) 22:37:48
確かにね。

585名無しさん:2013/04/21(日) 22:38:35
吉野家の牛肉はアメ牛。
言いたいことわかるよな?

586名無しさん:2013/04/21(日) 22:41:32
マスコミの風向きが変わって来たか?

「「所得増えない」69% 共同通信世論調査」
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013042101001767.html

共同通信が20、21両日に実施した全国電話世論調査によると、
金融緩和など安倍政権の経済政策「アベノミクス」で
所得が増えると思うとの回答は24・1%にとどまった。
増えないと思うとの答えが69・2%に上り、
期待が広がっていないことが分かった。
景気好転を「実感できない」との声が81・9%に達し、「
実感できる」は13・7%。

一方、安倍内閣支持率は72・1%と、
前月の71・1%からほぼ横ばい。
内閣不支持は16・0%で0・7ポイント減った。

憲法改正の発議要件を過半数へと緩和することには42・7%が賛成し、
46・3%が反対した。前回と賛否が逆転した。

587名無しさん:2013/04/21(日) 22:44:36
自宅で食す食材は基本的に生協か明治屋、信頼出来る近所の個人商店のみで購入。
外国産、特にアメリカ産と中国産、半島産の生鮮食品、加工食品は絶対に買わない。
例えばカレーも殆どのルーに牛脂が入ってるのでエスビー食品の赤缶カレー粉と国産小麦粉、無塩バターで作る。

588名無しさん:2013/04/21(日) 22:45:48
ま。誰もが自由闊達に。それ以外何ができるの。

589名無しさん:2013/04/21(日) 22:47:25
外食は基本的にしない。
信頼できる蕎麦屋など、特定個人経営の店のみ。
会社ではカミさんの作った弁当。

590名無しさん:2013/04/21(日) 22:48:52
いいなぁ。奥さんの作ったお弁当ですか。

591名無しさん:2013/04/21(日) 22:48:58
>>586
実はなにげに安倍の政権基盤ってもろいんだよ。
リフレ政策で全てバラ色みたいなこと言っちゃったわけだから。
実際はそう単純な話じゃないし。
これでまた08年の金融危機が起こったら安倍を筆頭に自民党首脳はどう責任取るんだか。
>>392
記事読んだが、昨日話題になってたジャンク債の記事じゃないのか?
家に朝日あるから昨日の紙面を確認してみるか。

592名無しさん:2013/04/21(日) 22:51:12
行列のできるラーメン屋も30過ぎたら行くべきではないな。
痛風、糖尿病、心臓病、脳疾患、など成人病になりたくないでしょ?

593闇の声:2013/04/21(日) 22:52:01
>>591
極端から極端に振れる国民性では無かった筈なのだけれどもどうもそうなってしまっている。
それだけに反自民の風が吹くとあっという間に自民党政権は崩壊するだろう。
もっとも自分はその方が良いと思っている。
どんなに嫌われようが鳩山―小澤―亀井ラインで白川路線を継続して欲しい。
そして自民党政治の徹底検証をすべきだ。
そうする事で自民党政治と永遠に決別できる。

594名無しさん:2013/04/21(日) 22:52:31
マスコミの煽りに乗せられないようにしなくっちゃ

595名無しさん:2013/04/21(日) 22:53:01
憲法改正で、ニートや引きこもりを強制労働。
TPPで安いものを輸入させて、デフレを加速。
移民政策で、数千万人の外国人を受け入れ。
サッチャー的な、モノ作り否定で、金融立国へ。
規制緩和で、全ての既得権を廃止。

596名無しさん:2013/04/21(日) 22:53:02
【名古屋市長選】河村たかし氏(無所属・現)が当選確実
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366542011/

597名無しさん:2013/04/21(日) 22:53:39
民主は負ける。それだけでしょう。

民主を支持している闇さんは認めたくない。
でも、確実に負けます。おれが正しいと信じてます。
結果はね、7月に出ますよ。

598名無しさん:2013/04/21(日) 22:54:42
>>593
それもそれであんまりよくないんですよね。
政治が却って不安定になる危険性があるわけですし。
一番ベストなのは安倍辞任・自民党政権継続のまま制作の軌道修正を行うことなんですが。
政治が混乱して橋下みたいなのが出てくるのが危なっかしいわけですし。

599名無しさん:2013/04/21(日) 22:55:34
民主は次の参議院選挙では負ける。解党寸前になるかもしれない。

負けたら、利害関係で集ったクズどもは去っていくからね。

600名無しさん:2013/04/21(日) 22:55:40
>>597
あんた闇氏の過去の書き込み見てみな。
そういうわけじゃ全然ないから。

601名無しさん:2013/04/21(日) 22:55:40
ポテチなど塩っぱい系のお菓子も30過ぎたらやめるべき。
俺はケーキ用の無塩ローストのナッツ類を食べてるよ。
あとカミさん特製のかりんとう、パン、ビスケットなど食べてる。
甘いお菓子でも結構な量の塩使ってるんだよ。
特に食パン。
プリンにも使われてる。

602名無しさん:2013/04/21(日) 22:56:27
>>599=フーコーとか。読んでたよ。この人 だな。
改行してるし。

603名無しさん:2013/04/21(日) 22:57:41
>>600

thanks。

具体例をレス番で示していただければ、
お互いの至高の深まりがあるとは思うですよ。

自分は頭が良くないので。ごめんね。

604名無しさん:2013/04/21(日) 22:57:49
今日の選挙は自民の勝率高かったが、楽に勝ってる感じではないな。

605名無しさん:2013/04/21(日) 22:58:27
>>596
自公民相乗りで安倍晋三、麻生太郎、小泉進次郎などが連日応援に入っても河村たかし圧勝か。

606名無しさん:2013/04/21(日) 22:59:28
>>597
民主でなくて「生活」と「みどり」だよ。今は。

今の民主は増税とTPP に道を付けて逃げた裏切り者のままだから、
ここの住人は誰も支持してない。多分w

607名無しさん:2013/04/21(日) 23:00:06
>>605
というか公明党や連合は自主投票だし普通に大失敗じゃん。
河村が市長になってからの名古屋市はめちゃくちゃなことになってるんだけどな。
市議会なんかがいい例で審議にさえなってないケースも続出してるのに。

608名無しさん:2013/04/21(日) 23:00:54
>>602

じぶんはあずまんの「郵便的〜』ウンタラを読んだが。
よくわからなかった。あずまんにね、直接会ってたずねたら、
よっぱらっていたせいか、わけがわからん。

あずまんの友達の物理学研究者も浅かった。
哲学的にはね。ま。ここから先は。誰も知らないよ。

609名無しさん:2013/04/21(日) 23:01:30
>>597>>606
行あけてる時点で同一人物なのがよくわかる。
自作自演乙としか言い様がないな。

610名無しさん:2013/04/21(日) 23:02:11
>>609

違う。それだけ。

611名無しさん:2013/04/21(日) 23:02:33
>>596
それだけ自公民は嫌われてるんじゃね?

612名無しさん:2013/04/21(日) 23:03:30
>>610=フーコーとか。読んでたよ。この人 乙

613名無しさん:2013/04/21(日) 23:03:43
自公民というよりも民主が嫌われてるっつー話になってるだろうな2chあたりだと。
まぁ全く間違った話でもないだろうが。

614名無しさん:2013/04/21(日) 23:03:53
誰もが望んでるのは、にほんじんなら。

他者の幸福感ですよ。欲望は限りがない。でも。
それだけでは続かない。自分自分と言うのもキリがない。

なにができるか。何を望むか。そういうね。
規範がわが国はない。エリート候補も腐ってるしね。

615名無しさん:2013/04/21(日) 23:04:34
「日本が新ルール作り主導できる」甘利TPP担当相

 TPP=環太平洋パートナーシップ協定に参加する11か国すべてが日本の交渉参加を承認したことを受けて、
甘利TPP担当大臣は「日本が新たなルール作りを主導できる」などとする談話を発表しました。

 甘利大臣の談話では、日本のTPP交渉参加が認められたことを歓迎した上で、
「アジア太平洋地域の成長を日本に取り込むことにつながるものであり、我が国成長戦略の柱である」と改めて強調。
また、日本の参加は「日本の国益となるだけでなく、必ずや世界に繁栄をもたらす」と述べています。

その上で、「世界第三位の経済大国である日本が一旦交渉に参加すれば、必ず重要なプレイヤーとして、
新たなルールづくりを主導していくことができると確信している」としています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5312322.html

616名無しさん:2013/04/21(日) 23:05:52
名古屋市長選投票率40割れか

617名無しさん:2013/04/21(日) 23:07:09
あの低投票率で河村圧勝だと、やはり反自民票は結構多いと見る。
TPPでも怒ってるだろうしな。

618名無しさん:2013/04/21(日) 23:08:25
TPPは自民党が嘘をついたと思われるだろうが、
名古屋は基準にはならないだろうな。

619名無しさん:2013/04/21(日) 23:12:13
河村が勝った事よりも投票率だよねえ名古屋市長選は

620闇の声:2013/04/21(日) 23:12:43
河村が当選するのが不思議でしょうがないよ。
TPP問題とか何だとか以前に、この人行政能力無いしねえ・・・
あんな下品な、ガマガエルを踏み潰した様な詐欺師の何処が良いんだろう・・・

621名無しさん:2013/04/21(日) 23:13:11
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201304190613.html
黒田緩和、マネー変調 主要国潤い、新興国は警戒 G20開幕、日本に各国関心

午前中議論になってたジャンク債のことが書いてあったのがこの記事

622名無しさん:2013/04/21(日) 23:14:46
河村隆は。
なんだろうね。闇さん、直接お話になったことないでしょ。

いい人なんだけど、知識は浅い。
闇さんと対等に話せる人ではないですよ。

623名無しさん:2013/04/21(日) 23:16:17
河村隆がどうこうとかというのもくだらないでしょ。

もう少し、大きな話を思考実験としてね。
なさっていただきたい。

624闇の声:2013/04/21(日) 23:17:26
>>622>>623
もうお前とは話せん。
頭がおかしくなるわ。
出てけ

625名無しさん:2013/04/21(日) 23:18:29
>>624

まぁまぁ。笑。

名古屋のあの人とお話になってどうでしたか?

626名無しさん:2013/04/21(日) 23:23:10
>>621記事概要

・主要国の中央銀行が空前の金をバンバン流し込んだ結果金の流れに変調が出てる
・アメリカではジャンク社債という会社の経営がやばい会社の債権の利回りが急落してる
・金が余ってる投資家が買い求めてるのが理由
・BOAメリルリンチの指標によると昨年初めには8%の利回りだったのが今月中旬には半減近くまで急落
・関係者の話として「発行が需要に追い付かない」状況だとか。

・日本でも日銀の金融緩和により国債の金利が下がったがフランス国債が一息つく結果になった。
・これは国債で運用できなくなった日本の生命保険が欧州国債を買いますという見方が広がったため。
・フランス金融大手の話として「投資家がみんな同じようなものばかりを買っている。局面が変わった時に投資家が一斉に売れば金融システムがおかしくなる。」
という感じの記事でした。

はっきり言ってやばい会社・やばい国の債権が低金利で買われている状況はやばいんじゃないのか?

627名無しさん:2013/04/21(日) 23:30:54
>>615
自民党は完全に開き直って正々堂々とウソをつく路線をとったね。

628名無しさん:2013/04/21(日) 23:31:25
>>620
それだけ自公民は嫌われてるんじゃね?

629名無しさん:2013/04/21(日) 23:32:16
>>624
統失はスルーで。

630名無しさん:2013/04/21(日) 23:32:57
>>626
アメリカでこれだと日本でもジャンク債に手を出す企業や投資家が出てきても不思議ではないな。

631闇の声:2013/04/21(日) 23:34:26
>>630
実際に出て来ている。
買う物が無いんだよ。
で、それを煽る奴がいるんだ。

632名無しさん:2013/04/21(日) 23:34:29
>>628

そういう問題でもないと思うんだよな。

結局は人口が減少しているという現実に
政治が対応できていなかったというか。

この辺は金融および経済に詳しい、
闇の声およびその他のかたがたにお聞きしたい。
見過ごしていたはずだ。そうとしか思えない。

すくなくとも90年代は。

633闇の声:2013/04/21(日) 23:35:55
誰もこのキチガイに答えるなよ↑

634名無しさん:2013/04/21(日) 23:36:43
闇さんは、ひどいな。

なんというか、自分の知識水準を
絶対だと思い込んでる小人だな。

635名無しさん:2013/04/21(日) 23:37:23
>>631
そもそも金が余ってるからってやばい会社や国の債権に金をつぎ込むってのはどう考えても異常なんですよね。
これが結果的にどういう結果を生むか考えただけでも恐ろしいですよ。

636名無しさん:2013/04/21(日) 23:37:31
キチガイもいっぺんの真実を語ることもある。
その程度の度量を持たないで、なぜゆえに政治を語る。

闇さん。小さいよ。

637名無しさん:2013/04/21(日) 23:40:32
ま。闇の声が、おれを殺すことは無理だな。

中の人が入れ替わったらわからんが。

638名無しさん:2013/04/21(日) 23:40:37
んー・・・、市長選は自公圧勝だな・・・。維新推薦まで通ってやがる。
参院選でねじれ解消して殺されかけなければ目が覚めないか。

639闇の声:2013/04/21(日) 23:45:53
>>635
短期間に、余りに異常だよ。
何を焦ってるんだって感じだね。
余りに金融市場だけで金が回り過ぎてる。

640名無しさん:2013/04/21(日) 23:57:30
>>620
結局進次郎が行っても対して変らなかったか。

まあ進次郎に投票するわけじゃないからw

641名無しさん:2013/04/22(月) 00:00:06
我が国の国民は流されやすいが、
バカ思わない方がいいってことかな。

642名無しさん:2013/04/22(月) 00:07:03
>>560

蕎麦屋とケンタッキーならそばを選んで欲しいというが、
そばは輸入なくして成立しないし、国産なら築地のふぐ屋と同じに期間限定営業に
なるしかない。
乾麺のそばは小麦粉の比率の方がそば粉より多い。
当然、乾麺のそばは流通できなくなる。
ついでにケンタッキーは飼料は別として国産の鶏を使っている。

地産地消と国内という言葉を誤認させるように使っているみたいだけど、
地産地消だけでは消費拡大にはつながらない。
鳥取産が鳥取県内だけでの消費なら農業は終わり。
ついでに北海道も道内消費だけなら同じ。
千葉や茨城が北海道を除いて2トップになれるのは東京という消費地があるから。
千葉は葉物野菜生産一位だよ。

643闇の声:2013/04/22(月) 00:19:01
>>642
まず国内で生産し消費できる食材は何か、そして需要があるなら増産出来る
食材は何か、まずそこから考えるべきだろう。
飼料高は忌々しき問題で、簡単に言えば養鶏業は国内でどうやって成立させるか・・・
一次産品ごとの対策が必要だ。
それをやってこその農政だと思うが?
地産地消は何も県内だけにしろと言ってる訳じゃない。
ただ、形が悪いとかちょっと傷があるとか、そう言うのを地元で消費し
併せて地元で採れる作物をもっと知って消費拡大しましょうよと・・・
輸入食材のウェイトをとにかく落としたい・・・自分はそう考えてる。
その意味で乳畜産品の輸入何てとんでもない話だ。

644名無しさん:2013/04/22(月) 00:25:34
>>643
どこだったか忘れたが
形の悪い野菜を農家で設立した加工場で加工して
地元のスーパーに卸しているとか言うのは聞いた事がある。

645名無しさん:2013/04/22(月) 00:27:40
>>643
その点は農協がガンですね。飼料にしても農薬にしても
農協の指導に絡めた利権と化してますから。
コストをかけるべき点と削れる部分を見直せば、輸入品に頼る部分を削れるのかもしれませんね。

646名無しさん:2013/04/22(月) 00:35:44
日本で米の初めて完全自給が達成されたのは
昭和53年なんだそうだが、
一方で公害問題や成田闘争に象徴されるように
1次産業は高度成長政策の影でどこか
軽視されてきた部分があったかもしれない。

とは言えまだまだ外国から金でなんとか出来ると
思っている部分があるような気がする

647名無しさん:2013/04/22(月) 00:39:25
>>645
それどころか質の良い米が
どう言うわけか飼料米として出荷しなければならなくなるような事も
起こっているんだそうで。

648名無しさん:2013/04/22(月) 00:44:27
農家同士の助け合いや協力がほとんど無いから
唯一の団体である農協に頼らざるを得ない。頼らざるを得ないから割高でもいろいろなものを買ってしまう。
これは農家に限らず市民全体にいえること。
各人が個人主義で孤立して、協力の場がまったくないから
庶民に不利なことがあっても対抗出来ない。
たまに非常事態で団結することがあっても(脱原発運動など)
普段そういう経験がないため不発で終わってしまう
市民同士の話し合いがまったく無いということは
民主社会にとって致命的なことであると、
フランスの学者であり政治家のアレクシ・ド・トックヴィルは150年前に警告していた

649名無しさん:2013/04/22(月) 00:54:06
>>647
正直ですね。日本の農業の低い競争力の元凶は農協だと思ってるわけですよ。
しかし、食料自給率の確保は国の根幹であるので、農業は守らなければならない。
農協は指導力はあると思うので、今後、日本の農業生産を
手間をかけるべき所にかけ、ムダなコストを払わず、
品質を確保しつつ、安全と価格のバランスを計る正しい方向に変えていくよう、
プラスの方向に指導力を発揮して欲しいです。

650名無しさん:2013/04/22(月) 01:12:43
たしかに農協と言うは元が食管法との関係が深かったから
ある意味国家社会主義の産物とも言える。

だから今だに硬直化した運営をやっているわけだが
かと言ってアメリカの巨大資本みたいなのが良いのかと言われると
またそれも違うような気がするんだよな。

651名無しさん:2013/04/22(月) 01:36:46
>>650
食糧ですからね。どんな国でも自給率の確保が必要な品目でしょう。
穀物メジャーは存在の在り方が間違ってますねー。

しかし、日本の農業も品目によっては生産過剰ですから、
輸出を自由にしたら農協がメジャーみたいになるんですかね。

あ、TPP の一番の問題はISD 条項ですから、忘れないようにしなくてはw

652名無しさん:2013/04/22(月) 02:07:08
@jackandtamiko
2011年10月24日、あのバチカンが、「グローバルな公共の権威の文脈における国際金融システムの改革に向けて」と、いう提言を発表している。
そして、現在の国際金融システムは、この提言通りに動いていると、いう驚くべき事実に注目すべき.。先日の法皇交代劇には大きな意味があるはずだ!

653名無しさん:2013/04/22(月) 05:33:14
おいおい、海外農家は国からの補助金で海外競争力を維持してるんだぞw
てっとばやく一人頭年300万ぐらいばらまけば日本の農家は余裕で世界を席巻できるよ

654名無しさん:2013/04/22(月) 06:48:52
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi 15時間
ブログを更新しました。「石川議員の辞職問題とTPPの3つの落とし穴」m-hyodo.com
詳細を表示 *
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi 16時間
無料メルマガ「兵頭正俊の知らなきゃ滅ぶニュースの真相」を今日発行。「知識人の退廃と空虚」。ご登録⇒PC bit.ly/n3i2Oc 携帯 bit.ly/LP86GH 『兵頭正俊の優しさ出前』⇒ bit.ly/AvYMkY
詳細を表示 *
4 お気に入り
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi 2日
ブログを更新しました。「グローバルエリートの門地(出自)による世界支配」m-hyodo.com

655名無しさん:2013/04/22(月) 06:54:38
現在、猛烈な勢いで安倍晋三が日本を売り飛ばしている。

安倍晋三の「日本を取り戻す」の正体は、TPP参加によって「日本を売り飛ばす」だったことがわかる。

日本のマスメディアが真実を国民に知らさない状況では、米国は、日本の国民は英語が読めないか、ネットにアクセスできない国民である、と思っている。

現在、だまされているのは安倍晋三ではない。国民である。

安倍晋三は4月12日に、TPP交渉参加に向けた日米間の事前協議が決着したと発表した。

安倍晋三の未熟な戦略は、安倍政権の長期政権のために日本を米国に売り飛ばすというものである。個人的な野望のために国民と国家を外国に売り飛ばすのだから、そしてそのことはTPP参加後の現実が如実に証明するだろうから、安倍は、日本史上、最低最悪の売国奴として歴史に残ることになろう。

翌4月13日になると、この国特有の劣悪な光景が繰り広げられた。『朝日新聞』は「TPP 車は大幅譲歩 日米合意文書 農産品例外の余地」などと、これまで社説等でTPP参加賛成の論陣を張ってこなかったような、一転して批判的な書き方に終始した。

日本の新聞の中でも朝日は特に責任転嫁がうまいように思われる。消費税増税もTPPも、賛成しておいて、決まりそうになると「これでいいのか」と疑問を挟む。

55年体制で社会党がやった「反対して通させる」の逆バージョンだ。つまり「賛成してケチをつけて責任を免れる」

民主党は消費税増税はやらないと大嘘をついて政権をとった。自民党は国益を損なうISD条項には反対する、といって政権を奪回した。ともに政権を取るには嘘をつく政党であり、だまされる国民も民度が低いのである。

TPPへ参加後の世界では、金がない人は死んでも構わないということになる。なぜなら日本のTPP参加の後に、わが国の世界に冠たる国民皆保険は名前ばかりが残って、実態は空洞化し、実質的に米国化されて、高額医療の世界に変質するからである。

米国系のグローバルエリートの政治には、「国家」「民族」「国益」「民主主義」といった価値軸はない。売国といった究極の姿でグローバルエリートの利権と栄達を図るのが、かれらの論理的な帰結になる。

TPP問題を考えるときに重要なことは、日本人の100%が不利益を被るのではないということである。 1%の国民は利益を得るのである。それがグローバルエリートたちなのだ。

656名無しさん:2013/04/22(月) 07:52:07
 環太平洋連携協定(TPP)交渉に途中から飛び込む日本は、
コメなど農林水産分野の重要5項目で、関税撤廃の例外措置を獲得することを目指す。
しかし、ニュージーランドなど先行交渉国は原則100%の関税撤廃という
高いレベルの自由化目標を設定。
TPPが大幅な例外措置を容認する「2流」の自由貿易協定(FTA)に
変質しない限り、5項目全てを
例外扱いにする目標は現実味が乏しく、日本は厳しい交渉を強いられる。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130420-00000043-jijnb_st-nb

657名無しさん:2013/04/22(月) 08:21:08
アメリカの自作自演ならば、それはそれで問題だし、違うのならば移民の問題なのだから、それはそれで深刻な問題だと思う。
自由でアメリカンドリームの理想郷として、戦後長きにわたって語られてきたアメリカの崩壊を目の当たりにする感があるね。
アメリカの作った人工国家の韓国。
アメリカとイギリスの作った人工国家イスラエル。
アメリカの作った戦後体制の日本。
何れもアメリカの綻びに呼吸を合わせるが如く国家の土台が揺らいでみえるのは気のせいか。
小泉純一郎の登場以来、政治家がマスメディアの協力のもとに堂々とウソをついて国民を騙す風潮が、当たり前になったのが全てを物語ってる気がする。
その集大成が岸信介の孫の安倍晋三か。
実に嫌な時代だ。

【ボストン爆破テロ】最高刑に死刑がある連邦法適用し立件か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366582228/

【ボストン爆破テロ】チェチェン首長、テロとは無関係と強調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366570271/

【ボストン爆破テロ】「FBIのでっち上げだ」=容疑者兄弟の母、無実を主張
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366569262/

【ボストン爆破テロ】米司法当局は黙秘権を認めない方針 しかし容疑者は喉に銃弾受け言葉を話せない状態★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366562202/

658名無しさん:2013/04/22(月) 08:27:12
アメリカに対する忠誠競争=売国競争するんか?

民主若手の目標は 「打倒、進次郎!」 …
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366584376/

659名無しさん:2013/04/22(月) 08:29:21
アメリカ「爆破テロの犯人、地元の法律じゃ死刑がないから別の方法で死刑にする。」…人権団体から批判
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366582951/

660名無しさん:2013/04/22(月) 08:50:14
マスメディアって馬鹿だよな。産経に限らんが。

産経 「コンピュータが人間に将棋で勝ったから何なの?そんなことより地震の予知とかやって下さいよ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366587786/

661名無しさん:2013/04/22(月) 09:58:19
闇さんの言う縮小均衡政策や農政政策は
国民が等しく貧しくつつましくなろう、という
いわば現在の北朝鮮みたいな政策なんだよな。

しかしそれはアベノミクス(とそれの破たん)による痛みとは
逆のベクトルでの痛みを国民に強いることになる。
国民が素直にその痛みを受け入れるとは思えないが。

662名無しさん:2013/04/22(月) 10:55:29
国会がドロ試合になってる。民主・高槁の質問も自民・稲田の答弁も酷い。

663名無しさん:2013/04/22(月) 10:57:51
>>661
いや、それはおかしい。
日本はアメリカなどと違い、外需依存ではなく内需型経済だよ。
エネルギーさえ確保すれば、一国完結型経済を実行出来る。
いま、国民経済が疲弊している状況は日本一国で韓国経済、アメリカ経済を支えているからに過ぎない。

664名無しさん:2013/04/22(月) 10:58:22
>>662
稲田朋美、分が悪過ぎ。

665名無しさん:2013/04/22(月) 11:00:32
自民がゴマカシとマヤカシに終止してるな。

666名無しさん:2013/04/22(月) 11:03:59
自民、分が悪いなんてもんじゃない。
日曜討論は日曜インタビューだし、全国紙はTPP責任逃れに走りはじめてる。

667名無しさん:2013/04/22(月) 11:08:51
ここまでTPPで譲歩しまくれば、売国の謗りは免れん。
時代は左翼vs右翼から、親米派vs保守派に完全シフトだな。
親米派には旧リベラルと親米右翼が含まれる。

668名無しさん:2013/04/22(月) 11:11:14
よくわからん。

でもなにも変わらないんだろうな。

669名無しさん:2013/04/22(月) 11:16:50
大丈夫、韓国大好き安倍ちゃんが助けてくれるよ!

【円安・ウォン高】 韓国 「塗炭の苦しみ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366596744/

670名無しさん:2013/04/22(月) 11:18:01
>>669

※日本は韓国に対して何もしていません。

日本円←→韓国ウォンでなく
日本円←→米ドル←→韓国ウォンなので
攻めるならアメリカを攻めるべきです!

671名無しさん:2013/04/22(月) 11:18:25
実際、アベノミクスが生じなかったらどうなってたんだろうな。
民主党政権があのまま続いてもろくなことにならんだろうし。

672名無しさん:2013/04/22(月) 11:19:40
>>666
今回はばかりは百姓はマジで怒ってるからなあ。
自民党の農村議員は今回選挙になるのか。。

673名無しさん:2013/04/22(月) 11:22:29
民主党を推す人たちが未だにいるのがわからん。

>>672
票は民主には流れないと思うけどなぁ。
TPPに賛成していたし。八方ふさがりという感じなのかな。

674名無しさん:2013/04/22(月) 11:23:23
農民は全部シネといってるようなもんだよ
ごくごく一部の成功者を取り上げて
「日本の農業はスゴい!!」と大本営発表ww
そしてアメリカから個人的にご褒美もらうのが
清和会の伝統で〜す

675名無しさん:2013/04/22(月) 11:25:04
>>669
楽観できないよ。
農村部の自民党議員の大半が反TPP。
都市部は新興宗教とB層に支えられるTPP推進派。
農村部の自民党議員が落選して、都市部の
自民党議員が生き残ったら意味がない。

676名無しさん:2013/04/22(月) 11:26:44
>>673
フーコーとか。読んでたよ。この人 ですね。
わかり易すぎますw

677名無しさん:2013/04/22(月) 11:26:52
今の民主はTPP と増税に道つけた裏切り者だから二度と政権につかせてはならない。

自民、民主、維新、みんな、以外から選択しませう。

678名無しさん:2013/04/22(月) 11:27:07
>>674
TPP推進派の百姓はサクランボ農家など果樹園農家や特産品農家ばっか。
さくらんぼなんざ食わなくても生きられるが、コメや野菜はそうはいかない。

679名無しさん:2013/04/22(月) 11:27:35
>>671
シャープ、マツダは倒産、パナソニックは秒読み段階だろうね。

680名無しさん:2013/04/22(月) 11:28:56
自民党政治を分析するために民主が返り咲く、
というのもいかにも非現実的だしな。
あの辺から、現状を踏まえた感じでなく、
どこまでも願望ありきになってきたと思う。

681名無しさん:2013/04/22(月) 11:30:21
闇の声は日本の企業が潰れれば潰れるほど儲かる仕事に従事してるのかもしれないね。

682名無しさん:2013/04/22(月) 11:30:31
>>677
フーコーとか。読んでたよ。この人

683名無しさん:2013/04/22(月) 11:31:05
党派性が先にあったら全部ゆがむよ。
そりゃ好き嫌いでものをいうのもいいんだけど、
だったら俺らと変わらんでしょ。

684名無しさん:2013/04/22(月) 11:31:05
農業よりISD が大問題だ。
これがある限り、貿易上、日本に有利でも締結してはダメだ。

685名無しさん:2013/04/22(月) 11:32:58
>>681
書き込み見てると不動産ブローカーぽいけど、どうかな?

686名無しさん:2013/04/22(月) 11:35:50
<上>米大統領への手土産(2013/03/16)

 首相就任を目前にした自民党の安倍晋三総裁は青ざめた。

 衆院選での自民党大勝直後の昨年12月18日、安倍氏はオバマ米大統領と初の電話会談に臨んだ。

 安倍氏「まず真っ先に米国を訪れたい」

 大統領「……」

 1月訪米の意向を伝える安倍氏に、大統領は「沈黙」で答えた。

 このやりとりは、実務型で知られる大統領が「首脳会談の主要議題も示さずに訪米を当然視する安倍氏に不信を抱いた」と受け止められた。

 米国が進展を望む米軍普天間飛行場移設も、環太平洋連携協定(TPP)参加も道筋を見いだせていない段階だ。案の定、1月訪米は消え、官邸内は「訪米には手土産が必要だ」と浮足立つ。

 即座に反応したのが、TPP参加を求める経済界の意をくむ経済産業省だ。同省出身の首相秘書官らは、首相に就任したばかりの安倍氏に「参加表明が最上の手土産だ」と説得攻勢を掛けた。

 しかし、TPP参加に以前から前向きだった首相の心は揺れる。「聖域なき関税撤廃が前提なら参加反対」とした党の衆院選公約は重い。7月の参院選を前に「公約違反」の批判を招けば、農業票離れや党分裂を引き起こしかねない。

 2月に入ると米側の動きも活発になる。ルース駐日米大使は水面下で菅義偉官房長官と接触を重ね、「米国がアジアの成長を取り込むには日本の参加が不可欠」と迫った。2月中旬に大統領が一般教書演説でTPP交渉の年内妥結を宣言すると、官邸内に「早期参加表明すべし」の空気が広がり、ついに首相も交渉参加を決断する。

 2月23日の日米首脳会談で両首脳は呼吸を合わせ、関税撤廃の「例外品目」があり得るとの共同声明を発表。首相は帰国翌日の25日、江藤拓農水副大臣をひそかに官邸に呼び、「新たな局面に入った」と農業団体や慎重派への根回しを命じた。党内議論をまとめる党TPP対策委員長には農林族重鎮の西川公也氏を据え、首相主導で交渉参加への流れは形づくられていった。

 首相には「運」も味方した。経済政策「アベノミクス」への好感から円安・株高が進行、内閣支持率も70%を超えた。最大関門の農業団体にも「今、反自民となれば、交渉参加後に政府に影響力を発揮できない」との見方が強まり、党内慎重派の徹底抗戦の機運も高まりを見せなかった。

 交渉参加を正式表明した15日の記者会見。「交渉のルール作りをリードする」と語る首相の表情は、わずか3カ月前の苦い記憶を忘れたかのように高揚感に満ちていた。

 だが、交渉はこれからだ。日本が求めるコメなどの関税撤廃の例外扱いには、既に複数の参加国が懸念を表す。参加表明にはたどり着いた首相だが、日本の国益を左右する交渉の激流を乗り切れる保証は、どこにもない。(東京報道 林真樹)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/tpp_hamon/

687名無しさん:2013/04/22(月) 11:36:03
お前も不動産ブローカーとして金儲けやればええよ

688名無しさん:2013/04/22(月) 11:37:07
<中>取り残された農水省(2013/03/17)

 自民党ベテラン議員「(2月23日の)日米首脳会談に向けて外務省から事前の相談はなかったのか」

 農林水産省幹部「ありません…」

 自民党が交渉参加の是非をめぐり議論を重ねていた3月上旬。情報の乏しさにいら立つ農水族議員と交わされたやりとりが、政府内で農水省の置かれた立場を象徴していた。

 日米共同声明から、15日の交渉参加表明まで3週間足らず。コメや乳製品など主要農産物が壊滅的打撃を被るとして環太平洋連携協定(TPP)に強く反対してきた農水省は、米国と自動車の事前協議に奔走する経済産業省とは対照的に「蚊帳の外に追いやられた」(幹部)。

 霞が関でTPPの当事者と言えるのは経済界の意をくみ参加を先導する経産省、対外交渉を担う外務省と、農水省だ。立場は違えど、交渉参加の模索が始まった民主党政権時代から3省の均衡は保たれていた。

 その構図が崩れている。安倍政権で存在感を増した経産省は一気にギアを上げ、アベノミクスが株価上昇や円安で結果を出し始めると霞が関のムードは変わる。安倍政権の高い支持率の前に、反対勢力は息を潜める。米国の圧力で輸入車の安全基準緩和などをのまされかねない国土交通省も「もはや参加しないという選択肢はない」(幹部)となびく。気付けば農水省は取り残されていた。

 しかし、閣内ではしっかり足並みをそろえていた。

 林芳正農水相は15日に首相が交渉参加を表明後、記者団に「TPPがあってもなくても強い農林水産業をつくっていく」と述べ、中立姿勢を強調してみせたが、じつは水面下で2月の日米共同声明の文言調整や政府統一試算などについて、事前に菅義偉官房長官や茂木敏充経産相などと綿密にすり合わせていた。江藤拓副大臣は農業団体などとの調整役を担った。

 林氏らの姿は、民主党政権時代の2011年秋、鹿野道彦農水相(当時)が交渉参加に前のめりだった官邸を再三けん制していたのとは対照的だ。

 1993年に実質合意した多角的貿易交渉のウルグアイ・ラウンドでは、政治家、農水省、農業団体がスクラムを組んでコメ関税化を食い止めた。原則すべての関税撤廃を目指すTPP交渉を目の前にした今、その強固さは見えない。

 首相は、強い推進派とされる甘利明経済再生担当相をTPP担当閣僚に起用。甘利氏は15日の記者会見で「交渉への戦術もまとめていく」と意欲を見せ、農水省の幹部は「われわれを交渉の前面に立たせてくれるだろうか」と心細げに漏らした。

 関税撤廃の聖域が守られなかった場合、生産農家への直接補償が想定されるが、厳しい財政事情の中で国民の理解をどう得るのか。「日本の農を守り、食を守ることを約束する」という首相の言葉を信じるしかないのが現状だ。(東京報道 舟崎雅人)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/tpp_hamon/190953.html

689名無しさん:2013/04/22(月) 11:44:32
稲田朋美は元々郵政民営化賛成の小泉チルドレンだからな。
ベースが売国なんだよ。

690名無しさん:2013/04/22(月) 11:46:19
闇の声氏の願望通りには社会は進んでいかない。
むしろ、逆方向に進んでる。それがだんだんわかってきた。
どっちが正しいのかは知らんが現実はそう動いている。

691名無しさん:2013/04/22(月) 11:47:52
闇の声に相変わらずずっと依存してるな。
そんなくだらないことやる暇なんてねーだろ。お前リアルでなんの仕事してんだい?

692名無しさん:2013/04/22(月) 11:49:12
>>691
いま、無職。次の仕事を探してる最中だよ。

693名無しさん:2013/04/22(月) 11:49:30
アメリカはまた爆弾か。
どうなってるんだ

694名無しさん:2013/04/22(月) 11:50:57
>>691
お前はなんの仕事してるの?
闇の声の手下とか? 不動産とかの仕事に絡んでるとか?

695名無しさん:2013/04/22(月) 11:52:42
ちゃんと働いとるよ。
はやくハローワークいけ。あと資格がねーとろくな仕事がねーしステップアップできねーぞ

696名無しさん:2013/04/22(月) 11:54:50
誰かの思惑でプロパガンダに加担してお金をもらうってのもな。
羨ましいようなそうでないような。
そういうのは、長年やってた仕事で飽き飽きしたしね。

>>695
最近はハロワもネットで全部みられる。便利な時代だよ。

697名無しさん:2013/04/22(月) 12:00:19
ハロワで就職はムリだと思うよ。
無職期間が長く、何とか生活できる環境にあるなら心身ともにリハビリが必要だな。
まあ、参考までに提案しとこう。

・タクシーやれ
・勤務体系は日勤、夜勤、隔日勤務があるから確実勤務しろ
・隔日である休みを利用して宅建、行政書士の勉強しろ
・タクシーなど運送関係の管理職必須の運行管理者の資格とれ

タクシーの給料は多くが完全歩合だが、コンビニ通しよりは稼げるんじゃないか?

698名無しさん:2013/04/22(月) 12:01:23
情報ってのは一度発信したらなかなか消えないからな。
特に書物になったら残り続けて影響を与え続ける。
自分が関わった本が未だに読まれてた。
ずいぶんと経つのに。図書館で前に座ってた人が、
取り出したときには、「それ間違ってるんだよ」と
言いたい衝動を抑えるのに苦労したよ。

内容を手持ちの知識で吟味しても大間違いだからね。
でも読まれ続けると。

プロパガンダでお金をもらうのもいいけど、
やってることは罪作りだよね。信じてないならなおのこと。

699名無しさん:2013/04/22(月) 12:02:27
>>697
ついこの前まで働いてたから、リハビリは必要ない。

ご丁寧にありがとう。

700名無しさん:2013/04/22(月) 12:07:00
小沢鳩山の名前で民主推し
↓           ↓
「現実的には自民しかない」を引き出す

こうかな

701名無しさん:2013/04/22(月) 12:07:38
俺の知人でかなりの年数無職だったが雇ってくれたところがあった。
無職といってもアルバイトなどやってはいたが、そいつは何故就職できたかというと資格があったから。
あとはタイミングの問題もある。
企業側が求人だしているのになかなかこないとかね。
ロートルばかりで若手が入ってこないとか

702名無しさん:2013/04/22(月) 12:08:53
ワープア予備軍なんてくさるほどいるよ。
でも頑張って働いておるから。
ハロワは非正規ばかりやな

703名無しさん:2013/04/22(月) 12:09:55
週1とか週2で働かせてくれる企業が増えてほしいよ
介護とかで土日しか外へでられない人もいるから

704名無しさん:2013/04/22(月) 12:13:02
役員が暴力団とか組員と密接な関係とか場所柄にもよるが自治体のネット情報ですべてとはいえないが見れる。
下請け、孫請とかやめた方がいいな。
数ヶ月でやめるんから、そういうブラック企業の世界を経験しておくだけでも違う。
視野が広がるからだ

705名無しさん:2013/04/22(月) 12:13:22
タクシー業界に飛び込むのなら、事前に自費で運行管理者の資格を取ると自動的に管理職候補になれるぞ。
2種免許は会社が取らせてくれる。
管理職になれば、内勤で中堅ドライバー以上の固定給貰えるみたいだ。
あとは独学で宅建、行政書士を取ればよい。

706名無しさん:2013/04/22(月) 12:17:16
タクシーは会社と折半やし、客がいなければ、給料なんてないしな。
道交法により飲酒運転が厳しくなってかなり儲からんな。
訳ありの人たちも多い。
とにかくきついぞ。
絡んでくるやつもいるし、ゲロはくやつもいる

707名無しさん:2013/04/22(月) 12:18:48
稲田朋美のお蔭で自民の反TPP勢は立場無くなったな。
相変わらずウソばっかだしいい加減な連中だ。

708名無しさん:2013/04/22(月) 12:21:41
知人は宅建もっているが、ぜんぜん使ってない、不動産会社に就職して使わないと意味ない資格だよ
登録したら更新料もとられる。
将来不動産会社に就職したりブローカーやるんならとって損はない。
まあ法律の知識もある程度身につくがね。
ただ不動産はノルマノルマノルマばかして精神的にきつい職業や

709名無しさん:2013/04/22(月) 12:25:04
>>708
宅建薦める意味はね、アタマのリハビリと法律の概念などを身につけることだよ。
ここから視野を広げれば、三十代四十代でも最低限の展望が開ける。
行政書士取れば、社労士の受験資格などが得られるから。

710名無しさん:2013/04/22(月) 12:30:55
資格はないよりあったほうがいいね。
時間に余裕があればいいし、若ければ若いほどよい

711名無しさん:2013/04/22(月) 12:31:37
>>707
西田も稲田も歯切れが超悪い。

712名無しさん:2013/04/22(月) 12:33:45
>>707
それが新自由主義者最大の特徴。

713名無しさん:2013/04/22(月) 12:34:02
つい数ヶ月前とは全然違う事を言っているからな・・・。
まぁデカデカとTPP反対とポスターに書いておいてあのザマだからな。
キチガイを総理にするとろくな事にならん。
この国を壊滅的にしておいて結局下痢で辞めるだろう。

714名無しさん:2013/04/22(月) 12:34:20
>>710
簿記3級とれば、なおよい。

715名無しさん:2013/04/22(月) 12:37:04
まったく働いてない人がいきなり労働市場に入るわけなんだけど、怖いのはわかるな。

上司にどやされたりとか、回りからバカにされたりとか、陰口いわれたり、いじめられたり

自分はこんなに仕事ができなかったのかという現実を見るからな

20歳下の人間からギャーギャーいわれるのは耐えられんだろうが、我慢せな飯が食えんからな

716名無しさん:2013/04/22(月) 12:37:31
>>713
小泉は「郵政民営化で国内問題すべて解決!」と断言。

菅直人は「TPPで平成の開国!」と明言!

野田佳彦は「消費税は増税しません!」と断言!

安倍は、、、笑っちゃうよね。。。

717名無しさん:2013/04/22(月) 12:39:27
国益を守るというのは国籍を守る事! by稲田

718名無しさん:2013/04/22(月) 12:40:25
労働市場で価値判断されるリアルな戦いからの現実逃避で陰謀や反米や反中に逃げ込むのはわからんでもないがね。

719名無しさん:2013/04/22(月) 12:41:31
>>718
その手の煽りは古いよ。

720名無しさん:2013/04/22(月) 12:42:24
自民教のスレでも立ててそっちでやんなよ。
もう長くねーよ自民党も。

721名無しさん:2013/04/22(月) 12:42:30
そう、ひっかかってくれることを期待したのに

722名無しさん:2013/04/22(月) 12:43:07
稲田はどうしたんやろ

723名無しさん:2013/04/22(月) 12:43:27
自民ん時に一つ二つ駒を進めて
反動で民主に振れるから
今度は民主ん時に駒を一つ進めて
その反動で もいっかい自民に振れるから、、、

みたいなw

724名無しさん:2013/04/22(月) 12:43:49
>>720
同意。
同時に戦後レジームも終焉だね。
のどかな時代も終わるか。。。

725名無しさん:2013/04/22(月) 12:48:16
安倍ちゃんもやっぱダメだね・・・。
非正規は好きでやってる奴もいると。
国会での発言でもこれから失点が出るだろうな。頭悪いし、胆力も無いしね。
政策はすべて売国。頼みの綱はアベノミクス詐欺のみ。

726名無しさん:2013/04/22(月) 12:49:08
みんな、フリーランスで仕事してんの? それとも夜勤とか?

727名無しさん:2013/04/22(月) 12:49:22
てか、地元の人間は地方財閥のせがれである地元に居住してはいないんだけど、そいつに投票すんだよね
圧倒的強さだよ
そりゃ地元じゃすごいその政治家のバックにいる財閥はすごいんやから、賃金や雇用をうんでんだから、そういう連中の集まりが自民党なんだよ。

728名無しさん:2013/04/22(月) 12:51:18
非正規や労働環境なんか改善せんよ。

金を大量にだして株をやる連中をブクブクにするだけやから、あとは大企業の正社員の雇用しか考えてねー。

729名無しさん:2013/04/22(月) 12:52:26
>>726
俺は時間の融通がきく仕事、今日は通院その他で有給休暇。
サボリーマンだ(笑)

730名無しさん:2013/04/22(月) 12:53:39
>>728
それもホワエグでまもなく壊滅。

731名無しさん:2013/04/22(月) 12:55:49
つーか正社員をバイトにするつもりらしいからね清和会は。
日本を破壊する為に送り込まれた刺客が総理って終わってるよな・・。

732名無しさん:2013/04/22(月) 12:57:48
>>727
田舎の自民党はまだいいよ。
問題は都市部の自民党。
みかじめ料を取るだけ取って何もしないヤクザ以下の存在だ。
こいつら、新興宗教と創価公明とヤクザと在日関係で票を固め、マスゴミの支援でB層票をかっさらうから選挙にめっぽう強い。

733名無しさん:2013/04/22(月) 12:59:44
>>731
バイトならまだいいよ、時給出るから。
正社員を24時間365日戦えますかの解雇自由な奴隷にしようとしてるんだから。

734名無しさん:2013/04/22(月) 13:02:17
地方の人間が自民党に対して怒ってるってのはどれくらいのもんなのかね。
ホントかよって思ってんだけど。
支持率は相変わらず高いしな・・・。

735名無しさん:2013/04/22(月) 13:04:56
松山にバックパッカー向け温泉旅館「どうごや」−昭和初期の木造建築再生
http://matsuyama.keizai.biz/headline/1190/

高級割烹旅館―(廃業)→高級割烹料亭―(廃業)→貧乏旅行者向け木賃宿
デフレ絶賛人気進行中にも程があるな

736名無しさん:2013/04/22(月) 13:14:14
>>734
テレビみながら ゆるせん! って言ってる程度

737名無しさん:2013/04/22(月) 13:22:53
【自民党】進次郎氏に強まる党内の風当たり 人気に嫉妬?派閥の締め付け強まる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366604204/

738名無しさん:2013/04/22(月) 14:18:54
日本人を総ビンボーにしますって政党  自民党ぐらいかね?
ミンスを批判する資格ないよ自公には

739名無しさん:2013/04/22(月) 14:21:40
凌雲会、花斉会、清和会が日本人の敵の売国御三家でしょうネ。

740名無しさん:2013/04/22(月) 14:31:51
【尖閣問題】尖閣付近無人島の所有者 中国との売買交渉中に殺害されていた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366607525/

741名無しさん:2013/04/22(月) 14:55:45
二階堂さんが守ろうとしている「日本」って一体何を指してるのかよくわからないなぁ。

親米親自民なのは戦略なんだろうからまぁそういうこともあるんだろうって感じで
いいとしても TPPも受け入れしょうがない 格差も広がってくけどしょうがない って
いったいどこが防衛最終ラインなんだか

742名無しさん:2013/04/22(月) 15:15:49
稲田朋美は想像以上に酷いな・・・w
TPPで国益を損なうのは民主党限定だそうだ。

>>741
反骨気取りだけど体制ベッタリな人だよね。
お上に逆らうななどという人がああいうブログをやってるってのは
ギャグにすらなってないというか。
頭が悪いのは二、三記事読めば解るか。社会的にミュートしていい存在。

743名無しさん:2013/04/22(月) 15:20:32
【事業譲渡】したらば掲示板 運営元変更のお知らせ
http://blog.livedoor.jp/bbsnews/archives/54460144.html

744名無しさん:2013/04/22(月) 15:30:23
>>742 ミンスが悪い、といいながらミンス以上の売国やってるんだから
あいた口がふさがらない

745名無しさん:2013/04/22(月) 15:54:58
「俺は人気者」に非難轟々!!「河村市長潰しだ!」のぼせ進次郎に自民党内部、名古屋市民から「あのホモバカが!」と!!

 狂人小泉元総理のセガレが「河村たかしを潰せ!」と名古屋に乗り込みのぼせ上がった演説をぶって歩いた。結果、自民党県連推薦、民主県連支持候補を大差で破って河村たかしの圧勝で3選を決めた。親しかっただけに嬉しい。

 それにしても進次郎とかういうガキ、生意気も度が過ぎていると名古屋市を中心に飲食店を展開するオーナーが、
「小泉のセガレの野郎、その気になってウチの前(店舗)で偉そうに演説してましたが、通行人から『オカマが生意気言うな!』ってヤジ飛んでましたよ。私も水ぶっかけようとしたんですが選挙妨害になるとヤバいんで・・」
 と河村当選を大喜びする電話があった。

 今回の名古屋市長選に小泉進次郎“大”先生が全国の自民党青年部に呼びかけ、河村たかし潰しに動員をかけたのだそうだ。ところが賛同して名古屋に入ったのはたった数人だった。自民党の幹部になりつつある某議員秘書が言う。
「党内でも批判が高まっています。メディアも悪いんです。人気がある人気があるって煽るから。人気があろうとなんだろうと政治と選挙は結果なんです。勝つか負けるか。負けどころか大惨敗ですよ。それに進次郎の演説は正次郎先生の「小泉純一郎と田中真紀子人心掌握話法」をそのまま実行していることが自民党内でも知られてしまってます。今後は小さくなる以外にもないでしょ?」
「六本木辺りのゲイバーで粋がってりゃいいんじないか?」
「あ、でも、進次郎はホモにもモテないようですよ。あのトキが良くない顔なんですって。ああいう顏は。これは私が言ったんじゃないですよ。あるホモの噂が高い議員の秘書から聞いたはなしですから」
http://kotodamayogen.blog.fc2.com/

だそうです、ハイ。進次郎の顔みただけで狂人に見えるのはわたしだけなのかと。
名古屋市民の良識にほっとしましたです。

746名無しさん:2013/04/22(月) 16:08:06
>>742
愛国者気取った売国奴なんてブラックジョークにもならねえよ。
親米右翼の正体みたりだな。

747名無しさん:2013/04/22(月) 16:09:23
対米売国に続いて対韓売国かよ。

【政治】安倍首相「日韓首脳会談を行いたい」[13/04/22]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366613976/

748名無しさん:2013/04/22(月) 16:09:55
【政治】 韓国 「日本は日韓関係を改善させたいなら、もう少し配慮しろ」…”麻生副総理の靖国参拝等に怒った韓国外相、訪日中止”で★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366613697/

749名無しさん:2013/04/22(月) 16:11:16
安倍とどっちがバカかってレベルになってきてるな・・・。

750名無しさん:2013/04/22(月) 16:23:41
安倍ちゃんは南北の半島勢とラブラブだよんww
もともと アッチの人だから
国内向けにはツンケンしてみせてるだけで
実際は親の代から日本女性を半島に売り飛ばしてきてた系譜だもの

751名無しさん:2013/04/22(月) 16:31:10

とにかく、TPPはわけがわからん。
まぁ、メディアがきちんと解説しないのはずっと前からだが。

国会の議論なんかも半ば茶番だと思うよ。
決定に強制力をもたせるための式次第というか。
本当の議論なんて、僕らが見ることできるんだろうか。
政治の世界って基本的には関わり合いたくないし、
その中に入るなんて自分にはとても考えられない。

ここだって相当偏ってる。客観を突き詰めるってんじゃなく、
いかに主観を押し付けるか?という争いが散見されると。
政治が絡むととにかくいろんなことが嫌になる。

752名無しさん:2013/04/22(月) 16:31:52
>>743
なんかいろいろとあるんだな

753名無しさん:2013/04/22(月) 16:33:16
TPPか。
アメリカとマスゴミがゴリ押ししてる時点でアウト。

754名無しさん:2013/04/22(月) 16:40:04
徴兵制  

自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401000592.html

755名無しさん:2013/04/22(月) 16:48:31
ネトウヨはまっさきに志願しろよな

さすが自民だわ
クソウヨ大喜びだろこれは

グッバイネトウヨ
僕たちはワイングラス片手に君たちの愛国活動を応援してるよ

ばかやろう!
ネットでしかでかい口叩けないからネトウヨっていうんだろうが!
リアルで活動したらそれはもうネトウヨじゃない

北でもこれだけの戦果が上げられるんだ
日本で徴兵すればすごいことが起こるに決まってるぞ

756名無しさん:2013/04/22(月) 16:50:38
徴兵は自民党員だけでなんとかしてくれ

ニートだけど徴兵されたい

真っ先に死ぬのは徴兵された一般人で
正規自衛隊員は温存されるに100ペリカ

肉の壁ネトウヨ

>ニートだから徴兵されたい

なんか本性現してきたな…

>まともに分解整備できない人間に小銃を持たせられるわけないでしょ
ネトウヨは練兵中にどんどん事故で死んで行きそうだな

757名無しさん:2013/04/22(月) 16:53:51
徴兵制とかマジかよ。
自民は選挙で負けるつもりなんだな。
前の戦争の件があるから、
政治家はそこまで信用されてないのにな。

758名無しさん:2013/04/22(月) 16:55:19
国防軍に名前変えたいとかやってる事が中二過ぎるんだよ

韓国は徴兵制があるから
男性がみんな逞しくて頭が良くてスタイルが良くて
決断力が優れてて女性に優しくて礼儀正しくてイケメンなんだよ
これは自民党の元防衛大臣が認めてることだからね

練度の低い軽装歩兵でも弾避けぐらいにはなる
純軍事的名観点からすればエリート部隊を生かすために
いわゆる案山子兵団とよばれる弾避け部隊が必要

維新-石原 「日本は核を持て、徴兵制やれば良い」
維新-橋下 「責任を根付かせる為には、絶対 僕は徴兵制は必要」
維新-東国原 「徴兵制があってしかるべきだ」
自民党、徴兵制 検討

759名無しさん:2013/04/22(月) 16:55:50
徴兵はね、自民の子弟だけは 対象外なんだなこれがww

760名無しさん:2013/04/22(月) 16:56:58
なんかツイッターでそれ取り上げる人多いんだが2010年の記事ですので。
ただまぁ依然としてそういう政党ではあるでしょうがね。
このニュース出た時も散々叩かれて引っ込めたからな。
因みに前年の09年にはニートを尖閣に送り込んで生活させる提案もしてたんだよね。

ま、一言でいやキチガイだね。自民党は。

761名無しさん:2013/04/22(月) 16:57:40
税や奉仕活動で徴兵代換とかわりと一般的じゃね?

徴兵いやなら税金払ってね
とかそんなんやるんかね?

それより今国会中継で朝鮮の手先が出てるんだが誰があれ当選させたし

改憲の話にいつのまにか言及してたのか
参院選で大勝した後に言い出して国民出し抜くと思ってたのに

ネトウヨ「ちょ…徴兵なんてどうせ予備自衛官ぐらいの訓練するだけだろ…?(震え声)」

ネトウヨは軍隊でネットと隔離された国防をしろ

いいけど65才以上に重課税して長生きしないようにしてよ

762名無しさん:2013/04/22(月) 16:59:29
税金はかんけいない 自民党関係者だけ生き残って
他の日本人は殺しちまえってことだよ

763名無しさん:2013/04/22(月) 16:59:30
先日新聞で見て、これも話題になってたけど
高校生は96条改正に六割が反対だってね。
まぁ自分達の将来考えれば少ないくらいだよな。
しかし彼らには選挙権が無いのだけど・・・。

764名無しさん:2013/04/22(月) 17:01:00
徴兵して原発決死隊を作ればいいんじゃないか

765名無しさん:2013/04/22(月) 17:01:07
薄らさむいスレだな
ひきこもりの議論ごっこ
ここでやるな

国防軍になったら100万人に増員説あったけどそんなもんアメリカ合衆国が認めるわけないだろと

芋掘るか、戦死者の身ぐるみ剥ぐお仕事くらいかな

徴兵制の形を借りた
一定期間の矯正雇用(全員ナマポ)みたいなもんだろ
GDP押し上げの可能性もあると思うよ

徴兵制という名の農民徴収

766名無しさん:2013/04/22(月) 17:02:36
自民は金払いたくないからその辺を憲法改正で変えたいんだろうね。
徴兵もコスト面で実現不可と言われてるから。
タダ働きさせられるよw

767名無しさん:2013/04/22(月) 17:04:23

自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ

 自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。これを基に議論を進め、05年に策定した改憲草案に修正を加えて、憲法改正の手続きを定めた国民投票法が施行される5月までの成案取りまとめを目指す。

 参院選を視野に、離反した保守層を呼び戻す狙いとみられる。ただ05年草案も徴兵制には踏み込んでおらず、「右派」色を強めたと受け取られる可能性もある。今後党内外で論議を呼ぶのは必至だ。

 大島理森幹事長は4日夜に「論点は他の民主主義国家の現状を整理したにすぎない。わが党が徴兵制を検討することはない」と火消しを図るコメントを発表した。

 論点では「国民の義務」の項目で、ドイツなどで憲法に国民の兵役義務が定められていると指摘した上で「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係について、さらに詰めた検討を行う必要がある」と記述。

768名無しさん:2013/04/22(月) 17:15:02
無念Name としあき 13/04/22(月)14:27:27 No.187408899 del
日本人って歴史を何も知らないくせに吠える事だけは立派
土人って言葉がぴったりだと思う

無念Name としあき 13/04/22(月)14:30:58 No.187409255 del
ネトウヨは害虫

769名無しさん:2013/04/22(月) 17:23:07
神通力が失せた!?進次郎を悩ませる2つの市長選

地元・横須賀でも敗戦濃厚

きのう(17日)小泉進次郎(32)が名古屋市長選(21日投開票)の自民党候補の応援に行った。夕方の名古屋駅前には、進次郎を一目見ようと大勢のオバちゃんが集まったが、敗色を塗り替えるまでの力はなかった。

「現職の河村たかし市長の勝利でほぼ決まり。自民党候補はいまだ15ポイント以上離されていて、投票まであと3日しかなく、追いつけそうにない。進次郎の神通力も効きませんでした」(自民党関係者)

進次郎は1カ月近く前から自民党候補の支援を公言していただけに、この惨敗は痛い。が、彼を悩ませている選挙はこれだけじゃない。

6月23日告示、30日投開票の横須賀市長選だ。横須賀といえば進次郎の地元。負ければ名古屋市長選の敗北どころの騒ぎではない。

770名無しさん:2013/04/22(月) 17:23:43
「現職の吉田雅人市長(37)の対抗馬として立候補を予定しているのが副市長だった広川聡美氏(61)です。自民党の横須賀支部は広川氏を推薦し、進次郎が選対本部長に就いた。しかし、現職の壁は厚い。吉田氏はまだ若く、市長になっても毎朝の駅頭演説を続けるほどのエネルギッシュな人物で、市民にも支持が浸透している。一方の広川氏は、小さな声でぼそぼそ演説して、パッとしません。敗戦濃厚です」(地元記者)

進次郎は、どうしても現職の吉田市長を倒さなければならない因縁がある。前回09年の市長選で、進次郎の父・純一郎元首相は当時の現職市長を全面支援したが、無党派を掲げた吉田に敗れ、小泉家は地元で恥をかかされた。

「だから進次郎は吉田市長を応援するわけにはいかない。といって、61歳の元副市長が対抗馬では、若い進次郎氏のイメージに合わない。さぞ頭が痛いでしょうねえ」(前出の記者)

地元の市議30人、県議4人が進次郎の下に入って広川選対を支えているという。それだけに、進次郎にとって市長選敗北の影響は計り知れない。内心、進次郎はマッ青になっているのではないか。

771名無しさん:2013/04/22(月) 17:52:15
>>760
キチガイというか。時代錯誤な人たちがいるとしか。
だいたい、民間人なんか現代の戦闘で使いものになるの?
訓練する費用って一人当たりどれだけかかるんだろ。

772名無しさん:2013/04/22(月) 18:20:27
目的は生産性のナッシングなニートや引きこもりから
目玉や内蔵を取り上げること。
生産性の高い日本人たちで、目玉や内蔵が必要な人はたくさんいるからね。
これぞ、憲法改正。

773名無しさん:2013/04/22(月) 18:29:08
>>771
過去の徴兵制発言やら尖閣ニート発言からするとかなり大雑把でいい加減な構想なんだろ。。
大体今やってる経済政策が杜撰っていうか。ろくに検証すらしないで始めちゃってる訳でしょ。
あのキチガイ、教育問題にもやたら口挟んでるけど、もうそっから育てて行きたいんだろうな。

774名無しさん:2013/04/22(月) 18:47:58
速報:日本生命保険は13年度資産運用で国債を中心とした国内債券購入減らす方針。長期金利低下傾向で。
http://www.47news.jp/FN/201304/FN2013042201002151.html

775名無しさん:2013/04/22(月) 19:54:05
戦争って儲かるからウハウハなんだよ 清和会の連中はよだれがでそうなんじゃあ

776名無しさん:2013/04/22(月) 19:56:39
>>774
これヤバいんじゃないのか?闇氏のコメント求む。

777名無しさん:2013/04/22(月) 20:15:02
アベノミクスなんて信用してねーんだよな。

778名無しさん:2013/04/22(月) 20:39:46
@tentama_go
稲田朋美氏がTPPについて過去の発言との矛盾を問われ、「普天間の穴埋めにTPP参加」とか「国益を守るというのは国籍を守ること」などと不思議な答弁をしてる様子・・・以前は「TPPは日本の国柄を壊す」と主張してた方なんですけど・・
@tentama_go
うわぁ・・・とうとうここまで開き直っちゃった 稲田氏「TPPバスの行先が墓場なのは民主党限定」 情報集める限り、民主でも躊躇したレベルの譲歩しまくりなのですが・・・

779名無しさん:2013/04/22(月) 20:42:37
ついに議員までが「自民党の売国はきれいな売国」と言い出した模様

780名無しさん:2013/04/22(月) 21:03:50
だからミンスの肩を持つわけではないが、自民党はミンスの売国が
生ぬるいと必死だったんだよ。ましてや小沢の党では、日本人抹殺計画が
実行できなくって、あれだけネガティブキャンぺーん張ったというわけですよ

781名無しさん:2013/04/22(月) 21:17:24
麻生のバカが水道民営化を勝手に約束してきた模様。
こいつらは日本人じゃねえな。

782名無しさん:2013/04/22(月) 21:29:48
「9割の企業、今年度の初任給据え置き 首相要請反映せず」
http://www.asahi.com/business/update/0422/TKY201304220280.html

今年度の新入社員の初任給を、前年度と同じに据え置いた企業が
9割を超えたことがわかった。しかも、この傾向は5年連続だという。
民間調査機関の労務行政研究所が22日にまとめた。
5年連続は記録がそろう1994年以降では初めてだ。

783名無しさん:2013/04/22(月) 21:35:30
https://twitter.com/HEAT2009/status/326079817688690689

麻生副総理のCSISでの講演(録画)はこちら⇒ bit.ly/ZcU87o
※講演は英語、質疑への応答は日本語。48分あたりで、副総理が「水道を全て民営化します」と言った瞬間、マイケルグリーンが副総理を直視、そして水を飲んだシーンが印象的。

784名無しさん:2013/04/22(月) 22:04:17
水だよ水 これを金儲けにつかうんだとさ 人間か麻生は?

785名無しさん:2013/04/22(月) 22:05:25
「自民のTPPはよいTPP」「国益を守るとは国籍を守ること」だってさ。
自民が開き直りました。

https://twitter.com/tentama_go/status/326155048067420160
てんたま ?@tentama_go

稲田朋美氏がTPPについて過去の発言との矛盾を問われ、
「普天間の穴埋めにTPP参加」とか「国益を守るというのは国籍を守ること」などと不思議な答弁をしてる様子・・・
以前は「TPPは日本の国柄を壊す」と主張してた方なんですけど・・

https://twitter.com/tentama_go/status/326214541165883392
てんたま ?@tentama_go

うわぁ・・・とうとうここまで開き直っちゃった 稲田氏「TPPバスの行先が墓場なのは民主党限定」
情報集める限り、民主でも躊躇したレベルの譲歩しまくりなのですが・・・

https://twitter.com/tentama_go/status/326270619123601408
てんたま ?@tentama_go

稲田大臣のTPP交渉参加についての苦しい弁明の書き起こし
>「アメリカの言いなりにはなっていません」根拠は答えず
>アメリカの希望であることは事実
http://blog.goo.ne.jp/luca401/e/4663d0aed9ef00a04d904d74908be901

786名無しさん:2013/04/22(月) 22:22:04
ミンスに居残った議員さん、頭さげて生活に移りなよ
こういうしかない 今となっては は〜たまらんわ

787名無しさん:2013/04/22(月) 22:22:14
外国人が日本の水道に何かを入れやすいようにTPPする。

有事の際には、日本人は体が動かないような状態になる。

788名無しさん:2013/04/22(月) 22:26:04
もうこうなると日本全体ブラック化という様相だけど
TPPにしろインフラ民営化にしろ地方の打撃は甚大だろう。
何も考えてないな自民党。

789名無しさん:2013/04/22(月) 22:42:48
>>786
おっしゃる通りと思う。

次の選挙以降も議員を続けたければ鳩山と小沢に謝って党に戻ってもらうしかない。

790名無しさん:2013/04/22(月) 22:43:43
TPPやインフラの民営化を推進する自民党を国民が選んだから
日本は衰退するしかないよね。
かつて映画を誇ったスペインもイギリスも今じゃあ見る影も無い。
日本もこのままでは復活は無理だよ。
国民自ら売国奴、外資族を代表に選んでるのだから・・・

791名無しさん:2013/04/22(月) 22:46:24
野田ブタの罪は重い

792名無しさん:2013/04/22(月) 22:53:56
平岡秀夫元法相・迷言
「人を殺した犯罪者にも人を殺すやむにやまれぬ事情がある」

793名無しさん:2013/04/22(月) 22:56:03
人殺し自民サポーター

794名無しさん:2013/04/22(月) 23:17:33
属国ジャパンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

795名無しさん:2013/04/22(月) 23:24:45
麻生には腸が煮えくり返るほど腹が立つ。
このキチガイが政権復帰してから連発してる失言全部酷いからな。
で、今日は水道民営化か。

796名無しさん:2013/04/22(月) 23:39:09
なんだかんだ言っても日本は敗戦国だし
アメリカは未だに強国だから
闇さんの言うように、日本は属国として隷属するしかないんだよ。

それを判っているから支配人たちは独立なんて考えずに自分たちの利益のみを追求するんだよ。
売国=要領の良い人=リアリストなんだな〜実際は・・・

だから皆でアメリカマンセーしようぜwwwwwwwwwwwwwwww

797名無しさん:2013/04/22(月) 23:41:23
生活インフラが営利追求じゃ困るよ。

大体、東電の国有化が遡上に上ってるのに何言ってんだろね。

東京の水道局が評判良いからって調子に乗りすぎw

798名無しさん:2013/04/22(月) 23:43:27
韓国はブザマであるw
韓国は属国だったw
韓国は米国が造った人工国家w

799名無しさん:2013/04/22(月) 23:54:28
郵政民営化と違って水は命に直結するから流石に議論になる・・・・と思うが。
しかし何なんだろうね海外で約束してくるっての。野田が凄い叩かれたけど自民党更に酷いじゃん。

800名無しさん:2013/04/22(月) 23:55:20
自民は迷走してるな。ボランティア必修とかインターン義務付けとか
誰が支持すると思ってんだ?

闇さんの言うとおり、次の選挙で葬らなければダメだ。

801名無しさん:2013/04/22(月) 23:58:05
そういえば飯島勲は結局官邸で何やってるんだ?最近のグダグダぶりをみてると飯島の仕事とは思えないくらい酷すぎる訳だが

802名無しさん:2013/04/22(月) 23:59:06
【安倍首相】「晩婚化歯止めを」 首相、サザエさんで少子化問題議論
http://www.asahi.com/politics/update/0422/TKY201304220291.html

バカ内閣。

803名無しさん:2013/04/22(月) 23:59:45
>>785
まあそうじゃない?
TPP降りたいなら今も垂れ流してる放射能をすぐにやめるように

804名無しさん:2013/04/23(火) 00:00:08
ボランティア必修は徴兵への布石だろうね。
今の子供達を戦場に送り込むくらいに考えているのかも知れない。

805名無しさん:2013/04/23(火) 00:01:24
>>801
北朝鮮で銃撃戦があったとか披露してるが、その情報の真贋ってどうなんだ?

806名無しさん:2013/04/23(火) 00:02:21
>>799
東京都の下水道局の浄水技術が海外で高い評価受けてるから
株式会社化させて外資が資本参加できるようにしたいんでしょう。
水道局じゃなくても、水処理プラントやってる企業でもできると思うけどね。

諸悪の根源はユダヤ的拝金主義

807名無しさん:2013/04/23(火) 00:02:47
ミサイルも15日に飛ばすとか抜かしてたな飯島はん。

808名無しさん:2013/04/23(火) 00:04:36
>>807
飯島の手腕に疑問符がつくなあ。ここんところのやらかし具合を見てると。

809名無しさん:2013/04/23(火) 00:53:11
警察が一挙にネット検閲強化を狙ってきた。

Torを規制しようとする土人国家があるらしい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366615171/

400 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 22:27:59.60 ID:FYthB8Gl0 [5/7]
http://www.bbc.co.uk/news/technology-22248692
はいbbcきた
土人法は世界の恥です

413 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/04/23(火) 00:11:00.96 ID:+mo5hdRb0
>>400
ったく警察はメンツの為に世界に恥さらしやがって・・・
これじゃ中国とかわらねーだろ

420 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/04/23(火) 00:27:07.87 ID:KYPVWJjY0
はれて中国の仲間入り

中国のネット検閲
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%A4%9C%E9%96%B2
回避への努力 [編集]

Torウェブサイトはブロックされている。Torソフトウェアを入手すれば、検閲を回避するために有効なツールである。Torはエントリーノードのパブリックリストを保持しており、当局はそれをブロックできる。
Tor FAQ 6.4と7.9セクションによればTorは中国当局によるタイミング解析に弱く、匿名性の喪失を許してしまう。それゆえ現在のところ、Torは無検閲の通信を実現しているが、その結果に対する保障はない。

422 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/04/23(火) 00:46:36.90 ID:WpVJAlMy0
中国並みというか中国以下というか
今のこの国はひでえ状態だなまじで

810名無しさん:2013/04/23(火) 01:43:44
例えばいま日本で水道というものは世界中ほとんどの国ではプライベートの会社が水道を運営しているが、日本では自治省以外ではこの水道を扱うことはできません。しかし水道の料金を回収する99.99%というようなシステムを持っている国は日本の水道会社以外にありませんけれども、この水道は全て国営もしくは市営・町営でできていて、こういったものを全て民営化します。

いわゆる学校を造って運営は民間、民営化する、公設民営、そういったものもひとつの考え方に、アイデアとして上がってきつつあります」。

811名無しさん:2013/04/23(火) 01:46:40
インフラは国のものにしておくべき。
麻生太郎というキチガイはすべてを民営化すると言っている。

812名無しさん:2013/04/23(火) 01:53:35
なら水道事業を民間に開放すれば良い話であって、

現行の水道局を民営化する理由にはならない。
楽して買収を狙う勢力に便宜を図る結果になりかねない。
民営化は不可だ。

何でもカネで解決を謀ろうとするユダヤ流拝金主義は諸悪の根源である!

813名無しさん:2013/04/23(火) 01:55:26
812補足

812は >> 810に対する意見です。

水道民営化反対!

814名無しさん:2013/04/23(火) 02:04:32
TPPと真逆じゃねえのか?

国産農産物の消費倍増盛る 自民、農業強化策で目標
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2201U_S3A420C1PP8000/
2013/4/22 23:07

 自民党の農林水産流通・消費対策委員会(山本拓委員長)は22日、党内で策定作業を進めている農業強化策に国産農林水産物の消費を倍増させる目標を盛り込む方針を決めた。夏の参院選公約に反映させたい考えだ。

 具体策として(1)学校給食や外食産業への地場食材供給を支援(2)海外の日本食レストラン向けへの輸出促進(3)ポリフェノールやカテキンなど健康に良いとされる成分を多く含む「薬用・機能性農林水産物」の安定供給の整備――などを提案した。

 農林水産省によると学校給食で使われる小麦のうち国産品の割合は、パン類で34%、麺類で45%にとどまっている。国産品の需要を増やし、国内農業の強化につなげる狙いだ。

815名無しさん:2013/04/23(火) 02:06:04
水無くして生活出来ないから関心は高いだろうと思うけど
今より安くなるかも!とか期待しちゃうような人が多そうな印象・・・。
世界的に成功例がない事が知られないと厳しいかもな。
とにかくマスコミが酷いからねえ。

816名無しさん:2013/04/23(火) 02:30:02
迂回寄付 国会議員18人 所得税控除など優遇受ける

内訳は自民13人、民主2人、日本維新3人。政治家自身による
寄付が政党支部を経由し、資金管理団体などに流れた金額は
少なくとも計約1億4700万円に上った。

 自民の井上信治環境副大臣、亀岡偉民内閣府政務官、松下新平
国土交通政務官といった政務三役や、財務省OBである自民の
山本幸三、民主の岸本周平両衆院議員も含まれる。
^^^^^^^^^^^

山本幸三はせこいことやったな。

817名無しさん:2013/04/23(火) 02:34:46
>>814
(2)の輸出強化が柱のつもりでしょ。

輸出できる野菜がどれだけあるのかわからんが。
米はやりたきゃやれば。て感じだが、さすがに農協が死守するだろうな。

818名無しさん:2013/04/23(火) 02:39:51
>>815
マスコミがどう報じるか?ですな。
医療と同じで、そもそも利益追求に走ってはいけない事業だと思うのでだが、
自民の先生方の頭の中はどうなってるのだろう?

819名無しさん:2013/04/23(火) 02:52:58
まともであればこれはすぐにニュースになる筈ですが、そっからして怪しいというか。
まぁいずれその方向を堅持するなら報じない訳にはいかないに決まってますけど
メリットだけを強調しそうですよね。
水道民営化の悲惨な末路は検索すれば海外の事例が色々出てくる訳ですが
そういうものを報じるかどうか。

820名無しさん:2013/04/23(火) 05:15:48
                   ┌┐
    ┌───────┴┴───────┐
    |      誰がTorを使うの?      .|
     |http://tor.hermetix.org/torusers.html.ja |
    |                       .  - ─...┴  、
    |           lヽ 、 _ , '::::::::::::::::::::::::::::::::> 、
    |           `>::::::::::::::::::::::::::´¨....   ::、::::::::::ヽ、
    └───────/:::::::::::::/:::::イ:::::/|::::::::::::::::、` 、:::::::ヽ
                 /:::::::.イ::::/ / .l/  |::::ハ:::::::l、:::::::::|:::::::::ハ
                  |/ |./:::ハノ 7>、  .|/ ヽノ ハ::::::::|:::::::::::::ハ ここを読めばわかるけど
                 | |::/イ. /::::::/     7> 、 |:::::::|:::::::::::::::', torネットワークを検閲ということは世界中を敵にまわすことになります
                 | |::i/ ゞ::ソ     /::::::::/ 八::::::::/!:::::::::! 中国はノードブロックですんでるけど日本がtorを検閲してその技術を中国に
                    f´`八        ゞ:;;;ソ./:::::::::::/::::::::::::::! 渡すとするとその中国にいるジャーナリストや中共の内部告発者が
                 ゝ/ 〉、            /::::::::/:::::::::::::::::| 困ることになりますし人権弾圧に日本が手を貸してると
              ___.>   >_. 、      ./:::::/::::::::::::::::::::::.| 国際社会から非難されかねません
                  _≧::::::::::::::ヽ、 にヽ-―, ―./;/__;;:::::::::::::::::|

821名無しさん:2013/04/23(火) 05:58:15
スーパーの売り上げが13ヶ月ぶりに上昇

822名無しさん:2013/04/23(火) 06:08:05
円安で価格が上昇しただけ 生活必需品が値上がりで
庶民のフトコロ直撃 まあアレです
戦争中の「敗走」を「転進」と言い換えてたみたいなww

823闇の声:2013/04/23(火) 07:08:57
結末は自分が予測した通りになるだろう。これに株や為替や債権市場の混乱が輪を掛ける。アベノミクスの全否定を小澤一郎がやり、さすがは小澤よと、世論は一気に反自民に傾く。様々な所で自民党追放のデモや集会が行われ総選挙せざるを得なくなり、結果は自民党の消滅状態となる。

824名無しさん:2013/04/23(火) 07:11:46
てことは小沢の復権もないし自民党の惨敗もないわけか。

825名無しさん:2013/04/23(火) 07:12:17
アメリカ人の失業対策。

日本政府「グローバル人材養成のため、外国人の英語教員を1500人増やす」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366666287/

826名無しさん:2013/04/23(火) 07:15:16
グローバル、規制緩和、民営化って聞くと無条件にムカつくのはオレだけか?

827名無しさん:2013/04/23(火) 07:16:00
新卒至上主義と学歴差別、テストの得点だけで能力が評価される仕組むやからな

金やコネがなければその世界で戦うしかない

828名無しさん:2013/04/23(火) 07:22:27
国民年金と厚生年金と共済年金の違いくらい勉強しとけよ。

6万20万22万の違いわかるか?
育休も公務員なら半年以上とれるぞ。
大企業でも1年とってる知人がいる。
夫婦が公務員の場合、退職したら4000万は最低入る上に年金月額40万や

かたや月額18万でこきつかわれて土曜日も出てな、
油まみれになって働いている中でな

で消費税は上がるんだよね

829名無しさん:2013/04/23(火) 07:24:58
ブラック企業に一言、違法労働やめろ、法律を守れだな。
違法な労働をやらせているんだよ
組合もつくらせない
まあ総評はともかく、連合は御用組合やがな

830闇の声:2013/04/23(火) 07:26:58
>>826
それに富の偏在が加わる。どうしようも無い貧富の差と失業者増加だよ。何か起きない方が不思議だ。加えてアベノミクス破綻による金融危機も起きるだろう。未曾有の社会的混乱状態になる。

831名無しさん:2013/04/23(火) 07:31:39
正社員は入社と同時に組合に自動的に入って、抜けるなら会社やめさせられるっておかしな話だよ。
で正社員しか組合に入れない、これが連合の正体やな

非正規がな頑張らんとな

正規社員は昇給に賞与に福利厚生など充実してるのさ

給料も上がっていく
中には歩合制もあるが

非正規は昇給はない、ボーナスもない、で契約がきれたら調整、簡単にきられる

で失業給付もでない

ワープアだな、抜け出せない。
これらのワープア階層がどんどん増加しているのが現実なのよ

油まみれになって働いても、いて首きかれるかわからない中で低賃金で昇給も賞与もなく、土日もかりだされて、サビ残やってるのさ

下請け孫請になるとブラックがひどくなる

832名無しさん:2013/04/23(火) 07:34:24
再チャレンジ制度はニートやフリーターははずすんだってな、雇用すれば雇用側に税金が給付される制度だな

まあこんなもんだよアベノミクス

833闇の声:2013/04/23(火) 07:37:03
この連休がまさに最後の宴だな。ゴヤの「黒い絵」を見ておく事だ。その中に巡礼の絵がある。それが今の日本人だ。そして我が子を食う絵がある。それが明日の我が身だ。全ての責任は自民党とその自民党を選んだ有権者にある。貧しくとも慎ましく静かに暮らす事を考えていればこうはならなかったと後悔してももう遅いのだ。

834名無しさん:2013/04/23(火) 07:57:11
>>833
親子兄弟で殺し合う修羅の時代の到来ですな。

835名無しさん:2013/04/23(火) 08:02:30
サラリーマンというのは和製のカタカナ言葉で、賃金労働者といわなければならんのだよ

836名無しさん:2013/04/23(火) 08:08:30
自民党を選んだというより、消費税増税をやった民主党が自滅してタナボタで自民党が政権とったんだよ

837名無しさん:2013/04/23(火) 08:15:55
金を出すって結局、大企業と正社員あとは官僚などの身内の連中たちだけじゃない、あとは株だな

非正規は切り捨て、生活保護も切り捨て、消費税はあげる

838闇の声:2013/04/23(火) 08:44:41
今からでも遅くないから、とにかく反自民国民統一戦線を組んで、総選挙に持ち込む事を
野党は国民各層に対して働き掛け、ゼネストも辞さずの覚悟で臨んでほしい。
そうしなければ国民生活は根底から破壊されるだろう。
その最大の理由は雇用の流動化と言うよりもルールなき自由解雇制度であり、そして悪性のインフレだ。
しかも庶民のささやかな株や債権は暴落し金融機関の破たんで貯金も危なくなってくる。
この状態での金融危機は半端じゃない・・・貸し出した資金が殆ど返って来ない状態になる。

839闇の声:2013/04/23(火) 08:48:47
理想論を言えば、アベノミクスは金融市場を混乱させ国民生活を破綻に追い込むとし
金利を上げ財政再建路線を明確に打ち出して資金を市場から引き揚げる事を目指すべきだ。
インフレになればこれは止まらなくなる・・・目先の利益確定で勝手に値段を上げてしまうからだ。
加えて円安も格好の理由となる。
それをさせず、ライフラインと雇用の確保を目指すなら主要産業は国家管理か、少なくとも見張りはすべきだろう。
企業の自由にさせて良い事は何も無い。

840名無しさん:2013/04/23(火) 08:49:52
共産党しかねーな。
その野党が御用組合連合が支持母体で、消費税増税賛成、維新も竹中がいて最低賃金廃止なんていってる。
社民党は口先だけ。

841闇の声:2013/04/23(火) 09:07:24
左派的な政党か、或いは左派連合で計画経済的な政策を執る他無くなると思う。
その位このアベノミクスの弊害は大きい。

842名無しさん:2013/04/23(火) 09:13:59
>>840
国民性からして行くところまで行かなければ変わらないでしょ。
今は日銀パールハーバで勝った勝ったと騒いでるところ。

843闇の声:2013/04/23(火) 09:34:15
震災の復興が政策の優先順位として最上位の筈で、加えてエネルギー政策や
税と福祉の一体改革が続いていたと思う。
民主党政権では景気回復は望めないだろうと、庶民感情としてそれは理解出来るのだが
問題なのは日本経済の本当の姿、つまり有効需要の不足は如何ともしがたいのだと言う事を
政党は説明せず国民は理解していなかった・・・これは明らかに民主党の失政で、自民党の経済政策の
検証から始めて有効需要の問題へと話を進めていればまた違った方向に向かっただろう。
民主党の経済政策が正しかったとは言わないが、少なくとも資金の流れには歪は加えなかった。
銀行に資金が停留する傾向はどうやっても改善出来ないし意味が無いと白川総裁は言い続けてきた訳で
政策的な支援が無ければ資金は流れません・・・じゃあその政策が自民党的な何かを指す事ではなかったと言える。
自民党のアベノミクスとはただ闇雲に資金を垂れ流しにして市場を驚かせ、その勢いで何かを期待する程度の微方策だろう。
資金を垂れ流しにして行き場を失い結果的にジャンク債にまで手を染める構図は明らかに不健全そのものだ。
銀行はもはや日銀に逆らう手立ては無いから、言われるままに資金を投機に突っ込んで
危険水域何かとっくに突破してしまっていると思う・・・
もう一つ問題なのは、この処の地震続きをどう考えるかで・・・今大きな地震が来たらどうなるのか?
復興を急ぐのは当然としても、資金を垂れ流しにする事との整合性はどうなんだろうね?
政策が出尽くし庶民がこれはおかしいぞと気付き始める連休明けが地獄の始まりだよ。
目指すは衆参同日選挙で、そこで徹底して自民党を壊滅に追い込む国民運動を展開すべきなのだ。
アベノミクスを収束させ、国際的に一定の秩序回復宣言をするには左派的な政策しか無い。

844名無しさん:2013/04/23(火) 09:36:14
>>823
デモや集会で政権崩壊、って今の日本じゃ考えられないでしょう。

デモや集会で政府・政治が動いた最近のケースとしては
福島事故後の反原発デモ・運動の後に、(日本のほぼ全)原発が停止して
政府と団体との会談が実現した、というのがあるが、
あれは有権者の人気をとりたがる民主党政権だからできたのであって
自民党政権だったら絶対に無理。

845名無しさん:2013/04/23(火) 09:39:46
違法労働をやめろ、これだけでいいんだよ。

餃子の王将やワタミのような会社の社長を持ち上げるカスゴミも同じ構図だけどね。

下請けに違法労働させておいて、自分達はおいしい汁をすうやりかただな。

アベノミクスをやったところで、非正規の労働環境が改善されたり、対偶は改善するこたあねーんだよ

金を出してもそれ以外の連中がぶくぶくになるだけだな

846名無しさん:2013/04/23(火) 09:43:54
違法労働させている経営陣に厳しい罰則をもうければええのよ。

労基の権限強化とセットやな

あとは御用組合を解体させること

847名無しさん:2013/04/23(火) 09:47:58
労働基準法を勉強して理論武装しとかなければならないが、多くの労働者は知らない。
そんな暇はない。
風俗やパチンコやゴルフにつかってしまう。

848名無しさん:2013/04/23(火) 09:53:53
まじめに働く非正規が悪いよね

849名無しさん:2013/04/23(火) 09:56:14
芸能スポーツや風俗ギャンブルは違法労働といった社会問題、政治経済の問題点などの怒りの矛先をそらすための娯楽だろうな。
所詮娯楽なんだ

850名無しさん:2013/04/23(火) 09:58:03
勇気がねーんだよ。
リスクは負いたくないからな、そっとしといてくれ、争い事を好まない。報復も怖いし。
せまい村社会なんだ

851名無しさん:2013/04/23(火) 10:03:56
ニートやフリーターはえうのさ、親に面倒みてもらえるから、そうじゃないやつらは家族を路頭に迷わすわけにはあかんやろ

852闇の声:2013/04/23(火) 10:06:37
アベノミクスの弊害はそんなレベルじゃない。
大恐慌の引き金になりかねない、そのくらい危険なのだ。
最大の理由は行き場を失った金がどんどん危険な商品に流れ込んでいる。
博打を知っている俺からすれば、賭場に一度出入りして二度と来ませんって言葉が
嘘になる事くらい百も承知で、金も同じ事が言える。
瞬時に国の金が溶ける、これは余りに怖い。
国の基礎を揺るがすTPPが制度的な崩壊ならアベノミクスは金庫自体の崩壊なのだ。
制度と金庫を同時に崩壊させてどうするんだと自分は言いたいし国民はもっと懐疑的な目を向けて欲しい。
過去の自民党政治とは比べ物にならない政治をやろうとしている・・・これは当に死刑宣告に等しい。

853名無しさん:2013/04/23(火) 10:12:06
漁船20万隻、一斉休漁検討 円安で燃料高騰「対策を」
朝日新聞デジタル 4月23日(火)8時31分配信

 【古谷祐伸】円安で漁船の燃料費が上がっているため、全国漁業協同組合連合会(全漁連)が5月に全国の漁船約20万隻を一斉休漁しようと検討している。政府に燃料高騰の対策を求めるためだ。一斉休漁に踏み切れば、2008年7月以来約5年ぶり。休漁で漁獲量が減ると、魚の値段が上がるおそれもある。

 まず、全漁連に入る「全国いか釣漁業協議会」所属のイカ釣り漁船約3千隻が4月26、27日の2日間、一斉休漁する。夜間にイカをおびき寄せる照明に大量の燃料を使うため、燃料高騰の影響を受けやすいからだ。

 全漁連は同時に、政府や与党に燃料高騰で減った収入を補うよう支援を求める。政府が対応しない場合は、5月に全国の漁船約20万隻が一斉休漁する「ストライキ」に踏み切る。
.

854名無しさん:2013/04/23(火) 10:12:39
>>830
ボストン事件だが見方は二つあるね。
一つは支配階層による自作自演。
ベトナム戦争、イラク戦争などアメリカの戦争経済を支えるため、謂わばヤクザの鉄砲玉みたいな言いがかり的自作自演。
二つ目は追い詰められた弱者の反乱。
自作自演ならば、いつものアメリカだから落としどころを踏まえたシナリオがあるのだろうから、まあ良いのかもしれないが、弱者の反乱だとしたら深刻でしょう。
共産ソ連に続き、ネオリベアメリカの崩壊を暗示する。
アメリカの衰退は誰の目にも明らかなわけで、アメリカの子分の日本、韓国、イスラエルの混迷ぶりを見れば一目瞭然。
当然、アメリカの支配階層もわかってるから警察国家の道を驀進中だよね。
でもね、アメリカもそう長くはないよ。
日本を見ればわかる。
小泉あたりから、露骨に詐欺を働いて国民を騙すようになり、野田佳彦、そして安倍晋三なんかは完全に公約反故っていうか、大嘘つきなんてもんじゃないよね。
小泉は変化球で騙しにかかってたけど、野田佳彦、安倍晋三はモロ直球ストレートに騙しだもん。
アメリカを支える日本がこれでは、アメリカも終わりでしょうね。
アメリカがポシャるまで日本が持つかどうか。
それが心配ですね。

855名無しさん:2013/04/23(火) 10:18:10
>>836
で、ご褒美に野田佳彦、前原誠司、玄葉光一郎、安住淳などの執行部は創価公明と自民党の組織票を回してもらって、前回衆院選を上回る大量得票で当選。

856名無しさん:2013/04/23(火) 10:18:22
>>852
闇に聞くが飯島勲が参与になってるけど、あれはいったい今何やってるんだろうか?
通常では考えられない官邸内のグダグダぶりを見てると気になって仕方ないんだが。

857名無しさん:2013/04/23(火) 10:28:44
小沢氏 TPP反対勢力連携を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130420/k10014063951000.html
この中で、小沢代表は日本が7月にも、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉に参加する見通しになったことについて
「すでに各国が協議してルールを決めているなか、今からお願いまでして参加する話ではないし、日本の主張が通る保証も全くない。国民の暮らしや地域社会を守るためにも今は参加すべきでない」と述べました。

時事通信 4月22日(月)19時59分配信
生活の党の小沢一郎代表は22日午後、青森市内で記者団に対し、
日本の交渉参加が決まった環太平洋連携協定(TPP)に関し、
「農業団体は『絶対反対』と言っておいて、(参院選で)自民党を推薦するのは筋道が通らない。
医療問題があるのに医師会の自民推薦もおかしい」と述べた。
その上で「政策、主張が同じ者が選挙戦で力を合わせるのは当たり前だ」として、反TPPの業界団体との連携を目指す考えを示した。

岩上安身 ‏@iwakamiyasumi 6時間 RT @timehascame: 7,
みどりの風・亀井静香氏(メッセージのみ)「安倍首相は自動車や保険で、米国の要求を丸呑みした。まさにアメリカの言いなりである。しかし、国民が大反対をすれば国会は批准できなくなる。TPP粉砕の大運動を起こさなければならない」

858名無しさん:2013/04/23(火) 10:30:04
杉 葉山 ‏@Sugihayama 8時間 月給20万→月5万円の水道料金
@takashi_ikegami
http://j.mp/ZJIHzz RT @iwakamiyasumi売国奴。ボリビア水戦争! RT @tanaka_mako
http://j.mp/ZJIIU4 副総理「水道を全て民営化

859名無しさん:2013/04/23(火) 10:32:02
>>857
頑張って欲しいとは思うが、、、

860名無しさん:2013/04/23(火) 10:34:08
>>857
難しいだろうな。

国民は政治疲してるし。

861名無しさん:2013/04/23(火) 10:41:24
お前が自作自演と妄想しとるだけだろうが?
そんな見解を示しているやつは誰だ?
またコシミズのような陰謀論者をソースにしてるだけだろ?

862名無しさん:2013/04/23(火) 10:44:00
平野 浩 @ h_hirano 52分
政府の規制改革会議が職務や勤務地を限定した正職
員の雇用ルールの素案を提示。その職務がなくなっ
たとき、解雇できるようにするルールである。安倍
首相がどんなに否定しても、正職員を解雇しやすく
するルール作りが具体的に進んでいる。やはり、ア
ベノミクスの成長戦略は雇用の流動性を狙ってい
る。

863名無しさん:2013/04/23(火) 10:49:58
ん?いま小泉政治を継承して、と安倍晋三が言ったように聞こえたが?錯覚か?

864名無しさん:2013/04/23(火) 11:02:44
コイツまじ頭おかしい

「年収100万円も仕方ない」ユニクロ柳井会長に聞く

 「世界同一賃金」は、社員のやる気を生むものなのか、はたまた「現場の疲弊」をさらに強めるものにならないのか。導入の狙いや、社員を酷使する「ブラック企業」との批判に対する見解を、ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長に聞いた。

ユニクロ、「世界同一賃金」導入へ世界規模のふるい、成長か死か
 ――「世界同一賃金」を導入する狙いは何ですか。

 「社員は、どこの国で働こうが同じ収益を上げていれば同じ賃金でというのが基本的な考え方だ。海外に出店するようになって以来、ずっと考えていた。新興国や途上国にも優秀な社員がいるのに、同じ会社にいても、国が違うから賃金が低いというのは、グローバルに事業を展開しようとする企業ではあり得ない」

 ――中国などに比べて賃金が高い日本は下方圧力がかかって、逆に低い国は賃金が上がるわけですか。

 「日本の店長やパートより欧米の店長のほうがよほど高い。日本で賃下げをするのは考えていない。一方で途上国の賃金をいきなり欧米並みにはできない。それをどう平準化し、実質的に同じにするか、具体的な仕組みを検討している」

 ――いまの離職率が高いのはどう考えていますか。

 「それはグローバル化の問題だ。10年前から社員にもいってきた。将来は、年収1億円か100万円に分かれて、中間層が減っていく。仕事を通じて付加価値がつけられないと、低賃金で働く途上国の人の賃金にフラット化するので、年収100万円のほうになっていくのは仕方がない」

 ――付加価値をつけられなかった人が退職する、場合によってはうつになったりすると。

 「そういうことだと思う。日本人にとっては厳しいかもしれないけれど。でも海外の人は全部、頑張っているわけだ」

 「僕が心配しているのは、途上国から海外に出稼ぎにでている人がいる、それも下働きの仕事で。グローバル競争のもとで、他国の人ができない付加価値を作り出せなかったら、日本人もそうやって働くしかなくなる。グローバル経済というのは『Grow(グロウ) or(オア) Die(ダイ)』(成長か、さもなければ死か)。非常にエキサイティングな時代だ。変わらなければ死ぬ、と社員にもいっている」
http://www.asahi.com/business/update/0423/TKY201304220465.html

865名無しさん:2013/04/23(火) 11:13:48
>>864
ヒャッハーの世界はフィクションだけにしてくれ

866名無しさん:2013/04/23(火) 11:22:05
そうなったらユニクロの不買運動だな。
別に、ユニクロだけが服を売ってる訳じゃない。

867名無しさん:2013/04/23(火) 11:23:11
>>864

競争回避するのが基本だろうに。
棲み分けって知らないのか?

それから「うつ」になった人は会社を辞めていれば知らないというのは
おかしな話。
これは国の問題でもあるが、社会的コストに企業が本来負担すべき費用
を受け入れている。
形を変えた助成金ともいえるが、疾病者個人、家族への負担を考えると
うつ病を発生させた企業の公表と制裁をしないといけない。
ある産業に頻出しているのであれば、特定産業病に指定しろ。

868名無しさん:2013/04/23(火) 11:24:41
>>864
992 名無しさん@13周年 Mail:  2013/04/23(火) 11:19:21.47
ID:dmTe1QTc0
>>950 
でも、それは失敗に終わることになっているけどな。
現代の企業っていうのは、すべて国家体制の
枠組みの中にしか存在し得ない。

つまり、国家が存在し、必要な環境(安全保障・治安から
生産インフラまで)を全て整えて、始めて近代的な
産業というものが成り立つ。

例えば鉄鋼。鉄鋼の高炉は常に火をともしておかなければ
ならない。ところが市場原理だけで考えると、これが非常に
難しくなる。需要が無くなれば火を消す必要が出てくる。
では需要が増えたらどうなるのか?

答えは「生産を諦める」となる。なぜならば、高炉を元の
水準に戻すのに2〜3年は掛かるからだ。商売のように
撤退、参入が自由に出来ない。農業も似ている。
農業の開拓から収穫が出きるまで10年は掛かる。
さらにこれが電力になると非常に厄介だ。原子力発電の
場合、20年くらい要する。しかも簡単には止められない。
廃棄物処理の問題も付いて回る。道路に至っては、
公共事業なしに存在すら出来ない。

そして何より、一般市民が労働者としてだけではなく、
消費者としても行動しているという問題がある。
労働者の賃金を抑えれば抑えるほど、購買力が落ちる。
購買力が落ちれば落ちるほど、企業の収益も落ちる。

結果として中世以前に戻るしかなくなる。

869闇の声:2013/04/23(火) 11:25:28
>>857
正論だ。相場の崩壊が彼等に力を与えるだろう。

870名無しさん:2013/04/23(火) 11:27:55
あれほど消費税反対し庶民生活の味方だといった公明党がな党利党略で自民党とくっつき、同じになったんだよ

871闇の声:2013/04/23(火) 11:30:42
>>864
ブラックだと認定するのは国民であり、その民意を反映した政治だ。離職率や病気による休職率等でブラック認定した企業経営者に政治は罰則を与えるべき。それが出来るのは亀井静香しかいない。

872名無しさん:2013/04/23(火) 11:31:16
TPPでは国家の上にグローバル企業が居座る。

873名無しさん:2013/04/23(火) 11:33:16
ユニクロのこれは止まらないだろうな。残念だが。
本人たちも方向転換できないよ。
よく言われることだが例えるならイナゴの群れだよね。

ものすごく長いスパンで眺めたら、
賃金が安い地域に資本が投下されて
経済発展していかざるを得ないわけで
実はいいことなんだ、と言えるのかもしれないが。

どうなんだろね。収益をあげ続けなければならない
企業には国家の代わりは無理だろうし。

874名無しさん:2013/04/23(火) 11:36:33
ユニクロの社長はアホだね。奢った発言を後悔することになるだろう。
大体、純粋にブランドとしてどうかって話だしね。
股引が当たっただけだろ。凄く脆い会社だと思うが。

875名無しさん:2013/04/23(火) 11:36:46
ミラーマン
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130423-00000308-yenspa-column

876名無しさん:2013/04/23(火) 11:37:13
違法労働をやめろ法律を守れ、これだけでええ。

競争に負けるからとか理由にならん

ユニクロやワタミや餃子の王将の経営陣はもちあげたらあかんし、やつらが政商になるのはおかしいな

教育を語る資格もねーか
違法労働させてサビ残ドロボーなどもやってる連中たちとかね

877名無しさん:2013/04/23(火) 11:39:56
アベノミクス終わりのはじまりだなこれは >>774

TPPでの主権切り売りセールに水道民営化
死亡フラグを次々立てているようにしか思えん。
野党はこういう話を積極的に取り上げなければ。

878名無しさん:2013/04/23(火) 11:41:51
ユニクロとワタミにこれからの日本のビジョンを語らせるのがどうかしている。
マスコミも相変わらずどうしようもない。こいつらも不買対象。

879名無しさん:2013/04/23(火) 11:43:35
自民党に投票するからこうなるんだよB層どもが。
まあ維新も民主党も同じだがな

880名無しさん:2013/04/23(火) 11:43:36
国家単位で考えるってのが、もう時代遅れだと言われたら
そうなのかもしれないけど、自分は国家をまたいで活動してないし。

多国籍企業で短期間だけ仕事してたことあるが、
そこで働く人たちが眺める範囲は当前だが日本だけじゃない。
自分の活動範囲で善悪の基準は変動するよ。
ユニクロの社長的には当然のことを言ってるつもりなんだろ。
その価値観で行動できる人たちにとっても、あれは正論なんだろ。
問題はそのとき、サークルに入れない人たちだよね。

881名無しさん:2013/04/23(火) 11:45:40
ワタミ、ユニクロ、トヨタ、イオン、セブンイレブン
みんな構図は同じだよ

882名無しさん:2013/04/23(火) 11:47:47
トヨタはテレビや政治を買収しておるから、なかなか闇が出てこねーんだよ。
週刊金曜日くらいしかないな

883名無しさん:2013/04/23(火) 11:50:22
「漁船20万隻、一斉休漁検討 円安で燃料高騰「対策を」」
http://www.asahi.com/business/update/0423/TKY201304220461.html

円安で漁船の燃料費が上がっているため、
全国漁業協同組合連合会(全漁連)が
5月に全国の漁船約20万隻を一斉休漁しようと検討している。
政府に燃料高騰の対策を求めるためだ。
一斉休漁に踏み切れば、2008年7月以来約5年ぶり。
休漁で漁獲量が減ると、魚の値段が上がるおそれもある

全漁連は同時に、政府や与党に燃料高騰で減った収入を補うよう支援を求める

884名無しさん:2013/04/23(火) 11:50:28
トヨタは政治資金払わない、テレビ局のスポンサーすべて降りる、これだけで政治家は飯が食えなくなるし、テレビ局も壊滅的だ、NHKくらいしか残らない

885名無しさん:2013/04/23(火) 11:51:36
TPPありきで話してるからなユニクロも楽天もワタミも。
なんでこんな詐欺師に国を動かされなきゃならんのか。
特に三木ダニ。

886名無しさん:2013/04/23(火) 11:52:20
「「三本の矢」になれぬアベノミクス官邸会議 」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1904L_Z10C13A4000000/?dg=1

首相の安倍晋三を支える3つの政策会議が「三本の矢」になれずにいる。
経済財政諮問会議、産業競争力会議、規制改革会議の住み分けが曖昧で連携も乏しい。
成長戦略を巡る議論に矛盾や摩擦も出始め、アベノミクスの基本哲学はぼやけている。

887名無しさん:2013/04/23(火) 11:54:24
ボストンの爆弾事件と似たような事件が
10年後には日本でも起きるのかもな。やれやれ。

888名無しさん:2013/04/23(火) 11:55:23
車屋はカンカンだろう流石に。

889名無しさん:2013/04/23(火) 11:55:51
あれはルサンチマンによる個人的な無差別テロ

890闇の声:2013/04/23(火) 11:59:21
まあ見てなよ。凄まじい事になる。安倍の名前は鳩山どころじゃない嫌悪感を持って語られる様になるだろう。

891名無しさん:2013/04/23(火) 12:01:16
ユニクロはダサいからなぁ
靴下やパンツといった安い消耗品買いにいくとこだな

同じファストならH&MとかTOPMANで買ったほうが楽しいね

892名無しさん:2013/04/23(火) 12:02:03
また下痢になって逃げ出すんじゃないか?
しかしそんな安部を自民党が担ぐんやから。

893名無しさん:2013/04/23(火) 12:03:29
さっそくニッセイが株価に期待してないってのがニュースになっちゃいましたからねぇ。
一時的に愚民を騙せればというつもりなんでしょうが、それも儘ならず終了しそうですな。

894名無しさん:2013/04/23(火) 12:05:18
漁師も大変な事になってるな。
マスコミが掌返すのもそう遠くは無さそう・・・。

895名無しさん:2013/04/23(火) 12:09:01
>>892
自民党が担ぐのは勝手だが総選挙で大勝しちまったからな。

896名無しさん:2013/04/23(火) 12:09:08
GW後はマジでこわい。
毎年相場はとにかく激しく動くので

897名無しさん:2013/04/23(火) 12:09:53
経団連企業はどこも、ワタミと同じだよ。
全ての日本企業はワタミと同じだよ。

898名無しさん:2013/04/23(火) 12:11:53
ワタミもユニクロも無しで生きていけるよな。普通に。
この二つは全然利用したことが無い。

899名無しさん:2013/04/23(火) 12:12:32
鳩山はただのパーだから排除すればそれで終わりだけど
菅は疫病神だから息の根が止まらないと安心できんな

900名無しさん:2013/04/23(火) 12:12:38
あの俳優生きたここちがせんやろ。
なんで勘違いしたんやろかね。
マネージャーもいたはずやん
事務所大損害やぜ
劇も中止になる。
他の共演者、スポンサーに詫びを入れるだけの話じゃないぞ。
携帯の電話なんできってたんだ?
俳優人生論終わったな

901名無しさん:2013/04/23(火) 12:15:35
企業がワタミなのはいいんだけど
しょぼい一般人までが
企業の側に立ってリアリスト気取りだからなぁ
カウンターとなるものがない

902名無しさん:2013/04/23(火) 12:16:55
>>899
安倍と麻生もとっとと絶命させて欲しいよな。

903名無しさん:2013/04/23(火) 12:18:25
日本人の賃金とかゼロでいいと思う。
世界で勝つためには仕方ない と言われたら頷くよ。
反論のしようがないはず。

904名無しさん:2013/04/23(火) 12:22:13
ただで働けってか?ドロボーであり詐欺やがな

905名無しさん:2013/04/23(火) 12:22:33
日本人一人を雇う金があれば、外国人を10人、100人雇えるからな?
お前らニート引きこもりには、外国人何人分の価値は無いだろ?

906名無しさん:2013/04/23(火) 12:24:44
最近よく見かける「ワタミの宅配」のクルマだが、あれって個人請負の私有車だろ?
事故ったら自己責任でワタミ本体は責任を逃れるシステムなのだろうか?

907名無しさん:2013/04/23(火) 12:27:31
日本語能力のねー、性格も違う外国人のほうがええのかい?

908名無しさん:2013/04/23(火) 12:28:56
だからユニクロや竹中やハシゲの狙いはそこだろ。最低賃金廃止なんやろ

909名無しさん:2013/04/23(火) 12:29:19
お前らバカウヨ自民信者(生涯童貞)には、ニート何人分の価値は無いだろ?

910名無しさん:2013/04/23(火) 12:30:01
竹中なんて他国だったらとっくに殺されてるだろうな。

911名無しさん:2013/04/23(火) 12:31:23
おまえ自民党に入れたんやろ?
下関の選挙区はみな安部に入れるよ、安部帝国だから。

912名無しさん:2013/04/23(火) 12:32:28
そうだ

東日本と西日本に別れて戦争してみたらどうだろう

913名無しさん:2013/04/23(火) 12:32:39
事故ったら元請けに責任がいかないように巧妙にやってるからね

914名無しさん:2013/04/23(火) 12:33:11
安倍晋三には恥の概念、、、あるわけねーか。

915名無しさん:2013/04/23(火) 12:33:27
アホや
自民党に入れるやつらは

916名無しさん:2013/04/23(火) 12:36:12
>>911
この前のサンケイの記事はあまりに偏向し過ぎて滑稽なレベルだったがな

917名無しさん:2013/04/23(火) 12:36:35
選挙区で負けて比例区で復活する制度あれどうにかならんか。
あと消費税増税を断行したノブタの地盤、船橋市民はノブタを選んだんだろ?
だからアホなんだよ。

918名無しさん:2013/04/23(火) 12:36:38
まず手始めに沖縄と北海道が独立。
そして北海道と沖縄と東北と中国地方と九州四国が合併して東京圏、大阪圏、名古屋圏を包囲。
最終的に全部を合併して新自由主義者を追い出す。

919名無しさん:2013/04/23(火) 12:37:31
>>917
自民党、創価公明、連合の組織票。

920名無しさん:2013/04/23(火) 12:37:58
だいたい選挙区で落ちた政治家は復活したらあかんのよ
菅にしても復活してるだら?甘いんだよ。

921名無しさん:2013/04/23(火) 12:38:42
日銀のダム理論というのがあった。
日本企業が儲ければ、ダムのように金を放流すると思ったわけだ。
しかし、現実は外国人を雇ったり、外国に工場を建てた。
日本企業は日本国内に工場を作らないし、日本人を雇わない。

922闇の声:2013/04/23(火) 12:39:44
為替が先か株価が先かは判らないが、どちらかが極端な動きを見せて、それが崩壊の始まりで、一気に雪崩を打つ様に相場の大崩壊となるだろう。逃げる間も無く溶けるのは銀行や機関投資家の金だ。

923名無しさん:2013/04/23(火) 12:41:19
金が非正規まで回らんのよ、優先的に省庁の天下り先に流れる、あとは為替と株やな、大企業は潤う。
それだけの話や。
仲間内だけブクブクになるだけや。
非正規には絶対回らん。
最低賃金廃止とブラック企業の持ち上げやな
あと御用組合による正社員のための政治しかしねーよ

924名無しさん:2013/04/23(火) 12:43:24
日本人は皆は「日本」というギャング組織の構成員なのだから
裏切り者をユルしてはいけないよね。

一人一人がギャングメンバーとしての自覚を持って考え行動してほしいね。

925名無しさん:2013/04/23(火) 12:43:40
水道民営化で外資化で日韓トンネルの麻生が靖国ネタでプロレスだよ。
ネトウヨはまーーーーーーーーた騙されるんだな。

【政治】 自民・麻生氏 「同じ民族でも歴史観は一致しないものだ」→韓国大統領、顔がこわばる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366687274/

926名無しさん:2013/04/23(火) 12:44:27
靖国プロレス。

【産経新聞】「民主党前政権では、閣僚に靖国参拝の自粛が求められた。安倍首相は各閣僚の自由意思に委ねた。当然の対応である」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366687040/

927名無しさん:2013/04/23(火) 12:44:46
政治の本質はねずみ講だな。特に自民はそう。支持してリターン得られないのにまた支持する。

928名無しさん:2013/04/23(火) 12:45:06
靖国プロレス。

【政治】 マスコミ 「韓国や中国のこと考え、靖国参拝しないという考えはないのか」…麻生氏の「外交への影響はあまりないと思う」に対し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366687479/

929名無しさん:2013/04/23(火) 12:45:13
靖国や在日を利用して、セーフティネットなど生活保護制度を片山さつきを表に出して破壊していくよ、やつらは。

消費税増税するといってんだから、自民党に投票した選挙民はバカやなと思う

930名無しさん:2013/04/23(火) 12:46:34
靖国プロレスの興行主プロモーター朝日新聞社。

【朝日新聞】 「靖国問題…近隣諸国との関係改善が必要なときに、安倍政権はいったい何をしているのか。なぜ火種をまくのか」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366684838/

931名無しさん:2013/04/23(火) 12:47:26
靖国プロレスに騙される中国。

【政治】 中国「麻生副総理の靖国参拝…日本は東アジアの隣国関係のトラブルメーカーで挑発者である。わが国は反撃すべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366685331/

932名無しさん:2013/04/23(火) 12:47:45
予算をとってきたり法律をつくるのは官僚だろ?
国債買っても、官僚利権がブクブクになるだけや。
いまの制度なら

933名無しさん:2013/04/23(火) 12:48:18
靖国プロレス。

【みんなの党】山内康一議員「第二次安倍政権『終わりの始まり』は“閣僚の靖国参拝とそれに対する中韓の反発”」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366684978/

934名無しさん:2013/04/23(火) 12:49:25
尖閣プロレスがガチになったりして。

【政治】安倍首相「中国の漁民が尖閣に上陸したら強制排除する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366684519/

935名無しさん:2013/04/23(火) 12:50:25
コイツも靖国プロレス。

【政治】 高市政調会長が韓国批判 「尊い命をささげた方を、どのように慰霊するかは日本国内の問題だ。外交問題になる方がおかしい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366682976/

936名無しさん:2013/04/23(火) 12:50:41
おまえのようなプロレス気違いがいるから世の中ダメになる。
どうせおまえはニートか、学生だろ?

937名無しさん:2013/04/23(火) 12:51:57
維新プロレス。八百長ばれたら飽きられる。

「どこに行っても負けます」 維新・松井幹事長ぽろり
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366688818/

938名無しさん:2013/04/23(火) 12:52:16
庶民の賃金上げるっつーけど安倍がやってるのは全く逆。
悪党の担ぐ神輿はバカほどいいという格好の例。

939名無しさん:2013/04/23(火) 12:53:09
靖国プロレス。

【速報】 靖国神社、国会議員168人一斉参拝 史上最大キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366687577/

940名無しさん:2013/04/23(火) 12:54:29
靖国レスラーは売国奴。

麻生副総理、靖国参拝に関して「外交影響あまりない」と中韓を華麗にスルー
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366682758/

941名無しさん:2013/04/23(火) 12:56:43
奥谷や南部のような人材派遣業がブラック企業とぐるになってブクブクににさせているという議論にならんかな

942名無しさん:2013/04/23(火) 13:21:30
何やって騙そうがアベノミクスがコケたら全て終了。

943名無しさん:2013/04/23(火) 13:35:59
反自民でもアベノミクスを評価している人は少ないよな。
自分も反自民のつもりだが、政策なんかどうでも良くでただの批判目的でアベノミクスを貶しているレスを読むと呆れてしまう。
今のところ、円安誘導に成功したんだから現実を受け入れるべき。
どうせ批判するなら社会保障とか別な視点でやってほしい。長期的な選挙戦略を考えたら、そちらの方が良い。

944名無しさん:2013/04/23(火) 13:41:17
自民党じゃ再分配政策には絶対期待出来ないし
一方でアホみたいに増税するわ社会保障削るわじゃ評価しようがないな。
インフラも外資に売り渡すつもりらしいし日本を壊す為にやってるとしか思えん。

945名無しさん:2013/04/23(火) 13:50:56
まあ麻生ってこういう嫌味キャラだよね
しかし必要もないのに相手国の面子を潰してどーすんだよ

【政治】 自民・麻生氏 「同じ民族でも歴史観は一致しないものだ」→韓国大統領、顔がこわばる
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366687274/-100

1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[off_go@yahoo.co.jp] 投稿日:2013/04/23(火) 12:21:14.44 ID:???0
★麻生氏の歴史発言が背景か 韓国紙、外相の訪日中止で

・23日付の韓国紙、中央日報は、尹炳世外相が麻生太郎副総理兼財務相らの靖国神社参拝などを
 理由に訪日を中止した問題で、麻生氏が2月の朴槿恵大統領との会談で「同じ国、民族でも歴史認識は
 一致しない。それを前提に歴史認識を論じるべきではないか」などと歴史問題で強い立場を示したことが
 訪日中止の背景にあると報じた。複数の韓国外交筋らの話としている。

 麻生氏は2月25日にソウルで行われた朴大統領の就任式に出席後、朴氏と会談した。
 麻生氏の発言を聞いた朴氏は表情をこわばらせたという。

 http://ibarakinews.jp/zenkoku/detaile.php?f_page=top&f_file=CO2013042301001524.2.N.20130423T120748.xml

946名無しさん:2013/04/23(火) 13:51:53
政治家も官僚も、余程の弱みを握られてるのではないのか?

在日韓国人の組織の皆さん

知ってることがあるなら、世に明らかにすればどうですか?

アベノミクス相場で円安が続いたら、韓国は破綻するよ

947名無しさん:2013/04/23(火) 14:30:48
参院前に株が急落したことは記憶の範囲ではここ10数年なかったし、
日銀も制圧しているから為替も急な円高になるとは考えにくい
闇氏のご希望はかなえられないと思いますな

948名無しさん:2013/04/23(火) 15:04:20
>>930
朝日が言うなよw

949名無しさん:2013/04/23(火) 15:37:09
国会答弁も命取りの一因になりそうだな安倍は。
すっごい頑張ってるんだろうが。

950名無しさん:2013/04/23(火) 15:44:15
やっぱり憲法について語るとバカが際立つな…。
ほんとバカだわ。

951名無しさん:2013/04/23(火) 15:52:25
片山トラノスケか。アベノミクスの問題について、どこまで踏み込むか。

952名無しさん:2013/04/23(火) 15:55:05
>>945
マジであたまおかしい

953名無しさん:2013/04/23(火) 15:56:30
>>943
経団連はこれ以上の円安はやばいって言ってるわけだが

954名無しさん:2013/04/23(火) 15:57:31
>>945
三カ国首脳会議が流れたのはこれが原因じゃないのか

955闇の声:2013/04/23(火) 16:05:58
>>943
その指摘はおかしい。円安のメリットを活かせない状態で円安にする意味があったのだろうか?

956名無しさん:2013/04/23(火) 16:26:14
アベノミクス反対論者は、TPPへの抵抗勢力!!

957名無しさん:2013/04/23(火) 16:28:41
安倍首相:中国上陸の際には武力行使準備ある
http://dlvr.it/3Gj4JK

躁鬱がかなり激しいという話だけど、顔見てるとそんな感じだな。

958名無しさん:2013/04/23(火) 16:32:59
【政治】 自民・麻生氏 「同じ民族でも歴史観は一致しないものだ」→韓国大統領、顔がこわばる→韓国外相、訪日中止★2
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/04/23(火) 13:54:51.28 ID:???0
★麻生氏の歴史発言が背景か 韓国紙、外相の訪日中止で

・23日付の韓国紙、中央日報は、尹炳世外相が麻生太郎副総理兼財務相らの靖国神社参拝などを
 理由に訪日を中止した問題で、麻生氏が2月の朴槿恵大統領との会談で「同じ国、民族でも歴史認識は
 一致しない。それを前提に歴史認識を論じるべきではないか」などと歴史問題で強い立場を示したことが
 訪日中止の背景にあると報じた。複数の韓国外交筋らの話としている。

 麻生氏は2月25日にソウルで行われた朴大統領の就任式に出席後、朴氏と会談した。
 麻生氏の発言を聞いた朴氏は表情をこわばらせたという。
 http://ibarakinews.jp/zenkoku/detaile.php?f_page=top&f_file=CO2013042301001524.2.N.20130423T120748.xml

959名無しさん:2013/04/23(火) 16:35:04
チキンホークだからねぇ・・・安倍ちゃんは。

960名無しさん:2013/04/23(火) 16:42:11
>>955
一応、輸出企業の業績は回復する兆しが出てきている。
そもそもインフレ政策は民主党政権時にやらなければならなかった政策だったと思う。
海江田が首相になっていれば、やっていたかも知れない。
今の民主の仕事は所得の再配分を自民に言い続けれる事だと思う。。

961名無しさん:2013/04/23(火) 16:47:07
円安のメリットは外人投資家が日本株を買いやすくなることかな。
マーケットのためだけの円安だね。

円相場と株の指標を比較すれば一目瞭然

962名無しさん:2013/04/23(火) 16:51:20
>>960
ただしどの企業も円高に耐えられるような体制に変革させてきただけにあんまり円安が過ぎるとマイナスになる。
だから為替のさじ加減って難しいんだよ。

963名無しさん:2013/04/23(火) 16:53:25
円安のおかげで、日本の領土やインフラを安く外国人が買うことができます。

964闇の声:2013/04/23(火) 16:53:43
>>960
民主党の仕事は左派の論客を集めアベノミクスの破綻に備える事だ。破綻後は相当厳しい統制経済化を様々な残骸処理を進めながら行わなければならない。頭の中身を総入れ替えしなければならない程の敗戦処理になる。アベノミクスは必ず破綻すると今から言い切っても構わないだろうね。

965名無しさん:2013/04/23(火) 16:56:30
>>964
問題はその破綻は何時かということだ
参院選前に破綻するのか疑問

966名無しさん:2013/04/23(火) 16:58:45
我が世の春を謳歌 麻生太郎 足元は“生活保護地獄”の惨状

麻生太郎・副総理兼財務相(72)の“ガハハ笑い”が止まらない。

 G20後の講演では「アイ・アム・バック・トゥー」(私も戻ってきた)なんて軽口をたたいていた。いまやメディアから「デフレ脱却のキーマン」などと持ち上げられ、完全に有頂天だ。米紙ウォールストリート・ジャーナルのインタビューには、〈安倍首相が経済への集中姿勢を失うことを懸念している〉とかエラソーに答えていた。

 21日には堂々と靖国神社を参拝。我が世の春を謳歌しているが、麻生の“足元”はと言えば、ヒドイものだ。地元の福岡県飯塚市のことだ。

「飯塚の炭鉱からスタートした“麻生財閥”は、いまや医療や教育分野にまで経営を拡大し、一大企業グループを築いています。その中核『麻生セメント』の社長で、麻生副総理の弟・泰氏は、きのう、九州財界トップの九経連会長に就任することがほぼ決まった。九電出身者以外では初めてです。しかし、その一方で、飯塚市の生活保護率は全国トップクラスで、毎年、すごい勢いで受給者数が増え続けています」(地元政界関係者)

967名無しさん:2013/04/23(火) 16:59:25
今年1月の飯塚市の生活保護世帯は4646世帯に上る。市の総世帯数が6万弱だから、12世帯に1世帯が生活保護を受けている計算だ。

 麻生が首相に就任した5年前と比較すると、受給者数は600人近くも増加している。

 生活保護費の総額も増え続けていて、08年度の決算額90億円に対し、11年度は102億円と大台に乗った。12年度の最終予算額は108億円。雪だるま式に膨れ上がっているのだ。

「飯塚市では生活保護受給者数が増えすぎて職員の人手が足りなくなっています。そこで、昨年から『生活保護ケースワーカー』を募集し、生活保護世帯の対応に当たらせています。1ワーカーにつき約80世帯を任されますが、生活保護受給者にもいろんな人がいるから大変な仕事です。彼らも不安定な非常勤嘱託職員で、月給16万円のワーキングプア。飯塚市はこの国の格差社会の縮図ですよ」(前出の関係者)

 庶民の暮らしを知らない麻生には、自分の足元は見えないか……。

968闇の声:2013/04/23(火) 16:59:47
>>961
明らかに政治のための相場であり相場の為の円安だよ。変な言い方だが円安の為の円安だよ。資金の供給が実需に忠実であったからインフレにならなかった事を余りに軽く考えすぎている。目的の無い円安だから結果円安の為の円安になる。

969名無しさん:2013/04/23(火) 17:01:33
目的と言えば選挙・増税といったところか。
自民党も堕ちるところまで堕ちたという感じだよな。

970闇の声:2013/04/23(火) 17:02:15
>>966
彼の政治生命も後半年あれば良いだろう。鳩山は道は歩けるが麻生は夜逃げしない限り居場所も無くなる。

971名無しさん:2013/04/23(火) 17:05:05
何となく、足が遠のいています。
それは、靖国神社が今や
ニセ愛国者がニセ愛国心を
誇示する場所になってしまったという
思いがあるからだと思います。

男系ゼッタイ、TPP大賛成、
原発再稼働せよ、
でも靖国神社を参拝してるから
私は愛国者!
そんな人間と靖国神社で
出くわしたりしたら、
私はぶん殴りたくなる衝動を
抑える自信がありません。
https://www.gosen-dojo.com/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=2051&comment_flag=1&block_id=736#_736

972名無しさん:2013/04/23(火) 17:10:55
アベノミクスのインフレ政策よりも東京都の経済特区政策やTPPの方が予測不能で不安なんだかな。

973名無しさん:2013/04/23(火) 17:12:07
参院選まで大人しくしてるかと思ったらそうでもないな。
どの問題も命取りに成りかねない話で、一つとして上手く纏められなそうな・・・。
また放り投げるだろうね。

974名無しさん:2013/04/23(火) 17:13:35
そもそもユニクロの年収100万円ってどう考えてもアベノミクスと矛盾してるんだがどうすんだ。

975名無しさん:2013/04/23(火) 17:17:23
飯塚の生活保護が多いといっても
あそこ筑豊だから仕方ないんじゃないの。

976名無しさん:2013/04/23(火) 17:19:43
TPPは闇の声が応援しているから、大丈夫だろ?

977名無しさん:2013/04/23(火) 17:36:32
猛スピードで日本漁船追う中国監視船 緊迫の尖閣周辺領海

・水しぶきを上げ猛スピードで走る小さな日本漁船を中国の海洋監視船が後方から追い越す。
 沖縄県・尖閣諸島周辺の領海で23日、中国監視船が日本の保守系政治団体メンバーらを乗せた
 漁船を激しく追跡した。海上保安庁の巡視船が阻止しようとし、一時緊迫した。

 共同通信社特別機が現場空域に入ったのは午前9時前。政治団体メンバーらを乗せた漁船団の周りを、
 海保巡視船10隻ほどが取り囲んで警戒していた。

 約1時間後、漁船団の後方から様子をうかがうようにしていた中国監視船が、最後尾の漁船を追いかけ始めた。
 海保巡視船が間に入る。すると監視船は別の漁船に標的を変更、この漁船のすぐ左舷側に中国の監視船、
 海保の巡視船はさらにその左舷側を並走した。

 低く垂れ込めた雲の下、白いしぶきを上げながら猛スピードで領海から出ようとする漁船を監視船は追い越した。
 午前10時20分ごろ、領海境界付近で監視船はスピードを落とし、追跡をやめた。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130423/plc13042314410017-n1.htm

※画像:中国の海洋監視船「海監66」(右上)の日本漁船(左下)への接近を阻む、海上保安庁の巡視船「いしがき」
 http://sankei.jp.msn.com/images/news/130423/plc13042314410017-p1.jpg

978闇の声:2013/04/23(火) 17:44:00
>>973
確実に空中分解だろう。来年の今頃は健康さえ許せば亀井静香総理だろうね。政治が沈滞と言う名の落ち着きを取り戻す事を祈るよ。

979闇の声:2013/04/23(火) 17:45:24
自分はTPPには反対してるが?

980名無しさん:2013/04/23(火) 17:48:17
実は売れてない!? ヨイショ記事で不動産バブルをあおるメディアの狙いは広告費
http://biz-journal.jp/2013/04/post_1940.html
私の周辺でも住宅関係の特集を組んだ雑誌や単行本が軒並み期待外れに終わっているという話ばかり聞く。つまり、多くの消費者は不動産購入に動いておらず、相続税対策で富裕層が動き出し、海外投資家がバブルの波に乗ろうと物件を買いに入っているということにすぎない……というのが、現状ではないだろうか。

もし、今、不動産を買おうとしている人がいれば、まさに04年から08年にかけてのプチstrong>バブルに高値で買わされた現在の30代〜40代の失敗を繰り返すことになる(今、銀行に駆け込んでいる人々は「買う」人ではなく、プチバブル時代に買った層が低金利の借り換えに動いているだけではないか)。

981闇の声:2013/04/23(火) 18:12:23
>>980
これは全くその通り。理由は簡単で、物件が出てこないから。高利回りは銀行間で売り買いして外には出てこない。素人が高値で掴まされて、これが破綻予備軍だね。

982名無しさん:2013/04/23(火) 18:14:12
南房総市 99坪 500万 とか広告出てたな。どの辺りかわからんけど。

闇さん。別荘地としていかがですか?

まあ、まだ下がるよね。多分。

983名無しさん:2013/04/23(火) 18:15:48
ユニクロの同一労働同一賃金の対象者はだれですか?
正社員としてユニクロに入ってきた全世界の店長候補やろうか?
やるんならまず非正規、正規かかわらず国内のユニクロで働いている労働者の同一労働同一賃金からスタートすべきじゃないのか?柳井は。

984名無しさん:2013/04/23(火) 18:18:26
Softbankも楽天も組合はないんだよね。
ユニクロは組合あったかな。

985名無しさん:2013/04/23(火) 18:27:24
マスメディアがちやほやする新興上場企業って組合あんの?

986名無しさん:2013/04/23(火) 18:28:56
ワタミはないやろ。

987名無しさん:2013/04/23(火) 18:38:46
頼みます、新しいレスでええからユニクロの朝日新聞の記事だれかここに全文のせて。

988名無しさん:2013/04/23(火) 18:48:44
>>987
アクセスできるよ
無料で。1日3本までだったかな。

989名無しさん:2013/04/23(火) 18:49:00
アベノミクスばかり話されるが
TPP、水道民営化、サラリーマンバイト化、外交問題・歴史認識問題
この辺はいつ炎上してもおかしくない状態になってるな。
これだけ見ても安倍はやっぱせいぜい1年くらいじゃねえのかと思う。
相変わらずバカだしな。

990名無しさん:2013/04/23(火) 18:56:13
駒はいくらでもいるので。

991名無しさん:2013/04/23(火) 19:06:35
ポルノが犯罪だって理解してない奴多いよねぇ
出回っているのは黙認されているだけで
いつでも潰される可能性はあるってことだよ

992名無しさん:2013/04/23(火) 19:10:31
慶應に関して色々調べてみると問題が多いね。
特に気になったのが企業との癒着。
竹中なんかはパソナの会長兼務だし、ほかもIT企業の取締役やってたりする。
こういう人たちが、政府の審議会に入り政策に影響を与えるのは利益誘導と言われても仕方ないと思うが。


慶応真っ青 韓国人准教授に経歴詐称疑惑
2012年7月号 DEEP

慶応大学の人気准教授に「経歴詐称」疑惑が浮上、慶応も政府も困惑しきっている。

6月10日付日経朝刊のビジネス書ランキングで、5月24日に発売されたばかりの『媚びない人生』(ダイヤモンド社)が堂々第6位になった。著者はジョン・キム、慶応大学院政策・メディア研究科の金正勲特任准教授である。本や研究室のHPなどに載っている経歴がすごい。

1973年韓国生まれ、中央大学に留学、米インディアナ大学博士課程修了、英オクスフォード大学上席研究員、欧州連合標準化(CEN)戦略専門委員、米ハーバード大学法科大学院客員教授、ドイツ国防大学上席研究員……名門大学や機関を網羅し「肩書マニア」さながらだ。

ところが5月27日、個人サイト「ジョン・キムの視点」にハーバードでの肩書をvisiting scholarに訂正、「混乱を生じさせた方々にはお詫び申し上げます」と短い謝罪文が載った。客員教授とは格が大違いで、一時出入りが許されたにすぎない。

それが「白熱教室」のマイケル・サンデル教授ばりに『逆パノプティコン社会の到来 ジョン・キムのハーバード講義』(ディスカヴァー携書)なんて本まで出版している。誤記にしては念が入り過ぎ、すでにネットでも「欧州人以外はCEN専門委員になれない」などの疑義が生じ、オクスフォードもドイツ国防大学も上席でなくvisitingだったと認めたという。

慌てたのは政府だ。この水増しの経歴を真に受け、IT戦略会議民間委員など内閣官房や総務省、経済産業省、文化庁などの政府委員にしていたからだ。いくら慶応ブランドとはいえ、身体検査もしなかった責任論や、紹介者は誰かの犯人捜しでてんやわんやとなっている。

深刻なのは08年ごろから、政府の知財本部、IT戦略本部、内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)の検討資料が韓国に流出していたこと。韓国検索サイトNAVERの諮問委員でもある金准教授が流したと疑われている。真偽のほどは定かでないが、韓国の情報機関安全企画部や韓国大使館の手先説も……。

慶応も慌てている。経歴詐称は論文偽造と同じく、大学研究者は一発退場のはず。准教授解任の有無を聞いた本誌の質問状に「お答えできません」とだんまり。04年に慶応DMC(デジタル・メディア・コンテンツ統合研究機構)の准教授に就いた時の紹介者は法科大学院の小泉直樹教授とされ、政府へは中村伊知哉、国領二郎教授らが後見役を務めてきたから、処分となると大学全体を揺るがす「慶応ゲート」に発展する。

フジテレビで解説キャスターを務め、甘いマスクで六本木ヒルズの住居棟に住んでいるのは「妻が外資系勤務」とリッチだからだそうだが、その私生活も謎だらけだ。

本人は反省して慶応は今年度限り辞める意向だそうだが、ダイヤモンド社は「絶版の考えはない」と断言した。本の腰巻に「従順な羊ではなく、野良猫になれ」とある。そんなら野良猫になればいい。(敬称略)
http://facta.co.jp/article/201207019.html

993名無しさん:2013/04/23(火) 19:14:22
アダルトビデオ利権の清和会なんて単なる犯罪組織よな

994名無しさん:2013/04/23(火) 19:22:31
安倍ちゃんはアグネスの大ファンで追っかけするほどで
20年来の交流がある「旧友」なんだから
どうなるかわかるだろうに

995名無しさん:2013/04/23(火) 19:32:14
普通はラムの方だよな。さすがキチガイ。

996名無しさん:2013/04/23(火) 19:33:39
清和会と宏地会ってホントデタラメだな。
あと舛添要一って何だ?
国会審議で厚労相時代の自慢話ばっか。

997名無しさん:2013/04/23(火) 19:34:21
親米派元気ないよ。

998名無しさん:2013/04/23(火) 19:35:12
>>来年の今頃は健康さえ許せば亀井静香総理だろうね

最近の闇の声さんには激しく同意します。
亀井小沢鳩山鈴木らが復権して欲しい。

999名無しさん:2013/04/23(火) 19:36:30
>>998
偏りすぎ

1000名無しさん:2013/04/23(火) 19:36:44
自民党復活でコミックメガストア終了wwwエロ漫画規制一直線www

【漫画】  コミックメガストア 廃刊へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366708532/

鳥山仁 @toriyamazine
コアマガジンへの警察の強制捜査詳細が判明。「コミックメガストア」と「ニャン2倶楽部」が取り締まりの対象で、罪状は175条
。後者の消しに関してはかなり危ういレベルなのを確認したが、どちらも18禁マークが表紙に表示されており、自主規制が警察への
抑止力にならないことを改めて証明した。
2013年4月23日 4:59 PM

鳥山仁 @toriyamazine
いつも言っていることだが、175条はチート法律(被害者がいなくても逮捕できる)で、狙われても回避するのは困難。また、これ
も繰り返しになるが自主規制・ゾーニングは役にたたん。ゾーニングを厳しくすればOKとか寝言を言ってる奴の側頭部を1番ウッドで
フルスイングしてやりたいわい。
2013年4月23日 5:02 PM
http://twitter.com/toriyamazine




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板