したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が400を超えています。500を超えると投稿できなくなるよ。

福岡大学の社会的地位

1七隈の名無しさん:2003/05/20(火) 11:28
九州の市立では2番目ですよね?

39DQN:2003/10/16(木) 23:39
>>38
営業でもそっちに行けるだけうらやましいと思うDQN

40s★:2003/10/17(金) 00:14
実態を知ったら3秒で行く気がうせると思うが。
あと先物系もやめとけ。

コームインマンセー ヘ(゚∀゚ヘ)

41DQN:2003/10/17(金) 00:38
>>40
急にコームインに憧れるDQN

42七隈の名無しさん@1周年:2003/10/17(金) 09:58
変わるの早っ!

43DQN:2003/10/19(日) 02:02
実はもう既に憧れの職業があるDQN

44七隈の名無しさん@1周年:2004/05/21(金) 18:58
政治家になる

45七隈の名無しさん@1周年:2004/05/22(土) 18:58
>>44
すごい野望をお持ちで凄いですね!
ちなみに、どこの政党から出馬したいのですか?
近頃、興味を持っている社会問題は何ですか?

46七隈の名無しさん@1周年:2004/05/22(土) 23:12
古賀さんの近況が知りたいなぁ

47出世私立大学 VS 地方国立大学:2004/06/10(木) 23:22
[出世大学一覧] (青は、1ランク上昇大学、赤は2ランク以上上昇大学である)
 SA→SA 慶応、早稲田
 A →SA 中央、明治
 А →А 同志社、関西学院、立命館、立教
 B →А 法政、関西
 D →B(注) 日大  (注:機械的に判断すればАだが、学生数の多いことを考慮した)

48出世私立大学 VS 地方国立大学:2004/06/10(木) 23:23
B →B 東京理科、成蹊、南山、西南学院、明治学院
 C →B 甲南、武蔵工、専修、芝浦工、愛知
 D →B 神奈川、近畿、福岡、東海、東洋、松山
 E →B  大阪工業、東京電機
 C →C 武蔵、東京農業、獨協
 D →C 名城、駒沢、東北学院
 E →C 東京経済、工学院、愛知学院、
 F →C 大阪経済、千葉工業、千葉商科、関東学院
 D →D 亜細亜、京都産業、
 E →D 拓殖、北海学園
 F →D 大阪商科

49出世私立大学 VS 地方国立大学:2004/06/10(木) 23:23
[ホンのちょっと割り損大学](女子大学、外国語学校は除外した)
 SA → B 上智
 A → B  青山、学習院
 B → C  成城大学、國學院
 C → D  龍谷
 D → E  文教、玉川、桜美林、和光、大東文化、創価 ほか、

[大幅割り損大学](女子大学、外国語学校は除外した)
 SA → D   ICU(国際基督教大学)
 C → E    北星学園、麗澤

50出世私立大学 VS 地方国立大学:2004/06/10(木) 23:24
出世私立大学 VS 地方国立大学

あなたはどっちを選ぶ?!! 私は出世私立大学

51七隈の名無しさん@1周年:2004/06/10(木) 23:42
その前に大学で選ぶなよ

52DQN:2004/06/10(木) 23:48
ん? 特に夢もなく、とりあえず将来
金がガッポリ入るいい職に就きたいならいい大学選ぶやろー

53七隈の名無しさん@1周年:2004/06/12(土) 11:14
>>49
他のはどうでもいいが、創価大なんか行ってる時点で出世もクソもないよ。
創価大E→Fに変えれ

54七隈の名無しさん@1周年:2004/06/15(火) 23:16
福大の応用数学科から数学者になるのは無理でつか?

55七隈の名無しさん@1周年:2004/06/15(火) 23:27
福大って九大の天下り先じゃないの?

56七隈の名無しさん@1周年:2004/06/16(水) 00:34
前の西日本新聞になんか載ってたな

57Rong:2004/06/17(木) 11:50
>>54
福大の学部、院を出て数学者として活躍している人は何人かいますよ。
>>55
それと天下り先になっている学科はほとんどないと思うけど、、、あるの?
九大出身者や教員出身者はいるみたいだけど、定年退職者はあまりいないような。。。

58福大出世大学っぽい:2004/06/17(木) 22:12
D →B 神奈川、近畿、福岡、東海、東洋、松山

59七隈の名無しさん@1周年:2004/06/17(木) 22:15
↑まじで?

60福大出世大学っぽい:2004/06/17(木) 22:22
まじで!

61七隈の名無しさん@1周年:2004/06/22(火) 12:42
うそだぁー

62七隈の名無しさん@1周年:2004/06/22(火) 20:17
    うそかもしれない。だかしかし・・・

63七隈の名無しさん@1周年:2004/06/23(水) 00:00
本当!雑誌とかにものったらしいよ!!!出世大学で検索してみて

64七隈の名無しさん@1周年:2004/06/23(水) 01:47
研究受託料8200万円 福岡大の2教授申告せず 大学収入と認定、追徴
(読売新聞 2004年4月)

とありましたが、この二人の教授は誰ですか?

65田代雅司(本名):2004/06/23(水) 10:48
それは医学部だよ

66七隈の名無しさん@1周年:2004/06/23(水) 21:52
>>65 
ご愁傷様、ビデオカメラ持ってるとつかまるよ?

67七隈の名無しさん@1周年:2004/06/24(木) 19:03
愛車はパジェロ?

68七隈の名無しさん@1周年:2004/06/25(金) 00:10
私は西南OGだけど、西南はみんな福大を馬鹿にしています。
文系に関しては。

69目くそ鼻くそ:2004/06/25(金) 00:35
>>68
そりゃそうだろ
俺だって九産ばかにしてるもん

70偏差値から見た私立ランキング(福岡全域):2004/06/26(土) 10:48
55.0 福岡歯科
53.8 西南
53.1 福岡 ←
52.0 近畿
52.0 九州栄養福祉
52.0 日赤九州国際看護
51.6 久留米
51.0 中村学園
49.0 九州女子
48.0 第一福祉
47.5 福岡女学院
47.0 筑紫女学園
46.8 西南女子
45.0 第一薬科
44.0 九州産業
43.0 九州国際
42.0 福岡工業
42.0 九州共立
41.5 西日本工業
41.0 九州情報
41.0 久留米工業
39.0 福岡国際
39.0 第一経済
39.0 東和

71七隈の名無しさん@1周年:2004/06/26(土) 11:05
↑文系の?

72七隈の名無しさん@1周年:2004/06/26(土) 13:13
文系でなんで歯科大?

73七隈の名無しさん@1周年:2004/06/26(土) 15:06
文系とは思わんけど、どこの学部の偏差値?全部の平均?

74七隈の名無しさん@1周年:2004/06/26(土) 15:15
平均

75七隈の名無しさん@1周年:2004/06/26(土) 15:17
他全大学は夜間は除く
(近畿は産業理工学部のみ)

76七隈の名無しさん@1周年:2004/06/26(土) 15:51
全部を平均しても西南にかなわんのかぁ。

77七隈の名無しさん@1周年:2004/06/26(土) 16:09
でも、どっちかって言ったら、福大じゃねぇ?!九州内で就職なら同じだけど、
全国区で見たら、西南は名前もあがらんし。

78七隈の名無しさん@1周年:2004/06/26(土) 16:58
っていうか、福岡大学は国立だと思ってる関東人もチラホラいたよ。
しかも、旧帝国大学の九州大学と混同する奴も。
結果としてばれるから就職した後何の得にもならんだろうけど。

79七隈の名無しさん@1周年:2004/06/26(土) 18:12
俺は本州の人間だけど、福岡に来るまで西南大学なんて聞いたこともなかった。

80七隈の名無しさん@1周年:2004/06/26(土) 19:13
>>79
どこ出身でつか?

81七隈の名無しさん@1周年:2004/06/27(日) 01:02
>>76
理系は基本的に文型に比べてレヴェルに対して偏差値が低めになるからねぇ。

82七隈の名無しさん@1周年:2004/06/27(日) 10:53
>>81
読める日本語の文章希望。

83七隈の名無しさん@1周年:2004/06/27(日) 14:30
久留米大、九産って下がった?九州女子、近畿って上がった?

こんなもんだったっけ?!福大も上がろ!〜〜〜♪

84七隈の名無しさん@1周年:2004/06/28(月) 02:41
>>82
普通によめねーか?

85七隈の名無しさん@1周年:2004/06/28(月) 09:32
>>文型に比べてレヴェルに対して偏差値が低めになるからねぇ。
"文型に比べてレヴェルに対して"は読めない。解るなら翻訳希望。

86名無しさん:2004/06/28(月) 09:47
文系でのレヴェルに比べて って事じゃない?

87七隈の名無しさん@1周年:2004/06/28(月) 10:09
理系は、学生の学力・教授陣の割に、偏差値が低いってこと?
∵東大理3を筆頭に凄まじい偏差値・レヴェルを誇る大学が他に多いから。
 仮に文系・理系をトータルで比較すると文系の偏差値<理系―(同大学)?

88七隈の名無しさん:2004/06/28(月) 13:27
>87
まぁ文系と理系同じ物差しで測ることは無理だよな

8987:2004/06/28(月) 13:51
まあね。文系<理系だからって(俺は別にそんなこと思ってないけど)
得意げになるのもアホらしいし。むしろ、文系=暗記問題が多い=勉強時間が
大きくウエイトを占める=それを出来る人は努力家=自分には出来ないって思ってる

90七隈の名無しさん:2004/06/28(月) 16:55
まぁ多分大変なんは理系やな。時間数多いし。でも結局自分が行きたい学部に
進んだんやし、それでいいんじゃない?

91七隈の名無しさん@1周年:2004/06/29(火) 01:13
>>89
>>文系=暗記問題が多い

はぁ?何勘違いしてんだ?

9289:2004/06/29(火) 10:13
なにが?理系と比べたら多いんじゃないの?

93七隈の名無しさん@1周年:2004/06/29(火) 13:38
>>89
理系人間にありがちな勘違いですね。

9492じゃねーぞ?:2004/06/29(火) 13:39
俺は比較したら文系のほうが覚えないかんこと多いような。
(経済・商学は頑張ってる知り合いいないから知らんけど)
人文とかは、それぞれの国・歴史の字や意味を覚えなかんから
めんどくさそうだ。

ところで91.お前の言う勘違いとはなんだ?

9592、94以外の人一応。:2004/06/29(火) 18:57
そもそも理系文系の区別する事が間違ってるんだよ?。それぞれ双方に何の違いがあるのか
わかんないよ。たとえば、経済学なんてのはあれは完全に微積分学とか統計学の領分だと思
うけど?。市場のデータを集めてそれを処理して市場の動向を予測する。実験や観察のデー
タを集めてそれを処理して新しい法則や、その後の経過を予測する。その双方に何の違いが
あるのか?。結果的に学問とはすべて、情報を処理して統合し、分析して結論を出す、とい
う一連の流れをまとめた整理学にすべて帰着できるのではないだろうか?。

9692.94.95以外:2004/06/29(火) 19:19
そんなことしてるの?俺、名前の通りなんだけど、正直92みたいなこと思ってたよ。
っていうか、それができるレベルに学部生でなれる?多分92.94は福岡大学の
一般的なレベルの文系学生のやることという条件でのイメージを語ってるんかな
って思ったんだけど。

9792、94以外の人一応。:2004/06/29(火) 21:04
そうかもしれないけど、学部生でもそのくらいの事は目指さなくちゃいけないと俺は思う。
ただ、暗記とかしてるだけだったら専門学校生でもいいんじゃない?(別に専門学校生が
悪いとか言うつもりはないけど)。大学卒業したら、学士様になるんだから、こうい
う事ができなくちゃいけないような気がする?。どう?。まあ、俺が言いたかったのは文
系とか理系とかの枠にこだわるのはよろしくないし、日本人の悪い癖だと思っただけ。海
外では医者になるためにはそれ以外の学部を2つ卒業しないとなれないとかあるのに。文系
理系って言葉でくくって、互いに言いあってるのが閉鎖的な村社会の象徴な感じがした。以上。
長々とすまんかった。

98七隈の名無しさん@1周年:2004/06/29(火) 22:04
広島以東の人間は福大を国立と思ってる、というのではなくて、
存在自体知らない。

99シェフチンコ:2004/06/30(水) 02:45
禿銅。普通は看貫道立とかがINザ眼中。
っつーか多数が九州がどんなもんかわかってないさ。
天神てなんやねんと。俺も知らんかったなー。

100七隈の名無しさん@1周年:2004/06/30(水) 13:31
>>95>>97
それはあくまで学問に対する理想像であって多くの福大生は、
いかに楽して単位をとって卒業できるかの方が重要な事。
理系は公式暗記しておけば問題は解けるって言うけど嘘。
実際は微分方程式すらロクに解けないよ。
過去問手に入れてひたすら暗記。数字や式の変形を暗記してるだけで、
式の意味も何にも分かってないよ。

>>99
九州だと人数が多いだけのマンモス校。
関東圏だとただの地方の私立大ってところだよね。

101七隈の名無しさん@1周年:2004/06/30(水) 19:14
都会が偉い???

102DQN:2004/06/30(水) 23:30
少し脱線。
>>101当然都会が偉い・・・偉いはおかしいな。凄い、やな。
大体超ビッグになりたい野心家が関東・関西、いわゆる「都会」に行く。
で、残った香具師達が地元「地方」に残る。
ぶっちゃけ↑やないかな。家庭の事情もあるし、言い過ぎかもしれんが。

当然、地元からやってやるぞ、という香具師も当然いると思う。
・周りのほんわかなんとなくオーラにのまれる。
・全体的に意識が低い集団のため、仲間からの情報が入りにくい。

どうしても一歩二歩と出遅れてしまう。
ということで、全体的に都会が凄い・・・。

103七隈の名無しさん@1周年:2004/06/30(水) 23:40
経済学部はアフォの集まりだな。先生が分かってないから。
微分積分、統計学なんて理系から言わせれば
足し算引き算みたいなもんだ。

104七隈の名無しさん@1周年:2004/07/01(木) 03:28
>>103
お前なんか偉そうだな。
言っとくが経済学部は微分とかばっかやってるわけじゃねーよ。
てか、あんた経済の理論について何でもわかんのか?
どうせ一般人が知ってるレベルなんだろ?
人間の経済における最適消費の考え方とかわからんくせに偉そうな口きいてんじゃねーよ。
それぞれの学部でちゃんと専門的なことをやってることぐらい気づけ!
と、経済学部生がマジギレ&マジレスしてみる。

105DQN:2004/07/01(木) 07:50
なんとか弾力性とかは意味わからんやったーー。

106七隈の名無しさん@1周年:2004/07/01(木) 18:59
つか文系の人間が嫌いってのは学生のことではなくて
教授達のことではないかな?
それだったらなんとなくわからんでもない
理系もぶっちゃけ同じだがなぁ・・・

107七隈の名無しさん@1周年:2004/07/01(木) 19:00
文系の学生は好きよ?一部を除いて
なにかと楽しくやってるよね
見てて高感度アップ

108七隈の名無しさん@1周年:2004/07/01(木) 19:13
理系の人は、この質問をしたらなんと答えるのだろうか・・・

Q.流通活動は費用(コスト)か、それとも価値(サービス)か??

109七隈の名無しさん@1周年:2004/07/01(木) 19:16
なんだこの流れ?よくわからん。別に何系とかどうでもいいんだが。
問題出してる奴もいるし…

110七隈の名無しさん@1周年:2004/07/01(木) 20:06
たしかに。

111七隈の名無しさん@1周年:2004/07/02(金) 12:34
いきなりだが俺西南の学生だが連立方程式とけないぞ・・・・
割り算までならなんとかできるがな・・・

112七隈の名無しさん@1周年:2004/07/02(金) 15:18
そんなん知らん。西南は関係無し

113七隈の名無しさん@1周年:2004/07/02(金) 17:06
>>112
つめてえな・・・・・・

114七隈の名無しさん@1周年:2004/07/02(金) 17:17
>>1
今更だが九州2は西南ではないか?APUってとこがやたら高いっぽいんだが・・・
どうなんだ?
まあ福大の規模にはかなわいが

115七隈の名無しさん@1周年:2004/07/02(金) 18:27
九州の私立は立命館アジア太平洋大学っつうとこが一番よ。多分・・・

116七隈の名無しさん@1周年:2004/07/02(金) 18:42
ええ?早稲田の折尾分校ではなくて?

117七隈の名無しさん@1周年:2004/07/02(金) 20:53
近大は?

118DQN:2004/07/02(金) 22:27
早稲田はあれ、大学院ジャネーノ?

APUは凄いらしいな。ちなみに陸上部は別の意味で凄かった。

119七隈の名無しさん@1周年:2004/07/02(金) 22:45
APU=立命館アジア太平洋大学 だよね。

早稲田は大学院だと思う。

文系学部なら西南、理系学部なら福大ってイメージだけど。

120七隈の名無しさん@1周年:2004/07/02(金) 23:11
福大理系は広島より西側では私立1番って前聞いたことがある。まあ、広島より西側。
あと早稲田は大学院。折尾の学術研究都市にあります。

121七隈の名無しさん@1周年:2004/07/03(土) 00:08
就職は九州内にとどまる人が多いんじゃない?
私は九州内に就職したい。別に都会に憧れないし(偉いとかも思わない)
地方都会(九州)がちょうどいい☆

地方の大切さ。

122七隈の名無しさん@1周年:2004/07/03(土) 17:54
俺の地元の大分にAPUはあるんだがマジで立地が最悪だよ
山の上にあるのさ・・・・・APUは

123七隈の名無しさん@1周年:2004/07/03(土) 19:02
APUって何学部があるん?

124七隈の名無しさん@1周年:2004/07/04(日) 00:53
アジア太平洋学部
department of asia pasific

125七隈の名無しさん@1周年:2004/07/04(日) 01:11
>>11
ドンマイ!数学 が出来るか出来ないかはもろ知能指数に関わってくるから、
西南っていうか、私立文系は数学なしで受験できるせいか痛すぎるな。

126七隈の名無しさん@1周年:2004/07/04(日) 01:13
↑1が足りんかった!
>>111
な。

127七隈の名無しさん@1周年:2004/07/05(月) 19:27
私立大学(九州内)って偏差値50が限度????

もっとハードル高くしたら、逆に優秀な志願者増えると思うが、、、、

128田代雅司(本名):2004/07/06(火) 01:15
>>127
ハードル高くする→DQNが落ちる→受かった奴には蹴られる→あぽーん

になるんだと思います。

129七隈の名無しさん@1周年:2004/07/08(木) 18:12
魅力ある大学にすれば、けられない。

130七隈の名無しさん@1周年:2004/07/09(金) 12:48
>>125
数学がんばるよ!

131七隈の名無しさん@1周年:2004/07/15(木) 21:18
>>123
アジア太平洋学部・アジア太平洋マネージメント学部の2つだけ。
九州私大ではAPUがトップですね。

132七隈の名無しさん@1周年:2004/07/15(木) 23:20
最近力を付けてきている大学は??あと最近落ち込んできている大学??

そーいえば、共立って潰れそうな大学に入ってたような・・・

133七隈の名無しさん@1周年:2004/07/17(土) 01:28
福大はどちらかと言うと上昇傾向だな。

134七隈の名無しさん@1周年:2004/07/18(日) 16:08
上昇☆彡

135七隈の名無しさん@1周年:2004/08/03(火) 11:50
福大fランク、
fチャンネル

136七隈の名無しさん@1周年:2004/08/04(水) 10:42
age

137だれか教えて!!:2004/08/06(金) 19:34
ageってどういう意味ですか??

138七隈の名無しさん@1周年:2004/08/06(金) 20:46
エージって言う人が書き込んでるって事さ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板