したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

文化大革命、光州事件など

1名無しさん:2012/12/26(水) 08:03:27
韓中、日本左翼団体などの反日プロパガンダに負けずに
隠したがってるこれら問題を検証しましょう!

75名無しさん:2015/08/24(月) 20:37:18
「年金を株で運用するのはわかったけど損失だしたらどうするんだ?」→GPIF「年金を減額するから大丈夫だ。」

GPIFは損切りルール策定を、運用失敗なら年金減額も-翁氏

6月27日(ブルームバーグ):年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF )は、損失拡大時の対応策を進める必要がある-。政府の規制改革会議などで委員を務める日本総合研究所の翁百合理事は、リスク資産を増やす方向に傾いている公的年金制度には課題が山積みだと言う。

翁氏は23日のインタビューで、GPIFは日本株や外貨建て資産への投資を拡大して収益向上を目指すだけでなく「負の面も直視する必要がある」と指摘。運用に失敗して損失が膨らんだ場合に備え、「損切りルールを策定しておくことも重要だ」と述べた。GPIFは現在、こうした運用方針を明示していない。

翁氏は「運用に失敗したら、将来世代にツケを回してはいけない。現在の高齢者に対する給付水準の引き下げと現役世代の保険料率引き上げで責任を取るべきだ」と言い、公的年金の大半部分の運用に携わっているGPIFと厚生労働省が万が一に備えて協議しておく必要があると語った。

公的年金制度は2009年度以降、高齢化で膨張する給付額を保険料や税金などで賄い切れず、GPIFの運用益と積立金の取り崩しに依存している。厚労省が3日公表した年金財政検証によると、厚生年金の積立金残高は今年度、前年を下回る見通しだ。

以下ソース
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N7SWL26KLVSC01.html

76名無しさん:2015/08/24(月) 22:02:44
【株と為替】 日経平均株価も急落 世界同時株安の様相に [転載禁止]©2ch.net

1 :発毛たけし ★:2015/08/24(月) 20:52:35.97 ID:???*8月24日 17時40分
日経平均株価も急落 世界同時株安の様相に
24日の東京株式市場は、中国経済の減速など世界経済の先行きへの不安感が強まったことから、日経平均株価は先週末より900円近く値下がりし、
割合としては4.6%に上る急落となりました。株価の急落は世界的に広がっており、世界同時株安の様相となっています。
24日の東京市場は、取り引き開始直後から全面安の展開となり、日経平均株価の下げ幅は一時、930円余りに拡大しました。

結局、終値は先週末より895円15銭安い、1万8540円68銭でした。日経平均株価の1日の下落率は4.6%に達しました。また、
1日の下落の幅としては、おととし5月に1日で1143円下げて以来、2年3か月ぶりの大きさとなりました。
一方、東証株価指数=トピックスは92.14下がって1480.87、一日の出来高は39億4933万株でした。
株価が急落したのは、中国経済の減速が懸念されることに加え、アメリカの金利がいつ引き上げられるのかが不透明なことなど、
投資家の間で世界経済の先行きに対する不安感が強まっていることが背景にあります。
こうした不安感を背景に、先週末のニューヨーク市場の株価の急落に続き、24日の東京や上海など世界の株式市場で株安が連鎖的に進む、
世界同時株安の様相となっており、どこで歯止めがかかるのか、市場に不安が広がっています。

世界的株安の背景は
今回の世界的な株安の背景にあるのは、中国経済の減速を背景にした世界経済の先行きへの懸念と、アメリカの金融政策の不透明感です。
今月11日に、中国人民銀行が、通貨・人民元の取り引きの目安としている「基準値」を突然、大幅に引き下げたことで、市場では中国経済の減速が強く意識されるようになりました。
さらに、21日に発表された中国の製造業の景況感を表す経済指標が市場の予想を下回ったことで、中国経済の減速への懸念が一段と高まり、

その日の欧米市場で株価が軒並み急落するなど、世界的な株安の連鎖に歯止めがかからない状況になっています。
特に、中国の上海市場では、当局が相次いで株価の下支え策を打ち出したにもかかわらず、24日も株価が大きく値下がりし、投資家の心理を冷え込ませています。
株安のもう1つの要因が、アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会が、いつゼロ金利政策を解除して利上げを実施するのか不透明だという点です。
中国経済の減速は、中国との貿易に依存している新興国の経済にも悪影響を及ぼしていますが、こうしたなかでFRBが政策金利を引き上げれば、

資金を新興国からより高い金利が見込めるドルに移す動きが加速し、新興国にとっては通貨の下落が進むなど経済がさらに悪化するおそれがあるからです。
市場では、これまでのアメリカの経済統計などを踏まえて、FRBが来月16日と17日に開く金融政策を決める会合で利上げに踏み切るのではないかという見方が広がりましたが、
中国経済の減速への懸念が強まるなか、利上げの時期が遅れるという見方も出ています。
中国経済に加えて、アメリカの金融政策の先行きについても不透明感が高まるなかで、投資家はリスクを避けようという姿勢を強めており、世界の株式市場で株安が連鎖的に進む形になっています。


ソース 動画あり http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150824/k10010200751000.html

77名無しさん:2015/08/24(月) 22:04:32
【経済】好循環着実に回り、四半世紀ぶりの良好な経済状況=安倍首相©2ch.net

1 :孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/08/24(月) 11:50:41.31 ID:???*http://jp.reuters.com/article/2015/08/24/abe-diet-eco-idJPKCN0QT02Y20150824

好循環着実に回り、四半世紀ぶりの良好な経済状況=安倍首相
2015年 08月 24日 10:37 JST


[東京 24日 ロイター] - 安倍晋三首相は24日午前の参議院予算委員会で、日本経済に
ついて「好循環は着実に回り、デフレではない状況を作り出した」とし、「四半世紀ぶりの良好な
経済状況を達成しつつある」と語った。

岡田直樹委員(自民)の質問に答えた。

甘利明経済再生担当相は4─6月期の成長率が年率マイナス1.6%となったことに関して、
輸出の落ち込みと消費の不振が原因だとした上で、消費は7、8月の猛暑が取り返していく
ことになるとの見通しを示した。

さらに、中国経済について世界中が注目していると指摘。「投資過多の状況から(経済のけん引役を)
消費に移行させるハンドリングをうまくやっていかないといけない」との見方を示した。
その上で「中国経済が各種の施策の効果でしっかりと回復してくることを期待する」と述べた。



(石田仁志 編集:山川薫)

78名無しさん:2015/08/25(火) 22:41:47
プチエンジェルやばすぎるだろ・・・
調べてた記者ころころされるとか
こんなんもう後続で追おうなんて奴出てこないじゃん

犯人の親が名家とか財閥系とかそんなんだろ

しかもその記者、失踪直前に「俺は殺される!助けてくれ!」って電話をかけて、
その一週間後に東京湾で手足を縛られて重りをつけられた水死体で上がったんだが
警察は自殺として扱ったとか、怖すぎる・・

暴走族とか夜のお仕事系は意外と身分いい所の坊ちゃん嬢ちゃんが居たりする

警察まで抱き込んで自殺扱いするなんて逆に自分から正体バラしてるようなもんだと思うがな
そもそも監禁してた奴が四人誘拐しといてそいつらの前で勝手に自殺してるからな
意味ワカランよプチエンジェル

79名無しさん:2015/08/25(火) 22:45:38
>たけのこ掘りの最中にいなくなった女児
最近TVでまた取り上げてて誘拐組織につれてかれたって結論出してたが
プチエンジェルの女児調達方法見るとネタとも思えないな

陸山会がらみは「友愛」されること多かったね

プチエンジェルの事件で民主党が勝ったというが
民主党政権時でも議員の不審な自殺あったね

プチエンジェルは当時リアルタイムでニュース見たけど
リポーターが息切らしながら名簿には有名人や政界の名前が〜と言った瞬間スタジオが
ざわつき始めて顔面蒼白になりながら偽名だから適当に書いたんでしょうって言ってたな

プチエンジェル事件の真相ガ気になる

80名無しさん:2015/08/25(火) 22:48:19
行方不明ってちゃんと公表されてないんだよな
プチエンジェルとかペッパーランチみたいな人身売買関係は全部情報規制されてて怖い

被害者が生きてたらその後の人生もあるわけで
警察権力だの有力者だのの圧力だとかじゃない
理由で公表できないってのが大半だろうけどね

プチエンジェルは顧客名簿が偽名ばかりで捜査出来ませんでした!
なんていう子供みたいな理由で捜査打ち切ってるからスゲェよな
それが通るなら児童買春も違法物資の売買もやり放題じゃんか

プチエンジェルは顧客が
政界よりもヤクザ関係の人の方が多かったらしいな

81名無しさん:2015/08/25(火) 23:10:58
それなりに稼いでいればプチエンジェルの顧客だった知り合いくらいいるし、俺はいたけどな。
もっと面白い話あるよw
でも話してやらねw


記者の妄想ベースの陰謀論に一生だまされてなwww

82名無しさん:2015/08/29(土) 22:17:50
【マネー】デイトレーダーCIS、世界同時株安で40億円の利益 [転載禁止]©2ch.net

1 :海江田三郎 ★:2015/08/29(土) 20:49:24.42 ID:???http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NTMAKR6K50XT01.html
 (ブルームバーグ):多くの投資家が市場の混乱に慌てふためいていた8月24日、先物売りに大量の資金を投じた
日本人デイトレーダーは底値をほぼ完璧に見極めていた。さらにツイッターで4万人のフォロワーに対し、
打つ手を次々発信していた。持ち高を手じまった時には40億円の利益を得ていたという。
今週は金融市場が混乱し、多くの投資家が慎重になるか、まひすることさえあった。
ネット上のハンドルネームがCIS(シス)で知られるこの36歳は違った。
「僕はこういうすごい乱高下する時、めちゃくちゃ得意-」。CISは言う。25日、長い間株式売買に入れ込んできた彼の中でも最大の取引を終えて、
1時間しかたっていない。CISは強盗や恐喝の危険があるとして実名報道をしないよう要請する一方、自分の売買を裏付けるため、
ネット証券会社の秒刻みの取引詳細を見せて説明した。
CISは日経平均の指数先物が下がると読み、8月中旬から同先物を売っていた。
24日の後場終了までに含み益は15億8000万円余りに上っていた。さらに持ち高を積み増した。
その晩、米国市場は取引開始後に急落。利益を確定させ、儲けは2倍に膨らんでいた。
それでも勝利を祝うことはせず、取引を続行した。今度は相場が底を打ったと読んだ。25日に持ち高を解消し、ツイートした
「俺のリバ取り物語はこれでいったん終了」。底値からのリバ(リバウンド、戻り)を取ることで利益は3倍になっていた。

「完璧」
「ここまで完璧にこなしたCISさんを見たのは初めて」と取引仲間の村上直樹氏は言う。村上氏は個人投資家の集まりで講師を務めることもあり、
取引についてのブログでちょっとした有名人になっている。
昨年、CISは「ブルームバーグ・マーケッツ」誌に取り上げられた。賃貸アパートの一室での10年に渡るデイトレードの日々で、
当時の資産は160億円を超えていた。CISは確定申告の書類や証券会社の口座管理ページを見せて説明した。
それによると、2013年には約1兆7000億円相当の株式の売買をしていた。
これは東京証券取引所での個人投資家によるその年1年間の株式の取引の0.5%に相当する。
CISは投資を始めた頃、ネット掲示板で挑発的な発言を繰り返し、日本のデイトレーダの間で知られる特異な存在となった。
昨年、ツイッターのアカウントを開設、ビデオゲームや投資売買についてつぶやき始めた。フォロワーのうちどの程度がデイトレーダーで、
どの程度がCISの売買の後を追って自分もやっているかは不明だ。

ロマネ・コンティ
CISは今回の取引を終えた25日、友人とポーカーをしに行く前に都内の喫茶店に寄り、売買の詳細を明らかにした。
グレーの無地のTシャツに、腰にはフランネル地の上着を巻き、iPadで証券口座をチェックする。脇には仏ブルゴーニュ地方で生産された高級ワイン、
2003年物のドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティを抱えていた。祝賀用ではない20万円のものだという。いいワインに目がないという。
「もちろん利益が上がってほっとして正直嬉しいが、今はまだ乱高下している最中だ」とCISは話す。ギリシャ危機では7億円失ったという。
中国が世界経済を減速に陥れるのか、CISには全く分からないという。むしろ気にもしない。
売買するときには取引量と値動きを見て、市場の勢いを読む。基本は「売られているものを売る、買われているものを買う」のだという。
今回の取引開始は8月12日だった。CISは株式市場にしばらく見なかった動きを察した。主要指数は投げ売りから回復できずにいた。
日経平均の指数先物を売り始める。初日に200枚、その後の1週間半で1300枚だ。

83名無しさん:2015/08/29(土) 22:19:30
2 :海江田三郎 ★:2015/08/29(土) 20:49:32.58 ID:???時間つぶし
大きな賭けだった。名目上の評価で1枚約1900万円の板が1500枚、つまり日経平均の下落に約290億円を投じたということだ。
同指数が100円動くたびに1億5000万円勝つか負けるかというポジションだ。
市場は数日間、大きな動きがなかった。CISはビデオゲームをして時間をつぶしていた。21日、相場が下がった。
週明け24日には日経平均は過去2年で最大の下げとなり、先物は1000円以上値下がりし、1万8410円となった。
午後3時の取引終了時には15億8000万円余りの含み益を抱えていた。
大抵の投資家ならこの時点で持ち高を手じまい、以降の今年の売買から身を引くだろう。しかしCISは違った。「先物売り増してお散歩お祈り開始!」とツイッターでつぶやく。
先物をさらに100枚売った。2時間後、もう100枚追加した。日経平均下落に賭ける持ち高は328億円まで膨らんだ。
同指数が100円上昇する毎に1億7000万円を失う計算だ。

米国のパニック
米国市場が日本時間の午後10時半に開くまでこの取引を続けることにした理屈はこうだ。上海市場の8.5%急落などアジア市場の下落を見た
アメリカの投資家が週末の休みから戻り、パニックになるだろう。米国市場は下げ、日経平均の指数先物も深夜の取引量が低い中、つられて暴落するだろう-。
「米国の寄付き前に、すごいみんな恐怖で売るんじゃないかということで、ちょっと狙っていた」とCISは話す。
予想通り、ダウ工業株30種平均 は取引開始直後に6%以上下落した。日経平均先物は再び急落、午後3時の取引終了時の水準から1250円下げた。
自宅で寝巻姿のまま、CISは先物売りのポジションをようやく解消した。この時点での利益は33億円だった。
しかしパニックで儲けるべき金はまだ残っていた。一部投資家はその夜、日経平均1万500円割れに備えたオプション商品に対し、
多額のプレミアムを払う意図を示していた。その水準は約40%の大暴落にあたる。CISの目には、こうした投資家はほとんどありえないことに対して
保険を買おうとしていると映った。

底値
CISは喜んでその取引の売り方に回ることにした。これで新たに3億円の利益。最初の取引が成立したのは、
午後10時34分に底値を付けてから10秒以内だった。そこが底値だったと分かるのは、ずっと後になってからではあるが。
CISは「おいしい」とツイッターでつぶやく。
約1時間後、CISは市場の反発にさらに確信を深め、日経平均の指数先物を買い始める。その日取引を始めた時の賭けとは逆方向だ。
25日の午前1時までに970枚、指数が上昇すると読んでの賭け、しめて173億円だ。
さらに寝る前にもう一つ取引を行った。混乱した投資家に売られるオプション、77万円だった。午前1時40分、小銭を稼ぐのをやめた。
ツイッターには「いろいろあってぐったりなので寝れそう。買いポジ1枚も売らないで明日へ突入!」のつぶやきが送られた。
5時間後、CISはツイッターでつぶやきを再開する。日経平均の先物指数が1万8000円付近で取引が始まり、徐々に値を戻していった。
午後には全ての買い持ちを解消した。
喫茶店でのCISは、24時間で何十億円も稼いだ男には不釣り合いな冷静さを保っていた。本人にとっては今年の数多くの取引の一つにすぎないからだろう。
「負けている時はあまりつぶやかないので、勝っているときに言いたくなる」とCISは笑いながら話した。

84名無しさん:2015/08/30(日) 00:20:32
徴兵制ガーと叫ぶけど現実味が無さすぎるよね。こんな中に素人が入って行っても足引っ張るばかりで無意味だもの。
徴兵制=赤紙。的に煽ろうとしてるから無理が生じる。

そもそも万が一、徴兵制を採らなければならない程、追い込まれる頃合いには既に国土は壊滅して手遅れ。

そして、そんな状況下におかれる前に降伏を決めざるを得ないし、徴兵制ガーと煽る一派の想定するような過去の世界大戦的な状況には至れないよ。

85名無しさん:2015/08/30(日) 12:10:07

こっちに移るか。

まぁ、多文化共生を語る人たちが、天皇制を糾弾したりwwwww
もう、無茶苦茶だよ。日本民族を否定して、多文化共生wwwww

ああいう、もうね。アホというか。在日朝鮮人はマジで、洗脳民族教育の犠牲者だよ。

86名無しさん:2015/08/31(月) 21:48:35
【原発訴訟】三菱重工、米当局が神戸工場に抜き打ち査察を実施「安全検査を手順通り行わず」 廃炉が決定・・・日本では報道されず [転載禁止]©2ch.net
【日中】中国大使「日本、標的ではない」 抗日行事で強調 [転載禁止]©2ch.net
【話題】SEALDs「中国が戦争してくるなら、僕らが中国韓国と仲良くして抑止力になる。安倍総理には怒りを燃やし続ける」★4 [転載禁止]©2ch.net
【日韓】 「安倍退陣」12万の叫び声、歴史的に韓国より後進的だった日本で人々が声を上げている[08/31] [転載禁止]©2ch.net
【企業】「社内はどこもかしこも地獄だらけ」東芝現役社員がチャレンジ強要の現場を録音・・・大声で罵倒、机を叩き無謀な施策を要求 [転載禁止]©2ch.
【維新分裂】 民主、維新の両代表、31日午後に会談へ 合流か? [転載禁止]©2ch.net

87名無しさん:2015/09/04(金) 05:18:49
松野維新は、第二民主党になるのか?

民主党が、第二自民党と言われていたわけだが・・・

民主党は自民党の下請け、松野維新は自民党の孫請けという事か?

88鳥肌実(ニセモノ):2015/09/05(土) 00:42:51
↑ああ、これ俺ね。w

マスコミによる株価叩きが功を奏しているね。w
株価の下落が止まらない。
このまま、トヨタもホンダも株は紙くずになるのか?

89鳥肌実(ニセモノ):2015/09/05(土) 01:20:06
オリンピック会場の撤回
     ↓
オリンピックエンブレム撤回
     ↓
オリンピックそのものを撤回

この流れで、間違いなさそうだな。

90鳥肌実(ニセモノ):2015/09/08(火) 02:04:41
野田ちゃんが総理候補になれるかどうかが、
安倍ちゃんが目指す女性が輝く社会への自民党の理解度がわかることだ。w

野田ちゃんに、たったの20人の推薦人も集まらないならば、女性shineは
女性シネという意味だと、自民党は言っているんやな。w

こういうプロレスすらできない自民党は駄目なんやろうな。

91鳥肌実(ニセモノ):2015/09/08(火) 02:23:03
明治大学の男性教授が、国家試験の問題を20代女性の教え子に漏らしたそうだが、
果たして、女生徒に漏らしたのは問題だけだろうか?
せ○えきも、その女生徒に漏らしてしまったのではなかろうか?

92名無しさん:2015/09/08(火) 07:05:31
不祥事相次ぐ大阪府警で今度は集団強姦 不倫で依願退職の元警官がネット掲示板で共犯者募ったか
http://www.sankei.com/west/news/150907/wst1509070079-n1.html

なにげにすさまじいニュースなんだが それほど報道されてないように
感じるのはわたしだけだろうか・・・・・なんか変
大阪はもう半島の血というか半島の文化に汚染されてるんだろうね

93名無しさん:2015/09/08(火) 08:04:00
聖子ちゃん たったいま総裁選出馬断念

そうとう安倍ちゃんの締め付け きびしかったんだろうなきっと

94名無しさん:2015/09/08(火) 09:05:53
自民党は 戦争で経済を回す路線 一直線やね

95鳥肌実(ニセモノ):2015/09/10(木) 05:50:59
株ころがしたち「やったー日経平均1000円以上上がったー」

安倍ちゃん「よし、お前ら、消費税10%が支持されたから上がったんだぞ?」

麻生ちゃん「これで、消費税10%を上げる事は容認された」

96名無しさん:2015/09/10(木) 05:53:16
↑頭ん中は それしか考えてないっしょ

97名無しさん:2015/09/10(木) 23:26:24
奥田「なぜ国民全員が安倍首相のわがままにつきあわなきゃならないんでしょうか」
田崎「選挙で選ばれたからですよ」

奥田「去年の選挙も国民の意思とはいえない」
田崎「去年の選挙前から自民党は安保法案について話をしてましたよ」

奥田「テレビ等でちゃんと説明してませんでしたよね」
田崎「ちゃんとしてましたよ」
アナ「してましたね」

奥田「・・・・・・・」

一応コピペしておくね

98名無しさん:2015/09/11(金) 09:48:52
今日は9:11だからね
忘れないように

99名無しさん:2015/09/11(金) 09:54:02
うちは いちおう輸出型の企業なんで 基本円安大歓迎
でもこんなに物価あがって生活ちときびしいんだよね
1ドル100円ぐらいでおちついてくれないかなあ

100鳥肌実(ニセモノ):2015/09/11(金) 12:13:51
昔、アメリカで、カトリーナ災害でのブッシュ大統領の対応が悪かったと問題になった。
今回、堤防決壊のニュースを一日中放送しているわけだが、
政府側からの報道はまるでないのは、なぜなんだろう?
東日本大震災の時は、毎日枝野官房長官が報道していたけどな?
これは、安倍ちゃん、カトリーナブッシュと同じことにならんか?

集団的自衛権で、アメリカを守るけど、日本国民は孤立させたままやとか、サヨクが騒ぐぞw

101名無しさん:2015/09/11(金) 22:46:46
【安倍政権の災害対応まとめ】

●大島土石流(2013.10)
 :安倍首相、セガサミー令嬢の結婚式に出席 ⇒ 死者36人、行方不明3人

●山梨豪雪被害(2014.2)
 :安倍首相、午前は羽生選手と電話。午後は都内の天ぷら屋 ⇒ 死者26人

●広島土砂災害(2014.8)
 :安倍首相ゴルフへ。当初派遣された自衛隊員たった30名 ⇒ 死者75人

●鬼怒川氾濫(2015.9)
 :対策会議わずか10分。夜は首相夫妻主催の夕食会 ⇒ 死者3人、行方不明23人


  ( ⌒ )
   l | /
  γ´⌒ヽ
⊂(# ・ω・´)  ふざけるな!
 /:::::::::::ノ∪
 し―-J |l| |
      {i:i:i:i:i:i:i:i:} -=3 ペシッ!!

102名無しさん:2015/09/12(土) 00:32:41
だってえ 格差を拡大させて日本を二極化 フランス革命前夜を演出するのが
長州・田布施の子孫 安倍晋三の使命だもの

103名無しさん:2015/09/12(土) 00:35:58
>>101 天ぷらのときは ひどかった。でも不思議なほどマスゴミはさわがなかった。
   あのとき一体誰と会っていたのか、ということを報道するところがどこもなかった。
   まさか金正日とあってたんじゃなかろうかwwwwww

104名無しさん:2015/09/12(土) 04:56:38
総理になったら、予定はだいぶん先まで決まってて、スケジュールをなかなかかえることはできないみたいだよ
寝る暇もないし
国会にでなければならんし
おまえはひきこもって、仕事をせずにネットでハロワ連呼するだけだから、予定も糞もないだろうがな

105名無しさん:2015/09/12(土) 05:07:43
なにをもって格差格差いってるかわからんなあ

仕事もせずスキルもない連中がいる一方で、仕事をしていてスキルをあげている連中の格差は広がる一方だと思うがな

というより、年金受給者が増え続け、その多数派の老人を少ない若者が支える構造になってるんじゃないかね
現役世代の負担が増すばかりだし、財務省はくだらないことばかりやってる。
消費税で集めた税金を配るコストに金をかけることをしようとしてるしなあ。鬼怒川で、助け出され、数人の老人をのせたボートを運んでいる若者の映像をみて、まさに現代の日本を象徴してると思ったがなあ

うつしだされる人たちが、年寄りばかりなのがきになったなあ

106名無しさん:2015/09/12(土) 16:41:56
原発推進

107鳥肌実(ニセモノ):2015/09/13(日) 03:53:12
太陽光発電など、孫正義と自民党を潰す、原発推進派の最大のチャンスだな。w

太陽光発電とそれを支援する自民党は悪!

太陽光発電を潰そうとする原発自民党も悪!

自民党VS自民党の戦いがはじまるな。w

108名無しさん:2015/09/13(日) 20:11:18
【経済】竹中平蔵「今こそリセットの時だ」 [転載禁止]©2ch.net

http://www.sankei.com/column/news/150911/clm1509110001-n1.html
アベノミクスは、着実な成果を挙げているが、その成果を見えにくくするようないくつかの要因が、内外で働いている。
重要なのは、今の国会で安保関連法案の処理を確実に終え、経済政策への「リセット感」を示すことだ。
 そのための具体策として、短期には環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)対応型の建設的な補正予算を準備すること、
そして中長期には国が所有する施設の運営権を民間に移すコンセッション方式を活用し、
2027年にリニア新幹線を(名古屋までではなく)大阪まで開通させるナショナル・プロジェクトの実施を提言したい。

 ≪求められる政策的な工夫≫
 成果を見えにくくする要因として、まず中国経済の混乱が挙げられる。ドルベースでみた中国の国内総生産(GDP)は日本の2倍強、
アメリカの6割に達する。また貿易額の面で中国は世界1位、輸入額で世界2位の地位を占める。金融面の影響もさることながら、
実物経済の悪化を通じた日本および世界経済への影響は相当に大きいと考えておく必要がある。
 国内的にも二つの要因がアベノミクスの成果を見えにくくしている。一つは安全保障論議に、経済論議が埋没してみえることだ。
6月末には今年度の骨太方針と成長戦略改訂版が決定されているが、メディアにおける取り上げ方は安保論議に影響されて極めて限定的だった。

さらにもう一点、昨年の消費税引き上げのマイナス影響が続いている点だ。消費増税は前政権下で決められたことであり、
アベノミクスの内容とは異なるものだ。しかし増税によって消費マインドは負の影響を受け、そこに対外要因も加わって、第2四半期の成長率は再びマイナスとなった。
 以上のような要因を考慮して、いまいくつかの政策的な工夫が求められている。まず重要なのは、経済論議に明確な「リセット感」を出すことだ。
一つの手段は内閣改造であろう。斬新な人材の登用は、市場の期待変化を生み出す。
 ≪効果の大きい東京・大阪リニア≫
 その上で政策の中身として、短期的には中国の経済悪化への対応が求められる。現状において日本の需給ギャップ率は
マイナス1・7%と考えられている(内閣府推計)。そこに中国発の影響があることを考慮すると、何らかの補正予算は避けられなくなるだろう。
 しかしこれが、来年の参院選を意識した政治的なバラマキにならないよう、建設的な財政論議を行う必要がある。
具体的にTPP交渉がやがて纏(まと)まることを前提にしたうえで、構造改革型の補正予算を準備することだ。
その際の財源としては、為替差益によって生じた外国為替資金特別会計の資金(まさにアベノミクスの成果)を活用することが考えられてよい。

加えてナショナル・プロジェクト型の思い切った政策を提言したい。2027年に、東京・名古屋間のリニア新幹線が完成する計画だ。
東海道新幹線が開通から51年を経過し老朽化が懸念されること、海岸線を走る新幹線には大災害時のリスクがあることなどを考えると、
リニア新幹線の構想には、それなりの意義がある。
 しかし名古屋までの開通では、供給サイドにもたらす効果は極めて限定的だ。大阪まで開通してはじめて、本来の効果が期待できる。
大阪・東京がリニアによって60分強で結ばれれば、人口7200万人の世界最大のメガ・リージョンが生まれることになる。
 元来イノベーションは、さまざまな人材や企業の「結合」によってもたらされるものだ。現状の計画では、
2045年に大阪まで開通することになっているが、これを一気に早めることが日本のイノベーション力強化につながる。

  ≪構造改革で投資機会を増やせ≫
 こうした際に必ず問題になるのが財源だ。そこで考えられる新手法が、名古屋・大阪間についてコンセッション方式を用い
、財政資金を使わずに開通を実現することだ。具体的に、鉄道建設支援機構(前鉄建公団)が名古屋・大阪間を建設する。
そしてその運営権を、JRに売却する。その際、いくつかの工夫をすることによって、JRのバランスシートを大きくすることなく、
実質延べ払いのような形でコンセッションを実現することが可能と考えられる。
このような政策は、グローバル経済の潮流から見ても正当性が高い。いま世界的に、デフレ圧力が高まっている。
その背景に、投資機会が減少しているため世界が「長期停滞」(セキュラー・スタグネイション)に陥る危険のあることが、
ハーバード大学のサマーズ教授らによって指摘されてきた。

109名無しさん:2015/09/13(日) 21:41:29
ところで 山形市長選 どうなった? http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163881

110名無しさん:2015/09/14(月) 00:04:07
いよいよ戦争へまっしぐらか

111名無しさん:2015/09/14(月) 00:45:09
アベノミクスは 死なず  か・・・・・

112名無しさん:2015/09/14(月) 16:58:31
【鬼怒川堤防決壊】枝野氏 「スーパー堤防の事業仕分けは全く関係ない」★2 [転載禁止]©2ch.net

1 :ニライカナイφ ★:2015/09/14(月) 16:03:20.91 ID:???*◆民主・枝野氏 「スーパー堤防の事業仕分けは全く関係ない!」 

民主党の枝野幸男幹事長は14日午前、茨城県で鬼怒川の堤防が
決壊したことをめぐり、インターネット上で民主党政権の「事業仕分け」が
原因だと指摘されたことについて

「一部で民主党政権時代に『スーパー堤防』を仕分けの対象にしたことが
原因であるかのような指摘をした方がいる。
しかし、スーパー堤防は、首都圏や近畿圏の大河川の下流域に対応する
防水施策であり、今回の災害とは全く関係ない」と述べた。
国会内で記者団に語った。

産経ニュース 2015年9月14日12:31
http://www.sankei.com/politics/news/150914/plt1509140009-n1.html

113名無しさん:2015/09/14(月) 17:00:02
国土強靭化計画www

114名無しさん:2015/09/14(月) 20:53:01
10億円の府有地を3億円で韓国民団に売る橋下
https://www.youtube.com/watch?v=6atagbf3lV4

115鳥肌実(ニセモノ):2015/09/18(金) 13:28:02
自民党や公明党が連れてきた移民が、日本人を6人殺害したそうだな?
これから、自民党と公明党が2000万人の移民を連れて来るから。
一人が6人を殺害して、日本人1億2千万人が殺害されるだろう。

日本民族滅亡移民政策。w

116名無しさん:2015/09/18(金) 14:08:02
株よさがれ〜  もっとさがれ〜

117名無しさん:2015/09/20(日) 20:49:47
ラグビー日本代表の外国人ルール
ラグビーでは日本だけでなく、ニュージーランドを始め強豪国も外国人選手が多く入っているんです。
ラグビー日本代表の外国人ルールは
□日本で誕生した
□両親、祖父母のうち一人でも日本の出身である
□日本で満3年以上継続して居住している
このいずれかをクリアし、且つ、他国の代表選手に選ばれていなければ日本の代表資格を得ることができる。日本だけでなく世界も同じ。
つまり2カ国以上の代表選手になることは認められていないので、どこの国になるかは選手としては選んでいるんです。(以上引用)

118名無しさん:2015/09/25(金) 23:02:39
【沖縄】声を上げてフェンス揺さぶる辺野古抗議市民らを基地内から撮影しYouTube公開 説明文に「Monkeys」、コメントに「暴力集団」★2 [転載禁止]©2ch.net

1 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. 紅茶飲み(゜д゜)φ ★:2015/09/25(金) 22:44:38.27 ID:???*○辺野古抗議を基地内から撮影 動画説明文に「Monkeys」

沖縄県名護市辺野古の新基地建設への反対運動が米軍キャンプ・シュワブ内とみられる場所から撮影され、
動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開されていることが23日、分かった。
抗議する市民が特定できる状態で写っており、池宮城紀夫弁護士は
「個人のプライバシーや肖像権の侵害に当たる可能性がある」と問題視している。

米軍は問題視せず 「YouTube利用も認められている」

シュワブ前の反対運動を撮影したものは少なくとも3本。すべて同じ投稿者名だった。
第3ゲート前の動画2本は6月13日、工事車両用ゲート前の動画1本は同10日に公開された。
同じ投稿者名で、普天間飛行場のゲート前の動画も5月28日に公開されていた。

市民と撮影者の間に基地のフェンスが写っており、基地内から撮影されたとみられる。
「辺野古埋立阻止」などと書かれたプラカードを持った市民らが、声を上げながらフェンスを揺さぶり、
米軍警備員とみられる人物が警戒する様子などが写っている。

普天間のゲートでは、フェンスの外で抗議する市民を警察関係者とみられる人物が制止し、
フェンス内側から英語で話し掛ける場面などが収められていた。

動画の公開に気付いた市民らは今月中旬、米軍警備員の現場責任者に抗議し、経緯を調べるよう求めた。
市民によると23日までに返答はないという。

■プライバシー侵害の可能性

辺野古埋め立て承認取り消し訴訟弁護団の池宮城紀夫団長の話
抗議する市民を撮影してモザイクもなくインターネットで公表しており、
プライバシーや肖像権の侵害に当たる可能性がある。
街中の防犯カメラの映像を無修正でネット公開されたら、写っている人は不快に思わないだろうか。

しかも動画の説明文には「Monkeys」と書かれ、コメント欄には「暴力集団」と書き込みがあり、
名誉毀損(きそん)の恐れもある。
適正な表現の自由の行使と言えるか疑問が残る。

警備関係者が事件・事故に備え、証拠として撮影しているのなら、
個人のプライバシーや名誉を尊重し公開は厳に慎むべきだ。
公開が続き、映像に写っている人から相談されれば、刑事告訴や差し止め請求など法的な対応を検討したい。

米軍内部からネットに流れているのであれば、米軍の管理体制が問われる。

■3月にも表面化 当時の高官更迭

辺野古新基地建設への抗議行動を基地内から撮影したとみられる映像が、
動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開された事例は、今年3月にも表面化した。

この動画には、2月に沖縄平和運動センターの山城博治議長らがシュワブ敷地内に侵入したとして、
米軍の警備員に身柄拘束される様子が映っていた。

海兵隊は、動画が内部映像と認めた上で、サイトへの流出を「不適切に公表された」と説明。
責任を取る形でロバート・エルドリッジ政務外交部次長(当時)が更迭された。

前スレ ★1が立った日時 09/25(金) 20:55:32.07
【沖縄】声を上げながらフェンスを揺さぶる市民らを基地内から撮影しユーチューブで公開、コメントに「暴力集団」、弁護士が問題視
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443182132/

119名無しさん:2015/09/28(月) 22:15:59
かっぱ寿司50店閉鎖
神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
ワールド500店舗閉鎖
ローソン260店舗閉鎖
小僧寿しが100店舗閉鎖
コジマ電気50店舗閉鎖
ヤマダ電機60店舗閉鎖
マクドナルド190店舗閉鎖
イオン100店舗閉鎖
ワタミ85店舗閉鎖
ユニー50店舗閉鎖
イトーヨーカドー40店舗閉鎖
東京チカラめし100店舗全滅

120名無しさん:2015/09/28(月) 22:22:02
平成27年
1月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、このところ改善テンポにばらつきもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
9月 景気は、このところ一部に鈍い動きもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。(←今ここ)

121名無しさん:2015/09/29(火) 22:17:04
今年
(春) 45,501 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ (3巻/6巻)
(冬) 17,755 艦隊これくしょん -艦これ-
(春) 17,378 血界戦線 (3巻/6巻)
(冬) 16,629 黒子のバスケ 3rd SEASON (5巻/9巻)
去年
(春) 64,911 ラブライブ! 2nd Season
(秋) 37,829 Fate/stay night [Unlimited Blade Works]
(冬) 37,134 妖怪ウォッチ (2巻/*巻)
(春) 23,808 ハイキュー!!
一昨年
(春) 51,190 進撃の巨人
(夏) 41,770 <物語>シリーズ セカンドシーズン
(春) 33,593 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000%
(冬) 29,194 ラブライブ!

122名無しさん:2015/10/01(木) 21:17:04
議会で第一党を占めるナチ党の党首アドルフ・ヒトラーが1933年1月30日に
ヒンデンブルク大統領より首相に任命され、ナチ党政権が誕生した。

ナチ党政権は、共産党集会・機関紙を禁止とし、社民党集会・機関紙も中止・発行停止に追い込む弾圧を加えた。
さらに、総選挙の投票を控えた1933年2月27日夜に発生したドイツ国会議事堂放火事件を利用して共産党への大弾圧を加え、
社民党への選挙妨害も激しさを増した。

共産党を壊滅させたナチ党は続いて社民党に狙いをつけた。3月に社民党の準軍事組織の国旗団がナチ党政権により禁止されて解散させられ、
複数の国会議員も逮捕された。3月23日にヒトラーが帝国議会に提案した全権委任法に社民党は反対した。

123名無しさん:2015/10/01(木) 21:18:26
うおおおおおお!アベノミクスで閉店ラッシュじゃ〜!!!!

2015年の閉店情報まとめ
けん
神奈川県 秦野店(直営)【最終営業日:1月12日】
愛知県 一宮店(FC)【最終営業日:1月12日】
千葉県 千葉旭店(FC)【最終営業日:1月16日】
神奈川県 伊勢原店(直営)【最終営業日:1月30日】暫定 告知なし
千葉県 蘇我店(FC)【最終営業日:1月31日】
埼玉県 ふじみ野店(直営)【最終営業日: 2月8日】暫定 告知なし
愛知県 尾張旭店(FC)【最終営業日:3月22日】
群馬県 太田新田店(FC)【最終営業日:3月31日】2/13より休業
愛知県 日進香久山店(FC)【最終営業日:4月15日】

ふらんす亭
栃木県 イオン佐野新都市店(直営)【最終営業日:2月22日】
奈良県 アピタ大和郡山店(直営)【最終営業日:3月31日】

ヴォーノ・イタリア
東京都 本町田店 (FC) 【最終営業日:3月22日】
埼玉県 狭山ヶ丘店 (FC) 【最終営業日:4月15日】

そのほか
出目金【最終営業日:3月31日】
とんこつの王様狭山総本店【最終営業日:4月26日】

124名無しさん:2015/10/01(木) 23:17:29
あっ やっぱり中国今まで水増ししてたな
商品先物下落の予想出てる
事業拡大しまくったら不況に見舞われて次々撤退するダメ企業のグローバル版みたいになってないか

125名無しさん:2015/10/02(金) 00:58:18
今夜のNYダウ お願いだから下がってください

126鳥肌実(ニセモノ):2015/10/02(金) 04:36:46
【経済】国内新車販売7.6%減、9か月連続減少 [転載禁止]&copy;2ch.net
【テーマパーク】東京ディズニー、上期の入場者数1437万人 前年比5%減 [転載禁止]&copy;2ch.net
【鉄道】JR北海道、老朽化車両の廃止に合わせて普通列車80本減便へ…無人駅9駅を廃止、9駅を順次無人化する方針も発表 [転載禁止]&copy;2ch.net
【経済】生産悪化で2期連続マイナス成長の公算、待ち受ける受注減[ロイター]&copy;2ch.net
【経済】大手行の保有株式評益は7.25兆円、8月の株価急落で評価益が1.2兆円減少 [転載禁止]&copy;2ch.net
【国際】  世界で株安、時価総額1400兆円減 中国不安が影 [日経新聞] [転載禁止]&copy;2ch.net
【社会】富士山夏の登山者数、昨年より51,000人減の234,000人 - 山梨 [転載禁止]&copy;2ch.net
日本政府、子供への医療費補助を減額&copy;2ch.net
【経済】「消費支出減らす」54%に増加 食品値上がりなど響く 消費者庁調査 [転載禁止]&copy;2ch.net
【経済/社会】8月発受電電力量、8カ月連続で減少 原子力が23カ月ぶりに発電 [転載禁止]&copy;2ch.net

127塚林弘樹 永井 勝俣一生:2015/10/02(金) 17:16:56

        以下の者は犯罪行為を賞賛 擁護している

奥田さん(SEALDs)への殺害予告擁護者 アカウント一覧 

@neon_shuffle @zg1300z @inpoinpo777 @oroshiganehompo @taas0519 @momochi124 @ef234fe @VisionQuest_77 @hd_taka @mikuninotameni
@tengu110 @Karakorokun @komatsundo @miyamon0625 @fkok0601 @yamatosakura031 @La_Pla @sho5o_h @oremake_k @Rink1485 @Tavito_Haseru

奥田さん(SEALDs)への殺害予告擁護者 アカウント一覧 

@mikuninotameni @feiel3 @ontach205 @aoritaishogoki @allanswer42qed @marir1115 @doctorman422 @topgear22 @OritaTk @karai_arisugawa
@aoba_taira @SFU6 @Dde5Hv61Fh5k2vO @daigen0809 @kenshiro1229912

128名無しさん:2015/10/03(土) 16:23:01
中国経済の困難は、「人びとの想像を絶する」と銀行関係者見解

中国メディアの財新網は14日、中国農業銀行のチーフエコノミストである向松祚氏がこのほど「中国経済が直面している困難は人びとの想像よりも大きい」と主張したことを紹介した。 記事は、向松祚氏の見解として、国内総生産(GDP)を構成する「投資」、「消費」、「輸出」の観点から中国経済を分析した場合、「2015年1-8月のデータを見る限りでは情勢は厳しい」と指摘した。  続けて、中国経済を長期にわたってけん引してきた「投資」について、ピーク時にはインフラ建設、不動産建設、製造業の設備投資が投資全体の約9割を占めたとしながらも、現在は設備投資および不動産建設が大きく減少していることを紹介した。特に製造業では生産能力の過剰が深刻だとし、設備投資を行う余裕がないとしたほか、インフラ建設も含め、「投資はもはや中国の急成長をけん引することは不可能となった」と伝えた。

129名無しさん:2015/10/04(日) 19:04:58
1. 日本国債は日本の銀行が買い支えて値上がりさせている
2. 日本の国債はバブル状態
3. 銀行の資産のほとんどは国債
4. 銀行は日本企業と日本人の預金で国債を買っている
5. TPPでは、格付けの高い国債から購入していかないと訴訟対象
6. TPPでは、国債を格付けに応じてリスク評価して資産からマイナスしなければならない
7. 日本国債の格付けはアメリカ国債よりも韓国国債よりも下
8. TPPが締結したら、銀行が日本国債を買い支えることができなくなる
9. TPPが締結したら、日本の銀はアメリカの国債と韓国の国債を買わなければならない
10. 日本の銀行が日本国債を買い支えなければ、日本国債のバブルがはじける

結論. TPP締結の瞬間に、日本はふたたびバブル崩壊を経験する

130鳥肌実(ニセモノ):2015/10/05(月) 13:28:05
【国際】 ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)「存続危機」・・・負担金 4兆〜8兆円か&copy;2ch.net
【排ガス不正】罰金2兆円超、ブランド価値も失墜…排ガス規制逃れが発覚したVWが支払う高い代償[産経
【韓国経済新聞】「貿易1兆ドル」4年ぶり崩れる=韓国[10/2] [転載禁止]&copy;2ch.net
【経済】大手銀含み益計1兆円超減 9月末、世界同時株安響く[SankeiBiz]&copy;2ch.net
話題】韓国サムスンに危機!売り上げ20兆円の大台、崩壊の可能性高まる [転載禁止]&copy;2ch.net
【サッカー】3兆円縮んだ音楽業界の試みに学ぶ。スポーツ界に大規模な教育投資を! [転載禁止]&copy;2ch
zakzak】中韓など新興国企業の借金2千兆円 米利上げで破綻ラッシュの恐れ IMF警告[10/2] [転載禁
年金】GPIF、マイナス運用か 7〜9月期の運用損は9.4兆円の試算&copy;2ch.net

131鳥肌実(ニセモノ):2015/10/06(火) 11:48:14
【高速鉄道】営業力不足?アメリカ、インドネシアで「トップセールス」二連敗の新幹線 [転載禁止]&copy;2ch.net
【分析】日本企業はだいたい「市場の声」を聞き過ぎる・・・だからiPhoneに完敗した [転載禁止]&copy;2ch.net
経済】夏のボーナス前年より3%以上減少 「中小企業や非製造業のボーナスが、弱かった」 [転載禁止
【家電量販】ビックカメラ、前期純利益31%減に下方修正 コジマは最終赤字に [転載禁止]&copy;2ch
国際】中国成長率、今年6.9%=減速継続へ―世銀予測 [転載禁止]&copy;2ch.
日中】日本人の訪中旅行客が「引き潮のごとく」減少[10/04]&copy;2ch.net
中国】中国人富豪の王靖氏(42) 純資産102億ドルが11億ドルに 年初から84%減少[10/3] [転載

132名無しさん:2015/10/08(木) 18:08:06
ドイツ:8月輸出は09年以来で最大の落ち込み-リスクへの脆弱さ示す(ブルームバーグ)

連邦統計局の8日の発表によると、8月の輸出は前月比5.2%減少。これは09年1月以来の大幅減少となる。世界的な貿易減速に伴うリスクにドイツ経済が脆弱である兆候が示された。

まあ一応こんなニュースもある

133名無しさん:2015/10/08(木) 18:09:38
>ドイツ初の金融破綻ショック来るで
ギリシャ危機の時点ですでにドイツ銀行の持ってる債権が焦げ付いたら・・・って可能性は指摘されてた
これにVWが加わったわけだからそりゃ危ないよね
EUが本格的にヤバくなるのは来年以降やろうな
ブラジルの石油公社の破たん危機もあるし

134名無しさん:2015/10/08(木) 18:10:48
>>今必要なのはブロック経済ではないか
>そんな日米にTPP
>なお中国の犬(ヒラリー)は許さない模様
ルノーが日産に議決権与えるって決断するほどだからな
サムスン以下の扱いとか言われてたのが一転してルノー内の大幹部になった
左遷されたシャアが艦隊司令になったみたいな感じだ

135名無しさん:2015/10/08(木) 18:12:32
日本はもう少し後になると思うが海外関係無く日本自身の景気の悪さで下げると思うんだ
山本議員発言で追加緩和クルー!って喜んで上がったけど
普通に日本の経済ヤバいって発言だからね

なんや日本だけは大丈夫みたいな楽観論をチラホラ見かけるけど
機械受注前月比マイナス5.7%と相当厳しい状態やで

136名無しさん:2015/10/09(金) 05:41:13
韓国はアメリカや中国と二国間で交渉

日本は多国間交渉
この意味わかるかな?

137名無しさん:2015/10/09(金) 05:43:28
きみブロック経済って意味わかるかな?

138名無しさん:2015/10/09(金) 05:54:46
ローラがでてくると 即チャンネル替えてしまう
なんでこれがテレビに出つづけられるんだろう?

139名無しさん:2015/10/09(金) 06:10:16
ローラもマギーもトリンドルもマリエ予備軍みたいなもんだな、その前にもハーフ系タレントはたくさんいたし

ハーフ系はゴロゴロいるよ
とか、ニーズがあるし、たいていはスカウトだからなあ

140名無しさん:2015/10/09(金) 07:09:20
「村上春樹はノーベル賞をなぜ受賞できないのか」と騒いでるマスコミ
なんか気持ちわるいよね

彼が受賞して当然・・・・とか まるで韓国の誰かさんとソツクリの
扱いうけてる

141名無しさん:2015/10/09(金) 15:48:50
安倍ちゃんが がん?だと書いてるよ ゲンダイに

142名無しさん:2015/10/10(土) 22:53:14
https://www.youtube.com/watch?v=oh4tHpUflDA

https://www.youtube.com/watch?v=GND7sPNwWko

https://www.youtube.com/watch?v=TlGXDy5xFlw

https://www.youtube.com/watch?v=WGU_4-5RaxU

https://www.youtube.com/watch?v=di60NYGu03Y
https://www.youtube.com/watch?v=_pbciQSDHg4
https://www.youtube.com/watch?v=uPudE8nDog0
https://www.youtube.com/watch?v=a3ir9HC9vYg
https://www.youtube.com/watch?v=iEBVBeQA1pQ
https://www.youtube.com/watch?v=07Fp-omNXCw
https://www.youtube.com/watch?v=2nXGPZaTKik
https://www.youtube.com/watch?v=IR0fE2c6fHg
https://www.youtube.com/watch?v=bWXEufdBp30
https://www.youtube.com/watch?v=i2TZ0aHSdHg
https://www.youtube.com/watch?v=J9gKyRmic20
https://www.youtube.com/watch?v=VkAVfsw5xSQ
https://www.youtube.com/watch?v=ZeGntbLdUb0
https://www.youtube.com/watch?v=Lrle0x_DHBM

143名無しさん:2015/10/12(月) 14:53:40
17,818 01/06 戦姫絶唱シンフォギアGX
10,355 01/06 オーバーロード
*9,868 01/05 THE IDOLM@STER シンデレラガールズ 2ND SEASON (※G4U版を含む参考数字:23,155)
*8,691 01/07 Charlotte
*6,411 01/07 To LOVEる -とらぶる- ダークネス 2nd
*6,099 01/06 モンスター娘のいる日常
*5,906 01/06 監獄学園
*5,903 01/06 のんのんびより りぴーと
*5,353 01/06 GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
*5,220 02/07 WORKING!!!

夏アニメは万超えがたった2本か……

144名無しさん:2015/10/12(月) 21:21:24
安倍首相が 否定したい 南京大虐殺を

自民寄りの日本テレビ の番組が

精緻な取材で 「事実」と証明

>石田さんは事務所に怒られたので・・・
安倍の圧力による言論弾圧だ!これこそ独裁政治に表れであるッ!!
と彼らはおっしゃっておられるぞ

145鳥肌実(ニセモノ):2015/10/13(火) 00:59:37
人間が反応してブレーキが効き始めるまで500ミリ秒
100㎞なら13m空走する
コンピューターがブレーキ掛けるまでは
5ミリ秒つまり僅か13㎝の空走

勿論100㎞から0㎞までの制動距離はあるが
これほど絶望的な差があるのよ人間とコンピューターは

146鳥肌実(ニセモノ):2015/10/13(火) 01:02:55
音速で飛んで来るミサイルの軌道を瞬時に計算して撃墜するミサイル防衛システムが既にあるのに何でとっさに飛び出てくる子供にすら対応できる日が来るはずがないと思い込んでいるのか
>ただのパターン学習じゃん
>コンピューターでも容易にできるよ
>むしろ自動運転カー全てが運転状況を中央サーバーに転送するとかなると
>学習のための情報が人間の一生分を軽く超える
だよなぁ
事故100件分とか集めるだけで人間の「ヤバそう」って経験情報軽く超えるわ
それが数万数十万と集まるんだからそりゃもう人間なんて絶対勝てない

百科事典で○○をGoogleの0.27秒より早く調べてくださいってのと同じだよ

147鳥肌実(ニセモノ):2015/10/13(火) 01:07:02
人間は進歩しないが機械は進歩してしまう

1万年前の人間と5000年前の人間と現在の人間は
先天的な性能はほぼ同じ
その程度の時間では変わりようがない
機械に抜かれるのは必然

>問題は後続車だったり歩行者助ける為に搭乗者に被害与えてもいいのかという
後続車も連動して減速するに決まってるだろう

148鳥肌実(ニセモノ):2015/10/13(火) 01:11:01
絶対負けないじゃんけんロボが示す通り
人間の反応速度なんてコンピューターから見たら停まってるようにしか見えんのだよ・・・

>まぁジェレミーの受け売りなんだけどな
>彼は自動運転車は危機的状況化で自分を殺すから乗らないと言ってた
昔はハイブリッド車をクソって言ってたのに最近はそうでもないオッサンだぞ
自動運転も技術が成熟すれば認めるに決まってる

149鳥肌実(ニセモノ):2015/10/15(木) 03:47:36
【IT】マイナンバー「1兆円市場」群がるIT業者 大規模システム、大手有利で中小苦戦
【飲料】ビール世界1位と2位統合へ インベブ、12.9兆円でSAB買収
【IT】米デル、ストレージ大手EMCを約8兆円で買収 IT業界で過去最大
【財政】農業強化へ3兆円超の補正編成へ 首相、TPP対策などで来月指示
【経済】フェラーリ上場は21日か NY証取、時価総額1兆円
【経済】企業などの所得、昨年度58兆円余で過去最高
【国内】6兆円市場にも注目?日本にもある「LGBT」に優しいゲイフレンドリーな企業3つ
【金融】マネタリーベースは過去最高の338兆円、紙幣が12年半ぶりの伸び
【資産】企業の固定資産1・4%増の約1315兆円、4〜6月期

150鳥肌実(ニセモノ):2015/10/16(金) 02:29:11
逆走する高齢ドライバーより自動運転のほうが安全そう
運転辛いのではやく欲しい
運転の完全自動化が実現したら運転席がなくなるだけじゃなくて内装が大きく変わりそう
内装どころかフロントウインドウも要らないからデザインそのものが自由になる
これで安心して酒が飲めるな
>急に飛び出してきた子供をかわして別の子供の列につっこんだりしないの?
何で機械なのに人間のように1点しか見れないと思ってるんだよ
昨日公開された三菱はちょっと変り種の自律だった
三菱電機だけど
>今普通に運転してる人が乗ったら安全運転すぎてイライラしそう
急いでるならともかくそうじゃないならテレビ見たりスマホいじってるから気にならないだろう
準天頂衛星って数が足りてなくね?

151鳥肌実(ニセモノ):2015/10/16(金) 03:21:08
【かつら】アデランス、国内販売不振で3〜8月の純利益75%減
【社会】「安くない」ユニクロ、来客数激減
【企業】東洋ゴム、人員削減機に不正増加 「人手不足で余裕がなく改ざんに至った可能性」
【行政】公共工事の発注急減/3保証、4〜9月集計/地域格差も拡大、予算増額要望強まる
【経済】9月首都圏マンション発売戸数3割減、価格上昇で需要鈍る 契約率70%割れ 8月を下回るのは統計以来初
【経済】9月の企業物価、6年ぶりの大幅下落 前年比3.9%減[朝日新聞]
【自動車】9月の輸入車中古車登録6か月ぶりのマイナス
【経済】ツイッター、人員8%削減 利用者伸び悩みリストラ
【経済】中国の9月の貿易総額減少 7カ月連続のマイナス 経済鈍化鮮明に
【居酒屋】ワタミ、4〜9月の国内外食売上高8.4%減
【企業】独フォルクスワーゲン、年間10億ユーロの投資を削減 米欧でディーゼル車戦略見直し
【神奈川】神奈川県、来年度から10年余りかけて県立高校を30校近く削減 (NHK)
【資源】米ゴールドマン・サックス「減産が手遅れになれば原油価格は20ドルまで下落」
【電力】中国電力、人員500人削減へ
【野球】プロ野球ファン人口は2998万人に減少、サッカー日本代表ファンは3222万人で減少傾向続く

152名無しさん:2015/10/16(金) 06:19:31
なにげに寒いとおもた 今朝の東京

153名無しさん:2015/10/18(日) 14:50:34
>麻生太郎財務相はNHKのインタビューで
>「多分、日銀の方も今すぐさらに金融緩和するというのではない」と述べた
>市場では追加緩和観測も出ているが
>麻生氏は「お金は余っており、むしろ需要が足りない」と金融緩和の効果に疑問を呈した
うーん…荒れる話かもしれんが
実際財務大臣がこういう発言するのってとっしーはどう思う?
日銀の独立性(爆笑)ってなる気がしイヤだのう

麻生は企業が金貯めてるせいで経済が回らんから内部留保せずに使えってこないだも言ってたし
>「多分、日銀の方も今すぐさらに金融緩和するというのではない」と述べた
>麻生氏は「お金は余っており、むしろ需要が足りない」と金融緩和の効果に疑問を呈した
言ってる内容は金回りの現状をそのまま言ってるだけで日銀の独立性云々ではないと思う
黒田も指標的には順調って言ってるから日銀の方向性に介入するような内容ではないよ
緩和続きのくせに金が全然回ってないからこれ以上緩和して意味あんのかって話だし

154名無しさん:2015/10/18(日) 16:10:42
2015年8月度の新聞のABC部数
朝日新聞 6,783,437 (-468,840)
読売新聞 9,101,798(-132,046)
毎日新聞 3,248,393(- 55,430)
日経新聞 2,726,561 (- 37,422)
産経新聞 1,599,127 (- 1,865)

155鳥肌実(ニセモノ):2015/10/19(月) 02:48:10
【経営】ユニクロ・柳井正氏「中途半端なアベノミクス、このままでは日本経済は没落」 [転載禁止]&copy;2ch.net
今後2年のマーケティングの変化は過去50年を凌ぐ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44987

カジュアル衣料店「ユニクロ」を主軸に2015年8月期に達成した1兆6800億円の売上高を、
2020年には5兆円にするという野心的な目標を立てるファーストリテイリング。「世界一のブランド」を
目指す中で柳井正社長が今、注力しているのがデジタル・イノベーションを活用した経営の革新だ。

?「デジタル技術は今、驚異的な速さで産業界に変革をもたらしている。製造業、小売業といった業種の
境い目が消滅する形で生産、物流、販売が進化している。今後2年間のマーケティングの変化は過去半世紀を上回る」
と予想。現在同社で5%のeコマースの売上高比率を今後3〜5年で30〜50%に拡大させる方針だ。

?単にネットで注文するだけではない。将来的には、顧客が独自デザインの衣料品の画像をネットで送ると、
その製品を瞬時に工場で生産し、即日宅配するといったサービスの導入も検討している。
?「IT化とグローバル化は世界の2大トレンドであり、今後勝ち残るのはそれを先取りした企業だ」と見る柳井社長。
「政府もそれに着目した政策を推進しなければ日本経済の成長はない。
規制緩和と行政改革の徹底が不可欠なのに、掛け声ばかりで具体策が乏しい」とアベノミクスを批判する。
?グローバル経営で気になるのはバブル崩壊がささやかれる中国経済。ファストリも今後の最大の市場を中国に置いているだけに
、大きな懸念材料だが、「中国は生産主導から消費主導に政策転換する途上にあり、消費市場は拡大する。心配していない」と楽観的だ。
?柳井社長に「IT・グローバル経営、中国経済の行方、アベノミクスのあり方」を聞いた。

156鳥肌実(ニセモノ):2015/10/19(月) 02:52:24
【話題】「ビリギャル」の影響で学習漫画の売れ行きが急上昇 市場活気づく&copy;2ch.net
1 :オムコシ ★ 転載ダメ&copy;2ch.net:2015/10/19(月) 00:59:01.30 ID:???
書籍も映画も大ヒットした通称「ビリギャル」。元々のタイトルは、『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(坪田信貴・著)だが、
この作品のヒットも影響し、売れ行きが急上昇しているものがある。それは、学習まんがだ。

作品中に主人公が歴史まんがで勉強するシーンがあり、著者がおすすめした小学館の『学習まんが 少年少女日本の歴史』の売れ行きが急上昇。
学習まんが市場も活気づいているというのだ。

学習まんがは歴史が古く1960年代から発売されている。
数多くあるシリーズのなかでも日本史の種類が一番多く、小学館や学研、KADOKAWAなど多数の出版社から発売されている。

ほかにも、学習まんがの草分け的な存在になったのが学研の『ひみつシーズ』だ。
1972年に発売された『ひみつシリーズ』は理系分野を中心にさまざまなテーマを扱い、シリーズ全体の発行部数は2000万部を超えている。

同シリーズについては、ブロガー・投資家の山本一郎氏、記者・編集者の漆原直行氏、
編集者の中川淳一郎氏の共著『読書で賢く生きる。』の中川氏担当部分で以下の記述がある。

〈子供向けだからとバカにするなかれ。
これは本心から言うのだが、私自身、現在の基礎的な知識はこの「ひみつシリーズ」から学んだとしか思えないのである(中略)〉
それらの知識は今でもコマに描かれたイラストとともにハッキリと思い出すことができる〉

このように、別方面からも「学習に役立った」という声がある。
「ひみつシリーズ」は現在のアラフォー世代にとってはまさに知識の基礎となった側面もあるようだが、では、今どのシリーズが注目を集めているのだろうか。
それは、韓国の出版社が販売している科学漫画の『サバイバルシリーズ』だ。

157鳥肌実(ニセモノ):2015/10/20(火) 03:25:22
【財政】国の借金、戦前と同水準に 財務省が密かに恐れる「事態」 [転載禁止]&copy;2ch.net
1 :海江田三郎 ★:2015/10/19(月) 08:48:35.56 ID:???
http://biz-journal.jp/2015/10/post_11988.html
終戦直前の1945年、政府債務はGDPの約2倍にまで急増し、終戦直後の混乱の中で縮小したが、
いま政府債務は終戦直前の水準を上回っている。このような状況の中で先般、ロイターが以下の報道をした。

「財務省は30日、1980年代後半のバブル期の財政運営を検証し、『経済状況が良好なときこそ歳出を抑制し
、財政健全化を着実に進める必要がある』との考えを示した。プラザ合意後の円高不況対策や対外不均衡問題など、
財政出動を求める時代の要請はあったものの、当時の「拡張的な財政スタンス」に警鐘を鳴らした。
来年度予算編成に向けた議論のたたき台として、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)財政制度分科会に提出した。
戦後70年の節目の年にあたり、戦前・戦後の財政運営からの教訓を導き出した。(略)
 バブル経済崩壊後は特例公債発行が『常態化』する現状を展望し、財務省は『経常歳出は経常歳入でまかなう』
原則の堅持を強調。好況時こそ財政健全化を着実に進めることが『経済ショックが生じた際の対応余力を将来に
わたって確保することにつながる』として、諸制度の抜本的な見直しが必要とした。(略)
 終戦直後の混乱期の財政政策では、ハイパーインフレーションによって、終戦直前に200%程度あった
国債残高の対名目GDP比は、1950年度には15%弱まで急速に低下したが、同時に悪性インフレ阻止のために
実施された『預金封鎖』や『新円切り替え』の金融危機対策、財産税といった特別課税などが、
国民にとって絶大な痛みを伴うものだったことを浮き彫りにした」(9月30日付ロイター記事『バブル期の財政運営に警鐘、
好況時こそ財政健全化着実に=財務省』より)
 この記事は、財務省が財政制度等審議会(財務相の諮問機関)財政制度分科会に提出した資料に基づいている。資料の全文はこちらである。
 冒頭に記載されているように、80年代後半のバブル期の財政運営を検証し、拡張的な財政スタンスに
警鐘を鳴らしていることは確かであるが、記事の最後の部分にあるように、それだけではない。
財務省の資料全文を読めばわかるとおり、終戦直後の「預金封鎖」「新円切替」を柱とする金融危機対策や、
「財産税」「戦時補償特別税」等を柱とする当時の財政再建計画にも触れ、以下の図表のように
、対GDPで2倍にも達した政府債務の要因を分析している点が重要だ。

 終戦直前の44年度(昭和19年度)、204%にも達した政府債務(対GDP)は、終戦直後の48年度(昭和23年度)には
20%にまで縮小した。また、終戦直後の46年度、47年度、48年度の卸売物価は、
432.9%、195.9%、165.6%という高インフレとなった。このような状況の中で、政府債務縮減の要因は、
「財産税」「戦時補償特別税」よりも、高インフレに伴う債務縮減のほうが大きかったというものである。
 これはよく知られた事実だが、戦後直前と同様、拡張的な財政・金融政策の下で政府債務が急増する今、
戦前・戦後の財政運営からの教訓を持ち出すことで、高インフレによる債務縮減を警戒し始めている証しということはできないだろうか。
(文=小黒一正/法政大学経済学部教授)

http://biz-journal.jp/images/post_11988_02.jpg

158野村證券  塚林弘樹 勝俣一生:2015/10/21(水) 15:19:36



↓ ↓ ↓ 犯罪行為を賞賛 擁護している人たち (ホモウヨ ネトウヨ バカウヨ)↓ ↓ ↓

奥田さん(SEALDs)への殺害予告擁護者 アカウント一覧 

@neon_shuffle @zg1300z @inpoinpo777 @oroshiganehompo @taas0519 @momochi124 @ef234fe @VisionQuest_77 @hd_taka @mikuninotameni
@tengu110 @Karakorokun @komatsundo @miyamon0625 @fkok0601 @yamatosakura031 @La_Pla @sho5o_h @oremake_k @Rink1485 @Tavito_Haseru

奥田さん(SEALDs)への殺害予告擁護者 アカウント一覧 

@mikuninotameni @feiel3 @ontach205 @aoritaishogoki @allanswer42qed @marir1115 @doctorman422 @topgear22 @OritaTk @karai_arisugawa
@aoba_taira @SFU6 @Dde5Hv61Fh5k2vO @daigen0809 @kenshiro1229912

↑ ↑ ↑ 犯罪行為を賞賛 擁護している人たち (ホモウヨ ネトウヨ バカウヨ)↑ ↑ ↑

159名無しさん:2015/10/22(木) 23:20:31
>現場のトップまで契約社員かよ
>
>http://mainichi.jp/select/news/20151023k0000m040034000c.html
>横浜市都筑区のマンションが施工不良で傾いた問題で、
>基礎のくい打ち工事をした旭化成建材は22日、
>施工データを改ざんした現場責任者の契約社員が2004年1月以降、
>9都県で計41件の同種工事に携わっていたことを国土交通省に報告し、公表した。
なんだ笑える落ちじゃないか

160名無しさん:2015/10/23(金) 03:30:01
9月の貿易収支、輸出額は0.6%増の6兆4174億円になるも輸出数量は3.9%減 あっ(察し)&copy;2ch.net
【金融】欧州勢の9月の売越額1兆8000億円 オイルマネーの売りで過去最高 [転載禁止]&copy;2ch.net
【市況】19日の日経平均は反落、160円安の18131円 売買代金は2カ月ぶりに2兆円割れ [転載禁止]&copy;2ch.net
【海外】深酒による米経済の損失30兆円、二日酔いの悪影響など・・・米 [転載禁止]&copy;2ch.net
【TPP】合意優先で交渉は国益放棄 日本の損害は1兆円超に [転載禁止]&copy;2ch.net
【国内】「雇用情勢は絶好調」はまやかし?地方では悪化や不況の兆候・・・トヨタのお膝元でも異変 [転載禁
【韓国】LGディスプレー、44%減益 &copy;2ch.net
【国際】「世界の工場」中国からベトナムへ 中国経済減速、TPPで加速か 米紙予想 [newsphere] [転載禁
【企業】ホンダ、中国経済減速で現地新工場計画いったん見送り  [転載禁止]&copy;2ch.net
【金融】三井住友FGがインドネシアの銀行株減損、600億円の損失計上へ [転載禁止]&copy;2ch.net
【経済】工作機械受注額、9月確報値は19.1%減 輸出は28.4%減&copy;2ch.net
【鉄鋼】全国粗鋼、4-9月は6%減の5207万トン リーマンショック直後の09年度に次ぐ低水準&copy;2ch.net
【音楽】全国のCDレンタル店舗数は2370店!1年前よりより203店減少・・・&copy;2ch.net
【経済】中国減速、安倍政権に逆風 財政出動か追加緩和か…国内企業萎縮で模索 [転載禁止]&copy;2ch.net
【経済】 シャープ:スマホ向け液晶減産を継続 中国で需要回復せず (毎日新聞) [転載禁止]&copy;2ch.net

161名無しさん:2015/10/23(金) 21:04:26


162名無しさん:2015/10/23(金) 21:05:22


163名無しさん:2015/10/25(日) 01:05:15
2011年世界の新聞発行部数トップ10

順位 新聞名 発行部数
1位 読売新聞(日本) 1000万部
2位 朝日新聞 (日本) 750万部
3位 The Times of India(インド) 380万部
4位 毎日新聞(日本) 350万部
5位 参考消息(中国) 310万部
6位 日本経済新聞(日本) 300万部
7位 The Sun(英国) 295万部
8位 Bild (ドイツ) 290万部
9位 中日新聞(日本) 280万部
10位 Daiinik Jagran (インド) 275万部

164名無しさん:2015/10/26(月) 23:25:04
漫画の児童ポルノ禁止を日本に要請、国連報告者
http://www.afpbb.com/articles/-/3064264

【10月26日 AFP】国連(UN)の「子どもの売買、児童売春、児童ポルノ」に関する特別報告者、マオド・ド・ブーアブキッキオ(Maud de Boer-Buquicchio)氏は26日、日本政府に対し、子どもを「極度に」性的に描いた漫画を禁止するよう要請した。

165鳥肌実(ニセモノ):2015/10/29(木) 02:45:37
外国人労働者が、日本人を6人殺したな?
これから中国バブル崩壊で、日本国内の外国人労働者10万人が解雇され、自暴自棄になる。

つまり、60万人の日本人が殺害されることとなる。
公務員の家族や暴力団の家族など、60万人が殺害される時が来たのだ!

166名無しさん:2015/10/29(木) 10:13:36
アメリカは南シナ海にイージス艦を派遣して、中国がつくった人工島付近を通ったが、あまり大騒ぎしてないみたいだな
アメリカのメディアは
つまり、今回の騒ぎを大きくしたくないというのが狙いだろうねえ
つまり本気じゃないというかとだね

167名無しさん:2015/10/29(木) 16:18:39
アメリカが本気を出されたら、困るよ。
アメリカの本気とは、戦争を始めることだからね。
日本に、数百発の核ミサイルが飛んでくるような事になっちまうから。

アメリカが本気を出したら、日本の株価は全て0円、紙くずになってしまうだろう。

168名無しさん:2015/10/29(木) 22:23:17
9福田 ←生え抜き
4明石 ←生え抜き
8柳田 ←生え抜き
3大浩
5松田 ←生え抜き
D長谷川←生え抜き
7中村晃←生え抜き
6今宮 ←生え抜き
2高谷 ←生え抜き
Pハンデンバーグ←自前

8立岡
4片岡
6坂本 ←生え抜き
3阿部
7アンダーソン
9長野 ←生え抜き
5村田
2相川
P菅野 ←生え抜き

ホークスとどうして差がついたのか

169鳥肌実(ニセモノ):2015/10/30(金) 02:13:42
文部科学省が、文系の大学を全て潰しますと言っていたが、それが採用されなくて、
財務省が、40万円学費を上げろと命令してきたか?
どちらかと言うなら、文部科学省の案が、まだマシ、、、というか、要らない大学を潰せば、大学の数は半分になるだろう?
偏差値50以下の大学は存在価値ないだろ?
偏差値50以上の大学なら、文系でも潰さなくていいだろ?

そして、外国人の授業料を払ってやるために、関係のない国立大学学生たちに40万円も払わせる必要ないやろ?
これでは、「高い学費を払える」「財務省官僚たちのような金持ち家庭育ちのボンボン」しか大学へは行けなくなるな。

170鳥肌実(ニセモノ):2015/10/30(金) 02:15:02
これは、安倍政権も、今度の参議院選挙で終わりのようだな。

171名無しさん:2015/10/30(金) 15:57:27
【飲料】ミネラルウォーター「AQUAFINA(アクアフィーナ)」 ただの水道水だった…ペプシコ社認める コカ・コーラ社「ダサニ」も&copy;2ch.net
【経済】先進国全体で消費が落ち込みモノを買わなくなる傾向・・・資本主義がいま危機に瀕している [転載禁止]&copy;2ch.net
【国内】景気回復と言われているが、生活が苦しくなるのはなぜか? [転載禁止]&copy;2ch.net
【通信】台湾エイサー、日本のスマホ市場に本格参入へ SIMフリースマホを2万5千円程度で発売★2&copy;2ch.net
労働】氷河期世代が直面する「中年フリーター」の現実…「人手不足の会社はいっぱいある」と言うけれど [転載禁止]&copy;2ch.net

172名無しさん:2015/10/30(金) 19:43:43
【政治】「教職員を増やすより事務職員を増やした方がいい」麻生財務相、教職員削減に反対する文科省などに異議&copy;2ch.net

1 :シャチ ★ 転載ダメ&copy;2ch.net:2015/10/30(金) 18:07:10.47 ID:???*産経新聞 10月30日(金)17時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151030-00000552-san-pol
 「いじめや部活動なら、教職員よりカウンセラーやコーチを増やした方が、
本来の業務がきちんとできるようになるのではないか。
教職員より事務職員の方がよっぽど事務作業ができる」

 麻生太郎財務相は30日の記者会見で、公立小中学校の教職員定数削減を目指す財務省の方針に、
文部科学省や中教審などから反発の声が上がっていることについて異議を唱えた。

 麻生氏は「小中学校の教職員が、いじめや事務作業やら何やらで、
極めて忙しいことになっている事実はよく理解している」と述べた。
その上で「教職員の数だけ増やせばいいのか」と述べ、専門家の配置が重要ではないかと指摘した。

 学力向上の観点から教職員を増やすべきだという見方に対しても
「世界の中で日本の義務教育の水準はきわめて高いと思う」と反論した。

173名無しさん:2015/10/30(金) 20:35:12
【調査】新卒から3年以内に32%が離職=12年春の大卒者―厚労省&copy;2ch.net

1 :シャチ ★ 転載ダメ&copy;2ch.net:2015/10/30(金) 19:25:50.10 ID:???*時事通信 10月30日(金)17時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151030-00000118-jij-bus_all
 厚生労働省は30日、2012年3月に大学を卒業した就労者の離職状況調査を公表した。
新卒から3年以内に就職先を辞めた人の割合(離職率)は32.3%だった。
前年調査から0.1ポイント低下したが、3年連続で30%を超えた。
 3年以内の離職率は、リーマン・ショック後の09年に30%を下回ったが、その後、上昇した。
景気回復で求人が増加する中、希望の仕事を求め、転職するケースが増えているためとみられる。
 離職時期は、1年目が13.1%と最も高く、2年目が10.3%、3年目が8.9%。
企業規模別では、5人未満の企業で59.6%が3年以内に離職するのに対し、
1000人以上の企業は22.8%にとどまる。企業規模が大きいほど離職率は低い傾向だ

174名無しさん:2015/10/31(土) 22:50:30
【国際】インドネシア森林火災猛威、日本の年間排出量超える二酸化炭素16億トン放出 なすすべなし[10/31] &copy;2ch.net
【韓国】 水資源不足に陥る韓国、飲み水さえない悪夢のような大干ばつが現実になる恐れも[10/31] [転載禁止]&copy;2ch.net
【食品】毎日ハム2枚でがん発症率18%UP WHO報告に食肉業界猛反発 [転載禁止]&copy;2ch.net
【政治】「ネトウヨには中年童貞がメチャメチャ多い」 とにかくプライド高くて、それに反したことを言われるとすぐ沸騰してキレる [転載禁止]&copy;2ch.net




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板