したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十七幕】

1083もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 23:15:11 ID:7HQ3fgDk0
実際にいくら持っているかって、大した問題じゃないんだなあ

1084もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 23:23:13 ID:wIy8uF3I0
>>1083
それが分かってるならさっきまでの荒れたレスは一体何だったんだよ

1085もぎりの名無しさん:2023/08/14(月) 23:38:27 ID:wIy8uF3I0
貯金無しからの無職生活して四ヶ月目をクリアしつつあるが、退屈過ぎて求職してしまったわ。
108さんも同じ経験を3ヶ月くらいでやめたと言ってたからそれが観念になってたのかもしれない。

不思議と貯金がなくなればなくなるほど自由になって恐れが消えて、終盤は遊び呆けてたよ。それも飽きたけど。
恐れを否定して回避しようと皆んなやるけど本気で向き合う事が肝要だと思いました。

1086もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 00:18:52 ID:7HQ3fgDk0
>>1084
理解だけしたところで少しの金も増えるわけじゃないから
あれこれ読んだり発見したころで、どうせ休みが終わったらまた働かなきゃいけないのは変わらない。
けど日々の心持ちの参考にはなった。

1087JAM:2023/08/15(火) 06:05:46 ID:TfuwvNkQ0
>>1078
そうだ。そしてそれは誰かから押し付けられたものでも、予め決まっている法律のようなものでも無くて今キミが選択して決めているものだ。

1088もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 06:21:12 ID:7HQ3fgDk0
>>1087
じゃあ、それをどうしたらいいの?
放っておいたらまたネガで溢れかえるんじゃ。
現実で動いていたらどうしてもエゴの割合が多くなるし…

1089JAM:2023/08/15(火) 07:18:55 ID:TfuwvNkQ0
>>1088
どうしたらいいの?って今までのやり取りで気付かんのか?

1090もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 10:05:08 ID:FZMWrbhE0
https://www.girlsheaven-job.net/aichi/ma-22/sa-165/okusamah_d/

1091もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 12:19:55 ID:7HQ3fgDk0
>>1089
自分の望む自分に思考を誘導してあげること?
それとも現実に振り回されながらも放っておくこと?
自分の行動を信じようとするのは間違っていないと、は思うんだけど…

1092もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 12:24:53 ID:7HQ3fgDk0
ああ…普通の人は気づくって話しか
ここまで解らないから現実の成功方法も分からず上手くいかないのかもな
もっと勉強してマネタイズ能力つけなきゃダメかね

1093もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 12:41:31 ID:7HQ3fgDk0
いや分かってるなら、理解できてるならここまで聞かないしもっと上手く行ってるだろうし何年もこんなところで愚痴らないよ
これまでの流れってことは少なくともそれまでの自分の考えは間違ってたってことでしょ
じゃあ、自分の思考を一から洗脳するには?

1094もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 13:09:39 ID:7HQ3fgDk0
…で、現実ではメンタル回復してきて覚悟できるとまーた打ち砕かれる出来事がすぐ起こるわ
何なんだよいつもいつも…
結局何が足りなくていけないんだよ……

1095もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 13:11:36 ID:7HQ3fgDk0
もう意味わかんねえもう嫌だもう殺してくれ
これが引き寄せの成果だっていうなら尚更

1096もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 13:19:08 ID:7HQ3fgDk0
わかんねえよ何がそんなに追い詰めたいんだよ誰もかれも
嫌いなのは構わないから罰なら期限を教えてくれよ耐えるから
またこうなったよどうしてこうなるんだいつもいつも

1097もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 13:35:41 ID:WS5dXSAQ0
ちょっと落ち着こう。
あなたが落ち着けることをしよう。
ささいなことでいいから。

窓の外を眺めて空をみる。
水をひとくち飲む。
顔を洗ってみる。
歯磨きしてみる。




願望やつらいことで頭がいっぱいなのは、よくわかったよ。

つらいまま考え出すと、自分を追い詰める方向にいくから、まずは気晴らしを、少しずつでもしてみよう。

気がまぎれることだよ。

それもしたくなければ、いまは嘆きたいときなんだね。

1098もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 14:42:06 ID:1ulR0p4w0
>>1096
不足を否定したり逃げたりしてるからだよ
不安とか怒りとか悲しみって感情は肉体に記憶されてるのな。で、それを開放するために嫌な感情を浮上させる出来事が起こる。
だから不足ってのは錯覚を癒す機会なんよ、不足って思える出来事も愛なのな。108さんは「不足に正当性はない」とか言ってたけどあれそのまんま受け止めない方がいいとわしは思う

だから浮上してきた感情を受け止めるんだよ。抑えないし発散もしない。錯覚なんだから飛び込めば消える。
それも観念的なものじゃなくて肉体反応として受け止めな、不安で胸が痛いとか、頭が重いとかその部位に集中する。言葉は使わないんな。

同じような状況を何度も経験したことはあるが個人的にこの解釈と方法が一番納得してる。
以前所持金が1680円になった事があって不安で毎晩寝れなくなったが状況を改善する為ではなく、今まで抑えてた勘定を全て受け入れようとしたことがあった。
結果更に追いつめられる出来事があったが、それは子供の頃から抱えてたトラウマを呼び起こす出来事でそれを受け止めることで恐れは消え昔から抱えてた問題が2つほど消えた。

1099もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 14:48:07 ID:1ulR0p4w0
つづき

仮に「お金があれば幸せだ」と思っていたとする、裏を取れば「お金がないと不幸だ」だ。しかしヒトの本質は幸福そのものじゃろ。
と、なると内なる神は全力でそれは錯覚だと知らしめに来る。ちなみに神という文字は昔は「申示」と書かれていた。つまり現象を通じて知らしめるものだ。

でコイツが仮に仕事で成功し金持ちになって幸せになったとする。
しかし金がないと不幸なので一生金の問題と付き合い続け金の所有に振り回される人生を送ることになる。これのどこが願望実現なんだ?(勿論お金が悪いものという意味ではない)
彼は自分の願いより「不幸を埋めるもの」に重点をおいたんだ。本当は仕事をサボってバンドがしたかったかもしれないし絵を描きたかったかもしれない。
それを自分の本体は知っている。だから全力で目を覚ましに会社を倒産しにかかってきたりするんだよ。

1100もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 14:48:09 ID:WS5dXSAQ0
>>1098

ほへ〜、すごい経験してるのね。
横からだけど参考になりました。

つらいときって、そのつらさの原因となる出来事や起きたことへの分析とか反省は置いておいて、

感情を感じる、とか
マインドフルネス、とか
運動、とか
気晴らし、とか

今の自分の状態にアプローチする感じなんだと感じている。

1101もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 14:48:47 ID:1ulR0p4w0
あ、示申だったわ 失礼。

1102もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 14:53:06 ID:1ulR0p4w0
>>1100
いやそれは全然いいよ。
ヘンに考え出したらそれを止めたり今に生きるってのは大正解だしどのメソッドも意識の向きを調整する為にあると思うし。

ただどうしても何か望まない出来事は起こったりするからその仕組みとその時の話だと思ってね。
勿論、塞翁が馬なんて言葉の通り何が起こるか分からないから悲観する必要はないんだけど、感情って自動的に浮かび上がるじゃろ?それは意味があるから受け止めるべきなんよ

因みにアカデミー賞獲った日本映画のドライブマイカーがそういう内容で感動した

1103もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 17:32:46 ID:mKv8J3/o0
>>1096

その気持ちすんごくよくわかる。
自分も少し前までそんな感じだったよ。
経験上、そんな時は「ズドン!」と来るような言葉があると急に変わったりする。

だから>>1096にズドンな書き込みが降ってくることを心から願ってみた。
自分も転換期にきてるからそんな書き込みを読みたいのかもしれない。
応援してるよ、マジで。

1104もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 18:02:30 ID:Q32P1zYM0
>>1098
受け止めるっていうのは具体的にどうしたのか教えて欲しい

1105もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 22:28:39 ID:1ulR0p4w0
>>1104
不安とか怒りとか哀しいとかそういう時は必ず肉体のどこかに緊張等といった何かしら反応が起きてる
その感覚に集中する、その際言葉や解釈は一切無視する。観念がどうとかも考えない。

1106もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 22:36:36 ID:hGXrFycQ0
>>1105

よこですが、

その身体の緊張がおさまるまで集中する感じですか?

1107もぎりの名無しさん:2023/08/15(火) 23:33:10 ID:1ulR0p4w0
>>1106
そんな感じ
ただ30分以上かかることもあるから「この辺でいいか」ってとこまででええと思うよ、あと痛みを「消そう」として集中しない事ね

1108もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 00:01:19 ID:Q32P1zYM0
>>1107
セドナ的な感じ?

1109もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 00:13:50 ID:7HQ3fgDk0
時間たって大分落ち着いた、ごめんなさい
ネガティブ愚痴まみれで今回もひどくスレも流したしまた叩かれているかと思ったけどそういうわけでもなくて安心してしまった…本当にごめんなさい
思い通りにならないようなことが突然連続で来ると昔からパニック状態というか、感情が止められなくなってしまって…
理性的にして治さなきゃとは思っているけれど最近は不快な現実まみれな日がどんどん増えてきて、逆に抑えきれなくなってしまってる…
どうにかしたいのに、思い通りにならないとこうやって当たり散らして…本当に情けない
欲しいのは取り巻くすべての問題の解決、ただそれだけなのに求めるほど自分も苦しめて他人も不愉快にさせて、ほんとなにやってんだろうなと冷静になってから後悔して
でこうして懺悔するくらいなら現実でやれることやってさっさと叶えろって話で…

1110もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 00:28:12 ID:7HQ3fgDk0
>>1097
気が紛れることは、なるべくするようにしてる
ただ…一時しのぎにしかならない……
自愛と一緒。振り回されてしまう。

>>1098-1099
1000円も500円も大金だよ。
引き寄せ的にはそう思いたくはないけど、油断するとご飯も食べれるかわからなくなる額なのにそのちょっとの額を稼ぐ仕事にいつもこんなに苦労しているんだから
お金が数十万自由に使えることもあったよ。でもあなたのいう通りそれでも無くなることへの不安、変に使ったら後が続かないという不足まみれだった。結果その数十万は消えてしまった。
そして本当にしたいこと。これがちっとも思い浮かばない。
せいぜい仕事したくないとか、イチャイチャラブラブできるような恋人が欲しいとか…それらも結局、お金に悩むことがない日々っていう前提なんだよね。
家族からいつ責められるかもわからない恐怖もあって、とてもじゃないけど受け止めきれるような心の広さを持ててない…これが普通以下ってことなのかな

>>1103
「ズドン!」にどうしてもならない。
自分にとって本当に必要なことが、多分今までもどこかにあったのかもしれない
それでもならない…何も変わらない変えられない
情けない
あなたは変わったんだよね 転換期も絶対また変われるよ

1111もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 00:35:18 ID:Q32P1zYM0
仕方ない。普通にむかつくもん。
こんだけやっても叶わないんだから叶った奴どんだけいんの?とか普通に思う。

なんか認識の変更起きたー!って書いてた人が、一年後に楽なことばっかやってたら認識の変更起きたのに何も叶わないマジで人生詰んだみたいなこと書いてるレスがあって、さっきそれ読んだんだけど、あー、無駄なことに時間使ってしまったのかもってハッとしてしまった。
努力してた方がまだ人生上向きだったし、なんか塾のセッションでも言うこと全て違います、違います、それもあれも全て違います向きです振動数ですと動画で言ってる事しか頑なに言わない。その人に合ったものをアドバイスしようって姿勢を感じなくなった。

チケ板卒業するわ。本当無駄なことに心痛めてエゴだなんだの自分抑えて馬鹿みたいな事してた。
スピリチュアルの世界だとかはあるのかもしれんが、努力した方が願望実現は早い。

このスレにいる成功経験者や達人の存在もぶっちゃけ胡散臭く感じてしまった。
では、みんなほどほどにね。

1112JAM:2023/08/16(水) 07:10:21 ID:Caj.w8Fw0
>>1109
俺からのキミへのアドバイスまとめ

・『自分を信じられない』人は『自分を信じられない自分』を信じている

・その『』内の自分の通りに世界が展開されている→自分=世界

・既に完璧に願望実現出来ている力を自覚する→完璧認定、自愛

・その心持ちで目の前の事をキッチリこなすそれ以外は何もしない。すると『』内が自分を『信じられない→自分を信じられる』に自動修正される。その変化を淡々と感じる→自己観察

・自分の認識が変わるに連れて世界が変わり更に自分=世界を体感する→認識変更

以上!

きっとキミは「やろうとしても出来ないんだよ。どうすればいいんだよ。これで出来なきゃ諦めろって言うのかよ。」とか投げ句だろうけれど後は知らーん(笑)

それは出来ないじゃ無くてやらないだけ。エゴの声に従っているだけだから

健闘を祈る!

1113もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 07:39:00 ID:1ulR0p4w0
>>1108
そんな感じだけど今回肉体の痙攣緊張に集中するって意識が強い…って卒業されたんね、頑張ってくれ
>>1109
借金があることと毎日金に悩まないってのは両立できるぞ。
でもそれが不安で、考えない方がいいと分かってても感情が強すぎてずっと自分や現状を責めてるんじゃろ?じゃあ感情を供養するしかないじゃん。
精神病の友人がおるんだけど発作が来ても薬飲んだら止まるらしいのね。薬で止まるってそれ肉体の問題なんだよ。チケット1章でもタッピングお薦めしてたじゃん。
不安を受け止めるってのは不安自体をどうこうしようじゃなくて、不安になってガクガク来てる体の反応自体を観察するってここでは言ってるから心広いとかあんま勇気が必要なことでもないぞ。
1発で何もかも解決するってのはあんま無いと思うからあとはその繰り返し。あと不安な時って大抵息が浅くなってるからちゃんと呼吸しような、これも肉体反応なんよ。
まぁやってみ、体に集中するからその時でも思考は収まるっしょ。

1114もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 07:54:02 ID:NLObg.fk0
>>1109さん

落ち着いて良かったです。

辛いことが多くてワーッなるのは
分かるし、焦らずに少しずつ
あなたが楽になれる方向でやっていきましょ。

またぶり返しちゃう時、あると思うけど
あなたは真面目だし、ありがとうを
言える素敵な人なんだから。

それどころでは無い、心境だったんだろうけど、ここであなたの事を、考えてくれる
人達もいるのだし、だからこそ返信があるわけですから。ね?^_^

ゆっくりで良いので緩めていきましょ(^^)

1115もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 08:00:14 ID:1ulR0p4w0
ここは優しい人多いのぅ…

不足ってのは恐れやトラウマの浄化のチャンスがやってきてると捉えれたら楽になるかもな。
「俺が何とかしないと」と自我を急き立てるものではないという前提で不足を見つめてみてくれ。

1116もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 08:41:42 ID:NLObg.fk0
>>1109

あと1112さんがアドバイスしてくれてる事
その通りなんでやってみそ。

思考がガンガン出てしまう時は 
肉体を意識するが本当に良いんですよ。

私はアイスノンとか大きめの保冷剤をタオルで包んで頭を強制的に冷やします。
「頭冷やせ」ってよく言うでしょ?あれです。

頭部に意識がいってるのを下げるんですよ。
胃に手を当ててその上下運動を感じるのも良い。このような事を訓練してくれるのが心理療法なんよー。

だからセンターの活用をお勧めしたのだけれど、あなたは「信じられない」「経験がない」と言う「思考」の方を優先してる状態なのは把握できていますか?

嫌な経験があったからこうだ!と言う決定のままに進んでるのですよね。
そこを少し変えてみたらどうですか?

ここで叩かれなかったでしょ?
この部分をスルーしてしまうのですか?
「実はそうでもないのかも知れない」
ぐらいならどうですか?

難しいようならまずは
肉体に意識を持っていく事だけをやりましょう。
現実の状況が変化する事と結びつけないで下さいね。体を緩めるだけです。
まずは2、3分出来たら上出来。
体がちょっと楽になっら上出来。
楽にならない時があっても上出来として下さい。続けると効果出てくるのですぐに辞めちゃやーよ?(^。^)

1117もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 09:28:14 ID:9Qpl54Rw0
447さんとか3882さんもはっきり言ってますね
不足を誘発する観念や欲求に向き合っておかないと精神の成長や本当の幸せのチャンスを逃すから勿体ないし結局繰り返す羽目になるって
でも結局はそれも願いが叶うに直接は関係なさそうですけどもね(願望→実現 それ以外は全て関連ないみたいが結論なんで)

1118もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 09:42:33 ID:NLObg.fk0
>>1117さん

そうですね。
関係ないです。
現状と関係なく、なので。

しかし心が痛んでいる人には
難しいだろうなぁと思います。

1119もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 11:54:15 ID:c.Sj5SKo0
方法には合う合わないがあるけど直感で結構分かるよね。
やりたいと思わないけど達人がすすめてるからやるか…ってやってみても
良い効果出たことって無いな。
心理療法やりたくないと感じるならそれが今の正解だと思う。
もっと時間がやりたくなってやりたくなったらそのときはやる時だと思うけどね。

1120もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 18:48:20 ID:TexpQVXs0
精神の成長とか本当の幸せとかは、チケット以外のスピではよく出てくるけど、チケットとはあんまり関係ない気がする

それで楽になったっていうのは否定はしないけど


原因はない、結果に直結、やらないといけないことはない、がチケットで、

精神が成長したかとか、叶うことが本当の幸せなのかとか関係なく、じゃがりこを手に入れるんでしょ?

1121もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 19:44:28 ID:1ulR0p4w0
>>1120
じゃあ何で今叶ってなくて苦しいの?ってことになるじゃん
チケットは原理であってホントは何の条件もなく願いが叶って安心でいいって話でその通りだと思うんだが
既にあるとか言って今から仕事辞めて好き放題散財とかできねぇじゃん普通。まぁ出来た人間もいるけどそこまでパッパラパーじゃないんよ皆。
自我や思考は既にあるを認めないから不安がモリモリでそんなことできねぇよ!ってなるから本来のポジションにもどろっかって色々方法が出て来てるんじゃねぇかな

直結したくても現状に対して思考が煩い人とかしんどいっしょ。如何に思考してるのが自分自身じゃないと気付けるかどうかじゃないかなーと思うわ。
あと精神は成長ってよりかは不純物を取り除いて元々完璧だったことに気付くって感じの方がわしはしっくりくる。

1122もぎりの名無しさん:2023/08/16(水) 20:06:07 ID:1ulR0p4w0
既にあるがすぐ適応できる人はいいんだけど、ここってそうじゃない人の為に何かしら情報や経験談を共有するのがええんじゃないかと思っててな。
そういう人達ってセドナでもポノポノでもなんでもいいけど如何に過去からの傷を癒して、
かつ意識という自分と思考が別の存在だということを理解してもらうのがいいかなーって個人的に思ってレスしてるんよ。

「在る」という自分がいて、それが体の感覚や思考の声や、感情やと色んな部分にフォーカスしてて
現代は頭の声にフォーカスしすぎで苦しんでる人間が多いんだと思うしわしもそうだったから如何にそこから逸らすかって視点でずっと喋ってる。
まぁちょっとチケットと方向性は違うかもしれんので合う合わないは個人で判断してもらうとしてね。

余談だけど、生物ってまず消化器官が発達して、その次に獲物を判別する目や鼻、耳などの頭脳付近の脳が発達して
最後に社会といった人間の作ったルールで生きる為の言語能力である脳2が発達した。
で、最近の研究で分かったらしいが内蔵にも脳と同じような機能が備わっているらしい、つまり脳としての能力は内蔵>脳1(感覚)>脳2(言語)の順番にあたるわけで
バシャールとかワクワクしろとかいうのは内蔵とか脳1(感覚)の部分だと思うんだがスレで困ってる人見た感じ脳ファミリーでの新入社員である脳2(言語)に振り回されてる感じがあった。

わしらは好奇心の沸いたものを見て体験して人生を拡張していく存在だと思うんだがこれに制限をかけるのが言葉、つまり社会的判断に沿った脳2である。
ジジイになっても夢を持っていいしそれに励むべきだと思うが社会的に作られた言語脳2がそれにストップをかける。そんなことして社会で生きていけるのってな。
勿論この脳2は必要な道具なんだがもうこれこそ自分だと信じきっていてもともと合った深い部分での自分の脳や感覚を信じれなくなってるし社会に沿うことが自分の人生だと思ってキリキリしてんのよ。

けどそれは所詮侵入社員の脳2の声。ベテランである体脳は暑ければ汗をだしウィルスが侵入すれば体温を上げる。脳2の思考の号令なんてナシにな。こっちのが優秀なんよ。
そこに普段から意識を於ければどれだけ楽になるか、これはやってみないと分からない。頭で理解してるのは全て脳2だから。
でも自分自身は内蔵でも脳でもない、それはツール。
在るという自己認識感覚である自分がどこの声に意識を向けているのか、これが108さんの言う向きなんじゃねぇのかね。だから頭から意識を逸らせーってずっと書いてる。

速い話体に聞こう、そして体を動かそう!脳は動かすもんじゃなくて心身の調子が整った時体を通して受け取った情報を言語化するシステムだよ。

1123もぎりの名無しさん:2023/08/17(木) 01:15:45 ID:9Lhyls5w0
ある 不足はない 以上だよ
例えば右脳左脳の話も信頼してない
自分に起きたこと以外は確かめようがない
理由を考え出すと思考は永遠に繰り返す
ちょっとしたエサで十分だ
それだけで怒涛の原因や方法探しが始まる
それらは別に、役に立たなかった
もうさんざんやってきたから、もういいかなと思う

1124もぎりの名無しさん:2023/08/17(木) 07:52:21 ID:Jm1J8ASw0
>>1107

1106です。
今日、願望関連で気になる事があって胃がキリキリしていたけど痛みに集中していたら数分で消えました!
そのあとは心もスッキリしました。
教えてくれてありがとうございます!

1125もぎりの名無しさん:2023/08/17(木) 10:27:40 ID:g5FRpQmY0
>>1105 すみません、孤独という感情とはどう向き合えばいいんですかね?
孤独だから彼女がほしい、だけど好きなひとは自分のこと興味ない。だからひとりでいるしかない。だけどひとりでいてもこの寂しさは解消されない。
この負のループに入っています。ひとりで解決できないし、頼るひともいない場合はどうしたらいいですか?

1126もぎりの名無しさん:2023/08/17(木) 18:50:53 ID:1ulR0p4w0
>>1124
良かったね!!
>>1125
まずその2行目みたいな考えが出てきたら「あっこれ自分じゃない」と気付いて離れる(意識を頭から胸とか腹部に持っていく)んだけど
あまりに強くてキリキリモンモンする場合はレスの通り体に意識を向けて今どんな肉体反応が起こっているのかに集中する感じやな。
結局一人だと寂しくて不安、それを埋める為に彼女が欲しいって思いが錯覚なわけだから硬直してる体を解して感情を流れさせてやればそれは徐々に消えていくんじゃないかね。

彼女が欲しいってのは何かを埋める為ではなくて自然とこの子ええなぁーってムクムク湧き上がって来るもんだからな。
とりあえず寂しくなったらスクワットしようぜ。股間付近の血流が良くなった結果性欲アップしてもっと衝動的な感じで異性求めだすしそっちのが健全じゃないかな。

1127もぎりの名無しさん:2023/08/17(木) 20:33:37 ID:WS5dXSAQ0
自分も彼氏がほしくてたまらない…。
心細いし人肌恋しいし男性にいてもらえると頼りになるし安心するから。

片思いはしてるけど、3人ともフラれる形になって、新しい出会いを求めるほど踏ん切りもついていない。

ひとりの男性とは関わる機会がまた戻って、こちらが連絡すればやさしく返事が返ってくるけど、

もうひとりの男性とも仲間うちで会う機会はあって、この前はものすごくこちらを気づかって、なんか愛されてるな〜と感じた日もあったけど、

これ以上、どうなってこうなったら進展するのか、てんでわからない。

108さんとか知ってから十年近く経つから、実践もしてるし、既にあった経験も多々してきたけれど(今日も天気が思った通りになった)、

こんなにも深く男性を好きになったら、こんなの忘れられないよ(´;ω;`)愛されてる部分に目を向けて、神さまにおまかせしておいたらいいか…(´;ω;`)

こちとらはよいちゃこらしたいんじゃ(`;ω;´)むお〜っ!!

我慢できないで次会ったとき行動しちゃうかもしらん…(´;ω;`)しょーん

1128もぎりの名無しさん:2023/08/17(木) 20:57:52 ID:WS5dXSAQ0
↑ですが、自己解決しました。

書き込んでから、さみしいに焦点をあてていたなぁ、と感じ、彼らは彼らなりにわたしを大事にしてくれている、と、愛されてる方向に少しずつ考え方をずらしたら、あたたかい気持ちになってきました。

弱音を吐けたことで気づくことができました。
読んでくれた方、ありがとう。

1129もぎりの名無しさん:2023/08/18(金) 11:21:04 ID:c6eIRlCo0
自分自身と一緒にいることを楽しめるようになると、孤独とか寂しいとか思わなくなった。
昔は自分のことが嫌いだったから一人でいるの苦痛だった。
自分のことずっと攻撃してたから、そりゃそんなやつと一緒にいたら嫌だよね。愛してくれる人欲しいってなる。
でも自分が自分を受け入れるように大切にしていたら心が満たされて、一人で居ることが居心地よくなっていった。
自愛ですね。
淋しさから他人を求めてる人には自愛は効くと思う。

1130もぎりの名無しさん:2023/08/18(金) 16:56:54 ID:0eMrOF1o0
>>1112
エゴの声と自分の声がどう違うのかがいまいち分かってないんだ…自分の中であれをしようこれをしようと出てきても、どこまでがエゴ?っていうのがよくある
【既に完璧に願望実現出来ている力を自覚する】までいければ【自分を信じられる】し、また何か変わってくるのかな
まあ、もう関わりたくなさそうだしいいか…わざわざまとめてくれてありがとう

>>1113 >>1115
皆頑張って生きているのに、たまたま上手くいかなかったのであろう人達の中で男はダンボール敷いて寝ていたり、女は体売って生活してるのを毎日のように見ていると、やっぱり不安になるんだ…現実的対処をしていかないと、自分も近いうちにそうなってしまいそうで。
そしてそれを引き寄せるのであれば、もう何が安心できるのかと。
けど結局それは、自分以外の現実を恐れているってことなんだね
それを解消できるのは、そういう視点で現実を見てしまっている自分自身の意識なんだろうなあ…確かに自分への自信不足からくる引き寄せなのかもなと納得してしまった
何が起こるかわかんないけど、いい方向に向かうといいなって信じることしかできないや

>>1114 >>1116
穏やかな方だ、羨ましくなるくらいw
あなたの言う通り、先の返事のように経験と記憶からくるあらゆる思考を優先していることに言われて気がついたよ
変に自分の決断に自信を持っていたけれど、エゴの声だったんだろうなって思った
とはいえたまに思ってた「実はそうでもないのかも知れない」でいい方向に向かうことは全然なかったな…>>1115でも言われてたように、今回会話してくれていたのはたまたま優しい人ばかりだったって気もする
とりあえず、意識を下げること。でもって緩めることを続けてみるよ
体を意識すると生きている感覚?がして、なぜか泣いてしまったけど

1131もぎりの名無しさん:2023/08/18(金) 18:35:13 ID:NLObg.fk0
>>1130さん

少しホッと出来ましたか?
ご自身で仰られてる通り、体を緩めるのだけやって、あとは目の前のしなければならない事をする。こうしておけば大分シンプルになりますね。少しずつ楽な方に浸って行けば良いです。

コツは現実変化と絡めずにする事です。
「これで現実が変わるかな?」とすると苦しくなるからです。自分がそうなので。

1112の方は、あなたの事を突き放してはないですよ。また話してみれば良いじゃないですか。掲示板は社交の場でもあるので、話しかければお返事はありますよ。(^^)

もしお返事なければ自分があなたに謝ります。
だから気にしないで(^^)ね?

1132もぎりの名無しさん:2023/08/19(土) 18:50:36 ID:TMk/aCDg0
こんにちは。初めまして。
もしどなたかお目に留まりましたら、ご教示下さいませ。

現実(外側に見えているもの)は幻想なのでそこにリアリティを持たせないこと

ほんの少し体験があり、上は了解しました。
世界=自分の認識も過去一度ありました。

が、幻想のストーリーに巻き込まれ以前に戻ってしまい、そこからもう一度自分を信頼する道の途上におります。

人を変えることは出来ないが自分の認識が変わることで外側に見える違う(望む)世界にシフトする

に関してですが。。

お互いをリスペクトし合い本当に穏やかな関係を築くことが願いでした。
ですが、↑と思っていたお相手がそうでない姿で外側に表れる(と自分に感じられている)ようになり、
自分を大切にしようとすれば別れしかないのかなと思いつつ、外側は幻想なのだから自分が変わることでこの表れは変わるのか?と思う自分も居ます。

ただ、相手への違和感は、人と人が惹かれ合う時に思う「同じだね^_^」という部分が一致していない、コミュニケートに不具合を感じるというような種類のものなので(世界観が異なるのかもしれない、のような)。

けれども奇跡のような素晴らしい時間を共有した過去ある時期もあり、今の自分の距離を置きたい想いを大切にするのが良いのか、ひたすら外側を信じずに自分の内面と向き合うしかないのか(いまは積極的に会いたくないけれど)。

1133もぎりの名無しさん:2023/08/19(土) 19:33:37 ID:TMk/aCDg0
1132↑です。
望まない展開になっていることに関し、

「この体験は自分が望んだものだ」

と受け入れます。
そして

「主よ貴方にとっての最良をお与えください」

と、これに関して別の領域におまかせしました。
それからの、相手からのアプローチにどう対処すれば良いか、です。

1122さんのおっしゃる脳1がデフォルト(のようだ感じた)お相手でした。
ですがあまりにも制限が無い(ように感じる)部分と、細部にすごくこだわりがありその考えが絶対である、とする信念の強さに、私はコントロールされたくなく黙ってしまいます。

1134もぎりの名無しさん:2023/08/19(土) 19:47:46 ID:TMk/aCDg0
1132、1133です。度々すみません。

「他者は居なかった、自分しか居ない」の認識と「世界は自分の内側にあった」の認識が過去あったことから、
ダメ出しが多くなってきた相手の言葉に即座に反応しないで
「これは、、いま何が起きているのか?」
と自分に問う在り方を採用しています。

それでコミュニケーションがスムーズにいかなくなっています。

1135もぎりの名無しさん:2023/08/19(土) 19:57:53 ID:TMk/aCDg0
再々再度すみません。m(_ _)m

「完璧です、の認定」のインスピレーションが下りました。

ここに書かせて頂き自己解決致しました。汗
ありがとうございます。

1136もぎりの名無しさん:2023/08/20(日) 16:59:03 ID:b/0qmBGo0
自分を癒すのって、本当に難しい
幼少期の親との関わり方にトラウマがあって、そのせいで余計な観念も随分形成されちゃった感がある
今にもしこりとなって親の老後の面倒とか見たくねえ!ってなってるし、実際少しずつ疎遠にしていくつもり

それはそうとして、ガキんちょだった自分がずっと泣いてるんだよね
その気持ちに寄り添って、一緒に親に対して怒りまくったり、感じたままにしてる
ポノポノもずっとやってるけど、癒されてる実感が薄い

ここの人も種々のトラウマがあるかと思うんだけど、どんな風に折り合ってきました?

1137もぎりの名無しさん:2023/08/21(月) 08:39:08 ID:NLObg.fk0
>>1136さん

過去の出来事を思いながら己れを癒すのは
自分には難しかったです。
あなたが仰る通り、スッキリしない。キリがないと言うか。

ですから、今、楽になるようにしました。
ちょっとでも楽だっら良し、にしました。
現状とか過去の記憶とかに全く関係なく、です。
記憶がどうであろうが、今、好きなアイス食べて美味しいなぁ、あっつい外から帰って来てシャワー浴びて爽快。小さい事ですが、過去がどうであろうが、現状がどの様に見えようと今、気持ち良くなっても良いでしょ?

今の体験の方に重きを置くようにしました。

そうこうしていたらですね、親の事どうでも良くなって来ました。気にならないんです。別に過去の自分を癒さなくても良いや〜。そんなもの存在していない。です。

結局のところ、思考が頭の中で過去とか記憶だとか持ち出してるだけなんですよ。それに取り組み始めると感情がその都度、新しく生成されるので、寄り添っても終わりがないのです。

頭の中の思考が忙しくなってるだけなのです。
なので、意味無いな、と感じて勝手に湧いてくる思考とか記憶(妄想幻想)に構うのをやめました。

そうしていると自然と親がどの様な性質であるかの自分の設定を自分に心地良いものに変えれました。

この過去のある自分をどうにかせねば〜とやっていた時は親に対する設定は酷いものでしたね。変えようと思っても変えれませんでした。

今、現状や過去の記憶らしきものに全く関係なく、それらに何らかの影響を与えようとかせずに、
自分が好きな紅茶飲んでリラックスしているのを体験するのを重視しています。

頭が忙しくなってるな、と気付いたら頭部から体の下の方に意識を持って来るのがお勧めです。10秒でも良いので腹に手を当てて腹部の上下運動を感じて下さい。上下運動を感じたら良し、としてください。

現状過去記憶思考感情をどうにかしようとする事と関係なく行うのがコツです。

色々書きましたが、どエロい事考えるのもお勧めです。下ネタ嫌いだったらごめんね(^.^)

1138もぎりの名無しさん:2023/08/22(火) 00:21:15 ID:XARBKXaE0
>>1137
ありがとうございます
同じような経験をされた方のレスはとても参考になりました

自分をいい気持ちにさせようとしても隙あらばエゴが騒いでしまうので、
思考が騒がしくなったらお腹に意識を向ける、を意識的に行ってみようと思います
何か変化があったらレポしますね
ありがとうございました!

1139もぎりの名無しさん:2023/08/22(火) 18:35:21 ID:WS5dXSAQ0
>>1137

横からですが、素晴らしい内容だと感じたのでコメントさせて下さい。

実は自分も親に対する記憶で苦しんできて、あなたのように「今ここの自分を癒す、労る、楽しむ、くつろぐ」をしていたら、やっぱり心も体も元気がもどってきた、という経験があります。

つらい記憶にさいなまれるとき、それは今の自分を認めたり労るサインなのかも。今を楽しんだり、くつろいだり…。

ふしぎですね、そうやって過ごしてると、あなたのように、過去の出来事はどうでもよくなってくるんです。

なんだかうれしかったので、いいね!のつもりでコメントでした。

1140もぎりの名無しさん:2023/08/22(火) 21:59:00 ID:NLObg.fk0
>>1139さん

あらまー(^.^)

ありがとうございます。

お褒め頂き光栄です。

1141もぎりの名無しさん:2023/08/23(水) 15:03:24 ID:0eMrOF1o0
今、楽になることが大事なのはやっぱりどこでも出てくるね。
起こった過去を思い出すのも未来のことを考えるのも思考の上だから、今を生きている体の反応って一番信用のあるものなのかもね。
どの出来事に関しても、あれこれ考えてても最終的に終わってみれば体が自然に動いていたりするし
その結果現実が良い方向に進めば、一番いいんだけどなあ

1142もぎりの名無しさん:2023/08/23(水) 18:19:04 ID:XxQsTtUs0
引き寄せで温暖化のない世界に行きたい。
現実的には涼しい地域に引っ越すとかかな。
暑すぎる。

1143もぎりの名無しさん:2023/08/23(水) 18:20:57 ID:XxQsTtUs0
事件や災害を起こさないことができるのかというのもよく議論になるけど、似たような感じかなあ。

11441039:2023/08/23(水) 20:03:24 ID:F7cAioVQ0
>>1050
先日助言を頂きまして、ありがとうございました。
自愛を、自分なりに実践しました。今でももちろん。

私の中に、
「かわらなくちゃ」な私(エゴ)
「変わってはいけない」私(エゴ)
の存在をはっきり感じました。

変わらなくちゃ!!と思い続ける世界をずっと観ていたな。と。

今は、とりあえず落ち着いて、その主なエゴ2種類を観察しています。

好きな人に関しては、今でも好きなんですがその人のインスタとか見るとエゴが騒ぐのでわざわざ見に行かないことにしました。

これも、我慢して見ていないのではなく、今の自分には邪魔になるから見ていないのです。

インスタでのやりとりはたまにしていましたがインスタ見に行かないと決める直前にLINE交換できました。

もう、今のままでも幸せになることに集中します。
ありがとうございました。

1145もぎりの名無しさん:2023/08/24(木) 14:39:56 ID:b0wX3Wig0
大谷翔平が靭帯断裂したってニュースが入ってきて毎日試合リアタイするほど大ファンの私は頭が真っ白
これどうしたらいい?
ひたすらそんなこと起こってないって不足を疑えばいいの?
てか今季すごい成績で終えてMVP取ってオフに史上最高額でFA移籍すること毎日夢想してたのにどうしてこうなった

1146もぎりの名無しさん:2023/08/24(木) 23:11:11 ID:Gid4z9Eo0
色々作ったり試したりしてるけど何一つお金にならなくて意味がない…早く仕事辞めて楽になりたいのに
タイミング悪いことも選択したことも、今にいるのを意識して自分の責任だと思うようにして少しマシにはなったけど、余裕のない毎日のネガティブ我慢するので精一杯
結局、まだ余裕あるってことなんだろうなあ。
どこまで追い詰めれば幸せに向かえるのか、愚痴ってばかりじゃなくて幸せになりたいんだ…

1147もぎりの名無しさん:2023/08/24(木) 23:18:06 ID:WS5dXSAQ0
108さん、先月は動画なしかな?
まだかな〜ときりんのように待つ日々、、、

自分が夏風邪ひいたから108さんもひいてないか心配。けど、まあ元気なんだろうな。

楽しいことして待とう。

1148もぎりの名無しさん:2023/08/24(木) 23:19:02 ID:WS5dXSAQ0
>>1146

なに作ってるの?
なんとなく興味がある。

1149もぎりの名無しさん:2023/08/25(金) 00:43:17 ID:Gid4z9Eo0
>>1148
ちょっと特殊な趣味の書き物
そこからお金に繋がるルートがあるんだけれど、自分じゃ技量不足みたいだ

1150もぎりの名無しさん:2023/08/25(金) 01:27:08 ID:1ulR0p4w0
>>1145
何でもだけどいい時悪い時ってのはあって、いい時しかないって悪い時を否定するのは違うと思うぜ
自分も大谷の試合追ってるけど投手は無理でも打者ならまだ試合出れるやろうし若いんだから来年また頑張ればいいってそこまで気にしてねぇなぁ
打者としては出場する可能性あるし投手は藤浪に切り替えて行こうぜ

で、本題なんだけど何か不都合が起こった時にどうすればいい何が悪かったんだとか悩むコレがそもそも108さんの言う向き、を狂わしてるんじゃないかと思う
多分大谷自身何か壁に当たってもそれでも俺は二刀流をこなすって向きが狂わなかったんやろな
根性論みたいになるかもしれんが、それの執着加減がビミョーに力んでないとかそういう状態がベストなんじゃと思う
ちなみにわしの贔屓の球団は12球団でもかなり主力が脱落してるんやけどなんとかやりくりしてて1位やで、そういうメンタル大事なんやと思う

1151もぎりの名無しさん:2023/08/25(金) 07:06:48 ID:WS5dXSAQ0
>>1149

へぇ〜、作家さんみたいだ。
自分も創作物で作品つくってるけど、無理せずほそぼそやってるよ。

でも買ってくれる人もいるし、意外と創作物でお金をもらうのは難しくないんだな、と思った。

書きたいから長々書いてしまうと、自分は創作が子どもの頃から大大大好きで、お金もらうためにしたことは、超マジで作ったことくらいだ。

本気で遊んでる、みたいな感じ。

ただ、経験上、売りたい!って力み過ぎてるとあんまり、、、な感じだよ。

売上は神様におまかせしてる、、、

だから、それで自分が食べていくほどはまだお金もらえてないし、食べていこうとしたら、自分の場合は荷をのせそう。

でも、既にある、じゃないけど、人からは「素人の領域越えてる」と言われたり、プロになろうと思えばルートはある感じ。

自分の書き込み見ても、
・食べていくほどはまだ…
・荷をのせそう
のところ、軽く疑っておこ(笑)

意外とみんな自分へのハードル高いから、あなたもチャンスあるんちゃうかな?と思うよ。

自分の知り合いにも物書きさんがいるけど、賞とったりしてて、すごー!と思いつつ、いけるんじゃないか?という前向きな気持ちは大切だと感じる。

1152JAM:2023/08/25(金) 13:14:38 ID:yQzgb6HQ0
>>1144
おお〜!好きな人とLINE交換出来て良かったやん!

そう、今のままの自分で幸せに集中してみよう。
そして「今、特にナンも無いけど幸せ」と決めてみよう。

その時、その場、その瞬間幸せで満ちてくる

「特にナンも無いけど幸せだなあ、、ナンも無いって?あるやん?全て在るやん!全ての可能性の源が今ここに在るやん!」って気持ちになるよ!

好きな人に満たして貰おうとするのでは無くアナタはアナタ自身で満たして行こう。満たせば満たした分だけ状況は良くなるからね。

健闘を祈る!

1153JAM:2023/08/25(金) 13:16:55 ID:yQzgb6HQ0
>>1145
大谷ファンの俺は「筋肉断裂が消える世界」を意図している。

1154JAM:2023/08/25(金) 13:18:19 ID:yQzgb6HQ0
>>1146
楽しんでる?お金にならないと楽しめないのかな?

1155もぎりの名無しさん:2023/08/25(金) 14:00:53 ID:Gid4z9Eo0
>>1151
自分は作家さんっていうほどすごくもないかな
売れるなんてことはなかったけど、作ったのを読んで面白いって言ってくれるだけで嬉しいってレベルだ。実際に売れてる人って、もっと場数踏んでて面白い読ませ方、売れるための文章にしてるんだろう
あなたも他の人から評価されるほどのもの作れるなら、才能あるんだなって思う。実際に買ってくれる人もいるなら十分というか。成功が手に届く位置にあるのは応援したいと同時に羨ましくもあるw
趣味の範囲でもあるから、お金どうこうよりまずは楽しさ優先で好きに書き続けてみまっす

>>1154
うん。作ってる間は楽しい。
ただ、楽しくて稼げたらもっと日々が豊かになるのになーって…お金=人生を抜け出したいんだ。

1156もぎりの名無しさん:2023/08/25(金) 14:45:13 ID:wDUQt.K.0
クリエイティブな趣味からプロになってお金をもらうようになると
発注者のオーダーに沿ったものになるから100%好きなものは作れなくなるんだよな
楽しい仕事もあるんだけど全てがそうではなくて
だからもっと理想的なのはパトロンだよね
3億あげるからこれで好きなだけ創作して暮らしていいよ〜みたいな人。現れてくれてよいぞ

1157もぎりの名無しさん:2023/08/25(金) 16:12:21 ID:Gid4z9Eo0
>>1156
パトロンとはすごい憧れるなぁそれは…本当にあるんなら驚きだけど
売るためのものを作るのと好きに作るのは違うかやっぱ
やっぱりお金は悩みのタネだ…

1158JAM:2023/08/25(金) 17:59:13 ID:6TjWk5Gg0
>>1156
こっぱみじんさんがそういった感じだよね。

1159もぎりの名無しさん:2023/08/25(金) 18:32:00 ID:Gid4z9Eo0
>>1158
調べてみる、ありがと

11601039:2023/08/25(金) 19:46:28 ID:F7cAioVQ0
>>1152
わ!
タイムリーです!!

自分のエゴを観察してみると、
•いつもと同じことをしているとき(ルーティンの仕事など)
•疲れていて、時間が空いたとき

に、不安やネガティブが浮かんできやすいんですよね。いわゆる、こうなったらどうしよう的な、望まない状況をイメージしやすくなる。

あ、浮かんでる。
もしそうなっても大丈夫だとしたら?

と、そちらを選択しないようにしています。

なので
なんもない!ときはエゴがいろいろと余計な考えを浮かべてくれるので、幸せを選択していきます。

ありがとうございます。

1161もぎりの名無しさん:2023/08/25(金) 21:47:46 ID:WS5dXSAQ0
>>1155さん

創作活動をほそぼそしてると書いた者だよ。
いやいや、うらやましがられたり応援されたり、どうもありがとうm(_ _)mこそばゆいというか恐縮というか…。

成功が何を指すのかわからないけれど、自分は結局売り上げたくさんとかたくさん作ってたくさん売るとか目指すと苦しくなるから、

作品をひとつずつ地道に作ることだなぁ、って思う。それを楽しめたら最高だよね。

あなたはまず自分がやってて楽しいと書いてるし、それって最高だよと私からも応援させて(・∀・)イイネ!!

その気持ちって伝わると思うな。
仲間もたくさんいると思うよ。

1162もぎりの名無しさん:2023/08/27(日) 12:31:30 ID:5XVcMhBk0
現実とは幻想。
ということは肉体も幻想ってことだよね。
幻想なら病が無くなったり、容姿は簡単に変えられると言われていることが腑に落ちるなと。

肉体は感覚もあるからリアル過ぎて、除外されていたような気がする。
何かが変わったわけでもなく、エゴが分かった気になってるだけかもしれないが、人生から深刻さが薄れたようだ。

1163もぎりの名無しさん:2023/08/28(月) 17:31:25 ID:1ulR0p4w0
ちょっと最近思ってる事
以前は思考→肉体の順に影響が出ると思っていたんだが実はその逆で
肉体が思考を作り、そしてその思考が現実を造っているんじゃないかと感じているのでレス。

気付いたヒントは酒。
酒を飲むと大抵の人は気分が良くなり気持ちも大きく行動的になると思う(適量の範囲だと)
酒ってのは高酸素、そして血流を大きく上昇させる。この状態になると自分の場合↑の方ほどじゃないが普段腰が重くて始めれない創作活動に取り組んだりする。

こないだ気付いたんだけど不安だったり悩んでたり苦しい時、大抵呼吸がかなり浅くなっている。だから深呼吸をしろと言うんだろう。
酸素不足になった時体が活力を得れないのは当然、いくら脳が言い聞かせようが体は具合が悪い時休息を取って回復に努めるものだ。
そして血流に関しても滞ってる場合同じく酸素そして栄養が体に運搬されづらい状況にあると思う。
なので、体に異常がある時活動を控える為にマイナスの思考が出てくるのは当然なのではないだろうか?

そして飲酒と同じく酸素供給量を増やし血流を上昇させるのが運動(散歩程度でOK)、また瞑想でも呼吸に意識を置くので先に体が整い思考も向きを変える余裕ができるのではないか。
行動不要という言葉は魅力的だが、家事など始める前と始めた少し後で心持ちの軽さが全く違うのはこういうことが原因じゃないかと思う。
エイブラハムはまず思考を変えろ気分を変えろと言ったが実は思考の前に体を整える方が効果的じゃないかなと思い実践中だが中々効果を実感できたのでちょいと書いておくよ。
(勿論これが真実とかそう言うつもりはないぞ、108さんの言う「向き」に対するアプローチに関して有効だと思う)

1164もぎりの名無しさん:2023/08/28(月) 19:26:38 ID:WS5dXSAQ0
体調で気持ちや思考が変化するってよくあるものね。
思考だけでアプローチするより、自分が楽になれるような行動(簡単なこと)で向きがふっと変わること、自分も日々の中で経験している。
近頃のお気に入りは、空を眺めたり緑を眺めることかな。
あと簡単な掃除。大きなハードルは越えようとしないで、これならやってもいいかな、と思えることを日に一個だけする。
自分はトイレ掃除と玄関掃除、あとは洗面台を磨くとかがお気に入りだ。

夏が終わるね〜。しみじみと季節を感じられるのも、また幸せ。

1165JAM:2023/08/28(月) 19:51:59 ID:clraE/Mk0
身体面からのアプローチは筋トレと丹田呼吸がオススメ!

1166もぎりの名無しさん:2023/08/29(火) 03:20:29 ID:Gid4z9Eo0
自然と目にはいるものを見てしまったことで気分が下がるのってどうすればいいんでしょう
何を見ても黒いところばっかりで、希望が持てないというか

1167もぎりの名無しさん:2023/08/29(火) 04:15:29 ID:29Z2TdeY0
同じくクリエイティブな仕事をしている者です
今自分の好きに作って時間にも縛られずガンガン稼いでるよ
少しの労力でたくさん稼ぐ方法もあるよ
不労所得目指してチケット実践してたから形になって嬉しい

1168もぎりの名無しさん:2023/08/29(火) 05:16:36 ID:Gid4z9Eo0
悪夢のほうが抵抗できるだけマシだったっていう
現実の救いのなさを思い知ったわ

1169もぎりの名無しさん:2023/08/29(火) 06:07:59 ID:Gid4z9Eo0
>>1167
好きに作って不労所得なんて最高の形だ。おめでとう
少しの労力かぁ…そんな方法が見つかればいいんだけどな

1170もぎりの名無しさん:2023/08/29(火) 06:17:41 ID:Gid4z9Eo0
ていうか結構、うまくいってる人も書き込んでるんだね
証拠はないから「なる」っていうのをやってるだけなのかもしれないけれど
はー、成功者の一人になりたい

1171もぎりの名無しさん:2023/08/29(火) 19:54:46 ID:mp22H/tE0
>>1167すっっっっげえ羨ましい
そんな生活してみたい

1172もぎりの名無しさん:2023/08/29(火) 21:16:04 ID:RkhY1wbg0
>>1167
おめでとう!
羨ましい、自分も続きたいし励みになる

1173JAM:2023/08/30(水) 11:15:14 ID:L/uoyMY.0
>>1167
スレの流れ的に詳しくキボンヌ(笑)
どんなメソッドをやったの?

1174もぎりの名無しさん:2023/08/31(木) 03:35:00 ID:vfI47A.o0
流れぶった切るけどごめん。認識の変更?というか腑に落ちたので書かせて欲しい。

捻くれ式でも正攻法でも苦しくて苦しくて仕方なかった。どうしてだろうと両方を行き来して気づいた。

『チケットを信じられないし、信じたい』
『簡単に叶えたくないし、叶えたい』
『急激に変わりたくないし、変わりたい』


矛盾してるけど、どっちも私の本音で否定できない。人の心って簡単にわけられない。
エゴも別の領域も含めての自分を認めてあげる=自愛なんじゃないかな。

これに気がついて妙に心がフワフワしてる。単に深夜のテンションかもしれないけどw

1175もぎりの名無しさん:2023/09/01(金) 21:33:13 ID:W1N9kX6E0
行為者がいないって言うのが理解できん。そしたら不幸になるような選択をした自分にも自由意志がないってことなのか?
そしたらこれから幸せになる保証はどこにあるんだ?

1176もぎりの名無しさん:2023/09/01(金) 22:12:07 ID:Gid4z9Eo0
気がつくと何か良いこと無えかなーが口癖になってる良くない…
そういう出来事を引き寄せてしまうのは解ってるけど本当に良いことなんにもないし全然前に進まない…どうしたらいいんだ

1177もぎりの名無しさん:2023/09/01(金) 22:21:19 ID:Gid4z9Eo0
ちょっと楽になったり甘えたりするとすぐに失敗して悪い方向に進む
やっぱり常に気を張ってないとダメなんじゃないの…?

1178もぎりの名無しさん:2023/09/02(土) 07:29:28 ID:Gid4z9Eo0
結局地獄みたいな毎日って変えられないのか?
良いこと考えてもやりたいことやっても全部無駄なんだが

1179JAM:2023/09/02(土) 12:29:08 ID:6Yagi/7.0
>>1178
定期的に書き込んでいる方のようだがネガを吐きたいだけなのか?解決を求めているのかどちらなんだ?

ネガを吐きたいだけならスルーするし解決を求めているなら具体的な問題点を明示してくれ

1180もぎりの名無しさん:2023/09/02(土) 12:58:44 ID:Gid4z9Eo0
>>1179
両方。あまりにも叶わすぎるから愚痴るしかできないし、こんな状況の解決策も欲しい
実現報告羨んでメソッド追いかけまわして現実変わらなくてうんざりするのはもう嫌なんだ

1181JAM:2023/09/02(土) 14:05:00 ID:6Yagi/7.0
>>1180
そうか。愚痴りたければ好きなだけ愚痴ればいい。咎める人なんて居ないよ。ただ解決策を求めているならば思いや感情だけじゃ無くて具体的な状況を明確に教えてくれ。

1182もぎりの名無しさん:2023/09/02(土) 14:59:28 ID:Gid4z9Eo0
具体的にか…やっと長く続けられた仕事がもう嫌、自愛っぽいことは続けてる、周囲の環境にうんざりで早く違う場所に行きたい、借金ありで金が無い、今できることはやってるけどもう何も楽しいことがない、人を信じられなくなった、とかかな
行動すれば必ず叶ったり成功しますしてます!が前提の話ばかりでうんざり。じゃあこんな苦しんでるのにまだ足りないって言うのかよと


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板