したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十四幕】

1108★:2021/12/11(土) 19:52:24 ID:???0
新スレです。
ドゾー(・∀・)

1210isa苦:2022/05/21(土) 00:26:21 ID:BZlYz2N60
子供の頃に欲しかったゲームソフト、いまになってプレゼントされてもいらないだろ?
でも過去は不足している。分かるか? こうして引き寄せや潜在意識を知ったのだから、なぁなぁではない本当の完全性を得たいよな。
人生を意義あるものにしたいという本当の願望を叶え、人生を意義あるものにしろ、だ。

1211isa苦:2022/05/21(土) 00:40:43 ID:BZlYz2N60
ちなみにわたしは条件に合う女性を2人引き寄せ、どちらからも好意を抱かれていたことがあるが、受け取らなかった。
それで満足して過去がなぁなぁになってしまうことが恐かったんだ。
前も言ったが、人間というのはくだらないコレクションなどでも、心を紛らわせるようになってしまうからな。その本質はただの逃避だ。
ようは108さんの言う「バイトの内容が変わった程度のこと」にすぎないというわけだ。
以前より楽な内容になって、時給も上がった。満足か? じゃあ、5億あってもそのバイトをするか?
完全性のある自分なら、もっと素敵な女性に出逢えていたかもしれないぞ。塾講師然り、条件の合う女性然り。それもまたオツ、だ。
今まで美味いと思っていた女体盛りが、もっと美味い女体盛りを味わって至福の時を過ごしたから、前美味いと思っていた女体盛りに以前ほど美味いとは思えなくなった、いやまずい、という感じかな。

1212偽isa:2022/05/21(土) 00:45:43 ID:p97pKruc0
>>1208

いいだろう。

停滞者は、不足の感情から逃避することで、その不足を永遠と保持しているだけなんだよ。

なぜそうなるか?
感じることを拒絶しているからだ。

だから常に戦っていなきゃならない。
逃げていなきゃならない。

女に逃げたり酒に逃げたり、あるいはジャンクフードや娯楽、自己啓発やスピリチュアルに逃げる。

肩に力を入れて踏ん張ってるんだよ。
身心脱落した状態になれないんだ。

一時期的にはそうなるかもしれないが、それは今にいる時だけだ。

燃焼されたがってる感情という名の脂肪が、無視すればずっと居座る。

だが燃焼されれば、同じところをループすることが無くなるんだ。見方を変え始めるからな。

そしてな、燃焼されていくうちに、不足は自分がただ生み出してる幻想だと理解される。

次の段階としてそれらに不足に耳を傾けてしまっても大丈夫になる。

体感として幻想であることが分かっているからだ。

だから常にゴール状態だ。今しかないのだから。

1213もぎりの名無しさん:2022/05/21(土) 00:49:55 ID:Ar2OSaKY0
>>1209 確かに、、!不足が存在するから充足を体験できるんだな、、
不足のない完全性になってしまったら充足も経験できなくなってつまらなくなってしまう。
そして不足の自分だからこそ体験できる充足がある。
不完全な自分だからこそ出会えた人、出会えたものがある。
そう考えたら不足を消そうとするのがそもそも間違いだったんだよな、、
不足を無くすということはそれと同時に充足も体験できなくなる。
影を消そうとすることはそれと同時に光をなくそうとすること。
それは苦しいに決まっている。
俺たちは完全性というきれいなものになろうとし過ぎて苦しんでいたのかもしれない。
「だからありのままでいい(不足のままでいい)」
という言葉がみんな好きなのかもしれないな。

1214偽isa:2022/05/21(土) 00:59:03 ID:p97pKruc0
ちなみにすべて方便として受け取ってもらって構わない。

言葉にすれば、情報は抜け落ちる。

20TBの情報が、10KBレベルなってると思ってきいたほうがいいだろうな。

だからケニアに行った方が早いんだ。

1215isa苦 4U:2022/05/21(土) 01:27:01 ID:BZlYz2N60
この不完全な知覚により制限されてしまっているものを疑うってこと。ドットで描かれたモナリザ、それもまたオツ、だ。

1216偽isa:2022/05/21(土) 01:30:32 ID:p97pKruc0
再配達の仕組みは、リゼロというアニメを見た方が早い。おそらく原作者はそれをよく理解している。

死に戻りといってな、主人公が死ぬ事で過去にタイムリープできるんだ。

そしてまさに何度戻っても、違う場面で同じことが再配達されるんだよ。

それで中盤に主人公はかなりキツイ地獄を見させられて、一時心神喪失状態にまで落ちる。

だが、自分の中で見ないようにしていた本音を解放させきったことで、違う自分へと成長する。

そこから、再配達が行われなくなり、あらゆる事が上手く展開され始める。

わかりやすいから、まあアニメ好きはおすすめだ。

1217isa苦:2022/05/21(土) 02:00:40 ID:BZlYz2N60
なろう系の知恵遅れアニメだな、それもまたオツ、だ。
これも再配達だな。

1218偽isa:2022/05/21(土) 02:17:19 ID:p97pKruc0
そう考えるのもまたオツだ。
自由だろ?

1219isa苦:2022/05/21(土) 02:37:31 ID:BZlYz2N60
動物園のライオンも"檻の中では"自由に動ける。解決性をもたらせない以上はただの詭弁だろう。

1220偽isa:2022/05/21(土) 02:56:19 ID:p97pKruc0
なんの話しているのかわからないが、少なくとも君は檻の中にいないよ。

君自身が幸福であることを願ってるよ。

答えは全部言ってるし、いずれわかるだろう。

サラバだ。

1221isa苦:2022/05/21(土) 03:07:03 ID:BZlYz2N60
無力な人間に許された数少ない行為が、幸せを願ったり、幼稚な愛(本当は愛でもなんでもない)に基づいた優しさだ。
問題の解決を遅らせ、他人の時間を無為に消費させる。何をしても無駄だから良いのだがね()。
せめて単なる刺激である幸せと、幸福を区別して使うべきだ。

1222isa苦:2022/05/21(土) 03:12:44 ID:BZlYz2N60
>>1213
レ○プから始まる恋もある、だ。

1223isa苦:2022/05/21(土) 03:14:14 ID:BZlYz2N60
充足がなければ不足もないし、その一元性こそが本当の幸福だよ。本当に潜在意識を学んだの?

1224isa苦:2022/05/21(土) 03:23:38 ID:BZlYz2N60
世界のこことここの部分だけ残したい、は猿の思考だ。
世界を一度潰して再構成する、悪いことばかりじゃないだろう。彼女のカップ数を少し大きくしたり、な。現にわたしはそうしているよ。
ドラえもんという潜在意識を手に入れたのび太は静香ちゃんと結婚し、シンボルではない本当の充足を得られる。よかったな。

1225もぎりの名無しさん:2022/05/21(土) 03:57:10 ID:Ar2OSaKY0
なるほど完全性を求めるほど影が濃くなる理由がわかった。
もう少し汚い自分でもいいのかもしれないな。
自分に厳しい人はもう少し汚い自分を許してあげてもいいのかもしれない。

1226もぎりの名無しさん:2022/05/21(土) 05:08:27 ID:sZB2JnM.0
チケットや潜在意識ではもう幸せになれないと思ってるのにしがみついてる意味がわからないよ
もうこんな知識忘れて普通に生きなよ才能がないんだから

1227isa苦:2022/05/21(土) 06:27:36 ID:BZlYz2N60
精神構造としては、長年売れない芸人が続けるのと似ているかもしれないな。
たとえば時間や因果を超越せず、常識的にあり得る範囲で潜在意識を活用して東大に合格したとしても、もう20代だからな。
お金で解決できるような単純なことではないしな。潜在意識理論に変わる何かがあればそちらに乗り換えるよ。

1228isa苦:2022/05/21(土) 06:42:10 ID:BZlYz2N60
コンコルド効果と言えばそうだな、そうなる。エゴによって概念化されたものであり、エゴが信じたいものが潜在意識なんだろうな。人は信じたいものを信じるからね。
テキストも豊富にあるしな。もっとも大半のまとめ記事に対して抱く感想は、「それができたらそもそもこんなことしてないよ」なんだがな。
潜在意識理論に変わるもの〜と言ったが、チベット密教やグルジェフなんかは、どうもハードルが高いしな。嘘でも本当でも、お手頃な希望を与えてくれた達人たちには感謝しているよ。これは皮肉ではない。
小学校高学年くらいでとっとと死んでいたほうが、不幸の総量は少なかったのも、また事実だけどな。

1229もぎりの名無しさん:2022/05/21(土) 07:16:46 ID:kxN0Omww0
>>1227
あなたにとっては覆しがたい過去や現在の不足があって、その不足をなかったことにする、あるいはそれを塗りかえるような願望実現がなされなければ到底幸せになどなれない、と感じていらっしゃるのでしょうか。

1230イサク:2022/05/21(土) 10:16:47 ID:BZlYz2N60
さっき、過去に話したことをまとめ上げた長文を書き込んだが、反映されていない。真面目な内容だったのだが。
ただでさえ同じことを、それもあまり話したくないことを何べんも話すのはストレスだと言うのに、これだもんな。

ただ、自分が求めているのは「完全なる救い」であり、そして、そんなのは到底ありえない、不可能だと思っているということ。

1231イサク:2022/05/21(土) 10:57:20 ID:BZlYz2N60
一瞬頭をよぎったが、アク禁されたわけではないようで、108さんの寛大さに感謝。

それで結局、前スレでも引用したisa氏のまとめのこの箇所に戻るんだな。半年以上かけてこのありさま。
ttps://be-okay.net/2018/07/09/isa-25/

完璧な世界はない、あったとしても自分は救われない、ぜんぶエゴだ。
関連付けしていても良い、二律背反で矛盾していても良い……エゴの本音は「そう思えば叶うんでしょ?」。

かつてV8さんに「完璧と言うけど、エゴにとっての完璧はもうありえない、過去が変わるくらいじゃないと無理だし、過去が変わったら今の自分は消えてしまう」と言ったが、
傷ついたエゴはもう完璧な世界には入れないし、救われないのだ。

1232イサク:2022/05/21(土) 11:06:47 ID:BZlYz2N60
完璧じゃない、が分かるから完璧も分かる。

日本人は、自分の英語の発音が間違っていることには気付いているから、正しい発音もできる。

何かができないことには何かしらの原因があるから、ひとつひとつ潰していけば、40歳未経験からでもプロサッカー選手になれる。

1233もぎりの名無しさん:2022/05/21(土) 12:02:18 ID:kxN0Omww0
>>1230
どうすればあなたは完璧に救われますか。

1234もぎりの名無しさん:2022/05/21(土) 12:18:18 ID:5vugZ6r20
バグったbotみたいに言葉をただ並べてるだけなのはその状態にいたいって言う証明なんだな、グダグダ訳わかんねーことだけ喋ってたいと、俺も同じような感じだったけと外から見たらこんなキモいんだと勉強になったわ

1235もぎりの名無しさん:2022/05/21(土) 13:54:11 ID:sZB2JnM.0
>>1228
そうやって別のスピリチュアルに逃げるんじゃなくて本当に諦めて普通に生きるんだよ
どうせあんたの頭じゃ別の理論を学んでも不幸であることを正当化することにしか使えないだろう
だからもう自分にはそういった才能がないと受け入れて普通に生きる方が遥かにマシな人生になるだろうよ

1236もぎりの名無しさん:2022/05/21(土) 14:06:38 ID:9Lhyls5w0
エゴは傷ついていても傷ついていなくても救われないよ
あなたを煽り、不安にさせるというただの機能だから
その機能を説得して停止させることは不可能だと思うよ
最初からそうできていないんだ、残念ながら

だから戦わないんだ だから静けさにとどまるんだ
だからその機能を自覚するんだ ご存知の通り、すごくよくできた機能だからね
その機能にかまけることが好きだというなら、もちろん止めないけど

1237V8:2022/05/21(土) 23:36:28 ID:D2EapRzE0
ACIM(とかゲイリー・レナード)勉強しなよ〜
自分も最近になって結構真面目に調べ始めたけど、これガチンコだな
自分が言いたかったことほぼまとめられてる
isaさんも推してた気がする、ただ難しいとか言ってたような
ワイは解読できるけどね

1238イサク:2022/05/22(日) 00:11:04 ID:BZlYz2N60
>>1233
それは私には分かりませんし、分かっていたらこんなことしていませんが、潜在意識がすべて作ったんだから潜在意識なら解決も出来るでしょう。
>>1235
仏教とスピの区別くらい付けたまえ。

1239イサク:2022/05/22(日) 00:15:59 ID:BZlYz2N60
>>1237
仏教系のV8さんもキリスト系のACIMを推すんですね。画家さんもACIM推しでしたね。
聖書は虚偽とも言われてますが、どうなんでしょう。
認識の変更後に、その答え合わせに使うための情報な気がします。

1240イサク:2022/05/22(日) 00:19:50 ID:BZlYz2N60
もっとも洒落で名乗り出したこのイサクも聖書由来ですがね()。
いまググったら、あのちょっと古めのデザインのサイト、もう見られなくなってる。残念ですね。

1241もぎりの名無しさん:2022/05/23(月) 00:08:22 ID:Ar2OSaKY0
>>1238 単純に気になったんですけどあなたのしたいことは何ですか?

1242イサク:2022/05/23(月) 03:45:22 ID:BZlYz2N60
最近分かったというか、言語化できるようになったのですが、完全なる救いを得ることが願望でした。

以前は毒親や教師のせいで損なわれた感覚を取り戻す、そのために過去を改変したいと言っていましたが、
自分(自分だと思っている自分)のなかに不足やズレが紛れて、かつ不可分になってしまっているので、過去を変えることだけでは救いになりません。

人格形成に親の影響が入ってしまっている自分。過去を変えたい自分、変えたくない自分。矛盾している自分。
そういうのも諸々に全部含めて、根本から救われること。願望を突き詰めていったら7章的になりました(笑)。

紛らわしくなるのでこのスレではあまり言っていませんが、ミュージシャンになること、も目標でした。
しかしミュージシャンという願望も生育環境ありきなので、根本から救われた自分がどう考えるかは分かりません。
そしてそんな自分も救われたい、というのが願望です。
ミュージシャンになりたい自分、過去が変わったら大事な目標も消えてしまう自分、そしてその目標すらも親ありきの自分。
目標のせいで苦しんだ自分、機会損失した自分。すべての自分が救われることです。

1243もぎりの名無しさん:2022/05/23(月) 16:09:53 ID:pOFLQJZA0
イサクさん
「救われたい」が望みならマジメに宗教系の教えの方がいいんじゃない?
魂の救済とかそういう感じに見えるから
そんな人ほど、教え系は身に染み入りますよ
ライトなとこで『人生に役立つ聖書の言葉』みたいなの読んでみたら?
ノンデュアリティでもいいけど
どう考えても矛盾しちゃう、あなたの様な人が求めるもんはそっちにあるんじゃない?
もっと色々見聞を広めてみるといいよ

1244もぎりの名無しさん:2022/05/23(月) 16:13:31 ID:pOFLQJZA0
見聞広めるじゃなくて
広げるな

1245イサク:2022/05/23(月) 16:28:25 ID:BZlYz2N60
ノンデュアリティは桑田さんの話題になっている際に、名前が挙がっていたので調べたんですよね。
本は読んでいませんが、目ぼしい動画はその際にチェックしました。特に収穫は得られませんでした。
聖書の教えは人並みには知っていると思います、ゴダードなども読みました。ACIMを掘ってみてもいいかもしれないですね。

いまは潜在意識ちゃんねるの、wildさんのポエムを読んでいます。原点回帰です。

1246イサク:2022/05/23(月) 16:34:38 ID:BZlYz2N60
ここでisaさんの口調を真似してキチゲを発散していたからなのか、少し抜けたんですよね。
wildさんが何故か読みたくなり、そして「再認識」という名の出口のない迷宮を引き寄せています。
いつものパターンを引き寄せています。

1247もぎりの名無しさん:2022/05/23(月) 16:42:23 ID:SJ1LsLko0
wildさんは いいね。何度も読む価値があると思う。

1248イサク:2022/05/23(月) 16:49:03 ID:BZlYz2N60
何度も読み返すことで叶わない自分を"まさにいま"創造しているのです。
疑念をどんどん作るだけの簡単なお仕事、その職業とは……人間。

1249イサク:2022/05/23(月) 17:10:20 ID:BZlYz2N60
具合が悪くて仕方がない。お昼に食べたカップラーメンのせいかな? それともこれが噂の好転反応かな?

あ……そんな世界を"いま"創造していた。

1250もぎりの名無しさん:2022/05/23(月) 17:14:17 ID:pOFLQJZA0
ACIMの知識入れての聖書
スピの知識入れての仏の教え
全然違って見えるからさ
読むもんなくなったら読んでみ

おちついたんならよかったよ

1251もぎりの名無しさん:2022/05/23(月) 18:57:30 ID:Ar2OSaKY0
個人的には自我幻マンさんがおすすめですよ。
そもそも探求してしまう自分に気づいてしまおうていう話なので。
私がいなくなれば探求する私もいなくなってしまうので

1252もぎりの名無しさん:2022/05/24(火) 10:24:03 ID:tDSpm1Y.0
どのスレに書いたらいいかわからずこちらに書かせていただきます。
スレチだったらすみません。

自己観察さんなまとめをきっかけに認識の変更のようなものが進み今は本当に救われました。
本願と自分が掲げてきたものはまだあると認識すればありますがそこまで固執する気持ちもなくなりました。
各達人の方々のまとめからエゴへの対処を

1253もぎりの名無しさん:2022/05/24(火) 10:27:40 ID:tDSpm1Y.0
すみません、途中で書き込んでしまいました。

各達人の方々のまとめからエゴへの対処を知れたことが今は一番の財産です。
日々おこるエゴを騒がせることに今までは思考で対処し続けていました。
それがこんなに苦痛だったのだと開放されてはじめて気づきました。
本当にありがとうございました。

1254もぎりの名無しさん:2022/05/24(火) 11:24:38 ID:jCgNsv.Y0
>>1251

自我幻マンさん 読んできました。
気持ちよく入ってきましたね(笑)
ありがとうございます。

疑問を持つ人のツボがキッチリ分かってる方だなと思いました。解説も凄く丁寧で、
よくある誤解を招きそうになると、表現を微調整するし、達人の定義は分からないんですが
少なくともグイグイ「読ませ」てくれる人だなぁと思いました。

1255イサク:2022/05/24(火) 11:46:51 ID:BZlYz2N60
わざわざ「ない」世界を作って、それを打ち消そうとする。
そんな見当違いの努力を20年以上していたなんて……受け入れられないよなぁ。
あ、あれ?

1256もぎりの名無しさん:2022/05/24(火) 11:54:25 ID:zgbjWVNU0
イサクさんって以前ホームラン級と名乗ってた人とは違う方ですか?

1257イサク:2022/05/24(火) 11:56:52 ID:BZlYz2N60
違います。チケット塾の方ですよね。
私は受講したことありません。

1258もぎりの名無しさん:2022/05/24(火) 12:08:49 ID:zgbjWVNU0
違う方でしたか
失礼いたしました

1259イサク:2022/05/24(火) 12:15:29 ID:BZlYz2N60
いえ、大丈夫ですよ〜。
主人公は諦めたみたいですけど、ホームラン級はどうしたんでしょうね()あとmy接吻レモンチュー()

1260イサク:2022/05/24(火) 16:13:45 ID:BZlYz2N60
自我幻マンとwildが、わたしの頭のなかでフュージョンしていく。いわゆるラベルをすべて剥がしたらどうなるんだろう。
詭弁さんの仰る、「夢のなかで夢と気づく」状態になるんだろうけど、思考は「すべてのラベルを剥がしたら選ぶも何もなくなるだろ」となってしまい、どうしてもためらってしまう。
本当の自分によって自動的に貼られるラベルが芋虫人間だったら嫌だな。

1261イサク:2022/05/24(火) 16:28:08 ID:BZlYz2N60
突きぬけるのが怖いんだ。命綱ないバンジーダイブ、恐れて足踏みライフ。

559: もぎりの名無しさん :2021/11/13(土) 22:50:43 ID:Q9Vjt5ys0
今朝の出来事です。

「なにかヒントがないかな」とチケット忘備録を読み、108式以外質疑応答カテゴリにあった「『太っていること』を例にした問いかけと観念のあぶり出し」を真似していました。
しかし「観念は正確に反映されているみたいだけど、過去を変えるのは無理だよな」、「ただ自分は太ってないから、他人にデブって言われても気にならないよな、そこになにかあるのかな」のようになるだけでした。
そこでふと「今の自分はヒントを求めてヒントを得ている状態、それなら『答えが欲しい、認識の変更がしたい』と意図すれば良い」と考えて、意図してみたんです。
すると、自我幻マンさんのまとめがなぜか読みたくなり、氏のまとめの終盤あたりを何となく開くと「存在が先で認識が後、自我は後付け」のような一節がありました。

以前読んだときは「存在が先なら結局、現実は変わらないってこと?」のように考えてしまい変化なしでしたが、今日はなぜか強めの衝撃とともに「あれ? じゃあ叶ってるじゃん!」となったんです。
自我幻さんの言う存在というのは既にあると同じ、そしてそこから何かを認識した(全体から一部として切り取った)あとに生じる自我は後付けなんだと分かりました。
そしてそのまま意図に従って桑田さんやパンツのゴムさんのまとめを読もうとしたところ、端末がなぜかフリーズしてしまい、読むことはできませんでした。

その後、語弊のある言い方かもしれませんが、「自分さえも観念じゃないか?」のように考えたりしていました。そして徐々に普段通りになったように思います

1262イサク:2022/05/24(火) 16:33:49 ID:BZlYz2N60
ここから何も変わらない。
571: もぎりの名無しさん :2021/11/14(日) 21:39:35 ID:Q9Vjt5ys0
嫌な記憶も次々と蘇ってきて、親が受験や夢を妨害してきたかと思えば、ピアノに触ったことすらないのに音楽の学校に行かせようとしたこと、こんなの笑いもの。そのために産んだのか。
何の事情も知らない他人、人間ごみによる精神論もどきの押しつけマウント、優遇されて一流私立大に行った兄、言い出したらきりがありませんが、延々とリピートされてもだえ苦しんでいました。

ここで自愛だったのかもしれません。エゴからすればすべて真実なんですから。
雑技団のほうで「あれだけ思考を信頼できるのが狂気染みている」と私に向けたであろうレスがありましたが、むしろ唯一の拠りどころである思考、感覚すら信用できないという状態なんですよ。いや全部エゴですけど。
574: もぎりの名無しさん :2021/11/15(月) 08:53:32 ID:1ewa3phU0
あなたは自分の思考を信用していないと言いますが、絶対な信頼をしてますよ。

信頼をしていなきゃ、支えなきゃ、勝手に充足は流れ込むようになってますからね。

言葉云々、内容云々、組まれるロジックうんぬんの話はしてません。

1263もぎりの名無しさん:2022/05/24(火) 22:50:57 ID:Ar2OSaKY0
>>1254 気持ちよく読めたらならよかったです笑 
自我幻マンさんの言っていることはそもそもザチケット、潜在意識、引き寄せの法則、このようなスピリチュアルな情報に価値を見出している自分に気づいてしまおうということを言っているんですよね。
でもそういうことは話すチケ板では矛盾しているのでなかなか伝わりづらいですよね。
でもそのような探求に疲れた人には響くメッセージだと思います。
ちなみに自我幻マンさんはブログもやっているので(最近は更新してない?)興味があったら調べてみてください。

1264もぎりの名無しさん:2022/05/24(火) 23:04:44 ID:Ar2OSaKY0
>>1254 もちろん達人という定義もこの世界にしか存在しないんですよね笑
そして達人の言葉に価値を見出している自分に気づいてしまえばすべては自作自演だったんだ気づけるはずですね。

1265もぎりの名無しさん:2022/05/25(水) 04:48:32 ID:GRsPjRIQ0
>>1263

ありがとうございます! ブログもなさってるんですね。気になるので(笑)読んでみます!

1266もぎりの名無しさん:2022/05/25(水) 08:52:41 ID:9Lhyls5w0
要は
認識が変わったこと
心配が減って充足が流れ込んだ
が実現の仕組みの本質的な部分でしょ 違うんかな

よく自分がいるいないって語られるけど、必要あるのかな
自分がいる状態で安心するか、自分の不在を見抜いた後で安心するか
それを気にする必要あるのかな
後者の方が安心しやすいとは思うけども

1267もぎりの名無しさん:2022/05/25(水) 20:13:21 ID:6HHuuJnA0
こっぱみじんさんという方は、

「自分にできることは、①不足をスルーすること②充足を見ることの2つしかない。どの達人もこれしか言ってない」と言ってた。

「思考の世界に浸からず、今へ目を向けてごらん。良いことで溢れてるよ。ほっといたら全部叶うよ。」って事かな。

だから2つと言わずひとつしか言ってない気がする。

たったひとつ、今に目を向けること。

充足を感じてる時には身体の感覚的には今にいるな〜って思うし。思考を止めたり瞑想してたりして今にいる時は、絶対充足がついて回る。

逆に思考の海に溺れてる時は必ず、過去と未来を掴もうとして不足の意識が生まれてる。

だから充足と今にいるはニコイチで、不足と今にいないはニコイチだと思う。人間と呼ぶかヒトと呼ぶかぐらいの違いかな。

1268もぎりの名無しさん:2022/05/25(水) 20:28:30 ID:6HHuuJnA0
人によっては、充足を見ろと言われた方がいい感じになれるかもしれないし、

人によっては、とにかくどこか遠くへ行こうとするエゴを掴まなくていい。幻想しか見せてこないよ、大切なのは今だよっ、今に全てあるよて言われたほうがしっくりくるかもしれない。

前者は、感謝とかアファとか、イメージとかね。
後者は、自己観察とか瞑想とかね。

でもどちらも同じだよね。

1269イサク:2022/05/26(木) 10:56:20 ID:BZlYz2N60
〜〜思考の世界〜〜
引き寄せや潜在意識活用を知らない人でもやっている、ポジティブ・シンキングという名の思考停止した現実逃避じゃん。
コアの部分は絶対に傷つかないとしても、解釈するのは思考だからなんの意味もないんだよね。
地球で言えば中心部分は何ともなくても、表面はボロボロみたいなもので、結局救われないんだよね。もう-選別-は始まっちゃってるんだよね。
さっき聴いた曲と、過去に自分で作ったクソみたいな曲が脳内BGMとして流れ出す。器は壊れております、敬礼! ビシィッ!

1270イサク:2022/05/26(木) 11:05:49 ID:BZlYz2N60
2~3週間なら田舎生活も悪くはない、充足に支えられた不足だ。ところが、こんな場所でずっと育ってしまったら……。
大人になる頃には、都会に生まれた人には追いつけないくらいの、それはもうとんでもない不足が生じている。
だいたいみんな、小学校高学年くらいで気付くんだよな。小劇場やライブハウスなど、通いつめた人にはそりゃ敵わないよ。

1271イサク:2022/05/26(木) 17:28:10 ID:BZlYz2N60
ひょっとして、主体と客体すらない……ってコト!? あ……これ、アートマンとブラフマンだ。

1272もぎりの名無しさん:2022/05/26(木) 18:38:11 ID:QKk50raY0
Twitter代わりにしないでもろてww

1273もぎりの名無しさん:2022/05/26(木) 22:20:12 ID:AFuzOM9Q0
思うのですが、許可しようが充足を見ようが観念を手放そうが
結局叶えることによって何か恐怖を感じてしまうことになるなら
メソッド等以前でそもそも叶えたくない、願望や意図以前の問題になるんじゃないかと。
恋人が欲しいけど素の自分を見て嫌われたら嫌、失うのが怖いとか
願望が叶わなかったらより絶望するだけなので今のままの方がマシとか。

まぁその叶わないことのメリットってのが、無数の概念から一つ選んだ思い込みなので
恐怖だと感じていることと向き合うのが一番の近道かと最近は思います。

何でこんなこと書いたかというと、自分も「叶わないメリット」を書き出してみたら
ホントに全部願望が叶っていることに気付いたからです。

1274もぎりの名無しさん:2022/05/26(木) 22:38:31 ID:AFuzOM9Q0
そして、望まぬ思い込みがありつつもその中でも最善を体験していると思うと
目の前の現実を少し尊重してやろうかと言う気持ちにはなれませんかね。
エゴのミソッカスをどうにかしねぇととか自分や周囲を責める気持ちが自然に収まれば
今の現実を一度「認めた気になる」よりずっと「認める」ことが出来ると思います。
そういう状態になれば改めて「叶わないメリット」をそれでも保持するかナチュラルに向き合えるかなと思いました。

1275もぎりの名無しさん:2022/05/26(木) 23:49:11 ID:ODsLMVPA0
望まない思い込みがあるということ自体がもう幻想で、
ほんとうに実体のないマボロシで、
現実に作用するものではない(望まない思い込みに沿うように現実を展開させるような作用や役割はない)っていうのが、ここ最近の108さんの意見かと思ってたんだけど

望まない思い込みも、そんなもんないから取り組まなくて良いし、
取り組むことで、充足を受け取るよりメソッド優先になることを懸念してるみたいな感じかと思ってた

1276イサク:2022/05/27(金) 10:56:26 ID:BZlYz2N60
気づきスレの内容を頭のなかで何度も再生していた、悩みはあって当然だと思い込んでいる自分が存在していた。
これまでずっと悩みに晒され続けてきたから、悲しいことに悩みのない状態というのが想像できない。植物人間になるか、耐性の付かない薬物を延々に使用し続ける、くらいしか浮かばない。
根本的な救い(救われた世界)を求めているのに、そんなものはないと思っている。これでは叶うわけがない……というより、叶わないほうがよい。
中途半端な救われ方をして、中途半端な叶い方をして、本質的な解決がなされないまま"なぁなぁの状態"になるくらいなら、叶わないほうがよい。認識の変更はどうやら不可逆であり、認識の変更が私にとって「中途半端な救われ方」かもしれない以上は、認識の変更がしたいという願望も叶わない。「あたかもそれらしい響きの希望」として留めておいた方がよい。
そうして時間だけは無駄に過ぎていき、拭えない不完全さが積み重なっていく……ように思える。表現が難しいが、思考は嘘とは言え、エゴにとっては紛れもない真実なんだ。
知覚不全の状態にある思考の領域で納得すること、あるいは確証を得ること、はできない。つまり永遠に救われない。

1277もぎりの名無しさん:2022/05/27(金) 11:52:14 ID:pOFLQJZA0
イサク氏は
明日いきなり一億円もらったり
過去作品に業界の大物から問い合わせとか、そんな事起きても絶対過去やり直したいor変えたいの?

「そんな奇跡みたいなことがおきない」から
過去変えたい、救われたい
なんじゃない?

「奇跡が起きても自分の性格や世間の流れだと失うのがわかってるから怖い」から
過去変えて完全に安全な自分で成功したい
じゃない?

崖に落ちるのが怖いから端っこの状態見てチェックしないと落ちちゃうに違いない
みたいな、本末転倒ってかんじなんだよな

上の「」が幻だってことだよ
そうなんだなーと知識として持って
じゃあ「奇跡起きて成功し続けて尊敬されて生涯終える」でええやん
を選べって達人は言ってんの

全員もれなく知覚不全だろ
認識変更したってそれは変わらん
知覚不全のせいだから幻にリアリティなんて持たせないぜ
って判断ができるのが認識変更と思うがね

1278イサク:2022/05/27(金) 13:00:15 ID:BZlYz2N60
根本的な解決、救いにはなっていないので、それでも完全なる救いを求めます。上のほうで「東大に行っても20代だから意味がない」と言いました、それと同じです。
そりゃ一億円は受け取るでしょうけどね。お金の心配がひとまず消えて、集中できたら、救いも訪れそうですもんね。
一億円貰ったところで何もしたいことないですしね。

1279もぎりの名無しさん:2022/05/27(金) 13:43:14 ID:QKk50raY0
なんでそんな過去に執着するのwww誰も行けねぇじゃんww

救われない解決しないと完全に決めてるならそれで終わりだよくないかw

自分が無意識にやってること気付いてる?

無駄な時間を量産し続けることになにか意味があるのかw

客観的に見れてる?

ちぐはぐなんだよやってることがw

風呂から出たくないって決めてるのに、風呂から出る方法考えたって無駄w

1280もぎりの名無しさん:2022/05/27(金) 13:50:56 ID:QKk50raY0
まじでこいつ嫌いだなー。
自分の本心に気づけてないし。

1281もぎりの名無しさん:2022/05/27(金) 15:42:56 ID:pOFLQJZA0
>>1278

>お金の心配がひとまず消えて、集中できたら、救いも訪れそうですもんね。
大金もらったら救われそうなら
そのルートでええやん
金の安心だけで救われるなら簡単
過去にこだわるなら明晰夢とか幽体離脱で
タイムリープしたって人とか
ググれば出てくるから
そっちマジで追求した方がいいよ
消えるわさいなら

1282イサク:2022/05/27(金) 17:34:50 ID:BZlYz2N60
ttps://www.youtube.com/watch?v=-iRp8M69IHs
冒頭数分ほど見たが、いまの自分そのまま。無明庵EOあたりとの共通性に少しビックリ。
詭弁さん風に言えば、「すべてある(イデア的天国)」があるか、「なにもない(虚無の微笑)」があるか。

もっとも、9割の真実のなかに1割の嘘が紛れているのがニューエイジだから、情報の取り扱いには細心の注意を払わなければ。
世間一般のなかで満たされている人はこんなの見ないし、満たされていない人にはある程度当てはまる内容になっている。
正しいことを言っている存在が必ずしも正しいわけではない、そこは留意したい。

1283もぎりの名無しさん:2022/05/27(金) 20:13:14 ID:43vxz7fg0
イサクって人、早く出てってほしい。正直。

1284もぎりの名無しさん:2022/05/27(金) 20:15:00 ID:9Lhyls5w0
矛盾が解けないのは解く方法が有る無いという理屈じゃなくて
単にそれを見てるからちゃうん
不足見てるんだから解けない矛盾が現れてるのは当前だし
起こってることはシンプルじゃないかな

なんでそこまで深く考えようと思えるのか 本当に謎です

1285イサク:2022/05/27(金) 22:51:27 ID:BZlYz2N60
小学生くらいのときからそういう風に考えてきたからね、エゴが肥大しすぎてしまったんでしょう。

1286もぎりの名無しさん:2022/05/27(金) 23:14:32 ID:QKk50raY0
>>1285

それも後付けだろ。

なぜなら〜は後から生み出してるだろ。

原因はいまつくってる。

1287イサク:2022/05/28(土) 11:25:34 ID:BZlYz2N60
「まじでこいつ嫌いだなー」
あれれ〜? 原因はないのであればこのレスはおかしいぞー?
7章を適用できてない、2章の分際で頑張っておりますwww敬礼、ビシィッッ!www
ワタシ、ワカッテルヒト コイツ、ワカッテナイヒト 明確な分離でございやすね、ハイ

1288もぎりの名無しさん:2022/05/28(土) 12:06:10 ID:Ar2OSaKY0
お、今日もレスしてる
一日5回以上のレスは毎日ちゃんとやってるかな?
今日も頑張るだぞ

1289イサク:2022/05/28(土) 12:27:12 ID:BZlYz2N60
いなかっぺ大将 a.k.a Ar2OSaKY0

1290もぎりの名無しさん:2022/05/28(土) 12:48:02 ID:Ar2OSaKY0
いなかっぺ大将がなんなのかわからなくて調べたのですが1970年代の昔のアニメなんですね。
イサクさんは私よりかなり人生の先輩だと思いました。

1291イサク:2022/05/28(土) 12:54:01 ID:BZlYz2N60
頑張るだぞw

1292<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

1293<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

1294もぎりの名無しさん:2022/05/28(土) 14:00:19 ID:sZB2JnM.0
イサク少しは落ち着いてまともに話せるようになったかと思ったのにまた煽ってんのかよ
成長しねーな

1295もぎりの名無しさん:2022/05/28(土) 22:06:49 ID:Ar2OSaKY0
まあ、飽きるまでやればいいんじゃない
寂しいんだよこの子は

1296もぎりの名無しさん:2022/05/29(日) 18:00:28 ID:AFuzOM9Q0
構うと余計かわいそうなので放って置きましょうよ
JaneStyle入れて板登録すればNGIDとして消す事できますよ

1297もぎりの名無しさん:2022/05/29(日) 18:15:27 ID:OqV4Lf0I0
なんとなく認識の変更が進んだ気がする

世界=内面ならば世界にあるものは内面にもある

内面にあるものしか世界には現れないとしたらもう既に内面で持ってるから世界にも現れる

今までは世界にあるから既にあるんだと思い込もうとしてきたけど今は内面で認識できるならもうあるじゃんと自然と思えてきた

このまま突きぬけたいな〜

1298イサク:2022/05/29(日) 23:31:35 ID:BZlYz2N60
>>1293
きみの言う「原因はない、それは今作っている」というのは7章の冒頭にあたる。
ここはチケ板なんだからその話だと解釈するのが普通では?
幼稚な愛(その実、愛でもなんでもない)を人に向けるな、気色悪い。

1299<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

1300<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

1301<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

1302もぎりの名無しさん:2022/05/30(月) 10:12:49 ID:Ar2OSaKY0
認識の変更に囚われ過ぎて現実での行動を放棄するのだけは絶対によくない。
認識の変更をしてないのを言い訳にエゴが願望実現するための行動を先延ばしにするから。
認識変更してから行動するんじゃなくて、認識変更してなくても行動してみ?
そしたら認識が変わるから。

1303もぎりの名無しさん:2022/05/30(月) 14:13:45 ID:.0KMaDrM0
>>1278
イサクさんのために、チケットから改変引用

もうお気づきだと思います。これらの幸せ探求の旅は、決して終わることはありません。
幸せを「求める」こと自体が、幸せに「手に入れる必要があるもの」という属性を、せっせと与え続けているからです。

もう一回読み直してみてー

1304もぎりの名無しさん:2022/05/30(月) 21:24:35 ID:AFuzOM9Q0
>>1302
その通りだと思います、補足をするなら
認識変更しないまま行動すればやはり壁が現れると思いますがその壁こそ自分自身の作り上げたものだと(エゴストーリー)
気付くきっかけになるのでそれをいちいち悲劇だと受け取る前に自分自身と向き合えってことになりますね

加えるなら「何もしなくていい」とか「無条件」とかまぁそもそも無条件なんですけど
じゃあ今のままで願い叶うなら何で今アンタ苦しんでるのってことになるので
「何もしなくていい」ってのは「不足を見つめているあなたでいい」って意味じゃなくて
「あなたはそもそも何もしなくても良かった」と気付けよ、って意味で捉えないとチケットが不足の隠れ蓑になるんじゃないかなと最近は思います

1305もぎりの名無しさん:2022/05/30(月) 22:54:46 ID:9Lhyls5w0
誰か認識の変更を定義してください
まじでわからなーい

1306もぎりの名無しさん:2022/05/30(月) 23:42:51 ID:AFuzOM9Q0
>>1305
今までは何かを見て、記憶や知識をもとに即判断していたと思いますけど
その判断ベースは実は無数にあるプログラムの一つの中から自分が無意識に選んでいたものの反映だったと気付き
世界と自分は連動していた、何を選ぶのも自分次第だと気付くことでいいんじゃないかと思います

1307イサク:2022/05/31(火) 01:34:09 ID:BZlYz2N60
>>1303
ガッチャンの言うような、叶ってないという旅をやめるにはどうすればよいですか?
やーめたと思っても、それは「叶ってないという名の旅のなかで、束の間のオアシスにいる」だけかもしれない。
本当にやめられたのか、そこをどうケアしたらよいですか?

108さんの動画の、不足を疑う系の文字起こしを読んで、数時間くらいはラクと言えばラクな心境になれるんですよ。
ただ嫌な現実に対して「これはもう撮影し終わった映像だ」とは、なかなか実感が湧いてきません。「これはもうどうでもいいや」ってならない。
で、メソッドを重ねる度に乗せちゃって、効果が出なくなる。

1308もぎりの名無しさん:2022/05/31(火) 07:28:15 ID:.0KMaDrM0
>>1307
私だったら、本当にやめられたかどうかを気にするのをやめます。
「それでも気になるものは気になるんだよ!」って思いますよね?
でもやっぱり、「気にしていること」を気にするのをやめます。

要は「気にしてもいいや」「どうでもいいって思えなくてもいいや」ってことです。

1309もぎりの名無しさん:2022/05/31(火) 10:01:42 ID:RAjog/ak0
ああ〜疲れた
願いとは真逆のことが起きすぎてストレス過多でついに身体的不調が出てきてしまった
タヒぬしかないのか〜悲しい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板