したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

闇の声氏は「従米隷属」だが「反竹中」で「ナベツネ」に近い。

1名無しさん:2012/10/18(木) 16:16:54
そう思いませんか?

2名無しさん:2012/10/19(金) 03:20:46
2get(*^^)v

3名無しさん:2012/10/21(日) 20:15:49
明日は月曜日だ。

4名無しさん:2012/10/22(月) 10:08:10
あげます

5名無しさん:2013/01/22(火) 16:19:57
小沢が参院選へ危機感「参院も旧来の自民党支配に戻ってしまう」
1 :井宿φ ★:2013/01/20(日) 21:55:18.93 0
小沢氏、参院選へ危機感

生活の党の小沢一郎氏は20日、盛岡市内で開かれた達増拓也岩手県知事の
後援会会合であいさつし、夏の参院選について「このまま迎えて、自民、
公明両党とそれに擦り寄る勢力を合わせると、本当に参院も旧来の自民党
支配に戻ってしまう」と危機感を強調した。 

小沢氏は「大変なご迷惑とご苦労をお掛けしてしまった。本当に申し訳ない」
と述べ、「日本未来の党」として戦った昨年の衆院選での敗北を陳謝。
「(民主党への)政権交代ですごろくの上がりのところまでいったが、
(自公両党の政権復帰で)振り出しに戻った」と語った。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013012000134

6名無しさん:2013/01/29(火) 15:56:51
【社会】対馬の盗まれた仏像2点、韓国に…日本政府が捜査要請 韓国警察が捜査中
1 :きのこ記者φ ★:2013/01/29(火) 15:43:05.00 ID:???0
昨年10月に長崎県対馬市の神社や寺から盗まれた仏像2点が韓国南部・釜山港から
同国内に持ち込まれていたことが分かった。
日本政府が韓国側に捜査と仏像の返還を要請している。聯合ニュースが29日報じた。

仏像は、海神神社の国指定の重要文化財「銅造如来立像」と観音寺の長崎県指定の有形文化財「観世音菩薩坐像」。
いずれも朝鮮半島で作られ日本に渡ったものという。

釜山の税関によると、仏像は昨年10月8日に盗まれ、同日中に何者かが福岡発のフェリーで釜山港に持ち込んだ。
仏像には通関手続きが行われたが、同港の文化財鑑定官室が誤って模造品と判断したため、
税関をすり抜け、行方が分からなくなっているという。

日本政府がこのほど、韓国側に捜査を依頼したことで持ち込みが判明した。
地元紙、釜山日報によると、仏像は窃盗犯とみられる61歳の人物が持ち込んでおり、韓国警察が捜査している。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130129/kor13012914370004-n1.htm

7名無しさん:2013/01/30(水) 22:31:17
【社会】園児1人でも保育所存続 休園、統合せず /山梨、笛吹市芦川
1 :ベガスρ ★:2013/01/30(水) 22:19:56.40 ID:???0
"園児1人でも保育所存続 休園、統合せず 笛吹市芦川"

笛吹市芦川町上芦川の市立芦川へき地保育所で、来年度の園児数が1人になる見通しになった。
園児1人当たりの年間経費は、市内最大規模の保育所の約20倍。子どもが集団生活を経験できないなど保育上のデメリットもあるが、
市は他地域の保育所と統合した場合、「定住を決意した家庭の保育ニーズに応えられなくなり、過疎化をさらに加速させかねない」と判断。
少子・過疎対策として、同保育所を存続させることにした。
県や県教委は「県内の保育所や幼稚園が、子どもが1人になっても存続した例は聞いたことがない」という。

画像
2013年度の園児数が1人になる見通しになった芦川へき地保育所=笛吹市芦川町上芦川
http://www.sannichi.co.jp/local/photo/201301/20130130_01_1.jpg

山梨日日新聞
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2013/01/30/1.html

8名無しさん:2013/02/04(月) 16:02:33
【韓国経済】貿易規模世界8位浮上も中身伴わず-大企業の輸出偏重で恩恵は一部[02/04]
1 :帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/02/04(月) 12:29:26.34 ID:???
韓国の輸出と輸入を合計した貿易規模は昨年、1兆677億ドルとなり、前年に続き1兆ドルを達成。
2002年に13位だった世界順位は、主要7カ国(G7)に当たるイタリアを抜いて8位に浮上した。
しかし、韓国の輸出の中身をめぐっては、数字だけに酔って実態を無視しているとの批判も多い。

海外で韓国製の携帯電話端末、自動車、テレビなどが人気で、貿易規模は拡大しているが、韓国人の市民生活にプラスになっていると肌で感じられないためだ。
輸出が経済成長に与える影響は過去に比べ小さくなっており、雇用も期待ほど増えていない。

「貿易1兆ドル、世界8強」といった言葉に対する感動がさほど感じられないのは、大企業に偏った輸出に限界があるためだ。
韓国の輸出に占める大企業の割合は09年の62.8%から11年には66.8%へと上昇した。雇用が少ない大企業が輸出の中心となっているため、波及効果は以前ほどではなくなった。
輸出が10億ウォン(約8500万円)増えると、2000年には15.7人の雇用機会が創出されたが、10年にはその数字が7.9人にまで減少した。

2000年代に入り、韓国の大企業が海外に現地生産拠点を相次いで設けたため、部品形態での輸出が増えたことも原因だ。
中国への輸出の95%は中間財だ。輸出額は増えても、国内の下請け業者に対する恩恵は少なくなった格好だ。

大韓貿易投資振興公社(KOTRA)情報企画室のムン・ジンウク課長は
「業界は部品輸出など韓国企業間での輸出が全体の30%を占めると推定している。完成品輸出に比べ、国内に与える効果が小さいのは当然だ」と指摘した。
現代自動車の海外生産比率は半分を超え、56.7%に達している。

先進市場で韓国製品のシェアが低下し、輸出が増加したほど利益を上げられずにいるとの指摘もある。00年の米国の輸入市場で3.31%占めた韓国製品の割合は、昨年は2.59%まで低下した。
日本の輸入市場でも5.39%から4.56%に低下した。欧州連合(EU)向け輸出は10年から2年連続で減少し、韓国製品のシェアは0.85%まで落ち込んだ。
韓国は最終商品を消費する先進市場への輸出で地位が低下している。

韓国の輸出全体に占める米国、EU、日本の割合は合計で07年の35%から昨年は27%に低下した。
一方、中国は同じ期間に22.1%から24.1%に、東南アジア諸国連合(ASEAN)は10.4%から14.1%へと上昇した。韓国の輸出純増分は新興市場が中心だった。

韓国貿易協会のシン・スングァン動向分析課長は
「EUでは、域内貿易の拡大、中国などの成長が韓国には障害となった。欧米など先進市場は韓国ブランドの価値などを考えると、負けてはならない場所だ」と懸念を示した。

輸出品目が一部に偏っていることも問題だ。輸出が増えても恩恵を受けるのは一部に限られるためだ。
11年時点で石油製品、自動車、船舶、携帯電話など韓国の10大輸出品目が全体に占める割合は49.8%で、米国(24.2%)、日本(32.6%)など先進国だけでなく、新興国の中国(28.1%)よりも高い水準にある。

サムスン経済研究所のイ・テファン研究員は「好況時はよいが、不況がやって来ると産業界全体が影響を受けるもろい構造だ」と指摘した。

原油価格が高騰したことが、石油製品と石油化学製品の輸出額急増につながっている点も考慮すべきだ。
昨年輸出品目で1位となった石油製品は、韓国の石油精製大手4社が原油を輸入、精製して販売する構造となっているため、下請け企業は恩恵を期待しにくい。
同じ規模の輸出による効果は、造船などの労働集約的産業に比べるとわずかだ。

大企業・中間財中心の輸出体質は改善が求められている。最近の世界貿易機関(WTO)の調査によって、韓国の輸出の付加価値は輸出規模に比べて低いことが分かった。
中小・中堅企業の最終財輸出を増やし、輸出の付加価値を高め、サービス輸出を強化すべきとの声が根強い。

イ・テファン研究員は「モノの輸出の15%にすぎないサービス輸出を増やす必要がある。
資源がない韓国にとっては、法律、医療などのサービス分野を強化することが輸出の付加価値を高める一つの方法になる」と指摘した。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/02/04/2013020400546.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/02/04/2013020400546_2.html
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2013/02/04/2013020400517_0.jpg

9名無しさん:2013/02/05(火) 16:34:31
【政治】 「安愚楽牧場」出資者ら、民主・海江田代表を東京地方裁判所に提訴へ・・・民事調停で、和解に至らず
1 :影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/02/05(火) 15:36:36.45 ID:???0
和牛オーナー制度が行き詰まり、経営破綻した「安愚楽牧場」をめぐり、以前、雑誌などで出資を勧めていた
民主党の海江田代表に対し、出資者らが提訴する方針を明らかにした。

海江田代表は、経済評論家だった20年以上前、雑誌などで、安愚楽牧場への投資を勧める記事を執筆しており、
出資者らが「記事を信用したのに破綻した」として、損害賠償を求めて、東京簡易裁判所に民事調停を申し立てていた。

9,200万円出資した人は「(名前を出して)きちんと明言しているわけですから、
それを責任逃れのような言い方というのは、民主党の党首たる資格はないんじゃないかと思いますね」と話した。

5日に行われた民事調停では、和解に至らなかったため、出資者らは今後、東京地方裁判所に提訴する方針。
海江田代表は、弁護士を通じて「執筆したのは20年以上前で、評論の効力はない」とコメントしている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00239936.html




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板