したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

???????????????????????

1名無しさん:2013/02/20(水) 11:54:46
陰謀論は来るなよマジで

2名無しさん:2013/02/20(水) 14:34:07
世に倦む日日 @yoniumuhibi
2時間
承前)なるほど、USTRか。カーラ・ヒルズとバーシェフスキーを思い出す。二人とも優秀だった。「年次改革要望書」はヒルズの作じゃないかな。日本潰し。奏功。日本経済が最も強いときの代表だった。今度はブレイナードが中国潰しを仕掛けると。米国も必死だな。3年後にはGDPで並ばれるものね。

3名無しさん:2013/02/20(水) 16:59:05
【安倍内閣】 安倍首相、TPP交渉参加「夏の参院選前に結論を出せる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361345992/

4名無しさん:2013/02/20(水) 16:59:49
【政治】TPP、「聖域なき関税撤廃」めぐる表現が焦点に 日米首脳会談
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361340703/

5名無しさん:2013/02/20(水) 17:00:43
【TPP】 安倍首相が自民党内をまとめきれるのかどうか? リーダーシップも問われることに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361324093/

6名無しさん:2013/02/20(水) 17:01:17
【政治】 TPPに賛成する一番の理由は農産物の関税がなくなること 英国の農業は1864年に保護貿易をやめて繁栄した
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361321058/

7名無しさん:2013/02/20(水) 17:01:53
【政治】 「攻めの農業政策の推進」で、TPP参加へ地ならし 農林水産品輸出を1兆円規模に倍増…産業競争力会議(議長・安倍首相)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361320480/

8名無しさん:2013/02/20(水) 17:02:24
【政治】 TPP賛成で民主党と維新の会、みんなの党の有志議員が超党派議連準備 枝野幸男前経産相が参加する見通し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361320151/

9名無しさん:2013/02/20(水) 17:02:55
【USA】 TPPがオバマ政権の優先課題に 妥結できなければ「日本の協力がなかったから失敗」とスケープゴートにされる恐れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361319710/

10名無しさん:2013/02/20(水) 17:03:28
【政治】 株・TPPが占う安倍政権の指導力 プロの見方は「TPP交渉参加、前向きなら株価には追い風」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361319258/

11名無しさん:2013/02/20(水) 17:04:15
【年次提言】日本はサービス分野市場開放を、農業分野では、生産者に対する各種保護策を縮小=主要国の成長戦略で提言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361283712/

12名無しさん:2013/02/20(水) 17:04:50
【TPP】伊藤東大教授、TPP交渉参加「ぜひ実現していただきたい」 2国間のEPA、RCEP「日本にとってすべてやるのがベストだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361271337/

13名無しさん:2013/02/20(水) 17:05:23
【TPP】安倍首相「国益にかなう最善の道を求めて交渉したい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361270202/

14名無しさん:2013/02/20(水) 17:06:06
【政治】TPP、例外設けられるかどうかだ…首相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361248321/

15名無しさん:2013/02/20(水) 17:12:47
【あれれ〜】ゆうすけ逮捕で解決したはずのPC遠隔操作事件で今更 「警視庁からのお願い」 が
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361346810/

16名無しさん:2013/02/20(水) 17:22:30
TPP一色だな。

なんかこれもどうなの。

17名無しさん:2013/02/20(水) 17:34:55
★ 警察批判すると高歌放吟罪で逮捕

野次馬 (2013年2月20日 11:54) | コメント(17)

この事件については「高知白バイ衝突死事故」とwikipediaにも項目があるくらいで、物凄く有名になったんだが、裁判では最高裁まで行って有罪確定で、収監されてますね。なんで、警察が、「被害者と加害者を入れ替えたのか?」というと、理由はカンタンで、被害者を悪者に仕立てて、白バイ警官を被害者にしないと、自損事故で死んだんじゃ、メンツも立たないし、遺族年金とか退職金とかにも影響するからじゃないの? 他人に迷惑掛けて自損事故で自爆死と、バスに轢かれて殉職では、死んだあとの収入にも影響するのかも知れないw まぁ、自分たちの収入のためなら、冤罪なんかいくら作っても構わない、というのが高知の警察です。

18名無しさん:2013/02/20(水) 17:35:28
高知県警、白バイ証拠捏造疑惑を調査してた男性を「路上で歌を歌った容疑で逮捕」

1 ジャガーネコ(福島県) 2013/02/19(火) 20:39:29.96 ID:WROqb5Uo0

週刊新潮 2月21日号
証拠も捏造! 口封じの不当逮捕!
告発された「高知県警」組織的隠蔽工作

851 : 朝まで名無しさん. : 投稿日:2013/02/08 10:01:22 - ID:cQnn5I8D
2013年02月01日 『週刊金曜日』 第929号 6-7頁

昨年11月、高知市に住む土地改良換地士の小松満裕氏(63歳)が軽犯罪法違反容疑で起訴された。内容は昨年8月、小松氏が同市鷹匠町の加藤晃久県警本部長宅の周囲で「加藤、恥を知れ」などと歌い、警官から制止されると大声を出して近隣に迷惑をかけたというもの。
 今年1月21日、高知簡裁での初公判後の会見で小松氏は「制止などなかった。加藤本部長をなじる『よさこい節』を歌って通行しただけ」と怒った。
不自然な起訴には理由がある。白バイ事故で県警が過失責任を片岡氏に押し付けようとバスのタイヤのスリップ痕跡を捏造していた疑いがあることを知った小松氏は事件に対する怒りから、監査請求や公文書開示請求などを実施。小松氏の元には警察から内部告発の手紙が多く届いているという。
「多くの良心的な警察官が支援してくれている」と打ち明ける。
会見では、これらの内部告発の手紙を元に作成された資料を配付。それによれば、捏造にかかわったとされる警察幹部の一人のA警部は採用試験で親しい女性を特別扱いし公安委員会で監査請求されているが、監察課長に対し「自分を処分するなら、事故の全貌をばらす」と話しているという。
公用車を好き放題使っているというB警部に対しても県警は注意処分(12年12月18日)しかしておらず、定年退職したC警部も再雇用して守秘義務で縛っているという。
 片岡氏と小松氏の弁護人を務める生田暉雄弁護士は加藤本部長と本部長宅前で制止したと主張する警部や、捏造工作をしたとみられる警視一人、警部二人も承認申請した。
 小松氏は会見で「白バイ事故のでっち上げ事件は高知県民の恥です」と訴えたが、各新聞はまったく報道しなかった。

19名無しさん:2013/02/20(水) 17:43:59
TPPで国民健康保険が崩れていく仕組み  孫崎 享 
http://www.asyura2.com/13/senkyo144/msg/145.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 2 月 18 日 09:10:00: igsppGRN/E9PQ

http://blogs.yahoo.co.jp/hellotomhanks/63805049.html
★孫崎享氏の視点ー(2013/02/18)★  :本音言いまっせー!


TPPで国民保険の崩壊が心配される。
どの様な形で、国民健康保険が崩れていくか。
勿論、TPPであからさまに、国民健康保険が消滅するというものではない。

問題は、実質的に機能しなくなっていくことである。

流れは次が予測される。

①現在でも米国は日本の医療改革を官民で激しく要求している。
それは2012年11月の日米財界人会議などで明確になっている。

②TPP参加の下においてはこの米側要求が一段と“正当性”を持つ。

③この中、日本の経済界、政治家、官界等で国民健康保険を
実質的に崩壊させていく改革への動きが強くなる。

④ 最終的にはISD条項という裁判の形で要求を担保する。

日米の企業経営者らが、政治や経済情勢を討議する日米財界人会議が
2012年11月8日、都内のホテルで開幕した。
ここでは「日本がTPP交渉に参加することを強く支持する」とした
共同声明を採択した。

では米側議長は誰であったろうか。
米国側議長はアフラック日本のチャールズ・レイク代表である。
米国がTPPで何を最も目指しているかが明確である。

国民健康保険が機能すれば、米国の医療保険に入る人はいない。
旗振りに米国の保険業界が先頭に立っていることは象徴的である。

こういた中、日本医師会や日本歯科医師会が医療をTPPの対象にする
ことには強く反対しているが、国民の中にほとんど、伝わっていない。

20名無しさん:2013/02/20(水) 17:44:55
医師会は従来より、
「日本医師会としても、米国が公的医療保険そのものの廃止を要求して
こないことは想定済みである。株式会社の参入を要求したり、
中医協での薬価決定プロセスに干渉したりすることを通じて、
公的医療保険制度を揺るがすことが問題である」としている。

さらに次の立場を表明してきた。

「TPP協定交渉では、多くの分野で分野別議論が進んでいるとの情報がある。
総論的に公的医療保険を俎上に上げないということになっても、
金融サービスで公的医療保険に対する民間保険の参入、投資分野で
株式会社の参入、知的財産分野で薬価や医療技術等が対象にならない
確証はない。個別分野の規制改革が、蟻の一穴になるおそれがある
ことから、全体的にTPPを否定する必要がある」。

そして次の方針を示している。

日本医師会が考える「国民皆保険」の重要課題

1.公的な医療給付範囲を将来にわたって維持すること
2.混合診療を全面解禁しないこと
3.営利企業(株式会社)を医療機関経営に参入させないこと
(日本医師会、2012年3月14日定例記者会見)

2013年2月7日日本歯科医師会は
「我が国の医療は、これを公助、共助、自助の精神で制度化されたもの、
つまり国民皆保険制度として歴史的に構築されてきたものである、
医療をTPPという国際市場の一部に乗せることはしてはならない」という
見解を表明している。

米国は高額医療で進出してくる。

21名無しさん:2013/02/20(水) 17:45:34
米国は高額医療で進出してくる。

そして、米国が参加・経営する病院は高額医療であるが、
低額医療は国民健康保険の対象になっているが、高額医療は
その対象になっていない、不平等であると主張する。

最悪のケースはISD条項({投資家対国家の紛争解決}に米国企業が
訴えるケースが想定される。
米国の投資家は日本への投資によって一定の利益を得ることが
想定されるが、日本の政策、法律によって、この利益を得る機会が
不当に歪められていると主張することが考えられる。

裁判という明々白々の事態を招かなくとも、日本政府が米国企業の要望
を受け入れる形の政策を作ればよい。

日本医師会は2012年11月15日医療の営利産業化に向けた動きがある
として懸念を表明してきている。

小泉構造改革の下で社会保障費のスリム化が図られた。
2012年7月31日野田内閣は「日本再生戦略」で「社会保障分野を含め、
聖域を設けずに歳出全般を見直すこととする」とした。
財務省の筋書きで野田政権は動いた。
そして安倍政権は官僚機構を極めて重視している。
日本は国民健康保険を崩す方向に動いている。
喜ぶものは誰か。米国の保険会社である。

22名無しさん:2013/02/20(水) 17:57:53
やっぱTPP は論外だな。米国も全産業が賛成な訳ではないし。

米国内のTPP反対派産業からの恨みまで日本人が被ることになるぞ。

全てはグローバル企業・グローバル資本の陰謀

国家・社会が商人の下に置かれてはならない。

23名無しさん:2013/02/20(水) 18:19:32
電力会社の発送電分離も危険だな。
マスゴミが必死に煽るってことは、そういうことだ。

24名無しさん:2013/02/20(水) 18:33:57
>>22
中国とは組めない。

アメリカは約束だけは守るが、
中国は守らないでしょ。

25名無しさん:2013/02/20(水) 18:35:50
これ笑っちゃうよ
民間のシンクタンクで講演って
明らかにホワイトハウスからは相手にされてないって事じゃないか

「「Japan is back」首相が米で講演へ 蜜月回帰訴え 」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2000S_Q3A220C1MM0000/

安倍晋三首相が21日からの米国訪問中に有力シンクタンク、米戦略国際問題研究所(CSIS)で講演し、
かつての自民党政権時代の日米同盟関係へ立ち返ろうとする姿勢を強く訴えることが分かった。
講演は「Japan is back(日本は戻った)」と題する方向。
沖縄県普天間基地の移設問題が迷走し、
同盟関係が弱体化した民主党政権との違いを際立たせる狙いだ。

26名無しさん:2013/02/20(水) 18:36:45
アメリカが「言葉」「論理」にこだわる理由はわかってるよ。

27名無しさん:2013/02/20(水) 18:40:15
>25

この記事の続き、安倍ちゃんの嫌われっぷりが凄い

オバマとの日米首脳会談後の共同記者会見は見送り、
会談内容については2人が着席したまま短時間の取材に答える見通し。
共同会見の形式を取らないのは、
日本のTPPへの明確な参加表明がないという見込みが強まったことから米側が難色を示した

28名無しさん:2013/02/20(水) 18:41:05
中国を信用するのは無理だ。

29名無しさん:2013/02/20(水) 19:10:04
中国も米国も信用できない。

30名無しさん:2013/02/20(水) 19:17:47
>>27
康夫や野田の時は共同記者会見あったのにこの冷遇っぷりはすごいよな。これなら訪米しない方が良かったんじゃないかと。

31名無しさん:2013/02/20(水) 19:20:55
CSISは共和党系だろ。
安倍ちゃんなりのバランス調整だろうな。
共和党も民主党も、日本にとってどっちも敵だが。

32名無しさん:2013/02/20(水) 19:28:15
>>22
士、農、工、商、穢多非人は正しい序列ってことだな。
今の日本は商人と穢多非人がデカイ顔してのさばってる。

33名無しさん:2013/02/20(水) 19:46:41
神奈川県警が痴漢の証拠を「ねつ造」だって!!
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2893.html

34名無しさん:2013/02/20(水) 20:08:57
孫崎 享 @magosaki_ukeru
3時間
TPP(岩上安身):首藤信彦前議員(民主党)「ISDが問題で憲法違反は2年前から分かっていた。医師会も同調してくれた、しかし、法曹界は全く動いてくれなかった。それはなぜなのか?」 日本の法律の上位にISD条項が上にいくことは明確。。弁護士何故動かぬ。憲法学者は御用学者だから駄目

35名無しさん:2013/02/20(水) 20:09:43
627 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/17(日) 22:27:53
雇用は働いているだけではだめだ。
ディーセントワーク=働き甲斐のある仕事じゃないと。
完全雇用と低賃金労働と賃金の下方硬直性の議論で答えが
出ないとすると、やりがいのある仕事・賃金という項目が無視され、
ワーキングプアと生活保護の対立という論点ずらしに終始する。
会社は仕事を提供すれば、それでよいのか?
国や社会にコスト負担を投げている一部のブラック企業経営者を
抹殺することの方が大切じゃないだろうか。
この部分でもナチの労働者保護と経営者への正当と思える圧力は
21世紀になっても真似してもらいたい政策ではある。


            ↑

働きがいのない単純作業の労働者は、
仕事以外の趣味を充実させて、そこに生きがいを見出すライフスタイルが
昔から多かったみたいだが。

36名無しさん:2013/02/20(水) 20:14:36
「米、大国の地位おりる? 「身の丈大国」へ転換 容認論」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130220/amr13022013540002-n2.htm

ニューヨークではこのところ、米国の世界的な立ち位置を問い直す会合が人気を博している。
講演者はいずれも、新興国の台頭を理由に米国の大国としての地位低下に拍車がかかり、
中国、インド、欧州連合(EU)といった新しいパワーとの折り合い地点を見つけ、
米国のエゴを自重すべきである−−と説く。

 「21世紀の賢明な統治・東西の中間を模索する」(バーグルエン研究所のニコラス・バーグルエン会長)

 「米国経済は再び世界のエンジンになれるのか」(シカゴ大学のマルビン・ゾニス教授)

 「偉大なる収斂(しゅうれん)・アジアと西側と世界の論理」(シンガポール国立大学リー・クアンユー公共政策大学院のキショール・マブバニ院長)

金融危機前なら「片腹痛い」とばかりにニューヨークの観衆は講演者に批判を浴びせただろうが、
最近の会合では多国間協調や選択的な介入主義を支持する声が多く聞かれる。

37名無しさん:2013/02/20(水) 20:20:45
わざわざワシントンまで行って
民間のシンクタンクと緊密に成っただけなんて
アホかいな
まあ、それでもマスゴミは
日米関係は強化されたと言い張るんだろうな

民間のシンクタンクと関係強化したって
こんなの外交じゃないだろう

38名無しさん:2013/02/20(水) 20:37:38
>>37
正確には、民間シンクタンクに偽装したCIAの共和党系グループの特務機関だろ。

39名無しさん:2013/02/20(水) 20:39:11
ロイター企業調査:アベノミクス効果薄く、賃上げ「前向き」1割

2013年 02月 20日 10:05 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE91J00Q20130220?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0

40名無しさん:2013/02/20(水) 20:45:39
>>36
米国はね。国際金融資本&資源メジャーなんかの資本マフィアにとって
用済みになりつつあるんだよ。

自力で国家予算を調達できず、カネ不足で軍事力の行使もままならなくなれば、
経済的&軍事的な国家暴力装置としての役割を果たせなくなり、
グローバル資本マフィアの傀儡国家としての役割を果たせなくなる。

グローバル資本主義の末路だよ。
国家も社会も私企業に食い尽くされ焼け野原だ。

それでもTPP に邁進するつもりか?

41名無しさん:2013/02/20(水) 20:51:09
最近思ったんだけど、
実はアメリカが無理難題を日本に要求してるんじゃなくて、アメリカの国力低下を目の当たりにして焦った親米派がファビョって暴走してるところに、アメリカ経済界がつけ込んでるんじゃないか?

42名無しさん:2013/02/20(水) 21:25:14
あ〜あ、言わんこっちゃない

『米債下落で懸念される邦銀含み損、日本株で利食い売りも」
http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPTYE91J03W20130220

19日のNY市場では米株が5年ぶりの高値を付け、
米長期金利(10年米国債利回り)も2.03%まで上昇した。
米株高/米債券安がこのまま進み、米長期金利が2.1%を突破して上昇するようなら、
足元で米債投資を拡大させているメガバンクなどの邦銀の含み損を拡大させ、
決算対策上の観点から日本株や日本国債での益出し売りも予想される。

アベノミクスへの期待感から進行してきた株高に冷水をかけたり、
低位安定してきた日本の長期金利が久しぶりに上がり出すきっかけになる可能性もありそうだ

43名無しさん:2013/02/20(水) 21:34:21
孫崎 享‏@magosaki_ukeru

ニコニコ動画発信2:日本にtppを最も強く働きかけているのは米国保険業界。国民健康保険が機能しなくなるとどうなるか。米国では3万ドル以下の層は健康保険なし。日本医師会や日本歯科医師会は反対しているが、国民のどれだけが知っているか。

孫崎 享‏@magosaki_ukeru

ニコニコ動画発信:【孫崎享のつぶやき】2月20日号 「TPPをもう一度。​参加で国民健康保険が実質崩壊する危険がある 」【22:00〜】孫崎享http://bit.ly/15rfShB 。話の予定:解説:安倍首相はTPPを米国訪問の土産にしようとしている。

44名無しさん:2013/02/20(水) 21:36:53
>>42
ダイジョブw
アベちゃんがどーにかしてくれるよw
銀行に売らないように圧力かければいいんでしょw
楽勝!楽勝!

45名無しさん:2013/02/20(水) 21:56:08
尖閣、アベノミクス…米記者団が共同会見を要請
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130220-OYT1T01170.htm?from=main3

【ワシントン=中島健太郎】22日にワシントンで行われる安倍首相とオバマ米大統領による
日米首脳会談に関し、米ホワイトハウス記者団が、両首脳による共同記者会見の設定を米政府に
要請している。尖閣諸島をめぐる問題などで大統領に見解を質問するためだ。首脳会談への関心
が米国でも高まっている。19日のカーニー大統領報道官による記者会見で、米メディア記者は
共同会見を求める理由として、尖閣問題に加え、安倍政権の経済政策「アベノミクス」が世界経済
に大きな影響を与えていることを挙げた。要請の背景には、オバマ大統領単独の記者会見が4年間
で35回しかないことへの反発もある。タイム誌で取材経験があるカーニー氏は「ホワイトハウス
を取材する難しさは理解している」と答えた。関係者によると、記者団の要望を受けても、米政府
が共同会見を開く予定はないという。

>関係者によると、記者団の要望を受けても、米政府が共同会見を開く予定はないという。
>関係者によると、記者団の要望を受けても、米政府が共同会見を開く予定はないという。
>関係者によると、記者団の要望を受けても、米政府が共同会見を開く予定はないという。

どうすんの安倍ちゃん

46名無しさん:2013/02/20(水) 22:00:30
>>45
米国はTPPを諦める
日本国はアベノミクスを停止

以上

47名無しさん:2013/02/20(水) 22:02:02
>>43 その自民を支持するんだってさ 日本医師会はwww
いっそのこと小沢さんのところにかけこんだらどうなのかね?

48名無しさん:2013/02/20(水) 22:39:25
これこれ、役所のやることを真に受けちゃだめよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130220-00000586-san-soci

49名無しさん:2013/02/20(水) 22:48:37
さすが俺たちの西田

「経済が活性化 TPP不要では」 反対派議員 アベノミクス持ち上げ…

 アベノミクス効果で環太平洋連携協定(TPP)に参加する必要はなくなったのではないか−。
18日の参院予算委員会で、TPP交渉参加に反対する自民党の西田昌司氏が安倍晋三首相にこう迫り、
首相が困惑する一幕があった。

 西田氏はTPP参加による実質国内総生産(GDP)押し上げ効果と
安倍首相就任以来の金融緩和策などによる押し上げ効果をそれぞれ示すよう要求。

 政府側は、TPPが10年間で0.54%押し上げるのに対して、
金融緩和策などは2013年度だけで2.5%押し上げるとの試算を提示した。

 西田氏は「安倍首相の登場で経済は十分活性しているのではないか」と首相を持ち上げつつ、
「TPP不要論」を展開した。

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013021902000146.html

50名無しさん:2013/02/20(水) 22:54:34
よし!西田昌司を守るぞ!
マスゴミと特捜検察とグルんなって疑惑をでっち上げて、西田昌司を潰す可能性がなきにしにあらず。

51名無しさん:2013/02/20(水) 22:58:35
【TPP】日本のTPP交渉参加に期待 米豪など、WTO審査会で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361366071/

52名無しさん:2013/02/20(水) 22:59:24
【ジュネーブ=原克彦】世界貿易機関(WTO)が19日開いた対日貿易政策審査会で、米国やオーストラリアが日本に、環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加を期待していると表明した。
関係者らによると「回答を迫る内容ではなく、勧誘に近い意見」だった。当初からTPPに参加するチリとニュージーランドも歓迎の意を示したという。

この場で日本は安倍政権の経済政策を説明。これに対し、韓国が金融緩和の目標設定を受けた円安の進行に疑念を示したほか、中国も事前の文書での質問で問題提起した。
欧米から為替への言及はなかった。日本側は「デフレ対策が一番の課題」として理解を求めた。

大胆な金融緩和や財政出動などを組み合わせる「アベノミクス」については、一部の国から公的債務の拡大を懸念する意見も出た。
農業政策については高い関税率などの是正や市場開放を求める意見が相次いだ。

対日の貿易政策審査会の開催は2011年以来2年ぶり。21日にも会合を開き、議長が審査内容を総括する。

ソース  日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM20004_Q3A220C1EB2000/

53名無しさん:2013/02/20(水) 23:12:11
ますます格差拡大させて何が面白いのやら

54名無しさん:2013/02/20(水) 23:21:18
>>45
完全に招かれざる客扱いだな

55名無しさん:2013/02/20(水) 23:47:15
>>54
そりゃあ手ブラだからね。
訪米なんかしなきゃ良いのにねえ。
いっそのことロシアに行って、プーチンとサシで話して一気に北方領土返還と、天然ガスパイプラインの話を決めて、日露平和条約締結すりゃ良いのになw
そんでプーチンと一緒に北朝鮮行って、金正恩と日朝国交回復やって拉致問題にケリつけて、これまたプーチン金正恩と支那行って、尖閣諸島問題でナシつけりゃあ完璧じゃんwww

56名無しさん:2013/02/20(水) 23:49:37
TPPならぬユーラシアパートナーシップ協定結べば良いんだよwww

57名無しさん:2013/02/20(水) 23:51:01
レトリックwww

【政治】 TPPに賛成する一番の理由は農産物の関税がなくなること 英国の農業は1864年に保護貿易をやめて繁栄した★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361369305/

58闇の声:2013/02/21(木) 00:03:19
アメリカにとっては民主党の方がまだましだったんだろうさ。何せ何もしないからね。

59名無しさん:2013/02/21(木) 00:18:12
いっその事、日露安全保障条約締結した方が面白いんじゃない?
これでアメリカは日本に強く出られなくなるしw

60名無しさん:2013/02/21(木) 00:21:49
米国は落ち目だ。下手に出てくるなら交渉しようじゃないか。

条件は国際金融資本&資源メジャー潰しだw

61名無しさん:2013/02/21(木) 00:22:14
日露安全保障条約
日中安全保障条約
日朝安全保障条約
日印安全保障条約
日独安全保障条約
日仏安全保障条約
日伊安全保障条約
日英安全保障条約

アメリカとイスラエルと韓国を除く世界各国すべてと安全保障条約www

以上を結べば、アメリカは何も出来なくなるwww

62名無しさん:2013/02/21(木) 00:23:42
よーし、アメリカとイスラエルと韓国を除く世界各国と同盟結んでユダ金潰しだ!

63名無しさん:2013/02/21(木) 00:28:24
アメリカ、イスラエル、韓国は悪の枢軸か?

64名無しさん:2013/02/21(木) 00:38:14
>>63
アメリカの金魚のフンのオーストラリア、NZ、シンガポールもねw

65名無しさん:2013/02/21(木) 01:07:47
>>58
安倍の冷遇ぶりがあまりにも酷すぎるよな。
ホワイトハウス的には安倍=鳩山以下の扱いなのかと

66名無しさん:2013/02/21(木) 01:13:17
アメリカ訪問しても①共同記者会見なし②保守系シンクタンクでの講演だけなら訪米しない方が良かったんじゃねえのか?
一国の首相が一シンクタンクの講演でドヤ顔かましながらスピーチする姿hあみたくないね。

67名無しさん:2013/02/21(木) 02:50:28
ばいばい安倍ちゃん

TPP、コメ含め全てを交渉対象に=米通商代表、日本に注文―ロイター通信

時事通信 2月21日(木)1時42分配信
 【ワシントン時事】ロイター通信は20日、カーク米通商代表部(USTR)代表が、日本は環太平洋連携協定(TPP)交渉に参加する場合、コメを含めて全ての品目を関税撤廃などの交渉対象とする意思を示すべきだとの見解を示したと報じた。

68名無しさん:2013/02/21(木) 02:52:51
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20130221/Jiji_20130221X654.html
TPP、コメ含め全てを交渉対象に=米通商代表、日本に注文―ロイター通信
時事通信社 2013年2月21日 02時01分

 【ワシントン時事】ロイター通信は20日、カーク米通商代表部(USTR)代表が、安倍晋三首相の訪米前にインタビューに応じ、日本は環太平洋連携協定(TPP)交渉に参加する場合、
コメを含め全ての品目を関税撤廃などの交渉対象とする意思を示すべきだとの見解を示したと報じた。

 ロイター通信によると、カーク代表は「特定の分野や事案について確実な保護が必要だと言いつつ、(TPP交渉参加に向けた)手続きを始める国はない」と語った。

 USTRはかねて、TPP交渉への参加を目指す国は、全ての品目を関税撤廃などの交渉対象とするとの意思を表明する必要があるとの方針を示しており、日米首脳会談を前に改めて従来姿勢を強調した発言とみられる。(了)

69名無しさん:2013/02/21(木) 03:35:02
TPPに逆らう者は全て抵抗勢力!

70名無しさん:2013/02/21(木) 05:24:35
>>68
金融だろ。ポイントは。

いつまでこんな茶番をやってるんだよ。

71名無しさん:2013/02/21(木) 06:36:53
【米国】日本がTPPに参加したいなら、コメを含む全品目について交渉する必要がある-米通商代表部
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361382327/

72名無しさん:2013/02/21(木) 06:59:55
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
安倍晋三首相はオバマ大統領との日米首脳会談で、米国による「食糧支配」という世界戦略の下に日本を組み込むことを確認し合う

◆〔特別情報JIS+2D21〕
 安倍晋三首相は2月21日訪米し、22日、オバマ大統領との日米首脳会談に臨む。首相に就任して初の首脳会談である。TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉参加と集団的自衛権行使問題、経済成長戦略などについて、意見交換し、日米同盟強化を図る。このなかで、TPP交渉参加について,安倍晋三首相は、事実上、交渉参加を決めているので、米国による「食糧支配」という世界戦略の下に日本を組み込むことを確認し合う。このため、日本の農業は今後、「第4の開国」に本格的に踏み切る。

73名無しさん:2013/02/21(木) 07:04:55
日本がTPPに参加したいなら、コメを含む全品目について交渉する必要がある-米通商代表部

オバマとの会談で「コメに関しては配慮する」

マスコミは安倍の成果を持ち上げて TPP交渉参加への布石

ミエミエだな

74名無しさん:2013/02/21(木) 07:06:34
自民の参院圧勝をすべてのマスコミが大合唱
もう日本は終わってる

75名無しさん:2013/02/21(木) 07:06:51
保存可
■自民党信者 安倍信者の皆さんへ■
俺は確信した 安倍は間違いなく TPP参加表明する。断言する。

どうせ 安倍はいづれTPP交渉参加表明するんだから

あんまり 安倍の立場を悪くするようにするなよ
日本がTPPに参加したいなら、コメを含む全品目について交渉する必要がある-米通商代表部

オバマとの会談で「コメに関しては配慮する」という言葉を引き出す

マスコミ産経辺りは安倍の成果を持ち上げて TPP交渉参加への布石

ミエミエだな
安倍がオバマとの交渉でコメについてはアメリカ側は配慮なんて言質で
安倍のTPP参加表明の体面が保つ

でもね 残念ながら
コメに関しては野田政権で米国は配慮する事になっている(自民党山田議員が2月19日参議院予算委員会で暴露している)

もっともらしい「大義名分」を考えてあげろよ

じゃないと 又 お腹がいたくなるぞ

76名無しさん:2013/02/21(木) 07:39:12
>>74
でも、そうなるよ。民主は対抗馬にはならない。

77名無しさん:2013/02/21(木) 08:30:30
【朝日新聞】安倍首相「訪米後、早急に判断」 TPP交渉参加に意欲と朝日新聞の林尚行
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361397480/


【米国】日本がTPPに参加したいなら、コメを含む全品目について交渉する必要がある-米通商代表部★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361397056/

78名無しさん:2013/02/21(木) 08:36:24
>>77

飛ばしと急かし: 朝日・NHK・日経
警告: 産経
訪米前に公明と相談: 毎日
ダンマリ: 読売

79名無しさん:2013/02/21(木) 08:40:49
平成の開国⇒ NHK龍馬伝とリンクさせるも失敗w

アジアの成長を取り込む⇒ 瞬殺論破w

世界に打って出る⇒ 瞬殺論破w

バスに乗り遅れる⇒ 笑うしかないw

80名無しさん:2013/02/21(木) 08:42:04
TPP参加のキャッチコピー滑りまくりw

81名無しさん:2013/02/21(木) 08:42:44
司法は随分なめられたもんだ。




東京・六本木のクラブで昨年9月、客の男性(当時31)が目出し帽の集団に襲われ死亡した事件で、
東京地検は、暴走族グループ「関東連合」元リーダーの石元太一容疑者(31)らを21日にも
傷害致死罪で起訴する方針を固めた模様だ。殺人容疑で逮捕されていたが、殺意の立証は難しいと
判断したとみられる。

この事件では昨年9月2日午前3時40分ごろ、東京都港区六本木5丁目のクラブで飲食店経営の
藤本亮介さんが金属バットなどで繰り返し殴られ、死亡した。

一方、警視庁は21日、事件の主犯格とされる関東連合OBの見立真一容疑者(33)を殺人と
凶器準備集合容疑などで公開手配した。麻布署捜査本部によると、見立容疑者は昨年11月2日に
フィリピンへの入国が確認されて以降、足取りがわかっていない。捜査本部は国際手配の手続きも
進めている。

この事件で、警視庁は凶器準備集合容疑で関東連合OBら18人を逮捕し、9人を殺人容疑などで
再逮捕している。

ソース
朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0220/TKY201302200390.html

82名無しさん:2013/02/21(木) 08:44:10
闇さん元気ないね。。。

83名無しさん:2013/02/21(木) 08:48:14
どう見ても胡散臭い新興宗教の教祖だw

名誉ソムリエに選ばれた石破茂さんをご覧ください
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361400766/

84名無しさん:2013/02/21(木) 08:52:07
米国債の「ロング」拡大、ヘッジファンドなどは「ショート」増 JPモルガン
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361388134/

85名無しさん:2013/02/21(木) 08:52:54
>>76
どうだか

86名無しさん:2013/02/21(木) 08:55:08
>>77
全品目対象だとどうするんだろうか

87名無しさん:2013/02/21(木) 09:06:56
TPPの普天間問題化

88名無しさん:2013/02/21(木) 09:17:46
安倍がトラストミーと叫ぶ日も近い

89名無しさん:2013/02/21(木) 09:22:33
安部がTPP 不参加決めたら次も自民圧勝

安部は歴史に残る首相となる

TPP 賛成派議員は売国奴として、永久に歴史に汚名を晒し続ける

90名無しさん:2013/02/21(木) 09:22:42
安倍を潰してくれるならアメリカでも中国でも大歓迎。
夷を以て夷を制すだね。

91名無しさん:2013/02/21(木) 09:36:55
今日も株がダメじゃんかよ!安部!どーにかしれ!

92名無しさん:2013/02/21(木) 09:38:33
オバマサイド的にはこれなら野田の方がマシだったと思ってそうだな。安倍の冷遇ぶりをみると。

93名無しさん:2013/02/21(木) 10:18:13
【原発】福島第1取材で「しんぶん赤旗」は除外=東電★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361408459/

94名無しさん:2013/02/21(木) 10:20:44
孫崎 享 @magosaki_ukeru
12時間
TPP/動画反響2:金持ちが住んでる場所と貧乏人が住んでる場所が分断されてるからね、TPP反対していると非難される、堤さんの、ルポ貧困アメリカみたいになる、TPPについて知らないわからないという人が多すぎる、一国の首相が自己評価を他国の大統領にゆだねる

孫崎 享 @magosaki_ukeru
12時間
TPP/動画反響:没落した中間層も市場原理主義を支持しているのか?巨大国際資本、大企業が国を統治する時代に、アメリカは弱者切り捨てですね、子供が心配だ、米国とおなじようになれば、貧乏人は医療を受けられなくなる。米国は日本人の命と引き換えに金儲けしようとしている。米国では

95名無しさん:2013/02/21(木) 10:22:07
武器商人のアーミテージなんかとまだ付き合ってる安倍氏なんか信用できないだろうなオバマは

96名無しさん:2013/02/21(木) 10:22:12
神浦 元彰 @kamiura_jp
1時間
鳩山元首相が昨日、普天間基地がある宜野湾市で講演し、「普天間基地を県外から辺野古移設とする前に辞める選択肢はなかったか」との質問に、「周囲からもそう言われる」と述べ、後悔の念を浮かべた。(沖縄タイムス 2月21日 朝刊) 普天間移設問題は日米の外交問題ではなく差別の問題とも指摘。

97名無しさん:2013/02/21(木) 10:34:44
あと、一年間、円高無策の売国民主党が続いていたら、
日本の製造業は壊滅していたでしょう。
日本の技術力は失われていたでしょう。
日本人の雇用が崩壊していたでしょう。

本当にギリギリセーフ政権交代でした。

98名無しさん:2013/02/21(木) 10:53:08
>>97
自民は円安政策だけやっとけ

99名無しさん:2013/02/21(木) 10:57:36
【マスコミ】 NHKの放送総局幹部 「NHKは4月4日から安倍政権へ攻撃を開始する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361407138/

100名無しさん:2013/02/21(木) 11:03:30
小泉元首相のおいを逮捕 ホストクラブ無許可営業容疑
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013022101000913.html

101名無しさん:2013/02/21(木) 11:04:27
シンジローのいとこってことは小泉純一郎の甥ってことだよな

http://www.47news.jp/FN/201302/FN2013022101000877.html
小泉進次郎議員のいとこを逮捕 

ホストクラブの無許可営業容疑で、神奈川県警が小泉進次郎衆院議員のいとこに当たる男を逮捕した。
2013/02/21 09:59 【共同通信】

102名無しさん:2013/02/21(木) 11:09:40
小泉純一郎の強姦は事件じゃないのさww
http://kotodamayogen.blog.fc2.com/blog-entry-1385.html

エゲレスにトンズラしてたんだよね。英国発でこの事件が
おおっぴらにならないかなあ?

103名無しさん:2013/02/21(木) 11:25:06
小泉の甥の件と一緒に、こういうニュースも流れている
これは、明らかにどっかの筋が
安倍ちゃんの対抗勢力を潰しに動いてるね

「自民・石破幹事長に大逆風、知人が3億円詐欺容疑で逮捕」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130220/plt1302201823005-n1.htm

自民党の石破茂幹事長に大逆風が吹き付けている。
安倍晋三政権が、経済再生策「アベノミクス」や、
中国や北朝鮮への外交・安全保障手腕などで
評価が高まるなか、石破氏の党運営や国会対策、選挙対策に対しては、
党内で不満が募っているのだ。安倍首相との不仲説もやまないなか、
かつて週刊誌に「石破氏のタニマチ」と報じられた人物が詐欺容疑で逮捕された。
永田町では、石破氏の将来を心配する向きもある

104名無しさん:2013/02/21(木) 11:32:23
ふむ。経済セミナーでは「バルチック海運指数がさがったまま底ばいですから
景気は一向にかいふくしていません!!」と宣言してたね。
アベノミクスは、国内のマネーの循環を促すものではないとのご宣託。
ま、ジョージソロスのような海外勢を儲けさせるためにやった、ということで。

105名無しさん:2013/02/21(木) 11:40:24
米国量的緩和縮小で円安は更に進む。

106名無しさん:2013/02/21(木) 11:45:09
あとな、TPP 参加期待で商社を始めとする関連銘柄が賑わってるのも注目だ。

安部はアベノミクス維持のため、参加可否の判断は永久に先送る気がするが
どうかねw

107名無しさん:2013/02/21(木) 11:47:21
選挙後に 豹変するよ。 国民は私を支持した!私の考えが国民の意見だ!!
とかなんとか言って、気付いたら日本国はアメリカの奴隷。前からそうだったけどね。

108名無しさん:2013/02/21(木) 11:48:48
ただ、今日は日経平均下がってるし、商社も売られてるし、

TPP もうダメなんじゃないか?

109名無しさん:2013/02/21(木) 11:50:29
株で儲けさせなきゃTPP 潰すて警告したよなw

今日中に反転しなければ・・・知らんぞw

110名無しさん:2013/02/21(木) 12:29:20
たとえ束の間であれ、景気が少しでも良くなるのは好い事だと思う。
景気って言うか、消費の冷え込みがいくらかましになればって事だけど。
そうなんだけど、自分は今の政権、自民党、安倍、麻生が嫌いでしょうがない。
小沢でも鳩山でも菅でも野田でも、とにかく民主政権に続いて欲しかった。

111名無しさん:2013/02/21(木) 12:35:46
小鼠の甥が逮捕?
ひょっとして安倍ちゃんのネオリベ狩り?
まさかねw

112名無しさん:2013/02/21(木) 12:36:21
111 get(^-^)v

113名無しさん:2013/02/21(木) 12:50:50
【神奈川】小泉衆院議員の事務所関係者「法律を順守するのは当然で残念だ」 小泉力也容疑者のホストクラブ無許可営業容疑逮捕に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361411803/

【神奈川】横須賀市でホストクラブを無許可で営業 小泉衆院議員のいとこに当たる29歳の男を現行犯逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361409698/

小泉進次郎のいとこ、ホストクラブ無許可営業で逮捕される
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361410918/

114名無しさん:2013/02/21(木) 12:53:22
>>113
義侠心篤く大衆に人気のあったひい爺さん(全身に入れ墨あり)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b3/Matajiro_koizumi.jpg/436px-Matajiro_koizumi.jpg

↑の娘を寝取った元朝鮮銀行勤務の爺さんとその子供(進次郎の親父)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/45/Junichiro_Koizumi_and_Junya_Koizumi.jpg

115名無しさん:2013/02/21(木) 12:54:06
次はケケ中平蔵かwww

116名無しさん:2013/02/21(木) 12:54:42
安倍ちゃん確変中wwww

117名無しさん:2013/02/21(木) 12:58:36
98 名無しさん@13周年 2013/02/21(木) 11:45:29.10 ID:MHuHIvQAP
http://shanti-phula.net/imgs/orig/phula/ja/social/blog/wp-content/uploads/2013/01/130125/1359073709.46666.jpg

小泉4世の黒いバック

118名無しさん:2013/02/21(木) 13:01:34
なら、とっとと株価反転させて見せろよ!

しかし、竹中のいうことなんか誰も聞かんぞw

そもそも嫌われ者なのに国会が同意するとも思えないしw

119名無しさん:2013/02/21(木) 13:02:46
嫌われ者なわけないよ 現与党は、竹中さんに大儲けさせてもらた連中ばっかし

120名無しさん:2013/02/21(木) 13:04:54
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1
1時間
3.岩上「韓米FTAで新しい動き。ハンギョレ新聞によると、韓国では低炭素自動車優遇措置が延期になった。その理由が韓米FTA。米国企業が『不公平』だとして、ISD条項によって介入」 #iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

121名無しさん:2013/02/21(木) 13:05:16
ウソつけ!
仮にみんなと維新が賛成しても自民は嫌ってる人間の方が多いだろw

122名無しさん:2013/02/21(木) 13:05:47
アルルの男・ヒロシ@日本あーあ党の総裁 @bilderberg54
1時間
日本が途上国にISDを飲ませているFTAがあるからTPPでも大丈夫という事を言う人もいる。しかしISDは主権制限条項だから、相手に対してそれを行うのであれば、日本も主権を制限されても仕方ないということになる。だから日本は既存のFTAでISDがあるものは外すべきだと思う。

123名無しさん:2013/02/21(木) 13:06:55
ISHIDA Hajime @weekendnoise
2時間
NHKのこの報道は悪質ぢゃ。
「カーク通商代表のこのインタビューは、日米首脳会談を前に、TPPの交渉はすべての品目を対象にするという原則を強調する一方、交渉の結果、特例が設けられる可能性にも含みを持たせたものと言えそうです。」
www3.nhk.or.jp/news/html/2013…

124名無しさん:2013/02/21(木) 13:13:17
腐れ警察の代名詞「神奈川県警」がお仲間の小泉一族を逮捕ねえ。
たかがホストクラブの無許可営業で逮捕ってんだから、何かあるな。

ところで、
講談社週刊ヤングマガジン連載中の和久井健「新宿スワン」にホストクラブを舞台にした、ヤクザのマネーロンダリングシステムの話があったけどねえ。

小泉一族ともあろう者が、ホストクラブ経営なんて不自然すぎるよ。
帳簿なんか見りゃ、何か恐ろしいことが?

闇さん、何か知ってるかい?

125名無しさん:2013/02/21(木) 13:18:10
【政治】小泉純一郎前首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に

★小泉前首相、財界創設の政策研究機関最高顧問に

小泉前首相の首相秘書官を務めた飯島勲氏は5日、都内で講演し、
小泉氏が月内に、トヨタ自動車、キヤノンなどの大手企業がつくる
政策研究機関の最高顧問に就任することを明らかにした。

講演出席者によると、飯島氏は、現在の日本外交を「G8(主要8か国)を
中心とした大国主義だ」と批判したうえ、小泉氏が中東、南米、アフリカなどを訪問し、
日本との交流発展に尽力する見通しを示した。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070306ia01.htm

関連
日本郵政会社、人材派遣子会社を設立。

126名無しさん:2013/02/21(木) 13:27:46
箱根山大噴火

127名無しさん:2013/02/21(木) 13:38:17
>>125 それ、日付いれないと今日のニュースと勘違いする人いるかもです。

128名無しさん:2013/02/21(木) 14:08:29
★ボルサリーノ・麻生 マフィア・ファッションは総額推定150万円

 米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)に、「ギャングスタイル」と書かれた麻生財務相のファッション。黒の帽子を斜めにかぶり、襟元にファーがついた黒のロングコートに薄
いブルーのカシミヤのマフラー。専門家の見立てによれば、総額はざっと150万円だ。スタイリストの嶺井淳氏がこう解説する。
「写真でチェックしただけなので、生地感が分からない。あくまで見た目の予測ですが、小物以外は、オーダーメードでしょう。まずスーツは袖口に重ねボタンを使用しているでしょう。
これは高級品の証拠で、40万〜45万円はします。ファー付きのコートは多くは既製品のため、60万円とみていますが、オーダーなら倍の120万円。マフラーは、上質なカシミヤかビ
キューナ(ラクダ科)の可能性もあるため、10万〜15万円とみました」
 帽子はイタリアのブランド、ボルサリーノと推測される。
(中略)
 一方、こんな意見もある。
「身長が高くなく、なで肩の麻生氏には、ロングコートは似合わない。今時襟にファーの付いたコートを着る男性は珍しいですね。あのタイプの帽子は、顔が大きい人でないとこなせない。
祖父の影響でキチンとしたものを着たいというのは伝わりますが、時代に合っていない。相手は気負ってきたなと苦笑でしょう」(ビューティーコンシェルジュ・クリス富平氏)
 服はカネをかけりゃあ、いいってもんじゃない。

日刊ゲンダイ - 2013/2/21 7:00
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130221-00000001-a_aaac

129名無しさん:2013/02/21(木) 14:16:09
オバマが稲○会の資金源を絶つ!!って発表してから一ヶ月も経たないうちに
これか。
分りやすいなw

130名無しさん:2013/02/21(木) 14:17:04
神奈川県警は小泉からオバマに乗り換えかw

131名無しさん:2013/02/21(木) 15:22:44
>>129 それ、どこにあったっけ?

132名無しさん:2013/02/21(木) 15:34:59
(社食風土記)日本MS、器はル・クルーゼ その理由は
http://www.asahi.com/business/articles/TKY201302190523.html?ref=comtop_fbox_d1

TPPに参加したら日本中の社員食堂の半分は、食器を海外製にしろと
いわれても文句いえないんだよね。にしても、愛国心を高揚させたいんなら
社内公用語を英語にしてる三木谷さんをなんで登用するんですかね、安倍内閣は。
本当に愛国心あったら日本語を大切にするはずだよね。
私が自民党を信じてないのはここんところだよ。

133名無しさん:2013/02/21(木) 15:38:53
>>131
前スレの真ん中あたり

134名無しさん:2013/02/21(木) 15:40:58
【米国】日本がTPPに参加したいなら、コメを含む全品目について交渉する必要がある-米通商代表部★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361426643/

135名無しさん:2013/02/21(木) 15:41:34
【社会】16歳少女買春容疑で静岡の男逮捕…神奈川県警
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361426474/

136名無しさん:2013/02/21(木) 15:42:08
【社会】小泉衆院議員「とても残念だ。罪を償って早く立ち直ってほしい」 小泉力也容疑者の逮捕について自民党本部で記者団に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361425572/

137名無しさん:2013/02/21(木) 16:09:18
安倍内閣は小泉内閣が推し進めた格差社会づくりをさらに強力に
推し進め、取り返しのつかないほどの格差を庶民に見せつけ、
結果的に持たざる者の団結と体制転換を引き起こそうとしているようです。
これ、左翼じゃないよ。保守系のシンクタンクにお勤めの研究員の
分析だからね。

経済財政諮問会議のメンバーが逃げ惑う姿をちょいと見てみたいと思う今日このごろ。

138名無しさん:2013/02/21(木) 17:13:34
>>137
ソースをよろしく

139名無しさん:2013/02/21(木) 17:15:43
何でもいいから株価上げんかい!

13000円て言うたのお前らやで!

140名無しさん:2013/02/21(木) 17:25:27
明日、商社株上がらなかったらTPP は潰れるでwww

141名無しさん:2013/02/21(木) 17:28:30
どうでもいいとしか。

142名無しさん:2013/02/21(木) 17:37:03
日本:アメリカがコメも含めて全てTPPの対象になるって言っているぞー
          ↓
日本:じゃあTPP参加は無しだな
          ↓
アメリカ:しょうがねーからコメだけは対象外にするよ
          ↓
日本:アメリカがコメは勘弁してやるって言ってきたぞー
          ↓
日本:ヒャッホー!それだったらしょうがないからTPP参加してやるよー!

143名無しさん:2013/02/21(木) 17:44:17
自民で安倍麻生以外の人材いないの?

144名無しさん:2013/02/21(木) 17:45:45
<安倍首相>米紙に「同盟の絆回復示す」…今夕、訪米
毎日新聞 2月21日 12時11分配信

安倍晋三首相は21日夕、オバマ米大統領と首脳会談を行うため訪米する。
これに先立ち、首相は米紙ワシントン・ポストのインタビューに応じ、
「会談を成功させ、日米同盟の信頼と絆が戻ったことを内外に示していきたい」
と表明した。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)への交渉参加については
「国益にプラスになるのか、会談で確信できるかどうかが大きなポイントになる」
との考えを改めて示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130221-00000034-mai-pol

安倍晋三の昨日の言動。
・生活の党やみどりの党の質問者に「聖域の定義は何か?」と聞かれても答えない。
・聖域なき関税撤廃じゃないと自分が判断したら、それは聖域なき関税撤廃じゃない。
・例外品目は交渉に参加してから交渉すればOK。
・オバマとの会談後、政治決断する。
・国益にプラスになるかが大きなポイント(国益の定義を述べない)

一般国民の考える聖域と安倍晋三の考える聖域はかなり乖離している。
安倍晋三は帰国後、政治決断で参加表明するでしょう。

145名無しさん:2013/02/21(木) 17:49:21
>>144
相変わらず国民不在で進んで行くんだなー。

146名無しさん:2013/02/21(木) 18:06:42
国民がバカだから、こうなるんだ。
衆愚政治とはよく言ったもんだよ。
だから小泉純一郎進次郎親子、石原慎太郎伸晃宏高親子に橋下徹がのさばるんだ。

147名無しさん:2013/02/21(木) 18:09:17
中韓、円安誘導に懸念表明=TPP交渉参加に期待
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361355780/-100

  ♪ ∧__,∧     ♪ /支\
     < `Д´>       ( `ハ´)  や〜れ、や〜れ!TPP♪
     (つ  つ      (つ  つ
     |   |        |   |    進め♪進め♪TPP♪
     し― つ       し― つ

148名無しさん:2013/02/21(木) 18:09:28
のさばっているのは、安倍・麻生・石破だろ?
なに言ってんの?

149名無しさん:2013/02/21(木) 18:20:11
+

中韓、TPP交渉参加に期待
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361355780/-100


         ♪      ∧∧
   m∧__,∧      m/支\ ♪
   | < `∀´ >      | ( `ハ´ )   ガンバレ♪がんばれ♪オーバマ♪
    ヽ    つ     ヽ    つ
    |    |       |    |    チョッパリを倒せ〜 ♪
    し―ーJ       し―ーJ

150名無しさん:2013/02/21(木) 18:21:56
>>148
っるせェ、ボケ!

151名無しさん:2013/02/21(木) 18:50:08
死刑執行
無駄な税金からの食費が減ってよい

152名無しさん:2013/02/21(木) 18:57:35
【政治】安倍首相、TPP「国民との約束にのっとり判断」 訪米前に記者団に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361438961/

153名無しさん:2013/02/21(木) 18:58:39
5 名無しさん@13周年 2013/02/21(木) 18:30:34.20 ID:9TMt8eFy0
>>1
【宇都隆史】正しい報道を!国を憂えるからこそのTPP反対論
http://www.nicovideo.jp/watch/1360918336

【対メディア戦】TPP参加はデフレ深刻化と成長放棄の愚策
http://www.nicovideo.jp/watch/1360906998

中野ダネ( ・(ェ)・)っ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15999842

154名無しさん:2013/02/21(木) 19:01:11
足利事件にかかわった報道関係者・警察官・検事・裁判官を
まず先に処刑すべきではないのかね?

155名無しさん:2013/02/21(木) 19:02:01
【薄汚い反日朝鮮人勢力が安倍を貶める為に流した嘘八百まとめ】ver25.0 (1/4) ←New!! 2013/1/2
(ゴキブリ共の嘘が多すぎて、死略の文章力をもってしても、ついにコピペ3つの文字数制限にすら収められなくなりました。オメデトウ)

■統一教会と関係があるという嘘と大量の壷コピペ
(安倍は統一教会を警戒、しかし関係団体「天宙平和連合」からの祝電依頼を事務所が受けて、雑務で返信
しめたとばかりに、反日工作員は「安倍=カルト」と事実無根の中傷)
■閣僚の人事をカルト(慧光塾)のお告げで決めたと言う嘘(統一教会は何処へ?とにかくカルトと結び付け)
■サラ金を守ろうとしたと言う真逆の嘘(グレーゾーン撤廃)
■パチンコを守ろうとしたと言う真逆の嘘(出玉規制+検定強化+釘打ち摘発、周辺ATM禁止)
■親中だという真逆の嘘(印豪と組んで中国包囲網構築)
■親韓だという真逆の嘘(天皇陛下侮辱に怒り、靖国参拝後に対韓政策見直しを要求)
■暴力団撲滅を目指す安倍が暴力団と癒着していると言う真逆の嘘(安倍が嘘記事書いた週間朝日へ告訴を検討すると宣言した直後に朝日が謝罪撤回)
■安倍が機密費50億を北朝鮮に流したと言う嘘(北朝鮮の大物関係者がソース、安倍への攻撃)
■安倍が従軍慰安婦について謝罪したという嘘(強制連行否定閣議決定)
■安倍が従軍慰安婦に関して「朝日新聞の、詐欺師のような吉田清治の嘘が広がったもの」
 「対応を有識者の知恵も借りながら考える」と言ったのを後者だけを取って「軌道修正した」と報道した件(日経)(前後文脈から軌道修正の意味でない)
■安倍がTPP推進派という嘘(本人は慎重派かつ党も反対を表明済み)
■麻生のクーデターという流言(ずっと盟友)
■安倍政権が北朝鮮に譲歩しているという真逆の嘘(総連ガサ入れ)
■外国人参政権、人権擁護法案を推進しているという真逆の嘘(一貫して反対)
■原発は津波でも大丈夫だと言った(サンデー毎日)(津波の指摘なし)
■妻が韓流ファンという嘘(竹島問題以降韓流ドラマは見てない)
■安倍が朝鮮人だ(朝鮮日報)親が朝鮮人だ(中央日報←注:朝鮮の新聞)などその他多数
(つづく)

156名無しさん:2013/02/21(木) 19:02:45
>>155
(つづき)

【薄汚い反日朝鮮人勢力が安倍を貶める為に流した嘘八百まとめ】ver25.0(2/4)

■TPPに一貫して慎重な立場をとる安倍が、「TPP賛成に転じた」といったような印象の報道をし(【TPP交渉参加に前向き】という表現:毎日、産経、読売)
 (【交渉参加に含み】という表現:朝日))、 安倍が「私がTPPに賛成だという報道はミスリードだ」と指摘したら、
 嘘記事を棚に上げて「安倍が発言を変えた!軌道修正!(ブレタ!)(時事)」と報道した出来事
■安倍は3500円のカツカレーを食べて庶民感覚がないという嘘(会場費用込の値段と判明。毎日新聞のカツ無しカレーは5040円 大阪朝日新聞のカツカレーは6300円)
■安倍の政策だとハイパーインフレになるというキチガイめいた嘘(仮令戦争に負けても年率13000%のハイパーインフレになどならない。馬鹿丸出し。)
■テレビ朝日モーニングバードで「安倍の金融政策はハイパーインフレになると言え」と嘘を出演者に強要
■安倍が「国債を全額日銀へ引き受けさせる」といったという嘘(安倍が言ったのは「買いオペ」、日経、毎日、朝日、共同、読売、NHKが嘘ほざく⇒責任者でもない池田信夫が嘘を謝罪)
■安倍が竹中平蔵を日銀総裁にするだろうという飛ばし記事(⇒どうせ嘘になる予定)
■ツイッターで「安倍が学校の夏休みを20日にする」というデマが拡散(そんなの公約に書いてない)
■ツイッターで「安倍が徴兵制を復活させる」というデマが拡散(そんなの公約に書いてない)
■NHKで細野が「安倍率いる自民党の中に戦争したがっている議員がいる」という嘘を言った(安倍「其れは誰ですか?戦争したい人は直ちに除名します。」 )
■朝日新聞が「安倍が最近靖国参拝について明言を避けた!といって安倍が方針転換したような印象を与えた件(最近ではなく昔から一貫して参拝の有無は「明言はしない」と言っている)
■共同通信が「選挙公約である尖閣への公務員常駐先送りした」と言った嘘(公約「案」だったのは常駐の「検討」安倍は「検討は続ける」と明言)
■読売新聞が「来年の【春季例大祭での】参拝は見送る意向だ」という内容の報道を、
 タイトル「安倍氏、靖国参拝見送り意向」として報道し、一見して安倍が靖国に参拝自体しないかのように印象操作した件。 ←New!!

(つづく)

157名無しさん:2013/02/21(木) 19:03:29
>>156
(つづき)

【薄汚い反日朝鮮人勢力が安倍を貶める為に流した嘘八百まとめ】ver25.0(3/4)

■竹島の日制定を見送る方針という嘘(テレビ朝日)(キャリア官僚「12/26の時点で政府式典『やらない』と言ってない」)←New!!
■安倍率いる自民が憲法草案で97条を全文削除して「基本的人権」を否定したという嘘
(「基本的人権」は第11条と97条で重複して規定されている。自民は11条で引き続き基本的人権を保障)
■キチガイNHKで「円高の方がメリットが大きくなっている」と内容も無く断言した件についてこれから書く予定の行←New!!
■卑しいマスゴミの嘘を追加する予定の行
■卑しいマスゴミの嘘を追加する予定の行
■知能が低劣なマスゴミの嘘を追加する予定の行
■知能が低劣なマスゴミの嘘を追加する予定の行
■知能が低劣なマスゴミの嘘を追加する予定の行
■マスゴミがキチガイすぎて笑いが止まらないわ(笑)

(つづく)

158名無しさん:2013/02/21(木) 19:04:14
>>157
(さいご)
【薄汚い反日朝鮮人勢力が安倍を貶める為に流した嘘八百まとめ】ver25.0 (4/4)

■日経新聞が自公の連立合意書案でTPPについて「「国益にかなう最善の道求める」と表現した事を以って
「『聖域なき関税撤廃』を前提にする限り交渉参加に反対」との条件がなくなったから政権公約よりも交渉参加に前向きな表現となった。」と嘘を吐いた件。
(「【聖域無き関税撤廃】が日本の国益にそぐわない」という見解を自民が撤回しない限り同じ結論である。
その上以前自民が言っていた公約の「『聖域なき関税撤廃』を前提にする限り交渉参加に反対」とは
「『聖域なき関税撤廃』を前提としなければ交渉参加を容認」と同意であり、これは
「関税がゼロでない、例えば0.000001%でもあれば、ISD条項があっても交渉参加が可能」
を意味しており、「国益にかなう最善の道求める」という今回の表現は、より厳しい条件になったとも考えられる。
つまり、「交渉参加に前向き」というのは無能な日経新聞による間違った妄想、解釈である…所詮羽織ゴロの認識力、読解力はこの程度、極めて低劣である。
→後の報道で自民の下村が改めて「『「聖域なき関税撤廃』での交渉参加を否定」し、日経新聞の無能が確定した。

理由:【マスコミ】北朝鮮工作活動激化 「安倍総裁」阻止あの手この手 影響を受けたとみられる記事を掲載した媒体も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151917891/

★共通する工作手法は、
「安倍が敵対している勢力と実は繋がっているという嘘」を流して、支持者に安倍が裏切り者と勘違いさせて見捨てさせる内容。

北朝鮮、マスコミ工作で安倍潰し 総連幹部ら「韓国のHPの“裏ネタ”取り上げてくれ」と要請
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1109395764/

★卑怯卑劣なマスゴミと朝鮮人は、持てる力の全てを動員して嘘、捏造、紛らわしい、詭弁、印象操作で安倍叩きを繰り返し、かつて民主を持ち上げた。

以上、文責:死(略)◆CtG./SISYA

159名無しさん:2013/02/21(木) 19:06:44
デキレじゃないの?

通商代表部「除外みとめねー」

オバマ「除外いいよ。だから参加表明しろ」
安倍「分かった」

安倍「TPP参加します」

マスゴミと経団連「よくやった」
農民「ぐぬぬ」
医者「ぐぬぬ」

160名無しさん:2013/02/21(木) 19:07:30
.
新自由主義者A「俺たちの自由を規制する国家ってうざすぎる」

新自由主義者B「ほんと国家ってウザいよね」

新自由主義者C「そうだ!経済的に国境をなくせば国家が形骸化して自由が増えるんじゃね?」

新自由主義者A・B「すげえ!お前天才!」

新自由主義者A・B・C「みんな!TPPに参加して国境なんか無くしちゃおうぜ! 俺達は地球市民。みんなでグローバル社会をつくるんだ!」



バカ市民「うおぉぉぉぉぉ! これからはグローバル社会を目指さなきゃ! TPPで日本を改革するんだ!」




一般市民「どこの左翼だよ・・・ヤバすぎるだろこいつら・・・」
.

161名無しさん:2013/02/21(木) 19:08:22
玉虫色で参加決定
玉虫色で参加決定
玉虫色で参加決定
玉虫色で参加決定
玉虫色で参加決定
玉虫色で参加決定
玉虫色で参加決定
玉虫色で参加決定
玉虫色で参加決定
玉虫色で参加決定
玉虫色で参加決定
玉虫色で参加決定
玉虫色で参加決定
玉虫色で参加決定
玉虫色で参加決定
玉虫色で参加決定
玉虫色で参加決定
玉虫色で参加決定

みえみえ

162名無しさん:2013/02/21(木) 19:21:52
どっちみち「参加」しますよ 参院選後にある日突然TPP参加が決められるんですよ
もう絶対に自公には入れない。民主が割れてほしいよ。自民と生活に別れてほしいよ。

163名無しさん:2013/02/21(木) 19:23:25
お米だけ例外になって、「国益は守りました!我々の交渉の成果です!」と声高に叫んで
その裏で医療、金融、その他でやられ放題だろ。

164名無しさん:2013/02/21(木) 19:23:41
国税庁の民間給与実態統計調査によれば、11年の民間企業に務める人の平均給与は409万円。
そんな中、新潮では、国民からの受信料で成り立っているNHK職員の平均給与がなんと1185万円だと報じている。

しかし、NHK執行部が組合に対し高額な給与の見直し案を提示し、NHK職員は戦々恐々としているというのだ。
この案では、5年で基本賃金10パーセント削減を目安に引き下げるという。

「マスコミは高給取り」という世間のイメージを裏切らないかのように、最近女子アナの給与が週刊誌を騒がせることが多い。
カトパンことフジテレビの加藤綾子アナの年収は、1600万円とも報じられた。

「ダイヤモンド・ザイ・オンライン」(ダイヤモンド社)の「年間給与額の高い会社ベスト20社」(http://diamond.jp/articles/-/23179)によると、
平均給与はフジテレビで約1510万円、日本テレビが約1425万円、TBSが約1377万円、テレビ朝日が約1303万円と、
在京キー局の年収は軒並み1000万円を超えている。

縁故入社が多いといわれ、新規参入を拒む法律に守られ、まさに既得権益化している業界ならではの高待遇だ。
庶民の味方面した番組づくりも、自分たちの高収入を維持するためのパフォーマンスなんだ、くらいに思っておいたほうがいいかもしれない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130221-00000301-bjournal-ent

みなさまの「NHK」は受信料を頂いて平均給与1185万円!
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

165名無しさん:2013/02/21(木) 19:27:30
>>160
新自由主義者A・B・Cはそんな感じ
バカ市民も、そんな感じ
一般市民はいるのかな?

現状の日本国民は
推進派=売国奴
反対派=正常なヒト
一般市民=マスゴミを鵜呑みにするバカ

に見えるw

166名無しさん:2013/02/21(木) 19:34:39
株だよ!株価!商社株上げろよ!

上げたらTPP 参加していいよ!
商社株1000円いかなかったらTPP 潰れるからな!
おぼえとけよ!チョソ!

167名無しさん:2013/02/21(木) 19:35:56
はぁ〜あ、これじゃ殺人は起きないんだって!  残念、残念…

168名無しさん:2013/02/21(木) 19:38:20
マイナンバー法案て通して良いんだっけ?
俺は別に困らんけど、嫌がってる人、多かったよね。

169名無しさん:2013/02/21(木) 19:40:51
マイナンバーなんて車が買える富裕層の話。
庶民には カンケイナ〜イ

170名無しさん:2013/02/21(木) 19:52:58
国民新党の自見庄三郎代表は21日、自民党の溝手顕正参院幹事長と国会内で会い、
改選を迎える夏の参院選比例代表に自民党から立候補したいとの意向を伝えた。
溝手氏は、現時点では困難との姿勢を示した。

国民新党にはほかに野間健衆院議員と浜田和幸参院議員が所属しているが、
解党論議が再燃するとみられる。

自見氏は小泉政権による郵政民営化に反対し、2005年の衆院選落選後に自民党を離党。
07年参院選比例代表で国民新党から国政復帰し、昨年4月に党代表となった。
民主党との連立政権では郵政改革担当相などを務めた。

2013/02/21 12:47 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013022101001094.html
自見庄三郎国民新党代表
http://img.47news.jp/PN/201302/PN2013022101001107.-.-.CI0003.jpg

171名無しさん:2013/02/21(木) 20:00:42
>>169
あ、そうか。富裕層が税金誤魔化せなくなるね!て話か。

あ、そういや、サラリーマンの分際で取引先なんかから裏金貰ってる奴
なんかも困るか。

どっちにしても、完全に忘れてたw
サンクス。

172名無しさん:2013/02/21(木) 20:06:23
まともに税金払ってない低所得者が偉そうに。

173名無しさん:2013/02/21(木) 20:13:18
細かい事は気にしない…それがマイ生き方…

174名無しさん:2013/02/21(木) 20:17:01
>>172
お前は日本人じゃないから関係ないだろw

175名無しさん:2013/02/21(木) 20:20:20
>>172
よう!極東の黄色いユダヤ人!

176名無しさん:2013/02/21(木) 20:31:31
安倍にすべて責任押し付け始めたな

TPP:参加なら例外品目の選定など着手…自民党・高市氏
http://mainichi.jp/select/news/20130222k0000m010058000c.html

自民党の高市早苗政調会長は21日の記者会見で、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉参加問題について
「(安倍晋三首相が)仮に参加を決めた場合、与党として政府に求める条件を深掘りしていくことになる」と述べ、
首相の決断によっては例外品目の選定などに着手する考えを示した。

 高市氏はまた、23日(日本時間)の日米首脳会談後の対応について「首相がどういう情報を手に入れてくるかにかかっている」と指摘。
「党議で決めるのは(交渉妥結後の)法案や協定で、少し先のことになる」と述べ、
交渉参加の判断自体には党議決定は必要ないとの考えを強調した。

177名無しさん:2013/02/21(木) 20:39:23
>>170 もともと自民から送り込まれた工作員だったんでしょ 

これが自民にもどったなら、ますます自民にいれることはできない絶対に。

178名無しさん:2013/02/21(木) 20:40:07
>>176
流石は松下政経塾女、見事な売国奴っぷりだぜ。

179名無しさん:2013/02/21(木) 20:43:10
さて、、、

安倍晋三は売国奴なのか、
それとも愛国者なのか。

まもなくわかります。





オレは売国奴だと思ってるけどね。
オレの予測がハズレでありますように。。。

180名無しさん:2013/02/21(木) 20:44:25
【米国】日本がTPPに参加したいなら、コメを含む全品目について交渉する必要がある-米通商代表部★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361442962/

181名無しさん:2013/02/21(木) 20:50:14
原子力規制委員会の国会同意人事の衆院採決で、日本維新の会共同代表の石原慎太郎氏や、国会議員団代表の平沼赳夫氏が起立しなかったことについて、
維新共同代表の橋下徹大阪市長は21日、「立つのが面倒だったんじゃないですか」と述べ、造反にあたらないとの認識を示した。

大阪府と大阪市が共同設置した電力需給対策会議終了後、府庁で記者団の取材に答えた。
橋下氏は「(起立しなくても)結論に影響がないじゃないですか。それを認識した上でのふるまい」とも付け加えた。

一方、維新幹事長の松井一郎大阪府知事は「ポーズとして同意人事に『気にいらねえ』という姿勢を見せたのかな」と指摘し、
「本気で反対しようと思えば、党内で説得するはず。造反というのは、記名投票で結果に影響が出る場合をいう」と話した。

ソース MSN産経west
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130221/waf13022112560012-n1.htm

教師には起立強制しといてこれかよw

182名無しさん:2013/02/21(木) 20:52:30
石原と橋下の共通項は「カジノ」

183名無しさん:2013/02/21(木) 21:06:39
小泉力也逮捕が国益擁護派の反撃だったらいいな。。。

184名無しさん:2013/02/21(木) 21:07:33
【訃報】 ゲームクリエーター飯野賢治さん死去…「Dの食卓」作者
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361445140/

お世話になりました、、、合掌。

185名無しさん:2013/02/21(木) 21:37:05
>>174
高収入者は日本人じゃないんだ?
低所得でネット弁慶w
おまえ、本当にクズだな
生きてる価値ねえよww

186名無しさん:2013/02/21(木) 21:39:12
国内の非正規のクズを処分するためにもTPPは必要だなw

187名無しさん:2013/02/21(木) 21:46:45
>>125
いまでも「国際公共政策研究センター」の顧問をやってるぞ
http://cipps.org/group/index.html

188名無しさん:2013/02/21(木) 22:44:11
現代の井伊直弼になりたいらしいアベシン

189名無しさん:2013/02/21(木) 22:47:37
日本:アメリカがコメも含めて全てTPPの対象になるって言っているぞー
          ↓
日本:じゃあTPP参加は無しだな
          ↓
アメリカ:しょうがねーからコメだけは対象外にするよ
          ↓
日本:アメリカがコメは勘弁してやるって言ってきたぞー
          ↓
日本:ヒャッホー!それだったらしょうがないからTPP参加してやるよー!
          ↓
アメリカ:こっちの本命はコメじゃないのだけどなw日本人なんか楽勝だったぜw

190名無しさん:2013/02/21(木) 22:48:46
TPP参加後の日本はこうなる!
1.食料自給率0%
2.あらゆる面で安全が無くなる
3.医療、教育が受けられなくなる
4.殆どの人が職を失う
5.殆どの日本企業が外資に買収される
6.公共事業が殆ど外資に奪われる
7.知的所有権で徹底的に毟られる
8.ISD、NVCで国家機能が無くなる
以上がTPPの真実!

191名無しさん:2013/02/21(木) 22:50:29
TPP賛成5割の世論の声が聞こえてこない
なぜ賛成なんですかと問い詰めたい

192名無しさん:2013/02/21(木) 22:51:00
TPP参加しないという日本の選択はあり得ないね。
というか 日本には拒否出来る選択がない。

国内で騒いでるのはある意味ガス抜きでしか過ぎない。
安倍が悪者になり、農業関係者や保守から「裏切り者」と呼ばれる日はもうすぐだ。

その前に お腹が痛くなって又辞任するかもしれない。



TPP反対の能無し自民党信者よ
安倍がTPP決定する為の「大儀名分」を考えてあげたほうがいいぞ。

① 民主党政権で悪化した日米関係の信頼を回復する為
② 強い農業にならなければいずれ日本の農業は崩壊する。 TPPをチャンスとして
チャンレンジするべきだ
③ 対中国への圧力になるとか

193名無しさん:2013/02/21(木) 22:51:15
ヤンキーからの要求が碌でも無いことばかりなのは
幕末からの常識だろ?w

194名無しさん:2013/02/21(木) 22:55:16
@hatatomoko
「聖域なき関税撤廃」について安倍総理がオバマ大統領に発言する際、どのように通訳するのかと外務省に質問。「自民党の用語で政府の言葉ではない」とビックリ回答。
「総理が国会で何度も発言している」と私。外務省が用意する総理発言の日本語原稿に、「聖域なき関税撤廃」の文字はないようだ。

195名無しさん:2013/02/21(木) 22:58:10
例外無きで良いじゃないか?w

196名無しさん:2013/02/21(木) 23:11:58
>>185
反応が遅すぎw
お前、他の住人からも相手にされてないじゃんw

働いてないクセに高収入てなにw?
何を主張したいの?

197名無しさん:2013/02/21(木) 23:15:15
安倍さんの顔つきは処刑台に向かう囚人のよう
おじいさんが巣鴨から解放されたときの条件をいまもチラつかされて
脅されてるんだよきっと

198名無しさん:2013/02/21(木) 23:16:51
>>185
竹島は日本国の領土だね?
ハイかイエスで答えなさいw

199名無しさん:2013/02/21(木) 23:21:44
森−プーチン会談 どこも報じないな。報ステは古館が露骨に喋りたくなさそうな顔してるしw

よほど、親米ヒトモドキが聞きたくない内容なのかな

200名無しさん:2013/02/21(木) 23:30:33
愚昧な宰相によって日本は地獄の門を開くのか

201名無しさん:2013/02/21(木) 23:32:27
日米首脳会談だが、極めて最悪な状況になりそうだな。安倍が勝手に「参加します」と言っちゃって迷走する展開が想像出来る

202名無しさん:2013/02/21(木) 23:34:08
民主党の川崎稔(佐賀)、植松恵美子(香川)両参院議員は21日、党方針に反し2012年度補正予算案に賛成したいとして
離党の意向を固めた。それぞれ22日にも離党届を提出し、無所属となる方針だ。

昨年12月の衆院選惨敗後、離党の動きが出るのは初めて。党立て直しに取り組んでいる民主党執行部にとって
路線対立の表面化は大きな痛手で、24日の党大会にも影響を与えそうだ。

2人が離党すれば民主党参院会派は85人になり、第2会派の自民党と差は2人に縮まる見込み。
このため、執行部は離党後も会派内にはとどまるよう働き掛けている。
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013022101001936.html

櫛の歯が抜けるように

203名無しさん:2013/02/21(木) 23:35:41
>>196
非正規の君には貧しくなる自由があるということだ。
何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。
その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。
ただ1つだけ、そのときに頑張っている正規雇用者の足を引っ張るなと。撿

204名無しさん:2013/02/21(木) 23:37:45
悪くなる一方の政治でお先真っ暗
この国になんの希望も持てない

闇さんも気分悪くなるわさ

205名無しさん:2013/02/21(木) 23:39:08
>>198
愛国心はならず者の最後の逃げ場

悲しい人生だなw
どうせ将来はナマポだろ?
首吊れば?

206名無しさん:2013/02/21(木) 23:44:21
プーチンから良い話があったのであれば、
棚上げか先送りじゃないか?

今、WBSで一生懸命、希望観測報道やってるけどw

アベノミクス続けたければ、
交渉は参加&例外認められず協定は締結せずサイナラ
しかないと思うがw

207名無しさん:2013/02/21(木) 23:44:27
>>203-205
おまえが1%の富裕層に入れるとは思えん。
一緒に貧しくなろうぜw

208名無しさん:2013/02/21(木) 23:45:57
安倍晋三には政治姿勢でひとつ気になるクセがある。

事前に決めていたことはスラスラ快調にこなすが、想定外の事態が突然起きると、対応をしくじったり泥縄式になるクセ。
最近だと、野田−安倍の党首討論で、突然解散話を野田に切り出されたとき、安倍は明らかにうろたえた。
そのシーンが、よりによって日米首脳会談で再現されれば、この首脳会談はとんでもないことになる。
なんてったって、中道左派化し米中対決を回避する方向に転じた第二次オバマ政権にとって、安倍晋三とは価値観を共有し難い人だから。

7年前に第一次安倍政権が発足したときの英米系メディアの論評はひどいもんだった。
「ゲームチェンジャー」(世界秩序紊乱者ぐらいの意味)だの、
「リビジョニスト」(第二次世界大戦における枢軸国の行為はすべて正しかったと主張する歴史修正主義者)だの、
もっと露骨に「ミリタリスト」(軍国主義者)だとか。まだあれは忘れられていないよ。
でも最近の安倍晋三のキーワードでドカンと増えたのは「カレンシー・ウォー」(通貨戦争)だ。
とにかく安倍晋三を評する英語圏のワードには、戦争を連想させるものが多い。

ただし、番狂わせが起きる可能性は低い。首脳会談とは、番狂わせを起こさせないよう周到な事務方の準備のあとで、開催されるものだ。
でも、もし万が一起きてしまったりしたら、いきなり政変の開幕だよ。いまは嵐の前の束の間の凪?

209名無しさん:2013/02/21(木) 23:47:10
>>203
>>205
なんだ、いつものバカかw
愛国でも何でも無いよ。常識の話。
キミたちが大好きなサラリーマンの常識w

210名無しさん:2013/02/21(木) 23:49:58
>>209
おまえ高卒だろw

211名無しさん:2013/02/21(木) 23:51:20
>>207
ごめん0.8%に入ってたw

212名無しさん:2013/02/21(木) 23:53:55
>>210
お前は高校卒業してないだろw

213名無しさん:2013/02/21(木) 23:59:29
>>212
どうせ大した学歴も収入もないんだろ?
日本の未来よりおまえ自身の未来の心配したら?w

214名無しさん:2013/02/22(金) 00:02:17
こんなところで自称高収入を開陳して何の意味があろうや

215名無しさん:2013/02/22(金) 00:02:50
>>208 >想定外の事態が突然起きると、対応をしくじったり泥縄式になるクセ

自分の脳みそで考えたことがないからだよ

216名無しさん:2013/02/22(金) 00:11:25
>>213
キミは日本の未来よりキミの祖国の末路を心配した方がいいんじゃねw

竹島は日本領だから間違えないよいにねw

217名無しさん:2013/02/22(金) 00:15:36
麻生も甘利も為替発言で口堅くなったね。やっぱりG20で相当吊し上げられたのではないかと。

218名無しさん:2013/02/22(金) 00:17:57
>>216
君みたいな低所得者って高所得者を韓国人だと妄想するんだねw
大丈夫、日本人だから心配なく。
残念だったねw

219名無しさん:2013/02/22(金) 00:23:32
>>218
韓国人と決めつけてはいないよwwww

で、キミは何が言いたいのw
TPP 賛成?日本も韓国と一緒に不幸になれ?

それはアベちゃんに直に言ってよw

220名無しさん:2013/02/22(金) 01:00:44
最近のオバマ政権の動きを見ていると
日本が従属しているのはもうアメリカその物じゃ無いよね
バカバカしい話だけどマイケルとかアーミテージとかの
ホントに下らない個人に卑屈に隷属しているようにしか見えないのだが
何なんだろうね
マイケルとかアーミテージがなぜここまで日本でのさばってるのか?
なぜ日本はこんな小物にここまで卑屈に従うのか?
どう考えたってマイケルとかアーミテージってアメリカを代表してないし
アメリカ国内ではどちらかと言うと小物だよね
それでも去年まではヒラリーがいたけど
もう今年はいない
よってマイケルとかアーミテージのオバマ政権に対する影響力はゼロ

日本側のあの卑屈振りは見ていてホント腹が立つ

221名無しさん:2013/02/22(金) 01:00:59
>>203
これって竹中だっけ
要は貧しいなら貧しいままでいてくれってことでこれって選択肢ないよなw
おまえら誰も疑問に思ってないけどさw

222名無しさん:2013/02/22(金) 01:07:26
民主党はミニ政党になるなw


民主党の川崎稔(佐賀)、植松恵美子(香川)両参院議員は21日、党方針に反し2012年度補正予算案に賛成したいとして
離党の意向を固めた。それぞれ22日にも離党届を提出し、無所属となる方針だ。

昨年12月の衆院選惨敗後、離党の動きが出るのは初めて。党立て直しに取り組んでいる民主党執行部にとって
路線対立の表面化は大きな痛手で、24日の党大会にも影響を与えそうだ。

2人が離党すれば民主党参院会派は85人になり、第2会派の自民党と差は2人に縮まる見込み。
このため、執行部は離党後も会派内にはとどまるよう働き掛けている。
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013022101001936.html

223名無しさん:2013/02/22(金) 01:15:00
>>220
奴等は国際金融資本、資源メジャー、軍産複合体、等のグローバル資本の
代弁者を騙る単なる政治ゴロだと思うけど、
現状、米国政府よりカネと情報、場合によっては人材まで持ってるんでしょ。
日本の暗部に関する情報も色々、知ってるのかもしれない。

でも、部外者であることは間違いないない。

224名無しさん:2013/02/22(金) 01:15:51
>>222
2人とも13年改選で不出馬確定なんだがな。

225名無しさん:2013/02/22(金) 02:08:25
北九州市議会:維新とみんな、2会派に分裂 各会派届け出 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20130216ddlk40010367000c.html

分裂するの早いよw
どうなってるんだ維新の会はw

226名無しさん:2013/02/22(金) 02:35:37
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013022101001988.html
TPP交渉、日本参加へ 首相、帰国後最終判断
2013年2月22日 02時00分

安倍晋三首相は米ワシントンで現地時間22日(日本時間23日)に開く
オバマ米大統領との首脳会談後、環太平洋連携協定(TPP)の
交渉参加表明へ踏み切る方向で最終調整に入った。

両政府の事前折衝で、コメなどを念頭に関税撤廃の例外を求める日本の立場へ
一定の理解が得られると見込んだ。複数の政府関係者が21日、明らかにした。

首脳会談でオバマ氏の意向を確かめ、訪米帰国後に政府与党幹部と協議し最終判断する。
今月28日か3月1日に想定される国会での施政方針演説で表明する案が浮上している。
自民党内の慎重論に配慮し、農業支援策も併せて検討する。

(共同)

227名無しさん:2013/02/22(金) 02:38:28
>>226
本当かよ?

228名無しさん:2013/02/22(金) 02:50:37
>>226
ソースが東京新聞だから警戒した方がいいな。
あの新聞は頭が〇〇〇な長谷川とか言う論説副主幹が取り仕切ってるし。

229名無しさん:2013/02/22(金) 03:08:23
TPP、28日に集中討議=日米首脳会談踏まえ―諮問会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130222-00000017-jij-pol
政府は、経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)を28日に開き、
環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加問題を集中討議する。
24日に訪米から帰国する首相が日米首脳会談の内容を報告。
諮問会議の議論を、参加表明に踏み切るかどうかの最終的な判断材料の一つとする。


交渉参加の準備完全に進んでるなあ

230名無しさん:2013/02/22(金) 04:09:06
http://www.washingtonpost.com/world/japans-prime-minister-shinzo-abe-chinese-need-for-conflict-is-deeply-ingrained/2013/02/20/48adbc80-7a87-11e2-9a75-dab0201670da_story.html

このWPのインタビューは米国に向けて出発した後、発表するように
というのが条件だったのだそうだ。
根回しが済んでる、米国に梯子を外されたりしない、事を願うよ。
しかし、何故ここまで不要に煽るのか。

231名無しさん:2013/02/22(金) 04:16:20
日本の首相はまじ存在感ないな。レスリングの騒動でよーくわかった。アメリカとロシアはえらい存在感がある。

232名無しさん:2013/02/22(金) 04:20:20
日本は有利な交渉カードがあるのに使わずに、あなたの意見に従いますと、こんなのばかり。
交渉が下手くそなのは、意見をいうことより黙ったほうが得だという風潮があるのよね。

233名無しさん:2013/02/22(金) 05:03:08
谷 垣 法 相 は ダ メ か と 思 っ た が 、 意 外 と や る じ ゃ ん 。



こ れ で 今 夏 の 参 院 選 は 自 民 党 の 圧 勝 で す ね 。

234名無しさん:2013/02/22(金) 06:47:02
【政治】TPP交渉、日本参加へ 最終調整
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361475263/

235名無しさん:2013/02/22(金) 06:50:12
首脳会談で何を話すかなんて事前に全部事務方で詰めてるんだろ?

236名無しさん:2013/02/22(金) 06:57:48
アベノミクス、富裕層消費動かす 生活防衛意識なお
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC2100J_R20C13A2EA2000/?dg=1
金持ちはますますリッチになってる。
庶民のことなんてこれっぽっちも頭の隅にないがね

民主が再生しようとしないなら、もう生活にいれるしかない
共産はどうせ自民の補完せいりょくだし

237名無しさん:2013/02/22(金) 07:08:10
首相は中国の海洋進出の要因に関して「(中国は)市場経済を導入した結果、結果の平等という正当性の柱を捨てた。彼らは別の柱を必要としており、
一つは高度経済成長、もう一つが愛国主義だ」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130221-00000164-jij-pol

そのまんま、小泉以降の自民党そのままやんけ ww

238名無しさん:2013/02/22(金) 07:16:42
TPP参加だって?
じゃ、小泉力也の逮捕ってなんだったのさ。
国益擁護派の反転攻勢じゃなかったのかよ?

闇さんはダンマリ決め込んでるし。

239名無しさん:2013/02/22(金) 07:31:51
闇さんは雑談スレでラーメンの話してるおw

240名無しさん:2013/02/22(金) 07:58:10
自民党&警察「元容疑者が虚偽の自白したから冤罪が発生した。元容疑者が悪い」

241名無しさん:2013/02/22(金) 07:58:42
ミスった

自民党&警察「元容疑者が虚偽の自白したから冤罪が発生した。元容疑者が悪い」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361424776/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 14:32:56.87 ID:RBVDDSFd0 ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/anime_saitama01.gif
本日の参議院質疑より

https://twitter.com/hibi_tantan24/status/304450598483423232
森ゆうこ議員の質疑「冤罪はなぜ発生するのか」、谷垣法相「無罪判決が出る理由はいろいろあるが、
三審制、確定あとも再審の道もありそれを十全に活用していく」森氏「それはあたりまえ、
PC遠隔操作事件で4名が逮捕され2名が自白をした。なぜ無実の人が自白するということがあるのか

https://twitter.com/hibi_tantan24/status/304451183177760769
刑事局長「2名の方が自白したが、1名は同居の者の犯行だと思いかばって自白した。
もう一人は早く社会復帰をしたい思いから自白してしまった。捜査側の遠隔操作に関する虚偽の
自白を見抜けなかった。」森氏「供述調書は作文だったということか?」刑事局長「本人の供述内容が
記載されたものだ」

https://twitter.com/hibi_tantan24/status/304451611936317440
森ゆうこ氏「やってもいないことを供述することは、捜査側が作文をしたちうことではないか?」
参考人「4つの捜査事案については調査している。誤認逮捕された方からも話を聞いている。
自白自体は虚偽の自白で、それを基に調書が作成された」、森ゆうこ「到底理解できない」

依頼273

242名無しさん:2013/02/22(金) 08:03:24
 東京都2013年計画
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1349001575/934

243名無しさん:2013/02/22(金) 08:06:50
片山本人が出てくるらしい

PC遠隔操作 片山容疑者の勾留理由を法廷で開示へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5263806.html

 東京地裁は21日、片山容疑者の勾留を来月3日まで延長する決定をしましたが、
この勾留理由を開示する法廷が今月26日午後1時半から東京地裁で開かれることが決まりました。

 当日は、公開の法廷に片山容疑者も出廷した上で、裁判官が勾留理由を説明し、
片山容疑者も自らの意見を述べる見通しです。(22日00:16)

244名無しさん:2013/02/22(金) 08:28:16
やっぱ安倍は歓迎されざる客か

986 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/02/22(金) 08:25:17.61 ID:ZMUsgFJ50 [2/2]
今朝の朝ズバ
通常は総理大臣に奥様がついていく。
しかしミシェル婦人の時間調整ができないため昭恵婦人は同行しないことに
なりました。
みのもんた「向こうが会えないんだから行く必要ないじゃない」と
嫌いな人に対して、はき捨てるようにしゃべる。ひどかった

自分の奥さんがこんな言い方されたらどんな気持ちだろうか。
みのもんたは地獄におちてほしい。

245名無しさん:2013/02/22(金) 08:28:33
裏金の洗濯機だったら笑うw

【社会】 自民党・小泉進次郎議員のいとこ逮捕 無許可ホストクラブは小泉元首相親子の選挙区の神奈川11区にあり、約2年前から営業か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361485944/

246名無しさん:2013/02/22(金) 08:32:11
安倍ちゃんが国士か国賊か、まもなくわかる。
もしも国賊だったら全力で批判しようぜ。

TPP反対派⇒国士 愛国者

TPP賛成派⇒国賊 売国奴

247名無しさん:2013/02/22(金) 08:45:06
>>244
調整付かない?
調整は付けるもんだろ
相手が大事な客ならな

248名無しさん:2013/02/22(金) 08:59:23
政治ブログランキングの上位ネトウヨブロガー、TPPに関して一切言及なし!

瀬戸弘幸大先生!ど〜したの?www

249名無しさん:2013/02/22(金) 09:02:16
>>244
みのもんたは御都合主義。
強きに諂い、弱きを挫く卑怯者。

250名無しさん:2013/02/22(金) 09:15:51
えっ

安倍首相が米到着 初の首脳会談へ
2月22日 6時45分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130222/k10015699391000.html
安倍総理大臣は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定について、
聖域なき関税撤廃が前提ではないことを確認したい考えで、
オバマ大統領がどのような対応をみせるのかが焦点のひとつになっています。

聖域なき関税撤廃が前提ではないことを確認したい
聖域なき関税撤廃が前提ではないことを確認したい
聖域なき関税撤廃が前提ではないことを確認したい

251名無しさん:2013/02/22(金) 09:20:13
なにか別のことで譲歩したんでしょ
またまた米国債を買いますよ〜とか

それしかできないよ
対米交渉は小沢さん以外、無理だと思う

252名無しさん:2013/02/22(金) 09:31:41
日米関係のためのTPPとか言ってる奴は本物のアホ
儲かるのはアメリカではなくオバマをせっついて動かしてるグローバル資本
アメリカでTPPは大して注目されていない

253名無しさん:2013/02/22(金) 09:33:20
今日も日経平均下がってるぞ!
TPP 不参加で決まりなんじゃないか?

チョソ!ゲリ!パ!

254名無しさん:2013/02/22(金) 09:35:32
ハッピーサイエンスの知人がTPP 賛成とか言ってたけど、

教団全体の意思なのかね?

255名無しさん:2013/02/22(金) 09:46:40
鬼畜米英
広島、長崎に原爆落とした基地外テロ国家
悪の枢軸
ビキニで実験
北の事は言えない

256闇の声:2013/02/22(金) 09:52:07
日銀は黒田―岩田規久男ラインで決まりかなあ・・・
政治への窓口は岩田になるのだろうが、そうなると山本幸三が党内を仕切る形になる。
武藤氏については運が無かったって事で終わるのか・・・
民主党に対して、特に小澤に対して死んでも死にきれない恨みを抱くだろうな。

257闇の声:2013/02/22(金) 09:57:20
黙ってる訳じゃなくて、書く気になれないだけの話だよ。
交渉に参加すると言ってるだけで、加盟するとは言ってない。
と、言うか・・・そこまで明確に愛国者だの国士だの区分出来るなら
アメリカと断交して独自の国家運営をしましょうと言うイディオを構築して
政党を作ったら良いと思うし、その時期だろうとも思う。
書く事は色々あるが書く気になれないのは何故かねえ・・・
ラーメンの話の方が面白いしな。

258名無しさん:2013/02/22(金) 10:21:36
平野 浩 @h_hirano
16時間
安倍首相はTPPに必ず参加を表明する。例外を認めるかどうかをオバマ大統領に迫るつもりだが、カーク米通商部代表の言。「TPP交渉に参加する場合、コメを含め、全ての品目を交渉対象とする意志を表明すべきである。特定の分野や事案について確実な保護が必要だといいつつ、参加する国はない」と。

259名無しさん:2013/02/22(金) 10:23:52
>>258
> 参加する国はない」と。

あるじゃん。アメリカがそうじゃん。
砂糖他を例外品目にしてるだろ。

260名無しさん:2013/02/22(金) 10:26:06
>>259
例外品目といっても実は「期限付き」なんだけどなw
「今は例外だけど○年たったら自由化しますぅ」ってこと。

261闇の声:2013/02/22(金) 10:50:16
下の人間は何でも言うさ。
それをトップ同士どう解決するかだが、諸兄等のお見立てでは言われっぱなしだってんだろ?
ならば断交すれば良いだけの話だよとしたい訳でしょ?

262名無しさん:2013/02/22(金) 11:03:11
>>260
結果として約束を反故にするのがアメリカンクオリティじゃん。
そして文句言うと屁理屈詭弁を大声で喚き散らし、最期はミサイルと海兵隊が突っ込んできて「自由がァ〜!民主主義がァ〜!テロとの戦いがァ〜!」じゃねえか。

これがアメリカンスタンダードだろうに。

263名無しさん:2013/02/22(金) 11:08:04
聖書に手を置き、胸に手を当てて・・・

「神の御加護を・・・」

わけわからん事を真顔で呟きながら、無辜の市民と女子供と老人を虐殺する基督教カルト国家がアメリカじゃん。

264名無しさん:2013/02/22(金) 11:09:56
>>261
へ〜〜〜、TPP断ると断交なんですか。
その根拠は?

265名無しさん:2013/02/22(金) 11:11:04
【米国】日本がTPPに参加したいなら、コメを含む全品目について交渉する必要がある-米通商代表部★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361496116/

266名無しさん:2013/02/22(金) 11:11:40
【政治】米政府高官「安倍首相の尖閣対応に注目」 TPPは改めて「全品目が交渉対象」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361497495/

267名無しさん:2013/02/22(金) 11:14:08
>>266
アメリカも学ばないな
安部がどうでるか?そんなもんわかるだろ

安部 日本国内用 「断じて中国の行為は許せない!」
安部 中国・世界向け 「どうもどうもすみません 日本人がご迷惑かけております すみませんすみません」

268名無しさん:2013/02/22(金) 11:15:10
http://cipps.org/group/index.html

国際公共政策研究センター
氏名            役職

奥田 碩         会長 / Chairman
田中 直毅        理事長 / President
小泉 純一郎      顧問 / Advisor<━━━━━━━━━━━━━━━━━━

監事
氏名           所属      役職
大橋 光夫       昭和電工(株) 相談役


理事
氏名           所属      役職
芦田 昭充       (株)商船三井 代表取締役会長
槍田 松瑩       三井物産(株) 取締役会長
釜 和明         (株)IHI 代表取締役会長
北島 義俊       大日本印刷(株) 代表取締役社長
坂根 正弘       コマツ 取締役会長、<━━━━━━産業競争力会議 メンバー━
佐藤 正敏       (株)損害保険ジャパン 取締役会長 会長執行役員
中鉢 良治       ソニー(株) 代表執行役 副会長
張 富士夫       トヨタ自動車(株) 代表取締役 取締役会長
塚本 隆史       みずほフィナンシャルグループ 取締役会長
御手洗 冨士夫    キヤノン(株) 代表取締役会長兼社長 CEO
三村 明夫       新日鐵住金(株) 取締役相談役
村上 健治       大和ハウス工業(株) 取締役
渡部 賢一       野村ホールディングス(株) 常任顧問

269名無しさん:2013/02/22(金) 11:16:12
安倍ちゃんみじめ


https://twitter.com/HEAT2009/status/304739842816876544

津川卓史TBSワシントン支局長「安倍総理の訪米は(こっちでは)あまり大きな扱いになっていない。
日米首脳会議、当初は日米間で、首脳会談は1時間のみ、昼食会なしというのが米側の意向だったが、
日本側がこれを押し返して、昼食会を入れて、合わせて会談と1時間半、行なわれる予定」。※朝ズバ。

https://twitter.com/HEAT2009/status/304740498235604995

津川卓史TBSワシントン支局長の話が本当だとすると、昼食会は日本側のごり押し。
昨年の野田訪米では、2時間の昼食会(首脳会談)とクリントン国務長官主催の夕食会が開かれた。
安倍総理の扱いはどうなるか。野田のときは日米共同会見が開かれたが、
今回の安倍との共同会見はない

270名無しさん:2013/02/22(金) 11:16:38
環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に前向きな自民党の研究会の会員
(ユダヤ・エージェント)

. 1.山田美樹   東京1    2.辻清人   東京2 
. 3.石原宏高   東京3    4.平将明   東京4 
. 5.若宮健嗣   東京5    6.越智隆雄 東京6 
. 7.小池百合子 東京10   8.鴨下一郎 東京13 
. 9.松島みどり  東京14.  10.平沢勝栄 東京17 
11.秋元司    比例東京

12.村井英樹.  埼玉1   13.田中良生 埼玉15


14.菅 義偉   神奈川2.  15.小此木八郎 神奈川3 
16.鈴木馨祐  神奈川7   17.小泉進次郎. 神奈川11 
18.あかま二郎 神奈川14. 19.河野太郎  神奈川15

20.工藤彰三  愛知4    21.神田憲次  愛知5 
22.大見正.   愛知13

23.とかしきなおみ 大阪7 24.北川知克  大阪12

25.平口洋   広島2    26.石破 茂   鳥取1
27.瀬戸隆一  比例四国.  28.塩崎恭久  愛媛1
29.三原朝彦  福岡9

30.川口順子 参全国    31.猪口邦子   参全国 
32.中村博彦 参全国    33.中川雅治   参東京 
34.丸川珠代 参東京    35.北川イッセイ 参大阪 
36.尾辻秀久 参全国    37.山東昭子   参全国 
38.丸山和也 参全国    39.三原じゅん子 参全国

271名無しさん:2013/02/22(金) 11:18:34
アメ公はこういう不正を堂々とやらかすのに、TPPなんか意味あるのか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1044539795

272名無しさん:2013/02/22(金) 11:20:21
>>271
トヨタ車急加速問題 アメリカでトヨタ車の急加速問題で米高速道路安全局はトヨタに有利な情報を意図的に公表しなかったことがこのほど安全局を退職した元職員の発言で判明しました。
複数の調査機関がトヨタ車を検査した結果はほとんどがアクセルの踏み間違いの運転ミスによるものであることが分かりその事実を安全局は意図的に公表しなかったことがこのほど分かった。
先日、アメリカ議会で女性が『トヨタは恥を知れ』と涙ながらに訴えていましたがあれは何だったのでしょうか??
倒産したGM,クライスラーなどの会社はトヨタの急加速問題の影響で自社の車の販売台数を大幅に増やしその反面トヨタは売り上げ台数大幅に減らしたことは明白です。
またトヨタはこの問題で課徴金の支払いを余儀なくされました。
アメリカは自国の自動車産業を支援・保護する目的で恥も外聞も無く日本の代表企業のトヨタを貶める行動に出たものと思われますがトヨタはこの問題でアメリカ当局に損害賠償を要求するべきだと思いますが皆さんいかがですか?

273名無しさん:2013/02/22(金) 11:21:20
>>272
>自動車産業を支援・保護する目的で恥も外聞も無く
アメリカお得意のダブルスタンダードですね。
どうせGMやクライスラーに同様の問題が発生しても、見て見ぬ振りでしょう。
トヨタがどれだけアメリカの部品メーカーに気を使い、どれだけ米国人の雇用に貢献しても、所詮アメリカにとっては外敵なんです。

>アメリカ当局に損害賠
当然の行動ですね、早急に課徴金の返還と風評被害の損害賠償を請求すべきです。

そもそも奴隷根性に染まった日本政府が腰抜けだから、こんな無理が通れば道理が引っ込むような横暴をされてしまうんだと思います。

274名無しさん:2013/02/22(金) 11:33:44
>>272
トヨタに同情する気なんか、まったくないっツーか、寧ろ潰れろって思ってるくらいなんだが、アメリカ政府とアメリカマスコミがグルになってデッチ上げた言い掛かりで良いように嫐られ捲ったトヨタが訴訟出来ないほどだ。
トヨタより圧倒的にチキンでサメの脳みその日本政府が、TPPで外交交渉なんて出来るわけがない。

275名無しさん:2013/02/22(金) 11:35:20
海外の資源使って海外に工場作って海外の人間雇って・・・はて、トヨタって日本企業?

276名無しさん:2013/02/22(金) 11:35:55
やれるもんならやってみろバーカ!

【竹島の日】 韓国激怒 「報復する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361499317/

277名無しさん:2013/02/22(金) 11:42:00
>>270
へー、オコノギはTPP 賛成かよ!オコノギが!
へー、そーなんだw!ふーんw

278名無しさん:2013/02/22(金) 11:52:42
小沢さんの生活が第一に票を入れようなんていうお人よしがいるのか

279名無しさん:2013/02/22(金) 12:01:29
新談話、歴史に立ち入らぬ=安倍首相「未来語る」―米紙インタビュー
時事通信社 - 02月21日 11:03

>首相は「自分は歴史認識については基本的に歴史家に任せるべきだというのが基本姿勢だ。
>第1次安倍内閣のころから言い続けている」と強調。

案の定ヘタレたな

280名無しさん:2013/02/22(金) 12:17:17
小沢先生の悪口を言う奴はチョソ工作員ヒトモドキ

281名無しさん:2013/02/22(金) 13:25:35
TPPで、学校に行かない日本人と職場に行かない日本人を強制労働させることに決定!

282名無しさん:2013/02/22(金) 13:29:32
【韓国】統一教会、安倍総理にTPP参加を指令【世界日報】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361462024/

2013年2月19日
安倍首相訪米/TPP交渉参加の決断を
 安倍晋三首相は21〜24日の日程で米国を訪問し、オバマ大統領と初の首脳会談を行う。首相は訪米に向け、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加を決断すべきだ。 (略)

以下引用元・リンク先に全文(世界日報社の社説)
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh130219.htm

283名無しさん:2013/02/22(金) 13:33:28
いや、TPPは安全保障の協力もあるから、アメリカ軍人は全世界で目玉や内蔵を失いながら戦っている。
だから、ニートや引きこもりの目玉や内蔵を提供するのがTPPだろうな?

284名無しさん:2013/02/22(金) 14:25:12
TPP参加するなら株価上げろよ。
商社株1000円まで上がるなら参加しても構わねーよw

285名無しさん:2013/02/22(金) 14:29:21
韓国は諦めれ、ユギオは避けられん。
日本人になるかアメリカ人になるかロシア人になるか中国人になるか
タイ人になるかカンボジア人になるかミャンマー人になるかシンガポール人になるか
終身旅行者になるかはキミらに任せる

286名無しさん:2013/02/22(金) 14:49:40
自民はマジで何やってんの?

自民党&警察「元容疑者が虚偽の自白したから冤罪が発生した。元容疑者が悪い」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361424776/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 14:32:56.87 ID:RBVDDSFd0 ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/anime_saitama01.gif
本日の参議院質疑より

https://twitter.com/hibi_tantan24/status/304450598483423232
森ゆうこ議員の質疑「冤罪はなぜ発生するのか」、谷垣法相「無罪判決が出る理由はいろいろあるが、
三審制、確定あとも再審の道もありそれを十全に活用していく」森氏「それはあたりまえ、
PC遠隔操作事件で4名が逮捕され2名が自白をした。なぜ無実の人が自白するということがあるのか

https://twitter.com/hibi_tantan24/status/304451183177760769
刑事局長「2名の方が自白したが、1名は同居の者の犯行だと思いかばって自白した。
もう一人は早く社会復帰をしたい思いから自白してしまった。捜査側の遠隔操作に関する虚偽の
自白を見抜けなかった。」森氏「供述調書は作文だったということか?」刑事局長「本人の供述内容が
記載されたものだ」

https://twitter.com/hibi_tantan24/status/304451611936317440
森ゆうこ氏「やってもいないことを供述することは、捜査側が作文をしたちうことではないか?」
参考人「4つの捜査事案については調査している。誤認逮捕された方からも話を聞いている。
自白自体は虚偽の自白で、それを基に調書が作成された」、森ゆうこ「到底理解できない」

依頼273

287名無しさん:2013/02/22(金) 14:51:18
竹島の日の式典にシンジローが出席か。それで突然あんな話が発覚したかw

それでも貴方は韓国と仲良くできますか? てな話だな。

288名無しさん:2013/02/22(金) 15:44:29
>>256
学者の岩田規久男が日銀副総裁になって政治の窓口なんかできるんですかねえ?
黒田東彦がアジア開銀総裁を辞任すると、総裁ポストを中国に盗られる可能性が出てくる。
(それはないよう根回しが済んだかどうかがこの人事の成否のカギ。別の可能性もあるかもしれないが)

武藤敏郎はノーパンシャブシャブ事件で大蔵省の有力ホープたちが粛清されたあとの生き残りだから。
ベターであってもベストではない人材。下品な人ではないし思いやりもバランス感覚もある人だ。しかし
性格が手堅すぎる。アベノミクスには合わないし、維新みんなともそりがあわない。運も実力のうち、かな。

しかし最近ますます謎が深まってきたのは、(小沢代表時代の民主党で)仙谷・枝野が武藤日銀総裁案
に徹底的に抵抗したこと。政権とった後の彼らの行動と照合すると、どうみてもあれには整合性がない。
彼らがそこまで突っ走った根拠、理由は何だったのでしょうか?それとも彼らは先々の政治経済情勢の
予測がまったく立てられない阿呆だったのか?

289名無しさん:2013/02/22(金) 15:57:13
839 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 15:46:58.18 ID:2i3DH7vS [2/2]
TPP、28日に集中討議=日米首脳会談踏まえ―諮問会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130222-00000017-jij-pol
>政府は、経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)を28日に開き、環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加問題を集中討議する。
>24日に訪米から帰国する首相が日米首脳会談の内容を報告。諮問会議の議論を、参加表明に踏み切るかどうかの最終的な判断材料の一つとする。

TPP反対派は終戦だwww

23日の日米首脳会談でまず、聖域の感触を得る。
で、帰国後は総務会は通さずに、28日に反対派のいない経済財政諮問会議での議論でまとめて
官邸主導でTPP交渉参加に持ってくっていうのが安倍の戦略w
で、交渉参加を前提として詳細を政調で詰めて行く。
交渉がいざ始まったとなれば、反対派は条件闘争にシフトしていくだろう。これが安倍の目論見だ
反対派お疲れでした〜

290名無しさん:2013/02/22(金) 16:04:11
素人考えだけど、このまま原油価格の高騰が続いたら、まだリーマン・ショックみたいな事が起きないですかね。
ガソリンが190円くらいになったら投資を控えた方が良いのかな。

291名無しさん:2013/02/22(金) 16:17:28
>>289
それで国会乗りきれるの(笑)?

この件は下手に強行突破図ろうとしたらシンジローどころじゃないネタが
そこら中で炸裂するんじゃないかなあw

見てみたい気もするけどw

292名無しさん:2013/02/22(金) 16:21:59
>>257
闇さんの望んでない方向にひたすら日本が漂流していってるのだから、面白くない書く気が起こらないのは仕方がない。

ただ、あとから振り返れば面白い時代になると思いますよ、きっと。

アメリカへのクリンチ一辺倒の従米政権がロケットスタートを切ったが、肝心のアメリカに世界支配を続ける体力がない。
アメリカにカネさえ貢げば日本の安全が保障されると信仰する国民は多いが、カネはとっても軍は送れないかもしれない。
どこが政権とろうが、ゆるやかな離米は不可避。これは「水と安全はタダ」だった戦後日本の体制を根幹から揺るがす。
非武装中立論と親米ポチが相討ちして消えてなくなる時代がいずれやってくる。

自由貿易護持という建前は維持しつつ、現実にはTPPというブロック経済体制にこの国は組み込まれる。
日本が損するとか得するとか評価は様々だけど、あれは日本全体のGDPを増やすのには役立つ。
日本全体では儲かるが、日本国民個々人のレベルでは、儲かる人と損する人とに二極分解する。
そして右派政権の対抗勢力として、いずれ左派政党が台頭する。自民党はいつまで党の統一を保てるか?

安倍内閣と自民党政権が行き詰まった時、何をするべきか、それをいまから準備しておいた方が、建設的だと思うなあ

293名無しさん:2013/02/22(金) 16:33:37
>>292
個々人うんぬんじゃなくてさ、国家が損するでしょ。確実に税収は減るよ。

なぜ、日本のためになるのか、説明したまえ!

294名無しさん:2013/02/22(金) 16:34:14
安倍はまた謝罪して帰るのかねw

http://japanese.joins.com/article/686/168686.html?servcode=A00&amp;sectcode=A10
米下院議員、安倍首相の米国訪問合わせて「慰安婦謝罪」要求
2013年02月22日11時01分
[? 中央日報日本語版]

安倍首相の米国訪問に合わせて米国下院議員が日本に慰安婦強制動員を謝罪するよう要求した。

マイケル・ホンダ米下院議員とスティーブ・イスラエル議員は21日(韓国時間)佐々江賢一郎駐米日本大使に書簡を送って、日本政府が慰安婦動員の強制性を認めた「河野談話」を修正しようとする動きを見せていることに対し深刻な憂慮を表明した。

2人の議員は書簡で「河野談話が修正されれば米日関係に重大な影響を及ぼすこと」であり「隣国と不必要な緊張と挑発を呼び起こすこともある」と警告した。

議員らは日本軍が韓国や中国などから女性約20万人を動員して性的奴隷を強要したと指摘して日本政府の適切な関心と教育、公式的な謝罪を要求した。

295名無しさん:2013/02/22(金) 16:39:49
イスラエルて、本名?

なんか、名前だけでスルーしておKな気が・・・w

296名無しさん:2013/02/22(金) 16:41:27
代わりと言ってはなんだが、

竹島は日本領ニダ

297名無しさん:2013/02/22(金) 17:18:48
ニューヨークで必死に竹島や従軍慰安婦の問題をアピールする、そのためには金をつかう韓国に対して、日本の外務省はなんでいままで手をうとうとか、ちがう竹島や慰安婦の韓国のロジックを崩すアピールをしないんだろうね?

ああいうロビー活動を見ると日本の国際ロビー活動のまずさがわかるよ。

298名無しさん:2013/02/22(金) 17:22:19
朝日新聞の誤報からはじまってんだ。中共の宣伝にひっかかったわけだけど、自虐史勧がとにかくすごい。日本のメディアはロジックがあるならまず賛成意見と反対意見を量陣営をのせるならまだしも、そんなことはほとんどないからな。

ソースの出どころもわからないようにするし。

299名無しさん:2013/02/22(金) 17:22:39
>>293
TPPで関税撤廃したことによって、日本政府のトータルの税収が減少するという試算は、見当たらない。
関税収入は日本の税収総額の2パーセントぐらいしかなかったはずだが?

300名無しさん:2013/02/22(金) 17:24:08
謝罪するはめになるのは、まず自分の意見を堂々と述べず、述べても外務省がストップするんだろ。
いままでの慣例を壊すような発言すると困るからなんだ。

301名無しさん:2013/02/22(金) 17:27:01
日本の外交力からいって、有利なカードがあるのに、あなたの意見に従いますでおわりだろ、日本が参加しないとなりたたないんだから。

まず日本の国益になるのかならないのか、しっかりマーケット調査したり、日本の雇用や賃金は守られるのか、ここも研究した上でやらなければならないことやろ

302名無しさん:2013/02/22(金) 17:35:29
インド人の優秀な人材をアメリカ本土の大学に呼び寄せて人種に関係なく、優秀な人材なら積極的に使おうとする頭脳はけた外れだよ。アメリカは。
日本はそこまでの器量はない。インドネシア人の看護士をつかうくらいだろ。
あとは日本の技術を海外に無償で流出することに無頓着だな。

スパイ防止法をつくれと

303名無しさん:2013/02/22(金) 17:39:14
国連の常任理事国で、核兵器もあり空母も保有してる。衰退してるとはいえ強いよ。
甘くみすぎだ。
だいたいアメリカ国債をどんだけ中国や日が買っているんだ?

いくら反米思想を振り撒いても政治や経済の中心はニューヨークとワシントンなんだな。
そこで政治や経済のアピールの影響ははかりしれない。ユーロや中国、ロシアやアラブの石油の成金が出てきてるとはいえね。

304名無しさん:2013/02/22(金) 17:47:16
 【平安名純代・米国特約記者】米ワシントンのホワイトハウスで22日に開かれる日米首脳会談で、安倍
晋三首相とオバマ米大統領が会談後に開く予定だった共同記者会見が見送られることが19日までに分かっ
た。首脳級会談で共同記者会見が見送られるのは異例。米政府筋が本紙の取材に対して明らかにした。
 米政府筋によると、見送りは米側が要請した。当初、米側は首脳会談で日本の環太平洋経済連携協定(T
PP)への参加表明に対する期待を伝えていたものの、日本から困難との意向が伝達された。そのため、
「踏み込んだ議論が期待できず、具体的な成果も発表できないため、記者会見は不要と判断した」という。
沖縄タイムス 2月21日(木)10時2分配信

305名無しさん:2013/02/22(金) 17:48:44
日本のマーケットに旨味がないから、頭打ちだから海外進出するのは当たり前だろ。
少子高齢化に、働く若い人材が、働けなくなった年老いた高齢者を支える負担が増すような社会なわけだから、使える金だった先細りになる。
移民とて受け入れられる態勢じゃないしな。
売国奴だという前にてめーが稼いで所得をあげないとてめーの人生は変わらないんだよ。
そりゃ夢やぶれてもはいつくばったり、訳ありのヤクザとか中国人や生活保護者や年金受給者の家賃の安いボロアパートで働いている連中たくさんいるよ。
そいつら以外だな、アメリカが悪いという反米主義者に凝り固まっているネットウヨニートが。

306名無しさん:2013/02/22(金) 18:00:47
今日も句読点がおかしいなあ〜wwwww

307名無しさん:2013/02/22(金) 18:13:16
>>306
日本語を使いこなせないバカは無視でいいんじゃね?

308名無しさん:2013/02/22(金) 18:21:08
いつの時代のどんな人間だって未来や希望なんて自分たちの手で掴み取ってきたいうのに・・・
糞バカは全部貰って当然、有って当然という突然変異としか言い様のないくらいの赤ん坊体質で困るわ
必ず必ず与えられる立場に立っての意見
与えられる立場が絶対前提条件
金がない金が無い今の若者には金がないんだ、と言う奴が必ず出てくるが、
いつの時代の若者も金は持ってない。昔の若者は金持ちだったとでも言うのか?
25年くらい前はバイトの時給400円台の中、ミネラルウォーターは450円もするし、
チャチなラジカセも数万円もするし、百円ショップもアウトレットモールもディスカウントショップも無い。
とにかくありとあらゆる物が高い。インフレ時代はとにかく物が高い。若者は何も買えない。
現在はどうだ?ファストフードは安く(ハンバーガーが59円になったり、牛丼が250円になったり)、家電も安く、
誰でも高い教育(誰でも私立高校大学に入れる)を受けられ、働かなくても「不景気だから」と同情される。
そもそも世代人口が大幅に減ったのに、正規雇用数は横ばいか微増なわけだから、
若者の正規雇用率は進学率と同様に高くなってる。
九九が出来なかったり、自分の名前を漢字で書き間違う大学生ですら非正規とはいえ雇ってもらっている。
雇用率はかなり高い。
その上に物が安い。これで本当に金がないのか?通信会社の養分になってスマホにつぎこんでるだけだろ。
一部はアイドル商法に踊らされたり服を頻繁に買い換えたりする。
凶悪犯罪蔓延と公害病、寄生虫感染率、子ども死亡率も高く、
親も社会も貧困で何の情報もなかった労働同調圧力の団塊がうらやましい?
エコノミックアニマルと白人に嘲笑され、国は金持ちだが国民は貧乏と言われ、
過労死薄給物価激高イジメ地獄受験地獄のバブル期がうらやましい?
無知な奴が印象論で「今の若者には金がない」とか「雇用が全く無い」だとか
「以前は誰でも好きな仕事に就けた」とか喚き散らす。
社会や祖父母世代、親世代が物もサービスも何でもかんでもこの連中に与えたのも悪い。
常に文句をたれるだけの何も知らない白痴駄々っ子に育ってしまった。
物が溢れかえっており、十分に満たされてるから金を使わないだけだろ。デフレ下では貯金が有利だ。
金や資産を持ってる若者が大勢いたと言うなら一体いつの時代のどの国のことなのか詳細に教えてくれ。
グローバルな観点から見ると、円高の作用もあって、日本のゆとり世代が超富裕層だと気付く。
金も希望も無いのは若者ではなく、「お前自身」なんだろ?
そもそも世代人口が大幅に減ったのに、大企業の新卒正規採用数は増えてる。今の若者は進学も就職も競争率は実は低い。
今の新卒採用はバブルに準じるくらいのものだ。わざと進路不明者だけに焦点を充てて、
「学校を卒業しても就職できない若者が増えている」などとミスリードを繰り返す。その進路不明者さえ以前より少ない。
金の面でも物価は安くなり、円高でドルベースでは新卒の賃金は増えてる。
自殺は中高年の問題だし、裕福な社会ほど自殺者が出て、逆に貧しい国は子だくさんで人口が爆発するのは歴史が示している。
150人の就職失敗の学生の自殺を1000人に捏造するのは本当に悪質だ。

309名無しさん:2013/02/22(金) 18:23:56
TPPで素朴な疑問なんだけど。

アメリカに製造工場持ってる、トヨタやホンダなど日本メーカーがアメリカ工場畳んで日本に移転するって言ったら、アメリカはどうするんだろうね。
同じ工場でも、アメリカは時給2,000〜3,000円程度で、日本は800〜1,500円程度。
日本で日本人雇った方が、コスパも良いし品質管理が楽でクオリティ高いんだよね。
でもさ、移転したら数千人から万単位のアメリカ人の雇用がなくなるし、派生する周辺経済がメタメタになる。

だってさ、TPPで関税ゼロになるしビジネス上の障害なくなるんだから問題ないよね?

どうなんでしょ?

310名無しさん:2013/02/22(金) 18:26:36
>>308は無視で。

311名無しさん:2013/02/22(金) 18:27:57
トヨタの工場を誘致したアメリカ現地の選挙区の政治家が阻止するよ。

312名無しさん:2013/02/22(金) 18:28:51
>>309
地代、固定資産税、経費否認
銀行が融資しない

313名無しさん:2013/02/22(金) 18:31:13
働くのが嫌なだけのただの負け犬だろ。

314名無しさん:2013/02/22(金) 18:32:24
>>311
だってさ、完全自由貿易で企業が国家権力の上に来る国際条約なんだよ?
アメリカ撤退日本移転をアメリカに妨害されて、損をしたってことでISDS条項発動して、日本企業がアメリカ政府から天文学的賠償金をとれるよね?

315名無しさん:2013/02/22(金) 18:32:59
>>305
それなら、まず、キミが先頭きって日本から出たまえ!

言い出しっぺが手本を見せるのが日本人の常識w

316名無しさん:2013/02/22(金) 18:35:11
>>312
TPPだよ?
社会システムをアメリカ化するんでしょ?
だったら問題にでしょ。

317名無しさん:2013/02/22(金) 18:35:53
311と312はデタラメにしても酷すぎるぞw

なぜ、そうなるか説明できるのか?

318名無しさん:2013/02/22(金) 18:36:18
>>315
バカに構うなよ、無視。

319名無しさん:2013/02/22(金) 18:42:52
>>316
日本の税制は変わらん

320名無しさん:2013/02/22(金) 18:45:25
つまりさ、TPPに参加するんなら在米日本企業は撤退した方が儲かるんだから、アメリカ人の雇用なんてどうでもよいわけで。
だって新自由主義なんだから自己責任だよね。
TPPでアメリカ人の雇用を増やすオバマの目論見とは逆になるけど、企業の自由だよね?
そんで、日本国内で生産したクルマなどをアメリカにバンバン輸出すれば良いわけで。
TPPでアメリカが潰れるかも知れないけど、自己責任だよね?
法も行政も司法もアメリカと同じになるんだから、米国債も買っちゃダメだよね?
日本企業の競争力を阻害しちゃうもんね?

321名無しさん:2013/02/22(金) 18:56:03
民主党参議院議員離党だ。
これからもっと出るぞ

322名無しさん:2013/02/22(金) 18:57:57
撤退したら、韓国企業にマーケットシェアを奪われるだけの話だ。

マーケットの奪い合いをやるシビアな国際競争しているからな、企業は。

323名無しさん:2013/02/22(金) 19:00:44
一度政党に属したら、次回の選挙まで離党できない法案を出して法律をつくればいい。
もし離党したら国政や地方自治の選挙区に首長だろうが立候補できない仕組みにする。
政党に対する責任感もくそもない。

324名無しさん:2013/02/22(金) 19:02:59
儲ければなんだっていいんだよ。
みんなもうけたいためにやってんだから。
ただ日本側はまともな交渉できないからな。

325名無しさん:2013/02/22(金) 19:03:35
TPP政府試算、首相の判断縛らず…林農相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130222-00001101-yom-bus_all

農相がいきなりTPP賛成wwwもうだめwww

326名無しさん:2013/02/22(金) 19:05:25
推進する連中にいってやれ、TPP参加国にどういう要求するのか?ISD条項を要求されたら飲むのか、とにかくテレビから新聞から世論を動かすメディアがいっさい、推進派の連中にこのような質問をやりせまらないことなんだよ。

327名無しさん:2013/02/22(金) 19:06:27
【政治】自民党TPP反対派 6基準で慎重判断を
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361526624/

328名無しさん:2013/02/22(金) 19:08:12
例えば農業をもちだし推進する連中がいるなら連中の顔写真の横に、ISD条項は飲むのか飲まないのかということをメディアが記事にしたり、報じたりすることで変わってくる。
そんな発想はなく、参加ありきでしか報道せんからな

329名無しさん:2013/02/22(金) 19:09:51
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

①富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
②富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
③上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
④格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
⑤低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
⑤コストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。

330名無しさん:2013/02/22(金) 20:02:12
生活との連携は困難 細野氏が野党共闘めぐり
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130222/stt13022219230005-n1.htm
2013.2.22 19:17
 民主党の細野豪志幹事長は22日、生活の党の小沢一郎代表が夏の参院選で民主党を中心とした野党共闘に期待感を示していることについて
「小沢氏が消費税問題で民主党を割って出ていったことは残念だ。連携は非常に難しい」と述べ、協力は困難だとの認識を示した。BS朝日番組の収録で語った。

331名無しさん:2013/02/22(金) 20:05:21
細野は生意気だな。
小沢先生も裏切って増税賛成した奴なんかと連携する必要は無いよ。

332名無しさん:2013/02/22(金) 20:12:15
そりゃ自民をサポートしますっていってるようなもんだよね

333名無しさん:2013/02/22(金) 20:17:29
もう汚沢先生はオワコン

334名無しさん:2013/02/22(金) 20:29:50
民主も国新も裏切り者の末路はミジメよのをw

彼らは一生、
小沢先生と亀井先生、売国自民はもとより、
彼らを信じて票を投じた有権者全員から
蔑まれて生きるのであろうw

335名無しさん:2013/02/22(金) 20:35:42
汚沢と亀井の幻想にすがりつくのはやめたまえ、副島信者さん

336名無しさん:2013/02/22(金) 20:36:01
民主党の離党ドミノが止まらんなw
風見鶏原口が自民党入りたいとか言いだすんじゃないか?

337名無しさん:2013/02/22(金) 20:42:43
民主党は旧社会党みたいに消滅するしかないからね。
勘の良い政治家なら離党して正解だよ。
政策だとか理念じゃないんだよ。
政権時に大災害が起きてしまった事実だけで
縁起が悪いと感じて国民は忌み嫌うからね。

338名無しさん:2013/02/22(金) 20:43:45
http://jp.wsj.com/article/JJ11845218963414013928119543057971500751987.html
野間、浜田氏も自民入り希望=下地氏は離党?国民新

339名無しさん:2013/02/22(金) 20:51:19
国民新党の政党助成金を見逃すなよ。

340名無しさん:2013/02/22(金) 20:55:10
安倍のアメリカ訪問だが、誰がどう見ても招かれざる客扱いされてると思うんだが。
首脳会談は1時間、共同会見は無し、アメリカのシンクタンクで講演とかなんだよこれ。

341名無しさん:2013/02/22(金) 21:14:01
米国企業はTPP の日本参加に反対の業界が複数あるからな。

米国国民向けには「日本の強い要望」とか、全然違う報道が
されているんじゃないか?

やはりTPP は、日米両政府以外の第三者による謀略ではないのか?

国際金融資本や資源メジャー、資本マフィアだけが高笑いで
一般企業や両国政府は永久に紛争調停機関に平伏す立場に
貶められるのではないのか?

キャリア官僚が反対しない理由は調停機関への天下りが保証されている
とかではないのか?

342名無しさん:2013/02/22(金) 21:14:43
全員売国奴w

343名無しさん:2013/02/22(金) 21:24:35
>>340
アメリカ側の冷遇を見る限り参加表明はないように思える。
おそらく帰国後鳩山みたいに迷走し出すなと断言する。
それがいいか悪いかは別にして

344いわぬが花子:2013/02/22(金) 21:29:17
地球上の借金の総額が 50兆ドル 超えました。
ここまできたら壮観ですね。
http://www.economist.com/content/global_debt_clock

借金の数字を全部消すとか・・・

345名無しさん:2013/02/22(金) 21:29:20
安倍は円安政策だけやってればいい。
他は何一つするな。

346名無しさん:2013/02/22(金) 22:19:43
日本製空気清浄機は暴利だ!と中国人消費者の恨み節、それでも売れ行きは上々―中国

2013年2月20日、日本広播網は記事「日本製空気清浄機が中国で人気、エアコンより高い高額で暴利との指摘も」を掲載した。

今年1月、中国各地で濃霧と深刻な大気汚染がたびたび観測された。北京市では外出を控えるよう勧告されるレベルで、中国では大気汚染の注目が高まり、日本製空気清浄機の販売増につながっている。
シャープは前年同月比2倍、パナソニックは2倍以上、ダイキンは2.6倍と、売り上げは大きく伸びている。

一方で日本製の空気清浄機は高過ぎる、暴利を貪っているのではと嘆く声も聞かれる。19日、家電消費網の記者は上海の家電販売店を訪れたが、ある消費者はこう嘆いたという。日本製空気清浄機の値段は
4000〜5000元(約6万〜7万5000円)で、中国製品の1.5倍から2倍という金額。エアコンや液晶テレビよりも高いが、製造コストはエアコンよりもずっと安いはずだ。

それだけの高価格ながら日本製空気清浄機の売れ行きは上々。家電消費網の記者が30分ほど売り場にいる間に5人が空気清浄機を購入したが、いずれも日本製を選んでいた。記者の質問に、
やはり日本製の品質は保証されていると思うからと答えていた。

347名無しさん:2013/02/22(金) 22:26:37
Nステなう

この財部とかいうバカは何ほざいてんだw

米国がTPP と引き換えに円安容認?

容認してないから円高株安になってんじゃねえのかよw
ホントに野村なのか?このバカw

348名無しさん:2013/02/22(金) 22:31:59
麻生副総理「日韓は未来志向で」

麻生副総理兼財務大臣は、来週、ソウルで行われる韓国のパク・クネ次期大統領の就任式に出席することに関連して
「今後とも手をつないで未来志向で事を進めたいというのが基本だ」と述べるとともに、
こうした考えを、パク次期大統領との会談で伝えたいという意向を示しました。

麻生副総理兼財務大臣は今月25日にソウルで行われる、韓国のパク・クネ次期大統領の就任式に、
安倍総理大臣の特使として出席する予定で、併せてパク次期大統領と会談することにしています。

これに関連して、麻生副総理は、22日の閣議のあとの記者会見で、
「隣国だから歴史問題も含めて細かいことはたくさんあるが、だからといって大局から外れることはない」と述べ、
島根県の竹島の問題を巡って悪化した日韓の関係改善に取り組む意欲を示しました。

そのうえで、麻生副総理は「日本と韓国は北東アジアで共通の価値観を持っている数少ない民主主義国で関係の深い国なので、
両国が今後とも手をつないで未来志向で事を進めて行くというのが、基本だと思う」と述べ、
こうした考えを、パク次期大統領との会談で伝えたいという意向を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130222/k10015707241000.html

さすが俺たちの麻生

349名無しさん:2013/02/22(金) 22:34:19
TPPは国内で議論が煮詰まってないからなあ。
明らかに準備不足
今回の訪米は中国への対処について合意形成がなされればいいだろう。

350名無しさん:2013/02/22(金) 22:49:03
>>340
何なんだろ。気になりますね。

351名無しさん:2013/02/22(金) 22:53:39
>>348 同じようなことを民主や社会党が言うと、売国奴扱いだよね。

352名無しさん:2013/02/22(金) 22:55:26
>>347
財部誠一だろ?
このハゲって新自由主義プロパ番組サンプロのレギュラーじゃん。
松原聡と並んで小泉バンザイのネオリベ売国奴だ。

353名無しさん:2013/02/22(金) 22:56:12
吉と出るか、凶と出るか。

【悲報】 日米首脳会談で安倍ちゃんがオバマさんに嫌われる  共同会見も晩餐会も米側が拒否
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361539055/

354名無しさん:2013/02/22(金) 23:07:29
>>353
TPPに対する方針が決まってないからだろ。
日本の国力は弱まってるし、日本側もない袖は振れないということだな。
アメリカは日本より中国が重要なパートナーとの認識だよ。

355名無しさん:2013/02/22(金) 23:08:30
>>352
サンプロにも出てんですか。勘弁して欲しいっすねw

大手マスコミ以外、情報源がないサラリーマンが見たら
「へー、そうなのか」とか洗脳されちゃいますぜw
ヘトヘトの看板でw

356名無しさん:2013/02/22(金) 23:09:25
いや、TPP以外の要求があったとみるのが自然。

357名無しさん:2013/02/22(金) 23:12:23
>>354
ひょっとしたら中韓の問題とかハッキリさせたくない問題がてんこ盛りだから、
ホンネは会談自体やりたくないのかもよ。
竹島の件は韓国人ロビーもうるさいだろうしw

358名無しさん:2013/02/22(金) 23:16:29
TPPで軽自動車枠も排除へ、WBCベースボールのようにごり押しへ

【車/行政】政府、外車輸入時の規制緩和へ--米国とのTPP事前協議で日本の自動車市場の閉鎖性の指摘受けて [02/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361537424/

359名無しさん:2013/02/22(金) 23:21:01
>>357
それもあるだろうね。
アメリカにしてみれば日本は周辺国とうまくやってけよな、まったく。との認識だろうね。

360名無しさん:2013/02/22(金) 23:22:21
>>358
外車の規制緩和だって? へーーーーー。

どうせ、独車がダントツで売れまくって次点で仏車、イタ車、英車が売れてさ、おしまい。

アメ車なんて、何やったって絶対に売れないwwwwwwww

361名無しさん:2013/02/22(金) 23:27:12
ドイツ車なら、ポルシェにBMWにベンツ。
イタ車なら、アルファロメオなど。
フランス車なら、シトロエンにルノー。
英国車なら、ロータスにジャグワー。

それぞれ欲しいなあって思う。

でも、アメ車なんて欲しくないなあ。
タダでも要らない。

362名無しさん:2013/02/22(金) 23:28:30
親米派はアメ車に乗れよ。
日米同盟の深化なんだろwwwww

363名無しさん:2013/02/22(金) 23:30:30
>>358
軽じゃ無くて自動車税廃止しろっていってんじゃないの?

あれがある限り4000cc5000ccは当たり前のアメ車なんか売れるわけないし、

自動車税廃止&関税無しで入ってきたらクルマ好きの一定数は流れると思うよ。

364名無しさん:2013/02/22(金) 23:30:56
TPPで自民党を支持する既得権は郵政民営化のように、解体するのが民意!

365名無しさん:2013/02/22(金) 23:32:55
>>361
キャデラックなら乗ってもいい。

366名無しさん:2013/02/22(金) 23:33:24
大体、軽の枠廃止したいのはトヨタと財務省くらいだろw

ユーザーには全くメリットが無い

367名無しさん:2013/02/22(金) 23:34:33
>>362
おまえは中国車に乗れよ

368名無しさん:2013/02/22(金) 23:40:22
TPPに逆らう者は全て抵抗勢力!

369名無しさん:2013/02/22(金) 23:41:55
367に対する反論がない。
やはりな。

370名無しさん:2013/02/22(金) 23:49:50
日本車に乗るという当たり前の事も言えないとは、
ヘイトスピーチより被災地でボランティアしてこい!

371名無しさん:2013/02/22(金) 23:50:24
>>369
おまえはホンダイだろw

372名無しさん:2013/02/22(金) 23:51:30
さすが中国共産党工作員は言うことが違うなあ

373名無しさん:2013/02/22(金) 23:53:00
アメリカも何故、安倍訪米の時期になってTPPの交渉で米を含む全品目について交渉するとか言い出したんだ。
交渉を決断する前にアメリカの腹の中を聞けたのなら訪米に意味があったのかもな。
意外と安倍は訪米によってアメリカに圧力を掛けたのかもしれない。
まあ、日本がTPPに参加してほしくないだけかもしれないか。アメリカとしても米に配慮しないと日本はTPPの交渉が出来ないと言う事はわかっている事だろうし。

374名無しさん:2013/02/22(金) 23:53:07
>>371
なんだそれ?
中国語ではそう発音すんのか?w

375名無しさん:2013/02/22(金) 23:55:58
>>373
グローバル資本は日本を巻き込みたいけど、
米国政府と米国企業は日本に参加して欲しくないんだよw

全てはグローバル資本の陰謀w

376名無しさん:2013/02/22(金) 23:56:09
国益派に対してシナ工作員のレッテルを貼る朝鮮人がいるようだな。

377名無しさん:2013/02/22(金) 23:57:28
>>374
ホンダイだよホンダイ!今日は竹島の日だよ!

378名無しさん:2013/02/22(金) 23:59:14
やっぱり中共批判がないよな

379名無しさん:2013/02/23(土) 00:02:16
中国の国益が大事だからなww

380名無しさん:2013/02/23(土) 00:05:03
中国4000年バンザイ!
中国は素晴らしい!
孫文バンザイ!
毛沢東バンザイ!
蒋介石バンザイ!
鄧小平バンザイ!

こう言えば満足か?wwwwwwwww

381名無しさん:2013/02/23(土) 00:06:18
日中友好バンザイ!

こう言えば満足か?wwwwwww

382名無しさん:2013/02/23(土) 00:13:54
>>381
アメポチ馬鹿は満足したようでっせw

383名無しさん:2013/02/23(土) 00:18:31
米国は日本に辛く当たり、日本のマスゴミはそのことをジャパン・パッシングと連呼して危機感を煽る
日本政府からの譲歩を引き出す為に古くから使われている手でしかない

384名無しさん:2013/02/23(土) 00:20:13
>>382
自作自演乙

385名無しさん:2013/02/23(土) 00:25:22
ドイツのなんかの指標が事前の予想より良かったのでユーロ高に
なったらしいが、ドイツ一国の景気が良くなっても、ギリシャ、スペインは
ダメダメだろうに。
何故ユーロ高?

WTI原油はこの10年でおよそ最高値が1バレル=140ドル、最安値が37ドルくらい。
この3か月でドル円は24%円安。
原油は12%くらいの上昇。
もっとも、それ以前には今より原油が高い時期もあったのに。
ガソリンも灯油も耐震・耐火工事代の回収に値上げしている感じ。

386名無しさん:2013/02/23(土) 00:32:52
粘着反米レスで煽り無意識的に反米へ導くカルト特有の作為ですね。
スレ内にユダヤ及び朝鮮半島・在日勢力に関する批判は多数見受けられるものの
中共に関するものは皆無です。
日本の国益を唱えながら中国批判に繋がるようなものは奇妙な程見受けることが出来ません。
あえて触れさせないようにしているのではとの印象さえ受けます。
工作員は社会問題となるあらゆる時事ネタを半島勢力やユダヤ陰謀論と関連付ける事で、
その問題を提起する自らは「憂国の志士である」と位置づけます。
一般的に保守的な政治思想を掲げる者の「半島勢力を叩き憂国を叫ぶ」という、一見愛国主義的活動に見える単純な構図は日本の民族意識を刺激し、
そういった人間の心を扇動し組し易くなるのが狙いです。
その単純な構図を生み出す為の反ユダヤ・半島勢力を掲げているのです。
不思議な程なぜか中共批判には沈黙し、仮に反中問題が持ち上がったとしても
例えば「日中戦争を画策するユダヤの陰謀」であると反中に繋がる言論を封殺する雰囲気作りをします。
工作員は一人です。

387名無しさん:2013/02/23(土) 00:36:48
>>366
> 大体、軽の枠廃止したいのはトヨタと財務省くらいだろw
>
> ユーザーには全くメリットが無い

いや、日本全体のエネルギー利用効率の向上という面では、大いにメリットがあるんだけど。

ガソリンエンジンの熱効率は排気量800ccあたりが最良で、これより大きくなっても小さくなっても悪くなる。
だから、660ccという日本の軽自動車の規格は、世界中で売り出すには国際競争力が足りない。
ところがこのレガシー規格に執着するユーザーも業界団体も多すぎ強すぎて、なかなか撤廃できない。
ガソリンはシェール革命のおかげで、21世紀いっぱいユーザーに供給できるめどが立ったから無くなることはない。
でも(今後10年から30年間の日本経済の長期予測はどこの研究機関も)円安が進むと予測しているので、
ガソリン輸入価格は高値安定の可能性大だ。それでも、いまのままでよいと思うか?

388名無しさん:2013/02/23(土) 00:37:22
>>386
だって中国人は日本人に成りすましたりしないもん

389名無しさん:2013/02/23(土) 00:39:00
完全論破されとるがなw
工作員、しっかりせえw

390名無しさん:2013/02/23(土) 00:40:11
どうでもいい。

391名無しさん:2013/02/23(土) 00:47:59
>>387
軽の排気量上げは業界が要望してるが、国が首を縦に振らんのですよ。800ccが最良であっても国の方針です。

また、軽の規格はあくまで日本国内のためのものであって海外向けの政策はメーカーサイドで考える話です。

軽自動車税がなぜ、あの金額なのかはわからないが、政策的に必要であるからあの金額なのであろうし、
一気に普通車並みに負担が上がるというのは地方人や高齢者や事業で軽貨物を使ってる人からしてみると
論理的に理解しがたい暴挙でしょう。

規格は上げたければ上げれば良いでしょうけど、税制を弄るのはダメですな。

392名無しさん:2013/02/23(土) 01:41:10
>>391
そうかい?霞が関の文系馬鹿役人に入れ知恵してる利権団体がいるもんだと決め付けてたんだが。

自動車の税制は、一度根本的にスクラップアンドビルドしなきゃだめだな。自動車が日用品でなく
奢侈品だった時代に現行税制がつくられてしまっているので、現代とのズレが激しすぎる

393闇の声:2013/02/23(土) 02:47:32
今日が自民党の、二階崩しと言うか雪崩的な崩壊のきっかけになるのは間違いないだろう。TPPはもちろん日米同盟の深化等もアメリカに撥ね付けられて何も獲るものの無い結果になる。そして首脳同士の接触もしばらく絶える。自民党はアメリカから解党か政権を放り出すか、完全にNOを突き付けられた訳だ。理由はいろいろだが、アメリカにとって日本とは一体何かがワケわからなくなったって事だね。アベノミクスは迷走を始めるだろう。結果的に国民を塗炭の苦しみに追いやる。全野党が衆参同日選挙を実現させる様に国民を巻き込んだ政権打倒の運動を展開して欲しいと思うね。

394闇の声:2013/02/23(土) 02:54:43
日本が目指すべきは日本型の平等社会を、食生活等の質的低下を受け入れ、税制を抜本的に改正し、経済の自由度を喪失してでも外資の活動制限をするなど秩序重視の人と人との繋がり重視の社会を創造する事だね。内向きで構わないのだ。あらゆる意味で物質から精神と知性への構造転換が必須となるだろう。

395名無しさん:2013/02/23(土) 03:06:19
朝生、田原が脱線しまくり
教育問題がテーマなのにTPP、原発、民主党

396名無しさん:2013/02/23(土) 03:11:43
>>394
北朝鮮になるのですね、わかります。

397名無しさん:2013/02/23(土) 04:01:29
もうなっとるがな・・・安倍みたいな馬鹿殿でも2度も総理になれるんだから。
北朝鮮とどこがどう違うんだ?

398名無しさん:2013/02/23(土) 06:46:20
【政治】関税撤廃、事前の約束求められず=日米首脳が共同声明−TPP
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361568964/

399名無しさん:2013/02/23(土) 06:47:00
イギリスのFTSEは物凄い上がってるのになんで国債が格下げなんだ。

400名無しさん:2013/02/23(土) 07:01:30
>>398
これ、シナリオがあるの?

401闇の声:2013/02/23(土) 07:06:16
アベノミクスの下での日米関係をどう捉えるか、その中にTPPも安保も入ってくる。何にせよ日米関係をどうすべきか、それもTPPを突き付けられた以上曖昧なままには出来ない。国民的コンセンサスを構築する事を絶対条件にしつつ離米反米もやむを得ずの議論をすべきだろう。自分は日本の国力があるならともかく現状では上に書いた様な内向き且つ縮小均衡社会でいく他無いと考えている。アメリカや中国との軋轢は首を竦めてやり過ごす方法しか無いだろう。極東の小さな島国として自己主張は抑えつつ静かに平和に生きるべきなのかも知れない。

402名無しさん:2013/02/23(土) 07:11:39
ほんの少し前は経済成長を訴えていたくせに

403名無しさん:2013/02/23(土) 07:12:10
闇さんの考え方は後ろ向きだな。

アメリカとネゴシエーションするのは当たり前のことだ。

404名無しさん:2013/02/23(土) 07:14:11
ちょっと前までは経済の器を広げることを考えずに
今ある資産を食いながら生き長らえる民主党の政策を批判してたんだよ。
それが中の人が変わったかのようになってる

405名無しさん:2013/02/23(土) 07:16:50
これ、カークの発言からのこの流れといい、
何かシナリオがあるんじゃないの?としか思えないんだけど。

いずれにせよ、疑問や反論があったら伝えるのは当たり前。
それが反米ってのはちょっと変でしょ、

406闇の声:2013/02/23(土) 07:19:35
自分の本音はハードな交渉して日米関係を深化させつつ経済成長させるべきだと思うが、ここでの書き込み見ても解る様にそうする事は不可能でしょうが。それだけ弱い国になったんだとの自覚の上にどうすべきかを考えないと。だから鳩山由紀夫や孫先の出現は必然であり、本来なら民主党政権が左派的傾向を帯びつつ継続すべきだったのだろう。縮小均衡こそ弱い国家が受け入れるべき現実なんだろうね。

407闇の声:2013/02/23(土) 07:24:47
ビジネスに於いてハードなネゴをして利益を最大限にするのは当然な話だ。そこには嫌いだの離れるだの、そんな好き嫌いや我が儘勝手は許されない。しかしね、ここでの書き込み見てごらんな。殆んどが感情論だ。前にも書いたが民主主義には悪しき平等が存在する。感情論にもハードなネゴシェーターにも一票しか付与されないのだ。

408名無しさん:2013/02/23(土) 07:37:22
中国だけじゃなく韓国や台の企業と激しい国際競争をやってマーケットシェアの奪い合いをやってるのに、アメリカから撤退しろというバカがいて困るよ。
日本企業が撤退して喜ぶのは韓国や台湾企業なんだ。
とにかく国際舞台に対する企業間の激しいせめぎあいを無視してるんだよ。
で反米だ親米だと騒ぐ。

問題は日本の政治家やリーダーが国際舞台などでの人脈やネゴシエーションをやった経験がなく、彼らの交渉のやり口がわからないことなんだな。

いつも思うが、あなたの指示に従います。
これをずっとやってきたのに問題がある。
なんでもっとアピールしないのかね。
有利な外交カードはたくさんあるんだ。

409名無しさん:2013/02/23(土) 07:39:40
まずじぶんたちの要求はこうなんだというものがない、要求の背後にあるマーケット分析、理論がない。感情論だけでダメダメ。
これじゃ通用しないわな

410名無しさん:2013/02/23(土) 07:40:54
なんで闇さんはこういう所で精神論に逃げるかな
TPPの中身について論じて欲しい

411名無しさん:2013/02/23(土) 08:51:38
有田芳生 ?@aritayoshifu
アイコンを休日限定「うちのネコ」に変更。月曜発売の「週刊ポスト」に某大臣の女性スキャンダルが掲載されるようだ。舞台設定は女性秘書と沖縄。どんな弁明が行われるのだろうか。

4121/2:2013/02/23(土) 08:53:40
軍事的プレゼンスとは単に、【此処まで俺の縄張り】だと主張すること自体に幼稚な満足感を得る為、のモノではなく、少なくとも現代に在っては、経済的利益を確保するためのものだ。
自民など伝統的な拝米売国派は、アメリカと云っても軍産官複合体にブラ下がっている。故に米軍進駐を権力基盤の重要な一部としている。
また、自民は伝統的に農業従事者を支持基盤と想定しており、必ずしも実態を精査した上でではなく過去の輸入自由化のトラウマによる所が大きいとしても、今時TPPに対し農業関係者が異を唱えることを以て、積極的な推進姿勢を打ち出すには躊躇している。
だがまぁ確かに農業分野も問題であるが、アグリカルチュア分野も然ることながら、バイオテクノロジー面こそ脅威だけれども、後者については議論が盛り上がっていない。金融・法曹など幅広い範囲に対するメリケン優位確立{米標準であって世界標準では決してない}を目指しているのに、我が国の当該分野の関心は低い。売国してまで拝米していたから、自分たちだけは保護されると勘違いしている。しかし残念ながら、彼等が拝んでいた「米」は所詮、【米の一半】に過ぎず、本国の風向きで全く頼りなくなる。結局、今まで輸入自由化などにより痛い目を見てきた農業関係者しか、危機感を感じていない。

自民は、自分達の飼い主である官僚機構に言いつけられただろう、「日米同盟の強化」を申し出て、TPPへの非積極姿勢を許容して貰おうとする。理の当然だ。TPPへの非積極姿勢も日米同盟強化も、自民の利益だからだ。今回の首相訪米でも、いち早く「日米同盟の強化」だけでは一致に漕ぎ着けている。米だって必ずしも現時点で、日本の首相と会談し、「日米同盟破棄」を表明することにメリットは無い。そんな事は中国に向け、非公式に云うべきものだ。

対して、軍産官勢力よりも金融資本に近い米オバマ政権にしてみれば、無駄に金の掛かる軍事プレゼンス拡張よりも、テロに対しては少数特殊部隊によるテロで応ずるが如き態度を示している。
中国を経済面でガンジガラメに縛り上げる方が、利益が大きい。経済面で緊密になればなるほど、幾ら憎悪し合っていても、軍事による対立姿勢は後退せざるを得ない。経済面で深く食い込み合っている常態で、軍事対立してしまうと、経済面での報復合戦により、互いの儲けが減る。そんな愚を犯す者はおるまい。特に、金融資本よりのオバマなら、軍事プレゼンスの維持より経済利益の獲得に邁進するだろう。
中国は、自分の立場が解っている。ガチで全面戦争に至れば、アメリカに敵わない。しかし経済面では、一定の発言権を有することが出来る。経済面の関係深化を積極的に進める。米オバマも歓迎する。
だからこそ中国は、尖閣で強気に出ている。米は、例えば「同盟国への侵攻と見なし、あらゆる手段で防衛する」ぐらいのリップサービスすらしない{「あらゆる手段」は必ずしも軍事行動をとるとの宣告でないにも拘わらず}。曖昧な「安保」に逃げ続けている。「同盟」が双務的で本来的な同盟なら当然、尖閣上空を米軍機が哨戒すべきだし、オドシで間に合わぬ事を見越してスクランブル発進ぐらいのパフォーマンスはせねばならない。でも、しない。これが眼前の厳然たる現実である。

413闇の声:2013/02/23(土) 08:54:35
詳細が判らないから論じ様が無い。
ただ以前も書いたけれども・・・
1、農業に関しては食糧安保の観点から、つまり食料自給率を上げる必要性と
食を中心としたコミュニティ再構築の観点から、農政の再構築が必要でその中でTPPを
考えるならそうすべきだ・・・ただし時間的な猶予があるのかどうか。
2、医療に関して、患者の視点からの議論が為されてない。サ―ヴされる側からの議論をまずすべきだ。
3、金融に関して、それこそここでの感情論にもある様な稚拙な話ではなく、整理された情報を元に議論出来るのかどうか・・・
それが出来ないなら交渉には参加すべきではない。つまり、国民の側に受け容れるだけの度量が無いって事だ。
4、ISD条項に関して、他の参加国と連携してアメリカ側と遣り合えるのかどうかを確認すべきだ。

TPPに参加する事が国益だと言うのはある程度理解出来るが、しかしISD条項の他にも様々な疑問点がある。
特に金融に関しては今までのグレーな話がダークにはなっても霧は晴れていない。
そう言う情勢下で相手の言い分を受け容れて良いのかどうかは疑問。
自分は日本の国力は相当落ちていると見ていて、国民の資産で運用をするよりも堅く守るべきは守る事に徹底すべきだろうと思う。
そうなると郵政の民営化は意味があったのかどうかまで遡らなければならない。
基幹産業の半国営化も雇用の面から見ていずれは必要となると思っていて、その意味でTPPがそぐわないのではとも思っている。
タフな競争社会で国力を増強出来るなら参加をポジティヴに考えるべきだろうが、とてもそんな状況じゃない。
若い男性を見ていて未来への明るい展望を見出せないのだ。

4142/2:2013/02/23(土) 08:54:37
>>412続き

アメリカにとって、東亜に於ける軍事プレゼンス強化は、利益を生み出さない。普天間云々は、飽くまでも「強化」ではなく、米軍プレゼンスの量的側面を軽減した上でパフォーマンスを維持しようとする方策の一つに過ぎない。アメリカにとっては当然事であって、「利益」とは認められない。
にも拘わらず、日本の首相は「日米同盟の強化」を手土産として差し出している。故に此の「日米同盟の強化」は、東亜プレゼンス以外の点での話だ。そうでなくば、「手土産」にはならぬ。則ち、集団的自衛権拡大/自衛隊の米軍隷属広範化だ。嘗て日本も、「生命線」を無闇に広げ、諸列強と対立した。「集団的自衛権」も同じ轍を踏むであろうが、其れは措き、確固たる自国領域に厳しく限定せねばならぬモノを、自国の都合で広げた「生命線」は措いても、他国の都合で無闇に広げて何とする。
ってぇか沖縄問題は、当事者の思惑とは別に、集団的自衛権拡大を目立たせないための、陽動として機能している。「日米同盟の強化」と聞けば、多くの日本人は沖縄問題を中心に考え、沖縄に押し付けてきた問題だからと、耳を塞ぐ。其の実、アメリカの敵により、完全に敵と見なされ、日本全体が、テロや攻撃の対象となっていく。其れだけの話だ。
日米同盟は、結んでいても構わない。好んで敵対することはない。しかし、余りにズブズブとなるならば、米が絶対至尊であった頃なら知らず、無理心中に結果しかねない。此れ以上、強化して如何する。ってぇか、強化は不可能だ。日本側から見て意味ある「強化」とは、例えば尖閣に中国が近付けば、米も一緒になって追っ払う、場合によっては開戦する、というものだ。事ある毎に曖昧な「安保」に逃げ込む米が、日本側の望む「同盟強化」に応じる筈もない。
今回のような「日米同盟の強化」申し出は、集団的自衛権強化に過ぎず、言い換えれば、アメリカに自衛隊員諸君の生き血を捧げる蛮行に外ならない。オバマ政権にとっても、さほど利益でもあるまい。其れを無理に捻じ込みたがるが、拝米売国奴どもの常套だ。
今までも集団的自衛権が発生し拡大してきたにも拘わらず、TPPなど日本に不利益を押し付けようとする米の動きは止まらない。集団的自衛権なぞは、米にとっても、然ほど大きな利益でないことが明らかだ。だから無闇と拡大させられる。日本にとって効率の悪いこと甚だしい。それでも拝米売国奴どもは、「アメリカ様が御望みだ」と言い立て強調し、全国民の危険を引き替えに、自分たちの権力基盤を維持しようとしてきたし、しているだけだ。どうせだったら、自分たちの命だけで取引しろ。あだしごとはさておきつ。

尖閣の問題に就いては、まずは、選りにも選って中国が台頭している時期に、【寝た子を起こし】て中国に行動のキッカケを与えた、前なんとか氏やら前都知事やらの責任追及が必須であるが、其の上で、最近とみに色目を使ってくる露との協同やら東南亜細亜との親睦やらこそ急務であって、どうせ口先だけで「安保」と呟くのみの米なんざ相手にしても時間の無駄だ。勿論、集団的自衛権も拡大する必要はサラサラ無いし、TPPも参加することは罷りならぬ。
結論。安倍内閣は即時退陣するべし。

415闇の声:2013/02/23(土) 08:57:17
>>411
その前にてめえの脳天に五寸釘を打ちこまれねえようにしとけよなあ・・・
オウムの走り使いのクセしやがってよ。
離党するんじゃなかったのかよ。

416闇の声:2013/02/23(土) 08:59:30
>>412>>414
そうなると、アメリカとの関係を清算の方向で見直して、独自の路線を歩む事を
第一に考えるべきだになる・・・日本の国力、特に知力の点から見て遅かれ早かれ
そうなって行くと思う。

417名無しさん:2013/02/23(土) 09:10:14
国内でいばり散らして国際舞台で外国人相手に交渉する、議論を戦わせるこれが足りないんだよね。
日本の若者批判もいいが、年寄り連中に対してもっと批判していいんじゃないかな。
えらそうに若者批判する前にじゃあなたはなんなんだと。
腹がたつのがOBたちだな、自分のやってきたことを総括せず、てめーらがやってきた失政を現役世代におしつけては、えらそうに現役世代を批判するという。

出井とかみてると、なんでやつはもっっ断罪されないんだと。

418名無しさん:2013/02/23(土) 09:12:14
トラストミー鳩山の呪いなんだよ。
オバマにとっては民主党、自民党関係なく同じ日本人だからな。
日本は信用できないということ。

419名無しさん:2013/02/23(土) 09:14:20
性善説なんて馬鹿げた考えなんかもたないよ。性悪質をとらないと。

信用がないから契約するんではないか?

420闇の声:2013/02/23(土) 09:15:24
組織(極道の組織ではなく)って下を支える若手の力=組織の力なんだよ。
上が全てを決める訳じゃない・・・むしろ、下からの突き上げの力こそ力なんだ。
それも知力等頭の中身が勝敗を分ける。
今、ビジネスをしていて上が下に考えろと言っても返事が返って来ない事が多いそうだ。
一匹狼は組織を頼らない・・・そう言うのは少数いるが所詮少数だ。
つまりコンセンサスは取れない。
そこに大きな矛盾がある・・・つまり、優れた意見で大きな組織を動かす事が出来ないんだよ。

421闇の声:2013/02/23(土) 09:18:52
>>418
麻生末期と今と比べて、アメリカが日本を信用している度合いは半分になったと聞いた。
アメリカのリサーチ力って凄くてね、若い女性が依然としてアメリカ大好きなのに比して男性は
むしろ内向きでアメリカには無関心で、反米的な論調に同調すると認識してる。
だから安倍が思うほどアメリカは日本を重視出来なくなっている。
つまり、政府がアメリカとの関係を強化したくても国民がそれを許さないだろうと言う事さ。
鳩山は元気だしねえ・・・恐らく三月に入って独自の外交政策提言をやって世の中を騒がすだろうさ。
テレビに出るのが好きだしね。

422名無しさん:2013/02/23(土) 09:21:06
野田と安倍ではっきり扱いに差を付けられてることの方が重要では?
野田は傀儡として都合良かっただけだろうがな

423名無しさん:2013/02/23(土) 09:21:30
上がリスクも責任もひきうける、遠慮なくやれといえばやるさ。
だいたいごますりイエスマンばかり固めてるトップじゃ先が思いやられる。

424名無しさん:2013/02/23(土) 09:28:06
傀儡でもなんでもない、ただの能力のない豚じゃないか、傀儡としてつかう価値もない。使われる価値もない。
何もしないで消費税増税だからな。

425闇の声:2013/02/23(土) 09:38:23
見逃してはならないのが、民主党はアメリカで韓国系アメリカ人、そして
韓国企業が献金している人権派の議員達が何をしていたかを見逃していた事だ。
と言うか、ある事情通の言葉を借りると自民党に政権交代をした場合を想定し海外から
慰安婦問題の圧力などを掛けるつもりでわざと見逃していたのではないか・・・
直接選ばれる大統領だから女性票や韓国系の票は当然大事な訳で、そうなると
選挙にあまり関係のない日本は二の次三の次になってくる。
昨年は大統領選挙だった事を考えると、当然金も人も動いた・・・そのお返しが今に至っているのだろう。
民主党は自民党の足を引っ張る事には天賦の才があって、あらゆる意味でトラップを仕掛けて
それが今安倍の足を引っ張っているとも考えられる・・・アメリカは、金と票に縛られて安倍を歓迎する訳には行かなかった。

426名無しさん:2013/02/23(土) 09:44:19
オウムを育ててきたのがアメリカであり胃詩原であることは
だ〜れも指摘しないんだよね

427闇の声:2013/02/23(土) 09:45:49
そう言う書き込みがあるから話が変な方に行くのでは?
アメリカが育てたという証拠は?あと、胃詩原って誰だい?

428闇の声:2013/02/23(土) 09:46:55
>>426
こう言うバカが一票を持っている。
しかも徒党を組み易い・・・そんな国がビジネスで生き残れると思うか?

429名無しさん:2013/02/23(土) 09:48:01
単細胞はほっとこうよ。証拠なんてあるわけない、陰謀商売人に洗脳されているか、妄想かどっちかだな

430名無しさん:2013/02/23(土) 09:49:00
>>425
そもそも安倍は一回慰安婦の件で土下座しただろ。

「従軍慰安婦問題の謝罪」、ブッシュ大統領が安倍首相を評価 - 米国
2007年04月04日 09:03
http://www.afpbb.com/article/politics/2206510/1485757

それなのに安倍の方から「慰安婦はなかった!」とか蒸し返してるんだから、
アメリカから見ると安倍はとんだ二枚舌野郎に見える。

431名無しさん:2013/02/23(土) 09:51:45
一度謝罪して許す連中じゃないでしょ。

432名無しさん:2013/02/23(土) 09:53:32
>>431
一回の謝罪で許さない連中に対して、「前に謝ったけど、アレは嘘だ!慰安婦はなかった!」とやったらどうなるか、想像できるだろうw

433闇の声:2013/02/23(土) 09:54:45
>>430
実はこれ、二枚舌よりもっと酷い評価に繋がってるんだよ。
つまり、安倍は謝罪したが右派的な勢力が政権奪取をし、その木偶に安倍は据えられているんだと・・・
だから尖閣でも竹島でも揉め事を起こした、的な見方だな。
アメリカにとって民主党政権の方がアンタッチャブルで都合良かったと思うよ。
切り捨てる格好の理由もあった訳だしね。

434名無しさん:2013/02/23(土) 09:55:33
当時の朝日新聞を断罪して、アメリカでロビー活動するしかないが、外堀は埋めまれてるからな。
国力のあるうちに手をうつべきだった。

435闇の声:2013/02/23(土) 10:00:31
野田は尖閣の問題で国際的に殆ど説明をしてない訳で、唐突に事を進めた・・・
政権が変わったんだからそれを是正すればまだ良かったんだろうがしないばかりか
憲法改正まで言い始めた・・・そりゃ色々言いますわね。
何よりも日本の若い男性は好戦的だと受け取るでしょうよ。
それがシャレだ冗談だと言えばまだしも、軍隊経験のないのが挙って中国と戦えば勝ちます何て言う。
そんな狂った国の総理大臣を歓迎出来るか?
お前は中国から何か貰ったのかと言われるだろうが、日本は東京に爆弾を一発落とされれば忽ち機能ストップし
大パニックが起きて収拾が付かなくなるよ。
震災の経験と言うか、テロ対策の専門家が庶民の行動を分析した結果がそう出てる。
パニック症候群に陥っててんで勝手に行動をして自滅して行くとさ。

436名無しさん:2013/02/23(土) 10:01:36
第三国、つまり全然関係のない国の人からみたら、安倍さんの態度はシンプルすぎる。
アメリカには平身低頭、韓国に対しては超強気。見下してる国に対しては
徹底的に上から目線っつうことかな。

437名無しさん:2013/02/23(土) 10:02:58
今回だって謝罪の要求きてるからね。

http://japanese.joins.com/article/686/168686.html?servcode=A00&amp;sectcode=A10
米下院議員、安倍首相の米国訪問合わせて「慰安婦謝罪」要求
2013年02月22日11時01分
[? 中央日報日本語版]

安倍首相の米国訪問に合わせて米国下院議員が日本に慰安婦強制動員を謝罪するよう要求した。

マイケル・ホンダ米下院議員とスティーブ・イスラエル議員は21日(韓国時間)佐々江賢一郎駐米日本大使に書簡を送って、日本政府が慰安婦動員の強制性を認めた「河野談話」を修正しようとする動きを見せていることに対し深刻な憂慮を表明した。

2人の議員は書簡で「河野談話が修正されれば米日関係に重大な影響を及ぼすこと」であり「隣国と不必要な緊張と挑発を呼び起こすこともある」と警告した。

議員らは日本軍が韓国や中国などから女性約20万人を動員して性的奴隷を強要したと指摘して日本政府の適切な関心と教育、公式的な謝罪を要求した。

438名無しさん:2013/02/23(土) 10:07:26
【社会】TPP関税撤廃の例外容認 日米首脳、共同声明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361579561/

142 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 09:47:46.00 ID:wSux4hGDP [1/2]
奴らは非関税障壁をまとめて撤廃するのが狙い。
もともとコメを狙ってたわけではない。

162 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 09:48:50.12 ID:BqJSiCnp0
関税より非関税部分のほうが問題ありまくり。

216 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 09:52:47.54 ID:klnXmUhL0
関税撤廃より重大な懸念と言われている非関税障壁に触れてないな。
これの保護が約束されないと文化面からの崩壊を許すことになる。
つか、反日マスコミ全社が手放しで大歓迎する事が恐ろしくてかなワン。

218 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 09:53:09.33 ID:a3mXLjJK0 [2/3]
TPPの本丸って関税撤廃じゃなくて、非関税障壁の撤廃だろ?
アメリカが日本に求めてるのはその非関税障壁の撤廃の方

関税問題でごまかされちゃいかんぞ

250 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/23(土) 09:55:48.95 ID:bDAtf6Oi0 [1/2]
>>1おいおい問題はむしろ非関税障壁のほうだぞ
例外品目なんてどうでもいい、というかそっちをマスコミ向けデコイに使ってる
安部もまんまとはめられたか…
ああ…

286 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/23(土) 09:59:03.92 ID:gkddGYUz0 [3/4]
>>218
今後の交渉で、それ>非関税障壁もやると書いてある。
http://www.whitehouse.gov/the-press-office/2013/02/22/joint-statement-united-states-and-japan
完全に飲まされたんだよ。

300 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 09:59:39.78 ID:JVHQzkml0 [2/2]
「非関税障壁」の例外はないよってことか アメリカの勝利だね

332 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/23(土) 10:01:54.11 ID:U2K8sGxA0
米の関税なんてどうでもいいんだよ
それと引きかえに医療保険分野をアメリカに売り渡したな
日本はこれから格差に酷いアメリカのような社会になる

338 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 10:02:10.94 ID:PwT6yyu/P
だーかーらー

農産物の関税撤廃だけならTPPは普通に参加だわ
全然余裕で日本は戦える

問題は関税じゃなくて非関税障壁の方だ
金融と保険もだけど一番は知財

439名無しさん:2013/02/23(土) 10:07:44
>>435
そのテロ対策の専門家のお名前を教えてください。

440名無しさん:2013/02/23(土) 10:07:50
今の若者は真面目だし駄目だとは思わないが、駄目だとするとホリエモンとかが捕まってしまったのも原因かもね。あれで若者のやる気をなくしたようにも思う。
頑張り過ぎたら捕まるならやる気が起きなくなるも当たり前。
それに今の儲かっている経営者はワタミとか悪いイメージがあるから若者にとって魅力は薄いかもな。
それでもITバブルと言われていた頃は、若者が良くも悪くも独立して野心に燃えていた時期だった。
TPP推進を推進している若い層も既得権の排除を言っているし、年寄りが邪魔なんだろうね。
仕方がないかもしれないけど、年寄りは現場で働いたら能力が低いんだよね。なんだかんだ言っても若者が頑張っている。

441闇の声:2013/02/23(土) 10:07:53
面白いデータを少し開陳するとね、震災の時に歩いて帰ろうと思った連中で
実際に歩きだしたのが約十万人いるそうだ。
その内歩きだしてとんでもない事だ、とてもじゃないが歩いて帰り付けないと諦めたのが半数。
凄い事にその先が火事になっているかもしれない、橋が落ちているかもしれない、そう言う事を考えなかったのが
殆どで、そうなったらそうなった時に考えれば良いだけで歩き続けたそうだ。
テロや大災害でまず考える事は一番近くにある安全な場所はどこか、そこへ誰の指示でどうやって行くかだけに集中する・・・
しかし、殆どの人はそれを考えなかった。
家に行けばどうにかなるとだけ頭にあった。
こんな連中の頭の上に爆弾が落ちたらどうなる?
或いはまた落ちますよと情報が流れたらどうなる?
戦争ってそう言う事なんだよ。
だから中国と戦えば局地戦で、日本は勝てます・・・何て言う事は有り得ない。
それを安易に信じてるバカ国家の総理大臣を誰が歓迎するかよ。

442名無しさん:2013/02/23(土) 10:10:52
【TPPに関する日米共同声明の全文】2月23日07時58分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130223-OYT1T00247.htm?from=main1
22日午後(日本時間23日未明)の日米首脳会談を踏まえて発表された環太平洋経済連携協定(TPP)に関する
「日米の共同声明」の全文は次の通り。
両政府は、日本が環太平洋パートナーシップ(TPP)交渉に参加する場合には、全ての物品が交渉の対象とされること、
及び、日本が他の交渉参加国とともに、2011年11月12日にTPP首脳によって表明された「TPPの輪郭(アウト
ライン)」において示された包括的で高い水準の協定を達成していくことになることを確認する。
日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品というように、両国ともに二国間貿易上のセンシティビティーが存在する
ことを認識しつつ、両政府は、最終的な結果は交渉の中で決まっていくものであることから、TPP交渉参加に際し、一方
的に全ての関税を撤廃することをあらかじめ約束することを求められるものではないことを確認する。
両政府は、TPP参加への日本のあり得べき関心についての二国間協議を継続する。
これらの協議は進展を見せているが、自動車部門や保険部門に関する残された懸案事項に対処し、その他の非関税措置に対
処し、及びTPPの高い水準を満たすことについて作業を完了することを含め、なされるべき更なる作業が残されている。

443闇の声:2013/02/23(土) 10:11:01
>>439
元イスラエル軍の少佐です。
それ以上は言えません。だから信用して下さらなくて結構です。
繋いでくれたのは都市銀行の幹部で、テロ対策を大手不動産会社に売り込むプロジェクトだった。
当時は民主党政権下で金も動かなかったのとコンサル費が高過ぎた事もあり成約はしなかったね。

444名無しさん:2013/02/23(土) 10:19:39
>>441
子供の方が学校で訓練していたから津波に直ぐ対応していたらしいですね。
逆に親が子供に助けられたケースもあるようだし。
教師が子供の意見に逆らって避難に失敗した情けないケースあった。

445名無しさん:2013/02/23(土) 10:23:21
「米、F35の飛行全面停止 エンジン部品に亀裂」
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013022301001156.html

国防総省は22日、最新鋭ステルス戦闘機F35のエンジン部品に亀裂が見つかったため、
米軍が運用する全てのF35の飛行を一時停止すると発表した。
F35は日本も航空自衛隊の次期主力戦闘機として購入する予定で、
今後の調達計画への影響が懸念される

446名無しさん:2013/02/23(土) 10:31:58
避難するとき、人がたくさん集まっている場所にいく心理が働くみたいだね。
みんなが集まっているから大丈夫だろうという。

447名無しさん:2013/02/23(土) 10:37:26


日本と韓国を比較すれば、日本の方がアメリカにとって極東のプレゼンスは
高いはずだけどね。

あと、闇氏の縮小均衡の理屈がさっぱりわからない。
日本国内の市場に合わせて小さくしろと言っているのかな?
そもそも、デフレの理由は需要を上回る供給があるからで、
それが輸出に回るなら問題無い。
食糧安保論も原油依存農業の現状からすると矛盾だろうに。
それこそ、海外でハウス栽培にボイラー使って果物作っている国が
どれだけあるのだろうか?

448名無しさん:2013/02/23(土) 10:41:31
どゆこと

62 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/23(土) 09:40:55.34 ID:gkddGYUz0 [1/6]
おまいら、英語版読んでるか?
http://www.whitehouse.gov/the-press-office/2013/02/22/joint-statement-united-states-and-japan

英語の方が言葉にぼかしがないからはっきりしているけど、
(というか、アメリカの認めていることが書かれているだけ、だからだけど)
『交渉参加時には約束しなくて良いけど、
最終的には聖域なき撤廃』と明示されているぞ。
それと、共同会見の様子からして、交渉参加約束させられたな。
予想通りだが、オバマの一本勝ち。

432 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 10:07:43.54 ID:V3BmLT0l0 [2/7]
>>62
そんな確約は明示されていない。
・交渉参加にあたり一方的な全ての関税撤廃は求められない
・日本の関心事は尊重する
・両政府は双務的に協議していく。決めるべきことは残っている
・自動車・保険・非関税障壁にも敬意を持って注力する

484 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/23(土) 10:11:13.71 ID:gkddGYUz0 [5/6]
>>432
お前、英語読めないだろ。
英語読めれば、中日とか読売の記事が糞なことは分かるぞ。
マスゴミは参加賛成派だから、都合の良い風に見せかけて、肝心なことは曲解している。

514 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/23(土) 10:13:20.21 ID:V3BmLT0l0 [3/7]
>>484
で、どこに「最終的には聖域なき撤廃」と書いてある?

624 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/23(土) 10:18:34.37 ID:gkddGYUz0 [6/6]
>>514
all goods would be subject to negotiation, and Japan would join others in achieving a comprehensive, high-standard agreement, as described in the Outlines of the TPP Agreement announced by TPP Leaders on November 12, 2011.

ちなみに、
おまえ↓これ、機械翻訳を元に作文しただろう。 まちがっとるぞw
・日本の関心事は尊重する
・両政府は双務的に協議していく。決めるべきことは残っている
・自動車・保険・非関税障壁にも敬意を持って注力する

449名無しさん:2013/02/23(土) 10:50:26
>>445
決定したの民主政権だよな。当時の関係者全員を洗え!
第二のロッキードになるかどうかは捜査員諸君しだいだw

450名無しさん:2013/02/23(土) 10:53:20
ミンスの肩を持つわけじゃないけど自民が政権でもF-35になってたよ。

451名無しさん:2013/02/23(土) 10:56:05
交渉参加を事実上表明=政府の専権「早く決断」−安倍首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013022300135

> 【ワシントン時事】安倍晋三首相は22日午後(日本時間23日午前)、オバマ米大統領との首脳会談を受けてワシントンで記者会見し、
環太平洋連携協定(TPP)交渉に関し
「会談で聖域なき関税撤廃が前提ではないことが明確になった」と指摘、「なるべく早い段階で決断したい」と述べ、交渉参加を事実上表明した。
> 会見で首相は、反対論が根強い自民党内の状況を踏まえ「交渉に参加するかどうかは政府の専権事項だ」と強調。
>「25日の役員会で会談結果を説明し、政府への一任をお願いしたい」と述べた。
>首相は一任を取り付けた上で、交渉参加を正式に表明する見通しだ。

452名無しさん:2013/02/23(土) 10:59:10
>>394
闇の声氏の経済への見解が紆余曲折の末
ロハスなお気楽左派と同じ結論に至っているのが何とも。

私だったら「もっとシャキッとせんか」と怒鳴りたくなるレベル。

453名無しさん:2013/02/23(土) 11:01:21
>>452
疲れてんだろ。

454名無しさん:2013/02/23(土) 11:05:12
安倍ちゃんのお土産はこれか

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130222-00001693-yom-pol
米に日本のリニア技術提供、首脳会談で表明

読売新聞 2月23日(土)3時1分配信

 米国を訪問中の安倍首相は22日午後(日本時間23日未明)、ワシントンのホワイトハウスでオバマ大統領と就任後初めて会談する。

 首相は会談で、米国の高速鉄道整備計画に協力し、世界で唯一、日本が実用化段階にある「超電導リニアモーターカー」の技術を米側に提供する意向を表明する。
複数の政府関係者が22日、明らかにした。米側も歓迎しており、会談で超電導リニアの米国建設に向けた基本合意を目指す。

 超電導リニアは、超電導による磁力で浮上し、陸上交通機関最速の時速500キロ超で高速走行するもので、JR東海などが開発を進めている。
米国への協力については、日本側から、第三国への移転を禁じることなどを条件に技術提供し、米側が建設主体となる予定。日本の国際協力銀行(JBIC)が建設資金を融資することなども検討されている。


最終更新:2月23日(土)8時51分

455名無しさん:2013/02/23(土) 11:07:48
【政治】「TPP参加でアニメの同人誌が取り締まられる可能性もある」 共産・小池氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361582685/

456名無しさん:2013/02/23(土) 11:10:04
郵政民営化のように、TPPで既得権を解体するのが民意!

457名無しさん:2013/02/23(土) 11:15:28
歴史に残る笑止千万の「みのもんたのサタデーずばッと」


 2月23日の早朝6時ごろに放映されたTBS テレビ番組「みのもんたのサタデーずばッと」は歴史に残る笑止千万な番組であった。 良識ある国民はこの場面をとくと見てこの国の度し難い対米従属ぶりを思い知るがいい。 こんな番組を流して恥じないこの国の政治報道の劣化を思い知るがい
い。

 テーマはもちろん安倍首相の訪米の成果についてである。

 自民党の河野太郎議員が民主党政権の壊した日米同盟の信頼関係を回復したとその意義を強調した。

 これに対し民主党の福山哲郎議員が反論する。鳩山首相により失いかけた信頼は、その後菅・野田首相によって見事に回復した、だからその批判はあたらない、と。

 その後河野太郎議員と福山哲郎議員のとの間で、日米同盟関係の信頼を損ねた、損ねないで、怒鳴り合わんばかりの応酬を繰り返したのだ。

 これがこの国の二大政党の政治家の姿だ。

 そして、TPPについての共同声明の文章がワシントンから送られて来て、その訳のわからない文言について、例外が認められたのか認められなかったのかについて額をつき合わせて皆が頭を悩ませる。

 笑ってしまったのは、その文言の解釈について、沖縄を愚弄して日本国民や米国政府にレッドカードを突きつけられたあのケビン・メア元国務省日本部長に教えを乞うたところだ。

 笑ってしまったのは日本語のたどたどしいメア部長が得意満面に解説していたところだ。

 これほど滑稽な事はない。これほど屈辱的な事はない。

 この程度の英語を米国人に解説してもらわなければわからないのか。

 しかもこれは英文の解釈問題ではない。

 共同声明の文言の解釈など何の意味もない。

 なぜならばそれは官僚が巧妙にわざと曖昧に作った文言であるから、それをつくった官僚以外には誰も正しく解説できないからである。

 それは英語の解釈の問題ではない。日本の官僚が作った作文の英訳であり、問題は日本語の部分の解釈なのだ。それをメア部長に解説してもらってどうする。

 しかもメア部長に聞いても米国の真意がわかるはずはない。

 聞く相手はオバマ大統領であり、そのオバマ大統領の考えを知っている米国関係者なのである。

 おそらく安倍首相や日本の関係者さえもオバマ大統領の真意は分からないに違いない。

 それを知っていながら、こんな報道を朝っぱらから流すTBSの「みのもんたのサタデーずばッと」は、私のような暇人が観る時間つぶしでしかないのである(了)。

458名無しさん:2013/02/23(土) 11:16:16
>>456
中国の批判は?

459名無しさん:2013/02/23(土) 11:17:28
動き出した安倍外交の大いなる矛盾

  
 アベノミックスばかりが先行した安倍第二次自民党政権であるが、日米同盟の信頼回復と北方領土返還という二大外交課題を掲げて総理訪米と森特使の訪露が重なったことにより、安倍外交がいよいよ本格化したとメディアが騒ぎ立てている。

 しかし安倍外交は、これまでのどの首脳外交よりも大きな矛盾を内包している事を正面から国民に教えてくれるメディアは皆無だ。

 まず北方領土問題はロシアとの交渉事であると同時にこよなく日米問題である事を果たして国民はどれだけ知っているだろうか。

 すなわち鳩山一郎首相が1956年にソ連と2島返還で一旦は合意しようとした時、それはサンフランシスコ講和条約を否定することになるから沖縄返還は出来なくなる、と恫喝したのが米国(ダレス国務長官・重光外相会談)だった。

 それは関係者や歴史家にとってはもはや歴史的事実だ。

 いうまでもなくサンフランシスコ条約はポツダム宣言受諾、東京裁判、日米安保条約と並んで日本の戦後体制そのものである。そしてそんな日本の戦後体制を主導したのは他でもない米国である。

 北方領土問題に関する米国の立場がその後変わったなどという話は聞かない。

 「引き分け」という柔道用語を持ち出して日本を煙に巻くプーチン大統領に翻弄され、その真意はなにか、などと一人相撲をとり、その挙句内部分立を繰り返すお粗末な日本外交に北方領土を取りもどすことなど出来るはずが無い。

 たとえ出来たとしても、米国がそれを許さないのだ。許してもらうためには米国の本音を確認し、米国の了解を得なければならないのである。

 その米国との同盟関係を取り戻すために安倍首相は訪米し、オバマ大統領と会談する。

 しかし安倍首相は戦後体制からの決別を宣言し、自主・自立した日本を取り戻すと繰り返し強調している。

 いわば戦後レジームのチェンジは政治家安倍の国民に対する公約そのものなのである。

 いや政治家安倍そのものなのである。
 
 米国にとってこれほど許し難い事は無い。

 なぜならそれはそのまま米国が戦後一貫して取り続けてきた日本占領支配体制を否定することであるからだ。

 今度の訪米は安倍政権が米国に懇請してやっと2月に実現したものだ。

 そして訪米する以上は意味のある首脳会談でなければならないと米国は念を押し続けた。

 その結果多くのお土産を持って安倍首相は訪米することになった。

 そんな安倍首相がどうして戦後体制から脱却して日本を米国から取り戻すことができるというのだろうか。

 北方領土を取り返せるというのか。

 言葉で誤魔化す事は出来ても、その実態は何もできない。できるはずがない。

 この矛盾をどのメディも国民に知らせようとしない。

 それどころかディアは今度の安倍訪米で民主党政権が壊した日米の信頼関係を回復したなどと書きたてるだろう。

 しかしそれはむなしい。その事を一番知っているのは安倍首相自身に違いない。

 安倍首相の存在そのものが米国との関係において矛盾しているのである。

 そしてその矛盾の解決は安倍首相自身が変わらないかぎり解決しない。

 どちらの方向に変わるかはもちろん安倍首相自身の判断である。

 それとも矛盾のまま安倍外交を続けて国民を欺くことになるのだろうか(了)。

460名無しさん:2013/02/23(土) 11:31:04
>>456
既得権の批判ばかりして、中共批判がないってのは、そういうことなんだな。

461名無しさん:2013/02/23(土) 11:31:54
平野 浩 @h_hirano
13時間
PC遠隔操作事件の片山容疑者はウイルスに使われたプログラミング言語C♯は使えないと主張。使えるか使えないかの判定は非常に困難。片山本人はほとんど取り調べされていないのに捜査情報はマスコミに流れている。それでいて取り調べの可視化は拒否。検察は何も反省していない。これは無罪必至だ。

平野 浩 @h_hirano
13時間
PC遠隔操作事件の片山容疑者、逮捕されて10日になるが、ほとんど取り調べは行われていない。その理由は佐藤弁護士が要求した取り調べの録音・録画に警察・検察が一切応じないため。警察はなぜ可視化を拒むのか。佐藤弁護士は次の手として裁判所へ「拘留理由開示請求」をするという。

462名無しさん:2013/02/23(土) 11:39:14
ゾーイ ?@sekilalazowie
日本のマスメディアはオバマ・安倍が親密なように演出しているが、オバマはほとんど目も合わさないし、安倍がしゃべってる時は厳しい視線を浴びせ圧をかけている。  
日米首脳会談、TPPで共同声明発表: http://youtu.be/X6hgNxoD9HU @youtubeさんから

463名無しさん:2013/02/23(土) 11:59:09
>>460
なんでシナ共産党批判が出てくるんだ?
理由を説明してみろ。

464名無しさん:2013/02/23(土) 12:06:18
>>463
460は米から小遣い貰ってる朝鮮人だから無視が一番だよ

465名無しさん:2013/02/23(土) 12:15:11
TPPで政治家を民営化!
TPPで官僚公務員を民営化!
TPPで全てを郵政民営化!

466名無しさん:2013/02/23(土) 12:21:43
無罪だよ、片山は。
まったく片山の話題がでてこなくなった。

467名無しさん:2013/02/23(土) 12:26:57
>>463
中共の工作員じゃないってんなら証明しろよ。

468名無しさん:2013/02/23(土) 12:27:45
外交は駆け引きだからロシアとアメリカに同時訪問して相手を揺さ振る狡猾さも必要

469名無しさん:2013/02/23(土) 12:30:30
>>467
横ヤリ失礼
あなたが先に説明すべきだと思いますがねえ。
あなたの性根は腐りきってると言いますか、
我々日本人が良しとするところとは、かなりかけ離れたものをお持ちのようですな。

470名無しさん:2013/02/23(土) 12:39:24
工作員がスレ荒らしなのは間違いない。

471名無しさん:2013/02/23(土) 12:42:10
TPPは農業が狙いではなく、医療・薬品・医療機器 ・医療保険、各種共済制度、特許著作権分野が、アメ リカ金融資本の狙いと云うのが、論者の共通認識のよ うだ。勿論、その通りだろうろうが、農業漁業も結構 危ない問題を抱えているようだ。特に注意を要するの が、企業の農漁業への参入である。これは、想像以上 に重大な危機を我が国に与えると考えている。安倍は 「産業競争力会議」において、農業分野における発想 を超え、大胆な対策を講じたい、と発言した。竹中平 蔵らは農地を持てる農業生産法人への出資規制撤廃を 模索しているのだ。つまり、JAに替わる大規模農業 生産法人を外資でも参入できるようにしようと画策し ている。

あの悪名高き野中広務の全土連(全国土地改良事業 団体連合会)が絡む話だが、野中がいなくなった全土 連の力は弱体化し、JAのパワーも弱体化したわけだ から、抵抗勢力も怖くない。そこで起きるのが竹中ら の策謀なのだが、農業生産法人(××農業協同組合)の ような法人に企業を参入させる。サラリーマン化した 農業従事者をジワジワ締め上げ、農地を手放す機運を 盛り上げる。そうする事で、ジワジワと法人が所有す る農地が増える。その法人を、或る日、突然外資がM &Aで買い取る。買い取った農地では、遺伝子組み換 え作物が栽培され、モンサントの農薬と種子が幅を利 かす。

こうなると、日本の農地はモンサント(住友化学・ 米倉爺)などの独壇場。隣で有機栽培なんてやってい る農家はギブアップ。大地水空気に境界線はない。有 機栽培そのものが絶対に成り立たなくなる。さらにも っと怖ろしい事態が想像できる。それは株式会社とな った農業法人は、何時いかなる時も株式を何者かに譲 渡できるわけだから偉いことである。三井物産からモ ンサントやデュポンに売られ、挙句には、台湾の企業 が買ったり、中国の企業が大株主になる日も想定可能 だ。よもや、IBMのThinkPadが中国資本Lenovoに売 却された衝撃をお忘れではないと思う。

472名無しさん:2013/02/23(土) 12:42:51
>>469
自作自演w

473名無しさん:2013/02/23(土) 13:52:04
>>455
+って相変わらずオタ叩きが惨い

474名無しさん:2013/02/23(土) 14:12:10
悲しいかな、闇さんが自民が崩壊すると言ってもちっとも信憑性がない
付き合ってる人たちは自民嫌いばかりなんだろうけど
ネトウヨの醜悪な跳梁を見てもわかるとおり
残念ながら大衆は自民が好きなのだ

475名無しさん:2013/02/23(土) 14:43:17
471の話は実際に起こり得るし、米国だけでなく中国系の資本も機を伺ってる
と思う。
但し、目的は農地ではなく水源と見るが。
どっちにしても、日本国の国土が外国資本に食い荒らされる可能性が高いので
TPPは主権放棄に等しい暴挙だ。

あと、農水省か農協関係者のヒトに言いたいんだけど、
TVタックルにたまに出てくる大規模農家のヒトねえ、
誰か、彼をちゃんと教育した方が良いよ。
余りに楽観的過ぎる。無知過ぎて危険なレベルと思う。

476名無しさん:2013/02/23(土) 14:50:31
>>475
なるほどな。

477名無しさん:2013/02/23(土) 14:55:26
親米を装う中共工作員がいるな。
TPPでアメリカが日本資産を狙ってるのは事実だが、中共もまた狙っている。
ただ、日本国内での中共の評判があまりにも宜しくないので工作員は親米を偽装するのだろう。
怪しい日本語の長文レスは、一目瞭然だ。
だから短文レスしか書けないのだ。

478名無しさん:2013/02/23(土) 15:12:53
にゃんとま〜 @ nyantomah 20分
★「共同声明は「最終的な結果は交渉の中で決
まっていく」としているだけで、関税撤廃の例外
品目を必要な数だけ確保できる根拠とはならな
い。政府は、自民党が昨年の衆院選公約で掲げた
判断基準を守ったとは到底言えない状況を認識す
べきだ」日農号外 bit.ly/W9j0NG
詳細を表示 *
にゃんとま〜 @ nyantomah 43分
★【号外】(pdf)日本農業新聞23日【TPP例外
保証なし】①『日米首脳会談 首相「早い段階で決
断」参加阻止へ正念場(ワシントン岡部孝典)』
②【解説】『公約順守と言えず 反対の声結集急
務』 bit.ly/W9j0NG #anti_tpp @HEAT2009
詳細を表示 *
にゃんとま〜さんがリツイートしました
JAグループTPP関連情報 @ ja_tpp 1時間
安倍晋三首相はTPP交渉参加の是非の判断につい
て政府に一任を受けた上で、早期に表明する考え
を表明。しかし首脳会談では、全ての品目を自由
化交渉の対象にすることも確認。関税撤廃の例外
を確保できる保証はない。日本農業新聞
( agrinews.co.jp
詳細を表示 *
にゃんとま〜さんがリツイートしました
HT @ HogT_ 2時間
時事: #TPP で党分裂ない=高市自民政調会長
jiji.com/jc/zc?k=201302… 高市氏は「聖域なき関
税撤廃を前提とする限り交渉参加に反対」とした
政権公約について、日米首脳会談で「一番肝にな
る部分について明確に方針が見えた」と語り、交
渉参加は公約に反しないと指摘した。
詳細を表示 *
にゃんとま〜さんがリツイートしました
ゾーイ @ sekilalazowie 3時間
2013/02/03 【ブログ記事】「第3次アーミテージ
レポート」全文翻訳掲載 iwj.co.jp/wj/open/
archiv… @iwakamiyasumi  「日本は一流国家であ
り続けたいのか、 それとも二流国家に成り下がっ
て構わないのか?」に安倍晋三という総理大臣が答
えた形。
詳細を表示 *
にゃんとま〜さんがリツイートしました
ゾーイ @ sekilalazowie 3時間
これも同じ「例外なし」フランス24(AFP)⇒US,
Japan say trade talks wouldn't exempt areas
f24.my/12Yzzy1 ステートメントはセンシティブ品
目を米国は自動車、保険。日本が農業(コメ
等)。交渉次第と。
詳細を表示 *
にゃんとま〜 @ nyantomah 3時間
※与党を含む全てのTPP慎重派・反対派議員は
結束して政府のTPP交渉参加声明を阻止しなけ
ればならないが、仮に「内閣の専権事項」だとし
て交渉参加声明をしたとしても、日農記事や海外
メディアにあるように、米国や豪、NZが日本の
交渉参加をスグに承認するとは限らない点に留意
されたい。
詳細を表示 *
にゃんとま〜 @ nyantomah 3時間
再★「ことを確認」。日米の事前協議を継続する
ことも表明。「TPPの高い水準を満たすことに
ついて作業を完了することを含め、なされるべき
さらなる作業が残されている」。残された懸案事
項としては「自動車部門や保険部門」を挙げ、
「その他の非関税措置」にも対応する方針を示し
た」③終日農電子版

479名無しさん:2013/02/23(土) 15:14:10
ここはある種のシミュレーションをする場。
対象と自分との間にある意識化しにくい断絶を
見定めることを試みる場。

情報工作を無化することは結果論だよ。

480名無しさん:2013/02/23(土) 15:14:46
>>477
TPPは主権放棄の売国行為だもんね。

481名無しさん:2013/02/23(土) 15:17:03
TPPがどうこうも、思考実験でしょ。
ただ、反対か賛成か?と言われると
賛成しにくいよなとはなるよね。

金融部分が不透明すぎる。
識者による郵政民営化から遡っての説明を求めたいよ。

482名無しさん:2013/02/23(土) 15:25:53
自分は、郵政民営化は間違ってたんじゃないの?
と思い始めてますよ。

あの莫大な預金高こそが、日本という国家が
中期的な信用創造をするための原資になってたんじゃないの?
そういう理解をしてるんだけど。

民営化するべきではなかったのでは?
少なくとも、そのオペレーションの権限を、
日本政府が手放すようなことがあってはならないのでは?

483名無しさん:2013/02/23(土) 15:26:54
>>479
キミの政治的立ち位置は?
オレはTPP断固反対派だけど、反米派ではないよ。
付かず離れずの等距離をアメリカと持つべし、と考える。
今の属国体制はあまりにも危険だから、日米安保は段階的に解消し、アメリカと不可侵条約と平和条約を結ぶべきと考える。
当然、核武装と自衛隊の国防軍化、防衛省の国防総省格上げは当然と思う。
安全保障強化のため、北朝鮮と国交を回復して平和条約を結び、竹島問題を解決すべく北朝鮮の助力を仰ぎつつ、拉致問題の妥協点を探るべきに思う。
ロシアも同様で北方領土2島先行返還を急ぎ、段階的に4島返還を狙いつつ天然ガスパイプラインやサハリン開発も視野に入れて平和条約締結をすべきと思う。
尖閣諸島問題はロシアと北朝鮮の助力を仰ぎ、棚上げに持っていくべきと思う。
解決の見返りは環境技術とレアメタルのバーター。

484名無しさん:2013/02/23(土) 15:31:12
中国の新自由主義体制のソフトランディングは、田中角栄の行った日本型社会主義体制への移行に見出せば良いのでは。

485名無しさん:2013/02/23(土) 15:36:17
>>483
政治的な立ち位置はないよ。どこの党員でもない。

しいて言えば左翼が嫌い。綺麗事ばかりだから。
自分からドロを被らないから。実際に見て、思い知らされた。
マスコミで立派なことを吹聴したがる人たちは見栄えはいいがダメの一言。
己が優雅な立ち位置にいるときだけ、綺麗事をいうやつらだ。
ああいう連中が日本の言論の一部を牛耳ってるが、いっさい信用しない。

486名無しさん:2013/02/23(土) 15:44:09
TPPに関しては、直接的かつ短期的な
利害関係者の雑音が多すぎて、判断できない。
EUドロを米国が仮にFTAを結べばそれが世界標準になって、
日本はその規範を押し付けられる、と思っていい。
その逆はTPPにも言える。要するに、どうやって、
我が国に有利なルールを設定するかとしか。

現時点では日本に主導権はないですよ。EUは頑張ってるが二番手。
アメリカにしかない。
アメリカに主導権を握らせたくないなら、
アメリカ抜きの経済圏を作るしかない。

487名無しさん:2013/02/23(土) 15:46:30
>>485
TPPの危険性や郵政民営化の欺瞞には気付いているようだけど、アメリカと中国をどう考えてるの?

オレも党派には属してないよ。
自民党の郵政造反組に知人はいるけどね。
あとは公明党、共産党、元民主党の反TPP派にも知人はいるよ。

488名無しさん:2013/02/23(土) 15:49:58
>>483  正論だと思う。でも、
>尖閣諸島問題はロシアと北朝鮮の助力を仰ぎ、
棚上げに持っていくべきと思う。
これは、
「尖閣諸島問題はロシアとの助力を仰ぎ、
沈静化(中国を黙らせる)に持っていくべき」
と思う。現状、日本の実効支配に近いのだから沈静化でいい。
北朝鮮の助力は意味が分からないので、できれば解説してください。

489名無しさん:2013/02/23(土) 15:51:39
TPPに本気で対抗するなら、
アメリカ抜きの経済圏を複数構築して、
そこでバランサーとなって有利に立ち回ろうとするしかない。

しかし中国を信用することはできない。無理でしょ。
おれは新幹線技術を盗んだ時点で、わかった。
あいつらは、「下」はもちろん、「上」も信用できない。

組む選択肢としては米国一択。

490名無しさん:2013/02/23(土) 15:55:47
ロシアと仲良くするのはいいけど、ガッツリとは組めないでしょ。
そこまで信用できない。裏切りってのは高くつくし、そうなければウソだ。

そりゃね、柔道家のプーチンはいいだろうがそのあとはどうなのか。

491名無しさん:2013/02/23(土) 15:56:52
>>486
アメリカ抜きでやるのが理想だけど、現実は無理って言うか危険だよね。
アメリカは中国に優るとも劣らぬ、危険な謀略国家で粗暴だからね。
アメリカ抜きで経済圏を築くのであれば、中国ロシア北朝鮮と連携せざるを得ないよ。
当然、韓国は北朝鮮主導で統一させて韓国内の反日分子を粛清させねばならないと思うけど。
でも、アメリカが許さないし、アメリカの息がかかってる検察筆頭の革新官僚と新聞テレビが全力で妨害してくる。
どうしてもアメリカ抜きの経済圏を作るのであれば、中国ロシア北朝鮮の協力を仰いでアメリカの国力を落としつつ、EUと豪州からアメリカを分断孤立化させるしかないよね。
その前にアメリカ国内の貧困層が、暴動を興し内乱に発展してくれれば良いのだけど。

492名無しさん:2013/02/23(土) 15:59:09
>>491
アメリカが謀略国家というのはどういするが、
彼らは「約束」は守るよ。

中国は守らないでしょ。中国とは組めないよ。
ロシアは国家体制が代わったから、半々。

493名無しさん:2013/02/23(土) 16:00:28
>>488
北朝鮮は一応核ミサイルを所有してる事になってるよね?
中国はインドやパキスタン、ロシアと国境問題やらなにやら抱えているけど、核保有国の意向は無視しないから。

494名無しさん:2013/02/23(土) 16:01:52
>>493
北朝鮮が約束を守らない国なら、
組むことはできないよ。

日本が核を持ったら力で抑え込むつもりならありだが。

495名無しさん:2013/02/23(土) 16:04:20
もうね、中国は孤立していくしかない。

そういう未来が訪れると予想している。
それを避けたいなら、中共の支配が終わることだな。
それなら、ロシア並みの信頼を勝ち取ることはできるかもしれない。
今の政治体制では、中国は破綻でしょうね。

496名無しさん:2013/02/23(土) 16:15:43
「約束」を守らない「国家」とは組めない。
アメリカはカネカネと煩いし、文化的にはかなり薄っぺらいが、
約束は守る。アメリカに阿る日本人はクズだけどな。

中国は信用できない。ただし、自分は反中国ではないよ。
ただね。信用できないというだけだ。腐り切ってるよ。

497名無しさん:2013/02/23(土) 16:18:50
アンカー無用で書くよ。
アメリカ一択ってのは、冷戦崩壊後の今は有り得ない。
アメリカはナチスドイツ同様に世界を敵に回しつつある。
アメリカは二正面作戦を展開する能力はあるけれど、流石に世界を敵には回せない。
裏庭の南米大陸は敵性化したし、英国も距離を置き始めてるしカナダは様子見でしょ?
信用どうのこうのってのは低次元に思う。
中国ロシアが信用ならぬってのはわかるよ。
でも、それ以上に信用ならぬのがアメリカでしょう。
国際法も、国債慣例も一切無視してフセインやっつけたのはアメリカだしね。
チベット紛争の陰、ミャンマー問題の陰にアメリカがいるのわかるでしょ?
ダライ・ラマとアウンサンスーチーをアメリカがなぜ支援するのか。
その背景を考えれば、アメリカは信用できないよ。
つまりね、すべての外国は信用出来ないの。
だから外交があるんでしょ。
今一番日本に害を為すのがアメリカである以上、中国ロシア北朝鮮との連携は不可欠。
同時に北朝鮮主導の韓国併合は必須。
じゃないと、いつまでも韓国内と日本国内の反日分子が跋扈するからね。

498名無しさん:2013/02/23(土) 16:20:09
民主を売国扱いしてるけれど、自民の方が10000倍も売国してるよね
あたしゃ絶対に自公には入れないからね

499名無しさん:2013/02/23(土) 16:20:53
>>497
それはないな。

中国とは組めない。
ロシアと北朝鮮とは組める可能性はゼロではないが、
中共とは組めないよ。

500名無しさん:2013/02/23(土) 16:21:26
>>498
ロフトをやってろよ。おっさん。

501名無しさん:2013/02/23(土) 16:22:07
ここがどういう「場」なのか、わかってない人が多いね。

502名無しさん:2013/02/23(土) 16:22:48
アズマも同定されてただろ。

503名無しさん:2013/02/23(土) 16:24:33
日本人の国民性にも問題あるね。
戦前はナチスドイツを盲信し、戦後はアメリカを盲信。

504名無しさん:2013/02/23(土) 16:28:54
>>499
偽装親米派中共工作員乙。

505名無しさん:2013/02/23(土) 16:30:03
>>500 ロフトってなに?  >>503 んだんだ。

宗教に課税しないで何が増税だよまったく。

506名無しさん:2013/02/23(土) 16:30:09
>>504
くだらない

507名無しさん:2013/02/23(土) 16:31:49
TPPは三国同盟に匹敵する。
イスラムを敵に回してどうする?

ナチスドイツ⇒ アメリカ
イタリア⇒ イスラエル
大日本帝国⇒ 日本国

508名無しさん:2013/02/23(土) 16:32:33
新興宗教への課税は、設立後200年未満のような
制限を設けてやればいい。

509名無しさん:2013/02/23(土) 16:33:21
>>507
そういうのは、単なるレトリックで裏付けに乏しい。

510名無しさん:2013/02/23(土) 16:35:36
ロシアは分かるんだけど、北は。。
ロシアとの領土交渉が冷静に行われるほど
中国の尖閣へのちょっかいが陳腐化するし。

ロシアがアメリカが中国があるいは北が(どこが)信用できるか
というのは意味がない、どんな他国も100%は信用できない
と腹を括ってバランスを取るのが外交なのではないか。
しかし限度があって、北はどう転んでも。。

511名無しさん:2013/02/23(土) 16:36:26
200年以上、300年未満には、
制限付きで課税しないというふうにすればいい。
要するに、剥奪する可能性もあると。

それで解決だろ。
どうしてこういう単純なことができないのかな。

512名無しさん:2013/02/23(土) 16:37:11
>>505
「宗教は心の阿片」
マルクスのこの言葉にヒントがある。

戦後の新興宗教は恐らくアメリカ諜報機関の工作資金調達機関。
新興宗教の大半が清和会を支援してるし。
しかも、新興宗教教祖の多くが韓国にルーツがあるようだし。

513名無しさん:2013/02/23(土) 16:38:01
>>512
大本は? 大本の流れが暗躍してるだろ?

514名無しさん:2013/02/23(土) 16:38:47
>>510
北朝鮮は少なくとも韓国よりマシ。

515名無しさん:2013/02/23(土) 16:40:14
大本の流れはね、本当に暗躍してる。

おれの大学時代の友達にもいる。
かわいそうだよ。使われてることに無自覚。
結果として、自分の他の大切な友達を、
ひどく傷つけた。大本の流れはそのくらいのことはする。

516名無しさん:2013/02/23(土) 16:41:41
大本が良いか悪いかは知らない。

だがね。責任を取ってもらう。
責任者は死んで償ってもらいたい。

517名無しさん:2013/02/23(土) 16:41:55
>>513
出口王仁三郎って結構怪しい。
旧海軍の知米派に影響力を持ってたね。
圧倒的予言的中率は、アメリカと繋がりがあれば理解出来る。

518名無しさん:2013/02/23(土) 16:42:28
>>517
アメリカじゃないよ。

519名無しさん:2013/02/23(土) 16:43:50
大本が良いか悪いかは知らないとは、
もう一度言っとくよ。

ただね。報いを受けるべきだ。
宗教者なのだからな。

520名無しさん:2013/02/23(土) 16:47:07
大切な友達を傷つけた実行者は
もちろんバカだし大本なんか知りっこない。
そういうところにはいない。

だがね。よくよくたどったら、大本だ。
その程度も理解できないなら、
宗教を名乗る資格はない。

521名無しさん:2013/02/23(土) 17:08:05
共同声明で安倍がオバマから譲歩を引き出したと見るのは間違い
さあ譲歩したからもうこれ以上はつべこべ言うなと
日本:コメ、米:自動車といういずれもやっかいな部分を外して
国内反対派のうるさどころを黙らせたのは同じでも
日本がTPPに反対する(自分もだが)のはその本質的な問題
つまり、個別問題ではなくグローバルスタンダード(米スタンダードと
ほぼ同議)により社会の根幹が揺らぐことだろう。

佐伯啓思氏言う所の広義の生産要素の全面開放だ。
アメリカは(から見ると)開放するのではない。
自分達のやり方に参加した他国を従わせることだ。

佐伯氏の産経での論説が見当たらない、以下を。
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-7262.html

522名無しさん:2013/02/23(土) 17:51:08
郵政民営化のように、TPPで既得権を解体するのが民意!

523名無しさん:2013/02/23(土) 17:58:48
テレビで日本国内の工場で、中国人が時給380円で毎日13時間働いていると報道していたね。
TPPで日本人全員が時給380円で毎日13時間働く幸せな日々になるよ。

524名無しさん:2013/02/23(土) 18:00:33
市民、幸福は義務です

525名無しさん:2013/02/23(土) 18:10:30
日本人を貧しくするのが愛国だというんなら自公の議員たちに雷をおとして
全員を感電死させてください。神よ!!

526名無しさん:2013/02/23(土) 18:11:03
TPPで韓国は日本の円安誘導を提訴できるね。

527名無しさん:2013/02/23(土) 18:17:16
お金をたくさん持っている事が豊かなわけではありません。
お金をたくさん持ったために、日本人は心が貧しくなったのです。
心の豊かさをとりもりょすために、TPPで日本人の財産を差し出しましょう!

528名無しさん:2013/02/23(土) 18:21:10
>>527
富裕層が全員金差しだして文無しになった後で差し出すわw

529名無しさん:2013/02/23(土) 19:06:26
農業既得権は反対しているから守ります。
農業以外は、TPPで破壊します!

5301/2:2013/02/23(土) 19:09:27
★ネットゲリラ

自民の反対派はこれどーすんのかな

野次馬 (2013年2月23日 14:21) | コメント(19)

勝谷誠彦氏が、農協から頼まれて原稿を書いたんだがボツになったそうで、嫌がらせにその全文をネットで公開してます。全文転載可だというので、ここに転載します。

 <言葉を紡ぐことを商売にしているので、私は用語には比較的厳格である。だからTPPという言葉に関しては、最初から怪しいと思っていた。TPPに懐疑的な人々はまずここから入ればいいと思うのだが、この協定の正式名称を英語で言える人も実は少ない。
 正式には『Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement』である。これを霞が関はどう訳してきたか。言うまでもなく『環太平洋戦略的経済連携協定』だ。
 英語が少しでもわかる人なら「あれ?」と思いませんか。Teans を英和辞典で引くとこう出る。<「越えて」「横切って」「貫いて」「通って」「...の向こう側の」>。これのどこをどう読めば「環太平洋」になるのだろうか。もし「環太平洋」ならばPan-Pacific にならなくてはおかしいでしょう。現にさまざまな団体や条約の名称はそうなっている。
 言葉は真実を語る。つまり「太平洋のあっちとこっち」の条約なのである。もっとあからさまに言うならば「アメリカと日本の決まり事」なのだ。これは御存知のように、全体で扱う金額などのほとんどを日米が占めていることでもよくわかる。「アメリカに言われて従わざるを得ない命令」であることを誤魔化すために「環太平洋」などというデタラメな翻訳を役人はしたのだと私は思う。このことを霞が関の連中に指摘すると、みんな黙ってしまう。ホントだからだろう。
 日本人は「みんな仲良く」に弱い。大東亜戦争の戦勝国の仲良しクラブに過ぎない国連に過大な期待をするのでもわかるように。「シンガポールも、ブルネイも入っていますよ。ここで経済大国の日本が欠けるというのは国際協調を国是としているプライドにもとりませんか」と言われると、日本人はついグラリと来る。日本の役人は外交で他国をやりこめられないくせに、自国民を騙す技術は天下一品なのだ。その結果が積み上がっている国家の債務であることは言うまでもない。
 私はまずこの「すべてが嘘つきから始まっている」という認識を持つことが大切だと思う。あらゆる業界で横断的にだ。

5312/2:2013/02/23(土) 19:11:55
>>530のつづき

日本人は「みんな仲良く」に弱い。大東亜戦争の戦勝国の仲良しクラブに過ぎない国連に過大な期待をするのでもわかるように。「シンガポールも、ブルネイも入っていますよ。ここで経済大国の日本が欠けるというのは国際協調を国是としているプライドにもとりませんか」と言われると、日本人はついグラリと来る。日本の役人は外交で他国をやりこめられないくせに、自国民を騙す技術は天下一品なのだ。その結果が積み上がっている国家の債務であることは言うまでもない。
 私はまずこの「すべてが嘘つきから始まっている」という認識を持つことが大切だと思う。あらゆる業界で横断的にだ。
 この国は長年の利権談合共産主義によって、業界団体がタコツボ的にオノレの利権を守ることに慣れてきた。だから今回の国際的な詐欺にしてもすぐにそれぞれの事情を持ちだして来る。たしかにいずれも根拠のあることだが、こうなると互いの足を引っ張り合うのもまた、私たちの宿痾だと自覚しよう。
 農業は特に国内の批判にさらされてきた。さまざまな問題はある。しかし、だからといって「外に放り出して鍛えてもらえ」というのは乱暴すぎる話だ。いま問題になっている体罰ではないが「根性を叩き直す」だけではなく、殺されてしまう可能性もあるのではないか。だが、他の業界の中には農業を目の敵にして、こういうことをしきりに主張する向きも目立つ。「自分はそう見られているんだ」という自覚と謙虚さはまさに「戦略的に」農業界は持った方がいい。
 それには被害者面をやめることだ。もっと雄々しく立ち回ることだ。これが日本の農業界にもっとも欠けていた。さきほど体罰について書いたが、いまもうひとつの大きな問題として「いじめ」がある。さまざまな業界にとって農業って「いじめたくなる存在」だという自覚はありますか?数をたのみ、先生という名の政治家に可愛がられ、過保護な扱いをされているのに、外でケンカするとすぐに負けて泣いて帰ってくる。こんな子どもがいたら、よくないことではあるが、いじめたくなる奴も出て来ると思いませんか?
 日本酒の本をたくさん書いている私は、長く酒蔵の方向から農業を見てきた。有名な産地の山田錦の蔵への割り当てが、いかに利権と談合にまみれているかも知ってきた。今や立場は逆転し、山田錦を蔵に「買ってもらう」時代になったのは慶賀の至りだ。
 日本酒業界はこの農業界からの逆な「いじめ」に耐えてきた。自らを鍛え、昨年度はついに日本酒の出荷量は底を打ち、反転攻勢に立っている。「クール」な日本酒は今やわが国が誇る輸出産業だ。誰も守ってくれてはいない中、自助努力で復活したのだ。これはひとつの学ぶべきモデルではないだろうか。
 農業だけではなく特に医療や保険など明らかにマイナスとなる部門は多い。極端な話、モノを書いて飯を食っている私の業界でも「日本語が参入の邪魔になる」として全部英語で発信しろと言われるかも知れないのだ。マンガみたいな話だが、あながち冗談だけではない。それほど「丸飲み」の約束というものは怖い。そんな「詐欺師」を相手にして、いま農業にもっとも必要なのは「ファイティングポーズ」なのだ。国民の同情を引いたり、脅したりすることではない。「こんなかわいそうな農業」ではなく「こんな立派な農業」を危機にさらすわけにはいかない、そう国民に思わせて欲しい。>

以上、転載でした。

おいら、日本の農業をダメにしたのは「補助金」だと思う。働かなくてもカネが貰える。いや、むしろ、休耕田で働かない方がカネになるとか、そんな事をやってりゃ、勤労意欲が薄れて当たり前だ。「アンタの作ったトマト、美味しいわぁ」と、客が喜んでくれる、その顔見たくてトマトを作るという、そういう、素朴な動機で作られる作物を食べたい。それが、農業の基本だと思う。作った作物が、市場に出せばカネになる。後は知ったこっちゃない、どこに運ばれてどこの誰が食うのか、ゼニになりゃ、知ったこっちゃない、しかも、その上に補助金ばかり欲しがって、あっちからもこっちからも「カネくれ」「カネくれ」と手ばかり出て来るので、世間では「千手観音」とまで呼ばれているのを、農業従事者さんは知ってますか? そういう、今までの農業のカタチに見切りをつけて、自分で作った作物を自分で直売所に持ち込んで、買って行く客の顔を見ながら、励まされながら、ゼニ儲けのためにアメリカが、中国が作る農産物と戦う。そこに、価格だけでない「価値」を見い出して、客が買って行く。それが商売というモノだと思うし、農業以外の分野ではみんな、そうして戦っている。カネ寄越せという話だけではなく、どうしたら戦えるのか、それを考えないと生き残れません。

532名無しさん:2013/02/23(土) 19:14:52
>>531の続編

ぺこたん | 2013年2月23日 17:38 | 返信

やっぱり、そうですか。
(勝谷さんの様なプロも指摘するなら間違いないですね)

私も昨秋に懸念を呟いていました。
http://blog.shadowcity.jp/my/2012/11/tpp-2.html#comment-267682

さて、これからどうなるかです。
「消費税増税」と「TPP参加」は、「地震」と「津波」の如くセットで襲いかかってくると云う事です。

昨年の総選挙では落選してしまいましたが、苫米地英人さんの指摘は現時点でも色あせていないと思います。
(たしか選挙期間中だったので、昨冬控え目なコメをしていました)
http://blog.shadowcity.jp/my/2012/12/post-1685.html#comment-296171

三木谷の英語レスで、みなさんが的確なコメントをしている様に、表題の「Trans-Pacific」を「環太平洋」とする邦訳は、官僚による意図的な誤訳であると即座に見抜けなければ、英語学習(義務教育を含めて)を積み重ねても、何にもならないとつくづく思います。
ねこてつ | 2013年2月23日 18:09 | 返信

なんでみんなISD条項のことを言わないんだろう。
知らないはずはないだろうに。
ぺこたんからねこてつへの返信 | 2013年2月23日 18:29 | 返信

昨秋にアチャさんが的確な(ネガティブリスト方式ISD条項・ポジティブリスト方式ISD条項)コメントをていましたが、ヤバいから消されたのかも知れないね。(><)

533名無しさん:2013/02/23(土) 19:17:11
※安倍ちゃんも売国奴なんだね。親米保守に例外はないってことか。

★ネットゲリラ

アベッチ、軍事技術をアメリカに献上

野次馬 (2013年2月23日 17:04) | コメント(8)

超電導リニアの技術というのは、そのまま軍事に転用できる。日本では軍需産業が弱いのでそういう発想はないんだが、今の軍事の常識を遥かに越える、物凄い技術なのだ。アメリカはそれが欲しくてしょうがないんだが、兵器を作るから技術を寄越せとは言えない。で、リニアモーターカーとか言ってる。実は、これを開発した博士というのが、それを誰よりも判っていて、「軍事に転用されるから、海外には出さない」と言っていたんだよね。それが死んじゃったので、さっそく、アメリカ様に献上ですw


安倍首相、日本が何十年も研究してきたリニア技術をアメリカ様に気前良くプレゼント

1 コラット(大阪府) 2013/02/23(土) 10:07:21.84 ID:U9gZ+Z6/0

 米国を訪問中の安倍首相は22日午後(日本時間23日未明)、ワシントンのホワイトハウスでオバマ大統領と就任後初めて会談する。
 首相は会談で、米国の高速鉄道整備計画に協力し、世界で唯一、日本が実用化段階にある「超電導リニアモーターカー」の技術を米側に提供する意向を表明する。複数の政府関係者が22日、明らかにした。米側も歓迎しており、会談で超電導リニアの米国建設に向けた基本合意を目指す。

534名無しさん:2013/02/23(土) 19:18:00
うるさい

535名無しさん:2013/02/23(土) 19:18:51
>>533の続編

ぺこたん | 2013年2月23日 17:19 | 返信

>空母のカタパルトがリニア化されたりするのかな?

米新型原子力空母(ジョージ・H・W・ブッシュ)の「電磁カタパルト」が予想以上に難航しているのか・・・。

若しくは艦載砲熕兵器(実体弾を放つ大砲〜バルカン砲)に代わる、レールガン (Railgun) を次世代艦艇へ装備するつもりなのか?

安倍ちゃんが気前がいいんじゃなくて、米国ジャイアニズムによる「カツアゲ」に近いと思います。
bakabomb | 2013年2月23日 17:49 | 返信

技術のわからんヤツに限ってすぐに技術協力とか技術供与とか言いたがる。
開発にどの程度の期間、労力、カネを要し、どの程度のオリジナリティー、値打ち、適応範囲のあるものかわかったうえで交渉すべきものであって、羊羹を手土産に持っていくような感覚では・・
じろう | 2013年2月23日 18:08 | 返信

これは確実に少数意見だろうけど尖閣なんか台湾の提案に乗って、共同開発すればいいんだよ。3分の1でも資源が手に入る。
マスコミもナショナリズムを煽り立てて、その結果アメリカから尖閣防衛(苦労しても中途半端)取り付けるためにTPP妥協、お宝技術をただで献上。安全保障は高くつく。
国益って全くなんだろうね。
野田訪米 昼食会(オバマ)、晩餐会(クリントン主催)
     共同会見あり。
安倍訪米 昼食会(オバマ)、晩餐会なし、
     共同会見無し。
やっぱ冷遇されてるじゃない。
安倍ちゃん確実に部屋でうんこ漏らしてるよ。
「日本帰ったら絶対報道規制してやる。」オシリ( * )フキフキ
ねこてつ | 2013年2月23日 18:13 | 返信

これでアメリカのレールガン技術は完成だな。
積雲 | 2013年2月23日 18:14 | 返信

例によつて讀まずに書込むのだが、「スーパー親米反中」(アルル)の葛西某の關與が先づ疑はれる可きでは。Maglev と云へば東海、『Wedge』の論調を決めてゐるのもこの御仁ではと。
積雲 | 2013年2月23日 18:25 | 返信

「スーパー親米反中国財界人」
http://blog.livedoor.jp/bilderberg54/archives/22321102.html


代はりに此國が得たモノ、免除されたモノと比較す可きとは思ふが(未だ本文は讀んでゐない)。
ブラブラ | 2013年2月23日 18:43 | 返信

ねぇ、おいちゃん達
ぼくの日本終わっちゃうの?
これから何が始まるの?
積雲 | 2013年2月23日 18:58 | 返信

誰が「おいちゃん」だ。腦味噌があるならば自分で考へよ。當方は”お兄さん”である。


異論はoff會でしか受付けぬ。參加には”東海”の世話に成らざるを得ぬのではあるが。

536名無しさん:2013/02/23(土) 19:19:55
>>534
よう!売国奴!

537名無しさん:2013/02/23(土) 19:22:25
勝谷はTPP賛成ということか?

538名無しさん:2013/02/23(土) 19:24:19
>>536
ざけんな

539名無しさん:2013/02/23(土) 19:25:05
マジで後悔するぞ。人をみてものを言え。

540名無しさん:2013/02/23(土) 19:26:37
おれを売国奴というか????

目の前にいたら刺し殺してやりたい。

541名無しさん:2013/02/23(土) 19:27:33
最大の売国奴は清和会だというのに、もう。

542名無しさん:2013/02/23(土) 19:28:24
この。くだらない国のために。

血をどれだけ。流した人たちが。
いると。

無神経なこの場を吐いたら、死んでも仕方がないな

543名無しさん:2013/02/23(土) 19:32:46
無神経な言葉を吐いたら、
死んでも仕方がないな。

544名無しさん:2013/02/23(土) 19:35:02
>>536
お前が誰だか知らんが。
長生きはしないとしか。

みんな甘くない。それを覚悟して発言するべきだ

545名無しさん:2013/02/23(土) 19:38:41
ここはね。監視領域ですよ。
わかってない奴らがおおすぎ。

546名無しさん:2013/02/23(土) 19:44:01
TPP交渉参加へ米から「満額回答」 反対派説得、下地整う


日米首脳会談の焦点だった環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への日本の交渉参加問題は、
最大のポイントだった関税撤廃の例外品目が認められる可能性を共同声明で確認し、
安倍晋三首相が大きな得点を稼いだ格好となった。

包括的な関税撤廃を目指すTPP交渉に、果たして「聖域」としての例外品目が認められるのか。
日本側の関心事について、交渉を主導する米側の態度はこれまで不透明だった。それに伴い
日本の世論も紛糾。行き詰まりの打開へ、安倍首相は「直接オバマ大統領から感触を得たい」
とまなじりを決して会談に臨んだ。

引き出した答えは、「満額回答」に近いといっていい。声明は具体的に農産品を例に挙げ、
日本が関税撤廃の例外を望む「センシティビティ(敏感な問題)」が存在すると明記。
最終的な取り扱いは「交渉の中で決まる」と確認した。

安倍首相は記者会見で、声明骨子を念を押すように読み上げ、
「聖域なき関税撤廃は前提ではないとの認識に立つ」と強調した。

大統領から、「感触」どころか、関税撤廃の聖域を事実上容認する言質を文書の形で引き出し、
安倍政権が反対世論を説得する下地も整った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130223-00000134-san-bus_all

みんなの想像通り「譲歩を引き出せたんだから即加盟!」って流れやな

547名無しさん:2013/02/23(土) 19:55:59
安倍訪米の米国対応はこれぐらいで良いんじゃないの。
韓国の明博訪米の大歓迎ぶりは鴨ねぎまる判りだったし。
もし、今回大歓迎だったら逆に怖い。

548名無しさん:2013/02/23(土) 19:58:38
金が日本人の心を貧しくしたね。
TPPで日本人の財産を取り上げるべきだね。

549名無しさん:2013/02/23(土) 20:09:02
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2301K_T20C13A2PE8000/

植松・川崎両氏の離党届受理へ 民主・輿石氏
2013/2/23 19:26
 民主党の輿石東参院議員会長は23日のテレビ東京番組で、植松恵美子、川崎稔両参院議員が提出した離党届について「決断を尊重しなければならない。受理することになる」と述べた。
小沢一郎代表が率いる生活の党に関しては、夏の参院選に向けた選挙協力に前向きな姿勢を示したものの、再合流には慎重な考えを明らかにした。

550名無しさん:2013/02/23(土) 20:34:15
三橋貴明ブログ※欄

109 やまちゃん さん それにしても: 詳報を読むと『交渉参加の為の交渉』じゃないです か。 安倍さんの発言とUSTRの発言を見るに、こりゃ纏 める気ないだろう、って思いますよ。 『こっちはこの条件を呑んでもらう』『この条件は 呑めん』の繰り返しで、結局年内妥結はお流れに。 …ってか、TPPはそれで有耶無耶にしてしまうのが お互いの為だという事にオバマも気がついちゃった のでじゃ? 日本はメキシコや韓国と違うってのがなんとも。 まあ、マスコミや経団連的にはとりあえず満足、反 対派もアメリカが呑めない条件を認めさせたことで 満足、で、ふたを開けたら有耶無耶だったという… なんとも日本的な方法ではありますが、オバマも在 日経験があって、日本流はまるっきり知らない訳じ ゃないですから、案外これはこれでヒットかも。

2013/02/23 20:19:31

108 板坂健 さん TPPを悪用する人々: 在日外国企業がアメリカ虎の皮を被って、構造改革 ・規制緩和と称してやりたい放題して金を儲けよう としているとしか思えない

2013/02/23 20:16:01

107 みそ さん 火病指標:急上昇中: 反日変人の人数が増加し、火病コメが氾濫いていま す。 火病「ひの」がアホコメを乱発し次々と削除される 現象が観測されています。

安倍総理の戦略は確実に進行しているようで 反日人のあせりが見て取れます。

皆様におかれましては冷静にTTPの害悪を拡散し 、 賛成議員へTTP反対意見をしつこく、しつこく述 べていきましょう。

>鼻毛さん、これいいですね^^ ひろのひとりごと「安倍首相のTPP戦略」 http://ameblo.jp/hirohitorigoto/entry-11476754380 .html#comment_module

安倍首相の戦略は

①交渉参加前に日本の意向を反映させる ②参加することになった場合、交渉を有利に運ぶた めの基盤、保険づくり ③TPP自体の形骸化 の三段構え

すばらしい!

反日人はわかり易いですよね。不都合なことがある と、すぐファビョるw

551名無しさん:2013/02/23(土) 20:40:07
>>548
チョソ!ゲリ!パ!

552名無しさん:2013/02/23(土) 21:28:04
TPP「すべての品目が交渉対象」 日米共同声明の全文
2013/2/23 6:57 全ての品目が交渉の対象になる

> 【ワシントン=芦塚智子】日米両政府は22日、環太平洋経済連携協定(TPP)についての共同声明を発表した。
>同声明は「全ての品目が交渉の対象になる」としつつ、「日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品というように、両国ともに2国間貿易上の微妙な点が存在する」と指摘。
>「TPP交渉参加に際し、あらかじめ、一方的に全ての関税撤廃を約束するよう求められるものではない」とした。

「全ての品目が交渉の対象になる」なら聖域はないわな。
全品目交渉の対象にするアメリカの従来の主張にのっとった声明であり、安倍の完敗。

553名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:07
訂正

TPP「すべての品目が交渉対象」 日米共同声明の全文
2013/2/23 6:57
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN23005_T20C13A2000000/

> 【ワシントン=芦塚智子】日米両政府は22日、環太平洋経済連携協定(TPP)についての共同声明を発表した。
>同声明は「全ての品目が交渉の対象になる」としつつ、「日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品というように、両国ともに2国間貿易上の微妙な点が存在する」と指摘。
>「TPP交渉参加に際し、あらかじめ、一方的に全ての関税撤廃を約束するよう求められるものではない」とした。

「全ての品目が交渉の対象になる」なら聖域はないわな。
全品目交渉の対象にするアメリカの従来の主張にのっとった声明であり、安倍の完敗。

554名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:50
国会どう乗り切るのかな?
失言1回で終了しそうな局面

555名無しさん:2013/02/23(土) 21:39:03
【政治】環太平洋経済連携協定(TPP)についての共同声明を発表 日米共同声明の全文★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361615491/

765 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/23(土) 21:32:02.38 ID:zTxQQeJm0 [7/7]
.


          まとめ
          ~~~~~~~

           日 本  : 全品目で交渉するのではなく、特定の品目は交渉自体をせずに済むようにしたかった

          アメリカ : 全品目を交渉のテーブルにつけさせたかった


           結 果  : アメリカの勝ち 



    成蹊レベルの低学歴でも分かるだろ

556名無しさん:2013/02/23(土) 21:47:31
>>555
多分、間違ってるよw

557名無しさん:2013/02/23(土) 22:04:18
これだけ円安にすると、もしなんか起きて円高になると
みなさま樹海行きのバスにのるんだよね

558名無しさん:2013/02/23(土) 22:18:18
闇は3年前から自民は解体日米安保は破棄されるなんて馬鹿な事言ってたけどまだ言ってるんだなw
お前の戯言なんて誰も信じねーよばーかw

559名無しさん:2013/02/23(土) 22:51:19
TPP「例外」保証なし、首相「早い段階で決断」 日米首脳会談
http://www.agrinews.co.jp/static/pdf/nitibei1.pdf

560名無しさん:2013/02/23(土) 22:58:34
>>577
今、仕込んでるのは外人が多い。
サラリーマンはようやく口座開設終わった頃でないかな。
カモが300万円くらい突っ込んだらまだ上がるだろうから、
今、仕込んでる勢力はまだ逃げないと思う。
と、いいつつ、逃げ足は早くwだね。

561名無しさん:2013/02/23(土) 22:59:49
560です

アンカー >>557でした。スマソ

562名無しさん:2013/02/23(土) 23:06:07
TPP参加で日本はフィリピンみたいになるんだろうな
俺は中米に居たことがあるからわかる
あれが本当の植民地
ついに日本もそこまで落ちるか・・・

563名無しさん:2013/02/23(土) 23:07:49
韓国で告訴されている鈴木信行氏が、次期韓国大統領を入管難民法違反で
告訴w。
はたして、松江地方検察庁は受理するのかな?

朴槿惠次期大統領を告発した!
http://blogs.yahoo.co.jp/ishinsya/44656047.html

564名無しさん:2013/02/23(土) 23:15:12
>>562
戦犯をリストアップすべきだな。
日本が終わりそうになったらそいつら一族郎党は責任取って死ぬのだw

565名無しさん:2013/02/23(土) 23:21:44
>>564
いやいや、植民地になったらそれすら出来る自由は無いよ
むしろ宗主国に国益を貢ぐ奴隷監督が強大な権力を握るだろうから
JAが国益搾取に対する最後の抵抗勢力だが
もはや風前の灯か・・・

566名無しさん:2013/02/23(土) 23:21:49
JAは生活をしじするべきでは?
民主は脳死状態だし共産は自民のバックアップせいとうだからね。
一番芯でほしいのはナリスマシ国民新党だよ

567名無しさん:2013/02/23(土) 23:26:52
>>565
そうなる前にだよw
闇さんが前に書いていた、殺し合いが横行する世の中wwww

てか、監督てなによw どういう人間がやると想定してるの?

568名無しさん:2013/02/23(土) 23:35:37
殺し合いが横行する世の中なんて世界では普通だからね
途上国なんてそうでしょ
国内制度をアメリカに有利な風に変えるんだから
傀儡者達がお零れを頂戴するだけの社会
TPP参加したら日本もそうなるんだよ
民族として一体感が失われ、自分個人だけが良ければ良いという価値観
それが自称投資家のマインドだ

569名無しさん:2013/02/23(土) 23:43:23
俺は若い頃途上国に居て感じたのは
それらの国は欧米宗主国による搾取システムに嵌っていて
自力では抜け出せないだろうなという事
現代は直接植民地支配はコストが掛かるから
傀儡代理人による間接支配を採る
この場合、国民の不満は傀儡に向かうから、首の挿げ替えをすればガス抜きになる
これが政権交代のカラクリでもある

TPPで日本も途上国並みに生活水準に落ちるであろう

570名無しさん:2013/02/23(土) 23:45:34
JAは支持する政党を誤ったな。あと連合を始めとする労組も勘違いぶりが酷い。

これらの団体は倒閣&TPP不参加を決める政権を擁立しなければ終了だ。

571名無しさん:2013/02/23(土) 23:46:18
あ、ちゃ〜〜〜〜〜〜〜

「米報道官、尖閣問題で返答に窮し「知らない」」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130223-OYT1T00708.htm?from=top

沖縄県の尖閣諸島に関する米政府の立場について、カーニー米大統領報道官が22日の記者会見で米記者の質問を理解できず、返答に窮する一幕があった。


 尖閣問題でクリントン前国務長官は今年1月、
「日本の施政を害しようとするいかなる一方的行為に反対する」と、
従来より踏み込んだ表現で中国をけん制し、日本政府はこれを歓迎した。
同日の日米首脳会談直前の記者会見でクリントン発言に関する質問を受けたカーニー氏は、
「クリントン氏はもう長官ではないが……」などと的はずれの回答をしたうえで、
「その発言は知らない」と述べた
同日の日米外相会談では尖閣諸島への日米安全保障条約適用を再確認したが、
大統領の考えを代弁する立場の報道官の関心は低いことが露呈した形だ。

572名無しさん:2013/02/23(土) 23:50:23
TPP支持の有無は月曜日以降の株価見て考えるよw
商社株1000円 日経平均13000円 を月内に達成できるなら支持してやる。

出来なきゃTPP交渉前に政権が潰れるwwww

573名無しさん:2013/02/23(土) 23:53:29
身体検査はどうなっているのか

高い支持率に浮かれていると、足をすくわれる。チラホラ報じられ始めた安倍政権の醜聞が、来週以降、続々と出てきそうなのだ。

政務三役でスキャンダル辞任の第1号になったのが、徳田毅・前国土交通政務官。女性問題に続き、党支部を経由した2000万円の迂(う)回(かい)献金疑惑も報じられた。

今週20日には、内閣府・復興政務官の亀岡偉民に“黒い交際”疑惑だ。後援会主催のゴルフコンペに、組長の妻ら暴力団関係者が参加していたというのである。

さらには自民党随一の人気者、小泉進次郎にも痛恨の一撃。いとこが風営法違反で逮捕された。それも地元の横須賀でのことだから、ダメージはデカい。

しかも、今後は閣僚クラスのスキャンダルが噴出するという。

「まず、初入閣した若手の大臣にオンナがらみの話がある。なんでも愛人を議員宿舎に住まわせていたとか。事実なら大問題です。また、『創生日本』のメンバーで、右翼思想が安倍首相と近い別の大臣にも女性問題がいくつかあり、過去の“恥ずかしい写真”が表に出るという噂があります」(永田町事情通)

こうなると、入閣に際しての“身体検査”は一体どうなっているのかと思ってしまうが、案の定、自民党内には内閣官房参与の飯島勲・元首相秘書官に対する不満の声が渦巻いている。

「飯島さんは、小泉純一郎首相の秘書官として、“身体検査”とマスコミ対策を一手に引き受け、長期政権の礎を築いた。その経験と手腕を買われて、安倍政権の参与に招かれたのに、まったく機能していないじゃないですか。長年仕えた小泉家の“恥部”が新聞に載ることも止められなかった。昔の飯島さんなら、小泉家のチンピラが無許可のホストクラブなんてやろうものなら、つぶしただろうし、少なくとも報道される前にモミ消していたはずです。ついにヤキが回ったんじゃないかといわれています」(自民党関係者)

期待された役目を果たせなくて批判されるのは当然のこと。とはいえ、3年間の野党暮らしを経験するまでは、長年の与党生活にアグラをかいて、やりたい放題やってきたのが自民党だ。過去をほじくれば、スキャンダルなんていくらでも出てくる。安倍政権のモミ消し能力が低いことよりも、そういう破廉恥な党の体質こそが問題だろう。

574名無しさん:2013/02/23(土) 23:57:53
4月から働けなかったら、東京新聞購読止めるわ。
仕方ないカネがないんだから。
みんなも新聞購読止めよううよ。

575名無しさん:2013/02/23(土) 23:59:45
新聞どころか
地デジになってからテレビも買ってない

576名無しさん:2013/02/24(日) 00:00:24
アメリカの覇権の拠り所である軍事力が日本の技術力と経済力に
依存しているのにも拘らず、このところの無礼な日本バッシングが続くのであれば
我々も今後の世界秩序の在り方を真剣に考え直さなければならないだろう。

577名無しさん:2013/02/24(日) 00:01:34
日米構造協議  アメリカのごり押し600兆円の借金
年次改革要望書 商店街壊滅、郵政解体、郵政マネー海外流出危機
日米強調対話  TPP日本植民地化計画 ←←←←←今ココ

578名無しさん:2013/02/24(日) 00:06:17
 起
国内ではTPP反対の立場が過半数であるのは確かな情報だ。
この件については未だ充分に集約的見解がされておらず、
議員達も現状の立場で断定的なことは申し上げられないのだろう・・・
 承
交渉参加だけに肯定的な立場の論説も十分に吟味してみることは必要だが、
安倍氏ネゴシエイト失敗 → 秋の選挙後に参加準備 これが最悪のシナリオだ! 
米主体国体制による搾取システムに嵌っていて
自力では抜け出せなくなったらおしまいだ。
現代は直接植民地支配はコストが掛かるから
傀儡代理人による間接支配を採る。
 転
この場合、国民の不満は傀儡に向かうから、
首の挿げ替えをすればガス抜きになる
これが意味を示さない政権交代のカラクリでもある
 結
戦後社会の流れを知っている人たちは
日本として守るべきところを守り、
参加した場合と、しなかった場合の
弱点補強の構造改革のシュミレートはしておかないと経済戦争で負けは確定だ。

579名無しさん:2013/02/24(日) 00:08:01
日米共同声明の全文を見たら冒頭に

>日米両政府は、日本が環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に参加する場合には、全ての物品が交渉の対象になること

とあるんだがwww

安倍はいいことだけ記者に吹聴してるだけで

580名無しさん:2013/02/24(日) 00:10:15
アメリカにとっての「満額回答」w

TPP「すべての品目が交渉対象」 日米共同声明の全文
2013/2/23 6:57
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN23005_T20C13A2000000/

> 【ワシントン=芦塚智子】日米両政府は22日、環太平洋経済連携協定(TPP)についての共同声明を発表した。
>同声明は「全ての品目が交渉の対象になる」としつつ、「日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品というように、両国ともに2国間貿易上の微妙な点が存在する」と指摘。
>「TPP交渉参加に際し、あらかじめ、一方的に全ての関税撤廃を約束するよう求められるものではない」とした。

「全ての品目が交渉の対象になる」なら聖域はない。
全品目交渉の対象にするアメリカの従来の主張にのっとった声明であり、安倍の完敗。

581名無しさん:2013/02/24(日) 00:13:29
日米ともに、権限を持っている人間がグローバル資本のいいなりになっているところが問題なのだが、

何を握られてるか、どういう組織が握ってるかを掴むことが肝要だ。

日米とも、軍が決起すれば世の中を変えられるだろうが米側のやる気しだいだな。

582名無しさん:2013/02/24(日) 00:15:12
>>580
経団連は会談の結果を評価してるようだが、経団連にとってメリットはありそうか?

583名無しさん:2013/02/24(日) 00:16:21
マ○ロ○ルなどのネットアンケートに、車を所持してるかどうかを
尋ねる質問がある。持っていない理由のところに
「貧しいから」と
しっかり書いてやった。すっきりしたあ。

日本もそのうちアラブの春のような大衆参加型の打倒金持ち運動がおきるかもね。
麻生さん楽しみにまっててね。

584名無しさん:2013/02/24(日) 00:36:51
>>580
経団連企業にとってのメリットを説明できないのであれば、

経団連にはメリットが無いのに
経団連がTPP 参加に邁進している謎を追及しなければならない。

何かを掴まされてグローバル資本のエージェントになってるのか、
どちらにしろロクな話ではないだろう。

常識的な理由に騙されてはならない。

585名無しさん:2013/02/24(日) 00:43:58
>>560
本当にそう。
今ほど素直な逆張りができる相場はない。
(この表現、分かる人は分かる)
そしてロングホールドはしないな。
でもアベノミクス効果はすげえよ。
民主のときは現物は全滅だよ。

586名無しさん:2013/02/24(日) 00:53:11
おいおい、参院選後まで封印じゃなかったのか?

安倍首相、施政方針での表明調整=TPP交渉参加
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&amp;k=2013022300340 

安倍晋三首相は、環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加について、
衆参両院本会議で28日にも行われる施政方針演説で正式表明する方向
で調整に入った。政府関係者が23日、明らかにした。

587名無しさん:2013/02/24(日) 00:55:09
アベノミクスは効果あったよ。
選挙後以降は、利確のタイミング知ってるヒトでなきゃ、
ヘタに空売りなんかできないんじゃないかな。

ただ、TPP の交渉参加表明の後、円安&株高が続いたら、かなり八百長臭いよねw

588名無しさん:2013/02/24(日) 00:59:54
>>586
交渉はやればできます!とかウソついて、参加の足掛かりだけ作って、
細かい交渉の段階に入ったら逃げるつもりかな?

消費税増税のお膳立てだけして逃げたどっかの売国官僚と手口が同じだな。

589名無しさん:2013/02/24(日) 01:02:54
うわっ最悪・・・

警察がゆうちゃんの母に親子の縁切り署名を迫る。自白強要の為に手段選ばず
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361631430/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/02/23(土) 23:57:10.48 ID:ZJgQ5RJs0 ?BRZ(10721)
http://img.2ch.net/ico/ii.gif
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/002676.php

佐藤氏によると、警察は片山氏の自宅の鍵をあずかり、家に自由に出入りできる状態にあるという。
また、片山氏の母親から聞いた話として、自宅前にメディアが押しかけ自由に動けない氏の母親のために、
警察は日用品の買い出しなどの手助けをする一方で、母親に対して片山氏と親子の縁を切ると書かれた調書への
署名を求めてきたという。佐藤氏によると母親はこの要求を断ったという。

4人が誤認逮捕され、うち2人に嘘の自白が強要された遠隔操作ウィルス事件では、
警察が容疑者の一人の父親に対して、親子の縁を切るとの調書に署名させるなどして、容疑者を嘘の自白に追い込んだことが批判されている。

590名無しさん:2013/02/24(日) 02:11:09
>>530-531
島国の安全保障を考えるときの優先順位は、
まず食糧(農業)、次にエネルギー(石油、これからはガス)、3番目に軍事だ。

しかし農業はいま病んでいる。第二次大戦時の飢餓経験が行き過ぎて農林省から補助金漬けにされ
自立することを完全に忘れてるから。この依存心旺盛な産業を国際市場の荒波にさらすのは大変だ。

TPPは、過大に警戒されてるけど、アメリカは実は農業補助金大国だ。そしてアグリビジネスも強力。
つよい圧力団体が農政をゆがめていることでは、日本もアメリカもたいして変わりない。
TPP交渉日本代表団の立ち回り方次第だが、JAが絶叫するような酷い合意は回避できる可能性が高い。
(だからあっさりとオバマは安倍の聖域論を飲んだ。アメリカ自体が建前と本音の分裂した非自由貿易国
なので、いわば出来レース。)

みなさんがたがよく書く通り、TPP交渉の最大の難関は農業ではなく、医療・保険それと金融だろう。

591名無しさん:2013/02/24(日) 03:26:04
そう、農業はめくらまし。
これが除外されるならと参加すると
土つぼが待ってる

592名無しさん:2013/02/24(日) 08:49:44
だから新聞テレビは農業を目眩ましにしてるんだよ、ISD条項を飲むのかどうかとか、日本はどんな要求をするのかとかそんな記事はないんだ。

593名無しさん:2013/02/24(日) 09:13:27
私は、アメリカのためならばいかなる売国行為もしますwww  by 安倍晋三

594名無しさん:2013/02/24(日) 09:13:27
先週の国会では共産党が質問してたな。ISDと食の安全について。

安部はどう回答するつもりなんだろう。

595名無しさん:2013/02/24(日) 09:17:59
>>592
同意。

596名無しさん:2013/02/24(日) 09:18:22
週明けから与党絡みのスキャンダルが大量に炸裂するとしたら、

政権はいつまでモツかなw

金融円滑化法期限切れ&激変緩和策未整備・アベノミクス終了・増税

が、一気にきたら、さすがにもたないだろうなw

597闇の声:2013/02/24(日) 09:55:23
様々なスキャンダルと言うか、例えばオリンピックに関しても東京都と国の
不透明な支出の噂を相当聞く・・・まずこれが一点。
閣僚のスキャンダルそのものよりも、アベノミクスが全く庶民を豊かにしない事を
学者が昏々と説いた場合安倍内閣はその反論は出来ないだろう。
外資は決算前の駆け込みを狙い、三月末に一斉に資金引き揚げだとの噂もある。
つまり、日本にはもう魅力は無いと、ならば手持ちの円資産を全部売ってしまえと、その前に
吊り上げるだけ吊り上げて一斉に売却し逃げる・・・
安倍をアメリカに呼んだのはその時間稼ぎだと言った奴までいる。
沖縄の基地問題は三里塚と同じになり、さらにそこに様々な反対同盟が加わって来て
もはや泥沼どころでは無くなるだろう。
付け込んでくるのは言うまでもない中国で、沖縄の自主権を確立せよと言う運動に相当な金を突っ込んでいる。
つまり沖縄の独立を中国は支援するから思い切ってやれと、沖縄の問題は国内問題でアメリカも手出し出来ないぞと
まあそう言う訳だね・・・だから、アベノミクスのメッキが完全にはげるのが三月末で、沖縄が泥沼になり、さらに生活格差拡大に
庶民の怒りが爆発し始めるのが六月だろう・・・その頃にはTPPの問題点が露わになるのでとんでもない事を約束してきたねと
安倍晋三は庶民から総バッシングを受ける結果になってくる。

598名無しさん:2013/02/24(日) 09:56:48
ジャーナリスト 田中稔 ?@minorucchu
【拡散希望】参議院選挙比例代表。社民党の又市幹事長を推す声が自治労や私鉄総連など連合主要産別に広がり始めた。JR総連は生活の山岡賢次氏を支援する方針。連合の民主支援一本化はすでに崩れている。さらに大きな流れを。

599闇の声:2013/02/24(日) 10:05:56
日本が様々な意味で国力増強の厳しい戦いに臨むぞと、それこそ政官財学が挙って
国力増強に参加してアメリカとの同盟強化の下中国との関係は政治抜きにして冷却させ
(少なくとも多少のちょっかいは大目に見るとして)ロシアやインドや東欧などとの関係強化も
併せて行う等やっていければTPP交渉参加もすべきだろうと思う。
医療だって今の日本のやり方が全て良いとは思えない。
居酒屋の様な危なっかしい奴に介護を任せるならもっと大きな資本に参加させて競争原理で
サービス向上等を図るのも良いだろうし、病院だって競争原理で統合を進めるのも良いだろう。
金融も貯金を外資にしたって何も彼らが持って行っちゃうわけじゃない。
外資に負けないサービスを国内の金融関係が考えれば良い話で、投資だって競争でやれば良い。
つまり競えるか競えないのか、その一点に問題はあると思う・・・が、今の日本人は競えない。
縮小均衡と書いたのは、需要に応じた資金供給だけをすれば良いと言う意味で、その需要も拡大せず
少子高齢化に伴う人口減で市場は縮んでいく・・・それに応じて資金供給も抑えて行けば少なくとも
インフレにはならず物価は安定する・・・民主党は無策だったが、無策だったが故に物価は動かなかった。
日銀は需給関係の基本に沿って資金供給をしていたからで、白川総裁以下が無能だったからではない。
つまり、日本のありのままを考えれば縮小均衡による物価安定こそ自然な姿であり、アベノミクスや・・・
日米同盟強化の中でのTPP交渉参加は不自然なのだ。
従って、今の日本に相応しい政治形態と言うのは、民主党の中でも左派的なグループであり、アメリカと距離を置きつつ
所得政策と需要に応じた資金供給を徹底する基本に忠実な経済政策を展開出来る事が条件となる。
必然的に内向きな、そして弱い国家像が見えてくるがそれは仕方が無いと思うよ。

600名無しさん:2013/02/24(日) 10:07:40
日本が核兵器を持たない限り何も変わらんと思うよ

601闇の声:2013/02/24(日) 10:08:03
>>598
旧総評系を再結集する事だろう。
そして、電力を含めて基幹産業の国有化と強い労組の再結成を図るべきだ。
スト権を持つ強い労組こそ生活防衛のために必要だと思う。

602闇の声:2013/02/24(日) 10:09:28
>>600
持てると思ってんの?
そう言うバカが増えたから自民党のバカ勝ちに繋がったんだよ。
バカがバカを支持した、それが年末の衆院選ですよ。

603名無しさん:2013/02/24(日) 10:12:49
現実には険しい道のりだけど核を持たない限りアメリカを含む周辺諸国の皆様に吸い取られるだけ吸い取られて終わり

604名無しさん:2013/02/24(日) 10:13:38
まあ日本が核を持つとアメリカも中国もそいつらに利益誘導する日本人も困るよねえ(笑)

605名無しさん:2013/02/24(日) 10:15:02
IAEAとは日本の核武装を監視するための機関
険しいどころかほぼ不可能

606名無しさん:2013/02/24(日) 10:18:52
インドもパキスタンも経済制裁らしきものはあったけど
所詮は持ったもん勝ち。

607名無しさん:2013/02/24(日) 10:25:49
関税撤廃についてどの品目が例外になるのか、その基準によって、日本の産業や雇用や賃金に大きくかかわるよ。
安い品物が入るのはいい、問題は国産が壊滅的になる可能性がある。

医療保険だってアメリカのような医療制度になる可能性がある

608名無しさん:2013/02/24(日) 10:31:06
アメリカ軍が日本から撤退する時に
日本はアメリカから中古の核を貰えるだろうね
でもその後に確実に日中核戦争をやらされるのだが

それでも核が欲しいか?

そして現実の問題でいうと
今後世界にとって日本と中国
どちらの国が存在感が大きく成って行くのかと言うと
残念ながら中国だ
したがって世界は今後
日中間の問題で表立って日本の味方はしなくなる

609名無しさん:2013/02/24(日) 10:40:56
F35のエンジンに亀裂がはいっていたようだな。

610闇の声:2013/02/24(日) 10:43:16
核を持つって意味が判って無い。
そして、核爆弾を落とされたらどうなるか、もっと判って無い。

こんなバカ共が安倍晋三を推したんだろうね。
民主党の方が、どうしょうもない政権だったがまだましだ。

611闇の声:2013/02/24(日) 10:44:34
バカが世論を創り、そして良く判らない庶民が百万単位で死んで行く。
そう言う事を考えた上で核を持ちましょうって言ってんのかね。

612名無しさん:2013/02/24(日) 10:47:12
>>599
>縮小均衡と書いたのは、需要に応じた資金供給だけをすれば良いと言う意味で、その需要も拡大せず
少子高齢化に伴う人口減で市場は縮んでいく・・・それに応じて資金供給も抑えて行けば少なくとも
インフレにはならず物価は安定する・・・

闇の声さんとやら、人様の事を馬鹿呼ばわりする割りに、これはあまりに
おばかな論ですよ。少なくとも貴方は経済の言が全く分かっていない。
全く分かっていない言をしたり顔でとうとうと語るのは馬鹿を超えて
恥ずかしい。なんでこんな書き込みしかできない人を有難がってんの?
日本はずっとそのようにしてきたから、物価が安定してきた(デフレ)
だったんですよ。

こんな程度で偉そうにしている貴方こそ底抜けのおばかさん。

613名無しさん:2013/02/24(日) 10:52:11
日本が内向きに閉じこもるのを心配する意見もあるけど
今、世界中の国内経済の立て直しに必死なわけで
そういう意味では何処の国もみんな内向きだよ
オバマも明らかに国内経済立て直しが最優先
しかもアベノミクスより遥かに着実

「米製造業に3D革命 設計データから直接生産 GE・フォード、コスト大幅減 課題は人材育成」
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/309.html

【ニューヨーク=小川義也】米大手製造業で「3D(3次元)」生産技術の導入が広がってきた。
コンピューターによる設計から印刷する感覚で直接、製品を作る。
樹脂に加え金属などまで適応素材が広がり、ゼネラル・エレクトリック(GE)は
次世代ジェットエンジンの部品を生産。フォード・モーターも部品試作に全面採用する。
金型が不可欠だった構図が変わることで多品種少量生産の工程やコストが効率化され
、国内回帰の動きが出る米製造業の競争力に追い風となりそうだ。

■政権も支援策

 この技術の普及へ米政権も支援策を掲げる。オバマ米大統領は12日の一般教書演説で、
3Dを含む先端的な技術習得者を育成するため、全米15カ所に支援施設を開設する方針を表明した。
今後の本格普及には「対応したソフトの開発や、人材の育成がカギ」(ペンシルベニア大学のリチャード・マルツカニッツ教授)
といわれており、官民挙げて課題に取り組む


こんな調子だ、金融緩和と土建へのバラマキしか頭に無い
アベノミクスよりは具体的かつ着実
シェールガスも有るし
オバマ政権が四年続けばアメリカの実体経済はかなり地固め出来るんじゃないか
ただ、アメリの金融経済のほうはやっぱしかなりアブナイ
それと最大の危機は
オバマが果たして四年間無事でいられるかどうか
イスラエルの暗殺計画は確実にあるわけで
果たして彼らが実行するか、断念するか

614闇の声:2013/02/24(日) 10:54:04
そもそも成長出来る要因が無ければ、持っている財産でどれだけ食い繋ぐかしか無い。
バカと罵るのは勝手だが、生活格差を拡大させて不満だらけの社会にするよりも貧しいけれども
平等な社会を目指した方が良いと自分は考える。
では、何をどうしたら良いか書いて欲しいな。

615名無しさん:2013/02/24(日) 10:54:58
>>610
核を持つのも選択肢としてあったとしても
今時の理性のない口先マッチョポン助政治家&ウヨ民衆にとってはキチガイに刃物

616名無しさん:2013/02/24(日) 11:00:27
>>607
そもそもどうして賛成してる人たちがいるんだろうね?

617闇の声:2013/02/24(日) 11:03:56
安倍晋三で選挙に勝ったその理由が、核武装等荒唐無稽な理由だったとしたら
これは即座に打倒されるべきだ・・・アベノミクスもTPPも理解せず、ただ例えば
核武装も辞さずで勝利したのではと最近思い始めている。
これは危険極まりない事だ。

618名無しさん:2013/02/24(日) 11:07:58
日本だけが核を持てないというのも変だなぁ。

日本人だけが幼稚なんだろうか?
みたかんじ、中国のほうがよほど幼稚に見えるが、
核大国だよね。

619名無しさん:2013/02/24(日) 11:10:40
安倍首相、ワシントンD.C.のCSISでトンデモな講演
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2013/02/post-638c.html
http://www.asyura2.com/13/senkyo144/msg/310.html

これ読んでみ。安倍のバカさ加減がよ〜〜〜っく判るから。

620名無しさん:2013/02/24(日) 11:11:14
安倍首相、施政方針での表明調整=TPP交渉参加
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323364604578322763600007042.html

 安倍晋三首相は、環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加について、衆参両院本会議で28日にも行われる施政方針演説で正式表明する方向で調整に入った。
政府関係者が23日、明らかにした。 

[時事通信社]

621名無しさん:2013/02/24(日) 11:12:07
>>612
闇さんは、ユニークな情報を持っているから面白いし評価もされている。
別に経済の知識に期待している人は少ないのでは。

アベノミクスは応急処置としては良いとは思うけどね
まあ。政治とは、その場限りの物なのかもな。

622名無しさん:2013/02/24(日) 11:16:43
>外資は決算前の駆け込みを狙い、三月末に一斉に資金引き揚げだとの噂もある。

この書き込みはいただけませんなあ。大笑

623名無しさん:2013/02/24(日) 11:18:03
>>620
また、国民不在だよね。
この国はこんなのばかりだよ。

624闇の声:2013/02/24(日) 11:18:36
>>618
日本人の言い分はいろいろあるし、戦勝国のやり方に関してバール判事に
代表される様に問題提起もされているが、現実問題日本は戦争仕掛けて負けた事になってる。
そりゃ世界の目は厳しいよ。
>>621
現実問題金が動いてない。
空回り状態で、そろそろ皆さん気が付き始めている。
だからメッキが剥げますよと言ってる。
投資家もそうだし経営者もそうだ。
どこかおかしいなと言い始めてる。
尻尾を出したら後は奈落の底へ真っ逆様だね。

625闇の声:2013/02/24(日) 11:19:18
>>622
なら反論してくれ。
稚拙な知識で書いてるんでね。

626名無しさん:2013/02/24(日) 11:21:57
外資の決算はいつなんだい?

627名無しさん:2013/02/24(日) 11:22:22
聖域なきどうこうってレトリックは、
骨太の方針と同じく、感情を誘引するための
バズワードだと遅まきながらにきがついた。

628名無しさん:2013/02/24(日) 11:24:01
>>622
タイミング的にはピタリだよw
昨年末あたりから、口座作って、株や投信買い始めてるヒトが増えてるでしょ。
ワルいマスコミがアベノミクス相場を過大に報道したりしてて。
甘利発言もあるし、年度内にもう一相場あると思うよ。

629名無しさん:2013/02/24(日) 11:26:27
バズワードで政治をやられて、それにマスコミが乗っかって、
どうだこうだってのはどうにもならんのだろうな。

また、PR会社がからんでそうだ。

630名無しさん:2013/02/24(日) 11:32:17
昨年秋から東京市場に流入しているマネーは、ここ十数年で一番らしい。
そう簡単に腰折れになることはないだろう。

631名無しさん:2013/02/24(日) 11:34:39
相手のレトリックに乗っかった時点で、
マスコミとしては機能してないよね。
共済のことをある程度キチンと追ってるのはみた感じ、
農業系の新聞だけみたいだし。どうなることやら。

632名無しさん:2013/02/24(日) 11:48:04
景気循環や企業業績が株価に与える影響なんて微々たるもので、株価は国際金融資本の
胸先三寸一つで決まる。国際金融資本は20〜30年スパンで資本を移動させ、意図的に信
用の膨張と収縮を引き起こしサヤ取りを繰り返してきた。連中が資本を投下すれば好景
気になり経済成長するし、資本を引き上げればバブル崩壊で不景気になる。ここ20年の
中国なんかいい例だろう。今回は25年ぶりにお鉢が東京へ回ってきただけのこと。
先に誰かが書かれていたけど、経済学なんてものは屁理屈であって学問じゃないね。

633名無しさん:2013/02/24(日) 11:48:37
>>626
闇さんの世界では日本に習って3月です。

634名無しさん:2013/02/24(日) 11:51:42
>>614
格差の肯定ですね。
格差の否定こそがつぶし合いですよ。
つぶし合いをして自滅して国力が低下すれば誰が困るやら。

635名無しさん:2013/02/24(日) 11:54:10
>>632
投資家・資本家のセオリーとしての学問て感じでないかな。
でなきゃ、マーケティングなんかも学問とは言えんw

636名無しさん:2013/02/24(日) 11:56:26
https://twitter.com/magosaki_ukeru/status/305509471139004419
>TPP/公明党:はい、自民党議員と同じです。反対のポーズはとってきましたが、
皆さんの想像通り抵抗はしません。権力側につくことはおいしいこと。雪崩をうって。
23日産経「公明党の山口代表は23日、TPPの交渉参加判断について”政府に最終的に一任することになるだろう”と述べた。」

637名無しさん:2013/02/24(日) 11:56:30
>>634
天は
人の上にヒトをつくらず
人の下にヒトモドキをつくったニダニダ

638名無しさん:2013/02/24(日) 11:58:01
>>637
そんなに格差が嫌いで朝鮮好きなら
北朝鮮に亡命したら?

639名無しさん:2013/02/24(日) 11:59:14
>>638
格差社会って嫌だけどな。

640名無しさん:2013/02/24(日) 12:02:28
福沢諭吉が格差を否定しているというのは誤解な

wikiより

「天ハ人ノ上ニ人ヲ造ラズ人ノ下ニ人ヲ造ラズト云ヘリ」という一節はあまりに有名である。 誤解されることが多いが、この「云ヘリ」は現代における「云われている」という意味で、この一文のみで完結しているわけではない。しかも、この言葉は福沢諭吉の言葉ではなく、アメリカ合衆国の独立宣言からの引用である。この引用に対応する下の句とも言える一文は、「サレドモ今広クコノ人間世界ヲ見渡スニ、カシコキ人アリ、オロカナル人アリ、貧シキモアリ、富メルモアリ、貴人モアリ、下人モアリテ、ソノ有様雲ト泥トノ相違アルニ似タルハ何ゾヤ」


訳せば

「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと言われている__人は生まれながら貴賎上下の差別ない。けれども今広くこの人間世界を見渡すと、賢い人愚かな人貧乏な人金持ちの人身分の高い人低い人とある。その違いは何だろう?。それは甚だ明らかだ。賢人と愚人との別は学ぶと学ばざるとに由ってできるものなのだ。人は生まれながらにして貴賎上下の別はないけれどただ学問を勤めて物事をよく知るものは貴人となり富人となり、無学なる者は貧人となり下人となるのだ。」

641名無しさん:2013/02/24(日) 12:02:43
自民党が期待されてるのは、
格差社会を肯定することではないと思うけどな。
新自由主義ほど嫌われてる思想もないと思うし、
そういうの誰も求めていないと思うけど。

642名無しさん:2013/02/24(日) 12:02:53
格差ったって、程度があるでしょ。これだけひどくして
さらにもっとひどい格差をつくろうとしてるんだよ自公は。
あんな連中、日本人じゃないよ。

643名無しさん:2013/02/24(日) 12:07:02
民主が酷すぎたよ。自公は消極的にしか支持されてないはず。

644名無しさん:2013/02/24(日) 12:10:14
>>639
格差を気にしたらきりないぞ。
人と比較する気持ちを抑えて自己向上につとめるしかないよ。

645名無しさん:2013/02/24(日) 12:11:39
>>644
それは正論だけど、嫌なものは嫌だ。

646名無しさん:2013/02/24(日) 12:12:25
>>642
そのとおり
格差是正を格差の全否定に摩り替えるのは卑劣なロジック

647名無しさん:2013/02/24(日) 12:13:28
>>645
まあ感情のコントロールだな。
人生の永遠のテーマだが。

648名無しさん:2013/02/24(日) 12:21:32
経済発展著しい中国みてると
日本の格差ってどれほどかと思うが

649名無しさん:2013/02/24(日) 12:25:12
それこそ、「下見て暮らせ」の発想だよ。
中国を手本にするわけにはいかないでしょ。

650名無しさん:2013/02/24(日) 12:25:20
他国と比較する必要はないね。
現に、北欧諸国は社会福祉を充実させて出生率をあげている。
自国の人口を減らそうとしてきたんだから自公は。

651名無しさん:2013/02/24(日) 12:29:43
日本という国自体がどこか変だ?
という「気づき」が誰にももたらされれば
いいんだけどな。100匹目のサル理論は、
胡散臭くて否定されてるんだっけ?
でもまぁ、皆が違和感を抱き始めたら
変わらざるを得ないのではとも思う。

652名無しさん:2013/02/24(日) 12:32:27
北朝鮮や韓国を洗脳されてると笑うが、
日本人もどっこいどっこいなのかもよ。
前からそう思ってたが。

TPPの件に関しても誰も信用できないしで。

653名無しさん:2013/02/24(日) 12:37:04
 やっぱり取り調べにおける言葉のやりとりを、録音テープおよび、動画でもいいから
記録して、あとでチェックするようにしたほうがいいんじゃねーか?
イギリスでは冤罪事件の原因を究明し、反省に基づいて、何十年も前に
被疑者取り調べのすべてを録音テープに収めることを制度にしたんだ。

654名無しさん:2013/02/24(日) 12:44:34
片山は拘留されているが、取調官がいて、立場は
完全に弱い。そういう状態で、
たったひとりで戦っているんだわな。
警察側は片山の母親を使い、拘留されている片山の精神にプレッシャーを
与えて自白させようとしてるんだよ。
一応弁護士はついているが、外堀は警察とぐるになっているマスゴミがいるし。


655名無しさん:2013/02/24(日) 12:44:47
中国のシステムで中国は経済発展し強大な国力を得た。
その一方で絶望的な格差を生じた。
そしてその国力は覇権主義とあいまって周辺国への脅威となった。
中国が地球の反対側にあれば格差をなくしましょう、
国力なんてなくても貧しいけれども平等な社会を目指しましょうと悠長な事をいえるが
気を抜いたら周辺国は日本をいくらでも蹂躙し領土をいくらでも切り取るだろう。
周辺国との関係、キャラクターを考えると楽ではないよ。

656名無しさん:2013/02/24(日) 12:49:59
【遠隔操作】 警察が片山容疑者の母に親子の縁切り署名を迫る
1 名前: 茶トラ(四国地方):2013/02/24(日) 00:20:46.58 ID:qpC6TcT00
佐藤氏によると、警察は片山氏の自宅の鍵をあずかり、家に自由に出入りできる状態にあるという。また、片山氏の母親から聞いた話として、自宅前にメディアが押しかけ自由に動けない氏の母親のために、警察は日用品の買い出しなどの手助けをする一方で、母親に対して片山氏と親子の縁を切ると書かれた調書への署名を求めてきたという。佐藤氏によると母親はこの要求を断ったという。

4人が誤認逮捕され、うち2人に嘘の自白が強要された遠隔操作ウィルス事件では、
警察が容疑者の一人の父親に対して、親子の縁を切るとの調書に署名させるなどして、
容疑者を嘘の自白に追い込んだことが批判されている。
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/002676.php

657名無しさん:2013/02/24(日) 12:53:49
>>638
アンタ、小韓国へ亡命するヨロシ

658名無しさん:2013/02/24(日) 13:01:57
「大学のとき、周囲には真面目に勉強している人も結構いたけど
、えてして勉強せずにサークル・飲み会etcで普通の大学生していた人
のほうが大企業入って出世していて、勉強していた人にはレールから
外れて苦労している人が多い。社会に出てから、なるほど
人付き合いや飲み会は勉強よりも重要だったんだな、
と遅まきながら気がついた。日本て、皆がやっていることを
その流れに乗って同じようにできる人が求められている社会で、
なまじ大学の図書館にこもって勉強ばかりしている
異質な大学生は社会に出た後レールから外れる傾向にあるのだと思う。」

欧米に追いつくことだけを考えれば良かったころは、
創造性よりも調整能力、専門性よりも汎用性、
知恵や知識よりもコミュニケーション能力が重視された。
高度成長期に学校・社会がそんな「ゼネラリスト」を育み、
優遇するように作られて来たのは当然の結果である。
このコメントにある通り、「ちゃんと予習をして来る、
教室の前の方に座る、質問で授業を長引かせる」ような連中は
「異質」であり、「皆がやっていることをその流れに
乗って同じようにできる人」が重宝されて来た。

しかし、今の時代はもう違う。これからは、「正解が決まった
問題をすばやく解ける」ゼネラリストではなく、
「誰も解こうともしなかった新しい問題を自ら見つけ出して正解を探す」
イノベーターが必要なのだ。

「出る杭は打たれる」「空気を読め」「長い物には巻かれろ」
という言葉に萎縮し、「皆がやっていることをその流れに
乗って同じようにできる人」ばかりの国には未来はない。

イノベーションには、人と違うことを失敗を恐れずに出来る
「出る杭」が必須だ。「そんなもの誰も使わないよ」
「そんなもの誰も作ってないよ」「絶対儲かるわけないよ」
と回りの人に批判されても、信念を持って、
何度失敗してもへこたれずに前に進み続けることの
出来るガッツが必要だ。

http://satoshi.blogs.com/

659名無しさん:2013/02/24(日) 13:02:36
>>657
もう脱北するなよ

660名無しさん:2013/02/24(日) 13:10:48
「絶望してはいけない」チャップリンの史上最高のスピーチ【独裁者】
http://matome.naver.jp/odai/2134432853759771901

661名無しさん:2013/02/24(日) 13:28:36
必要なのは知識でなく思いやりである。
思いやりがなければ残るのは暴力だけである。
心に愛を知らぬものだけが憎しみ合うのだ。
人生はもっと美しく、もっと素晴らしいはずだ。

662名無しさん:2013/02/24(日) 13:34:03
核を持てるものなら持ちたい、日本のようにはなりたくない。
これが世界の趨勢。

663名無しさん:2013/02/24(日) 13:37:50
>>661
シナチョンにも思いやりは必要ですか?

664名無しさん:2013/02/24(日) 13:45:58
>>659
しつこい半島人アルねw諦めて下朝鮮へ逃げ帰るヨロシw

665名無しさん:2013/02/24(日) 13:53:58
>>664
今のうちにオンボロ船で北に帰れ
格差のない最後の楽園だろww

666名無しさん:2013/02/24(日) 14:28:59
自民党政権は長くは続かない…民主・岡田氏
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130224-OYT1T00304.htm
民主党三重県連は23日、党本部から海江田代表を招いて津市のホテルで定期大会を開き、「政権運営の経験と反省を踏まえ、
地域をくまなく歩いて国民の信頼を取り戻す」などとする大会決議を採択した。

大会には党員ら約190人が出席。海江田代表は24日の党本部大会で決定する党綱領について、
「これまで、生活者、納税者、消費者の立場に立って政治を行ってきたが、そこに新たに『働く者』を加えた」などと説明した。
あいさつに立った岡田克也・県連代表は「与党として行った社会保障と税の一体改革は評価されるべき。
自民党政権は長くは続かない。国民の期待に応えられるのは民主党だ」と語った。
続いて議事にうつり、夏の参院選に向け、連合三重や県議会最大会派「新政みえ」と協力して政治活動を進めることなど、今年の活動方針を決めた。
(2013年2月24日11時53分 読売新聞)

667名無しさん:2013/02/24(日) 14:43:37
>>625
>稚拙な知識で書いてるんでね。

そういうのを馬鹿というのではないか。
そういう人が他の書き込み(者)、社会人を馬鹿呼ばわりしるのは
いかがなものかね、匿名掲示板で少しおだてられたくらいで
調子に乗るなといいたいだけです。
ようするにこの人は切り返し方が卑怯。
稚拙な知識で書いていると遜った言い方を片方でしつつ、
もう一方で馬鹿を連呼し、ひどい場合は誰かこいつを
見つけ出せないのか、必ず○すと書いたりする。
自分でお探しになったらよかろうに。

>>614
>バカと罵るのは勝手だが、
>では、何をどうしたら良いか書いて欲しいな。

そんな即効、万能な方策などないから皆議論しているのに
さあ、対案をだしてみな、出せないなら黙ってろと。
稚拙な知識(とやら)でそういう。問題外。
あなたの予測とやらが当ったためしがあったかね。
情報(闇の?)が確かなら予測もあたるだろうに。
殆どとんでもの領域でしょう>外資3月決算、ご苦労さん

668名無しさん:2013/02/24(日) 14:54:21
>>665
ワタシ日本人祖国日本
アナタ親も祖国も無いヒトモドキw

669名無しさん:2013/02/24(日) 14:57:20
>>665
今、高速走ってたらさ、横浜ナンバーのフェラーリが3台連なって走ってたよ。
おまえの同胞だろwおまえ、クルマ、何乗ってんのw?

670名無しさん:2013/02/24(日) 15:27:43
まあまあ 闇氏は縮小均衡という方向を提示しているので
それに対して何か言ってくれよということでないの?
それと彼には彼の芸風てか得意分野があって、、

上にあった佐伯啓思のいうTPPは生産要素の開放
(解体←これは自分の解釈)だからいかん、という説だって
ある意味で、最悪縮小してもやむをえないから、生産要素は
手出しさせるなってことでないの?

671名無しさん:2013/02/24(日) 16:23:59
在日コリアンにコンプレックスのある引きこもりのジャップが書き込んでおる

672闇の声:2013/02/24(日) 16:34:30
>>667
そこまで書かれるなら、一つ妙案を出して頂きたいね。
外資が三月決算と言うのは、外資が三月決算を控えている日本企業の株を手放すだろうと言う意味だ。
実際に、自分の周りで今回のアベノミクスに見切りをつけたと言っている投資家は結構多い。
何故か判るか?銀行が日本の企業に殆ど投資をしない。
そして、盛んに定期預金をしろと言う。
つまり、ビジネスの将来性に投資をするんじゃなくて、預金者が預金を下ろさなくても
その分をお貸ししますよと、それで貸出額を増やそうって事だ。
その位金は動かない・・・だから外資は見切りをつけつつある。
決算対策が終わったら株価は急降下だろうと言う事だ。

673闇の声:2013/02/24(日) 16:46:50
それともう一つ・・・日中関係の与える影響を過小評価してないだろうか?
日本は尖閣に関して局地戦をイメージしている様子だが、自分の聞いている範囲では
それはだいぶ異なる・・・中国は開戦したら全面戦争しか考えていない。
理由は簡単で、全面戦争になれば誰も止めに入らないからだ。
その様な状況になっている国に対して、誰が投資をするかね。
色々な意味で、日本は束の間の夢心地だと言えるだろうが、現実は大変に厳しい状態だ。
その最大の理由がアベノミクスを冷静に分析出来てないからだと思う。
同時に、TPPに関しても説明が出来ていない。
交渉に入らなければ何も判らないのは事実だとしても、国会の承認を得ずして物事を進めて
失敗したのは民主党政権だ・・・それと同じ事をやってどうする気だろうと思う。
それよりも国の現状を冷静に見なさいよと、その上で考えるべきは雇用と食糧確保等生きる為の最低条件整備でしょうと思うが?
だから自公政権下では生活格差が酷くなる。
それが生存条件を脅かす結果になるだろうと自分は考えている。

674名無しさん:2013/02/24(日) 17:05:27
>>638、669
おまえにとって日本はレベルが高いようだw
努力しても報われないんだろ?
それはおまえの親から受け継いだ劣性遺伝子が原因だよ
日本をあきらめてさっさと親連れて北に帰りなw
北に帰りたくなければ黙って人に頭下げて空き缶拾って生きていくんだなw

675名無しさん:2013/02/24(日) 17:06:59
歌手吉幾三(60)が心臓疾患で緊急手術を受けるため、23日に都内の病院に入院したことが分かった。
正式な病名は明らかにされていないが、20日に検査を受けて心臓の異常が見つかった。
明日25日に手術を受ける。復帰の時期は未定だが、27日に都内で予定されていたライブを延期した。

ソース:ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20130224-1089318.html

676名無しさん:2013/02/24(日) 17:13:05
中国の勝算はどこにあるんだろうな。

東京にミサイルを撃ち込んで報復されないなんて考えにくいが。

677名無しさん:2013/02/24(日) 17:24:14
これからどんどん民主党から離党者が出るだろうなあ

678名無しさん:2013/02/24(日) 17:33:06
>>674
さっきからしつこいんだよ!重要な話題なんだから引っ込んでろよ!

679名無しさん:2013/02/24(日) 17:35:38
>>676
仮に殲滅戦になっても、広大な中国内のどっかしらの部隊は生き残る。最後まで残った方が勝利者w

680名無しさん:2013/02/24(日) 17:47:30
 共同声明には「日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品」という表現で、「コメ」や「自動車」が「聖域」に当たるかのように書かれている。しかしそもそもTPPの目的はそうした品目の関税を撤廃する事にあるのではない。そうやってそちらに目を向けさせ、その問題解決にエネルギーをかけさせ、その隙に本来の目的を達成するのである。本来の目的とはアメリカ型資本主義に立ちふさがる国家資本主義を解体する事である。

 本来の目的でない事に目を向けさせ、それにエネルギーをかけさせ、その隙に本来の目的を達するやり方は沖縄返還交渉でも見られた。交渉の「密使」を務めた故若泉敬氏は、アメリカが容易に認めないと思われた「核抜き返還」を実現するためにエネルギーを費やすが、核抜き返還が実現した後に、アメリカの目的が沖縄を半永久的に米軍基地の島にする事だったとアメリカ側から知らされる。アメリカは日本の目を「核」に向けさせ、その隙に沖縄の米軍基地の固定化を図ったのである。沖縄は返還されても返還されないに等しい状態に置かれた。それを知って自責の念から若泉氏は自殺する。

681名無しさん:2013/02/24(日) 17:48:47
ソ連共産主義との戦いに勝利したアメリカは、90年代後半からアメリカ型資本主義を世界に広めるグローバリズムに力を入れた。世界では格差と貧困を生み出すグローバリズムに反対運動が盛り上がったが、日本にはアメリカの要求に忠実な小泉政権が誕生し、アメリカの「年次改革要望書」に従って日本をアメリカ型競争社会に改造しようとした。格差が広がり、小泉政権を引き継いだ第一次安倍政権は国民の怒りを買って選挙に敗れ、自民党は民主党に政権の座を明け渡す事になる。

 アメリカの「年次改革要望書」は民主党政権によって廃止され、小泉総理が「改革の一丁目一番地」と言った郵政民営化も見直される事になった。思い通りにならなくなった日本に対しアメリカが怒っただろう事は容易に想像がつく。折からアメリカ型資本主義は百年に一度と言われる金融危機に陥り、一方で中国とロシアの国家資本主義の台頭が注目された。国家資本主義とは市場経済でありながら国営企業が中心の経済体制である。

682名無しさん:2013/02/24(日) 17:49:23
国家に支えられた国営企業は公正な競争を阻害するとアメリカは考える。中国はWTO(世界貿易機関)に加入しながら国営企業を民営化せず、貿易競争を有利に進めている。その中国を真似て新興国までが国家資本主義を目指すようになった。共産主義に勝利したアメリカの次なる目標は国家資本主義を打ち負かすことになる。それがTPPの本来の目的であり、狙いは中国の国家資本主義の解体にある。

 そのためにはアメリカ型資本主義に改造しやすい国を引き込んで包囲網を作る。従って日本が交渉に参加すれば日本はアメリカ型資本主義に改造される。それは農産品などの関税問題に目を向けさせながら、非関税障壁とされる日本の商習慣や特有の制度の改造に及び、経済構造の根幹を変えられるのである。民主党政権の誕生で見直されたゆうちょ銀行やかんぽ保険の完全民営化も実施されるだろう。そうして日本にはアメリカ型格差社会が再来するのである。

683名無しさん:2013/02/24(日) 17:49:39
>>676

日本をチベット以上 韓国以下 の国としか思っていない。それにアメリカの経済措置が怖くないからだ。
大義名文さえあれば習近平はドンと来るよ。

684名無しさん:2013/02/24(日) 17:50:57
アメリカは中国を異質な体制と見て包囲網を作ろうとしているが、少数が富のほとんどを占有しているという点で両国は共通している。むしろ「一億総中流社会」を実現した日本型資本主義と米中とは大きく違うのである。その我々と異なる二つの格差大国の間で一方の包囲網に協力するため、自らが築き上げ世界で最も格差の少ない経済体制を格差大国並みに「改造」されてしまうと言うのもおかしな話である。

 かつて「一億総中流社会」を実現した日本型資本主義の原型を作ったのは戦前の「革新官僚」だが、その「革新官僚」の中に安倍総理の祖父である岸信介氏もいた。それを安倍総理は知らないのだろうか。知っているならば「一億総中流社会」を再来させる政策をこそ考えるべきである。そうしないと格差大国の狭間で日本は沈み込むことになる。

http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2013/02/post_337.html#more

685名無しさん:2013/02/24(日) 17:51:39
僕は国立大学法人 山形大学出身の人間だけど、TPPに関しては「何をいまさら」って感じで思ってる。
牛肉とオレンジは20年以上前に自由化されて、山形の農業と畜産業は半壊状態にされた。
林業にいたっては、40年以上前に自由化されて、もはや壊滅状態だよ。
だから山林は著しく荒廃している。これは山形県に限った話じゃないと思う。
そのおかげでどうだ?春になったらスギ花粉が飛びまくって、多くの人が花粉症に苦しんでるじゃないか。
「スギを伐採するのはコスト的に不可能だから、スギが枯れるのを待つしかない」なんて言ってる人が
いるけど、とんだお気楽、極楽とんぼだよ。
もともとスギは繁殖力が高い木なんだ。だから他の樹木を駆逐して、一面スギだらけになることは
あっても、自然淘汰されることはない。
毎年秋になると雑草が生えているところに、やたら黄色い花を咲かせる、ひょろ長い植物を見かけるだろ?
(セイタカアワダチソウ)いまやどんどん勢力を伸ばし、ススキなどの在来植物を駆逐している。
日本の山林は、草木に生い茂るセイタカアワダチソウのごとく、放って置くと、スギだらけになるんだよ。
もっともこれは、日本人が自ら選んで決めた道だから、仕方がないのかもしれない。TPPだってそうさ。
山林が荒廃するように農地も荒廃し、一面にはセイタカアワダチソウが生えるに任せて生えていくと。
だが山形大学は、TPPが締結されたがために、農家が廃業に追いこまれ、元農民が路頭に迷うのを
黙って見過ごすことはできない。
国立大学法人 山形大学は、来たるTPPに備えて、農業を営む老若男女諸君らが路頭に迷わぬよう
貿易学、商学、マーケティングを、ぜひとも学ばせたいと思っている。
通関士の資格も、取らせたいと思う。

よって、わが山形大学農学部に、通商農学科の新設を希望する。

686名無しさん:2013/02/24(日) 17:56:37
>>676
報復するって日本に報復できる戦力は存在しない。
若い男が夢想するように核ミサイルを持ったとしても国土の縦横の浅い日本では勝目はない。
もっとも日本が核を保有しようとした段階で世界中から武力攻撃を受ける為核武装は有り得ない
選択肢だけれども。日本は敗戦国なのだから。

687名無しさん:2013/02/24(日) 18:04:43
>>685
>もっともこれは、日本人が自ら選んで決めた道だから、仕方がないのかもしれない。TPPだってそうさ。

あんた、学生さん?
現在の惨状があたかも日本人の総意みたいな書き方になってるけどさ、無神経に「仕方がない」なんて書いちゃダメだよ。

ネット上に諦めの空気を蔓延させてはならない。

688名無しさん:2013/02/24(日) 18:07:53
>>686
東京に世界各国の大使館や企業が存在している状態でミサイルなんか打ち込んだら、
世界が中国の敵になるでしょ。

チャンスとばかりに第2のアヘン戦争状態になるよ。今度は国家解体までもってかれるかもしれんよ。

689名無しさん:2013/02/24(日) 18:19:10
>>683
韓国以下ってのはないでしょ。事大主義だよ。それは。

690名無しさん:2013/02/24(日) 18:20:50
>>686
中共って日本と戦ってないじゃん。

691名無しさん:2013/02/24(日) 18:25:58
>>682
なるほどなぁ

692名無しさん:2013/02/24(日) 18:27:04
側近中の側近のガースーがここまで言うなら、もう参加表明への流れは決まりだろ

TPP交渉参加、近く表明と菅氏 NHK番組で
http://www.47news.jp/news/2013/02/post_20130224110300.html

菅義偉官房長官は24日のNHK番組で、環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加表明の時期は近いとの認識を示した。「そんなに長引かせる必要はない。
安倍首相が25日に自民党役員へ報告し、その結果次第だろう」と述べた。政府内では、国会で今月28日か3月1日に想定される施政方針演説で表明する
案が浮上している。

 自民党は衆院選で「聖域なき関税撤廃を前提にする限り交渉参加に反対」と公約した。菅氏は日米首脳会談で関税撤廃の例外を容認する方針を確認した
として「首相は衆院選公約を守れるかを一番気にしていたが、そこがなくなった。党の理解をいただけると思っている」と指摘した。
2013/02/24 11:02 【共同通信】

693名無しさん:2013/02/24(日) 18:27:35
米報道官、尖閣問題で返答に窮し「知らない」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130223-00000708-yom-int

694名無しさん:2013/02/24(日) 18:33:28
韓国って日本と戦ってないよね。

やってるのは嫌がらせだけ。

695名無しさん:2013/02/24(日) 18:34:39
>>680 全同意。

>>670 佐伯さんは西部さんと同じで(教え子)で、経済学者(学部)
に分類はされてるが、学際的研究が主で、彼の反TTP論は西部さんが
言ってる国柄の保守の経済Versionではないか。
そして基本的には安倍内閣経済政策支持、金融緩和及びインタゲ支持。
確かに、傾きとしては、国柄が壊れる位なら、縮小でもいいてことだろうけど。

>>672、意味不明。自分は煽ってる人間ではないが、経済関係の話は
やめた方がよくないかな。外資が3月決算を控えている日本企業の株
をてばなす云々というのは、3月末にそれが起こり、暴落ということ?
今までの株価上昇が決算対策だったということ?そりゃ長すぎる。

696名無しさん:2013/02/24(日) 18:40:12
なるほどねえ。

自民党支持者が民主党のことを「朝鮮民主党!!」と絶叫しまくりだったのは
TPPでアメリカの奴隷にさせるためだったんですか。
よーっくわかりやした。

697名無しさん:2013/02/24(日) 18:48:57
【政治】 小沢氏が批判 「負けると分かって解散するのは民主党の首相ぐらいだ」

生活の党の小沢代表は23日、青森市での会合であいさつし、「負けると分かって解散するのは民主党の首相ぐらいだ。
政権側がむちゃくちゃな解散をすることは、常識的には考えられない」と述べ、野田前首相が昨年、
衆院解散総選挙に踏み切ったことを批判した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130223-OYT1T00753.htm

698名無しさん:2013/02/24(日) 18:49:46
708 名前:葉月二十八 ◆Q3rivUr17s [sage] 投稿日:2013/02/24(日) 16:31:46.60 ID:2gNJym6h [1/2]
 日米記者会見
 アメリカ合衆国、ホワイトハウス公式画像
 http://www.whitehouse.gov/photos-and-video/photogallery/february-january-2013-photo-day
 同じく、ホワイトハウス公式動画
 http://www.whitehouse.gov/photos-and-video/video/2013/02/22/president-obamas-bilateral-meeting-prime-minister-abe-japan
 
 内容に関しては、既に挙げられた通りなんですけど、テレビや新聞が言うほど「和やかな雰囲気」ではない様な気もする。

699名無しさん:2013/02/24(日) 19:08:13
民主が反省するんなら「なぜ小沢をおいだしたのか?」
でしょ。民主党員のなからなんでそういう意見がでないんだろう?

700名無しさん:2013/02/24(日) 19:14:56
>>685
> よって、わが山形大学農学部に、通商農学科の新設を希望する。

そういうジャンルの研究するのが、一昔前なら農業経済学だったんだが。
しかし、いまではずいぶん減ったね。10大学しかない。
http://shingaku.mynavi.jp/search/s/#ct=1&sc=9&s=68&fmt=b

若者よ、よく学べ。そして日本農業の未来を切り開け!

701名無しさん:2013/02/24(日) 19:18:23
イタリアすげえ ベルルスコーニが復活 あちゃ〜

702名無しさん:2013/02/24(日) 19:40:42
TPPに参加すれば未来は薔薇色!って感じのプロパガンダ

TPP交渉参加決定なら…他の通商交渉も加速か
YOMIURI ONLINE 2013年2月24日(日)11:06
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20130223-567-OYT1T00789.html

日本がTPP交渉への参加に踏み切れば、その他の大規模な通商交渉も一気に加速する可能性がある。

TPP交渉参加11か国に日本が加わると、国内総生産(GDP)の合計が約27兆ドル(約2500兆円)と世界経済の38%を占める経済圏
の誕生を意味するため、域外の中国などが対策を急ぐとみられるためだ。

中国は、TPPに対抗する枠組みとして、東アジア地域16か国による包括的経済連携(RCEP=アールセップ)交渉を重要視している。参
加国は日中韓と東南アジア諸国連合(ASEAN)10か国、インド、豪州、ニュージーランドで、GDPの合計は約20兆ドル(約1800兆円)
に達する。

中国にとっては、自国が入らないTPP交渉が先にまとまれば、アジア太平洋地域での貿易ルール作りで後れを取ることを意味する。この
ため日本政府関係者の間では、中国がRCEPや日中韓3か国による自由貿易協定(FTA)の交渉で、自国の主張をある程度抑えてでも
進展を急ごうとするのではないか、との見方が出ている。

703名無しさん:2013/02/24(日) 19:42:05
首相、中国けん制…尖閣巡る挑戦「容認できず」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130223-00000998-yom-pol

米報道官、尖閣問題で返答に窮し「知らない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130223-00000708-yom-int

安倍「中国の尖閣での行動は容認しないっ!」
米報道官「知らん」
安倍「えっ」
米報道官「えっ」

704名無しさん:2013/02/24(日) 20:11:00
安倍さんの訪米、これ以上は無いっていうほどの冷遇だったそうだ
成蹊大じゃ、やはりだめなんですよ。

705名無しさん:2013/02/24(日) 20:23:59
「尖閣は日本の力で守る=北朝鮮制裁へ中国は協力を−安倍首相演説」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013022300058

訪米中の安倍晋三首相は22日夕(日本時間23日朝)、
ワシントンの戦略国際問題研究所(CSIS)で演説し、
中国による尖閣諸島周辺の領海・領空侵犯について
「何であれ挑戦を容認することなどできない」と表明した。
この後の質疑応答で「私たちは自身の力によって、しっかりと日本固有の領土を守っていく」と、
あくまで日本の力で尖閣における日本の主権を維持する決意を示した

同時に「米国に尖閣についてこれをやってくれ、あれをやってくれと言うつもりはない」と語った

>同時に「米国に尖閣についてこれをやってくれ、あれをやってくれと言うつもりはない」と語った
>同時に「米国に尖閣についてこれをやってくれ、あれをやってくれと言うつもりはない」と語った
>同時に「米国に尖閣についてこれをやってくれ、あれをやってくれと言うつもりはない」と語った

尖閣での軍事衝突に米軍は出動しなくて良いとさ
安倍ってアホ?
オバマと中国大喜び

706名無しさん:2013/02/24(日) 20:26:01
安倍に対して歓待とは程遠い扱い。
野田のときとは天と地の差。
つまりアメリカにとっては安倍という政治家は都合が悪い。

707名無しさん:2013/02/24(日) 20:28:04
ここ10数年で小泉と野田はアメリカの奴隷だったなあ。
安倍も小渕のようにやられなきゃいいが。

708名無しさん:2013/02/24(日) 20:34:47
「強い日本」に関心薄く=TPPにも冷めた視線−米メディア」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013022400018

米主要紙は23日、安倍晋三首相とオバマ大統領の22日の首脳会談を報じたものの
首相がワシントン市内で行った演説で力強く訴えた「強い日本」などに関しては
ほとんど紹介しなかった。環太平洋連携協定(TPP)をめぐる議論にも冷めた視線が目立った。
訪米前に安倍首相に単独インタビューしたワシントン・ポスト紙は9面で
日米首脳会談に関して報道。ただ、内容の大半はインタビューでの首相発言に
中国が反発しているというもので、首脳会談を中心に扱ったものではなかった。
「ジャパン・イズ・バック(日本は戻った)」と題した首相演説や記者会見にも触れなかった。
 ニューヨーク・タイムズ紙は7面に「日米、親密な関係を再確認」という見出しの記事を掲載。
両首脳が握手する写真を大きく載せたが、
「新政策の発表はなく、日本が沖縄県の米軍普天間飛行場移設を
加速するかについてさえ、両首脳による公の言及もなかった」と指摘した。
 日本側にとって最大の焦点だったTPPに関しては、日米共同声明の
「交渉参加に際し、全ての関税撤廃をあらかじめ約束することを求められない」とした文言を紹介。
しかし、記事は「全ての物品が交渉の対象となる」ことに日米が合意したことを強調し、
「交渉は日本の政策・慣習に確かな変化をもたらすものでなければならない」(レビン下院議員)といった
冷静な発言も併せて伝えている。

709名無しさん:2013/02/24(日) 20:35:26
時事通信
ニューヨーク・タイムズ紙

710名無しさん:2013/02/24(日) 20:51:23
>>708
>「交渉は日本の政策・慣習に確かな変化をもたらすものでなければならない」(レビン下院議員)

明日以降の国会の様子を見よう。こんなの受け入れる可能性があるなら地元の選出の若い議員を吊るし上げなきゃならん。

711名無しさん:2013/02/24(日) 20:56:23
医師会や経団連が自民を支持する理由がわからん
徒党を組んで自民を潰そうとするはずなのに

712名無しさん:2013/02/24(日) 21:01:32
中国人観光客は世界各国の救世主だが、春節(旧正月)期間に日本を訪問する中国人が減少している

日本による釣魚島(日本名:尖閣諸島)の「国有化」により中日関係が冷え込んでおり、2013年の春節(旧正月)期間に
訪日する中国人観光客が減少している。日本の中国語新聞・中文導報が伝えた。

旧暦の元旦の2月10日、東京銀座の松坂屋はバレンタインデーの販促中であったが、中国人観光客の姿はほとんど見られなかった。
昨年の春節期間、店内のあちこちには中国語による歓迎のポスターが張られていたが、今年は寂しさが目立つ。店員は、
「以前は中国人観光客が、数百万円もする腕時計を買い漁ることも珍しくなかったが、今年はどうしようもない」と語った。
国内の消費低迷に苦しむ百貨店にとって、中国人観光客による高額商品の大量購入という「春節商戦」は、
一年の中でも数少ない業績アップのチャンスであったが、今年の春節はそうはいかなかった。

高島屋日本橋店は昨年の春節期間、中国人を迎えるため日本の民間工芸品の展示カウンターを設置したが、
今年は設置されなかった。そごう・西部百貨店は昨年、中国語の商品パンフレットを作成したが、
今年は一般的なサービスの提供のみとなった。火器管制レーダー照射問題が発生すると、ある大型百貨店の店員は、
「中国人客と日本人客の間で摩擦が生じることが懸念されるため、中国人客を歓迎する大掛かりな活動を実施できない」と述べた。

春節期間に世界各地に押しかける中国人観光客は、景気が低迷する各国の「救世主」になっている。
韓国観光公社は、春節期間に訪韓する中国人観光客数が6万3000人に達すると予想しており、
米ロサンゼルスのユニバーサルスタジオは中国人客向けに、「世界の都市:北京の魅力」イベントを準備した。
英国、オーストラリアなどの国家も、中国人客の羽振りの良さに驚いており、「中国人こそが救世主だ」と溜息を漏らしている。
かつて「春節商戦」によりうま味を得た日本の商店は、海外を羨むしかない状況だ。

http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2013-02/24/content_28043937.htm

713名無しさん:2013/02/24(日) 21:03:13
>>711
権限のある奴とか影響力の強い奴が買収されてるのでは?と疑いたくなりますな。

714名無しさん:2013/02/24(日) 21:03:49
民主党があまりにひどすぎたから行き場をなくしたんだよ。

715名無しさん:2013/02/24(日) 21:07:14
安倍訪米の米国対応はこれぐらいで良いんじゃないの。
韓国の明博訪米の大歓迎ぶりは鴨ねぎまる判りだったし。
もし、今回大歓迎だったら逆に怖い。

716闇の声:2013/02/24(日) 21:27:57
まあ見てなよ。
三月の末位には今の支持率が相当落ちてるから。
外交と経済で袋小路状態になって、結果辞める他無くなる。
民主党が無名で良いから新人を多数擁立出来れば同日選でも勝つ事が出来るだろう。
そうならなくてはダメだ。
安倍晋三は日本を不幸にする総理大臣だ。

717名無しさん:2013/02/24(日) 21:46:59
@saitoyasunori
私はきょうのこの日まで、 #TPP 推進派のTPPで受ける日本のメリットについての説明で『なるほど、それは一理あるな』と感じたことはない。
私が耳を傾けたのは日本を代表するTPP推進派の大学の諸先生方、大手コンビニの社長、そして政界にいる賛成議員の意見。

718名無しさん:2013/02/24(日) 22:14:26
闇の声の逆を張ってりゃ勝てるなこれw

719名無しさん:2013/02/24(日) 22:39:45
自民がますますひどくなってくな。中絶禁止だってさ。


【政治】自民・野田聖子氏「少子化対策、妊娠中絶を禁止にすべき」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361703319/

1 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2013/02/24(日) 19:55:19.77 ID:???0
■野田聖子・自民党総務会長

 年間20万人が妊娠中絶しているとされるが、少子化対策をやるのであればそこからやっていかないと。
参院選後に党内の人口減少社会対策特別委員会で検討してもらうつもりだ。堕胎を禁止するだけじゃなくて、
禁止する代わりに例えば養子縁組(をあっせんするため)の法律をつくって、
生まれた子供を社会で育てていける環境整備をしなきゃいけない。(佐賀県武雄市で記者団に)

ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0223/TKY201302230191.html
過去スレ ★1 2013/02/24(日) 12:51:36.11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361679918/

720名無しさん:2013/02/24(日) 22:59:39
民主はたしかにひどかった

でも自公は確信犯で日本破壊をやってるよ

721名無しさん:2013/02/24(日) 23:19:53
>>719
酷いね。これ。
どこの民族をどこの国民に縁組みさせようとしてるのかね?
近所で地主の息子の嫁がみんな半島系とかいうのあったけど、
堕落したのが多かったよ。仕事しなくなって土地の切り売りで食ってた。

722名無しさん:2013/02/24(日) 23:44:30
「慰安婦「強制」否定派の米紙広告 オランダ女性連行 消滅」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2013022402000117.html

昨年11月、旧日本軍による慰安婦の強制連行を否定する
民間団体の意見広告が米紙に掲載された。
第1次安倍内閣当時の2007年6月、別の米紙に載せた意見広告とほぼ同じ内容だが、
ある「事実」が抜け落ちた。軍がオランダ人女性を強制連行した事件だ。
強制否定派は「関係者は直ちに処分された」と強弁するが、
実は責任者は事件後に出世し、都合の悪い話だった。

723名無しさん:2013/02/24(日) 23:48:55
>>719
こりゃ、自民公明で参院の過半数とってしまったら、翌日から日本中パニックだな。
3分の2とったら、どこかの国のグリーンカード(永住権)取得方法を探しまわるよ

724名無しさん:2013/02/25(月) 00:10:09
420 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/24(日) 23:56:16.29 ID:6aiN3wWt0
>>1
http://www.washingtonpost.com/politics/obama-hosting-new-japan-pm-to-reinforce-alliance-as-tensions-roil-northeast-asia/2013/02/22/a4294f16-7ccb-11e2-9073-e9dda4ac6a66_story.html
ワシントンポストの記事。日本の報道と言ってることが全く違う。
引用1:
Friday’s meeting was an opportunity for the U.S. to gauge Tokyo’s intent to join negotiations on the Trans-Pacific Partnership,
a regionwide free trade pact being pushed by Washington. Abe held back from such a commitment,
which is opposed by most of his party and Japan’s small but politically powerful farming lobby, at least until after key elections in July for the upper house.
要約:「金曜日の首脳会議は米国にとって、TPP交渉への東京(日本)の参加意志を探るのに良い機会となった。
安倍首相は、自民党の大半と、小さいが政治力の強い農業団体から反対を受けているため、少なくとも7月の重要な参議院選挙の後までは、立場を明確にしないと分かった。」

引用2:
In a joint statement following the meeting, the two leaders agreed to continue their talks about Japan’s “possible interest” in joining the trade pact,
known as the TPP. But they agreed that concerns remained, particularly with respect to the automotive and insurance sectors.
要約:「会談後の共同声明において、2人はTPP参加に関する日本の"可能性のある意志"について話し合いを続けることで合意した。
しかし、双方に懸念があることも確認した。特に自動車、保険の部門において。」


米国の報道では、進展など全くなく、どちらかというと懸念を強調した内容。
日本の報道と言ってることが全く違う。

725名無しさん:2013/02/25(月) 00:25:09
自公政権がこのままだと 「大・増・税」だからね。
野党がまとまんないと自殺者は5万人10万人かもよ。

726名無しさん:2013/02/25(月) 00:41:09
>>725

橋本増税も村山内閣の時に決まった。
今の所得税増税(復興税)も管の時に決まった。

仮に闇氏の言う通り、失速するなら景気条項によって増税は無理。
それこそイギリスの国債引き下げは財政均衡主義に対する批判。
フランスの時は引き下げだけで大した影響はなかったようだが、
イギリスは直ちに金利の上昇。
イギリス政府の政策によって金利上昇した分を裁判で取り戻す(補填)
する訴訟がおこされるとか。

マンションの売値の下どまりは先月確認されている。
もっとも都内だけだけど。

727名無しさん:2013/02/25(月) 04:23:07

小沢氏が批判 「負けると分かって解散するのは民主党の首相ぐらいだ」
32
ツイートする はてなブックマークに追加

1 名前:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/02/24(日) 10:54:49.74 ID:???0

生活の党の小沢代表は23日、青森市での会合であいさつし、「負けると分かって解散するのは民主党の首相ぐらいだ。
政権側がむちゃくちゃな解散をすることは、常識的には考えられない」と述べ、野田前首相が昨年、
衆院解散総選挙に踏み切ったことを批判した。

そのうえで「長期戦を覚悟し、参院選をステップに衆院選でもう一度政権を奪還する」と決意を表明した。

小沢氏は会合後の記者会見で、野党間の選挙協力について「野党第1党が呼びかけてするのが順序だ」と述べ、
民主党からの働きかけに期待を示した。

小沢氏は、参院選に向けた全国行脚の第1弾として青森県を訪れた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130223-OYT1T00753.htm

728名無しさん:2013/02/25(月) 05:56:15
黒田に総裁人事が内定してドル円クロス円ともに凄まじい上窓
今日の日経爆上げ予想

729名無しさん:2013/02/25(月) 05:56:39
また、政治工作か。

730名無しさん:2013/02/25(月) 06:30:39
>>729 富める者はますます富み、持たざる者は〜

その結果がどうなるかは、歴史が証明しているよ。

731名無しさん:2013/02/25(月) 06:51:24
>>730
ここ、政治工作が多すぎるよ。
とにかく、民主はもうダメでしょ。

732名無しさん:2013/02/25(月) 07:33:00
まあここで工作していても意味ないんだけど
とにかく分析じゃなくて願望希望が多すぎるね。
闇さんの自民党170議席予想なんてその最たるもの。

733名無しさん:2013/02/25(月) 07:50:08
ニート引きこもりを徴兵するために、憲法9条改正!

734名無しさん:2013/02/25(月) 08:03:50
旧帝大の理系にさ、年齢不問で学費無料で食住完全無料で防大みたいに給与支給の枠を作って、卒業後は無条件で準キャリアの身分を与えるって制度を作りゃ良いと思う。
当然、入試も卒業条件も厳しくしてさ。

米国の理系大学院生の大半は、学費免除のうえ月給20万円ほどもらいながら勉強している。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361742910/

東大の大学院生(の一部)は「東大生」を名乗るな 学歴ロンダリング批判の記事が話題に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361722018/

735734:2013/02/25(月) 08:10:52
>>734
で、言うまでもなく後進に勉強と研究の成果を正確に表現して残せる文章力、国語力を強化しなきゃいけないから、現代文、近代文、近世文、古文漢文と習字の教育も重視だね。
あと、機械に依存し過ぎぬようにソロバンもやらせる。

736734:2013/02/25(月) 08:14:09
>>735
でも新聞テレビが絶対に妨害するだろうな。
理由は日本の国力が向上するからね。

朝日読売毎日日経産経の目的は、日本人の殲滅としか思えんし。

737名無しさん:2013/02/25(月) 08:19:21
違うな、アメリカや中国を破滅させるためには、日本を破滅させるしかない。
アメリカや中国を破滅させるために、日本を破滅させるのがマスコミの目的。

738名無しさん:2013/02/25(月) 08:20:21
なんかむちゃくちゃ

739名無しさん:2013/02/25(月) 08:45:28
チョソ!ゲリ!パ!

740名無しさん:2013/02/25(月) 08:47:34
日本の輸出産業が買う原材料費を円安で高騰させて、日本の輸出産業を壊滅させる。

741名無しさん:2013/02/25(月) 08:48:57
まだ、寄り前やが、今日は買いが集まってまっせーっ!
アベノミクスはまだまだ続くでーっ!

742名無しさん:2013/02/25(月) 08:52:07
おら!工作員ども!こんなとこでアブラ売ってねーで!
気合い入れて画面に貼りつかんかい!
デイトレせーっ!

743名無しさん:2013/02/25(月) 09:07:18
麻生の敵はバラク・オバマでもなく習近平でもなく麻生太郎である

744名無しさん:2013/02/25(月) 09:37:02
闇が言うように本当にカネが動いているようには見えないんだが。

745名無しさん:2013/02/25(月) 09:37:02
>>735
ソロバンは暗算が出来るレベルにならないとあまり意味はないかと思う(学校教育じゃ中途半端になるんじゃない)。ソロバンを学ぶ位なら電卓を学んだ方が良い。
アメリカではリーダシップ力も必要らしいから、管理術なんかも学んだ方が良いのかな。
日本では部活の部長や学級委員になるくらいしか学ぶ機会もないし、個人の経験や独学(三國志のマンガを読むことも含む)に頼って授業としても教えていない。
たまに思うだけど、小学校の時に速読や記憶術なんか教えても良いような気もする。
科学は進歩しているのに学校の教育方法は昔とあまり変わらないからな。

746名無しさん:2013/02/25(月) 09:42:12
インドのように20*20まで暗算できるよう教育すりゃいいわ

747名無しさん:2013/02/25(月) 09:47:19
>>746
そのインドも何故がクモンが流行っているってTVで昔やっていたな。
だけど、他国の優れたものは取り入れるべきですね。

748名無しさん:2013/02/25(月) 09:49:33
>>745
教育についてはダンスの必修を止めるのが第一だ。
必修になった経緯と関わった政治家を洗い、
法に触れる行為が認められたら吊るすしかない。

749名無しさん:2013/02/25(月) 10:01:07
爆笑

「自民、国民新党の合流・復党認めず 自見代表に回答へ」
http://www.asahi.com/politics/update/0225/TKY201302240269.html

自民党は24日、国民新党代表の自見庄三郎参院議員が申し入れた
党の合併や復党に応じない方針を固めた。
国民新党が昨年末まで民主党政権の連立与党だったことから、
「安易な合流や復党は国民の理解を得られない」と判断した。
近く党幹部が自見氏に伝える。

750名無しさん:2013/02/25(月) 10:03:09
亀ちゃん追い出した時点でオワコン

751名無しさん:2013/02/25(月) 10:10:57
>>748
俺も何故、ダンスなのとは思う。
ただダンスは体全体を使うから運動としては優れている。
体育の授業は順番待ちで座っている事が多かった記憶もあるし。ダンスはそれが少ない気もする。

752名無しさん:2013/02/25(月) 10:34:10
ダンスやらせるくらいなら、能を舞わせる方がよいだろ。
古文の勉強にもなる。
あと、音楽でギターやらせるんだったら琵琶と三味線やらせろ。

753名無しさん:2013/02/25(月) 11:01:21
中国共産党幹部 「中国海軍は戦争をしたくて仕方がない。フィリピンは弱すぎる。日本が格好の相手だ」

「もし、日中が戦争状態となれば、中国は沖縄県の那覇や宮崎県の新田原といった航空自衛隊の各基地や、
普天間、嘉手納をはじめとする在日米軍基地に弾道ミサイルを撃ち込んでくる恐れがあります。

核の使用こそ考えられませんが、通常弾頭でも滑走路や管制塔を破壊すれば、
戦闘機の発進が困難になるからです」(元海上自衛隊第4・第5航空群司令の川村純彦氏)
日本に中国のミサイルが降ってくる―。そんな悪夢が現実にならないとは言えない。

昨年、日本政府が実施した尖閣諸島の国有化以降、日中の緊張状態は悪化の一途を辿っている。

中国共産党幹部が語る。

「中国海軍は戦争をしたくて仕方がない。候補は南海で領有権を争っているベトナム、フィリピンか、
東海で領有権を争っている日本だ。ベトナムは陸地で1150kmもの国境を接していて危険で、
フィリピンは弱すぎる。まさに日本こそが格好の相手なのだ」

そんな中、最も危惧されるのは、中国の弾道ミサイル発射である。

現在、中国が保有するミサイルは、推定射程距離1万km以上で北米大陸を狙えるDF(東風)―31などの大陸間弾道ミサイル
(ICBM)が60~70基。DF―21に代表される射程1800~2500kmの中距離弾道ミサイル(IRBM)が130~140基。
さらに潜水艦から発射する弾道ミサイルSLBMが10基以上と見積もられる。

これらを管轄するのは「第2砲兵部隊」である。同部隊は陸・海・空軍から独立しており、
中国共産党中央軍事委員会から直接、命令を受けて行動する。時の政権の意向が反映しやすい部隊と言えるだろう。

数ある弾道ミサイルのうち、日本への脅威となるのはIRBMだ。
冒頭に紹介した川村氏の指摘通り、弾道ミサイルは物理的な破壊力が大きいが、脅威はそれだけではない。
心理戦にも使われると指摘するのは、元陸将補で拓殖大学名誉教授の茅原郁生氏だ。
「例えば、首都圏に近い銚子沖あたりにミサイル実験として落とされれば、
これまで中国に強硬だった日本の世論が腰砕けになるでしょう。
そうした日本国民への心理的な揺さぶりを狙ってミサイルを撃ってくることもありえます。

事実、中国は'96年、台湾に圧力をかけるため撿実験撿と称して4発のミサイルを撃ったことがあり、
そのうちの1発は沖縄県・与那国島のわずか80km先に着弾しています」

銚子沖といえば、首都圏と目と鼻の先の距離である。
中国製弾道ミサイルの精度は近年、飛躍的に高まっているとされるが、発射状況によっては東京を直撃する恐れすらある。

にわかには信じ難いかもしれない。だが、軍のスポークスマン役を務める羅援少将は、
テレビで東京空爆に言及した。前出の中国共産党幹部も続ける。

「昨年末から今年初めにかけて、習近平・中国共産党総書記は、中国人民解放軍に戦争準備の指令を出した。

自身の権力強化のために『汚職の撲滅』なども主張し始めた習近平は、
内部統制の強化と同時に、対外戦争によって国民の結束を図るという究極の手段についても、除外はしないだろう。

中国の国家予算は3月に控えた全国人民代表大会で決定されるが、海軍は約5割増しを要求している。
アメリカへの対抗策だが、その中には当然、撿日本対策撿も含まれる」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34968

754名無しさん:2013/02/25(月) 11:11:02
沖縄在日米軍用土地  1割以上が中国資本に買い占められていた

「いったいどういうことだ。なんとかならないのか」
沖縄駐留米軍を統べる四軍調整官のリチャード・ジルマー中将(当時)は防衛省幹部らの説明にそう詰め寄った。

沖縄本島中部のキャンプ・フォスターにある四軍調整官事務所。沖縄駐留海兵隊司令官であると同時に、
陸海空軍と合わせて2万5000人超の在沖縄米軍全体のトップでもあるジルマー中将の前に、
東京から訪ねた防衛省防衛政策局長(当時)らは持参した米軍基地の土地の図面を広げて説明を始めた。

図面上の軍用地のところどころにマーカーで色が塗られている。
防衛省側が「色をつけた軍用地は中国資本に買収されている疑いがある」と説明すると、
その多さを見たジルマー中将が冒頭のような声を挙げた。

防衛省関係者が明かす。

「沖縄防衛局の一部の限られた職員による極秘調査で、中国資本によって買収されたのではないか
と疑われる米軍の軍用地が多数あることがわかった。

そこで、2008年春頃、調査の中間報告を米軍サイドに行なったのです。
彼らはただちにペンタゴン(国防総省)に報告するとともに、防衛省にさらなる実態把握を行なうように求めてきた。

沖縄の土地の開発や売買をしている地元財界から『軍用地を中国資本が買っているようだ』
という情報を沖縄防衛局が掴んだのは15年ぐらい前のこと。

その頃から関心を持ち始め、事態が深刻化してきた2004年頃から断続的に本格的な調査を行なっている。
米軍サイドに中間報告を行なってから2年後(2010年)に調べた時には、沖縄の軍用地の1割以上が疑わしい事例であることが明らかになりました」

http://www.news-postseven.com/archives/20130225_173383.html

755名無しさん:2013/02/25(月) 11:16:48
>>754 中国や韓国企業に買わせるように規制緩和したのが「小泉構造改革」 な。
  悪いのは中国・韓国ではない。自公は日本の中小企業を中韓勢に
 「買われるように」規制緩和したんぢゃ、アメリカ様のご命令で。
  かつて侵略した相手に侵略されてよかったじゃんww
  これが清和会のいう 「愛国心」なんだよ。

756名無しさん:2013/02/25(月) 11:33:04
勝ったことあるのか?
重光葵が英語公用語化阻止しか知らん。
重光葵はその後、マスゴミに潰された。

平野 浩 @ h_hirano 3時間
自民党のTPP参加傾斜に農業団体は猛烈に反対
の声が上がっている。参院選では自民党に投票し
ないとまでいっている。確かに安倍首相は何も交
渉していないし、確認もしていない。当たり前の
ことを確認しただけ。国民は政府の交渉能力その
ものを疑っている。交渉に入れば日本は負けると
思っている。

757名無しさん:2013/02/25(月) 11:39:54
>>753
これじゃ闇氏が嘆くのも当たり前だ。てか講談社は社としては日中戦争やりたいんだろう。

758名無しさん:2013/02/25(月) 11:42:49
中国は東京や大阪に核攻撃するだろ?
何馬鹿な事言ってるの?

759名無しさん:2013/02/25(月) 11:45:27
ソウルが火の海になるのが先だw
半島が一番危ない

760名無しさん:2013/02/25(月) 11:47:04
半島の話題が出ないのは南北朝鮮を油断させるためw

761名無しさん:2013/02/25(月) 11:47:55
民主党議員 「民主党という看板では選挙を戦えない」、幹部 「10議席台にとどまる」 

光が強ければ強いほど、影は濃くなるものだ。首相・安倍晋三が初の日米首脳会談で
環太平洋連携協定(TPP)交渉参加についてオバマ米大統領から譲歩を引き出すなど
快調な政権運営を進めているのに対し、民主党の闇は深まるばかりだ。

とりわけ、落選の憂き目を見た民主党前議員は悲惨だ。月50万円の活動費が党から支給されているとはいえ、
これも今年8月までの期間限定。昨年暮れの衆院選まで政権の中枢部にいた前議員はこう言って嘆いた。

「私だって政権交代して良かったと思っているぐらいですから、国民はもっとそう思っているでしょう。
民主党は10年ぐらいの計画を立てて、再建の道筋を立てた方が良いのではないか」

10年計画を口にせざるを得ないほど、民主党は先が見えないのだ。

野党が存在感を示す場はなんといっても国会だ。民主党はそこで失敗を重ねている。
その象徴が公正取引委員会委員長に元財務事務次官・杉本和行を起用する人事案件だった。

政府がこの人事を提示しようとすると、民主党参院議員会長・輿石東は読売新聞が事前報道したことを理由に
「(人事案提示は)受けない。多くを語る必要はない」(2月7日の記者会見)と突っぱねた。
輿石の意向に従い、民主党議員は衆院議院運営委員会を途中退席し、人事案提示を拒否した。

だが、この人事は民主党政権下の昨秋に決まっていたことだ。民主党幹事長代行・安住淳が
自民党幹事長代行・菅義偉(現官房長官)に杉本起用を打診、菅は自民党内調整を請け負った。

ところが、その前に提出された原子力規制委員長人事の国会承認が採決されると造反者が続出しかねない、
という民主党内の事情から店晒しにされていた。人事案件は提出順に処理されるため、公取委員長人事はこのあおりを受けた。

つまり、安倍政権は民主党から頼まれた人事を実行しただけだ。
しかも、政府筋によると「輿石さんもこの人事案を了承していた。読売が報道した後に、輿石さんと接触したらそれでもOKを出していた。
輿石さんがなぜ変わったのか、分からない」という。
国会対策の混乱の原因は輿石にある。その輿石の足下の参院民主党では、
党大会直前の22日に植松恵美子(香川選挙区)と川崎稔(佐賀選挙区)の2人が離党届を提出。
岩本司(福岡選挙区)は今年7月の参院選の公募に応じなかった。

彼らの心理にあるのは「民主党という看板では選挙を戦えない」という不安だ。
昨年暮れの衆院選結果などを見ると、目標とする改選議席46の維持は難しく、
党幹部の間では「10議席台にとどまる」とすらささやかれている。

このままの状況が続くなら、さらなる離党者を招きかねない。

輿石の責任は重大だが、輿石の横暴を許す代表・海江田万里、幹事長・細野豪志もだらしない。
新体制発足直後、海江田と細野がある人事を示すと輿石がこうすごんだ。

「なんだ、こりゃ。参院が一人も入っていないじゃねぇか。参院議員がいらないということだな。そうかい、分かった」

海江田らが示した人事案は輿石に一蹴され、慌てて作り直すこととなった。
この人事にせよ、公取委員長人事にせよ、海江田が「代表である私が決めました」と言ってしまえば事足りるのに、
そのひと言が言えない。そもそも、海江田が代表選に勝利できたのは輿石のおかげであることを考えれば、輿石に対して物を言えるはずがない。

民主党は24日に党大会を開いて再出発を誓った。だが、実態は昨年暮れの衆院選を「一番底」とするなら、
いまや「二番底」の状態。「7月の参院選のころには『三番底』を迎えているのではないか」(幹部)と悲観する声すら上がっている。
安倍政権をチェックする政党は必要だが、民主党にそれを期待していいのだろうか?

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34971

762名無しさん:2013/02/25(月) 11:49:35
>>761
また講談社か

763名無しさん:2013/02/25(月) 11:50:44
中国と北朝鮮は両方ともEUの得意先
統合されてもどこも文句言わない
韓国は世界のお荷物
中国が救済するしかない

以上、定説

764名無しさん:2013/02/25(月) 11:53:55
>>761
民主党の看板云々じゃないんだ。
消費税増税賛成した議員は終了なんだ。

765名無しさん:2013/02/25(月) 11:57:41
このスレの中共工作員って分かりやすいな。
バレバレだよw

766名無しさん:2013/02/25(月) 11:59:17
なんというか週刊現代をソースに貼るバカは頭おかしいだろ

767名無しさん:2013/02/25(月) 12:04:04
小沢さんのおかげで政権交代ができたことを認識してる党員が、輿石氏以外いないということか。

768名無しさん:2013/02/25(月) 12:10:58
>>767
そのようですね。

769名無しさん:2013/02/25(月) 12:12:09
平野 浩 ‏@h_hirano
民主党への片山善博慶大教授の言。「党内に人材がいない。抗菌グッズばかり残り、有用菌がいなくなってしまった感じ。再生するなら、政権前の理念「官主導から政治主導へ」と「税金のムダをなくす」に回帰すべきことが必要。当時の理念がもうないなら、解党するしか道はない」。でもこの党に反省なし。

770名無しさん:2013/02/25(月) 12:17:27
>>769
片山は解党しろなんて言ってないぞ。新しい理念を立ち上げろと言ってるわけで。

771名無しさん:2013/02/25(月) 12:20:41
>>765
そういうアンタも、同じ事を何度も繰り返す朝鮮人の特徴そのものやね。

772名無しさん:2013/02/25(月) 14:13:16
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00241128.html

> 自民党の政権復帰が、日米関係にプラスになると見る人は8割を超え(84.4%)

世の中には馬鹿しかいないのか

773名無しさん:2013/02/25(月) 14:36:38
アルルの男・ヒロシ@日本あーあ党の総裁 @bilderberg54
3時間
遠隔操作事件の起訴Xデーは3月上旬か。TPPと合わせるんじゃないかな。

774名無しさん:2013/02/25(月) 14:43:09
>>771
工作員の自覚あるんだあw
わはははwwクソウケル

775名無しさん:2013/02/25(月) 15:12:09
>>673
それともう一つ・・・日中関係の与える影響を過小評価してないだろうか


自分もそう思う。中国は拳を下ろさない。これが日本の核武装の
チャンスだとかお気軽過ぎる。日本は現時点で核武装も戦争もできない。
すべきでないというよりできない。

776名無しさん:2013/02/25(月) 15:16:05
★ TPPに賛成するヤツは売国奴

野次馬 (2013年2月25日 12:17) | コメント(12)

アメリカの弁護士が、アメリカの資格で日本で営業でき
るようにしろ、なんていう項目もあるらしい。とはい
え、日本で「英語がネイティブ並みに出来る裁判官や弁
護士」がどれほどいるのかw そこで、次に出て来るの
が、「日本語は非関税障壁、使用禁止」だなw アメリ
カの弁護士が日本で仕事をするには、そうでなきゃ辻褄
が合わない。もうね、植民地どころじゃない、幕末の不
平等条約以上の奴隷化条約です。こんなもんに賛成する
ヤツは、日本を売る売国奴以外のナニモノでもない。

777名無しさん:2013/02/25(月) 15:18:59
★ TPPに賛成するヤツは売国奴

野次馬 (2013年2月25日 12:17) | コメント(13)

アメリカの弁護士が、アメリカの資格で日本で営業できるようにしろ、なんていう項目もあるらしい。とはいえ、日本で「英語がネイティブ並みに出来る裁判官や弁護士」がどれほどいるのかw そこで、次に出て来るのが、「日本語は非関税障壁、使用禁止」だなw アメリカの弁護士が日本で仕事をするには、そうでなきゃ辻褄が合わない。もうね、植民地どころじゃない、幕末の不平等条約以上の奴隷化条約です。こんなもんに賛成するヤツは、日本を売る売国奴以外のナニモノでもない。



平気で国民に嘘をつく政府、詐欺的なマニフェストを掲げて選挙の時だけ日本人を騙そうとする政治家。

そして「改革」という単語をつけて、国家崩壊を招く愚策を推進しようとする売国奴勢力。

「売国奴」いまこのショッキングな言葉にぴったり当てはまる人物(特に政治家)がメディアに出てきては嘘を叫んでいるが、彼らの欺瞞を見抜いている日本人は増えてきている。

グローバリズムで金を儲けるのはだれか?
すでに世界を破たんさせてきた「ゆがんだ理論」の正当性を叫ぶ人たちの嘘を打ち破るためにも
三橋貴明「日本の国の形を壊すTPP参加断乎反対!マスコミ、経産省、経団連が安倍首相の発言を歪曲」

1 マンクス(埼玉県). 2013/02/24(日) 17:19:35.03 ID:8JiaoRIq0

歪められる安倍総理のTPP発言 2013-02-24 07:50:35

 わたくし(三橋)は、安倍総理がTPPに「農業以外」の分野、例えば建設サービス、医療サービス、保険サービス、さらには防衛などについても含まれていることをご存じであることをを知っています。というわけで、オバマ大統領との首脳会談の後に、安倍総理は「色々と確認できた。これから判断する」と発言すると予想しておりまして、ほぼその通りだったのですが、新聞の方は「判断する」を「参加表明する」と書き換えてしまうわけです。
 そして、全ての新聞がミスリードすることで、国民に誤解を与え、主権に基づき選ばれた政府の手足を縛る。
これが民主主義の危機でなくて何なのでしょう。
 幸いなことに、自民党の「TPP参加の即時撤回を求める会」に参加している国会議員は、現時点で240人を数えます(先日より増えました)。
彼らは、本気で「TPPは日本の形を壊してしまう」と考えているからこそ、反対姿勢を示しているわけですが、それに対し、国民が、「お前らは農業票欲しさにTPPに反対しているだけじゃないか! 既得権益の犬が!」などとやってしまうと、反対の声を上げにくくなります。
まさに、それこそがマスコミ、そして後ろにいる経済産業省や経団連の狙いなのです。

778名無しさん:2013/02/25(月) 15:37:20
くっせえくっせえ伊豆創業のブログ貼りやめて

779名無しさん:2013/02/25(月) 15:40:49
そういう現実を見ないで、中国に威勢の良いことを言う安倍てかっこいい
という浮ついた風潮が蔓延している
民主に戻ればいいとかいうのではない、自民党が政権を取ったという現実の
中で、少しでも日本人が幸せになれる方向(書いてて気持ち悪くなるが
それが政治の本来的な目的だろう)を模索するしかない。
株が期待でいくら上がったという近視眼的な話をしている場合ではない。

自分はそういう意味で闇さんの発言には注目してるけどね。
3月決算がどうのという揚げ足取りは意味ない。

780名無しさん:2013/02/25(月) 16:00:12
>>778
いよっ!TPP賛成の売国奴!!

781名無しさん:2013/02/25(月) 16:04:00
>>779
あれは完全に揚げ足とりだったね。
そいつの対論がなくてただ叩くだけ。
読んでて不快になった。

782名無しさん:2013/02/25(月) 16:22:44
闇の取り巻きも負けず劣らず不快な存在だけどね。

783名無しさん:2013/02/25(月) 16:29:05
>>781
あれは闇の言い訳のほうが苦しかったな。

784名無しさん:2013/02/25(月) 16:35:07
日本人が幸せになれる方向
というより、いまや
日本人が極端に不幸せにならない方向の模索
ってことになるのかな。残念ながら。
今のままというかこの路線だと厳しいだろう、と。

戦争待ってました?日本も核武装、胸熱とかいう風潮に
馬鹿いっちゃいけないよ、て言いたくなる感覚を
自分は闇氏と共有しているような気がするってだけで
(もちろん思い違いかもしれんが)
別に取り巻きでもなんでもないよ、念の為。

785名無しさん:2013/02/25(月) 17:02:23
>>783
そこはコテハンのつらさを理解すべき。

786名無しさん:2013/02/25(月) 17:09:23
>>783
闇取り巻きが不快なのは発言が単細胞だから。
反米厨も同じ。どうもあの辺の人たちはいかんよ。

787名無しさん:2013/02/25(月) 17:12:20
>>779
なによりも政治的な安定を求めてるよ。
だから、消極的だが、自民。
もうね、民主が内ゲバばかりしてるのを
見せられすぎて、そこまでトコトン疲れてしまった。

788名無しさん:2013/02/25(月) 17:17:31
そういや、カスゴミとスタグフ厨は、↓を絶対報じないよね。


東京都23区の物価、2カ月ぶり下落--1月、ただし"生鮮野菜"は15.8%の上昇
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/21/164/


これグラフ見てみ。
食料は高騰したが、後は全て物価下落w
ガソリンが高くなった?だから何?他が猛烈に下がってんだけど?w
お前らはガソリンだけで生活してんのか?普通は洋服着るだろ?その洋服もゲロ下がりw
娯楽関連も物価下がりまくりで、遊びまくれるじゃん。

でもバカってのは、ガソリンと野菜だけで生きていけるんだろうなぁw

789名無しさん:2013/02/25(月) 17:24:53
このスレはTPP 阻止の方針で進めるべえ。

TPP 賛成者は別にスレ建てるなり2chに逃げるなり
twitter やfacebook で喚くなりしてくれw

790名無しさん:2013/02/25(月) 17:25:40
若者だけじゃねーよ。

【話題】 若者の新聞、テレビ離れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361776939/

791名無しさん:2013/02/25(月) 17:29:00
>>789
それは相当偏った考え方だよなぁ。
賛成派の意見こそ聴きたいんだが。
そこに反対派が論戦を挑めばいいじゃんか?

なんでスレの性質を勝手に決めてオルグしようとしてんの?
それこそ胡散臭すぎ。

792名無しさん:2013/02/25(月) 17:29:31
>>789
仮に新聞テレビが小沢叩き、TPP洗脳と同じ量で日米関係の真実を報道したら、親米保守と親米左翼はあっという間に米国や中国、半島へ逃亡するよ。
でもその前に在日米軍が武力行動に出るけどw

793名無しさん:2013/02/25(月) 17:29:53
このスレ住人の愛読書はムー、ブブカ、孫崎、フルフォードだろ。

794名無しさん:2013/02/25(月) 17:30:06
>>789
んだんだ
あれは縦横斜めどっからみてもいかんて

それと今日の地震、これは火山性かの?

795名無しさん:2013/02/25(月) 17:31:58
>>792
「赤旗」に期待するしかないね。
ある事件で「赤旗」が在日米軍を10年以上取材した記事を
代々木までで向いて掘り起こして読んだことがある。
在日米軍にガチでいけるのはあそこぐらいなのかなぁ。

796名無しさん:2013/02/25(月) 17:37:18
>>791
TPP賛成派がTPP加入の「メリット」を具体的に説明してくれれば良いんだけどね。
でも賛成派は抽象論と精神論に終始して、挙句の果てには「交渉に参加しないことにはわからない」だもんね。
TPPの交渉内容は一切非公開で、当事国の政府関係者、財界の一部に限定されて守秘義務をかけるってんだもの。
条約が締結されて数年後に内容がわかるってんじゃ、議論もへったくれもないよ。
ヤクザに白紙委任状と金額未記入の白地手形に裏書きして渡すよりタチが悪い。

797名無しさん:2013/02/25(月) 17:40:07
反米厨が醜い。
決まって自演するんだよね。

798名無しさん:2013/02/25(月) 17:41:49
>>796
国会で言質とれば良くない? 共産党の見てないけど。
しかし、アメリカ型資本主義圏に親米各国を巻き込むための、
TPP推進という分析は、何となく合点がいった。
相変わらず、アメリカは真意を隠してプロパガンダというか、
やることがえげつないというか。

799名無しさん:2013/02/25(月) 17:42:04
>>795
共産党は親米だよ。
さんざん既出。
君は浅いね。

800名無しさん:2013/02/25(月) 17:42:41
>>797
そこまで言うのなら、TPP加入のメリットを説明してよ。

801名無しさん:2013/02/25(月) 17:43:44
>>799
そうなの? 自分が見た記事は在日米軍の謀略を暴く、
という趣旨のものだったよ。

他にそういうの取材をやって記事を掲載してるところがあれば教えてください。

802名無しさん:2013/02/25(月) 17:46:27
アメリカが謀略を駆使するのは、古くは
米西戦争からの、新しくはイラク戦争の
「お家芸」だからおどろかないが、
それに日本政府がグズっとも文句を言わないのは情けないよね。

803名無しさん:2013/02/25(月) 17:46:48
>>799
もしも共産党がガチで反米だったら、とっくの昔に潰されてたと思う。
大昔の極左学生はガチだった連中の大半が潰されたみたい。
連合赤軍とかね。
今でも残ってんのは公安当局と八百長プロレス出来るとこだけじゃね?

804名無しさん:2013/02/25(月) 17:51:17
>>802
外国政府もなぜか言わないとこが多い。
アメリカの欺瞞を暴き、非難してる外国政府って限られてる。
イラン、フセインのイラク、カダフィ大佐のリビア、シリアくらいかな?
何れの国も日本マスゴミに悪く報道されてるね。
後は精々チャベスのベネズエラと南米諸国がアメリカ批判してるかな。

805名無しさん:2013/02/25(月) 17:52:44
>>797
説明出来ないの?

806名無しさん:2013/02/25(月) 17:55:11
>>804
ヤッパリ、CIAが恐ろしいのかな。
図書館で借りたDVDには、
CIAの工作員が切り落とした耳の数を
ご本人が自慢する映像が。。。実話だからなぁ。

日本にだってそのくらいのことをやる機関はあるだろうが、
DVDにはしないよ。あっちは良くも悪くもオープン。

807名無しさん:2013/02/25(月) 17:58:36
TPP加入のメリット

・日米同盟が深化する!
・中国包囲網!
・アジアの成長を取り込める!
・景気が良くなり雇用が増える!
・農産物が安くなる!
・混合診療で高額医療が身近になる!
・規制緩和と民営化で外資がドンドン参入してサービスが向上!

とにかくデメリットなんかない!メリットだらけ!

だ・か・ら!

世界に打って出よう!!!

























バカか?

808名無しさん:2013/02/25(月) 18:03:19
>>805
TPPと親反米が理解できない。

809名無しさん:2013/02/25(月) 18:06:22
自分の知人がKCIAがあった時代に、
韓国旅行してていきなり拉致された話をいたことあるが、
そういうのは意外と身近な事柄に思えるんだよな。

こういう薄暗い領域にある程度以上の関心を抱くのは、
たぶん、なにがしかの理由があるんだと思うよ。

810名無しさん:2013/02/25(月) 18:24:51
自分はアメリカは病んでると思ってる。

食糧プログラムのような無償の施しをする教会の裏通りは、
ギャングが出るから昼間から歩けないと言われた。

アメリカ型資本主義の結果ならば、
そういう国は嫌だよね。普通は拒否するんじゃないのかな。

811名無しさん:2013/02/25(月) 18:37:57
>>808
そこが君の限界さ。

812名無しさん:2013/02/25(月) 18:39:06
>>807
郵政民営化と一緒ですな。

813名無しさん:2013/02/25(月) 18:40:44
>>809
疑わしきはとりあえず行政拘束だからね。
しかも拘束令状なしで。

814名無しさん:2013/02/25(月) 18:42:28
>>810
日本の指導層の病み方も半端ない。
特に改革叫ぶヤツ。

815名無しさん:2013/02/25(月) 18:44:23
>>806
だって騎兵隊の国だもん。
アメリカンインディアンの虐殺と強姦を競って自慢するんだぜ?

816名無しさん:2013/02/25(月) 18:45:42
>>802
おそらく史上最凶の謀略国家がアメリカ。

817名無しさん:2013/02/25(月) 18:46:21
アベノミクスで内閣の閣僚はボロ儲けwww
ド庶民はお気の毒〜
http://www.asyura2.com/13/senkyo144/msg/394.html

底値買いしておいたから、大儲けだよん。
貧乏人はいつまで〜も貧乏なまま、それが美しい国ですよ〜ん。

818名無しさん:2013/02/25(月) 18:48:06
>>801
共産党はガチに近いプロレスが出来る政党。
イメージとしては、タイガージェットシンの腕を折ったアントニオ猪木。

819名無しさん:2013/02/25(月) 18:57:42
>>811
へえ、TPP賛成は親米、反対は反米と分けるんだ?
ずいぶんと単細胞なんだね。

820名無しさん:2013/02/25(月) 19:04:18
中国外務省の華春瑩(フアチュンイン)外務省副報道局長は25日の定例記者会見で、安倍首相がワシントンでの
政策演説で、中国が1971年から沖縄県・尖閣諸島の領有権を主張しはじめたと指摘したことについて、
「人から盗んだものをポケットに長いこと入れておいたからといって、盗んだことには変わらない」と述べ、
日本が不法占拠しているとの主張を繰り返した。

首相が日中首脳会談に前向きな姿勢を示したことに関しては、首相が訪米前の米紙とのインタビューで
中国の政治体制の問題点などに言及したことを引き合いに、「日本には『言行一致』を期待する」と語った。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130225-OYT1T01021.htm?from=main1

821名無しさん:2013/02/25(月) 19:05:47
>>820
この人たちってキリがないよね。

悪質っていうか。

822名無しさん:2013/02/25(月) 19:07:10
>>819
単細胞はお前。真意を理解出来ていない。

823名無しさん:2013/02/25(月) 19:11:15
東京カンテイ 市場調査部 ‏@tokyo_kantei
本日発売のAERAに「マンション今が買い時 東京、大阪の一等地ではバブルの兆し」という記事が掲載されています。バブルなんかになっていませんよとご説明したんですが、やっぱり見出しに「バブル」という文言が欲しかったんでしょうね。バブル=価格が高いという単純な認識なんでしょうか(笑)。

開く 返信 リツイートの取り消し お気に入りに登録 その他
9時間 東京カンテイ 市場調査部 ‏@tokyo_kantei
脱デフレ期の不動産購入について取材。物価上昇目標が導入されたからといって不動産価格は上昇していません。預貯金を中心とする資産運用は脱デフレ策は為されていないので、例えばMMFなどに付け替えるなどの手法は検討しても、突然インフレヘッジにはマンション!などと考える必要はありません。


闇氏が言うようにどうも本当に金が回ってないようだな。

824名無しさん:2013/02/25(月) 19:18:49
>>822
じゃあ親米でTPP反対の人いるけどどう説明するの?

825名無しさん:2013/02/25(月) 19:23:15
>>821
結局は国力でしょ。
強い国は弱い国に遠慮する必要はないと考えてるのさ。

826名無しさん:2013/02/25(月) 19:28:52
>>825
中国って嫌な奴らだよなぁ。

827名無しさん:2013/02/25(月) 19:37:13
>>823 バブルは演出されるということ。貧乏人は気をつけなくては。
「今買わないでどうするんですか?」みたいな言葉にだまされないようにね。

828名無しさん:2013/02/25(月) 19:39:12
>>826
強者が弱者を支配する。
分かりやすいと言えば分かりやすい。
中国には生活保護制度ないし、国内でも弱者には厳しい国だよ。
言論以外では新自由主義だね。

829名無しさん:2013/02/25(月) 19:39:58
これはもう最悪といってもいいレベル。
財政再建したんじゃなかったのかよ。

大阪府26年度から財源不足

大阪府は、今後の財政状況について、平成26年度からの3年間財源不足になるなどとした、中長期の財政見通しに関する試算、試みの計算をまとめ、公表しました。大阪府は、去年2月に施行された「財政運営基本条例」に基づき、毎年度、府の財政状況に関する中長期の試算、試みの計算を公表することになっていて、平成26年度から45年度までの試算を公表しました。
それによりますと、平成26年度からの3年間と平成34年度からの10年間、大幅な財源不足になるとしています。
このうち、26年度からの3年間は、府の借金返済のための基金に、840億円を積み立てることなどが必要なためで、積み立てができなければ、平成30年度には、財政健全化計画の策定を義務づけられる「財政健全化団体」に陥る恐れがあるとしています。
また、平成34年度からは、景気の低迷による財源対策などで平成4年頃から大量に発行した府債の償還期限を迎えるため、再び、収支状況が悪化するとしていて、平成36年度には、410億円が不足する恐れがあるとしています。これついて、大阪府は「府が所有する土地の売却や税の徴収の強化、それに、事業の見直しなど支出削減に向けて取り組む必要がある」としています。
02月24日 07時01分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130224/5679081.html

830名無しさん:2013/02/25(月) 19:43:55
>>827
すでに仕込みは終わったというのが真実だね。
数ヶ月前の闇の書き込みにも読む人が読めばわかるけどちらっと書いてある。
闇は動いていないなんてとぼけてるけどね。

831名無しさん:2013/02/25(月) 19:47:54
南山学園、前財務担当理事を解任 運用損失で処分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013022590132728.html

新自由主義の経済は、現実には破綻してるというのに、自公政権がすすめようと
してるのは小泉劇場の再現としかおもえないんだけど。あのころのメンツがゾロゾロ
大きな口たたいてるじゃないのさ。

832名無しさん:2013/02/25(月) 19:53:33
竹中は改革の効果が出るまでのタイムラグが・・・とか言ってるけど、

タイムラグでいくらでも言い逃れ出来てるんだよね。
小泉政権時代の失政についても、効果が現れる前に政権交代が〜とか言い訳してたし。

833名無しさん:2013/02/25(月) 19:59:47
北海道は独立した方が良いのでは?
旧皇族の竹田宮家を皇室にして「日本皇国」をつくる。
そして新たに皇軍作ってさ、ロシアと国交結んで天然ガスプラント作って、炭鉱再開発して液化石油作ってオホーツク海にホンダワラの亜種を栽培して植物石油プラント。
ムネオと亀井静香、亀井姫と父親呼んで田中角栄時代の日本型社会主義体制にする。
国鉄、専売公社、電電公社復活ね。
在日外国人は全て帰国させて、帰化人以外の日本人移民は大歓迎で、限定開国体制ね。
全国紙など大手マスゴミは永久追放。

要はアメリカと手を切れば良いのだから。

結構優秀な経済国家になれるよ?

834名無しさん:2013/02/25(月) 20:02:28
>>833
【経済】TPP交渉参加、北海道の酪農家は「地域破壊」と批判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361697439/

835名無しさん:2013/02/25(月) 20:07:21
>>833
衣食住と仕事や教育、医療を保証すれば移住するヤツ多いぞ。
中小企業も移転してくるし、自衛隊員も来るなあ。
マジに新自由主義の「日本国」が潰れるなw

836名無しさん:2013/02/25(月) 20:09:22
>>833
大北海道国初代首相・鈴木宗男 か

837名無しさん:2013/02/25(月) 20:12:53
イイなあ、独立国家北海道。
今の日本の逆張りやるんなら、オレも移住する。

838名無しさん:2013/02/25(月) 20:15:04
ロシアに攻め込まれそうだけどなぁ。

839名無しさん:2013/02/25(月) 20:27:17
>>836
(仮称)大日本北海道帝国
・田中角栄時代の日本型社会主義
・国家元首は天皇で原則君臨すれども統治せず、の議院内閣制
・地方自治の首長は地方議会が指名して首相が認証
・三権分立だが、所定の手続きを踏めば天皇の指揮権アリ

大日本帝国と日本国の憲法の良いとこ取りで憲法作れば良いな。

初代内閣総理大臣は鈴木宗男
初代検事総長は亀井静香
初代大審院長(最高裁判所長官)は亀井久興
初代官房副長官(事務方)は亀井亜紀子

840名無しさん:2013/02/25(月) 20:29:51
田母神俊雄を軍のトップにして、佐藤優を外務省のトップに。

841名無しさん:2013/02/25(月) 20:29:53
>>839
どうやら亀井国だね。こんなに亀井ばかりも珍しい。笑

842名無しさん:2013/02/25(月) 20:36:20
>>839
亀井静香の地元広島のマツダ自動車を移転させて、クルマはオッケー。
シャープも招聘で電機業界オッケー。
後は有力な中小企業を招聘すれば良い。
ヤクザ関係は亀井静香検事総長に在日ヤクザを排除させて、任侠法人を設立させて旦那衆相手の盆復活、風俗関係のみかじめを仕切らせて昔のヤクザみたいに表に出させて地域と共生だ。

843名無しさん:2013/02/25(月) 20:38:57
>>842
マツダにロータリーバイク造らせよう。
デザインはGKにやらせる。
初代RZみたいなバイクができるwww

844名無しさん:2013/02/25(月) 20:39:44
夢が広がる(笑)

845名無しさん:2013/02/25(月) 20:40:31
当然新興宗教禁止。

846名無しさん:2013/02/25(月) 20:40:49
現実逃避してないかおまえらw

847名無しさん:2013/02/25(月) 20:44:14
>>846
夢くらい語らせろよ。
絶望の極みなんだからさ。。。

848名無しさん:2013/02/25(月) 20:45:48
マジ、北海道と沖縄は独立しろ。
そして古き良き時代の日本を復活させてくれ。

849名無しさん:2013/02/25(月) 20:47:48
沖縄は誰が首相だ?

850名無しさん:2013/02/25(月) 20:48:35
今の日本を立て直すより、北海道を独立させる方が手っ取り早い。
北海道は土地と資源があるし、日本の技術を移転すれば豊富な石炭を液化してエネルギーに転用できる。
沖縄は難しいがね。

851名無しさん:2013/02/25(月) 20:50:55
>>849
沖縄が独立しても、優秀な経済国家にはなれんだろ。
イメージとしてキリバス、ヤップ、フィジーみたいな感じになるな。
それはそれで、住みやすいが。

852名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:46
あ〜あ、あきまへんな此れは
きびしい現実

「ロボメーカーが、中国生産に乗り出す狙い」
http://toyokeizai.net/articles/-/13002

日欧の産業用ロボットメーカーが次々と中国生産に乗り出している。
2月の春節明け、産業機械メーカー、不二越は上海近郊の張家港市で産業用ロボットの生産を開始した。
もともと精密工具や油圧機器の新工場を予定していたが
昨夏から中国でのロボット需要が本格的に拡大してきたことを受け
溶接ロボットや搬送ロボットの生産を決めた。

日本の「お家芸」ともいえる産業用ロボットは、
各メーカーがこれまで国内生産を貫いてきた。
コア技術やノウハウが流出すれば、
現在有している優位性が保てなくなるおそれがあるからだ。
豊富で安価な労働力を背景に世界の工場へと成長した中国。
経済成長に伴う人件費の高騰や、急速に進む生産年齢人口の減少によって
製造現場での自動化や省人化の需要が右肩上がり。
すでに多くのロボットが導入されている日米欧と違い、
中国ではこれから人間がロボットに置き換わる。成長市場としての魅力は大きい

中国では納期1カ月というスピード勝負を要求されることもあり、
納期短縮は必須。価格競争も厳しく、輸出では利益を生みにくい。
技術流出リスクにおびえていてはビジネスの拡大が難しい

853名無しさん:2013/02/25(月) 20:54:08
>>843
スズキ自動車は?
マツダとJV組ませてロータリーカタナ、ジムニーロータリー、アルトワークスロータリーw

854名無しさん:2013/02/25(月) 20:57:15
TPP参加へ調整本格化=安倍首相、山口公明代表に理解求める
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013022500104

 安倍晋三首相は25日昼、公明党の山口那津男代表と首相官邸で会談し、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に向けて与党との本格的な調整に乗り出した。
首相は、全品目の関税撤廃が交渉参加の前提ではないと先の日米首脳会談で確認したことを説明して理解を求め、山口氏は「党内で検討する」と応じた。
 与党党首会談は、訪米前に公明党側が申し入れていたもので、自民党の石破茂、公明党の井上義久両幹事長が同席。
首相は「日米首脳が共同声明で『聖域なき関税撤廃』ではないことを確認できたことは大きな意味がある」と述べた。
 党首会談に先立ち、首相は石破氏と官邸で個別に会い、TPP交渉参加問題について協議。
「党内にいろんな意見があるので、丁寧に対処する」と述べる一方、参加判断の一任を取り付ける意向を伝えた。
首相は25日夕、党役員会に出席して日米首脳会談での確認内容を自ら説明する。


交渉参加で一任求める=TPP、安倍首相が自民に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013022500718

 安倍晋三首相は25日夕の自民党役員会で、環太平洋連携協定(TPP)について「交渉参加するかしないか、判断の時期は私に任せてほしい」と一任を求めた。
首相は「自民党の意見を十分聴いて判断したい」とも述べた。


安倍首相、一任取り付けへ調整=TPP、自民役員会で説明
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013022500620

 安倍晋三首相は25日夕の自民党役員会に出席し、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に関する日米共同声明などについて説明する。
オバマ大統領との首脳会談で、交渉参加に際し「聖域なき関税撤廃が前提でないことが明確になった」ことを強調。
党側の了解を得て、交渉参加に関する判断の一任を取り付けたい考えだ。

855名無しさん:2013/02/25(月) 20:57:59
北海道国にシャープ、マツダ、スズキが来れば凄いぞ。
シャープ製タブレットやPCにLINUXとTRON搭載。
マツダとスズキで液化石炭対応のロータリー車とロータリーバイク。

856名無しさん:2013/02/25(月) 20:59:10
>>854
益々持って北海道国が必要だ!

857名無しさん:2013/02/25(月) 20:59:42
CSISにて、安倍総理「韓国は日本にとってもっとも大切な、重要な隣国。
朴槿惠大統領とは、私はかつて2回、彼女と会ったことがあり、食事をしたこともある。
朴槿惠大統領の父親である朴正煕大統領は私の祖父の親友でもあった。
朴正煕大統領はもっとも親日的な大統領だったといっていい」。
https://twitter.com/HEAT2009/status/305103735724584960

安倍総理「しかし現在、日本と韓国の間には、竹島を巡る論争が、領土問題がある。
しかしその中でも、日韓の経済における関係あるいは人の交流においても、お互いに切っても切れない関係になっている。
北朝鮮の問題を解決する上においても、日韓は協力をしなければならないと思っている」。
https://twitter.com/HEAT2009/status/305103858756091904

858名無しさん:2013/02/25(月) 21:01:52
自民死んだか

TPP交渉入りへ首相一任 自民党、関税撤廃に異論も
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013022501002416.html
 自民党役員会に臨む安倍首相(中央)ら=25日午後、国会

 自民党は25日の役員会で、安倍晋三首相(党総裁)に環太平洋連携協定(TPP)交渉入りの判断を一任することを了承した。ただ党内には関税撤廃を原則とするTPPへの警戒感から異論がくすぶっており、首相は党内議論の状況を見極めた上で、近く交渉入りを正式表明する意向だ。

 首相は、日米首脳会談で「聖域なき関税撤廃」の例外容認を確認したと説明。「TPP交渉に参加するかしないか、その判断時期を私に任せてほしい。農業や農村の実情を熟知する自民党の意見を十分聞いて判断する」と述べ、反対論は出なかった。
【共同通信】

859名無しさん:2013/02/25(月) 21:02:25
「円安で輸出企業は本当に潤うのか」
http://toyokeizai.net/articles/-/12984?page=3

このように、日本の輸出産業は、輸出数量の激減という深刻な問題に直面している。
繰り返し述べるが、これは、円安の進行下でも続いている現象である。
むしろ、時間を追うほど深刻になっている
。実際、12月の数量指数の対前年比減少率は、12年で最大の値だ。
13年1月には、それがさらに深刻化している可能性が高いのである。
つまり、ごく最近まで、円安は輸出数量を増加させていない。
したがって、国内産業を活性化する効果もない。
単に輸出関連企業への所得移転を引き起こしているだけである。
ただし、輸出数量の推移に関して、自動車関連だけは例外だ。
乗用車の生産、輸出は、東日本大震災の影響で11年4、5月に落ち込んだので、
12年春には大きく伸びた
(12年3、4、5月の乗用車輸出台数の対前年伸び率は、32%、136%、74%)。
12年全体では、8・4%増加だ。これは、円安の影響ではなく、
11年に生じた特殊要因からの回復であることに留意しなければならない。
ただし、その後は伸び率が低下している。
12月の対前年比は、自動車の輸出額は前述の通りマイナス6・6%だが、
乗用車の輸出台数はマイナス14・4%である。

860名無しさん:2013/02/25(月) 21:03:30
だから北海道国ですよ。

861名無しさん:2013/02/25(月) 21:04:21
北海道国の話いいねえw
やっぱり今の日本に欠けてるのは夢だと思うよ
昔の満州国もそういう夢があったんだろうなあ

862名無しさん:2013/02/25(月) 21:04:35
北海道国www

863名無しさん:2013/02/25(月) 21:13:21
マツダ、スズキ、シャープね。
この三つが北海道国の基幹産業になれば凄いな。
電気産業、自動車、バイクで住み分け可能。
エネルギーは自前の石炭の液化。
雇用は三公社復活で吸収。
学界は北海道大学。
ひょっとしたら、GDPで日本抜くぞ。

864名無しさん:2013/02/25(月) 21:15:01
>>861
日本が新自由主義化すればするほど北海道国は栄える。

865名無しさん:2013/02/25(月) 21:16:20
ムネオと亀井一族、北海道独立仕掛けねーかなw オレは乗るぞw

866名無しさん:2013/02/25(月) 21:24:04
団塊の中の人たちがけっこういるの? ここ。。。
革命の夢を追い続けてる雰囲気。

867名無しさん:2013/02/25(月) 21:26:03
栃木県って地震は多かったっけ? なんか不気味なんですけど。

868名無しさん:2013/02/25(月) 21:27:22
クズどもが妄想モード全開^^

869名無しさん:2013/02/25(月) 21:29:50
>>867
TPPに入れってメッセージだろw
陰謀論wwwwwwww

870名無しさん:2013/02/25(月) 21:31:19
>>868
目くじらを立てるなって。
世知辛い世の中の気晴らしだよ。

871名無しさん:2013/02/25(月) 21:32:48
>>866
俺は違うが北海道国に夢を感じる

872>>867です:2013/02/25(月) 21:34:15
>>869 そうかそうだったのかww 郵政解散のときと同じモードかな今は?
国民が大喜びしてTPP参加を待ち望んでるかのような報道、マスコミは不要だと思った。

873名無しさん:2013/02/25(月) 21:34:33
北海道国でカタナロータリー。
良いねえ。
ついでに2ストΓ(ガンマ)も頼むわw

874名無しさん:2013/02/25(月) 21:35:54
>>872
北海道国にマスゴミはいらんなw

875名無しさん:2013/02/25(月) 21:37:23
>>867
新潟と福島を結ぶライン上とか

876名無しさん:2013/02/25(月) 21:40:07
>>872
「ヤツラ」はキチガイだから手加減を知らん。
菅直人に脅しをかけて、TPPやらせようとしたがやり過ぎで津波が来ちゃったw
そんで有耶無耶になって野田ブタにやらせようとして失敗。
今度は安倍ちゃんにw
でも安倍ちゃん、土壇場でポンポン辞職かwwww

陰謀論陰謀論陰謀論w

877名無しさん:2013/02/25(月) 21:41:19
「ゴールドマン:東京拠点のオフィス縮小へ、森ビルと交渉中」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MIRK1B6JTSEB01.html

米ゴールドマン・サックス は東京・港区にある日本拠点のオフィススペースを
縮小する計画であることが分かった。
コスト削減のため。複数の関係者が25日までに明らかにした。
ゴールドマンは六本木ヒルズにある地上54階建ての森タワー43階から48階に入居しており、
そのうち2フロアーの賃貸契約を解除することで森ビル と現在交渉中だという。
関係者によれば、コスト削減が主な目的で人員削減は伴わないとみられる

ゴールドマンや米シティグループ、野村ホールディングス など日本で業務を営むグローバル金融機関は、
欧州債務危機の長期化や国内経済の停滞で収益が伸び悩んだことから、
不動産や人件費などの経費削減に取り組んできた。

ブルームバーグデータによれば、日本企業が株式資本市場から調達した資金は
2011年と12年の2年で3兆9000億円に上った。
これは2010年1年間の5兆円より小さく、国内経済の停滞に伴い
金融市場でも企業の株式発行など資金調達の動きが鈍っていたことを裏付けた。

878北海道人:2013/02/25(月) 21:46:23
>>876
ヤツラって?

879北海道人:2013/02/25(月) 21:47:34
私も北海道国賛成!

880名無しさん:2013/02/25(月) 21:49:20
夢と希望の北海道国!

881名無しさん:2013/02/25(月) 21:52:08
>>879
クソ寒い中での野外ジンギスカン。
あれ、マジうまいよなw

882名無しさん:2013/02/25(月) 21:53:09
日本国を分割するような話は良くない。国家にとって極めて危険な思想だ。

公安関係の人?見てる〜? 賛成した奴、全員、監視対象ねw

883名無しさん:2013/02/25(月) 21:53:59
>>878
アメリカ陰謀国w

884名無しさん:2013/02/25(月) 21:59:20
>>882
見てると思うよ

885名無しさん:2013/02/25(月) 21:59:26
>>882
別に良いじゃん。
志ある純粋日本人と純粋日本企業が北の大地に移住して、旧皇族を天皇に迎えて古き良き時代の日本を造る。

一方、アメリカ大好き新自由主義サイコーの連中が本州四国九州を新自由主義化してTPPに参加する。
素晴らしいネオリベ日本を造るんでしょ?

886名無しさん:2013/02/25(月) 22:01:42
ネオリベ日本と非ネオリベ北海道国。
二者択一なら、北海道国だな。

887名無しさん:2013/02/25(月) 22:01:56
>>885
なんか。

そのレトリックって
郵政民営化にさんせいか反対かの
同質じゃん? 二区分に懲りたのに、
何で同じテクを使うんだろ。

888名無しさん:2013/02/25(月) 22:03:29
>>884
見てたって関係ねーよ。
影響力があるなら看過しねーが、実際ねーだろ。

889名無しさん:2013/02/25(月) 22:04:31
どうもね。

その手の二区分系のレトリックは胡散臭いよ。
ちったー学習しろとしか。さすがに呆れ気味ですが。

890名無しさん:2013/02/25(月) 22:05:29
>>887
おいおい、マジになるなって。
夢と希望の物語なんだから。

891名無しさん:2013/02/25(月) 22:06:12
>>885
それはオーソライズされてない話だな。日本国は1つだ。

朝鮮族のように国が割れる状況はダメwwww

892名無しさん:2013/02/25(月) 22:07:16
>>890
ここ政治系の話題の板だし。

というか、日々学習でしょ。
細かいことをチマチマとでも。。。
そのくらいしか使い道ないし。

893名無しさん:2013/02/25(月) 22:08:01
>>889
だからマジになるなって。
現実問題、本気で北海道独立!なーんて運動起きたらアメリカが黙ってねえだろ。

894名無しさん:2013/02/25(月) 22:13:41
まあ、仮に北海道国が無事に樹立したとしよう。
体制が古き良き時代の日本にあるならば、心ある日本人の少なくない数が移住するだろう。
でも、そうなればアメリカが狙ってる技術と人材と資産も移転する。
全力妨害必至だろう。
阿鼻叫喚になるな、絶対。

895名無しさん:2013/02/25(月) 22:14:21
祖国が2国に分裂していながらどっちの国にも帰れない人たちの妬みのような臭いがするw

他国に寄生しないで祖国に帰って働けwwww

896名無しさん:2013/02/25(月) 22:16:10
でもなあ、北海道独立ってのも有り得るかも。

897名無しさん:2013/02/25(月) 22:18:02
TPPどうなるんだ? 報道は各局とも、自民党は政府に一任で合意みたいな話を流してるんだが、

どこで誰が同意したんだ? このまま行くと地元議員は吊るし上げ必死だがw

898名無しさん:2013/02/25(月) 22:18:22
2ちゃんで規制受けてても書き込めるブラウザとかないんですかね??

899名無しさん:2013/02/25(月) 22:19:39
>>888
公安関係って、さも偶然を装って接触してくるんだってさ。
「いや、この前はどうもどうも。。。」
とからしい。釣り仲間を装ってとか。聞いた話ね。

韓国のそれっぽい人は、道すがらいきなり、
「私の日本語の先生になってください」
ときたから、なんかそれってどうなの?とは思う。
モルモン教徒を装うとかのほうがマシだ。笑

900名無しさん:2013/02/25(月) 22:19:52
>>895
アメリカに内政干渉されまくりでズタボロになる戦後日本。

アメリカに内政干渉されず、みんなで助け合いイチから創る北海道国。

どっちにロマン感じる?

901名無しさん:2013/02/25(月) 22:21:55
そりゃ北海道国にロマンでしょ。

902名無しさん:2013/02/25(月) 22:22:40
>>898
サーバーに対する規制だから回線を複数持つ以外、何か方法あるかな?

ちなみに私はau SB willcom とも規制されてる

903名無しさん:2013/02/25(月) 22:22:46
鈴木宗男は平成の榎本武揚

904名無しさん:2013/02/25(月) 22:26:57
とにかく、やたらめったらモルモン教徒に
声をかけられるんだが。

あの人たち、どんだけ国内に数がいるんだよと
思うよなぁ。揃いも揃って日本語が流暢だし。

905名無しさん:2013/02/25(月) 22:31:54
TPPについて、官僚が黙ってるのがとてつもなく胡散臭い。
特に国家公務員は自分たちがクビ切られるかもしれないのに、なぜ、平然としてられるんだろう?

話が進むのが早すぎる。怪しい。

906名無しさん:2013/02/25(月) 22:34:57
鳩山が民主離党の意向と報道されてるが、まだ、東アジア共同体、諦めてないんだな。

在日のみなさんは当然、応援するんだろうなw 帰る国がないのであれば他に選択肢は無いはずだぞw

907名無しさん:2013/02/25(月) 22:40:23
>>906
鳩山を支持する人こそ本物の国粋右翼でしょ。

908名無しさん:2013/02/25(月) 22:42:14
自民マジ大嘘つきwww

868 名前:wiki編 ◆oAC065rU8M [sage] 投稿日:2013/02/25(月) 21:45:17.27 ID:sIA7AVbA0
STOP TPP & MONSANTO! ?@outlet24
自民党に電話しました。やはり公約の1個目がクリアされれば交渉参加条件を満たすと考えているようです。
残りの5項目は交渉内で目指す目標(必ず守ると言ってますが)だそうです。は〜脱力 #TPP
https://twitter.com/outlet24/status/305869042974085120

----
まぁ非親告罪化はどっちみち入ってねーから変わらないけど……

909名無しさん:2013/02/25(月) 22:43:20
>>907
無理。うちの母親も「あの人」っていってる。
国粋右翼の見てる場所はわからないが、
日本人からは鳩山はそのくらい敬遠されてます。
これが現実だよ。

910名無しさん:2013/02/25(月) 22:47:20
>>909
それはあなたとあなたの母親が馬鹿なだけですよ。

911名無しさん:2013/02/25(月) 22:48:45
なので、在日韓朝中の人たちは鳩山先生に合流した方が幸せなれます。
孫先生も巻き込めば韓国からは歓迎されますよ。

912名無しさん:2013/02/25(月) 22:49:50
北海道国に負け組日本人を集める。
本州、九州には勝ち組日本人を配置、移民解放して負け組の仕事を安価でやらせる。

結構いいな。

913名無しさん:2013/02/25(月) 22:52:47
頭山に連なるものを持ち合わせているのは鳩山ぐらいだろうなあ。
故に米とその手先たちは鳩山を執拗に罵るのです。

914名無しさん:2013/02/25(月) 22:53:26
>>912
そのキムチ臭い分類どうにかしてw

915名無しさん:2013/02/25(月) 22:55:49
西郷さんの再評価が必要だな

916名無しさん:2013/02/25(月) 22:57:29
>>912
それイイね。
オレは北海道国を選ぶがね。

917名無しさん:2013/02/25(月) 23:02:14
安倍ちゃんは平成の井伊直弼になるか?
陸奥宗光、小村寿太郎、重光葵にはなれないんだな。

日本を捨て北海道国かなぁ。。。夢物語。

918名無しさん:2013/02/25(月) 23:05:19
>>916
北の大地に行っても頑張れよ。
俺にもう少し余裕があれば優しくできたがどうもそういう余裕はなかったよ。

919名無しさん:2013/02/25(月) 23:05:40
北海道国のコンセプトを全国版で繰り広げれば良いだけだろ?
で、反対する奴はシンガポールやケイマンに国外逃亡w

920名無しさん:2013/02/25(月) 23:05:50
TPP の話が進んでる割にはノーキョーが大人しいな。
俺が当事者ならデューク東郷とコンタクト取ってるタイミングだかw

921名無しさん:2013/02/25(月) 23:08:00
>>919
負け組を養う税負担がなくなるから
南日本がシンガポール、ケイマン化するだろな。

922名無しさん:2013/02/25(月) 23:10:36
>>920
農家の所得保証の話が裏で進んでるんじゃないのか?

923名無しさん:2013/02/25(月) 23:10:49
北海道がどうとか書いてる奴等は日本人ではないだろう。

そんなことばっかやってるから嫌われるんだぞw

924名無しさん:2013/02/25(月) 23:11:44
意外と平等社会を標榜している北海道国派が資産家で
>>921みたいな自称勝ち組が貧乏人だったりするのが
この世の面白さなんだよなw

925名無しさん:2013/02/25(月) 23:14:13
東京が核攻撃されるのは、戦略上当たり前だが、
東京に一極集中させた既得権の責任はどうするか?
既得権を全員縛り首にしなければならないな。

926名無しさん:2013/02/25(月) 23:14:59
>>924
それはないね。
資産家ほど今の税制に不満があるからな。

927名無しさん:2013/02/25(月) 23:15:03
>>922
政策的な所得保証なんかアテにならないのにねえw

ISDとかマズイと思うけどねえ。安部はどう説明するつもりなんだろう。

928いわぬが花子:2013/02/25(月) 23:18:22
<鳩山元首相>民主離党の意向「自由に活動したい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130225-00000104-mai-pol

オーナーが辞めるというんだから、これはもう民主解体ではないですかね?

929名無しさん:2013/02/25(月) 23:18:47
>>927
結局そうなんだよ。
その場しのぎに沖縄に金出したら結局はたかられておしまい。
沖縄出身の人に話きくと在日米軍に対する反感は意外と聞かないんだよね。

930名無しさん:2013/02/25(月) 23:18:54
新自由主義による格差拡大で金持ちになり、高い塀に囲まれた城塞都市に暮らすのが良いか。

日本型社会主義である程度の富の再配分の共生社会で、金持ちも庶民も貧乏人もそれなりに仲良く暮らすのが良いか。

オレなら後者を選ぶ。

931いわぬが花子:2013/02/25(月) 23:20:21
>>930 私もです。日本人ですもの。

932名無しさん:2013/02/25(月) 23:22:37
>>930
普通の日本人なら後者を選ぶ。堅気の在日も後者を選ぶ。

933名無しさん:2013/02/25(月) 23:24:11
北海道国が共生社会を目指すと言うならば、財産を処分して移住するよ。
北海道国鉄職員になって、ローカル線の運転手か車掌さんになりたい。
老人たちと子供たちの笑顔がみたい。

934名無しさん:2013/02/25(月) 23:27:14
>>930
金持ちほどケチだよ。
無駄な事に金は使いたくない。だから節税するのさ。
金持ちと仲良く暮らすって、結局みんな金持ちにたかるだけさ。
金持ちが貧乏人を使うならまだしも
働かない貧乏人を養うために身銭を切るようなお人好しはいないさ。

935名無しさん:2013/02/25(月) 23:28:00

森永ヒ素ミルク訴訟資料、厚労省職員が紛失

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130225-OYT1T01153.htm?from=main7
安倍夫人のご実家がおこした事件。安倍さん直々の指示かもwwww
この職員は出世するね、たぶん。

936名無しさん:2013/02/25(月) 23:30:18
>>804
イランもTPPを容認した西田昌司氏
とうとうTPPに反対していた「ハズ」の西田昌司氏まで、TPP交渉参加をやむを得ない決断であると容認するような趣旨の発言をはじめました。
安倍晋三にケンカを売ってでも、体を張って、TPP交渉参加の決断を止めてくれるわけではなさそうです。
http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/tpp-2625.html

937名無しさん:2013/02/25(月) 23:33:15
>>934
だから累進課税なんだろ。
建前上、税金は富める者から徴収。
結局、共生社会が富める者にとって最も安全な社会になるんだよな。
革命を畏れ、より塀を高く、より屈強なガードマンを自費で雇って引き篭もるより、共生社会の方が安心安全なんだけどね。
間違ってひとりで塀の外にでたらどうなるか。

938名無しさん:2013/02/25(月) 23:35:59
韓国大統領の就任式に江南スタイルが出てるの見てワロたwwww

939名無しさん:2013/02/25(月) 23:39:26
>>936
大丈夫かね?次の選挙で維新が候補立てたら落ちるでwこいつw

反対を貫かねば消費税増税に賛成票入れた民主の変節漢となんら変わらんでw

940名無しさん:2013/02/25(月) 23:40:30
>>937
累進課税をしておいて高い贈与・相続税で
二重課税をしてるからな。
金持ちにとって日本の税制は不満なのさ。
だから海外に所得移転したり、中田みたいに海外放浪するんだよ。

941名無しさん:2013/02/25(月) 23:46:23
>>804
石油利権のために傀儡独裁政権つくられたイランもな

942名無しさん:2013/02/25(月) 23:50:03
やっぱ駄目だったね

自民反対派、勢いに陰り=TPP「聖域」へ条件闘争
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013022500899

 自民党執行部は25日、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加の判断を安倍晋三首相に一任した。
日米首脳会談で「聖域なき関税撤廃が前提ではないことが明確になった」(首相)として、衆院選公約に照らしても反対する根拠は失われたと判断したためだ。
実際、反対派の間では「表明やむなし」との受け止めが広がり始めた。

 「聖域は交渉に参加してから勝ち取ればいい。われわれは与党だ」。
230人超のメンバーを擁する「TPP参加の即時撤廃を求める会」の幹部は25日、こう語り、
首相が交渉参加を表明した場合、これを認めて関税撤廃の例外品目確保に努める「条件闘争」への戦術転換を示唆した。

 首相は役員会に先立ち、反対派の小里泰弘農林部会長に自ら電話し、「きょうの役員会で一任を頂きたいと思っているが、急に(交渉参加を)判断することはない」と理解を求めた。
小里氏はすぐに石破茂幹事長を党本部に訪ね、拙速に判断しないようクギを刺した。
一方で「仮に交渉参加を判断する場合は、国益をどう守っていくのか首相に決意を示してほしい」と、首相が決断すれば容認せざるを得ないとの考えをにじませた。

 執行部も丁寧な党内手続きに腐心している。役員会では、首相から日米首脳会談でTPPに関し異例の共同声明にこぎ着けた「成果」の報告を受け、発言を了承。
ただ、「反対派を刺激しないようにするため」(幹部)として、「一任」という表現は避けた。

 石破氏もこの後の記者会見で、交渉参加の判断に当たっては、党の正規の機関である外交・経済連携調査会や農林部会で議論が行われると説明。
「一連の流れを首相に伝え、あるいは直接意見を述べる機会を設ける」と語り、反対派の意見を十分聴いた上で首相が判断すると強調した。

943闇の声:2013/02/25(月) 23:52:36
まあだから、いずれ日本的な社会主義と言うか・・・ある程度国を閉ざした
内向きな国家運営をしながら伝統的なコミュニティ依存をする様になると思う。
だから需要に応じた資金供給をしてきた白川総裁こそ評価されるべきであり、何もしなかった
民主党政権は日本の現状に合っていたって事だ。
沖縄で自民党は地獄に落ちるだろう。
何人かの沖縄人の命が自民党を潰す事になる。
その背後に中国が居たとしても、沖縄の人達は東京を選ばないだろう。
安倍晋三は自らの首に縄を掛けた。
それを絞めるのは沖縄の怒りであり、格差拡大に反対する一般庶民だ。
相場は崩壊する・・・その時政変が起きるだろう。

944名無しさん:2013/02/25(月) 23:55:55
日本の保守派は沖縄軽視だから。

http://anarchist.seesaa.net/article/76277118.html
小林よしのりも憤る、八木秀次「教科書改善の会」の酷い沖縄批判

945名無しさん:2013/02/26(火) 00:00:40
>>943
大阪の財政状況が予想以上に酷いことになってる件についてどう思われますか?

946名無しさん:2013/02/26(火) 00:07:51
>>943
沖縄は三里塚、成田みたいな結末になると思うよ。
しかし小沢が辺野古に土地を購入していたとは。
商売うまいね。

947名無しさん:2013/02/26(火) 00:09:33
>>943
そもそもバブル自体が起こっていないのに無理にバブルをあおるマスコミや政治の姿勢にこそ問題があると思われます。

948名無しさん:2013/02/26(火) 00:12:26
>>946
小沢の沖縄の土地は騒音公害領域に入らないから金にならん。
原野商法に引っかかるのがオチだぞw

949闇の声:2013/02/26(火) 00:13:38
いずれにせよアベノミクスは桜と共に散るよ。そして沖縄は自民党と戦後保守政治の墓場になるだろう。

950名無しさん:2013/02/26(火) 00:18:32
自民党のTPP反対派なんて、はじめっから反対してないよ。
強いものだけが勝つという「超自己中」人間の集団だから。
3世4世議員ばっかし、この世の終わりがきたとしても
自民党員だけはいきのこる♪〜
そういう連中なのさ。

反TPPはただのポーズ

951名無しさん:2013/02/26(火) 00:27:06
「「自民党 TPP 断固反対」ポスターが爆笑を呼んでいる」

http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/12795.jpg

952名無しさん:2013/02/26(火) 00:33:25
もう一つ追加

「TPPへの交渉参加に反対!比例代表は自民党へ」
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/12796.jpg

953名無しさん:2013/02/26(火) 00:37:42
でもさ、ある意味正直だよね。

「わたしたち自民党は大嘘つきです。」と正直に告白してるww
TPPに反対という嘘をついてでも参加しま〜す!!と言ってるわけだ。

954名無しさん:2013/02/26(火) 00:44:53
衆愚政治だからこういう嘘も必要なんだろうね。

955名無しさん:2013/02/26(火) 00:48:36
岸のじいさまから、巣鴨から出されたときのことを
頭に叩き込まれて育ってきたわけで。
だから骨の髄までアメリカに服従する生き方が
身についてるんでしょ。

956名無しさん:2013/02/26(火) 00:51:36
>>940
所得移転する出口で課税すればいい

957名無しさん:2013/02/26(火) 00:57:11
大地震が起きる

鱠が暴れてる

958名無しさん:2013/02/26(火) 00:57:29
>>956
甘いね。
すでに5000万以上の海外資産は強制申告だよ。

959名無しさん:2013/02/26(火) 00:59:04
TPP 参加表明するなら自民の議員は全員、中川の霊に詫びろw

960名無しさん:2013/02/26(火) 01:43:39
>>958
課税額下げて税率上げればいい
自民党はやらないだろうが

961名無しさん:2013/02/26(火) 02:16:06
しっかしまあ大阪って霞が関に徹底的に弾圧され
収奪されてるよなあ。
もう片っ端から大企業が東京へ本社移転・・。
これは田中派の天下の時代から変わらないこと。
でもって経済ズタボロ。
マジで独立してアメさんの
属国に直接なった方が東京・東日本という中間搾取
ピンハネ業者がいなくなって、かなりよいのかもしれん。

通産・経産省なんて大阪を攻撃弾圧するだけで
東電に対してはまともに監督できなかったウスノロのクズ
なわけだしさだ。
財務省、日銀は円高マンセーだったしね。

橋下が何故大阪で人気があるかといえば
こういうことが背景にあるのでないのかな。

バカのくせに威張り散らしてる霞が関のかわりに
アメさんのtpp&新自由主義が取って代わっても
大阪とっては大した違いは無いのかもしれない。

962名無しさん:2013/02/26(火) 02:52:52
>>910
へー。あなたはお偉いんだな。

そんなんで、よく政治活動やってけるね。
馬鹿らしいとしか。

963名無しさん:2013/02/26(火) 03:03:04
いまの鳩山が選挙に出たら落ちちゃうと思うけどな。
それが「日本人」からの答えでしょう。
いや、お前の言ってることは違う、と言うなら、
政治家の政治的アイデンティティが選挙での当落にあるとして、
そこで本当の答えがわかるから、次の参議院選挙に出て見たらいいじゃないか。

964名無しさん:2013/02/26(火) 03:08:59
鳩山を支持しない人たちは「国粋右翼」ではない、
という答しか導き出せないと思うけどな。
>>907 さんの言葉が仮に本当だってもね。

国粋右翼として、どの団体が鳩山を支持してるか、
教えてください。寡聞にして知りませんから。

965名無しさん:2013/02/26(火) 03:19:40
日本がいやなら、マニーパッキョみたいに、海外でにでていって現地で金を稼げ、それしかない。中田はああいう性格だから当然嫌われるが、やつは一生食えるだけの金はクリアした。
くやしかったら中田を目指せ

966名無しさん:2013/02/26(火) 03:23:34
>>965
そんな極端なことをどうしていうんだろ?
日本が嫌なら、国外脱出のカネを得るために銀行強盗でもしろ、
というほうが、このスレ的にはよほど「生産的」でしょ。

そもそも日本政府は、「日本」ではない。
あんなものはダメならまた取り替えればいいくらいしか
みんな思っていないってばさ。

967名無しさん:2013/02/26(火) 03:25:06
いつも感じたのは、日本は指導者の連中の言葉野裏に理屈がない。

発言に裏付ける理屈がない、でいて理屈がないままやつらの発言とおりやり、それが間違っていると、臨機応変にやれという。質問されることが、歯向かっているととらえられるんだな。

だから欧米の連中はそこにストレスを感じてんだよ。交渉中にならない。

968名無しさん:2013/02/26(火) 03:28:49
日本政府がやることが気に食わないなら、
この国から出ていけってのは、民主主義でもなんでもない。
どうもこういうことから言わなきゃダメなわけ?と思うが。

日本政府への絶対服従を求めるってのが「愛国心」だと
万が一考えてるのならくそくらえだけどな。

969名無しさん:2013/02/26(火) 05:50:37
ひでえなクソ欧州

970名無しさん:2013/02/26(火) 08:02:06
最近の闇の声氏の主張には、私は正直呆れている。
民主党シンパは昔からだったが
例えば選挙ポスターにマニフェストとして
「内向き且つ縮小均衡社会」「貧しいけれども平等な社会」なんて書くのはありえないし
そんな主張が大衆(特に貧困層)に受け入れられるとは思えない。

それに、仮にアベノミクスが3月末で破たんしたとしても
代わりに支持を集めるのが民主党、とは信じられない。
昨年の衆議院選の結果からして
支持されるのはみんなの党か、日本維新の会では?

971名無しさん:2013/02/26(火) 08:07:16
所詮世の中こんなものw

TPP参加の即時撤回を求める会 公式ブログ
TPP参加に反対する、自由民主党の国会議員240名(平成25年2月22日時点)による議員連盟です。
ttp://ameblo.jp/tpp-tekkai/

マスコミが参加参加とはやし立ててんのに丸3日間更新無し
やる気あんのか?

240人いてこいつら何やってんだ?
本気で反対するなら党を割るくらいの覚悟ないのか?
自民党内で圧倒的多数にもかかわらず何で総員腰砕け状態なんだよ・・・

972名無しさん:2013/02/26(火) 08:17:16
今日らしいぞ

PC遠隔操作 片山容疑者の勾留理由を法廷で開示へ
http://news.tbs.co.jp/20130222/newseye/tbs_newseye5263806.html

 東京地裁は21日、片山容疑者の勾留を来月3日まで延長する決定をしましたが、この勾留理由を開示する法廷が今月26日午後1時半から東京地裁で開かれることが決まりました。
 当日は、公開の法廷に片山容疑者も出廷した上で、裁判官が勾留理由を説明し、片山容疑者も自らの意見を述べる見通しです。(22日00:16)

973名無しさん:2013/02/26(火) 08:20:20
【TPP】 安倍「聖域なき関税撤廃が前提でないことが明確になった」 ←ウソでした
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361831232/

974名無しさん:2013/02/26(火) 08:21:13
半島系工作員各員へ

日経平均13000円 商社株1000円だ!

しっかりやれ!

975名無しさん:2013/02/26(火) 08:21:18
>>972
ゆうちゃんをTPPスピンに使うかな?

976名無しさん:2013/02/26(火) 08:24:28
>>970
民主はしばらくは無理だよ。
ひょっとしたらずっと無理かもしれない。

>>973
こりゃまじか。共産党は国会で追求するべき。
というか、その前に自民党の反対派の議員たちはコメント出せよと。

977名無しさん:2013/02/26(火) 09:05:23
おーい!日経平均がエライことになっとるだぎゃw

978名無しさん:2013/02/26(火) 09:51:23
>>974
既に暴落が始まってるよ。

979名無しさん:2013/02/26(火) 09:53:36
拾って拾って拾いまくれ! アベとアマリの顔を立てろ!

アベノミクス万歳!

980名無しさん:2013/02/26(火) 09:56:48
「すでに「通貨戦争」の対日宣戦布告が発せられた?
円安に沸く日本が気付かぬリスキー・ゲームの内実」

http://diamond.jp/articles/-/32507?page=2

まず為替マーケットにおける「イロハのイ」を列挙してみる。するとこうなる。

●為替マーケットにインサイダー規制はない

 とても単純なことだが、為替マーケットにインサイダー規制は存在しないのである。
この点は商品マーケットについても同じだ。
「為替マーケットでインサイダー? いったい何のこと?」と思われるかもしれない。
この場合のインサイダーとは、金融・通貨政策を決定する政府当局及び中央銀行と
密接な関係にある者たちのことを指している
たとえば、政策金利について考えてみよう。政策金利とは、
その名のとおり政策的な配慮から設定されている金利のことであり、
これを引き上げるとその国の国債が買われ、
当該国債を買うためにその国の通貨が買われていく。
「高金利国の通貨は買われる」という原理原則だ。ということは
政策金利の引き上げ・引き下げが間もなく行われることを知っている人物(=インサイダー)は
為替マーケットで予め仕込んでおくことが可能なのだ。
しかもそうしたとしても、一切インサイダー規制には引っかからない。
これが株式とは全く違うところだ。

981名無しさん:2013/02/26(火) 10:00:08
孫崎 享 @ magosaki_ukeru 1日
奴隷根性丸出し安倍首相3、マッカーサー、トルー
マンは、日本を奴隷国家と表現していた。オバマ
大統領の外交顧問だったブレジンスキーは日本を
保護国と呼んだ。奴隷国・保護国、日本の伝統が
見事、安倍首相に引き継がれている。そして日本
国民が拍手喝采、奴隷国家日本の面目躍如
詳細を表示 *
孫崎 享 @ magosaki_ukeru 1日
奴隷根性丸出し安倍首相2、主な来客が、ハム
レ、アーミテージ、グリーン。とても一国の首脳が
行う時の主要ゲストのレベルでない。更に「アー
ミテージさん、わたしからお答えします」とジャ
パンハンドラー・アーミテージに報告の形で演説開
始。全く奴隷根性露出の演説。考えてみれば
詳細を表示 *
孫崎 享 @ magosaki_ukeru 1日
 奴隷根性丸出しの安倍首相、安倍首相、CSISで
のスピーチ次で開始。「ハムレさん。アーミテージ
さん、ありがとうございます。グリーンさんもあ
りがとうございました。」そして「アーミテージさ
ん、わたしからお答えします」で演説開始。驚
愕。 演説の冒頭は、重要な来客に向けて行うも
の。

982名無しさん:2013/02/26(火) 10:05:10
「キャリア外交官時代に見た外国に従い易い日本人の性」

http://diamond.jp/articles/-/32507?page=4

「これをやってはいけない」と外国に言われ、ルールが決まってしまうと
素直に国内法を整備し、これに従うのが日本人の性(さが)だ。
私はキャリア外交官として、外交の現場でそんな哀しい性(さが)を何度となく見てきた。
 逆に言えば、我が国がそうして決まった金科玉条であるはずの国際ルールを
真正面から破るというとき、我が国はかなり追い詰められているはずなのだ。
まさに「不退転の決意」であって、もはや逃げ道がないから正面突破だ、ということになる。
しかし米欧は全く違う。何が違うのかと言うと、ルールをつくりながら
平然とそれを破るのだ。むろん、表向き政府当局は「ルールの遵守」を謳い、実際そう行動する。
だがそのルールにとって「想定外」の出来事の発生をあえて招き、
それによる反射的効果によってルールが破られてしまうような事態を創り上げるのだ。

983名無しさん:2013/02/26(火) 10:42:00
【速報】 ドル円一気に91円台前半 買い方全員死亡 トリモロスwww

1 : コドコド(兵庫県) :2013/02/26(火) 05:56:06.91 ID:zW+gHt/50 BE:1625299564-PLT(12000) ポイント特典
情報

http://info.finance.yahoo.co.jp/exchange/

984名無しさん:2013/02/26(火) 10:43:59

60 : アンデスネコ(広島県) :2013/02/26(火) 06:20:15.20 ID:FFj7+mSp0
何円から91円になったんだ?





67 : コーニッシュレック(関東・甲信越) :2013/02/26(火) 06:23:02.65 ID:xObhKh0tO
>>60
94円台だよ。
はあ何処で死のうかな…

985名無しさん:2013/02/26(火) 10:50:12
今は92円前半まで戻ってる

986名無しさん:2013/02/26(火) 11:02:51
日経平均も為替も
明らかに日本政府があわててこっそり介入してるよね
だからどっちも一時的に戻している

987名無しさん:2013/02/26(火) 11:11:30
>>986
市場が安倍を見限ったのだから4月には解散前の安値を割り込むでしょうな。
いや、騙されて買った人のよい日本人の狼狽売りもあるから日経5000点も夢ではないでしょう。

988名無しさん:2013/02/26(火) 11:30:19
山田太郎 ?@yamadataro43
明日(2月26日)参議院本会議にて演説を行うことになりました。内容は、平成24年度補正予算政府原案に対する反対討論と野党提出の修正予算案の賛成討論についての演説です。私の討論の時間は、16時45分頃から本会議場演壇で行う予定です。

山田太郎 ?@yamadataro43
今回の補正予算に関しては、おおもめに揉めていて、与野党が拮抗する参議院では、わずか2から3人の議員の差しかない状態で、賛否がどの様になるか議場までわからない緊張した状態です。演説の内容は、私が先日予算委員会で主要閣僚相手に指摘してきたことを渾身の力でもってまとめています。

989名無しさん:2013/02/26(火) 11:51:15
株はまだまだ上がるよ。
お前らの金融音痴ぶりには正直呆れている。

990名無しさん:2013/02/26(火) 11:52:02
【沖縄が危ない】中国万歳!? 沖縄で勢い増す「反日」「反米」世論
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130226/plt1302260708002-n1.htm

991名無しさん:2013/02/26(火) 11:54:07
>>989
もし日本の株が上がるのなら現実の方が間違っている。

992名無しさん:2013/02/26(火) 12:01:19
上がった物はいつかは落ちる

此れ、自然法則

993闇の声:2013/02/26(火) 13:24:19
沖縄とアベノミクスで自民党は地獄に墜ちるよ。間違いなく。無策の策が最良だったって事になるんだ。自民党は仇花だったね。束の間の夢さ。

994名無しさん:2013/02/26(火) 13:41:32
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/TKY201301150508.html
「一票の格差」3月7日判決 前回衆院選巡り札幌高裁

最高裁も100日ルールを順守して3月中にも選挙無効判決を出すようです。
となると夏に衆参同日選ですかね。
その時に闇の声さんの言われるような経済情勢なら、民主の政権復帰が
現実化するのではないでしょうか。

995名無しさん:2013/02/26(火) 15:20:27
民主党は無策だったわけじゃないぞ
ああいう方向に誘導してたんだ。

996名無しさん:2013/02/26(火) 15:34:58
マニフェストからしてアンチビジネスだったよ

997闇の声:2013/02/26(火) 15:35:50
>>995
政治は金融に口を出さない。それが物価安定を可能ならしめた。日本の国力相応の安定状態をもたらした訳だ。

998闇の声:2013/02/26(火) 15:39:01
>>996
それが現実なんだから。あらゆる意味で衰退してる国家である事をまず自覚しないとね。その意味でアベノミクスは明らかに異常な政策だ。

999名無しさん:2013/02/26(火) 15:42:16
999get(*^^)v

1000名無しさん:2013/02/26(火) 15:42:51
1000get\(^o^)/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板