したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から 避難所15

1名無しさん:2012/05/26(土) 22:40:51
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から 避難所13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1333914845/
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から 避難所12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1331379012/
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から 避難所11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1329387287/
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から 避難所10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1327798548/
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から 避難所9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1325258263/
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から 避難所8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1304726734/
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から 避難所 7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1295099843/
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から 避難所6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1291974127/
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から 避難所5の避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1277901126/
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から 避難所4の避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1276299936/
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から 避難所3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1264935877/
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から 避難所2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1263802760/
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1261051719/


引き続きどうぞ。
なお、本スレはこちらです。

不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から173
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1335794963/

2闇の声:2012/05/26(土) 23:05:11
地方議会も世代交代で無党派の若い人が主流を占める様になって行くのではと思われる。
その方向性が出るまでには少し時間が掛かるが・・・国会議員のいない政党では陳情も出来ないから
自民党の党勢は加速度的に落ちて行くだろう。
すでに官僚は仙谷の監視の目もあって自民党には肩入れしていない。

それにしても不思議なのは鳩山で、中国の要人に会うのに役所を通してない訳が無い・・・
と言う事は、外務省も党官僚化がだいぶ進んでいて、党中央の意向を拒否出来ない状態であり
且つ小澤は次期政権の要に鳩山を据えるつもりなんだろうと言う他無い。
副総理格外相の可能性があると聞いたし、政権交代時に戻すと言う意味で鳩山代表小澤幹事長の
ラインさえ有り得ると言う人もいる・・・

3名無しさん:2012/05/26(土) 23:39:39
小泉改革の成れの果てなのか、日本に保守政党がなくなってしまった。
立ち上がれ日本はよくわからないし。

4名無しさん:2012/05/26(土) 23:44:56
しかし、この様な状態が続いて、
日本の将来への投資を欠いたまま、
未来ヘの責任を誰が負うのだろう。

闇氏の指摘を伺うと、怒りと同時に
本当に悲しくなってくるよ。

自民にも問題はあるだろうが、
無為無策無能極まりない民主の責任も過大で、
禍根を残すことは間違いない。

その辺の切実さを、本当にどう考えているのだろう。

官僚を取り込んだり、吉本を抱き込んで、
日本の繁栄に対して何のメリットがあるのか。

吉本の上を見たことがあるが、
ありゃどうとらえても、カタギじゃ
なかったね。

5名無しさん:2012/05/26(土) 23:54:30
そして、浮き上がる芸人の存在は、
確かに感じていたし、
吉本はその以前から、宗教系な繋がりも小さい範囲では持っていたし、
ノウハウは積み上がって行ったんだろうね。

6名無しさん:2012/05/26(土) 23:54:36
生活保護叩きで一番やばいのは公明だろ。自公は仲違いしてんのか?

生活保護費不正受給 公明市議らに返還要求 宮城多賀城市が提訴へ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-10-01/14_02.html

 宮城県多賀城市の公明党市議の義母が、市議夫婦と同居しながら独り暮らしを装い、生活保護費を五年以上にわたり不当に受け取っていた問題で、
多賀城市は義母と公明党市議夫婦に対し、保護費の返還を求める訴えを仙台地裁におこすことを決めました。
同市議会は三十日、提訴議案を賛成多数で可決しました。

 提訴は、市の保護費返還命令に公明党の根本朝栄市議らが応じないために踏みきったものです。議案は、根本市議が退場したあと、他の公明党二議員以外の賛成で可決されました。

 市が返還を求めているのは、約四百八十七万円。一九九九年五月から二〇〇三年六月にかけて支給した約千二百十八万円のうちの四割分です。
これについて市側は「要保護性が完全に失われているものではなかったし、裁量的保護を適用した」(保健福祉部長)などと説明。九八年分については「時効」(同)としました。

 議案への質問と賛成討論に立った日本共産党の藤原益栄議員は、提訴には賛成しながら、返還請求額が四割にとどまっている問題で、「市議夫婦は同居の義母を十分に扶養していた。
生活保護法の世帯単位の原則からいって、実態は一円たりとも支給対象ではなかった」と指摘しました。

 市民らは、保護費の返還を求めて住民訴訟をおこしています。

7名無しさん:2012/05/27(日) 00:19:33
>>995
>芸能が政治家にとって支持獲得の道具である以上、吉本の地位は揺らぐ事は無い。

闇さんは吉本の影響力を過大評価し過ぎでは?
昔から(俳優を抱えていた頃の)映画会社や芸能プロが政治に接近するなんて普通にあったでしょ?
実は全く何も関わっていないのに何故か小林旭や和田浩治主演の往年の日活映画の「原作」になっていた
原健三郎とか、大映(永田雅一)と政治・宗教との奇妙な関係とか、昔から
ゴシップめいた話は沢山あるよ。
強いて言えば90年頃にサンプロの司会を紳助がやるようになった頃から政治ワイドショー系の
仕事も開拓したがってはいたんだろうけど。
バックマージンにせよ真実なのか確認し様も無い話だが、仮に事実としても
普通によくありそうな話では? 吉本は要するに高シェアの代償に営業経費を掛け過ぎているという事にはなるけど。

吉本なんか所詮は芸能プロだから客観的には力にも限界がある。
そこまで力があったらカネコマ話が週刊誌に漏れてくるはずが無い。

釈迦に説法でしょうが、芸能事務所って結局は「資産」「人材」「商品」って「タレント」しか無いから。
吉本の場合、学校でタレント予備軍を囲い込んで消耗品的に使うシステムを構築し
たものの(その中から一握りの売れっ子が出てくればいい)、代償に大量の
学校上がりのタレントモドキを抱え込んでしまい、そんな不良債権に仕事を与えるのに
不況下で苦慮してるだけだと思う。
だからとにかく一山いくらで売ってかなきゃならない。

おまけにわけのわからんMBOで大借金。更にいまはTV局までが吉本の株主、
局も傘下の吉本を潰せない。
それがいまの各所への無茶な露出に繋がっているだけでは?

8名無しさん:2012/05/27(日) 00:21:49
>>4-5
吉本なんか所詮はタレント派遣業。戦後はラジオTV映画に芸人を売って、映画TVの普及
以降は閑古鳥の鳴くようになった大阪の演芸場を(TVで有名になった漫才師や伝統芸能的コテコテ芸の
ベテランの出演で)「観光名所」的に蘇らせて、さらに一時は解散が報道された
吉本新喜劇さえ寛平ちゃんとか(それまでは全国の一般のお茶の間には殆ど馴染みの無かった)
名物俳優たちのバラエティ番組への積極進出で蘇らせて・・・。
また(今はリストラしてるようだけど)サテライト的な劇場・ライブスペースを
幾つも持つことで若手などの「修行」の場も確保してTV出演とライブで追っかけを囲い込んで、とそういう戦略も抜かりない。
あとは様々な公演や興行のプロデュース、営業仕事・・・。

たったそれだけの会社だよ。戦後もラジオTV発の大阪制作全国ネットのお笑い番組の台頭、
80年代にはフジと澤田隆治(関西テレビ・東阪企画「花王名人劇場」)が仕掛
けた漫才ブーム、ドリフを追い落とした「ひょうきん族」を嚆矢にしたお笑いブー
ム、こういったブームにも助けられた。
吉本が強いのはロートル芸人を抱えて「女興行師吉本せい」などの伝説をウリにしている割には、
昔から実は「伝統」なんか屁とも思ってないんだよね。とにかく売れりゃい
いんだ、とそれしか無いんだ。だから吉本新喜劇なんか昔から芸能通からは「なんやこんなもん」とずっとバカにされてきたのに、
そういう「お約束」「大衆的な中身の無さ」こそがウリになってまだ続いてる。
松竹新喜劇なんか寛美の娘の直美が(たぶん寛美の借金を肩代わりしてくれた松竹への
義理立てで)無理して続けてるだけで、たぶん直美がいなくなったら完全に終わるだろう。

みんな吉本に夢を見過ぎているんだよ(それは余りに影響力を過大評価
し過ぎるという点においてもね)

9名無しさん:2012/05/27(日) 00:23:15
>>1,000
>その時誰がどう責任を取るのか、どう事態を解決するのか、橋下の頭には何も無いとか。

ハシゲなんかまた「いかに霞ヶ関の官僚と電力会社の連中と民主党政権が無能か」
一方的に強弁して誤魔化すだけでしょう。
むしろ混乱が起こった方がハシゲは躍進できる可能性さえある。

全てのピースはいま「節電不況で大混乱⇒逆にハシゲが躍進」という最悪のシナリオに
向かっているよ。
東京に住んでるとピンと来ないでしょうが(放送されてませんからね)、『そこ
まで言って委員会』がある限りはハシゲの政治生命は不滅でしょう。

あの番組は平気で黒いものも白くするし、白いものも黒くする。

10名無しさん:2012/05/27(日) 00:33:34
>>4-5
つかいま気づいたけど文珍も吉本だけど、文珍も「ウェークアップ」の司会を
やったり大学の講師やったり一時期はインテリ芸人がウリだったけどね。

一時期はTV司会の帝王だった三枝も吉本。

さんまは元々は「落語家」だったはずなのにもちろんTVで「落語」なんかやったことはない。

一方で仁鶴みたいな手堅い芸風の人もまだいる。


要するに元々が何でもありの会社なの、あそこ。

11名無しさん:2012/05/27(日) 00:47:26
>>9
いやさすがにそれはないんじゃないの?
それくらい状況は深刻だし、だからこそ橋下や取り巻きの言動が迷走しまくってる訳で。

12名無しさん:2012/05/27(日) 00:48:47
>>7
芸能と政治の関係が昔と違うのは、昔(昭和以前)は芸人が政治を語ることはあまり無かったけど、
最近は芸能人が頻繁にテレビやマスメディアで政治や社会について喋ったり、政治家とも喋ったりして
有権者の行動に影響を与え得るような活動をするようになってきたんだよね。

たけしや紳介の影響かわからんけど、芸人が目立って多いような気がするね。

13名無しさん:2012/05/27(日) 00:50:30
>>11
橋下が大阪に大損害を与えても、それでも橋下は支持されるだろうという嫌過ぎる分析w

それでもおそらく橋下市長への支持は大きくは変わらない
http://blogos.com/article/39009/?axis=&p=1

14名無しさん:2012/05/27(日) 00:55:01
>>13
読みにくいw
ただ今回ばかりはダメージデカイと思うよ。
少しのヘマとかでは済まないし、何よりも府民の日常生活に直結する話だからね。
まあ「僕は飯田さんや古賀さんに騙されました」と涙目になって古賀と飯田に全部責任おっかぶせて逃げる可能性もあると思うがw

15名無しさん:2012/05/27(日) 01:04:00
橋下の行政能力の低さがマジやばい。

東電でガスタービンが増設できて、関西でできなかった理由は

東京・・・都が特例で規制基準を緩和、ガスタービンを増設できるように配慮。
関西・・・「関電は電力を隠している!」「停電テロ!」と関電叩きに熱心なだけで、増設のために必ような措置を一切取らなかった。

つまり、関西広域連合の自業自得。

■窒素酸化物基準を緩和 都が条例改正 発電施設増設へ対応
(2011年4月22日 読売新聞)

東京電力が、電力不足に対応するためのガスタービン発電機を大井火力発電所(品川区)に新設することに合わせ、都は21日、窒素酸化物の排出基準を国のレベルまで緩和する条例改正を行った。
国の基準となる大気汚染防止法では、窒素酸化物の排出基準を「70ppm」と定めているが、都は独自に「10ppm」という厳しい排出基準を設けている。
福島第一原子力発電所の事故で今夏に電力不足が予想されるため、東京電力は海外からガスタービン発電機を借りるなどして2基を調達した。
しかし、いずれも最大で70ppmと50ppmの窒素酸化物を排出し都の基準を超えるため、都は、半年間に限って基準を緩和するよう条例を改正し、稼働できるようにした。

16名無しさん:2012/05/27(日) 01:05:59
>>15
結局関西の首長連中の無能が原因じゃん。
これ人災の一種に近い。
あと大阪のエネルギー戦略会議で出た案も酷い。
電力隣組構想とか、ピーク時には寝てろとかw
もううね。

17名無しさん:2012/05/27(日) 01:52:31
昔、神戸芸能社という会社があった

吉本もそれと同じ部類の会社

プロレス、ボクシング、相撲、格闘技、演歌等の興行はその筋の者が仕切っている

18名無しさん:2012/05/27(日) 02:17:38
生活保護や、年金の問題は、
高齢者、自分たちの両親や親族などをどう支えるかという問題がある。

高齢者はもちろんお金の心配もあるが、
もっと問題なのは、しゃべる相手がいないこと、
ここをどう乗り切るか・・

19名無しさん:2012/05/27(日) 02:19:46
週刊誌の報道をきっかけに河本さんが批判にさらされるようになったのは、
息子である河本さんには民法で母親の扶養義務があるからだ。

 河本さんによると、母親は14〜15年前に病気で働けなくなり、
生活保護を受けるようになった。仕事が全くなかった当時の河本さん
にとって、母親を支援する余裕はなかったが、5〜6年前から
知名度が上がり収入も増えたため、生活費を支援するようになった。

 福祉事務所にも相談しており、違法とはいえないケースだが、
援助は一部にとどまり、受給は先月、母親が打ち切りを申し出るまで続いていたという。

 この問題を巡っては、制度の運用や行政側の対応の課題も浮き彫りになった。
同省によると、生活保護の受給申請があると、自治体は申請した人
の親族に生活援助が可能かどうかを照会する。ただ、
親族の回答はあくまでも自己申告で、仮に事実とは違う内容を説明
されても見抜くのは難しい。また、経済力があっても親族が扶養
を断ることは可能で、結局は申請した人の生活が困窮しているか
どうかで受給の可否が判断される仕組みだ。

 受給が始まった後、自治体は原則年1回、親族の経済状態を調べ、
受給者の扶養が可能かを再検討することになっている。しかし、
担当のケースワーカーが確認を怠っているケースもあるとみられ、
河本さんのケースでは、調査は約15年間に3回程度にとどまっていた。

20名無しさん:2012/05/27(日) 02:20:43
>>10

なるほど…文珍や三枝、その通りですね。
仁鶴のNHKも長いかな。

さんまは落語崩れですよね。
しかも、三枝の弟子みたいなもんだし。

そのさんまは、現経営に批判的…

何でもありか…音楽に触手伸ばして来たりとか、
かなり違和感ありましたね。

例によって使い捨てでしたから、
何なんだよ、と。

217:2012/05/27(日) 03:08:43
>>12 
昔からタレント議員なんてのはいましたけどね(青島幸男など) ただ芸人・タ
レントが政治に平気で口出しするようになったのはたぶん久米宏・横山やすしの
「久米宏のTVスクランブル」(日本テレビ・オフィストゥーワン 82〜85)以降の傾向でしょうね。
こういった番組カラーは同じオフィストゥーワン制作・久米司会の「ニュースステーション」(テレビ朝日 85〜)
に引き継がれて、何時の間にか他の番組でも普通になって現在に至っていますね。

「やすし」も当時は吉本か。この頃からやすしが平気で本番前に飲酒するようになり(「スクランブル」
の現場のPDがやすしを機嫌よくする為に許したのだろう)、酒癖がひどくなりあちこちで暴言暴走が
止められなくなったといわれる。結果、やすしは吉本を追放。
きよしが参院選に出たのはやすしが煩わしくなり政治に逃げる為というのが真相だったようだ。

>>11 >>14 
だから『委員会』(で学んだ強弁術)がある限りはハシゲは絶対に負けない。
とにかく一方的に「官僚が悪い!」「電力会社が悪い!」「政権が悪い!」で押し切るだろう。

たぶんあなたの想定とは正反対に事態は動く。

227:2012/05/27(日) 03:11:43
>>17 >>20
神戸芸能社は所詮はモロにヤクザの会社だったから、だから警察に簡単に潰され
た。吉本はもう少しカタギ寄り、というか商売人寄りの会社。
とにかく「儲かれば何でもいい」という一点で徹底している。
同時に昔から「映画制作」「出版」「(明らかに客が入ってない)劇場」などわけのわからない事業に
平気でカネが消えて行く会社でもあった。いま「さんま」とかが皮肉を言っているのはその辺のいい加減さ。

批判されるべきとすれば、日本では何時の間にか芸人やタレントが政治を語ってもいいんだ、
と何となく許されてしまっていることと、TVが日常的な扇動の場と化してしまっていること、
こういった全体的な風潮。
そしてそれを誰も止めない。

そしてこれは吉本だけの問題ではない。

23名無しさん:2012/05/27(日) 03:51:20
>>22

> 同時に昔から「映画制作」「出版」「(明らかに客が入ってない)劇場」などわけのわからない事業に
> 平気でカネが消えて行く会社でもあった。


吉本は「目先のカネ」を稼ぐのはうまいんだが
中長期的なカネ儲けの能力はやや疑問。

24名無しさん:2012/05/27(日) 07:48:30
>>21
>とにかく一方的に「官僚が悪い!」「電力会社が悪い!」「政権が悪い!」で押し切るだろう。

同じことやってる民主の惨状はなんなのかw
「官僚が悪い!」「電力会社が悪い!」「(前)政権が悪い!」といいまくってるけど効果ないよ。

25名無しさん:2012/05/27(日) 07:55:53
関西広域連合「俺達のために他の地域がもっと節電しろ!」

関西広域連合、計画停電回避求める 政府に意見書
2012/5/18 2:21
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A91E3E5E2E0848DE3E5E2E7E0E2E3E09391EAE2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

>関西広域連合は17日、関西電力管内の今夏の電力需給対策を巡り、計画停電などの強制的な対策は極力避け、
>他の電力会社からの融通を増やすことなどを求める意見書を政府に提出した。

しかし、四国は融通拒否を発表。

夏場7%の節電要請へ 四国電力「計画停電の可能性低い」 香川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120519-00000062-san-l37
>千葉昭社長は「関西電力への融通は予定していない。7%は四国内で安定供給するための目標」と強調。

中部は去年並みの節電しかしないと発表。

http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/teirei/3186076_7032.html
>したがって、節電目標を達成するために追加で必要となる節電は、マイナス5%との差分である、マイナス1.4%程度(マイナス38万kW程度)となります。
>これは、需給状況が厳しかった昨年の夏において、当社管内のお客さま1人1人にお取り組みいただいた節電と同じ程度のご協力をいただければ達成できる水準であります。

九州はそもそも2%電力不足で融通できない。
中国は30万kWの追加節電しか予定にない。

http://www.energia.co.jp/supplydemand/index.html
>当社サービス区域内においては,2010年夏に比べてマイナス60万kW程度の節電目標となりますが,昨夏以降,すでに30万kW程度の節電が定着していると見込まれることから,
>今夏の追加的な節電として,マイナス2.5%程度,30万kW程度の節電が目標となります。

北陸電は「融通してもいいけど、ウチの需給が逼迫したら融通止めるから!」宣言。

http://www.rikuden.co.jp/press/attach/12051801.pdf
>当社の需給が逼迫する際には融通送電を抑制した上で、当社の供給力として活用いたします。

26闇の声:2012/05/27(日) 09:18:06
>>7>>8
この辺は書けない点があるだけに説明不足になってしまうのは仕方が無い・・・
書ける範囲で書くと、今メディアを仕切っている派閥は三つある。
このうち、JとBはAを交えて政治に距離を置いている。
唯一Jは兄貴が死んだ後の事を考えて、ヤマカゼを政治家にさせたがっているが
これは時間との戦いになっているし、もう一つ言えるのはステーキ三枚との癒着が
目立ってしまっている・・・その点がネックとなりストレートに政治になかなか入って行く事が出来ない。
田原の原稿書きは色々な政治番組のディレクションをしていて、その時に吉本と相当懇ろになった。
日曜の番組から佐高が消え(もっとも佐高の場合性格が悪過ぎたのと金縁豚のクライアントを刺激したってのもある
・・・金縁豚のクライアントは金融ヤクザで右翼を標榜している闇金王)キチガイ帽子屋が消えたのは
全てこの作家とシャクレの相談事で決まって行ったと言える。
その時シャクレが学んだ政治錬金術とは出来上がった政治家を相手にしてもそれほど儲からないが
自分達が政治家にしてやれば儲け放題だと言う事だ・・・唯一信濃町を敵に回す事だけは避けてね。
橋下をシャクレが見いだして売り出したのも何も橋下に能力があったからではない。
弁護士としての橋下、政治家としての橋下、いずれも能力は無い・・・あるのは口だけだ。
だが口だけの方がシャクレやそのケツ持ちには都合が良いんだ・・・何故かと言うと勝手な事をしないからだ。
「俺達がケツを拭いてやるから安心して踊れ」とやったのはシャクレとその兄貴分・・・組織だな。
その時に信濃町と手打ちをして、絶対に相反しない事を誓わせたから今の蜜月がある・・・
何となれば吉本と信濃町の関係は相当深いし、例えば信濃町が主宰の信者集会には相当有名な芸人もやってくる。
そして例の生活保護問題も信濃町は関わっていて、メディアはその真相までたどり着く事は絶対に不可能なのだ。
当然の事ながら吉本の芸人のお救い小屋的な役割を信濃町は担っていて、国の金がどっかとどっかへ消える構図になっているって事だ。

スカイツリーの特番で吉本の芸人が仕切っていたと書いたが、あれをもう少し詳しく書くと
浅草の芸人を存命な中で一番知っているのは喜劇人協会にも属するI・Sだろう。
演芸ホールはもちろん、六区や木馬館、ストリップ小屋の事を語れて、そこに出ていた芸人達の口上まで言えるのは
その人物しかいないし、彼はれっきとした現役だ・・・
他にもお母さんもいるはずなのだが、それを何故呼ばなかったのか・・・
答は簡単で吉本と喜劇人協会は相容れない仲だ・・・演芸ホールの傍に嫌がらせで小さなスペースを借りて
呼び込みをやっている・・・絶対儲かる筈はないが、それは明らかに組織の浅草進出と一体化なのだ。
浅草の組織はどちらかと言えば博徒とテキヤであり、どっかの様な人足手配とは一線を画している。
しかしどっかの組織は地上げをあの地区でやり、そして金の力で祭りを仕切り、一旦は全ての祭りを仕切ったが
それを問題視した旦那衆が金で祭りを買い戻した格好には表向きなっている。

27闇の声:2012/05/27(日) 09:32:04
しかしそれはあくまで表向きで、実際にはいつでもサツと正面衝突してでも
祭りを奪い獲る事は出来ると言うのが本当の処だろう。
何も事を荒立てずに浅草と本所に人を集めてショバ代から用心棒代を稼ぎ地上げをして行った方が
より儲かる訳だし・・・ただ、浅草は吉本が仕切るぞと言う態度は常に見せておかなければならないから
その挑発として愛宕山を動かした・・・動かしたのは大阪支局長の落語家だよ。
各テレビ局に対して、放送作家を引き上げるぞとやれば番組が出来なくなる。
全てのバラエティは成立し無くなる・・・
テレビ番組へのスポンサードはクレジットされる以外にも色々な形で行われていて提供だけではない。
スタッフロールに名前が入るだけで満足する金持ちは結構いるし、収録の場に居合わせて有名人と握手するだけで
満足するのもいるんだよ。
吉本はそういう連中を集めてくるのが実にうまくて、簿外の金を常に動かせる状態にある。
それが局や制作会社への金融となって逆に手枷足枷になっているって事だ。

最近になって暴対条例をより運用して金の世界から組織を追い出せと言う動きが
法曹界と金融界に起き始めている。
これにはある理由があって・・・書けないのだけれど、金の流れから組織を締め出したい案件がある。
仮に厳格運用をやると映画は全く成立し無くなるだろう。
テレビ番組も怪しいモノだ・・・だが法曹界のある層も金融界もそんな事は知っちゃいない。
何となれば彼らはテレビを見ないからだ。
エンタメが諸悪の根源であり、必要ないエンタメに金を流すよりもより儲かる分野に投資をさせよう・・・
金の流れを変えることで法曹界の権力を高めて政党や個人の恣意的解釈に振り回される事は避けよう・・・
二者の利害関係が一致し、その動きの萌芽が見え始めている。
これは吉本にとっては恐ろしい事で、下手をすれば反社会的組織のレッテルを貼られてしまう。
そうさせる訳にはいかないから橋下を懸命に後押しし、小澤と手を組ませて法曹改革を行う・・・
花子の様になってしまったが、そう言う動きがある。

28名無しさん:2012/05/27(日) 09:54:26
>>27
大阪のドンてたかじんじゃなくてその落語家なんですか?
そういやたかじんよりも落語家の方がよくテレビで見かけるが

29名無しさん:2012/05/27(日) 09:57:33
>>21
ただあの番組ここんところ視聴率落ちてるのよね。
しかも本人復帰のめどが立ってないとか。
闇が言ってる例の落語家に恫喝されたんじゃないのかと。

30名無しさん:2012/05/27(日) 10:29:29
この国を本当に仕切ってるのが官僚機構や財界などではなく芸能界とメディアだということが良く解りました。

31名無しさん:2012/05/27(日) 10:30:03
>>27
ハシゲと小沢が手を組むことは2万パーセントないよw

32闇の声:2012/05/27(日) 10:45:58
>>29
あの落語家の強みは松が極左と行き来がある分毛嫌いされてる(師匠もそうだった9
分比較されて得をしている事だ。
愛宕山が大阪で相撲のある時、特段相撲に詳しくないのに呼ぶのは何故か・・・
それなりのバックがあるからだろうさ。相撲って事は恐らく国士系の右翼だろう。
>>30
選挙がある以上そうなってしまう。バカでもキチガイでも博士でも一票しかもっていない。
>>31
何故そう言い切れるのか・・・自分は充分にあり得ると思っているし、実際そんな話も聞く。
前原が橋下と会って好感触だと言った時、橋下がそれに追従しなかったのは何故か・・・
自公を税金泥棒呼ばわりしたのは何故か・・・
信濃町と橋下は出来レースだ。
恐らく橋下は計画停電やっても原発は稼働させないだろう。
そうすることで自民党とは決定的な対立関係になる・・・選択肢は民主の、それも小澤しか無いと思っている。

33名無しさん:2012/05/27(日) 10:49:56
>>30
財界や官界は寄生して甘い汁吸ってるだけw
芸能とメディアは自らが仕切って動いてるw

34闇の声:2012/05/27(日) 10:58:16
余談だが、株式投資詐欺の慶応の学生は恐らく生きては帰って来ない。
メディアが連絡取ったのは別人だろう。
数億の金はロンダリングされて国内還流して、どっかにあるよ。
恐らく歌舞伎町だろうね。
キャンパスに極道が出入りしてるのを止められない大学側の問題と言うか、大学そのものが極道に
絡め取られて身動き出来なくなっているって事さ。
特に医学部はそうだ・・・まあ救い様は無いね。

35名無しさん:2012/05/27(日) 11:02:48
今夏

自民は分裂する

36名無しさん:2012/05/27(日) 11:22:46
>>34
最近は青学や日大の経営陣の問題が報じられてますけど、
三田の腐敗ぶりは桁違いですね。
早稲田は学生が色々やったけど経営陣や教員の不祥事は出なかったからなあ。

37名無しさん:2012/05/27(日) 11:23:25
http://t.co/g33IZoTT
片山が痛すぎて笑えるw

38名無しさん:2012/05/27(日) 11:42:05
>>36
私も学生の頃から三田は朝鮮が多いという話をよく聞いた。
ヤクザも朝鮮が多いわけで、三田にヤクザが浸透していくのは至極当然なのかもしれない。
戦後、慶応閥が財界で幅を効かせたのも、毛唐の鮮人優遇が慶応閥の肩入れに繋がったのだろう。

39名無しさん:2012/05/27(日) 11:46:07
戦後の占領統治において東大閥の頑強な官僚機構に対抗するために毛唐が育成利用したのが、
中央大法の法曹隊、慶応の財界隊。

40名無しさん:2012/05/27(日) 11:52:15
橋下さんは商売がうまいね〜。
「維新から出れば1000万お得だよ!」といい、
金払って講義を受けに来た受講生に「選考におちても諦めないで!更に党費を納めれば維新サポーターにしてあげる!」といい・・・。

維新政治塾「受講生」を面接 衆院選準備加速 選挙資金で「金の話ばかり」の声も
産経新聞 5月27日(日)2時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120527-00000506-san-soci

大阪府内の50代の男性会社員によると、選挙資金については維新側から「維新から出馬するなら1千万円くらい、他の政党だと2千万円くらい必要」と言われたという。
こうした選挙資金の話題について、大阪市の男性会社員は「金の話ばかりで、正直がっかりした」。
周囲には維新の「風」頼みと話している受講生も多かったといい、これまでの塾の講義内容についても「本で読んだことの繰り返し」と痛烈に批判した。

大阪維新の会政治塾1期目終了、国政への意欲確認
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120526-OHT1T00230.htm

衆院解散時期に応じ候補者選定のスピードを調整、早期解散がなければ12月に再度の塾生絞り込みを予定している。
選考から漏れた受講生は維新の会サポーターとして活動に関与させたい意向だ。

41名無しさん:2012/05/27(日) 12:09:57
今朝のフジの政治番組に出て資源問題から発展させて、尖閣をしきりに
あおってた東海大教授が日本財団にいたことがある経歴の持ち主だったが

やっぱり行き着くところは同じ処にブチ当たるな

42名無しさん:2012/05/27(日) 12:18:35
メタンハイドレードにしても尖閣の資源にしても、実際に掘り始めたら採掘費用だけで大赤字、てオチなんでしょ。

43名無しさん:2012/05/27(日) 12:37:38
片山の一件。
あれで自民党に投票しようと思う有権者はかなり減っただろう。
何で橋下がノーコメントだったのかがよくわかった気がするw

44闇の声:2012/05/27(日) 12:43:16
>>37
萩原と噛ませ合いさせられた時点で扱いが決まってる。
週明けにミヤネあたりで河本ヨイショでこの話は終わる。
>>38
その論調は目にするけれども、アメリカが朝鮮人を使って日本を統治したとか
慶応閥=朝鮮人閥とか、その証拠ってあるの?
戦前に家柄の良い朝鮮人を受け入れてきたってのは聞いた事があるし、満州国の
五族協和の指針もあったし・・・だが、財界の例えば誰が朝鮮人でどんな恩恵を受けたとか
ぜひ教えて頂きたい・・・自分が知っているのは、優先的に安い土地を(使えない土地)払い下げてもらい
そこでみんなが嫌がる、例えば屠殺とかメッキとかゴム工業をやって来た程度だ。
その見返りは税務署の査察が入らない特典で、選挙権が無い事との相殺とも思えるが・・・
>>39
慶応は東大に入れない金融関係の子息が多かった・・・中央は大学の特色として司法試験対策を他の大学より
しっかりやっていた・・・その程度なのでは?
何か特別な働きかけがあるなら、その事実をぜひ教えて頂きたいと思う。
>>41
JAMSTECはもともと東海大と関係が深い。
その最大の理由は相模湾・駿河湾の調査をする上で東海大の協力を色々な意味で仰いでいたからだ。
それが祟ってか、海洋資源や深海探査に於いて変な学閥主義が横行してしまっている。
水族館にまでその影響が及んでいるのは笑える話だが事実だ。
>>36
もしも共産党革命が起きたら、三田は全員処刑されるよ。 
その位腐敗は酷い・・・その運営に歌舞伎町の主だった組織が関わっている。
もはやサテライトと言っても過言じゃないだろう。
>>42
検討と試験研究はすべきで、その様なダイナミックな開発でもしなければ国の金が動かない。

45名無しさん:2012/05/27(日) 12:45:40
深海メタンならまだ資源問題として解決の救世主となるやもかだが

じゃあ同じ資源問題で、竹島周辺と北方領土周辺の優良漁場は?ってことになると
以前はバインドされ3つ共々語られてた気がするけれど
前述の勢力の代弁者のフィルターを通すと、2つが抜けて途端にキナ臭くなる

>>44
さすが物知りの闇氏であるな
そういうことなんだ
魚クンとかもやばいのですかね

46闇の声:2012/05/27(日) 12:49:12
>>43
恐らく橋下が攻撃対象とするのは世襲と官僚出身の議員だ。
その意味で片山や世耕は格好の攻撃対象となるだろう。
政策や理念以前の人格攻撃をしつこく加えて、自民党は相当なダメージを被る事になる。
大阪・京都・兵庫は維新が全ての議席を取りそうで、そうなると残った滋賀・奈良・和歌山をどうするか・・・
その意味で世耕は格好の攻撃対象だ。

47名無しさん:2012/05/27(日) 12:50:48
夏の電力問題が何事も無く終わったら、原発推進の流れは途絶える可能性もあるんでしょうかね。
東電のデータに疑いを持たれる事になるとは思うけど。

48名無しさん:2012/05/27(日) 12:51:50
テレビに出てくる政治番組の論客を見るとまったく変わってない。
田原を筆頭に山本一太、平澤、斎藤、佐藤ゆかり、片山、原口、大塚、こくた、福島。
いつも同じメンバー。たかじんの番組もそうだが。入れ替えとかしないんかな。プロデューサーとか。

49闇の声:2012/05/27(日) 12:52:14
深海底の開発は、海の食物連鎖を壊して、結果海洋資源に相当な打撃を与えると言う
意見を聞いた事もある・・・だから、どんどん掘りましょうと言うのも如何な物かなのだそうだ。
原子力と同じで、人間が海についての知識なんてたかが知れていて、資源に目の色変えて結果的に
金の卵を産む鵞鳥を殺してしまいかねない・・・のだそうだ。

50闇の声:2012/05/27(日) 12:58:35
>>47
と言うか、橋下が政権を取る為には計画停電やってでも反原発を貫く他無い。 
そうする事で国民の半数の支持を取り付けられる・・・経済より人命なんだと言う事だ。
「ここは辛抱しましょう皆さん」で押し切りそうな気がする・・・これがどのくらい経済に
ダメージを与えるかなんて極道弁護士は知っちゃいない。
「私に力をください、維新に票をください、そして原発の無い日本を実現させましょう」だけで
相当行くだろうね・・・まあもろに打撃を受けるのは自民党であり経済界だ。
経済がどうなったって良いんだって選択するんだろうから、自業自得だよ。
国民の多くが貧しい生活を受け容れる他無い。
>>48
党で出る人間を予め決めてるからそうなってしまう。
喋り慣れてないとそうそう出られるもんじゃない。
田原が素人をわざと出してやっつけて悦に入るのも素人にとってテレビは緊張するし
考えている事の半分も喋れないからだ。

51名無しさん:2012/05/27(日) 12:59:00
安保など軍事関係、森本のようにいつも同じメンバー、金融も同じ、つまり新しい論客が出ても既存のスタメンのレギュラー陣営が上からたたく構図になっている。

民主党になって大幅に変わると思ったんだがな。
だいたい自民党を支えていた官僚幹部も変える必要があったのよ。

52名無しさん:2012/05/27(日) 13:00:49
反米離米政治家を潰すために動いた検事は中央大出が多いわな。

53名無しさん:2012/05/27(日) 13:02:30
テレビに出てくる論客がここ二十年で変わってなければ、そりゃ視聴者の政治や経済に対する味方も変わらないわな。
どちらかというと、片山や世耕のように、ある人間を生け贄にしてたたくことで視聴者を満足させているような、まあこれはずっとテレビのやり方は変わってないんだがね。

547:2012/05/27(日) 13:05:24
>>26
>喜劇人協会にも属するI・S

伊○四朗?
つか浅草自体が1950〜60年代頃を境に以後はとっくに「終わった」土地
になって久しいから、浅草芸人の系譜自体が実質的にはほぼもう途絶えて
るんだよね。70年代に浅草に居たビートたけしとかで辛うじてギリギリ。
だからNHKのPD自体が浅草喜劇人の系譜とかよく知らなくて、初めから伊○四朗
とか萩本とか浅草の生き残りみたいな連中を使う発想さえ出て来なかったのだと思う。

>>29
「たかじん」が居なくなって微妙に『委員会』の視聴率が落ちているのはあるでしょうね。

ただ『委員会』で養ったハシゲの手法(とにかく強弁すれば何でも通る!)自体は
生き残ってる。というかハシゲなんかそれしかない。

>>40
まあ、何となくそういう感じだろうとは思っていたけど・・・。

>>47
だから、節電節電で結果的に停電が起こらなくても「何事も無く終わった」と
評価していいのか、どうか?
節電で締め付けた時点で相当に経済に打撃を与えているのに。

>>46 >>50
だから節電不況で大混乱しようが、逆にその混乱に乗じてハシゲの国盗りは
加速するということでしょ?
節電でハシゲが失脚する、という見通しの方が甘過ぎるよ。

55闇の声:2012/05/27(日) 13:05:34
局のPや制作会社のバカ共に慣れてないとテレビに出て頭に血が上るだけだ。
あいつらをブン殴りたくなったって話は山ほど聞いてるよ。

56名無しさん:2012/05/27(日) 13:06:58
>>50
ただ橋下の言動がブレまくってるのを見ると、この騒ぎの責任をみんな飯田や古賀に責任転嫁して再稼動容認するような気がする。

577:2012/05/27(日) 13:08:33
>>48 >>50 >>51 >>53
そんな、TV向きのキャラクターなんか限られてるから延々と「いつも同じメンバー」
になるなんて当たり前。
だいたいTV論客なんか独特のTV向きの「アク」が身に着いている奴しかいないから、
それを超えるには相当に更に過激なキャラクターでなければならない。

そんな「逸材」はそんなに簡単には出てこない。あるいはたまに出てくると
それがまさにハシゲみたいな奴だったりするわけ。

>つまり新しい論客が出ても既存のスタメンのレギュラー陣営が上からたたく構図になっている。

そういう可愛がりの構図を作るだけでも番組は盛り上がるから。それで言い返せたり
おべっかを使って気に入られるようなタイプなら生き残れて「ギルド」に入っていける。

>民主党になって大幅に変わると思ったんだがな。

は? 逆に聞くがあなたはなんでそう思ったの?

TV論客なんか、民主党政権になったら今度はその粗探しをするだけだよ。

>>55
そういうのと普通に付き合える「商売人」じゃないとTV論客にはなれないんだよ。

>>56
「飯田」「古賀」は「反官僚」のシンボルとして使いやすいキャラクター。

だからたぶん切らないよ。

58名無しさん:2012/05/27(日) 13:10:15
「たかじん」か。
あの番組は小泉売国政治を成就させるために、アメリカ主導で企画された番組だと思っている。
今まで切り込めなかったタブーに切り込む形で社会の敵を浮かび上がらせ、それに対抗する
正義の味方小泉という偶像を捏造する。
それが目的だったとおもう。

59名無しさん:2012/05/27(日) 13:10:46
橋下が失脚はしなくてもダメージは大きいでしょう。
大阪は中小企業が多いしそこで働いてる人間にとって停電や電力不足は大問題

60名無しさん:2012/05/27(日) 13:13:57
ネットがテレビを殺すということが一時話題になったが、やはりテレビの影響ははかり知れない。
そんなテレビ局も特定の有力な事務所、ジャニーズや吉本やバーニングなど仁義をきらなければ出れないわけで、局が事務所と距離をおくような仕組みがないと、ずっと変わらん状態が続くんだろうな。
局のPと事務所がズブズブだからどうしようもないか。

61名無しさん:2012/05/27(日) 13:14:34
>>58
いやあの番組単純にたかじんの東京コンプレックスもろだしの番組だから。
内容だってタックルの二番煎じだし。

62名無しさん:2012/05/27(日) 13:16:00
そこで小沢ミンスの電波利権改革か

63闇の声:2012/05/27(日) 13:17:02
>>54
経済と節電や計画停電についての認識はその通りだと思う。
ただ節電で失脚するって書いたかな・・・自分はその逆だと思っている。
経済の事を判らないまま、感情論で反原発に走りそれに乗っかるのが橋下だから
国民の多くは橋下支持に回ると見ている。

喜劇人協会とNHKの関係は相当深い。
そして、浅草商店会はスカイツリーと六区や演芸ホールを中心としたイベントを考えていた。
しかしそれらを全部無視した・・・知ってて無視したんだよ。
無視させた張本人は秋元康と吉本だ。
大河のテコ入れと言う頭痛の種があり、そのバーターで相当この二者に妥協せざるを得なかった。
BやJは秋元とは距離を置くが、吉本はそうじゃない。
ただ秋元も先が見えたなと思っている筈で、最期をどうやるかに焦点は移ってきている。
一枚絵の威力で言えば、剛力らにAKBは敵わないし。

それにしてもエリカ様は大麻やったんかねえ・・・
あれだけ誤解される人間も珍しいな。
ただ一つ言えるのは、あの映画が公開に際して引っ掛かる点のある事だ。
金を集めた段階では問題が無くても、法令の改正で引っ掛かったって事もあり得る。
そっちが本線だろうと内心思っている。

64名無しさん:2012/05/27(日) 13:17:21
>>58
確かに、出演者は小泉清和会応援団が多いね

65名無しさん:2012/05/27(日) 13:19:59
http://t.co/rbnDlWrD
飯田哲也だが、かつての同志からも愛想つかされてるぞw
どうすんだマジで。

66名無しさん:2012/05/27(日) 13:21:21
>>45
ちょっと関係無いけど、魚クンって学者と上手く付き合っている感じがする。
現天皇にも喜んで貰えだし、芸能人としては国に貢献したのかも。

67闇の声:2012/05/27(日) 13:22:18
>>59
働かない若者がこれだけ増えて、経済に対する不信感が存在する以上橋下の
反財界的な姿勢は支持を失う事は無い。
実際はその通りで、中小企業にとっては死活問題。
商店や飲食店にとっても同じ事だ。
大阪都と言うのは橋下徹と言う極道丸出しのキチガイ弁護士が仕切る独立国なんだから
それで仕方無いだろうな・・・不満なら出て行けと橋下は言うだろうさ。
>>58
へぇ〜〜〜 やしきたかじんってのは北新地どころじゃなくて世界のたかじんなんかい・・・
そりゃ驚いたね・・・知らなかったよ。
ちなみに、たかじんは外人大嫌いでね、英語で話しかけられると真っ赤になって怒鳴り返すって聞いた事があったな。
>>60
闇金が付いて回るから切る事が出来ない。

68名無しさん:2012/05/27(日) 13:23:52
>>63
飯田や古賀の言動が迷走してることを考えるとどうだかねえ。
かつての同志や同僚にまで愛想つかされてるわけで。

69名無しさん:2012/05/27(日) 13:24:17
たかじん本人は気付いてないさ
今になって気付いたかもしれないがね

70名無しさん:2012/05/27(日) 13:25:50
>>67
たかじんってシャクレと同じだなw

71闇の声:2012/05/27(日) 13:27:46
>>66
学校教育の現場で全く評価されてないのが残念だし可哀そう。
学界では評価する人としない人で極端。
ただ、子供達に科学する姿勢を教えられる人材だと思っているので、もっと
直接子供たちと接して欲しい。
>>65
飯田のデータって相当恣意的だと聞いた事がある。
古賀にしろ飯田にしろ、人格的にも問題があるらしいね・・・だから受け容れられない。
それら半端者を集めたのが橋下で、彼も同じ様な人種だって事だ。

72名無しさん:2012/05/27(日) 13:29:04
そういえば、たかじんの録画動画があちこちのアップローダーに
うpされていたのも変といえば変だよな。
その事に対してテレビ側は見て見ぬふりをしていたように見える。
拡散を望んでいたのか。

73名無しさん:2012/05/27(日) 13:29:33
しんぼうという司会者は中川酒がイタリアの国際会議で失脚したときに、たかじんの番組で司会者を忘れて徹底して人格攻撃をやっていた。

小泉竹中構造改革の旗降り役だった残党がよくたかじんの出る。岸なんかもよく出る

ナベツネと懇意の三宅も出てくし。

74名無しさん:2012/05/27(日) 13:31:53
今の大阪はこんな感じで熱狂してるから止めようがない↓

大衆へ情熱を込めて語ったのは橋下さんだけでした。私たちは何か新しいことを聞くために、
なんでもいいから新しいことを聞く為に集会に出掛けたのです。
大阪府内の状況は悪化する一方でした。人々の日常生活を支えていたものが根底から無くなり、
自殺する人が溢れ、風俗は乱れました。
大阪衰退に絶望していた私たちには橋下さんの語る新しい大阪は、素晴らしいものに思えました。
                  
                              ――大阪府民の手記より

ワシは、繰り返し次のようなボードを読んどった。
「大大阪都成る。大阪、ついに日本の大首都に」
ワシの傍らの一人のおっちゃんが、ワシに語りかけてきよった。
「なぁ、ぼん。あんさん誇りに思ってええんやで。僕たちは偉大な時代に生きとるんや」
ワシも、そのように思うとった。大阪の維新力の増大に、ワシらは感嘆の念を抱いとった。
ワシらは、偉大な時代に生きとったんや。そして、その時代の創造者、その保証人は橋下徹その人やった。

大阪維新には神秘的な力で我々を魅惑し、熱狂させる何か違ったものがあったのです。
それは旗をなびかせ、じっと前方を見つめ、太鼓を鳴らしながら進む、議員と支持者たちの一糸乱れぬ行進でした。
この共同体には何か心を揺さぶる圧倒的なものがありました。
しかし、私の父が大阪維新について語る時、その言葉に感激や誇りが無く、それどころかひどく不機嫌な響きがあるのが
理解できませんでした。父は「連中の言うこと信じたらあかん、連中はオオカミや。維新はワシらを恐ろしいかたちで誘惑しとるんや」
というのです。しかし父の言葉は、興奮した私たち大阪の若者の耳には入りませんでした。
                  
                             ――大阪人青年の手記より

75名無しさん:2012/05/27(日) 13:33:30
>>71
何しろプレイボーイというエロ雑誌で大真面目に語ってるあたりがもうねw
これだけでも説得力半減でしょう。

76名無しさん:2012/05/27(日) 13:35:22
小泉、竹中構造改革の旗降り役だった、片山や世耕や岸のような連中をいまだに局のPがなぜつかうのだろうか?
竹中のロビイスト集団の一味だった木村は逮捕されているし、そもそも構造改革派のやつらがハシゲを応援するのがわからない。
みんなの党の江田はよく小泉竹中構造改革と似ているといわれるが違うのはセーフティネットをつくることを同時にやるとはいっていた。

77名無しさん:2012/05/27(日) 13:35:33
>>71
>飯田のデータって相当恣意的だと聞いた事がある。

維新の会が持ち出した数字。

「家庭向け新料金プラン」など導入 関電が表明 第8回大阪府市エネルギー戦略会議で
2012.5.4 17:34
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120504/wec12050417350005-n1.htm

>府市側は関電の示す102万キロの節電効果見込みについて「もっと上積みができないのか」と述べ、供給力の上積みと需要削減に関する新たな方策を提案。
>長期休止火力の一部稼働や個人(家庭)向けの新たな節電メニューなどを実施すれば180万キロワットの供給力の上積みと、593万キロワットの需要削減が可能だと指摘した。

供給力は180万kWのプラス。
電力需要は593万kWのマイナス。
つまり、需給合計では773万kWもの電力が余っていることになる(維新の主張では)。
ちょっと信じがたい数字だ。
だって、関電が西日本から電力融通を受けることになっている電力量は、162万kWに過ぎない。
その4倍以上もの余裕が本当にあるのか?
ていうかそれだけ余裕があれば電力融通なんていらないだろう?

関電300万キロワット改善試算 条件そろえば不足5%に
産経新聞 5月15日(火)15時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120515-00000113-san-soci

>供給面では、余力のある電力会社から最大で162万キロワットの電力融通を見込み

78名無しさん:2012/05/27(日) 13:36:01
たかじんで同和を取り上げ、ハンナン問題がクローズアップされ、
ネット工作員が呼応する形でムネオ叩きをやっていたなあ。
結果、日本のロシアルートの一つが潰された。

タックルとは根本的に違うとおもう。

79名無しさん:2012/05/27(日) 13:36:46
>>74
納豆ダイエットに引っかかった連中と同じにおいがするw

80名無しさん:2012/05/27(日) 13:38:40
飯田は、菅政権のときもブレーンとして「日本に原発50基分の埋蔵電力がある」と嘘ついて官邸の電力政策を混乱させた過去がある。
今、維新の会で「電力は足りる、関電が隠しているだけ」といっているのも、昔とやってることはまったく同じ。
要するに、飯田は上司に都合のいい数字を出すだけの奴で、御用学者としかいいようのない人物。

81名無しさん:2012/05/27(日) 13:40:09
>>71
クママスの発見は学者との良好な関係を築いてきた結果だと思う。
橋下も見習うべき。
しかし、闇さん馬鹿にするかなと思ったけど意外。

82名無しさん:2012/05/27(日) 13:41:27
たかじんの番組を見なくなったのは、いつもメンバーが変わらないから。スタメンが田島陽子、三宅久之、勝谷、宮崎、金美麗、ざこば、しんぼう、山口もえ、ゲストもいつも同じ。安倍をよく出すし、あの番組は安倍を称賛するから。
スタメンが固定されていて、新しいゲスト論客に対してスタメンがたたくという構図。

83名無しさん:2012/05/27(日) 13:42:21
>>81
東工大の教授になった池上もそうだけど、基礎をわかりやすく教える人が少ないからね。
ほかの教授とかは難解なこというからこれといった知識がない人じゃないと話についていけない。
実は結構貴重だよああいう人は。

84名無しさん:2012/05/27(日) 13:46:42
橋下の言動を見るとき、仲間の関西広域連合の動きも見るべきだろう。
例えば、滋賀知事は橋下以上の反原発派&経済無知。
「歯を食いしばって頑張ろう」とか、「関電に頼んで優先的に配慮してもらう」とか、
計画停電や節電がどれだけ産業に悪影響を与えるのかてんでわかってない。

節電:関電が知事に夏の協力を要請 /滋賀
毎日新聞 2012年05月23日 地方版
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20120523ddlk25040424000c.html

 関西電力の広江譲常務らが22日、県庁を訪れ、嘉田由紀子知事に今夏の節電への協力を要請した。
嘉田知事は「得した気分になる節電策を前向きに考えたい」と応じたが、大飯原発3、4号機の再稼働には「(対策が)全く不十分」と改めて慎重な対応を求めた。

 広江常務は稼働原発ゼロの現在の供給力を説明し、7月2日?9月7日の間、猛暑だった10年比で15%以上の節電に向け「ぜひお力添えを」と要請。
家庭にはエアコン、冷蔵庫の温度設定、企業には空調や照明の抑制などの協力を求めた。

 これに対し、嘉田知事は「生産工程への影響はまず避けたい」と述べ、家庭中心の節電を呼びかける方針を示した。その上で大飯原発再稼働への慎重姿勢を伝え、
「だからこそ歯を食いしばってでも停電を避けるため、実効性のある節電対策を進めたい」と語った。


節電の夏「ピークカット」が鍵
2012年5月24日
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20120524/CK2012052402000015.html

 【Q】 電気を使う製造業など生産活動の影響が心配。

 【A】 企業のなかには電力不足への不安も聞かれる。
企業独自の節電目標や電気使用量の抑制をすでに図っているところも多い。
嘉田由紀子知事は二十二日の定例会見で「企業の皆さんが一番心配しているので、企業に対し、
製造量そのものに影響しないような形で、関電にも優先的な配慮をしていただきたい」と求めている。

85名無しさん:2012/05/27(日) 13:48:01
地方にはイオンというでかい駐車場のある大型ショッピングセンターができているが、イオンは不動産屋なんだよね。テナント収入で金を稼いでいる。
イオンもそうだが郊外に大型ディスカウントショップができてから、既存スーパーや商店街は廃れて、買い物難民が増えたといわれる。

86名無しさん:2012/05/27(日) 13:49:21
京都の知事も、ここに至って再稼動を求める気が全然ない。
橋下がぶれて臨時再稼動とかいったりしてるのとは対照的。

節電:夏の15%節電要請 関電幹部、知事と京都市長に /京都
毎日新聞 2012年05月23日 地方版
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20120523ddlk26010502000c.html

山田知事が節電に全力で取り組む姿勢を示した上で、原発以外の発電にも力を尽くすよう注文した。

 面談は約20分間、公開で行われた。山田知事が「火力や天然ガス、太陽光など、更にできることがあるのではないか」と指摘すると、広江常務は「今夏に間に合うものは全て手を打った」と述べ、
計画停電に備えて「自宅療養者らに対し、遺漏のないよう対応する」と強調した。

87名無しさん:2012/05/27(日) 13:51:36
橋下が新自由主義勢力と仲良しというけれど、大前が批判に回っている。

大阪市の首を絞める橋下市長の「原発再稼働反対」
大前研一の日本のカラクリ
http://president.jp/articles/-/6200

「大阪都構想」を国民が真贋鑑定できる日

橋下徹大阪市長と対談したとき(>>記事はこちら)、橋下市長は「自分は大阪市役所の所長にすぎない。大阪の統治機構を変えるのが自分の仕事」と言っていた。
今、橋下市長に求められる最大のミッションは、大阪を政治的にも経済的にも時間をかけて“ピカピカに”磨き上げることだ。

しかし、橋下市長を見ていると政治的な権力闘争の動きが強すぎるように思える。たとえば関西電力(関電)に対してのケンカだ。
民主党も自民党も「脱原発」を掲げる器量と勇気がないのをいいことに、橋下市長は、国民受けするアジェンダを打ち出して一人で突っ走っている。

現在、大阪市は関電の株を9%持っているが、2000億円近くあった同社の株の価値が、この1年の一連の騒動で、1000億円に下がってしまったのだ。そのうえ、今後、大阪市の株主提案によって、関電が脱原発を余儀なくされればどうなるか。

再生可能エネルギーに依存すれば電気代は確実にアップし、原発を操業しなければ、すぐにでも今夏ブラックアウト(停電)の危険性もある。そして最悪のシナリオとして、関電が東京電力と同じように実質倒産することにでもなれば、同社の株の価値はゼロになる。
橋下市長は、大阪府と大阪市を統合した場合のコストセービングは、560億円といっているが、関電株の下落で1000億円を失うほうが市民にとっては損害は大きい。

今のところ、大阪市の脱原発に関する株主提案が通ることはないと見ているが、世論は脱原発に振れているし、橋下人気は依然として高い。さらには中央政界への進出にも肯定的だ。本来、株主は株主価値が最大限になるための提案をするものだ。
株主価値をなくす提案をしてどうするのか、と苦言を呈したい。
橋下市長が本物の政治家かどうか、「大阪都構想」が国政に参入するための単なる前奏曲にすぎなかったのか、国民が真贋鑑定できる日はそう遠くないのかもしれない。

私の知る限り地方自治体を、政策面からピカピカに磨き上げた政治家というのは、誰一人としていない。いわゆる“有名知事”は何人も出てきたが、地元自治体の“GDP”を上げた(経済的に強固な基盤を作った)知事はいない。
そもそも地方自治体の首長というのは、「自分たちの権限が足りない」と中央に対して文句を言う傾向にある。この文句の言い方がうまい人が、有名知事と言われているだけなのだ。

88名無しさん:2012/05/27(日) 13:52:33
 これに対し、嘉田知事は「生産工程への影響はまず避けたい」と述べ、家庭中心の節電を呼びかける方針を示した。その上で大飯原発再稼働への慎重姿勢を伝え、
「だからこそ歯を食いしばってでも停電を避けるため、実効性のある節電対策を進めたい」と語った。

歯を食いしばってもむりだから再稼動になってんだろうが。

89名無しさん:2012/05/27(日) 13:55:27
イオンにいくとイオンにいく人は多いがテナントとして入っているお店には人が入ってない。お店にくる買い物は多くない。だいたいお店を見にくる子連れの人が多くお店の横を歩いているだけ。AKBがしつように流れるゲームコーナーや食事にくるくらいだな。

90名無しさん:2012/05/27(日) 13:56:40
竹中平蔵も「いきなり原発ゼロはやりすぎ」といってる。

http://japanese.cri.cn/1041/2012/05/15/142s192525.htm

―― 一方、今後の日本におけるエネルギーのあり方については、どうお考えですか?

 エネルギーを長期的にどうするかというのは、日本にとってこれから相当深刻な問題になってくると思います。
 原発の問題はマルかバツかではなく、その前にピーク時の電力需要の抑制と蓄電技術の向上が方向として考えられます。その上で、それでも最終的に原子力発電にどの程度依存するのかということは、やはり国として意思決定をしなければいけなくなると思います。
 今、日本の国民には、原子力に対して非常に大きな不信感があります。これは原子力技術に対する不信感と、原子力を扱ってきた電力会社と経済産業省に対する不信感とが入り混じった形で存在していると思います。その意味では、原子力に対する依存度を下げていくということは、避けて通れない道かなと思います。
 しかし、いきなり原子力をゼロにするというのは、やはり現実的にはできないわけで、安全を確保しながら、徐々にウエイトを下げていくことを日本は行う必要があるんじゃないかと思います。
 日本はいま、年間約1兆円のエネルギー予算を使っていますが、そのうちの40数%が原子力に使われており、再生エネルギーへの資金はわずか6%ぐらいです。前者のウエイトを下げて、自然エネルギー、再生型エネルギーに回すことによってかなりの技術進歩が達成できる。やっぱりそういうのをチャンスと捉えて、積極的な行動を取ることが今の日本に求められているのだと思います。

――日本国内では、原発反対の声が高まっていますが…

 その辺に関しては、政府や電力会社がきちんとした説明をしなければいけないと思うんですよね。実は今回の非常に大きな教訓は、小さな安心を大事にしすぎたために、大きな安全が損なわれたということなんだと思います。例えば大きな検査をやろうとすると、原子力はそんなに危ないのかと、みんなが思ってしまう。だからそういう大きな検査をやらなかった。本格的な危機管理ができていなかったわけですね。
 政府は、安全性向上に向けての仕組みをどのように再構築するのか、今問われているんですね。

――「原発は究極なところ、無いほうが良い」という考え方もありますが、竹中さんの受け止め方は?

 私は必ずしもそうは言えないと思います。火力だって、リスクがあるわけですよ。水力もです。リスクは常にあります。これは百パーセント安全で、原子力は百パーセントでないとか、その考えが現実的でないと思いますね。
 できるだけ原子力に依存しなくても良いような方向を目指す必要がありますが、だから原子力を究極的にゼロにしなければいけないというふうに、今の時点で決めてかかるというのは、私は間違っていると思います。原子力に関しても、画期的に技術が進歩する可能性があるわけですから。その可能性を摘んではいけないと思います。
 それから、電力そのものに対して自由化政策を導入して、需要と供給のバランスを上手くとるというふうに、社会全体で色んなことをやっていかなければいけないと思います。

91名無しさん:2012/05/27(日) 14:02:35
ヤクザに証拠は要らないそうなんだが、ヤクザには理由とか大義名分なんかいらないんだろうなと。
橋下の言動見てると。

92名無しさん:2012/05/27(日) 14:03:47
ただ、滋賀は反原発強硬派なのは知事だけっぽい(京都も)。

知事の原発7提言政府対応 7市町不参加で県・市町会議中止 滋賀
2012.5.23 02:11
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120523/shg12052302110000-n1.htm

 関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働について、嘉田由紀子知事が京都府の山田
啓二知事と共同でまとめた7項目の提言に対する政府対応をめぐり、県は22日、24日に予定していた
県内19市町長の意見を聞く会議を中止すると発表した。彦根市など7市町から欠席の連絡があったため
で、彦根市の獅山向洋市長は緊急会見し、「私たちは関与していない」として参加拒否の理由を説明。改
めて県と市町の足並みの乱れが浮き彫りになった。

(中略)

 7項目の提言は、脱原発依存社会への工程表提示などが盛り込まれ、嘉田知事と山田知事が4月17日に
政府に提出。しかし、政府側は、一部を除けば、明確な回答をしていない。

93名無しさん:2012/05/27(日) 14:06:57
議会の方が冷静だよねぇ。

15%節電 議論ヒート
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20120525-OYT8T01201.htm

◇県議会委「見通し甘い」

県議会温暖化・エネルギー対策特別委員会が25日開かれ、夏の電力不足に伴う節電対策が議題とされた。
委員からは「関西広域連合の節電目標15%で本当に足りるのか」「これからの対応で間に合うのか」などと厳しい意見が出された。
冒頭、関西広域連合が2010年度比で15%の節電を府県民に求めることを決めた、と県側が説明。
委員から「他の電力会社からの融通を前提にしたのは、見通しが甘いのではないか」「節電や計画停電への対応が部局縦割りのまま。危機感が足りないのでは」と、批判が相次いだ。

関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を巡り、嘉田知事が京都府の山田啓二知事と出した国に対する共同提言については「提出時に相談せずに今更、意見を求められても困る」など不満の声が続出した。
(2012年5月26日 読売新聞)

94名無しさん:2012/05/27(日) 14:09:52
>>93
出した提言は妥当だし評価すべき。
ただ議会に意見を求める時期が遅いとか知事の対応に問題が多い印象を受ける。

95闇の声:2012/05/27(日) 14:13:45
>>81>>83
直良信夫の例もあるし・・・民間研究を疎かにしてはならないし、学界は
正当な評価をすべきだと思う。
何より、彼の場合は自分で創意工夫して自然科学に取り組んだ訳で、今の学生に
最も足りない部分に優れていると思う。
専門性と言うよりも初心者を案内するナビゲーターとして最適なのでは?
>>87
橋下って新自由主義だとか言われるけれど、彼はそんな事は意識してないでしょうなあ。
明確な指針ってあるんですか?
魚でフエダイと言うのがいて、餌を取る時は群れをなして動く物は何でもその強靭なあごで噛み砕いてしまうとか。
橋下もそんな感じで、目の前の敵は何だって罵倒して倒そうとするだけでしょ。
船中何とかってのを見たけれども、あれは政策でも何でもない。
第一彼は市長何だから市政をどうするかが最優先の筈。
政令指定都市の首長なんて飯を食う暇も無いと聞いた事がある。
その割にずいぶんと市政以外の政治活動がお好きですねえとしか言い様が無い。
ただ、今はそれが受けに入っているから何も言われないだけだろう。

96闇の声:2012/05/27(日) 14:19:26
>>93
これは民主党が国会に諮らずに海外で勝手に発言して既成事実化させた手法と同じ事だ。
京都の知事と相談するのではなく、まず相談すべきは県議会だろうに。
この背景は橋下の維新の会が怖くて、ご機嫌取りに終始しているからだと聞いた。
関西電力に無理強いをして、それで駄目なら今度は企業になるんだろう。
民生重視は結構なことだが、経済を弱体化させれば結果的に自治体の負担は増える。
その辺の経済活動への影響等をデータ化して議会で公表してるんだろうか?

97名無しさん:2012/05/27(日) 14:29:52
生活保護の問題、結局本丸はヤクザの不正受給のはずなのにお笑い芸人の問題に矮小化したマスコミや片山はおかしいんじゃないのかと。

987:2012/05/27(日) 14:31:36
>>63
>ただ節電で失脚するって書いたかな・・・自分はその逆だと思っている。

いや、闇さんじゃなくて例えば>>59さんみたいな人たちのこと。

>>60
そんなに大げさな話じゃないよ。ヒット商品としてのタレントを持ってる芸能事務所は強い、
そんだけのことだよ。昔もナベプロ・ホリプロの二強時代はあったんだし。
昔はNHKとかが自前の放送劇団を持とうとした事もあるが(黒柳徹子とかがいた頃)、
結局はメンバーが固定してしまいキャスティングに新味を入れる事が難しくなるだけ
だったので、そういうのは立ち消えになった。
あと当初はTVをバカにして距離を置いていた映画会社自体がTV映画制作を始めたり、
徐々に所属俳優をTVに出すようになったりなし崩しになっていった事も大きいね。

>>71
>古賀にしろ飯田にしろ、人格的にも問題があるらしいね・・・だから受け容れられない。
>それら半端者を集めたのが橋下で、彼も同じ様な人種だって事だ。

だから古賀・飯田・ハシゲ、この辺はTV画面の中ではその奇矯な言動故に
逆にヒーローになってしまうタイプなわけで。
この辺を見抜けないと「ハシゲたちはいずれ失脚する」と的外れな分析になってしまう。

>>76
>小泉、竹中構造改革の旗降り役だった、片山や世耕や岸のような連中をいまだに局のPがなぜつかうのだろうか?

ただのタレントですよ。そんな、局・制作会社のPなんか何も考えてないよ。

997:2012/05/27(日) 14:32:08
>>82
>スタメンが固定されていて、新しいゲスト論客に対してスタメンがたたくという構図。

だからそういう「可愛がり」自体が番組を盛り上げる「アングル」なわけ。
それに言い返せたりおべっかを使って気に入られたりするタイプが今度は
レギュラー(セミレギュラー)に回っていく。

>>85
>イオンもそうだが郊外に大型ディスカウントショップができてから、既存スーパーや商店街は廃れて、買い物難民が増えたといわれる。

それについては元々が「廃れてた」トコばっかだから、別に「郊外」の「大型
ディスカウントショップ」のせいでもないけどなw

>>78
「たかじん」やタックルをタブー破りの素晴らしい番組と評価する馬鹿がたまに
いるけど、基本的には何でもバラエティのお笑いネタにしてしまい投げっぱなしの
ひどい番組だよ。
あの辺の番組には別に陰謀論的な背景は何も無くて、また別にそんな高い志で
やってるはずも無く、全てが「とにかく面白ければいい」とそれしか無い。

その辺を勝手に深読みして賞賛したり的外れな批判をしても仕方がない。

>>95
>橋下って新自由主義だとか言われるけれど、彼はそんな事は意識してないでしょうなあ。
>明確な指針ってあるんですか?

ハシゲってたぶん何も無い。そして、だからこそ強い。

>>96
>この背景は橋下の維新の会が怖くて、ご機嫌取りに終始しているからだと聞いた。

関西圏は既に完全にハシゲに牛耳られてるなあ。

100闇の声:2012/05/27(日) 14:35:14
吉本と橋下が今後、恐らく片山叩きに回る事になるだろう。
極道を敵に回したら落ち目の政党がどう言う事になるか、それを思い知るだろうね。
それでなくても片山には黒い噂がある・・・それが露呈したら自民党は吹っ飛ぶだろう。
雉も鳴かずば撃たれまい・・・を地で行く結果になるだろうよ。
メディアを仕切っているのが誰か、メディアの力を借りられない政治家がどうなるか・・・
そのメディアの本質とは何か・・・片山は何も判って無かったって事だ。

101名無しさん:2012/05/27(日) 14:38:59
ハシゲは失脚しないとしてもダメージは大きいんじゃないのか?
これだけの騒ぎを起こしてなんだったんだお前はって話にもなる訳で。

102名無しさん:2012/05/27(日) 14:42:25
>>100
片山は吉本だけではなく業界全体を敵に回したと思うぞ。
というのも芸能界自体外資以上に浮き沈みが激しくて収入が不安定な芸能人が多いわけだし。
サイドビジネスとか株の投資に走って大火傷する芸能人が減らないのがその証拠。
それで親族に援助しろとか言われても無理でしょう。
特に一発屋芸人なんかはヒーヒーいうくらい大変だし。

103名無しさん:2012/05/27(日) 14:44:21
ドリランドや宅急便のCMに出てるジャニーズ

104闇の声:2012/05/27(日) 14:45:08
>>101
それを消すにはもっと大きな騒ぎを起こす他ない。
その意味でも片山さつきは格好の標的になる。
片山にミスがあった訳じゃない・・・行政上の問題を一つの例として取り上げた訳だから。
しかしメディアを敵に回す事を過小評価した事は失敗だ。
メディアと喧嘩する事の意味を解ってないし、政権交代が何故起きたのか、さらに言えば
これだけ失政続きの民主党でも解散しろの声が余り起きないのは何故か・・・
我が身大事の議員の多い自民党だから片山には我関せずで孤立して行くんだろう。
そして官僚出身の金持ち政治家は貧乏人の事なんか何も判らないとやっつけられる。
世襲と金持ちを政治の場から追い出せ・・・そうなると世耕も林芳正も批判の対象となる。
メディアがやりたいネタじゃないか??特に吉本はね・・・やるかやられるか、ならやる他ない。
それが極道と言うものだ。

105闇の声:2012/05/27(日) 14:47:38
>>102
業界と言うよりもメディアだ。
メディアのブラックボックスをこじ開けられては大変だからね。
芸人ってのは元々河原者で、浮き沈みは当然の世界だ。
それをメディアがブリキの勲章をつけて、代わりに金儲けの道具に仕立てた訳だ。
そのスキームを壊そうとすればどうなるか・・・女郎屋に行って人権侵害だとやれば
怖いお兄さんが出てくる・・・それと一緒の事さ。

106名無しさん:2012/05/27(日) 14:52:36
950 :名無しさん:2012/05/26(土) 00:23:24 片山さつき(父親が国立大教授)や世耕弘成
(一族が近畿大創設者にして国会議員)

成り上がりの芸人をこういうやつらがたたくんだよね・・

【企業】マルマン再建で財務官僚の片山さつきがボロ儲け?【07/21】(118
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1121941439/

てか片山は自分がどういう立場にたたされているかわからない。

以前にも前原に対してこいつ発言をしていたし、
元々は小泉・竹中構造改革の旗振り役だ

てかメディアの力というか、ただでさえ、世襲や天下り
を繰り返したり増税をもくろむ東大閥の財務官僚に
対する、民間の批判が強いのに、自身の経歴や旦那の経歴に対する
批判というのは相当なものだというのがまずわかってないよ。

107名無しさん:2012/05/27(日) 14:58:59
片山のミスだろ、吉本と河本という
自分の力で難の後ろだてもなく
成り上がった芸人を血祭りに上げる
ことでどういう目に遭うかわかっとらん。

そもそも親の莫大な相続で、生活が楽な庶民感覚のない
高学歴の役人上がりの世襲がという感情的な
怒りに対して無防備すぎるよ。
ただでさえ、討論番組で人のせいにしたり
えらそうにしてたわけで。しかも小泉ケケ中構造改革
の旗振り役という出が悪い。ここが致命的なミス
まあ党首の谷垣もセレブだし・・

108名無しさん:2012/05/27(日) 15:03:03
自民党はこの問題で騒いだ時点で保守政党ではなくなってしまったからね。
ただの極右政党になってしまった。
一昔前の自民党ならまずそういうことはしなかっただろう。
ついでに言うと国会議員はいろんな人の相談とか陳情を受けるが、その際に生活保護に関する相談や陳情も受けているはずだし。

109名無しさん:2012/05/27(日) 15:03:38
http://news.livedoor.com/article/detail/6599169/
河本問題で片山さつきが泣かされた 千原せいじ「夫の会社潰す発言」は本当?

千原せいじ、本当はなんと言った?

千原さんは本当に片山さんを脅すような発言をしたのだろうか。
件の発言があったとされるのは、5月25日に放送された
関西ローカルの「かんさい情報ten!」(読売テレビ)に
コメンテーターとして出演した時のことだ。
謝罪会見映像を流した後、千原さんは騒動について
疑問を投げかけ、河本さんを擁護した。

その後、番組では演出家の妹尾和夫氏が
「片山さつきという人はプライバシーのことは放っておいていいのか」
と怒りを露にすると、キャスターがコメントして議論を結んだ。
そして次の話題に移ろうとした間際に、千原さんが
例の一文をぼやいているのだが、聞き取れるのは
「旦那さんが結構でっかい会社、潰してた…」というところまで。

110名無しさん:2012/05/27(日) 15:07:41
今回のは片山叩きだけではすまないと思うが。
なぜなら、民主の小宮山が河本事件に便乗して、生活保護の支給額を下げるとか、親族の扶養義務を強化するとか言っている。

扶養困難 証明義務化も 生活保護で厚労相
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012052602000112.html

生活保護支給引き下げ検討 厚労相、見直し表明
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012052501001911.html

矛先は民主にも向くと思うぞ。

111名無しさん:2012/05/27(日) 15:10:36
千原せいじ (読売テレビ・関西ローカル情報ten)
「片山の旦那、大きな会社つぶしたんやろ」
http://www.youtube.com/watch?v=mUZcj1LS2qo

↓ これが片山さつきによると

「片山の夫の会社つぶしたろか」と脅迫された 
http://www.youtube.com/watch?v=4SaGDXI0w58#t=50s
2分24秒〜
「千原せいじさんという、同じ事務所の方が・・片山の夫の会社を潰すと公共の電波でおっしゃって・・・」

片山さつきw 国会議員にあるまじき執拗な個人攻撃の末、被害妄想で狂ったw

112名無しさん:2012/05/27(日) 15:12:20
生活保護の問題は、医療費無料で家賃も優遇、半数が高齢者ここに問題がある。

113名無しさん:2012/05/27(日) 15:13:06
https://twitter.com/aki_u_ench/status/206152350388330498
ある政治家の「生活保護の前にまずは家族による扶養」という安易な言葉に茫然とする。貧困について本質をまったくわかっていないのだろう。経験もなければ、貧困がもたらす親族の複雑な関係など想像すらできない。


少なくとも保守政党を名乗る国会議員が家族で何とかしろなんていうこと事態ありえないわけで。
>>110
すでに小宮山は民主党内で「馬鹿かお前は」と総スカン食らってるぞ。

114名無しさん:2012/05/27(日) 15:16:30
親族の扶養義務を強化とかマジ勘弁して欲しい。
ただでさえ厳しいのに、貧乏な親族まで養わなきゃなrないとか、現役世代に死ねといってるようなもの。

115名無しさん:2012/05/27(日) 15:18:05
>>114
闇がいう様に自民党は解党に追い込まれても仕方ないことやっちゃってる。
一族みんな氏ねと言ってるに近いわけで。

116名無しさん:2012/05/27(日) 15:22:09
消費税率は低くても、消費税額収入はフランスと同じだとある議員がいってた。ヨーロッパの社会保障制度は生活保護世帯も多く子育て支援や学費援助と充実してたりする。制度の違いについては語らずに率が高い低いで上げようとする。
もともと天下りをやめて予算を組み換え、消費税は上げないといって選挙をやったわけだよ。
その約束を破ったわけだから選挙すべきなのだ。いまのより方をするミンスを指示したわけではない。

117名無しさん:2012/05/27(日) 15:22:50
ちょっと話題は変わるが、小沢の犬こと週刊ポストの編集部員が逮捕された事件
http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/4/f/4f8560d1.jpg
この編集部員が住んでるマンションの近くに慶応の三田キャンパスがあるのは偶然なのかw
ちょうどこのスレでも慶応の話が出てたけどさ。

118名無しさん:2012/05/27(日) 15:23:12
自分の家族の生活レベルを下げてでも、例えば子供を大学にやれなくなったりしても、貧乏な親族を養いたいとおもう立派な人ってどれだけいるだろうか?

119名無しさん:2012/05/27(日) 15:29:48
>>118
いないでしょう。
だからこそ安定した雇用を確保できるように工夫すべきで。

120名無しさん:2012/05/27(日) 15:33:17
役にたたず収入のない両親の面倒を見ている人たち世の中にはたくさんいるぞ。
子供の面倒だって見てるじゃない。
その面倒の負担軽減をどうするかだろ?
にもかかわらず消費税あげたり増税しては、天下りは増やすますます負担増しとるだろ?

121名無しさん:2012/05/27(日) 15:35:06
>>120
生活保護受けなきゃならない役立たずがもう一人家にやってきたら、面倒見れるのかw

122名無しさん:2012/05/27(日) 15:40:20
老人というのは、生活もそうだが、話し相手がいないで孤独に生きている人たちも多くいる。
寂しくて相手してほしいんだよ。
ただ一緒に生活したらわかるけど、同居の面倒を見てもらっている子供の負担軽減になることをすればまだしも、そうじゃない家庭だってある。

123名無しさん:2012/05/27(日) 16:18:38
動きが早すぎる。片山さつきの騒ぎはやはり茶番か?

【生活保護】銀行本店で一括照会、生活保護費の不正受給防止策 収入・資産を把握

急増している生活保護費の不正受給防止に向け、厚生労働省と全国銀行協会(全銀協)が、生活保護の申請者や
扶養義務者の収入や資産を正確に把握できるよう、銀行など金融機関の「本店一括照会方式」を実施することで、
近く合意する見通しであることが26日、分かった。合意後は、生活保護の認定を行う全国の社会福祉事務所と
金融機関の双方が準備を進め、早ければ年内に実施する方針だ。

生活保護を受けるには、居住地区の福祉事務所(市は市、町村は都道府県)に申請し、同事務所が家庭訪問など
による生活状況の調査のほか、就労収入や預貯金、不動産などの資産調査を行ったうえで、受給基準を満たせば
保護費が毎月支給される。

しかし、申請者や扶養義務者の資産や収入の調査に不可欠な金融機関の口座照会について、これまで金融機関は
申請者の居住自治体周辺の支店しか応じてこなかった。生活保護法では金融機関に報告を義務づけておらず、
福祉事務所にはそれ以上強制する権限がなかったためだ。

これを悪用し、申請者や扶養義務者が申請者の居住自治体から離れた金融機関の支店に口座を作るなどして、
保護費を不正受給するケースが急増。厚労省は昨年末から全銀協など金融機関の各種団体に対し、各金融機関の
本店に照会すれば全国の口座状況を把握できる「本店一括照会」に応じるよう要請していた。

当初、「業務が増える」ことなどを理由に難色を示していた都市銀行も、不正受給対策を求める世論の高まりなどを
意識して方針を転換。全銀協は「早ければ今月末にも実施を確定する予定で、現在最終調整している」という。

厚労省によると、生活保護受給者は平成24年2月現在、209万7401人に上り、22年度に支給した額は
3兆3296億円にも上る。一方、不正受給は判明しただけでも、17年度が1万2535件(約71億9278万円)
だったのに対し、21年度は1万9726件(約102億1470万円)に急増。防止策が課題となっている。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120527/trd12052701310003-n1.htm

124闇の声:2012/05/27(日) 16:37:02
片山の場合相当黒い話があるからねえ・・・
吉本の芸人達が総攻撃をして、プライバシーが何らかの形で明らかになったら
議員を続ける事は不可能だろう・・・

結果的に、自民党は政権交代前と何ら変わってないって事を証明してしまった。
もしも、自民党議員の家の写真を出して行ったら、恐らく支持率は暴落するだろう。
余りにも庶民離れした暮らしぶりだからだ・・・
そうなると情勢はがぜん小澤に有利に働く。
野田は切られ、そして選挙管理内閣でマニフェスト遵守を小澤が明言し、維新・公明・国民新党・みんなの
連立含みで参院でも相当盛り返す事になる。
民主は割れないが自民はベテラン勢が総崩れして、最終的に三つに分かれて民主とみんなの党に
吸収され、残りは極右政党として細々と生き残るんだろうな。

125名無しさん:2012/05/27(日) 16:48:27
まあ、あれだな。
今頃亀さんは、釣り堀自民で大物釣りに精を出しているかもねえ。
というか、谷垣も本心は親鳩山、小沢かもしれない。

126名無しさん:2012/05/27(日) 16:51:36
ブルー

127闇の声:2012/05/27(日) 16:52:51
>>125
それは絶対ないよ。

128名無しさん:2012/05/27(日) 16:54:14
>>127
谷垣の母方の祖父は中国と関係が深いのよ
いろいろあるのさ

129名無しさん:2012/05/27(日) 16:54:49
これを機会に、吉本の芸人を血祭りにあげた政治家が、芸人が徒党を組んで一斉に反撃するんじゃねーか。
えらそうに人のことを批判してるが、てめーも人のことを言えるのかと?やはり小泉竹中構造改革によって地方を切り捨てたり、労働市場をめちゃくちゃにして職にありつけなくなった現状に怒りを覚えている連中は少なくない。

130名無しさん:2012/05/27(日) 16:55:12
https://twitter.com/rocks_31/status/206394872121397248
片山さつき議員のリツイートが流れてきた「似非日本人があぶり出されてますね。日本人の美徳は武士は食わねど高楊枝。貰えるものは貰え、は半島の美徳。 RT」←これをRTするのが政治家のすることなのか?これはレイシズムを煽る行為だ。こういう議員がいることをどう考えるのか?…社会の分岐点。

いやあもう政治家云々以前に論外でしょ
ここまで来るとアポロ計画はなかったとか言ってる連中と同レベル。
>>124
>結果的に、自民党は政権交代前と何ら変わってないって事を証明してしまった。
変わっていないどころか前よりひどいことになってると思うが。
レイシスト丸出しとか政治家以前に人として論外でしょう。
>もしも、自民党議員の家の写真を出して行ったら、恐らく支持率は暴落するだろう。
>余りにも庶民離れした暮らしぶりだからだ・・・
中曽根なんかがいい例だけど、広い家に住んでじっくり国家戦略を考えると言うのはあっていいと思うぞ。
佐藤栄作や大平正芳なんかがそうだけど、昔の政治家は広い家に住んでるのが当たり前だったし。

131名無しさん:2012/05/27(日) 16:56:57
片山は議員辞職だろうな。

132名無しさん:2012/05/27(日) 17:00:34
>>130
中曽根はともかく角栄や大平は庶民の生活を豊かにしてきた実績がある。
また、当時の日本には今日より明日が豊かになるという希望があったよ。

133名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:08
杉村太蔵 片山さつきを批判「国会議員の仕事じゃない」(デイリースポーツ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120527-00000025-dal-ent

片山さつきのプライドをぶち壊すにはもってこいのコメントだなw

>>131
片山を公認した谷垣にも責任が行くだろうな間違いなく。

134名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:24
河本が会見したのも、スポンサーからの金銭的な締め上げがきいてるんでしょうよ。

135名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:46
>>128
影佐さんね。
谷垣は自ら損な役回りを引き受けてるのかも。

136名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:25
>>132
長いスパンでの国家戦略云々を考える場合、喧騒から離れて広い家で考えないと駄目なんじゃないのかね?
少なくとも普通のサラリーマンの住宅やマンションではまず無理でしょ。

137名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:23
片山に便乗して生活保護に言及した小宮山もどうかならんか、小宮山が河本を批判してくれたほうがおもろかったわ。
東大の学長だろ?

138名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:39
>>136
それはそうだけど小泉に財産も希望も全て奪われた国民に正論は通じないよ。

139名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:44
片山は大丈夫だろう。
一応、大蔵主計の人間だからな。
だが吉本は事業縮小をせざるをえなくなる。

140名無しさん:2012/05/27(日) 17:17:43
片山さつきについているのは台湾マフィアで歌舞伎町に本拠を構える相当手荒い連中だよ。
そいつらが荒っぽい稼ぎするのを政治家として手伝ったんだ。
で、日本のヤクザと壮絶なケンカの真っ最中だ。
もしも片山のアルバイトがばれれば政治家を辞めるどころの話じゃない。
ある債権を担保に金が借りられるって話らしいが、その詐欺話に乗っかった連中は相当数いる。
河本の事を責めてるがてめえは何なんだと言ってやりてえぜ。

141名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:21
片山は元税務署の署長だろ?高卒の自分より年上の人間をこきつかってたんやろ?財務省出身だし。

142名無しさん:2012/05/27(日) 17:33:54
片山になんかあれば当然谷垣のクビも飛ぶわな。
こんなやつを公認した責任をとらされて。

143名無しさん:2012/05/27(日) 17:36:49
>>100
> 吉本と橋下が今後、恐らく片山叩きに回る事になるだろう。

片山の背後にはアメリカがついているから大丈夫という噂もあるんですが、どうでしょうね?

144名無しさん:2012/05/27(日) 17:39:40
そもそも片山や世耕の言ってる家族による補助・援助と言う理論を当てはめてしまうと、鳩山のママからの億単位のお小遣いが理想郷になってしまうわけですよ。
散々それを叩いてたのになんというブーメランなのかと>自民

145名無しさん:2012/05/27(日) 17:46:44
多分、国税が吉本を攻撃する。

146名無しさん:2012/05/27(日) 17:55:14
>>74
熱狂的な演説や攻撃的な口ぶりは政治家橋下徹の特技のひとつだが、
それを聞かされている大阪市民府民が熱狂しているかというと、それはちがう。
テレビが映すフレームの外側まで視野を広げたらどうなのかねえ?

熱狂とか興奮というより、もうどうしようもない、『ほかの選択肢がないから橋下』
だろうなあ。

大阪市と大阪府の二重行政が、狭い大阪では非常に大きな問題となってることは
市井の一般庶民でも、この街をじっくり歩けば、簡単に問題点を見つけられるよ。
そして、この現行制度・現状維持の壁を突破して新しい制度に移行するには、
橋下ぐらいの破壊力と発信力をもった政治家でなければ不可能だと考える者が
多数を占めた。(大阪府市統合の行政的検討は1970年代から始まっている。
あれは橋下の専売特許でない。あとからやってきて御神輿に飛び乗っただけ。)

橋下行革のもうひとつの特徴は、あえていえば破綻前破綻処理みたいなもの。
大阪の地方財政は、現状も将来予測も、あいかわらず厳しい。
現状のまま少子高齢化+関西経済衰退がつづけば、2030年から2040年ごろに
大阪市は実質破綻し、財政再建団体に転落するだろうという予測は妥当だと思う。

橋下の行政改革(人員整理、事業統廃合、公務員綱紀粛正)を批判する者たちは
日本全国津々浦々に存在する。しかし、いまのまま何もしなかったら、20−30年後に
「もう少しお上品な橋下」が大阪市の破産管財人として、市長か副市長に就任し、
橋下と似たようなことを始めだすだろう。先に苦しんだほうがよいか、あとでもっと
苦しんだほうがよいか、の選択で、大阪市民は「先憂後楽」を望んだ。それだけのこと。

(橋下の脱原発論のほうは知らん。関電総発電量の4割占めていた原子力発電を
突然全廃するのは、誰が考えても常識的に無理だろう。できないことをできると強弁
した橋下が、どう旗をたたむか? 退却戦の戦いっぷりのほうがよほど興味深い。)

147名無しさん:2012/05/27(日) 18:02:37
>>146
橋下の公務員人件費削減の実態って、前太田知事より少し優れている程度だぞw
なーにが「先憂後楽」だよ。

http://www.pref.osaka.jp/attach/5163/00059949/1-1.pdf
人件費の推移(単位:億円)

h15 9558
h16 9507
h17 8920
h18 9058
h19 9142
h20 8669
h21 8286
h22 8457
h23 8501

148名無しさん:2012/05/27(日) 18:03:07
千原京大か。
あの下品なツラはほんと気分が悪くなる。
札幌はクレームが殺到してCMを打ち切ったという噂があるね。

149名無しさん:2012/05/27(日) 18:04:58
そもそも、臨財債増やして負担を将来の大阪に先送りにしたのは橋下本人だろうw

平成19年度 地方交付税:1750億 臨財債:653億 期末残高5353億円 太田房江

平成20年度 地方交付税:1618億 臨財債:796億 期末残高6019億円 橋下徹

平成21年度 地方交付税:2850億 臨財債:1607億 期末残高7467億円 橋下徹

平成22年度 地方交付税:2900億 臨財債:3226億 期末残高1兆506億円 橋下徹

1507:2012/05/27(日) 18:17:34
>>129 >>138
>やはり小泉竹中構造改革によって地方を切り捨てたり、労働市場をめちゃ
>くちゃにして職にありつけなくなった現状に怒りを覚えている連中は少なくない。

>それはそうだけど小泉に財産も希望も全て奪われた国民に正論は通じないよ。

それは左派の学者・評論家・キャスター・マスコミ人たちが創り上げた紋切型の「ストーリー」に過ぎない。

もちろん現状に漠然とした怒りを感じている人たちはいるにせよ、そういう怒りは
「霞ヶ関」に象徴される或る種のエスタブリッシュメント層に対する破壊願望
として成就しているのが実態。

つまり、むしろまさに小泉・竹中時代の再現を更に望む悪循環が出来ていると見た方が正しい。

だからこそ「破壊」神・橋下徹が支持され、悪のスクツ巨大電力会社を倒せ! 脱原発!
という方向性になってきている。

ストレートに「小泉・竹中許さない」なんて言ってる奴なんか少なくともリアルでは全く見たことがない。
まあネットの「はてサ」とか見てると錯覚するんだろうけど。

今回は片山の攻撃対象が「たかが芸人」の河本だったから反感がいっぺんに
片山に向いただけだよ。
みんな、漠然と「たかが芸人」の河本を自分たち庶民の「仲間」だと錯覚しているのさ。
(もちろん一足飛びに「河本は今はカネ持ちだから母親を養え」とかは言わんけどね)

1517:2012/05/27(日) 18:19:04
>>130
>変わっていないどころか前よりひどいことになってると思うが。
>レイシスト丸出しとか政治家以前に人として論外でしょう。

片山はもうかなり前からネトウヨ寄りでおかしかったよ。
自民党の政治家たちがそうやって奇矯な言動で支持を繋ぐ程度しかもう出来なくなってるのは確か。

>>139
>だが吉本は事業縮小をせざるをえなくなる。

なんでそうなるの? 今の吉本はMBOで大借金でギャラ遅配を報じられ使い物にならん不良債権
芸人を大量に抱え・・・「縮小」どころかどんどん仕事を入れないといけない自転車操業状態なのだが。

>>146
>できないことをできると強弁した橋下が、どう旗をたたむか? 退却戦の戦いっぷりのほうがよほど興味深い。

旗なんかたたむわけないだろw

何もかも悪いのは官僚なんです、電力会社なんです、民主党政権なんです、
とキーキー喚いて他人のせいにしてそれで終わりだよ。

そもそも別に府市統合だって派手な政治的トピックだから飛びついてるだけ。

相手が「まとも」な人間だと思って小難しい分析やっても意味ないよ。

152名無しさん:2012/05/27(日) 18:21:53
>>150>>151
君はただの世間知らずだね。

1537:2012/05/27(日) 18:29:05
>>152
じゃあ、何処がどう間違っているとあなたは思うの?

154名無しさん:2012/05/27(日) 18:40:54
>>151
これ大事なことだからもう一度言う

日本の自由民主党とロシアの自由民主党が入れ替わってもあんまり違和感ないw

155名無しさん:2012/05/27(日) 19:25:10
>>147
もうちょっと大阪の政治経験未熟な荒々しい若造のことを生暖かく見てやれば。
府のほうは現業部門をほとんど抱えてないから、人件費圧縮が市より難しい。
厳しくみればたしかに「橋下は日和見した」ってことなんだが、コスト圧縮の施策が
予算の実数に反映するのには、ちょっと時間がかかると思いますよ。

橋下本人が言っていたことだけど、行政経費削減とは行政サービス削減と同義なのだ。
サービスカットされて、住民が文句をまったく言わない(言えない)国は北朝鮮ぐらいだろう。
それだけ、行政経費削減はむずかしい。
このポピュリズムに傾斜しやすい政治風土をもつ国では特に。
だから橋下みたいなテレビでもてはやされた「人気者」が必要になって担ぎ出された。
ほんとうは、地方行政のプロ中のプロが直接あたるべき都市だよ、大阪という町は。
でも、そういうプロは市民の支持を得られない。選挙に勝てない。
ではその逆に、橋下を辞めさせても、代わりがいない。民主主義とは、むずかしい。

156名無しさん:2012/05/27(日) 19:42:47
>>151
あの42歳のあんちゃんが「まとも」なのか「たんなる愚か者」なのかは、もう少しでわかります。
人間というものは、順風満帆な時ではなく、逆境に立たされた時に、その人の真価がわかります。
ただ「ただの馬鹿」と片付けるのは、まだはやい。すこし待ってみたいと思うのですよ。

(だって、あの役所の長をやるのは、相当な手練れでも頭を抱えると思うぞ。わたしは真っ先にお断りだ!
それに、東京マスコミの大阪バイアス・バッシングはいつものこと。橋下と吉本との不明朗な関係とか
商工ローン以来のあぶない手法とか、危惧する意見はみんなよくわかる。いま世間であふれてるのは
無責任な期待と根拠なき偏見だけだよ。)

しかしそれ、「毒をもって毒を制す」ってことじゃないのかな。
実力をもつ政治家はみなどこかしら毒をもっていたような気がする。
人畜無害な毒にも薬にもならぬ政治家など、政治家とはいえない。ただの役立たず穀潰しだ。
わたしはあの人がこれから残す「結果」をみたい。成果であれ、失政であれ。

157名無しさん:2012/05/27(日) 19:46:10
>>155
>コスト圧縮の施策

橋下が市でやってるコスト圧縮法、知ってるのか?
大阪市が助成してきたバイオ研究を、府に丸投げするというものなんだが。
これを繰り返せば、見かけ上は永久に「市はコスト圧縮しました!」「府はコスト圧縮しました!」といい続けることができるだろうねw
馬鹿じゃないの。

【激動!橋下維新】
バイオサイエンス研への補助検討 松井知事、大阪市に代わり
2012.5.25 11:59

 大阪市の市政改革プラン素案で、公益財団法人「大阪バイオサイエンス研究所」(大阪府吹田市)
への補助金廃止が提起されていることについて、大阪府の松井一郎知事は25日、「研究所は必要なもの」と述べ、
市に代わり府が補助金を支出することもあり得るとの見方を示した。

 同研究所は生物や健康に関する研究機関で、企業や文部科学省、大阪市からの寄付や補助金に支えられている。
市政改革プランの素案では、6億円の補助金について
平成24年度から段階的に削減し、26年度末で支出を終了するとしている。

 松井知事は「基礎自治体の大阪市が補助金を出すのはおかしい、という話だと思う。
広域自治体の府と、基礎自治体の役割分担の中で、維持を考えたい」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120525/lcl12052512000000-n1.htm

さらにいえば、橋下府政末期では、人員削減どころか逆に警官と教員が増員されている。
そしてそれが削減に転じることは今後ないだろう。

158闇の声:2012/05/27(日) 19:55:40
>>155
東京都の場合、行政のプロだった鈴木俊一氏の遺産があり、青島幸夫が
結果的に何もしなかったのでそれが石原慎太郎に良い形で受け継がれたと言えるのだとか。
東京の場合金を回す算段をすれば後は自然に経済は回って行く・・・それだけの潜在的な成長性は残っている。
しかし、大阪の場合それが無いから、コストカットだけでは地方自治の要である税収増は望めない。
特に大阪府南部地域は経済的な離島化しつつあり、それをどうすべきか・・・橋下は派手な事はやろうとするが
注目度の低い案件には手を付けない処があると言われた、まさにそれをやった訳だ。
大阪問題とは様々なブラックボックスをこじ開ける他に経済の活性化をどう図るかがあったはずでそれについて
橋下は何かやったんだろうか?
結局それが出来ないから大阪府を放り出して大阪市に移ったんじゃないかと言われているが
そう言われても仕方のない面はあると思う。
橋下の大阪都構想は大阪の弱点を本当に理解し、どう発展させるかという具体的な方策がどうも欠けている気がする。
それは法制度的な面だけでは解決出来ない・・・
今回の電力政策を見て、経済界は橋下には何も期待出来ないとの感を強めているし、橋下は橋下で経済界とは敵対関係に
なりつつあると自覚した様子だ・・・これは不毛な対立しか招かない。
しかしそれを一般大衆は望んでいる。
財界とそれを支えてきた官界、そして自民党を一撃のもとに倒す政治家としての橋下徹に大いなる幻影を感じてる訳で
これはそうそう簡単には失せないだろうね。
明日から片山叩きがたぶん始まるでしょう・・・結果自民党の支持率は下がる。
政権交代前と何も変わってない事を、政権交代を実現させた層は知ってしまったから
よりましな選択はどっちだ論で絶対自民党には投票はしない。
その意味で政商化した吉本は民主とべったりの関係を今後も続ける事になる。

159闇の声:2012/05/27(日) 20:02:16
>>156
今の日本では失敗が許されない。
電力が不足します・・・しかし生命には代えがたいですよねと橋下は言った訳だ。
だから生命の維持だけが出来れば良いと関西圏の人々は支持してるんだから失敗はしないでしょうな。
原発がどかんと行かない限り起きるのは停電とそれに伴う経済活動の停滞で、人の死ぬ事はどうなんだろうね?
原発事故で死ぬのと暑さで死ぬのとどっちが良いですかと聞いたら暑さで死ぬ方が良いですと言った訳でしょ?
失政は無いですよ・・・暑さで死ぬ事もあり得ると覚悟した上で支持してるんだからさ。
これほど判り易い政策は無いんですよ・・・経済より暑さ対策より生きる事を選んだんだから・・・

160名無しさん:2012/05/27(日) 20:05:01
自民と民主なら民主を選ぶけど、吉本だけは嫌だわ〜。
民主さん、吉本利用するのは止めてくださいね。
票が減りますよ。

161名無しさん:2012/05/27(日) 20:25:19
吉本を経団連に入れたのは奥田だろ。吉本が山口組と関係あるとアメリカが一方的に認識すれば、日本のテレビ局なんかの在米資産さしおさえはある。経団連加盟企業に対するドウカツもやりたい放題。奥田を脅せば返済不要の金も銀行からつまめる。奥田は福田みたいに辞職して日本を守るなんてやらない。

162名無しさん:2012/05/27(日) 20:31:27
>>161
トヨタをリコール連発にした売国奴奥田

723 :06/07/25
おまえらトヨタは叩かないのなw
奥田以降は5年でリコール数42倍だし
ハイラックス、ハイラックスサーフなんてありえないミス(ハンドル抜ける)だし
それを責任者が隠蔽していたのに。。
東洋経済みたか?トヨタのリコールは他社と比べて危険なんだぞ!
724 :06/07/25
他の会社のリコールは内装が剥れるとかなのに
トヨタは危険に直結する足回りばかり!!
そりゃ欧州じゃ警察車両とかに採用しないよ。。
採用されてないのは主要メーカー(日産、ホンダ、マツダ)じゃトヨタだけだからな!!

163闇の声:2012/05/27(日) 20:32:39
経団連は資格さえあれば誰でも入れる。
あんな芸人集団を無理矢理入れる必要性は無い・・・言ってきたから入れてやった程度だろうさ。
つまめるって書く処を見るとあんた堅気じゃないね?

164名無しさん:2012/05/27(日) 20:36:39
最近の流れみるとフジ+吉本を弱体化させたい勢力がいるみたいな気がする
石原、橋下、片山なんかは国民の支持上がってるでしょう、スキャンダルなければ

165名無しさん:2012/05/27(日) 20:36:47
経団連に入る吉本も吉本だな 笑

1667:2012/05/27(日) 20:45:54
>>158
>しかしそれを一般大衆は望んでいる。
>財界とそれを支えてきた官界、そして自民党を一撃のもとに倒す政治家としての橋下徹に大いなる幻影を感じてる訳で
>これはそうそう簡単には失せないだろうね。

結局、ここ10〜20年ほどの日本人が求めているのは「破壊神」なんだよね。

実は「右」とか「左」とかじゃないの。

自分たちを虐げる(?)何か大きなものを破壊したい、そういう漠然とした破壊願望。

遡ると日本新党細川政権・社会党連立村山政権、その頃から既にそうだったのだと思う。
その「破壊神」ぶりに最も忠実だったのが小泉純一郎。

「日本人は小泉時代を憎悪している」なんて大嘘。実際には小泉並の破壊神を
依然として求め続けている。
政権交代なんてのがまさに「破壊」の儀式だったわけで。

だがその政権交代の後、より徹底的な破壊神が待望される事となり(鳩山や菅では
不十分だった)、そこに出てきたのがハシゲ。

>明日から片山叩きがたぶん始まるでしょう

今回、少なくともツイッターを見ている限りでは実は想像以上に河本擁護が多い印象。
片山は相手を間違えた。
庶民たちはみな「たかが芸人」の河本を自分たちの「仲間」だと感じ、そして
「東大卒・元財務官僚」片山さつきの方に嫌悪感を持った。

1677:2012/05/27(日) 20:46:41
>>159
>失政は無いですよ・・・暑さで死ぬ事もあり得ると覚悟した上で支持してるんだからさ。
>これほど判り易い政策は無いんですよ・・・経済より暑さ対策より生きる事を選んだんだから・・・

そう。だから節電不況でハシゲが失脚なんて、そんなのは完全な的外れ。

むしろ節電不況と共にいよいよ本格的なハシゲ時代がやってくる。

>>164
>最近の流れみるとフジ+吉本を弱体化させたい勢力がいるみたいな気がする

何処でそう思うの?

>石原、橋下、片山なんかは国民の支持上がってるでしょう、スキャンダルなければ

石原は尖閣諸島買収パフォーマンスとハシゲとの連携で支持されてるでしょう。
片山は元々がそんなに人気は無かったから、極右ネトウヨ釣りに走っていた。

>>165
芸能プロの「普通の実業界に認められたい」願望は昔から強かった。

168名無しさん:2012/05/27(日) 20:50:21
>庶民たちはみな「たかが芸人」の河本を自分たちの「仲間」だと感じ、

それだけは絶対に有り得ないよ 笑

169名無しさん:2012/05/27(日) 21:04:19
>>160>票が減りますよ。

うむ、そうだろうね。
所詮吉本は大阪色の強い亜流なのであり日本全体の風土には元々馴染まない。
偶に見るぐらいならいいのだが、今みたいに四六時中見せられたら、嫌悪感、
拒否反応が出てくるのは当たり前。
分をわきまえるという言葉があるけど、日本人なら周りの反応や様子を見て
自ら一旦引くのだが、吉本にはそれがない。
そして尚更嫌われることになる。

悪循環やなあ。

1707:2012/05/27(日) 21:13:20
>>168
でも実際、そんな感じだけどねえ。

もし相手が「たかが芸人」の河本じゃなかったら・・・事態はまた変わっていたかもしれない。

>>169
「嫌われる」どころか、あちこちに出まくりですやんw

局だって商売だからそれなりに「数字」が上がってなきゃ結局は出さないよ。


吉本嫌いはいいけど、自分の願望と客観的な現実をごっちゃにするなよ。

171名無しさん:2012/05/27(日) 21:20:43
>>170
国民から嫌われたらテレビに出れなくなるのか?
現状のテレビ界はそういうもんじゃねえだろうよ。
嫌われてるのにテレビに出まくってるのが現実じゃねえか。
何を言っとるんだ、貴様は。
貴様自身が在日であるがゆえに、河本や小泉や吉本を肯定している、
それだけのことだろうよ。

172名無しさん:2012/05/27(日) 21:27:23
年金掛け捨てを支持する馬鹿がいるのかよw

「維新の卵」、笑顔と不満…政治塾予備講義終了
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120527-OYT1T00419.htm
予備講義を受けた関東地方の会社役員女性(59)は「維新が掲げる年金の掛け捨て制は実現性がないと思っていたが、講義を受け、日本に必要な政策だと納得した。ぜひ国会議員になりたい」と力を込めた。
大阪府豊中市の不動産業男性(30)は、受講生同士で政策について熱っぽく語り合うようになったといい、「秘書でもいいから、政治に関与したい」と話した。

一方、九州地方の40歳代の地方議員は、「受講生が多すぎて質問ができなかった」と不満を漏らす。

奈良県内の20歳代の公務員男性は、国会議員への転身も考えていたが、この日の面接で、「選挙資金として2000万円が必要」と言われ、「用意できません」と答えるしかなかった。「結局、選挙に出られるのはセレブだけ。これが現実か」と漏らした。

173名無しさん:2012/05/27(日) 21:29:29
>>172
URLこっちだった。

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120527-OYO1T00224.htm?from=top

1747:2012/05/27(日) 21:30:47
>>171
>嫌われてるのにテレビに出まくってるのが現実じゃねえか。

だから「数字」が上がってなきゃ結局は出さない。そんなにTVは甘い世界ではない。

少なくともAKBよりは吉本は全然支持されてる。

>貴様自身が在日であるがゆえに、河本や小泉や吉本を肯定している

自分は在日じゃないし、「河本や小泉や吉本を肯定」もしていない。

>>172
結局、一般公募だと「有権者に受けそうな変わり種のキャラクター」「女性なら美人」
「自前でカネ持ってるカネ持ち」ばっかになるのが現実。

・・・そういう半端者を集めて維新は何処に行くのだろう?

175名無しさん:2012/05/27(日) 21:34:59
>>174
韓流なんかいい例だろうが。
金と政治力だ。
貴様が朝鮮なのはよく分かったよ。

176闇の声:2012/05/27(日) 21:42:12
>>174
橋下は自分の立場を保つ為には喧嘩をし続ける他ない。
金がそれだけ掛かるのは、メディアを買収する為の資金だと思ったら判り易い。
常に敵を見つけ、それに対して罵声を浴びせ論戦に引きずり込み、タイムキーパーを
上手く使う事で相手に反論させない。
相手に反論させないのは付け込む隙を与えないのではなく喋り難くさせるだけで充分だ。
それだけの事なんだよ・・・だからちょっと考えれば橋下の言う事が堪らなく浅いのが解る。
そうさせない為に次々と敵を見つけて喧嘩を吹っ掛けるんだ。

177名無しさん:2012/05/27(日) 21:42:41
鎮西八郎為朝の強さはあんなもんじゃあない。
だからダメなんだよNHKは。

1787:2012/05/27(日) 21:42:42
>>175
なんだ、ネトウヨかw

1797:2012/05/27(日) 21:45:13
>>176
>相手に反論させないのは付け込む隙を与えないのではなく喋り難くさせるだけで充分だ。
>それだけの事なんだよ・・・だからちょっと考えれば橋下の言う事が堪らなく浅いのが解る。

それがまさに『委員会』的手法ですね。

180名無しさん:2012/05/27(日) 21:53:07
>>178
ネトウヨではないな。
石原なんかは大嫌いでね。
次期総理は鳩山でいいと思っているほどだ。

181名無しさん:2012/05/27(日) 21:54:12
>>159

>原発がどかんと行かない限り起きるのは停電とそれに伴う経済活動の停滞で、人の死ぬ事はどうなんだろうね?

去年の原発停止後の夏と冬を停電なしで乗り越えられたことを知ってていってるのかな?
「原発停止→停電→経済活動の停滞」と考えているようだけど、
そもそも原発停止と停電がどの程度結びつくものなのか疑問。

また「原発停止によって経済活動が停滞して人が死ぬ」っていうけど、
じゃあ今原発停止後約一年経ってみて、原発停止によって経済の停滞がどの程度進み、どんなことが起きましたかね?
自分はたいして変化が起きてないと思うし、また今の日本の経済の停滞の本質とはかけ離れたところに原発はあるという認識がより深まったけど。

以前、原発廃止を叫んでいる奴らは経済をわかってないみたいなことを書いてたと思いますが、経済通の闇氏に是非御高説を承りたいですね。

182名無しさん:2012/05/27(日) 21:57:22
>>178
石原が大嫌いで、次期総理は鳩山でいいと思っている、そんな人間が貴様ら在日に対して嫌悪感を持ち始めたわけだ。
この事実をしっかり自覚しておくんだな。

183名無しさん:2012/05/27(日) 22:11:06
去年と違い42年ぶりに国内の原発が「ゼロ」の状態で夏がくるんだから停電あっても驚かない
少なくともネットでは生活保護の問題があっさり収束すると思えないな

184名無しさん:2012/05/27(日) 22:18:32
ハシシタ市長が放った生ぽGメンの結果未だでそ。
生ぽGメンに対抗して、吉本がお涙頂戴の目眩ましに
タンメンを世間に晒したんだったら騙されないわよ。

185闇の声:2012/05/27(日) 22:20:42
>>181
生憎御高説と言う物は持ち合わせてないのでせいぜい悪口を書いてください。

186名無しさん:2012/05/27(日) 22:25:17
>>184
ナマポGメンって、そもそも前市長の平松がやってたことのパクリだよ。
平松は1年で2615件の不正受給を発見してる。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110930/lcl11093009390002-n1.htm

 市の調査によると、22年度は2615件、約12億4千万円分の不正受給が判明した。
平松邦夫市長は「一般市民から不正受給に関する情報は多く寄せられており、より現場に近いところで適正化を進めたい」としている。

187名無しさん:2012/05/27(日) 22:34:45
驕れる吉本久しからず

188名無しさん:2012/05/27(日) 22:51:52
>>186
平松が大阪が壊れていくって橋下を批判してたけど、飯田とか古賀とかよくわからない取り巻きにやらせれば必然的にそうなるわなあと。

189名無しさん:2012/05/27(日) 23:09:09
てか自民党が言う「親の面倒を子どもがみる」という社会通念が強化されてしまったら、これから始まる在宅介護の流れを止める事が難しくなってしまうと思うんだが。
ヘルパー付ければ在宅介護でイイじゃん、なんていう人がいるとしたら、生き地獄を見るぞって教えてあげたい。
下手すると介護を苦にした自殺だって出るだろうし。
だからこの自民党のいう家族で何とかしろと言う理念自体がもう無茶苦茶な訳で。
こういう問題について7氏や闇氏はどう思っているか意見を求めたい。

190名無しさん:2012/05/27(日) 23:22:34
>>189続き
ついでいうと田舎に実家がある人なんかは行き帰りの交通費でさえ大変だし、田舎暮らしをしてきた高齢者からすれば、住み慣れた地域から別の地域に行きたくないというのもある訳で。
これじゃあ在宅介護なんて無理でしょう。
マジで自民党の言ってることは、高齢者の父母がいる人たちに自分でなんとかしろじゃなきゃ氏んでくださいと言ってるに等しいと思うんだが。
はしげが生活保護の問題で何も言わなかったのは、福祉全体の問題にまで話が広がってやばくなると思ったからじゃないかと。

191名無しさん:2012/05/27(日) 23:27:50
家族がいない、または連絡とれないに等しい独居老人があまりに多くて、介護人員が全く足りてない。
ボケて徘徊したりする方に夜間も人員割り当ててる。
家族で介護は、多くは介護する方が参るけど、先の理由でなかなかヘルパーを割り当ててもらえない。
多くは家族共倒れ状態だよ。
資力があっても老人ホームは数年待ち。
とはいえ、介護産業は裾野がないから、若い人には関わってほしくない。

192名無しさん:2012/05/27(日) 23:33:23
>>191
だから今自民党のマニフェストなんか見せたらみんなブチ切れて絶対に投票しないと思うぞ。
それくらいひどい。

193名無しさん:2012/05/27(日) 23:58:04
結論

現下のような社会情勢を招いたのは自民政権の政策とワル官僚野放しに起因する財政危機が原因
現在、日本国において生活している国民は全て自民政権の犠牲者・被害者であり、

現在、生活が苦しい低所得者層が政治・行政によって救済されない限り、加害者である自由民主党は、これからの政治を語る資格は無い。
また、官僚は今までの行政の怠慢を恥じ、責任を強く感じながら、低所得者層の救済に尽力し、これを実現しなければならない。

194名無しさん:2012/05/27(日) 23:59:10
国のトップが日本人じゃないから国民を苦しめても平気なんだよ

195名無しさん:2012/05/28(月) 00:09:52
>>157
> 橋下が市でやってるコスト圧縮法、知ってるのか?

知ってて書いたぞ。簡潔にまとめれば「事業交換」方式だろ。
大阪市のほうは大風呂敷を広げすぎたので、基礎自治体としての機能に集約したい。
大阪府のほうは、広域調整自治体として専門特化したい。
通説化した橋下批判とはちょっとちがう観点で、あの流れを見ている。
(生活保護など福祉事業でおカネがかかる)大阪市は(大阪府マイナス大阪市)に養ってもらいたい、ってことじゃないのか。

> さらにいえば、橋下府政末期では、人員削減どころか逆に警官と教員が増員されている。
> そしてそれが削減に転じることは今後ないだろう。

治安と教育が破綻すると、ふつうの人間は生活することすら困難になります。
ところが大阪の場合、そのどちらもが厳しい状況だった。だから橋下のような青二才が当選できた。
「ほかの予算を削って教育と治安におカネを回します」とは、橋下の府知事選挙の運動中からいっていたこと。
地方自治の基幹的な絶対死守すべき機能と、副次的な機能を仕分けして、基幹業務に集中するという作業を
実際にやっただけのことよ。
ベトナム戦争後に財政破綻し治安も極端に悪化したニューヨーク市政の再建過程と、あれはよく似てるなあ。

196名無しさん:2012/05/28(月) 00:18:32
>>195
>大阪市のほうは大風呂敷を広げすぎたので、基礎自治体としての機能に集約したい。
>大阪府のほうは、広域調整自治体として専門特化したい。

じゃあ大阪都なんていらないじゃないかw
府と市がそれぞれきちんと役割を果たすのは結構だが、じゃあ大阪都はなにすんだ。
根本的に矛盾していることが分からない馬鹿。

>地方自治の基幹的な絶対死守すべき機能と、副次的な機能を仕分けして、基幹業務に集中するという作業を
>実際にやっただけのことよ。

結果がこれなんですが?

大阪“ひったくり”ワースト1に!返上したはずの汚名再び
2011.12.16
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111216/dms1112161236010-n1.htm

結局のところ、橋下の防犯政策は、他の自治体と同じ程度の成果しか挙げていない。
教育の方も大失敗だったな。
橋下の目玉政策である英語教育はこのざま。
君が代遊びに夢中になるまえにもっとやることあっただろうに。

TOEFL奨励策、橋下流当て外れ 参加高校わずか8校
>橋下徹・大阪市長が「世界に通用する人材育成」をめざして府知事時代に始めた、
>英語検定TOEFL(トフル)で好成績をあげた高校に破格の助成金を与える施策が行き詰まっている。
>府は50校分の助成金5億円を準備したが、ふたを開ければ高い受験料負担が敬遠され参加は8校。
>結局、助成金を受け取ったのは私立の英語エリート校ばかりだった。
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201205110030.html

197名無しさん:2012/05/28(月) 00:24:06
>ベトナム戦争後に財政破綻し治安も極端に悪化したニューヨーク市政の再建過程と、あれはよく似てるなあ。

橋下も影響された窓際理論は、実はまったく治安回復効果に効果がなかった、というのが通説。

ブロークン・ウインドーズ理論(ジェームス・ウィルソン、ジョージ・ケリング共著)
http://ap-soken.com/modules/apcontainer/?ACTION=content&content_id=1475

プログラムの開始から5年後、ワシントDCにある警察財団は、徒歩パトロール計画の評価を公表した。主としてニューアークで実行された実験の分析によると、誰も驚くことはないであろうことに、徒歩でのパトロールが犯罪率を下げることはなかった、と財団はまとめた。
しかしながら、徒歩でのパトロールが実行された地域の住民は、実行されなかった地域の住民よりも身の安全を感じ、犯罪が減ったとさえ思うようになり、犯罪から身を守る手段の度合いを下げるようになったようであった。(例えば家中の鍵を掛けて家の中に閉じこもることを止める、など)
その上、徒歩パトロール地域の住民は、他の地域の住民よりも、警察に対して好意的な意見を持っていることが分かった。そして、警察官も、徒歩パトロールを行っているものの方が高く、また、住民に対して好意的な態度をとっていた。
この結果は、このプログラムに対して懐疑的だった人は正しかった、徒歩パトロールは犯罪には影響がなかった、ただ単に住民に以前よりも安全だと思わせるにすぎなかった、という証拠ともとれる。しかし、私たちそして警察財団の報告書の著者ら(ケリングはその中の一人なのだが)の観点では、ニューアークの市民は決して騙されていたわけではないと思われる。
彼らはパトロール警察官が何を行っていたのかを知っていたし、それが車を用いたものとは違うことも分かっていたし、パトロール警察官が実際に地域をより安全なものにしているということも理解していたのである。
しかし、犯罪率が下がっていず、実のところ上がっているにも関わらず、一体どうしてその地域がより安全なものになり得るのであろうか。

198名無しさん:2012/05/28(月) 00:31:09
>>158-159

闇さんの橋下評は、予想通り手厳しい。

ところが、「あんなの」にプロ政治家であるべき自民党民主党の国会議員が手玉に取られ
長くマスコミにひいきにされてきた左翼リベラルの学者評論家たちがディベートで惨敗した。
橋下という人物は闇さんの懸念通り「ほんもの」ではないかもしれない。たぶんそうだろう、
あの人には欠けている、補強すべきことが多すぎる、とわたしも思う。

でも、2011年に信用失墜した戦後日本の現体制がいかに生ぬるくレベルが低かったか、
そして、近い将来日本が非常に険しい大きな構造改革を強いられるだろうということを
むずかしいことに興味を持たない市井の庶民の前に明らかにしたのは、橋下の功績です。
橋下とは、惰性に流され建前だけのきれいごとばかりに終始してきた永田町の「賦活剤」
ですよ。

それは、逆も真なりです。きれいごとと建前と空想論に終始してきた日本の脱原発・反原発
運動が、関西人の犠牲によって、もう少し現実的な地に足ついた原子力安全運営システム
に移行できるなら、政治のアマチュアリズムにも、価値はあった。日本全部がおかしくなる
より、一部地方だけおかしくなるほうが、モアベターなのではないかなあ?地方自治とは
民主主義の学校、トライアンドエラーの世界だと思うのですが。失敗が許されないから
プロだけで、では息が詰まる。

199名無しさん:2012/05/28(月) 00:40:43
>>196
いやあ、現行の大阪市の行政は、基礎自治体の機能と広域自治体の機能と
どうしてもごちゃまぜになってしまうから、そこを整理したいってことだろ。

橋下の君が代は、小泉の靖国と、政治的に果たした機能はほとんど同じだろう。
この国では右翼チックなことをシンボルとして掲げないと、大仕掛けな改革を
政治家にやらせてもらえないから。

200名無しさん:2012/05/28(月) 00:44:59
>>197
具体的な施策についての橋下批判はジャンジャンやって下さい。

ただしその「徒歩パトロール計画」(ガーディアンエンジェルスのほうが一般用語だと思ってた)
は批判になってない。民間人による治安維持でなく、橋下がやったのはプロの警察官
(大阪府警)を増員したことでありまして、批判するなら平仄を合わせてやってほしい。

201名無しさん:2012/05/28(月) 00:51:45
大阪は将来の日本を象徴してるね、後10年くらいだな。
自民、民主の4,50代の政治家の見極めが必要だね、

闇氏はどう思いますか?

202名無しさん:2012/05/28(月) 00:54:58
200の訂正

しまった。民間人による治安維持と「徒歩パトロール計画」とは別のもの。

警察力の増強は、交番勤務とかだけじゃなく、もっといろいろあるはずで
大阪府警はそれをやるだけのマンパワーが不足しかけていたってこと。
民事介入とかDVとか、警察のやることは変わってきているし。それと
大阪だけでなく、日本各地で警察官の増員は実施されていたはずだ。
(蛇足だけれど、ニューヨーク州はじめアメリカの警察機構と、日本の
「ケイサツ」とは、ずいぶん仕事のやりかたがちがうと思うぞ。)

2037:2012/05/28(月) 01:57:17
>>181
>去年の原発停止後の夏と冬を停電なしで乗り越えられたことを知ってていってるのかな?

その分、節電したから。

その結果、いま絶望的なまでに日本経済の需要・生産は停滞している。

だって肝心のエネルギー(電力)さえ自由に使えないのでは何も出来ない。

そして皮肉な事にこの電力不足状況を救ったのが円高。

国内生産の停滞を円高に支えられた輸入で補った。

だがそれは同時に日本国内に円高不況をもたらした諸刃の剣。

>じゃあ今原発停止後約一年経ってみて、原発停止によって経済の停滞がどの程度進み、どんなことが起きましたかね?
>自分はたいして変化が起きてないと思う

不景気.comでも見たら?⇒http://www.fukeiki.com/

もう日本経済は完全に壊滅中だよ・・・これだけ大変な事が起こっているのに、
メディアは脱原発とハシゲブームに踊っている。

>>192
そもそもマニフェストなんか実際には誰も読まないから、それは関係ないけどね(・∀・)

2047:2012/05/28(月) 01:59:56
>>189-191
これは例えば濱口先生にでも聞いた方がいいと思うが(ttp://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/)
元々、日本の福祉政策は「公的福祉」「家族福祉」「企業福祉」の三福祉
のバランスの上で成り立っていて、そこに「やっぱ介護も公的福祉でやるべきじゃないのか?」
という事で出てきたのが介護保険制度。

自民党がなぜ家族福祉に回帰したかといえば、たぶんいまマニフェストを
作っているのが「小さな政府&保守なら家族中心主義でしょ!」な人たちだからだろう。
公的福祉に理解のある自民党内厚労族みたいな人はたぶんそういうマニフェスト
(どうせ誰も読まない作文)を作る場からは排除されていると思われる(というか余りにバカバカ
しくて初めから関わっていないのだろう)

つかこれは難しくてねえ・・・公的福祉の充実を求めるとなれば結局は「増税(社会保険料増)」
しなきゃ駄目なのよ・・・で、「増税」というだけで大抵は嫌われる。
あるいは「何処から取るか」で揉める。
「じゃあカネ持ちから取れば( ・∀・)イイ!!」ってのも実は簡単じゃない。

小泉は国会で堂々と「累進課税は頑張って稼いだ人からの罰金」と言い放ったが
(ちなみにこの累進課税=罰金論は竹中の受け売り)、じゃあそれで別に
小泉の支持率は下がったわけじゃない。
また『委員会』辺りでもむしろ金美麗や辛坊治郎の「カネ持ち優遇で何が悪いんだ!」
「その方が一生懸命、上に上がろうとするインセンティブになるだろ!」という
タカ派的な放言の方がウケがいいのが現実だ。

当の貧乏人たちこそが(オレは施しを受けるような弱者じゃないぞ、と思いたいが為に)
累進課税には賛成しないんだよ。これはアメリカも同じだね・・・特にアメリカは
リバタリアン・ティーパーティの国でもあるから、実はウォール街デモみたいな
のは草の根でも実際にはそんなにウケがいいわけでもない・・・。

かと言って貧乏人たちが常に社会福祉否定でもなく、今回の河本の騒動みたいなのでは
「元財務官僚」片山さつきへの反感故に河本の肩を持ったりもするんだ・・・。

こんな曖昧な、不可解な民意の中で社会福祉というのは辛うじて行われているんだ・・・。

だからそんな、一概に言えるような問題でもないよ。

>>198-199
まあ、あんなキチガイにも何処かいいところがあるに違いない、と思いたければ勝手に思えば?

20590-136:2012/05/28(月) 02:43:35
「知は力なり」だねー、最近ヒシヒシと感じるがね。

自分の知っていることを勇気をもって語る人が一気に増えることで、闇チームの世界中に展開している
モグラ叩き部隊が無力化できるからねー(日本ではアメユダ代理在日半島シナ人が多い)。
ここ2000年間でも今という瞬間が極めて貴重な時間となっている。

1987〜2012年の25年間は、一度大失敗した過去の歴史の書き替え期間になっているということは
何度も記述してきたが、その最終年にどこまで仕上げられるか、準備できるかが人類種の存続のための
一大条件になるのだねー。
今勇気と思慮とをもって平和的な積極行動をしないと、後悔することになるはずよ。
手をこまねいていては完璧なる自由の喪失まで後わずかになっている。

そこで一番の方策は「知は力」でいくことだね。
闇チームも手をこまねいて見ているだけではなく妨害活動を仕掛けてくるが、上記のように手が足りなくなるほど
真実広報モグラ数を増やすといい。手段はいくらでもあるからねー、今は瞬く間に広がる。
実のところ知は本当に力なのだね。闇に光が照射されると闇が闇でいられなくなる。

その他には「思い=創造」の力もあるのだねー。

知って、感情を励起させ、こうしたいと具体的に思えば思うほどそれが自動的な創造行為となり(我々人類の神たる所以)、
その方向に現実がなびいていくのだね、今後ますますこの傾向は強まってくる。

なぜなら我々の進化のすぐ先に「思い=即創造」の世界が待ち受けている。
これは四次元とも5次元世界ともいわれているが、その壁がまもなく崩れ落ちてこの3次元世界と
ドッキングしてくる。
これが「多次元の融合」「時間の崩壊」という現象なのだが、それに備えるためにこの地球で我々が
苦労し手探りで輪廻を重ねトレーニングを積んできている。
闇チームは我々の恐怖心を克服するためのお手伝いさんでもあるということだね。
何度も恐怖体験を重ねることで免疫が出来てくる。この場合どんな過酷なる状況でも、
自分は絶対大丈夫だ、とあくまでも自身に暗示をかけ信ずることだね。
そして闇があって初めて光の存在が可能にもなる。

したがって闇チームにむかって被害者意識旺盛にいつまでもぼやきつづけるのでは、進化の道から外れてしまう。
それには反対です、私は闇チームの誘導には乗らず罠にも落ちずにこうしますと、平和的解決法を発見し、
サバイバル進化の別の道へと歩を進めるべきなのだね。


兄弟板で発見した下記はかなり優れている情報なので、まだ見ていない方はどうぞ。
そこのスレは最近鯖が重くなっているが、それだけ深く的を貫いているのだろうねーw

橋下徹という罠【愛国心を利用した詐欺師】
http://www.youtube.com/watch?v=nAy4HHst7UE&feature=related

お話変わって谷垣総裁は,闇ヒモの縛りがきつくて、解散、解散と唱えているのかな。
自民古株重鎮たちの大半が解散回避に動いているのにも関わらず。
この日本政局でもっとも重要な課題は、解散総選挙を避けることだということの意味を分からないと・・・・・・・。

野田首相のお顔は次第に威風堂々たる方向に変化しているし、輿石幹事長のお顔もなにか晴れ晴れとしているねーw   
消費税などどうでもよろしい、施行が来年度以降ならね。こんな些細なことで首相は降りてはダメヨ。
防衛大臣には温存していた方がいるし、国土交通相にはなりたい方がたくさんいるし、
この案件と消費税を絡めるのもよしではないかな、公債特例法カードに使うのではもったいないw

206名無しさん:2012/05/28(月) 07:58:10
>>200
監視カメラの設置とか警官の増員とかの橋下の犯罪対策は割れ窓理論に基づく。
ニューヨーク市長のジュリアーニは犯罪率下げたといわれてるけど、実は格別の対策をしてない他の北米都市でも、犯罪率は半減している。
橋下も他の都道府県と同じぐらいしか減らせてないから、よく似てるよw

207名無しさん:2012/05/28(月) 08:11:52
>>202
>警察力の増強は、交番勤務とかだけじゃなく、もっといろいろあるはずで
>大阪府警はそれをやるだけのマンパワーが不足しかけていたってこと。

犯罪発生数で見る限り、橋下時代に特に犯罪が減少したというわけでもないのだがw

http://www.pref.osaka.jp/chiantaisaku/hanzai/21kaku.html

平成13年から平成17年までの大阪の犯罪発生件数を見たら、最も犯罪が減少したのが平成16年で、なんと約3万件減。
当然防犯カメラ設置なんかしてない時期。
橋下が防犯カメラを大量設置したり警官を増員したりしてから、犯罪の減少が2万を越えたことは無い。

208名無しさん:2012/05/28(月) 09:11:59
>>203

その節電が「絶望的なまでに」日本経済の需要・生産は停滞させたという根拠は?
とても「何も出来ない」くらいに節電してたとは思えないけど。

不景気・日本経済は壊滅中というけど、それは原発停止前から続いてることであって、
はたしてその節電が劇的変化をもたらしたかという説明になってない。

209闇の声:2012/05/28(月) 09:14:09
実は、介護保険制度が様々な面で崩壊の危機にある。
あの制度は導入時点から、ケアマネへの負荷を考慮したかと内部では言われていた。
言い換えれば出来っこない制度だったのを政治的な配慮から無理矢理通した経緯がある。
本来なら介護は必要ない人までも介護保険制度の世話になってしまい、介護士も金も足らなくなってしまった。
これは生活保護制度と同じ現象で、破綻しますよと言えない苦しさがある。
だから世話出来る人は家族で面倒を見てくださいよと、そう言う良い方になったって訳だ。
制度を決めたのは確かに自民党だが、ごり押しをしたのは民主党であり、且つ認定を大甘にしていったのは
現政権だとも言える・・・これも生活保護と一緒なのだ。
しかしメディアは挙って弱者の為の政治とやった経緯があり、介護保険制度の破綻を民主党の責任に押し付けられない弱さがある。
生活保護も一緒だけれど・・・ここで政策のターニングポイントが出てくるのだが、これがつまり所得政策・・・
言い換えれば所得の再分配って事であり、最低所得保障制度だね。
民主党が政権維持を図るなら、基幹産業の国有化を推し進め雇用を国の力で創出させる事が必要となるし
同時に所得税の累進性をさらに見直し、財産課税を創設強化して行く他ない・・・
これは完全な社会主義的な経済政策であり、本来の民主党の姿とも言えるだろう。

橋下に明確なイディオの存在を見いだせないのだが、敢えて言えば北一輝の提唱した日本改造法案大綱がそれに近いだろうか・・・
所得の再分配を行う大義名分としては資本主義社会の行き詰まりに依る社会主義化って事になるのだろうか・・・
検索して頂くと良く解ると思うのでぜひご一読をお薦めしたい。

210名無しさん:2012/05/28(月) 09:25:32
「日本青年の心を腑抜けにする政策を始める。

アメリカは日本との史上まれな激戦で、命を捨てて軍艦に体当たりをし、莫大な戦力を誇る
米軍に全員玉砕までして戦う日本青年の精神力を肌で知って、これを戦後そのままにしておくとたいへんな脅威になると痛感する。
それをなくすため、平和を謳った、戦争放棄の憲法を決めさせちまう。
だがこれが一方では理想的な憲法と偶然なってしまう。
同時に青年男女にいわゆる3S政策(Screen(映画), Sports, Sex) にうつつをぬかすように仕向ける。
師弟、親子、夫婦、上下が、民主主義を隠れ蓑にして、全部平等の感覚を小さい時から教育中に
植えつける。

今まで軍部の圧力で神様扱いにしてた天皇、皇后を戴く皇室を日本人のアイドルなみにし、
日本古来の家族制度をなくして、上下長幼の秩序を崩す政策を巧妙に始める。
その手始めが、長子相続の制度をやめさせて、親の資産を兄弟で平等に分ける、
という法律の制定だ。昔から日本はこんなやり方になれてないのでこれで肉親間の争いが増える。

それだけじゃない。家は長男が継ぐ代わりに、長男と長男の嫁が両親の面倒を死ぬまでみた。
それで子供の相続争いは起きなかった。
ところがなくなった親の資産は子供で平等に分けるが、両親の面倒は子供の誰がみるかは
決めていない。
それで取り残されて一人暮らしをする老人が増えて社会問題を起こす。
それにつれて、年をとった世代と若い世代の意思の疎通を欠く例が増えて、
それが骨肉の争いをさらに激しくする。肉親同士で親子の殺し合いも起きる。

皆時間の経過につれて、後からみると実際は巧妙にかげで指示してるのに、アメリカの
占領軍の指示でなく、日本人全体の合意というような印象を与える巧妙な方法で行う。
そのために議会をじょうずに利用する」

(「実録今を生き抜く中村天風先生の教え」森本暢著)

211闇の声:2012/05/28(月) 09:28:37
>>208
節電と言うか、火力依存度が上がった結果国際収支にそれが反映されてる・・・
これは結果的に日本に対する投資リスクの上昇を意味する。
製造原価にも燃料費の上昇はもろに効くから当然競争力は失われる。
製造業に与えた影響は相当大きかったと言えるしそれは今も同じだ。
最終的に雇用にそれが響いてしまう・・・民主党は明確に言わないので(それも卑怯な話なのだが)
原発停止に伴う経済状況の悪化よりも生命の安全を国民は選択したんですと、その方向に結論を持って行ったと言える。
(本来は政治家が説明すべきだが、彼らは今以てそれを口にしない)
橋下も全く同じ事で、それを判り易く言っただけだ。
だから民主党も橋下も同じ考えだろうと自分は考える。

それと記憶が定かではないが室内温度を上げた結果映画館や劇場は暑苦しくなって
観客数は減ったままだ・・・
本の売り上げも店の営業時間が短縮になればそれだけ落ちる。
繁華街も節電になれば営業時間短縮になるから売り上げ減になる。
関西の場合壊滅的な打撃となるだろうね・・・心理的にも騒ぐ時騒げないのはフラストレーションがたまるし。
それでも良いんですと決めたんだから、それに従う他ない。
停電になればそれは国と電力会社が悪いんだと決めたんだから、橋下には責任は無い。
実に判り易い話で、責任は全て自分を選んだ市民にあるそうだから。

212名無しさん:2012/05/28(月) 09:38:38
>>211
さすがにやばいと思ったらのか再稼動反対の世論が徐々にではあるが減ってるんだよね。
雇用に影響することがようやく理解できたのかと。

213闇の声:2012/05/28(月) 09:43:27
>>212
自分はどっかの人と違って原子力に詳しくないので解らないのだが
簡単に再稼働は出来ないのだとか・・・準備が要るし、発電までのタイムラグもあるし
当然何かあった時の備え優先になるからそれに関しての準備も要るしで
そうそう簡単には動かせない。
感情論としての反原発はまだまだ多いと思うし、橋下のスタッフのコメント等を見ると
絶対に稼働させないでも大丈夫だとの意見が主流だ・・・まあ動かせないだろうね。
橋下は詭弁を弄するのが上手いから、これで原発の無い生活に馴染めたことと思いますよ位言いそうだ。
それをヨイショする連中が渦を為すよ。

214名無しさん:2012/05/28(月) 10:56:41
再稼動反対強硬派の大阪、京都、滋賀だけ停電すりゃいいんじゃ

215名無しさん:2012/05/28(月) 11:02:00
>>212
>さすがにやばいと思ったらのか再稼動反対の世論が徐々にではあるが減ってる

もう遅いわ。
太平洋戦争突入してから「この戦争やばいんじゃね?」つってるようなもの。
もうタイムリミット。

216名無しさん:2012/05/28(月) 11:15:44
大丈夫、停電は起こらんよ。

217名無しさん:2012/05/28(月) 11:42:23
>>204
>かと言って貧乏人たちが常に社会福祉否定でもなく、今回の河本の騒動みたいなのでは
「元財務官僚」片山さつきへの反感故に河本の肩を持ったりもするんだ・・・。



だからそれは絶対ないよ。
在日勢力が号令かけて河本擁護論をネットで展開させてるだけだな。




小泉の時はこうだったから今回もそうだという論法をとってられるが、小泉清和会に対する反感が
根強いところを見ると国民は学習していると思う。前回はマスコミの言うことをそのまま鵜呑みに
することが多かったが、今はマスコミに対する不信感も強く金持ちから税金取るのが先だという
意見が圧倒的に多い(私の自治会での話だけどね)。闇氏も書いてるが行き着く所は所得の再分配、
これに尽きるだろう。富の偏在が社会の崩壊を招いていることを多くの人が認識したのであり、
累進課税を昭和の時代に戻せという声はますます強くなっていくと思うし、それをやらねばならんと
おもう。これをやるとすぐに富裕層は日本から出ていくぞという反対論が出てくるわけだが、
そんな奴は出ていけばいい。そして二度と日本の地を踏めないよう入国拒否にしてやればいいさ。

218闇の声:2012/05/28(月) 11:45:30
>>216
起きた時は大混乱になる。
余力のある状態の停電とは訳が違う。
「皆さん、ここは耐えてください」と橋下が言って収めたら、橋下は
独裁者として君臨する事になるだろう。
もしも「おのれは何をぬかすんじゃ!」となったら、橋下は歴史に名を残すピエロだ。
歴史には流れがあって、抵抗出来ない何かが存在する。
自民党は歴史的役割を失った・・・その流れから言えば、橋下はこの賭けに勝つだろう。
その結果が日本にとって良いかどうかは疑問だが・・・

219名無しさん:2012/05/28(月) 12:19:48
片山を沈めたれや。
わしらの恨みはそんな浅いもんやないで。
われが泣いて指の間から泥が絞り出されてもわしらは許さん。
貧乏人の苦しみ知らん奴は死ねば良えんや。
われが一食に掛ける金でどんくらいの人がどれだけ食うていけるか知らんやろ?
芸人さんはわしらの夢を見せてくれる大事なお人たちやで。
われの様な腐った役人上がりとは違うんや。
これからどれだけ世間の連中がわれに怒っとるか知る事になるで。
せいぜい道を歩くときは気を付けるこっちゃ。
気の荒いのんがずいぶんと怒っとるさかいなあ。

220名無しさん:2012/05/28(月) 12:24:28
      │  原発賛成         │ 原発反対
停電   │起きた時は大混乱になる。│大丈夫、起こらんよ。
原発事故│大丈夫、起こらんよ。    │起きた時は大混乱になる。

221名無しさん:2012/05/28(月) 12:31:48
片山はのう、いちびってなあ、ブログで自分を応援する記事だけ載せとるよ。
たかが70人くらいしかわれを応援するサクラな訳や。
寂しいのう。
わしが声掛けただけで三百は集まるで。
そいつらがのう、われの家とかみな知ってるんや。
見張られとるんやでわれは。
その意味解っとるか?
貧乏人を悪し様に言えばどうなるか、解っとるか?
吉本の林はんが戦後何されたか、われしらんやろ?
貧乏人の為言うてな、木戸銭なんてただ同然や。
そう言うお人の会社をわれ何ちゅうた?
われが死のうがどうなろうが知らん。 
われは価値のない人間や。
河本の方がなんぼも価値あるで。
それしらんやろ?
哀れなやっちゃ。

222名無しさん:2012/05/28(月) 12:56:28
塾生からずいぶん金を巻き上げたんじゃなかったのか?

橋下市長、資産5365万円 自宅マンションや預金など
http://www.asahi.com/politics/update/0528/OSK201205280022.html

 大阪市の橋下徹市長は28日、政治倫理条例に基づき、昨年12月19日の就任時の資産を公開した。大阪府豊中市の自宅マンションや、貯金、金銭信託などで資産総額は5365万円だった。資産の報告書は28日から市役所4階の総務局で閲覧できるほか、市ホームページにも掲載している。

 報告書によると、マンションの固定資産税の課税標準額は、土地が136万2678円、建物が1277万2467円。貯金は913万1千円で、金銭信託が1936万8009円あった。普通、小型の自動車が各1台と、ゴルフ場会員権を所有していた。自らが代表を務めている法律事務所への貸付金が1102万1562円あり、借入金はなかった。

 公開は、国会議員の資産公開法をモデルにした市の条例に基づく。同法では普通預金や家族名義の資産などは公開対象外。橋下氏は28日「あらゆる資産を基本的には全部出さないと」と述べ、政治資金の情報開示の範囲拡大に向けたルール化が必要との考えを示した。一方で、「ルール化されていない段階で僕1人が全部出すのは勘弁してもらいたい」とし、任意での開示は否定した。

223名無しさん:2012/05/28(月) 13:00:56
>>123
銀行本店で一括照会の話が直ぐに出たところを見ると、今回の件は民主自民で話は詰めてあるね。
政党の垣根を超えて、在日どもの出鱈目を正していくという流れなのだろう。
まあ時代の流れだから仕方ないね。

224名無しさん:2012/05/28(月) 13:02:26
>>217
号令かけて動員する。草加のお家芸じゃんw

225名無しさん:2012/05/28(月) 13:05:11
アンケートへの回答拒否を理由に懲戒処分なんてできるのか?
ていうか、育児休業中の人間にまで職務命令は及ぶの?

大阪市職員「入れ墨問題」。橋下市長の本当の狙いは?
[2012年05月28日]
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/05/28/11690/

大阪市は5月24日、職員約3万3500人を対象に行なった入れ墨調査で、回答を拒否した職員513人に対し、職務命令違反を理由に減給か戒告の懲戒処分にすることを決めた。
同調査では、すでに110人が「入れ墨を入れている」と回答。
回答拒否の職員を懲戒処分にすることで、発覚逃れを防ぐ狙いだ。

入れ墨、回答拒否職員「昇進させない」 橋下氏「嫌ならやめればいい」
2012.5.22 11:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120522/lcl12052211560004-n1.htm

調査は今月1〜10日、市教委所管の教職員を除く約3万3500人を対象に実施。腕など人目に触れやすい部位の入れ墨については業務命令として回答を義務付けたが、513人が締め切りまでに回答しなかった。
ただし、うち9割以上が病気休職や育児休業など長期休職中の職員で、調査の際にも締め切りを明示していなかった。

226名無しさん:2012/05/28(月) 13:17:07
河本家一族で生活保護
母だけでなく姉、叔母等も総額一億円に

隣近所に別居して住居手当て増額

227名無しさん:2012/05/28(月) 13:23:38
和歌山の火力発電所がトラブルで停止らしい。
点検もせずに無茶させるから・・・。

228名無しさん:2012/05/28(月) 13:35:58
日本では、生活保護を貰って然るべき人の10〜20パーセントしか実際には貰ってないというんだが、
窓口の追い返しが酷いので、敷居が高くてなかなか受給できない。入管の話題でもおいら書いたん
だが、敷居を高くすると、マトモな人間は逃げてしまい、腹に一物ある悪人しか寄り付かなくなる。
日本に観光に来てカネを落とそうという人は寄り付かず、売春や泥棒やって稼ごうというヤツばか
りが敷居が高いのにもメゲずに入ってくる。生活保護も同じで、悪人ばかりが受給してウハウハで、
本当に困った人は諦めざるを得ないという、とんでもないシステムになっているわけだ。そもそも、
働くより有利な生活保護なんて、そら、利権になるに決まっている。
http://blog.shadowcity.jp/my/2012/05/post-383.html

229名無しさん:2012/05/28(月) 15:44:35
橋下市長、最近ツイッターでつぶやいてないな
以前は頻繁に長文連投してたのにどうしたんだろう?

230名無しさん:2012/05/28(月) 16:43:47
国会事故調見てるが
今日の菅はいい事いってますな。

231名無しさん:2012/05/28(月) 17:27:27
>>230
結局事故原因はわからずじまいで終わりそうな気配なんだが。
国会事故調は確か事故原因究明するとか言ってたはずなのに。

これなら公取委みたいに三条委員会で事故調作った方がよかったんじゃないのか。

232名無しさん:2012/05/28(月) 17:27:30
>>226
この問題は白で確定したの?
それとも電撃的な展開も有り得るの

233名無しさん:2012/05/28(月) 17:43:40
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD28010_Y2A520C1000000/?dg=1
大飯フル稼働「7月上旬は間に合わない」 関電社長
2012/5/28 15:59
 関西電力の八木誠社長は28日、定例の記者会見で大飯原発3、4号機の再稼働について
「2基のフル稼働は節電要請が始まる7月2日には間に合わない」と述べた。
政府の再稼働の判断が遅れていることについて「再稼働は最終的に国の判断。英断をしっかりしてほしい」と述べた。

 節電要請では27日までに大口顧客7千件のうち1257件を訪問。一昨年比15%以上の節電をお願いしたが、
「昨年以上の節電の取り組みは難しいとの声を多く頂いている」という。
計画停電については「国などと調整の上、6月中旬ぐらいに詳細を公表する」との見通しを示した

234名無しさん:2012/05/28(月) 17:44:10
>>231
わからんけど、まだ情報集めというか整理している段階じゃないのかな。
菅とかを脅迫で自白させても根本的な究明にはならんでしょうし。
まあ、一通り見た感じ東電の猪俣会長に比べたら菅すらまともに見えるけど。

235名無しさん:2012/05/28(月) 17:44:22
早く米は現物支給にしたほうが若年の安定雇用も生まれて
良い案だと思うけどね、チケットになるとコスパが高くなるからNGで

生産者 ⇒ 国指定配送業者 ⇒ 生活保護受給者
 ↑                  ↓
  ←----------------------------------←  

もちろんその分、現金支給は減額で

中国共産党も都市圏の過熱投資より農村の改革へ投資すれば
急激な物価高に悩まなくてすんだのにね。

236名無しさん:2012/05/28(月) 18:06:51
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2801Y_Y2A520C1EB2000/
関電、海南火力3号機を運転停止 蒸気漏れで  :日本経済新聞

しゃれにならないことになってるぞ。

237名無しさん:2012/05/28(月) 18:56:08
ダメだなぁ。もう計画停電しかないだろ

「原発全廃」提案に賛同を=関電大株主へ文書送付−大阪市

関西電力株の約9%を保有する筆頭株主の大阪市は28日、
関電の大口株主の約150法人・自治体に対し、
「可及的速やかな全原発の廃止」などを求める同市の株主提案への
賛同を呼び掛ける橋下徹市長名の文書を、同日付で発送した。
 (2012/05/28-17:21)
http://jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012052800677

238名無しさん:2012/05/28(月) 19:15:53
首相と小沢氏、30日に会談 輿石幹事長が会見で明かす
2012年5月28日18時22分
http://www.asahi.com/politics/update/0528/TKY201205280395.html

239名無しさん:2012/05/28(月) 19:49:47
週刊誌【週刊朝日】6月8日号(今週号)
⇒本誌総力特集:<「維新の会」参謀・浅田均氏が本誌だけに語った>橋下徹の選挙戦略の全貌
①東国原英夫氏は都知事狙いだから「東京1区」
②辛坊治郎氏は大阪1区か民主党幹部の「刺客」
③河村たかし・名古屋市長は最近ご無沙汰
④石原慎太郎都知事は組みたいが、取り巻きはいらない
⑤橋下自身は「総務大臣」狙い
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20120608.jpg

写真週刊誌【FLASH】6月12日号(今週号)
⇒政局大特集:橋下徹「慎太郎」と「小沢」との<二股交際>が破綻−微妙な関係
http://zasshi.com/zasshiheadline/flash.html

週刊誌【サンデー毎日】6月10日号(今週号)
⇒連載コラム:岩見隆夫のサンデー時評/「橋下首相」というフィクション
http://zasshi.com/zasshiheadline/sundaymainichi.html

240名無しさん:2012/05/28(月) 20:23:35
無駄つかいをなくす。予算をチェックする。
ここに重点をおけばいろんなところが見えてくるよ。

例えば国連予算は2375億円だが、警視庁予算は65000億円。犯罪は191万件のうち検挙が61万人と犯罪があっても三人に一人しか逮捕されてない現実がある。
予算に対してどれだけ成果が上げられているか、誰が評価するのか、ここが足りない

241名無しさん:2012/05/28(月) 20:28:25
http://2chradio.com/arc/newsplus1338192006.html
片山詰んだな。。
どうすんだろ。
>>239
あー橋下が激怒しそうだな。
大体こういう話って外部に漏らすもんじゃないだろw

242名無しさん:2012/05/28(月) 20:29:04
天下り団体4700法人、約2万6600人の国家公務員が天下っている法人に実に税金が12兆6000億円が交付されている。
この官僚利権に何も手をつけないようだ
AIJ問題では天下だった官僚はまったく表に出てこずに、制度も変わることなく、変わらずにいまでもやつらは年金を食い物にしてるというのにな。

243名無しさん:2012/05/28(月) 20:30:08
>>241
そんなことで詰むわけないやろw

244名無しさん:2012/05/28(月) 20:34:58
>>243
いや、痔民もさつきも詰んだな。

245名無しさん:2012/05/28(月) 20:35:29
子供が少なくなっているが、学童保育に入所している児童の数はどんどん増えている。1993年は約23万人なのに2008年は約78万人。
だんなの収入に余裕がなくなり共働きやシングルマザーが増え、子供を学童に入れなければならない状態になってるんじゃないか。
あと産婦人科医の月間在院時間は295時間、会社員労働時間は151時間。
医者の負担をもっと軽減できねーのか?

246名無しさん:2012/05/28(月) 20:37:13
詰んだのは河本だよ

<会見のコメント>
・売れてない時期は100万円以下の年収だったと発言

<テレビ番組のコメント>
・吉本興業からのギャラは4万円
・妻は月40万円稼いでいた
・河本準一本人はアルバイトもしていた
・時期は東京に出てきてすぐ

http://getnews.jp/archives/221029
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_221029.jpg
http://px1img.getnews.jp/img/archives/0011264.jpg
http://px1img.getnews.jp/img/archives/002482.jpg

【動画】河本準一が過去に100万円以下の年収だった言うのは嘘!!(★必見)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17922273

247名無しさん:2012/05/28(月) 20:46:54
河本には「不正受給は良くない」以上の感想しかないが、
それに便乗して社会保障を削ろうとする自民民主には深い怒りを覚える。

248名無しさん:2012/05/28(月) 20:58:39
>>247
安心しろ。削るのは草加の不正受給が中心だから。

249名無しさん:2012/05/28(月) 21:09:44
詰んだのは片山を始めとする役人上がりの政治家どもやで。
こいつら、独法でどんくらい稼いどるか、世間の連中が知ったら驚くやろな。
片山に自民党が払った支度金かて三億やっちゅうこっちゃ。
しかもその金を出したんは台湾のマフィアや。
四海とか言うたかなあ、幇の一つや。
片山の亭主はな、会社潰す度にサルベージからでかい金を貰っとったんや。
そやから再建人とか抜かして実際には潰す方やった。
千原の言う通りやで。
そないなくされ役人上がりを支持するんかい?

250名無しさん:2012/05/28(月) 21:21:03
河本の件で不思議な事は、河本や吉本のモラル以上に片山が叩かれている事。
ここ数年のネットの傾向である、生活保護受給者=たかり、というスタンスなら、
河本の行動や、吉本の「人権問題」という言葉にもっと「批判」が当たってもいい。
単に「片山憎し」という事なのだろううか。
典型的な不正受給側と行政のズブスブ関係だから、、吉本のタレントが片山を批判なんて
本来、できないはずだと思うが。

251名無しさん:2012/05/28(月) 21:24:01
片山われ、そないにいちびっとるんけ?
わしらがそないに怖いか?
そらそうやろな。人の銭むしって懐に入れとりゃそうなるわのう。
われ選挙の時静岡のオヤジさん騙してなんぼ持って行きよった?
国士じゃちゅうてなんぼむしったんや?
言うてみいよ。
われのブログに五百通以上のメール行っとるやろ?
それ載せとらんわなあ。
そないに怖いか?貧乏人怖いか?
騙しとりゃあそりゃ怖いわなあ。
世の中に貧乏人百万単位でおんねんで。
それが我の事を憎んどるんや。
せいぜい気いつけるこっちゃ。

252名無しさん:2012/05/28(月) 21:27:04
>>251
ボクちゃんよ、くだらねえな。

253名無しさん:2012/05/28(月) 21:28:52
片山はのう、悪さじゃあそこらの極道なんぞ比べ物にならん。
国士じゃ日の丸じゃちゅうて金を集めてな、台湾の幇使うて銭を洗いよった。
マカオのチャン言う職人に頼んで洗いよってな、国内に銭を持ち込んだんや。
それを店頭公開の株に突っ込みくさって、荒稼ぎやで。
ところが手間賃の払いが悪いよって、幇が怒りよった。
話がばれそうになってな、慌てふためいてなんか無いか言うて今の始末や。
こいつの身辺洗えや。
どんくらい腐れか解るで。

254名無しさん:2012/05/28(月) 21:33:20
322 :名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 20:27:17.35 ID:0fR0Hmhy
河本擁護は反発が多いから、さつきバッシングに切りかえ中だってさw

255名無しさん:2012/05/28(月) 21:58:22
企業・団体献金は禁止=大阪維新の会の衆院選公約
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012052800893

 地域政党「大阪維新の会」幹事長の松井一郎大阪府知事は28日の記者会見で、
次期衆院選に向けた公約「維新八策」に、企業・団体献金の禁止を盛り込む方針を示した。
松井知事は
「企業・団体から過分なる献金をもらうと、どうしてもしがらみ、人間関係ができてくる。
そこは一線引くべきだろうと思う」と語った。 

 維新の会代表の橋下徹大阪市長も同日、政党交付金の抜本改革とともに
企業・団体献金の禁止に取り組む必要があるとの認識を示した。
橋下市長は記者団に
「国会議員を長く続けるといじりたくないだろうが、僕自身もこの仕事をずっと続けるわけではない。
一市民に戻ったときに情報開示してもらいたいところを含めてルール化していきたい」
と述べた。
 橋下市長はまた、維新の会が運営する「維新政治塾」の受講生が
衆院選の候補者となった場合の選挙資金について、
「僕らは政党交付金を一切受けていないから、自己資金でやってもらう」と語った。(2012/05/28-20:29)

256名無しさん:2012/05/28(月) 22:04:09
橋下市長の資産公開 普通預金は「今は勘弁して」
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220528016.html

 大阪市の橋下市長の資産が公開されました。市長は、資産の公開対象を普通預金などにも広げるべきだと主張する一方で、自らについては「今は勘弁してほしい」としています。

 橋下市長の資産は、定期預金などが900万円余り、有価証券が約2000万円などで、知事時代から大きな増減はありません。資産公開の制度を「ザル法だ」と批判する橋下市長は、普通預金や親族の資産も公開対象にすべきだと主張しました。
 橋下徹大阪市長:「親族の資産も普通預金もすべて出さないといけないと思っている。『政治とカネ』について、国民が不満に思ってるところが解決できない」
 市長自身の普通預金については、「任意で出せと言われるかも知れないが、ちょっと今は勘弁してほしい」としています。

257名無しさん:2012/05/28(月) 22:18:19
自民と公明は決裂しちゃったな。

維新、議長獲得へ…公明「取りに行くのは邪道」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120528-OYT1T00783.htm

 30日の大阪市議会(定数86)の正副議長選で、最大会派の大阪維新の会(33議席)が2期連続で議長を獲得する見通しになった。

 第2会派の公明(19議席)は、28日の幹事長会議で、議長立候補の意向を取り下げた。

 公明の高山仁幹事長は会議終了後、報道陣に、「(公明を含め)最大会派以外の会派が組んで議長を取りに行くのは邪道だ」と話し、「維新支持」を明言した。

 現在公明が就いている副議長職については午後協議する。公明が引き続き立候補する場合、維新は支持する考えで、「維新・公明」体制継続の公算が大きい。
(2012年5月28日14時18分 読売新聞)

258名無しさん:2012/05/28(月) 22:45:55
構造改革、地方分権は
霞ヶ関のシロアリ退治戦争
底に穴が空いた貯金箱では金が貯まらない
増税した金はシロアリの餌にしかならない

シロアリ退治が先決

この実現なくして日本の未来はない

259名無しさん:2012/05/28(月) 22:48:40
日本で一番のシロアリは東宮妃

260名無し募集中:2012/05/28(月) 22:54:07
こういう根本の部分に目を向けないとだめだよね。日本も一緒。
12歳には言わせてるだけなんだけど回答できる輩はいないからね。
抜本的なところから破壊していくべき時代なんだと思います。
闇さんはいかが思われますか?

http://satehate.exblog.jp/18021377/

261名無しさん:2012/05/28(月) 23:06:18
ポカーン
ど素人の大阪市特別参与を関電の社外取締役にしろって・・・

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120528180100572643.shtml


関西電力の筆頭株主である大阪市は、来月の株主総会で全原発の廃止などを求める議案を提案しますが、市は28日、大株主に議案への賛同を呼びかける手紙を送りました。

「本市提案にご賛同を賜わりますよう、よろしくお願い申し上げます」(手紙文面)

これは大28日、関西電力の大株主に対して送った手紙です。

大阪市は6月27日に開かれる関電の株主総会で、可及的速やかに原発を全廃することや、市の特別参与を社外取締役に選任することなど10の議案を提案しますが、これに賛同してほしいと大株主に直接訴えたのです。

市によりますと個人投資家などを除き、10万株以上を保有する金融機関や証券会社などおよそ150社が対象だということです。

しかし大阪、神戸、京都の3市が保有する株に150社分を加えても全体の半分にはみたず、定款の変更などに同意を得るのは難しいとみられています。

一方、関電の八木誠社長は28日の取締役会で、大阪市を含む全ての株主提案についての方針を決定したことを明らかにしましたが、その内容については来月上旬に公表するとしています。
(05/28 19:12)

大阪市特別顧問及び特別参与について
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000157541.html

262名無しさん:2012/05/28(月) 23:31:58
国会事故調とかの影に隠れちゃってるけど、明治学院大学が法科大学院を廃止したニュース。
これも何気に大きいぞ。
ついでにいうと新潟、東北、同志社など他の法科大学院もやばい状況。
ドミノ倒しになるんじゃないのかと危惧してる。
ソース
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/51949338.html
はっきり言ってやばいし、どうすんだって話で。
文科省は法科大学院統廃合すればいいみたいにほざいてるが。

263闇の声:2012/05/28(月) 23:37:17
>>260
日本はカナダじゃないから解らないなあ。
>>261>>257
これは完全に維新と自民党が敵対する事を意味してるし、同時に河本の問題でも
自民党の姿勢を自らの失政を覆い隠す為の河本いじめだとされつつある・・・
実際そうではないが、メディアは結局吉本を守ろうとしてる。
で、この大阪市の手紙だけれども、電力事業を地域や国が運営する橋渡し的な意味合いを持つと言えるだろう。
経済活動の原則から言えばとんでもない話だが、耐え凌げと命令する市長殿だから何を言い出しても不思議じゃない。
これも改革だと彼は言うだろうしそれを市民は受け容れるだろう。
鎮痛剤のモルヒネと一緒でどんどん強いモルヒネを欲しくなるのと一緒だ・・・
当然産業界は反対するだろうが、その反対こそ最も橋下が欲しいサインだと言える。
つまり、人命を守ろうとしない産業界に対して制限を加えられるのは自分だけだとしたいのだ・・・
同時に株式会社と言う概念も変えようって事だろう。
常識で考えればこんなバカはいない・・・が、それも受け入れてしまうのが今の日本であり大阪市民だ。
民主党の左派ともやっていける政策であるし国家社会主義だとも言えるのでは?
自分の思う処、イディオなんて何も無くて、ただ思い付くままどんどん過激にせざるを得ないんだろうがね。
その内税制を大阪独自の制度にして国には納めず関西だけで使いますと言うかもしれない。
テクニカルに観て出来るか出来ないかは別にしてもね。

264闇の声:2012/05/28(月) 23:43:35
今日の菅直人の事故調証言だけれども、一見すると良い証言だったと思い込みがちだろうが
実際には大きな問題が存在する・・・それは、菅直人が首相と言う地位の法的解釈がまるで出来て無くて
何を頼りに政策遂行してきたのかの根拠が無いと言う事だ。
同時に、民主党と言う政党が如何に国法から条例まで法律について無頓着だったか・・・
法律に基づいて行政を行う事の意味を理解してないか・・・恐ろしいまでに知識も無ければ理解力も無い。
そんな人物を総理にしてきた、そして法律の恣意的解釈を誰がどんな責任を負うのかも明確にせずやってきた・・・
橋下と良い勝負だよ。

265名無しさん:2012/05/28(月) 23:51:49
>>264
法科大学院の惨状についてはどう思われますか?
明治学院大学が廃止に踏み切りましたが、国立大学・有力私大でも廃止してもおかしくない状況のところが結構ありますが

266名無しさん:2012/05/28(月) 23:59:18
こんな忍耐力のない大阪人が橋下と一緒に頑張れるのかのう。

【節電】大阪地下鉄、"全駅冷房停止"検討(正午〜午後3時)--設定温度を1度上げた昨年は苦情多数 [05/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337312793/

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2012/05/18(金) 12:46:33.93 ID:???
大阪市交通局が、深刻な電力不足が見込まれる今夏、市営地下鉄全133駅の
冷房を正午〜午後3時に止めることを検討していることがわかった。
昨夏、設定温度を1度上げただけで市には苦情が多数寄せられたが、
運転本数を減らす「間引き運転」を回避するにはやむを得ないと判断した。

同局は昨夏、電力需要が大幅に増加する同時間帯を中心に、エスカレーターや
券売機を一部停止した。冷房は駅構内29度、車両内28度と、設定温度を
それぞれ1度上げ、前年比8%の節電をした。

政府が関西電力管内で15%の節電目標を設定する今夏は、さらに踏み込んだ
節電策が必要だとして、7〜9月、使用電力の2割を占める駅冷房の停止のほか、
止めるエスカレーター、券売機の数を、前年より大幅に増やす方針だという。
車両内の冷房は続ける。

同局は「最も暑い時間帯にご迷惑をかけることになるが、電車を止める方が
影響が大きい。午前中に冷房を使うので、極端には温度は上がらないのでは」
として、利用者に理解を求める。

東京メトロが昨夏、約100駅で冷房停止することを計画したが、実施しなかった。

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120518-OYO1T00242.htm

◎主な関連スレ
【電力】大阪府市特別顧問・古賀茂明氏の「火力発電所でわざと事故を起こして原発再稼働」発言を関電が否定 [05/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337260117/

【電力】橋下大阪市長「電力制限令を一度経験するのも必要かな」「歯を食いしばって我慢してもいいのでは」★2 [05/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337067780/

【電力】照明が明るすぎるオフィスを住民が見つけて通報する"窓口"設置--大阪府市エネルギー戦略会議が独自の節電策 [05/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337084856/

267名無しさん:2012/05/29(火) 00:09:08
別に。関電の不味い話いくつか炸裂させて「全てこいつらのせいですw」でおk

2687:2012/05/29(火) 00:09:45
>>241
「激怒」どころか・・・こういうネタは観測気球としてわざと流すの。

>>239
>辛坊治郎氏は大阪1区か民主党幹部の「刺客」

ただし、これは無いだろ・・・ハシゲは辛坊を引きずり出したがっているようだが、
当の辛坊は日常生活では極度の潔癖症(神経症)持ちらしく・・・。

選挙運動で一般有権者と握手なんてとてもじゃないけど絶対に出来ないとか・・・。

明らかに辛坊というのは素はおかしい男らしく・・・自分でもいまだに「私は本当は
人見知り」と認めているぐらいだからな・・・。

実は本来は普通の社会生活さえ出来ない男が、たまたまTVの中で騒いでおもろいというだけで
大きな顔をしているだけだよ。

269名無しさん:2012/05/29(火) 00:12:38
岡山市役所が激怒! 「河本がTVに出るようになってから生活保護を改善するよう頼んだが、素知らぬ顔」
1 : かに星雲(愛知県):2012/05/28(月) 21:47:01.76 ID:tVa23E4x0 ?PLT(12101) ポイント特典

河本準一問題「闇は深い」 片山さつき発言の真意は何か

◆母親への支援、再三お願いして、やっと一部を援助?

岡山市の関係者は、取材に対し、深い闇については、うわさレベルでしか聞いていないとした。
しかし、この関係者は、準一さんについて市の幹部に聞いたところ、この幹部は「頭に来ていますよ。私は許せません」と怒っていたと明かした。
準一さんが毎日のようにテレビに出るようになってから母親への支援を頼んだが、いつも素知らぬ顔をしていたからだという。
再三お願いして、やっと一部を援助してもらったそうだ。

福祉事務所に批判が出ているが、この関係者は、「『仲が悪い』と偽装する可能性があるので、
国の法律を変えないといけません。例えば、年収1000万円以上なら援助しないといけないというようにです」とも指摘している。

ビジネス&メディアウォッチ JCASTニュース 2012/5/28 20:33
http://www.j-cast.com/2012/05/28133607.html?p=2

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338209221/

国会で証人喚問だw

270名無しさん:2012/05/29(火) 00:17:27
>>235
ところがその「農村」の中には
工場を誘致するか或いは自分たちで資金出して建てて
町まで整備しているとろまであるのだそうで。

凄い所になると造船所
それも傍目から見たら今治造船か何かにしか見えないような物
建てている所もあってだな。

戸籍上は今だに厳密に分かれているようだが
現実には開発が進んで農村と都市の区別があいまいになってきている
所もあるようだね。

まあ極一部ではあるがw

271名無しさん:2012/05/29(火) 00:20:48
>>268
じゃあ兄貴が出ればいいんじゃないの?

弟は横で何かしゃべっていればいいんだから。

まあ安倍晋三よりはまともなオツムなんだろうからw

2727:2012/05/29(火) 00:24:43
>>271
辛坊の兄貴・・・だめだめ、弟に比べると全く知名度が無い。

横に弟がいた程度で当選出来れば苦労は無い。

ま、維新が員数合わせでそういうのまで出してくる可能性は無いでは無いでしょうが・・・。

あと辛坊ってそんなに賢いかねえ・・・何時もただ居丈高に大声で喋ってるだけじゃないか・・・。

要するにただのTV芸人だよ。

2737:2012/05/29(火) 00:28:17
>>265
横から口を出して何ですが、どうもしないでしょ・・・他の「定員割れ」「新司試合格率低調」
のローもいよいよどんどん潰れて淘汰されていくだけだよ・・・。
たぶんいちばんホッとしてるのが当のローの教授たちだよ・・・ローの講義・教育負担で
殆ど研究が出来なくなっていた人が多かったらしいからね・・・。

ただでさえ法学部は「その学問の性格上、基本六法を軸に大教室での講義
が自ずと多くなる」「教授の数の割に学部生を詰め込める」というだけで各大学の
ドル箱(安定して黒字を叩き出せる学部)になってきた、実は学生を完全に舐め切ったクソ学部だったからね。
その延長でローで儲けようとして失敗しただけ。

これで各大学の補助金(予算)とかどうなるのかね・・・明学は「損切り」した方が得
と判断したわけだね。
ローブームで就職した有名人教授(元有名ヤメ検など)はどうすんだろね・・・学部の方に回るのかな。

法は元々が厳格な教授が多く講義は噛み砕かない(だから東大の学生なんか司法試験用の
テキストを買って普段からサブテキストに使っていたとかw そういうのを使わないと結局はよく分からんのだw)、
さらに試験では学生に容赦無く厳しい評価を下すから落ちこぼれる学生も
多く(過去には大量留年事件なども引き起こしている)、昔から憎まれ学部だった。

「これでプライドだけ高い法科の教授たちの面目も丸潰れだ、ザマーミロ」と
思っている法学部卒者は多いかもねw

2747:2012/05/29(火) 00:29:06
>>267
もうそんだけですよね〜。

275名無しさん:2012/05/29(火) 00:38:53
片山さつきは杉村太臓や三宅雪子にまで正論をぶつけられてる現実をどう受け止めるのだろうか。
これは恥ずかしいぞマジでw

276名無しさん:2012/05/29(火) 00:39:29
【岡山】河本準一さんは「観光大使に不適格」 生活保護受給問題で津山市長
beチェック
1 名前:ゴッドファッカーφ ★ 2012/05/29(火) 00:34:23.34 ID:???0
宮地昭範津山市長は28日の定例会見で、母親の生活保護受給が問題になっているお笑いコンビ「次長課長」の
河本準一さん(37)が同市の観光大使を務めていることについて、「観光をPRする方として適格性に欠ける
のではないか」と述べ、事実確認した上で対応する考えを示した。

宮地市長は「不正受給ではないと言われているが、世間への影響力がある立場としては彼が言ったように
『考えが甘い』との認識を持っている」と指摘。29日に河本さんが所属する「よしもとクリエイティブ・
エージェンシー」の担当者に事実を確認するとした。

河本さんは津山市内の小学校に3年から6年まで通った縁から、津山ホルモンうどんを題材にした映画「ホルモン女」
に出演。昨年7月1日付で市の観光大使に任命された。


▼山陽新聞 [2012/5/28 22:21]
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012052822214217/

277名無しさん:2012/05/29(火) 00:42:40
>>274
不味い話なら普通に出て来るんじゃないですかねえw

今だにお手盛り委員会やってそれで通用すると思っているような連中ですから。

それにしても橋下みたいのに世の中かき回されると言うことは
日本のエリートさんの質が落ちたのか
それともエリートと言うのは元々が
想定外の津波に弱い原発みたいな物でしか無いのかw

278名無しさん:2012/05/29(火) 00:42:43
>>274
もうねw 電力各社は企画とか広報とかの政治活動やってる組織を解散して
無条件降伏しかないでしょw
菅がムラの解体を口にしたからには色々動くと思うよ。

そういや 7月に脱原発のロックフェスが幕張であるけど結構、豪華な面子だよ。
言い出しっぺは坂本龍一氏らしいな。

279名無しさん:2012/05/29(火) 00:47:40
河本生活保護問題か。
日本人VS在日朝鮮人の構図になってきたような感じがするね。
芸能界とマスコミが在日だらけという事実が広く認知されたのは良かった。
避けては通れない一過程なのかもしれん。
まあ、しょうがない。

2807:2012/05/29(火) 00:49:55
>>277
>それにしても橋下みたいのに世の中かき回されると言うことは
>日本のエリートさんの質が落ちたのか

結局、日本の政治家たちがTV政治を舐めてきた・・・それが全てだよ。

TVを利用しているつもりで、気がついたらTVに振り回されていたのは自分たちの方だったんだよ。

>>278
>そういや 7月に脱原発のロックフェスが幕張であるけど結構、豪華な面子だよ。
>言い出しっぺは坂本龍一氏らしいな。

いい気なもんですよね〜。

281名無しさん:2012/05/29(火) 00:50:06
>>277
能力を備えた人材は一握りで、
大多数は回りのお膳立てがなきゃ自分の足で立つこともできないゴミかもよw
意外と、あらゆる支配階層が全てそうだったりしてw

282名無しさん:2012/05/29(火) 00:54:28
「実は電力は足りるんだ」という前提で各地でいろんなイベントが組まれてる。

節電が必要なら財界が浮かれてるスカイツリーなんか真っ先に止めるべきだろw

283名無しさん:2012/05/29(火) 00:56:05
てか電気がなければ寝ていればいいとか抜かしてる時点でもう橋下はダメだ。
今にフランス革命みたいなことがおきるんじゃないのかw

284名無しさん:2012/05/29(火) 01:02:56
>>283
維新→ジャコバン ハシゲ→ロベスピエール 電力ムラ→王党派

で、同じ流れになるとw

285名無しさん:2012/05/29(火) 01:08:33
>>280
テレビと言えば
まあよくもこれだけと言うくらい
先生やらどこぞの田舎大名やら大物芸能人の子息の社員が
たくさんいますわなw

有名な所では都知事の息子と元総理の娘ですか。

どうやって入ったかは知らんけど
受け入れるほうは何者か知っていて入れとるんでしょ?

何時も尻追っかけているわけですからw

286名無しさん:2012/05/29(火) 01:25:43
昨日、政府税調が開かれ、15年10月に消費税が10%に引き上げられた後の施策について議論した
と報じられてるが、
いつの間に増税決定したんだ?
法が可決してもいないのに会議を召集てどういうこと?

釈明がなければ次回選挙は民主は壊滅させなければアカンな
野党も何も言わんのか?

287名無しさん:2012/05/29(火) 01:50:09
震源は千葉県北西部で震度は最大4かよw
書いたとたんにとはナメた真似してくれるねえw こんな時間にねえw

こりゃ世界政府とやらに繋がる奴は本人の死刑だけじゃ済まないな。

288名無しさん:2012/05/29(火) 01:59:39
この2つを見比べたら、一目瞭然。掘削船「ちきゅう」が掘削した場所とどんぴしゃりであることが分かるだろう。
http://quasimoto.exblog.jp/18057108/

289名無しさん:2012/05/29(火) 02:51:33
>>249
ぬしはいったい何者や。

290名無しさん:2012/05/29(火) 03:08:32
東大閥の解体が始まる

日本はいずこへ

291名無しさん:2012/05/29(火) 06:33:38
吉本の若手芸人は、持ちネタはともかくとして
フリートークやらせるとつまらないのが多い。

292名無しさん:2012/05/29(火) 07:04:53
闇の声へ
吉本、終わりの始まり?それとも終わりの終わり?

293名無しさん:2012/05/29(火) 07:20:44
原発事故の情報が充実しているブログ


カレイドスコープ
http://kaleido11.blog111.fc2.com/


ざまあみやがれい!
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/

294名無しさん:2012/05/29(火) 07:47:05
鹿児島県内40カ所に小水力発電 5万戸分賄う
2012年5月28日 18時29分

 鹿児島県や県内自治体の首長らでつくる「鹿児島県小水力利用推進協議会」は28日、
県内40カ所の河川や用水路に小水力発電施設を建設するプロジェクトを発表した。
協議会によると、出力は合計2万4千キロワットで、約5万戸分の電力を賄うことが
できるといい、国内最大規模の小水力発電施設になるとしている。

 同県霧島市や大隅半島の自治体と年内に立地協定を結んで、着工から1年後の
稼働を目指す。2018年3月までに県内40カ所に出力約350〜1500キロワットの
発電機を設置する計画で、民間企業が出資する「九州発電」が発電事業を担う。(共同)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012052801001996.html

295名無しさん:2012/05/29(火) 08:24:10
https://twitter.com/hideharus/status/207250522426707968
江口秀治 Hideharu Eguchi ‏@hideharus

未納年金と同様に問題視した国会議員にも飛び火かもですね
RT @sasakitoshinao: こうやってタレントや著名人親族の生活保護受給探しがこれから始まるのか。ああ……。
/キンコン梶原も母が生活保護 昨年3月から140万円 スポニチ http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/05/29/kiji/K20120529003348840.html

296名無しさん:2012/05/29(火) 08:27:05
警察の2ch潰しが強化されているそうだ。批判記事まで潰すとか・・・。

(記事内容は非公開となりました) - ガジェット通信
2012/05/28 23:08:00
http://www.asks.jp/community/nebula2/45300.html

[info]メカAG
  (記事内容は非公開となりました) - ガジェット通信
  http://getnews.jp/archives/220577

なんだか知らないが非公開(というか削除?)になったらしい。内容は

  Ceron.jp - 「届いていない削除依頼メールで家宅捜査されました」掲示板サーバ管理会社の人からの寄稿 - ガジェット通信
  http://ceron.jp/url/getnews.jp/archives/220577

こういうやつ。なんだか恐ろしいのう…。もうすでにいまの日本では警察に不利な言論は不可能になりつつあるようだ。

この記事、念のいったことに、配信先の記事もほとんどそれぞれのサーバーから削除されてるんだよね。ここにオリジナルと同じものが残ってるけど、

  「届いていない削除依頼メールで家宅捜査されました」掲示板サーバ管理会社の人からの寄稿|Auto News
  http://ameblo.jp/auto-news/entry-11262561888.html

奇妙なことに、後半部分(「2ちゃんねるの件もそうですが、ひっかけるために、IHCはメールを送り続けていたということはありえませんかね?」)がない記事もある。たとえばこれ。

  「削除依頼メール、実は送って無かった」 警察、IHC完全逃走で西村ひろゆきまさかの逆転大勝利www
  http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/news/1338151492/

配信が二回行われたのだろうか。「ひっかける〜」がついた記事が最初に配信され、なんらかの問題が生じてこの後半部分が削除された記事が二回目に配信された。上記のサイトは二回目の記事を引用している。そしてさらに最終的には全体が削除されてしまった、と。いや、俺の想像だけど。

まあ確かに後半部分は著者の憶測なわけだけど、「IHCから名誉毀損で訴えるぞ」とか脅されたんですかねぇ。「IHCが脅したのかも」とか憶測を書くと、俺のところにも警告が来るんだろうが…。公的機関批判に関しては非公人や民間企業よりもはるかに大きな言論の自由が保証されるべき。あとは「海外にサーバを持っていった」辺りが、不味いのか。

297名無しさん:2012/05/29(火) 08:39:36
>>295
生活保護もらったら犯罪といわんばかりの論調には違和感あるし、こういうことを引き起こした自民党の罪は重いわ。
これ片山個人の暴走かと思ったら党是みたいだし。

298闇の声:2012/05/29(火) 08:40:05
>>288
よかったね。で、どう言う事なのかな?
>>292
メディアと言うか、芸能の世界と世間がどんどん隔絶して行ってる事を意味してる。
だから行きつく処まで行くだろう・・・芸能が嫌われて殆ど見られなくなるまで、芸能界の連中は
世間に偉そうに振る舞うだけだ。

299闇の声:2012/05/29(火) 08:45:50
>>297
自分が小澤なら、野田を説き伏せて格差是正対策を緊急上程し、消費税法案と福祉関係の
法案を全て廃案にし、橋下・野田と三者会談をやって新マニフェストを作成し直ちに解散総選挙に移る。
その中で自民党がやって来た福祉政策故の生活保護問題だと責任範囲を明確にし、徹底追及する事を約束する。
これだけで相当議席確保は出来るだろう。

300名無しさん:2012/05/29(火) 08:49:25
>>299
思うに09年のときにそれをやるべきだったんじゃないのかと。
無駄を削れば財源出るとか高橋洋一のカルト言説に乗っかったのが間違い

301名無しさん:2012/05/29(火) 08:53:22
ガンバレ関西人!

家庭の節電、昨年比5倍必要 兵庫県が試算公表 (神戸新聞 2012/05/29 07:35)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005092332.shtml
 今夏、厳しい電力需給が予想される中、井戸敏三・兵庫県知事は28日の
定例会見で、2010年比で15%以上の節電を達成するため、「家庭は昨年の5倍、
オフィスで3倍の節電が必要」とする試算を公表した。節電の目安を示すことで、
県民に協力を求める狙い。(井関 徹)
 政府や関西電力の要請を受け、関西広域連合は15%以上の節電目標を了承。
7月2日〜9月7日の節電期間に向け、関電と具体的なメニューを協議している。
 昨夏、関電管内ではエアコンや空調の利用を控えるなどの取り組みを要請。電力需要の
ピーク時に前年比で10%程度のカットを目標にしたが、家庭で3%、オフィスで5%程度の
節電にとどまった。製造業は自主的な節電で7%削減した。試算は15%を達成するため、
昨年の実績から単純計算した。
 近く節電メニューや緊急時の対応を広域連合で決めるが、試算では経済産業省のデータ
などを基に、ピーク時のエアコン温度の引き上げや照明の消灯、テレビを我慢するなどの事例を挙げた。
 県庁は率先し、エアコンの停止や電灯の消灯、パソコンの電源を切るなどの対策を行う予定。
昨年実施したサマータイムの継続も検討している。
 井戸知事は、国が関電に準備を求めた計画停電20+ 件について「節電には強制力がなく
担保はないので、計画停電の仕組みを持っておきたい。実施の可能性が周知されれば、
節電への協力姿勢も高まる」と述べた。

302名無しさん:2012/05/29(火) 08:59:11
>>298
田村が、税金を払っているから政治的な発言をすることがどこが悪い
というような発言をしていたけど、芸人もある意味テレビの出ている以上
影響力も大きいし権力者であるからね。
政治や経済などにど素人の芸人好きの視聴者が彼らの発言に
ころっと騙されてしまうことだってあるし・・

303闇の声:2012/05/29(火) 09:21:37
吉本の芸人を選挙の開票速報で使った処、相当な効果があったとして猛烈な売り込みがあった。
その時、大崎だと思ったが選挙は金になる、政治を動かせばどんどん金が入ると知ったんだね。
世間の人間は発言の内容なんかよりも権力者を茶化す事で鬱憤を晴らせるし芸人のステイタスも上がると考えた。
この案には伏線があって、大崎なんぞそんな気の利いたアイデアなんか浮かびっこない。
知恵を付けたのはシャクレであり、シャクレの兄貴分であり、田原だ・・・
高座や舞台で世間を批判するならまだしも、テレビメディアと言う不特定多数の場でやる事の影響力を
過小評価したと言えるだろう・・・だから、レイプ芸人が政治を目指します何て口走る事になる。
吉本は自らを守る為に自民党と徹底的に闘う他ない訳で、当然貧乏人の味方はどっちだとやるだろう。
テレビもその動きに乗る他ない・・・番組が出来なくなるからね。
その意味でも片山さつきは格好の標的だろう。
同和や在日も加わった片山攻撃で、恐らく自民党執行部は片山を見捨てる他無くなると思われる。
どこかで手打ちをしなければならず、金なのか人権法案賛成なのか、それは判らないが・・・
相当なダメージだろうね・・・そしてネガティヴキャンペーンを張られる。
>>300
今小澤がそれを口にすれば相当な効果があるだろう。 
橋下の狙いは総務大臣と言うのがあったが、財務省の権力を殺いで総務省に予算配分の権限を委譲し
地方交付金の裁断を橋下に委ねれば事実上内政の最高責任者は橋下になる。 
三権分立から国と地方と言う分け方になり、地方自治や生活関連法案の責任者が橋下になれば
それこそ電力を始めとする基幹産業への圧力も相当なモノに出来るだろう。

304名無しさん:2012/05/29(火) 10:13:31
風呂屋いじめのスタンドプレーで何か得るものがあるのかね・・・。

橋下市長廃止方針 市議会全会派が陳情賛同

固定資産税の減免を原則廃止する橋下大阪市長の方針を巡り、市議会は23日、公衆浴場(銭湯)に対する
減免継続を求めた府公衆浴場組合の陳情書を採択した。市長与党の大阪維新の会を含む全5会派が
「自宅に風呂のない市民への影響が大きい」などとして、減免廃止に「待った」をかけた。

銭湯については、国が公共性を理由に各市町村などに固定資産税の減免を通達しており、大阪市は
約450軒に対し、税の3分の2を減免している。
減免総額は年1億6500万円、1軒あたり40万円近い。

しかし、橋下市長は1月、障害者施設なども含め固定資産税減免の原則廃止を表明。「税の減免という
見えにくい支援は取りやめ、必要なら補助金に切り替える」として、2013年度から見直すことを決めた。
これに対し、府公衆浴場組合は今月、「地価の高い地域で減免が廃止されると、命綱が切られるようなもの」と
反発し、継続を求める陳情書を市議会に提出した。
市内の銭湯の数は約40年前と比べ、3分の1に減少。一方で、風呂のない住宅は市内に7万6000戸あるという。

橋下市長はこの日の市議会で、「風呂屋を見捨てることはしないが、風呂付きの家を増やすサポートを
するのが行政の仕事だ」と強調したが、維新も陳情書に賛同した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20120524-OYT8T00110.htm

305名無しさん:2012/05/29(火) 10:21:16
ギリシャの選挙が来月にあるのでふと思ったんですが
日本に限った場合、選挙の票。票ですね
これって意味を成してるんでしょうか?。
要するにパワーバランスのようなものは既に決定してて
そういうところの意思決定のみで全てが決められちゃってて、実際の票の数なんてものいくらでも
書き換え可能にされてるんじゃなかろうかと。
これだけ利権や詐欺などが横行してるのに票だけが無関係とは思えないです。

306名無しさん:2012/05/29(火) 10:55:41
・日本テレビ定例社長会見が28日、東京・東新橋の同局で行われ、お笑いコンビ次長課長の
 河本準一(37)の母親が生活保護を受給していた問題について、大久保好男社長(61)は
 「一般論として、特に問題視することはない。今後。新たな問題が出てこなければ、
 (河本が番組を)降板することはない」とコメントした。

 河本は29日に生放送される「火曜サプライズ」(午後7時)に通常通り出演する。
 http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20120528-958561.html

307名無しさん:2012/05/29(火) 11:00:08
<東電>賞与も値上げ分に 今冬147億 円、人件費に計上
http://dailynews.yahoo.co.jp/m/economy/tokyo_electric_power/?1338244171

こいつらにさ、非難生活してる人々にボーナスが支給されてるのかどうか教えてやれよ。
バレなきゃ何やっても良い体質なんだな。こいつらは。

東電の社員は未だに贅沢な暮らししてんだろw
夏休みも海外旅行とか行く奴いるんだろうなあw
被災地復興や被災者の支援なんか全然、手伝わないで。
全然、反省してないからこんな無神経なことできるんだな。
犯罪者以下。
やっぱり国有化しかないな。経営陣と管理部門がここまで腐ってんじゃ内部者には経営は委ねられない。

308闇の声:2012/05/29(火) 11:15:06
今ある人物と電話で話をしたが、恐らく橋下は関西電力に対して刑事告訴を織り込んだ
対応をしていくだろうと言う・・・
通常の経済活動を刑事罰の対象とする事になればこれはある種の革命だ。
テロ発言はその予兆として認識すべきなのだとか。
一種の貧民革命が起きるかもしれないね。
そうなると片山のやった事は自民党の体質を露呈させた事に他ならない。
当然信濃町も距離を置くし、恐らく敵対関係に回るだろう。

橋下は計画停電の影響を何とも思ってないんだろうね。
常識論で言えば、代替エネルギー開発や安定的な火力発電の燃料調達、原発の国家一元管理を国がやって
出来る限り経済にダメージを与えない政策を取るべきなのだ。
場合に依れば橋下黙れとやっても良いんだと思うがね。

309名無しさん:2012/05/29(火) 11:42:10
>>308
刑事告訴って関西電力は犯罪は犯していないと思いますが。
橋下は、通常の経済活動で犯罪に至らない行為であっても、
気に入らない行為は告訴できるという法律無視の体制を
目指してるのでしょうか?

310名無しさん:2012/05/29(火) 12:39:35
電力会社は地域独占で総原価方式まさに地域の独裁者
しかしながら電力の安定供給義務を負う

原発事故後一年以上経ったにも関わらず、安定供給努力がなされていないのは関西電力の任務過怠である

関西電力は電力が足りないから原発再稼働ではないとも発言している
従って原発停止が停電に直接繋がるものではない

電力が足りないように見せろと経産省から指示があったのではないか

311名無しさん:2012/05/29(火) 12:43:50
>>310

>405 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 14:25:11.13 ID:V+FqfEzE0 [2/3]
>おいおい、橋下は白旗掲げたじゃねーかw
>
>大阪市緊急節電対策プロジェクトチームを設置しました [2012年5月23日]
>http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000170076.html#1
>
>しかもだ、関電が出してきた供給力の想定は、概ね妥当なものと考える、だとさ。
>http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000170/170076/1.shiryo2.pdf

312名無しさん:2012/05/29(火) 12:53:57
ピーク時のテレビ放送中止
これは必ずやってください

313名無しさん:2012/05/29(火) 15:48:52
>>303

> 吉本の芸人を選挙の開票速報で使った処、相当な効果があったとして


自分も見ていたが、吉本の芸人は持ちネタはともかく、機転が要求されるフリートークは
下手な人が多かった。あれでは2,3回で視聴者に飽きられると思った。

314名無しさん:2012/05/29(火) 16:02:05
河本擁護派息してねぇ ナマポで暴力団幹部を逮捕 1千万超を騙し取り

1 マーブルキャット(東京都) 2012/05/29(火) 13:39:58.47 ID:fBonQb4v0 生活保護費など1千万超だまし取った疑い 暴力団幹部を逮捕
 福祉事務所から生活保護費など約1260万円をだまし取ったとして、警視庁綾瀬署は29日までに、詐欺の疑いで指定暴力団松葉会系組幹部の男(42)=東京都葛飾区=を逮捕した。
 逮捕容疑は2009年7月、葛飾区の福祉事務所で自らが暴力団員であることを隠し、生活保護を申請。同8月〜今年5月、生活保護費約430万円と医療費約830万円をだまし取った疑い。
 綾瀬署によると、男は「申し訳ありません」と容疑を認めている。

315名無しさん:2012/05/29(火) 16:09:09
生活保護が時給1000円のバイトよりも良い暮らしができるとかニュースが目立つが、
最低賃金を引き上げようという風潮はゼロだな。

316名無しさん:2012/05/29(火) 16:30:44
モンサントのために過去16年間でインドの農民25万人が自殺に追い込まれた。
日本のメディアはまったく報道していない。
TPPの推進勢力の中核がこのモンサントである。

http://ameblo.jp/yagyuhyogonosuke/entry-11219143815.html

317名無しさん:2012/05/29(火) 16:41:54
反原発の責任取る気、ゼロ!

滋賀知事“大停電 責任は電力事業者”
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120529/k10015453781000.html

滋賀県の嘉田知事は、福井県にある関西電力大飯原子力発電所が運転を再開せず、関西地方でこの夏、大規模な停電が起きた場合の責任は、「電力を供給する事業者が負うのが筋だ」と述べました。

これは、29日、滋賀県の嘉田知事が、都内で記者団に対して明らかにしたものです。
この中で、嘉田知事は大飯原発の運転再開について、「県民の命と安全性について私は責任を持っている。安全には慎重であるべきだ」と述べ、運転再開に対し、滋賀県として慎重に判断したいという考えを明らかにしました。そのうえで、嘉田知事は、大飯原発が運転を再開せず、この夏、関西電力管内で大規模な停電が起きたときに誰が責任をとるべきかと問われたのに対し、「電力を供給する責任は事業者が負うのが筋だ。知事に責任というのは筋が違う」と述べました。
また、嘉田知事は「放射性物質の拡散を予測するシステム、『SPEEDI』のデータがいまだに滋賀県には提供されていないなど、国の危機管理体制はできておらず、安全だとは言えない」と述べ、国の安全管理に対する姿勢を批判しました。

318名無しさん:2012/05/29(火) 17:31:50
931 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:59:01.10 ID:2AOwiaXZ0
これおkなら

収入目一杯ローン組んで生活費は生活保護でいいわけだな

素晴らしい

みんなやるように


932 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:59:01.30 ID:nHYayiZK0
日本って本当にいい国ですね^^


933 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:59:02.68 ID:jCCQlpvg0
これ億ションでも成立するんやな


934 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:59:04.26 ID:U+XnO8Cp0
要するに目いっぱいローンして生活保護申請すれば
生活費丸々もらえるって事だよねみんなでやろうぜ

319名無しさん:2012/05/29(火) 17:36:44
警視庁公安部が松下政経塾に所属していたこともある、中国大使館の男に出頭命令だしていたが、帰国していたとよ。人民解放軍の情報部に所属していたようだな

320名無しさん:2012/05/29(火) 18:20:52
原発再稼動の議論なのに、橋下さんなぜか欠席。
追い出された?

http://www.kouiki-kansai.jp/contents.php?id=709&preview=on

平成24年5月29日 第21回関西広域連合委員会の開催について(第2報)

平成24年5月30日(水)午前11時00分から、鳥取県内で第21回関西広域連合委員会を開催します。
原子力発電所の安全確保と再起動に係る議題を追加しますのでお知らせします。

出席者
広域連合長兵庫県知事 井戸敏三
副広域連合長和歌山県知事 仁坂吉伸
委員滋賀県知事 嘉田由紀子
委員京都府知事 山田啓二
委員大阪府知事 松井一郎
委員鳥取県知事 平井伸治
委員徳島県知事 飯泉嘉門
委員堺市長 竹山修身
連携団体福井県、三重県、奈良県
(※)竹山委員は堺市役所からウェブ会議システムにて参加予定

321名無しさん:2012/05/29(火) 18:29:18
もう自民はだめだなぁ。
去年も「国歌の替え歌は犯罪!」とかいってたし。

815 :朝まで名無しさん:2012/05/29(火) 18:24:51.76 ID:sCa6vSvB
自民、刑法改正法案を提出 「国旗損壊」罪を新設
2012.5.29 18:14

自民党は29日、日の丸を傷つけた場合に処罰できる「国旗損壊の罪」を新設する刑法改正案を今国会に提出した。
日本を侮辱する目的で「国旗を損壊、除去、汚損」した者は2年以下の懲役か20万円以下の罰金を科す。
成立に向けて他党に協力を呼びかける。

 「国民は国旗および国家を尊重しなければならない」という文言を盛り込んだ自民党の憲法改正案と合わせ、
保守層にアピールする狙い。現行の刑法では外国国旗の損壊などに対して処罰規定があるが、日本の国旗には処罰がない。

提出者の一人、平沢勝栄衆院議員は国会内で記者団に「日本の刑法は諸外国からみれば常識外れ。
それを普通の形に直したい」と提出理由を説明した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120529/plc12052918160016-n1.htm

816 :朝まで名無しさん:2012/05/29(火) 18:26:19.64 ID:EJ7ggh1K
祝日に玄関に国旗を掲揚しないのは不敬罪と言い出すまであと5インチ

322名無しさん:2012/05/29(火) 18:51:07
スクープ! この会社、ヤバくないですか? 役員が「お前らの支店の前、街宣車で怒鳴りちらしたろか!」

吉本興業と闘った三菱東京UFJ銀行「恐怖の記録」
週刊現代
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/ocn/article/111107/top_05_01.html

「なんや、お前がウチに来きとって、挨拶もなしか、コラア!」
男はそう叫ぶと、いきなり机を蹴り上げ、パイプ椅子を壁に叩きつけた。慌てて止めに入った秘書に、男は大声で言った。
「おい、いますぐビデオカメラ持ってこい。こいつらの動画、ユーチューブで流したる!」
五十近い男の、幼児性をともなう激しい暴力。この人は普通じゃない――その場に居合わせた者は全員、凍りついた。
場所は東京・神田神保町に当時あった、吉本興業東京本部の会議室。
暴れている男は吉本興業の取締役にして、経営・財務戦略本部の本部長を務める人物・A氏である。
そして怒鳴られ、脅されているのは、日本最大のメガバンク・三菱東京UFJ銀行の行員二人。
彼らがA氏に抵抗する素振りはない。抵抗する術すべがない、と言ったほうがいいかもしれない。

323名無しさん:2012/05/29(火) 19:19:34
>>315
生活保護を受け取るほうは甘えてるといわれても
最低賃金以下で働かせる経営者は甘えてると言われないのが
日本でっせ。

324名無しさん:2012/05/29(火) 19:37:17
バスの運転手、陸援隊の社長までも逮捕されても、東電の勝俣、清水は逮捕されない。
さずがやね

325名無しさん:2012/05/29(火) 19:39:45
>>321
自民党の迷走振りの原因のひとつにネットに対する過大評価があるんじゃないのかと。
テレビ同様しょせんツールの1つに過ぎないのに「ネットで真実」とかマジになってる感じ。
片山とか前回総選挙におけるネトウヨまがいの広告とか。

326名無しさん:2012/05/29(火) 19:44:43
片山ってそういう脇の甘さがあるよね
ネットに耳を傾けてくれるのはよいがリテラシーってもんがない
プラマイで言えばプラスだと思うのだが,あの欠点は直さないとそのうち致命傷になるぞ

3277:2012/05/29(火) 20:19:14
>>326
>プラマイで言えばプラスだと思うのだが

いやマイナスでしょw

>あの欠点は直さないとそのうち致命傷になるぞ

もうとっくになってる。

>>325
結局、チーム世耕を過大評価し過ぎたのが全て。自民内部も一般世間も
メディア・ネットを使ったコミュ戦で何でも出来ると誤解してしまった。
実際には小泉時代はあくまで小泉のキャラが受けていただけだったのに。

そんで小泉が居なくなって以降はTVでもイジられたりネタ扱いされるように
ばっかなって、結果、民主党に政権を取られて下野。だからますますネットに縋るようになってきている。

あとネット選挙とかネット政治とか舞い上がったわけのわからない学者やITジャーナリストみたいな
連中に「騙された」面もあると思う。小泉時代はブロガーを招いたトークイベント
とかやったりもしてた記憶があるし。
実際には全て「無駄」だったわけだけど。
余談だがあずまんとかに騙される政治家って今後も出てくんのかな、やっぱw

328名無しさん:2012/05/29(火) 20:28:21
去年の自民はこんなこといってたんだよなぁ・・・

2011年03月04日
「君が代」の替え歌など国歌への侮辱に刑事罰を科す改正案を検討
http://matometanews.com/archives/1402000.html

1 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/04(金) 17:31:18.23 ID:0OFpTsWk0 BE:3845261388-PLT(13073) ポイント特典
自民が「国旗損壊罪」提出へ 君が代替え歌に刑事罰検討2011年3月2日18時53分


自民党は2日、国旗損壊罪を新設する刑法改正案を今国会に提出する方針を決めた。
日本を侮辱する目的で日章旗を焼いたり破いたりしたら2年以下の懲役か20万円以下の罰金を科す内容。
民主党や公明党など他党にも協力を呼びかけて成立をめざす。

尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件などをきっかけに自民党は保守色を強めており、
「君が代」の替え歌など国歌への侮辱に刑事罰を科す改正案も検討する。
http://www.asahi.com/politics/update/0302/TKY201103020333.html

329名無しさん:2012/05/29(火) 20:30:00
>>327
結局政治家はどぶ板こそすべてなんだと思う。
空中戦やっても固定の支持者ができるわけじゃないし。

3307:2012/05/29(火) 20:40:55
>>329
でもハシゲも実際には「ドブ板」というわけでもないしね。

もはやみんなTV政治ショーの中で「空中戦」やって無党派層を釣っていくしか
なくなってる。

331名無しさん:2012/05/29(火) 20:41:31
>>329
いや、ほんとそうだと思うよ。
TVで成り上がっても、名を売っても所詮賞味期限は短いのだし

3327:2012/05/29(火) 20:45:48
>>331
でも日本政治が総無党派層化し更にTV政治に引き摺られるようになった結果、その「賞味期限の短い」
政治にみな賭けるしか無くなっている。

この辺が日本政治の絶望的なところだと思う次第。

333名無しさん:2012/05/29(火) 21:00:21
>>332
そうだね。
中身からっぽの改革派の空中戦の結果が日本の政治の衰退なんだね。

334名無しさん:2012/05/29(火) 21:03:43
【生活保護】 「河本以外にもいるはずだ。ガンガンやれ」 ネット掲示板では、片山さつき議員を評価する書き込みが圧倒的
1 名前:影の大門軍団φ ★ 2012/05/29(火) 19:19:18.07 ID:???0
「片山は好きじゃないが、この件に関しては応援せざるを得ない」
「河本以外にもいるはずだ。ガンガンやれ」などと エールを送っている。
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/13230/

335名無しさん:2012/05/29(火) 21:04:35
とどのつまり有権者が悪い

336名無しさん:2012/05/29(火) 21:15:00
>【生活保護】 「河本以外にもいるはずだ。ガンガンやれ」 ネット掲示板では、片山さつき議員を評価する書き込みが圧倒的
東スポはどこ見て書いてるんだw

337名無しさん:2012/05/29(火) 21:17:42
吉本、今度ばかりは分が悪いな。

338名無しさん:2012/05/29(火) 21:34:35
菱と幇の空中戦で落し所を模索するのかな
お互い叩けば誇りが出そうだから、真相は表に出ず金で解決しそうだけど
こういうネタこそ闇さんが詳しそうだが、書けない事が多そうだね

339名無しさん:2012/05/29(火) 21:47:10
てかネットの声=マジと思ってるとすれば重症だと思う。
ネトウヨがこれまでの闘争で敗北しまくってることを知らないわけじゃあるまい。>自民

340名無しさん:2012/05/29(火) 21:50:38
しかし、ネットがなかった時代なんてこんなニュースでても
自分でなんとなく疑問に思うだけとか
せいぜい家族、知人くらいの集団で話すくらいしかできなかったのが
現在はこんなネットなんてもので意見だせるってすごい時代だよなあ。
しみじみ思うよ。

341名無しさん:2012/05/29(火) 22:00:17
597 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 16:45:26.38 ID:Z3FXEvJf0
>>484

ノンバンク=吉本ファイナンスね。
やはり、吉本の組織的犯罪だった訳だ。

別スレにあったけど、民放幹部が出資の見直しを示唆したらしい。
近く捜査のメスが入るのでは?

342名無しさん:2012/05/29(火) 22:00:51
7氏などが言うようにネットの影響力を過大評価しすぎなんだよ。
普通に考えればネットなんか所詮ツールに過ぎないのに。
今の自民党は明らかにネット右翼の言説を真に受けて完全におかしくなっちゃってる。

343名無しさん:2012/05/29(火) 22:12:21
>>342
そのネット右翼とやらはかつて秘書グループを形成していた壺売りの一部ではないの?
元お抱え工作員で、今も主従関係が生きてると錯覚しているのであれば
信用しちゃうよねえ。

344名無しさん:2012/05/29(火) 22:57:59
西村修平がまともなことしか言わなくて驚いたw
http://www.ustream.tv/recorded/22528096

345名無しさん:2012/05/29(火) 23:09:13
>>321
降り幅としては大きいのかもしれませんね、確かに

丁寧な説明や、定義を伝えていくことも必要なのだと思います

とはいえ、管や前原や仙石などなどの例を見ても、
突き抜けた不敬を以て国政にまであたるというのは、
これまでの結果からしても、相当
おかしい訳で…

戦後における歪みは、どこかで修正はしていかねばならないとは、
思います

346名無しさん:2012/05/29(火) 23:14:04
NEWS23
奈良市営住宅の家賃滞納問題

原因は同和と言及

347名無しさん:2012/05/29(火) 23:16:06
83 名前: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 [] 投稿日:2012/05/28(月) 20:43:59.63 ID:scDab7na
関西電力の前期(24年3月期)の赤字が単独決算で▲2,576億円。
今期(25年3月期)は原発が全部止まるために、前期よりも代替燃料の追加コストが4,000億円
上積みされるので、経済産業書の試算では、このまま原発の再稼働がないと、今期は
▲7,020億円の赤字になる。
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120507/shiryo3.pdf
(この資料のP6)

他方、関電の単独の純資産は前期(24年3月期)末で1兆1,835億円。
7,000億円の赤字を垂れ流し続けると、今期(25年3月期)の純資産は4,835億円に急減し、
来期(26年3月期)は債務超過となる。

しかも、関電の財務諸表を見る限り、資産に核燃料合計5,277億円、原子力発電設備3,666億円
が計上されていて、
http://www1.kepco.co.jp/ir/brief/h24/kessan24/pdf24_00.pdf
原子力発電を将来も止めるとなると、これらの資産は無価値となり、合計で
約9,000億円の減損処理をしなければならないから、関電は今期中に債務超過となる。

他の株主に関電を債務超過にして株券を紙切れにしましょうなんて「手紙」を送っているバカ橋下は、
「この市長は財務諸表も読めないのか?」と送った相手から笑われているwwwww

310 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 02:50:46.29 ID:VMzYIeAK [1/7]

個人株主と違い「計画停電なんてフザクンな!さっさと原発再稼動しろ!」ってのが
法人(企業)株主の大半の意見だと思うぞ
賛同は殆どないだろうな

362 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 22:18:40.27 ID:ySeAGJVA
>>310
そもそも関電株を持つ企業が、橋下に賛同したら凄いことになる。
>>83の通り、最悪倒産、良くても大幅赤字必須。
つまり関電の株価が極端に下がるということ。

企業の株主にしてみれば、企業の資産である関電株の資産低下に賛同したと取られる。
つまり株主訴訟の対象になって、経営者は企業の株主に訴えられるし、経営者が勝つ可能性は低い。

同様のことは、各自治体の首長にも言える。
橋下市長の場合は、評価額2000億円にも上る大阪市の資産・関電株を紙くずに変えたいといっているわけ。

市民であれば、訴訟を起せる。
しかも、たった8500円ほどの手数料で。
しかも、実際に株価が下がる状態になっていれば、首長は一切勝てない。

左巻きの連中がおそらく市長、知事を訴える準備をしていると思われる。

348名無しさん:2012/05/29(火) 23:32:06
円と元直接取引 来月1日に開始
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012052902000235.html

アメユダとの決別は確実に進んでますな。

349名無しさん:2012/05/29(火) 23:41:50
問題は国内金融機関が対応できるかどうかだ。
メガはできるだろうが地銀以下はできるのかな。

350闇の声:2012/05/29(火) 23:45:53
>>347
この試算だけれど、これでもまだましな方なのでは?
と言うのも、突発的な補修や故障による停止分を見込んでるんだろうか・・・
原発は止まっています、しかし他は円滑に動いています、でこの数字になるのでは?
橋下は財務諸表は読む気が無いだろう・・・そもそも堅気の会社相手に仕事した事が無いらしいからね。
ここまで突っ走って来たんだから、徹底して関電を悪者にする他ない。
片山の問題もそうだが、今の日本は感情論が理屈を抑え込んで考えるより喚く方が得だになっている。
最後の手段は選挙で派手な事を言って黒を白にしてしまう・・・その為にも人目を引く言動が必要なのだ。

片山の場合身内に敵がいる事には気が付いて無かっただろうね。
落下傘候補の片山を良く思ってない議員は多いからねえ・・・
あの女ざまあみろ的な話が結構出て来ていて、片山は孤立しつつある・・・
これは信濃町の差し金で、これ以上この問題を拗れさせるなら、関係の悪化は免れないし
貸していた金を取り立てるぞと言う事だそうだ。
竹山を始めとする芸人達は退く事は出来ないだろう・・・徹底抗戦しか無い。
最後に留めを指す可能性のあるのは出っ歯野郎かな?
選挙で吉本を使って効果があったのは、NHKの大阪支局長(陰の)が
司会をやった時が最初で、それ以降政治家を突いて怒らせるのがお約束になっている。
元警官の眼鏡女が橋龍に対しておっさん呼ばわりをしていたが、ああ言う言動が出来るのは
バックのケツ持ちが強いからだ・・・それは今も同じだね。

351闇の声:2012/05/29(火) 23:46:55
>>348
アメユダと決別してどうなるのかな?その先を教えてほしい。

352名無しさん:2012/05/29(火) 23:56:27
>>350
>選挙で吉本を使って効果があったのは、NHKの大阪支局長(陰の)が
>司会をやった時が最初で、
テレビ東京の夕方のニュース番組でキャスターやってましたよね確か。
あとあの番組では海江田万里もキャスターをやってたw

353名無しさん:2012/05/29(火) 23:57:48
三枝か

354名無しさん:2012/05/29(火) 23:58:00
>>350
ただ片山は自分は支持されてるとマジで思ってるみたいだからなあ。
ライブドア事件の時に闇の勢力を連呼していた原口一博みたいな状態になってる。、
今後どうなると思うか?

355名無しさん:2012/05/30(水) 00:03:13
今回の件で呆れたのが、自民党議員は朝日訴訟とかの判例を読んだことのないゆとり議員が多過ぎるという点。
少なくとも判例読んでたら、自助でなんとかしろなんてアホなことを言う訳ない。
判例も読めないような人たちに憲法改正なんか任せられないでしょ。

356名無しさん:2012/05/30(水) 00:20:07
片山議員辞職までいくかね?

357名無しさん:2012/05/30(水) 00:21:06
行かないよ。

新井白石 国書復号経事より(現代語訳)
朝鮮人は狡猾でいつわりが多く、利のあるときには信義をかえりみない。それが、濊や貊と呼ばれた野蛮人民族の天性である。
(夫朝鮮 狡黠多詐 利之所在 不顧信義 蓋濊貊之俗 天性固然)

358闇の声:2012/05/30(水) 00:22:33
>>354>>355
結局片山を始めとする自民党若手議員に対する総バッシングになりかねないね。
と言うのも、格差社会化は自民党の責任であり、自分達は被害者だと考える人は少なくない。
問題の是々非々ではなくどっちがましなのか論で考える人が多いだろうし、そうなると当然片山の肩を持つ
人は少ないだろう・・・弁護士に聞いてみると制度と個人の責任論で片山は理論破綻してるのを気が付いてないんだとか・・・
つまり、自分が制度を運用する側ではない、あくまで制度に身を委ねて結論は相手任せな訳で、批判するなら
その相手を批判すべきなのだ・・・国一出身でありながら制度と個人の関係も解らないんですかと、それで国会議員ですかと
問われた場合何と返事をするか・・・
今は、まだ片山の肩を持つ人間がいるから良いが、徐々に離れて行き、最後はサンドバッグ状態になってそれこそ
「福祉も解らない議員がいる政党と何で税と福祉の一体化論議が出来るんだ?」と言われかねない。
芸人達は良いネタが降って来たとばかり目一杯やっつけに掛かるだろう。
いずれにせよ自民党は体質が全く改まって無い事が露呈してしまった訳で、民主党はこれ幸いとばかり
陰から吉本にネタを出して攻撃させる位はすると思うし、今叩いておけばもはや選挙にも臨めない位のダメージとなる。
民主党が仮に消費税増税案を撤回し反原発の明確化と格差社会是正を前面に打ち出せば支持率は相当回復するだろう。
もっともそれが日本にとって良いとは思えないのだが・・・

359名無しさん:2012/05/30(水) 00:29:15
>>358
私は反自民反小泉だが、今回の件に関しては反吉本だ。
ほとんど日本人がそうだと思う。
闇君の考えはあくまでも朝鮮人の感覚であり日本人の感覚ではないね。

360闇の声:2012/05/30(水) 00:32:25
朝鮮人の感覚?それはどう言う事かな?

明確な事実も無しに朝鮮人を連呼する人にまともな人はいない。

361名無しさん:2012/05/30(水) 00:32:37
>弁護士に聞いてみると制度と個人の責任論で片山は理論破綻してるのを気が付いてないんだとか・・・
片山の論法だと鳩山のママからの億単位のお小遣いもOKってことになっちゃうしね。
この問題自民党は散々批判してたはずなのに

362名無しさん:2012/05/30(水) 00:38:50
>>360
君だってまともではないだろ。

363闇の声:2012/05/30(水) 00:41:12
党としての統一見解じゃないって事でしょうな。
騒ぎを大きくした事で、片山の立場は相当悪くなってる。
何が拙いって信濃町との関係悪化は金のない自民党にとって致命傷だ。
最も党のあり方としては関係悪化の方が良いのだが、金が無い悲しさは
正論だけでは如何ともし難い。

河本の母親に知恵を付けたのは恐らく自治体の福祉に詳しいコンサルタントだろう。
書類の書き方、疑似問答の作成等手を貸して金を取る人間は少なくない。

364闇の声:2012/05/30(水) 00:42:33
どこがどうまともでないのか教えて頂きたい。
今回の件と朝鮮人の感覚の関係を教えて欲しいねえ。

365名無しさん:2012/05/30(水) 00:44:03
>>364
所謂陰謀論の一種じゃないかと。
気に入らない人間にレッテル貼ってるのと同じような感じで。
闇氏はそういうのは無視してもいいと思うぞ。
引き算が匿名で書いてるかもしれないし。

366名無しさん:2012/05/30(水) 00:46:18
おやおや、御自身の感覚が一般的な日本人の不文律とは
かなり異質であることにお気付きでないらしい。
お目出度い人だね。

367名無しさん:2012/05/30(水) 00:52:43
結果として、生活保護の更なる厳格かで、調査に時間と金がかかるようになる。
これは評価すべきだと思うよ。
結果として、生活保護は現金支給を取り止めて、現物支給になるのが理想。
テレビや政治家とかを疎ましく思っている人は、好機だと思っているはず。

368名無しさん:2012/05/30(水) 00:54:36
片山センセだけど、今回の騒ぎを手土産に維新か小沢Gに合流とかはあり得るのかな。
アンタッチャブルに手を付け、ナマポの暗部を暴き、行政のムダについて一つ問題提起した点では
国民視点では支持するヒトは多いと思うんだが。

役所はここで曖昧な態度をとったら霞ヶ関解体派に格好の攻撃材料を与えることになるね。
消費税議論は強引に前に進めてるみたいだし。

369名無しさん:2012/05/30(水) 00:57:21
>>367-368
それって実質北九州方式の復活じゃないの?
07年に餓死者が出て大問題になったんだが。
てか橋下がこの問題で何で沈黙してるのかよく考えた方がいいぞ。

370名無しさん:2012/05/30(水) 01:01:49
今回の件は自民党にとっては極めて深刻な訳でいったいどうするのかと。

371名無しさん:2012/05/30(水) 01:08:18
>>369
厳格化はダメだな。つか吉本案件は、扶養義務の有無はともかくあまりに酷すぎる。親族が支援できた筈なんだから。
北九州の事件は役所に問題があり別モノ。
>>370
逃げ遅れた奴の負け。てな状態になってんでねえのかな。既に。票が取れなさそうな奴は逃げ場もないだろうけどな。

3727:2012/05/30(水) 01:09:41
>>347
>左巻きの連中がおそらく市長、知事を訴える準備をしていると思われる。

ただ、それはないでしょ。ハシゲに知恵を付けているのは脱原発派弁護士でこれまでも
電力会社との訴訟経験豊富な河合弘之。
明らかにハシゲの一連の言動は関電を追い詰める為にだけ行われている。
つまりハシゲも河合も分かっててやってる。

「左巻き」の弁護士も河合たちには従うだろう・・・なにしろ、いままでどうしても崩せなかった
巨大資本との戦いに初めて勝利の日が訪れつつあるのだから・・・。

ハシゲも河合も「電力会社」という目前の敵に「勝つ」事しか考えていないよ。
それは例えば「薬害」系弁護士たちだって結局はそうだったからね・・・もう「それ、
ホントは薬害じゃなくね?」というケースでさえとにかく「勝つ」事しか連中は考えていなかったし、
それをNHK・民放各局などが持て囃してヒーローにしてきたのが実態だよ。

今回も今後は・・・まあ、節電不況をきっかけに逆にハシゲが日本政治を制圧する最悪の
シナリオの方が・・・可能性が高いだろうね・・・\(^o^)/

373闇の声:2012/05/30(水) 01:10:23
橋下にとって今回の問題と言うのは自民党に対して引導を渡す好機の筈で・・・
それをどうやって決定的にするかを考えてるんだろう。
制度を創ったのは自民党であり、格差社会化を進め、その根本的な是正をせずに
生活保護の乱発を産み、チェックの出来ない制度と言う仕組みの問題もある・・・
突っつけば幾らでも問題のある制度だから、大幅に地方に権限委譲しなさいよと言う口実になるだろうね。
中央政府が如何に無能かを印象付けたい訳で、その意味でも格好の材料だ。
芸人と自民党とどっちが庶民の味方なのかと言う不毛な議論に発展してしまい、収拾出来なくなるんじゃないかなあ・・・
当然芸人達はいきり立つししかも格好のネタだ・・・当然使ってテレビで片山の悪口を散々言うだろう。
世論もそっちへ引っ張られるだろうし、それを使うのが橋下は巧いしね・・・

3747:2012/05/30(水) 01:10:32
>>355 >>358 >>361 >>363 >>369-371
社会保障についての議論は別にあるべきでしょうが・・・ただ今回、明らかに片山は相手を
間違えた。一般世間はむしろ「たかが芸人」の河本に付き「元財務官僚・東大法卒」の
片山を嫌うだろう・・・そこが読めなかった。

昔の自民党なら厚労族辺りの議員が中に入って適当に収めたのかもしれないが・・・
そういう人たちもたぶんいまは余り元気もやる気も無さそうなのがね・・・。

結局、社会保障の是非論とは無関係に「ネオリベ」っぽいことを言えば取り敢えずは
支持率が稼げると「学習」してしまった世耕たちみたいなのがいて(後はTVの『委員会』とか
出てバカをやるのが政治だと勘違いしてしまった鴻池みたいなのとか)
・・・だがそういう連中もまた所詮は「反貧困」活動家(湯浅誠や雨宮みたいな
奴ら)とのプロレスしかやってこなかったから、本当の意味での社会政策の
勉強など実際には何もしていない。

そういう連中が党内やTV政治で大きな顔をするようになって、それでも小泉時代は
それで政権を維持できたが(それも実際には小泉個人の人気のみの支持)、
小泉がいなくなって以降は小泉並のTV政治向けワンフレーズキャラクターを失い
結局は政権交代で下野・・・自民党内厚労族みたいな一応はそれなりに福
祉に理解のある連中の士気はたぶんいまダダ下がりだよ(恐らくね)

つまり一言で言えば、ここ10〜20年の迷走の果てに「まとも」な政治家が
与野党共にいま消えつつある、その中で出てきた茶番が今回の片山騒動でしょうね。

375名無しさん:2012/05/30(水) 01:12:05
片山バッシングは話題性としては大して面白くないけどね。所詮は野党議員だし。
吉本所属タレントの親族による生活保護不正受給の問題が芋づる式に話題になってるじゃん。「芸人は生活が不安定なんです。だから親は生活保護を受けないとやっていけないんです」と情に訴えてるけど、善良な一般市民は白けてるんじゃないかな。

376闇の声:2012/05/30(水) 01:12:15
>>372
経済を政治がコントロールする一手段にされるんだろうね。
前にも書いたが一種の国家社会主義だよ。

377闇の声:2012/05/30(水) 01:17:31
>>375
本当はその通り・・・そして、今さっき聞いたのだけど、竹田の子守唄が合言葉だ。
地方に依ってはそれが厳然と残っていて福祉にも反映されているケースがあるとか・・・
ただそれは地域の恥だからそっとしといてくれと、それが公になっちまったって問題もある。
竹田の子守唄が駄目なら五木の子守歌かな?
片山は叩くにはちょうど良い相手だ・・・学歴も経歴も、コンプレックスの解消にはちょうど良い訳だ。
だから芸人達はエキサイトするしバラエティの創りから考えればこれは美味しいさ・・・

378闇の声:2012/05/30(水) 01:19:34
誰かが片山を仮になぶり殺しにしたって誰も悲しまんだろ?
ざまあみろで終わりだろ?公然とそう言える奴ってそうそういないぞ。
まあだから、国民的いじめの対象にされるし、虐める為ならどんな屁理屈でも通るだろうさ。
それが今の日本だよ。

379名無しさん:2012/05/30(水) 01:25:52
>>378
吉本をなぶり殺しにしても誰も悲しまんよ

3807:2012/05/30(水) 01:28:56
>>379
甘いな・・・庶民レベルでは吉本芸人は「庶民の仲間」「アニキ」的な人気があったり
するのが現実だよ・・・。

吉本を極度に嫌うのは何故か有名芸能事務所を嫌うねらーたちぐらいのもんさ。

「庶民の仲間」を敵に回した時点で片山は完全に間違えたんだよ。

381名無しさん:2012/05/30(水) 01:30:59
>>377
クラスで勉強のできる子供が勉強できないヤンチャ者にいじめられる絵が頭に浮かぶよ。バラエティーで見させられたら後味は良くないだろうね。片山は選挙の時に有権者の前で土下座した動画を見たことあるが後味悪かったなあ。
片山はしばらく沈黙して、芋づるになった吉本はごめんなさい、ごめんなさいと謝るのが無難だと思う。

382名無しさん:2012/05/30(水) 01:31:09
>>380
そんなのは大阪の極一部だ
知ったような口を利くな

3837:2012/05/30(水) 01:32:47
>>382
それは貴方が吉本嫌いだから現実を甘く見ているだけだよ。

384名無しさん:2012/05/30(水) 01:33:37
>>383
現実を見てないのは君だな

385名無しさん:2012/05/30(水) 01:34:22
河本バッシングが当初広まった背景としてはやはり吉本というかお笑いや芸能が何でもかんでもシャリシャリ出てくることに対する反感というのもあるんじゃないかと。
>>378
古賀とかもそうだけど最近のエリートでこんなのばかりだよな。

386名無しさん:2012/05/30(水) 01:37:05
>>385
吉本も自分たちがこれほど嫌われていたとは夢にも思ってなかっただろうね。

387名無しさん:2012/05/30(水) 01:37:12
闇さんが片山は裏が相当黒いみたいなこといってので
ちょっと旦那のこととか調べてみたんだけど、
ロシアの新興財閥みたいな末路が思い浮かんだよ。

388名無しさん:2012/05/30(水) 01:37:32
てかこの問題最早河本と言ういち芸人の問題じゃ済まなくなってる。
マスコミによっては生保貰うやつは人間じゃないみたいな書き方してるところもあるし。
庶民の味方・サラリーマンの味方面してるマスコミの化けの皮が一気にはがれたなと。
メデューサのおかげでw

3897:2012/05/30(水) 01:39:37
>>384-386
吉本芸人の大衆性を甘く見ない方がいいよ。
あと今回は「インテリ」系の連中も「芸人が不安定な稼業なのは事実」「仮に今は
儲かっているにせよ一方的に扶養せよと言い募るのはどうか?」という声が圧倒的。
インテリ系の連中も大半は河本に付いてる。

>吉本というかお笑いや芸能が何でもかんでもシャリシャリ出てくることに対する反感

そんな「反感」は日本の、上澄みの「知的」な人たちだけ。あとは有名芸能事務所のタレント
なら何でも嫌うねらーとか。

本気で辛坊治郎や池上彰が「ものしり」だと思っているのが一般庶民。

別に吉本は大衆レベルでは嫌われてません。2ちゃんとか見てると錯覚するのでしょうけど。

>>388
まあそういうメディアもあるけど・・・でも大勢としては河本支持ではないかな?

390名無しさん:2012/05/30(水) 01:41:56
オイラ地方都市だけど吉本は人気ないよ

どちらかといえば嫌いという人が多いかな

391名無しさん:2012/05/30(水) 01:42:53
芸能人の麻薬汚染ならぬ芸能人親生活保護汚染だわ。この問題、吉本は早く収束させたいだろうね。

392名無しさん:2012/05/30(水) 01:43:32
芸能人の麻薬汚染ならぬ吉本芸人親の生活保護汚染だわ。この問題、吉本は早く収束させたいだろうね。

3937:2012/05/30(水) 01:44:55
>>390
「どちらかといえば嫌いという人が多い」でも結局はそういう人も吉本芸人が
出てるTVは見てんだもん。

別に本気で嫌ってるわけじゃないよ。

>>392
ただ今回はインテリな人たちが河本支持だから・・・片山だけが損して終わりでしょうね。

394名無しさん:2012/05/30(水) 01:46:35
>吉本芸人の大衆性
そんなものは無いでしょうな。
テレビのゴリ押しを大衆文化と勘違いするのはKポップと同じなのでは。
あくまでも関西ローカルの特異な一文化だね。

3957:2012/05/30(水) 01:51:15
>>394
だから吉本嫌いでバイアスが掛かるのは勝手だけど、

>あくまでも関西ローカルの特異な一文化

それはない。

好き嫌い以前に一般大衆のあいだで知名度が高いだけでももの凄い事なんだよ。

それはゴリ押しだろうがなんだろうがね。

紳助が延々と何本も司会の番組を持ち続けられた、またダウンタウンなどの
大衆的知名度・・・そういうのを無視して語られてもねえ。

だいたい今回も河本の名前をみんな知ってたんだしwww 

本当に「関西ローカルの特異な一文化」なら誰も知らないよ、河本なんか。

396名無しさん:2012/05/30(水) 01:52:40
真面目に働いてて所得が低い所謂ワーキングプアは河本に怒りを感じてると思うよ。
高い収入を得ながら親を生活保護の状態に置いてる時点で一般的な道徳観から大きく外れてる。
あと、河本擁護のやり方が半島系ステマ軍団のやり口にえらく似てるね。
道理に合わないことを大声で連呼するチンピラのようなやり口は日本人は嫌う。
続けてたら敵が増えるよ。

397名無しさん:2012/05/30(水) 02:00:51
>道理に合わないことを大声で連呼するチンピラのようなやり口は日本人は嫌う。
その通り

398名無しさん:2012/05/30(水) 02:05:58
>>396
【生活保護】 片山さつき批判で意見広告の動き・・・「河本さんは悪くない。全国紙の一面に意見広告を出そう」、目標額は5000万円★3


111 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 21:11:22.51 ID:XBxpmKDV0
  

   これどこかで聞いたことないか



 ワシントンポストとニューヨークタイムスに


  
  そうあの”あほな朝鮮人たちが!!  同じだww

399名無しさん:2012/05/30(水) 02:10:56
ただ河本は別の意味でダメージ負ったと思うぞ。
今回の騒ぎで当分というか向こう1年くらいは人笑わせるの無理だろ。
あんな吊し上げ会見やっちゃってさ。
てか見る方もまず笑えない。

4007:2012/05/30(水) 02:19:15
>>396-398
なんだネトウヨか・・・でも今回は「インテリ」筋も片山批判・河本擁護だからなあ・・・。

>>399
う〜ん、どうだろな・・・今後、河本の仕事が増えるか減るか、まだなんとも言えないんではないかな・・・。

401名無しさん:2012/05/30(水) 02:23:20
>>400
「インテリ」って例えばだれよ。

402名無しさん:2012/05/30(水) 02:24:54
片山さつきには、本格的に、TV業界における吉本利権について切り込んで欲しいね。TV局に株式持たせて、総員利害関係でズブズブに囲い込んで、誰も文句言えないようにして、結果、日本のTV番組はどんどん詰まらなくなって行く。おいら、どうにも吉本芸人の笑いに馴染めなくて、どうも変だと思っていたんだが、それもまぁ、「人種」が違うとなりゃ、それもそうだ。
http://blog.shadowcity.jp/my/2012/05/post-401.html

403名無しさん:2012/05/30(水) 02:27:58
7さんの感性は明らかに日本人の感性とは異質だと思う。

404名無しさん:2012/05/30(水) 02:37:22
カルビー、サイトからブラマヨのCMを削除

4057:2012/05/30(水) 02:38:43
>>400
少しツイッター検索でもしてみるといいよ。

>>402-403
事実上のスレ主「闇の声」氏はネトウヨを嫌ってるのに、なぜネトウヨがこのスレに
出入りしているのか不思議(・∀・)

406名無しさん:2012/05/30(水) 02:43:39
>>405
「インテリ」って検索すれば出てくるのか?

どうせあんたと同程度のくっだらねー連中のことなんだろ。

407名無しさん:2012/05/30(水) 02:44:55
>>405
7さんよ、ここにネトウヨはいないと思うぜ。

408名無しさん:2012/05/30(水) 03:33:41
駄目だ中国は許せても
朝鮮人は許さない、やつらに
地獄を見せたい

俺もネトウヨですか?
朝鮮人を無罪モラトリアムする度量がないです

409名無しさん:2012/05/30(水) 03:34:36
殺風景:「河本、梶原悪くない」のミヤネ屋の制作会社、資本金49%を吉本興業が出資
http://sappukei.livedoor.biz/archives/5543712.html

以下7ってのがいうインテリ(笑)↓↓

10: 茶トラ(大阪府):2012/05/29(火) 15:37:26.10 ID:QTh55aH30

ミヤネ屋ならぬナマポ屋wwww

宮根誠司
「僕らの感覚で言うと不正には当てはまらない」

森永卓郎
「不正受給っていう言葉を使って、実名を出してっていう所までやるのが正しかったのか」

麻木久仁子
「あの議員さんたちは、恵まれた環境に生まれ高い教育を受けさせてもらい、
社会に出てからも陰に陽に守ってくれる親や親族、縁に恵まれたことへの感謝の気持ちはないのかな。
今の自分は全て、自分一人の力でもなかろうに。謙虚さこそが"伝統的日本人の美徳"ってえやつじゃないのかな」

松尾貴史
「(片山議員は)藝人をいじめて愉しセレブ議員」

小沢遼子
「不安定な職業でいつ収入がなくなるか分からない。
みんなで共倒れになるよりも、生活保護を受ける資格がある人が受けていい」

410名無しさん:2012/05/30(水) 04:13:38
>>409
森永の立ち位置が怪しすぎるw 本来はエコノミストだろ。こいつw
小泉政権時代から年収300万なんたらとかいうヘンな本出したり
賑やかし屋みたいなことばっかやってたけど

こいつらと並んでると工作員臭ぷんぷんだねw

もう学者は名乗らない方がいいよw

411名無しさん:2012/05/30(水) 06:22:59

大阪の火力発電所計画、風前の灯 平松氏肝いりも橋下氏否定的 2011.12.1 12:26
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111201/wec11120112310009-n1.htm

橋下氏、人工島にカジノ検討…発電所は凍結? (読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://ceron.jp/url/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111216-00000720-yom-pol

412名無しさん:2012/05/30(水) 06:56:42
岡山市地盤だと江田五月。北ともズブズブ。下流食い関係してないか?

413名無しさん:2012/05/30(水) 07:05:46
橋下が吉本芸人の生活保護費不正受給事件をスルーするのは何故

414名無しさん:2012/05/30(水) 08:36:27
闇の声へ
今、昔NHKでやったチャウシェスク政権崩壊のドキュメンタリーを見ているが…

東宮が即位したら、こうなるで。必ず

415名無しさん:2012/05/30(水) 08:56:38
たった数軒の家族が都心の一等地の広大な屋敷に税金でのうのうと暮らしている。
芸人の生活保護で目くじら立てる奴が何故不問にするのか不思議でならない。
東宮の即位で問題が提起されるなら喜ばしいところだ。

416名無しさん:2012/05/30(水) 09:10:40
マスコミは自民党議員のリッパなお宅拝見の企画でもやったらどうか

それはそうと、今日のノダとオザワの会談どうなるのかね
実はプロレス、出来レース?

417闇の声:2012/05/30(水) 09:41:35
革命には暴力が付き物だ。
それは否定しない・・・だからやるなら徹底して階級闘争を幅広く展開する事だ。
その為には政治家が如何に金を稼いでいるか、家の写真や家族の御出掛等は良い材料だよ。
片山何かどれだけ贅沢な暮しをしているか、芸人ならその批判に徹する事だ。
理屈に合わなくても言ってる事が矛盾していても、庶民の不満の爆発を誘うくらいの気構えが無くて何が出来るかだね。

野田と小澤の会談は時間稼ぎでしかない。
政権を如何に維持するか・・・その為には野田の退陣しか無い。
だからその手順とスケジュールの確認をして、表向きはまた会いましょうにするんだろうね。

418名無しさん:2012/05/30(水) 09:45:25
>>417
維新の会の市議が口利きとか政務費のごまかしで1万円とか3万円くすねてたことが問題になったが
維新の会でこれなら自民党なんかもっとひどいだろうな。

419名無しさん:2012/05/30(水) 09:46:40
怖すぎるぞ、、、吉本興業!  やくざそのもの。
暴対法の適用対象ではないか!
まさにフロント企業。

420名無しさん:2012/05/30(水) 09:49:53
http://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20120529/1338300723
片山は自民党の論法だとベッカムもつるし上げしなければならないわけでw
もうね

421名無しさん:2012/05/30(水) 10:02:08
>>400
別に河本を擁護している訳でもないと思うけど、違うかな。
さつきの政治家としての資質を問題にしているだけでしょう。

422名無しさん:2012/05/30(水) 10:02:34
>>417
いくら革命ごっこしても天皇がいるかぎり新たな反動勢力となる。
天皇制を解体、京都に隠居させるのが必須だ。

423闇の声:2012/05/30(水) 10:03:15
結局、吉本は自らを守る為には極道の論法で行く他ない事を知っている。
だからいま凄まじい圧力を各局に掛け、テレビはテレビで片山さつきをどうやって
沈めるかを考え始めている・・・
所詮片山は一人の政治家に過ぎずテレビ屋にしてみれば商品価値は泣かして何ぼの存在だ。
だから徹底して虐めても誰も何とも言わないし虐めれば虐めるほど数字は上がる。
その吉本と与党が組み、橋下とはべったりだ・・・しかも生活保護問題は信濃町にとって
最も神経を使う問題である・・・だから最終的に片山を完全に潰す他ない。
例え正論であっても(制度と個人の区別、制度運用とその受益者の区別・・・あらゆる区別が付いてないのは
片山が如何に行政音痴か、そもそも行政とは何の為に存在するかを知らないのは政治家として失格)無知な
年寄りを公に非難攻撃したのは事実で、その仕返しは貧しき者、無知な者に解り易く満足出来る方法で行われるだろう。
それが迎合政治の怖さであるしそれが政権交代の本質であり、様々な格差を産み育んだ小泉改革の残滓に
片山は潰されるって事だろうね。

424名無しさん:2012/05/30(水) 10:15:08
現実に生活保護には二択しかない
受給基準を厳しくして、本当の貧乏人も餓死させるか
受給基準を緩くして、不正受給を産むか

425名無しさん:2012/05/30(水) 10:15:47
>>423
>無知な年寄りを公に非難攻撃した

のは、どちらかというとマスコミが主犯ですな。
マスコミは今回はどっちに転んでも悪者ですな。

426闇の声:2012/05/30(水) 10:21:49
テレビ局も制作会社も世間の風が読めていない・・・吉本はそこに
極道の論理を持ち込んで文字通り抑えつけようと動き始めている。
これはどう言う事かと言えば、極道が堅気の商売に関わってサテライトを
増やしていったのと同じ事だ・・・
言い換えればメディアと言う巨大なサテライトが露わになった事で、今回の事件は価値がある・・・
しかし、貧しき者や知性より娯楽を選ぶ者にとって極道だろうが何だろうが楽しければそれで良い・・・
知性知識と言う価値観が崩壊してるから吉本のロジックがまかり通ってしまう。
これは相当な破壊力を以てメディアを統治するだろう・・・吉本は自らを守る為には(芸人たちを守る為には)
知性に対して徹底抗戦する他ない。
震災に依って知性は生命を救えないと考え始めた人達にとって吉本と言うのは拠り所に出来る存在の一つだ。
シャクレや出っ歯が沈黙しているのは、いつか片山を始めとするインテリ層に対しての
決定的な打撃を加え、自分達を守るそのタイミングを窺ってるんだろうね。
橋下は弁護士ではあるが片山らとは違う存在であり、当然吉本の仲間である。
だから貧民無知革命の旗手となり得る・・・それが政治を読む一つのカギだろう。

427闇の声:2012/05/30(水) 10:24:55
>>425
あれは本質的には受給者の悪ノリ的な面が見える。
だから批判されても本当は文句は言えないし何も言えません取材には応じられませんで
通せば良かった事だ。
それをああやって出て来て色々言えば当然何か言われる。
ただ、それに軽率に乗った片山は行政の何たるかを知らなかった・・・だから片山も無知なのだ。
しかしその無知は国会議員として、嘗ての行政官としては極めて問題・・・
だから非難され、その責を責められても当然だと思う。

428名無しさん:2012/05/30(水) 10:52:01
>>426
闇さんの論理には日本社会に急速に広まっている在日や帰化朝鮮人に対する嫌悪感や敵対心が考慮されておらず、
少々甘い見立てであるとおもう。この感情は所謂ネトウヨと呼ばれる若年層だけのものではなく、五十代以上の
年配層にも確実に増加しており、特に地方都市での拡散には目を見張るものがあるだろう。無知な年寄りを公に
非難攻撃と書かれているが多くの国民はそんな風には感じておらず、むしろ道理に合わない卑劣な吉本や朝鮮や
くざに対する怒りと憎しみが増幅されただけなのが実情である。
ちなみに、私もどちらかと言えば左寄りの無党派で、生まれてこの方自民に投票したことは一度もない人間だ。
今回の一件はインテリ富裕層VS貧困層ではなく、日本人VS朝鮮人の構図も考慮して見ていく必要があるのだろう。
もし民主が吉本の肩を持つのであれば、民主は吉本に足をすくわれることになる可能性が高いと見ている。
そうならんように知り合いの民主議員(元官僚)にも忠告しておこうとも思っている。

429名無しさん:2012/05/30(水) 11:05:04
>>428
なんで日本と韓国の喧嘩の話になるの?
仮に河本がネットウヨの言う通り韓国人だとしても、生活保護受給者の圧倒的多数は
日本人だろ。
貴方の書いてること意味不明だわ。
後、状況認識だけれどもお年寄りや若年層からの韓国の好感度は高いよ。
韓国に嫌悪してるのは無能で仕事が無く、拠り所が日本の国籍だけになってしまった
人たちであり少数派に過ぎない。

430名無しさん:2012/05/30(水) 11:47:38
>>429
>無能で仕事が無く、拠り所が日本の国籍だけになってしまった
人たち

それこそ正に地方の実情じゃないか。
あんた反論してるようで肯定してるねw

431名無しさん:2012/05/30(水) 11:52:39
片山がMr.オクレ(彼の親族が生活保護というわけでない)を叩いてたら庶民感情は違ってたろうね。
吉本が賢明な極道なら裏で片山に落とし前つけつつ、表では庶民感情に沿った行動しかできないよ。
生活保護保護Gメンだと気勢を上げてた橋下はこの件では黙ってて、資産公開では普通預金の貯蓄額公開を拒否だもん。結局は自分がかわいい人間が革命を起こして庶民は賛同するかねえ。

432名無しさん:2012/05/30(水) 11:54:45
片山はまず自分が小泉・竹中構造改革の旗振り役として出てきた
というイメージをもたれていることに対する認識がまずもって甘い。

小泉・竹中がやってきた改革で社会保障を2200億円削っている。
つまりセーフティネットを削り、金持ちや大企業には
規制緩和を行い優遇をしてきた。地方も三位一体の改革で切り捨てた。

田原はいつも、テレビでこういう。小泉・竹中にセーフティネット
をなぜやらなかったと目の前で批判したことがあると。
すると、俺らの間ではできないから、安部政権でやらそうとしたのだという。
責任逃れもいいところだな。小泉が総理を辞めたら、竹中は議員辞職するし。

そもそも、資本主義も社会主義も両方やらなけれなばならないが
社会主義を徹底して切り捨てることで、資本主義をどんどん
推進していったんだな。

433名無しさん:2012/05/30(水) 11:57:06
片山はそも小泉・竹中構造改革のしわ寄せにより、怒り狂っている
人たちが民主党に投票したという認識不足とメディアを
支配している吉本と敵に回したことだな。

434名無しさん:2012/05/30(水) 11:58:13
>>431
ネットばかり見てると現実を見誤る。
リアル世界では庶民は吉本を支持している。片山は弱い庶民のおばちゃんを
虐めた主計官上がりの冷酷な政治家と認識されている。

435名無しさん:2012/05/30(水) 12:04:35
>>402
>どうにも吉本芸人の笑いに馴染めなくて、どうも変だと思っていたんだが

ネットゲリラさんのこの感覚が日本社会の吉本に対する普遍的な共通認識だと言える。

436名無しさん:2012/05/30(水) 12:27:08
>>429
韓流に取り込まれた奴は味方で
馴染まない日本人は無能

と書いてるね。あなた日本人じゃないね。
社会に紛れ込んで工作を行う在日勢力の言い方だ。
嫌われ始めてるのは理由があってね。
人に対して仕掛けられる罠には「組織」が絡んでることに
一般人が気づいたんだよ。
今までは「組織」の正体が分からなかったけど、
貴方みたいに分かりやすく反応する人間が増えたからね。

437名無しさん:2012/05/30(水) 12:31:52
芸人の両親に生活保護もらっているにもかかわらず、2000万の
マンション買ってやったとか多そうだな。収入が不安定なのはわかるが・・

吉本の芸人と全面戦争か?

438名無しさん:2012/05/30(水) 12:36:36
年金未納の事件が以前あったが、親族が生活保護で、収入のある人たちは
魔女狩りのような状態になりそうだ・・

吉本の芸人が血祭りに上げられるように、片山の投じた一石はでかいな。
片山はつぶされるが、この問題が公に出たというのが重要なのだ

そのうちジャニーズなんかも標的にされるのではないかね・・

ただ、小宮山などが、この問題につけ込み生活保護支給額を
引き下げるなんていう議論も出てくる・

439名無しさん:2012/05/30(水) 12:38:27
暴力団と生活保護や身障をつかって高速道路を払わない高給外車
とか、この問題の闇は深いな・・ ヤミ専従だってそうでね。

440名無しさん:2012/05/30(水) 12:41:13
>>434
片山がどれだけエリートだかは庶民には分からんよ。主計官?何それだよ。
吉本が庶民の人気にあぐらをかけるなら紳助は引退しなくてもいいし、こんな問題は社会問題にならんでしょ。
庶民の関心は他にどの芸人がズルするのかといった芋づるを期待してるのと、どんな手口で生活保護を取得できるかだよ。

441名無しさん:2012/05/30(水) 12:58:12
>>409
デーブ・スペクターが自分の事務所の所属タレントの片山さつきを徹底擁護してるのと同じ構造だね

442名無しさん:2012/05/30(水) 13:03:18
>>435
中部地方より東だと吉本の芸風は馴染まないだろうね
特に東北の風土とは水と油だな

443名無しさん:2012/05/30(水) 13:14:08
>>441
国際金融資本側の人間が擁護、分かり易いですね。
反面、新橋のお父さん御用達のゲンダイは片山、世耕に批判的、庶民感情が垣間見えます。
http://gendai.net/articles/view/syakai/136762

444名無しさん:2012/05/30(水) 13:24:28
>>417
>野田と小澤の会談は時間稼ぎでしかない。

闇さんの予想どおりかな

朝日新聞官邸クラブ ?@asahi_kantei
サブA)首相が官邸に戻り、記者団の取材に応じました。
首相は一体改革法案について今国会成立を期す意向を示し、
小沢氏に協力を求めたとのこと。そのうえで、
「法案に賛成するとの一致点には至らなかった」と述べ、
今回の会談では小沢氏を説得できなかったことを明らかにしました。

445名無しさん:2012/05/30(水) 13:35:00
切るなら切ってみろ、地方分権で橋下と協力するぞ

と伺えたが

446名無しさん:2012/05/30(水) 14:30:07
維新と公明はすっかり仲良しやな

http://news.livedoor.com/article/detail/6605471/
大阪市の正副議長が女性に…維新と公明から
2012年05月29日14時57分

提供:読売新聞

 30日に行われる大阪市議会(定数86)の正副議長選で、議長に最大会派・大阪維新の会(33議席)の辻淳子氏(59)、副議長に第2会派・公明(19議席)の小玉隆子氏(63)がそれぞれ選出されることが固まった。

 正副とも女性が就くのは同市議会では初めて。他の地方議会では、埼玉県川口市(2007年)、兵庫県西宮市(04年)、京都市(02年)などの例がある。

 大阪市議会では、正副議長は慣例で1年交代。関係者によると、28日の各会派幹事長会議で、現在と同様、維新が議長、公明が副議長をそれぞれ獲得する見通しになり、維新が辻氏を、公明が小玉氏を擁立する方針を決めた。

447名無しさん:2012/05/30(水) 14:44:34
公明党は右か左かハッキリしない政党だ。
公明党と連携するということは政治スタンスを明らかにしない政党の仲間になる
ということだ。
地方での連携ならまだ良いかもしれんが、国政レベルでは、
どっちに転ぶか分からない政党なんかに票はやれないね。

両党とも増税賛成なのも問題ありだ。この点は修正を求める。

448名無しさん:2012/05/30(水) 15:17:46
三井化学事故で材料供給難に 半導体産業を襲うボトルネック

「7月末にもメタパラクレゾールの製品在庫が払底するだろう。
会社の存亡が懸かる大事な時期だというのに、泣き面に蜂だ」(大手半導体メーカー幹部)

 業績不振にあえぐ国内半導体産業に、新たな試練が訪れている。

 発端となったのは、4月22日に発生した三井化学岩国大竹工場の
爆発・火災事故である。死傷者26人が犠牲となり、損傷した近隣家屋が
999軒に及んだ甚大な事故であるだけに、原因究明調査に時間を要する
のは確実。発生から1ヵ月が経過してもなお、操業開始の見通しは立っていない。


おーい、原発再稼働賛成派の出番だぞー。
経済がやばくなっちゃうから、工場を再稼働させないと。
事故の原因が分からなくて、対策できなくても、経済がやばくなるから仕方ない。
早くしてくれー。

449名無しさん:2012/05/30(水) 15:23:51
国内の半導体産業が潰れちゃうから、何とかしてくれー。
原発再稼働賛成派の論理を早く適用してくれよー。

事故が起きました→原因がまだ分かっていません→でも、経済がやばいので再稼働します

安全よりも、まず経済活動が大事だろ。

450名無しさん:2012/05/30(水) 15:35:05
大飯のどこが事故を起こしたの?

451名無しさん:2012/05/30(水) 15:41:19
大飯原発、保安検査を開始 保安院 安全対策など6項目 福井
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120529/fki12052902040001-n1.htm

>保安院大飯原子力保安検査官事務所の中村秀樹所長は冒頭、
「大飯3、4号機の再稼働に向けた対応と、福島第1原発事故を受けた安全対策を中心に検査していきたい」と述べた。


原発事故を受けた安全対策を中心にと言ってるけど、原発事故の原因が分かってない。
だから、まともな安全対策を取れるはずがない。
それなのに、再稼働させるんだろ。

452名無しさん:2012/05/30(水) 15:47:43
安全対策をしっかりやるよりも、経済活動が重要だ。
製造業が潰れてしまう。
しかも、重要な半導体産業だ。
雇用が無くなって、もっと不景気になる。

早く、工場を再稼働させよう。

453名無しさん:2012/05/30(水) 15:53:58
工場を再稼働させながら、安全対策を図ろう。
また事故が起きた場合のことは考えていないけど。

今は、外貨も稼げる半導体産業の方が大事だ。
中小企業も多い、半導体のサプライチェーンを維持しないと。

454名無しさん:2012/05/30(水) 16:06:56
対策をやると言いつつ、同じ原因で事故が起きた時の責任は誰が取るのかも分からないけど、
とにかく今は食って行く方が大切だ。

今は、不景気なんだから、雇用状況を不安にさせないようにしてから、
安全対策や責任者を決めよう。

455名無しさん:2012/05/30(水) 16:46:28
◇新井白石の朝鮮観 (江戸中期の儒学者 1657〜1725)
日本に送られてくる通信使は、日本向けには将軍の襲位祝賀をうたいながら、
朝鮮の文献を読んでみると、敵情探索を目的としている。
これは恩義を忘れたものである。大体、朝鮮は信義のない国であって、
明が清に攻められた時も一人の援兵も送ろうとしなかったではないか。
「夫朝鮮狡黠多詐、利之所在、不顧信義、蓋○狢之俗、天性固然」
(朝鮮人は狡猾でいつわりが多く、利のあるときには信義をかえりみない。狢(むじな=タヌキの異称)
の類の風俗は、天性からしてそうなのである 「国書復号経事」)。
白石の通信使待遇格下げの根底には、このように朝鮮を軽侮する心理が働いている。
日本の文人たちは、朝鮮のことを礼儀の国などといって持ち上げているが、
歴史に照らしてみれば、かくのごとく信義のなき国である。
そうした国の使節をそれほどまでに優遇することはない。こうした論理である。

456名無しさん:2012/05/30(水) 16:53:44
558 sage 2012/05/30(水) 07:19:01.35
>>555
ちなみにその中国の書記官(スパイ)と親睦のあった議員は
NHKで発見しました。
森岡洋一郎(民主党2009年初当選、埼玉13区)
松下政経塾20期生だそうだ。
そしてこいつ小沢一郎の陸山会より資金援助を受けて政治活動
してたらしい。小沢一郎といえば中国に600人もの議員団引き連れて
こきんとうにあいさつ回りに行ったしね。

見事すぎるご尊顔・・・
ttp://aseed-tv.org/original/img/video-crips/morioka_yoichi_2010.10.26.jpg


54 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/30(水) 05:43:12.58
おい読売とってる奴は社会面も見ろ。さらに凄い記事がのってるぞ
・問題の団体は日本から中国への農作物輸出に際してコミッションを取る計画で、年間50億がこの元公設秘書の団体に入る予定だった。
・計画を強く推進してるのは筒井副大臣で、農水省内部でも反対一色だったのに強行した。
・副大臣が属する鹿野派の研究会設立を提案したのがスパイの書記官だった。

これ凄い疑獄になるな。国賊、売国奴の典型だろ

457名無しさん:2012/05/30(水) 17:09:39
速報 田中・前田両大臣交代へ、野田が決断@フジ

458名無しさん:2012/05/30(水) 17:15:15
野田首相、問責の前田・田中両大臣を交代させる方針固める
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224368.html

459名無しさん:2012/05/30(水) 17:17:36
>>389

> 別に吉本は大衆レベルでは嫌われてません。


関西以外では「吉本は面白くない」という人もそれなりにいる。
嫌っているわけではないが、面白くない。

460名無しさん:2012/05/30(水) 17:25:59
“野田vs小沢”会談は決裂!小沢発言に“離党”プンプン
2012.05.30
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120530/plt1205301542006-n1.htm
「第1に、政権交代の衆院選で、われわれは『国の仕組み、統治の仕組みを変える』『霞が関支配から地方分権』といって戦った。第2に、社会保障と税の一体改革というが、年金制度など社会保障はどこかにいった。一体改革ではない。
第3に、日本経済はデフレから脱却できていない。震災復興もある。大増税は経済政策として納得できない。
以上のことから、増税には賛成できないと申し上げた」
小沢氏の発言には、大阪市の橋下徹市長が掲げる「維新八策」を意識したフレーズもあり、「離党・新党結成」を意識していることを、うかがわせた。

461名無しさん:2012/05/30(水) 18:13:09
低所得者は、えこひいきを受けている同じ低所得者に対して悪感情を抱く
のだ、高所得者なんかほとんど気にしちゃいない。
それが今回の問題の本質、そんなこともワカラン方が世情に疎いわ。
あんまり吉本が調子に乗って運動しても長期的には分が悪いと思うね。

462名無しさん:2012/05/30(水) 18:36:32
消費税増税法案 野田首相、会期内採決を指示
5/30 18:07
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224378.html
消費税増税法案をめぐって、野田首相は、6月21日までの今の通常国会の会期内に、衆議院で採決に踏み切る意向を、民主党関係者に伝えていたことが、FNNの取材で明らかになった。

463名無しさん:2012/05/30(水) 19:55:54
橋下市長、扶養義務巡り制度改正の必要性強調
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120530-OYT1T00452.htm

お笑いコンビ「次長課長」の河本準一さんの母親の生活保護受給に批判が出ていることについて、
生活保護受給者が全国最多の大阪市の橋下徹市長は30日、「すぐに保護費に頼られてしまうと、本当に助けないといけない人にお金が回らなくなる。
公金を使う以上、自立できない場合は家族で支え合うルールをつくるべきだ」と述べ、扶養義務に関する制度改正が必要との考えを示した。

市役所で報道陣の取材に答えた。「3親等内の親族にも扶養義務を負わせることができる」との民法上の規定について、
「被保護者が自立できない場合、いったん保護費を支給して、扶養義務者から回収する仕組みも可能だ」と提言した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120530-OYT1T00452.htm

464名無しさん:2012/05/30(水) 20:38:04
そもそま河本の問題をリークした情報源が気になる。福祉事務所?ライバルの芸能事務所?
福祉事務所なら義憤にかられた行為か?
芸能事務所なら、大事な商品であるタレントに手出されたり、番組人事で冷や飯食わされて快くおもってない同業者がいてもおかしくない。
岡山と大阪と多発化しているので後者と思うが。

465名無しさん:2012/05/30(水) 21:02:38
まあ吉本の商品に傷がついたのはいなめない。やっぱり、好感度を売る商売やから。彼らの背後にいるスポンサーがノーといえば苦しい。片山は吉本にダメージを与えた。片山だって吉本に苦しめられている連中からしたら、もっとやれと応援する人間だっているはずだよ。ジャニーズとかはどうなんかね

466名無しさん:2012/05/30(水) 21:07:12
河本は今年の正月に三日間ハワイに居て後輩の分の旅費込みで400万円使って、岡山市のナマポ担当に仕送り増額に同意。これでも片山叩きがあるのか?

467名無しさん:2012/05/30(水) 21:16:41
イシハラ=ハシシタ=デーブ=X
‖   893<吉本   ‖
X=イシハラjr.=セコウ=カタヤマ 

吉本の代わりに暴力団の方々が生贄になってくださっているようなので
吉本芸人擁護のみなさん恨みを買わないように気おつけてね。

暴力団組員であることを隠し2010年5月〜12年2月生活保護費を
不正に受給したとして、大阪府警枚岡署は25日までに、詐欺の疑いで、
大阪市東住吉区の指定暴力団
東組系暴力団組長中島三秀容疑者(66)を逮捕した。
東住吉区から生活保護費計530万円をだまし取った疑い。

暴力団員であることを隠して平成21年7月〜今年5月生活保護費を
不正に受給したとして警視庁綾瀬署は、詐欺の疑いで、東京都葛飾区西亀有、
指定暴力団松葉会系組幹部、菅野靖容疑者(42)を逮捕した。
医療費を含めて計約1250万円をだまし取ったとしている。

468名無しさん:2012/05/30(水) 21:23:47
ジャニーズの赤西と黒木メイサの件。
ジャニーズは赤西の不義理を詫び赤西を厳罰に処した。普段表に出ないジャニーズの社長がコメントを発表したのは興味深い、よほどの事だったのだろう。黒木の所属事務所に仁義をきったということだ。
かたや吉本、女性タレントなんて食ったら食い散らかすだけだ。辺見えみり、藤崎菜々子など傷物さ。藤原紀香の裏事情はよくわからんが。

469名無しさん:2012/05/30(水) 21:44:27
>>456
ああ、噂の「あれ」か、怪文書がちょっと前に出回ってた。
でもね、公安はむかついてたんだろうけど、農林水産省には保秘すべき国家機密なんかないよ。
公安が発したかったメッセージとは、中国大使館は日本国内で利権あさりに手を出すべからず、だろうな。
(だいたい中国国内でつくられる食品に「絶対に安全な食品」なんかありましぇん。だからメイドインジャパンが珍重される。)

それとあれが小沢とつながる線は薄い。あくまで鹿野派と中国とのコネクションを問題としているはず。
同じ民主党といっても、あそこは「日本内ゲバ党」だから。
次期総選挙へ向けての民主党内と官界内部の主導権争いの最中にはなたれた一布石だ。

470名無しさん:2012/05/30(水) 21:48:26
関西電力大飯原子力発電所の運転再開を巡り、野田総理大臣は、30日夜、
関係閣僚との会合を開き、関西広域連合から一定の理解が得られつつあるという
認識を示したうえで、立地自治体である福井県などの判断を得て、みずからの
責任で決める考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120530/k10015494361000.html

471名無しさん:2012/05/30(水) 21:52:42
マンションの不動産投資ローンを40数万と共益費、固定資産税も払ってるのに、生活保護ですか

これはアカンでしょ

472名無しさん:2012/05/30(水) 21:56:49
政治に近づきすぎた吉本は、いつか政治的報復を受けるな、この調子だと。

自民党は前からだけど、民主党でも真面目に社会保障政策を考えてる連中は
『なんとかして社会保障費の伸び率を抑えないとこの国の国家財政が破綻する』
と考えているよ。
河本とは、ある意味で、自民党守旧派復古主義者・新保守主義者と民主党の
良識派??の全員の利害が一致して槍玉に挙げられたスケープゴートだ。

473名無しさん:2012/05/30(水) 22:06:52
>>472
河本叩きよりも少子化対策とデフレ対策の方が先だろ。

474名無しさん:2012/05/30(水) 22:12:55
河本叩く方が先だわ。

475名無しさん:2012/05/30(水) 22:18:09
闇さんがお祭りで吉本芸人が呼ばれて…とのくだりの話をしてた。
吉本芸人が一日警察署長にお呼ばれするかoされたかと考えると面白い。一日警察署長なんてイベントは芸能事務所の警察への忠誠もしくはスキャンダルへのリスクヘッジにすぎない。
紳助引退から河本の流れを見ると、かなり大雑把な推論だが警察と極道の対立において、関東芸能(警察) と関西芸能(極道)の対立構造がありその代理戦争が起こっているのでは?

476名無しさん:2012/05/30(水) 22:25:38
東京在住だけど、河本擁護してる人なんて周りに一人もいない。
片山頑張れの声ばかりだよ。
たとえ500万の年収でも親に生活保護などうけさせないって言ってるよ。

それに東京では潜在的に朝鮮韓国嫌い多いよ。
戦後の混乱で無茶苦茶やってたのを親の代から嫌ってるし。

軒下かして母屋とられるをマジかでみてるからね。

河本擁護が多いなんてまったく実感ないけど他のとこはそうでもないの?

477名無しさん:2012/05/30(水) 22:26:44
>>469
国家機密漏洩の問題は別にしても、件のスパイが
中国に進出する日本企業に人民解放軍系の中国企業を斡旋した疑いがある。
日本にスパイ防止法がないのが残念だよ。

478名無しさん:2012/05/30(水) 22:35:26
千葉在住だけど、河本擁護の声はほとんど聞かない。

千葉でも在日による軒下貸して母屋盗られるが至るところで起こってるよ。
地主とか資産持ってる独居老人に接近して嫁を押し込んだり、
最近は財産目当てに成年後見人の斡旋とか

立場の弱い人間の足下を見つつ食い物にする卑劣な行為が横行してるね。
あと住民の猛反対がありながら強引に開発が行われた山林とか農地については、開発後の地権者調べると
いろいろ出てくる。

蔑まれることをなんとも思わない 恨みを恐れない 死を恐れない 勇敢な民族だねwwww

479名無しさん:2012/05/30(水) 22:43:54
>>374
> つまり一言で言えば、ここ10〜20年の迷走の果てに「まとも」な政治家が
> 与野党共にいま消えつつある、その中で出てきた茶番が今回の片山騒動でしょうね。

今の日本の世情は、1946−48年の東京裁判当時の日本と世情が類似点が多い。
壊し屋小沢一郎を出場停止処分にしたかと思ったら、次から次へと自壊していく世界だ。
ついこの間まで確固とした常識だったものが、どんどん壊れていく。

「まともな」政治家や「まともな」政治を育てる土壌は、真の情報が完全に公開された世界のはず。
誤った情報や片寄った情報からは、ゆがんだ政治しか育ちません。どっかの国がその好例だ。
センセーショナルな世論誘導や、ステマや偽装工作にまどわされず、じっと監視と批判を続けてたら、
この混濁した世界の中から、掃きだめの鶴がいつか羽ばたくかもしれない。
それは既存の政治家にとっては煉獄なのだろう。次から次へと偽物が淘汰されていく、そんな時代。

しかし、考えようによってはこれは面白い時代だ。革命という名を冠されない革命的状況ですよこれは。
こんな時代に生を授けてくれた親に感謝しよう。

480名無しさん:2012/05/30(水) 23:09:52
>>477
ああそれはですねえ、あなたは中国という国をわかってないからそう言えるんです。
ほうっておけばバラバラに崩壊しかねない中華人民共和国をたばねる国家統合の中軸は中国共産党ではありません。
いまも、そしてむかしから、人民解放軍です。

(毛沢東はかつてこういった。「政権は鉄砲から生まれる」と。中華人民共和国は、人民解放軍の軍事力によって誕生しました。
その名残は、いまでも濃厚に残っている。明治維新後の日本が、帝国陸海軍と財閥との強い結びつきのなかで、経済力を
つけていったのと同様に、中国企業の無視できないほど多数が、人民解放軍の出資や人員出向によって誕生成長した。)

ゆえに、あの国で政経分離または軍民分離など、日本と同様の経済活動を企業がおこなうことは、できません。
だから、人民解放軍と一切の接触を持たずに、中国国内で日本企業が営業活動を行なうことは、事実上不可能です。
ところが日本の一定規模以上の会社は、あのうさんくさい国と経済的なつながりを持たずには、会社存続すら厳しくなってきた。
これは困った状況なのですが、困ったことを困ったこととして警戒しながら、日本人が受け入れていくしかない、と思います。

公安的発想と、「警察のごやっかいにはなりたくない人」の発想とでは、もののみかたがずれまくりなのかもしれないが。

481闇の声:2012/05/30(水) 23:30:16
吉本は政治に関わって行く他ない。
そうしないとバラエティの主導権を握れないし、テレビ屋の常識では
世間の観る目はどんどん片山バッシングに向かうだろうと考えている。
今日の野田−小澤会談で予想通り決裂したけれども、これはある意味出来レースで
自民党から世間の関心をそらさせる手段だと言える。
野田は表向き消費税増税案の採決へと動き出しはしたが、それをやればどうなるかは
自分が一番分かっている・・・小澤の出した案はとにかく時間を掛けろと、そして夏を待って
橋下との連立を進めてそこで新内閣とマニフェスト遵守の方針を立てる・・・
結局野田は何も出来ずに立ち往生して首相の座を放り出すんだろうね。

筒井信隆・・・佐川の生き残りだ。
当然小澤とは田辺ー金丸ラインの頃からの付き合いで、まっ黒い付き合いもしている。
農水関係の秘密資料だけではなく、恐らく政局の見通しなども漏れていたと思われる。
あれは些少な話ではない・・・相当根は深いし、党中央と中国の政権中枢とが懇ろな事を示すとも言えるだろう。
さあどうするんですかねえ・・・見て見ぬふりかな?

482名無しさん:2012/05/31(木) 00:01:47
消費税増税って全国民がいやがる話題で選挙でこれ出したら落選は目に見えてる。
野田がある意味すごいと思うのは消費税増税ありきだと訴えている点で本気を感じる。小沢なんて政治家は所詮は選挙で勝てれば何でもあり。消費税上がろうと下がろうとどうでもいいんじゃない?消費税増税が選挙で有利(そんなことまずないけど)なら増税!って叫ぶ政治屋だよ。
右も左もない、選挙に勝つ事と利権で潤う事に邁進する政治家、それが小沢さ。こんな奴のお伺いを建てなきゃいけない総理大臣は情けないねえ。

483名無しさん:2012/05/31(木) 00:03:39
片山叩きで吉本叩きがかわせるんですかねえ?

484名無しさん:2012/05/31(木) 00:15:18
>>483
片山叩きはない、数式が取れない。ああやっぱりセレブなんですねでおしまい。一昨日のNHKの21時の番組、論調は生活保護護叩きだよ。
庶民は鳩山、麻生のような桁外れなセレブぶりに現実感を感じず、身近な生活保護問題に関心があるもんさ

485名無しさん:2012/05/31(木) 00:19:55
>>482
小沢:有権者の利益に忠実に増税反対 → これが普通

野田:有権者が望まない増税に政治生命を掛ける → 誰得?

何が野田を狂気に駆り立てるのか、私は知りたいw

486名無しさん:2012/05/31(木) 00:47:59
姉、伯母につづき河本の嫁の母もナマポだと。
これでも河本擁護とか言っちゃうのwww

http://ime.nu/zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120531-00000000-pseven-ent

487名無しさん:2012/05/31(木) 00:50:20
しかし無茶苦茶になってきたな

自分の国を一番大事に出来ない連中が、
政権与党と日本政府かよ

どいつもこいつも、ブタばっかりじゃねえか

本当にどうなってんだ

488名無しさん:2012/05/31(木) 00:58:27
>>485
野田は良い悪いは別に財務官僚のレクチャーを真面目に聞いていた口だろう。取り立てて深い事はない。小沢という政治家を理解する上で学歴は非常に分かりやすい。恵まれた家庭に育ちながら2年かかっても東大に入れず慶應にしか入れなかった。司法試験合格を熱望するも大学卒業後は日大大学院法科中退。いやらしいけど東大卒にとって2浪しても東大に入れなかった過去はツボなんだよね。
党の中央官僚化を進めるというのは金の流れを集約したいのもあるけど単に20代の劣等人生の中で育まれたコンプレックスの裏返しさ。小沢は茶坊主よろしく角栄、金丸に従ってきた。あいつは東大卒の下にいるのを極度に嫌がるのさ、それこそ生理的な次元でさ。東大出の官僚は小沢との接し方には苦労してるだろうね

489名無しさん:2012/05/31(木) 01:04:35
>>481
案の定この問題魔女狩りになりつつあるよ。
こういう状況使った片山に対する批判が高まるのは避けられないだろうな。

490名無しさん:2012/05/31(木) 01:10:07
ある関西の暴力団幹部はこう話す。
 「暴排条例に続き暴対法の改正と、ここまでやくざを徹底的に引き締めるなら
われわれも九州のようになるべきだ、と考えている組員が増えている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120530-00000123-san-soci

これを一般庶民に当てはめると
 「電気代の値上げに消費税増税、ここまで庶民の生活を徹底的に引き締めるなら
われわれも生活保護不正受給者のようになるべきだ、と考えている庶民が増えている」

491名無しさん:2012/05/31(木) 01:13:56
まぁ、ワシは大阪人だが、吉本なんか出てきたらテレビ消すわ
AKB出て来てもテレビ消すけどな
つーか、もうココ数年テレビは見てないな

紳助も、最初は面白かったけど、言葉が汚く聞き辛い。
あれは大阪弁とは違うんだけど、若手芸人やタレントに伝染して
方言を劣化させてしまったように感じる

しかし大阪人のワシにはどうする事も出来ない
テレビは朝から晩まで東京経由で垂れ流される物だからな

生活保護問題にしても、吉本問題にしても、格差問題にしても、
地上波や広告利権にメスを入れないと、
なんにもならない。根本解決しないだろう。

戦時体制を70年以上続けてる
マスコミ産業を解散させるのが、先決で待った無しなのに

492名無しさん:2012/05/31(木) 01:14:05
>>481
政局情報収集は中国大使館だけでなく、アメリカ大使館もロシア大使館もやってますから、特別なことじゃないですよ。
それだけ、この国は3・11以後、どこに向かって進もうとしているのか、警戒されているというか、注目されておるんでしょうなあ。

それにしても、また新潟か。中国人もロシア人も新潟でかなり活発に動いてる。
あそこは、大陸からみて「東京の玄関口」になりうるところだから、かなあ?
中国は羅津港(北朝鮮領の北東端)に馬鹿でかいバースを確保(租借)してるせいかもしれないし、
薄熙来失脚後の人民解放軍(成都軍区)にまだ不穏の動きが残っているからかもしれない。
今秋発足する習近平政権の船出は波乱の予感だな。

民主党中央と中国政権中枢が「懇ろ」のようにみえるのは、偶然の一致、呉越同舟ですよ。
中国はユーロ次第で失業者が激増してぐらりと揺らぐ。日本は福島第一か次の大地震次第でぐらりと揺らぐ。
日中両国とも内政が忙しすぎて、できるだけ軍事的対決には踏み切りたくない。
でも、そうなるかもしれない。

最近の中国国内は水質汚染問題が大きく取り上げられているからかもしれない。
あの国ではカドミウム汚染米とか水銀汚染米とか平然と売られてますから、福島県産農産物偽装問題の1万倍くらい深刻です。
新潟のJAが中国市場に色気を出して民主党農政族の筒井をつきあげたせいでこうなったきっかけかもしれない。
社会党から出て衆院初当選した筒井など、小沢にとっては路傍の石同然だったのではと思っていたのだが、
しかしそんなのでも出世してでかく見えるようになるんだな、あの民主党では。

ああでもないこうでもないと考えても仕方がない。なにかが動くその始点なんだろう。あの事件は。

493名無しさん:2012/05/31(木) 01:16:01
>>489
文春の記事読んだが、さすがに頭にきた。
AKBは好きじゃないがこれはどう見ても魔女狩り。
もう片山さつきはエンタメ関係者全員を敵に回したと思った方がいい。
てかお前国会議員やめれ。

494名無しさん:2012/05/31(木) 01:23:27
さすがにここまで魔女狩りが来ると片山辞めろの声が出てきてもおかしくはない。
というか自民党に対する批判に跳ね返ってくるんじゃないのか?
とても元大蔵官僚の言動とは思えないし、あんなやつがいる自民党に入れようと思う有権者はいないだろう。
ついでにいうと昔の自民党って弱者への配慮とか目くばせがしっかりしてたと思うんだが。

495名無しさん:2012/05/31(木) 01:27:46
異論はどんどん受けいれる。小沢は裁判で「私の関心は天下国家で云々」と言ったが、あいつの関心は自分の劣等感をいかに昇華させるかだ。政権を取ったとたんに中国に議員団派遣ときた。外務省や自民党の東大卒への当て付けも一部あるだろうな。日本の大学に入れないけどアメリカの大学に入りますよというバカ留学の若者とメンタルは変わらない。弁護士の橋下にしたって自分がなれなかった弁護士を傘下にすることで自分の劣等フラストレーションを解消してるだけさ。橋下の政策なんてどうでもいい、選挙に勝つ事、コンプレックスを解消する事以外ないよ。

496名無しさん:2012/05/31(木) 01:34:34
>>493>>494
自民は嫌いだが今回の件に関して片山を支持する。
吉本や秋元AKBなんぞ徹底的に叩き潰してくれることを望む。

497名無しさん:2012/05/31(木) 01:36:21
>>496
馬鹿かお前は。

498名無しさん:2012/05/31(木) 01:37:26
>>497
馬鹿は貴様の方だな。
とっとと日本から出ていけや。

499名無しさん:2012/05/31(木) 01:37:58
【超速報】 河本準一 妻の母も生活保護を受給!

500名無しさん:2012/05/31(木) 01:40:36
>>496>>498
あたま大丈夫か?

501名無しさん:2012/05/31(木) 01:41:43
497みてえなふざけたキムチ野郎はなぶり殺しされる娑婆がやってくるぜ。
それはそう遠くない未来だ。楽しみやな。

502名無しさん:2012/05/31(木) 01:43:45
明らかに、吉本が追い詰められている。全タレントに「聞取り調査」というんだが、電通かスポンサーか知らんが、「生活保護で騒動になるようなタレントは使えない」とでも言われたのかなw CMでは好感度というのが大事なので、在日特権で嘘付いて一族郎党こぞってナマポ暮らしなんてぇのがゾロゾロ出てきたら、広告屋としちゃ悪夢そのものですw いくら吉本が「合法だ」「問題無い」と叫んでも、好感度はダダ下がりw むしろマイナス、使わないほうがマシとい事になる。それに、怪しい吉本芸人使うとそれだけで、またぞろノイジーマイノリティのネトウヨが凸電掛けまくって来るので仕事にならないしw
http://blog.shadowcity.jp/my/2012/05/post-407.html

503名無しさん:2012/05/31(木) 01:52:53
広告屋がどうあろうと広告屋は所詮は仲介業だ。金を出すスポンサーがいなくなれば広告屋は仕事にならないし、スパっと切る。これは完全に吉本にとって大きなダメージだ。やけになって片山を叩いたところで失われた信頼、お金は戻ってこない。片山は最悪議員辞めるだけだが、吉本はそれ以上のモノを失う。どうみても吉本降りだ。

504名無しさん:2012/05/31(木) 01:54:07
以上自作自演でした

505名無しさん:2012/05/31(木) 02:18:08
>>481
自民党内の片山を見る目ってどうなんでしょうかね。
執行部を見てるとマジで関わりたくないといわんばかりの対応とってますがw
まあ理解できるけどさw

506名無しさん:2012/05/31(木) 02:33:06
日本でもフランスやアメリカみたいにエリートを輩出するための教育制度を作るべきだという声があるけど
鳩山や片山みたいなできそこないばかりしか出てこないんじゃないかと。

507名無しさん:2012/05/31(木) 06:24:55
一般人を食物連鎖の一番下の人と見下してる連中が吉本を構成しているのがばれてしまったしね。
不祥事が起きたら、組織の情報統制するのが普通なのに、芸人のtwitter 禁止にするとかもやらないし、企業統治がなってないよな。

508闇の声:2012/05/31(木) 08:00:34
>>507
日頃から吉本の芸人を見ていれば、そしてマネージャーを見ていれば別に何とも感じないよ。
とにかく怖いからね・・・特にマネージャーは。
だからこれを先途とばかり降板させましょうが出ても不思議じゃない。
テレビにとって夏のスペシャル番組の企画を立ち上げている最中の問題だから
相当神経を尖らせる事は間違いない。
最終的にはテレビの論理で片山に総攻撃をくらわして終わりだろうな。
吉本の体質が露わになる処まではテレビがそうさせないだろう。
それにしてもミヤネと言うのはあんなバカを何で使うんだろうね。

509名無しさん:2012/05/31(木) 08:04:23
>>507

>芸人のtwitter 禁止にするとかもやらないし


ツイッターはファンサービスの一環でもあるわけでして、それはできないでしょ。

510闇の声:2012/05/31(木) 08:09:50
最近落ち目になったから少しは大人しくなったが、庄司とか木村何某、あと漫才の
下町コンビの片割れなんて極道より怖い・・・すぐキレるし。
シャクレは論外で、そのシャクレが恐れているのは中田何某だ。
中田を切らない事だけでも大崎がどう言う人物か良く解る。

今回の問題、会社ぐるみでやったんじゃないかと言う声もある・・・
と言うのも、最近厚労行政を巧くつなぎますよと名乗るコーディネーターがやたら多い。
口利きが極道の新たな資金源になりつつあるって事だろうな。

野田は採決に踏み切るとは思えない・・・国会を相当長期間延長してぐだぐだに持ち込むんだろう。 
原発再稼働をするなら、自分が全責任を以てやる覚悟でないと駄目だろう。
福井県知事の意向を頼りにするのは如何なものか・・・
関西連合は反対するに決まってるんだしね。
福井と他の県の首長との対立は福井県知事にとっては余りに重荷だ。

511闇の声:2012/05/31(木) 08:12:15
>>509
一旦全面禁止にして事務所が統括しなきゃダメだと言う声は他の事務所でも上がってる。
芸能人を名乗っての詐欺行為や名誉棄損などが多発しているので、恐らく近いうちに全面規制を掛けるだろう。
中高生が相当騙されてるらしいね・・・困った話だよ。
当事務所所属のタレントは一切ツイッターはやっておりませんと公式にコメントする必要があると思う。

512名無しさん:2012/05/31(木) 09:04:37
https://twitter.com/katayama_s/status/207824617518272512
片山は自分が支持をうけてる、自分は正義だと勘違いしちゃってるわけだが。

513名無しさん:2012/05/31(木) 09:16:54
てか何で片山みたいなやつが国会議員やってるんだろ?

514名無しさん:2012/05/31(木) 09:34:05
AKBの場合、
世界に恥を撒き散らかしてるのが罪深い
ジャパンクールとかもうやめてくれよ

515名無しさん:2012/05/31(木) 09:44:23
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20120530/1338334695#c
http://hamusoku.com/archives/2622402.html
「僕の選出選挙区に当たる尼崎市でも、平成19年4月の9095世帯、1万2776人が平成21年10月には1万823世帯、1万4910人。2割も増加し、ニャンと20軒に1軒が生活保護世帯」「職員85人をケースワーカーとして配属する尼崎市では、1人が127所帯も担当する状況です。一旦、受給開始した世帯が生活保護廃止に至る比率は毎年、全体の1割程度に留まるからです」「しかも、大半は死亡に伴う保護廃止。収入増を理由に生活保護から“脱却”する世帯は、尼崎でも全国でも10%前後なのです。何故でしょう?『働きたくても働けない』改め『働けるけど働きたくない』甘えを増長させる、至れり尽くせりな厚遇福祉制度だからです」

https://twitter.com/loveyassy/status/95152681076801537
「生活保護は殆ど全額国の交付税措置。総額313億円の尼崎市の負担は僅か3億円。平松市長は『虚言』?橋下知事も『支持団体』へ遠慮。生活保護には無反応?RT @mtomo0222 大阪市財政難の一つに生活保護費用が。本当に働けない人、新たな仕事先を探している人に限定の法律改正を宜しく。」

片山さつきもひどいが田中康夫も同レベルかそれ以上にひどい。
こいつリベラルじゃねえだろ?

516闇の声:2012/05/31(木) 09:45:33
>>512>>513
蝋燭は消える前が一番明るい。
自民党は消え去るのみ。
政治の流れは所得再分配と経済を政治がコントロールする左派的な傾向を帯びて行くだろう。
貧しき者にとって正義とは自分に味方してくれるモノ全て。
決して政策やイデオロギーではない・・・まして知性でも教養でも無い。
一杯のビールと下卑た笑いが担保されればそれが正義となる。
貧しさの定義を自民党は誤って考えたままだ。
所得の低さよりも意欲と知識、知力の低さの恐ろしさを知らな過ぎた。
無知の結集を甘く見て、今もそれは変わらない。
貧しくなったのは何故か、それが自分のせいでもそう考えない人が殆どで
その理由を探しては鬱憤を晴らす事を考える・・・
片山はその格好の標的であるし同時に小泉構造改革を無理押しした一人でもある。
その責めを負わされても不思議はないしそうなるだろう。
生活保護の不正受給は確かに問題だが、生活保護の受給者を増やした責は片山にもある。
それが解っていないから政権交代は起き、まだ解っていないから当然の結果となる。
今度の選挙では明らかに所得政策も議論の対象となるだろう。
その時に誰が自民党を支持するだろうか?

517名無しさん:2012/05/31(木) 09:54:30
公明党がいつ自民党と縁を切るかだな。
少なくとも社会保障を自助でできるようなもんじゃないことぐらいわかってると思うんだが

518闇の声:2012/05/31(木) 09:55:17
だから一度貧民革命を起こす必要があると思う。
生活者優先の、徹底的に内政重視の政権を本当は樹立してあらゆる数字のチェックをすべきなのだ。
その為には中道左派的な数字に強くある程度の強権的な手法を用いられる政治家が出てくる事が必要だ。
橋下にそれを見いだせるかと思った人は少なくなかったんだろうが、橋下はメディアを使った権力奪取が本源的な目的であり「
その先に何をするかは明確ではない。
TPPを口にした段階でそれが明白となった以上支持する事は出来ないだろう。

生活保護の問題で扶養の事を橋下は口にしたが、親子兄弟姉妹で骨肉の争いをして結果家庭崩壊して
保護を受けざるを得ない場合もある・・・だから本来は家裁で客観的な判断をした上で付与決定をすべきなのだ。
しかしそれでは家裁の負荷が激増してとてもじゃないが対処出来ない・・・だから民生委員の権限を強化して
司法との連携で身辺の安全を保った上で判断するのが良いのだろう。
飲む・打つ・買うの三悪揃った肉親を追い出す事で生活の安全を取り戻せたケースは多いからその様な状態を勘案した
生活保護の受給資格付与や支給方法が求められる・・・

519闇の声:2012/05/31(木) 10:00:13
>>517
恐らく橋下が小澤と連携をした段階で信濃町は自民党から距離を置くと思う。
名誉会長の存命の内に与党復帰が求められている様子で、手段を選ばず戻ろうとするだろう。
その意味で自民と組んでいるメリットは薄れつつある。

520名無しさん:2012/05/31(木) 10:40:42
片山のtwitterのぞいたが極右の溜まり場になってるわ。
ありゃ普通の人はドン引きするな。
スズキにでもストップさせれば良いのに。

521名無しさん:2012/05/31(木) 10:44:31
中卒ヤンキー上がりと、高卒底辺ニートが、愛国者気取りでアイデンティティーを保っている

522名無しさん:2012/05/31(木) 10:46:34
貧しいくせに貧者を叩いて悦に入る神経がなんともはや
だが生活保護制度に限界があるのも事実
みんな平等に配るか負の所得税のような、明確な基準がないと、
行政のおてもりとなり、そこにつけこむ怪しげな連中がわらわらと…

523名無しさん:2012/05/31(木) 10:47:00
>>520
ていうか自民党自体が極右政党になってしまった。

524名無しさん:2012/05/31(木) 10:49:44
>>523
野党になって付き合う連中が
自称愛国のカルト・チンピラばかりになったからだろう

525名無しさん:2012/05/31(木) 10:54:13
極右媚米政党w

526名無しさん:2012/05/31(木) 10:56:52
闇に聞くが、何で日本の金持ちにはノブレス・オブリージュが少ないと思う?
ワタミや片山もそうだが、いわゆるシバキ系が多い印象がある。

527名無しさん:2012/05/31(木) 11:01:59
>>523
ナチスもチンピラやならず者の政党と甘く見られていたがあっという間に支持を
伸ばした。闇の声氏は楽観的だけれども油断は禁物だと思う。

528名無しさん:2012/05/31(木) 11:04:20
>>527
何しろ維新の会がまともにみえてしまうくらい今の自民党はひどいからな。

529国費投入の経営保護企業:2012/05/31(木) 11:04:57
東電が年俸制への移行を検討 ボーナス批判考慮(05/30 05:55)

ボーナスの支給が批判されるなか、東京電力は、年俸制の導入を検討するこ
とを明らかにしました。

東京電力・高津常務:「業績連動といいますか、各社員のモチベーションも考えながら、
今後(年俸制を)考えていくということでございます」

東京電力は、今年夏のボーナス支給を見送りますが、今年の冬以降、3年間の
ボーナスとして合わせて734億円を計上しています。ボーナスの支給額は、
国に認可された一人あたり年間20%から25%の人件費削減の範囲内ですが、
支給のたびに批判されることも予想されます。こうした事情も考慮し、
東京電力は、増減幅が明確に分かる年俸制導入の検討を始めるものと
みられます。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220530003.html

530基地外ネトウヨウヨの大行進:2012/05/31(木) 11:11:22
ネトウヨ、今度は吉本興業にデモ 平日の昼間に『生活保護を許すな』行進
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338416281/

531名無しさん:2012/05/31(木) 11:19:23
三枝は何かコメントを出さなあかんでしょうなあ。

532名無しさん:2012/05/31(木) 11:22:33
デモに名を借りた人権侵害行為だろう。
道交法違反でも何でもいいから拘禁できないのか?

533名無しさん:2012/05/31(木) 11:25:51
>>532
人権侵害には当たらない。

534名無しさん:2012/05/31(木) 11:27:38
532も生活保護受給者みたいだなw

535名無しさん:2012/05/31(木) 11:29:49
河本の一連の騒動は、財布の紐を握る主婦層がどう感じたか、が肝じゃね?
TV番組のスポンサー企業にとっては一番敵に回したくない層だし。
ママさん連中で河本擁護するやついるの?w

536名無しさん:2012/05/31(木) 11:30:54
生活保護の窓口は警察にすべきだな。

537名無しさん:2012/05/31(木) 11:31:57
堅気の人間なら必死に働いている時間だ。
デモできる健康な体があって親の年金で食ってるのが生活保護より誉められるのかね?
河本はクズども100人の100倍も納税してるだろうに。

538名無しさん:2012/05/31(木) 11:34:17
>>537
ついでにいうとその日は休日なんだが、吉本本社は学校の中にあり、周辺には住宅とかも結構ある。
近所迷惑以外の何者でもないと思うんだが

539名無しさん:2012/05/31(木) 11:42:04
実はネトウヨというのは投票行動をあんまり起こさないという話を聞いたことがあるな。

540名無しさん:2012/05/31(木) 11:45:11
なんで外人参政権を深刻な問題だと思ってるくせに
あんなに投票率が低いのか

541名無しさん:2012/05/31(木) 11:47:34
>>540
小泉の時だと思うが靖国神社参拝したときにネット右翼がアニメイトの紙袋を持ってたやつが多くて失笑したとかしなかったとかw

542名無しさん:2012/05/31(木) 11:53:21
>>536
生活保護窓口を警察する、これは妙案ですね。
民主議員に申し添えておきます。

543名無しさん:2012/05/31(木) 11:55:00
>>538
民主主義国家でデモは権利の行使かもしれないが、人に迷惑をかける権利まで
あるのかねえ。

544名無しさん:2012/05/31(木) 11:58:58
【生活保護】関係者「○○学会員など、有力団体に属している人からの申請があった場合、あとでもめると面倒なので、ほとんどフリーパス」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338430846/

公明に延焼する悪寒

545名無しさん:2012/05/31(木) 11:59:53
>>542
警察は不正受給を見抜くプロじゃないだろ。

546名無しさん:2012/05/31(木) 12:00:39
>>542
それこそ暴力団に流れるか
架空受給者量産して自分達の物にしちまうのがオチだよw

547名無しさん:2012/05/31(木) 12:04:02
窓口を警察にして、そこへ役所の担当者が座ればいい。

548名無しさん:2012/05/31(木) 12:06:10
>>518
たしかになかにし礼の兄貴みたいのを
「お前には扶養義務がある」といわれてもねえ。

税金でやりきれない物を個人でやったところで
よほどの大富豪でもないかぎり死んじまうわな。

549名無しさん:2012/05/31(木) 12:08:48
>>547
そうだね、そうすることで不正受給はかなり減るだろう。

550名無しさん:2012/05/31(木) 12:09:44
なんでもかんでも警察に任せればうまくいくというような「お上」意識がしみこんだ人が増えているようだ。

551名無しさん:2012/05/31(木) 12:11:25
不正受給を守ろうと必死なのが一匹いるなあw

552名無しさん:2012/05/31(木) 12:27:06
吉本による生活保護制度を用いたビジネススキームが世間に露呈したという点で片山の投じた一石は大きい。片山が圧力で追求を辞める事になっても生活保護問題の拡散は止められないだろう。
今までの価値観では生活保護は障害者や日陰者が貰うものだったり特定の政治、宗教団体が支援しているものだったが、タレントの親族が保護貰うんだからウチだって…という人は今後は爆発的に増える。片山の行動は皮肉にも生活保護のイメージアップにつながり、生活保護を受けるのは恥ずかしくないという風潮を作り出した。汗水垂らして年金おさめて老後に6万の年金もらうより、生活保護で14万貰う方がいいさ。年金受給年齢も上がりそうだし生活保護貰う方が人生設計として手堅い。こんなのがまかり通ったら日本は潰れるよ。

553名無しさん:2012/05/31(木) 12:41:46
http://t.co/bvK2dSjH
もうこの政党マジで終わったわ。
てか有権者が求めてるものとのズレがひどすぎる

554名無しさん:2012/05/31(木) 12:45:04
>>540
民主党政権が2年ほど続いているけど外国人参政権法案は未だに成立していないなあ。
ネットウヨは、内心大丈夫だと思って面倒くさい行動をしなかったのか。

555名無しさん:2012/05/31(木) 12:52:36
>>553
闇さんの言われる通り極右政党として生き残りを模索してんだろうな。
安倍や麻生のような極右数人のミニ政党だね。

556名無しさん:2012/05/31(木) 13:00:47
>>544
学会の不正受給は有名だからな

557名無しさん:2012/05/31(木) 13:33:20
>>556
不正受給を容認するシステムを作ってきたのは自民党だからな。

558名無しさん:2012/05/31(木) 13:37:58
>>557
その通り。
だからこそ自民も民主も割れて日本人の政党を作る必要があるのだ。
帰化鮮人政治家を排除するきっかけにしてもらいたいよ。

559名無しさん:2012/05/31(木) 13:45:24
>>558
なんで生活保護問題が特定国から帰化した人間の職業選択の自由の否定に
繋がるんだよ?
帰化した以上、韓国人だろうとインド人だろうと日本人だ。
日本人を差別すれば憲法違反にもなるぞ。

560名無しさん:2012/05/31(木) 13:57:55
>>559
お前が朝鮮なのは分かってるから心配すんなw

561名無しさん:2012/05/31(木) 14:30:05
【大飯原発再稼働】 橋下市長 「大飯以外は絶対に動かさない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338440033/-100

>さらに、「期間限定(の再稼働)は言い続けていく」 「大飯以外は絶対に動かさない」
>と、夏のピーク時に限って、大飯原発のみの再稼働を容認する点を強調した。

562名無しさん:2012/05/31(木) 14:47:27
>>561
バカじゃねw 所詮、口だけ野郎だったな。日和見キメやがってw
これで維新は終わりだw

563名無しさん:2012/05/31(木) 14:49:08
鳩山「腹案有り。案ずるな」
でも実はなんにもなくて玉砕。

これの再来。

564名無しさん:2012/05/31(木) 15:31:28
>>552
片山は結果的に吉本にもダメージを与えたのは大きい。

ただ片山は吉本につぶされるかもしれないね。
なんやかんやいって片山の最大の弱点は小泉・竹中構造改革の
旗振り役で、国民が一番頭に来る、消費税増税をやろうとする
財務省出身の東大出だから。しかも税務署の署長もやっているし
へんにプライドがたかくて、もののいいかたを知らない
鼻持ちならないもののいいかたで人を不愉快にさせる。
知らないなら知らないで、
また知ってても知らないふりをしてやるとか
自慢しなくてもいいのだよ。それができない。

565名無しさん:2012/05/31(木) 15:37:56
>>518
だから前からいっているように当初マニフェストに掲げた
民主党がやろうとしたことに戻ればいい話なんだよ。
しかし鳩山政権ではできなかったし、小沢もガソリンの暫定税率を
廃止することができなかった。

4700もの天下り法人に25000人弱の国家公務員が天下っており
その法人に12兆円の税金が交付されているんだよ。
12兆円だぞ・・・ この12兆円が官僚利権とよばれているのさ
ここに制度を変えてメスを入れたら相当な金が出てくる。

特別会計の積立金や剰余金など、本来一般会計から特別会計に
お金が繰り入れられているわけだから、特別会計で余れば
このお金は一般会計に戻さなければならないものなんだよ

にもかかわらず、一般会計を見て、借金がこれだけあると騒ぎ立てる

566名無しさん:2012/05/31(木) 15:40:07
自民党が強かった理由は地元に仕事(公共事業)を持ってきたから。
それだけ。右傾化へ走り、宗教政党とも縁が切れればよほどの物好きじゃない限り
支持は回復しない。

567名無しさん:2012/05/31(木) 15:46:04
「国債整理基金特別会計」は確かに借金返済のための特会だ。
そして、国の借金、すなわち、国債には「60年償還ルール」というのがあり、
公共事業のように長期に便益が及ぶものを念頭に、
60年ですべて返済するのが原則である。

 したがって、毎年、1年当たりの償還率は、
100%÷60年≒1.6%となる。現在の国の国債残高は約600兆円だから、
600兆円×1.6%で約10兆円のお金が借金(元本)返済原資として毎年、
「国債整理基金特別会計」に一般会計から繰り入れられるのだ
(これに加え、利子分としてさらに10兆円程度が一般会計から繰入れられる。
あわせて20兆円程度を予算の国債費として計上)。

 しかし、この特会では、毎年10兆円の剰余金(タンス預金)が残っているのである。
毎年、借金の元本返済と利子分返済をきっちり行った上で、なお10兆円、毎年余っているのである。

だから、我々みんなの党は、この非常時、借金(元本)返済には、
この剰余金10兆円を使えば足りるのだから、わざわざ、
10兆円を一般会計から繰り入れる必要はない、
それを震災対策に使おうと提案しているのだ。
しかも、この手法は過去、1982〜89年度、93〜95年度において、
計11回にわたり採用された。

 この繰入れ分10兆円は、既に2011年度予算でも
当然予算化されているし、今年度予算の44兆円の借金(国債)
で賄われているから、この10兆円を使ったからといって、
この44兆円という借金を1円も増やすものではない。
当たり前の話だ。

568名無しさん:2012/05/31(木) 15:49:58
こうした議論をすると、財務省は必ず「この特会の剰余金10兆円は、
将来の借金返済の原資だから使えない」と言うだろう。しかし、
上述したように今年度「繰入れ」を停止しても、
今年度の借金返済が滞るわけではない。
いや、剰余金10兆円(元本返済)と10兆円の繰入れ(利子返済)
とあわせて、20兆円の返済は例年どおりできるのである。
ただ、特会の剰余金がゼロになるだけだ。

 だから、我々も、この手法を来年も続けろというつもりは毛頭ない。
今回、1回こっきり10兆円使ったら、来年度は元に戻し「定率繰入れ」
を再開すればいい。これで借金の継続的返済に何の問題もないのだ。

 なお、この借金返済原資10兆円を先食いすることについては
「将来へつけ回しをすることで問題だ」という反論もありえるだろう。
しかし、そういう人に言いたい。「じゃあ、毎年この10兆円を
繰り入れるために、10兆円の赤字国債を新規で出していることこそ将来へ
のつけ回しではないですか?」と。

こんな制度は廃止しても、借金(国債)の元本は「借換債」で対応し、利子分だけは毎年の予算で返済していけば、借金総額は増えない。我々もさすがに、利子分まで返す必要はないというつもりはない。そうしないと借金が雪だるま式に増えるからだ。

その借換債は、実は、毎年110兆円以上発行している。
こうした事実すら、政治家やメディアはあまり知らない。
「減債制度」を廃止しても、その借換債が最大10兆円増えるだけだ。
それが国債市場で順調に消化されているうちはそれで、
消化しにくくなれば、その範囲内で、その年の予算で元本返済分の
お金を措置すれば良いだけの話だ。

 まとめよう。繰入れ10兆円を震災対策財源に回しても、
借金返済は例年通り行えるし、今年度の借金を増やすわけでもない。
そして、何よりも、これだけ打撃を受け疲弊している日本経済に
トドメをさす増税も一切しなくていい。「良いことづくめ」な話だが、
正真正銘、今の日本の救世主ともなるべき財源なのである

そう、この仕組みを、専門用語で「減債制度」というが、
こんな制度を採用している国などないのだ。財務省がわざわざ毎年の
借金と累計の借金残高を大きく見せるために、こんな複雑な仕組みを
採用しているともいえるのだ。

こうした「経理操作」は、他のどこの国もしていないから、
こうした「操作」をしたからといって、日本国債の国際的信認が落ちるわけもない。

http://www.eda-k.net/column/week/2011/04/20110418a.html

569名無しさん:2012/05/31(木) 15:57:59
http://www.eda-k.net/column/week/%E5%9B%BD%E5%82%B5%E6%95%B4%E7%90%86%E5%9F%BA%E9%87%91%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%8E%87%E7%B9%B0%E3%82%8A%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%AE%E5%81%9C%E6%AD%A2.pdf

国の負債600兆円のうち、借金の利子を一般会計から10兆円
繰り入れて返済しているんだが、さらに10兆円、あわせて20兆円
特別会計に繰り入れているわけね。
でいて、利子を返済した後に10兆円の剰余金が残る。
こんなことやらなくてもええのに。
だいたいなんで10兆円でいいものを20兆円もいれているのは
わからねーな。

570名無しさん:2012/05/31(木) 16:01:19
労働保険特別会計の雇用勘定から5兆円というのは、その資産負債差額
(埋蔵金)6.5兆円(2009年度末)のうち5兆円を取り崩すということである。
要は、雇用保険料を国民から取りすぎた、その結果がこの剰余金であり、
本来なら、大臣や担当局長が頭を下げて、国民にお返しすべき性格のお金だ。

この労働保険特別会計の運営の杜撰さは、「私のしごと館」とか、
「勤労者福祉事業」と称して「スパウザ小田原」等々に、4000億円以上の
保険料を流用して全国2000か所以上の天下り赤字保養施設を作った
ことからも明らかであろう。

つまりだよ、借金しなくてもいいのに10兆円も借金させておいて、
さらに雇用勘定に6.5兆円の積立金がある。

10兆円は借金しなくてもいいし、6.5兆円は国民に返済しなければならない
もの。

571名無しさん:2012/05/31(木) 16:05:07
松井知事「私は容認していない」橋下市長と大きな食い違いw
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0531/mai_120531_6792703974.html

おやおや

572名無しさん:2012/05/31(木) 16:55:03
県警は31日、児童のわいせつな動画をネット上に
公開する目的で所持していたとして東京都の
お笑い芸人、岩尾誠竜容疑者(25)を現行犯逮捕した。
サイバーパトロールで動画を発見した県警が、同日朝、都内自宅を捜索。
パソコンに残る動画を確認した。
自宅の捜索を受けた岩尾容疑者は午前10時20分、
県警の捜査員に連れられ捜査車両に乗り込んだ。容疑を認めているという
http://www.tsb.jp/news/nnn/news8841875.html

これも芸人たたきの一環?

573名無しさん:2012/05/31(木) 17:00:57
>>503
いくら吉本のマネージャーが怖い、タレントが怖いといっても、
スポンサーは少なくても考えるでしょ。

いくらズブズブとはいえ、企業の宣伝部の連中を変えればいい話だろ
スポンサーが電通を使わなければいい話だ。

だけど、財務省スポンサーがAKBを使って個人向け国債の
を売り込むのはさすがに、いくところまでいったという感じだ。

年金だって未納していた女性タレントをつかって
CMに起用していることもあった

とにかくジャニーズと吉本の芸人にスポンサーは金を出すのを辞めてほしいわ
ジャニーズの宅急便のCMなんてありえねーだろし、見ていて痛々しい

テレビ朝日のサッカーといいバレーといい、スポーツ利権にも相当
吉本やジャニーズが食い込んでいるが、いい加減にしてくれんかね・・

やつらがどれだけテレビを悪質なものにしてきたのか・・

574名無しさん:2012/05/31(木) 17:03:23
どうやら社会保険労務士と弁護士たちが声を上げ始めたらしい。w
こんな事案を不問に付すことは出来んわな。

575名無しさん:2012/05/31(木) 17:05:48
でもそんなスポンサーに事務所が所属イケメンや女性タレント使って接待づけにして
金も使い、ずぶずぶにしてしまえば、どうにもならないわな・・
きってもきれない中になる。

まあ局が自前で、事務所に頼らずに、タレントを育成しなかった
ツケがきているのではないかといえる。
だからでかい事務所を頼らざるを得ない。
女子アナくらいだろうが、女子アナの育成もひどいもんだな。

576名無しさん:2012/05/31(木) 18:02:16
904 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 17:43:54.37 ID:p58ENVF40
河本を擁護している人たちは自覚してるか自覚していないかは別だが。
結果として朝鮮総連に加担しているんだよ。
      ↓
ミヤネ屋で河本擁護の普門大輔弁護士は朝鮮学校運動場明け渡し裁判の弁護団でした
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338397661/

判ったかなw

577名無しさん:2012/05/31(木) 18:03:10
吉本が河本不祥事を消す為にけしかけた説。

【社会】「児童ポルノが好きだった」 元お笑い芸人を逮捕 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338453539/

4 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/05/31(木) 17:39:52.49 ID:IcvppzvR0 [1/2]
吉本メンバー

25 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 17:42:35.54 ID:ta2LjcK80
生活保護からの話題逸らしワロタw

46 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 17:46:00.69 ID:+Ub2DAaL0 [1/2]
>>25
>>18だなぁ。
吉本の圧力に屈して松竹を叩き落とそうとしているんだろう。
31日10時に「eMule(イーミュール)」使って31日10時20分に逮捕とか完全に狙われてる。

578名無しさん:2012/05/31(木) 18:34:56
橋下、大飯原発再稼働容認したね。
「机上の云々」と言ってたが、これぞ鳩山の普天間で迷走してた頃にほざいた「知れば知るほど沖縄の云々」と重なるわ。威勢は良かったけど結局は無知だったということだな。刺青とか国歌を歌ったかどうかという優先順位の低い俗っぽい問題にしか興味がないということだ。

579名無しさん:2012/05/31(木) 19:04:28
>>526
俺は闇さんじゃないが、日本人の気質の問題じゃないかい?日本人は嫉妬深いんだよ。努力して稼げるようになれば、それを妬みアラを探して叩く。成功者なんて称賛されない。
だから日本の堅気の金持ちは人の目を気にして社用車は国産のクラウンだ。

580名無しさん:2012/05/31(木) 19:10:28
3 ラグドール(東京都) 2012/05/31(木) 05:26:27.15 ID:i/XcdYkh0
吉本ローンからお金を借りる梶原さん
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYhtfIBgw.jpg

46 エジプシャン・マウ(島根県) 2012/05/31(木) 10:43:10.93 ID:m20pX+3O0
>>3
ローン組んだノンバンクが吉本ファイナンスじゃね?という2ch上での憶測がガチで笑ったw
そりゃ吉本が最初の河本の時に必死に庇うわな
吉本芸人に貸付→生活保護受給で返済
このケースまだまだ出てくるんじゃね

50 茶トラ(新疆ウイグル自治区) 2012/05/31(木) 10:49:09.23 ID:LuB7W64x0
>>3
これはやっちまったな

581名無しさん:2012/05/31(木) 19:10:37
いまどき外車信仰なんてw

582名無しさん:2012/05/31(木) 19:20:48
>>581
堅気の金持ちは目立ちたくないって事だ。ホテルに止まってるロールスロイス見て所有者が堅気だと思うかい?

583J:2012/05/31(木) 19:22:01
>516
>所得の低さよりも意欲と知識、知力の低さの恐ろしさを知らな過ぎた。
闇…か…
所であなた凄いね。それ本質だよ。自民じゃなくたって分からないさ

584名無しさん:2012/05/31(木) 19:33:54
バカウヨ3人が何しにいったの

ジャーナリスト 田中稔@minorucchu
https://twitter.com/minorucchu/status/208117449630040065

自民党対中国輸出疑惑調査団が本日17時、北京に向け出発。メンバーは平沢、稲田、牧野の3人。

585名無しさん:2012/05/31(木) 19:59:13
シムケンはまだまだ毒を失ってないようで嬉しい
たけしなんかとは大違い

http://www.age2.tv/rd05/src/up7552.jpg

586名無しさん:2012/05/31(木) 19:59:51
二浪して東大入って厚生事務次官になったのいたな。おねだり妻がいて逮捕された奴。

587名無しさん:2012/05/31(木) 20:31:19
今の自民党は所詮ボンクラお坊ちゃんの集まりだというのが有権者のもつ印象だろうな。
最低限の学力もなく常用漢字なんか読めなくても、心労でポンポンが痛いから仕事辞めちゃうバカが職にあぶれるどころか組織のトップ張ってたんだ。家庭教師つけても三流私立大学しか入れなかったボンクラが美しい日本といったとかで庶民の心に響くかい?ゴルゴ13が教科書の政治家が外交問題に取り組んでましたなんてもうお笑いだよ。JCあたりで天く下国家語ってボンボンボンクラ同士で悦に入ってるのがお似合いさ。
こういうボンクラ自民党へのアンチテーゼで民主党が先の選挙で勝った、それだけ。民主党が優れていたわけでない。その点、橋下の生まれ経歴は庶民の心に響くわな。

588名無しさん:2012/05/31(木) 20:40:21
どうやらスポンサー離れが本格化しそうですね。
これはちょっとマズイのでは。

589名無しさん:2012/05/31(木) 20:52:39
梶原がマンション購入のローン組んでいたって?
収入が不安定な芸人(芸能人)でも今はローンが組めるってのが変じゃね?
昔は無理だったね

590名無しさん:2012/05/31(木) 21:04:20
だから、ヤミの声がいっているように吉本が自治体にかなり食い込んでて
芸能人の親族が生活保護受給が本来なら受けられないが受けら入れられるように
なってる。議員たちの争いから波及したものではないかといってる。
地方のイベントに吉本の芸人が出たりしているようだし。
老人の多いところとか・・

591名無しさん:2012/05/31(木) 21:08:16
大阪府での話だが民生委員が来て公明に投票してくれるんならナマポをもらえるようにしてやると
かなりしつこかったと聞いた

592名無しさん:2012/05/31(木) 21:24:40
なんかさ 7月に小沢が死ぬとか占いやってる人がいるんだけど
もし当たったら凄い政局になるよね

593名無しさん:2012/05/31(木) 21:33:27
>>592
逆じゃね。小沢が死んだらこの国には旧勢力に反抗する大物はいなくなる。
この国は終わるよ。全て外資とワル官僚と極道と在日に仕切られるだろう。
最後はアジア一の無法地帯にでもなるんじゃねw

594名無しさん:2012/05/31(木) 21:42:33
おざーさん死んだら寂しいよ(/_;)

595名無しさん:2012/05/31(木) 21:46:40
>>593
お前バカか?小沢は自分の利権のためなら国をいくらでも売るノンポリの自己中心型の政治家だ。尖閣という難題が生じたとき小沢は何をした?震災後に小沢はいつ地元に戻った?

596名無しさん:2012/05/31(木) 22:01:53
>>595
旧勢力の言い分を聞く気はないw
日本の問題には全て旧勢力が関与している。

旧勢力は日本の敵

597名無しさん:2012/05/31(木) 22:10:44
何もできないだろ、てか小沢はいつも党の幹事長。総理として国を動かす、大臣になった場合どんな仕事をやるのかであって、まったく見たことがねーんだよ。

598名無しさん:2012/05/31(木) 22:12:51
>>596
こういう事言いたくないけど、一般論でさ、物事がうまくいかないのを他人のせいにするのは楽なんだけど、そういう思考回路のままでは何も変わらないし何も解決しないよ。

599名無しさん:2012/05/31(木) 22:25:44
>>598
旧勢力が過去に起こしてきた問題については責任を取らず
責任をウヤムヤにしたまま次の話をしましょうというのはかなりムシのいい話だねw

そういう態度だと誰も話聞いてくれないよw

600名無しさん:2012/05/31(木) 22:31:14
まあ、鳩山政権が倒れた時の異常さは誰の目にも明らかだ。
旧勢力がカネと組織力を総動員した結果だろう。
当時は色々な業界団体が青くなってたねえw

601名無しさん:2012/05/31(木) 22:37:37
ところで旧勢力の面々はモラトリアム法いつまで延長する気だよ。

外国から難癖つけられたら堪えられるのか?
解除したら経済は堪えられるのか?

多分、小沢亀井の人脈にはシナリオがあるんだろうが旧勢力にはあるのか?

602名無しさん:2012/05/31(木) 22:41:21
野田首相、小沢会見の野田首相のコメで重要な事が出たね

小沢さんは消費税問題で時系列での食い違い
と言ったね、小沢が消費税問題に対して反対ではなく賛成の立場と暴露したが

闇氏はこの発言をどう捉えます?重要なサインだと思いますが。

603名無しさん:2012/05/31(木) 22:52:43
「景気が良くなれば増税可」なんて誰でも言えるだろw
要するにノーだ

604名無しさん:2012/05/31(木) 22:56:30
>>602
ウリは負けてないニダ て外国の誰かに言わなきゃならんのでしょw みっともねwwww

605これはヒドイ:2012/05/31(木) 22:58:16
101 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:55:00.49 ID:nqM5RW0h0
不動産屋TBSの会長「井上弘会長」(TBS ホールディングス会長)ね。

•1998年 新人の入社式上での発言「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
•2002年 新人の入社式上での発言「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」
•2003年 新人の入社式上での発言「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)

バカが口癖の勘違い爺さんね。

606名無しさん:2012/05/31(木) 23:11:15
日本人は馬鹿だからって自分は白人様にでもなったつもりなのかね。

607名無しさん:2012/05/31(木) 23:14:05
>>603
>「景気が良くなれば増税可」なんて誰でも言えるだろw
>要するにノーだ

それはコメに対するあなたの意見でしょ?
電波で流れたんだぞ、微妙なニュアンスが判らないかな?大阪に繋がるだろ。

608名無しさん:2012/05/31(木) 23:18:07
景気が良くなるには、どうすればいいのかね?

609名無し募集中:2012/05/31(木) 23:22:43
さぁ、はじまりましたな。
TPPも中身みせられずに後出しじゃんけんでこんな展開が必至。。。
賛成に回っている業界こそ日本は要注意。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/05/31/0200000000AJP20120531001000882.HTML

610名無しさん:2012/05/31(木) 23:23:16
187 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:15:10.13 ID:ESqLxa2EO

公共の電波を安く既得権取得して利益保障されているテレビメディア

そのテレビメディアが財務悪化の日本で 、生活保護による合法資産形成でもあるかのモラルハザード広報を平気で報道している。

本来、電波を競争入札させれば得られる差益を国は損失させてまでテレビメディアに既得権を与えて利益保障させているのにな。

これでは、泥棒に追い銭。

テレビメディアを管轄する総務省は早急に、モラルハザード体質を改革させる法律改正を考えるべきだ!


196 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:17:57.42 ID:dO8A2SxL0
これは小沢と原口にクロスオーナーシップなど
電波利権マスコミ改革をやらせないと
ダメだな

611名無しさん:2012/05/31(木) 23:49:12
>>554
>民主党政権が2年ほど続いているけど外国人参政権法案は未だに成立していないなあ。

民主党は30日、党内で検討している永住外国人への地方選挙権の付与について、対象を
日本と国交のある国の「特別永住者」とする方向で検討に入った。
日本の旧植民地出身の在日韓国人が中心となる。

【政治】民主党・外国人の地方参政権付与について、在日韓国人中心の「特別永住者」に限定する方向で検討★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338473541/

612闇の声:2012/05/31(木) 23:52:10
>>602
どうなんだろうね・・・と言うのも、余りに万事時間が掛かり過ぎる。
だからこのコメントも単なる時間稼ぎで、このまま梅雨休戦の五輪休戦の
代表選休戦で秋も深まるまで何も決めずではないのかな?
>>567>>568>>569>>570
本来この様な議論を国会ですべきなのにそれが出来ていない。
何故そうなんだと聞いてみると、そんな難しい事を聞いたら審議がストップするし
優先課題を片付ける事も出来なくなるから止めてくださいなのだとか。
特別会計に関して言えば、コップの水と一緒でまだこれだけあると考えるか、最後の
命綱が十兆しかありませんと言うべきなのか、財務省とみんなの党の見解の相違だけでは
片付けられない問題で、だからこそ日本の財務状況を正確且つ客観的な物差しで公表すべきなのだが・・・
まあ出来てないね。

613名無しさん:2012/05/31(木) 23:52:52
【外国人参政権問題とは?】

Q.問題の発端は?
A.在日朝鮮・韓国人が「日本の選挙に参加したい」と要求、韓国政府や一部政党が後押しをしています。

Q.何で参加したがるの?
A.当然、「自分たち(在日朝鮮・韓国人)に都合の良い候補を選挙で当選させたいから」です。

Q.帰化すれば参政権もらえるんでしょ?
A.もらえます。でも彼等は「日本人になるなんて絶対嫌!」と帰化を拒否します。
 感情的に「日本が嫌い」ということもあるでしょうし、実利的にも、帰化しないうちは
 生活保護の審査が緩く、相続税も払う必要がない等、優遇措置がありますので。

Q.彼等の言い分って滅茶苦茶じゃないか?
A.はい、滅茶苦茶です。「日本の方が居心地がいいから母国には帰らない!日本が嫌いだし優遇措置を
 手放したくないから帰化もしない!けど日本人と同じ権利はよこせ!!」と正真正銘こういう要求なわけです。

Q.日本以外の国は外国人参政権を認めてるって言う人がいるけど?
A.「真っ赤な嘘」です。彼らの言う条件で外国人参政権を認めているのは「世界中でオランダだけ」です。

Q.韓国は日本人永住者に選挙権与えてるらしいけど?
A.韓国で参政権のある日本人は「数十人」です。「韓国への巨額の投資・納税が必須」だからです。
 一方、在日韓国・朝鮮人は「無条件で数十万人」に、しかも「税制等の優遇はそのままで!」という要求です。

Q.数十万人で選挙に影響出る?
A.例えば大阪市の市議は数千票で当選可能です。市長には30万票台で当選可能です。そして現在、
 大阪市には10万人を越える在日朝鮮・韓国人がいます。彼らに迎合するだけで議会過半数を狙えます。

Q.実際、日本と日本人にメリットあるの?
A.不思議なことに、付与に賛成する人から「日本人にとっての実利」が挙げられた例は「皆無」です 。
 そもそも帰化を拒む姿勢からも、彼らには「日本人の利益を第一に考えてくれる前提がない」わけです。
 「一部の人の票田、自己満足の具」となる以外は、メリットどころか危険と言わざるを得ません。

614602:2012/05/31(木) 23:55:31
話が逸れてるな。
微妙なニュアンスと大阪に繋がるとも書いたのに理解できないの?
要するに野田小沢会談で大阪に小沢は信用出来ないよと野田がシグナルを送ったんではないかと
闇氏に聞きたかっただけ。

>>608
>景気が良くなるには、どうすればいいのかね?

簡単な話、政府は国内市場に過度な干渉をしなければ良いんだよ(ただ、間違えていけないのは他国市場への影響力は出来る限り効率的に行う)
景気浮揚策の手続きコストが財政圧迫の要因
それと同時に消費税減税も含めた税制改革で小さな政府作りを模索すればいいと思うが?
可処分所得を増やす方向で考えないと蟻の穴から堤も崩れる日が早い内に来ると思うよ。

615602:2012/06/01(金) 00:00:03
>話が逸れてるな。
>微妙なニュアンスと大阪に繋がるとも書いたのに理解できないの?
>要するに野田小沢会談で大阪に小沢は信用出来ないよと野田がシグナルを送ったんではないかと
>闇氏に聞きたかっただけ。

これはコメしたら、603やメディア改革云々の人に言っただけで、
闇氏に対してではないので気を悪くしないでください。

616闇の声:2012/06/01(金) 00:07:40
気にしないので・・・野田はそんな芸当は出来ない。
と言うか、諸兄等は御存じないと思うが、野田は菅直人がいたから今日の地位がある。
つまり、所詮は雇われマダムでいつの日か三巨頭(勿論本気で言ってないが)に
総理の座を返さなければと考えてるんだとか・・・
プロレス政治とでも言おうか・・・喧嘩をしてるふりはするが本気ではない。
小澤が本気なら会談する前にもう党を壊してるよ。
ここで大事なのは鳩山が中国に行ったけれど、あれこそ問題で・・・現政権の対中国政策はポーズだからと
言いに行ったんではないかの声がある。
つまり鳩山は自分が外交の主導権を取るから誰が何を言おうが心配しないでくれとやったのではと思っている。
内政は菅直人で外交が鳩山、党を纏めるのが小澤で金関係は亀井・・・結局この形が一番民主党なんだろう。

617闇の声:2012/06/01(金) 00:17:22
橋下は評価を落としたね・・・反原発を貫けば良かったんだ。
もちろん政策的には原発を稼働させて経済を落ち込ませない事が大事なのだが
統治者として、全責任を負う形で原発は危険だと言い続けた方が政治家としては
ぶれない揺らがない姿勢を打ち出せたと思う。
同時に生活保護に関して曖昧なのもどうなんだろうか・・・
橋下は政治はこうあるべきだと勇ましい言葉を並べるのは巧いが民政に関しては
何をどうすれば良いか具体性を欠いている気がする。

話を原発に戻すけれども、再稼働はすんなり行かない気がする。
と言うのも一時的な稼働何て到底呑める話じゃない。
安全を考えるなら稼働は有り得ないはずで、それが何で今になって考えを変えたのか良く解らない。
それと・・・松井知事と言う人は常識があるんだろうか・・・
野田総理の話を聞いてみたい気がする、とコメントしたらしいが一首長が言う言葉ではない。
例えば沖縄の様に国家的懸案が長年に亘って存在し、総理と話し合う関係が確立されていればともかく
昨日今日知事になった様な人物が何様だと思った。
結論から言ってしまえば、橋下―松井のコンビは行政官ではない。
政治家でも無い・・・しかし権限は持っている。
だから余計ややこしい。

6187:2012/06/01(金) 00:20:36
>>575
>局が自前で、事務所に頼らずに、タレントを育成しなかった

それはNHKが初期に放送劇団を持ってやろうとしたけど(黒柳徹子とかいた頃)、
自前のタレントでキャスティング出来るメリットよりも番組の出演者が固定メンバーばか
りになってしまう弊害が大きかったので結局は出来なかった。

あと強いて言えば局の自前タレントが局アナ。特に女子アナの育成については或る時期から露骨にアナウンス
能力よりもタレント能力で決めるようになったのでどうしようもない。
それはNHKでさえそう。今はNHKにさえバラエティばっかで殆どニュースが
読めない女子アナなんてのがいるんだから。
視聴者に受信料払ってもらうのが目的になるとどうしてもそうなる。

619名無しさん:2012/06/01(金) 00:25:16
円元直接取引に対する報復なのかアメリカがシェールガス輸出に
待ったをかけてきたな。

6207:2012/06/01(金) 00:27:04
>>618の続き
ちなみに往年の映画の五社(東宝・東映・松竹・大映・日活)もいわゆる五社協定
という紳士協定で互いに俳優の囲い込みをやったが(売れっ子を他社に取られる
恐れがそれだけ互いに強かった)、その為にキャスティングに新味が無くなり
各社が弱体化する悪循環に陥ってしまった。

専属タレント制に偏重するのは実際には番組(企画)に新味が無くなる弊害の方が大きい。

621闇の声:2012/06/01(金) 00:34:42
>>618>>620
何つっても勉強しないからねえ・・・今の人は。
松ケン何て歴史書読んだのかねえ・・・アナウンサーもそう。
アナウンサーは良く知らないが役者は育てるモノじゃなくて育つモノだよ。
自分で悩んで大きくなれる素材でないと・・・今は悩むよりも安易に聞いてしまう。
考える前に聞けば考える事をし無くなる。
>>619
それは具体的にアメリカ政府がそう言ったの?

622名無しさん:2012/06/01(金) 00:39:07
犬HKの女子アナ見てても、見た目かわいい顔の子もいるけど
やっぱり明らかに日本人じゃない系統の顔が多すぎるね
入ってしまえば色んな意味で実力があればアナウンサーとしてやっていけるけど
選考基準が・・・

623名無しさん:2012/06/01(金) 00:41:58
天然ガス購入計画推進の見合わせを=米政府が日本などに要請
2012年 5月 31日 8:37 JST
http://jp.wsj.com/US/node_451985

624名無しさん:2012/06/01(金) 00:50:54
>>623
鳩息子介してロシアから買えばいい。問題なし。

625名無しさん:2012/06/01(金) 00:51:24
>>620
まずは7さんよく来たよく来たと言いたい。
深く掘り下げた話とかできなかったからねえ。

626名無しさん:2012/06/01(金) 01:02:00
闇さんに質問。
過去のレスで清水と菱の関係について言及されてましたが、
このニュースについてなにかご存知でしょうか?

東電の清水前社長、富士石油の社外取締役に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120531-OYT1T00975.htm


420 :闇の声:2012/02/25(土) 01:10:42

一言だけ・・・アメリカで原発事故についての委員会議事録が公開された。
そして菱がマフィア認定されたが、その理由の中に人身売買ってのがある。
陰謀論ではなく、この人身売買と原発事故は関係がある。
つまり、あの夜清水のガラを抑えて何を約束させたのかって事さ。

627名無しさん:2012/06/01(金) 01:05:27
原油に関しても何かしらの圧力を掛けてきたのかもな。
飴さんがその気なら原発再稼働させるまでですわと応酬したのかも。

628名無しさん:2012/06/01(金) 01:50:47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120531-00000681-yom-soci
「助けて」1日2万件、死にたい・食べてない…

生活保護そのものを否定にかかっている週刊誌とかテレビメディアは腹切って詫びてもいいレベル。
ついでに片山も。
自民党や片山・世耕の論理だとこういう人たちも自己責任だ甘えるなと言うのだろうか?

629名無しさん:2012/06/01(金) 01:56:16
片山をみてるとこいつナルシストなんじゃねえのかと思う時がある。
09年の年末のこと、当時某テレビで浪人活動について密着する特集があったが、それがひどいもので
「あたしかわしそうでしょ」アピール全面に出してテレビに映ってたんだよな。
見てて気味が悪かったし、生活保護に対する一連の行動・言動もあーなるほどなと納得してたりする。

630名無しさん:2012/06/01(金) 02:13:14
>>619>>623

アメさんが日本に化石燃料売る動きを抑えつけるのは、毎度のことだから。
たとえばアラスカ産原油の対日輸出をアメリカ政府は断固として認めようとしなかった。

(輸送距離的には米本土特に東海岸より日本のほうが近いんですが、化石燃料を可能なかぎり囲い込もうとするのは、
アメリカの国策=資源エネルギー安保です。たとえば米海軍は一昔前に「石油がまったく手に入らなくなった場合
米海軍はどう行動するべきか」大真面目に研究したことがある。アメリカ政府は石油がまったく無くなった場合のことを
すでに真剣に検討しはじめているが、おらが国にはまったく無頓着で危機感ゼロの人が多すぎて困る。

それに関連することだが、エネルギー1単位あたりの生産性は、アメリカが日本に大幅に劣っている。それだけ日本は
エネルギーを効率的に使っている。しかし、効率的に使えないアメリカが、高効率諸国と国際市場で互角以上に戦う
ためには人為的にエネルギー資源価格を引き下げる政策をとるしかない。アメリカのTPPへの本気度がうかがえる。)

だから、ああまたか、としか感じない。おそらくオバマは売らないと決定するだろう。
それは日本に重大な影響をもたらすわけで、結果として、日本が国策を転換しロシア傾斜が深まる可能性が高い。
幻の日露平和条約が本当に締結されるかもしれない。

631名無しさん:2012/06/01(金) 02:25:00
ロスチャイルドとロックフェラーが公に資本提携したことからも分かるが、
今や世界中が反ユダヤの潮流で連中も焦っているのだろう。

632名無しさん:2012/06/01(金) 02:25:14
生活保護の問題だが、もはやお笑い芸人云々の問題じゃなくなってるんだよな。
週刊誌メディアやテレビのおかしな報道のせいで実際に生活保護受けてる人にまで影響が出てるとか。
https://twitter.com/fujitatakanori/status/208112783034826753


藤田孝典‏@fujitatakanori

@kanamenakanishi 生活保護利用者の方。把握できているだけですでに報道後に三人の方が自殺未遂をされています。深刻な事態です。これ以上続くなら社会に殺される方が大勢出かねません。


片山や世耕や自民党も指弾されてしかるべきだが、マスコミの罪は極めて重いと思うぞ。

633名無しさん:2012/06/01(金) 02:27:06
もっとも、闇氏によるとユダヤ国際金融資本などというものは存在しないそうですがねw

634名無しさん:2012/06/01(金) 02:33:48
>>628>>629>>632
>生活保護そのものを否定にかかっている
否定しているのは不正受給であって生活保護そのものではない。
というか、あんたら朝鮮人はすぐそういうミスリードをするんだよねえ。
そこが我々日本人とは決定的に違うところだ。

藤田に中西で基か。臭う字が多いな。

635名無しさん:2012/06/01(金) 02:43:39
>>612
おそらく橋下のダメージは最小限で済むのでは?
生活保護に関して言えば吉本に対する配慮もそうだけど、自分が過去に苦労してるからあんまり言いたくないってのもある気がする。
しかしまあ片山どうするんだろうね。
すでに社会問題になっちゃってるんだけど。
最初から制度論とか政府の雇用対策の問題に絞って攻撃すればよかったのに余計なことしたせいで大変なことになってる。

636名無しさん:2012/06/01(金) 02:48:29
>>635
結局なんで生活保護が過去最大にまで膨れ上がったかと言えば、雇用の不安定さや失業の悪化が原因なんだよ。
加えて和民みたいなブラック企業で働いて体壊す人もいるわけで、そういう人たちはやはり生活保護に頼らざるを得ない。
やるならお笑い芸人叩くよりも雇用と労働条件の改善を提示すべきだったし、それができないところに自民党と言う政党はいろんな意味で終わったなと感じる。

637名無しさん:2012/06/01(金) 02:50:08
不正受給だらけの在日社会は蜂の巣を突付いたような状態らしいw

638名無しさん:2012/06/01(金) 02:56:22
http://blogos.com/article/40233/
生活保護受給者の97%は日本国籍(「生活保護・在日」問題に関する統計)

何でもかんでもザイニチガーいうやつもあれだな

639名無しさん:2012/06/01(金) 02:59:51
統計上、帰化は日本人扱いになってるだけでしょw

640名無しさん:2012/06/01(金) 03:03:32
在日・帰化組の不正受給はかなりの数が停止されることになるだろうね。
弁護士、社会保険労務士、窓口の自治体が連携して動き出すみたい。

6417:2012/06/01(金) 03:49:20
>>621
アナがルックス・キャラクター優先の採用だったなんてのは所詮は昔からそうだったのでしょうけど、
80〜90年代にフジ・日テレ辺りが露骨にアナ(特に女子アナ)のタレント化を始めた
頃から本当にひどくなった。Nステ(テレ朝)なども露骨に当時の小宮さんのミニスカを
ウリにしてたから。
実際、いまの2ちゃんでも「あの女子アナはエロい」とかそんなネタばっかしなのでは、仕方がない。

あと「勉強」については、結局、日本は俳優のギャラが安いんですよ。映画やTVドラマが
ただの「顔見せ」でしか無くなってきて、ついでにバラエティとかCMとか並行して
別の仕事を入れないと食えない(有名俳優でも色んな仕事を並行させないと「スター」にふさわしい額の収入を稼げない)
またCMイメージ上「出来ない」事の制約も昔以上に遥かに大きくなっているはず。
これは単純な話で、売れっ子タレントの稼ぎ出す収入にとってCMのギャラの比重がもう
本当に大きくなっているから・・・。
これでは自ずと俳優たちの本業(演技)に対する士気も下がるばかりでしょう。
(本人たちはいやギャラが安くても「手抜き」してるわけじゃない、って言うだろうけど)

仕事を沢山入れないといけないから忙しすぎて「勉強」する暇が無い事も大きいでしょう。
マツケンをかばうわけじゃないけど、大河の主演は丸々1年強は拘束されて、
おまけにイン前からイロイロと身に着けないといけない事が多くて(マツケンも
殺陣の特訓とかしてた)、あれはあれで結構大変、、、もうそれ以外の「勉強」までとなると、、、。

6427:2012/06/01(金) 03:50:50
まあ昔から日本の俳優は忙しかったから(実は昔の方が映画にTVドラマに掛け持ち
しまくってた俳優が多く、おまけに昔は視聴率的に成功すれば延々と何年も
続くTVシリーズも多かった)、今に始まった話じゃないけど・・・。

じゃあなぜ日本の映画・TVドラマの「ギャラ」は安いのか? TVドラマはバブル崩壊以降の
長期不況によるギャラの伸び悩み。映画は日本映画の興収の少なさ(もちろん海外にも大した金額では売れない)
ハリウッド大作などの北米&世界興収の巨額さに比べると、もう・・・。
あと日本は事務所が「搾取」してるわけでもないと思う。
というのは、アメリカのスターがエージェント抜きで自前でまかなってるぶん(様々な
マネージメント面などのスタッフなどの費用)もしばしば日本では事務所が持ってるから。

>>625
いや、こっちもいい加減ですよ(苦笑) だから余り信用しないでくださいm(_ _)m

あと>>618に付け加えると、自前で局でタレントを育てても売れっ子になったり反対に伸び悩んで
待遇や仕事面に不満が出てくると結局は辞めちゃうんだよね。外の面倒みてくれる
事務所に行くか、劇団などの門を叩くか。少なくともTV各局・映画の撮影所・舞台など
あちこちに出入り出来るようになるだけ、仕事の可能性は広がる。
放送中心で局専属タレントを育てる、というのが初めから無理があった。

643名無しさん:2012/06/01(金) 06:21:28
地方自治体の財務や本当に必要な人たちを困らせてる不正受給のカスども
そういう連中が表に燻り出され、また国民の目がいったただけでも
今回の騒動に価値がある

そして、いつか永田メール問題なみの大チョンボをやりかねない片山さつき
あいつが大人しくしてくれりゃ申し分ない

644名無しさん:2012/06/01(金) 06:51:43
ただ、この騒動の結果は生活保護支払総額の機械的減額だよ。
そうなれば病気などで本当に必要な人から切られ、本当に必要な人の新規保護が
拒絶されてしまう。
勿論、末端の現場の役所で適切に対応しろと言うのだろうが、不当受給の背後に
あるプレッシャーグループと対峙しろと言うのは素手で猛獣と戦えというような話で
現実離れしている。

645名無しさん:2012/06/01(金) 07:01:45
吉本が経団連に入れたのは税金ネコババビジネスモデルの先駆者だからでしょ。

646名無しさん:2012/06/01(金) 08:02:16
同ID:cvF+46KX0の素晴らしいお言葉

990 :名無しさん@12周年[]:2012/03/17(土) 11:42:31.29 ID:cvF+46KX0

在日による在日の為の生活保護だわ
そもそもあんた等が在日朝鮮人らを
連行しなければ良かっただけの話
日本語わかる? あんた等さいい加減に
日本人の奉仕の精神を学べば?

365 :名無しさん@12周年[]:2012/03/17(土) 11:50:23.32 ID:cvF+46KX0

私は日本人だが日本が悪い思う 米国も知ってる
日本は日帝の悪事を忘れようとしている
偉大な韓国を占領ことも正当化して
東海における独島問題は日本のウソを表現している
日本は偉大ななる韓国からたくさんの文化文明を与えられた
大半が韓国からもたらされた 韓日友好を願う

654 :名無しさん@12周年[]:2012/03/17(土) 11:52:33.27 ID:cvF+46KX0

日本人は偏屈でダサいね
それに比べ韓国人はイケてるね 
例えば韓国人と結婚したい場合は
どうすればいいの?

926 :名無しさん@12周年[]:2012/03/17(土) 11:56:50.43 ID:cvF+46KX0

韓国を馬鹿にして何が楽しいのか?
寂しい連中たよなおまらいはさ
ネトウヨ弱男なんか 一発で倒すよ馬鹿

98 :名無しさん@12周年[]:2012/03/17(土) 12:00:37.06 ID:cvF+46KX0

豚とかイスラムでは不浄そのもの
牛はヒンズーでも神の使いだ
手頃なのは犬だろ普通は

819 :名無しさん@12周年[]:2012/03/17(土) 12:05:21.94 ID:cvF+46KX0

韓国がブームだからこそ
テレビがまだ数字取れるんたろうが
馬鹿か いい加減にしとけよ

360 :名無しさん@12周年[]:2012/03/17(土) 15:07:56.48 ID:cvF+46KX0

強制連行された精神的苦痛に比べれば
生活保護・保障など安いもの
額を上乗せしてもいいぐらい
大体自分達は悪い事したなとか
そういう気持ちを在日にもち敬意を示せ

395 :名無しさん@12周年[]:2012/03/17(土) 15:12:31.22 ID:cvF+46KX0

最近額を減らされたから
こっちはセルシオ無保険状態だわ
俺が事故して破産してもいいのか?
立て替えとけや 在日舐めんなカス

422 :名無しさん@12周年[]:2012/03/17(土) 15:15:35.43 ID:cvF+46KX0

まぁ走行距離あるしな
近いうちに廃車して
レクサスにするわヨロシコ

ニュース [ニュース速報+]他より ID:cvF+46KX0 
http://ameblo.jp/i-no-way/entry-11196380984.html

647名無しさん:2012/06/01(金) 08:25:15
http://synodos.livedoor.biz/archives/1936378.html
「生活保護制度に関する冷静な報道と議論を求める緊急声明 」 生活保護問題対策全国会議

テレビ報道もひどいが週刊誌メディアの暴走が限度を超えてる。
自殺未遂した人がでてるって話だが、そうだとすれば、片山さつきや騒ぎ立ててる週刊誌編集者は全員腹を切ってもいいレベル。

648名無しさん:2012/06/01(金) 08:42:22
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35332
ディアでは「プライバシーの侵害だ」という意見もありますが、河本氏は公人に近い立場の人間です。今は多くの著名人がメディアを使って情報を発信する時代ですから、余計にモラルを追及されてもおかしくありません。

 また、これは片山議員がやるべきことだったのかと疑問に思う方も多いはず。本来なら厚労省から移管されている自治体の現場職員がしっかり補足調査をする必要があります。しかし、それが機能していないと考えた片山氏は、この一件をテコに現状を打破したかったのではないか。言葉は悪いですが、そのために河本氏を利用したという見方もできます。

 先日、自民党の部会で生活保護問題を担当する世耕(弘成)議員の講演を聴く機会がありました。世耕さんの話では、吉本興業とは事前にやりとりがあり、吉本側の弁護士は当初「プライバシーの侵害で訴える」と強い態度を示したのだとか。

 それに対し世耕氏は「そういう対応は河本氏のためにならない」と切り返し、「政治家は事件や不名誉なことに巻き込まれた場合、潔く謝罪会見を開きます。河本氏もそうした方が将来のためでは」と説得したそうです。

 その話を受けた吉本興行が、一歩引き下がるかたちで事態を収束させたのでしょう。いずれにしてもこれは氷山の一角で、もっとたちの悪い事例は存在しますから、生活保護受給のグレーゾーンにはしっかり切り込んでいってほしいですね。

にもかかわらず片山や一部マスコミが暴走して事態が泥沼化してるわけで。

649名無しさん:2012/06/01(金) 08:51:48
生活保護の問題はもういちお笑い芸人の話では済まなくなってるんだよな。
片山やマスコミの暴走のせいで他の人たちがとばっちり受けてる。
上でも上がってたけど、すでに自殺未遂した人まで出てるわけで。
自民党やマスコミはいったいどう責任をとるのか。

650闇の声:2012/06/01(金) 08:56:19
>>623
人民元との決済と言うのではなくアメリカの事情に依るのでは?
日本だけではなく他の国にも要請している訳だし。
>>630
ロシアはアメリカよりもっと厄介だろう。
最初は良い顔をするだろうが米ロの狭間で巧妙に立ちまわる事は出来ない相談だ。
>>631
利回りの良い案件を紹介し合って利益をシェアするのにユダヤも何もあった話じゃない。
そもそも、貴方はファンドと会って話をした事があるのか?
ユダヤだと面白がって書いてる連中が本当にファンドマネージャーと会って話を聞いてるか
恐らく会った事も見た事も無いだろうね・・・その何とかコシミズってのもそうだろう。
彼らは利回りを優先して良い案件を探してビジネスするだけだ。

今回の生活保護問題、受給者の中には自らの境遇を恥じて、何とかしたいと思ってるが
どうにもならない忸怩たる思いの人もいるだろうが、反面被害者意識しかない人も多いだろう。
そう言う人達がどの様な行動に走るか・・・末端の役所の担当者からすれば命を削られる日々だろう。
火急の対策が求められるが、ではどうすればいいのかは判らないな。
どっかの企業はケツ持ちに泣きついて、色々動き出してる処だね。
最終的にはシャンシャンで信濃町と小澤の話し合いで表面的な解決を図るんだろう。
野田に政策決定のイニシアチブは無い・・・自民党に消費税増税案を修正させて採決に持ち込んで
小澤の手を借りて否決して悪いのは民主党の一部と自民党ですとやれば
それこそ貧しい人達はどう動くか・・・絶対に自民党には投票しない。

651闇の声:2012/06/01(金) 09:03:08
>>648
所詮世耕も片山も良い家の子息子女だ・・・
極道や闇金屋にはそれなりのやり方がある。
法で駄目なら無法と言う手がある。
法を守れないから芸人になったと言う連中が多い・・・
第一、吉本がカウスを斬って無いのは何故何だって事だ。
弁護士は納得するかも知れんがカウスらは納得しない・・・特にカウスは
相当いきり立ってるだろ・・・シャクレもそうだ。
「お前ら金持ちに貧乏人の事が解るか!」とやり徹底して攻撃すればどうなるか。
理は片山にあってもそれを受け容れられないのが実態であり、それが無知無気力の怖さだ。
その怖さと対峙しているのが役所の末端の担当者なのだ。
片山は行政官として末端の担当者を危険にさらしている。
これはどうなんだろうな・・・少なくとも自民党に良い影響は与えてない。
あの党を選挙で勝たせるなと知識層にも貧困層にも動きは広まるだろう。

652名無しさん:2012/06/01(金) 09:05:22
東電は解散したほうがいい。旧社員は新会社設立のとき雇用するが、部長職以上だった
旧幹部は絶対に雇用しない。

653名無しさん:2012/06/01(金) 09:07:45
>>651
そもそも自民党のいう家族で何とかしようとか自助の精神という発想そのものが破綻してるし無理なんだよね。
都会に家持ってて地方に親とかがいる人、結構多いと思うけど、そういう人たちに高齢者や親戚の支援をしろって言っても費用的に無理な話で。
河本クラスの収入がある芸人でもまず無理だろう。

654名無しさん:2012/06/01(金) 09:08:17
自称リベラリスト、人権派がダンマリなのが笑えてくる

655名無しさん:2012/06/01(金) 09:15:43
>>651
市役所の末端職員とかそういう仕事に従事してる人から話を聞く機会があったが、やはりいろいろ大変らしい。
特に精神的負担が大きいとかで。
こういうので体壊してやめる人もいるとかで。
片山にしろ施工にしろ良かれと思ってやったつもりなんだろうが、末端の役所の人間の精神的負担を増やしてるだけじゃないかと。

656闇の声:2012/06/01(金) 09:24:12
>>655
結局そうなるし、ならば特定の人に何か頼もうとなり、結果例えば信濃町が優勢となる・・・
その悪循環を繰り返して福祉が歪み、介護保険や国保や生活保護の支給総額が膨れ上がる。
もともとこの問題を拗れさせる原因を創ったのは土井たか子で、国民の収入のガラス張り化を
考えた大蔵省の案を国会止めるぞとやって流産させてる(総背番号制の他にも色々あったと記憶してる)
課税最低限度額の引き下げも野党の凄まじい抵抗にあって流産した・・・その代わりが消費税だと考えれば
解り易いのかもしれないが?
野党が貧困と無知無気力を格好の材料として与党と対峙してきた歴史があり、それがエスカレートして
今日の状況となっているのかもしれない。

657名無しさん:2012/06/01(金) 09:26:00
吉本さっさと潰れねえかな

658名無しさん:2012/06/01(金) 09:34:29
>>656
これに加えて役所の職員も削ってるし、人件費だってかなり削ってるはず。
各自治体が出してる広報とかで職員数や職員の平均給与を情報公開してるが、ものすごい勢いで削りまくってる。
削れば削った分1人あたりの仕事量は増えるし、病気になって体調崩して休職したり、やめる人間も出てる
ではその分どうしてるかといえば非正規で穴埋めしてるのが現状。
これ他の人とかも言ってたけどまず雇用不安と失業対策をなんとかしないと生活保護の受給者は減らないでしょ。
前任の菅が「一に雇用二に雇用だ」と言ってたがそのとおりで雇用をなんとかしないと社会保障費の膨張はまず止まらない。

659闇の声:2012/06/01(金) 09:34:34
>>657
可能性は極めて薄いが、吉本を一切使わずノンフィクションドキュメントを
脚色しないでありのままを局独自の力で創って流せば視聴率は好転するかもしれない。
下請け任せの番組制作を止める良いきっかけにして欲しい。
新藤兼人監督が亡くなられたが、それなら新藤氏所縁の方を訪ねて語って頂くとか・・・
お金も掛からないし内容も良いだろう。
ちい散歩が受けたのは時間帯もあったが創りこまない自然さが良かったんだと思う・・・
そう言うのが受けるって事をテレビ局は再認識して欲しい。
創られたお笑いは所詮一過性なのだ。

660闇の声:2012/06/01(金) 09:39:21
>>658
これ悪循環で、再雇用の為の訓練費をよこせとか言う割にそれが活かせてない。
自分が思うに社会の活性化をどう図るかからするべきなのだが、その根幹となる
経済政策が何も無いまま消費税増税策が突出してしまっている。
役所の人員削減策はまさにその通りであるし、新規雇用を生み出せないまま定年退職者の
再雇用等でお茶を濁している。
九州では既に極道が自治体への働き掛けを強め始め、関西もいずれそうなるだろう。 
工藤会の狙撃事件にもある様に、極道は何かあれば動いて・・・それをサツが止められない事も解ってしまっている。
末端の担当者はたまったモノではないな。

661名無しさん:2012/06/01(金) 09:57:00
>>659
ディスカバリー垂れ流しでも十分数字は取れると思うよ。

662名無しさん:2012/06/01(金) 10:13:46
>>648
>それに対し世耕氏は「そういう対応は河本氏のためにならない」と切り返し、「政治家は事件や不名誉なことに巻き込まれた場合、潔く謝罪会見を開きます。河本氏もそうした方が将来のためでは」と説得したそうです。
>その話を受けた吉本興行が、一歩引き下がるかたちで事態を収束させたのでしょう。

ところが実際は泥沼化して、生活保護受けないとやっていけない人たちにまで悪影響が出てるわけで。
施工の戦略ミスというか酷さは安倍内閣のときからまったく改善されていないのがわかる。
いったいどう責任取るんだ?

663名無しさん:2012/06/01(金) 10:18:11
>>662
第一に叩くべきは世耕や片山でなくて生活保護を食い物にしているヤクザやNPOじゃないのか。

664名無しさん:2012/06/01(金) 10:23:26
>>663
だったらはじめからそうすればよかったのに、お笑い芸人にターゲットを絞ったことでおかしなことになってるわけで。

665名無しさん:2012/06/01(金) 10:30:53
>>664
社会的に影響力の強い人間が目立つようにやってたというのがポイントだ。
モラル的に問題があることを悪びれなくという態度もマズイ。
闇氏がいうような些細な話で発覚したのかもしれないが。

666名無しさん:2012/06/01(金) 10:33:46
>>659
自然食品のTV通販でドキュメンタリー風にやっている番組があるけど、結構、面白かったりする。
もろ脚色しているんだろけど。

あと、不謹慎かもしれんけどエロ規制ゆるくしたらどうでしょうか?
なんか、深夜枠でエロが厳しくなってから芸人の番組が増えたような気もするし。

667名無しさん:2012/06/01(金) 11:07:15
生活保護の不正受給額は全体の0.33% 知ってた?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338491775/

668名無しさん:2012/06/01(金) 11:19:28
>>653
>そもそも自民党のいう家族で何とかしようとか自助の精神という発想そのものが破綻してるし無理なんだよね。
新自由主義経済で家族すら持てない層が激増したのに、自民はそこは無視して
国民の生命や生活を守る福祉を削る理由に使ってるのは明らかですからね
彼らのいう自助とは、「金がなくなったら俺たち自民に迷惑かけずにとっとと自殺しろ」と言ってるのと同じなんですよ

669名無しさん:2012/06/01(金) 11:20:03
@headline: 【野党】自民党の世耕弘成氏、親族に扶養義務を徹底させる生活保護法改正案「6月21日の会期末までに提出する」と明言:
http://j.mp/K0XuOM via スポニチ

親族の所得状況によっては扶養もできないわけで。
何考えてるんだこいつは。

670名無しさん:2012/06/01(金) 11:27:39
>>668
少なくともバブル期までならできた。
それができなくなった。

671名無しさん:2012/06/01(金) 11:40:10
>>650
>日本だけではなく他の国にも要請している訳だし。

メインターゲットは日本です、とハッキリ言うと思いますか?
そなこと言うわけなでしょ。

>そもそも、貴方はファンドと会って話をした事があるのか?
ユダヤだと面白がって書いてる連中が本当にファンドマネージャーと会って話を聞いてるか

以前、闇氏は信託銀行海外支店長を持ちだして国際金融資本の存在を否定されてましたけど
その支店長さんはあなたのことを心から信用してなかっただけなのでは?
繰り返しになりますが金融、商社においてユダヤの存在は常識であります。

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/14ce51130bb383ce0f2142301153eed4

672名無しさん:2012/06/01(金) 11:47:10
【野党】 自民党の世耕弘成氏、親族に扶養義務を徹底させる生活保護法改正案「6月21日の会期末までに提出する」と明言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338516240/

673名無しさん:2012/06/01(金) 11:48:37
日本と中国の二大国だから出来たんだろうけど、
例えば韓国とバングラデシュなんかが同じことをしたら、
イラクみたいに攻め込めれるだろうな.

674名無しさん:2012/06/01(金) 11:50:07
>>663
年金の時だって死人が出ているのにそんな事できるか?

675名無しさん:2012/06/01(金) 11:50:08
「助けて」1日2万件、死にたい・食べてない…
読売新聞 5月31日(木)14時44分配信

 東日本大震災後の社会不安の高まりを受けて、国の補助金で3月にスタート
した無料相談ダイヤルに電話が殺到し、開設2か月あまりでパンク寸前となっている。
「死にたい」「5日間何も食べていない」など深刻な悩みも多く、厳しい世
相を反映している。

 一般社団法人「社会的包摂サポートセンター」(本部・東京)が行う24時間対応の
「よりそいホットライン」。貧困、失業、いじめなどあらゆる悩みを1か所で受け止め
るワンストップ型の支援が好評で、1日約2万件の電話に対し、つながるのは1200
件程度だ。

 全国38か所の支援拠点で、午前10時〜午後10時は計30回線、深夜・
早朝も計10回線を用意。1回線に2人の相談員がつき、計約1200人
が交代で対応する。活動に協力する各地の弁護士などが必要に応じて助言。
命に関わる場合には、福祉団体などの支援員が相談者のもとへ駆けつける。

 インターネット上の口コミなどで存在が周知され、今では平均20回かけ
てやっと通じる状態だ。

 相談の7割は生活上の悩みで、30〜50歳代からの電話が多い。
「失業して家を失った」「生きていてもしょうがない」「誰かと話がしたかった」
など、貧困や孤独を訴える声が目立つ。

 失業して生活保護を申請中という30歳代の男性は、「所持金が底をつき、何日
も食べていない」と助けを求めてきた。衰弱した様子で、「命に関わる」と
判断した相談員は、支援員に連絡して食料を届けた。「どこに相談しても、
誰も助けてくれなかった」と、男性から感謝された。
最終更新:5月31日(木)14時44分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120531-00000681-yom-soci

676名無しさん:2012/06/01(金) 11:50:10
>>663
完全同意

677名無しさん:2012/06/01(金) 11:54:54
>>675
つまり震災による被災自治体は只でさえガタガタな所に
被災による生活困窮者による生活保護申請も増えると言う事になるわけか。

678名無しさん:2012/06/01(金) 11:58:19
福島は震災に原発もあるから最悪だ。

679名無しさん:2012/06/01(金) 12:00:11
自民のゲッペルス原理豚の提出しようとしている法案がいかに馬鹿げているかわかるな

680名無しさん:2012/06/01(金) 12:05:26
原発と言えばウラン燃料は
化石燃料よりも早く枯渇すると言う話もあるようで。

まあトリウムと言う手もあるとは言うが
理論上は成り立つとしても実の所どうなんだかw

681名無しさん:2012/06/01(金) 12:06:35
https://twitter.com/poe1985/status/208393656359583744

古市憲寿
‏@poe1985

日曜日の「新報道2001」で片山さつきさんとご一緒することになりました。どう転んでも炎上必至なのですが、何かアドバイスや聞いておくことあったら教えて下さい。

片山が出れば出るほど自民党の支持率落ちると思うんだが。
出すテレビ局もあれだがなw

682名無しさん:2012/06/01(金) 12:08:25
弁護士会、社会保険労務士会、自治体が動き出すとなるとテレビ局幹部の尻に火がつくなw

683名無しさん:2012/06/01(金) 12:14:34
>>679
自らの生計の立たない者にまで扶養義務を課す法案ではないだろ。
年収5,000万円の河本や姉が生活保護と言われる某閣僚経験政治家のように
十二分な経済的能力を有する者に親族の扶養義務を課す事のどこが悪いのか。
少なくとも税金で扶養するよりは妥当ではないのか。

684名無しさん:2012/06/01(金) 12:16:39
>>675
昔の配給手帳みたいなの日本国民に配布してさ
耕作放棄してる農家に保証するんじゃなくてさ
耕作した分は国が買い上げて、お米は日本全国配給制にすればさ
餓死する人はいなくなるじゃん。
農家の補償費+生活保護費(年金も減額でもえぇやん)でまかなえるんじゃまいか。
んでさ、配布は町内会がすればさ、孤独死なんかも減少するし
外国人コミュニティの方々にも公平公正に分配できるじゃん。
もう役にたたん福祉の方はイラネ。

685名無しさん:2012/06/01(金) 12:22:45
>年収5,000万円の河本や姉が生活保護と言われる某閣僚経験政治家のように
>十二分な経済的能力を有する者に親族の扶養義務を課す事のどこが悪いのか。

5000万の年収持ってるやつがどれだけいるのかw
ていうか、河本が売れなくなったら、また一族でナマポに逆戻りするじゃんw

686名無しさん:2012/06/01(金) 12:27:06
>>683
そうなると「自ら生計の立たない者」の定義はどうなるか?

行政としては出来るだけ生活保護費は使いたくないわけだから
へたをすると自らの生計だけで一杯一杯の奴ですら
「扶養義務云々」と言う事になるわな。

そうなるとなかにし礼どころか
「蛍の墓」みたいな事も出て来るだろうさ。

687名無しさん:2012/06/01(金) 12:36:12
闇氏は相変わらず、日本人鬼女の力を見くびりすぎ。
闇氏が持っていきたい方向に世間が誘導されなくなってきたね。
韓国北朝鮮や在日が焦っているのがよくわかる。
今までなら、マスコミやネットを通じて、在日の思う方向へ誘導できたのに。
嘘だらけの民主党政権、それを援護しているマスコミの行状が、
日本人の目をさまさせた。
真実が見えてきて、騙されたとわかり始めてきた日本人の怒りは大きいよ。

688名無しさん:2012/06/01(金) 12:37:08
生活保護を不正受給している街宣右翼どもを自民党は養ってやれよ

689名無しさん:2012/06/01(金) 12:48:28
>>626
面白いことになってんだな

一説によると、勝俣は核燃料リサイクル事業に消極的であり
原発推進にも同様だって話があったような、ならば娘婿の清水も
原発事業と距離を置いていたとも読み取れるけど

まあ東電は暫くは原発再稼動は出来そうもないので天然ガス消費が増え
石油元売り側の販路確保と、需要者東電側の購入先確保の為のパイプ役の
起用ってことになったのではないか

690名無しさん:2012/06/01(金) 13:01:09
>>636
なぜ生活保護を受ける人が増えたのかと言えば
現業部門にまで派遣を広げた結果、正規採用が減り派遣労働者が激増し
輸出産業の不調により、派遣切りされ住まいも食もなくなって行き場を無くした人が増えたから。
これは雇用制度の問題なんだけど、派遣切りではなくても業績悪化でリストラされたり
行き場が無くなりブラック企業に嵌った人の多くが心身のトラブルを抱えてしまった。
雇用の問題は雇用の問題として対策すべきで、本来日本人のセーフティーネットとして機能すべき
生活保護が実際はそんなに簡単に受給することが出来ないこととは別問題だ。

生活保護を申請すると、親族への扶養要請や資産調査が行われ、住居にも訪問調査が行われる。
地方では車がないと生活(通勤)できないケースが多いのに、どんなポンコツでも車を所有している
だけで生活保護は受けられない。
勿論ローンが残っていてもマンションを持っていれば当然処分しろと言われる。
だから実際は生活が立ちゆかなくて生活保護を申請したくても出来ない人も多い。
ところが高級マンションに住み、高級外車を所有し、年に数回海外旅行をしながら
生活保護を貰う人たちがおり、しかも日本人ですらない。ココが最大の問題だよ。

691名無しさん:2012/06/01(金) 13:03:57
>>673
イラク侵攻も原油取引からドルを排除しようとしたのが理由の一つでしたね。

692名無しさん:2012/06/01(金) 13:04:54
>>690
少なくともセーフティーネットの対象者は日本人に限定しなければいけない。
もし生活できないと言う外国人が居たら、自国に帰って自分の国で保護して貰うべき問題だ。
その国がその人間をどう扱うかは日本の問題ではない。(政治亡命者は特例)
しかも国籍以前に、生活保護を受ける要件を満たしていないのに不正受給している。
それが日本人の困窮者の生命や未来を奪って居るんだよ。

ほんとに働けない人に対しては生活保護による援助があっても良いが
その場合は都会ではなく、生活費の抑えられる地方に移住させて、住まいを与え、後は食料を
支給すればいい。どうして都会の真ん中に住んで高い賃貸に住む必要がある?

それと世帯年収が200万以下の場合は所得税や保険料を免除するとか年金掛け金を免除するとか
医療費を1/3自己負担にするとか、低所得でも何とか自立して生活できるような軽減措置をすべき
じゃないのか?

収入があると生活保護が受けられない、生活保護受給者並の生活をするには年収450万くらいの
所得が必要。しかし働き始めても年収200万に満たないし、生活レベルは一気に下がるとか。
セーフティーネットの制度自体が現状に合っていないんだよね。
生活保護を受ける人は本当に限られた人であるべきなんだけど寄生虫外国人が猛威を振るい、
一方、生活困窮者に対しては別の救済処置が必要なわけだけど全く無視されている。

693名無しさん:2012/06/01(金) 13:09:20
なんか闇もナマポ不正受給者っぽいんだがw

694名無しさん:2012/06/01(金) 13:13:40
橋下以下他の知事たちまでもがあのような態度豹変を示したのは、
何かあったんだろうね。

695名無しさん:2012/06/01(金) 13:57:02
854 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 23:23:41.44 ID:buUQW/Xd0 [2/2]
日本共産党衆議院議員 宮本たけし たけしの日記 (2012年05月31日)
ダウンロード罰則化、明日「趣旨説明」、6月6日「採決」の動き!
ttp://www.miyamoto-net.net/column2/diary/1338471533.html
>一方、無許可ダウンロードに刑事罰を導入する「修正案」は、民主党は実務者レベルで「賛成」することには合意してしまいましたが、共同提案には加わっていないため、
>もし、自民・公明が欠席して「修正案」の提案がされなければ、このような修正案は問題にならず、政府案のみが可決されるはずです。
>しかし、そのどちらかが出てきて提案すれば、民主党は賛成するという態度です。
>そして現在のところ、たとえ自民党が欠席しても公明党は出席する意向だと伝えられていますので、公明党単独で出てきて、「刑事罰化」修正案を提案する可能性があります。
>そうなれば民主党は賛成するのですから、たとえ私が反対しても衆議院で可決され、参議院送付される運びとなることが予想されます。


自公のどちらかが出席して修正案を提案すれば、民主党は賛成


>いよいよこの問題は今国会最大の正念場を迎えました。
>公明党にそのような提案をわざわざ単独で行って、ネットユーザーや日弁連を敵に回すようなことを止めるように、
>そして民主党に、自民党が審議に応じもしないのに修正案に賛成することなど止めるように働きかけて下さい。

696名無しさん:2012/06/01(金) 14:01:16
外堀埋められたな
吉本は山一みたいになるかもよ

697名無しさん:2012/06/01(金) 14:08:00
消費増税修正協議、自民、問責2閣僚更迭条件にせず
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS01010_R00C12A6MM0000/

698名無しさん:2012/06/01(金) 14:42:14
生保は、最低賃金×22.5×8/月を上限金額とするという法律を通してくれ。
やってられんわ。

699名無しさん:2012/06/01(金) 15:36:28
ワッハ上方に100億円の公金がつぎこまれたが、橋下は吉本利権にきりこめなかったようだな。

しかし公金が流れているところには得たいの知れない連中がいっぱいいるわな。

生活保護も大阪市役所の問題だろ

700名無しさん:2012/06/01(金) 16:45:17
芸人の親族の生活保護受給の件で福祉事務所におれにもよこせと殺到しているのだとか

701名無しさん:2012/06/01(金) 16:47:09
「それならうちも貰えるはず。全国の福祉事務所に問い合わせが殺到中」
http://news.livedoor.com/article/detail/6616160/



メディアが生活保護不正受給を擁護し続ける報道のせいで、こんなことになってるけど
これほど社会秩序を乱した責任をどう取るつもりなのか。

702名無しさん:2012/06/01(金) 16:49:59
片山たたいてる人、TVとネット以外で全然見かけない。
河本は好んで露出してる人で不正があればたたかれて当たり前でしょうが。

浮き沈みがあっても、養える時は養えよって話。
それが日本人の常識。

将来に備えて今から貰うってどう考えてもおかしい。

703名無しさん:2012/06/01(金) 17:49:02
生活保護受給資格が有る親族を扶養した場合に、大胆な控除を認めてあげる位してもいいんじゃないかな。
例えば10万円仕送ってあげたら7万円税金を安くする位してもいいと思う。
よくわかんない赤い羽根とか緑の羽根その他寄付控除がてんこ盛りで用意されてるんだから、生活保護者への仕送りにだって認めてもいいと思う。
脱税に悪用したら逮捕されちゃうわけだし、不正もそんなに起こらないと思う。
身内の生保受給を回避するためだけに、毎月10数万円を仕送るような殊勝な人は今時そうそういないよ。インセンティブが必要。




>>698
時給650円で計算しても、11万7000円にもなる。
今の支給水準よりかなり高くなるよ。
18歳未満の子供がいるようなケースなんかはそうでもないけどさ。

704名無しさん:2012/06/01(金) 17:57:56
あと、光熱費なんかも青天井で負担するのやめてほしい。
水道電気ガス合計で1万5000円くらいの適当な額を自治体ごとに設定して、それを超える分はちゃんと課金してほしい。
生保受給者は金銭管理できない人が多いので、光熱費と家賃は天引きする仕組みも用意してほしい。
何も考えないでもらった金を全部即座に浪費して、その後に家賃や光熱費の支払のために闇でつまんだりしょうがない犯罪を起こしたりするバカが多すぎるので。
フードスタンプも是非導入してほしい。食べ物で渡せば、現金で渡すよりも子どもが食事できる確率が微妙に上がるから。
生保の人の全員が自己管理できないとは言わないけど、自己管理できない人でも支給日まで生きていける仕組みにしてほしい。

705名無しさん:2012/06/01(金) 17:58:59
>>701
これと同じ、悪乗りしたネタでしょ。

「部落民になりたい若者が急増」
奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。

706名無しさん:2012/06/01(金) 19:13:30
796 名前:名無しさん :2012/06/01(金) 18:56:34.58
真に恥知らずなのは擁護してる奴らだろ

だって仕方ないじゃんあの天下のマスゴミ様が犯罪じゃないって言ってるんだからさw

河本や梶原みたいなクズに権利があるって理屈ならそれより稼いでない日本人は当然貰う権利あるわな

仕事無くて自殺考えてる奴は死ぬなんて考えないないで真っ先に役所行って来い!!

死ぬなんて馬鹿馬鹿し過ぎんぞ!!

707名無しさん:2012/06/01(金) 19:19:15
生保とそれ以外の人の間に中間的なカテゴリーを作ってほしい。
保険証は無料で渡すけど3割自己負担はするとか、フードスタンプだけ渡すとか。
年金と介護保険も免除するとか。
生保脱却しようとするといきなり破滅的な額を請求されるんだから、誰も生保やめようとしない。中間的な状態も必要だと思う。

生活保護者に限って最低賃金を200円くらいにするのもいいと思う。
タクシーの減車も、生活保護を増やすだけ。100台減車したら150人生保に転落すると見ていい。
どんどん増車してほしい。

課税最低限も200万くらいまで上げてよい。
世の中、どうにもならないくらい破綻してて、働きようのない人もいるけど、基本的には何とか働ける人が過半だと思う。
人頭税みたいな制度が多すぎるせいで、低所得者ほど実効税率が高い酷い制度を何とかして、年収80万とかでも生活保護よりも人生を楽しめるような制度にしてほしい。
だらだらと酒を飲んでごろごろしているだけなんて、人間をとことん駄目にするから良くない。
いまの生保は実質的に働かないことを奨励する形になっているので、働くと儲かるような仕組み、働くインセンティブが有る制度に切り替えていくために、年収150万以下に対する酷い重税を解消してほしい。

708名無しさん:2012/06/01(金) 19:51:32
舛添元厚労相 実姉も生活保護受給
日刊ゲンダイ
ttp://e.gendai.net/

さて、これは反撃ののろしですかね?

709名無しさん:2012/06/01(金) 19:53:10
>>708
こういうの魔女狩りになるからやめてほしいよな。
禿もいい迷惑だろう。
悪妻のせいでw

710名無しさん:2012/06/01(金) 19:56:47
>>702
リアルでは片山もっとやれって声が多いよ

浮き沈みの「浮き」のない閉塞感のある日本で
何を言ってんだかって芸人に対する反発は凄く強い

711名無しさん:2012/06/01(金) 20:10:51
もうおさまりがつかんようになっとるね。
公共の電波で河本擁護し、国家の秩序を転覆せしめる
内乱罪を犯した奴らを全員逮捕しる。

712名無しさん:2012/06/01(金) 20:28:25
http://t.co/6z3kMK6e
もうね。。
>>710
こっちだとげんなりしてる声多いよ。
それなら雇用や失業対策を何とか知れば減るじゃないかって話でさ

713名無しさん:2012/06/01(金) 20:31:58
やみくもに保護を切れ切れ言うやつは
刑務所で養うほうが高くつくことを知らんのか

714名無しさん:2012/06/01(金) 20:35:36
>>710
当方地方だが怒りの声が大きいですよ。
こんな悪辣なことが認められてたら、社会そのものが崩壊してしまうでしょう。
この問題を擁護するような輩は絶対に日本人ではない。

715名無しさん:2012/06/01(金) 20:39:31
>>714
同じ文体からして自作自演っぽいな。

>>712
自民党執行部は片山の暴走を止めたほうがいいんじゃないのか?
第二の永田メールみたいになるぞ。

716名無しさん:2012/06/01(金) 20:45:49
もう吉本を潰す以外に道は無いでしょうな。

717名無しさん:2012/06/01(金) 21:07:17
辻元清美とか福島みずほとか出てこいよ^^

718名無しさん:2012/06/01(金) 21:09:28
ムショの経費が高くつくから犯罪見逃せとか

このスレに来るなよ

719名無しさん:2012/06/01(金) 21:40:14
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120601/t10015548751000.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
橋下市長 原発で民主と対決撤回も

闇のコメント求む

720名無しさん:2012/06/01(金) 22:11:20
自民党で次の選挙で勝つかどうかは別にさ。
民主党って次の選挙で勝てるのかねえ。
尖閣で寄付金が10億超えたそうだ。
寄付してた人は間違いなく反民主だろ。
民主党は国民のナショナリズムを刺激し屈辱感を国民に与えた。その屈辱を国民は忘れていなかったってことだろ。
小沢が一審で無罪だったけど国民の何割が小沢は冤罪だ、この裁判は間違ってるなんて思ってるかい?震災後、天皇陛下が心臓が悪いにも関わらず被災地に赴いた映像を見て心を打たれた国民が、習近平との会談をゴリ押しした小沢を忘れていると思うかい?
国民の小沢に対するイメージは最悪だよ。その小沢を民主党は切れなかった。消費税増税反対を小沢が打ち出したところで、マニフェスト詐欺で傷ついた国民の心は変わらないと思うけどね。
石原慎太郎は橋下に尖閣購入の話を事前に極秘に打ち明けた。石原だってバカじゃない、大事な話をする相手を選ぶだろう。橋下が親小沢なら絶対打ち開けなかった。石原は橋下は小沢と組まないのを見越してたということだ。
国民の生活が第一の政党が与党になっても庶民の暮らしはいっこうに楽にならない。テレビつけりゃ流れてくるニュースは子供手当だの増税だのだ。
ああ騙された。民主党じゃダメだったねがコモンセンスだよ。

721名無しさん:2012/06/01(金) 22:28:23
刑務所が介護施設となっていると話していたのは清水健太郎ことなんとかさん。

722名無しさん:2012/06/01(金) 22:29:24
こと民意、選挙のことに関しちゃ闇の声は全くトンチンカンなこと言い続けてる。
民主はそれほど負けない、自民は消える、民主が橋下と創価と組んでだのホント酷いわな。
このナカで当たるかもと思えるのは自民くらいだが、それだって解党になるようなことは絶対無い。
先ずおのれの参院選のとんでもハズレは何故だったのか、ここで能書こく前によく分析すべきだろうに。

723名無しさん:2012/06/01(金) 22:50:04
>>722
闇の人だからしょうがないよ(笑)
各論には強いけど総論は弱いって事。
まあ総論が強くて各論が弱い人はいないけどね。付き合う相手、好き嫌いに偏りが出てもおかしくないさ。

724名無しさん:2012/06/01(金) 22:50:22
参院選は田舎の一人区で民主が負けたのが痛かったのであって
比例票では自民は民主にはるかに及ばず

やはり今度の肝は学会・維新票がどうなるかだ

725名無しさん:2012/06/01(金) 23:06:01
>>724
学会の影響が大きい大きいといわれるけど
長年あれだけえげつなく選挙活動していて公明党の議員が何人いる?
選挙で一般有権者が学会員から無理に薦められて逆に嫌悪感を抱く人は多いよ。
昔も今も公明党は単に勝ち馬に乗るだけ。
自民が強いなら自民につくし維新が弱ければ維新を離れる。それだけだよ。

726名無しさん:2012/06/01(金) 23:20:50
今からローン組んで家を建てるので生活していけなくなります。
給料は全額ローンに当てています
生活保護をください。 貰えますよね

727名無しさん:2012/06/01(金) 23:22:29
>>724
はるかにおよばずって適当なことまた言っちゃって
民主16議席、自民12議席
4議席がはるかにおよばずかよ?

728名無しさん:2012/06/01(金) 23:26:26
なんだかんだで800万票はでかいぞ、社民と共産足したよりも大きい
ボケた老人でもだまくらかしてんのかというようなあきれた数字だ

>>727
450万票は結構差があると思うが
ないといえばないのか…

729名無しさん:2012/06/01(金) 23:29:44
首相と小沢氏、3日再会談=政権内の駆け引き活発化―修正協議にらみ・消費増税
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120601-00000193-jij-pol

あさってか。ずいぶんと早いスケジュールだな
これもプロレスの一環か?

730名無しさん:2012/06/01(金) 23:32:27
>>729
プロレスでたとえるなら新日本か全日かどっちだろうかねw

731名無しさん:2012/06/01(金) 23:43:27
>>724
学会も儲が高齢者しかいない、と嘆いている。
少子化と共倒れかな。

732闇の声:2012/06/01(金) 23:49:28
民意ほど当てにならないモノは無いんでね・・・
今日もいろいろ話をしたけれども、自民党が良いって言ってる人は
本当に選挙に行ってるのかな?
それはともかく、本音として色々な意味で自民党が政権復帰する方が
民主党に任せるよりもましかもしれないが、ただこれには条件がある。
つまり、野党に回った民主党が自民党を早期に政権の座から追い落とそうとしないで
政策ごとの協力なり対話なりする事が絶対条件だ・・・が、それはしないだろうし
恐らく小澤が表に出てきた場合もう一度民主党に任せてみようになってくると思う。
その理由は上に書いた様に、まず自民党支持層が必ずしも選挙には行かないと言う事と
自民党の場合格差社会等社会の歪を増加させたじゃないかの声が勤労者層にはまだ根強い事
また知識人層からすれば知性を感じず右傾化が著しい事等もあり書かれてるほど
自民回帰にはならないだろうと見ている。しかも次世代のリーダーはまだ出て来ていない。
その意味で今だ旧態依然たる自民党のままなのだ。それで支持を集めたいってのは虫が良すぎる。
・・・ただ、今回の原発再稼働は橋下の勢いを止める事になる。
絶対的な反原発で押し切って命か経済かの議論を巻き起こした方が大勝負になって
最後は利しただろうと思っていた。 
それが腰砕けになり批判非難も出始めているからメッキがはげるのは早いだろうなあ・・・

いずれにせよ、民主党は選択の幅が狭くなったのは事実だろう。
野田ではもう政権が持たないし、小澤は幹事長ではこれも駄目だろう。
そうなると小澤首相、橋下総務相、鳩山副総理兼外相くらいの布陣を敷かないと
まあ恰好が付かないねえ・・・ただ何度も言うとおり日本にとって良いとは思わない。

733名無しさん:2012/06/01(金) 23:54:00
>>732
じゃあ選挙せずにハシゲ大抜擢ですか
どっちにせよ民主は今任期最後のチャンスやな

734名無しさん:2012/06/01(金) 23:58:27
>>732
ただはしげが致命的なダメージを負ったとは思えないんですよね。
元々維新やはしげを支持してる連中は既存政党の民生に対する不満もあるわけで。

735闇の声:2012/06/01(金) 23:59:38
>>729
表向き民主党のマニフェスト遵守を言い、実際には時間を稼いで代表選で
政策議論をして支持率回復を図ろうと言うのでは?
野田だって本音は自民党との連立は避けたいはずだ。
代表選で負けても再登板の機会は必ず巡ってくると考えればここで退くのも一つの手段だよ。

736闇の声:2012/06/02(土) 00:04:19
>>734
そのダメージを回復させるには自民党叩きしか無いと思う。
橋下の場合霞が関との闘いこそ支持率の維持に繋がる訳で、その中身はともかく
自民党に対する徹底した敵対関係こそ政局の緊張と橋下の主張を理解させるに
必要なのだ・・・と自分は思っているが?

737名無しさん:2012/06/02(土) 00:04:57
>>735
私もここで身を引くのがNODAにとって合理的だと思うのですが
あいつにそんな理性があるんですかね、命を懸けるとか言ってしまって

それに維新は次期選挙にどれだけ立候補を出すと思いますか
民主とバッティングするところはどう調整するのか

738名無しさん:2012/06/02(土) 00:42:39
>>737
本当に命を賭けるかどうか、まだ野田の腹の内は謎だけど、「社会保障と税の一体改革」とはババ抜きのババだからさ。
自民党も民主党野田支持派も実をいえば小沢もこのババは引きたくない。
(だいたいみんな忘れてるけど小沢が仕掛けた大連立の大義名分のひとつは消費税率引き上げだった。)
消費税率上げなかったら、日本の社会保障はもたないよ、ってことは政治のプロなら全員認めていて、
そのババをいま握りしめている野田が
『俺をそんなに追い落とそうとするなら、解散して総選挙後退陣してお前にババを押しつけるぞ』
と貧者の恐喝プレイ中なのがいまの日本政界の構図のひとつ。

739名無しさん:2012/06/02(土) 00:49:24
今の日本の負債を消費税で返そうと思ったら、消費税20%にしても何十年かかるやら。
そんなのはまともな策ではない。

740名無しさん:2012/06/02(土) 01:02:07
別に消費税である必要はないだろう。共産党が昔から主張している法人や富裕層への課税を強化すれば良い。
社会保障については今、騒がれてる生活保護の不正受給を削れば大幅な歳出削減に貢献できるかもしれない。

過去の政治と行政の怠慢のツケを納税者に回すなどイカサマもいいところだ。
行政のムダ削減の前に増税を語る奴は次回選挙は落選させた方が良い。

741名無しさん:2012/06/02(土) 01:16:24
(また怒れる有権者がこのスレに出現してしまったが、次の総選挙は「当選させたい人を選ぶ」
 ことより、「落選させたい人への非難攻撃を強める」色彩が濃くなる可能性大です。)

闇さんの自民党分析は、なぜか叩かれてるけど、ひとつを除いて「あってる」と思いますよ。
あの党の米びつは、実に厳しい。
秘書のクビを切った、事務所の賃貸契約を解除した、くばるモチ代がない、なんてざらでしょ。
実弾抜きでは、選挙は戦えない。おまけに野党転落時に見放された支援者が戻りきってない。
いま手元に残っているのは、極端な人たちと信者のひとたちがまだ中心。
さらに大炎上必至のナマポでますます選挙区有権者の一部が反自民の落選運動に走るだろうし。

みんなが読めないでこまっているのが信濃町の動向だろう。「名誉会長」もおかくれ中だし。
あそこの党のいやらしい超現実主義的なところは、自民党との選挙協力は従来どおり固めながら
しかもあの橋下と大阪府市でがっちり手を結び、しかもその裏で民主党との協議をずっと続けてる。
信濃町は3日で票をグイッと動かせる能力があるから、その票割り次第で自民党、民主党、橋下維新
のどれもが第46回総選挙後に第1会派になる可能性がある。橋下へのネガティブな感情よりも
自民民主への反感が上回っている人は多いから、大飯の挫折は橋下の致命傷にならないだろう。

第46回総選挙は、前回の参院選同様、僅差の戦いになる可能性大です。しかも投票率低下の見込み。
信濃町が笑いころげる、えげつない政局展開が進行中だなあ。

742名無しさん:2012/06/02(土) 01:18:07
>さらに大炎上必至のナマポでますます選挙区有権者の一部が反自民の落選運動に走るだろうし。

ホント片山・セコーの行動はわけわからんな・・・。
確実に味方を減らして敵を増やすだけ。

743名無しさん:2012/06/02(土) 01:20:14
ナマポ140万+吉本が敵に回った
ついでに創価も微妙

一方で自民はなにを手に入れたのか?

744名無しさん:2012/06/02(土) 01:27:32
>>742
生活保護叩くよりも失業対策と雇用不安を取り上げ批判すべきだったろうになあ。
自分が片山だったら間違いなく「(菅が散々言ってた)一に雇用二に雇用はどこに行ったんですか」と言って野田や岡田や安住を吊し上げてた。

745名無しさん:2012/06/02(土) 01:55:31
小沢が前面にでれば民主党に次の選挙はない。三つ子の魂百まで、寝ても覚めても壊し屋だ。最後は前原、岡田あたりとぶつかり民主党は空中分解するだろう。新進党の二の舞だよ。
大飯原発の件で、橋下は政府に無理やり押さえ込まれメンツが潰された。教員の国歌斉唱問題を象徴に、日教組が支持する民主党とは反目だ。そうなればおのずと維新は自民と選挙協力をするようになるしかないだろうな。

746名無しさん:2012/06/02(土) 02:07:39
野田も谷垣も本音は増税反対なんだよ

747名無しさん:2012/06/02(土) 02:08:52
永田寿康、1969年9月2日生、1993年大蔵省入省
片山さつき、1959年5月9日生、1982年大蔵省入省
永田と片山はちょうど10歳ちがいで、互いに知る間柄だったが、人生の最終局面の運命まで重なるだろうか?

748名無しさん:2012/06/02(土) 02:38:30
橋下人気は下がるのだろうけど、それでも橋下以上に支持を集めれれる政治家はいるんだろうか?
結局、維新の会が優勢なのは変わらないような気がする。
ただ、データと云うか情報の前では橋下も屈するのですね。
仮に首相になっても官僚に操れれる程度の人間かもね。
独自で有益なデータを集められる能力なんで多分、ないのだろう。

749名無しさん:2012/06/02(土) 03:43:20
派遣だろうがバイトだろうが、週40時間働いても生活保護受給者より良い暮らしが出来ない社会を作ったのはどこのどいつだってことだよ

750名無しさん:2012/06/02(土) 03:49:22
>>708
舛添の姉なら片山の義姉じゃないか。
河本の義母の件も追求と吠えてたがとんだブーメランだな。
そもそも河本の生活保護だって受給開始は自民党政権時代の話で責任の大半は自民党にある。

751名無しさん:2012/06/02(土) 06:35:13
吉本ファイナンスと反社との関わり情報が出始めてきた。こちらに火がつけばテレビ局も安穏としてられない。

752名無しさん:2012/06/02(土) 07:19:19
>>750
それ問題になったころにはとっくに離婚してるよ。
なんでブーメランなの?

7537:2012/06/02(土) 07:49:37
>>659 >>661
少なくとも民放地上波プライムでは無理。そんなので「数字」が取れるなら
もうとっくにやってる。代わりにそういう感じのはNHKやBSでやってるでしょ?

>>666
>あと、不謹慎かもしれんけどエロ規制ゆるくしたらどうでしょうか?

それは無理。むしろ日本はかつて地上波のエロ規制が緩すぎて(ドラマとかでも平気でヌードを出してた)、
それで何時の間にか厳しくなっていった経緯がある。

結局、芸人って「間」を持たせようと勝手にイロイロやってくれるから、TV的には
ラクなんだよね。PDもラクしたいのが本音だしさ。
かつて「ひょうきん族」で当時の多忙な人気タレントたちのスケジュールを抑えるのがほぼ不可能になって、
そんで当時のフジの横澤氏が「みんな週に1日だけスタジオに遊びに来てよ」
と「深いことを考えずに取り敢えず来てよ」という事でタレントたちのアドリブ全開な
作風が生まれたそうだけど・・・それまではコント番組でも台本とリハで延々と
作り込む作風が普通だったからね(欽ちゃん、ドリフ)
あとはテリー伊藤の「元気が出るTV」とかが境目でしょ? タレントのその場のリアクション
に頼った作風が普通になった。

もうそういう作り方に慣れちゃってるし観る方もそういうもんと思ってるから、
TV番組の芸人依存は止まらんよ。もう本当に一般大衆が飽きて本当に「数字」
が取れなくなるまで続く。でも当分は終わりそうにない。

7547:2012/06/02(土) 08:05:04
>>657
だから吉本はただでさえわけのわからないMBOで大借金してるし、内部に傘下の学校上がりの使えない
不良債権芸人を膨大に抱えてそういう連中に仕事を回すのに苦慮してるし、ギャラの遅配も
報道されるし・・・内情は決して良くはないよ。

それはいまはどの事務所もたぶん同じだよ。

そんな、芸能ってみんなが思ってるほどいまは「カネ」「力」は無いよ。
ジャニーズだってロートルなグループ以後の世代があんまり育ってないしね。
SMAPもデビュー後がバブル崩壊で歌番組とか減っていった頃で、売りだし方に苦慮して
一時期は伸び悩んでた。
つか90年代以降は歌番組が減って往年のような(持ち歌を名刺代わりに使ってあちこちの仕事を取る)
「アイドル歌手」という売り方が殆ど出来なくなったから、若手タレントを売り込むのが本当に難しくなってきてる。
グラビア・CM・映画・ドラマ・イベント出演と色んな仕事で繋いで売っていく綱渡り的な
方法しか残ってない(それは堀北真希とか武井咲とかあのレベルもそう)

ハロプロとかAKBとかグループアイドルも実態はダンスユニットみたいなもんだし。
ああいうの、人も多いから人件費も掛かるというわけで実際はそんなに儲からないんだよね。
モ娘ブームはとっくに去ったからハロプロも既に実質は地下アイドル化。
AKBや乃木坂も商売としては実際はどうかな? 総選挙に象徴されるように実際にはオタを囲い込んでるだけだね。

755闇の声:2012/06/02(土) 08:27:06
>>753
その根底にあるのは、笑う事が出来なくなった若い世代の総鬱現象と言えるだろうか・・・
被害妄想と現実逃避の綯い交ぜになった心情があると思う。
そして歴史を学んでいる様で学んでいない、エセ愛国主義が蔓延し「面白いから戦争しようよ、
でも俺達は戦わないよ」とニヒリスティックに世の中を見るどこか斜に構えた精神構造があると思ってもいる。
真面目にコンテンツを創ってもその粗探しをしたり「こんなのに感動する何てバカじゃないの?」と言う
漠然としたアンチと闘う事に精神をすり減らすならいっそ相手任せにしてしまった・・・出る側の
勝手なお喋りに任せてしまった方が楽なんだと言うのがあると思う。
>>754
その結果何が起きているかだが、如何に金を引けるか・・・それが事務所の力量になってしまっている。
吉本の場合怪しげなところに相当借金があると聞いているがそれ以上に回収出来ていない貸し付け金がある。
これらの取り立てを本気でやったらテレビ局は番組制作が出来なくなるだろう。
事故を起こしたバス会社じゃないが、今大手事務所は名義貸し的な面もあり・・・
ベテランには自分で営業しろとして酷い場合マネージャーも付けないで仕事をさせている。
所属は有名事務所でも実質的には独立している的な関係性が増えた。
そうでもしないと固定費を賄い切れないしそれだけのスタッフも入って来ない。
マネージャーや営業に若い人を入れても全く定着しないとある大手事務所の人間はぼやいていたね。

756闇の声:2012/06/02(土) 08:41:01
>>750
片山のやった行為は高齢者の支持を確実に失う。
それなりの理由があって別れたのは仕方無いとしても、別れたら
それっきりにして水に流すのが日本人の美徳だ・・・
それをああやって相手の嫌がる事をやると言うのはどうなんだろうか。
その様な精神構造を持っている政治家が民衆の側に立って政治を行えるだろうか・・・
答はNOだ・・・単に相手を攻撃する手段として生活保護の問題を取り上げただけで
そこに民衆は存在していない。
小泉改革の最大の問題点は権力の集中化を図り金の流れを一本化して資金と政治的権力を
少数が握る構造だったと思う・・・そこに民衆大衆と言う感覚は存在しなかった。
その結果が格差社会となり、格差増大に繋がり、働きたくても働けない、働きたくない人の増加に
成って行ったんだろうと思う・・・そしてさらにエセ愛国が蔓延し確かに韓国や中国の行為は許し難いにしても
感情論で戦争を語って戦争すべしの声まで出始めている。
竹島や尖閣は確かに政治問題であり行きつく先の覚悟は要るだろうが、それは国策として様々な外交的努力の果てに
自衛手段として採るべきはあるだろうが・・・それにしても軽々に戦争だと言うべきではない。
要はその位精神構造を病んでいる若年層が増えたのでありそれは明らかに小泉改革の残滓とも言えるだろう。
だから民主党が政権交代時点に戻り自民党政治の検証を行ってその上で新たなマニフェストを国民と共に
創って実行する義務を持つと考えている・・・それ故今また政権交代はすべきではないと思う。
この三年間で自民党は恐ろしく劣化した・・・官僚とのパイプを切られると実に弱いモノだと証明されてしまった。
その様な政党に政権担当能力があるとは思えない。
仙谷の言う連立政権はあくまで仙谷が造った権力構造の上に立脚した政治であり、それをそのまま
受け容れる事は到底出来ないだろう・・・結果どんなに情けない政党であろうと自民党政治の検証を行わなければ
その次は無いのだと自分は考えている。
民主党を支持するのではなく日本が政治的に進歩する為には自民党政治の検証が・・・特に税制と予算執行や財務状況の検証
特別会計の洗い直しなど金にまつわる問題は多い・・・その検証無くして次のステップは有り得ない。

757名無しさん:2012/06/02(土) 08:44:27
>>756
というかなんで自民党執行部は放置してるのかがわからない。
明らかに第二の永田メール事件じゃないかと。

7587:2012/06/02(土) 08:56:42
>>755
ゼロ年代の日本映画バブルで事務所も自ら製作委員会に出資している映画も多かったが・・・
ああいうのも実際には採算としてはどうだったのか? むしろおかしな話も多かったのではと思いますが。

前に2ちゃんで見たけど、モ娘時代は普通に高校中退の子とかも入れてたハロプロ
もある時期から家がそこそこカネ持ちの女の子しか入れなくなったという
噂があるらしいな。結局、芸能活動そのものではそんなに回収できなくなったから、
「売れなくても生活には困らない」「場合によっては衣装・交通費・レッスン料などの経費の
バンス・持ち出しにも耐えてくれる」家の子しか入れていないのかもしれない。

芸能は日本は地上波から歌番組が減ったし、CDも売れなくなったし、映画・TVドラマの
ギャラも安いし、TVドラマの製作本数も減ってるし、もう本当にどん詰まり。若手タレントとかも本当に売り様が無くなってきてる。
特にグラビア・写真集仕事があるわけでもない若手男性俳優なんかそこそこ有名な
子でもちゃんと「食えてる」のはどんだけいるのかと思う。

>>757
もう党内の暴走を抑えるだけの気力が無いんだと思う。「もう勝手にやってて」状態では?

759名無しさん:2012/06/02(土) 09:11:52
>この三年間で自民党は恐ろしく劣化した

つくづくそう思う
なんであんな極右国家主義的な改憲案を出したりしたのか
とにかく過激なことを言えばいいという、いわゆるネトウヨ的な自称愛国メンタリティになってしまってる。

760名無しさん:2012/06/02(土) 09:32:46
劣化したから極右国家主義の幻想しか残ってないんだろうね
政権党だったら持っているはずのまともな国家意識とは似て非なるしろもの

761名無しさん:2012/06/02(土) 09:35:34
いやあ、劣化して自爆するためにあんな改憲案だしたんじゃないの?
そうとしか思えないじゃん。
いろいろと過去のまずいことが明るみになってきてまっせ。
http://www.asyura.com/09/reki02/msg/457.html

762名無しさん:2012/06/02(土) 09:38:30
>>756
小泉政権からの自民党は、自己責任を宣伝して弱者のケアを疎かにしていったのだと思う。
確かに人として自己責任が必要な時はあるけど、国がそれを政策の基礎としたら、派遣やらなにやらが産まれてきたんでしょう。
ネットウヨとかがたまに云う「武士は食わねど高楊枝」ということわざで国が回っていくと思ったのがそもそもの間違いであるとも思う。
国の運営の基礎は「衣食住足りて礼節を知る」であると思う(この諺「管子」という古典の一文で結構、深いんだけどね。)。

763名無しさん:2012/06/02(土) 09:55:00
貧困層の意見もあるが、真面目に納税しているサラリーマンなどの層はどうなんだ?この層はサイレントマジョリティだ。こんなんじゃ生きていけないだとか仕事がないんですだとかピーチクパーチク騒ぎやがって。コンビニの就職情報誌がいつ売り切れた?コンビニいきゃ日本語の不自由な名札には漢字一文字の店員がレジ打ちだ。介護の現場は人手不足だ。仕事選んで、なけりゃ福祉に頼る。ふざけんなだ。
チラシの裏だが金のやりくりが下手くそな納税者の意見だ。
結局、税金は取りやすいところから取るんだよな。人が休んでるときも働いてやっと苦労してそれなりに稼げるようになっても今度は税金で半分持ってかれちゃう。頑張って貯金してマンション1つ買おうもんなら税務署からお尋ねだ。昔の夢は一戸建てなんて死語になっちまった。
街の闇金なんて違法なのに何で放置してんだよな。国税が暴力団事務所に税務調査しにいくかい?テレ朝のワイドショーではまともに税金払ってない歌舞伎町のキャバクラ上がりが作家様でコメンテーターときたもんだ。
確定申告のシーズンに生活保護もらってる奴みてみろ。殺意わくぞ。

764名無しさん:2012/06/02(土) 10:34:58
>>763
はじめに結論を書けや。うぜえ長文読ますんなや、カスが

765名無しさん:2012/06/02(土) 10:35:09
>>722
願望だから

766名無しさん:2012/06/02(土) 10:38:17
闇は基本的に小沢アジテイターだからな

767名無しさん:2012/06/02(土) 10:43:31
>>736
立ち読みしているとコンビニの就職情報誌はたまに売り切れている時もあるけどね。
自分も昔は同じような事を考えていたけど、最近の自民党はその心理を利用しているのかもしれん。
悪人や落ちぶれた人間も含めて国家は出来ている。

768名無しさん:2012/06/02(土) 11:31:08
吉本か。
五代目までならこんな馬鹿なことはさせなかったとおもうなあ。
裏が表ヅラしてしゃしゃり出ても肝心の娑婆が白けてしまっては長続きしない。
裏は何処まで行っても裏なのであり、娑婆が栄えてこそ裏も栄える。
上層部がそんな事も分からない状態だとすれば終わりの始まりかも。
彼らが栄えたのは日本国民がその存在を受容していたからこそであり、
国民が愛想を尽かし始めたとなると存在基盤そのものが危うくなるだろう。

769名無しさん:2012/06/02(土) 11:40:27
>漢字一文字の店員

安めぐみ?w

770名無しさん:2012/06/02(土) 12:16:52
>>767
アメリカの茶会運動ってのも
多少余裕のある中間層の集まりだって言う事だそうだね。

背後で金を出しているは大金持ちらしいけど。

となると保守層と言われる人達は
実は個人主義者なのかとw

771名無しさん:2012/06/02(土) 12:34:37
>>720
習金平だって本当の所は利権争いだろ。

あれは元々金子洋二郎が世話していた人なんだから。

772名無しさん:2012/06/02(土) 12:37:23
>>768
極道は、この国に先がないと知って焼畑農業に方針を転換
収奪しきった後は海外に飛ぶつもりだろ。

773名無しさん:2012/06/02(土) 12:44:23
極道を養う財源は国民の税金(生活保護、刑務所)
極道を遊ばせる財源は国民の財産(振り込み詐欺)

774名無しさん:2012/06/02(土) 13:07:24
 いままでは、白か黒かイマイチはっきりしないので、疑わしきは排除できないということで暴力団と繋がりのある芸能事務所の炙り出しや排除に相当の時間と労力をかけてきたわけでありますが、今回の件は登記挙げれば一発アウトの可能性もありますので、非常に問題としてシビアだなあと思うところで。

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/06/post-cd36.html

775名無しさん:2012/06/02(土) 13:26:08
橋本さんのツイッター5月19日で何故止まったんだろ
https://twitter.com/#!/t_ishin

776名無しさん:2012/06/02(土) 13:54:39
http://okanehadaiji.doorblog.jp/archives/7129809.html

101 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/25(金) 11:52:11.20 ID:NEQSEKn80
***********************************
吉本興業、芸人を夢見る若者を集める
    ↓
当然、売れないし給料ない。生活に困る
    ↓
吉本興業、親切なフリして「吉本ファイナンス」で金を貸す
    ↓
売れない若手は相変わらず給料ないので、返せない
    ↓
吉本興業、顧問弁護士を使って生活保護を申請させる
    ↓
売れない若手、返済は生活保護費からキッチリ取られる
    ↓
吉本興業、若手を抱えれば抱えるだけ吉本ローンが儲かる。ウマー
    
(注)吉本ファィナンス・・・吉本興業所属の芸能人だけを対象とした
貸金業で、一般の人への貸し付けは行っていない。

777名無しさん:2012/06/02(土) 13:57:46
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/06/post-cd36.html
「吉本ファイナンス」による反社規定が厳しい件について

活の苦しい若手芸人はお金が借りられないので、吉本がノンバンクで
面倒を見る、その返済については生活保護で充てさせるというような
内容がネット上で流布されておるわけですが、そのお話の真偽はともかく
(つーか、いろいろとデリケートであったらしい)、
その「吉本ファイナンス」の所在地や関係者等が、
思い切り反社会的勢力と思われるグループと密接に関係があると
いうことが明るみになってしまい、むしろそっちのほうから火災が
発生しそうな雲行きであります。

 というのも、既報の通り旧吉本興業は株式の東証一部上場を取り下げて、
あれやこれや経て現在はテレビ局複数を株主に迎えた体制を採って
いるわけですが、テレビ局による反社規定遵守の対象となる重要な
出入り業者でもあり、誓約書の対象となります。

 ここをツツかれますと、吉本関係のタレントも番組制作会社もすべて、
猶予期間を経てテレビ局からの改善要請を受け問題解決にコミット
しなければならなくなり、しかしただでさえ金融系の反社
との繋がりが明るみに出た話でありますので、着地には
相応の時間がかかります。

778名無しさん:2012/06/02(土) 14:01:24
片山が投じた爆弾により
結局吉本がやっているビジネスが明るみに出て、
追い詰められたのは吉本じゃないか?

たしかに小泉・竹中改革の片山も問題が多い。
だからといって、吉本の芸人を擁護しまくる風潮に首をかしげる
人たちも多いと思う。吉本の芸人は借金をしている話は聞いたことがある、
しかしもしこのようなネットに出回っている情報が本当の話なら
大スキャンダルだろ・・
生活保護の闇が明るみに出て、稼いでいる吉本の芸人の親族に生活保護
出すなら、俺にもくれという人たちが続出する

779名無しさん:2012/06/02(土) 14:13:25
>>659
NHKはジャニーズと吉本から手を切ればいいだろう。
ただかつて大河はジャニーズを主役にしたこともあったわな。
それ以前は脇役が多かったが。
しかし今回の大河は最悪の視聴率だそうで、10%きるかもそれないという。
平清盛が振るわんな。
主演の松山ケンイチなんだがホリプロにも影響があるんじゃないかといわれるが・・
次回の大河も主演がホリプロの綾瀬はるかだという。

http://hiro.asks.jp/
連続ドラマというのは、基本的には初回の視聴率が高くてそれから下がってくものだったりします。
第一回を見ないで、続きから見ても面白くないので、途中から
増えるってのはあんまり無いわけです。
んで、一回目を見て面白くないと思ったら、2回目から見なくなり、
視聴率が下がっていくわけです。
超有名ドラマとかだと、途中から世間で話題になって
視聴率があがったりもあるようですが、稀有な例ですね。

んで、「家族のうた」は初回の平均視聴率が6.1%ですから、
ずっと視聴率一桁台が続くのは当然なんですよね。

おいらは、「家族のうた」を見たことがないのですが、第2回が3.6%、
第3回が3.4%、第4回が3.1%、第5回が視聴率3.3%ということで、
見ることに決めた3%ぐらいの人たちは、ずっと見続けてるので、
質はそんなに悪くなかったんじゃないかと思うのです。
見るに耐えないモノだったら、どんどん視聴率は
下がっていきますからね。


初回の6%というのは、作品を見る前の広報活動で決まる数字なのですね。
役者やタイトルや番組の内容などを潜在視聴者に、前もって伝えて、
テレビの前で準備してもらうわけです。
なので、初回視聴率は作品の良し悪しと関係ないところで決まるわけです。
そこが低いのは現場の責任じゃないと思うのですよ。

テレビ東京の深夜にやたらに質の高いクラシック音楽の番組とか作っても視聴率は振るわないと思うのですよ。
コンテンツのレベルが高かったとしても、それをどうやって届けるのか?

という編成部門や広報がアホだと、コンテンツの価値が
評価されずに失敗に終わったりするわけです

そういった事実を偉い人が認識してないとすると、
いい作品を作ることに注力するのではなく、
「話題性のあるタレントを流行りのテーマのドラマに出てもらい、
インパクトのあるタイトルにする。内容はどうでもいい」
「コストがやたらに低い海外のドラマを流して低視聴率でも儲かる構造を作る」

とか、内容に力を入れてない面白くないモノばかりが増える
方向に進んじゃうと思うんですよね。。。

780名無しさん:2012/06/02(土) 14:13:39
>>778
しかし、吉本をやっつけたとしてなにか自民にいいことあるのか?
政治に関係ないことで遊んでるとしか見られないじゃん

781名無しさん:2012/06/02(土) 14:14:38
松山ケンイチは好きなんだけどな
DMCで知った

782名無しさん:2012/06/02(土) 14:15:25
>だからといって、吉本の芸人を擁護しまくる風潮に首をかしげる
人たちも多いと思う。

私の周りもみんなそうだよ。

783名無しさん:2012/06/02(土) 14:28:28
片山の手法批判=芸人援護というとらえ方もどうかと思うがw

784名無しさん:2012/06/02(土) 14:33:51
橋下が強気で押しまくるのを見ても分かるとおり、
大阪ではガンガン押すのが常識なんだろ。

785名無しさん:2012/06/02(土) 14:39:49
片山は外国人の不公平な生活保護受給問題を取りあげて少し注目されてた。芸人問題はその延長。
それが予想外に拡散し、吉本ファイナンスにまで行きついた。しばらくは止まらないよ。

7867:2012/06/02(土) 14:42:13
>>770
アメリカのティーパーティ(保守層)とはつまりはリバタリアン。我々は国家(USA)の統治とは無関係
に「個人」「家族」「(しばしば教会を軸にした地域の)共同体」「自治体」「州」の自治・自立(自由)や互助を尊重する、という立場。

そこに本来は公的な(大きな)社会福祉を必要とする筈の中間層や貧困層までが乗る
のは、結局は「私(我々)は社会福祉の傘に守られるような「弱者」ではない、
と思いたい心理の表れ。
この辺は日本にも似ているよ。中間層・貧困層ほど「委員会」の辛坊治郎や金美麗の
「カネ持ち優遇で何が悪い!」「弱者は努力が足りない!」に喝采する。

だからある意味、社会福祉の議論を「下々」に任せちゃいかんのだよ。逆に
間違った結論が出てしまうことが多い。
大衆動員や熟議直接民主主義で善政が行われる、というのもまた幻想。なぜ「代議制」があるのか、
学者や知識層自身がよく分かっていない事が多い。

7877:2012/06/02(土) 14:43:36
>>779
>NHKはジャニーズと吉本から手を切ればいいだろう。

そんな、大手芸能事務所(タレント供給源)と手を切るって簡単じゃないよ。
かつて日本テレビ(井原高忠)は当時のナベプロの威勢にキレてナベプロ帝国と絶縁する
覚悟で「スター誕生」を作って「今後は我々が自ら新人を作る」とぶちあげたけど、
これもホリプロとか他の事務所を味方につけて一気呵成に突っ走ったお陰で出来たこと。

そこまでの向こう見ずな暴走をしてまでジャニーズや吉本と敵対する意味あんのか?
という話。
あの辺はなんだかんだ言っても人気者を抱えてるし、「ゴリ押し」ってことはある意味、
お任せしてても半ば勝手にキャスティングや番組が出来ていくに等しいから、
局にとっても実はすげ〜ラク。

アメリカだって実際にはエージェントの支配がもの凄い。

日本の往年のナベプロ・ホリプロ二強時代や新劇系俳優全盛時代も何時の間にか
終わりは来た。芸能界も栄枯盛衰はある。
だから黙って見てればいいんだよ。

788名無しさん:2012/06/02(土) 14:43:48
超優遇!生活保護「不正」受給者軍団

         ヤクザ   シナ人  層化     共産
            ↓   ↓      ↓      ↓
        ⊂(^ω^)> (`ハ´)っ⊂(^ω^)><(^ω^)っ
            ヽ ⊂) (っ /     ヽ ⊂)  (っ /
            ○J  し ○      ○J   し ○
芸能人→ ⊂(^ω^ )>  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧  (^ω^ )>っ ←サヨク団体
         ヽ ⊂) < 福祉相談所に急げ!!> (っ  /
          ○J     ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨    し ○
        /⌒ヽ   /⌒ヽ     /⌒ヽ   Λ_Λ
      ⊂<*`∀´> <( ^ω^)っ ⊂(^ω^ )> (^ω^ )=>つ
        ヽ ⊂ ) (つ   /     ヽ ⊂ )  (つ   /
        (⌒) |  | (⌒)     (⌒) |  | (⌒)
            `J   し'              `J   し'
          ↑     ↑         ↑     ↑
         キムチ   B落      留学生  国籍不明

789名無しさん:2012/06/02(土) 14:44:39
とりあえず、7という数字の書き込みはおもしろい。
別の数字ヤローとはえらい違いだ。
どんどん書き込んでくれ・

790名無しさん:2012/06/02(土) 14:47:23
吉本は法によって潰されるな

791名無しさん:2012/06/02(土) 14:49:43
>>787
今後の吉本とジャニーズがどうなっていくか聞きたい。
ロートルアイドルも劣化して若手が育ってきてないし、
吉本は吉本で、松本の映画やNHKでのコント番組
がこけたり、河本やキングコングの生活保護の
件で踏んだりけったり
韓流はすたれたね・・

あとはAKBだね・・
もう商品としてはあとは下り坂のような気がする。
かわりにモモクロのようなアイドルグループが出てきたり
きゃりーぱみゅぱみゅだったり、

792名無しさん:2012/06/02(土) 14:52:29
>>787
バレーにしてもサッカーにしてもジャニーズがうざい
かつてバレーの大会にエグザエルが起用されたが、
いつのまにかジャニーズに逆戻りしたな
国際バレー協会が極東のはずれで試合すると
金になるからいつもバレー世界大会になると日本でやるんだが、
いい加減にしてほしいと思うがね。。。

793名無しさん:2012/06/02(土) 14:54:45
吉本の一件を受けて秋本は退却を早めるのでは?
その辺のカンは良いみたいだしw

794名無しさん:2012/06/02(土) 15:01:27
いや、モモクロの方がAKBより先輩なんだけどね・・・

795名無しさん:2012/06/02(土) 15:01:59
ドリフやらたけし城といった大仕掛け番組は予算と手間を考えると大変だもんな。
下準備もほどほどに即席で芸人使ってゲストいじったり、居酒屋話でもして間をもたせればいいんだね。
そりゃお笑いの質は下がるわな。

796名無しさん:2012/06/02(土) 15:05:06
94 :名無しさん:2012/05/29(火) 13:02:05.51
梶原の母のマンションって番組の企画でしんすけに無理矢理買わされたあのマンションだろ?
芸歴数年の若手にそんなもん買わすなよって当時は思ったけど
今になってあのマンションこんなことで脚光をあびるとはな
95 :名無しさん:2012/05/29(火) 13:05:41.66
>>94
紳助が仲介した不動産が
安くローン返済する方法教えたんだろうな
普通の一般人が思いつくような方法じゃないよこのナマポは


あの島田紳助が長年司会と企画をつとめてきた
関西ローカル番組「紳助の人間マンダラ」。この
番組内で当時21歳だった梶原が紳助の紹介で
母親にマンションを買うという企画があった。
借入先は吉本ファイナンス。吉本芸人が
大阪で関わる不動産売買はこの吉本ファイナンスと
島田紳助がほとんど関わっているという。
マル暴、紳助、吉本ファイナンスという闇から出た不正受給。
河本のナマポ不正受給にお抱え弁護士が
複数名出てきたのは吉本ファイナンスと
他の芸人への追求を恐れた防御策だが河本
、梶原より上の大物芸人の身内もナマポ受給だという。

http://blog.shadowcity.jp/my/

797名無しさん:2012/06/02(土) 15:08:36
1 マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区) 2012/06/01(金) 16:30:23.59 ID:ZoZVtv4UP
高嶋政伸と美元 法廷で直接"対決"!「いい気分でいたのは10日もない」
高嶋政伸法廷で美元の"異常"次々暴露
http://www.daily.co.jp/newsflash/2012/06/01/0005101698.shtml
高嶋政伸が証言 美元は「ストーカー」 
http://www.daily.co.jp/newsflash/2012/06/01/0005101798.shtml
 俳優・高嶋政伸と妻でモデルの美元の"法廷対決"で注目
の離婚裁判が1日、東京家庭裁判所で開廷した。
先に本人尋問に立った高嶋は、美元を「ストーカー」と表現し、
「とにかく逃げたかった」などと証言した。
 黒いスーツ姿の高嶋は、落ち着いた冷静な表情。美元に
殴られ「左目が見えなくなり激痛が走った。失明するかと思った」"
DV"事件を明かし、「このままでは被告(美元)に殺されると思った」
「とにかく逃げたかった」と証言。10年に別居を開始した際の状況
について、別居の2カ月前から美元にバレないように少しずつ
準備を始め、家を出たと説明した。
 さらに、別居後、撮影で京都に滞在中、ホテルに戻ると、
美元がベッドの上に正座していた出来事も証言。
「なぜここにいるんだ?」と聞くと「お告げがあった」と返され、
「これはストーカーだと恐ろしくなった」と振り返った。
 この時、美元に付きまとわれ仕方なく一緒に東京に
帰ることになったが、帰りの新幹線の車中で抱きつかれ、
執ように「キスしてくれ」と迫られ、断りきれずキスしたところ
、その様子を"証拠"にするように写真に撮られたことなどを明かした。

798名無しさん:2012/06/02(土) 15:12:17
戦争好きの人間もいてくれないと困る。
あと、似非愛国の基準って何だろう?

799名無しさん:2012/06/02(土) 15:26:06
4年に1度開催される女子バレーの大規模国際大会と開催国
1998 世界選手権   日本
1999 ワールドカップ 日本
2000 世界最終予選 日本
2001 グラチャン     日本
2002 世界選手権   ドイツ
2003 ワールドカップ 日本
2004 世界最終予選 日本
2005 グラチャン     日本
2006 世界選手権   日本
2007 ワールドカップ 日本
2008 世界最終予選 日本
2009 グラチャン     日本
2010 世界選手権   日本
2011 ワールドカップ 日本
2012 世界最終予選 日本
2013 グラチャン     日本
2014 世界選手権   イタリア
2015 ワールドカップ 日本
2016 世界最終予選 日本
2017 グラチャン     日本

バレーボールワールドカップとジャニーズ
バレーボールワールドカップは世界選手権、
オリンピックに続く3つ目の世界大会。
1977年以降は日本で開催されるようになり、
フジテレビ系列が独占中継している。
日本で初めて開催となった1977年大会では、
「ワールドカップ77はフジテレビの独占放送です。」
というフレーズとマスコットの「バボちゃん」(赤色)
「ナナちゃん」(白色)を用いての宣伝がされた。
さらに日本は男子が準優勝、女子が優勝という
好結果を残したため、「ワールドカップ」は
バレーボールの大会というイメージが日本では定着した。
1977年大会以降は、開催国が毎回日本であり、
またフジテレビがテレビ放送に力を入れたことから、
日本において馴染みが深い国際大会となっている。
長年「ワールドカップ」という略称が、
日本ではサッカーのFIFAワールドカップ
のことではなくこの大会を指していたことからもこのことが伺える。
近年では、V6(1995年)・嵐(1999年)・NEWS(2003年)
・Hey! Say! JUMP(2007年)・NYCboys(2009年のワールドグランプリ)
・Sexy Zone(2011年)と、ジャニーズ事務所が
大会に合わせてデビューさせる新人アイドルグループが
中継番組のテーマソングを歌うのが慣習になっていた。

800名無しさん:2012/06/02(土) 15:28:29
800GET(^_^)v

8017:2012/06/02(土) 15:33:17
>>789
いや、思いつきで適当なこと書いてるだけだから信用されても困るですm(_ _)m

>>791
さあ? 元々、ジャニーズはジャニー喜多川のセンス(売れそうな新人を見抜く
感覚がものすごい)が全てなので、高齢のジャニーが死んだ後が本当の勝負とは
90年代からずっと言われてたよ。
ジャニーズは後進世代がちょうど上のような「若手タレントが売りにくい時代」に
差し掛かってしまったから、それが不幸でしたね。

吉本は松本の映画とかわけのわからない事業にカネが消えて行く奇妙な体質があるのと、
学校でタレント予備軍を囲い込むシステムに依存し過ぎて学校上がりの大量の不良債権芸人
を抱えちゃってるのが・・・。
AKBは「一山いくら」でTV番組やイベント・CMなどの賑やかしに使いやすいから
あちこちに出てきて何となく知名度が上がっただけで・・・元々がピンでは売れない子たちを
寄せ集めてどう売るかというそれだけのブランドだったから、元々がタレントとしての潜在性なんか何も無かった。
総選挙に象徴されるように実際にはオタを囲い込んで集金してるだけだから、
仰る通り、これ以上の伸びしろはもう無いと思う。

ももクロとか論外でしょ? ただ新しもの好きのマスコミや文化人が勝手に騒いでるだけというか。
きゃりーぱみゅぱみゅとかただのキワモノじゃない?
そんな、大したもんとは思えないけどなんでみんな騒いでるのか不思議。

8027:2012/06/02(土) 15:34:31
>>792
まあ、TV番組としてスポーツを見せるとなると自ずとそういう感じになっちゃいますよね。
アメリカもスーパーボウルではハーフタイムショーは有名歌手がやったりはあるよ。

>>794
いや、一応はAKBの結成は05年。ももクロは08年。wikipediaによると元もも
クロでSKEや乃木坂に移った子もいるらしい。
ただAKBも初期メンバーは大半が辞めてるらしいね。wikipediaによると第1期で
残ってるのは「板野友美、小嶋陽菜、高橋みなみ、前田敦子、峯岸みなみの5名」だけらしい。

>>795
ただそれでそれなりに視聴率は取れてるから・・・。

803名無しさん:2012/06/02(土) 17:06:12
7氏は河本の一件が表面化してから登場してきたわけよ。
闇が援軍として呼び込んだ芸能崩れの仲間だろうな。
基本、吉本擁護の論陣だし。
まあ、それだけこの事案は奥が深いし、連中としてはなんとしても
抑え込みたいのだろうねえ。

ただレスの仕方が闇と同じなんだよなあw

804名無しさん:2012/06/02(土) 17:10:01
これで紳助の復帰はまた伸びただろうし、永遠に無いかもな。

805名無しさん:2012/06/02(土) 17:38:15
会期末解散、7月総選挙という話が急浮上してますが、闇さんはどう思われますか?

806名無しさん:2012/06/02(土) 17:41:36
【テレビ】視聴率低迷中のフジテレビ『知りたがり!』司会者更迭論も…ロンブー淳が、政治通ぶって情報を解説するのもしらける…★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338483088/


みんな吉本大嫌いなのよ

807名無しさん:2012/06/02(土) 18:51:21
ゆうさんニコ生放送開始 ついに来た!!吉本興業へ徹底抗議の時!!前夜決起放送 http://nico.ms/lv95138599 #co1130407

808名無しさん:2012/06/02(土) 19:05:39
自公は「不信任」提出のハラ 7月総選挙が急浮上<情勢調査は「自民圧勝」>
http://gendai.net/articles/view/syakai/136864

「最近、自民党が行った選挙情勢調査の結果がすこぶる良かったそうなのです。
選挙をするなら今だ、というわけです」(自民党議員)最新の月刊誌「選択」に
よれば、その情勢調査は、自民党220議席前後、民主党120議席前後という
圧勝だったという。

809名無しさん:2012/06/02(土) 19:40:43
東電増資めぐりインサイダー取引か 米の投資家
http://www.asahi.com/national/update/0602/TKY201206020156.html

日本の原子力発電とCIAの関係
http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/11650/
Japan’s Nuclear Industry: The CIA Link June 1, 2012, 10:18 AM JST
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2012/06/01/japans-nuclear-industry-the-cia-link/

東電調布営業センターで放火未遂 「白髪の男」目撃される
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120602/crm12060209450003-n1.htm

810名無しさん:2012/06/02(土) 20:21:28
583 名前:地震雷火事名無し(アメリカ合衆国)[] 投稿日:2012/06/02(土) 17:45:04.42 ID:nysomiu60
Yasuko Rという人物が呼びかけている署名運動に協力してください!
署名場所はホワイトハウスのホームページです。
簡単な流れとしては アカウントの作成→ログイン→署名ボタンのクリックで完了です。
アカウント作成時にメールアドレスがいりますがフリーでも大丈夫です。
届いたメールにパスワードがあるのでそれでログインします。

署名ページ https://wwws.whitehouse.gov/petitions/!/petition/remove-monument-and-not-support-any-international-harassment-related-issue-against-people-japan/FPfs7p0Q

PDF形式のページでも写真付きでやり方が書いてあります。
http://www.miharajunco.org/pdf/whitehouse.pdf

韓国系の米国人イ・ジョンチョル議長が今月の上旬全米に22ヶ所に同様の碑を立てるとという計画を表しました。 
日本軍が朝鮮人を従軍慰安婦として強制連行した根拠はありません。
根拠なくこれが事実として広く知れ渡るのは許しがたいので是非賛同される方、協力願います。

こちらもご協力ください。

【NY慰安婦ストリート・記念碑計画 絶対阻止!アクション NY市議に反対の手紙を送ろう!】
http://sakura.a.la9.jp/japan/
昨年、韓国の日本大使館前に慰安婦記念像が立ちました。
一昨年には米国ニュージャージ州に「日本帝国軍に拉致された婦女子20万人以上の慰安婦の記念碑」が出来ています。
そして、今、ニューヨーク市内に慰安婦を記念するストリート名と碑を作る計画が持ち上がっています。
韓国系政治団体のNY市議への働きかけです。

このままでは、日本の名誉を貶める嘘が形になって世界に広まってしまします。
日本で文句を言っていても何も変わりません。直接私たちの声をNY市議に届けましょう。

☆ 誰にでも簡単に出せる手紙を用意しました ☆
☆ 慰安婦ストリートや記念碑が現実になってしまう前に、今行動しましょう! ☆

なでしこアクション(主催) http://sakura.a.la9.jp/japan/ からお手紙(英文)をダウンロードできます。
署名、と日付、ローマ字で住所氏名 を記入するだけで完成。
あとは、切手110円(又は190円)を貼って投函するだけです。

計画反対の声が一通でも多く、NY市議に届くよう、ご協力お願いいたします!

811名無しさん:2012/06/02(土) 20:21:42
>>808
ソースがゲンダイかw
じゃあなんで消費税増税法案に賛成云々言い出してんだよw

812名無しさん:2012/06/02(土) 20:25:23
実力のないやつほど妄想の虜になりやすい

813名無しさん:2012/06/02(土) 20:25:49
明日フジテレビに片山さつきが出るそうだが同じ番組に出る古市にボコボコにされて大恥かくんじゃないのか?
今NHK見てるが明らかに相手が悪すぎるぞw

814闇の声:2012/06/02(土) 20:35:17
自分が自民党に政権復帰を望まないのは、三年前も今も全く変わっていないし
むしろ官僚とのパイプを切られ、しかも野党になってからの官僚達に対するほぼ
言い掛かり的な質問趣意書等を見る限り政権担当能力は無いなと思うからだ。
思い出して頂きたいのだが、小泉政権の末期から安倍政権になった頃、そして福田政権になり
清和会の勢力が強かった頃・・・雇用政策がどうなって行ったか・・・
良く解らない謎の人脈で政策が決まり雇用は流動化した・・・その政策決定の委員会メンバーは
まともに世間の声に耳を傾けようとせず理想論だけを垂れ流しさもバラ色の未来が待っているかの様な
印象操作を繰り返した・・・その得体のしれない気持ちの悪さもあり支持率はどんどん下がった。
政治にリアルさを求めた結果が政権交代では無かったのだろうか?
そしてその願望は叶えられただろうか??
自分はそうは思わない・・・その理由としては自民党政治への検証が全くなされていないからだ。
国が保てないとか経済がおかしくなる等の理由は判るのだが、今もしも自民党に政権が戻っても
恐らく一年後には再び政局になっているだろう・・・それは政権担当能力が無いからだ。
また、連立もすべきではない・・・野合政治は結果的に国民と離れた処での妥協しか生まないからだ。
民主党はマニフェストを新たに創るなどして、その中で自民党政治を徹底検証するんだと明確にして欲しい。
年金でも生活保護でも原発でも自民党の政策検証をすべきテーマは幾らでもある。
増税する前に特別会計の見直しや公務員のリストラや待遇の引き下げ、さらに議員定数の削減等
課題は目白押しなのだ・・・それをクリアにする努力をすべきは民主党政権の筈で、少なくとも過去の継承になってしまう
自民党では政権交代の意味は全く無い。
小澤の言ってる事と一緒だと言われるだろうが、この事を全民主党議員は口にしていたのだ・・・
選挙公約として新マニフェストを出し、上記に書いた様な見直しをやって国の財政状況を説明し、その上で
自民党政治の検証をすべきなのだ。
自民党の内情を聞いて、歴史的な存在価値を失している以上消え去る事だけが自民党に課せられた
テーマだと思っている・・・世襲は相変わらずであり、勤労者の為に何か出来る訳でも無い。
そんな政党を諸兄等は支持出来るだろうか?

815名無しさん:2012/06/02(土) 20:41:44
>>814
雇用不安に対して自民党がまともな案を出せていないことを考えるともう政党としてはもたないんじゃないのかと思う

816闇の声:2012/06/02(土) 20:43:16
>>813
若年層の希望を無くして、ただ稼げば良いという企業形態に持って行ったのは明らかに
小泉改革であり竹中であり、小泉チルドレンたちだ。
だから率直に言えば良いのだ・・・片山さん、貴方達のお陰で仕事も無く希望も無い日々を送ってますと。
吉本の芸人の様に色々な手段手蔓で生活保護を受けられるならまだしも、一切の生存手段が無い社会を
創ったのは自民党ですよと言うべきなのだ・・・
ホワイトカラーイグゼンプション等で雇用を流動化させれば経済の活性化と個人の能力を活かせる機会が増えると言っていたのは
あれはペテンですよねとそのままぶつければ良い。
吉本の芸人を擁護するのではなく、生活保護が増えるきっかけを片山達は創ったのだ。
そのきっかけを創った事を脇に置いて勝手放題を言うから非難批判される。
片山も世耕もそのスタンスは変えていない・・・だから自民党政権になれば雇用は一層不安定になるだろう。
いいえ違いますと言うだろうが、貧しき庶民の事等理解しようとしない自民党の言う事は一切
信用が出来ない・・・それが庶民の本音であると自分は考えている。
国家論や国防も大事だが生存権の確保はもっと大事なのだ。
生活政党ではない自民党に庶民の暮らしを司る事は絶対に出来ない。

817名無しさん:2012/06/02(土) 20:48:54
>>816
自民党側が事態の深刻さを理解していないってのがねえ
生活保護をここまで増やしたのはどこの誰ですかって言われたらどうするんだろうか。

818名無しさん:2012/06/02(土) 20:52:19
>>817
円高で工場が日本から出ていったからでしょ。
そもそも、政治で経済の制御なんかできないわ。

819名無しさん:2012/06/02(土) 20:54:26
政権は民主でいい
だが吉本だけは潰してくれ  以上

820名無しさん:2012/06/02(土) 20:55:57
親の莫大な相続財産がある中での暮らしぶりしかわからない感覚でしょうな。
彼らが若手の頃、十代や二十代のころ、親を宛にせず油まみれになるくらいの仕事をしてないだろ。
てめーらのお友達だけじゃねーんだよ、世の中は、まあ世襲が多くなったのもあるがね。
要するに世間知らずのぼっちゃんやお嬢ちゃんが英才教育を受け、政治家になったということやな

821名無しさん:2012/06/02(土) 20:59:13
東大、慶応、早稲田出の英才教育を受けた世間知らずのセレブ連中が学歴コンプを掲げながら、国を動かしている危うさが日本をおかしな方向に導いたといっとこうか。

822名無しさん:2012/06/02(土) 21:01:59
民主党が解散総選挙で負けるのを見越して
どさくさに紛れておかしな法案を通さないか監視しないとな

823名無しさん:2012/06/02(土) 21:04:11
理想は吉本とジャニーズとAKBを局がつかわないことだ。スポンサーに圧力をかければいちころだろ。現実は無理だが。 韓流がすさまじい攻勢をかけて新大久保を拠点に日本テレビ局をジャックしたとき、また韓国人女優をキャスティングしたとき、花王に対するデモはどこのメディアも報じなかったが一定の効果は出てるんだよ。
やつらは日本に出稼ぎにきてるが本国では反日活動をやらなければならないという問題をかかえてる。

824闇の声:2012/06/02(土) 21:04:57
>>817
恐らく怒りの声が殺到して、自民党への支持はマイナスに転じるだろう。
自民党の執行部はいつでも政権に復帰出来るんだと太平楽を奏でているらしいが
それを絶望の淵に叩きこまない限りこの国の政治は成熟しないだろう。
政治課題として何を最優先にするのか・・・それをキャッチアップ出来ない政党は
国民から斬られて当然なのだ。
だから片山を芸人達にいじらせるのではなく、庶民の声をそのままぶつける番組作りをすれば良い。
自民党が最も恐れるのは庶民のそのままの声だ。
その声に対して何も答える事が出来ない、それをそのまま流せば良い。

825名無しさん:2012/06/02(土) 21:14:03
>>816
自民党と言うより
それを動かしたのはK団連とかの利益追求・守銭奴型・売国連中でしょ?
その際たる自動車労連は先の選挙ではどの政党に候補者を擁立しましたか?
一時閣僚になったのも居ましたよね?

1党独裁だったかつての自民には色んな国賊・工作員が入り込んでいたことは
間違いないですが、彼らは自民から袂を分かち今はどこの政党にいるでしょうか?

自民は枯れた政党ではあるけど、自民以外に国益を担保しうる政党はないのでは?
それほど他の党は明らかに反日売国ばかりじゃないですか?

枯れた政党で奮闘しているレアな保守議員をたたいて完全につぶす気ですか?

826名無しさん:2012/06/02(土) 21:17:45
円高はやっぱり日銀のせいでもあるんじゃないか?白川や地方にある日銀の役員はねきうちで調査してねーのか。

ギリシャやユーロが不安定な状態で市場が悪いが、こないだの政策会合の発言はひどいもんだぞ。
日銀法改正の動きもある。とにかく日銀の役員は解任てきる仕組みはねーのか。

827名無しさん:2012/06/02(土) 21:18:11
>>808
このゲンダイの記事は
NODAにおとなしく退陣しろと言ってるようにしかみえないな

この状況で総選挙なんてキチ外沙汰だ
民主の議員は誰も望んでいまい

828名無しさん:2012/06/02(土) 21:19:02
>自民は枯れた政党ではあるけど、自民以外に国益を担保しうる政党はないのでは?

竹島取り返してから言ってくれよw

829名無しさん:2012/06/02(土) 21:21:12
>>824
石原とか伊吹とか古賀とか大島、他、自民の主要メンバーは
党の現状について、まるで認識してないでしょう。
まあ、もはや自分たちが当選できて、ちょっとくらい口利きができれば、
それ以上をやる気はないのかもしれないが。
地方議会は依然として寡占状態だから盛り返すのは簡単ぐらいに思ってるかもしれない。

今まで、地方の有力者に散々、いい思いさせてきたんだし。ぐらいは思ってるだろう。

830名無しさん:2012/06/02(土) 21:21:13
>>825
>枯れた政党で奮闘しているレアな保守議員をたたいて完全につぶす気ですか?

片山は自民政権のときに自衛隊装備削減したじゃないか・・・
あんなのが保守とは笑わせる
むしろ民主の方が自衛隊に関してはましだぞ

831名無しさん:2012/06/02(土) 21:21:34
竹島の対策予算は1億もかけてないからな。まあ自民党の連中が後回ししてきたことに原因がある

832名無しさん:2012/06/02(土) 21:21:56
【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】
(364)なぜ後追いない「沢尻エリカ大麻中毒疑惑」 2012.6.2 12:00 (1/2ページ)[沢尻エリカ]
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120602/bks12060212000004-n1.htm

 オセロの中島知子や“二股俳優”塩谷瞬なら連日、あれほど大々的に取り上げた女性誌、スポーツ紙、TVのワイドショーも
ほとんど沈黙している。

 『週刊文春』(5月31日号)がスクープした沢尻エリカの大麻中毒疑惑。

 なぜ後追いがないのか。

 『文春』(6月7日号)がスクープ第2弾「沢尻エリカの夫・高城剛氏を直撃! 『大麻』『不倫』『離婚』初めて語られる全真相」
でその内実を。

 〈「ある朝刊紙の担当者は、エイベックス関係者から『一行でも書いたら今後の付き合いを考え直させてもらう』と言われた
そうです。(中略)芸能界と深い関わりのあるテレビ局も及び腰。当然、当事者として報じられたTBSはまったく触れません
でしたね」(スポーツ紙芸能担当記者)〉

 『文春』は今回もエイベックスに質問状を送ったそうだが答えは〈「前回の回答と同様です」〉。前回の回答はたった1行〈「ご
指摘の事実はなく、弊社はコンプライアンスに基づいてアーティスト契約をしております」〉。

 コンプライアンスが聞いて呆れる。エイベックスには答える社会的責任があろう。

833名無しさん:2012/06/02(土) 21:25:08
>>824
怒りの声を殺到させるには
テレビで貧困拡大の原因は誰かといわないとね

生活保護という狭いカテゴリーだけでは
話は広がらないよ、貧民が貧民を叩くだけになっちゃう

834名無しさん:2012/06/02(土) 21:28:55
自民もダメ
民主もダメ
維新もダメ

もう共産しかないなw

835闇の声:2012/06/02(土) 21:29:56
>>825
国益よりも民益・・・その位庶民生活は苦しくなっている。
反日売国をどうするかよりも明日の米に苦しんでいる人は多い。
保守だろうが極左だろうが、生活を少しでも楽にしてくれる政党を選ぶべきだろう。
民主党が生活を少しでも改善させますと言ったからみんな政権交代を望んだ。
それだけの事であるし、それだけに少しでも生活改善に政治は貢献しなければならない。
生活保護問題でこれだけ議論百出なのは明日は我が身だと思ってる人が多いからだろうと思う。
単なる覗き趣味ではこうならない・・・
自民党は庶民の危機感をまるっきり感じていない。
いっぱいの飯と日の丸の旗どっちを選ぶと言われて飯を選ぶ人は少なくないだろう。
その選択を間違っていると言い切れるかい?
自分は言えないね。

836闇の声:2012/06/02(土) 21:31:27
>>833
その為の政権交代であった筈で、民主党は今こそ自民党政権時代の政策検証をすべきなのだ。
それで消費税等政策決定が遅れても国民は納得するし政権交代の価値を見出すだろう。
それが重要なのだと自分は思っている。

837名無しさん:2012/06/02(土) 21:33:05
> いっぱいの飯と日の丸の旗どっちを選ぶと言われて飯を選ぶ人は少なくないだろう。
同感だね
やたら愛国にくくる人たちの言からは、生活感を感じないんだよなぁ

838名無しさん:2012/06/02(土) 21:34:31
>>835
>生活保護問題でこれだけ議論百出なのは明日は我が身だと思ってる人が多いからだろうと思う。


象徴的なのはこれだ・・・。

「それならうちももらえるはず!」生活保護問題で全国の福祉事務所に問い合わせが殺到中
http://news.livedoor.com/article/detail/6616160/

国民は河本攻撃なんぞよりも、どうやったら生活保護がもらえるかに興味があるのだ。
「河本事件を出汁に生活保護を削る」どころではなくなってしまった・・・。
藪を突いて蛇を出してしまった。

839名無しさん:2012/06/02(土) 21:34:50
>>825
あの手の政治ゴロは全方位外交が基本だから、自民から共産まで各党に食い込んでるね。
私がいた業界もそうだった。が、鳩山と管は完全にノーマークで
政権交代時は物凄く慌ててたねw
清和会(というよりステーキ2枚)に多額の献金してたのをかなりつつかれたみたいだったしw
まあ、ある変節漢にまんまと食い込んだみたいだけどね。
>>830
あれは片山が役人の時でしょ。
削減した背景がかなり怪しい気はするけど。当時のバックを知りたいねえ。

840名無しさん:2012/06/02(土) 21:37:16
>>839
>あれは片山が役人の時でしょ。

つまり自民と財務省の合作だろ。
このときの片山の「功績」が自民に評価されたから、自民議員になった。
こうとしか考えられない。

841名無しさん:2012/06/02(土) 21:41:20
>>756
> 結果どんなに情けない政党であろうと自民党政治の検証を行わなければその次は無いのだと自分は考えている。
> 民主党を支持するのではなく日本が政治的に進歩する為には自民党政治の検証が・・・特に税制と予算執行や財務状況の検証
> 特別会計の洗い直しなど金にまつわる問題は多い・・・その検証無くして次のステップは有り得ない。

ほんと闇さんのいうとおりですよ。
いまさら麻生以前の、安倍麻生時代よりはるかに劣化した自民党政権なんか、願い下げだ。
どうせいつか政権交代させるのなら、どろどろした不透明な薄汚い世界を徹底的に更地にして
もうすこし「見晴らし良好」にしておかなきゃ、売り込むのも買わせるのも不可能だろう。

842名無しさん:2012/06/02(土) 21:41:28
>>840
山田洋行でも絡んでんのかね(笑)そういや久間てまだ生きてんのかな?
志の低い裏事情(笑)

843名無しさん:2012/06/02(土) 21:43:16
河本不正受給事件最大の影響は、国民の生活保護受給への抵抗感をなくしたことにある・・・
生活保護を叩いて貧民同士を争わせようとした馬鹿ウヨの計画は破綻した

844名無しさん:2012/06/02(土) 21:45:31
>>814>>816>>835
その戦略を描ける人材が民主にいるのか

845闇の声:2012/06/02(土) 21:50:11
>>844
描かせる事を考えるべきだ。
民生に関心のない自民党では何も出来ない。
まずもう一期、民主党に政権を担わせて自民党政権の政策検証を
しなければ何も話は進まない。
橋下の様な感情論ではなく、冷静に数字を分析し原因とその政策決定をした
理由を問い質せる人材は民間等に必ずいる筈だ。

846名無しさん:2012/06/02(土) 21:50:46
>>844
民主じゃないが千葉市の市長さんとかはまだ可能性のある人材はいるんだけどね。
問題は国政に進出する気があるかどうかだけど

847名無しさん:2012/06/02(土) 21:52:46
>>845
民主議員に闇さんの意見を送るのも手だな

848名無しさん:2012/06/02(土) 21:58:23
>>846
あの人は民主だよ。元NTTコムの社員だったかな。
ただねえ、千葉市民的には何も変わってないよ。あの人になっても。
期待外れというのが率直な感想だね。

千葉県選出は田島要が事業仕分けをちょっとやったぐらいで、
他はまだ実績が無い。

849名無しさん:2012/06/02(土) 22:02:16
おねがいだから、もうこれ以上民主党だけは勘弁して。

850名無しさん:2012/06/02(土) 22:04:39
>>849
やっぱ共産党がいいよね

851闇の声:2012/06/02(土) 22:05:11
ごく普通の人で良いんだ。
普通の感覚を持ち、情報発信力のある冷静で知的な人が良い。
「普通の人を国会に送りましょう」と言うキャンペーンを張って、広く遍く
人材を集め有権者と同じ高さの目線で語り合い、その意見を国会に持ち込む・・・
そして自民党政権時代の政策検証は峻厳な責任追及を伴ってでもやるべきだ。
これをやったら恐らく自民党の半分は政治家を辞めなければならなくなるだろう。
スキャンダルと言う意味ではなく、明らかな失政の責任を負わなければならない。
雇用不安はその一つであり、雇用の流動化促進はクビを切る格好の理由となったのだから。

852闇の声:2012/06/02(土) 22:06:22
>>849
冷静に考えて、政権交代の意義をどうしても見出して何かをさせなければならない。
それが自民党政治の検証なのだ・・・民主党が駄目なら民主党の左派と共産党がやれば良い。

853名無しさん:2012/06/02(土) 22:07:00
だから受け皿として維新が躍進するはずだったんだよ
ハシゲ原発容認で急ブレーキだろうが、それでも公明以上の議席は獲れるよ

854名無しさん:2012/06/02(土) 22:20:42
民主党の何が嫌かって、民団とのつながり。よど号事件の息子関連とかもあった。
在日の選挙権とかも息巻いてるし。

855闇の声:2012/06/02(土) 22:24:10
確かにそれはある・・・だからどこかのタイミングでその問題を突き付けなければならない。
ただ、どの政党も民団や総連とは何某かの関係はある。
それをどう監視し問題点を明確にするかは別問題。

856名無しさん:2012/06/02(土) 22:25:58
通名禁止で頼む

857名無しさん:2012/06/02(土) 22:26:06
>>848
というよりも前任者の後始末をやってるから仕方ない面もある。
ただ他の首長よりは実績残してると思うが。
>>851
細野なんかはバブル崩壊世代でその後就職活動で苦しんだと思うんだがそういう世代を政権中枢に入れたほうがいいと思う。
上で挙がってた古市もそうだが、雇用や社会政策に関して言えば若い世代に任せたほうがいい面があると思う。

858名無しさん:2012/06/02(土) 22:26:37
明日の生活、飯の保障のほうがはるかに大事だと思うけどなぁ

859名無しさん:2012/06/02(土) 22:29:10
アジテーターもお笑い芸人もかつ上げ屋ももういらない。
日本に必要な人材は、情緒に流されず冷静な診断を下す医者と検査技師。

860闇の声:2012/06/02(土) 22:31:57
雇用や社会政策は若い人の意見をもっと入れないと駄目だね・・・
甘えさせる政策はNGだが、少しでも雇用を増やす事は最優先課題だ。
企業経営者に対し労働条件問題で罰則を与える法整備も必要であるし
政商化しているたとえば居酒屋の様な存在を排除する方策も要る。

861名無しさん:2012/06/02(土) 22:34:18
共産党とか民主ルーピーズよりひでえじゃねえか

862闇の声:2012/06/02(土) 22:36:59
少なくとも政策の勉強と現状分析に関しては共産党は優れている。
イデオロギー的に問題があるから政権を取れないだけで、知的な面は
政党の中で一番だ・・・

863名無しさん:2012/06/02(土) 22:37:20
>>860
最低限厚生労働大臣はもっと若い人間にやらせたほうがいいと思う。
小宮山は上から目線があまりにも酷すぎるし。

864名無しさん:2012/06/02(土) 22:39:24
鼠を取る猫がいい猫だってね
もういい加減、類型的な愛国に恋恋してる時代じゃない

865名無しさん:2012/06/02(土) 22:40:58
無理だよ
圧倒的に数が多い老人は暇だから選挙に必ず行く
若い奴らは忙しいのもあるし、ゆとりとして洗脳もされてるから選挙に興味持たない
どっちの声が政治に反映されるか、考えるまでも無い

866名無しさん:2012/06/02(土) 22:41:45
>>857
後始末以上が欲しいんだ。まあ、難しいとは思うけど。県の協力も必要だが、腐ってるし。
あと、細野は妻がいながらモナみたいなタイプに引っ掛かる人間性が信頼できない。

とはいえ、若い世代を参加させた方が良いね。このままいくとシンジローが力つけちゃうぞw

867名無しさん:2012/06/02(土) 22:43:19
>>866
マジであの県知事は何とかならんのかw
てか4年間でやったことって石原の真似してPR番組始めたことと酒井法子に出頭するよう呼びかけたことぐらいじゃねえかw
ちょっと民主党は真面目に対立候補を擁立すべき

868名無しさん:2012/06/02(土) 22:44:11
民主、共産連立で厚生を共産にやらせればいい。
ヤクザや草加の不正受給を根絶するには最適だろう。w

869名無しさん:2012/06/02(土) 22:45:24
どの政党も同和とは何某かの関係はある。
それをどう監視し問題点を明確にするかは別問題。

こう言い換えても通用するね
もっと政党毎に分けてディバイド・アンド・コンカー戦略
といった統治という意味で別の視点で考えると全く別の面が出てくる

870闇の声:2012/06/02(土) 23:05:20
司法の独立性を担保しなければならない・・・その意味で小澤と橋下が
組んでやろうとしている事は余りに危険すぎる。
彼らの目的は司法の私物化であり政党の執行部直結にしようと言うものだからね。

871名無しさん:2012/06/02(土) 23:12:53
芸人も必死やな、孫正義の前で土下座してCMにつかってくれといったり

8727:2012/06/02(土) 23:22:53
さっきから闇の言ってることはイマイチ納得できないな・・・。
もちろん自民党はもう駄目だろう。でもかと言って有権者がそこまでストレートに
「民生」の向上を求めているとはとても思えない。
むしろいまだにTV政治ショーの快楽の方を優先させているとしか思えない。

だからTVタックルや委員会がいまだに人気番組なんだろう。

>>824
>だから片山を芸人達にいじらせるのではなく、庶民の声をそのままぶつける番組作りをすれば良い。
>自民党が最も恐れるのは庶民のそのままの声だ。
>その声に対して何も答える事が出来ない、それをそのまま流せば良い。

だからそれをやると「TVタックル」「委員会」みたいになっちゃうんだよ。
あるいはNHK辺りでたまにある、一般「市民」を集めてグダグダ議論をさせて
「市民みんなで考えました」とか言って結局は何も決まってない番組とか、ああいうことになる。

今回はちょっと政治分析が単純過ぎるように思うな。

そんな、「国民の怒りが腐りきった政治を変える!」みたいなのは少なくとも
いまの日本ではフィクション、綺麗事過ぎるでしょう。

873名無しさん:2012/06/02(土) 23:27:58
過去の政治的検証は大切だし、必要だ

だがそれは、全てが非難・批判の嵐
ではおかしい。
世界で指折りの豊かさを手中にした、
実質的な功績への評価も同じに為さ
れなければ、
公正ではないと思う。

逆に、そこへ臆する面や、
これからこの国をどう導き発展させるかへの案が全く無い事の表面化の
恐怖が、
大切な面へのアプローチを遠ざけて
いると思う。

明日の飯も、母国も、どちらも大切だ。

国防を整え、国の繁栄を促し、活力
ある社会こそ、多くが望むはずで、
真の保守勢力の結集が生まれなければならないはず。

極左にそれらを望めるはずも無いのは、
現政権党を見れば明らかだ。

開国も、戦争判断も、戦後講話も、
日本人による日本の為の検証は、
もちろん米の存在も絡み、未だ為さ
らていない。

自民も民主も無く、
この国の国民と将来に、
希望と責任を持てる勢力の結集と、
一日も早いその為の施策を、
渇望する。

874名無しさん:2012/06/02(土) 23:32:23
日本が滅びようとも
世界が滅びようとも
地球が滅びようとも
宇宙が滅びようとも
金輪際
未来永劫

民主はNoダ!

と決まってるのだ。

875闇の声:2012/06/02(土) 23:34:07
>>872
そこまでレベルを落とさなければ政治の現状を理解出来ないと思う。
その位政治のエンタメ化は進んでしまっている。
本来なら然るべき学者の冷静且つ客観的な現状分析と検証や批判が望ましいが
それをやった処でまともに取る人は多くないだろう。
>>873
歴史認識は大事だし国防もそうだろうが国防や歴史認識で飯は食えない。
そんな綺麗事を言える状態ではない。

8767:2012/06/02(土) 23:37:00
>>873
そうは言うけどね、その「保守」とやら自体が余りに易々と「委員会」「TVタックル」的
TV政治ショーのバカ騒ぎに取り込まれてきたのが現実だよ。
もういちいちは例は出さんがね。

「私はああいうバカ騒ぎ番組には出ない」「同僚(同志)たちにもああいう番組を
拒否するように望む」と毅然とした態度を取った「保守」政治家など私は寡聞にして知らないね。

>>875
>その位政治のエンタメ化は進んでしまっている。

だからぶっちゃけ日本はもう手遅れじゃないかという気が・・・orz

877名無しさん:2012/06/02(土) 23:39:40
>>876
毅然とした態度を取った「保守」政治家はアメリカが潰しにくるし、
実際潰されてきたのが戦後史だ。
そういう側面も勘案する必要がある。

8787:2012/06/02(土) 23:42:25
>>877
( ゚Д゚)ハァ? 具体的にアメリカに潰された「保守」政治家って誰?

そんなの、ただの陰謀論でしょ?

あと反米保守主義なんか所詮はただの孤立主義にしかならないでしょ?

左派の反米帝と同じく何の意味もないくだらない政治的ポーズに過ぎないね。

879名無しさん:2012/06/02(土) 23:42:27
朝生はともかく、委員会は最初はおもしろかったんだよ。ただだんだんメンバーが固定化してマンネリ化しておもしろくなくなった。
視聴率も落ちているというし。
ざこば、勝谷、宮崎、田嶋、三宅がスタメンで金美麗、山口もえ、が準レギュラー
新しいゲストを登場させ語らせるが同じようなメンバーに同じことを語らせるだけ。
まああれは、東京には放送しないというスタンスなようだが。

8807:2012/06/02(土) 23:44:01
>>879
だからそもそもああいうのが「おもしろい」と思うようなセンスが駄目でしょ?

初めからただの言いっ放し悪ふざけ番組だよ。

881名無しさん:2012/06/02(土) 23:44:11
>>877
米国債売却に言及した橋龍などはいい例だね

882名無しさん:2012/06/02(土) 23:44:42
https://twitter.com/asahi_hb/status/208928398586806272
朝日新聞・橋下番 ‏@asahi_hb

ここ数日、この件については、二人三脚できた橋下氏と松井氏の発言が食い違う状態も続いています。また、記者(朝日に限らず)が質問するたび、橋下氏は「負けた」「民主打倒の旗は降ろす」とトーンダウンの発言を続けています。発言・態度の変化に加え、その真意を探るべく取材を続けています。

883名無しさん:2012/06/02(土) 23:45:39
大丈夫だよ、日本は。
太平洋戦争が終わった焼け野原だった日本を思いだしなよ。ドン底から這い上がって世界に冠たる経済国家になったんだから。
みんな貧しくても頑張ろうよ。試行錯誤の連続だろうけど、いつか光は見えてくるよ。小泉、竹中の失敗を糾弾するだけではなく、ダメだったね、じゃあ修正しましょうでいいじゃない。雇用がダメなら起業して居酒屋ぶっつぶそうよ。
ただ守るものは守ろうよ。領土がなくなれば国家もくそもないんだから。

884名無しさん:2012/06/02(土) 23:47:28
田中角栄はロッキードの旅客機売り込み工作資金を賄賂としてうけとったという秘密資料がアメリカ側から地検に送られてきてる。キッシンジャー以下ホワイトハウスの連中によってつぶされた。闇の声は財務省とアメリカのコラボだといってる。
ジャパンハンドラーがいて官邸に乗り込んでロビイングしたりしてる。
キッシンジャーが野田と官邸と会談してたし。

885名無しさん:2012/06/02(土) 23:49:24
(田中派) 田中角栄   逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(田中派) 橋本登美三郎   逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登    失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信    失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) 
(経世会)中村喜四郎  逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三   (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男   逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎  議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)野中広務   議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)村岡兼造   逮捕   日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎   西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博

8867:2012/06/02(土) 23:49:50
>>881
だからアメリカが橋龍を潰した証拠ってあんの?

>>882
だから徹頭徹尾、マキャベリストのハシゲは今度は「民主との連携(連立)」を
考え始めているんだと思いますよ。

>>883
>ただ守るものは守ろうよ。領土がなくなれば国家もくそもないんだから。

ずいぶん勇ましいけど、今度は中国と戦争でもおっぱじめんの?

>>884
だからそういうの自体が陰謀論じゃないの? まあ信じたいなら勝手に信じてれば?

887名無しさん:2012/06/02(土) 23:50:39
7氏も工作員としてはイマイチだな

888名無しさん:2012/06/02(土) 23:51:27
橋龍の国債売りたい思いにかられる発言は秘書官やってたみんなの党の江田がブログに詳しく書いている。何を発言したか、詳しくどこかのアホが勝手に陰謀論にもっていこうとしているだけ。

みんなの党江田はえらそうな口調でしゃべるのは好きじゃないが、なかなかの論客だ。
ブログを見ると国の予算についてよく調べている。

889名無しさん:2012/06/02(土) 23:53:28
>>886
じゃあ中華人民共和国日本省になっていいんだね。

890名無しさん:2012/06/02(土) 23:55:04
>>886
陰謀論は全くの作り話じゃないよ。
あなたみたいに必死に否定する人間が世の中に沢山存在するのが証拠だw

出鱈目なら必死になる必要はないだろw

891闇の声:2012/06/02(土) 23:55:30
>>881
純粋に政策のミスの責任を選挙で取らされた訳で、陰謀とは呼べない。
>>883
笑って済ませられる状況じゃない。
領土を守るにも金が要るがその金が無い。
>>879
あれはコメンテーターによるコメンテーターを守る為の番組。
中身が無いのは当然の事。

892名無しさん:2012/06/02(土) 23:56:17
7は少なくても、数字ヤローよりはマシだ。
おもしろい。どこかのバカが工作員といってるがスルーでよろし。

陰謀ヨタについてはさんざん議論してきて論破しているが、ロッキードだけは違うな。あれは陰謀でもなんでもない。

893名無しさん:2012/06/02(土) 23:56:18
だ〜か〜ら〜

闇=7

894闇の声:2012/06/03(日) 00:00:38
>>884
あれはニクソンが政界工作資金ねん出の為に、自分の為に仕掛けた話で
田中角栄を葬る為の策ではない・・・事実田中角栄はその後も影響力を維持し続けたし。
総理を辞めなければならなかったのは狂乱物価など経済政策の失敗の為であり
田中を葬ろうとした訳ではないと思う。
ただ、アメリカにとって・・・そして韓国にとって経済原理主義者の福田赳夫の方が良かったのは
事実だろうね。
今のキッシンジャーはただの御意見番に過ぎない。
野田と会った処で野田は理解出来ない話だしキッシンジャーもまともには相手にしてないだろう。

895名無しさん:2012/06/03(日) 00:01:06
江田の話では橋龍時代消費税をあげる前に所得税減税して、手は打っていたようだな。株価も2万円の時代だったし。
それでも消費税アップによる景気の冷え込みがあったようだ。
今回は景気は最悪で株価もボロボロでデフレ状態。震災の影響もある。
こんな状態で消費税を上げたらどんなことになるか、国会でノブタに質問しているようだよ。

896闇の声:2012/06/03(日) 00:01:13
俺は俺だ。 
7何かじゃないぞ。

897闇の声:2012/06/03(日) 00:04:04
>>895
大蔵省の見込み違いが相当効いていた・・・
橋本の場合は焦りもあったんだろうね。
佐藤孝行の入閣問題で世間の顰蹙も買ってしまったし。
小澤に一服盛られた田原が橋本を追いかけまわして体までおかしくさせたし。

898名無しさん:2012/06/03(日) 00:06:38
>>895>>897
アジアで通貨危機が起こることも予想外だったんじゃあないかと。
投機マネーがあそこまで暴走するとはさすがの予想できなかったのではないかと。
加えて98年におきた一連の不祥事で大蔵省が機能不全になったのも危機に拍車をかけたと思う

899名無しさん:2012/06/03(日) 00:08:04
>>895
とは言ったものの国債が予算の4割以上を占めている状況は異常だし、今はともかく早いうちに手を打っておかないと取り返しのつかないことになることもまた事実。
どう税収を増やすかだよな。

900名無しさん:2012/06/03(日) 00:08:08
>>891
笑って済ませられる状況じゃない。
領土を守るにも金が要るがその金が無い。

米軍の沖縄駐留に要する金がないから民主党は沖縄から米軍を追い出そうとしたの?
外国人参政権実現で日本の経済がどう好転するの?

901名無しさん:2012/06/03(日) 00:09:15
闇氏は外交や国際問題を語ると売国奴に変身するんだな。
そこがよく分からんところだ。
創価か。

902名無しさん:2012/06/03(日) 00:15:22
>>901
以前2ちゃんの本スレでもそういってた人がいたよw

903名無しさん:2012/06/03(日) 00:17:17
>>898
金融ビッグバンの悪影響だな。アクセンチュアがコーディネートしてたと思ったけど。
あと、当時の橋龍の秘書の中に、今、郵政にいる坂さんがいたと思ったが、
当時、大蔵官僚だったと思ったが、裏事情、江田より詳しくないかな。

904名無しさん:2012/06/03(日) 00:26:34
日本の平均年収は1998年の419万から355万。61万円減ってるようだな。あとは非正規雇用が増えた。電機メーカーはリストラしたり工場閉鎖、これは円高の影響もある。
橋龍の時代は経済成長はしてたんだな。バブル崩壊の影響があるとはいえ。ところが今は成長してない。高齢者が増えていくばかり。景気が関係ないのは官僚と政治家じゃないか。

905名無しさん:2012/06/03(日) 00:31:47
NHK見てるが、昔の時代ばかりいって、努力すればなんとかなるということばかりいってる。
でもそういうことをいえばいうほど、虚しくなる。スポーツ選手つかってポジティブシンキングだと、しかしてめーらの時代は成長してたし未来もあったし、年功序列で給料も右肩上がりの時代。雇用もバンバンあった。今はどうか。つまり昔の価値観なんぞ通用しないということなんだよな。

906名無しさん:2012/06/03(日) 00:36:47
デフレが凄いから、購買力平均は、それほど落ち込んでないと思うよ。
人口が減る一方だから、需要減退、
デフレ加速は、しょうがない。
人口問題が諸悪の根元だと思うわ。

907名無しさん:2012/06/03(日) 00:37:56
非正規が増えて、民間の給与が減った。また増税ばかり繰り返されている。
労働環境がどんどん悪くなってるわな。居酒屋にいったら最悪だよ。

就業者が10年で製造業が217万人減り、建設業が131万人減る、逆にサービス業が373万人増えている。産業構造が変わったわけか。
サービス業の平均年収は309万円か。

908名無しさん:2012/06/03(日) 00:43:35
企業の利益配分、みずほ総合研究所の調べては10年で7・7兆円減らしているが、内部留保は5・5兆円 配当金を5・5兆円増やしているのか。
配当金を受け取っている連中は金をつかわない資産家、お年寄り。

909名無しさん:2012/06/03(日) 00:48:07
働いてもアルバイトパートやら生活保護以下の賃金にしかならないか。そりゃ働くのがばからしくなるぞ。

910名無しさん:2012/06/03(日) 00:54:58
中高年の給与を10年かけて上限を決め下げて、
若手の賃金を増やし、契約社員をなくし、正社員にした。事故がなくミスがすくなくなった、対応7よくなったか。
広島電鉄か。

911名無しさん:2012/06/03(日) 00:55:33
人口が減ってるからチョンだ、シナだと罵ってもしょうがないのかもね。国内で雇用問題を解決できないならサムスンみたいな外国企業がどんどん入ってきて雇用を増やすか、ロシアのメドベージェフが被災者の雇用問題を案じてシベリア送りを提案したように日本人が海外に出稼ぎいくしかないね。
民主党の売国政策は気に入らないけど、生存を優先するならやむを得ないのかもね。

912名無しさん:2012/06/03(日) 00:58:07
>>906
人口問題は「移民を受け入れよう」「外人参政権推進」という南朝鮮系のワルの思惑に繋がりやすいから注意ね。

どうも戦後からの流れを考察すると朝鮮戦争から逃げてきた裏切り者の半島人が我が国を根城にすべく
政財官および裏社会でいろいろと画策してきているように見える。

無論、正業に就いて真面目に日本国民の一員となっている者もいるが、得体の知れない組織をつくって
日本人を陥れたり日本社会のガンとなっている許されざる者も多い。
在留外国人の犯罪はダントツでトップだ。
在日には半島両国と我が国のどちらからも歓迎されていないことを知らしめる必要がある。

913名無しさん:2012/06/03(日) 00:59:57
>>901
なるほどね。
内政に関しては同意できることも多いのだが、ユダヤ国際金融資本の存在を否定してみたり、
吉本を異常なまでに擁護するなど違和感を感じていたんだ。
それなら納得だ。

914名無しさん:2012/06/03(日) 01:03:26
>>908
配当は株持ってる企業とかファンドの受取額が段違いだよ。個人1人当たりは微々たるもんだ。

>>911
そういうインチキなことを さも もっともらしく書くから嫌われるんだよ。半島人は。
シベリア行きたきゃ陸続きのキミらが行きゃいいだろ。

自国の問題は自国で解決しなさい。

915名無しさん:2012/06/03(日) 01:19:09
国民を恫喝する民主党政治は不要である

口だけ、日本人は集団自殺、暴力装置

これが国民の生活第一か?
己の生活第一の民主党は壊滅しろ

916名無しさん:2012/06/03(日) 01:27:34
>>914
かの国は自国の問題を解決できない。貧困者の面倒は見れない。そこで三国人の貧困者が海を渡ってでも豊かな日本に出稼ぎに来たんでしょ。
日本国内で雇用問題が解決できない。それだと食っていけない、生活保護も貰えないとなれば海外で雇用にありつくしかないじゃない?
まあ、放っておいてもそうなると中国あたりは足元見てるよ。

917名無しさん:2012/06/03(日) 02:09:23
>>916
まずは、南北統一からですな。南北共倒れならチベットと同じ運命を辿るんでしょうな。

中国としてもサムスンやヒュンダイが手に入るならそうそう高い買い物でもないでしょう。

それにしても、こんな時期に増税しながら韓国国債を買おうなどとは正気の沙汰ではない。
次に我が国の政権が変わったら
安住や玄場を含め関係幹部を徹底的に調べる必要があるな。

918名無しさん:2012/06/03(日) 02:26:30
873だが、

保守という言葉が悪かったかな

ごっことしての
愛国旗振り等をさしての意味じゃなく、
家族や近隣、自分の大切なものを
守って行く意味での、
その志と力の集結を言いたかったんだよ

仕事≠経済が大切で、
国の礎だと考えている

終戦後のパージによる骨抜きが
あった訳だし、 既存の保守勢力
なんかのヘタレ度合いには、
うんざりしている

あっさり、メディアなんかに
取り込まれる様は、ブザマとしか
言いようがない

だから、綺麗事を言いたい訳ではなく、
現実としての日本の伸びシロを、
本気で考え実行していく連中が
集まらなきゃ駄目だと言いたかった

919名無しさん:2012/06/03(日) 03:07:37
にゃんとま〜 ?@nyantomah
https://twitter.com/nyantomah/status/208979719939567616

【勘違いに注意】現在水面下でTPP事前協議である日米協議が行われている。
米側は米国産牛肉輸入規制緩和、保険・自動車非関税障壁緩和を要求し、
日本はTPP参加するため、呑むハラだ。が、注意しなければならないのは、
仮にTPPが不成立でもこれらは規制緩和されたままになる点だ。

92090-136:2012/06/03(日) 04:51:13
今日野田首相と小沢氏との第2回目の会談があるというが、一発で決まらなかったようだねー。

こういった場合には両者の欠くべからざる、あるいはそれを欠いたら大きなダメージを両者が被る
といった大きな共通項を明確にして、そこを基礎土台に家を建てるべきなのだね。
ここで少し俯瞰してみると、人類にとってのそれは自然を含めた地球という家を大切にすることなのだねー。
うまい処分法の無い核廃棄物や放射能をいつまでも排出しつづけたり、
公害を撒き散らすことは自殺行為なのだが、致命的に追い込まれるまでその事実に向き合おうとしないと、
人類は肉体及び家を失うとの警告がなされている。


両者は民主党という家を保持しつづけることで最大の利益を得ることが出来るはずね。
そこを外さないように落しどころを考えるといい。
他方両者にとって絶対譲れないパートがあることも事実なので、そこをクリアしながら
民主党というお家の存続をはかるのにはどうするかだね。

野田氏は消費税増税法案を今国会で成立させたい(しなければいけないとの圧力)、
小沢氏は自身に対する大勢の子分たちの求心力を維持したいだね。
バリエーションは多多あるが、この線に沿った望ましい方策は下記ではないかな。
小沢Gのうち反対票を投じる方と棄権でもOKという方を調整して、他の与党議員のほとんどが賛成に回った場合に、
野党がどうでようと法案が衆院で可決するようにしておくといい。
そのアリバイができたら後は参院での正否は野党次第なのでどうでもよしとする。
否決で廃案になっても首相は責任など取る必要なし。

これにはしかるべきアメムチが必要だが、そのあたりはお得意ではないかw
ムチは反対票を投じた方は除名処分もあり得る、棄権ではそれよりもずっと軽いいろいろだね。
小沢氏は内閣不信任案や問責に同調しないことが絶対条件になる。他方野田首相側では棄権組みに対する寛容なる処分だね。
小沢氏は勿論反対票ではなく棄権票を選択することになる。
大石倉之助のように、ここは一時我慢して9月に母屋を奪回すると子分たちに言い聞かせるといいw
まあ解散総選挙がなければ世間がどういおうと当面はどうということも無しだね。

国益観点では解散総選挙は絶対避けるべき。
今にもEUがこけそうになって日本も大とばっちりを受けそうになっている最中に解散総選挙などということをしては
さらなる国難を招いてしまう。その最大リスクはEU問題もさることながら、橋下氏あるいは石原氏が首相になることなのだねー。

またフクイチ原発事故もいまだ収束の気配が見えていない。
それどころかメルトダウンした燃料棒が格納容器を貫通して地中もぐりつつあるという可能性すらあるのだねー。
これは水位が1m以下の2つの炉で可能性がある。これをなんとか地中にキャッチャーを挿入して止める必要があるが、
もう東電に任せるのは止めたほうがいい。国が無尽蔵に予算をつぎ込み東電に代わって管理すべき。

原発はすべて国が買い取って廃炉管理すべきで、発送電分離で送配電のインフラや利権を国が買い取って
電力会社に融資して原発資産の穴埋めとさせるといい。その資金で高効率火力等へのシフトをすれば短期で
黒字転換も可能になる。これから非常に安い太陽光パネルが出回ると電力会社の発電能力が余ってくるので、
今が全面脱原発のちょうどいい潮時かもね。

ところで民主党は郵政改革法改正に続いて、日中為替の直取引という大ヒットを飛ばしたが、
それらができたのなら日本海側のメタンハイドレートの即採掘宣言もできるのではないかな。
アメリカのシェールガス輸出はオバマ氏がストップをかけていて何年後になるのか分からないでいるので、
その代替えとしてでも堂々と宣言出来るはずね。
新潟港のすぐ沖合いに露天掘りに近いメタンハイドレート層があり、そこから当面は船によるピストン輸送で
すぐにでも国産ガスが入手できる。
どうだね、やってみないかなこれ、消費税などよりもはるかに後世に名が残る野田ねw

前スレ
>>205

921名無しさん:2012/06/03(日) 05:39:39
橋本の化けの皮が剥がれたから維新はもうオワコン

922名無しさん:2012/06/03(日) 06:05:06
>>920

>それどころかメルトダウンした燃料棒が格納容器を貫通して地中もぐりつつあるという可能性すらあるの
だねー

メルトアウトの可能性は高確率で指摘されているよ
http://www.youtube.com/watch?v=at9c2VUmwjQ

地下水脈に流れ込んだ分を加算したら放出された放射性物質はチェルノブイリ
の2割とのんきなことをいえなくなる。さらにプルトニウムの問題も出てくる

923名無しさん:2012/06/03(日) 06:55:12
>これから非常に安い太陽光パネルが出回ると電力会社の発電能力が余ってくる

太陽光に夢見るなアホ。


■ドイツの電力会社がグリーン電力購入に要する金額は現在1.5ユーロ・セント/ KWH(2円)に達しており、支払請求を受ける家庭電力料金(20セント)の7.5%に相当している。

■20年間のグリーン電力購入を保証しているので、仮に2010年に制度を終了させても消費者側の支払債務は太陽光発電で533億ユーロ(7兆円)、風力発電で205億ユーロ(2.7兆円)の巨額に達する。

■目指すCO2削減にしても、太陽光発電の削減コストは716ユーロ/トン、風力発電の削減コストは54ユーロ/トンで、欧州排出権取引市場価格(18ユーロ)のそれぞれ40倍、3倍というコスト効率の低いものとなっている。

■雇用創出面でも、太陽光の場合実際にはアジアからの輸入によって設置数の半分が占められている。太陽光従事者48,000人に純増コストを割振ると、1人当たり175,000ユーロ(2,200万円)の補助金を出していることになる。

■エネルギー・セキュリティー増大を目指しているが、実際にはバックアップ電力としてガス火力発電を待機させる必要があり、2006年には5.9億ユーロ(750億円)を要した。またガスの36%はロシアから輸入されるため、セキュリティーの向上ではなく引下げとなっている。

■コスト削減とイノベーションを目指して電力購入価格の逓減方法を採り入れているが、実際には正反対の結果となっている。太陽光発電の投資家は今日現在の高い価格での長期販売を望み、技術の改善には無頓着である。政府が勝者と敗者を分けるようなプログラムでは効率的なエネルギー・ミックスは実現しない。

■競争力を持たない揺籃期の技術については、政府は大規模な生産を推進するよりも研究開発に投資する方がコスト効率は高い。特に太陽光発電についてそう言える。

924闇の声:2012/06/03(日) 08:54:31
>>901
自分の意見の何処が売国で創価なのかな?ぜひ教えて頂きたい。

確かに片山は口は巧いが今の状態を造り出したのが小泉改革だと言う事の
自覚は何も無い・・・これは自民党全てに共通する事で、当然その責任を追及すべきなのだ。
もっと言えば、小泉改革の推進者であった片山が政策を語る資格は無いのだ・・・
古市は言うべきであった・・・貴方の意見はすでに破たんしているんだと。
その理由は有権者に依ってNOを突き付けられ、その後も生活関連法案で何をしたのかと。
何も出来てないのが自民党であり、そして民主党なのだが、自民党の遺した負の遺産をどう処理するかで
時間が掛かった・・・基本に戻って自民党の政策検証を残った任期でやりますと・・・さらに、無駄の削除などで
やはり消費税を上げない努力をしますと言えば良い。
徹底して特別会計や公務員制度の洗い直しを刑事罰まで動員してでもやるべきであり
そうすることで自民党は必ず歴史の過去に消えて行くだろう。
既成政党を一個潰すくらいの改革をして、特別な人々の間だけで私物化されている政治権力を
国民の手元に返さなければならないだろう・・・
つまり、自民党を国民の手によって解体し、政党は国民の力で解党出来るんだと
学習しなければ本当の意味での民主主義国家とは言えない・・・
アメリカが日本を悪くしたと言う方が多いのだから、この考えには当然賛同されると思うが如何だろうか?

925名無しさん:2012/06/03(日) 08:55:18
「橋下徹氏、特別永住者(在日韓国朝鮮人)にのみ参政権を与えるべき、と語る」
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid809.html

 …………以下、“ニュースDEズバリ”橋下知事と討論
    「外国人地方参政権」の部分のみ全文起こし…………

山本浩之 「じゃあ最後のテーマです」

青山繁晴 「はい。あの、これはどうしても聞きたいんですけど、外国人地方参政権についてですね、どうお考えなのかズバリ…」

橋下徹 「いや、僕はあの、やっぱりこれはもう国が決めるべきことだと思ってます。で、ただ、大阪の場合には、在日韓国人、在日朝鮮人が多いという特殊事情もありますので、そこに対しては一定の考えは必要でしょうけども、
     ただ僕は、これやっぱりもうほんと国のね、もう根幹に関わることなので、そんな簡単に結論が出る問題じゃないんで、今の民主党さんのこのスピードで結論を出すのは、これは絶対猛反対。絶対反対」

青山繁晴 「ただ、まあこれは国が決めることと言いながら、実は地方の参政権の問題だから、当然、自治体の首長の発言は非常に重いと思うんですよ。
       それで今の橋下さんの発言で、僕は一番違うと思うのはね、在日朝鮮人の方々、在日韓国人の方々の問題よりも、問題ではなくて、むしろ、在日中国人の方々の問題なんですよ」

橋下徹 「あっ」

青山繁晴 「ご存知の通り、中国人の方がもうはるかに増えていて、それから歴史的にもね、移民政策によって中国は、たとえばチベットやウイグルを自分のものにしてきたわけですから」

橋下徹 「そういう人たちに参政権を与えるのは、それは反対ですよ。僕はだから特殊事情で、在日韓国人…」

青山繁晴 「じゃあ特別永住者だという…」

橋下徹 「特別永住者だけです。特別永住者だけです。そこに対する配慮は必要だと、僕の今、大阪の長としてではですね。それ以外の外国人はそれは絶対反対ですよ、それは」

926名無しさん:2012/06/03(日) 08:59:19
そのとおりだね
ここで政治家が本気見せなくて、どこで見せるのって話だよ
自民党は社会党同様に消え行くべきだ

927名無しさん:2012/06/03(日) 09:00:22
このスレは逆指標だから自民党はしぶとく生き残りそうだ
次の選挙で最低でも200議席は獲得しそうだな

928名無しさん:2012/06/03(日) 09:07:23
>>924
古市は慶応SFC出身らしいから片足は竹中にかけた
フェンスの上に乗っかってるようなものでしょうな
そこをつけるのは慶応でも金子辺りならば可能なんですけどね

929闇の声:2012/06/03(日) 09:13:40
これは声を大にして言いたいのだが、今の自民党を政権復帰させた場合
何も出来ずに民主党政権よりもさらに混乱は増大するだろう・・・と言うのも
行政機構と官僚機構を党中央主義に改めた結果、元の形に戻すまでに相当時間を要する。
民主党が野に下った場合小澤、鳩山、菅直人らはその日から凄まじい倒閣運動を始めるだろうし
メディアも敵に回る・・・そして、自分は思うのだが政党を潰せるんだと国民は学ぶべきなのだ。
格差社会を助長させる自民党ではダメだ・・・その理由は、これからの政策の柱は所得政策であり
自由経済社会の申し子だった自民党が所得政策を仕切れる訳が無いからだ。
彼らが政治的利権を貪るのに都合が良かった自由経済社会が遺した負の遺産で最大のモノは間違いなく
原発であり、国民的なコンセンサスの下では稼働は出来ない・・・万止むを得ず稼働させるらしいが
望ましい姿ではないだろう・・・間違いなく原子力政策を推進させたのは自民党であり、その点の検証は何もされていない。
所得政策が出来ない事、原子力政策に関し国民から完全にNOを突き付けられている事・・・
それだけでも解党の大義名分は立つと思うが如何だろうか? 
維新でも無い市民政党がとにかく自民党政治を検証し所得政策と同時に公務員制度や議員制度の改正をして
脱原発などエネルギー政策を中心とした中道左派的な政党が育つべきだと思っている。
そうしなければ福祉政策は早晩行き詰るだろう。
行き詰った際の社会的混乱は想像を絶する事になる。

930名無しさん:2012/06/03(日) 09:21:37
>何も出来ずに民主党政権よりもさらに混乱は増大するだろう

それはどうですかねえ、いや客観的に見て
統治の治安セクターは先の公安警察(≠公安調査庁)の中国人スパイのリークにしても
一海保官の独断行動にしても、未だ民主政権に不安を持ち、自民ビイキのように見える
エジプトムバラク政権を例にせずとも治安セクターを牛耳っておけばある程度は
ガバナンスグリップは確保できるような

931名無しさん:2012/06/03(日) 09:27:17
小沢って面白い政治家で、自らの行動の結果は周りに擬似追体験をさせる事が
できる稀有な存在、そのことを小沢が意識してるのかしていないのかは不明だけれども
あの一連の件は、日本内外に日本の統治機構の実在と働きを学習するのにはまたと無い材料

932名無しさん:2012/06/03(日) 10:53:21
>>930
と言う事は日本国は
革命前のエジプトみたいな体制になるって事かよw

まあ東アジアの統治機構は
元をたどれば中国の官僚機構からきていると言うから
それが東アジア標準と言えばそうなんだろうけどw

933名無しさん:2012/06/03(日) 10:58:44
闇さんのご意見、芯の部分は
ごもっともだと思うし、
そういう熱意の先に見えるモノから、色々考えさせられる

けど、自分が本当にわからないのは、
その倒閣運動を起こす連中が、
キチガイにしか見えない事だよ

鳩山や管なんぞ最たるもので、
冷静と的確を欠いたままそれに乗る
マスコミなんて、許されるモノじゃないはずで

934名無しさん:2012/06/03(日) 11:05:03
>>929
自民党が政権復帰して元の形に戻す事自体は
それほど難しくないでしょう。
所詮絵を描くのは官僚なわけだから。

けどそれが有効に機能するかどうかは別の話で
むしろブレジネフ以降のソビエトみたいな事になるんじゃないのかな。

935名無しさん:2012/06/03(日) 11:12:08
行政の治安セクターが肥大化した警察国家は、原発やるにも親和性が高いわけです
原発行政に文句をいう者、電力行政に文句をいう者は全てテロの脅威で全て片がつく
自民が政権復帰後の暁には、まず手始めに
そういうところに当たりをつけてガバナンスグリップを以前にも増して
形成していくのを目指すのではないのか

結局、検察ー警察を軸に、防衛省ー海保庁とを情報関係を間に挟んだ
統治機構の強化といったような

936名無しさん:2012/06/03(日) 11:18:50
>>935
そうなんだよなあ。自民党政権が復活したとして、その時起こるであろうことが
警察・検察・自衛隊と原発ムラの膨張拡大、それとたぶん東京地検特捜部の復活と
反原発運動活動家、というより民主党主要メンバーの逮捕しかみえてこないんじゃ
なんのために政権交代させるのか?そこに大義がない。

937名無しさん:2012/06/03(日) 11:24:49
>>935
それこそブレジネフが書記長で
アンドロポフがKGB議長だった時のソビエトですよ。
「KGB無しでソビエト連邦は成り立たない」と言われたあの時代。

である程度の安定した社会は築く事は出来るけど
何の生産性もそれに従う発展も無い
只コストばかり掛る現状維持ですから
その辺にアンドロポフも限界を感じていたらしい。

938名無しさん:2012/06/03(日) 11:32:48
自民党も駄目だが民主党はもっと駄目でしょ。
最悪と悪しか選択肢がないんだから悪を選ぶしか無い。
闇の声は本当に菅や鳩山のような気狂い、何の社会的経験もなく松下政経塾で
学んだプライドだけ高い人間、官僚機構で爪弾きされて恨みばかりの人間に
期待できると考えてるのだろうか?

939名無しさん:2012/06/03(日) 11:35:31
>>936
実生活部門に関わるレベルでは関係が無いけれど
小沢が動き回ったことで、多少見えてきた日本の実在統治機構が観察出来たことは
意味があったんじゃないんですかね
これからも国策捜査による犠牲者は政治家・経済人から多数出てくるだろうが
単純に検察のマスコミリークで風を吹かせて国策捜査も、多少やりにくくなったかもしれない

940名無しさん:2012/06/03(日) 11:37:41
>>936
それは統治機構としては
たしかに民主党政権より「まとも」な形ではあるのです。

でも現状維持、前例踏襲以上の物は何も無いですから
やがて行き詰まってソビエト連邦やムバラクのエジプトのように
崩壊への道を歩む事になる。

そして統治機構が強固だった体制ほど
崩壊した時の混乱は大きな物でアルバニアに至っては
本当に無政府状態になった。

おそらく北朝鮮の体制が崩壊する時は
おそらく無政府状態になるんだろうと思う。

941名無しさん:2012/06/03(日) 11:41:19
橋下も面白いなと個人的に思ったのは
知事就任当初、警察予算も例外なくカットするって打ち出した点
最終的には回りからそれはまずいって諭されて取り下げたけれど

素人なら素人なりに今の日本の治安セクターの肥大化は気にしてたんだなと当時思った訳で
同氏が今後も中央政界に討って出て対霞ヶ関を続けるのであれば、彼らの門番である検察とも一戦を構える
事は覚悟しなければならない、その事を小沢の件からどう学習してるのか見もの

942名無しさん:2012/06/03(日) 11:45:44
>>938
安定を取り戻すと言う点は良い選択だとは思うが
問題の解決と言う点では10年20年先送りする選択ともいえる。

943名無しさん:2012/06/03(日) 11:52:11
>>938
同感
あのキチガイ共がどれだけ日本の機密、財産を中国、韓国に流出させたのやら。

944名無しさん:2012/06/03(日) 11:53:24
2012年5月21日 (月)

神戸市役所が困惑、吉本興業が震災ネタで募金詐欺

神戸市役所が困惑「半年経ったのに・・・」吉本興業さん、震災復興募金のカネはどこへ?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32128

「事後報告を求めたのは募金詐欺を防ぐ目的もあります。吉本興業さんほどの企業がそんなことをなさることは考えられませんが、これほど催促しても報告書を出してこない理由がどうにも解せないんです。
こちらが連絡するたび、吉本さんは『経理が遅れてまして』と言いますが、そんな複雑な経理処理が必要だとも思えない。そもそも、募金は営業収益じゃないわけですから、会社の経理は関係ないのでは・・・」

945名無しさん:2012/06/03(日) 11:54:06
>>940
しかしアメリカの首都ワシントンDCの治安セクターは、日本のような
一極ピラミッドとは対極にあるような細かく何百に分かれていて、相互でチェックしてることは
よくしられてるように、今の検察庁、警察庁を頂点としたピラミッド型の行政の統治機構は
民主主義国家に共存許容なものなのかって問題が出てくる
国内インフラの整備が火急的課題である発展途上国での開発独裁が盛んな時代にあっては
許容範囲の統治のあり方だったとしても

それに関連して石原慎太郎を見てると、中国脅威を盛んに吹聴する割にはその目指してるところは
今の中国の統治機構なんじゃないのかと、それならはっきりとそういってくれれば分かりやすいのだか

946名無しさん:2012/06/03(日) 12:05:01
警察視点で見ると、警察庁へ逮捕権の一本化で国鉄民営化で太くなり、郵政民営化さらに太くなり
国鉄・郵政も公営企業時代は独自の逮捕捜査当局を確保してた
さらに宮内庁警察まで警察庁の傘下に組み込まれたのでは
一方で検察視点で見たら、コンプライアンス強化で元検の大企業への天下りで太り
いったいこれらの捜査部門の監視は一体誰が行うのか

今の民主党政権でも楔を打ち込めない、打ち込もうとしてた小沢が
検察審査会まで向いてる方向が本来の設置した目的とは逆方向で、嵌められてしまったら
壊すより上に乗っかって更なる強化策を打ち出すのは政治家にとって楽な仕事
悪いヤツはいくらでも作れば良いので御座います

947名無しさん:2012/06/03(日) 12:09:01
小沢って3.11からしばらくの間何をしてたの

948名無しさん:2012/06/03(日) 12:12:16
>>945
アメリカの警察機構と言うのが何であんなに数が多くて複雑なのか
よく解らなかっかったがなるほど相互監視か。
ただ連邦政府のそれぞれの省庁に警察権があると言うのは
ある意味では「大きな政府」ような気がするけどね。

石原慎太郎的にはやはり
「中国の脅威に対抗するには強力な統治機構が必要だ」
と言った所でしょう。
ただ竹花豊が「14歳未満の性交を条例で禁止」を打ち出した時は
「そういう本能に類する事を法で規制するのはなじまない」
とか言って立ち退けたりと言った部分もあるが。

ただオリンピックに対するあの執着を見ると
やっぱり高度成長的な発想から抜け切れていないと言うか。

高度成長が実は過去の物であると言う事が
ある部分ではちゃんと認識されていない所が今日の日本の停滞の
原因だと思うんだけどなあ。

949名無しさん:2012/06/03(日) 12:14:45
>>948
俺も同感
老人ほど過去の成長の記憶から抜け切れない

企業が儲かれば大衆は潤うという論理は
新自由主義経済では通用しない
生活は疲弊するばかりだ

950名無しさん:2012/06/03(日) 12:20:59
>>948
保安官が主流の西部に行くとちと違うのですけどね
歴史がある東部はおおよそ、治安セクターの小分けと相互監視は行き届いてる
あと興味があったらNYPDとLAPDの組織的体系や機動力違いなんかも比べてると
東部と西部の社会風土の違いが確認できて面白いかもしれませんね
アメリカは、それが機能してるかの議論はさておいて
チェック&バランスが至るところに整備されてる国家であるのは間違いが無い

951名無しさん:2012/06/03(日) 12:32:45
>>946
元検に関わらず今まで天下りと言うのは
「役所とのパイプ」が重視されてきた。

これまでは実質行政が法律を作ってきて
それに基ついて行政を行ってきた「行政優位」の時代だったわけです。

ところが最近は郷原信郎のように法律を踏まえた解釈のほうで
社会的影響力を持ちはじめる人が目立つようになってきた。

となると今後行政の意図とは必ずしも合致しない形での
法解釈と言う物が増えてくるわけで
そうなると将来的に世の中を動かすのはそういう人達かもしれない。

952名無しさん:2012/06/03(日) 12:33:39
エディー・マフィーのビバリーヒルズコップはデトロイトの刑事がLAに派遣された顛末を描いた
コメディーであるけれども、マンパワー重視の東部タイプの治安方式に含まれるデトロイトと、
少ない人員でパトカー使った機動力重視のLAに派遣された場合の、東と西の
組織文化の追体験映画として見ても楽しめるかも

一方でロボコップは行政の治安セクターを丸ごと民営化させたら一体どうなるかの
疑似体験の社会風刺物ともいわれてたりする

双方ともレーガン政権の真中に作られただけあって、今も変わらない銃を使ったドンパチありの
同じお気楽ハリウッド映画の中にあっても、その底には警察組織を介した小さな政府&大きな政府と
わりとディープな命題が埋め込まれてたりするからあなどれない

953名無しさん:2012/06/03(日) 12:36:54
政治家の質って大事だよな

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmLXLBgw.jpg

954名無しさん:2012/06/03(日) 12:45:35
なるほど…皆さんのお話、非常に為になる

現状維持、前例踏襲か…

大国という立場は、
内からも外からも悩まされる…

とはいえ、外人参政や人権擁護への
意欲は、大切な検証や将来への投資
に対して障害にしかならない

上に立つ者達の責任は重い

955名無しさん:2012/06/03(日) 12:46:59
>>950
地方に行くと大きく分けて
州警察、郡警察(いわゆる保安官)、市町村警察

特に郡なんてのは欧州なんかだと国家憲兵の管轄なんだろうけど
アメリカじゃ選挙で選ばれるわけで日本はおろかどの国の人でも
この辺はよくわからないでしょうね。

ちなみに日本でも
アメリカの警察に近い制度が採用されようとしていたようだけど
さすがに保安官を選挙でというのはむりだったのか
国家地方警察という国家憲兵的な組織が出来て
やがてそれが警察庁となって実質都市警察を飲み込むような形になったかと。

956名無しさん:2012/06/03(日) 12:50:35
>>954
外国人賛成はとにかく
人権援護と言うのは近代民主主義の基礎ですよ。

それが無いといわゆる中国や北朝鮮みたいな国になる。

957名無しさん:2012/06/03(日) 12:53:54
アダルト業者が立てたスレッドがいっぱいあるのだけど、この板の管理人さんっていらっしゃいますか?

958名無しさん:2012/06/03(日) 13:07:26
>>952
アメリカに限らず外国の警察物は
実の所組織構成とか組織の関係性とかはよく解らないまま見ている事が多い。

イギリスとか香港とかは
以外と制度が日本と似ている部分があるのでまだいいけど、
ドイツとフランスは刑事警察制度が良く解らんかったし、
アメリカに至っては「えっ?国務省捜査局って何?」と言う感じでw

959名無しさん:2012/06/03(日) 13:11:42
吉本       朝鮮人
テレビ局幹部  朝鮮人
ヤクザ      朝鮮人
学会        朝鮮人

要するに朝鮮人の組織犯罪だ

960名無しさん:2012/06/03(日) 13:26:04
人権擁護という概念はそうです

しかし、三条委員会があって、
そこに国籍条項が無いのは、
普通に解せません

また、名称を何度も変える事からも、
性善説に立って見て良いのか、
甚だ疑問であります

961名無しさん:2012/06/03(日) 13:43:16
>>958
アメリカには行政セクターにおける、逮捕権を持った警察の役目をする組織が大小様々に大量にある
保安官、州警察、鉄道、保険、麻取、関税、入国審査、各大学、FBI等々、その各々が銃を所持しかつ逮捕権を備えていて
組織単位で各々独自に動いおり、日本のような一点を頂点としたピラミッド組織とは対極的

ハリウッド映画でもFBIと地元所轄署の対立を描くのはお決まりのストーリ設定で
わりとこの辺の警察の種類の多さは、日本の道州制の導入を考える上でも
自治権とは、ガバンナンスとは何か、を考える上で重要な要素であるよう気がするんだけど
道州警察の分割にどうやって解決させる道筋をつけるのかも見ものでしょうな

962名無しさん:2012/06/03(日) 13:50:55
堀江貴文(Takafumi Horie) ‏@takapon_jp

小沢一郎氏を無罪とする東京地裁の判決に検察官役の指定弁護士が控訴したようだ。面白いのはこれを検察幹部が嫌がっていること。控訴審でも検察批判されると思うと嫌になるとか。この裁判を継続しても「誰得?」と思うのは私だけ?堀江の言葉をスタッフが掲載http://amba.to/JHjzp8

963名無しさん:2012/06/03(日) 14:04:11
>>935-936
そこら辺の警察権限拡大は現在も着々と進んでいて、警察庁長官と次長、警視総監がすべてが生活安全局出身という異常事態が起きています。
生活安全局というのは秩序規制や風紀規制を法案化して、治安利権をむさぼる部署。
戦前の特高的存在です。
小沢逮捕で司法・警察方面の改革が出来なかったのは、政権交代で一番の痛恨事かも。

964名無しさん:2012/06/03(日) 14:15:03
闇さん ドサクサ紛れで仙谷が復権しそうだけど、どう見る?

965名無しさん:2012/06/03(日) 14:15:44
小沢ってまともに就職したことなぃだね。

966名無しさん:2012/06/03(日) 14:16:26
>>963
最近顕著になってきたアニメ漫画ゲーム規制、ブロッキングや2ch規制などのネット規制も生活安全局主導・・・。

マンガ規制問題と警察庁生活安全局についての簡単なまとめ
http://togetter.com/li/283766

『警察庁生活安全局は表現規制問題における病巣ともいうべき存在』

非実在青少年というキーワードが話題となった東京都青少年健全条例改正案を考えたのも警察庁生活安全局出身の後藤啓二氏(ECPAT・ストップ子ども買春の会顧問、みんなの党)でした。
他に平沢勝栄議員、葉梨康弘元議員、竹花豊元副都知事といったマンガ規制派の政治家も警察庁生活安全局出身です

西村博之氏の名前も報じられた「2ちゃんねる捜査」で警察が狙う「Web業界」取締強化に隠された「思惑」 http://t.co/F37ugxk6
gendai_biz 2012/04/05 07:06:06

現代ビジネス『 西村博之氏の名前も報じられた2ちゃんねる捜査で警察が狙う「Web業界」取締強化に隠された思惑』 http://t.co/yXygBl6n 要約「警察庁の方向性が暴力団からネットへとシフトしている。片桐裕警察庁長官は生活安全局出身のため 、ネット規制に走っている」
hiroujin 2012/04/05 10:48:51

西村博之氏の名前も報じられた2ちゃんねる捜査で警察が狙うWeb業界取締強化に隠された思惑/良記事。マンガ規制も生活安全局が煽っている。都条例と児童ポルノ法の非実在青少年規制を押進めたのは生活安全局関係者だ http://t.co/r2UznX8T
heroin_25 2012/04/05 12:12:18

警察庁の生活安全局「子どもを性の対象とする風潮を助長するアニメや漫画に規制が必要」http://t.co/YmIfkzfL/生安が2ちゃんねる捜査で天下り団体を作ろうとしている記事(http://t.co/r2UznX8T)と併せて読むと昨今のマンガ規制問題の政治的背景が伺える
heroin_25 2012/04/05 12:26:48

竹花豊(元警察庁生活安全局長、元東京都副知事)「アニメなど被害者が実在しない児童のポルノも規制の対象にするべきである」「国の決意を示すべきだ」(毎日新聞、2007年) http://t.co/mY3pxxGp
heroin_25 2012/04/05 16:04:58

DIE PIGS DIE/"警察庁生活安全局長「日本ユニセフ協会らと一緒に世論工作していく」。生活安全局は表現規制問題における病巣ともいうべき存在" http://t.co/w3xVw1PY
heroin_25 2012/04/05 12:50:05

レイプレイ事件での警察庁生活安全局長の発言「エクパット、ユニセフ等の団体がいくつかあり、昨年開催された世界会議に基づき、国内でも児童の性的搾取対策について行動計画を策定することが求められている。こうした団体と国民運動をできるのか検討したい」http://t.co/w3xVw1PY
heroin_25 2012/04/05 13:25:14

警察庁生活安全局長「問題となったゲームソフト(レイプレイ)は自主審査機関であるソフ倫が制作販売を禁止とした。児童ポルノ禁止法では実在する児童のポルノを対象としておりアニメ等については対象外となっている。今後の大きな検討課題である」 http://t.co/w3xVw1PY
heroin_25 2012/04/05 13:46:42

このように局長自ら公式の会議上で発言しているのだから、マンガ規制問題に警察庁生活安全局が深く関与していることは陰謀論でも何でもないよ。この期に及んでまだ陰謀論だとか言ってる奴がいて少し驚いたわ
heroin_25 2012/04/05 13:47:12

967名無しさん:2012/06/03(日) 14:21:51
体感治安の悪化や青少年健全育成条例、それらと根深い関係にある治安利権
http://togetter.com/li/45615

非実在青年問題を追いかけていくと必然的に警察官僚の話に辿り着く。
それは以前にもツイートしたがここから更に話を進めていくと警察利権、保安利権なるものに突き当たる。
実はこの動き、自営業時代から気になっていた。その発端は義理で入っていた商工会で知た『生活安全条例』の導入に関してだった

最近各市町村で「生活安全条例」が施行される。この条例、実は警察利権拡張の大事なキーなのだ。流れはこうだ。
様々な犯罪がマスコミによって扇情的に絶えず報じられ人々は治安悪化を感じる、体感治安の悪化、実際のデータは関係ない。
犯罪が増えている漠然たる不安、この隙に警察利権が忍び込む

市民の不安を受け警察は「安全・安心まちづくり」運動を掲げる。
犯罪防止の環境設計作りと称して街中の見通しを確保、予算がつけば監視カメラを設置する。更に地域安全活動と称してボランティアや地元有志を募り町内見回りなどの相互監視運動を行う。
全ての活動には警察の現役やOBが総動員される

こうした「安全・安心まちづくり」運動は警察と防犯協会が一体化して行う。
最近ではそこに大手の警備会社がアドバイザー的な存在で関わってくる。勿論そうした会社は警察OBの天下り先だ。
こうした「治安利権」とも呼べる一体的な流れは米英が新自由主義経済に傾斜した時に編み出された図式である

ここ数年、日本でも共謀罪や児童ポルノ規制法という米国社会特有のアングロサクソン中心の保守的共同体に軸足を置いた連中が日本に導入するように圧を掛けているフシが見受けられる。
そして日本の警察はそうした動きを上手く利用しながら自分らの利権を拡張している感じがしてならない

米や英が80年代に新自由主義改革を取り入れその結果が国民の間に貧困が拡大しそれが治安の悪化という形に現れた。
ところが両国政府はその対応策として経済政策の見直しでなく治安を強化するという手段を取った。
それがジュリアーニ的治安政策であり、イギリスの街にあふれる監視カメラの意味だ

日本でも新自由主義経済のスタイルが小泉政権下で実現したが連中は結果的に貧困が拡大し治安が悪化するのを想定し先手を打った。
メディアを使い体感治安悪化論を振りまき給食費未納問題などの瑣末な話を事大に取り上げ、自己責任論を浸透させる。
経済政策失敗の責を国民になすりつけたとも言えよう

968名無しさん:2012/06/03(日) 14:34:48
>>967
>こうした「安全・安心まちづくり」運動は警察と防犯協会が一体化して行う。
>最近ではそこに大手の警備会社がアドバイザー的な存在で関わってくる。勿論そうした会社は警察OBの天下り先だ。
>こうした「治安利権」とも呼べる一体的な流れは米英が新自由主義経済に傾斜した時に編み出された図式である

それはステレオタイプ的でちょっと違うような
アメリカの警察組織=細切れの無数の組織がフラットに存在
日本の警察組織=警察庁キャリアを頂点とするピラミッド

前者は自治の議論と相まって、費用と効果において常に住人の議論の対象であって
日本の場合は語れば寒しで、同じ警察組織でも似ても似つかない

アメリカの治安当局への是非の対象は、ほとんどがイラク戦争を見ても分かる通り、行政でも純治安セクターの米軍であって
米軍が公金で育成した人材を民間傭兵企業が高い報酬を餌に横取りしてるという非難が付きまとう

969名無しさん:2012/06/03(日) 14:53:22
チャンツィイィが売春の噂、ナマボなんかどうでもいいくらいに心配してる
ファンはつらい・・・ 
さっき変換間違えたんだけど、まさか「生簿」を????

970名無しさん:2012/06/03(日) 15:11:54
現代でも警察以外に捜査権・逮捕権を持つ特別司法警察職員がある。
特別司法警察職員
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%8F%B8%E6%B3%95%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E8%81%B7%E5%93%A1#.E4.B8.80.E8.A6.A7

まだJRが国鉄だった頃、友人の親に鉄道公安官ってのがいた。

>>937
ロシアは隣接国が数多あるのでスパイや外患の侵入に神経を尖らせなければ
ならなかった。ソ連時代は暗黒だと西側では言われるが、ソ連に言わせれば
どこから西側からのスパイや外患に侵入されるか分からない以上、常に国内・
国境に監視の目を張り巡らされなければなかった。アメリカが日本を除く同
盟国の支援に尽く失敗しているのは、それらのほぼ全てが多数の隣接国を持
っているため、ゲリラの侵入が容易だったから(ソ連もパキスタンからのゲ
リラの侵入を阻止できなかったのでアフガンの支援に失敗した。別の見方を
すればキューバとソ連との関係は日本とアメリカとの関係に等しい)。

>>946
戦前日本のように憲兵に捜査権・逮捕権を持たせていたようにすればいい。
今でなら自衛隊の警務隊あたりにシャバの事件も司らせるようにするとか。
そもそも自衛隊は警察だったんだから差し支えあるまいよ。

971名無しさん:2012/06/03(日) 15:16:32
>>968
マクロな観点ではアメリカも日本も同じ流れでしょう
経済不況や将来不安を政策で解決するのではなく、警察力を持って反発を押さえ、スケープゴートを作り上げて不満を逸らす
その過程で監視カメラの設置、不審者通報システム、自警団パトロールなどを予算化
いわばマッチポンプ的な不安商売によって、権益の拡大を図っていく構図です

生活安全局が強力に支持していた「割れ窓理論」などは典型的ですね
この元の論文は「軽犯罪でも取り締まれ」っていうことではなくて、「誰も傷つけていないように見えても、秩序を乱すような行為を黙認すべきではない」というのが論旨
これまで違法とされていないような「秩序を乱す行為」を法律で禁止して取り締まれ、という内容です

972名無しさん:2012/06/03(日) 15:36:20
>>971
>マクロな観点ではアメリカも日本も同じ流れでしょう

対外を含めた国家規模の安全保障政策で国家安全保障省やFEMAが
全ての治安組織をインテグラルするって視点に立てばその通りですね
対イスラムテロに備えるといったものでは、ブッシュもオバマも政策にさしたる違いはない
ただ今ここで述べてるのは、極めて地面に近いところに住み着いてる住人と
そこに最も近い治安組織とをユニットにして見た話

973名無しさん:2012/06/03(日) 15:50:14
日本の場合は一頂点のピラミッド型だから、治安当局の上層部が決めたことが即
全体の決定に繋がるが、アメリカの場合警察に関して頂点というものが存在しておらず
途中に州や連邦という行政の階層が間に挟まる
これが複雑怪奇さ故に陰謀論を介在させる主な理由になってるともいえるのかもだけれど
一決定が即全体決定とならないのが、アメリカの治安セクターでも内政においては発揮される

974名無しさん:2012/06/03(日) 16:12:28
ミヤネ屋問題、放送倫理委員会へ

片山さつきの次の標的は「ミヤネ屋」らしい。一部の番組が河本問題で一方的な擁護をしたのが
気に喰わないので、国会の放送倫理委員会で追求するという話で、まぁ、コレでマスコミもビビ
って、一方的な河本擁護が出来なくなりますねw つうか、どう考えても素人の手口ではない、
ヤクザの手口紛いの、プロの生活保護受給者が吉本からいっぱい出て来ているわけで、本当に追
求されるべきは吉本なんだが。それにしても、サンジャポのタイゾーは酷かった。片山さつきの
身体を押さえつけて、見せようとしていたフリップを奪い取り、ギャーギャー怒鳴りまくってい
た。ああいう時は、「触らないで!」と一喝した方がいいよw
http://blog.shadowcity.jp/my/2012/06/post-436.html

97590-136:2012/06/03(日) 16:20:42
小沢氏との再会談が終わったようだね。

もしも小沢G+その他で、与党内の53名以上が消費税法案に反対票を投じるという確率が濃厚ならば、
野田首相は次ぎの2つの道を選択することができるのでは。
1、 採決せずに継続審議とする
2、 自民党との連立協議を具体化して進展させる

とはいえ小沢氏があくまでもこぞって反対票を投じるということならば、自身のためにはならず、
小沢Gの自滅への道となるが、それでもそうするということならば、彼のけつもちの指示によるものだろうねー。
最近ロックとロスチャが和解したとの情報もある。
それら闇チームに属する勢力が挙って日本潰しにやってきているのは、その道の専門家なら周知のとおり。

野田首相はそこ等を見極めたならば、上記の1,2を検討するといい。
その場合小沢Gは今後いつでも内閣不信任案に同調する可能性を持っているので大変だね。
そこで並行して1、2の道をいくといい。
これには公明党が大反対して解散総選挙に誘導しようとするはずだが、その馬には乗らないことだね。
ここの御大はいつまでも姿を現さないでいることはできないので、ばれるまえにいまのうちに総選挙を行い、
維新の会のバックアップのもと、小選挙区で大量の公明議員を当選させようとしている。

その場合には橋下新党も大量の当選議員を獲得して公明党を上回る議員数をゲットする可能性が高くなっていて、
与党になった場合にも彼等にキャスティングボートを奪われるという可能性が高いが、それでも与党に議員数を
増大させて返り咲くという魅力には勝てないだろうね。
もともと公明=創価は半日半島勢力なので、大阪維新の会とは背景的ルーツが同じだということもある。

ということであくまでも小沢氏が挙って反対票を投じるということならば、上記の1、2の路線に切り替えた方がいい。
それも1,2の同時進行で内閣不信任案に対する防御をしっかり整備しておくことだね。

前スレ
>>920

976名無しさん:2012/06/03(日) 16:54:28
表現規制も最近うるさいなあ・・・息が詰まるわホント・・・

977名無しさん:2012/06/03(日) 17:02:47
>>967
英米が新自由主義経済にシフトしたのはケインズ主義が上手くいかなくなった
からだし、社会主義国にはポルノどころかマトモな言論の自由すらなかったし。
古今東西、お上によるエログロ規制はあった(市民革命の時代にすらあった)。
それに、欧米のチャイポル規制はマフィア対策でもあるわけだし(またジュリ
アーニは元マフィア専門検事。ロンドンの監視カメラはそもそもIRA対策のもの)。

その手のネオリベディストピア創世記もいい加減聞きあきたな。

97890-136:2012/06/03(日) 17:08:12
自民党との大連立では路線の違いが多多あることだろうが、先述のようにまずは
小さくとも共通項に焦点を絞ることだね。

意外なことに自民党の新マニでは「資源小国から資源大国へ」という項目があるという。
それなら一緒にメタンハイドレートの即時採掘を宣言すべきだね。

日本が現在もなおアメリカと違って法律上の自由が確保で来ているのは、自民党政権時代の
政治家や官僚たちの身を裂いての抵抗のおかげ。それを引き継いで民主党連立政権も抵抗を
継続した結果が、今日の大半の国民の自由の身確保となっている。
しかし表舞台で自分の言いたい放題できるのは、ごく限られた闇チームメンバーになってはいるがねw
例えば今をときめく政治家なら大阪Hとか東京Sとかもw
彼等の糸を操っている可能性の高い者たちの正体も次第に明らかになっているので紹介しようね。

>940 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/29(火) 06:35:54.23
【眼前百事】CSIS(≒日経新聞)の日本再占領計画[桜H23/8/26]
(またまたこれもリンク書き込めません)

今回は、中田安彦氏の『日本再占領』と、正論9月号の記事『姿を現した現代版GHQ』
を御紹介しながら、日本の国難につけ込んで、したたかに日本の国益を侵食していく
アメリカの対日戦略について解説していきます。

<米諜報機関・CSIS><稲盛財団とCSIS><松下政経塾とCSIS>など 本澤二郎の「日本の風景」(881)
(リンク書き込めまっしぇーん)

【ジョージタウン大学】
アメリカ有数の名門私立大学で知られるジョージタウン大学には、優れた
外交官養成の講座がある。大統領にもなったビル・クリントンは、それゆえに
入学したという。ワシントンD・Cの近郊のジョージタウンに1789年に
創設された。カトリック教会とイエズス会が創設した最古の歴史を有している。
この中にCSIS(戦略国際問題研究所)が存在する。


>941 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/29(火) 06:36:42.73
【CSISの日本研究員】
このCSIS日本部に「日本の防衛省・公安調査庁・内閣官房内閣情報調査室
のエリートが客員研究員。ジェトロ・損保会社・NTT職員も」という。
さらに「小泉後継者の進次郎はコロンビア大学からCSISに入門している」
というのである。ちなみにコロンビア大学教授のジェラルド・カーチスは
CIA要員として一部で有名だ。

【稲盛財団とCSIS】
米諜報機関のCSISと稲盛財団が結ばれている。2002年4月というと、
小泉内閣のころである。「“アブシャイア・イナモリ”リーダーシップアカデミー」
がそれである。稲盛財団理事長というよりも「京セラの稲盛和夫」がわかりやすい。

【松下政経塾とCSIS】
稲盛は松下政経塾のスポンサーを任じている。そのお陰で、前原国交大臣
(鳩山内閣)から日本航空をプレゼントされた。政商で知られる。
 政経塾はCSISと関係を持っている、と理解すべきだろう。

97990-136:2012/06/03(日) 17:12:27
>942 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/29(火) 06:38:43.59
日経・CSISバーチャル・シンクタンク
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B5%8C%E3%83%BBCSIS%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF

米CSISと日本の連携の経緯 [編集]日本経済新聞社と米CSIS(戦略国際問題研究所)
は、「日経・CSISシンポジウム」と呼ばれる、日米関係や両国の未来に関する、
様々なテーマのシンポジウムを共同で不定期に行っていた。テーマは政治や
外交をはじめ、過去にはアメリカからジョセフ・ナイやマイケル・グリーンも
招かれ、軍事とロボット工学の結びつきの可能性についてや、日米中の今後の
関係についても議論された。この「日経・CSISシンポジウム」は、2010年10月
で第7回を迎えている
2011年3月に発生した東北地方太平洋沖地震の後、米CSIS(戦略国際問題研究所)
は4月11日「復興と未来のための日米パートナシップ」設置を決定。17日には
クリントン国務長官が来日し松本剛明外務大臣との会談で、「復興に関する
日米官民パートナーシップ」を進めることで合意。これを受けて5月には、
米モンタナ州で高橋千秋外務副大臣と中山義活経済産業大臣政務官が、約30名の
米国企業幹部等との会合に参加している。
2011年6月日本経済新聞社と米CSISは、日米関係の未来に関する研究を共同で行う、
インターネット上の電子会議システムを使ったバーチャル・シンクタンクの創設を発表。
フェロー(研究員)の募集を開始した。研究テーマは「外交・安全保障」「マクロ経済
・財政・金融」「エネルギー・通商・産業」の3分野。
フェロー募集時点では、機関の名称を「日経・CSISバーチャル・シンクタンク」としている。



>42 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/30(水) 22:34:59.86
TPP 米シンクタンク(CSIS)と日本のマスコミ(日経)の癒着
http://www.youtube.com/watch?v=3NSm1ZB1cRY

TPP問題において 米国のシンクタンクと日本のマスコミは直接に癒着していた。
石原慎太郎×菅沼光弘対談。


>44 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/30(水) 22:44:30.26
米国「戦略国際問題研究所(CSIS)」の奴隷に成り下がった日本経済新聞社
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2012/04/csis-ec28.html

米国の戦争経済とショックドクトリン計画、詐術を用いて狙った国々から
効率のよい国富収奪を立案するCSISに対して、日本の国家戦略を語り合う
ということは、神州の泉にとっては、国家主権の放棄としか映らない。
このパソコンVT(バーチャル・シンクタンク)は、日本側の国家戦略や
経済戦略が、そのまま米国に筒抜けになるばかりでなく、CSISが主導ないし
干渉して日本の国政をコントロールするという構図のようにしか見えない。
つまり、明らかにTPPを展望して設立した“内政干渉”の場である。
このVTの米国アドバイザーには、マイケル・グリーン、ジョセフ・ナイ、
J・トーマス・シーファー、リチャード・アーミテージなど、恐ろしい
ジャパンハンドラーの面々がいるようである。まったく何をかいわんやである。


>45 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/30(水) 22:55:32.01
ホーム - 日経・CSISバーチャル・シンクタンク
http://www.csis-nikkei.com/

フェローが決まりました。
http://www.nikkei.com/topic/20110822.html


前スレ
>>978 975

98090-136:2012/06/03(日) 17:19:56
>>978
例えば今をときめく政治家なら大阪Hとか東京Sとかもw

一字訂正
東京S→東京石原氏
しかしまあ石原氏は事前選挙運動にうまい手を割り当てられたねーw
こういった「積もれば山となる市民総参加戦法」は、ほかの方も是非まねるべきだね。

前スレ
>>979

981名無しさん:2012/06/03(日) 17:28:18
>>971
安寧秩序を政策で実現させるってことは福祉社会の実現ってことになるわけだ
が、今回の騒動みたいなことを蔓延させないようにとなると、かの共通番号制度
の早期普及徹底となるわけだが。福祉社会=ソフィスティケートされた管理社
会ってことをお忘れなく。

982名無しさん:2012/06/03(日) 17:32:17
なんかネット上は他人を非難する呪いの言葉で溢れてるよね
闇さんが懸念するように
無知で下品などす黒い感情が日本人に渦巻いてる、
次のスケープゴートを探して次々に炎上を起こすネット民
さびしいよなあ

983名無しさん:2012/06/03(日) 17:43:25
>無知で下品などす黒い感情が日本人に渦巻いてる

それは違う。
事実を知って憤りを感じている。それだけだ。

984名無しさん:2012/06/03(日) 17:45:26
>>981
>安寧秩序を政策で実現させるってことは福祉社会の実現ってことになるわけだ

日本でも町中に監視カメラが置かれ、自警団やらガーディアンエンジェルスがパトロールし
外国人や青少年の排斥をやりましたが、それで福祉社会が実現できましたか?
できてませんよね

985名無しさん:2012/06/03(日) 17:48:37
統一教会 ガーディアン・エンジェルス

986名無しさん:2012/06/03(日) 17:49:50
これだけ統計的に治安が良いにもかかわらず
幸福度の低い日本

987名無しさん:2012/06/03(日) 17:50:38
>>837
瓦礫拡散処分も
絆=愛国だがねw

988名無しさん:2012/06/03(日) 18:09:43
このスレ自体がヤクザをスケープゴートとしているわけだが。ヤクザは呪わ
れていいと。
ヤクザの殲滅なんて簡単だ。福祉国家+警察国家=全体主義国家を実現すれ
ばいい。逆から言えば、自由がある限りはヤクザは滅びない。

989名無しさん:2012/06/03(日) 18:16:55
チャンツィイィの記者会見見た。強いひとだなあ。頑張って欲しい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=KIsFwCEwEF4

日本の話に戻ると、核心は増税の是非なんで、生簿、もとい、ナマボがどうとかではない
小生、これまでは闇さん同様増税やむなしとかんがえていたのだけれど、
彼女の噂が出始めたころから、いまはそのときではないと考え始めてる
ユーロが引き金でことし後半はかなりきつい情勢になりそうだと言うのが、最大の理由かな
増税で税収減になりそうなのが目に見えてるほど、いまのタイミングは最悪だ

990名無しさん:2012/06/03(日) 18:27:33
>>984
政策って経済政策のことね。
監視カメラや自警団で夜道は安全になったとは思うが、まあ、夜は早くおう
ちに帰りましょうねってだけのこったし。
給付じゃなく経済活動で安寧秩序を実現するんなら、カネとエネルギーは欠
かせん罠。つまり野田は正しいと。

991名無しさん:2012/06/03(日) 18:30:45

>監視カメラや自警団で夜道は安全になった

ああ、あれ嘘だから。
安全になった気分は上がったが、実際の犯罪率は上昇という結果に。

992名無しさん:2012/06/03(日) 19:00:00
>>988
そんな簡単には進まない
まずアメリカと手を切る必要がある
なぜなら親米国家というのは多かれ少なかれ例外無く
ヤクザとマフィアの活動は公認されてるようなものであって
現に共産党一党独裁国家である中国でさえマフィアが蔓延っている現状
警察国家は出来上がったもののヤクザの完全撲滅は果たせないという状況が生まれる事だってありうる

993名無しさん:2012/06/03(日) 19:22:14
>>984
政策って経済政策のことね。
監視カメラや自警団で夜道は安全になったとは思うが、まあ、夜は早くおう
ちに帰りましょうねってだけのこったし。
給付じゃなく経済活動で安寧秩序を実現するんなら、カネとエネルギーは欠
かせん罠。つまり野田は正しいと。

994名無しさん:2012/06/03(日) 19:29:57
y,yamanaka
‏@agencyboss

片山さつきの「サンジャポ」は散々だったね。生活保護が必要ない、年金や社会保障が大切なのに「このままだと5兆円超える」だの「公平性の追求」だの、個人名出して批判受けた事の反省もなかった。保護受給は恥ずかしい事、にしては益々貧困な高齢者は申請もできない。セーフティネットの意味が無い。
https://twitter.com/agencyboss/status/209105674158882816

見ていないが案の定酷い内容みたいだったな。
てかこんなのでマジで政権奪取できると思ってるとすれば重症だと思うぞ。

995名無しさん:2012/06/03(日) 19:40:05
>>992
反米の一党独裁の警察国家でもヤクザは殲滅できんって、ヤクザ殲滅は不可能ですまる
って言っているようなもんだ罠。
このスレのこれまでの議論って何だったの?
それとも、なにかの僥倖で親米で民主的で自由な国家でヤクザ殲滅は可能ですと念じて
てたわけ?9条信者みたいに。

996名無しさん:2012/06/03(日) 19:42:20
>>994
在日、帰化組の不正受給は徹底的に正すべきやな
片山GJ

997名無しさん:2012/06/03(日) 19:53:08
とりあえず次スレ頼む

998闇の声:2012/06/03(日) 19:57:11
>>994
民主党も色々問題はあるが、とにかく一度は政権交代をした事に対する
国民へのお返しが無くては駄目だ・・・そのお返しとはありのままの国情を公開する事であり
その政治責任を厳しく追及し責任を取らせる政治体制を構築する事だと思う。
片山に代表される庶民感覚の無さで政治をやれば小泉政権末期と同じ事になる。
確かに外交も経済政策も問題だらけの民主党だが、生存権に代表される庶民の為の政治は
自民党よりましだろうと・・・少なくとも自民党よりも庶民感覚は持っているはずであり、厳しく
民主党議員に対し政治課題を突き付けることで可能性は増すと思う。
今の自民党は政権奪取だけの政党であり、そこに国民感情など一切存在し得ない。
彼らがこの三年近くの間、庶民と会話しただろうか・・・目線を下げて政治課題を聞いて回っただろうか・・・
答はNOだ。
旧態依然たる政治体制を守り続け、同じ事の繰り返しをやろうとしてるだけであり、それが正しいとしか言っていない。
国民はその姿勢にNOと言ったのであり、未だにその政治姿勢を許していない筈だ。
事実を踏まえた政治をせず官僚の理屈だけで政治をしようとする自民党を政権の座に就かせてはならない。
むしろ、歴史の過去に葬る事の方が多少苦労はあっても日本の政治は成熟して行くだろう。
日本人は今こそ、その苦労を実感しながら国民政治とは何かを学ぶべきなのだ。

999名無しさん:2012/06/03(日) 20:03:01
>>998
反省した挙句の果てが、極右路線と200兆円の公共事業ではお話にならないと思いますし
これなら維新の会でさえマシに見えるくらい酷いw

1000名無しさん:2012/06/03(日) 20:05:44
極右はかんべん




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板