[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
福大生ってどんなパソコン使ってんの?
18
:
s★
:2003/09/18(木) 15:58
デジカメ新品と交換ですた。なんか儲けた気分。
学校のパソコンの自分のスペースにプニルとホットゾヌ入れてみた
19
:
七隈の名無しさん@1周年
:2003/09/20(土) 07:22
NECのVALUESTARだにゅ。
nyとMXを同時稼動だにゅ。
気のせいか、立ち上げにスッゲー時間かかるんだにゅ。
20
:
haizin
:2003/09/20(土) 08:10
俺のパソコン、ネット使ってるといきなり画面が真っ暗になって
電源が切れる、わけじゃないけど、強制的にスタンバイ状態になってしまう…
どこか壊れてるんでしょうかね?_| ̄|○
機種はダイナブック。福大の02年度推奨ノートパソコンです。
21
:
さ
:2003/09/20(土) 09:53
スレ違いかもしれないが聞いてくれ、
漏れの会社は未だにPC−9821XA10なんぞという化石化したコンピを使用している。
しかもOSはwin95だったりする。
かろうじて動いている遅いCADで多量の仕事をして残業している漏れって・・・。
会社も漏れもダメダメなのである。
ちなみに自宅のパソはソーテクノートでOSはwin98だったりする・・・。
あ゛−−、ダメダメだあ!!
22
:
七隈の名無しさん@1周年
:2003/09/20(土) 21:19
>20
…それ、ブラスターにやられてないか?
何か、来週ヘリオスで対策やってくれるらしーぞ。
成績発表のときに、何か紙あったぞ。
学内のあちこちに宣伝(?)の紙はってあるから、
読んでみるがヨロシ。平成14年度も対応とか。
月曜に学内で探してチラシ読む。
で、時間があった日時(多分来週の22日〜24日だったか?)
にヘリオスに持っていく。
うる覚えなので、詳しい香具師、補完PLZ
23
:
haizin
:2003/09/20(土) 22:57
>>22
その情報についての葉書が家に来た。
ヘリオスに持っていけば何かしてくれるとのこと。
月曜か水曜にでも持っていてみます。ありがとう
24
:
o((=°ェ°=))o
:2003/09/22(月) 05:12
Macならばブラスターなんかにやられんのだが。
永遠にウイルスに困ってください。
25
:
七隈の名無しさん@1周年
:2003/09/28(日) 22:31
なあ聞いてくれ。
今日XP再インストールしたんだが、ネットに繋ぐと
対策が間に合わずにブラスターに感染してしまう。
これどうにかならんかな?
26
:
Rong
:2003/09/29(月) 09:14
ネットって広末のとこですか?
とにかく、Windows Update せずにネットに繋いだら駄目だよ。
ノートだったらヘリオスに行けば対策できるよ。
デスクトップだったら、どこかから駆除ソフトとパッチをもってこないと、、、
ヤマダ電機とかで CD-ROM 配ってない?
27
:
七隈の名無しさん@1周年
:2003/10/05(日) 19:00
PowerMacG4(Mac OS X 10.2.8)1台、DOS/V自作機(WinXP Home)1台。
自宅サーバー用にもう1台Macほしい、と思っているところです。
28
:
七隈の名無しさん@1周年
:2003/10/11(土) 20:52
パソのサウンドデバイスだけが壊れてしまった。。。
レアな壊れ方しやがってヽ(*`Д´)ノ
音がでねーー。ちなみにラヴィですが
29
:
o((=°ェ°=))o
:2003/10/15(水) 05:31
僕の後輩である死裸皮氏もラヴィのサウンドデバイスだけが壊れちまいました。
winny用にでもして有効活用してください。
なお、新しいPCは、Xからぶんどると良い。
「ぶんどる」は、シーフになると習得できます。
もしくは、Macを四度場師から万引きしてくるか。
30
:
七隈の名無しさん@1周年
:2003/10/15(水) 10:04
>29
了解しましたたたたた多機能ヽ(*`Д´)ノ
31
:
信者殿
:2003/10/21(火) 18:06
Win版itune配布開始!
やったね(・・)¥
32
:
信者殿
:2003/11/07(金) 12:50
もうすぐうちにMacがやってくる
とても待ちどうしい
アップルストアで頼んだのだがいつまでもご注文処理中・・・
いつになったら配達されるのだろう
ちなみにeMacでーす
33
:
s★
:2003/11/07(金) 13:24
>>32
マックか、使い方ワカンネ
でもカッコ(・∀・)イイ!!
こないだ母ちゃんがノートPC買うってんでケーズ電気に同伴
最近はメーカーメイドのセレロン2Gオールインワンノートが13万で買えたり
PM870Cが13kで買えたりすんだな・・・いい時代だ・・・
オレが一生懸命交渉してたのに、帰り際親父がボソッと
「イヤな客だと思ったやろうな」
誰のために頑張ったんだと思ってんだー
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
34
:
七隈の名無しさん@1周年
:2003/11/23(日) 16:40
お前らクソだな
そんな俺のスペック
フェニックス2号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
35
:
Rong
:2003/11/28(金) 10:04
>26
http://www.microsoft.com/japan/security/protect/search/fukuoka.asp
に福岡県内での「Windows XP セキュリティ対策 CD-ROM : 入手方法」
が載っています。デオデオ、ビックカメラ、ヨドバシが
行きやすいかな?
36
:
s★
:2003/11/28(金) 12:51
朝起きたらいきなりPCの電源落ちて、新型ブラスターキタ━(゚∀゚)━!?
とか思ったら、ただ単にデフラグ終了したら
電源落ちるようにしてたの忘れただけだった
物忘れ激しいな_| ̄|○
ところでスレ違いかもしれんが、おまいらケータイ何使ってますか?
おいらはauのA1101Sでそろそろ機種変の時期なんだが
A5403CAとA5404Sではげしく悩む・・・・
37
:
tl99
:2003/11/30(日) 14:22
auといえば
関東ではCDMA1X WINっていうのが始まったよ
第3世代だね。
38
:
七隈の名無しさん@1周年
:2003/11/30(日) 14:29
Mac買った。もうWindowsには戻れないな。
使いやすすぎる!!!
39
:
七隈の名無しさん@1周年
:2003/11/30(日) 14:45
win機種は九州でもかえるやろ。
まあほとんどのエリアで144kしかでらんやろうけど。
それでも搭載チップが良いからアプリもwebもキーレスも最高らしい。
40
:
tl99
:2003/11/30(日) 17:01
九州は今のところ144kだけなのかな?
そのうちwinも始まると思うけどね
関東は結構カバーされてるよ
41
:
s★
:2003/11/30(日) 20:10
ビックカメラにいってきた
WINは11・28から全国サービス開始
2Mが使えるのは限られたエリアだと思われ
端末おいてあったのはW11Hのモックのみ
A5403CAとA5404Sのモック比べてみたけど・・・・
こりゃA5403CAかな・・・A5404Sの奥まった画面が何か嫌
42
:
七隈の名無しさん@1周年
:2003/12/01(月) 21:51
W11Hを買ったよ。
144Kだけど大満足です。
43
:
七隈の名無しさん@1周年
:2003/12/01(月) 22:22
win機学割利かないんだよね(つд`)
まあweb、メール定額は魅力的だけど
44
:
03台 </b><font color=#FF0000>(1HH9tL.k)</font><b>
:2003/12/03(水) 02:18
漏れのスペックは
OS:Winxp pro SP1
CPU:セレロン2.2Ghz
メモリ:DDR400 512MBx2
ママン:GA-8IPE1000 Pro
HDD:システムはMaxtorの80GB
グラボ、サウンドカード:オンボード(゚∀。)
あとDVD±RWドライブとかLiteOnの48倍速ドライブとか
これ以前に使ってたPCはPC-9821、今使ってるPCのモニタはもちろん流用
もうメーカー製なんて使えません|゚∀゚)
45
:
tl99
:2003/12/06(土) 11:04
関東のWINはサービスエリアとか
事細かにわかるんだけど
九州はさっぱりだなぁ〜
たぶんまだだと思うけど
来年くらいにはなんとかなるのかな?
あと、WIN端末にバグがあったらしいね
46
:
s★
:2004/01/04(日) 19:40
A5404Sゲッツ。実家がナローだからこいつがメイン機になる予感。
imonaがQVGA表示できないのが珠に傷やけど…
なんか最近の携帯ってすごいね
47
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/02/17(火) 22:08
Mac買ったぞ。iPodも買うぞ。
運動図なんて駄目さ
48
:
西片江は福大じゃないんですか・・・・
:2004/02/20(金) 11:14
http://www.futuremark.com/
3Dmark03で1833でした。
そんなパソコン使ってます。
レポート書いたりには十分だけど、ゲームする時困りますね。
49
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/02/20(金) 22:57
初めてパソコンを買おうと思うんですが、どんなのがいいですか??
ノート型で、なにかおすすめありますか?
アバウトな質問、スレ違いスマソ
50
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/02/20(金) 23:46
>>49
http://www.apple.co.jp/ibook/
12インチならメモリ最大にしても¥124。�ョ832 (税抜き・Apple Store Education価格)。
51
:
50
:2004/02/20(金) 23:48
文字化けてるΣ(;゜Д゜)
¥124,832です…
52
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/02/21(土) 00:31
>>50
アップルい以外ではどうよ?
NECとかSONYとかは?
53
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/02/21(土) 00:34
>>52
すいません、Winは自作機つかってるもんで
メーカー物はよくわかりませぬ。。。
54
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/02/21(土) 00:50
SHARPのMM2なんてどうよ?。
デスクトップのサブで携帯を考えるならお勧め。クレードルに挿せばそのまま外付けHDD。
CPUも前のモデルより強化されてるみたいだし・・・・多少のもっさり間はあると聞くけど・・・・。
tpp://www.kakaku.com/で評価を見てみることをお勧め。底値もわかるしね。
55
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/03/28(日) 06:28
今年に入ってウーファーがボソボソ、とかボン!!とかいい出して、
スピーカーが逝かれはじめた。最近はオンボードのスピーカーへ退化…
買って1年の寿命ですた。
56
:
熱男
:2004/04/09(金) 09:18
俺は、NECのLavieLの15型モデルを使っています。
後、携帯はauのカシオ製のA5403CA(200万画素CCDカメラつき)を
使っています。この機種は、今までのカシオの機種よりは使いやすくて、メールもさくさく打てますよ。
前は、京セラ製のA1013Kを使ったいましたが、やはり
画質は比べられないほどきれいですね。
WINは、学割が使えないのでちょっと残念ですね。俺も携帯はかなり使うたち
だから、お得だと思いますがね。自分的には、まだWINは、まだ待ちかなといったところですね。
57
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/04/22(木) 19:58
SONYはソニータイマー積んでるからやめとけ
58
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/04/23(金) 16:55
Fujitsuもやめとったがいいと思われ
59
:
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
:2004/04/23(金) 16:58
>>58
なら痴漢する
60
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/04/24(土) 15:08
自作しますた。
筐体:iDEQ 200V(ベアボーン)
CPU:AthlonXP 2000
MEM:PC2700 CL2.5 768MB
HDD:ST340015A 40GB
めっちゃ静かでいい感じ。
61
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/04/25(日) 11:53
>>60
自作っすか。すげーな、ちみは。
62
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/04/25(日) 16:05
出る
63
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/04/25(日) 22:52
自作機組んだにもかかわらず、Windows系OSが嫌いで、何となくMacをメインで使ってます。
窓はほとんどゲーム&ネット用。
64
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/04/25(日) 22:52
自作機組んだにもかかわらず、Windows系OSが嫌いで、何となくMacをメインで使ってます。
窓はほとんどゲーム&ネット用。
65
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/04/25(日) 22:53
二重レスごめんなさい。
66
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/04/26(月) 00:01
>>62
デルは、俺が2年の時の授業で言っていたな。
毎回のようにデル、デルばかりいってうざかったな。
67
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/04/26(月) 01:39
ThinkPadとDynaBook、VAIOノート。
どれ買うか正直迷ってる。2台も買う金無いしね。
68
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/04/26(月) 06:57
>>67
持ち運び中心か、家でのみ使うかで変わってくると思う。
モバイル中心なら、PanasonicのLet'sNoteや
東芝のLibretto、日本ビクターのInterLinkという選択もある。
69
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/04/26(月) 08:43
>>66
安い
70
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/04/26(月) 18:53
>>69
確かに安価でいいかもな。
71
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/05/18(火) 16:58
おれのまわりではパソコンやるやつあんましいないんだが、
福大生って自宅にパソコンもってるやつどれくらいいんのかな?
72
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/05/18(火) 17:31
>>71
隠してると思われ
まぁ一人暮らしはないかもしれないが
73
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/05/18(火) 19:46
PS2ドリキャスでやってるひといるんかなぁ
74
:
留年確定(; ̄Д ̄)
:2004/05/19(水) 12:36
だれかDION使っている人いたら教えてくれ
今俺は電話回線もってなくて、ケーブルでネットやってんだけど、先週の日曜にヤ○ダ電気の城南店行ったら、DION加入権なくてもつかえるって言ってたんだけど、どうなん?
実際使ってる奴いたら教えてくれ。
使い心地とか、値段とか、速度とか出てるんなら乗り換えようかなって思ってるんやけど、どうなん?
75
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/05/19(水) 19:05
BBIQは電話加入権いらずで(・∀・)イイ!
76
:
留年確定(; ̄Д ̄)
:2004/05/26(水) 10:12
でもBBIQって光じゃなかったっけ?
7000円くらい取られない?100Mはあればいいけど、そこまでしてもな〜・・・って感じがするんだよな。
だれかDIONの40Mコース使っている奴いないのかーーー!?
77
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/05/27(木) 00:44
>>76
戸建で\5。�ョ775、マンションだともっと安い。
今なら初期費用無料キャンペーン(笑)
あ、でも集合住宅だと大家さんの許可取らなきゃいけないんだっけ…そっちの問題があるわな。
78
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/05/27(木) 12:33
>>77
\5,775でした。Macで書き込んだら文字化けたよ、ごめんなさい。
値段は固定電話 ADSLと、あんまり変わらないと思うがどうでしょう?
79
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/07/22(木) 17:57
モバイルノートほしい。高機能なものより、とにかく小さくて軽くてバッテリー持つのが。
Let'sNoteがいいかなと思ってるけど、dynabookも魅力的だなー。迷う。
80
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/07/26(月) 22:26
あげ
81
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/07/26(月) 23:05
俺はMac
82
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/07/26(月) 23:23
丸紅PC。ほかに買えた人いるのかな?
83
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/07/29(木) 18:51
あげ
84
:
02台
:2004/08/16(月) 23:06
2年半ほど前のVAIO。
まだまだ衰えを見せません。
卒業までと言わず、その後も頼むぜ相棒!
OS : Windows XP Pro SP1
CPU : Pen4 1.7GHz
HDD : 80GB
Memory : 256MB+512MB
85
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/08/17(火) 01:31
俺もバイオ使ってるよ、ノートだけど
CPUはPentium3の1.0GHz
買ったときは性能トップクラスだったのにな
もう1.0とかはずかしいわな
いまはすっかり反応がおじいちゃんだし…でも頑張れ、まだいける
86
:
七隈の名無しさん@1周年
:2004/08/17(火) 21:43
MacG5ほしいなー。
87
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/01/13(木) 11:41
昨日、PowerMacG5注文しました( ´∀`)ノ
年明け早々、3年半使ってたG4がブレーカー落ちで逝かれちゃったので…。
88
:
ぷりん
:2005/01/13(木) 11:57
富士通FMVA4ノート
高山質屋で購入しました。
結構古いけれど、遊ぶには十分です!
89
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/01/14(金) 00:27
>>87
いいですね。
新しいiMacですか?
90
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/01/14(金) 12:07
>>89
いえ、デュアル1.8GHzです。
今度こそ持ち腐れてたPhotoshopCS活用するぞ!
91
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/01/15(土) 02:43
俺もMac欲しい
92
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/03(木) 03:33:11
今年から福大生です。入学前にパソコン買いたいんですけど、大学からパソコンの指定とか斡旋とかあるんですか?それとも使えればどこのでも良いんですか?教えてください☆あとおすすめのとかもあったら教えてください。
93
:
DQM
:2005/02/03(木) 07:31:15
>>92
今年はどうか知らないけど、去年、一昨年は学校推薦のパソコンがあったよ。
確か富士通と共同開発(!?)だった気がする。リナックス入りがウリだったかな。
ディストリビューションは何だったっけ。ターボリナックスだったかな。
>>それとも使えればどこのでも良いんですか?教えてください☆
うん、どこでも良いよ。自分で好きなノートパソコン買いな。愛着も沸くし。
ノートパソコン買わなくても大学には山というほどパソコンはあるんだけどね。
94
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/03(木) 10:17:07
ま、学校推薦のは保証が長いのが魅力だな。
スペック重視の人にはおススメしない。同じ値段でもっといいのが買える
95
:
@・〜・@DQN
:2005/02/03(木) 11:44:14
大学のパソコン、好きな時に使えんけん、すかん。
96
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/03(木) 16:28:38
てか、まだ大学のパソコンの総入れ替えしないのかな?
2000年頃のだからそろそろハードディスクのクラッシュがあちこち
で起こりそうな気もするんだが。電源も劣化してるだろうし。
次は是非Win2000にして欲しいな
97
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/03(木) 19:55:44
教室によっては割と新しいP4のマシンもあるね。
IBMのP3載ったマシンはそろそろ寿命だと思う。
NT4.0だとUSBがドライバ無しで使えないのがイタイ。Win2000SP4導入希望!
98
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/03(木) 21:30:33
個人的には文字入力にATOKを入れて欲しいな。
今、色々と注目を浴びてるし。
99
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/03(木) 22:15:20
>>98
同意!IMEは慣れん。
ジャストシステム応援します!!
100
:
125
:2005/02/03(木) 23:21:53
>>94
だが、USBポートは全てBIOSで切られてる罠。
101
:
100
:2005/02/03(木) 23:22:24
↑名前間違い。
102
:
新福大生
:2005/02/04(金) 16:38:09
なるほど参考になりました。パソコン詳しくないんで途中からちょっと意味わかりませんでしたが とりあえず店員にでも聞いてみたいと思います
103
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/05(土) 21:08:38
みんなモバイルと固定どっちにしてんの〜?てかどっちのほうが全体的に見て安いのかな
104
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/05(土) 21:12:41
同じ性能なら、一般的にノートよりデスクトップのが安いんでない?
105
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/05(土) 21:15:49
じゃあノートで、家に固定電話線ひくのと、無線にするのとではどっちのがいいかねぇ?
106
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/05(土) 21:32:57
固定引くなら加入権買うのにまず7万くらいかかるっしょ。
そっからDSLにして平均月7000円てとこかな?
回線はそこそこ速いよ。
無線、、エッジとかにするなら月5000〜8000でしょうかね。
めちゃ遅いけど。
しばらく同じとこに住んでる気があるならJ-comとかのが無難かと思うけどね。
月5000円くらいでケーブルネット。城南区ならDSLと速さはあんま変わらない。
初期工事費が10000円かそこらかかるけど。
友達がJ-comなら紹介システム使うと工事費安くなるよ。
俺は3年前期までJ-comだった。今はDSL。もともと電話加入権あったからね。
とか長々書いてしまった。ウザかったらスマソ
107
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/05(土) 21:39:32
めちゃ詳しくありがとうございます、電話加入権あるんでそっちにします
108
:
ぷりん
:2005/02/06(日) 03:57:08
蛇足ですがついでに。
無線だとエッジで接続料1000円と固定で5000円の合わせて月6000円
かかります。通信速度は32です。とても遅いです。
月8000円払うと通信速度が128になりますよ。
109
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/06(日) 14:14:13
j-comなんかにするより光にしとけ
110
:
七隈の名無しさん@1周年
:2005/02/09(水) 18:48:30
BBIQ来てる?
111
:
七隈の名無しさん@1周年
:2006/09/09(土) 13:40:55
age
112
:
七隈の名無しさん@1周年
:2006/09/11(月) 02:21:02
一人暮らしの人はノートとデスクどっちが多いんかな?
ノートとデスクの能力の差って結構あるの?
113
:
七隈の名無しさん@1周年
:2006/09/11(月) 08:03:39
性能の差はあるだろうが、ゲームとかパソコン能力を使うことしなきゃ
そんなに差は無いと考えていい。
大きいのは価格の差だよ。
実家にパソコンが無いならノートのほうがいいと思うけど。
休みのときに実家に持っていけるし。
暫く買い換えるつもりが無いなら、就活のときも持ち運んで、
メモや情報収集に使えるかもね。
あとは懐具合と相談してね。
114
:
七隈の名無しさん@1周年
:2006/09/11(月) 20:26:02
ノートはモバイルを除いて10万以下のが得
高価なのは確かに液晶が綺麗だが、それでも単体のMVAやIPSパネルには及ばない
それとスリムドライブにCDやDVDの焼き性能を期待しないほうがいい
HPのnx6120(約7万)使ってるけど、シンプルで作りもしっかりしてて良い
115
:
七隈の名無しさん@1周年
:2006/09/11(月) 22:20:51
sage
116
:
七隈の名無しさん@1周年
:2008/01/10(木) 11:46:17
>>1
クソスレ立てんな!
117
:
七隈の名無しさん@1周年
:2008/01/10(木) 15:08:46
おまえがくそ。ageんな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板