したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十七幕】

1108★:2023/02/22(水) 02:32:00 ID:???0
新スレです。
ドゾー(・∀・)

869もぎりの名無しさん:2023/06/25(日) 14:51:10 ID:2WQdNubE0
何となく既にあるが分かった
重い感情手放して自身の感知能力が上がった故に既に持っている自分(大元の自分?)にアクセスしやすくなるだけなんだな
ようは愛以外の感情手放しまくっていれば自ずと既にあるは体感できると思われ

870もぎりの名無しさん:2023/06/25(日) 15:19:43 ID:Jq/eVJ7o0
>>869
愛以外の感情を手放しまくるって
どういう感じてしてたんですか?

871もぎりの名無しさん:2023/06/25(日) 16:13:03 ID:2WQdNubE0
よしおさんもやってたセドナメソッド
もうひたすら手放すために現実見ようって感じ
自己観察さんにもつながるかも

872もぎりの名無しさん:2023/06/25(日) 17:09:09 ID:Jq/eVJ7o0
>>871
ありがとう
セドナとは意外でした、最近はあまり耳にしないんで
よしおさんのまとめ結構ありますけど、最後に7章認識になって以降に惹かれます

873もぎりの名無しさん:2023/06/26(月) 22:13:08 ID:1ulR0p4w0
映画ネタの話

数年前にアカデミー賞を受賞した「6歳のボクが大人になるまで」という作品を見た。
この作品は6歳の男の子を10年以上かけて成人するまでを追った空前絶後のとんでもない企画。ポシャる可能性高いのによう制作費出したなと思うわ。
で、作品の最後に「僕らが時間を捉えているんじゃない、時間が僕らを捉えているんだ」という意味深なセリフで終わって当時はどういう意味か分からんかったんよ。

それでこないだ見直した時にパっと浮かんだんだけど
「今の自分」「明日の自分」「願望実現した自分」「願望を逃した自分」とあらゆる自分が居る中どこでも全員「今」を感じれるわけよね。
その「今」って違いがあるんかって思った。例えば「今日の自分」「明日の自分」がいるけど「おお今を感じてるのは明日の自分だなぁ」とか絶対思わないわけじゃんか。
今でも明日でも願望叶えても結局「今」は「今」なんよ。違うのは自分の設定だけで。

だから「自分」が「今」を感じてるってのがとんだ錯覚だったのかも知れないと思った。
「今自体」がその時々の設定である「自分」を感じているんだろうと、それほどに今はニュートラルで全てを受け入れる器のようなもの。
「今」を「過去」「未来」「あの時」とうちの一つという捉え方だとこれは出来ない。
何が言いたいかって仕事や容姿等設定上の「自分」は自分じゃなかったってこと。ニュートラルな「今」が自分なんじゃないかと感じたんだわ。知覚の逆転。チラ裏失礼。

874もぎりの名無しさん:2023/06/27(火) 01:16:11 ID:LhSpnfZk0
今年に入ってから
「お金の問題は努力しないと叶わない」
「だからもう間に合わない」
「入ってきても楽しみたかった頃には戻れない」
といった類いの観念が根強くあると気がついた。

不足はない、己が決めたことだから現実がそう…
ってのは言葉ではわかってる。
が、そんな観念にも気づく。
そして、チラ見させられる現実にザワつかせられてしまう。

さて、あらためてどうしたものか。←今ココ

無視するとか色々あるけど、唐突に顔を出す現実にそんな対処ができる人ってやっぱりすごくないか?
頑張ってみてるけど違和感もある。

纏まってないけど、こんな感覚わかる人いるかなあ

875もぎりの名無しさん:2023/06/29(木) 05:33:13 ID:j4.510Oo0
自分のミスで全て失った
これも無意識に引き寄せたもの?

876もぎりの名無しさん:2023/06/29(木) 05:39:39 ID:WS5dXSAQ0
>>874

108さん的に言えば、その現実に対する不足を感じる捉え方をしている、その捉え方が本当?と疑問の余地があるのでは。

現実を変えようとしろとか、落ち込むなとか言ってるのではなくて、

そのカギカッコ内の価値観は、必ずしもそうとは限らないんじゃない?と言えるというか。

877もぎりの名無しさん:2023/06/29(木) 05:42:12 ID:WS5dXSAQ0
>>875

あなたも、全て失った、ってホント?
自分のミスでと書いているけれど、それがミスかどうかは長い目で見たら一概に言い切れないのではないかな?

という少しの希望の光をほのめかす。

878もぎりの名無しさん:2023/06/29(木) 15:00:45 ID:zQW8LuY.0
ちょっと聞いてみたいんだけど
みんな「認識の変更」って具体的に何が変わることだと定義してる?
人によって色々違う気がしたので。

879もぎりの名無しさん:2023/06/29(木) 17:43:29 ID:j4.510Oo0
>>877
少しだけ残っているものはあった
ありがとう
ただ、チャンスを自分で潰したようなものだから幸せが遠のいたなってのはある

880もぎりの名無しさん:2023/06/30(金) 12:02:23 ID:1ulR0p4w0
「無いから欲しい」が「在るから欲しい、というか既に全て創造済だった」と気付くのが認識の変更かね

881もぎりの名無しさん:2023/06/30(金) 13:55:09 ID:MqAY.Z1Q0
在るがわかる=認識の変更って皆言ってる気がする

882もぎりの名無しさん:2023/06/30(金) 15:40:08 ID:69m85jCI0
ネドじゅんさんのYouTubeを初めて聞いたんですけど、108さんと言ってることがかぶる所が多々あって、(「今、ここ」とか、全てが完璧とか)アプローチは違ってもきっと認識の変更した方なんだなーって思いました。私も早くそうなりたいな。

883もぎりの名無しさん:2023/06/30(金) 18:25:24 ID:7FbP8Hvk0
108さんが今YouTubeでライブしてる

884もぎりの名無しさん:2023/06/30(金) 20:23:37 ID:81Gi1eoM0
えー告知してほしかった

885もぎりの名無しさん:2023/07/01(土) 04:16:14 ID:cIEi7wmQ0
でもそう考えると既にあるがわからないと不幸のままってのが辛いよな。
自分もそうなんだけどこの生活がいつまで続くんだと思ってる。悪夢を見てるみたい。

886もぎりの名無しさん:2023/07/01(土) 06:08:17 ID:WS5dXSAQ0
>>878

自分は、どんな自分でも愛されてるといろいろな自分を許すこと&不足はマジで幻かもという視点(安心からの視座)を持てるようになったこと、が認識の変更だったかな。

あとは、自分にとって心地よい考え方が自分にはふさわしいと思えたこと。

887もぎりの名無しさん:2023/07/06(木) 06:14:08 ID:J1mFCUg.0
向きが大切なら、自分が結果に一喜一憂してしまうようなものは、法案やら裁判やらもあんまり追わない方が良いんだろうね。
現実的な対処として投票には行くけども。

888もぎりの名無しさん:2023/07/06(木) 15:58:01 ID:81Gi1eoM0
もう自分でなんとかするの疲れた
歩く歩道に乗ってるように良い流れに乗って導かれたい

889もぎりの名無しさん:2023/07/06(木) 15:58:43 ID:81Gi1eoM0
動く歩道か…もうだめぽ

890もぎりの名無しさん:2023/07/06(木) 16:04:07 ID:81Gi1eoM0
なんていうか周囲に勝ってに動いてほしい
私があれこれ考えたり行動したりしなくても正しい場所に連れて行ってほしい
疲れて倒れてたら何年も同じ場所から動けなくなってしまった

891もぎりの名無しさん:2023/07/06(木) 17:47:02 ID:1ulR0p4w0
思考を止めるといい事が起こるよみたいなまとめ多かったからさ
誰かわしと一緒に1週間思考しないチャレンジやってみんかね?

ルールは簡単。

・1日の中でごちゃごちゃ考え出したらホ・オポノポノの「すまん 許してくれ あざっす 愛してる」を唱える。 その後気分が悪くても考えない、考え出したらまたポノポノする。
・1週間経ってからどんな事が起こったか報告。1日おきだと他人との成果を比較したり期待してしまいそうなので即座に報告はしない。
・面白いアイデア・イメージは展開させてOK、ただそこから面倒臭くなったり頭が重たくなってきたらポノる。要は「悩まない」チャレンジ。

ちなみに誰も参加しなくても勝手にやるつもり。
日常生活だと仕事で会議とかもあるだろうけど(てか明日あるんだが)その場でもウーン・・・と頭を重くするんじゃなくてボケーっとして何か降りてくるのを待つみたいな感じになるかね。

892もぎりの名無しさん:2023/07/06(木) 21:41:38 ID:a5OdDNHE0
>>890
と思ってるからそうなってる
ただそれだけ

そんなにツライならスピとか全部捨ててしまえばいいじゃんって思ったとしても
あがきたいと思ってるにせよ
どう進んでも完璧なの
スピに足を突っ込んで今ォщ(°Д゜)゛今でしょ!教えてもらうとかではなく自分自身が言ってると思ってね
二限の世界になってしまうから

893もぎりの名無しさん:2023/07/06(木) 21:51:15 ID:a5OdDNHE0
ごめん、書き込んじゃった

なんだっけ
あぁ、そうだ
あなたが今いる世界はあなたが完璧に再現してる
だったらこれだけ進んできた選んできたんだから次に選ぶことも完璧なんだよ

頑張ってきた自分でいいんだよ
わかんねーの!も必要なの
世界はいつだって一緒にいてくれる
教わる立場はやめて、自分で決めて選んで信頼してね
達人があなたで、あなたは達人だから

あなたの幸せを願ってるよ

894もぎりの名無しさん:2023/07/06(木) 22:36:07 ID:81Gi1eoM0
>>893
ありがとうーだけど達人さんの言葉に???となってる自分がいる
今の自分で完璧だよと言われても子供の頃に思い描いていた姿と違いすぎてかなしい
何十年もずっと変わらないしこのまま老いて来世を夢見ながら死ぬんだろうか
なんて思考することが無駄ですね

幸せを願ってくれてありがとう(;_:)幸せになりたい

895もぎりの名無しさん:2023/07/06(木) 22:37:08 ID:81Gi1eoM0
>>891
参加希望ノシ
いつから開始かな

896もぎりの名無しさん:2023/07/06(木) 23:58:45 ID:a5OdDNHE0
>>894
エゴが喋りたいみたいだから付き合ってもらっていい?

夢ってみる?寝てる時の夢
夢を見たらその世界に没頭しているよね?
あぁ夢見てたな変な夢だったな
って目が覚めるのと同じだよ
気がついてあげたらいいんだよ
夢中で人間やってたわー!って
ずーっと喋ってるエゴに気がついたらそのエゴを観察してると、ふと何らかの隙間が出来るはず
その何もない隙間が本来の自分だよ
ちょっと観察してみて
頭洗ってる時でも寝る間際でもウンコしてるときでもいいよw
そのベースを捕まえようとすると逃げられてしまうかもしれないけれど、その隙間にあろうとしてみて
その少しずつだとしても進んでいくと、全てあるから選ぶということがわかるはず
少しずつでも進んでる
それはあなたが悩みながらも選んで進んできた
だから今、完璧
自分ありがとう!大好きくらい思ったっていいやないか

探すからないんだよ、だって探すって探される側がないといけないんだから
ある!以上!その後は知らん!くらいで人間やってみて
教わる立場は教えてくれる人を生み出すから、その立ち位置を変えましょうっていうお話をエゴがしたかったらしい
付き合ってくれてありがとう

897もぎりの名無しさん:2023/07/07(金) 00:46:56 ID:81Gi1eoM0
>>896
ごちゃごちゃ考えてる思考(エゴ)に気付いてハッとした瞬間我に返るような感覚はあるけどそれが本来の自分でいいのかな
あれ?私は誰ここはどこみたいな感覚
その瞬間にあろうと頭を無にしているとふわふわして気持よくなる時もある
けどそうなることは何度かあっても特に気付きもないし何かが変わることもない
でももっと本来の自分を感じ続ければその先に全て在るが待ってるってこと…?

少しでも先に進んでると言われて充足を感じた(;_:)
自分だけ何年間も何も変われないことを気に病み続けてきたから

エゴさんお話してくれてありがとう

898もぎりの名無しさん:2023/07/07(金) 14:36:50 ID:1ulR0p4w0
>>895
七夕だし今日から始めようぜ!

899もぎりの名無しさん:2023/07/07(金) 14:49:29 ID:81Gi1eoM0
>>898
おk!
何時からとかなくもう始まってる?

900もぎりの名無しさん:2023/07/07(金) 15:04:38 ID:1ulR0p4w0
>>899
今朝から勝手に始めてるぞー
まぁスタートも終わりもテキトーでいいんじゃないかな
別に後日から参加して1週間経過して報告とかでもいいと思うよ

901もぎりの名無しさん:2023/07/07(金) 16:16:04 ID:rYaIwfeQ0
>>900
りょ!
じゃあ私は今からスタートで
一週間頑張るぞ

902もぎりの名無しさん:2023/07/07(金) 21:36:47 ID:a5OdDNHE0
>>897
エゴが話に付き合ってくれてとても喜んでいるw
ありがとうねー

いいじゃん、いいじゃん!
わからないけどわかってるじゃん
それを探すんではなくて、そこに戻るように少しずつでも気づいていったらいいんよ
探すじゃない、それは常にあるから大丈夫
わからないというネガティブでも、わかった先を期待するポジティブでもない、その真ん中の感じに気付いてあげて
そこで全部あるから楽しいを選ぶーとか面白いを選ぶーとかするんよ

上の方が提案してくれたポノでもいいしセドナでも自愛でも死んだフリして自分を消してみるでも何でもいい
あなたがやりたいこと、やってみようかなと思ったことをやっていったら、気付きがどんどん積もっていくから
その時はわからなかった事が急に繋がっていくから
今が完璧
だから次に何をしても完璧

幸せになりたいは幸せになりたいを体験するからね
足の小指ぶつけて痛てー!ってなっても家電壊れてふざけんなってなっても

何があっても幸せを採用してね

903もぎりの名無しさん:2023/07/08(土) 12:45:26 ID:yJqxID9I0
>>891
わたしもきのうからやってます!
参加表明できていなかったけど、よろしくお願いします!

904もぎりの名無しさん:2023/07/08(土) 20:33:46 ID:1ulR0p4w0
>>903
オッケーイ
なんかやってみて思うんだがひたすらポノポノを唱える習慣をつける試みのように思えて来た

905もぎりの名無しさん:2023/07/09(日) 11:14:46 ID:/m.Gfyfw0
>>904
よろしくお願いします^^
やってみると日常的に予想以上に心配したり、ちょっとした用事にもこれをこうしなきゃ!とかあせってたりすることに気づいてびっくりしてます!

906もぎりの名無しさん:2023/07/09(日) 19:32:20 ID:/z2d.qNQ0
>>902
横から失礼します
何があっても幸せを採用、というのは具体的に902さんならどのような方法をとっているのかお聞きしたいです
(例えば家電が壊れてふざんけんなとなっている場合など)
ちなみに108さんの仰られている"充足の方を向く"と同義と捉えていいのでしょうか?

907もぎりの名無しさん:2023/07/10(月) 16:55:25 ID:1u4MPItQ0
荷を下ろす、自分を楽にするをやっていたら確かに楽なんだけど無気力になって仕事もやる気が出ないでニートまっしぐらの状態
これってやり方間違ってるのかな

908もぎりの名無しさん:2023/07/10(月) 17:06:16 ID:yXfbqVOQ0
「荷を下ろして楽にする楽な自分」と「無気力になって仕事もやる気が出ないでニートまっしぐらの自分」でしかないんじゃないかな。

「どんな自分」になりたいかはあなたしか分かんないと思う。

909もぎりの名無しさん:2023/07/11(火) 21:51:54 ID:Z.1H3ZEQ0
認識というか視点が変化してきた
眼の前の光景がそのままあるだけと感じるようになった
それは文字通りの眼の前の光景も過去の記憶や未来のイメージ、思考感情も全てひっくるめてそれだけなんだ
それに比べると「自分という人間が居て、顔面や手足の感覚器から送られる情報を脳みそで解釈して思考感情を経由して行動にしている」って今までの理解は、なんだか複雑で難しい概念だな
うーん頭がぐるぐるするしなんか不安定な気分だ
単にイカれてきただけかも
でもこうやって文字にすると達人方のよく話してた既視感のあるフレーズになるしこれが本当の姿なのかな

910もぎりの名無しさん:2023/07/11(火) 22:10:31 ID:yXfbqVOQ0
認識が全ての始まりだよね
イデア論というか、感情思考景色を認識する癖をやめて、認識から全てが行われていて、認識を認識する癖がついた

願望は既に実現しているもんだよねって感じ
これを自分は望んでたんだみたいな
どんな認識も変更し放題

911もぎりの名無しさん:2023/07/12(水) 19:50:47 ID:zRJnwOgs0
気力がわいて行動しても悪い方向にばかりで何も変わんないなやっぱ
結局嫌な仕事仕事仕事で金金金
人生上向き(だと思ってた)ときに得た面倒な人付き合い減らしたり本当は要らなかったもの整理とかしたりもするけど、全部無駄だった
過去の栄光なんて帰って来ないんだなって。
もう生きたくないし殺して欲しいという願いはいつ叶いますか?

912もぎりの名無しさん:2023/07/12(水) 19:59:55 ID:zRJnwOgs0
全てうまくいかないから何のやる気も起きない
やる気を起こさないと生きるための金が稼げない
やっと稼いだわずかな金は支払いと貧乏飯に消える
そしてまた嫌な仕事したくないからやる気が出なくなる

現実がこれだけ何度も毎回証拠突きつけてきてどんだけ突っぱねようとしても無駄に終わるのなんなん?
生まれたことが間違いだった奴は一生貧乏に苦しめってこと?
自分を責める回数減ってもその分他を責めることしかできないこんなじゃどうしようもねーよ
そんな事しなくていいここにいる人達が羨ましいわ…
だから殺してくれって言ってるのに…

913もぎりの名無しさん:2023/07/12(水) 20:06:39 ID:zRJnwOgs0
人付き合いも食事も金があるから成り立つのに

914もぎりの名無しさん:2023/07/12(水) 22:24:04 ID:CHXJ0OUY0
その八方塞がりの感覚めちゃめちゃ分かる
よく言われる美味しい物食べてる時はその美味しさに集中してってやつも結局は健康だから成り立つんやで?っていう
そのアンタらが前提に置いて話してる健康すら持ち合わせていなくて普通に美味しさを感じることすら困難な自分はどうすればいいのって思うよ

915もぎりの名無しさん:2023/07/12(水) 22:54:53 ID:WS5dXSAQ0
まずは医者に行こう。

916もぎりの名無しさん:2023/07/12(水) 23:00:31 ID:CHXJ0OUY0
医者には中学生の頃からもう15軒は行ってるって
大学病院で大掛かりな検査も受けたけど原因不明だった
病院なんか行って簡単に治ったら引き寄せや潜在意識なんかに辿り着いてないっての…

917もぎりの名無しさん:2023/07/12(水) 23:03:33 ID:WS5dXSAQ0
どんな状態なの?

918もぎりの名無しさん:2023/07/12(水) 23:11:31 ID:CHXJ0OUY0
大腸にガスが大量発生する病気で、絶食してればお腹はペタンコなんだけど
ほんの少量でも何かを食べると妊娠3ヶ月くらいお腹がパンパンに張って膨満感や腹痛を起こす
腸内に住み着いた細菌が症状を起こしてるらしいけど今はまだこれといった治療法がない
なので中学生の頃から自分にって食事は恐怖でしかない

919もぎりの名無しさん:2023/07/12(水) 23:37:44 ID:JIHpwCGQ0
そういえば青汁1杯で生きてる日本人いるよね
あの人も絶食療法の末にああなったみたいだけど
この状況は私にとって完璧だと認定することで良い道につながるかもしれない

920もぎりの名無しさん:2023/07/12(水) 23:43:45 ID:CHXJ0OUY0
嫌だよ自分は食べたいものを食べたいだけ食べて人生を謳歌したいんだ
普通の若者みたいに牛丼をお腹いっぱい食べたりしたい、それすら出来ないんだぜ
不足は疑い続けてるけど効果ないしほぼ毎時腹に症状が出てる状態で荷を乗せるなと言われても無理なんだよな

921もぎりの名無しさん:2023/07/12(水) 23:51:27 ID:1ulR0p4w0
>>914
現実的レスだけど断食はじめとした食事療法でもダメだったん?
まぁあんた程重い病気じゃないがそれで幾度も不調を直してきた経験があるので。
(ただ結構ストイックで3日断食を月2で年間半年間とか、
 1日1〜2食肉抜きとか、添加物一切シャットアウトレベルでしてた)

922もぎりの名無しさん:2023/07/13(木) 00:43:28 ID:CHXJ0OUY0
>>921
もちろん食事療法はやったよ
腸内細菌の餌になる小麦類と糖質を徹底的に摂らない生活を1年続けて確かに体調はマシになるんだけど完治するということがない
それで例えば我慢できずパンを食べた瞬間に症状がぶり返すという状態で
一生この制限された食事を続けなければいけないなら何の為に生きてるか分からなくなってしまう

923もぎりの名無しさん:2023/07/13(木) 09:36:13 ID:5XVcMhBk0
病気はマジで苦しいね。体だけじゃなく精神的にくる。
自分は大病の経験があるけどひと昔前だったら死んでたか、治療ももっと苦しいものだったと思う。

今は治療法がないみたいだけど、明日には簡単に治る治療法が見つかるかもしれない。
検査しても原因不明ってことは、やっぱり精神的なことが引き起こしているよってことなんだと思うんだよね。
既に読んでいるかもしれないけど。
http://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-286.html

病気は感謝することで治ったって話を聞くから、感謝できることにありがとうを言い続ける。
あと、病気のことで自分を責めない。一切責めないことだよ。

924もぎりの名無しさん:2023/07/13(木) 22:06:44 ID:qMMXcy9Y0
>>891
勝手に一週間思考しないチャレンジに参加してみたので報告
まつげが増えてたwのと健康上の問題が一つ解決しました、2つとも願望だったわけではないけど地味に嬉しい
思考に重きを置かないのって体にいいのかもな

925もぎりの名無しさん:2023/07/13(木) 22:23:14 ID:1ulR0p4w0
>>923
よくこんなピンズドな記事見つけてきたな…
わしも記事内の病状・原因にマッチする経験したことがあったから膝を打ったわ。
同じく病気の大半は想念から生まれるとしか思えん。横からだが大変参考になった、シェア有難う。

>>922
なるほどね。流石に効果はあるんやな。

内面への取り組みをレスしようと思ったら>>923がええレスくれててるなあ。
ただ病気を愛すってのは非常に難しいと思うから「この経験をする意味は何か?」と自身に問いかけるくらいでいいかもな
もしくは「意味があるから沸いた出来事なんだ」と認める、けど意味は追求しないし答えも見つけない
てか苦しんでる主体も変化させようとする主体も曖昧なんだから分かる必要ないし考える必要もない。経験を認めて終了させるって方に意味があるんじゃない。

926もぎりの名無しさん:2023/07/13(木) 22:34:12 ID:WS5dXSAQ0
お腹が張る人、わたしも慢性頭痛を抱えて十年近く生きてるよ。遠くの病院行ったり、いろんな医者行ったり、整体いろいろ行ったり、検査もたくさんした。いろんな頭痛薬も試したけど、効かなかった。

わたしの場合も、原因不明というか、器質的な以上はなし、だったよ。心療内科にお世話になってるから、精神的なものからくる痛みかな、という話で、いまは頭痛薬も飲まず、痛みとともに生きてるよ。

これがなかったらって思うよね。
藁にもすがる思いで、まとめ見たり、動画見たり、するよね。
治りたいよね。

病気なんてなりたくないよね。

わたしもあなたも、みんな、がんばってよく生きてるよ。当たり前じゃないよ。

他の人も書いてるし、わたしの書き込みもあなたの励みになるかわからないけど、

病気になった自分のことは、許してあげてほしい。

健気に生きてる自分だよ。
尊い命だよ。

病気になったことでまた追い詰めたら、自分が可哀想だよ。

できないこともあるけどさ、焦ったり不安になったり、悔しかったり怒ったりするけどさ、なんでだよって思うけどさ、

うまく言えないけど、あなたが幸せや安心を感じられることが見つかるといいなと思う。

927もぎりの名無しさん:2023/07/13(木) 23:20:19 ID:1ulR0p4w0
>>924
お疲れさん。わしもレポ。
実は支払いやら未経験のプロジェクト等結構切羽詰まった状況だから今回の企画を提案したんだわ。だから初日辺り結構モヤモヤしてて気分は重かった。
しかし1週間の結果は、数十万円の臨時収入が入ったり会議が順調に進行したりして結果落ち着いた。あと友達増えて髪質が良くなった。

現状が改善し、「不足の思考を止める」というメソッドに効果があったと気付き、行動範囲が広まっただけでも収穫はあったと思うんだが
そもそもホ・オポノポノがどういうものが興味が沸いて後半はずっとこのメソッドについて調べてたよ、そういう意味で思考はしてたな。
108さんですら「完成された究極のメソッド」と言ってたほどに仕組みを調べれば調べる程今までの理解に重ねてこの考え方は素晴しいと膝を打ったし
何故既にあるが理解できないか、何故不足が生まれるのか、何故願望が叶うのかかなり深く理解できた。
まぁ長くなるのでここでは書かないけど、結局は記憶からの解放だったんじゃな。

きっかけとなる今回の提案で一緒に無思考+ポノポノしてくれた皆ありがとね、感謝しとる!

928もぎりの名無しさん:2023/07/13(木) 23:45:04 ID:1ulR0p4w0
追記
・何故既にあるが理解できないか
→不足の穴埋めを願望と錯覚してるから。恋人いなくて寂しい等願望成就で穴を埋めても不足はずっと残る(この例だと恋人を失うことに恐れる)。それを完璧である神が認めるだろうか。

・何故不足が生まれるか
→妄想を錯覚だと気付かせる為に起きている。錯覚なので受け止めれば消える。逃げればいつまでも錯覚として捉える、これが再配達。

・何故願望は叶うのか
→神つまり世界(自分)の意志表明だから。願望が沸いたのは何故か。自分が沸かせたのか、世界に沸かせられたのか。

(このような観念・記憶の再生で自分を苦しませてしまい)ごめんなさい
(記憶のループを解除して実像を受け入れることを)許して下さい
(真実に気付く機会を経験させていただき)ありがとうございます
(自己としての生命表現をこの世界で体験できることに)感謝します


まぁわしが感じた内容じゃけツッコミ所あるかもしれんけど誰か指摘とか補填できたらヨロシク。

929もぎりの名無しさん:2023/07/13(木) 23:47:30 ID:1ulR0p4w0
ごめん最後感謝しますじゃなくて愛してますだったわ

930もぎりの名無しさん:2023/07/14(金) 00:10:05 ID:qMMXcy9Y0
>>927
記憶からの解放ってなるほど〜
あまり深く考えずに唱えてたけど「いつもならこうだから」って思ってた健康問題が出てこなかったのは、理屈をつけると思い込みから解放されてたからかも
いい気付きをありがとうございました

931もぎりの名無しさん:2023/07/14(金) 01:34:54 ID:KKok/bGk0
オポノポノスレに行かれては?

932もぎりの名無しさん:2023/07/14(金) 02:30:33 ID:yJqxID9I0
>>928
私も報告です!
現実的におこったことは、行きたかった場所に行きたかった人と行くことができたことと、あとずっと原因不明で体調が悪くてこれもどうにかしたいなと思っていたら、スレがどんどん病気へのアドバイスの流れになったことです。

先にも書いた通り、一週間やってみて、願望に関わらずちょっとしたことで自分にめちゃくちゃプレッシャーかけてることがわかりました。
例えば、◯時の電車に乗らないと大変なことになる!とか、セール期間中になんとか夏物は買わないと!早く見つけないと売り切れる!早くさがさないと大変なことになる!みたいな感じで、、、絶えず「大変なことになる」という思考ばかりでした。。。

933もぎりの名無しさん:2023/07/14(金) 16:01:57 ID:WS5dXSAQ0
>>932

病気のアドバイス書いた者だけど、自分は、「自分が過去にしたことしなかったことは、全部それでよかった」という思い方を選んでいるから、

あなたの書き込みで、自分の言動も誰かにいい影響を与えてるんだな、となんだかうれしい。

自分は、自分を責めると、てきめんに心身がつらくなるよ。無意識でしてるんだけど、まずは気づけたことでひとつ花丸だし、きっとゆっくりでも変えていけると思う。

気づくだけでいいと、まとめの言葉を採用しているよ。

みんなの不調も、癒えていくといいよね。

934もぎりの名無しさん:2023/07/14(金) 17:31:50 ID:zRJnwOgs0
やっぱり元々上手く行く要素ある人じゃないと好転しないようにしか見えないよ
苦しい

935もぎりの名無しさん:2023/07/14(金) 18:13:16 ID:WOyPKm5o0
接客業やってるんだけど、人が嫌いになりそうなくらい客が傲慢で嫌な奴多い。
ちょっとでも愚痴を吐くと仕事だから、お客様だから、と客をもてはやす甘やかす。

蓄積された恨みで今めちゃくちゃ殺意とか恨みとか凄まじい呪いの気持ちが湧き上がってる。
借金や生活のためにやめれないし自分が今まで間違ってると思ってた。そう思う自分が幼稚なんだって。ダメなんだって思ってたけどもう我慢できない。
もうずっと怒りたかったんだって気付いたんだけど気づいた時には時既に遅くて、これ消化し切るのに時間がかかる。この環境から抜け出して彼らと会わない時間でゆっくり消化しないといけない。

けど否応にも仕事してる限りは毎日のように会う。だから抜けても蓄積される。

怒りたい対象をずっと求めてるからかもしれんが、不足を疑ったりしたら逆効果だった。現実消そうとしてるのかもしれん。だから私には向かないのかも。

じゃあもうどうすればいいんだって話で…
あんな目障りな薄汚い生き物が生きてる事が許せない。気色悪い。態度に出すと怒られるからニコニコ対応してる。壊れるかもしれん。なんとかこの怒りを消化しないといけないのにループ。抑えきれない。いつも彼らへの恨みが抜けなくて無意識にずっと考えてる。どうしよう

936もぎりの名無しさん:2023/07/14(金) 21:39:16 ID:yJqxID9I0
>>933
この体調のことだけじゃなく、WSさんの言葉、いつもとても参考にさせてもらってます!いつもありがとうございます。

たしかに、自分を無意識にずっと責めてますー。そして、体調悪くて思う通りいかない自分すら責めてました!これを今しばらくやめてみてますが、ちょっと良い感じです。

937もぎりの名無しさん:2023/07/14(金) 22:14:56 ID:yJqxID9I0
あ、あと、この思考を止めた結果報告を書くときに、今までは、起こったよかったこと&叶ったことをないがしろにしていたことにも気づきました。
108さんってよく、素晴らしいことです、大いに評価してください、みたいな言い方される気がするんですが、これまで私はちょっとした願って叶ったことがあっても、「これくらいたいしたことない」とまるでテンプレのようにまったく評価していなかったなぁと思いましたー!

938もぎりの名無しさん:2023/07/14(金) 23:23:03 ID:ELKrL40Y0
いつまでこのスレは続くんだろう。
やり方はいろんな人が書き込んでくれたんだからそれを参考にすればいいとおもう。
過去スレやまとめを読んでいるのだろうか?
ちゃんと読んでいれば、こんなにスレが増えないと思う。
ここを見ているあなたの立ち位置はどこ?
質問するより、実践ですよ。

939もぎりの名無しさん:2023/07/14(金) 23:31:46 ID:TEvY3HKc0
>>923
>>925
>>926
皆さんレス本当にありがとう
病気のことを愚痴るだけの書込みになってしまったなと反省してたので、有益な情報や励ましの言葉をもらえてすごい希望湧きました
ここの人達も病気と向き合ってきたんやなって
辛くなったら貰ったレスを読み返して頑張ってみますノシ

940もぎりの名無しさん:2023/07/15(土) 12:51:05 ID:5XVcMhBk0
>>938
うん、正論だと思うよ。自分もそう思ったことある。
でもさ、それじゃあ楽しくないんだよ、自分が。

今自分は、まとめも読んでるしこのスレも楽しんでるんだ。
誰かの質問と回答のおかげで気づくこともある。
それは既にまとめに書いてあることだって、今このタイミングでここで気づくってのもアリだと思う。
不足に囚われてしまった時はまとめを読む余裕がなかったりすることもあるだろうし。

同じ意味なのに言葉が違うだけで理解することもあるしな。
答えることで、気づくこともあるんだよ。

立ち位置はどこ?というあなたの質問にハッとする人もいるかもしれない。
まあ、緩やかに軽やかに楽しくいきましょうよ。

941もぎりの名無しさん:2023/07/15(土) 13:55:14 ID:5XVcMhBk0
>>939
923だけど、書いた後に思ったんだ。
病気の自分でも完璧。なんだって。
isaさんが言ってた、『完璧な自分に条件はいらない』ってことがドーンと来た。

病気になった自分を責めないってのは腑に落ちてたんだけど、あなたのおかげで〇〇でも完璧な自分。がわかった。
辛い時ってさ、無意識に不足を経験してる自分って駄目だ、自分はできてないな。にしちゃうんだよ。

でもさ、病気だろうが辛かろうか愚痴ろうが、完璧な自分は変わらない。

あなたの書込みも完璧なんだよ。
これ、伝えるの難しいな〜

942もぎりの名無しさん:2023/07/15(土) 18:11:08 ID:zRJnwOgs0
>>938
誰しもが書いてあること同じやり方をすれば一定の成果が出て努力が全部報われるんならいいんだけどな
何の好転反応も起こらず生きるために自分なりの正解を見つけるために質問してるんだよ
上手く行く側の人生みたいで羨ましいわ

943もぎりの名無しさん:2023/07/15(土) 18:17:34 ID:yXfbqVOQ0
いや、あなたはそう思うならそうしたらいいじゃんって話だよ

このスレはいつまで続くんだろうか?は、人生はいつまで続くんだろうか?って嘆いてるようなもんだよ

いちいち気に病む必要なし

944もぎりの名無しさん:2023/07/15(土) 18:59:40 ID:WS5dXSAQ0
>>936

ID変わってるかわからないけど、レス元の者です。

こちらこそ、どうもありがとう!

嘆きなのか疑問提示なのか、そういう書き込みもあるけど、自分は掲示板でのやり取りも好きだし、人に返事するのも自分の考えの整理や確認になるから、

いくらまとめが潤っててもここはあり続けてほしいかな。

生のやり取りで助けられることもあるし、居場所とか逃げ場所としてあってほしい。リアルじゃ吐き出せないことを吐く人もいるだろうし。

945もぎりの名無しさん:2023/07/15(土) 21:59:13 ID:JtBJM5660
第一鉄則、意識を向けた方向に物事が展開する(向き、充足、なる、引き寄せ、イメージング、意図、自愛、振動数、気分を良くする、幸せになる、気分の先取り、出したものが返ってくる、感謝、充足を見る)

第二鉄則、記憶思考(幻想)は、自分の意識を縛り付ける(スルー法=思考を止める、ハッ、瞑想、今今、不足を疑う、寝る前のまどろみ、自己観察、思考を採用しない)

第三鉄則、感情はただ意識の方向に反応しているだけである

自愛が最強と呼ばれる理由=エゴを抱きとめることで愛へと意識が向きながら、エゴと距離感を保てる。第一と第二、どちらの法則も満たせる。

946もぎりの名無しさん:2023/07/16(日) 13:09:05 ID:yXfbqVOQ0
個人的にだけど自分は「既にある」て言葉があまり好きじゃないんだよな
どこどこ?って探そうとして難民増えると思う

「既にある」よりも「もうある」の方が安心する
「既にお腹いっぱい」よりも「もうお腹いっぱい」の方が限界って感じw

947もぎりの名無しさん:2023/07/17(月) 22:56:07 ID:ELKrL40Y0
>>943
あなたの言っていることがよくわからない。

頭が悪くてすみません。

948もぎりの名無しさん:2023/07/17(月) 22:56:52 ID:ELKrL40Y0
>>943
あなたの言っていることがよくわからない。

頭が悪くてすみません。

949もぎりの名無しさん:2023/07/17(月) 23:42:45 ID:9oQ4qzJA0
貯金ゼロから退職して三ヶ月以上経過したけど何もせんでも金ってどうにかなるもんやな
絶望の中にダイブしたけど世の中安心だって自信ついたわ

950もぎりの名無しさん:2023/07/18(火) 12:44:25 ID:K8nBAKeM0
>>949
そんなことありえるの?
働いていた時に人脈を作ってたとか?

951もぎりの名無しさん:2023/07/18(火) 12:47:36 ID:JtBJM5660
>>950

失魚手当とかボーナス消化日とか、見えてないだけでいろいろたくさんあるよ

952もぎりの名無しさん:2023/07/18(火) 13:40:28 ID:3iu13/qs0
>>950
そんな大それたもんは無いよ
あと失業給付金も待機期間が長くて未だ貰えてない

953もぎりの名無しさん:2023/07/18(火) 14:18:39 ID:K8nBAKeM0
>>951 >>952
そうなのか
やっぱ普通以上になれるのって大事なんだな…

954もぎりの名無しさん:2023/07/18(火) 17:45:15 ID:K8nBAKeM0
結局金増やして貯めて生活するにはストレス溜めてでも仕事し続けないといけないんだなってのがわかったわ
そう認識しているからだと言われても実際それ以外に入ってくることなんてこれっぽちもない。あるなら証明してほしいぐらいだ
生まれたことが失敗な奴に、幸せになる方法なんて無いんだな
自信となけなしのポジティブばかりの方法論を信じたのが愚かだった、ここ見て人生好転してると思える人は頑張ってくれ
自分はもう疲れた

955もぎりの名無しさん:2023/07/19(水) 20:22:57 ID:1ulR0p4w0
そこまで疲れたんなら仕事も全て辞めて生活保護で生きてみろよって思うけどな

そんな生き方なんて普通できんからそれは今迄に無い視点だわ そりゃ世間に対する認識も変わるやろ
わしも数カ月間無職だった時期あって借金もあったが覚悟決めて絶望に飛び込んだら割とどうにかなったし金がどうこうで動かなくなってしまった。
108さんも著書でお金がなくても数か月無職で過ごせれたし結構遊んでたらしいと言ってた。

ちょっと金や仕事で困ったらずーっとビービー言ってるじゃん、
一生妄想と格闘して過ごすのか自分自身に正直になるのか考えるとこすらアンタ行ってないんじゃないの。

956もぎりの名無しさん:2023/07/19(水) 20:48:30 ID:1ulR0p4w0
まぁ俺が言いたいのは>>954みたく生きる為に●●するとかじゃなく
〇〇するってことで生きるを表現しろってことなんよ。それは仕事じゃなくてもいい、そういう生き方に思い切って飛び込んでみろやって言う事やな
金が無くてもなんとかなるってのはそれを後押しする話なんよ。平均台から落ちたらどうしようって思うだろうけどそこにはでっかい大地があるだけなんじゃわ。これはやれば分かる。
折角日本みたいな野垂れ死にするのが難しい国に産まれてるんだから生きて自分自身を表現しないの勿体ねぇぞ。
これお前だけじゃなくて俺自身にも行ってるんよ、だから一緒に頑張っていこうぜ。

957もぎりの名無しさん:2023/07/20(木) 13:50:12 ID:5XVcMhBk0
>>949
その状況で安心を感じられるってすごいな。
不足や不安を感じてる場合はどうしてる?

958もぎりの名無しさん:2023/07/21(金) 07:53:16 ID:5XVcMhBk0
>>957
自己レス
まだ、不足見てたら不安になってたら叶わないって思ってる自分がいるんだな。って気付いた。

959JAM:2023/07/21(金) 10:46:35 ID:w24EQdIQ0
>>958
不足を見てたら不安になったら叶わないだなんて誰が言ったの?

108さん?108さんそんな事言って無いんじゃ無いかな?

むしろ「不足を見ても不安に成っても叶っていい」って言うと思うよ?

960もぎりの名無しさん:2023/07/21(金) 12:05:27 ID:5XVcMhBk0
>>959
知ってる。不安が強くなってしまったけど、自分で気付いて戻れたんだよ。

961もぎりの名無しさん:2023/07/21(金) 16:40:21 ID:EaV5J5Os0
すみません、体験したことを文章にしてみたいんですが、ここに書いてもよろしいでしょうか……??

962もぎりの名無しさん:2023/07/21(金) 16:58:46 ID:4rTOO9wM0
いいんじゃないですか

963もぎりの名無しさん:2023/07/21(金) 17:22:43 ID:NLObg.fk0
>>961

是非お願いします(^。^)

964もぎりの名無しさん:2023/07/21(金) 17:36:09 ID:EaV5J5Os0
では書かせていただきます、ありがとうございます!

今年に入ってからの話なんですが、「弟が緊急搬送された」という連絡が私のところに舞い込んできました。
持病もなく、至って健康な身体で、体調を崩して熱を出したとしても薬を飲めばすぐよくなるような人間だったので、その連絡はまさに青天の霹靂でした。前々日から熱も出ていて、病院に行っていたと聞いていたので、心配なんてしていなかったんです。その時点で心中は不安だらけ、病院に駆けつけ弟の姿を見て、その不安は絶望感へと堕ちていきました。
詳しい描写は避けますが、(この子、死んでしまう)とはっきり思ってしまうほどの状態でした。
頭は真っ白になり涙も出ませんでしたが、そのとき私の心の中で【望むものを見るんだ】という言葉が浮かんできました。
そのとき私が望んだ姿は、もちろん弟の元気な姿です。それを思った瞬間、
「目の前で弟が死にかけてるっていうのに不謹慎な!!まずは弟の心配をしろ!無事を祈れ!! 」
とエゴがせめたててきました。
そのほかにも、

「現実逃避してる場合じゃねえだろ!」
「お前には祈ることしかできない!」
「こんな状況願ってないのに、こんな酷い状況になってるじゃないか!やっぱりあんたが信じようとしていたものなんて嘘だ!」

などいろいろ声が出てきましたが、
【私が望んだことに焦点を合わせずに、誰が合わせるんだ!】
ときっぱり跳ね除け、意識してエゴの声を聞かないように、弟の元気な姿に焦点を合わせ続けました。絶対に聞くもんかと覚悟を決めていたような気がします。



結果、弟は回復しました。
私が願いに焦点を当てることに集中しはじめてから、3時間ほど後から目を覚まし、またしばらくして自分の足で歩き始めました。
死の一歩手前までいきましたが、元気になりました。
後遺症が残るかもしれない、とお医者様から言われましたが、後遺症発症期間も無事過ぎて、今は元気に日常を過ごしています。

まさに私の願いは叶いました。望んだ通りの結果です。
エゴは喜びつつも「運が良かったからだ」「若かったから助かったんだ(弟は20代です)」などいろいろ言ってきましたが、これは私が望んだことに焦点を当てた結果だと思っています。
凄まじかったですが、不思議な経験でした。




ただ、自分の他の願望となるとだめなんですよねえ…笑
よくある『日常生活でちょこちょこいいことは起こるけど、本願はうごかない』状態です笑
しかし、今回のことで

・感情に力があるわけではないこと。
・エゴはどうしたって【なにかをしようとする】ものであること。
そして私の信念に、

『私は絶対に最悪の状況にはならない』

というものがあることに気づきました。
いま、それを利用して叶えようとするエゴに振り回されつつ、意識して過ごしている状態です笑


長くなってすみませんでした。文章にすることで整理された気がします。ありがとうございます。

965もぎりの名無しさん:2023/07/21(金) 17:37:50 ID:EaV5J5Os0
すみません、最初の方の「その時点で心中は〜」の「その時点」は、『救急搬送の連絡が来たとき』のことです。
わかりづらくて申し訳ないです💦

966もぎりの名無しさん:2023/07/21(金) 17:41:06 ID:EaV5J5Os0
訂正

×「前々日から熱も出ていて、病院に行っていたと聞いていたので、心配なんてしていなかったんです。」

⚪︎「前々日に熱が出たと聞いていましたが、病院に行き検査をしてもらい薬ももらったと聞いたので、心配なんでしていなかったんです。」



文章が下手すぎる!笑
ごめんなさい💦

967もぎりの名無しさん:2023/07/21(金) 18:20:57 ID:NLObg.fk0
>>964

おおー!

凄まじいご体験でしたね。
弟さんが回復なさるまでの体感時間等は
どの様な感じでしたか?

実際の時間ではなく、ご自身の感覚に
興味がありまして。

というのは、私は時間というものを信用しなくなったら、時間の流れがあるような、無いような、感じになってきておりまして、不躾ではありますがお聞きしたく思いました(^^)

968もぎりの名無しさん:2023/07/21(金) 19:29:06 ID:a5OdDNHE0
>>906
スマホ壊れるメイト死ぬで、今日気づいたよ
ごめんねー
その後どうかな?

家電壊れてふざけんなは、
ベースに幸せとか安心を選んでるから、
ネガティブに思えることがあったとしても、
安心で幸せなんよ
家電が壊れた時って支払いが増えるやんけ!って思うかと思うんだけど
それによって好転することあるよね?
一見ネガティブに見えることがポジティブになることがある
また逆も然りでポジティブからネガティブもある
でも、どっちへ行こうと自分は安心で豊かで幸せをベースにするんよ
それが、108さんの言ってた向いてる向きが違いますよね?っていう話かと

願いを叶えたいっていうのは、不足よね
そこからだと不足を埋めるために充足を見ようとしてしまうんだけど
本来の自分は安心でいていいんよ
もとからあるから、どう転がっても安心していられる
そんな感じだよ

これはあなたの世界であなたが認識したこと
それ以上でもそれ以下でもない
達人と自分という人間の区別をつけないで
あなたがいないと世界はないの
世界がないとあなたはいないの
極端に言えば、あなたが瞼を閉じたらその世界は消えるやんけ、だよ
既にあるから
当たり前すぎるだけでちゃんとあるから大丈夫だよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板