したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

開業してから

1じーこ:2014/06/03(火) 19:20:41 HOST:opt-183-176-93-70.client.pikara.ne.jp
事務所を開業してしばらくたつのですが、なかなか継続的な仕事がありません。
開業して1年目ぐらいの状況や営業活動についてどのようにされていたのか、
先輩調査士さんにお聞きしたいです。

2老土地家屋調査士:2014/06/04(水) 07:57:19 HOST:kc220-213-197-65.ccnw.ne.jp
継続的な仕事はないが単発的な仕事はあるということですか。
昔は営業活動すると土地家屋調査士会からお叱りを受けつこともあり土地家屋調査士は全くの武士の商法でしたから開業当初は全く仕事がいただけないという人も少なくありませんでした。
どのような地域で開業されたかわかりませんが、とにかく人と出会うことを少しでも多くして知り合いを増やし、仕事につなげるのが一番ですね。変な人に捕まって無理難題を吹っかけられないように注意しながらあせらずにがんばってください。つらいですががまん

3naka49:2014/06/04(水) 09:08:23 HOST:ipb28.cosmos.ne.jp
じーこ様は公嘱には加入していますか?
開業当初はよほどのコネがない限り、民間の受託は急には増えないです。

公益法人に移行したからとは言いませんが、公嘱はまだまだ伸びしろがあります。
随意契約にしろ分離発注による入札にしろ、官公署に対する啓蒙活動が弱いと思っています。

4じーこ:2014/06/04(水) 10:00:05 HOST:opt-183-176-93-70.client.pikara.ne.jp
私の開業した地域は田舎で、なかなか不動産の取引自体が少ないです。
単発的な仕事は時々あったのですが、ここ1ヶ月は動きがないです。
公嘱には5月に入会しましたが、まだ発注はありません。
とにかく今は我慢の時期だと思っております。

5chousashisan:2014/06/04(水) 18:19:37 HOST:KD124212205003.ppp-bb.dion.ne.jp
仕事がありそうなとこに、紹介やら飛び込みやらで
ひたすら営業しました。
待ってるだけでは仕事はきません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板