したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【13】

1108★:2015/12/21(月) 16:41:18 ID:???0
新スレです。
ドゾー(・∀・)

638主人公:2015/12/29(火) 07:32:37 ID:QsE9W.2U0
日向ぼっこに戻ってしまった

639:2015/12/29(火) 07:36:31 ID:gtXlpHQs0
>>638 剥がしてください。

640主人公:2015/12/29(火) 07:37:39 ID:QsE9W.2U0
>>639 剥がしました笑

641:2015/12/29(火) 07:39:00 ID:idTRCGC60
>>631
損というかまず剥がすという感覚が慣れてなくて
あとは剥がして本当に神の完璧が見えるのか不安なのかも・・
自分でもできることは是非やりたいと思ってますよ・・。

褒めてくださってありがとうございます、いやでも・・といいそうになったんですけど
最初のまま素直に喜んでおきます

642:2015/12/29(火) 07:41:49 ID:gtXlpHQs0
>>640
>>641 そう簡単に見えませんよ(笑
今の段階では見えたらラッキーくらい程度で。あらゆるもので試してください。見えなかったものは、またいつか再度試せば良い。

そう。それで良いのですよ。

643:2015/12/29(火) 07:44:57 ID:gtXlpHQs0
>>641 昨日よりも進んだじゃ無いですか(笑

644:2015/12/29(火) 07:47:41 ID:idTRCGC60
>>642
先ほども書いたんですけど自分の状況判断は間違ってるかもしれない、だから神様完璧を見せて、でいいんでしょうか
見えないかもしれないけど、というような

645:2015/12/29(火) 07:52:44 ID:gtXlpHQs0
>>644 取り敢えずそれで。まあ、あれこれ最低1週間は試してみてください(笑

646:2015/12/29(火) 07:58:58 ID:idTRCGC60
>>645
この感じはベストな方法ではないのかな・・ 一週間試してみます 試行錯誤するかもしれませんけど
とりあえず状況判断を疑ったりしてみますね
また、進めたんですか ありがとうございます

647:2015/12/29(火) 08:05:46 ID:gtXlpHQs0
>>646 貴方の今の段階ではそれがベストだと思いますよ。出来ないことをしても苦しいだけですからね。出来ることからやりましょう。

648:2015/12/29(火) 08:10:14 ID:gtXlpHQs0
>>646 随分進んだのでは無いですかね?騒音でご相談いただきませんでしたかね。別の方ですか?

649:2015/12/29(火) 08:19:17 ID:idTRCGC60
>>648
以前騒音の方ですか?と間違われた者です 
ちなみに>>628のラベルを剥がすのが前提なんですよね?っていうのはいきなり神の完璧を見せて、じゃなくてまずラベルを剥がすんですよね?という意味で書きました
何か間違って伝わったかな?と思ったんで一応書きます

650:2015/12/29(火) 08:31:52 ID:gtXlpHQs0
>>649 やはりそれなら大分進んだじゃ無いですか(笑
順序は何でも構いませんよ。
同時でもバラバラでも問題ない。
魔術では無いですからね。

651:2015/12/29(火) 08:38:50 ID:idTRCGC60
>>650
まず、ってところ順序にちょっと囚われてましたね・・
進めたのならこの何度も質問できるという形式は質問者からすると楽です

652:2015/12/29(火) 08:51:45 ID:gtXlpHQs0
>>651 ここですか?まあ、108さんではないですが(笑
私で我慢して頂けて、お望みならお付き合いさせて頂きますよ。

653:2015/12/29(火) 09:27:22 ID:idTRCGC60
>>652
ああそういえば以前は何か失礼なこと言ってすみません・・
ラベルを剥がすって瞬時に嫌だ、とか最悪だと判断してることをやめるってことですかね 何かそう思いました
まあ感情はしょうがないとして・・。

654もぎりの名無しさん:2015/12/29(火) 09:28:13 ID:TaOJVIh60
☆さん

私がラベル剥がしでやったことを書いてみますね。

何かに対し不足だと、それは自分にとって「不都合」だと判断してますよね。
それってホントにそうかしら?ホントに不都合なの?と疑う。。。
私の場合、あくまで私の場合ですが、
それがいつの間にか「不都合じゃないと思い込む」になってたんです。
何度もいいますが、あくまで私の場合、です。

で、ある時ヒョイと思いついたのが、
「いったい、何がどう不都合なんだろう?」です。
最初のうちはたくさん思考が出てくると思います。
でもずっと問いかけました。ただ問いかけました。

すると突然頭の中が真空になった感じになり、
同時に「ある」がバンバン湧いてきました(笑)
自分が思っていた「不都合」に、
自分が思っていたような「意味」がないことに気付いたんじゃないかと思います。
流れ込んできた感じです。
その時に、ラベルを剥がそうとせずとも剥がれてました。

だいたい、不都合って何よ、です。

自分も「思い込む、になるんじゃないか?」とか考えないで下さいね。
「ある、とか湧いてこないぞ;;」とか思わないで下さいね。
思ってもいいけどw、気にする必要ないですから。
関係ないですから。
どうして関係ないんですか?と聞かれても、
関係ないから関係ないですとしか言いませんよ。。。

☆さんには☆さんの気付く道があると思うんです。
これは私が気付いた道にすぎませんが、
もし、気が向いて、ああやってみようかなと思った時に使ってくれたら。

655:2015/12/29(火) 09:54:52 ID:idTRCGC60
>>654
一体何が不都合なの?って問いかけて最終的にそれじゃ幸せになれないから、自分は幸せになりたいから、それの何が不都合なの?→えっ・・?って感じになるんですけど
何かやり方間違えてますかね?

656もぎりの名無しさん:2015/12/29(火) 11:42:07 ID:TaOJVIh60
>>655

>えっ・・?って感じになる
この「えっ?」って何ですか?
幸せになりたい、幸せ、は不都合じゃないですよね?
たぶんココが違う。

☆さんは最終的とおっしゃるけれど、
それ最終的じゃないです。
思考にとっては最終的なんでしょう。

疑ってみる、と同じことなので、焦らず疑ってみて下さい。
一週間試してみます、でしょ?

ツライのも焦るのも経験しました。
うまく伝えられなくてゴメンね。
でも応援してますよ。

ただ、幸せになりたいが不都合なの?は間違いです(笑)

657もぎりの名無しさん:2015/12/29(火) 13:46:35 ID:9pzwDnHU0
>>365=紙さん

ええ読みましたよ
他の人へのレスも自分向けのレスとして受け取れって話でしたよね
現にいくつかはモロに自分の問いへの回答でした

しかし>>362については他の人の回答の中に入れるわけにはいきませんよね
>>164と同じように直接お答えいただけないでしょうか?

658もぎりの名無しさん:2015/12/29(火) 13:56:19 ID:9pzwDnHU0
それと紙さんは
108が言ってることについて知りたがってる人にしか
アドバイスしないみたいなことも言ってたけど、
それなら自分にもありますよ

願望を叶えたければ結局は充足を見ろと言うことですよね?
で、充足を見るとは、
結局は好きなことをやるという意味でしょうか?
そうしていると類は友を呼ぶが如く、現実のあちこちが満ち足りたものに
変わっていくと?

659年末:2015/12/29(火) 14:57:49 ID:QKzTeJO20
のびてますねー(笑)
>>10さん
胸のモヤモヤは充足に全力で抵抗するやつだと気づきましたよ〜!
充足に抵抗するとか意味わからんかもしれないけど、抵抗してたんですねー(ー ー;)
上の>>658さんに繋ぎで聞きますが、あなたがめちゃくちゃ有名な美味しいパンを食べたいとするじゃないですか。
そのお店のパンは並んでもなかなか買えない。
でも、ある日並んだら買えた。
これは充足ですよね?
手段=条件を考えず、ただ自分がやりたいこと、好きなことに向かう。
例えば上の例で言うと、そこのパンが食べたい!と思うじゃないですか。
よし食べよう、と。←ロックオン
そして、それを忘れて日々を過ごしていたら、あ、あのお店行ってみよって出てくるんですよ。
出てこなかったらほんとは食べたくなかったのか、そのパンを食べることに抵抗しているかです。
ストレートに食べるのか紆余曲折を経て食べるのか、食べないのか、食べれないのかは抵抗の度合いじゃないかと思うんですね。
金を払ったなんて認めない!とかは条件です。
無条件になることはお金を払おうがどうしようが受け取ることです。
と思います^^;
まだ自信ないです笑

66010 ◆99SX2ntoKE:2015/12/29(火) 15:29:56 ID:sT2DYVL.0
>>659

年末さん。

凄いっすよ!あれだけのやり取りでここまで!
活字にするのは難しいかもしれないですけど伝わりますよ!
 
Don't think Feel

考えるな感じろ!byブルースリー

年末さんが感じていれば良いんですよ!


でも、考えてもいいし、感じてもいい!

どっちやねん!はエゴの範疇・思考判断。

どちらでも選択できるので その都度、適切なモノを選べばいいし、託せば自然と神がチョイスしてくれますよ!

もちろん、最良を!

66110 ◆99SX2ntoKE:2015/12/29(火) 15:37:42 ID:sT2DYVL.0
>>659

年末さんのワクワクが伝わってきますよ!
それを受け取り、私もワクワク!
完璧ですね!

ありがとうございます!

662303:2015/12/29(火) 18:29:41 ID:ogNeEXOk0
こんばんは、
お返事遅くなってしまって申し訳ないです。。
10さん、たくさんのお言葉本当にありがとうございます。

帰ってパソコンで整理してから再度ゆっくり拝見させていただきますね

本当で復縁を希望するかは一度ゆっくり考えた方がいいなと思いました。やはりまだ私欲の視点から見ているため、本当の愛であるか確かめたいです。

663303:2015/12/29(火) 18:35:36 ID:njOAC4fA0
そして日向ぼっこさん紙さんもご返信してくださってありがとうございます

66410 ◆99SX2ntoKE:2015/12/29(火) 19:41:00 ID:sT2DYVL.0
>>662

303さん。

こんばんは!
良いんですよ!
昨日今日で結論出せってわけではないですからね。

しかも、あんな一方的に言われても整理つかないのは当たり前です。
むしろ、申し訳ないです。

じっくりと見ていただけると幸いです。

何はともあれ、どういう結論に達しようと、お仕事は元のように戻すことが先かもしれません。
生活の基盤ですしね。
そういう意味では 崖っぷち状態は、お仕事の方かもしれません。
そこに気づいていただければ 303さんならお仕事の方でもゾーンに入れますよ。
なんせ過去に体験しているし 「真の崖っぷち判定で体が勝手に動く」という定義が発動しますよ。

今の状況を一歩引いて見てみてください。

なぜこうなったかとか考えず、理由・理屈を考えず ただただ今の状況だけを見てください。

その状況をただ見ている状態こそ「今」ですよ。
何かに気づくはずです。
そしてまずは、何をすべきか分かるはずです。

303さんは 私の一方的な書き込みをじっくりとまではいかなくても ザッと目を通してくれました。
ザッとだけでも それはキツイ内容です。
それでも貴方はここに来て書き込んでくれた。
エゴ視点では書き込めないでしょう。なぜならエゴからしたら存在を全否定されている内容だからです。
貴方に書いたように見えますけど 貴方のエゴデビルに書いたつもりです。
エゴデビルを否定しましたが 真の303さんを否定しているわけではありません。

それでも書き込んでくれた。

それはエゴの判断ではなく エゴを無視した303さんの真の姿が書き込んでくれた。

大丈夫ですよ。書き込んでくれただけでも かなり進んでいるのではないでしょうか。

66510 ◆99SX2ntoKE:2015/12/29(火) 19:44:03 ID:sT2DYVL.0
>>662

303さん

ちょっと漏れてました(汗)
↓↓↓

また思うところがあったら いつでも書き込んでくださいね!
お待ちしておりますよ!

666:2015/12/29(火) 19:51:33 ID:idTRCGC60
>>656
それだと幸せになれないから、幸せな感覚になれないと何が不都合なの?→??? です いや自分は幸せになりたいんです、となるんです
それだと願望が叶わないから、したい経験ができないから、それの何が不都合なの?自分は充足や幸せを経験したい、これじゃ幸せを経験できない、それの何が不都合なの?→いや幸せは感じたいからですというループです

応援してるってありがとうございます・・。

667もぎりの名無しさん:2015/12/29(火) 21:15:57 ID:TaOJVIh60
>>666

それって疑ってますか?
それだと幸せになれない、を疑ってますか?

それと、私の中では何が不都合?と、どう不都合?は違う。

あと、考えない、思考で結論ださない。
思考からは出ないと思う。


私はラベル剥がすの、簡単だとは思いませんよ。
出来た時は、なーんだ簡単じゃーーん!って思う程度のことだけど。
だから焦らないで、深刻になり過ぎずに。

668:2015/12/29(火) 22:07:52 ID:idTRCGC60
>>667
幸せは常にある・・瞑想中の内側の感覚 叶うことと幸せは関係ないよということでもあるんでしょうか

何かに不都合だと思ったら「いったい、何がどう不都合なんだろう?」と問いかけて放っておくという感じでしょうか
簡単じゃないのかな でもとりあえず自分なりにやろうと思います。

669もぎりの名無しさん:2015/12/29(火) 23:13:30 ID:TaOJVIh60
>>668

そうそう!
問いかけて、放っておく!!!
ほら、不都合ラベルが半分くらい剥がれたよ(笑)

私なんかも悲しむだけ悲しんで、
不安になるだけ不安になって、
泣くだけ泣いて、
ふっと「さて。。。なんで泣いてたんだろう?」って、大笑いしますよ。

簡単でもないけど、難しくもないですよ!

670:2015/12/30(水) 00:10:39 ID:idTRCGC60
>>669
自分の状況判断を疑う、ってことで神様完璧を見せてください、とかは特にやらなかったってことですよね?
今色々試行錯誤なんですけど自分なりにしますね。
ありがとうございます。

671303:2015/12/30(水) 01:01:12 ID:LVmsJUrk0
>>665

お酒を飲んでるいるため、多少本来ではないですが、、、、

本日は仕事上の大先輩から、10さん、紙さんと似たような回答をいただきました。

それは、親が子を愛するという「愛」と男女の「愛」、どちらも「愛」で同じですが違うということです。
つまり、親が子に対する「愛」は、見返りを求めない愛であること。つまり愛は愛でしかなく、なぜ愛があるかという理由は、有るから在るということです。
恋愛上での「愛」は、執着であること。つまり恋に恋してる状態ということです。

この半年間、ずっとどうすればいいのか悩んできて何も変わらない自分と現実だったけど、自分自身で答えを出さないといけない。
何を選ぶにしても自分が選ぶ必要があるのではないかと思いました。潜在意識を中途半端に学んで、動かない現実を見て結果に囚われ過ぎていたのかもしれません。

まだ悩むこともありますし、質問もあると思います。お酒が回って知ったかを言ってるに過ぎないかもしれないですし。。
でも自分に勇気づけてるのは自分ですし、それを気づかせてくれたのは10さん、紙さん、今まで見てきたチケット板の方々と私の知人や友人でしたね。

悩むことも含めて何も変わってません。だけど、少しずつでも自分が自分であることを認めていこうと思います。

672もぎりの名無しさん:2015/12/30(水) 07:01:36 ID:TaOJVIh60
>>670

「神の完璧を見せて下さい」とか「神の完璧を見る」は、
思いついたらいつでも言ってますよ。

67310 ◆99SX2ntoKE:2015/12/30(水) 08:58:27 ID:sT2DYVL.0
>>671

303さん

愛のある大先輩さんですね。

貴方の状態を見てなんとかしてあげたいという一心で答えてくれたのですね。

303さんも貴方と同じような人が相談持ちかけられたら同じことをしたでしょう。

大先輩さんと303さんは本質的には似ているのかな?

だからこそ心を許し大先輩さんの前で全てをさらけ出した。


前にも言いましたが すぐに答えを出さなくて良いんですよ。
正確に言えば すぐに答えを出そうとしなくても良いんですよ。

日が進むにつれて 考えが二転三転するかもしれません。
でも、大いに結構ですよ。
手のひら返しのように思えますが大いに結構!
瞬間瞬間を生きている証拠です。

私なんか必殺技が「瞬間手のひら返しの術」ですからねw

質問も出て良いんですよ!
私はもちろん、ここの皆さんが答えてくれますよ。
いろんな意見が出るかもしれません。
両極端の意見もあるかもしれません。
でも、全ては同じです。言っていることは共通しています。
それは303さんに気づいてもらうため、救うために気づいてもらうために言っているからです。

そして、選択するのは303さんです。
時にはAの意見を取り入れるかもしれません。
でも、よくよく考えたらBの意見かもしれません。
そしたらBを選べばいい。 
でも、やはりAに戻るかもしれない。

良いのです。どれを選ぼうが正解なので。
二転三転して良いのです。
グルグル回っているように見えてちゃんと進んでいるのです。

これが紙さんの仰っている「螺旋を描きながら進む」です。

話は反れましたが、何も変わっていないけど自分が自分であることを認めるとありましたが そういう方向に向いたというのは 随分変わりましたよ!気づいていないだけで!
認めようとしているのは まさに進んでいるということではないでしょうか。

ちなみに、認めるという方法の一つに「自己愛と自己否定」というのがあります。
もちろん、私のこじつけですw

機会あればそのときに。

また来てくださいね!お聞きしますよ!

67410 ◆99SX2ntoKE:2015/12/30(水) 09:07:41 ID:sT2DYVL.0
>>671

303さん。

ごめんなさい。認めるという方法=「自己愛と自己責任」ってわけではなかったです。

ただ、私が言いたいことと認めるという方法を無理矢理こじつけていました(汗)
こじつけ癖がついてますねw

気にせず、お進みください(汗)

いちいちこんなことを言いにくるオレは「真面目かっ」(タカトシ風)



頑張ってくださいね!

67510 ◆99SX2ntoKE:2015/12/30(水) 09:26:38 ID:sT2DYVL.0
>>674

「自己愛と自己責任」→「自己愛と自己否定」



真面目かっw

676もぎりの名無しさん:2015/12/30(水) 09:53:44 ID:9pzwDnHU0
紙さんいますか?

>>657-658でレスしたのですが

677主人公:2015/12/30(水) 11:32:58 ID:QsE9W.2U0
>>663 元日向ぼっこです。今は主人公に変わりました。
こちらこそ、素直に意見を発言していただいてありがとうございます。
とにかく好きなことやりまくってください。

678もぎりの名無しさん:2015/12/30(水) 13:31:24 ID:xonAWD5w0
>>675

真面目ですってば(笑)

67910 ◆99SX2ntoKE:2015/12/30(水) 15:16:21 ID:sT2DYVL.0
>>678

いえ、今まで世間的に言われる「やってはいけない」ことを散々やってきましたよ(汗)
罪深いであります…

680303:2015/12/30(水) 16:05:52 ID:83nz.Sdc0
>>673

自己愛と自己否定について詳しく聞きたいです。
やはり認めると言っても、そのやり方すらまだ模索している段階です、

681:2015/12/30(水) 19:16:25 ID:idTRCGC60
>>672
そうなんですね 自分の状況判断を疑う、でもラベルを剥がすでもまずそちらを意識して集中したら自動的に本来の属性が見えてくるのかなとも思ってました
自分も模索中ですがしたいと思います。

682主人公:2015/12/30(水) 20:43:20 ID:QsE9W.2U0
紙さん、帰ってきてくださったらでいいんですが>>445 >>449 でやろうと思ったんですけど、そもそも部屋のもの少ないんでこれらでやればできるってですよね??
まだ見えないです笑

683もぎりの名無しさん:2015/12/30(水) 21:11:37 ID:2tIlZlZo0
すみません、紙さんいらっしゃいますか?

以前騒音のことで相談した者なんですが。
この間回答を頂いたあと、できるだけ自分を誉めるようにしていって、できるだけ人生を楽しもうとしたのですが
昨日今日と普段より大きい騒音にずっと悩まされています。
自分を誉めていても騒音で相手に物凄い憎しみが出て、充足に目を向けるのが厳しいです。

そもそも、お金に余裕があれば出て行きたいと思っている場所なので
自分がここに住むべきではないから騒音が起きているのかもしれませんが
今はお金がたくさん手に入るといった現象も起きていないためどうしようもないです。
何をやればいいのか見えてこないです。
どうすればいいんでしょう。。

684主人公:2015/12/30(水) 21:17:58 ID:QsE9W.2U0
>>682 やっぱ自分で見つけます

685年末ステイゴールド:2015/12/31(木) 01:43:50 ID:QKzTeJO20
>>660-661
>>10さん、お陰様で気づき続けてますよ!
最近は充足から目を逸らそうとする自分に気づいて、顔を前に向けたり向けなかったりしていますw
お陰様で、ありがとうございます(^o^)/

>>683
えーっと、紙さんの繋ぎて書きます。
>自分がここに住むべきではないから騒音が起きているのかもしれませんが

違いますね。
あなたが騒音を否定するから、つまり充足に抵抗しているから出てるんです。
あなたはその騒音、充足とは感じていませんね?
つまり完璧とは認めてませんね?
まあ無理に認めろとは言いませんし、完璧と思い込めとも言いません。
しかし、あなたが認めていないからその騒音は起きてます。
受け取っていないということですね。
現実は完璧です。(これ、先日やっていた「赤めだか」というドラマでビートたけしさん演じる立川談志師匠が言っていた言葉です。まさに)
そう思えないのはあなたが現実に抵抗しているからです。
充足に目を向けるとは、あなたが日々感じることを受け取ることです。
やりたいこと、行きたいところ、食べたいもの、見たいもの、それら全てに神経を集中して、そこへ向かっていくことです。全力で。
憎しみに集中して、それで嬉しいならそれでいいです。
でもあなたのやりたいことは憎しむことですか?
本当にやりたいことは何ですか?
そこに全力で向かってますか?
目を逸らしていませんか?
自分に正直になって、本当の答えを出してください。
それが充足の道です。
まだその道に気づいたばかりの新参者が生意気にすいませんm(__)m

686もぎりの名無しさん:2015/12/31(木) 08:34:40 ID:2tIlZlZo0
>>685
騒音を認めるなんてできません。
怒りしか沸いてこないです。

代わりに騒音が起きている時にせめてもの行動として自分ができることに目を向けようとはしているのですが
それでもだめなんでしょうか。

本当にやりたいことは幸せになることです。
でもずっと嵐の中にいる状態で充足だけに完全に神経を集中するのは難しいです。
さらに大きな波がきたりするとつらくて仕方ありません。

687:2015/12/31(木) 09:38:33 ID:ueO8oQR.0
>>685 ありがとうございます。
今新しい遊びに夢中で手が離せなくて(笑

時間が無いので目に付いたので取り急ぎ

>>686
騒音を感じ、強いストレスを受け湧き上がる思考。
それが本当に真実か。一歩立ち止まっていただきたいのです。

今はただ単に「騒音」という形に過ぎない。それが騒音でなくても、形が違ったとしても貴方は不快に思った時
「全否定」「世界を憎む」癖がある。
↑これは感情ではありません。

不快に感じた後、そこから起こる、ただの思考の癖です。
ですので、自分はそんな傾向があるのだと自覚するだけでも良いです。
それだけでも随分違うでしょう。その癖を治そうなどとしなくて良いです。
それよりも、その後。
騒音が嫌すぎてそう思ったり考えたりしたけれど、いいこと、好きな事はあるな、と。

昨日一昨日のご相談は拝読していないのでなんとも言えないですが。
恐らくいつものあなたは100%この世界が地獄だとは思っていない。
ですが、その癖が出ている瞬間だけは地獄だくらい思う。

ですから極力騒音を避けても問題無い。
避けることも嫌だ、外に出ると不幸ばかりが起こると言うならマシな方を選べば良いだけですよ。

688もぎりの名無しさん:2015/12/31(木) 10:03:13 ID:2tIlZlZo0
>>687

お忙しいのに返信ありがとうございます。

>不快に感じた後、そこから起こる、ただの思考の癖です。
>ですので、自分はそんな傾向があるのだと自覚するだけでも良いです。

そうおっしゃってもらってうれしいです。少し楽になりました。

ただ、やはり根本にはお金に余裕がなくてこのストレスのかかる状況を抜け出せない、というのが
全体的な怒りにつながっているような気がします。
お金が足りないから引越しもできない、楽しいことをしようとしてもお金がかかることはできないetc

お金に対する不足感が強いのが怒りを増幅していると思います。
お金にプラスのイメージを持つにはどうすればいいのでしょう。。

689もぎりの名無しさん:2015/12/31(木) 11:26:43 ID:9pzwDnHU0
紙さん
お遊び中すいませんが、
>>657-658にも返信下さい

690年末ステイゴールド:2015/12/31(木) 14:44:58 ID:QKzTeJO20
>>686
紙さんからレス入ったみたいで良かったです^ ^

騒音を認めろとか、受け取れとか書きました。そしてそれは充足だと書きました。
しかし、それは肯定しろということではなく、ただ在ると確認するくらいの意味です。
その上でやりたいことが出てくることをするんです。
ヘッドフォンで音楽聴くなり、騒音の時間が決まってるならその間できそうな趣味をするなり、友達のとこ行くなり、働くなりすればいい。
働けばお金も入るし一石二鳥です!

騒音があることであなたは必ず利益を得ているんです。
そうでなければあなたは今の状況にいませんから。
その視点で考えてみては??
この状況にはどんなチャンスがあるのだろう?
現実は完璧です。

そして、紙さんが書いてくれたことちゃんと読みましたか??
見事にお金の方に逃げてますね?
お金に対する不足感は騒音とは関係ありません。
もし騒音のないところに住んでいても、あなたはお金に対する不足感に悩まされていたでしょう。
その状況が完璧だとしたら、その状況はあなたに何をもたらそうとしていますかね?
単なる怒り?憎しみ?それはあなたがその状況を受け取っていないサインです。
もうちょっと内観してみるのをお勧めします。(考える、とは違いますよ)

691もぎりの名無しさん:2015/12/31(木) 15:45:01 ID:le4lyff.0
>>686
騒音と言うとこんな話を聞いた事があります。ただしこれは本当に起きたことかはわかりません。ただの作り話かも知れません。しかし起こりそうなことではあります。

電車の線路の近くに住んでいる人が電車がうるさくてしかたがないと相談してきました。
そこで「ではその鉄道会社の株を買いなさい」と勧めました。
その結果その人は電車が来るたびに喜ぶようになりました。

どういうことかわかりますよね?音の大きさやいつどういう音がするかは関係ないんです。
音が自分にとってどのような意味なのかが肝心な点です。同じ音でも自分が出している場合、自分の子供が出している場合、親が出している場合、親戚など身内が出している場合、
親友が出している場合、それほど親しくない友達が出している場合、他人が出している場合、などなど、やっている人が誰なのかで意味や評価が変わりませんか?
その意味はあなた自身が持っていて投影されているものです。

69210 ◆99SX2ntoKE:2015/12/31(木) 16:40:11 ID:sT2DYVL.0
>>680

303さん。

遅くなってごめんなさい。

そして、更にゴメンなさい。
自己愛と自己否定と書きましたが 今の303さんは「自己否定」の話は必要ない気がしてきたので かえって混乱するかもなので予定変更です。

これが必殺手のひら返しの術です。



わかりやすいように 私の事例を出してみます。
超恥ずかしいですけど実際に行った私なりの「自愛」です。

敢えて公開します(ドキドキ)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・元カノと復縁したいと思い始めたけどいいじゃない。
そんな素直な俺大好き。

・元カノと楽しくやり取りしてる俺。未練たらたらになっているけどいいじゃない。
そんな未練タラタラで正直な俺大好き

・元カノが今カレと旅行に行くって聞いて胸が苦しくなった俺。未練たらたらだけどいいじゃない。
そんな俺大好き

・元カノが今カレと初エッチしたと聞いてかなり落ち込んだ俺。未練タラタラだけどいいじゃない。
まだ好きな気持ちを持っている正直な俺大好き。

・未練タラタラな男はダメなやつだと言われてもいいじゃない。
それが正直な気持ちだし そんな正直な俺大好き。

・戻ってきて欲しいと思いながら戻ってこないだろうな…と行ったり来たりグラついているけどいいじゃない。
グラついている俺大好き。

・未練タラタラ・グラついている そんな情けない男だけどいいじゃない。
良いか悪いかなんて無いのだから 思いのまま思う俺大好き。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

とにかく理由理屈関係なく こじつけで自分が好きと言っています。

言った後スッキリしました。
そして、これらを言った自分がいることに気づき観察することができました。

その観察している自分こそ本来の自分で、観察している状態、立ち位置こそ「今にある」です。

そこが戻れる場所です。

そして、こういう自分がいるんだな…と「こういう自分がいる」ということを認めました。
認めるということは そこにいても良いということ。そしてそれはいても良いと許可すること。

許すこと。

でも、またぶり返すかもしれませんが 戻る場所があるので戻ればいいのです。
観察できる場所ですね。
結局、言った内容云々は置いておいて 戻れる場所が確認できるのが良いのです。

上記の私は自分の嫌な部分・惨めな部分・認めたくない部分などを引き出してます。
でも、上記のようなことを言わなくても303さんなりの好きな部分などのポジティブな自分から大好き宣言してみてはいかがでしょうか。

自分を認めやすいかと思われますので。
で、いけそうなら惨めな部分や嫌いな部分をやってみてください。本音の部分ということですね。
無理にしなくてもいいですよ。御自分のペースで。

また何かあれば仰ってください。

69310 ◆99SX2ntoKE:2015/12/31(木) 16:51:57 ID:sT2DYVL.0
>>690

年末ステイゴールドさん。

ホント、凄いですね!
そのまま突き進んでください!

いろんなことが溢れでているかと思われます!
どんどん感じてください!

Don't think Feel
考えるな感じろ!byブルースリー

ですよ!

まぁ考えてもイイんですけどねw

もう年末ステイゴールドさんは戻れる場所が見つかった…いや気づいた。
実はそこに最初からいたのです!

たとえ ぶり返してもまた戻れば良いのです!

自信持ってください!自分を褒めてあげてください!
今は、自分が大好きなはずです!

69410 ◆99SX2ntoKE:2015/12/31(木) 17:52:12 ID:sT2DYVL.0
>>691

691さん。

非常にわかりやすいですね!

私も新たに気づきが浮かんできましたよ!

ありがとうございます!

695主人公:2015/12/31(木) 19:28:06 ID:QsE9W.2U0
>>692 10さん、私も自愛するとき似たような感じです笑 といいますか、今は常にそんな感じですね

>>686 騒音に関してですが、騒音がなってる間外に出るなりしてみてはいかがですか??

69610 ◆99SX2ntoKE:2015/12/31(木) 19:38:18 ID:sT2DYVL.0
>>695

主人公さん。

そうですか!良かった!更に深まりましたよ!
ありがとうございます!

697303:2015/12/31(木) 20:45:22 ID:AfQKaT7w0
>>692

こんばんは
整理のために関連するレスを文書データとして書き出したらすごい量になりました!
やばり私宛のレスとなると、心強く思います。たくさんのご回答ありがとうございます

もうほぼ連絡も取れないですし、何やっても自分には現実を動かすことはできないと思いながらも潜在意識に頼ったらどうにかできるのではないかと、半年以上ずっとぐらついたまま何もできていませんでした。

いろいろ考えてるだけでいらない概念って案外たくさん出てきますよ
男と女の恋愛の感じ方って違うから無理だろう、でも諦めたくないやら
認識変更してもただ自分が幸せを感じているだけで現実は何も変わらないんじゃないか、でも実際変えてる人はいるよな と
すばらしく自分の中で意見がぶつかり合います。
他人の潜在意識の結果に振り回されずに、実際自分で吟味すればいいだけのことを

10さんも元カノさんのことでたくさん悩まれたことだろうと窺えます。
私も少しなりとも何も考えずに自愛や他人におくる愛に焦点をあてていきたいと思います。

698もぎりの名無しさん:2015/12/31(木) 21:00:30 ID:2tIlZlZo0
>>690
>>691

長文で例も出していただきありがとうございます。
ただ、騒音主は他人に配慮をしない人でこちらとも険悪な仲です。
なので騒音主がいるだけでストレスがたまります。
引越しをしたいのはそういう理由もあります。

あと、私は障害があって働くことが難しいので
お金は潜在意識のイメージを変えることで働く以外でも手に入れたいのが正直なところです。。

騒音があってもお金がなくても完璧な状況と考えようとしてもマイナスに押しつぶされそうです。。

>>695

騒音が特にひどくなるのは夜中なんです。。その時は深夜0時過ぎとかなので寝なくちゃいけないし外に出られないんですよ。。
昼間は外に出ることはしているのですが。

皆さんいろいろ気にかけていただいてありがとうございます。
でも中々アドバイス実行できなくてすみません。。

699主人公:2015/12/31(木) 21:05:40 ID:QsE9W.2U0
>>697 とにかく、好きなことしまくりましょ!!考えてもいいけど、時間がもったいないじゃないですか
>>698 うーん、どうしたものか、クラシック流しながら寝るとか。私は騒音に慣れて、すぐ眠れます。

700:2015/12/31(木) 21:35:07 ID:ueO8oQR.0
皆さんへの返信はまた時間ができたらまとめてします。

それまで。水木しげるの名言集が参考になるかもしれません。
http://systemincome.com/tag/%E6%B0%B4%E6%9C%A8%E3%81%97%E3%81%92%E3%82%8B

↑要ははこう生きろ、という事ですよ。

70110 ◆99SX2ntoKE:2015/12/31(木) 21:56:54 ID:sT2DYVL.0
>>697

303さん。

レスをまとめたとのことですが 何だか嬉しいですね。
ありがとうございます。

私はよく、エゴの完璧は叶ったり叶わなかったりするので どういう結果になろうとループに陥るみたいな表現を使います。

これ、言い方変えると、

願望のベースが不安や不足や恐怖に関わる場合、すなわち「エゴの範疇」の場合、
「エゴの範疇の願望」、
なら叶ってもベースが不安や不足や恐怖が関連している世界なので… 
要は、抜け出していない世界のままなので、また新たな不安や不足や恐怖の対策としての願望が湧いてくる。
結果ループに陥る

です。
以後、こちらを採用しようかな…(手のひら返し)
余計ややこしいかな…

どういうことかというと 303さんが復縁を望んだとき、願望としたとき、そのベースとなる根拠は何なのか。

良いんですよ、どんな願望を持とうが。
ただそれが、例えば 楽しくないから楽しくなりたいというベースの場合、エゴの範疇がベースの願望なので叶ってもまた新たな楽しくなりたいという不足や不安や恐怖に関連する願望が湧いてくるということです。

それが、今も楽しいけど もっと楽しいことや別の楽しいことを望みたいなら ベースが楽しいというポジティブなので 叶ったら更に楽しいし、また湧いてくるのもポジティブで良い意味でのループ。

そして、303さんが… 今のポッカリ穴のあいた状態を埋めるが如くの復縁なら どうでしょうか。

復縁が叶っても また更なるネガティブが湧いてくるかもしれませんね。

でも、復縁を願ってもいいんですよ!矛盾していること言っているように聞こえるかもですが。
何を願ってもいいんです。
どうせなら、今、充実している状態で復縁願った方が良いかと思いますよ。

で、今 充実している状態が「自分が100%大好き」な状態。それは自分を褒めることができる・自画自賛できるくらいな状態。
そしてそれは、自分を100%認めている状態ではないでしょうか。

推測ですが、その状態になっている時…果たして復縁を願っているのか…

でも、復縁願っても良いんですよ!(笑)
どっちやねん!ってね(笑)

選択するのは303さんです。
そして、充実している状態なら どう転んでも最良です。

なので、やはり自分を認めること。自分を好きになること。そして好きなことをすること。

スタートは、これらをベースに考えてはいかがでしょうか。
結果を急ぐことはありませんからね。

周りに自分大好き人間いませんかねw
参考になるかと思いますよ。

大丈夫ですよ!安心してください!
303さんも履いてますから!
 
履いてますネタは今日で最後にしますねw

また何か気づいたらお聞かせくださいね!

702もぎりの名無しさん:2016/01/01(金) 01:24:49 ID:1jLO9MBM0
皆さま♪

新年
明けましておめでとうございます!

(≧∀≦)ノあけおめ☆彡

今年もこちらで勝手に(笑)繋がらせて頂きますので、よろしくお願いいたしますm(__)m

703主人公:2016/01/01(金) 01:46:32 ID:CpTms8hA0
>>702さん、おめでとうございます。
コテハンつけてくださいよー!!

704自分自神:2016/01/01(金) 02:26:39 ID:1jLO9MBM0
主人公サン♪

早速のご挨拶をありがとうございます☆

こういった書き込みビギナーでして、お恥ずかしながらコテハンの意味がわからずググった次第です(汗)

主人公というコテハン素晴らしいですねぇ♪

新参者ですがよろしくお願いします〜m(__)m

705主人公:2016/01/01(金) 02:38:50 ID:CpTms8hA0
>>704 よろしくお願いします。えっと、私にちょくちょっくアドバイスしてくださってた>>460さんじゃないですよね??

706自分自神:2016/01/01(金) 03:09:31 ID:1jLO9MBM0
>>705
主人公サン。

残念ながら私ではありませんm(__)m

707主人公:2016/01/01(金) 03:11:49 ID:CpTms8hA0
>>706 そうですか笑
まあよろしくお願いします笑

708もぎりの名無しさん:2016/01/01(金) 05:10:08 ID:QKzTeJO20
みなさん、明けましておめでとうございます^ ^
恐い気持ちがあるって良い事なんじゃないかと思う気がしてきた元旦ですw

>>693
ありがとうございます^ ^
今年は1月から跳ばせそうですよw
感じるままに突っ走ります!

>>698
敢えて言いますが、障害を言い訳にしないでくださいね。
それから騒音の主の人格とかも関係ないですからね。
あなたは自分の外に原因を置いて、自分の内面から逃げようとしているんですよ。
障害も騒音もお金もそれらから自分の目を逸らす言い訳に過ぎないわけです。
あなたは被害者である自分、惨めである自分、どうにもならない無力な自分である事を選択していますね?
まずその事に気づいてください。
そして、それらと充足は関係ないんです。
あなたが、被害者であるとか、惨めであるとか、無力であるとか、そういった自己像と一体化している限り、あなたの不足は消えないし、悩みも尽きないでしょう。
あなたが充足を見続けると決め続ければ、そういったものとの距離を取ることが次第に出来るようになるはずです。
その騒音がどのような形で解消されるかは、このスレの人にもあなたにも分かり得ない事です。
しかし、道は示されています。
あなたが静かな環境を意図し、充足を見続ければ、気づいたとき、あなたは静かな環境に身を置いています。

だからまずあなたは、あなたに向けて書かれたコメントをしっかりと読んでください。
あなたの状況は一旦脇に置いて、全身全霊で、全力で読んでください。
そして、それとは関係なく思いついたことを行動に移してください。
それは騒音やお金とはまったく関係ないことかもしれませんが、充足に繋がることです。
あなたは自分の状況に執着しすぎて、コメントすらまともに読めていません。
誰もあなたに何かをせよと言っているのではないんです。
あなたが自分で何をするか気づく必要があり、コメントはそこに目を向けるように勧めているに過ぎません。
あなたが目を向けなければ意味がないんです。
静かなときに、しっかりと、全力でコメントを読んでみてください。

709ステイゴールド:2016/01/01(金) 05:13:04 ID:QKzTeJO20
>>708は年末ことステイゴールドが書きました^^;
年が明けたので、ステイゴールドだけ残しましたよ!w

>>700
紙さん、まさにこれですね!
今ならよく分かります^ ^
ありがとうございます!

710もぎりの名無しさん:2016/01/01(金) 05:40:23 ID:jlRbyZ1E0
>>698
もしやあなたは障害があるという理由で自分で自分を嫌っているのでは?

それがそのまま外の世界に投影されているように思います。
つまり、あにたを嫌ったり敵視したりする人が外に現れているということです。
しかしその根元はあなたがあなたを嫌っているからではないですか?

711主人公:2016/01/01(金) 07:07:53 ID:CpTms8hA0
紙さん、ずっと前から聞きたかったのですがエゴと直感ってどう見分けたらいいですか??
あと、最近心の声が聞こえません笑
というより、5年間聞こえません笑
耳を傾けたんですけど、なーんも答えてくれませーん笑

712主人公:2016/01/01(金) 07:08:50 ID:CpTms8hA0
>>700 うらやましい。ここまでの集中力

71310 ◆99SX2ntoKE:2016/01/01(金) 10:28:17 ID:EuBQ2xgo0
皆さん、あけましておめでとうございます!

突然ですが、

>>698

皆さんのアドバイスと併せて。

月並みですが、仲介の不動産や大家さんに相談されてはいかがでしょうか。
既にされているのなら あまり伝わってないかと思われます。
アナタの今の溜まっている感情を騒音主にぶつける前に 不動産や大家さんにぶつけてみてはいかがでしょうか。

それこそ全力で。

騒音主とは既に険悪のようなので気を使うことはないかと思われます。

諦めず何度でも不動産や大家さんに言ってみるのも方法の一つかと思われます。
諦め半分で伝えても伝わりません。

714もぎりの名無しさん:2016/01/01(金) 11:47:52 ID:2tIlZlZo0
>>699

気遣っていただいてありがとうございます。
音楽を流しても騒音が突き抜けてきたりするので、寝られない時は静かになるのを待つしかないです。

>>708

ごめんなさい、私にはもう出てくる意図のどれが充足なのかエゴなのかわかりません。
私はあなたや皆さんの伝えようとされていることに対して応えたいのですが
今私には目の前で起こることに対処するので手一杯です。。
何も関係なく充足を全力で見ることがどうしても難しいです。

>>710

障害のことで自分を嫌っているのはあります。
今日も障害のことでトラブルを起こしてさっきまでずっと泣いていました。
正月早々つらくて新年を幸せな一日にできなかったことに落ち込んでいます。。

>>713

不動産には何度も連絡しましたし、真剣に伝えましたが、
それが向こうにとってはうざったいらしくクレーマー扱いされています。
以前電話も途中で切られたことがあります。
役所に相談もしましたが対応は難しいと言われています。
住んでいる場所自体に嫌だな、という気持ちが出てきてます。。


すみません、お正月なのに暗い話題で。。

715もぎりの名無しさん:2016/01/01(金) 18:56:13 ID:gFoZamvw0
>>714

しっかりしろよ!騒音ぐらい対応できるって!
騒音が許容範囲を明らかに超える場合、訴訟とか起こせるはずだよ。
もちろん、証拠集めとかいろいろ大変だけど。

自分は騒音問題あって、管理会社に電話したけどスルーされた、んでも法に詳しい
人とかに相談したら、法的に対応できることが分かったんだ。
でも一応、隣の人と話してみて、相手と和解できたから訴訟しないですんだけどね。
もし和解できなかったら、自分だったらなんかしらしてたかもね。

障害が今すぐ好きになれなくても大丈夫だよ。
あなたがこの世に居るってことはすでに愛されているんだ。
だから無理やり愛そうとしなくたっていいんだよ。
とにかく少しづつ楽になろうよ、新年早々暗い気分で過ごしちゃったからってなんだっていうんだ(笑)

障害手帳あるの?友達も障害あるけど、結構楽しそうにやってるよ(^ ^)丿

71610 ◆99SX2ntoKE:2016/01/01(金) 19:13:09 ID:EuBQ2xgo0
>>714

今の状況は、目の前の状況が真っ黒になっているようなものかと思われます。

そんな真っ黒な状況でも僅かに白い点があるかと思われます。

それは針の穴かピンポン玉なのか分かりかねますが 一点だけ…もしくは何点かあるかと思います。

何か、白い点がないでしょうか。

僅かな点でも良いです。

アイスクリームが好きとか。

今の状況に関係無いことでいいです。
むしろ今の状況と関係無いことかと思われます。

要は、好きなこととかですね。趣味でも良いです。

何かないですか?

717もぎりの名無しさん:2016/01/01(金) 19:21:18 ID:qJMfqPXQ0
>>714さん
あまりにも当たり前過ぎるアドバイスですが、騒音が出るたびに”警察”に連絡するのが良いですよ。
私も家の真ん前が朝の4時までやってる居酒屋なんですが、
12時をすぎても大騒ぎするたびに警察を呼んでいました。

警察の方は、必ず注意をしに来てくれます。
(こちらの詳細を伝える事も無いです。
●●の居酒屋の前の住民ですが困っていますと伝えると来てくれました。
なので、同じマンションの住民ですが...と伝えると来てくれるかと思います。)

20回以上は呼んだかと思いますが...
さすがにお店が周りの住民にも配慮する様になってくれたのか真夜中の騒音は無くなりました。
(真夜中はばか騒ぎしない、窓を閉める等、対策してくれた様です)

当たり前の対応するのも手だと思いますよ。

71810 ◆99SX2ntoKE:2016/01/01(金) 20:06:55 ID:EuBQ2xgo0
流れぶった斬り スミマセン…

今夜はマッタリと過ごしていますので こたつにテレビの状況ですw

只今、正月番組で スイーツを探す番組をやってます。

菓子職人が部屋にあるものをいくつかお菓子で再現して見破るというコーナーです。
凄腕なので どれが本物でどれがお菓子かわからなくなるレベルでした。

スイーツを探すということなのですが もうあれもこれもがスイーツに見えてきます。

これ結構 いろんな意味でのヒントになるのではないでしょうか。

71910 ◆99SX2ntoKE:2016/01/01(金) 20:32:05 ID:EuBQ2xgo0
>>714

今頃言うのもですが 108さんの騒音問題のエピソード読まれましたか?

720303:2016/01/01(金) 22:44:32 ID:WLO9lj/k0
みなさん、あけましておめでとうございます
2016年、まだそんな気がしませんが切り替えないといけませんね
良いお年をお迎えください。

>>701
ご回答ありがとうございます
なんとなく最近はよく感情や考えていることが変わります。
時間の無駄になるようなこと考えずに楽しいことしようとか、一瞬だけでもなんでこんなことで悩んでるんだ?と疑問に思うことも。
今に生きようとしているということでしょうかね。いい変化だと思っています。

エゴの範疇から抜け出そうとしていることがエゴの範疇ってもうどうしようもないですね

72110 ◆99SX2ntoKE:2016/01/01(金) 23:23:24 ID:EuBQ2xgo0
>>720

303さん、あけましておめでとうございます!

>なんとなく最近はよく感情や考えていることが変わります。

瞬間瞬間に生きている証拠が分かったのですね!
良い感じですね!

>一瞬だけでもなんでこんなことで悩んでるんだ?と疑問に思うことも。

悩んでいる自分を観察できたのですね!

瞬間瞬間を体感できている。
自分を観察できている。
「今」を感じ、生きようとされているんですね!

「エゴの範疇から抜け出そうとしていることがエゴの範疇」というのは観察できる立ち位置にいないと出てこない発想ですもんね。

「囚われない…ということが既に囚われている」というのに似ていますね。
これで言うと、囚われてもイイんですけど 囚われているということに気づいているかどうかが大事かと思われます。
気づいているということは立ち位置が違うといことですもんね。

キッカケはそこから始まり 進めばまた変わってきます。
そのときは変われば良いんです。
それこそ認識変更。 
変更は180度変わらないといけないわけではないですよ。

認識変更の定義は人それぞれかと思われますが 私の定義は「気づけば 即 認識変更」です。
ハードルが下がって良いかと思うんですけどね。

それこそ「認識変更」をハードル高く捉えると 囚われてしまいがちになるかもしれませんもんね。

私の定義で言うと いろいろ気づかれている303さんはかなり認識が変更されていると思いますよ!
自覚することもまた「認める」ですよ!

722もぎりの名無しさん:2016/01/01(金) 23:41:23 ID:TaOJVIh60
>>720

>エゴの範疇から抜け出そうとしていることがエゴの範疇ってもうどうしようもないですね

↑の「どうしようもない」という部分もエゴなので関係ないですよ!
そう思ってしまう気持ちはわかりますが;;

マトリョーシカ人形のようですもんね。
(人形の中に人形が、そのまた中に人形がってヤツです、ご存知ですか?)

一番小さい最初の人形を最初のエゴ視点とします。
凝り固まった狭い狭い視点ですね。
何かの気づきで「ここから抜け出そう!」とした時点で2番目の人形になります。
まだエゴです。
そしてまた気付きがあり「よっし!出よう!!出たぞ!!!」
3番目の人形視点まで出てきました。
まだエゴです。おそらく。でも視界は倍々になってます。
それを何度か繰り返し「出よう!!出たぞ!!!」となった時、
なんか変だぞ、今までと違う気がする、あれ?でも同じだ、あれ??
と行ったり来たりしているうちに気付くんです。
ああ、もう人形の中にいないんだ!!!って。

人形の中を出ても、あ、部屋ん中だ、家の中だ、町内だ、市内だ、
そのうち、わああああ無限の宇宙だーーーみたいな(笑)

一番大きな人形まできて出てしまえば、
距離をとってそれを見ることができる。
もちろん近づいて触ってうううぅううぅぅぅ唸ることもできるけど、
そのうちわかるんです、人形と今いる自分の場所は違うって。
人形を出たばかりの頃に見えていた風景と何一つ変わっていないけど、
人形の視点からしか見たことないから、まだ見方がヘタなだけです。

長くなってしまいましたが、
いい変かだと思っています、だけでいいんじゃないですか?ということで(^^)/

723もぎりの名無しさん:2016/01/01(金) 23:48:00 ID:TaOJVIh60
(^_^;)

>>721の10さんと被ってしまった感じですが、
言いたいことは同じです(^^)/

そして訂正:いい変か → いい変化

724303:2016/01/02(土) 01:22:17 ID:aBpup9Nw0
>>721
たしかに、気づけば即認識変更 と定義してしまえば結構ハードルさがりますね!
難しく考えすぎていたみたいです。

>>722
はじめまして
ご回答ありがとうございます

マトリョーシカ人形って結構謎ですよね。面白い民芸品だと思いますが。
すごくわかりやすい例えです。
いい変化 それだけで止めてしまう、これも取り入れてみます。

725もぎりの名無しさん:2016/01/02(土) 01:54:17 ID:2tIlZlZo0
>>715

お気遣いありがとうございます。
ただ、和解は多分難しいと思います。。
訴訟もお金がかかるのでちょっと厳しいです。。
でも、いいことは正月なので騒音主が実家に帰省したらしく、今は騒音が一時的になくなっています。
いつ帰ってくるのかといった恐怖はありますが、今騒音のない瞬間に感謝をしたいと思います。
この現象が騒音がなくなる方向に向かっていると思って少しでも充足を見るようにしてみます。

障害のことも気遣っていただいてありがとうございます。
障害手帳は、私の場合は障害手帳を貰うところまで障害がひどくないと判断されて持っていません。
障害を持っていることを知っているのもごく近い人だけです。
でも生活に支障が出ているのでなんとかいい方向に持っていけるようにしたいです。


>>716
>>719

108さんのお話はいくつか読ませていただきました。
大きく分けて騒音に反応する自分の感情をじっと観察する、と充足を見るというお話だったと私の中で理解したのですが合っていますでしょうか。
ただ自分の感情は触れ幅が大きすぎて観察するのがつらいです。。
せめて充足を見ることが私にできることだと思い、
以前紙さんに自分のやりたいこととしてお伝えした自分を誉めることをしたり、外出した時になるべく喜べることを探したりしています。
その時は気分が晴れます。
けどトラブルによってつらい気持ちとのいったりきたりで消耗が激しいです。。


>>717

対処法を書いていただきありがとうございます。
ただ、大家や不動産はとにかく面倒を嫌がる為に
警察を呼んで大事にすると多分こちらが出て行くように言われる可能性が高いです。。
今騒音主が帰省中で騒音が止んでいる為、
その瞬間に感謝するようにして感情の面で騒音から離れられるようにしてみます。



そもそも騒音がなくても泣きたくなるようなトラブルが起きている時点で
多分私の中があまりにも満たされていない、ということなんですよね。。
皆さんにこんなに親切にしていただいているのを無駄にしないために
せめて自分にもう少し愛情を持って接するようにしてみたいと思います。

726主人公:2016/01/02(土) 02:25:02 ID:QsE9W.2U0
>>725 とりあえず、今は騒音落ち着いてそうでよかったです。

727もぎりの名無しさん:2016/01/02(土) 04:39:35 ID:gFoZamvw0
>>725

とりあえず、よかったね!
>、今騒音のない瞬間に感謝をしたいと思います。
いい感じじゃん!

訴訟はね、最悪の場合、簡易裁判所で民事調停のシステムを使えばできなくはないと思うよ。
でも今無理だったら無理しないでね〜(^o^)丿

感情の揺れ幅が大きくて辛いかぁ〜、そっか〜(><)
でも感情の揺れ幅が大きい=ダメじゃないからね。
もしすごい悲しみに襲われたら、1分くらいジーッとしてみて。ふと感情は自分自身じゃないって気づけるかも。

>以前紙さんに自分のやりたいこととしてお伝えした自分を誉めることをしたり、外出した時になるべく喜べることを探したりしています。
その時は気分が晴れます。

気分が良くなるってことは、その方向であってるんだからもっとすればいいじゃん(゚∀゚)b

>そもそも騒音がなくても泣きたくなるようなトラブルが起きている時点で
多分私の中があまりにも満たされていない、ということなんですよね。。

そんなにこじつける必要ナイナイ!
そんな風に考えたら、病むよw

自分の大好きな人が障害があって辛いよぉとか、自分を満たさせない私はダメなんだぉ〜とか言ってたらどおする?

あなたは全然ダメじゃないし、自分を大切にしてあげてくだしゃい!

自分の作った悲劇的ストーリーに三下り半を突き付けてね!

あ、今へんてこストーリーの主人公になってたな、って気づいたら、止めて選びなおせばいいよ。

自分を幸せにできるのは自分しかいないんだ。がんばれp(・∩・)q

72810 ◆99SX2ntoKE:2016/01/02(土) 04:46:42 ID:EuBQ2xgo0
>>725

パラレル3です。
私もスッカリ忘れてました(汗)
そういえば、確かあったな…と思って。

騒音問題に対しては諦め、108さんにとって楽しいことに関心を注いでいたら騒音問題がピタッと止まったという話です。
意識の焦点が…関心事が、楽しい>騒音となって消えた。 騒音を問題として捉えているということは問題としてずっと握りしめていたから。
それを楽しいことができたことにより 意識の焦点が…関心が別のものになり 騒音を問題として捉えていた状態を手放したという話です。

>>691さんの株の話なんかそうですね。
株により意識が、関心事が株に集中したので気にならなくなったということですね。

>せめて充足を見ることが私にできることだと思い、
以前紙さんに自分のやりたいこととしてお伝えした自分を誉めることをしたり、外出した時になるべく喜べることを探したりしています。
その時は気分が晴れます。

既に実行済みということで。むしろ、失礼しました…という気持ちが湧いてきましたよw
今一度、紙さんのレスを見直してはいかがですか。

>でも、いいことは正月なので騒音主が実家に帰省したらしく、今は騒音が一時的になくなっています。

これ、角度変えて言うと アナタの捏造です。
アナタの捏造により騒音が消えたということです。
なので、アナタは行動も起こしていないのに 捏造だけで騒音を消したということです。
かなりのこじつけに思えるかもしれませんが アナタも私も「こじつけ」が得意なようですw

勝手に帰省したと捏造しているのです。アナタの勝手に捏造した情報により消したのです。
アナタにとっては信じられず、そんな馬鹿なという話ですが。
アナタは実は凄いことをしているのですよ。
自覚してください。自分の力を認めてください。
今、騒音がしないのは 私の「帰省している」という捏造・思い込みにより騒音が消えたということにしてください。

今 アナタを支えている様々な観念も すべて捏造・思い込みによるものです。
アナタだけではなく私も ここにいる皆さんもです。

また語弊があること言っちゃったかなw

そして、その捏造・思い込みは書き換えができます。
観念なので書き換えが自由です。
もちろん、ポジティブに捏造・書き換えすることが可能です。

そして、アナタは今回、「帰省した」という決め付けにより「帰省したから騒音はしない」と意図したからそれが叶っているのです。
「帰省した」というアナタの中での辻褄が合う情報なので 取り下げることもなく純粋な意図として採用され実行され今に至るのです。

しかし、ポジティブのためにネガティブを絡ませた願望なので…エゴの範疇の願望なので 今、「騒音がしない」という願望が達成されてますが また繰り返されます。
ループですね。
なぜなら、「帰省している」ということなので 「帰省先から帰ってくる」という事実…いや捏造を採用するからです。

かなりの「こじつけ」に聞こえるでしょう。

仰る通りですw なぜなら「こじつけ」たからですw

でも、この「こじつけ」を採用するかどうかはアナタ次第です。

72910 ◆99SX2ntoKE:2016/01/02(土) 04:47:34 ID:EuBQ2xgo0
>>725

今、アナタに向けていろんな方がアドバイスをしてくれてます。
いろんな意見がありますが 私からしたら皆、同じです。
書いている内容が違ったり見えるかもしれませんが 私からしたら皆同じです。
なぜなら、皆さん共通しているのは アナタに楽になってもらいたいからです。
そして、違う内容に見えますが どれをとってもアナタが今一度全力でそのアドバイスを採用すれば どれをとっても良い結果がでるはずです。
なぜなら全力で取り組んだからです。
真理までの架け橋は無数にあります。
皆さん、いろいろな意見に見えるかもしれませんが 無数にある架け橋の一つ一つなのです。
なので、全力で渡れば たどり着くところは一つです。

今までのアナタは「こじつけ」て生きてきました。
もちろん私もです。
どうせ「こじつけ」るのなら 良い方に「こじつけ」た方が良いですよね。

アナタならできますよ。
なぜなら 私と一緒で「こじつけ上手」だからですw

73010 ◆99SX2ntoKE:2016/01/02(土) 04:58:18 ID:EuBQ2xgo0
>>725

>>727さんが
>そんなにこじつける必要ナイナイ!
そんな風に考えたら、病むよw

と、仰っているのは 悪い方に「こじつけ」ないで!と仰っているのです…よね、727さん(汗)

私が「こじつけ」を言いすぎたので 混同されるかもと思って…一応…



真面目かっ!w


727さんの

>自分の大好きな人が障害があって辛いよぉとか、自分を満たさせない私はダメなんだぉ〜とか言ってたらどおする?
あなたは全然ダメじゃないし、自分を大切にしてあげてくだしゃい!
自分の作った悲劇的ストーリーに三下り半を突き付けてね!
あ、今へんてこストーリーの主人公になってたな、って気づいたら、止めて選びなおせばいいよ。
自分を幸せにできるのは自分しかいないんだ。がんばれp(・∩・)q

おっしゃる通りですよね!
完全同意です!

捏造ストーリーに気づいてください!

頑張れ!

731:2016/01/02(土) 08:30:44 ID:JaaddLvk0
時間が取れないので、どなた宛でもないですが、ヒントになれば。

全てのものを自動的にフィルターにかけている。と108さんは仰っています。
それがラベル貼りと表現したり様々ですが。

それは、その瞬間そうフィルターにかけた、ラベルを貼っただけであり、受け取ったのが3秒後なら違うラベルを貼ったかも知れない。

貴方は常に変化している。気持ちや感情を考えていただければおわかりになるかと思いますが

同じ怒りであっても変化している。

だからラベルを剥がせと言っているのです。

私は新しい遊びに夢中と書きましたが、実はその対象は気がのらず。メリットも見出せず。一旦不要のラベルを貼ったのですが、必要になり向き合いましたが、やはり不要だと受け入れ難い、とラベルを貼ったものです。

ですが剥がして放置していた。

しばらくしてまあ、とあるきっかけが重なり、気が向いて。再度向き合ってみたところ、結果「今」1番夢中になっています。

まさかこんなに夢中になれるとは。今振り返れば、その為の階段を登ってきていた。

階段の下にいた時に向き合ったら、受け入れ難かった。

今は気がのらなくても、受け入れ難いと思ったものでも。
そのまま捨てるのは勿体無い。ラベルを剥がし、放置すれば良い。

苦手意識が働き受け入れ難いものも多々あるかと思いますが、ラベルは剥がしておいた方が世界は無限に広がる。

何が貴方にとって「今」完璧で最適なのかは、貴方には予想出来ないのだから。

貴方は受け取り、感想を漏らすだけでも良い。

心の声がわからないのは、無視しようとしているからでしょう。

私は心の声をエゴ、エゴを心の声だと勘違いしていた時期がありました。

これは神の与えた「完璧」なのだから、それに対し「嫌だ」と思う気持ちはエゴなのだと。

そうではないのです。
「嫌だ」は、わがままでもなんでもない。
「今、それは嫌だ」というただの感想です。

嫌だと思っていることを無理やりする必要はない。

ただ、「今は受け入れがたいけれど、受け入れられることもあるのかもしれない」と、緩く現状を把握すると良いかと思いますよ。

癖で、ラベル貼りは決めつけ、断定ですからね。

全てのあらゆる可能性が入り込む余地を与えてみてください。

伝わりましたかね。

732:2016/01/02(土) 08:31:50 ID:JaaddLvk0
明けましておめでとうございます。

733もぎりの名無しさん:2016/01/02(土) 08:57:11 ID:9pzwDnHU0
紙さん
たいして時間がかかるとは思えないので
>>657-658にそろそろ返信いただけないでしょうか?

いつか返信すると言われてますが、もう3日は経ってますよ
急いでるので正直そろそろ限界です
しかもあれらは一度見落とされたレスなので本来なら今頃もうとっくに解決してたはずですし

734主人公:2016/01/02(土) 09:18:32 ID:CpTms8hA0
>>731 紙さん、あけましておめでとうございます。
結局>>731に書いてあることって以前書いていただいた>>136>>148のこといってますよね??
苦手だというラベルを勝手に自分で貼ってるだけだからそんなもんとっととはいで楽しめ!!

みたいな感じの解釈したんですがこれでOK??

735もぎりの名無しさん:2016/01/02(土) 12:08:14 ID:rfx7hDac0
>>726
ご心配おかけしてすみません。
気にかけていただいてありがとうございます。

>>727

>もしすごい悲しみに襲われたら、1分くらいジーッとしてみて。ふと感情は自分自身じゃないって気づけるかも。

教えていただいてありがとうございます。少しでも感情の持っていき方がわかるだけでもうれしいです。

>自分の大好きな人が障害があって辛いよぉとか、自分を満たさせない私はダメなんだぉ〜とか言ってたらどおする?
>あなたは全然ダメじゃないし、自分を大切にしてあげてくだしゃい!
>自分の作った悲劇的ストーリーに三下り半を突き付けてね!
>あ、今へんてこストーリーの主人公になってたな、って気づいたら、止めて選びなおせばいいよ。
>自分を幸せにできるのは自分しかいないんだ。がんばれp(・∩・)q

本当にありがとうございます。
大好きな人には幸せになってもらいたい気持ちが起きてきます。
それと同じように自分をもっと愛するようにってことですよね。
もっと自分が幸せになることを今以上に選択していくようにします。


>>728
>>729
>>730

>騒音問題に対しては諦め、108さんにとって楽しいことに関心を注いでいたら騒音問題がピタッと止まったという話です。
>意識の焦点が…関心事が、楽しい>騒音となって消えた。 騒音を問題として捉えているということは問題としてずっと握りしめていたから。
>それを楽しいことができたことにより 意識の焦点が…関心が別のものになり 騒音を問題として捉えていた状態を手放したという話です。

わざわざまとめていただきましてすみません。
諦めるのは私の場合は執着が強くて諦めきれません。。
でも楽しいことに意識を集中できれば、
確かにその瞬間は嫌なことを忘れられるのでなるべくその時間を増やせるようにしていきたいです。


>今、騒音がしないのは 私の「帰省している」という捏造・思い込みにより騒音が消えたということにしてください。
>今 アナタを支えている様々な観念も すべて捏造・思い込みによるものです。

「帰省」ということさえ無数の選択肢の中から選んでいるわけですよね。
でも未来がどうなるかわからないし考えようとしても混乱してしまいます。。
ただ、「帰ってこない」と期待してしまうと、それは恐怖と不安もセットでついてきてしまいます。
ここで自分であえて「こじつけ」の未来を選択せずに今騒音がないことに感謝して、その感謝を続けていきたいと思います。
帰ってきたらきたで、できるだけ自分の楽な方に意識を持っていけるようにしてみます。
たくさんのアドバイス本当にありがとうございます。

>>731

私にも関係あると思うのでラベル貼りについて考えてみました。
苦しいと思ってもそれでも受け入れられるものがあるかもしれないと
少しだけでも思えることで可能性が広がると。
難しいですが自分が楽になる方法のひとつだと思って、苦しさに距離を持てる様に意識していきたいと思います。


皆様、本当に親身になっていただいてありがとうございます。
皆様からいただいたアドバイスは何度も読み返させていただいています。
昨日は苦しさで泣いていましたが今日は皆様の優しさに泣いています。

これからは充足に目を向けるために、今は騒音が止まっていることもあるので一旦私は掲示板から離れて自分が幸せになることに集中したいと思います。
本当に何度も何度もありがとうございます。

そういえば新年の挨拶もなしで申し訳ありませんでした。
あけましておめでとうございます。
皆様にとってよりよい年になりますように。

73610 ◆99SX2ntoKE:2016/01/02(土) 13:12:18 ID:EuBQ2xgo0
>>735

諦めきれなかったらそのままで良いですよ。
そして、仰るように楽しいことに意識を集中する時間を増やせば良いですよ。
それは騒音問題に取り組むことではないので 自然と「諦める・諦めきれない」もどうでも良くなりますよ。

今までと質の違う涙が出るのは真実です。こじつけとかのレベルではないですよ。

それはアナタが皆さんのことを受け入れた証拠です。
それは言い方変えると自分を受け入れた証拠です。

受け入れたということは自分を認めたこと。
自信を持ってください。
アナタが認めなくても私は言いますよ。
アナタは皆さんの暖かさに気づいて涙した。
気づいたんですよ。
それは私の定義でいうところの認識変更です。

認識変更は、180度考え方が変わらないといけないわけではないですよ。
アナタからしたらそれはたったの1度かもしれない。
でも変わったという、動きがあったという事実は変わりませんよ。

1度は180度 180度は1度
変わったことという事実から見たら同じです。

アナタは認識変更に成功した。
ここは、手のひら返しの得意な私でも譲りませんよ。

気が向いたらまた来てください。

話はズレますが、以前 私は 相談していた方に
「次は吉報を報告するかもしれません」
と宣言して数日後 そのときの問題が解消されました。
そして、吉報を伝えることができました。
それは思いもよらぬ解消の仕方でした。

ここで宣言しなくていいです。
自分の中での宣言が苦しかったらしなくていいです。

そういう事例があったのだと思ってくだされば幸いです。

気が向いたらまた来てくださいね!

アナタにとって良い一年…いや、良い人生になりますように!
ではでは!

737303:2016/01/03(日) 00:02:23 ID:Gc3kVEWM0
意識的に今を感じていると、何かしら叶うだけの領域みたいなのがじんわり見える。
エゴからは抜けていないからただ見えているだけ。

ただ感じ方が変わるだけで目の前は変わってないけど、何か違うみたいな
小学生のときに感じたことあるアレが見えてきている。

ただ、マトリョーシカの最後から抜けられない
マトリョーシカの一番大きい最後の人形が今まで感じてた南京錠であり、エゴの最後のボス
ここから抜けられずに、抜けなければなぜかマトリョーシカの最初の一番最初の人形まで戻っている。南京錠やボスすら見えないところまで

これはもう答えが近いですね。

今を感じるっていうのが一番自分の有効だったのかもしれません。

エゴの圏内にいても見えるときは見えると思う。脱するまで願望に対して何もできない自分を見て足掻いてみればいいんじゃないか

まだ何も変わっていない自分なので、悩んでいる方にも方に対して何も言えないし、分かっているフリもできない
でも悩んで生きていればいずれか何かしらの答えが出てくるのではないでしょうか

ここに書き込めば支えてくれる方がたくさんいますし、自分もすごく感謝しています


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板