したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

定期試験関係・質問/雑談スレッド

1s:2002/07/16(火) 19:04
テスト期間中ってこともあり
スレの乱立を防ぐために(遅
と、言うことでたてますた。

・・・縦読みとか使ってみるテストw

316307:2003/07/26(土) 22:44
>315
自分もそんな感じ。でも最後の行までは埋められなかった・・・。
なんか書いとけば努力は伝わるよね。  努力を伝えて何になるのかは分からんけど

317七隈の名無しさん@1周年:2003/07/26(土) 22:51
>>314
そ〜だす。

318309:2003/07/26(土) 23:20
>>316
あれ?女の子?男かなって思ってたw
どっちでも関係ないケド。

まぁ・・・お互い努力が伝わるといいね

319s★:2003/07/27(日) 02:21
ぼちぼちみんな試験終わるんだろうなー
ホントなら今日終わりだったのに・・・

今日の原価管理と経営史・・・もう種ぽ(゚∀゚)
イヤ経営史は書くのは書いたけれども・・・
教授行脚に行ってきまつ(´・ω・`)ノシ

320七隈の名無しさん@1周年:2003/07/27(日) 16:46
誰かマクロ経済学の藤○先生のテストの内容わかる人いませんか?
あの講義と教科書はわかり難くて…

321七隈の名無しさん@1周年:2003/07/27(日) 17:01
>>320
マクロは出席点+レポート点+ボーナスだけで75点いくでしょ?
…漏れは50点にもいってないけどなTT

ラスト2回にやってた練習問題やってればいいんじゃないんですかねぇ?
1問につきグラフを2個描くやつ。


あー、経済統計論は落としちまうかな…(´・ω・`)

322七隈の名無しさん@1周年:2003/07/27(日) 17:12
>>321
情報ありがたい…のだが、内容がなんか違う気がした。

  _、_
( ; Д`)調べると藤○は2人いた(藁

そっちの教授のほうが良さ気のような気がしないこともない…
まぁ、アリガトー

323七隈の名無しさん@1周年:2003/07/27(日) 20:49
明日の反応工学わけわかんねぇ〜!講義中もずっと寝てたし
もうだめぽ…

324七隈の名無しさん@1周年:2003/07/28(月) 00:40
>>322
あー、違ったかw
ゴメソゴメソ

325323:2003/07/28(月) 16:04
難しいと踏んでいた反○○学が易しくて
易しいと踏んでいた粉○○○学が激ムズだった罠

326七隈の名無しさん@1周年:2003/07/29(火) 13:55
片○の社会学は・・・テスト60点満点でしょ
ショートクイズ全部出せば40点取れるんじゃないの?

327307:2003/07/29(火) 21:56
試験終わったぁ〜

328七隈の名無しさん@1周年:2003/07/30(水) 03:09
このスレも後期試験まで
しばしの別れか

329七隈の名無しさん@1周年:2003/07/30(水) 14:33
みんなおつかれさま

330s★:2003/07/30(水) 15:57
俺終わってねーよ!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

331haizin:2003/07/30(水) 16:21
俺も終わってねーよヾ(`Д´)ノ

ついでに経営史落としたぜ・゚・(ノ∀`)・゚・アハハハ

332七隈の名無しさん@1周年:2003/07/30(水) 17:44
>>328
俺も終わってねーよヾ(`Д´)ノ
俺も終わってねーよヾ(`Д´)ノ
俺も終わってねーよヾ(`Д´)ノ

333tk某:2003/07/30(水) 22:25
明日で最後。しかも再履で必修の奴だよ…ヽ(´ー` )ノ

334七隈の名無しさん@1周年:2003/07/31(木) 02:45
>>330>>333
ガンガレ

335s★:2003/07/31(木) 03:36
今起きて試験時間確認
4限か・・・

もうちょっと寝る

336s★:2003/07/31(木) 15:52
俺も終わったー



・・・・終わった・・・・

337七隈の名無しさん@1周年:2003/07/31(木) 17:46
大学の試験って高校の定期テストに比べたら簡単だね

338七隈の名無しさん@1周年:2003/07/31(木) 20:46
>337
科目による。専門は氏ぬぅ〜

…ってゆーか、漏れも「終わった」組…
意味は任せる。

339七隈の名無しさん@1周年:2003/07/31(木) 20:46
>>337
高校のテスト勉強なんて必死こいて勉強する必要ねーだろ。
毎日欠かさず授業受けてるわけだし。

大学はあって1週間に2回、出なくてもなんも言われない
だからみんなテスト前に必死こいて勉強すんだよゴルァ

340七隈の名無しさん@1周年:2003/07/31(木) 21:13
>339
漏れの場合、高校時代は留年が怖かったので、
ヤヴァイときは必死で勉強していますたが、何か?

…そのツケが回ってきている罠。

341七隈の名無しさん@1周年:2003/07/31(木) 21:36
福大って夏休み短くありません?

342七隈の名無しさん@1周年:2003/07/31(木) 21:50
その代わり冬休みが長いよ

343七隈の名無しさん@1周年:2003/08/01(金) 14:23
そうなのか。冬はコタツの中でゴロゴロできる期間が長くなってうれしい。

344七隈の名無しさん@1周年:2003/08/02(土) 14:27
1年生なのに試験放棄してシマター!!
しかも専門分野。
やばすぎ

345tk某:2003/08/02(土) 15:55
>>344
漏れも去年、試験時間間違えて一科目受け損ねたYO!
でも、来年また受けなおせば(たしか)大丈夫。

346七隈の名無しさん@1周年:2003/08/03(日) 00:48
留年したら就職はないと思え。

347七隈の名無しさん@1周年:2003/08/03(日) 00:51
>>346
それは、つまり… s氏&犬氏に(略

348七隈の名無しさん@1周年:2003/08/04(月) 02:30
人生二十年生きていて
今俺は初めて気付いた!
夏休みの最後の一週間は宿題に追われて
夏休みは実質その一週間前に終わっていたんだよ・・
でも今年はサークルの友達に聞いた
ここでhttp://reportrescue.sucre.ne.jp/
既にレポート終わらせましたヽ(^o^)丿
時は金なりだよ。

349七隈の名無しさん@1周年:2003/08/04(月) 07:57
宣伝か?
そうそう宿題レポートなんかねぇよ。

350s★:2003/09/16(火) 10:57
就職決まってますが何か?

>>haizin
経営史、俺も落としたよ…59点っていうありえん点数で…

351七隈の名無しさん@1周年:2003/12/03(水) 17:11
みんなー、ノート集めたかぁ〜?

関連スレ天麩羅(仮)age。独断と偏見で集めてみますた。

「レポート書き方教えて下さい・・」
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/1024/1034235790/l100

「☆定期試験の過去問!☆ 」
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/1024/1040299758/l100

「【福大】絶対に単位を落とさない【裏ワザ】」
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/1024/1057557201/l100

「英語のクラス分けについて」(02台以降)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/1024/1054184035/l100

「履修届け」(何気に情報あり…って、スレ住人よ、実名はヤメレ!)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/1024/1048732191/l100

352351:2003/12/03(水) 17:12
関連スレ天麩羅〜ダメダメバージョン(w

「楽な先生教えてくださ〜い。」(忘れられているスレ)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/1024/1033715628/l100

「留年確定の香具師ら集合」(実際に確定した香具師は少ないと思われ)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/1024/1054171874/l100

「単位ヤバイんだけど。。皆は??」(愚痴スレ)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/1024/1049374603/l100

「大学生活でミスったことをを愚痴るスレ」(総合愚痴スレ)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/1024/1032856562/l100

「大学サボった人専用スレッド」
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/1024/1022513617/l100

こんな所で。。。

353七隈の名無しさん@1周年:2003/12/08(月) 14:24


112 名前: 七隈の名無しさん@1周年 投稿日: 2003/11/30(日) 18:38

そんなにテストって難しいかなぁ?
むしろ全然わかってないやつは落ちるけど、
最低限わかっていれば単位ageますよ、みたいな感じでやってると思うのだが・・

つまりテストは ボ ー ダ ー ラ イ ン だと思うわけだ

まぁテストで「なんじゃこりゃあ」っていうのは
昔に比べるとずいぶん減ったんだよ
昔は教授の圧力テストだったからね

354七隈の名無しさん@1周年:2003/12/08(月) 14:26
>>353に書かれていることは真だね。

単位を取るのは楽勝。
問題は、どのような勉強をするか、単位の質だ。
楽に卒業しようとすれば、必ずしっぺ返しがあるよ。

355七隈の名無しさん@1周年:2003/12/08(月) 18:26
   _..                ,,.-'ヽ
                ヽ "゙ー-、、         / : :!
                 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
                  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
                  ヾ_:::,:'           -,ノ
                  ヾ;.   ,         , 、;,
                    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:
                    `;.       C)   ,; '
                    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、   < 晒すな。馬鹿

356七隈の名無しさん@1周年:2003/12/10(水) 19:46
何気に後期も残り2週間(月曜日など一部除く)。
ノート集めたかー? 試験範囲確認したかー?
試験日程と時間はー?
追試の手続き方法確認したかー? 再試の(ry


…漏れの場合は…試験日程きつ過ぎ。激しく自業自得だが。
ノート集めたが、一夜漬けにも限界が。

357七隈の名無しさん@1周年:2003/12/11(木) 00:12
>>356
今から勉強すればいいやん。

358356:2003/12/11(木) 16:23
>357
まあ、今から勉強するっつー手があったな(w
但し漏れは覚えた端から忘れていくタイプ(藁
特に年末年始で忘れるからなぁ(ぉ

で、結局試験数時間前に「何もしてねぇー」慌てている漏れがいる、と。
…マネしないように…>ALL

359PP03:2003/12/12(金) 22:20
前期試験で「大学の試験とはこんなもんか」と悟ったので後期はかなり手抜き・・・
正直、80点取れるか危うい科目がある。
前期は全教科80点以上だったのに。

ってか一般教養ってなんで点数の一の位が「0」ばかりなの?
周り見渡してもキリ番(?)だらけ・・・

360PP03:2003/12/12(金) 22:28
試験日程は2週間もダラダラ試験せずに5日間ぐらいにまとめればいいのにと思う。
自分が一日3教科ずつぐらい試験があれば4〜5日で終わるのに。
そしたら春休み&夏休みが長くなるからいいのになぁ。
それ以前に12/15〜12/20を後期試験日程にして後期開講を一週間早めればいいのに。

361s★:2003/12/12(金) 22:57
年を取るほどテスト勉強時間が短くなる・・
1年のころは少なくとも1日前にはやってた
2年のころは前日の21時には始めてた
3年のころは当日の5時には・・・
4年のころは開始1時間前・・・

( ´Д⊂ヽもうだめぽ

362(´・ω・`):(´・ω・`)
(´・ω・`)

363七隈の名無しさん@1周年:2003/12/13(土) 14:33
>359-360
藻前様の場合、文系の人数の多さ実感していないから5日間とか言えるんだよ。
5日なんて無理。教室確保も無理。各教室間の移動配分とか、どーすんだYO?

359は(半分)同感。但し、漏れの場合は10〜20点程(ry
一般教養(共通教育科目、な)は受講人数が多いので
点数のつけ方が比較的大雑把と(あくまで)予想。
…中にはシビアな「お方」もいらっしゃるが……。

364PP03:2003/12/13(土) 21:37
>>363
>藻前様の場合、文系の人数の多さ実感していないから5日間とか言えるんだよ。
>5日なんて無理。教室確保も無理。各教室間の移動配分とか、どーすんだYO?
そうでしたね、すみません、浅はかな考えでした。
でも、薬学部の専門分野の定期試験は3号館ではないんだよね。
8号館の5階とかの行った事も無いような所が会場になったりする。
中間試験と同じく正規の期末試験も3号館の実際に授業がある教室で行えばいいのに。
今度アンケートがあったらそう書こうと思う。

>>361
そうなんですか。
薬学部は専門分野の期末試験と中間試験の配点が同じだから
中間に勝負をかけて授業を真面目に聴いていたら試験前日ってほとんどすることがない。
まだ一年生だからかも知れないけど。
まあ、100点目指すなら話は別かもしれないけど。
中間試験がない一発勝負の期末試験のみの学部の専門分野は厳しそうですね。

365(´・ω・`):(´・ω・`)
(´・ω・`)

366s★:2003/12/20(土) 00:24
某授業でテストのこと先生が話してんの聞いてたら
中間テストがあった模様 _| ̄|○
ただでさえ出席点無いのに・・・満点取れと・・・゚・(ノД`)・゚・

ところで誰か意思陀の経営心理学のプリントコピーさせてくれ(゚∀゚)

367kora:2003/12/20(土) 14:46
金曜にある吉原の日本史Bの試験範囲教えてください。

368七隈の名無しさん@1周年:2003/12/22(月) 18:35
>367
伏字orイニシャル推奨。
…ってゆーか、試験の傾向を尋ねた方が良くないか?
範囲ならシラバス読み返して適当にネットで検索して
関連事項覚えまくればいいんだし。所詮ぱんきょー(藁
ま、ノート求めて彷徨うべし。がんがれ。

369七隈の名無しさん@1周年:2003/12/22(月) 18:36
>366
入手しますたか?
某コテ頼んで夜学の同科目のプリントだけでもゲット汁。
知人なり先輩なりが取ってるかもしれん。
丸1年分手に入れば昼間と大幅に異なることは無いと思われ。
…って、今年(一年)休講だったらどーしよーも無いが…。
二部の掲示板に科目名があれば大丈夫と思われ。

370kora:2003/12/23(火) 00:40
>368
伏字にしてなくてごめんなさい・・・。
卒業かかってるもんで必死になってました。

371婦女子:2004/01/05(月) 19:45
皆さん初売り、バーゲン逝きましたか??

福袋とか買った人。あれは残り物を詰めてるだけらしいです。

でも、正月になると買ってしまいそうになる。
福袋、開ける瞬間が一番たのしいかも。中身見ると微妙。

372s★:2004/01/05(月) 22:38
>>婦女子
激しく板違いだぞw
おいらは金が無いんで初売り?なにそれ?状態

>>369
_| ̄|○

373婦女子:2004/01/06(火) 00:04
>>372
ごめんなさいごめんなさい・・。
 質問雑談しかみえてませんでした。
 
 最近目が悪いです。
 逝ってきます。

374七隈の名無しさん@1周年:2004/01/06(火) 19:13
>370
とにかく登録科目全ての本試験を受けろ。
試験当日風邪引いたら追試手続きできるように必ず病院へ行く事。
(金は物凄くかかるが、留年するよりは遥かに安い)
念の為に再試の説明も読んでおけ。がんがれ。

>372
夜間に科目名無かったな…試験直前まで諦めるな。プリント持っている奴に
話し掛けて見せてもらって以下略。風邪引くなYO!

>373
どんまい。女の子の楽しみって奴だな>福袋

375CC03台:2004/01/11(日) 14:23
商学科必修の永○の金経の過去門わかるかたいませんか?

376七隈の名無しさん@1周年:2004/01/11(日) 21:38
過去問持ってるが、オイラの時と先生が代わったっぽいな。
当方cc00台。

377七隈の名無しさん@1周年:2004/01/11(日) 21:43
保険総論のノートを持ってる人いませんか?

37800台:2004/01/11(日) 22:30
今○の環境経済学の試験問題と試験の傾向を教えてください。

379七隈の名無しさん@1周年:2004/01/11(日) 23:14
>377
保険総論、ノートどころか過去問あるぞ。
回ってこなかったか?

380七隈の名無しさん@1周年:2004/01/11(日) 23:33
>>379
回ってこない。
友達いないのか

381七隈の名無しさん@1周年:2004/01/11(日) 23:37
文系の基礎数学、秋○の試験の傾向わかりませんか?

382s★:2004/01/12(月) 01:35
経営心理学プリントゲッツ

今年こそ卒業したいなぁ・・・

383七隈の名無しさん@1周年:2004/01/12(月) 02:37
金曜1限西○の新しい地球観の問題の答え分かる人いません?

384s★:2004/01/12(月) 10:03
問題がわかるならググれ

とかいってみる

385七隈の名無しさん@1周年:2004/01/12(月) 11:05
>>375
遅レスだけど、私もcc03台だよ。
友達が言うには配布された「二枚のプリント」からそのまま出るみたい。
あのかっこ埋めのやつ。あと記述は毎回変わるからコレ!ってのは分かんない
けど・・・。必修やしお互い頑張ろうね〜〜!!

FEⅡの梅○もうだめぽ・・・_| ̄|○ どんな問題が出るのか予想もつかないよ

386385:2004/01/12(月) 11:07
↑間違ってた!
梅○じゃなくて安○です。

387375:2004/01/12(月) 11:45
>>385
プリントからでるんですか、あれやってればだいじょうぶなかな。
まぁ、お互いがんばりましょう

388七隈の名無しさん@1周年:2004/01/12(月) 12:59
誰か、
金融市場論のテスト範囲わかませんか?

389七隈の名無しさん@1周年:2004/01/12(月) 13:01
開発経済学(中島)試験範囲教えてください

390七隈の名無しさん@1周年:2004/01/12(月) 15:08
地理学(磯田)の試験問題教えてください

391七隈の名無しさん@1周年:2004/01/12(月) 15:54
地理学(藤田)の問題の答えを教えてください

392s★:2004/01/12(月) 16:05
漏れの登録してる全科目の問題と答え教えてください

393七隈の名無しさん@1周年:2004/01/12(月) 18:12
試験情報を共有しませんか?_| ̄|○

というわけで臨時Wiki…
ttp://infoshare.zive.net/cgi-bin/wiki.cgi

あまりに重かったら速攻で撤収しまッス。

394七隈の名無しさん@1周年:2004/01/12(月) 20:25
市場分析(林)にどんな論述問題が出るか分かる人います?

395七隈の名無しさん@1周年:2004/01/12(月) 20:47
>>393
間違って変な項目作ってしまいました。
ごめんなさい。

396七隈の名無しさん@1周年:2004/01/12(月) 21:03
>>395
保険総論のページが2つありますが、それですか?_| ̄|○

397七隈の名無しさん@1周年:2004/01/12(月) 21:21
>>396
はい。それです。申し訳ないです。

398七隈の名無しさん@1周年:2004/01/12(月) 21:53
>>397
(゚ε゚) キニシナイ!

399393:2004/01/13(火) 19:42
負荷云々の前に全然アクセスがないですなぁw
思い切ってスレ建て依頼でもしようかしらん。。。

400七隈の名無しさん@1周年:2004/01/13(火) 22:19
余裕がないよ

401七隈の名無しさん@1周年:2004/01/13(火) 22:57
>>400
同意。もっと早くにやっとけば良かったよ。_| ̄|○
問題がなければ1月末まで起動しておく予定なので
気軽に使っておくれ。

402七隈の名無しさん@1周年:2004/01/13(火) 23:18
明日からテストだ〜!!
勉強してないや…

403s★:2004/01/14(水) 00:05
俺は明日のテストに備えて寝る。
テスト勉強?何それ、うまいのか?

・・・いや、しっかり明日起きたらやりますったら・・・

404七隈の名無しさん@1周年:2004/01/14(水) 02:04
もういいやって感じ

405七隈の名無しさん@1周年:2004/01/14(水) 02:30
さすが、s氏。貫禄ですね 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

406s★:2004/01/14(水) 10:05
さ、テストまで4時間きったからそろそろ頑張るべ
おっとその前に洗い物とご飯炊かなきゃ・・

407七隈の名無しさん@1周年:2004/01/14(水) 17:16
面倒なので個別指定はしない(漏れだって少しは忙しい)。

とりあえず教官の実名ヤメレ。
伏字orイニシャル推奨。

408s★:2004/01/14(水) 21:06
結局たいして勉強できずにテスト突入…
あー、でも結構書けたのはなんでやろう

もちろん再試のために教室出たら速攻テスト問題覚えているうちに複写

409七隈の名無しさん@1周年:2004/01/15(木) 00:29
あの、テスト用紙のクラスってとこ何書けばいいんですか?
クラスっていうからSSSってかいてみましたが?

410七隈の名無しさん@1周年:2004/01/15(木) 01:20
>>409
何も書かなくていいのでは?
答案は何か書かないとヤバイけど…

411七隈の名無しさん@1周年:2004/01/15(木) 01:21
>409
特に指定なければ書かなくていいんでない?

412七隈の名無しさん@1周年:2004/01/15(木) 12:07
モウダメポ

413紙喰い:2004/01/15(木) 12:53
お久しぶりです!!

わたしは今日ひとつ終わったので5日休み・・・

414infoshare.zive.net:2004/01/17(土) 01:09
23日から4日で6科目 _| ̄|○
っと宣伝カキコ。全然アクセスないですが、
pukiwikiに移行しますた。

415七隈の名無しさん@1周年:2004/01/18(日) 01:17
再試というのは
前期・後期・集中講義に関係なく
4年次に登録して不合格になった科目すべてが
再試を受けることができるのか?
シラバス読んでもそんなこと書いてないのだが。
誰か教えてくれ
心配で夜も眠れやしねぇ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板