したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【談話室】闇の声さんについて語ろう!!! (^^)(^^)(^^)(^^)(^^)

1(^^)(^^)(^^)(^^)(^^):2012/09/29(土) 10:06:52
闇さんが初登場してからおよそ十年。
いろんなことがありました。
闇さんを好きな人、嫌いな人、いろいろいると思います。
みんな闇さんが気になるでしょ?

そんなわけで、闇さんについてみんなで語り合いましょう!

253名無しさん:2014/09/14(日) 19:11:06
キチガイを構う奴もキチガイ。

254名無しさん:2014/09/14(日) 19:50:18
中東を中心に広がっている最新のイスラムの過激派テロリスト武装集団やさまざまな宗教には名前もリーダーもいる。

ところか、妄想ポエムは、台湾宗教の名前も代表者の名前もかけないで、防衛省は台湾宗教結社に監視されているんだとよ。

ポエムは、普段から役にたたないくだらない人生訓と台湾宗教結社のことばかりしか頭にないんだよね笑

255名無しさん:2014/09/14(日) 19:55:04
誰も頃したくないからだろうね。それは。

256名無しさん:2014/09/14(日) 19:55:54
防衛省が台湾の奴らを監視してるんだよ。

257名無しさん:2014/09/14(日) 20:00:02
ねえ、防衛省の誰が何の目的で素性がわからない、代表者も名前もわからない台湾結社を監視してんの笑
コシミズレベルの妄想話もいいかげんにしてね。
公安が監視するならわかるんだけど笑

258名無しさん:2014/09/14(日) 20:02:19
ねえ、宗教結社なら、機関紙とか、名前を堂々と表明して思想を宣伝してるよね。
そういうソースもないの?
どこかの陰謀バカの本を引用して、台湾宗教結社だなんだといってるんだの笑
たのむから病気にいってくれ

259名無しさん:2014/09/14(日) 20:37:30
>>253
中立気取るお前も気違い

260名無しさん:2014/09/14(日) 20:45:27
852 :名無しさん:2014/09/14(日) 01:13:25 もう寝るけど、明日までに答えてね。

?国民の過半数は反対してるのに何故再稼動すべきか?
?フクシマの収束が出来ていないのに何故再稼動すべきか?
?原発ゼロでも電力不足じゃないのに何故再稼動すべきか?

853 :名無しさん:2014/09/14(日) 01:22:18 >>852
おれに聞くより規制委員会に問い合わせてみなさいよ

?それに国民の過半数が反対って、デマこいてんじゃねーぞ
新聞の世論調査だろ?

?知らねー、規制委員会と電力会社に聞け

?原発セロでも電力不足じゃないのかなぜか?

石炭、石油、天然ガス(LNG)といった化石燃料をつかって
火力発電を動かしたから、火力発電の電気の依存度を
大幅に上げたから

新聞の世論調査を国民の過半数が反対だと混同してデマを飛ばし
原発0の電気の代替えエネルギーは、化石燃料を
つかった火力発電を動かしたからだという基本的な知識がなく、
人に容易に聞くバカ

261名無しさん:2014/09/14(日) 20:53:47
ハロワ⇒キチガイ⇒自覚無し⇒最強

ポエム⇒キチガイ⇒自覚有り⇒ハロワより弱い

262名無しさん:2014/09/14(日) 21:11:21
いまNHKで臨死体験やってるよ 出演は 立花隆 ww
CIAのエージェントととして田中角栄を攻撃したこと、あの世に行くとき
どんな思いをするのかなあ ああ楽しみ〜〜

263名無しさん:2014/09/14(日) 21:16:20
>>262
立花隆は田中角栄、田中真紀子批判だけじゃなく
共産党の宮本批判もしているよ
CIAのエージェントだった児玉批判もしてる

264名無しさん:2014/09/14(日) 21:25:51
CIAのエージェントだった児玉批判もしてる ⇒   だからCIA工作員ではない!!


ってか!! すんごい論理だねえ

265名無しさん:2014/09/14(日) 21:29:35
CIAのエージェントが小泉・竹中構造改革やホリエモン批判
アメリカのイラク戦争を痛烈に批判するような記事を書くのかな?

ほかにも中核や革マルの内ゲバ構想を描き
左巻きのばかばかしさを批判した本もあるね

266名無しさん:2014/09/14(日) 21:31:00
立花隆がCIAのエージェントって左巻きの副島陣営
から出てきた話だろ?
朝日新聞がたたかれて、苦しいみたいだね。

267名無しさん:2014/09/14(日) 21:35:34
いま放送大学3で えざきれおな が出てるよ。特別講義だって。
アーカイブだろうけれど。ゆとり教育で日本の基礎教育を格差社会にかえた下手人だがね。

268名無しさん:2014/09/14(日) 21:39:05
江崎レオナ 滑舌悪り〜な〜 しゃべりも下手くそ

269名無しさん:2014/09/14(日) 21:58:19
ポエムが台湾人とトラブルを抱えていることだけは理解した

台湾、、、シャーマニズムがまだ現役で生き残っている、人口2000万人の、小さな南の島だ。
それと「黒金政治」とよばれる、暴力団と賄賂が政治の表舞台で大きな影響力をもっている国。
だいぶ昔になくなった日本の政治文化が、まだ現役バリバリのところだ。

この人、だいぶ「どんくさい」んだろうと思う。書いたコメントつらつら見てて。
外国人相手になればなるほど、あぶない場所には近寄らない、知らない事には深入りしない
フェイント能力は大事になるんだが、そういうセンスがどうも先天的に欠落してるみたいだ。

それでも、台湾は、他の多くの発展途上国に比べれば、経済的にも文化的にもずっと進んだ
国だよ。そこでこんなにけつまづいてるんなら、もっと野蛮な所では生きていけないだろうなと。
ポエムとは、平和な日本が生みだした成果の一つだ。困った意味でだけどさ。

日本の警察行けば? こりゃマジで書いとるんだが。外事警察とか組対(そたい)につないで
もらえりゃ、台湾の暗部に深い知識をもっているプロだって何人も抱えている組織なんだから、
何かいい知恵さずけてもらえるだろうと思うんだけど?

270名無しさん:2014/09/14(日) 22:43:02
>>251>>260
原発が全部止まっても電気は足りてる、だから原発なんかいらねえ・・・って延々と書き込みが
つづいてるけど、なぜ「電気は足りてる」のか、理由は2つある。

ひとつの理由は、原発を設置するときの条件のひとつに、その建設した原発が停止したとき、
同等の電力をまかなえる発電施設(主に火力)をつくる義務が課されているからだ。いまは
その代替発電所をつかって、電力をまかなっている。だから停電にはならない。

ただし、それは「つなわたり」がうまくいっているだけ。原発の代替発電所が故障したときの備え、
バックアップのバックアップは、全然足りない。
それ以外にも、送電線や変電所がどれも全部故障しなければ、いちおう電気は足りるだろう。
供給予備率が3%以下に下がれば、「つなわたり」が突然終わり大停電になる可能性がある。
日本、特に東京は、運が良かっただけだ。

もうひとつの理由は、その代替火力発電所へ燃料供給が、いままでずっとうまく行っていたから。
でもこれからは、そうじゃないかもしれない。
だから「イスラム国」が出現したとき、世界中がびっくりした。あの連中は、石油もガスも供給を
止めて、全世界を大混乱におちいらせるかもしれないと。そういうことが絶対に起きないという
保障はないのだ。

(ちなみに、日本の原発は、第一次石油ショック以降に大量建設が始まりました。田中角栄時代に
 成立した電源三法は、その石油ショック対策・原発建設促進のための法律)

271名無しさん:2014/09/14(日) 22:54:04
原発再稼働「進めて」32% 本社世論調査   2014/8/24 22:00 日本経済新聞 電子版
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS24H0P_U4A820C1PE8000/

政府が重要電源と位置づける原子力発電に関しては
「再稼働を進めるべきだ」が32%で、前回より3ポイント下がった。
「再稼働を進めるべきではない」は56%と4ポイント上がった。
原発から火力や再生可能エネルギーでの発電に移行した場合、
発電コストが上昇して電気料金が上がる可能性を「受け入れられる」は61%に達した。
「受け入れられない」は31%だった。

272名無しさん:2014/09/14(日) 23:06:02
「原発ゼロでも電力不足じゃないのに何故再稼動すべきか? 」という質問をしたのに、
それには答えられず、
「原発ゼロでも電力不足じゃないのかなぜか?」と質問したと頑固に言い張るハロワ。

こことこの前のスレ中で
「原発ゼロでも電力不足じゃないのかなぜか?」の質問レスを抽出してレス番号を言わない限り
ハロワは人間のクズ認定。

273名無しさん:2014/09/14(日) 23:08:08
ボエムは内容というか説明の仕方が飛んでいるけど、知性の高さは感じられるから嫌いじゃないよ。
まあ、誇張を妙に正論で反論してくるから闇さんは嫌だろうね。

原発問題はボエムの言ってるように推進の方向で進んでいんだろうなあと思う。
反原発よりとしては複雑だけど。

274名無しさん:2014/09/14(日) 23:10:19
>>272
再稼働については知らねー電力会社
や原子力規制員会に問い合わせて聞けというと同時に
原発0で電力不足じゃない理由がわからないバカ
火力で補っているという初歩的な知識のないまま
新聞の世論調査を国民の過半数が反対だとデマをとばすバカ

275名無しさん:2014/09/14(日) 23:14:13
原発が停止した時のためのバックアップ用火力発電が足りないから
原発再稼動っていうのも詭弁だと思うがな。

化石燃料の供給不安は中東からの一元状態から多元化すべきだが、近隣のロシアからさえ
輸入ルート確保できてない。まあこれは政治的要因だな。
しかし、角栄の時代は高度成長期であり、今は産業空洞化でかなりの生産インフラは
海外に移転してるだろ。電力が足りてる理由にそのことを入れないのは
恣意的なのか無知なのか・・・

276名無しさん:2014/09/14(日) 23:17:06
>>274
だからどこで
「原発ゼロでも電力不足じゃないのかなぜか?」と質問したか聞いているんだよ。
言えないのならハロワの負けwww

277名無しさん:2014/09/14(日) 23:18:34
原発の立地や建設については、今後法的拘束力ないが、
再稼働を含めて、地元自治体の同意、住民投票などを
える形になると考えられる

かつては、原発リスクを隠して、経済性を電力会社は宣伝したが、
今度は反原発派が、再生可能エネルギーの不経経済性を
隠して安全性を宣伝する。

もっとひどいのは、火力発電を動かしているから
原子力を動かしてなくても電力不足におちいっていないという
初歩的な知識のないバカがいて、
そういう感情論なバイアスに迎合するマーケティングは
終わらず続き、これが混乱を招き、エネルギーや電気を含めた
今後のエネルギー政策の健全な議論が進まないのである

278名無しさん:2014/09/14(日) 23:18:50
まあハロワに勝っても虚しいだけだけどね。知識も人格も低レベル過ぎて・・。

前のスレタイのように建設的な議論がしたいけど、ハロワとポエムが仕切ってるようじゃあ
無理だな。。。

279名無しさん:2014/09/14(日) 23:21:34
>>272
運が良かったから、いままで電気は足りていたのだけど、いつまでもその強運には頼れませんよ

だから、悪い運がめぐってきたときの備えとして、原発も必要になりますよ、ということなんですがね。

あれの趣旨は。

「人間のくず」対「強運の人」か。こりゃクズのほうが負けそうだ。

280名無しさん:2014/09/14(日) 23:22:37
>>276
おまえ資源エネルギー庁のホームページや
電気を含めたエネルギー
における資料読んでないの?
ねえ、人に聞く前にそれくらいのことは調べようよ

火力発電における化石燃料での発電を増やしたから
といってない?日本語のわからないバカだね

281名無しさん:2014/09/14(日) 23:26:33
>>275
原子力を動かしていたときの、電気におけるエネルギー比率と
原子力をすべて止めたあとの電気におけるエネルギー比率を
比較する資料とかお読みになりました?
一応そのあたりに目をとおして、エネルギー比率がどう変わったか
把握したうえで、書きこんでね。

282名無しさん:2014/09/14(日) 23:27:04
>>280
俺は原発ゼロの今、火力を増やして賄い、化石燃料輸入コストが騰がった
事を踏まえた上で
「原発ゼロでも電力不足じゃないのに何故再稼動すべきか? 」
と質問したんだよ。
お前こそ日本語下手だなあ。

「原発ゼロでも電力不足じゃないのかなぜか?」と質問したレスはどこにあるんだ?
これにレス番号で答えられなかったら今後一切ハロワは無視する。

283名無しさん:2014/09/14(日) 23:34:37
>>282
おまえさ、いまさら、ごまかさんでええよ。知らんなら知らんといえよ。
あとづけでごまかさんでもええって。

指摘されたときに、すぐにいえそういうことは、
いまさら時間がたっていわれてもおまえが、化石燃料をつかって
原子力発電0で不足した電気を穴埋めしていたことが
最初から知らなかったことは、
おまえの最初のくだらない質問で証明されているわけだから。

新聞の世論調査と国民の過半数が反対していることを
混同している時点で、おまえがいかに、原発や
エネルギーについてくわしくないかわかるね。

284名無しさん:2014/09/14(日) 23:35:34
>>275
> しかし、角栄の時代は高度成長期であり、今は産業空洞化でかなりの生産インフラは
> 海外に移転してるだろ。電力が足りてる理由にそのことを入れないのは
> 恣意的なのか無知なのか・・・

そこは大事なポイント。ようするに電力会社は電力需給を読み誤ったのであります。
電源設備投資を抑制してだいぶ経った時点で起きてしまった大事故が3・11。
だからいま大慌てで火力発電所を増設してるでしょ。CO2をガバガバ出しながら。

ちょっと前の鳩山内閣時代には、原発依存度を50%に引き上げろ、と方針出して
おいて、菅になったら、いきなり原発をゼロにしろだもの。電気屋じゃなくとも、
いくらなんでも無理だと思わないか?たった2年で正反対の業務命令出されて。

こんな滅茶苦茶な生産計画つくった本社の連中がもしいたら、支店長を筆頭に
支店の管理職全員で本社の阿呆どもをつるしあげに行くだろうよ。
(むかしはそういう「つわもの」が俺の会社にもいたのよね。よく怒られたけど)

285名無しさん:2014/09/14(日) 23:38:44
現在は、火力発電を動かしているから
原子力を動かしてなくても電力不足におちいっていないという
初歩的な知識のないバカがいて、

>原発ゼロでも電力不足じゃないのに何故再稼動すべきか? <

この質問が初歩的な知識のないバカだと証明されてるね。

286名無しさん:2014/09/14(日) 23:44:47
>>281
それを踏まえた上で言っているんです。
化石燃料は64%から88%に増えてる。
当然輸入コストも騰がってるでしょう。
追い討ちで円安政策が輸入コストを上げて、輸出量は伸びなかったという失政もある。

しかし経済条件を優先して国民の健康と国土の保全という国家の最優先課題を
蔑ろにして良いんですか?という日本人の心のあり方に関する議論がすっぽる
抜けているから提議してるんですよ。
少なくとも日本が対外債務国に落ちるまでは踏ん張って新エネルギー開発と超省エネに
邁進するべきだと思うんですよ。

中途半端な再稼動と段階的な脱原発は日本人の精神を腐らせ、抜本的な解決を遠ざける。
それだったら全面的に推進して欲にまみれて滅びるしかないでしょう。

必ず環太平洋火山帯に位置する日本列島には
遅かれ早かれ大地震はまた起こるんだから。

287名無しさん:2014/09/14(日) 23:49:25
「原発ゼロでも電力不足じゃないのに何故再稼動すべきか? 」

「原発ゼロでも電力不足じゃないのは何故か?」
が全然違う事は、ある程度読解力と人の言うことを率直に聞く心があれば
理解できるよね〜。

288名無しさん:2014/09/14(日) 23:52:04
それで俺は前レスで、その質問には化石燃料の輸入増加で貿易赤字が・・・
と返ってくるだろうことも織り込み済みで質問したと書いてるぞ。

本当にハロワは歪んでるよ。なんかチンピラに絡まれた気分になる。

289名無しさん:2014/09/14(日) 23:54:24
>>284

>角栄の時代は高度成長期であり、今は産業空洞化でかなりの生産インフラは
> 海外に移転してるだろ。電力が足りてる理由<

http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2013html/2-1-4.html
角栄の時代より、電力消費量は2倍上以上あがってますね

角栄の時代の電力量消費量と現在の電力消費量を比較すると
ぜんぜん電気が足りませんね
よって角栄の時代
から生産インフラが海外に移転したから、電気が足りているというのは
デマというのは数字を見たらわかる

とにかく電力消費量の推移くらい調べてから書けよ

290名無しさん:2014/09/14(日) 23:55:49
実際に今の日本がやってるのはノーネクタイくらいでしょ。
そんなに深刻じゃあないってことだろう。

原発施設の不良債権化で電力会社の経営問題については
それ単独で議論すれば良い。俺は国営化論。
その問題を隠して、再稼動有りきの議論は危険だと思う。

291闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/09/14(日) 23:55:58
今の日本の電力事情を聞いたら、実は正確には判らないのだとか。
運の良さもあって何とか足りてるけれども、何かあったらやっぱり電力不足に
なるかもしれない・・・それが正確に捕捉出来てない。
理由はいくつかあるが、まず高圧送電線の歩留まりだね・・・これが良く判らない。
それから、企業の稼働がまだフル生産状態じゃない。
だから景気が良くなればなったで怖い面がある。
好景気の猛暑状態だと確実に危なくて、下手すれば昼間の電車の運転本数制限を
せざるを得なくなるかもしれないのだとか。
だからと言って人的スキルの充分じゃない原発稼働を手放しで許可する訳にもいかない。
今必要なのは日本のエネルギーに関しての様々なデータの公開だね。
公開した上でエネルギー政策をどうするか・・・これは福祉政策や税制と並ぶ重要課題なんだよ。
自分でエネルギー関係にどれだけ知識があって対策等書けるかと言えばここまでだよ。
本当に情報が少なすぎるし、橋下の腰ぎんちゃくの古賀の様な変な奴が多過ぎる。

292名無しさん:2014/09/14(日) 23:59:12
>>286
だから現在議論が進んでんじゃん
テクノロジーを発達させて、省エネ技術と
再生エネルギー政策にとりくんでいるし、
電力改革もやろうとしている

あと地震や津波を想定した対策もやってんじゃん。
おまえ、そのあたり、いろいろ動いているわけだから、
もう少し調べろよ。

293名無しさん:2014/09/14(日) 23:59:43
>>289
2007年をピークに2008から年々下がってるぞwww

294名無しさん:2014/09/15(月) 00:03:02
>>293
角栄の時代の電力消費量といわなかったか?
それに2007年からまで右肩あがりなんだが、

295名無しさん:2014/09/15(月) 00:03:03
>>290
電力会社の国営化は日本の構造的な理由で無理だと思う。
それこそ、もう一回大事故が起きない事には。

296名無しさん:2014/09/15(月) 00:04:20
半国営みたいなもんだよ、電力会社は

297名無しさん:2014/09/15(月) 00:05:08
電灯電力計 10億kWh

2007年 960
2008年 926
2009年 897
2010年 931
2011年 884

298名無しさん:2014/09/15(月) 00:07:59
再稼働を判断するのは、電力会社の申請を審査してゴーサインを
する原子力規制員会、再稼働に疑問があるなら、明日
電力会社と規制委員会に問い合わせて、きけよ。
100%安全だという保障は、原発に限らずないんだよ
車の運転にしても、機械操作、機械のトラブル
そんなのは日常茶飯事。ただトラブルを回避するための
予防策を強化することはできる。

それでも、疑問に思うんなら、明日問い合わせろよ。
ネットでギャーギャー叫んでも、答えなんてねーぞ

299名無しさん:2014/09/15(月) 00:09:53
しかも電灯が全体の1/3。
パリは暗かったと言ったら、即座に行った事無いだろと否定されたが、
俺はお前らしがないネット工作員と違って、新婚旅行でパリに行ったんだよ。
そこで街が夜暗くて本当に驚いた。
日本は全然省エネしてないってことだな。

300名無しさん:2014/09/15(月) 00:10:57
>>297
おまえさ、この資料くらい、最初から目を通して
書き込めよ、今頃、教えてもらって自慢気に
2007年から電力消費量は少しさがってるじゃん
なんていうこと事態が、おまえの知識不足
がひどいだということがわかるな
いかにこのようなことがわからずに
バカにみたいに感情的に再稼働反対だなんだと
いってたことがわかるね

301名無しさん:2014/09/15(月) 00:12:49
まあここは結論ありきの工作員の巣窟みたいだから
お前らを完膚なきまで論破してしまった以上、そろそろ矛を収めるよ。
後は思う存分推進したまえ。

302名無しさん:2014/09/15(月) 00:14:50
>>289
個々の電力会社管内の事情だったら、「ファクトブック」という便利なもので簡単に調べられる。
東京電力だったら http://www.tepco.co.jp/ir/tool/factbook/index-j.html
関西電力だったら http://www.kepco.co.jp/corporate/list/factbook/2012/index.html

長いこと不景気がつづいてたから、電力需要の伸びは近年無かったよ。数字を並べると

たとえば東京電力の1998年の年間電力需要は    2670億kWh
ところが2013年の年間電力需要は            2667億kWh

同じく東京電力の最大電力需要は 1998年の場合は 5920万kW
                      2013年の場合は 5093万kW

3・11が起きる前、2010年の数値を出したほうが本当はよかったのかもしれないが、
普通の会社になぞらえれば、主力商品の販売の伸びがなかったことはまちがいない。

303名無しさん:2014/09/15(月) 00:17:01
車やLEDなど省エネ技術が1998年kr
あがってるし、人口構成なども
影響があるんだよ、その点も踏まえて
書けよ

304名無しさん:2014/09/15(月) 00:17:16
>>300
俺は経済要因よりももっと崇高な理念の見地から
反対を言ってるから、電力データがどうであろうと意見は変わらない。
変わるとすれば放射性物質の無毒化の技術が発見できた時だ。

でも君には感謝しているよ。
電力消費は2008年以降減少していることと、まだまだ省エネの余地があることが
解ったからね。

305名無しさん:2014/09/15(月) 00:21:43
>>304

原発が危険なんていうのは、当たり前な話

おまえは、原発が危険からという感情的な理由で、
最初から電力のデータとか、経済的な要因
とか頭からなかっただけの話だろ


再稼働がどうやって決まるのか、
地元住民や法的拘束力がどうなっているか
知らなかっただろ?

306名無しさん:2014/09/15(月) 00:26:48
>>305
原発が危険だから止めよう。というのは感情的じゃなくて理性的だろ。

>>305が原発再稼動を主張する理由は何ですか?

理性的に答えてねw

307名無しさん:2014/09/15(月) 00:28:02
ポエムが消えたらまともな議論になったねwww

308名無しさん:2014/09/15(月) 00:29:03
>>306
何がどう危険なのかというのと、もっというなら
電気や再稼働の話も知らないで、危険だ危険だというのは
感情的で無知なバカ

309名無しさん:2014/09/15(月) 00:39:36

原発0にしろ、再稼働は永久にするな、
といって感情的で無知なバカと違うのは、
まず原発の安全を確保しつつも、再稼働を再開し、
経済の効率性を重視する、電気料金を安くし、
化石燃料の依存度を下げ、貿易赤字を減らす
当面はな。
ただし、中長期、短期でもいいんだが、電力コストを安く
しつつも、原子力の技術および安全防止策を
強化すると同時に源氏力に頼らない再生可能エネルギーの
研究と省エネ技術を強化しつつ実用化を実現させる。
これが現実的じゃねーのか?

310名無しさん:2014/09/15(月) 00:40:34
まあこういうと、原発0感情論者は、おまえは原発推進論者だ
というんだろうけどね。

311名無しさん:2014/09/15(月) 00:42:27
>>291
> 理由はいくつかあるが、まず高圧送電線の歩留まりだね・・・これが良く判らない。

それ、准国家機密扱いになってて、ほとんど誰も分かりません。
(送発電分離計画を推進しようとしている側で、いま問題になってます。
 ファクトが分からないから、送電の「適正価格」もはじきだせない。)

公開できない理由は、はっきり書けば、「テロ対策」のせいです。
たとえば東京の電力需要がピークのときに、使っている高圧送電線の鉄塔を
何本かボルトはずして引き倒せば、あっというまに簡単に東京大停電となります。
それがこわくて、ごく限られた関係者以外、だれにも真相へ近づけさせていない。
もう少し電力需給にゆとりが出てくれば、公開可能になるかもしれませんけど。

312名無しさん:2014/09/15(月) 00:48:32
小説「原発ホワイトアウト」も高圧送電線の鉄塔でしたね。
だから地震津波対策だけじゃあ万全では無いって事だ。
新安全基準はテロ対策も入ってるんですか?

313名無しさん:2014/09/15(月) 00:54:36
>>312
いちおうやってるはずだよ。
新安全基準のオリジナルソースは、アメリカのNRC(原子力規制委員会)がつくった
テロ対策も含む原子力防護基準だから。テロ対策のほうも米国では対外的に非公開。
「金目」大臣が馬鹿でなければ、それの情報公開をアメリカ側に要請したはずだ。
(いやしかし、あの人だけは本物のバカボンかもしれんな。 寒!)

314名無しさん:2014/09/15(月) 00:57:03
>>311>>313さんは
ハロワと違って、理性的に原発について語れる人のようなので
今後ともご教授お願いいたします。

315名無しさん:2014/09/15(月) 01:01:00
>>269
あ。。。やっとまともなレスが・・・・。完全に寝てて今起きたwwww

こちらは別に近寄りたくて近寄ったのではないよ。
個人的な事情で、仕方なく近寄ってというのが本当のところ。
いまは、近寄る理由なくなったから放置している。もうずいぶん経つね。
台湾がどうこうというよりも、あれが「宗教」だったから揉めたんだろうね。
宗教なんてまったく興味ないし。今も昔もそう。信じてるふりってのは、
さすがに失礼だよなーと思っていたから、いろいろそこで質問したけど、
ハロワ以下の答えしか返ってこないから、もうね。どうでもいいっていうか。
学術研究者にも「みんな、頭良くないね」という感じでオモクソ書かれてるし、
まぁ、なんというか・・・。困った人たちなんだなー。でも、宗教だからしかたないのかな。
ただ、やっぱり残っちゃったんだよ。いろんな感情がね。
で、ここでちょっと質問すると、常識人の闇の声が知りもしないことをブツブツ言ってるだけで。
カッチーンときちゃってさ。あんた、裏社会の大物を吹聴してるんじゃないんか?とwwwww

外事警察に相談ってのは考えもしなかったよ。
それもあるのかなー。ただ、どうやって相談すればいいんだろね。そういうの。
人間の進化を語る人たちが世間的には評判の悪い魔術結社にはいますって相談? 
もうぶっ飛んでるでしょ。この時点で。日本の公安調査庁あたりはさすがというか、
そういう怪しい情報まで集めてることは知ってるけど、そこまで柔軟とは思わない。
こちらが関心を抱き続けてきたことは、「常識外の現実」なんだなと最近改めて思う。

あとさー。闇の声ってのは悪い意味で「常識人」なんだなと思うよな。
本当のことなんか、不動産商売以外なんもしらないんじゃないの。ヘタすると。
でもプライド高いから、認められないんだよ。いちおう、年食ってるみたいだし。

316名無しさん:2014/09/15(月) 01:06:02
>>314
教授するほどの知識はないよ。親戚や知り合いに電気産業関係者がいるので、人より少し知ってるだけ。
だから原発は自分で勉強してみたら。あれはあれで結構おもしろい。
非公開情報の多い分野だったが、それでもいまでは一昔前よりずっと情報公開が進んでいるから、
知的詰め将棋として楽しめる。(しかしこんなこと書くと、反原発派の人たちから怒られるんだろうなあ)

317名無しさん:2014/09/15(月) 01:07:00
占星術で人々を騙している集団が、我が国では跳梁跋扈してますって相談?
占いで女を騙して心を操ってアダルトビデオに出させていますとか? 
でもそれだってね、本人が納得づくなら事件にもなんにもならないよね。ぶっちゃけた話。
いい大人なんだから、自分で判断してんでしょ、となって終わり。

占星術産業に関わっててですね、そこで別に誰も何も信じてないのに、
嘘ばっかり吹聴してるのに、それなりの社会的な地位のある人達が騙されてるのを
目の当たりにしてですね、ホントこの国は馬鹿なんだなーと思った。
あるいは闇の声のように常識人という仮面を被ってることに気が付かない人たちしかいない。
本当のこととか関心もへったくれもなくて、常識を盾にして自我を守ってるだけ。
どっちもどうしようもないなーというか。それにつけ込まれてるのにさ。

318名無しさん:2014/09/15(月) 01:17:24
>>315
(専門外ですが)
いまの日本の警察は「民事介入暴力」(=あなたみたいなケース)の相談を、積極的にやっています。
むかしは「ほったらかし」だったのだけど、いまは「国民の面倒みるのが警察の義務だ」と方針が変わった。
交番レベルでは対応がむずかしいはずだから、ちかくの○○警察署の窓口まで行って相談してみなさい。
そこから、警察が抱える「台湾のプロ」のところまで、時間は掛かっても、つないでくれるはずだ。
警視庁管内なら、いないはずがないだろう。日本国内で台湾系マフィアとせめぎあう最前線のひとつなんだから。

319名無しさん:2014/09/15(月) 06:01:38
パリの夜は暗いなんていってるバカがいるが、フランスは原発大国、むしろ原発で発電した電気をドイツなど周辺諸国に売ってるみたいだな。

つまり、原発はリスクがあるからすぐに0にしろというバカが原発大国フランスを例にあげて、電気がどうだと語ること事態笑えるぞ。

320名無しさん:2014/09/15(月) 06:41:02
>>319
で?

321名無しさん:2014/09/15(月) 06:45:11
塩村ハロワ


【社会】「全盲女性に非があった」「めくらは家でおとなしく」「家からでるな」白杖につまずき蹴った加害者に理解を示す心ない人たち★11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410722553/

322名無しさん:2014/09/15(月) 07:16:39
JR東日本は間引き運転しなくても大丈夫。
電力は自分たちで確保しているから東電も東北電力も必要ない。
発電、送電、変電と施設もある。

323名無しさん:2014/09/15(月) 07:52:11
まずテレビ要らねーだろ?ラジオで充分。ゲルマラジオなら電源要らねーしw DVD専用などに特化すれば、それだけで電力消費量減る。

次に警察消防救急や重要インフラ以外の24時間営業は禁止だな。わかり易く言えば、コンビニやファミレスなどの外食産業つまり第三次産業サービス業だよな。

広告サインやネオンの禁止と街灯減らさなきゃな。夜間の外出は基本的に禁止とまでは言わんが自粛の方向で。

江戸時代(ハロワ喜ぶw)みたいに日の出と共に街が動き、日の入りと共に街が終了って感じにすりゃー照明の節約になっだろ。

東京なんかそうなんだが、ビルの屋上の緑化を推奨すんのはどーかな。品種改良されたアルカロイドの少ない大麻あたりを防水加工された屋上緑地にバンバン植える。成長早いし、空気の清浄効果も期待できっし肥料も要らない。

こーいった作業で電力使用量減らせねーかな。

324名無しさん:2014/09/15(月) 08:13:22
ストーンサークルを作った先史石器文明の担い手はまったく不明
その後始めにヨーロッパに住み着いたのがケルト人で、ヨーロッパ内陸の森からイギリスなどに広がって住んでいた
つまりケルト人が相当永い時間を掛けてきヨーロッパ全域に広がっていったことになる
彼らは海を渡ってイギリス本島やスコットランドウェールズにまで浸透している

中東方面から流れてきたローマ人の先祖は地中海沿いに広がり海洋民族として発展していくが
ローマ帝国が誕生するまで、内陸部に侵入することはほとんどなかった
地中海貿易で財をなしたローマ帝国は野心的に内陸部へと領土を拡大していく

この頃、巨体の蛮族が続々と中東方面から大移動してきた
当初ローマ人はその蛮族と衝突を繰り返していたが、ローマ帝国がヨーロッパ内陸に侵攻する際に
傭兵として連れていくようになる、その蛮族がゲルマン人である

ローマ帝国はヨーロッパ全土を征服し、海を越えイギリスへと兵を送った
ところがローマ帝国はやがて内部崩壊を始める
すると各所に派遣されていたローマ人の将軍らは祖国へと帰っていったが
傭兵として前線に趣いたゲルマン人らはそれぞれの土地に残ることとなる
その一つがイギリスであり、主要な二つの部族アングロ族とサクソン族の名を取って
イギリスに残ったゲルマン人は後にアングロサクソン族と名乗るようになり
彼らの国はアングロサクソンランド、つまりイングランドと呼ばれるようになった

イギリスにいた先住民のケルト人の多くは殺され、一部はウェールズやスコットランドの島々に逃亡し生き残ったが
その後もアングロサクソンによる侵略は続き、やがて武力により併合された

ヨーロッパというのは帝国を築いたローマ人、その傭兵だった新参者のゲルマン人、
ヨーロッパの森の先住民ケルト人、
東欧で牧歌的な生活を営んでいたがアラブとの交易で奴隷として売られたスラブ人
流浪の民ジプシーやノマ人、それからあの民族などが存在し、複雑に階層社会によって成り立っている
さらに幾度か中東より侵入してきたアラブ系、新参のアラブ系移民やアフリカ系移民の存在
最近では中国系移民の流入により、さらに複雑な社会構成になっている

325名無しさん:2014/09/15(月) 09:15:21
>>318
やっぱり台湾マフィアがらみですか。
オカルティックな人や集団には、同じように周縁の人たちが集まってくる。
知人の占星術師のところにヤクザも集っていたように。
台湾の宗教結社だって、集まる人間は自分と同じように別に暴力が得意って
タイプではなかったのに(最初に会った人間なんか、まさにそう)
いきなり暴力的な恫喝をしてきたから、背後になにかいるんだろうなくらいは思ってた。

ここさ。たぶん読んでるよ。彼らか、彼らにつながる人たちが。
こちらは、以前、まったく別の場所でもチェックされたから、ここまで何度も
繰り返して書いていたらチェックしていないはずがない。
そういうのある程度まで計算して書いてる。

「なんというか、こちらの質問にちゃんと答えずいい加減なことばかり言ってたことに、
こちらは今も怒ってるし、集団の名前すら伝えなかったのは情報を隠そうとしていた
としか思えないし、こちらは悟りとか興味ないのに悟り悟りとかうるさいし。
あんたら、ちょっとおかしいじゃないの?」と思ってることもね。

外事警察に相談する前に本人たちにメールでも書いてみるかな。前も書いたんだけど、
昔の知り合いの居所を教えてくれません?と伝えたら、返事返ってこなかったんだよな。

326名無しさん:2014/09/15(月) 10:47:10
ハロワ、早く暴れろよ。どうせ暇なんやろ。忙しいふりすんなや。

327名無しさん:2014/09/15(月) 10:53:49
外事警察系のマジレスにマジレス返しが来たから、ハロワはビビってるんじゃないの。
狂ってる話も含めて、ぜんぶ本当の話っぽいってわかったんだろうし。

328名無しさん:2014/09/15(月) 11:04:00
>>327
いや、そんなにハロワはヤワではない。奴は筋金入りの暇人だ。必ず暴れに来る。

329名無しさん:2014/09/15(月) 11:16:08
普通に考えて、日本の外事警察は・・・
CIA派、FBI派、NSA派の三つに分かれるんじゃないかな。

330名無しさん:2014/09/15(月) 11:23:18
日本の公安は防諜のみだよ、CIAのような海外における人的な国際的な情報収集や工作活動ヒューメント活動はやらない。NSAはシギント、I技術を駆使した国際的な情報活動をやってる。
国内の反国家分子を監視あるいは取り締まることにおいて公安はFBIに似てるんじゃないか。ただし規模も人材も全然違う。

331名無しさん:2014/09/15(月) 11:25:38
ハロワ「日本の警察はきちんと独立してる。確かに一部の腐敗警官は中国やロシアと繋がってたり、ヤクザと癒着してはいるが、陰謀バカの言うようなアメリカ指揮下にあるというような事は絶対にない。特捜検事も同様で、歴代特捜部長がアメリカ一等大使なのは偶々であり、同盟国との連携を強める一環に過ぎず、悪いことのように言うのは陰謀バカ、反米キチガイの妄想だ」

332名無しさん:2014/09/15(月) 11:28:29
いま警察に求められている人材は、バイクや車などのドライバーテクニックや体力なんらかの格闘技術、逮捕術だけじゃなく、法律や語学やIT技術など高度なスキルを求められてるからな。
最近はグローバル化が進み外国人やサイバー犯罪がおおいので。

333名無しさん:2014/09/15(月) 11:30:08
日本の警察の最大の問題は裏金問題、日本の警察が犯罪者集団になってる。あと不祥事も多い。
警察の改革は必要だと思う

334闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/09/15(月) 11:30:51
屋上緑化や壁面の緑化はもっと拡がって欲しいよね。
ただ雑居ビルが多い現状からするとオーナーの理解と財力が余程ないと
無理な面もあるかなあ・・・
節電と蓄電に関してやり様があるのではと思っている。
蓄電や動力源の開発に関しては日本はトップクラスなのでそれに期待しましょう。

ところで、みんなの党内部の抗争は凄いね。
罵声が飛んだらしいよ・・・このスパイめがってね。
ただね、そんな混乱を活かせないでいる海江田の政治力の無さ、これも凄いな。
浅尾と話が出来ないのかするつもりがないのか、とにかく党勢拡大にこれだけ
何もしない代表も珍しい。

335名無しさん:2014/09/15(月) 11:37:52
浅尾はどちらかというと政策屋じゃないかね。小沢のように選挙や国対戦略をねって活動をおこなう政局屋ではない。

民主党の失敗はマニフェスト重視につっぱしり、政権とると財源捻出に苦しみ、また自民党の支持層を切り崩すことに成功し、選挙など陳情型政治を重視した小沢と対立したことが問題だったと思う

336名無しさん:2014/09/15(月) 11:42:00
つまり官僚に取り込まれるのをおそれ、官僚を排除した。これによって官僚から情報があがってこなくなり、官僚を排除した形で予算をつくろうとした、政治を行おうとした官僚をつかいこなせるだけの力がなかったといえる
これも民主党の失敗の原因

337名無しさん:2014/09/15(月) 11:43:14
渡辺もなんでいまごろノコノコと 安倍ちゃんのご加護を取り付けてきたんかいな

338名無しさん:2014/09/15(月) 11:46:59
野党だと、真紀子のように批判するだけでよかったが、与党だと批判される側に回るし、マスコミの注目度もあがる、国対選挙対策も説得工作をやったりしなければならなくなる。また官僚をつかいこなせばならないし、政策において決めなければならなくなる。

はじめての経験で経験不足だったのもあるね

339闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/09/15(月) 11:49:56
ところで、工藤會を挙げはしたが・・・その先どうするんだろうね。
ってのも、やるなら完全に潰すまでいかないとサツの負けになる。
負けになるだけじゃなく、全極道に対しての面子が潰れてしまう。
総裁は総裁で、自分の名を遺せる機会だから意地と言うか、極道の
看板に掛けてでも何も言わないだろうな。
しかしな、福岡県警は名うての腐れだからな・・・恐らく本部内で裏切りが
始まってると思うぞ。
本部長のスキャンダルを持ち出せば一発だ。
聞いた話じゃ桜田門は福岡にお任せらしい。
つまり、完オチさせられるとは思ってないし、まして壊滅まで持っていけるとは
思ってもいない・・・福岡の尻拭いまで出来ませんって事だ。
それにしてもあれだけ人を集めないとガサも入れられないってのはどうなんかねえ。
所詮はそこまでの力しかないって事だな。
最後は政治力のある極道が出て行って、まあまあとやるんだろうなあ・・・
それで、県警本部長は脇へ行かせて後は工藤に任せる。
桜田門は知らぬ顔・・・って処じゃないか?

340闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/09/15(月) 12:06:21
>>336
聞いてみるとそんなレベルじゃなかったんだね・・・

鳩山政権が出来て、埋蔵金探しを始めた時に小澤はこう言ったそうだ。
「埋蔵金はありますと、だからマニフェストは完全に実行出来ますと、俺には
陳情窓口になってもらえば後はこっちでやりますって事だな?」
小澤は知ってたんだよ。
埋蔵金なんてない事は。
しかしあると言った・・・そして選挙を戦い、政権を取った。
政権を取らせるまでが自分の仕事で、その選挙公約を果たすのが政権の仕事だと。
政策遂行の出来る環境を作るのが小澤の仕事であり、政策内容や実行に関しては
内閣の仕事だと・・・
結果としてあのざまで、官僚から聞いたところではどう考えても半年掛かる政策立案を
期限前三カ月になっても一向に検討しない。
どうするんですかと大臣に言うと政務官に言えと来る。
政務官に聞くと党に聞いて返事すると答えてそのまま・・・
これを読んでおいてくださいと自民党から来た政策案骨子を渡しておけば
委員会当日まで読まない。
読まないで自民党委員から読んだんですかと詰められて答えに窮する。
挙句の果てに官僚使ってどう答えたら良いんですかと自民党に聞いてきた閣僚もいるらしい。
これでどうやって支えろと?官僚は言う。
予算と言う意味を知らないまま行政府の長をやっていたのが民主党だ・・・
言い過ぎだとは思うが、本音でもあるだろう。
だから官僚が潰したとか資料を渡さなかったってのは間違い。
読む力は無かったし党内で聞く事もしなかった。
聞けば自分の恥になる・・・それだけの事らしいね。

浅尾は政策立案タイプなのだが、欠点は鼻に掛ける事。
江田に似ているし江田とは合わない。
いずれ海江田は浅尾と話をしなきゃならんのだろうが、両党とも
双方を許せないと言ってる連中が少なくない。
まあだから政界再編に繋がるかどうかは疑問だね。

341名無しさん:2014/09/15(月) 12:18:23
工藤会組員、機動隊の昼食用に運ばれてきたカレーの大鍋をひっくり返す、機動隊と一触即発の事態に

>工藤会事務所前などには全国から応援で駆けつけた機動隊員がずらりと並んで厳しい警備となっている。
>そんな機動隊員に工藤会の組員が詰め寄る姿が頻繁に見られる中、その「事件」がおきた。
>機動隊員の昼食用に運ばれてきたカレーの大鍋を、工藤会組員が故意にひっくり返したのだ。

342名無しさん:2014/09/15(月) 12:22:36
グローバル化

【社会】東京都心湾岸エリアの高級タワーマンション、マナー最悪の中国人が占領・・・日本人住民と“冷戦状態”
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410747737/

343名無しさん:2014/09/15(月) 12:23:14
民主党がなぜ勝ったのか、三年三ヶ月でなぜ失敗したのか、闇の声に聞きたいことはやまほどありますので、あとで御願いします

344名無しさん:2014/09/15(月) 12:44:49
小沢は政局の人間だが、菅直人との総裁選で負けたんだが、一度小沢が総裁になったら、どんな内閣になり、どんな国家運営をやったのか見てみたかったのはあるね

345名無しさん:2014/09/15(月) 12:51:26
日本の場合は極右(笑)の安倍ちゃんが移民推進だもんな♪

スウェーデンで極右政党が第3党に 12.9%の得票率で政界に衝撃
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1410748830/

346名無しさん:2014/09/15(月) 12:56:52
工藤の構成員は毎年減り続けてるんですよ。
工藤がどのようなシノギで飯を食べているのか、上納金はどうか知りませんが、企業や漁業組合、あと法律の締め付けによって、旧来のシノギじゃ飯が食えなくなってきてるんでしょうね。
とにかくなりふりかまわず、粗っぽさが目立ちます。西部ガスや九電、土建屋に発砲したり、漁業組合関係者を殺したり。

347名無しさん:2014/09/15(月) 13:01:56
かつて、警察は不法外国人を取り締まるのに苦労し、そこで地元のヤクザを利用して壊滅させたまではよかったが、地元ヤクザが勢力を拡大すると、今度は一転、警察がヤクザを排除ようになるわけ。でヤクザは、右翼団体を隠れ蓑にいままで生きてきたが、締め付けがどんどん厳しくなって、シノギのやり方を変えないと生き残れない時代になってるんだろうね。

348闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/09/15(月) 13:20:32
>>341
それだけなめられてる理由があるんだよ。
工藤は先に手を出させたい。
その様子が拡がって行けば極道は天下を大手を振って歩ける。
任侠の筋を通す事、これが工藤會の総裁の生き様だ。
だからこの勝負、サツの負けだな。
筋が通ってるのは工藤の方だ。
六代目に恥をかかせたつもりが逆になった・・・六代目は立派にお勤めを
果たされた・・・そして今度は工藤。
しかしサツはまた恥をかく。

しのぎは土建と港湾関係の下請けだろう。
あと風俗と賭博だろうな・・・もともと戦前の工藤は博徒だったし。
返しは恐らく海の向こうのヤツを使うんだろう。
そして、目に見える形のを一度やる。
そうする事で筋の通らない事についてはサツだろうと容赦しない事を広める。
これが極道の筋なんだと、そうなって行くと思うよ。

349名無しさん:2014/09/15(月) 14:00:24
■ユダヤ人を真似る在日韓国人

ユダヤ人は、ヤミ高利貸、武器商売、アヘン商売など平気で悪事を働き移民先の国民貶めて大金稼いできた。
英国のユダヤ人達はインドから中国にアヘンを送り込み莫大な富を得ていたが、
輸入禁止した中国に英国軍を動かしてアヘン戦争を起こし中国を制裁した。
ユダヤ人は移民先の欧州では大変嫌われていてプライドの高いロシアやドイツなどでは倫理観のない悪徳移民ユダヤ人への迫害も多かった。
強行なナチスはホロコーストにまで発展したが、戦後アメリカに集まったユダヤ人は金融やマスコミ、武器製造企業、
インフラ企業などを悪事で稼いだユダヤマネーで買収しユダヤ人差別はタブーとする世論を作り上げユダヤ人の悪事を指摘するのも実質禁止されてしまった。
世界の教科書には改竄誇張したアンネの日記を載せる圧力を与え悪人ドイツ人と被害者ユダヤ人と言った逆イメージを作った
今もイスラエルのユダヤ人はガザの一般アラブ人を虐殺のように殺しまくっても核兵器を隠し持っても欧米は経済制裁すらできない。
イスラエルのユダヤ人を守るために周辺強国のイラクやイラン、シリアなどを因縁つけて制裁しアメリカはアラブ人から嫌われている。
軍事大国のアメリカに抵抗するには命を犠牲にした聖戦テロしかないのだ。
ユダヤ人は金も貸せて武器も売れて株や資源相場が乱高下し祖国イスラエルも守れるから笑いが止まらない。
ロシアや中国もユダヤ人に逆らわないのは、ユダヤ人の常套手段である国内反政府分子に武器や資金を貸され内戦になってしまうのを恐れている。
日本も韓国人がパチンコ賭博、高利貸し、風俗で度を超えて何やっても非難することは差別とされ叩かれることもない極楽を作ろうとしている。
違法商売で大金を稼ぎ帰化人の多い民主党の政治家と組みマスコミ、金融機関、電力、通信などを韓国人支配していきアメリカのハゲタカユダヤ人のようになるのでしょう。
世界の教科書には、性奴隷20万人の従軍慰安婦像や慰安婦の強制連行日記が載る日も近いでしょう。
ホロコーストも遺体は数千人しか見つかっていないが600万人殺されたことになっている。
在日の住民税半額特権は許さん、脱税の温床の通名口座特権廃止しろ、パチンコは賭博だから禁止しろなどと書き込めばヘイト禁止法で逮捕だろう。
朝日新聞や毎日新聞など在日幹部がたくさんいるマスコミでは日本を貶める捏造報道をしているが更にエスカレートするだろう。
福島50はサムライのように勇敢だったと海外で報道されたが、韓国沈没事故と同じで逃亡していたと
吉田調書を読みながら悪意をもつかのように偏向報道していた。
韓国や在日韓国人の日本へのヘイト行為やヘイト報道はやり放題になる。

350名無しさん:2014/09/15(月) 14:21:23
外国人マフィア関連本だと、昔になるが、我妻博勝の歌舞伎町マフィアの棲む町がおもろいよ、あと蛇頭スネークヘッドという本はおもろいよ。

中国といっても、香港、台湾、福建、上海系とある。

351闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/09/15(月) 14:32:16
>>343
小泉改革のひずみがあまりに大き過ぎたって事だろうね。
格差拡大をやってしまった事、ホワイトカラーイグゼンプションの様な
生活基盤を揺るがすと受け取られる政策を重ねた事、清和会の
独裁状態等批判を受けるのが当然な状況だった。
だから一度清算する機会が必要だったって事だと思う。
実際官僚もそう考えていて、色々な行き詰まりを打開する上での政権交代なら
協力してやっていこう・・・拙い政権になるだろうがそこは我慢しようになっていたし
自民党でさえも良い機会だからと言う人は少なくなかった。
年金にしても消費税にしても一度政権に就かせて理解させないとと言う事だね。
しかし、それは鳩山由紀夫を言う人物を良く知らなかったから言えた話だし、例えば
前原誠司にしてもそうで、仙谷にしても原口にしても枝野にしても同じだったんだよ。
しかも、小澤は政策に関しては一切口を出さない。
と言うのも、小澤の政治哲学で言えば政治とは選挙なんだね・・・
だから政策はその選挙の結果生じる何かであり、選挙を戦う為の道具に過ぎない。
自分は選挙を仕切るんだと、それに徹するのが小澤なんだ。
鳩山政権はなぜ潰れたんだになるが、表向きの理由は鳩山個人の問題になってる。
しかし実際はこのままで行けば予算も立てられない事になるんじゃないか、さらに
外交も内政も何も決められない総理になってしまうんじゃないか・・・それを
民主党でさえ恐れたからだとも聞いた。
そして、ここが実は恐ろしいのだが鳩山は混乱を望んでいたと云う話がある。
つまり、鳩山が目指していたのは民主党を解体しより左寄りの、どちらかと言えば
親中国派の政党だったとも聞いた。
中国との密約が存在するとも聞いた。
鳩山と言う人は会談する時にメモを取らない。
しかも使う言い回しが難しくて通訳が窮する場面も多かった。
そう云う時に鳩山は自分でしゃべるらしいがそれが通訳には判らない。
このままで行けば日本は滅茶苦茶になると言う事で民主党内部の事情もあり
一旦後ろに下がってもらったって事だね。

自民党も財務省も、菅直人と言う人の事を過大評価してた。
しかも財務大臣をやったんだからと思っていたら実際には何も出来ない。
細野が書いているが、人の意見を容れない上に内幕を田原や高野孟に
ばらしてしまうなどメディアとの変な関係は続き、メディアは偏向報道を続けた。
その集積が吉田調書だとも聞いたよ。

352名無しさん:2014/09/15(月) 14:47:20
鳩山は以前から東アジア共同体の構造を練ってたんだよ。ただ社民党もいたので鳩山の暴走に細野たちは、沖縄のことは、まず官僚にまかせ保留しておくべきといったが、聞き入られなかったみたい。アジア通貨危機で、元財務官の榊原なども東アジア共同体構想をいってたけど、榊原は途中で距離をおいたよね。あとは当所のマニフェストは小沢も関わってるんだ、そして小沢を中心に選挙で国民に期待させるようなマニフェストを書き、こども手当て、農業の個別補償、高速道路無料化など、ダムの見直し、そして、財源は捻出できると具体的な数字を出して、選挙を戦った。無党派層や自民党支持層を取り込むことに成功して、選挙で大勝した。ところが政権についたとたん、小沢や亀井は埋蔵金ならあるあると口でいうだけで、財源や予算を決める場にいなく、知らんぷり。
党の幹事長だから、政策に関われなかったといい理由もあるし、西松事件もあったからという理由もあるだろうが、それでもこれじゃ官邸や各省庁で予算や財源捻出に奔走しマニフェストを重視する民主党議員たちとは亀裂が入るよね。
で小沢はマニフェストを捨てはやくも、陳情窓口を一本化させ、選挙対策にうってでて、次々にマニフェストに反することを官邸に要請するんだ。
ここでさらに小沢と官邸の亀裂がどんどん深まっていく




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板