したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十七幕】

1108★:2023/02/22(水) 02:32:00 ID:???0
新スレです。
ドゾー(・∀・)

495462:2023/05/05(金) 20:01:07 ID:FC8vANlg0
>>493
そんなふうに励ませる余裕が欲しいよ
ありがと

496491:2023/05/05(金) 20:56:25 ID:8Su2HY4w0
>>495
いや、会話長引かせてすまんけど、あなたがちゃんとていねいにレスしてくれる人だからはげましの言葉と気持ちが勝手に出る。状況はいいほうに向くよ。大丈夫。

497491:2023/05/05(金) 21:35:06 ID:8Su2HY4w0
あと引き寄せが、もともと自己肯定感が高くてイケイケの人のほうがすんなり叶うのは自分もそうだなと感じてる。

不足をガッツリつかんでいる(不足が強烈に見えている)状態で「幸運な」引き寄せは成功しにくい。不足のほうが引き寄せられている。

んで、108さんはまず不足をガッツリつかんでいる状態をゆるめるようなアプローチを最近はとくに紹介してくれてる。向き、不足を疑う、適切性と一致する、荷をおろす、など。

引き寄せはつねに作用していて、作用する「もと」を充足のほうに寄せていくのが108さんのメソッド類だと思う。

498もぎりの名無しさん:2023/05/05(金) 21:40:01 ID:1ulR0p4w0
>>497
全然違う
108さんの言ってるのは不足は無いってことで不足の引き寄せもないんだよ
デバッグ2に書いてるポジティブシンキングがまさにそれ

「収入ないけど時間だけはめっちゃある」とするじゃろ?
この場合正解は「俺時間めっちゃあるやん」で「収入ないけど」は頭の中の妄想ってこと

499もぎりの名無しさん:2023/05/05(金) 21:43:55 ID:1ulR0p4w0
不足の引き寄せがあるって考えさ 何か生産性あるかね?

500491:2023/05/05(金) 21:58:35 ID:8Su2HY4w0
>>499
んーと、引き寄せの説明の仕方で言うと「そう見える」って話です。

不足しか見えてない、という人に「不足はない」って言い切っても伝わらないのでは?

「じゃあどうすんだよ⁉︎」ってなりません?

ないけど不足の幻想は見えてるわけですよ。という観点での話です。

501もぎりの名無しさん:2023/05/05(金) 22:25:09 ID:1ulR0p4w0
>>500
じゃあ何で不足の幻想を見続けてるのかね
お前さん酒飲んだり目の前にぐうシコな異性がおったらいちいち不足について考えるのかね

それが正常な近くなんだよ

502もぎりの名無しさん:2023/05/05(金) 22:25:26 ID:1ulR0p4w0
知覚

503もぎりの名無しさん:2023/05/05(金) 22:38:19 ID:1ulR0p4w0
>>500
てかさっき質問スレの方に同じような答え書いたからそっち見てくれレス番号1040ね
お前さんの言いたい気持ち分かるけど、メシ食ってる時に今目の前に無い不足のこと考えてることが妄想に集中してるってことな

504JAM:2023/05/06(土) 11:33:12 ID:EO3qOJVM0
>>503
コテつけて頂けませんか?
あなたの文章は興味深い。

505もぎりの名無しさん:2023/05/06(土) 17:53:17 ID:lzNo8JGc0
>>503 横からだけど、言いたいことはわかるが不足の思考に囚われているからこそご飯を食べててもおいしくないんじゃないか?
ご飯を食べて妄想から離れられるならみんなご飯を食べてる。
今を感じろとか言うけど、今っていうのは感じるものではなくて、不足の思考が消えた時に現れる実相みたいなものだろ?

506もぎりの名無しさん:2023/05/06(土) 18:03:58 ID:lzNo8JGc0
>>503 もちろんその不足の思考が消える瞬間は人それぞれだと思う。

別スレの復縁で悩んでる人で言ったら、復縁することで不足感が消えるかもしれないし、彼と復縁しなくても自己観察することで不足の思考から離れられるかもしれない。

答えがないからこそみんな悩んでるんだよ。

507もぎりの名無しさん:2023/05/06(土) 20:46:33 ID:EyuOVySY0
108さんYouTubeは飽きたのかなw?

508462:2023/05/07(日) 04:24:45 ID:FC8vANlg0
ひとりのときは全然楽しめたけど、家族や友達や仕事が絡んでくると精神ダメになることがわかった
特に家族は常に恐怖と怒りがつきまとってくる…もしや一週間の6/7がそれだから悪いことしか引き寄せないのかな
できるだけ一人でいるようにはしてるけど引っ越す金も貯まらないしなあ…

>>503
今はできるだけ楽しいことしてる。未だ成果は出ないけどね…
スレ跨ぎだけど何度もありがとう

509もぎりの名無しさん:2023/05/07(日) 15:35:04 ID:0z3R1HYc0
108さん含め成功してる人ってフッ軽だよね
ガッと初めてパタっと辞める感じ
次は何に興味わくんだろう

510もぎりの名無しさん:2023/05/07(日) 16:08:48 ID:1ulR0p4w0
>>504
いやーコテは遠慮しとくわ、すまんな
>>505
気持ちは分かるその上でレス。
不足を払拭した→実像が見えたじゃないの。これだと不足をどうにかする対象としちゃうから不足を立たせちゃうんな。
そうじゃなくて最初から実像はあるの。だから手順とするなら
「メシが食えて幸せ」って実像に「彼女がいないんですぅ」って思考が割り込んで来て目の前にない不安に集中してんのな。
ここでメシと関係ないこと今考える必要あるか?ってなるのが不足を疑うメソッドなんだと思う。
あと復縁しても彼氏がいなくて寂しいですぅ取られないか不安ですぅってなったら結局不足のままなんよな。
それやめろって言ってるだけ。

まぁそれが辞めれないんだろうから先人の残したメソッド色々やってみて一番ラクになれることしろって言うのね。
前どっかにも書いたけどわしは掃除とか運動の体使うものがいいと思う、単純に動くから振動数上がるからね。
答えがないんじゃなくて、現実判断を含めた思考や感情を自分の意思表明とか思ってるから悩むんじゃろ?違うぞそれは。
瞑想とかで今に居ればそれは分かるようになると思うよ。

511もぎりの名無しさん:2023/05/07(日) 16:12:40 ID:1ulR0p4w0
>>508
うーん その成果をどうこう判断するのがエゴなんよ。好きな妄想はすればええけどね。

実像ってのはまぁメシが美味いとか友達とカラオケ行ったとか快便とか色んな形があってさ、
たまたま復縁できましたって形で来た時に勝手に願いが叶ったってエゴが判断してるだけなんよな。
だから成果がとか判断するんじゃなくて唯々実像の中におればええんじゃよ。

512もぎりの名無しさん:2023/05/07(日) 16:32:44 ID:HqcyRLxs0
お金に対する観念外したり荷を降ろしたりでここ数日切迫感を感じずに気楽に生きられてたんだけど
さっき届いた海外通販に今年4月から関税のルール改正があったらしく1万7千円も無駄に払わされて白目剥いてる
ショック…なんで…

513もぎりの名無しさん:2023/05/07(日) 16:37:37 ID:HqcyRLxs0
自分だけかもれないけど安心感に浸ってると急に落とし穴に落とされるようなことを起こるんだよね、きっつ…

514もぎりの名無しさん:2023/05/07(日) 19:55:03 ID:FC8vANlg0
復縁かー、恋愛したこともないし愛されない自分にとっては何の関係もないし悩みですらない
むしろ生活する金のことだけが悩みだけどそれが異常なほど大きい
ただ悩んでる事柄が違うだけで同じぐらいの辛さなんだろうかね、でも生活するのに関係のない悩みだから羨ましいような
うーん、隣の芝は青いね…

515もぎりの名無しさん:2023/05/07(日) 20:24:26 ID:ZTfjRgJI0
>>514
お気持ちわかります。恋愛は余裕がないとなかなかしようとも思わないですからね。

私はずっと7章を適用しようと必死でしたがあまりにも叶わないので、一度「既にある」から離れてみようと思い、
今はisa式自愛をしていますが、やっと自分に合うものを見つけたと感じています。
願望に対する執着が薄れ安心感を感じられるようになりました。
それに、私は既にあるが全然できていなかったことがわかりました。
以前isaさんのまとめは読んでいたはずなのに全然わかっていなかったこともわかりました。
その期間が無駄だったわけではなく少なからず進んでいたからこそ理解できるようになったのだと思っています。

>>510さんが書いていらっしゃるように、一番ラクになれることを見つけられると良いかと思います。
遠回りのようですが自分に合うものを見つけるのが最短な気がしています。

516もぎりの名無しさん:2023/05/08(月) 01:39:30 ID:Eo9nNrJY0
>>509
わかる自分もそう
上手く行っていない人は振動数が低くなって重いんだよね
ここで悩み抱えてる人たち体が鉛みたいになってるw

108さんはスピ界で知名度あるからYouTubeはボランティアみたいなものだよね

517もぎりの名無しさん:2023/05/08(月) 01:43:13 ID:Eo9nNrJY0
恋愛もお金も上手く行く自分からすると悩んでる人たちは変な世界観作ってるなぁって思っちゃう
欲しいなら手に入れればいいのに

518もぎりの名無しさん:2023/05/08(月) 07:57:32 ID:FC8vANlg0
>>517
動いても…なぜかことごとく上手くいかないんだ…そのくせ動かないと何も起こらない…
とはいえあなたのような精神状態が理想だよね
ネガティブ感じず色々チャレンジしてるのかなって

519もぎりの名無しさん:2023/05/08(月) 09:34:17 ID:O1wKQTQw0
お、108さんの新作動画久々に公開されてる

520もぎりの名無しさん:2023/05/08(月) 10:29:14 ID:ZTfjRgJI0
>>519
情報ありがとう。いつも動画音声を書き起こしてくれてる人ありがたいです。

521もぎりの名無しさん:2023/05/08(月) 14:45:33 ID:WS5dXSAQ0
自分用に書く。

やっぱりすでにあるがしっくりくるよ。
わたしも叶ってないって焦ることあるけど、
不安なときや焦るときは、がんばりすぎの時が多い。

叶ってない、がそもそも勘違い。

友達でさ、「わたし彼に絶対嫌われてる!」とか言い出したら、おいおい何を根拠に、大丈夫だよ、と言うっしょ。

不快な思い方は浮かんでもいいけど、勘違いなんだよ。

願いをつかみにいったり、追い求めたりしなくても、ホントはもういつもそばにある。感動も達成感もそんなにないけど。

不足に焦点あたる人(わたしもw)は、
ちょっとメソッドも現実生活も、
いろいろやるのをやめて、
休んだらいいよ。

よーく寝てさ。
お風呂にでも入ってさ。

そんなにいろいろがんばらなくていいから。
周りの人たちも、それぞれの表現やペースで、
わたしのこと大切に思ってくれてる。

不足感がまぼろしだから、
リラックスしてさ、
昼寝でもしてお茶でものもう。

まったりがいい。

522もぎりの名無しさん:2023/05/08(月) 19:47:53 ID:VIo2BH1w0
今回の108さん動画。
名言❓は「 自分の方が 正気じゃないかもしれない、って事 」でしたね。

 不足に関してはドップリ信じてしまう、この知覚の方がオカシイんだ、と。

幸いにも、不足のウソが今や見抜けるようになったから、言ってる事がよく分かる。
メソッドとか 有益な知識を得ても
「 なるほど。じゃ、こうして ああして、 こうなるのか 」みたいに思考パターン(エゴ)が自動でプランニング始めるけど、
 これこそ【不足を疑いなく信じ込んでるヤツ(自分)】の判断なんですよね。それはアテにはならない。
 不足を「信じる」癖が強かった私は
「適切性と一致」のほうが とても相性良かったです。

523もぎりの名無しさん:2023/05/09(火) 12:23:51 ID:8Su2HY4w0
>>514
自分も経済的な悩みが強かったから「恋愛系の悩みって死なないじゃん」と思いがちですわ。
でも今回更新の108さんYouTubeのコメントに、恋愛系で悩んでて死にそうって人もいた。

知人でエリートサラリーマンが複数人いるのだが、彼らの奥様は生活の不安もなくのんびり専業主婦できる、普通で言ったら羨ましい状況なんだ。でもすごく鬱病になる率が高かった。

「何もしなくていい」「何も具体的な方法がない(恋愛)」って精神状態的にあまりよくないのかも。

死はないらしいのでまあ経済的にも恋愛的にも結果的に問題ない、のだろう。

524もぎりの名無しさん:2023/05/09(火) 12:54:02 ID:LWdOD5ZY0
>>523 いやそうなんよ。
経済的な問題って正直お金を稼げばいい話だから解決方法が具体的だし、目的もはっきりしている。
だけど恋愛って相手の感情次第だから付き合いたいから告白!ok!ってならないんだよな。
好きな人が自分のことを好きにならないと意味がない。だけど相手をコントロールすることなんてできない。
恋愛系で悩んでいる人たちのだいたいってこれで悩んでいるんだと思う。

525もぎりの名無しさん:2023/05/09(火) 14:42:56 ID:mp22H/tE0
>>524要するに相手が自分を好きになればいいってことでは?
経済的な問題よりずっと具体的で簡単に思えるけど…

526もぎりの名無しさん:2023/05/09(火) 15:04:34 ID:FC8vANlg0
稼ぐのが辛い人はその時点で詰みかね…

527もぎりの名無しさん:2023/05/09(火) 16:08:01 ID:8Su2HY4w0
>>526
仕事中はなるべく何にも考えないように機械的に体と頭脳だけ動かすと少しはラクかも?

辛さをあえて「感じ」ない的な。

528もぎりの名無しさん:2023/05/09(火) 22:08:28 ID:1ulR0p4w0
今日山頂にある公園で瞑想してて自分=世界を体感かつ文章化できるくらいにエゴが納得したのでちょっとシェア

瞑想序盤は思考がプンプン沸いて来るけどそれを現象の裏側である観測する立場に居続けて思考を流していくと
段々思考が沸かない、そしてまるで風呂に入ってるような気分になってこれを瞑想状態と勝手に呼んでるんだけど
今日その状態で雀が傍に寄って来てチュンチュン鳴いててその鳴き声を聞くたびに自分の体と言うか存在が揺らいでるのを感じた

何が言いたいかってよくエゴを波、世界全体を海と例えると思うんだけど音って波だわな
外の物質が発したものがそのまま振動して自分を通じていくことに世界との一体を感じたんだわ、個と個ではなく海のように同じ媒体を振動が伝わっていくフィーリングだった
となると自他の境が無くなった。そして同時にこれは自分から発する波も世界に同じように波及していくことを体感した。
そしてこの後昨日までは見えなかった願望への道が出て来たんよね。ああそっかそりゃ一体なんだし波及するわって納得した。

529もぎりの名無しさん:2023/05/10(水) 05:04:28 ID:WS5dXSAQ0
この前、ふと思い立って親戚のおばあちゃんちに行ったら、ちょっとお手伝いしただけで千円ももらっちゃったよ。なんとなくトイレ掃除もしてあげた(笑)おばあちゃんこだったからおばあちゃんはかわいい。

530もぎりの名無しさん:2023/05/10(水) 05:17:09 ID:FC8vANlg0
>>529
おばあちゃんもあなたのことかわいいと思ってると思うよー

531もぎりの名無しさん:2023/05/11(木) 16:47:19 ID:FC8vANlg0
もしも悩む自分、罰せられる自分が好きなんじゃないかって思ったときってどうすればいいんでしょう
108さんやひねくれ式でもちょっと触れてたけど何もしないとまた戻ってしまう

532もぎりの名無しさん:2023/05/11(木) 17:18:27 ID:8Su2HY4w0
>>531
気づくたび「あ、これ本当に望んでたことじゃなかったわ」となるだけでいいかと。
エゴと距離を持ててるということだから。何もしないでも正気に返るのがもっと頻繁になるかと。

533もぎりの名無しさん:2023/05/12(金) 05:11:50 ID:FC8vANlg0
呑気なこと言ってたらまた意気揚々とやってきたことが無意味になる出来事に遭遇してしまった…
お金になるかもだしこれなら比較的楽しんでやれる!やろう!
…と思ったこと真剣にやることがどれだけ価値がないかがよくわかる…しかし真面目にやらないとスタートラインにも立てないっていう…こんなの「絶対勝てないギャンブル」みたいなもんじゃん、楽しんだって駄目なもんは駄目みたいだよ…

>>532
それに気づいたら選び直すのでよさそうですね、ありがとう
まあまた全部無駄になったからしばらくネガの揺り戻しがきそうだけども…がんばります

534もぎりの名無しさん:2023/05/12(金) 21:52:25 ID:1ulR0p4w0
絵描いてたらAIに追い抜かれたとかそういう系か

535もぎりの名無しさん:2023/05/13(土) 13:08:12 ID:h/4AHwOs0
原因はないというのがよくわからない
「◯◯だから叶わない」の「◯◯」がないのだから「叶う」だけがあるそれはなんとなくわかる

でも例えば「恋人に振られた自分」という結果があるとして振られた理由はいろいろあるんだけど原因はないとするとどう考えたらいいのだろう...
原因はないのに振られた結果だけがある?
原因がなかったら振られた結果もなくなってしまうのでは?

逆のうまくいったことに対しても「うまくいった原因」がないのならうまくいった結果もないってことにならないのか?
どういう捉え方したらいいのかわかる人教えてください

536もぎりの名無しさん:2023/05/13(土) 14:20:07 ID:8Su2HY4w0
>>535
不足の結果を観測する→原因に思いをはせる→過去を今、捏造してより不足を向きがち→原因を特定しても意味がない(厳密には不足自体がない)

充足の結果を観測する→実像は充足だからそのまま受け取って味わえばいい→充足しかないのだから原因とかはない

「フラれた」原因がある前提に立つと、「フラれた」が現実としてリアリティ持って確定してしまいがち、的なニュアンスではないかと。

「フラれた」はそもそもない。原理的には。

なんかご質問の主旨とらえ違えてたらスマソ。

537もぎりの名無しさん:2023/05/13(土) 16:20:05 ID:/aaGAEUc0
>>536
ありがとう
原因は特定しても意味がないというのは理解できる
特定したところで結果が変わるわけではないからね

やはり「フラれた」がないってことになるのか
「フラれた」がない→「復縁したい」もない→「恋人同士」がある?

あまり理解できないなら無理にこの考えを採用しない方がいいのかな
なにを採用しても全て思い込ませるとか蓋をするになっていそうでもどかしい

538もぎりの名無しさん:2023/05/13(土) 16:30:53 ID:pReb7CJI0
>>535
願望実現に、条件はない。
原因と結果の法則はある。
思考は原因ではない。
結果から結果は生まれない。

「原因はない。」で疑問を持つ貴方は正常だと思う。

539もぎりの名無しさん:2023/05/13(土) 17:35:53 ID:8Su2HY4w0
>>537
昔108さんが願望実現の秘伝は「100%バカになって神様にお願いする」だと言っていたけど、実像とか不足はないとかは考えず(理解しようとせず)に、「そうなのかー」って頭にとどめておくくらいで、ただメソッド類を淡々とやるだけのほうがいいと思うのです。「これで叶えよう」とか思わずに、ただ歯磨きみたいに習慣としてやる。

そうすると体感がついてくる。

「叶った」 → 「やったー!」 ではなく、
「やったー!」 → 「叶った」 みたいに。
(↑このように順番が逆なんです、ってのは桑田さんがブログで書いてた)

540もぎりの名無しさん:2023/05/13(土) 17:41:26 ID:8Su2HY4w0
>>539
追記

「理解できるまで叶わない」のは違って、意味わかんなくても叶う。

541もぎりの名無しさん:2023/05/13(土) 23:40:57 ID:h/4AHwOs0
>>538
チケットでも原因はあるようなこと書いてあった気がしたからよくわからなくなった

>>539
論理的な性格だからつい細部まで分析して理解しようとしてしまうなー
思考を働かせずにやってみるよ

542もぎりの名無しさん:2023/05/14(日) 09:42:25 ID:8Su2HY4w0
>>537
ん? スマン確認だけど「原因はない」って言ってるのって108さん? ここ数年108さん関係見てなくてまた戻ってきたから発言ぜんぶは把握してないんだ。

108さんのYouTubeで「(仕事への情熱がまったくなくなった)原因はなんなのでしょうか?」と言っていたので気になった。言葉のあやかな?

ほかのスピ系の人の理論なら、108さんの言ってることと整合性をとろうとしないでいいかも。

543もぎりの名無しさん:2023/05/14(日) 15:05:46 ID:1ulR0p4w0
>>535
>でも例えば「恋人に振られた自分」という結果があるとして振られた理由はいろいろあるんだけど原因はないとするとどう考えたらいいのだろう...
>原因はないのに振られた結果だけがある?
>原因がなかったら振られた結果もなくなってしまうのでは?

「別れましょう」と言われた結果はあっても「浮気がバレたんや」とか「あぁ〜復縁できないですぅ〜」といった原因・予測=思考を関連付けなくなる。
思考自体根拠のないエゴの妄想だし、そもそもそれが相手の真意かも分からんしな。
原因→結果ではなく、結果→原因つまり今過去を作ってるわけだけどこう見ると今に連動して動く過去つまり原因も不確かなものになるじゃろ。
と、なると変化していく結果・現在を過去の原因で固定するのもおかしな話だと思えんかね。

とはいえ、問題に対処しなくなるわけでもない。問題として捉える事が無くなる。支払いとか普通にするし。

>逆のうまくいったことに対しても「うまくいった原因」がないのならうまくいった結果もないってことにならないのか?

意図=実現という意味で叶うことの原因は無いよ。意図→実現じゃないよ、イコールだから。
但し水を飲むときに部屋を移動したり蛇口ひねったりと観念に応じて必要なプロセスを通過することはある。
そして叶う為の原因=叶わない為でもあるぞ、するとこれらの原因を願望実現にどんどん関連付けていくことで通過するプロセスは多くなるじゃろ?
チケットの「関連付けの放棄」と「叶わない(叶う)原因が無い」ってのは同じ意味よ。

544もぎりの名無しさん:2023/05/14(日) 16:33:47 ID:Qr4t2MsI0
病気やって毎日体調不良のままニート
金がなくて母の日のプレゼントすら買えない
不足を疑う、向き、振動数、イメージング、やってるけど一向に良くならない
一度死んで全てをリセットしたいよ

545もぎりの名無しさん:2023/05/14(日) 16:39:02 ID:WS5dXSAQ0
>>544

つらいね。
自分も似たような状況だけど、お金がなくてもあげられるプレゼントはあるんじゃない?
物じゃなくても、手紙とかさ。
親からしたら病気でも生きてるだけでうれしいと思うよ。

546もぎりの名無しさん:2023/05/14(日) 17:09:12 ID:Qr4t2MsI0
>>545
ありがとう
昨日鬱過ぎて母親の前で弱音吐いたら「あなたはそのままでいいのよ」って言われて申し訳無さと無力感でトイレで号泣してしまった
立派になってもっと幸せにしたかった
うん、夕飯を何か頑張って作ってみる
同じような状況の人がスレにいると知れて心強いです

547もぎりの名無しさん:2023/05/14(日) 18:53:33 ID:or/yqGgk0
>>546
優しいお母様だね
だからといって優しさに応えなきゃって自分を追い詰めないでいいんだよー
ご飯喜んでもらえるといいね

548もぎりの名無しさん:2023/05/14(日) 19:42:58 ID:ZTfjRgJI0
>>544
素敵なお母様ですね。
親に迷惑かけていることに罪悪感があるのだと思いますが、お金のトラブルで親に迷惑をかけているという質問に対して108さんが動画で回答していました。
迷惑をかけたくないのに迷惑かけてしまうのは、それが一番恐れていることで意識がそっちに向いている。
「親に迷惑かけていい」とすれば、そこに意識がいかなくなって体験としては遠ざかる。と言っていました。
親がいて良かったな。ありがたいな。など充足のほうに意識を向けていくことだと思います。

549もぎりの名無しさん:2023/05/14(日) 20:21:47 ID:6tCMZsK.0
>>548
横から申し訳ありません。
その108さんの親への迷惑についての動画はYOUTUBEでしょうか?
もし覚えていらっしゃったらどの動画か教えていただけませんか?
ちょうど同じ悩みを抱えているので見てみたいのですが。

550もぎりの名無しさん:2023/05/14(日) 20:27:51 ID:or/yqGgk0
親孝行「したくなる」家族関係って素敵だね
支配からくるものじゃないから

551もぎりの名無しさん:2023/05/14(日) 20:44:30 ID:ZTfjRgJI0
>>549
はい、YouTubeです。
今この瞬間を全力で体験する③その1
9:17 しろねこさんの質問に対する回答部分です。
https://www.youtube.com/watch?v=iZ-23_O6Pv8

552もぎりの名無しさん:2023/05/14(日) 22:01:28 ID:6tCMZsK.0
>>551
早速のお返事ありがとうございます!!
見てみますね!
ありがとうございました。

553もぎりの名無しさん:2023/05/14(日) 22:09:07 ID:or/yqGgk0
世界から嫌われてるのはどうすればいいんでしょうね
全てが裏目る、何もかもタイミングが悪い
少し良いことがあるとその倍以上の不幸が訪れる
いくら気分よくなっても最終的にこうなるんじゃ意味ないっての…

554もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 01:38:00 ID:8Su2HY4w0
>>553
世界(*´³`*) <愛してるよ♡

555もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 03:34:18 ID:or/yqGgk0
>>554
こっちだって好きになりたいのさ( ´'ω'`)

556もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 06:59:24 ID:wWELEi5A0
最近認識の変更ができて、ここ最近はまたその感覚を深める日々なんですけど、なぜだか夜寝てる時頻繁に夢を見るようになった。それも悲しい夢や怒っている夢。認識の変更ができて、日常でそういった感情がほぼなくなったからかなぁ?私だけかな?

557もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 07:43:01 ID:LiqYqhgo0
>>556

認識の変更、とは私は【現実も夢と同じ理屈】
なんだと芯から理解することと思ってますので、 あまりに気にされなくていいと思いますね。
108さんが 最近の動画でも言ってますが、
生きていようと 死んでいようと 充足・不足
どっちを見るか(向くか)の選択なので。
 夢も現実も 好きなように捉えていいと思いますね。

558もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 08:14:01 ID:5/JGvZ3Q0
>>557
ありがとうございます!

559もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 11:09:34 ID:8Su2HY4w0
>>556
自分は「世界=自分」を体感したのち、またさらに「あ、じゃあ自分がいちばん上なんじゃん。他人よりも」と改めてわかって、そのあたりの時期に、目が覚めたときうすら怒ってることが少し続いた。

これまで腹立たしい扱いを受けた時に仕方ないと思ったり我慢したりしてたけど、じつはむちゃくちゃ怒ってたのかもな。と感じました。

これまではそうだったのだな、というくらいで、あまり気にしてませんでしたが。ちょっと似てるかなと思ったので書き込みました。

560もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 11:14:28 ID:8Su2HY4w0
>>559
自分がいちばん上(身分的な意味ではなく優先順位的なこととして)

561もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 12:43:53 ID:/aaGAEUc0
>>542
達人まとめで見たような。もともと108さんの発言ではなかったのか
いろいろ見すぎてごっちゃになってるっぽい申し訳ない...

>>543
おお、ものすごくわかりやすいスクショして何度も読み返します
みんないろいろ返答くれて親切だなとしみじみ

562もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 12:50:56 ID:6XZI604k0
>>559
おー、そうなんですね!
自分と同じような体験している方が居るんですね!
>>556の方もおっしゃっていただいたように、わたしもあまり気にしないようにします!
ありがとうございます!

563もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 13:38:29 ID:8Su2HY4w0
>>555
世界(*´-`*) <本当は世界を好きなこと、世界ちゃあーんとわかっているんですからねっ!(承太郎の母ホリィ風)

564もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 13:40:39 ID:.G3IKTUI0
>>559
この感覚は認識の変更したらなるものなのですか?

565もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 13:53:45 ID:or/yqGgk0
>>563
(´^ω^)ニコッ
世界が嫌いなるようなことなくなってほしいな
なんか和んだよありがとう

566559:2023/05/15(月) 16:27:24 ID:8Su2HY4w0
>>564
人によると思います。
認識の変更、けっこう人によって気づき方の角度もその後の深まり方(?)も違う印象です。たい焼き頭から食べるかしっぽから食べるかみたいな。

567もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 17:31:07 ID:WS5dXSAQ0
自分は認識の変更してからも、つらい出来事が起きたりしてる。でも認識が変わって楽になってきてるところも多々あるし、自愛的なあり方で、昔と比べれば、自分を大切にできるようになってるんじゃないかな。ひとりで抱えなくなったし。

つらい出来事に遭った自分を責めなくていいよね。

色んなときがあるよね、と自分を許せてるというか、不快に飲まれてもそれを受け止める自分の器が広がったというか。

人にもみっともない(と勝手に自分が判断してるところ)ところも見せれるようになってきたし、意外にそれでなにも言われないし。(言われる場合は相手の八つ当たりとかやっかみ)

許せないことは多々あるけど、許せないままでいいんだと思う。嫌だと思う自分の感覚は否定しなくていいんじゃないかな。周りも社会も徐々にわたしの嫌という感覚を尊重するような流れになってきてるし(例えば、女芸人が容姿をイジられたりバカにされたりする風潮がずっと嫌だったけど、最近はそういうのは時代遅れになって、女性芸人はそれぞれの場で活躍してる)、今わたしやあなたが嫌だと思ってることも、明日は起きないかもしれない。次起きるとは限らないんだなって。

108さんの、自分を責めないメソッドは本当に最強最優だと思う。あとは愛に浸るとか、ゆるむとか。108さんにはなんとなく親しみを感じているけれど(色んな人生経験してて相談にのってくれる頼りになる近所のおじさんという感覚)、身バレも承知の上で動画出したり、同じことを手を変え品を変え言い続けてくれたり、感謝しているよ。愛のおじさんって感じだ(笑)

他の達人さんとかも、みんなでオフ会とかあったらいいのに(*´ω`*)本出してくれたらサインと握手しに行きたいなぁ。

568もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 17:33:10 ID:WS5dXSAQ0
個人的には、最近の動画の、
「自分が正気ではないんじゃないか、ということですね!」
みたいな言い切りが気持ちよくって、思わず笑ってしまった(笑)

不足って正気じゃなかったんだな、よかった(笑)

569もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 17:44:05 ID:.G3IKTUI0
>>566
ありがとうございます
私はまだ認識の変更は起こってないのでエゴに振り回されて右往左往しているので

570もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 18:05:02 ID:8Su2HY4w0
すごいどうでもいい話なんですが、
「世界=自分」ってことは108さんも大谷翔平も自分なわけで、それに思いをはせるとうっとりしてしまうー。

571もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 20:21:08 ID:wWELEi5A0
>>570
分かります!
美しい景色や美しい芸術品とか見ても、私ってすご〜いってなります!笑

572570:2023/05/15(月) 20:47:50 ID:8Su2HY4w0
>>571
(*´∀`)人(´∀`*) +゜

573もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 21:03:17 ID:IzX7cWTo0
頭ではわかっていても、目の前の現実は変わらず、辛い。どうしたらいいんだろうと方法を探そうとしてループ。もうずっとこんな感じです。
目の前の現実にどう対応すればいいんでしょう。辛いです。

574もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 22:02:08 ID:wWELEi5A0
>>572
(=´∀`)人(´∀`=)

>>573
イメージングで「私はお金持ちだ!ウキウキ!」そのあと現実を見て「でも現実は、、」となっていると、思考の着地点である、でも=現実になってしまいます。
今のあなたの思考の着地点が何なのか、見直してみるといいかもしれません!

575もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 22:14:10 ID:RtmspcXQ0
>>574
最近認識の変更をされたとありますが
きっかけは何だったんですか?
何かされてたことはありますか?

576もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 22:45:09 ID:wWELEi5A0
>>575
やったことは達人の方々のまとめを読み、素直にお利口さんにその通りに実践しました。笑
多分相当単純なんだと思います。笑
でもこの単純さって結構大事なのかなと思います。

577もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 23:00:35 ID:wWELEi5A0
>>576
追記。
何か思考が出てきたら、"それを思考している自分に気付く"ことは常にやっていました。
まとめやこの板を読んでいて、思考に気づいていない人が多いのかな、と感じました。
思考は1度気付いてもまたすぐ出てくるのでその都度気付かないといけないんですが、
最初は気付けても、だんだん無意識に思考に飲み込まれてしまうようですね。

578もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 23:01:41 ID:RtmspcXQ0
>>576
ありがとう!
素直かぁ、意外と盲点かもしれません
効果でないとつい諦めて目移りしてしまいますわ

579もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 23:05:38 ID:RtmspcXQ0
>>577
あ、書き込んだら同時期に返信が

そうですね
思考には気づけますけど、思考を常に追うからミイラ取りがミイラみたいに思考(エゴ)に乗っとられてしまってます
もっと意識して続けてみたらいいのかな

580もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 23:16:25 ID:wWELEi5A0
>>579
>>578
認識の変更ができないという不足の思考
効果を期待して現実と比べ不足を感じる思考
ついつい諦めてしまうのはだめだという思考
です!!笑
そしてもっと言うと、別に認識の変更できなくても、期待しちゃっても、目移りしちゃっても別にいいや!って軽い気持ちが大事です。
"無意識に"こういう状態だと幸せになってはいけないと自分で決めてしまっているのかな〜(><)
別に何もできなくても幸せになっていいんですよ。

581もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 23:45:16 ID:wWELEi5A0
本来、願望=実現のはずなのに、
この世界ではそうではない。なぜかというと不足という思考が入ってくるから。
その不足の思考(エゴ)をなくすため(簡単に言うと!)に、認識の変更やメソッドや別の領域を感じるなどがあるのですが、これらがうまく進まないとまた新たな不足を生んでしまうんですね。大事なのは内面をいかに充足に保てるかなので、自分が気持ち良ければ結局何でもいいわけなんです。認識の変更できれば確かに手っ取り早いんですけど(別の領域への信頼が増すから)、それで不足を感じてる状態なら←これには気付いてますよね?、まずは自分を甘やかす許す愛すことから始めてみるといいと思います!

582もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 23:45:51 ID:RtmspcXQ0
>>580
再びありがとうございます!
どんな思考でも気付くですね

>別に何もできなくても幸せになっていいんですよ。
ここがちょっと厳しいですが、この思考を観察なら出来るかな
思考に気付くことで認識の変更を期待してしまいますが、
その思考にも気付くですかね

583もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 23:52:48 ID:wWELEi5A0
>>582
そっちではなく、何もできなくても幸せになっていいということを自分は厳しいと感じているという思考に気付いて観察してください〜!笑
しつこくてごめんなさい〜!笑

584もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 23:53:07 ID:RtmspcXQ0
>>581
不足から逃げる感じで充足(眼を逸らす、紛らわす)でもいいのかな

585もぎりの名無しさん:2023/05/15(月) 23:55:08 ID:RtmspcXQ0
>>583
いえいえ、ありがとうございます!
書き込み時間がいつも被ってしまってw
でもwWELEi5A0さんによって新たな視点に気付けてますので、重ねて感謝です!

586もぎりの名無しさん:2023/05/16(火) 00:05:26 ID:wWELEi5A0
>>585
>>584
その時の内面が大事です。
逃げてると思うと、充足を見ているようでやはり不足に目がいっているように感じます。
でもそんな自分でも許す、です。
簡単に言うと、逃げたって幸せになれるけど、逃げてることに不足を感じてたら幸せにはなれないです。
私も書き込みながらさらに認識を深めることができて感謝してます〜!
ありがとうございます!

587もぎりの名無しさん:2023/05/16(火) 00:08:58 ID:wWELEi5A0
>>583
あとこれのそっちではなく、は前半部分のコメントに対してで、後半部分の、期待してしまう思考に気付くはそのままで大丈夫だと思います!

588もぎりの名無しさん:2023/05/16(火) 00:14:21 ID:RtmspcXQ0
>>586
>逃げてると思うと、充足を見ているようでやはり不足に目がいっているように感じます。
でもそんな自分でも許す、です。
簡単に言うと、逃げたって幸せになれるけど、逃げてることに不足を感じてたら幸せにはなれないです。

おお、この辺のところはさすがですね
私自身ではこの視点にはなれなかったです
逃げの部分に関してはその都度での観察が必要なようです

589もぎりの名無しさん:2023/05/16(火) 00:36:02 ID:wWELEi5A0
>>588
きっと頭の良い方なんでしょうね!
私みたいに深く考えずバカになって、自己中にただ自分の幸せだけに目を向けてみてくださいね!笑
私もまだ自分は認識の途中だと思っているので、お互い頑張りましょう〜(*^^*)

590もぎりの名無しさん:2023/05/19(金) 00:30:45 ID:yJqxID9I0
いきなり失礼します。
ずっとメールだけのやり取りだった片思いの彼がいて、ずっと色々なメソッドを試していたところ、先日思いがけず急接近することができました。
ただ、その急接近をきっかけに、今度は現実をガン見するようになってしまい、良いことが続くときは心底ハッピーなのですが、少しでもアレ?っというあまり良くないことがおこると、ものすごくネガティブになる…というように現実に一喜一憂してしまいつらいです。。。

このように、途中で良いことが起こってしまったがゆえにまた現実に一喜一憂してしまうということ、みなさんはありませんか?どのように対処していらっしゃいますか?

591もぎりの名無しさん:2023/05/20(土) 01:39:11 ID:28CpvJvE0
↑の方に何人かいた
プロ野球観戦の結果を望み通りにしたい人たちへ。

その後、どんな感じですか?

他の競技でもいいのでスポーツ観戦の結果を望み通りにしたい人は
ここまでのエピソードを聞きたい。

592もぎりの名無しさん:2023/05/20(土) 02:43:20 ID:cpPl0W2Q0
>>590
良いこと(と思っている)、悪いこと(と思っている)ことを放棄することです。判断を止めるということです。本来ら起きたことは起きたこと、それに良いも悪いもないのにエゴが方向付けてるだけと気づいて下さい。

593もぎりの名無しさん:2023/05/20(土) 02:53:16 ID:yJqxID9I0
>>592
ありがとうございます。
今日一日、エゴにただ気がつくようにしていました。そうすると、たしかにずっと良い悪いの二択で判断をしているんですよね。。。
それを眺めるというか、流すというのが少しわかりかけてきた気がするので、判断を放棄してやってみます。

594もぎりの名無しさん:2023/05/20(土) 10:02:08 ID:cpPl0W2Q0
>>593
本来は完璧に意図通りに起きてます。
エゴ的に嫌だと感じることならチョイスしていることが間違っているので意図した背景を深掘りしてみると良いですよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板