上海雑伎団スレ【第五十七幕】
-
立てました!羽生ガンガレ!!
(・∀・)
-
おつです。
-
>>1の108★さん
スレ立て乙でございます。
前スレ>>1049さん
お手数おかけしました。ありがと\(*^▽^*)/
-
ヤベっ書き込むスレ間違えてた^^thpr!!!!!!
恥ずかしいぜ!!ぐはっ
改めて
108さん乙です〜
前スレ>>1043の8さん
そうか、ここね!
ここで全肯定・・・よし、しばらく全肯定で目線そらしてみるとします!
-
瞑想や呼吸法で思考と同一化しなくて済むが、
四六時中同一化阻止も瞑想のやり方次第で可能じゃが、
QEの3点法を毎日やってたら、習慣化して、思考の同一化はなくなって
くるのお。
QE考案者もユーフィーリングは悟りと言えば悟りじゃと言っておったしのお^^
-
スピリチュアルな目覚めは3〜4ヶ月で可能らしいから、
自己観察、言い換えれば思考の観察や自愛を
徹底的にやれば、目覚められるじゃろう^ー^
思考に囚われず生きていけるのは楽チンじゃしのお、ワンネスの
体験は素晴らしいのじゃよ^ー^
瞑想もちゃんとやれば可能じゃし、QEなんかも早いじゃろお。
雑念が浮かべば取り敢えず「オン シュダ シュダ」で
浄化じゃのお^^
-
実践としては、思考が浮かんできたら、第三者の視点で思考している自分を観て、
その観ている自分に気づくのじゃのお^ー^
普段は浮かぶ思考を追いかけない、思考を何げに眺めるのがいいがのお^^
-
心の安らぎ、平安を望むなら、このマントラじゃのお^ー^
ゆっくりと唱えるのお。
「オーム・シャンティ・シャンティ」
-
こちらが最最新情報です!!
http://blog.livedoor.jp/kairakuhamamatsu/
-
なめおじさん、自己観察とは、上座部仏教で言うヴィバッサナーやサティを入れるというものでしょうか?
私は今それをやっていますが、なかなか良い感じです。あとはなめおじさんお薦めの、慈悲の瞑想の一節を
心の中で唱えるというのもやっています。生活習慣が改善されてきました。掃除や運動が苦にならなくなりました。
それに道を歩いている時、我先にとやってくるような、失礼な人や車(運転手)に出くわすことがなくなりました。
必要なものが安価で手に入ったりします(中古ショップにちょうどいいのがある)
本を買わなくてもネットで良いサイトを知ったり。
そういう風になってきていますね。
-
あ、それと、かなり極端だった夜型の癖が直り、朝に起きられるようにもなりました。
-
既に在るや世界=自分の仕組みを頭では理解していても体感出来なくて疲れ果てていました。
ですが偶然ネットで見つけた「首から上が無くなったイメージで生活する」という方法を実践していたら、ほんの少しですがやっと別の領域を垣間見る事が出来ました。
(別の領域というより視点に立てた、という言い方のが個人的にしっくり来ます)
その視点に立つと大きな自分の中に世界が存在する感覚になってとても安心します。
理論は理解出来るけど体感はちっとも出来ないよ!という方が居たらぜひやってみてください。
-
>>10さん
>なめおじさん、自己観察とは、上座部仏教で言うヴィバッサナーやサティを入れるというものでしょうか?
似たようなものじゃのお^^
ヴィバッサナーは、仏陀の気づきの瞑想じゃのお、続けるといいと思うのお^ー^
それと慈悲の瞑想の一節を唱えていると、
ニュートラルというか、嫌な事が起こりにくいのお。
10さん、とてもいい感じになってきているので、よかよかじゃよ^ー^
>>12さん
>「首から上が無くなったイメージで生活する」という方法を実践していたら、
斬新で面白い実践じゃのお^^
>その視点に立つと大きな自分の中に世界が存在する感覚になってとても安心します。
頭で理解するだけではなく、自分の中に世界が在ると言う体験、感覚は素晴らしいのお^ー^
-
身内の病気を治してあげたいんだけど
これってエゴなのかな?
だれかお答え下さいませんか?
-
>>14さん
ワンネスから言えば、わたしはあなた、あなたはわたしで、
全然エゴではないのお。
身内の方の力になってあげてください^^
-
>>15
ちからになるようにがんばってるけど
どうしたら治るのけ?
治る引き寄せはどうすれば良いの??
-
>>16
引き寄せの本に書いてあったかものお^^
吾が輩は忘れたので、もぎりの3さんなら、知っているかものお。
吾が輩なら、身内の方の元気で明るい様子をイメージしたりのお。
QEヒーリーングや、祈ることしかできないのお。
映画「祈り」白鳥哲監督との対談記録 コメントあり
http://www.youtube.com/watch?v=LnErtNisUPY
-
うん。銀本のテーマのひとつだよ。
>>16
エイブラハムの引き寄せでいえば、病んでいる本人次第。周りができることは、心配しない。その人の幸せを願いつつ、自分の波動を高く保つ。
-
3さん、ありがとうじゃよm(__)m
-
クレさんが言ってたけど、クレさんのお父さんの具合が悪い時、治るだったか、たいしたことないだったか、そういう風に決めたらそうなったと。
私も家族がくも膜下出血の時、
後遺症ゼロで一ヶ月で退院するって決めたらそうなったよ。
-
>>19なめじいさん
手元に銀本を持ってきたよ。
『私個人として、身体的な問題を持っている人には何をしてあげられるでしょう?』の問いに対してエイブラハムは、『誰かの役に立つのは、その人のことを考えて明るくていい気分になれるときだけだ。不安なく相手を愛しているなら、あなたは相手の役に立っている。一緒にいて楽しいなら、相手の力になっている。』
心配の波動でいるときは、できるなら相手に会わない方がいい。ネガティブな波動に巻き込む可能性があるから、相手がネガティブでいたらそれをさらに大きくしてしまう。
治ったら一緒にやりたいことを計画したり、相手が少しでも楽な気分になれるように協力したり、波動を上げることだけに努める。
私の母はいろんな病を抱えて、最後は寝たきりの認知症で、風邪をこじらせ亡くなった。私がたくさん苦労させてしまったから、辛い一生だったと思う。死に顔は今までに見たことがない穏やかでいい顔してた。やっと休めるんだねと思った。ホントに幸せそうな顔だった。
エイブラハムは、すべての死は自分で選んでいると言ってる。いろんな亡くなり方があるけど、すべて自ら選んでいるのだと。母の顔を見て納得したよ。
-
前スレの、気づき方を教えてくれた方ありがとうございます。
やはり自己観察がメインだったんですね。
鉄板だなー、自己観察。
私はというと、いつもこの人の一言でいい気分だったのに、暗い気持ちになるつー人と会わないようにしてたのに、今日会ってしまって、案の定言われました。
けっ!と思ってたけど、これって私がそうやってその人を認定してたんだなってわかった。
こいつは嫌な気持ちにさせることをいうやつだって。
嫌な言い方するやつって決めてた。
そして、その人が何を言っても私が平気ならいいのに、その人の言葉に振り回されてた。
その人がいう事って私のエゴを呼ぶの。それですごくイライラする。
まあ、イライラしても、また今にいればいいやってなれた。
イライラしちゃったな、ハイ、また今にいようって。
極力接触しないようにして、接触してなんか言われてイライラしたら、イライラしちゃったな、ハイ終わりでいこうと思った。
あとは、この人は私にいい気分になる事しかいわないって認定した。
-
そういえば、totoBIG一等当選金、また10億だって♪
-
>>22
それが自己観察さんのそれにあたるのかはわかりませんが、自分としてはそれを気づきと捉えています。
それと自分の場合、嫌いだったり相性が良くない人でもそこら辺は決め付けをせずニュートラルに受け止めています。
只今開催されているオリンピックはスポーツの祭典、
生命が躍動や勝っても負けても人間のドラマが展開されていて感動します。
自分は閉会式の大会が終わってしまう余韻も好きです。
楽しんだり余韻を感じて、じんわりするのも今この瞬間ですね。
自分が気づいて感じとれる事はまぎれもない財産だと思います。
-
<あぼーん>
-
羽生ちゃん、よかったのお^^
金 オメデトウ(^▽^)ゴザイマースじゃよ^ー^
-
羽生くん、おめでとう!
うむ。まだ、昨日の一言から抜け出せない。
U4さんのまとめ読むかな
-
3つの真実、懐かしいのお、今見ても、参考になるのお^ー^
【野口嘉則さん】 3つの真実〜人生を変える 愛と幸せと豊かさの秘密 【まとめ】
http://www.youtube.com/watch?v=WbrEychT1lI
-
>>20
それ多分55さん
-
>>28なめじいさん
鏡の法則の人だね。奈良旅行、楽しんできてねヾ(^_^)
-
>>28さん
3つの真実!懐かしいです!
その本は処分せずに残してます。
涙が止まらない感動本ですから!(笑)
-
今にいるのに現象化しない!と思うのは、外に主導権渡してるからか。
もうちょっと読み込もう、達人たちのまとめ。
-
>>15
なめおじさんありがとう! 救急車で身内が運ばれた時は入院して手術しなきゃダメだと思ってたけど
ドクターが帰って良いって言ったよお!
ありがとうありがとう!
>>18
もぎりの3さん、ありがとう!
お陰様で家に帰すことができました!
感謝感謝です!
-
>>33
よかったね♪
-
ちょっと前に彼から連絡がこないと書きこみしたものです。
色々まとめ読んで達人さんたちが言ってる事は一緒という事はわかったんですがそっからが上手くいきません。連絡がこないのも私が許可できてないからだなぁって思うんだけど過去の嫌な記憶が蘇ってきて同じ事が起こったらどうしよ…って思ってるみたいです。そんなことは起こらないことも本当はわかってるし過去の事はもう終わってる事も分かってるんだけどどうしても色々言ってくるエゴに飲み込まれて許可できないんですけどこうやって書きこみして答えを得ようと思ってるのもエゴなんですよね?なんか自分に許可するのってこんなに難しいことなの?
-
>>35
自分を許可できないとダメだと思う必要はないのではないでしょうか?
それより自分に許可を出せない自分をそのまま受け入れて(許可して)あげてはどうでしょうか?
連絡が来ないのはあなたが許可出来ているから来る、出来てないから来ないというものではないと思います。
まずはうまく出来てないと感じている自分も受け入れてあげられるようになるといいですね。
-
私は耐えたから幸せになっていいと思っいいのかな。
-
>>37
幸せになるのに条件はいらないですよ。
もちろんあなたも幸せになれますよ。
-
>>35
彼氏さんが就活中の人でしょうか?
>色々まとめ読んで達人さんたちが言ってる事は一緒という事はわかった
とおっしゃってますが、達人さんたちの言っていることを
35さん自身の言葉で表すならどんな風になりますか?
-
流行りの「艦これ」を私もやりたいなーと思いまして、
今日着任にトライしてみたんですよ。
あ、着任というのはゲームをスタートすることなんですが、
この「艦これ」は人気になりすぎたせいで、
現在は新規のプレイヤーになるには抽選が必要になっています。
で、その抽選を受けたわけです。
結果……落ちました。
しかも、(詳細はややこしいので省きますが)
一度期待を持たされたうえで「やっぱりダメでしたー」という
通知をもらいました。
イラっとしました。
なんで一度期待を持たせるような仕様にしているのかとか、
接続してた30分を返せとか、
「着任したい」という願望に抵抗してる観念はとか……(←半端に願望実現をかじった人間がハマる罠)
そういう思考がぐるぐるして、非常にネガティブになりました。
着任したい、という願望を手放そうとしても上手くいかず、
イライラは募るばかり。
そこでハッと気づきました。
なんで私は自分を不快な気分にさせる「艦これ」について
こんなに一生懸命考えているのかと。
願望について考えて不快になるくらいなら、
どうでもいいことを考えて快適に過ごしてた方がいいじゃん?と。
自分の気分に合致するものが引き寄せられるなら、
「艦これ」について考えているときより、
今日の夕飯について考えているほうが
「着任できたー!やったー!」という気分に近いわけで。
というわけで、願望について幸せな気分がもてないなら、
一旦忘れて関係ないことで良い気分になっちゃったほうがいくない?
という気づきでした。
なんで今日の私は微妙に女子高生口調なんだろう。
-
スランプ!
U4式をやってるけど、スランプ。
「今にいる」をやってる。
今にいると思考がなくなって、なにもおこってないことがわかる。
確かにそうなんだけど、ちゃんと今にいられてるのかな?と。
これエゴ?
無意識的に自分にふさわしくない自分になっていたら気がついて◯◯な私をやめる。
ネガティブになったら、これはふさわしくない自分になっていたと思ってやめてるけど、ふさわしい自分になれてるのか、なってるようななってないような、確認することもないかと、なんだかわけがわからなくなっています。
やはり、現象化期待してるから、おかしくなっちゃうのかな。
内面=外だから、充足見ることが大事かな。
-
最近、Twitterでいろんな人のツイートをみた時、思考に価値を見出せなくなった。
と思ったら、脳外科の人が本当に大事なことを考えたり決めたりする時は脳じゃなくて「腹」で考えるがいいって言ってたのと、
ほんとかどうかわかんないけど、地球で死んだ宇宙人を解剖した人の話では、宇宙人には地球人の左脳に当たるところがなくて、全部右脳しかないらしい。
面白い話だなと思ったのとこれもある種の引き寄せかと。
-
>>42は私です。
-
>>36さん そうですね。許可してくださいとか、認めてくださいと言うのがピンとこなくて許可しなきなきゃ上手くいかないと思ってしまっているのかもしれません…時間がないので焦ってしまっています。
>>39 ミストレスさん
就活の方とは別です。
ちんぷんかんぷんだったものが頭で理解できただけではっきり体感はしてません…なので何回書きこみしても達人の方がおっしゃっている事の受け売りみたいになってしまい上手くかけません汗ごめんなさい
ただなんとなくピンときてるのに上手く活用できてない自分がもどかしくて最近辛いです。
-
>>30 3さん
そう、鏡の法則の人じゃのお。
一日目は奈良の町をぶらぶら歩いて、二日目はレンタサイクルで
探索じゃったよ^ー^
>>31信頼さん
3つの真実は吾が輩も捨てないのお、また読みたくなったら
読もうと思うのじゃよ、いい本じゃのお^ー^
>>33 14さん
ほんと、良かったのじゃよ^ー^
-
>>41君たちキウイパパイヤマンゴーさん
今以外にいたことなんてない。というか、今にしかいられない。ということは、今にいるのか?は今にいることができないエゴだよね、たぶん。
-
>44 35さん
就活の方と誤解して申し訳ありませんでした。
それから、意地悪な質問をしてごめんなさい(^_^;)
ただ、これで35さんの理解が達人の皆さんの域まで至ってないことは
なんとなく体感できたと思います。
……でですね?理解がまだ進み切ってない35さんが
上手く適用できないのは当然のことで、
それに罪悪感もったり辛く感じる理由はないと思いませんか?
……こう書くと、こんな会話がなんとなく生まれるかもしれません。
「そんなの詭弁だよ!
じゃあ、辛いのは『私が達人さんたちの言うことが理解できないから』だ!
これならそんなすり替えはできないだろう?」
理解できないとなんで辛いの?
「理解できなかったら叶わないじゃないか!」
え、108さんは『すでにある』『何もする必要はない』って言ってるんだけど?
「……。」
まあこれは一例ですが、どんな苦しみも『適切に』つきつめれば
苦しむ理由なんて本当はないのです。
ただ、この方法はオススメしません。
かなりの確率で、突き詰めている間にエゴに巻き込まれます(思考はエゴの領分ですから)
じゃあどうすりゃええねん、となるのですが……。
そうですね、私なら捻くれ式をしばらくやるでしょうか。
あと手前味噌ですが私の>>40 が参考になるかもしれません。
-
基本考えすぎなんだと思う。
自分に合うメソッド等を素直に信じてしまえばいいだけ。
自分を信じきれればメソッドすら必要なくなる。
-
モーニングページ、今日で5日目なんだけど、いいかも。報告できるような効果はないんだけど、書くのが楽しい。
毎日続けられるように気合いを入れる意味を込め、万年筆のインクを買ってきた。うん十年前の誕生日に両親からもらった万年筆を使おうと思ってね。
大切な万年筆。インクは抜いていたけどずっとずっと放置していたから使えるか心配だったけど、大丈夫みたい。
-
人と比較しなくなれば本当に楽になれるのお^^
大きな宇宙から地球を見たら、個々の人間は
どんぐりの背比べで、同じ様にしか見えんしのお^^w
-
現象化しなければ満足できない、幸せになれないというルールを
作ってしまってはいないか、心に問うてみようのお^^
寧ろ見えないものに美徳を感じていれば楽しくなってくるのお^^
現象化してもそれは諸行無常、消えて行くもの、儚いものじゃしのお。
既に今、あるものが愛おしく感じれるのお、いづれ消えてなくなるものなのでのお^^
-
3さん、なめさん
困った時の自己観察ということで、自己観察さんのまとめ読んでます。
忘れていたことやできてるつもりができてなかったり、やってなかったことがありました。
あとは、やはり同じことをみなさん言ってるんだなと思いました。
本当に今にいるのかな?というのは3さんのいうとおりエゴですよね。
そんな私を観察すればいいのに、そここら思考がグルグル出てきて、苦しくなってしまった。
何故か今は思考して不安になりやすくなってるので、自己観察を徹底的にやります。
Twitterで
: 望む世界のみ真実。そこに駒を置く。 望む世界以外は無関知。一切無関知。(他)
というのがあって、痺れた。
-
>>47ミストレスさん
今日お昼突然もう考えても仕方ないって思った瞬間があってふっと楽になったんです。体感するってこうゆうことかなって…心が軽くなるっていうのが分かった気がしました。
で、ここからなんですが彼に電話する用事ができてしまって電話したら
出たんですが明日会って話し合うことになりました。そしたらせっかく軽くなったのにエゴさんが今大暴れしてます。どうしたら別れずにすむのかって…せっかく気持ちが軽くなったのに…もうどうしたらいいか全然わかりません。
-
↑ごめんなさい、ただの恋愛相談になってしまって…
-
横、すまんのぅ。
>>53
エゴを「自分を苦しめるわるもの」みたいに思ってないかい? 違ったらええんだけどなw
自分を守ろうとしてる「自分」だからな。よしよしして、ギューってして、話聞いてやればいーよ。嫌だ嫌だ!ってなると、寂しいからエゴは寄り添ってくるよ。可愛いもんだw
話聞いてやれば、ホッとするからな。自分が。ただ、焦らず、あったかいもん飲んで、そっからのがいいよ。まぁ落ち着け。振り回されてんのは自分にだ。一息ついてみな、時間はまだあるんだしさ。
-
>>55さん
エゴが自分って言うのはわかるんだけど嫌な事ばっかり言ってくるからたまにキレたりして…話聞いてあげるって事ができてないかも
なんか明日の話し合いでまた一緒にいられるってワクワクしてる気持ちとそんな期待してダメだったら余計凹むぞって言ってくるエゴに負けそう…こんな時はどんなメソッドを?って必死にエゴさんが探してまつ
-
なんで彼氏と別れたくないの?
-
好きだから
いや1人になるのが嫌だからかもしれません…
-
彼氏と別れたらあなたは損なわれますか?
-
損なわれると思ってる…
-
どうなれば幸せ?
-
質問が意地悪でしたね。
願望が叶うから幸せじゃなくて、幸せなあなたが願望を叶えていくってイメージの方がいいかなっておもって。
彼氏と別れそうって状況は不安だし辛いと思うけどそれであなた自身が損なわれることはないよ。
あなたの今の悩みはあなたの頭の中で作っただけだから。
メソッドも自己観察も必要ないよ。あなたはそもそも悩んでないんだから。
長文失礼しました。
-
>>62さん、すみません
電話がかかってきてしまって…
私はやっぱり彼といられたら幸せだと思います。不安な事っていかにも今起きているみたいな気がしてしまうけど全部私が作りだしてるのは何故でしょう…(-_-)
明日の事考えると怖いのと大丈夫っていうのがぐるぐるしてどうしたらいいか分からなくなります
-
>>56
あなたの悩みを否定する事なく、悩んでいる自分に気づき受け入れてあげる事であなたの心の自由度ができてくるかと思います。
その意味でエゴとの距離の取り方としてこの動画が参考になればと思います。
http://m.youtube.com/watch?v=F4nwLEbwArk&client=mv-google&hl=ja&gl=JP&guid=ON
-
>>64さん、動画早速見させていただきました。
なんか不思議なんですが、彼と連絡がとれてからの方がエゴに気づいてる自分の存在をなぜか感じる事ができています。不安になってるなぁ、自分とは感じるのですがオオカミに向き合うと何も聞こえてこないです…
-
>>63
エゴが嫌なことを言ってくると書いてありましたがエゴはあなたの100%味方です。あなたがより安全で生物として快適に過ごせるよう考えてくれています。これがないと生きていけません。
あなたの例で言うとまず承認欲求がありると思います。これは愛されたい、認められたいという欲求です。赤ちゃんの頃は周りの人間に守ってもらわないと生きていけません。なので生きていく上で、愛され、認められなければいけません。次にあるのは制御欲求です。より快適に生きるために周りを自分の思い通りにしたいと思う欲求です。書き込みをみると彼氏から連絡が欲しい。つまり彼氏を自分の望む行動に制御したいという欲求です。
-
続き
違っていたら申し訳ないですがあなたの悩みは要約するとこんな感じだと思います。
「私は彼氏から愛されれば安心して幸せに生きることができる。それなのに連絡が来ない。これでは愛されている実感がもてない。どんなメソッドをやれば連絡が来て愛されている実感を持てるだろう。」
こんなメカニズムだと思います。
専門家でもなんでもないので間違ってたらすみません。
-
>>35さん
恋愛相談みたいなってもいいですよ^_^
命短し恋せよ乙女、ですもの。
苦しいですよね。
恋愛の悩みって苦しいんですよね。
クロカヨさんってご存知?
この方のまとめが参考になると思いますよ。
-
>>67さん、おっしゃるとおりです。
彼を自分の思いどおりにしてほしい、安心させてほしい、愛されたいと思っています。彼のこと以外は悩みもなく不安に思ったこともありません。変な話親が癌宣告された時も不安にもならなかったし無事な自信がありました。でも彼の事だけは何故かいつも不安で…。エゴが敵じゃないって言うのもなんとなくわかるんです。最悪の事態を想定してショックが少なくすむようにいつも気にしてくれてるんですよね?
-
>>68なんかみなさん温かくて泣けてきてしまいます(T ^ T)
-
私が衝撃をうけたのは、神との対話の
愛の消炎剤は必要性、期待、嫉妬と書いてあったこと。
彼のこと必要と思っちゃだめなのーー??とか、
○○してよーとか思っちゃうよーとかもう混乱しました。
これは、恋愛もそうだし、人生一般についてもいえますな。
-
泣いていいのよー。
それだけ気持ち張ってたんでしょ?
いいのよ、泣いて。
-
>>65
たぶんあなたは彼とうまくいかせる事にフォーカスをし過ぎているのかもしれません。
うまくいかせたい事はとてもわかります。
何をしたからうまく、うまくいかないという保証はありません。
結果はこだわり過ぎるよりお任せにして、まずはあなたが良くも悪くも受け入れてみるようにしてみてはどうでしょうか?
確かに本人としてはうまくいかせたいのは山々だとは思います。
先程のレスにあるような悩みもあるでしょう、しかし悩みや結果に不安はあってもそれらにとらわれ過ぎず振り回され過ぎないよう、多少傾きはあってもバランスがとれるようになっていくことが大事にも思えます。
いまはわかりにくいかもしませんが、どのような結果が出てもそれがこれからのあなたの財産になっていきます。
なのでまずはあなたの気持ちを落ち着かせ、結果はなるようになる、と全て任せてみてはどうでしょう。
ある意味、どのような選択をしても(良くも悪くも)なるようにしかならないのですから。
それでも経験は必ずあなたの財産になるのだからどちらに転んでもあなたにプラスになると思います。
あなたの求めている返答とは違うかもしれませんが、結果にこだわり過ぎずこのような考え方もあるということも参考になればと思います。
-
達人のいうことと、神との対話の内容、同じだった…
やはりな…
-
あ、>>73さん。
IDが同じなので、私と自己観察の話をした方だと思いますが、そのかたですか?
-
>>70 35さん
>なんかみなさん温かくて泣けてきてしまいます(T ^ T)
吾が輩ももらい泣きしたのじゃよ(;_;)
-
>>75
35さんへのレスも少し言葉足らずになってしまったかもしれませんが、以前、自己観察の話をした者です。
-
エゴはそんなセンチメンタルな感覚はないと思います。生きるためのものなので常に最悪な状態を想定しているだけです。ただそれだけのものなんです。
お腹が空いたとか眠いとかと同列です。
あと質問なんですが彼氏がいる自分に価値をつけていませんか?例えば彼氏がいて周りの友達から羨ましがられるとか彼氏がいることによってあなたと彼氏以外の人から認められているのが嬉しい。そんな感覚はありませんか?
-
福山雅治 最愛
http://www.youtube.com/watch?v=WKsaYZdRfD8
-
まあ昔の話じゃが、恋愛中は、わくわくと不安が何時も背中合わせ
じゃったのお^^
-
>>73さん
やはりそうでしたか。
あれから、改めて自己観察さんのまとめを読み直しました。
私が成長しているせいか、スルーしてた部分が多くあったり、理解してないところもあったということに気がつきました。
最初に読み込んだ時とは、入ってくる内容が明らかに違うんです。
実践してわかることや疑問が湧いてくるので、その辺の答え合わせをしたみたいな感じもあります。
このきっかけを作ってくれたのが73さんでした。
ありがとうございました^_^
-
>>73さん、そうかもしれません。とにかく上手くいかせなければという気持ちが強いかもしれません。
せっかくチケットの事知ってるんだからここで上手く活用しなければと思っているのかもしれません。ここまできたら腹くくって神様にお任せしてみてもいいのかも。
-
>>78さん
彼氏がいる自分…今までそんなに意識したことはないです。
-
桑田さんとか、ここでもよく、
「私とは幻」みたいなのを見るんで、
どういう意味か考えてて、グルグルしてたところです。
んで、ふと思ったこと。
ここでもよく、
「ようやくわかった!」
「突然きづいた!」
てのを見て、いいな〜、なぜ自分はわからないんだろ、
といつも思ってました。
でも、「私とは幻」ってことであれば、
一体、どうやって、誰が、わかったり、気づいたりできるんだ、
思ってしまいまいました。
「わかった!」「気づいた!」ってのも、
エゴってことなんでしょうか?
-
途中送信してしまいました…
意識したことはないけどそうゆう気持ちもあったのかもしれません。
「彼からもらった」指輪をしてる自分幸せ☆みたいな気持ちがあったので
-
>>81
何かの拍子にふと腑に落ちる事もありますし、自分もそうでした。
腑に落ちるといままでの内容の吸収度が全然違うのがわかり楽しくなってきたりもします。
それが気づくという事なのかもしれません。
こちらこそありがとう
-
>>84さん
私とは幻というのは、仏教で言えば無我じゃのお。
深い瞑想状態になれば体験できるし、
思考を観察し続けると、私は幻だと気づいたりするし、
私がなくなってしまうのじゃのお。
わっかた、気づいたは、本来の自分からのものじゃよ。
純粋な意識とでもいうかのお。
エゴがわかった、気づいたと大騒ぎすることもあるかもじゃが^^w
-
>>83さん
ありがとうございます。
自分は「彼氏を思い通りにして安心したい欲求がある」ってことに気付いていればいいです。これにはいいも悪いもありません。自分的にはまず紙に書くことをオススメします。思いつくまま自分の頭の中の言葉を書いてみてください。誰にも見せないのでいい子ぶらずに書いてみてください。僕の経験談だとどんなに書いてもノート1ページにも満たなかったです。あんなに毎日24時間考えていたことが言葉にするとこんなに少ないものだったのかってびっくりしました。結局、悩んでいる間は答えのない思考をぐるぐると追いかけ回しているだけなんです。
-
>>84さん
「分かった、気づいた」はエゴです。エゴというか思考です。
そもそもワンネスとかゾーンとか今ここの状態の時に思考はありません。その時にその場で行う行為に全てを注いでいるからです。スポーツの経験はあるでしょうか?無我夢中でスポーツをしてる時の感覚に似ています。100メートル走してるときに「この勝負に勝ったら女の子にモテるぞー」なんて思って走る人はあんまりいません。100メートル走の前後に考えることはあるかもしれませんが。
-
>>88さん、こちらこそありがとうございます。
紙に書き出すためしてみました。
いざ書こうと思うと思考がとまってしまって何もでてこなくなってしまいました。もっとじっくり試してみたほうがいいのかなぁ…
-
>>87補足
見えるもの全てが幻想なら、人の身体も幻じゃしのお。
身体は個の意識の器みたいなものじゃのお。
その器の幻に気づけば、自我もまた幻だということに気づくじゃろう。
その気づきが自分などいない、無我だということなのじゃのお。
-
>>90さん
焦らなくていいんですよ!ほんとのあなたは自由なんですから!紙に書くことだってやらなくていいし、この板に来て皆さんに相談することも彼氏のことで思い悩むことも本当はしなくていいんですから。
-
気づきは思考というよりは、感覚じゃのお^^
言葉で表現すれば、気づいた、分かったとなるかも知れんのお^^
一瞬に閃いたことを言葉に変換すれば、変換時には思考を使うことには
なるがじゃよ^ー^
-
>>35さん
愛は表も裏もない全てが一体なのじゃのお。
無条件の愛と言ったりもするしのお。
恋愛で悩んだり苦しんだりするのも、愛とは別物でない、
この大いなる愛に包含されとるのじゃのお。
だからどんな恋愛であっても、素晴らしい愛に包まれている、
決して愛の外にあるものでないということを忘れなければ、
今の自分の気持ちも認めてあげられるのじゃのお^^
-
>>52マンゴーちゃん
レス飛ばしてしもうたのお(^^;
>何故か今は思考して不安になりやすくなってるので、自己観察を徹底的にやります。
自己を忘れるまでやるのもいいかもじゃよ^^
仏性に気づくかものお^ー^
-
>>79 なめじいさん
最愛は好きな人が歌ってくれた曲で、この曲を聞くと彼のことを思い出します。
ちょうど彼への思いが辛すぎて凹んでた時になめじいのリンクが…!
どうしてこの曲選んだんですか?
-
>>96さん
なんとなく歌を貼りたくなってのお、
恋愛の話であったから、女性に人気の福山さんが
いいかもと思い、ユーチューブを
覗いて見たら、最愛がパッと目に飛び込んだのじゃよ。
聴いてみて、いい歌じゃったので、紹介させてもらったのお。
この歌は聴いたことがあるという程度じゃったよ^^
吾が輩もカラオケで歌いたくなったのじゃよ♪
-
>>なめじいさん
そうでしたか(^^;;
特に深い意味はないんですね〜。
インスピレーションってやつですね。
現状が動かない不安で少し心が荒れてたんですが、この曲のおかげで、彼を純粋にただ好きだった気持ちに戻れた気がします。
ありがとうございました♪
-
みなさん色々アドバイスありがとうございました。今彼と電話で話をしました。実は4月から転職して離ればなれになります。向こうに私は連れて行けないと思ったらしく別れたいと言われました。
何故か分からないけど涙はでないで何故かすっきりしてます。現象化されたかな笑 よく分からないけどやっとこれでなりたい方向を向ける気がします。なんだろ‥妙にすっきりしてます。たくさんのスレ消費しちゃってごめんなさい。本当にありがとうございました。
-
>>96さん
この歌を聴いて辛くなったのかのお、
すまなかったのじゃよ(^^;
-
>>98さん
レスあったの見落としていたのじゃよ^^
-
>>なめじいさん
謝らないでください〜^^;
確かに最初は辛さがブワッと出てきてしまったんですが、その後、ああ、彼がこの曲歌ったのを聞いた時って、ただただ彼が好きな気持ちでいっぱいで幸せだったよな〜と思って逆に不安が消えました。
上手く言えないけど、彼がただ好きって気持ちがここにあって、それでいいんだ、と思いました。
-
>>102 96さん
よかよかじゃよ^^
それが大いなる愛なんじゃのお^ー^
-
>>35さん
この短い時間でいろんなことを経験して得たんですね!
ただ彼が好き、か…いいねぇ^_^
>>73さん
いやー、お礼なんて。私が教えてもらったのに!
なめさん
とにかく、自分でいるというか、見張るというか、
無意識的にエゴや不安と一体化するんじゃなくて「目覚めている」というか…
言葉にするとなんだかよくわからないけど、やります。
-
気づくとか分かるって電球がピカッと光るみたいな感じだから、思考ではないと思うなあ。
言葉にすると、
あ!とか、そうか!とか、これか!とか一瞬のこと。
これがこうなってああなるからああなんだ、わかったぞというのは思考だとは思います。
一瞬のほうの気づくや分かるは、私の上のレスでも書きましたけど、実践していくとなんか急に来ます。
腑に落ちるというか、ストーンと来るんです。
-
>>65さん
あ、横ですが、オオカミとは向き合うのではなくて、
観察するんですよ!眺めるだけです。
何かしらの答えを期待したりしますが、
それは逆効果になったりしますのでご注意下さい。
ただ眺めるだけです。
それが高次の意識が働きだす条件で、
何かしらの答えを求めるのはエゴ意識の特長です。
何かしらの価値があると思うからエゴが興味を持ちます。
しかし価値がないと思えばエゴは興味をなくします。
しかしその価値が無いと思う中に真の価値が眠っています。
例えると、貧乏人から金持ちになった人の話は聞くでしょうが、
貧乏な人の話は聞かないと思います。←しかし真の価値はこちらにあります。
(σ゚ω゚)σ全然例えになってないなこりゃ。
-
>>105
「頭」の理屈で理解するようなものではなく「全身」の感覚で理解する、いわゆる「身体で解る」とでもいいましょうか。
腑に落ちるというのもそれになるのではないでしょうか。
自分は達人でも何でもないのですけど偉そうな事を言わせてもらえば、マンゴーさんはとてもよくつかんでいるのではないでしょうか。
-
>>107さん
ありがとうございます。
今日一日、徹底的に自己観察&意識的に自分がどこを向いてるか等々やりましたが、
いかに「ない」に向いてるかわかりました。
その度に自己観察やったのですが、午後からはエゴと一体化してしまいました。
一日たっぷり自己観察と意識的に自分を見張るということをしたことがなかったので、まー、改めて驚きです。
こりゃこんだけ「ない」になってりゃいろいろ無理だなと。
初日でぐったりですww
したことないことしたので、疲れました。
達人たちも神との対話でも自分の意識をどこにむけているか注意してね、と言ってるのでこれからもやります。
最初は慣れるまで大変かもしれないけど。
-
マンゴーさんのお陰で久しぶりにクロカヨさんのまとめを見るきっかけができました。
ありがとうございます。
U4式、自分なりに続けてます。
が!!!
私の一番の願望も復縁なんだけど、今日ムカっとしたことがあって、「あ、やべーやべー」
つって元に戻してたり「いやでもクッソー!!!」を何回か繰り返してなんとか平穏を保った瞬間。
連絡がきました。
想い人とは別の元カレから。
おめーも元カレだけど望んでるのはおめーじゃねーからー!!!!!
とは思ったもののなんかびっくりした次第です。
口悪くてすみません。
クロカヨさんのまとめの続き見よっと。
-
>>109さん
同志よ!!ww
私はU4式と自己観察式も。
私の願望は復縁じゃないけど、クロカヨさんは参考になります。
しかし、ほんと、いかに「ない」という意識になってたか。
そして、エゴの頑張り。
-
>>108
>一日たっぷり自己観察と意識的に自分を見張るということをしたことがなかったので、まー、改めて驚きです。
〜初日でぐったりですww
したことないことしたので、疲れました。
一日中、自分を「見張る」のは疲れますね。
でもあまり意識して「見張る」と余計に意識過剰になっていつもと違う構えた感じになったり疲れたりしてしまうかもしれませんね。
逐一「見張る」よりは自分の感情などの流れに大まかに気づいて把握するくらいの「観察」具合でもいいかもしれません。
悪いものを排除する訳ではないので肩の力を抜いて、気楽にやるのもオススメです。
-
>>111さん
まだ力の抜き具合がわからないんですよ。
ただ、ほっとくと「ない」がデフォルトになるので、「ない」になってると気がついたらすぐ自己観察!ですね。
多分、意識しないと起きてる時の90㌫が「ない」の状態かな。
一人だとわりと「ある」なんですけど、人と話したり外に出ると「ない」になります。
-
先日はありがとうございました。
またグルグルしてきたのでよければ教えてください。
彼と直接話してなんか気持ちは今落ちついてきたんですが、今まで彼を好きな自分が好きだったのではないか?執着してるだけだという観念?がでてきました。これを手放してしまえば楽になるだろうと思う一方で
あきらめたらまた一緒になれるかもという声も聞こえてきたりして自分で混乱してきてしまいました。
彼をあきらめたくないとか他の人にとられるのは嫌だとか色々湧いてきます。これからどうアプローチしていけばいいのでしょう…
-
35さん
紙に書くのはやってみました?
-
この前教えていただいた時はやってみました。
今日帰宅したらまたやってみます。
-
自己観察だとむりーーー。
セドナ投入!
セドナやって軽くしてからU4式。
エゴが強い時は自己観察無理だ。
最近、少しだけど日本にいることに違和感。
なんでここにいるんだろとか。
あとは、私は幸せって定義するのって簡単?簡単だよね?というとこまではきた。
エゴに乗っ取られると、マジもう市ぬって思っちゃうけど、市ぬって思いながらも、ほんとは幸せ感じるのって簡単なんだよねって思える。
-
35さん
どうですか?なにか変わりました?
-
>>117さん
今日お休みなのでゆっくり書いてみました。
しかし…いざ書こうと思っても何も浮かんできません。ノート半分くらい。心になんかモヤモヤした黒い塊があります。
-
>>35さん
愛別離苦、特に好きな人と別れた後は、寂しい悲しい切ない辛いなどの
感情が揺れ動くじゃろうのお。
時間がなりよりの解決法じゃが、少しでも早く楽になりたいじゃろう。
今の感情を受け入れたり抱きしめたり、客観的に眺めたりの手法は
恋愛ではできる人とできない人がいるのお。
意図的にやるのは中々難しいかもじゃよ。
そこで、寂しい悲しい切ない恋愛小説や映画を観ることを
お勧めするのお。
これは、今の感情に火を付けるみたいじゃが、逆に今の感情が
不思議に楽になっていくのじゃよ^^
読み終えたあと自然に気持ちが和らいでくるのお。
恋愛には即効性のある手法はなかなか見当たらないが、少しでも
あなたの感情が和らぐように祈りますじゃよ^^
あなたに読む勇気を与えたまえ^^
例えばこの本はよかよかじゃよ^^
ラブ・ストーリー―ある愛の詩
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E2%80%95%E3%81%82%E3%82%8B%E6%84%9B%E3%81%AE%E8%A9%A9-%E8%A7%92%E5%B7%9D%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB/dp/4042328075
内容(「BOOK」データベースより)
どう言ったらいいのだろう、25の若さで死んでしまった女のことを。彼女が愛していたもの、それはモーツァルトとバッハ、そしてビートルズ。それにぼく。…だが彼女は逝ってしまった。「愛とは決して後悔しないこと」という言葉を遺して―。どうすることもできない青春の愛と死。せつなさとユーモア溢れる数々の名台詞で若者の共感を呼び、映画化とともに世界的ベストセラーとなった、伝説の純愛小説。新装版にて復活。
-
なめおじさん、いつも優しいコメントありがとう。
あの、ふと思いだしたんだけど先週
チケットまとめ見ながら「真央ちゃんのSP彼と一緒にみる。」とかやってみたんです。でも音信不通だし無理かなぁ〜でもいいや決めた。ってやったこと思い出したんですけど。
その日そんな気分じゃなかったから実際には見てないけどその日実際にその時間一緒に過ごせていたんですよ。なんか意図してほっとけばいいってわかりました。
でも本願に対してはなかなか難しいですね。難しいって感じてるのがエゴなんですか??
-
>>120 35さん
人を愛すること愛されること自体はエゴではないじゃろうが、
恋愛の殆どがエゴのような感じがするのお、吾が輩の場合じゃがのお。
ただ言えることは、恋愛は人を成長させるというかのお、人間的なふくらみを
もたらしてくれるのお、別に恋愛だけではないがじゃよ^^
不安も怒りも後悔も恋愛には付きまとうしのお、それよりももっと素晴らしいものを
得られるということじゃろうのお。
悟った人の恋愛はどうじゃろうのお、皆と同じじゃなかろうかのお。
感情を受け入れるのが早いぐらいかものお^^w
結果苦しまず、いい思い出にして、相手の幸せを願ったりのお^^
いつでも大いなる愛に包まれてるのを知っているからじゃろうのお。
しかし失恋すれば泣き叫んだりもするじゃろう^^w
-
なめおじさんが恋愛の話するなんて、ね。
なんだか不思議。
でもね、恋愛なんてできる時にしといた方がいいよ。
やっぱり恋愛で悩むなんて若い時だけだよ。
加藤茶みたいな人もいるけど、あれは恋愛かなぁ。
女性は特に恋愛=人生になりやすいよね。
なんか、こんなこというとものすっごく年寄りはみたい。
とりあえず、恋愛は引退しました。
恋愛って執着しちゃうわね。
人一倍苦しんだわ。
神との対話読んだら、愛の消炎剤は必要性、期待、嫉妬と書いてあって絶対したわww
これこそが愛じゃないのよ!!って叫んだ。
執着こそ愛よ!ってね。
-
今日は、今にいるやセドナしました。
とにかく、エゴと一体化しないように、今にいられるようにありとあらゆることやった。
幸せ、安心、安全、豊か、智慧がデフォルトなんだけど、ん十年間「ない」がデフォルトになっていたので、大きく舵をきってるところなのかなー。
エゴと一体化してる時もあったけど、その中でも
「このエゴを作ってるのは私なんだ」
ということはわかってて、くるしー市ぬーって思いながらも、達人たちの言葉を思い出してなんとか持ちこたえてました。
そのせいか、職場でのエレベーターに奇跡が!
私がエレベーターの前に立つと自動的にあくということが90㌫以上の確率でありました!
これすごくない?
こんなことなかったよ。
私、エレベーターのボタンおしてないんだよ。なのに、向こうからすーっと歩いてきてエレベーターの前に立つと扉が開くの。
エゴと一体化してる時間結構あったのに、こんな説明のつかない奇跡がおこるなんて、今にいるってすごいよ。
-
>>123
好きな人に会えますか?
今に在れば
-
自己観察簡単でワロタ
ただ俺がやると自己を観察する感覚ではなくなるのですがね^^;
思考がぱっと消えて、空間に意識が拡散するような感じ
スピ系のメソッドは何て簡単なんだろう
-
ああ、また調子に乗ってしまった…
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい
-
調子に乗ったり、すぐ後悔したり…メンヘラ乙!!
-
思考を変えようとすると上手く行かない
思考が展開されている場(=意識)に気付く
これで強迫地獄から離れることが出来るようになったかもかも
-
>>124さん
私はまだ「今にいる」を一日中やれてないのでわかりません。
恋愛関係ならクロカヨさんのまとめがお勧めです。
-
U4式をやり始めてからエゴの暴れ具合が半端ない。
不整脈でまくり(>人<;)
昨日健康診断だったんだけど、紹介状かかれるぐらいだよ。
今もエゴが騒ぐと不整脈。でも、自己観察したり、今にいるとすぐ治る。
昨日、思考は自分で無意識に作り出してるんだなとわかった。実感した。
一日中見張るのは大変だけど、不整脈でたら、これはネガティブへいってるよと教えてくれてるんだなと思って自己観察するわ。
-
M2Nちゃん
QEに、似ておるのお^^
>空間に意識が拡散するような感じ
>(=意識)に気付く
-
思考を観察したり、第三者視点で眺めるような習慣を継続していれば
右脳が活性化され左脳主体から右脳優先へと移行するらしいのお。
要するに思考から感覚、閃き脳になるって事じゃのお。
スマ長老も気づきの瞑想の習慣で思考が後退し左脳から右脳優先へシフトされることが悟りだとも言っておるのお。
思考がなくなるというより、思考で苦しまない体質になるということじゃろう。
仏教でも苦を滅失できるという事を言っているしのお、自我が脇役で、
自己に執着しなくなるということじゃろう^^
道元さんも「自己を習うということは、自己を忘れるなり。」と言っておられたしのお。
普段から、思考を遮断する生活を慣行すれば、思考に囚われない、自我によって苦しまない
体質になっていくし、迷いも無くなってくるじゃろう。
雑念が生じたら、自己の行為を実況中継したり、第三者の視点で観照したり、
呼吸に意識を向けたり、マントラを唱えたりしてのお、思考の中断させる習慣を
つければいいかものお^^
他にも色々なやり方があるじゃろうから、四六時中は無理にしても、
思考がグルグルしてきたらやってみたりのお、早朝や就寝前とか時間を決めて
やってもいいじゃろう^ー^
右脳優先は習慣により確立するので、苦悩が殆ど無くなり楽になるじゃろうのお^^
-
>>125
どうやるのですか?
自己観察は
-
なめおじさん
QEというのは、名前しか知らないのです
>>132
>仏教でも苦を滅失できるという事を言っているしのお、自我が脇役で、
>自己に執着しなくなるということじゃろう^^
自己に執着しないと楽チンですね♪
あと全然関係ない話なんですが、火の呼吸法やっていたせいか、カラオケで高音が以前より出せるようになりました
>>133
このメンヘラに質問するとは、気は確かか(;゚Д゚)!?
という冗談はさておき、
思考が起こっている場に気付く
思考を観察している側に気付く
思考を思考と認識できるのは何故か?
それは思考を見ている何者かが居るからじゃないでしょうか?
そちら側に気づいた時点で、もう思考で悩む必要はないですよね
-
『 「所詮投影だからあなたの内面を調整するだけで現実は変わります。だから安心してね」 @turchino_amore』“所詮投影”って四字熟語、「現実にリアリティを持たせない」ときに使えるね。
空っぽの財布を見て「所詮投影だから」って引きずらないきっかけになるというか。
君たちキウイパパイヤマンゴーさん、ありがと〜
-
今日車運転してる時に自分がな〜んにも思考がしてない事に気づいたんですが気づいた瞬間なんか居心地悪くて…今までいかに色んな事(特に望んでないこと)グルグル考えてたんだなぁって。この領域に多くいればいいってことなんでしょうか?
-
何か問題が生じたとき、人は問題に対処するため、色んな方法を
試みるのお。
直ぐに対処法が見つかればいいがじゃよ、あーでもない、
こーでもない、もっともっと良い案があるはずじゃと、
思い考え込み、挙げ句の果てに苦になってしまう事が多々あるのじゃよ。
それは左脳優先で思考が思考を呼び自己に執着してしまうからじゃのお。
右脳優先なら問題が生じても、閃や気づきで対処でき自己執着も回避できるのじゃよ。
と言うわけで、今ここになんの問題も生じてないことを知ることになるじゃろうのお^ー^
-
現実が内面の投影なら、その内面が、あーでもない、こーでもない、どーしようなどと
思考の雑念の渦中なら、現実もそのようになってしまうのじゃよ。
思考の殆どが、迷ったり、悩んだり、比較したり(比較は劣等感の引き金じゃよ)
じゃからのお。
全て自分が、自分はが主体になっていることに気づくはずじゃのお。
知らぬ間に自我の執着が勢いづいてくるのじゃよ。
自我すなわち思考、左脳から、感覚、右脳へと移行すればいいのじゃのお^^
-
>>137なめじいさん
モーニングページは、論理脳(左脳)を一旦停止させ、アーティスト脳(右脳)を自由にする効果があるんだって。
-
>>139 3さん
モーニングページ
面白そうじゃのお^^
右脳優先になれるならいいじゃろう^ー^
故岡本太郎は右脳爆発じゃったのお^^
-
なめじいさんもモーニングページの仲間入りする?
朝起きたら、頭に浮かんだことをノートに3ページ、ただただ書くだけ。
「書くことがない」を書き続けてもいいし、3ページを文字で埋め尽くす。
毎日書ける時間に書けばいいと思っていたから、夜、入浴時に書いてたけど、朝以外はその日を振り返ってしまいがちだから、やっぱり一日が始まる朝がいいみたい。
私は始めて10日位しか経ってないから効果とか分からないけど、楽しく書いてる。
-
>>141 3さん
吾が輩は、朝は瞑想やら、なんやらで右脳全開じゃしのお^^w
今で十分じゃからモーニングページはやらないのじゃよ。
継続は力じゃからのお、3さんは続けて欲しいのお^^
-
>>141なめじいさん
うん、続けてみるp(*^-^*)q
-
>>136
>今日車運転してる時に自分がな〜んにも思考がしてない事に気づいたんですが気づいた瞬間なんか居心地悪くて…〜この領域に多くいればいいってことなんでしょうか?
なぜ、今この瞬間に生きる事や思考してないという状態が良いとされているのか?
その認識の価値に気づいていない場合「思考してないけど、だから何?」という事になります。
別に思考していてもいいのですが、思考や感情などにとらわれ過ぎている場合「今この瞬間に生きられなくなる」のはもったいないという気づきや認識を本人が実感、理解して感じられるようになる事。
「今この瞬間に生きる事や思考してないまたは思考している状態の許容状態」などの、「価値」に気づけたり認識できるのかが分かれ目となります。
-
今日、今にいたら一瞬幽体離脱みたいになった。
肉体の中にいるんだけど、霊体というか魂がズレたというか…うーん。
そんなかんじ。
周りが霞がかかったように見えたというか、現実って幻想なんだなというのがわかったけど、一瞬ね。
こだまちゃん遊びしたときの感覚に近い。
昨日よりは長い時間「今にいる」できたよ!
ほんとにね、思考、ネガティブな思いというのは自分で作ってるんだなというか、湧いてくるというか、なんだなって思った。
だから、思考やネガティブは湧くにまかせて気にしないというかほっとけばいいのかなと。
そしてね、勘違いかもしれないけど、財布に一万円増えた。
ほんとに勘違いかもしれないけど。
勘違いだったとしても、もうね、増えたんだ!って認定した。
ワーイ!やった!って。増えたんだって。
-
>>144
正直思考してない時の「価値」まではわかってないんですがいつも気がつけば何かしら願望や不足について
考えてしまっていたからなんか落ち着かなかったっていうか…
でもなんか楽でした
今までは不安になりたがってたのかなぁ〜って笑
-
どうも人間世界は自分には合わない気がする
かといって自○も出来ない
これからは、自分を人間だという設定から空気へと変えて生きて行ったら良いのかな?
-
いや、空気などと限定された設定もいらないや
無限定、何でもないもの
-
>>136さん
そうなんですよね。
不安になりたがってる。
-
お金が有ることで安心できるのに
お金が無いから安心できない
どうしたらいいの???
-
逆です。
安心してればお金が増える。
-
>>149 マンゴーさん
不安になってる自分に安心してる=叶えたくない=叶ってるって事なのかなぁ?って今ぼんやり思ってます。しばらく自分の気持ちが心地よくなる方向にもっていくように楽に過ごしてみようと思います。
なんとなくだけど達人さん達がおっしゃっている事が初めて理解できたかも
-
>>151
ほんとうに?
安心していいの???
-
>>136さん
叶えたくないというのが叶ってるのはそうですね。
不安でいると安心とか、私もわけわかんない観念持ってました。
実践していくと達人の話が「こういうことだったのか」と分かるとき有りますよね。
いろんなことが一気に繋がるとか。
私も、今にいる=別の領域=思考しないでいこうと思ってます。
-
>>154 誰かの孫さん
彼との事も一緒になりたいなりたいと言いながら心の中ではダメな理由ばかり探して叶っては困ると思ってたんだなって
何してたんだろ…自分って感じです笑 あと彼を好きな自分が好きだったんだなって 前にisaさんのまとめ読んでも
-
途中送信しちゃった…
なんかわかんなかった事が今改めてわかった気がします。
不思議ですね
-
ずっとROMしてて気づいたんですが最近ここの人達が達人の域に達している人が増えてる気がするんですが…
気のせいですかね?
-
>>146
そのように色々と試行錯誤して過程を経ながら、て自分の「今、この瞬間の気持ちや感情のあり方」に気づける事でそこから今、この瞬間の気持ちや感情を「選択」できるようになってくると思います。
不安になりたがっているのか、ダメだと感じているのかはわかりませんがそのようにたくさん気づいていく機会を多くしていくことでこれからは自分自身の今、この瞬間の考え方や気持ち、感情などのあり方に気づきへの理解が深まってくるかと思います。
-
>>157
私もそう思います。ここだけではなく、旧避難所や潜在意識ちゃんねる、その他あちこちで、ピコーン!わかった!!の波が来てる感じ。
置いてけぼりくらった気がして、ちょっとさみしい私σ(´・д・`)
-
今まではまとめ読んだりして体感さてなくて知識だけで理解した「つもり」になってたというか思い込んでたって言うか…でもピンとくるとなんか心が軽くなる
まだまだぼんやりな感じだけど今までとは違うなぁって感じてる
本当無駄なことは何もないね
-
>>159
ですよね!!
僕も皆さんのおかげで腑に落ちて全てが分かりました!
3さん!自分のペースで行きましょう!
いつか必ず分かる時きますから(≧∇≦)b
-
>>161
ありがと〜ヽ(^-^ )
ただ幸せ〜とか、いい気分でいるだけでいいんだとか、一瞬だけ感じたことはあるんだけど、現実に振り回されるね。
内側がリアルだから、現実にリアリティを与えないとか難しいね。
「所詮投影」という四字熟語で現実をサラリと受け流し、モーニングページで思考を排水し、ガラケー待受に「BIG10億円は奇跡じゃない」画像を貼り、今はイラストロジック解いて余計なことを考えないようにしてる。
私にもピコーン!わかった!!っていう日が来るのかな…早く来い来い来〜いщ(゜▽゜щ)
-
>>162
すぐに来ますよ!
3さんはなんか知識凄そうなんで来ると思います(^ー^*)
てか既にありますよ♪
イラストロジックやって余計なこと考えないようにする…
メッチャ現実に振り回されてますよww
-
>>163
知識ばっかり増えちゃって、心がついていけないわ(*v.v)。。。
数字に振り回された結果、イラストが完成しているというね、イラロジ、好きなんだもん♪
-
>>164
その気持ちメッチャ分かります!
僕も色々やりましたよー!
セドナ… 自己観察… 自愛…
僕には自愛が一番ハマったかも!
イラロジ楽しいですよね♪
好きなことやってくださいな♪
-
なんか頑張りすぎだったみたい。それで心雑音でたんだわ、これ。
もっとリラックスすればいいのに、逆方向行ってしまった。
人それぞれ向き不向きややり方があって、私は自己観察より
単に思考しないとか
今にいるとか
コダマちゃんとか
大いなるものが私というフィルターを通してこの世をみてるとか
軟酥の法とか
なんだかみんな言い方はちがえど同じものなんだけど、やりやすいのからやればいいやね。
それプラス現実を疑う。
これは、大いなるものが私というフィルターを通してこの世をみてるに繋がるんだけど、
少し長く時間とってやるとほんとに現実感なくなってくる。
例えば、歩きながら
「私って歩いてないのかも。コート来てないのかも。ほんとは車の音聞こえてないのかも。ほんとは日本にいないのかも。」とかぜんぶを疑うの。
現実がとおーくにあるように感じてくる。
この感覚も別の領域なのかな?とっても不思議な感覚。
とにかく、別の領域にいると穏やかなのです。
だから、そこにいます。
思考やエゴは湧いてくるものなので、湧いてくるにまかせることにして、私は関係ないので、別の領域にいます。
>>158さん
えーと、自己観察マンさん(勝手に名付けました)
今どんな気持ちになっていたのかわかってきますよね。
不安と一体化してたーとか。
私はその時、気がつく→不安と一体化するのやめた→思考しない
というパターンなんですが、思考しないではなく、楽しいとか穏やかとか選ぶのもアリなんですかね。
アリはアリなんですけど、なんていうか、私としては思考しないイコール別の領域と捉えているので、不安と一体化してたのに気がついたら、思考をやめます。
今にいるってことです。
不安と一体化してたのに気がついたら、それをやめて今にいます。
個別の感情とか気持ちをえらぶのがめんどくさいというか、ぜんぶある別の領域=今にいるほうを選んでるんですけど、こっちでもいいですかね?
あー、いいんでしょうけど、達人の皆さんって、今どんな気持ちになれるか選べるというもんですから。
-
自己観察さんの↓
****
「ある」はずなのに見えないのはなぜ?ではなくて。
「見えないと思ってる」その思考(認定)
「なぜ見えないの?」「だって今ないじゃん」という思考
そして、それらの思考に付随する感情
それらが全部嘘で錯覚ということになる。
ということが腑に落ちれば、その嘘の思考、感情に振り回される必要がなくなる。
そんな思考に乗っとられそうになっても、その思考が錯覚からの認識ということに気づいていればOK
****
U4式の現実を疑うをやってると、自己観察さんがこう言ってたのが腑に落ちてくる。
-
>>166 誰かのマンゴーさんは
今にいるとか思考をとめるっていうのはどうやってやってみえますか?
今メソッドしてもいまいち感覚がつかめなくて…みなさんどうやって実践されてるのかと思いまして。
教えていただけたらありがたいです。
-
んー。思考しない&今にいるの説明…
言語化するのは難しいんですがやってみます。
まず一つの方法は息を止めますwww
すると、思考できなくなります。
そしたら、息をしますww
といっても浅い息です。
その時に丹田意識するのもいいかも。
あとは、意識を今に持ってくるんです。
今目の前のことだけに集中するというのがわかりやすくてやりやすいかも。
書道もいいかも。はねとかはらいとか一つ一つのことに集中するから思考しない。
私もそうなんだけど、ほっとくと無意識的に過去や未来や妄想の世界に行くので、意識を体の中に入れる。
過去や未来に意識がいってるときってここにいないんですよ。
スピ系ではグラウディングに近いかな。今に根を下ろす。
と言ってもすぐ出来ないと思うので、次の電柱まで思考しないでいてみよう!とかゲーム感覚でやってもいいかも。
あとは、うーん、思考に気づくってことかな。
これは自己観察ですね。
思考やエゴを観察してる時って思考してないですよ。
ただ、見てるだけ。
今思いつくのはこれぐらいかしら。
何しろ感覚的なことなので説明が難しい。
また思い出したら書きます
-
>>169 誰かのマンゴーさん
詳しく教えてくださってありがとうございます。
どうしても「今」って言うのがピンとこなくて。この書き込みしてる瞬間はもう今ではないんですか?
前に書き込んだ運転中なんにも考えてない事に気づいた瞬間は確かに「無」だったし楽だったけどその瞬間がみなさんの言われる「今」なの?って感じでグルグルしてきてしまいまして。
ちなみにすぐに息止めてみました。確かに思考できませんね。
今に気づいてたら別の領域が分かってきたと書いてる方が多いからすごく難しく考えすぎなのかもしれませんね。本当に無理しなくてもすぐそこにその領域はあるかのかなぁって気がしてます。
しばらく今にいることを意識して生活してみます。
-
>>166
マンゴーさん、自分は自己観察さんのそれはやったことないです(笑)
>私はその時、気がつく→不安と一体化するのやめた→思考しないというパターンなんですが、思考しないではなく、楽しいとか穏やかとか選ぶのもアリなんですかね。
まぁ自分は思考を排除というより、思考も自分の本心に気づく材料として考えています。かといって自分はスピに傾倒していたり自己啓発マニアとかでもありません。
ただ別の領域とは自分=世界やすべては幻想とは同じように考えていて、すべては各個人オリジナルの認識(世界)に生きているのでこの世界(の認識や感じ方は人それぞれという意味で)は幻想である、と思っています。
個別の感情とか気持ちを選ぶというより既に世界の土台であるものが幸せの気づきがあるので土台は揺るがないものがあります。
嫌なことや怒ることもありますがそれさえ許している自分がいます。
余裕あるあるがままというこれまた言葉では表現しにくい感覚ではありますが、何でもありという感じでもあります。
無意識に色んなことを受け入れるだと思います。
-
またここに戻ってきた。
「なる」もできなくなったし、まあ分離に戻っちゃった。
仕事は激務だ。経済的自由も得られていない。健康状態はまずまずだが完璧ではない。
容姿もあれって感じだし、何もかも納得の現象ではない。
おかしいな。
前にここに書き込んだときは、わかったし現象もそうなってたはずだったんだけど。
おっぱいさんの過去レスでも読むかな。
-
だからここに少しの間お世話になろうかな。
もぎりの3さんとかマンゴーさんとか皆さんよろしくお願いします!
-
>>173
一時でも体感したあなたなんだから、大丈夫。感覚を知っているんだもん。
逆戻りしたように感じても、螺旋階段だからちゃんと昇ってるっていうからね。また体感できるよ。
一度も体感できていない私に比べたら上等!羨ましい限りだわ〜(〃´o`)=3
-
思考を観察していても、瞑想していても、いずれ自分が消える、
自分などいないという体験をすることになるじゃろう。
その時自己への執着から離れ、大いなる意識・存在との一体を
感じるのじゃよ。
人それぞれじゃろうが、至福や歓喜、とてつもない大きな愛を感じたり、
平安、安らぎ、大安心を感じたりのお、深い感謝の念で涙したりするのじゃのお^^
そこから、根底では人と人が繋がっておること、万物との繋がりをも
感じれるようになるのじゃのお。
そうなれば、善も悪も苦も楽も単に言葉による分別であることを知るじゃろう^ー^
-
>>174
ありがとう。実は「おっ」ってなってから2年以上なんだ。
3さんのレス結構ROMってましたよー。
体感かあ。何をもって体感とするか微妙だよね。
本当は3さんは体感したことあると思うよ。
また絶対に3さんもそこにいるというかそうなんだよ。
そのニュートラルな立場から思考、反応があっていつも感じられる世界なんです。
私は今あんま語れる口じゃないけど、どうせ書き込むならスピ入れてみた。
-
何故か気分が沈んだり、考え込みそうになったら、
声をかけてやろうのお^^
「な〜〜んだ、エゴちゃんだったのかああ〜〜〜」
エゴちゃんはエゴちゃんと気づいてあげただけで、
小さくしぼんで行くのお^^w
-
インドの聖者さんに誰だかわからんじゃが、日本からやって来て、
「教えてください、私は成功できるのでしょうか、幸せになれるのでしょうか。」
聖者さんが答えた、「あなた完璧です、既に成功しているし、幸せなんです。」
「なぜなら、あなたは神ですから。」
日本から来た人、ぽか〜〜〜〜〜ん^^
-
>>176さん
幸せって、どんな感じだっけ?って感じ。安心て?とか、心地よい感情がどんなだか分からない感じ。
好きなことの中で今できることをやってみてはいるんだけど、あんまり面白くも楽しくもない。まっいっか。そんなときもあるさ。
>>177なめじいさん
エゴちゃんだったのか!と声かけてみるよ。
-
どこかの新興宗教からパックってきたのお^^
使わして頂いたのじゃよ、ごめん^^
「我即神也 成就 人類即神也」
呼吸法との合わせ技でやるのお、かなりの効果があったのじゃよ^^
「われそくかみなり」と声には出さず心の中で唱えながら、鼻から息を吸う、
息を停めて「じょうじゅ」、その後息を吐きながら「じんるいそくかみなり」と
心の中で唱えるのじゃよ。
別の領域に行けない人は簡単に行けるようになるのお^^
あまり回数を増やさないように、一度に10回ぐらいが適当かのお^^
この「成就」は、幸せ、成功、繁栄などなど、色んな意味が含まれているらしいのお。
自分だけ楽しんでたのじゃが、ともに分かち合うのが、仏教の慈悲じゃからのお^ー^
-
>>179
難しい疑問ですね。
447氏(よしおの前)のまとめとか流し読みしてみるといいかも。
幸せとは?安心とは?が書かれているよ。
たぶん3さんが感じたい幸せ、安心なんじゃないかな。
エゴの痛みを伴うジェットコースターみたいな幸せじゃなくてw
-
神社の社殿に置いてある鏡があることは皆さん知っておられると思うがじゃよ、、
参拝すとき、鏡に自分の姿を映し出し、自分に手を合わせて
拝んでいることにもなるのじゃのお^^
自分の中にある神に気づき、思い出すようになっているのじゃよ。
神である自分を自覚せよ言っているのかものお^ー^
-
>>175
なめおじさんは1日に何分の瞑想を何回してるの?
-
神=完璧、全てを成就させるパワー、大いなる愛、苦などないetc・・・
これらが全て在る自分に気づき、思い出しなさいと社殿の鏡は
伝えているのじゃろう^ー^
-
>>183さん
瞑想は1日に1回で朝やるのが多いのお、
時間は10〜15分程度じゃよ^^
5分ぐらいの時もあるがのお^^
朝できなかったら夜にやるのじゃよ。
-
>>185
長い時間瞑想状態に居れば良いってものじゃ無いんだね
短時間でも質が重要なんだΣd(゚∀゚)
-
>>146さん
感覚的なものだし、これだよと見せることも出来ないので難しいんですが、だんだんなんとなくわかると思います。
>>自己観察マンさん
私は思考しないと楽なので思考しないんです。
全てを受け入れる、ですか。
まだそこまでいってません。
>>173さん
こちらこそ、よろしくお願いします。
-
エゴちゃん「こんな偉そうなこといっても現象化してないじゃないか」
私「じゃあ、現象化する方法教えて」
エゴ「」
私「ねえーねえー教えてよー」
エゴ「」
私「わかんないなら黙っとけ」
108さんのパクリ。
-
自分を苦しめないぞって決めて不安な事は考えないように、不足に焦点をあてないようにしててまあ楽なんだけど心の奥にはやっぱり彼と一緒になりたいって気持ちがあってでもまた色々余計なこと考えると不足に目がいっちゃうし楽だから考えないようにしてるんだけどこれは蓋してるって事になるんでしょうか?
なんか気になっちゃって…
これも心配性のエゴ太郎さん目線の心配なのかな??
よくわかんなくなってきた笑
-
>>189さん
彼氏と一緒になりたいとか、逢いたいは、不足に焦点を当てていることには
ならないのお^^
自分の気持ちを認めてあげてください、今のあなたの純粋な気持ちだから、
それでいいのじゃよ。
今まで通り、あまり深く考えないようにするは、実践していいのお。
何も間違ってはいないし、それでいいのお、続けてくださいじゃよ^^
恋愛で今あなたは素晴らしい成長と進化を体験している最中なんじゃよ。
今のその気持ちを素直に受け入れればいいのお。
自分を信じてください^ー^
-
自分にある神性を信じるのじゃのお、
そうでなかったら、神を信じないことに
なってしまうからのお^^w
-
>>181
ありがと。読んでみる。
-
私は自分からさよならをするのが苦手です。
苦手というか、そういうことを思うこと自体がいけないと思い込んでいました。
「さよならをすること」=「見捨てる、思いやりのない自分勝手な行為」というイメージなので、
いつも彼氏にフラれて、悲しくなって相手を人でなしとか裏切り者とか思ったり…。
それは恋愛だけかと思ってたけど、最近観念を手放すことにも罪悪感を持っていることを自覚しました。
色んな観念を自覚しては、さよならをするのが心苦しくて、
私が愛して傍に置いていてあげないとってずっと抱えてしまっていました。
愛してるからこそ、さよならだよ。今までありがとう。って言って手離してみたら信じられないくらいスッキリ。
結局願望もぎゅっと握りしめて今まで手放せなかったんです。
願望にも感謝と愛を伝えて、手放しました。
一瞬の戸惑いの後、安心感で一気に満たされました。
私はエゴに気を遣って、疲弊しながらも必死にエゴとダンスしてたんですね。
頑張ったなあ。褒めてあげたいです。
チケット読み直してよかった。
-
>愛してるからこそ、さよならだよ。今までありがとう。
ここ、もう少し詳しくお願いします
愛してるのに何故さよならなんですか?
愛って何ですか?
-
>「さよならをすること」=「見捨てる、思いやりのない自分勝手な行為」というイメージなので、
このこと(=さよならをすること)について、今の193さんはどう感じてらっしゃるんですか?
-
>>190 なめおじさん
例えば彼とやっぱり一緒になりたいなと思うとすぐでもこの前こう言ってたし…とか否定する気持ちがセットで沸いてくるから「彼と一緒に〜」っていう部分も考えないようにしてるんです。別の領域は私の願いなんてお見通しだからあえて意図しなくても大丈夫かなぁと今はそこには目を向けないようにしてます。
今まではその事ばかり願ってたからなんか物足りない感じがするのかなにか間違ってるのかがわかんなくなっちゃって
でも気持ちはなんか前よりは楽な気がするんだ
-
>>194-195
私にとってはエゴも観念も全部大事で、だからこそどんなに苦しくても傍に置いておきたかった。
この頃の私は、自己を犠牲にしてでも傍に置いておくことが愛でした。
でもそれでは観念を見つけても苦しくなることが増えるばかりで、
愛してるもありがとうも響かず、自愛をしても違和感があったんです。
色んな観念を大事に抱えては、これもこれも私なんだ…といちいち影響を受けようとするので、
エゴに振り回されて毎日落ち込んでばかり。
そこでチケットを読み直したら、完全に「観念、願望を手放す」という部分だけ抜け落ちていてかなり衝撃的でした。
初めは、とりあえず現状を打破するには今までしてこなかった手放すという行為をしてみよう、程度の認識です。
手放し始めたらあまりに心が軽くなるので、手放すことは愛なんだと思うようになりました。
苦しみながら抱えてるものも、抱えている自分も、全部大事な私であることに変わりはありません。
「私の全部を今よりももっと幸せにするためにさよならしよう」という意味を込めて、愛してるからこそと言いました。
私にとって今は「さよならをすること」=「本来の自分でいる?戻る?こと」です。
曖昧なのですが、手放した瞬間そんな感じがしました。
意外な形で、愛は自己犠牲の上に成り立つものではないと思い知りました。
今では、ハートの風船を青空に放つさわやかなイメージでどんどん手放しています。
色々と書きましたが、答えになっていなかったらすみません。
-
>>196
なめおじさんではないですが…
自分の気持ちが楽な方に行っているなら方向性は間違ってはいないじゃないでしょうか?
人の意見も大事かもだけど何より自分のフィーリングが一番大事ですよ(^ー^*)
-
>>196さん
>でも気持ちはなんか前よりは楽な気がするんだ
気持ちが楽になっていくのなら、それでよかよかじゃよ^ー^
>>198さんと同じじゃよ^^
>>197さん
横からじゃが、
>手放すことは愛なんだと思うようになりました。
そうじゃのお、いいこと言うのお^^
>意外な形で、愛は自己犠牲の上に成り立つものではないと思い知りました。
そういうことじゃのお^^
>今では、ハートの風船を青空に放つさわやかなイメージでどんどん手放しています。
素晴らしい!これはいい方法をみつけたのお^ー^
-
>>147さん
人間世界ではなく、この資本主義が合わないのだと思います。
全て金、金、金市場主義の世界ですからね(笑)
お金のいらない国、アミ小さな宇宙人、この2冊を読めば
今当たり前に思っている常識がいかに思い込まされているかに
気付く事が出来ます。
-
>>199
うわぁなめおじさんだ(○´∀`○)
今までROMしてた自分にとってなめおじさんに賛同されたのはメチャクチャ嬉しい!!
ありがたやありがたやm(_ _)m
-
>>188
マンゴーさん、そのレスを読ませてもらうと現象化のとらえかたで何か違っているのかもしれませんね。
現象化という言葉は「いくつかに分ける事ができ、それらは個別それぞれ意味がすべて違う」ので、マンゴーさんのいう現象化は考えているものとはズレがあるのだと思います。
-
>>196さん >>199なめおじさん
そうですねぇ〜もっと自分の感覚を大切にしないとですね、
ありがとうございました。しばらく続けてみます。
-
>>202さん
もっと詳しくお願いします
-
私が今やってるのは、昨日も買いたけど
今にいる
思考しない
現実を疑う
不安と一体化してることに気がついたら、自分の中心に戻る
ですかね。
これらをやってると楽なのでやってるんですが、エゴが
「こんなことしても現象化なんてしない」といってくるので、108さんの真似をして、エゴに話しかけて見たんです。
108さんも↑こんなかんじで話しかけてました。
-
私のU4式はどこか違うのか?
-
>>205
>不安と一体化してることに気がついたら、自分の中心に戻るですかね。
これらをやってると楽なのでやってるんですが、エゴが「こんなことしても現象化なんてしない」といってくるので、〜
マンゴーさんが何をもって現象化としているのか?が解ればその現象化について何かを言えるかもしれません。
>>204の質問である現象化に対してですが、
現象化というのはまず休まずにされているという事、それはいわゆる自分=世界という自分ならではの世界感を休みなくあなたの感性反応で認識や感情などを作り上げ(現象化して)ています。
また別の角度から現象化ですがこれはあなたのそのような自分=世界を周りの人達が感じそれらの互いの世界が合う合わない(引き合うとか引き離す、すれ違う)等の 現象化を起こします。
そして現象化はあなたが気になっているものをフォーカス、無意識ながら眼にしやすくなります。
また先ほど述べたそれら複合的に組み合わさりながら自分のインスピレーションやまたなぜだかわからないけど突き動かされての行動なども現象化に含まれます。
現象化とは内外含めてたくさんの意味があったりします。
これら現象化の意味理解があるとどの意味で現象化という言葉を使っているのか?により本質理解の助けになるかとは思います。
-
まごさんが楽になれるのが、まごさんにとって正しいの。誰かと答え合わせみたいなことして違ってたら、またエゴエゴしちゃうと思うよ。
「知りたい」って大切だけどね。
-
>>207
少し説明が言葉足らずやおおまかであったかもしれませんがアタマでなくカラダ、感覚などで理解してくるとまた世界が違ってくるかもしれません。
-
>>205
エゴに話しかけるとは?
「エゴさん、エゴさん、どうして願っているのに現象化しないの?」
って話しかけるの???
-
仕事がネックだ。きつい。やりたくない。
こんな世界望んでなんかいない。自由に楽にいたい。頑張りたくなんてない。
現状やっているけど。
ただここでこの「嫌だ」のドラム叩いていても叶ったり叶わなかったり。むしろ変わらないだろう。
本来の在り方であらゆる可能性であれば、望む世界を創造できる。
全部あるから選択できる。それを見ようという単なる意図。
これがチケットだよね?
>>208
そうなんだよね。楽になったりなんかいい感じなのは自分にとって正解。
それを実践していくと体感としていろいろわかってくる。
逆に達人の言葉や方法であってもわからないところ、もやもやを無理やり追えば、ループ。かな。
-
私の場合は、豊かさ、経済的な面の豊かさです。
お金ですね。
お金に関していろんな観念があって随分手放しました。
今までは常に何をしててもBGMのように「ない、ない」と思っていたのですが、それに気がついて「ない、ない」と思っていたら
セドナしたり
自己観察
相応しくない自分になってたなと、ではそれやめてなりたい自分になるかとか、
相応しくない自分になっていたら、今にいることを忘れてる時なので今にいるとか
はたまた、現実を疑うもしてます。
この辺は何回も書いてますよね。
ここらを本格的にやり始めたのは一週間ぐらい前です。
まだ、 エゴに振り回されることも多いです。前よりはできるようになってます。
いつもは自己観察マンさんのお話がわかるのですが、今回ばかりは抽象的すぎてさっぱりわかりません。
私のネックなのかも。
3さん
ありがとう。
なんとなく理解してないのかな?と感じてたので、聞いてみたんだ。
>>205さん
108さんや他の方々が言ってたんです。
エゴはしかとすると大きくなるので直視すると消えるって。
エゴは不安にさせることは出来るけど解決策は知らないのでそこをいうと黙ります。
108さんの質疑応答でエゴに具体的な言い方がありました。
たから、なんで現象化しないの?と聞いてもエゴが答えるのではなくて(答えられない)、それをいうことによってエゴが黙るんです。
-
安心すると不安になったわ。
不安でいると安心という観念もあったけど、安心すると不安という観念もあったみたい。
-
『「カッコイイから好き」よりも「カッコ悪いけど好き」の方が大きな想いを感じるよね。「素直なところが好き」よりも「ワガママだけど好き」の方が何だか嬉しいよね。人の本当の魅力ってさ長所より短所にあると思うんだよね。「だから好き」は嘘の愛。「だけど好き」が本当の愛かもね。 @Yakudachi_BOT』
これって、自分全肯定に通じるような気がする。
-
>>214
いいのお^^
面白いのお^ー^
>「だけど好き」
「私の彼は収入ないけど、好き
だって、私が裕福だから気にしな〜〜〜い^^」
これも楽しいかものお^^w
-
>>214
それメチャクチャ自愛ですよね!!
自愛は本当に気持ちいいですよね(^ー^*)
愛に還るってこういう感じかぁみたいな
-
>>199 なめおじさん
レスありがとうございます。
それから、風船の方法を褒めていただいてありがとうございます。
とっても嬉しかったです。
願望を手放すときは気球レベルの大きさでしたが、無事放たれてくれたので清々しい気持ちでいっぱいです。
向こうも自由にしてくれてありがとうって言ってるようでした。
やっぱり手放すことは愛だったんだって、改めて感じました。
-
○○だから好き。
なんか愛が伝わってくるね。
-
また気づきがありました。
私、現実疑う、やってました。家族がくも膜下出血で入院した時に、医者はデータを出してきたんです。
私思いっきりそれしかとしました。
それは過去のデータにしか過ぎない。私の家族はそのデータ通りになることはない。
データ外の結果になってもいい、と決めました。
正直、一ヶ月ぐらいは辛かったです。決めたのはいいけど、現実は入院したままでしたから。
でも、「後遺症なしで一ヶ月で退院」と決めたのは揺るがなかったです。
これ、何回も書いてましたね。
私が気がついたのは、医者は過去のデータをみて、「現実はこうなる可能性がある」といったけど、これってまさに思考だ!と。
この、過去のデータみて判断することをすごく嫌っていたのに、私やってるわ、あははは(ーー;)
これ思い出したというか気がついたら、他にも思い出してきました。
私って達人の言ってることやってなあーって。
二つ目の気づきは、もう「なる」だったり、直結したら、エゴがどんなに暴れようとも関係ないんだということ。
上に書いた家族の入院の時も、エゴが大暴れしました。
達人はよく取り下げないことだよといいますね。エゴが暴れても取り下げなければいいって。
とはいえ、気分良くいたいですよねー。
あの時と違って自己観察や今にいるを知ったので、少しでも気分良くいたいなあ。
-
>>217さん
願望を抱きしめ過ぎれば、願望執着になって叶わないだけではなく、
苦しくなってしまうのお。
あなたのように願望を手放し、清々しい気持ちになるという事は、
願望も喜んでいるのじゃろうし、あなた自身大いなる愛と
繋がっていることに気づくじゃろう^^
大いなる愛・意識は源泉そのもので、手放された願望は
あなたに相応しい、言い換えればあなたを満たしてくれる
エネルギーになってあなたに還ってくるのじゃよ^ー^
>向こうも自由にしてくれてありがとうって言ってるようでした。
やっぱり手放すことは愛だったんだって、改めて感じました。
そういことじゃのお^^
素晴らしい気づきじゃったのお^ー^
-
>>220補足
手放された願望→源泉(大いな愛・存在・意識)で浄化され→本来のあなたへ
還ってくる。
という事じゃのお^ー^
-
じいちゃん
御釈迦様のお話に長者の子供の話あったの思い出したよ。
あのはなし、好きなんだ(^ω^)
-
マンゴーちゃん
これじゃのお^^
http://vbk.main.jp/bukyo05_tatoe/index.html
-
そうそう。これこれ。
他の話も知ってたけど、この話が特に好き。
-
唯一の家族が病気になりました。
2回目です。
何年か前に原因不明の珍しい病気で入院し、翌年また繰り返しました。
今回は違う病気ですが、前回同様事例の少ない病気です。
他にも癌になる方や亡くなる方がいたりとここ半年で病気の方が私の周りにあちこちに出没しています。
今回の病気はまだ症状は出ていませんが、1.2年に出てくると言われたそうです。
実は過去2回の病気はたまたま発見されたもので、今回に至ってはついでだからと診察を受け発覚し、日本でもいくつかしかない機械がたまたま前回入院し今回診察した病院にあり経過を診て頂くことになりました。
何か大きな流れに乗っているような気がするのです。
健康であってほしいという願いを叶える道中にいるのではないかという思いと、健康であってほしい=それにはまず健康でないという状態を作っているのではないかと思ったり…
過去や未来などなく今しかない、今は何も起こっていない。
現実は幻想だから惑わされるな、不安を感じ切り手放せ、など全てのメソッドが頭の中を回っていますが混乱しています。
現実は内面の投影なら、私は何を経験したいんでしょう?私の何が病気の原因なんでしょうか?何の観念を持っているのかわからないんです。
私はどうしたらいいんでしょうか。
-
私の幸せを感じるというか「世界は愛だな」「完璧だな」「あーなんて素晴らしい世界なんだろう」
と思うときって全部自分かもってわかったときや、見えている世界こそ自分って感じられたときもそうなんだけど
「全部願いが叶えられる」「望む世界を創っていける」って感じられたときなんです。
現象としてそれ(願い)が叶ったときに幸せというわけじゃないんです。
だからこそチケットに魅力を感じ、達人がいう世界に魅せられているのだなあ。
だって最高じゃないですか。叶えたいこと何でも叶えられるんですよ。今ここから。今どんな現状でも。
ある意味中二病っぽいですけど、それを捨てられないんだなw
もう少しで朝で仕事なのに寝ないでこんなこと思案してました。
-
>>225さん
>現実は内面の投影なら、私は何を経験したいんでしょう?私の何が病気の原因なんでしょうか?何の観念を持っているのかわからないんです。
私はどうしたらいいんでしょうか。
迷わないでください、迷うとあなたの波動が下がってしまうからじゃよ。
迷い、考えれば考えるほど自分を苦しめることになるからのお。
あなたの外で起こっていることは、ただ起こっているだけで
あなたが引き寄せたなどとの関連性はないのじゃよ。
今は、家族の方の回復を祈ってあげてください。
あなたは波動を下げないようにもっとあなたが輝くことに意識を
向けてくださいじゃのお。
そうすれば周りも自然によくなっていくし、今の状況もあなたに必要だった
ことも分かる時が来るじゃろう。
今は、迷わない考えない方がいいのじゃよ^^
-
皆さんも神社できいた事があるじゃろうのお。
古来から伝わる神道の短い祝詞じゃのお^^
気持ちが沈んだり、なんとなくついてないなあと
感じたら、3回以上唱えて欲しいのお^^
「祓い給え、清め給え」は浄化じゃし、
「守り給え」は神様の守護を得ることじゃのお。
「幸え給え」は幸せになるということで、
かなり強力な祝詞じゃし、使ったらいいのお^ー^
◆「祓い給え、清め給え、守り給え、幸え給え」◆
(はらいたまえ、きよめたまえ、まもりたまえ、さきはえたまえ)
-
>>227
そうですね…
自分でも色々考えすぎてた気がします。思考するのは私の癖みたいなもので…
レスありがとうございました。
-
>>212、>>213
>「ない、ない」と思っていたのですが、それに気がついて「ない、ない」と思っていたらセドナしたり
自己観察相応しくない自分になってたなと、ではそれやめてなりたい自分になるかとか、相応しくない自分になっていたら、今にいることを忘れてる時なので今にいるとかはたまた、現実を疑うもしてます。
マンゴーさん、>セドナしたり自己観察相応しくない自分になってたなと、ではそれやめてなりたい自分になるかとか、相応しくない自分になっていたら、〜
とのことですが、また相応しい自分になっていなかったらなりたい自分になるとのことですが、その「なりたい自分になる前」の「素の自分」は受け入れられているでしょうか。
>私の場合は、豊かさ、経済的な面の豊かさです。
お金ですね。
お金に関していろんな観念があって随分手放しました。
これらの現象化の話という事で以前>>207でレスした内容にも通じるんですが、豊かさ、経済的な面やお金などをマンゴーさんは現象化させたい。
ならばまず「なりたい自分になる前」の「素の自分の時」に豊かさ、経済的な面やお金などに対して自分がどう思っているのか?(認識)やどう感じているのか?など「素の自分の時」に自分はそれらに対しどのような認識や感情があるのかプラスやマイナスに見るのではなくただ自分にそのような認識や感情があった事に気づき受け入れてあげてはどうでしょうか?
「素の自分」というのはまさにあなたの「地盤」でもあります。
建物を建築する場合、地盤の調査無くして建築する事はありません。まず地盤の状態を調査し把握して、しっかり地盤を固めてからでないと、仮に建てたとしても不安定でグラグラして危なっかしいですよね。
それと同じでまずはあなたの「素の自分」に気づいてあるがまま受け入れてあげる「地盤作り」から始めてみてはどうでしょうか。
-
その「地盤」が>>207でレスした>「現象化というのはまず休まずにされているという事」=「あなたの地盤」でもあるわけです。
これは誰にでも各々で気づいている人もいるでしょうが、ほとんどの人が無意識で起こしている現象化の大元の一つでもあります。
「自分=世界」の意味の一つとしても捉える事ができるのではないかと思います。
-
なりたい自分になる前の私。
なりたい自分になる前の私というのは、なりたくない自分。相応しくない自分です。
エゴと一体化してる自分。
思考してる自分。
素の自分とはこれらのことでしょうか?
これは「素」ではないですよね。
231さんがいう「素の自分」とはどかの自分でしょうか。
私が最近感じてる素の自分とは…言葉選びが難しいのですが、
「自分に戻る」自分に戻った時が素の自分かなと思ってます。
エゴと一体化してたけど、エゴと離れてた時の自分、これが自分というのかわかりませんが、それが素の自分かな。
なりたい自分になる、というより元の自分に戻る、ですかね。
元々充足であり智慧であり豊かであり全てであるわけですから。
その意味での素の自分が豊かさをどう認識しているかというと、
当然の事、あって当たり前、自分=豊かさですかね。
素の自分の認識が231さんと同じだといいのですが。
-
>>212
>私の場合は、豊かさ、経済的な面の豊かさです。
>お金ですね。
>>232
>その意味での素の自分が豊かさをどう認識しているかというと、
>当然の事、あって当たり前、自分=豊かさですかね。
・・・・・・・・・・・・・・・
>>212と>>232から推察してw
「自分=お金」になってるのお^^w
面白いかもw
>素の自分の認識が231さんと同じだといいのですが。
231さんと素の自分の認識はズレてるというか異なってるのではないかのお^^w
-
引き寄せ本買ったのは、何故?
って聞かれたら、多くの人は「豊かさ」に焦点が当たるじゃろう。
その他恋愛かのお。
悟りを得るためはまずないじゃろうw
「豊かさ」と言えば経済的な豊かさで、早い話が「マネー」じゃろうのお。
しかし、このスレへ来て、幸せってなんじゃろう?ってことで、
認識の変更とか既にあるに意識は向かい、スピリチュアルな目覚めまで
行きそうになってきているしのお^^
もう一度、人それぞれの思いがあろうが、お金に関して考えてみるのも
面白いかものお^^
因みに吾が輩は健康第一、愛情は第二、第三にお金かものお^^w
-
自分=お金??
はっはっはー。それも面白い。
そういうつもりはないけどそうなのかなー。
それだけ今執着してるのね。
-
おじいちゃん
私ね、このお金に関しての認識を変えるのが、人生のポイントだなと思ってるんだ。
今と同時にある前世らしきものをいくつか感じたんだけど、
貴族に生まれたけど、ありあまるお金に物言わせてる親をみて家を出るとか、別の人生では出家するとかなの。
私の中ではお金=この世の象徴。
上手くつきあってきてないみたい。
だから、和解というか上手く付き合いたいし、
もちろん、お金に限らず「ない」という認識を変更したい。
ハイヤーとか神様かな、そういういろんな存在が応援してくれてるのが最近わかるんだ。
マラソン走るのは私で、応援団とか優秀なコーチとかそりゃもうすごいバックがついてるの。
あとは、私が走ればいいだけ。
なんだけどさーーーーーー。
まあ、u4式のマンゴーアレンジで進んでます。
-
>>236
横ですがマンゴーさん!
僕なりの「ない」の認識変更した話を参考になれば。
誰かが言ってました。「ない」は「ある」に支えられていると。
「ある」がなければ「ない」は存在しえない。
だから全て「ある」
だから「ない」は錯覚。
コレは全てのことに言えます。
「絶望」も「希望」がなければ存在しえない。
「影」も「光」がなければ存在しえない。
これが分かってくると「ある」が分かって来ますよ!
-
>>237
横の横だけど、「ある」に支えはいらないけど、「ない」は「ある」という支えが必要だと何かで見たような。
「ない」に属するもの、例えば、不幸せや不安や貧しさを認識するには、必ず対極が必要になるけど、「ある」に属するもの、例えば、幸せとか安心とか豊かとかは対極を必要としない。
そんな話だった。
-
色即是空 空即是色
空すなわち、あるもないも同じようなことかものお^ー^
-
>>238
そう!! そんな感じの話っす!!
僕はそれで「既にある」を理解しました!!
>>239
ってことは「ある」も「ない」もまるっと一括にして「ある」ってことっすかねぇ(。・∀・。)ノ
あれ?俺変なこと言ってます?w
-
>なりたい自分になる前の私。
なりたい自分になる前の私というのは、なりたくない自分。相応しくない自分です。
エゴと一体化してる自分。思考してる自分。
素の自分とはこれらのことでしょうか?
これは「素」ではないですよね。
いえ、先程のレスしたのはその意味での「素の自分」です。
「素の自分」=「ありのまま(感じている)の自分」
>私が最近感じてる素の自分とは…言葉選びが難しいのですが、「自分に戻る」自分に戻った時が素の自分かなと思ってます。
マンゴーさんが言いたいのは「自分に戻る」=「素の自分」ですよね。
私が言っているのは自分がネガティブに感じている(認識)事も含めて、それらも良い、悪いなどの判断じゃなく、または悪いと感じていてもそれを許容している事に気づいて受け入れている状態です。
>エゴと一体化してたけど、エゴと離れてた時の自分、これが自分というのかわかりませんが、それが素の自分かな。
なりたい自分になる、というより元の自分に戻る、ですかね。
エゴ(思考など)から離れている時の今、この瞬間を大事にする。とは「別」で、今、この瞬間にいようが思考にとらわれている時であろうが、「それら認識の下にある」あなたの地盤、違う言葉を使えば土台、潜在意識で感じていたり、思っていたりするのが「素の自分」いわば「信念」といっていいかもしれません。
>元々充足であり智慧であり豊かであり全てであるわけですから。
その意味での素の自分が豊かさをどう認識しているかというと、当然の事、あって当たり前、自分=豊かさですかね。
その「元々充足であり智慧、豊かであり全てある」、と実感として「自身」で感じているでしょうか?
-
>>240さん
>ってことは「ある」も「ない」もまるっと一括にして「ある」ってことっすかねぇ(。・∀・。)ノ
《ある》の「あ」と、《ない》の「い」を統合して「愛」ってことにしたらどうかのお^^
愛に二元性はないからじゃよ^ー^
-
>>242なめじいさん
上手い!山田くん、座布団あげて(^o^)ノ◇
-
>>237さん
確か画家さんが言ってましたよね。
あるからないんですよね。
先日、メガネがなくてないないといってたときに
「私はメガネもってるからないといえるけど、もってない人はないがないんだ。」と気づきました。
あー、なんだろ私。
>>237さんに返信するつもりが全然違うことに気がついた。
達人や237さん、なめさん、3さんの書き込みを読んだり、それを元にして気持ちを良い方へ持っていくことがすごく簡単に出来ている自分に気がつきました。
前はね、エゴからなかなか離れられなかった。それが辛いからエゴと一体化してても見て見ぬ振りしてた。
そうか!私って簡単にいい気分になれるようになったんだ!!すごい!
私、すごいね。
そうか。いい気持ちになるって簡単なんだね。
エゴと一体化しても気がついてすぐいい気持ちになれるんだ、簡単に。
うわー、なんか嬉しい。
-
>>241さん
思考してない時は、感じられます。
思考してない時は感じられません。
-
>>245
マンゴーさん、幸せの気づきを大事にしながら徐々に掴めてくるかと思います、
マンゴーさんならいずれきっと思考している時でも感じる時がくるかと思います。
-
>>237
150万円日曜日までに用意しないといけない
この場合「ある」はどうやって認識できるの?
-
あー思い出した!(笑)
仕事中にフッと湧いた認識を忘れていて、
σ(´・д・`)ウーンと唸ってました(笑)
忘れていたいた事とは、悟りみたいな事です。
悟りは無いのですがあると言う事の具体的な説明が
フッと湧きました。
エゴが分かるような説明です。
まず、悟りは無いです。
無いと言うか、求めている限り現れません。
悟りなんて無いと知った時、
求める必要なんてないと知った時、悟りが現れます。
つまり、無い事が分かった時に、
初めて悟りが現れると言うカラクリなのです。
これが無いのに在るって事です。
こんな認識が何故か仕事中にフッと湧きました(笑)
(*´▽`)y-。o○ あースッキリしました。
-
>>244
マンゴーさん
ども237です。
順調ですね! そうやって違うとこからも色々気づいてたどり着いていきますよ!
>>247
どもまたまた237ですw
日曜日までに150万円ということですが
常々僕たち(?)エゴは条件をつけたがります。
安心感や幸せなど得るために条件をつけます。
そして今回の例が「日曜日までに150万円用意」なんです。
例えばその支払いなどが終わった時安心しますよね?
でもその安心ていつでも感じられますよね?
そこ何ですよ!
その安心感て「既にR」もとい「既にある」ですよね!
意味分かります??
-
空(くう)を悟るとも言うのう^^
>>239で吾が輩が言ったように、
般若心経の「色即是空 空即是色」で全て大昔に解き明かされて
いたのじゃのお。
直訳すれば、
「色即是空 空即是色」とは「あるものはない ないものはある」
あるとは「色」のことで、ないとは「空」のことじゃのお。
「色」を波と喩え、「空」を海と例える場合もあるのお。
地球で言えばじゃよ、地上のモノはいずれ消えてなくなるが、
完全に消滅したのではなく,
粒子にもどりまた再生される、それが繰り返される。
いくら人口が増えても、草木が燃えて減っても
地球の絶対的質量は宇宙からの隕石が降り落ない限りはじゃのお
なんら変わらない。
目に見えてるモノは本当は幻想でないものじゃし
しかし確かに見えているのお。
これも、あるのにないじゃしのお。
人間も然りじゃのお、肉体はあっても自分などいない。
マンゴーちゃんも空を悟ったかものお^ー^
-
おお〜〜〜〜新しいコテさんが出現したのかのお^ー^
-
>>251
返しが面倒なのでコテつけてみましたw
知識はなめおじさん程ではありませんがよろしくです(*´∀`*)ノ
-
>>248信頼さん
禅では発心するが悟りを求めない、
悟って初めて悟りはないと知るみたいじゃしのお。
禅マスターに、質問者は「あなたは覚者です。」
と、言ったら、禅マスターはムッとして、私は覚者ではない
そもそも、悟りなどない!
それを体験した私がいうのだから間違いないって、
言ってたのは、笑えたのお^^
悟りを体験にすり替えただけみたいじゃったのお^^w
-
>>252既にRさん
おおお〜〜〜いいコテじゃよ^^
こちらこそよろしくじゃのお^ー^
知識はない方がええのお、智慧ならOKじゃが^^
-
自己観察マンさん、ありがとうございます。
既にRさん
素敵なコテですね。
自分が成長出来てるのを感じられて嬉しいです。
おじいちゃん
私が空を?
いやっはー!それなら嬉しい。
-
U4式ってすごいなあ。
いや、世界=私だからU4式というのは元々私の中にあったのか。
あと、思い出したのはブラインドタッチのこと。
最初は難しそうで私には無理!って思ってた。私自身ハードルあげたし観念つくった。
でも、到底ブラインドタッチ出来そうにないある人が出来てることを知って、私も出来るかもと思って練習してみたら出来た。
自分で勝手に出来ないって思ってて、やってみたら出来た。
これってなんにでも共通するよね。
-
>>255〜256
マンゴーさんありがとうございますm(_ _)m
そうなんですよね!
自分で壁を作ってその壁を超える事で快楽や達成感を得たがる。
本当は壁なんてないのに( ´艸`)
僕たちは何でも出来るんです!!w
-
おじさんの仏教の話、何時も心に優しく染み込んでいきます。大好きです。
ありがとう。おじさん。
-
>>249
つまり、やっぱり、今ある安心感を感じるしか無いんだ?
条件はエゴが知らないところで何とかしてくれるって事でおk?
-
>>259
247さん
安心感を感じるのはいいんです。
ただあなたがどんなことで安心出来ますか?
よく陥りやすいとこなんですけどこういった状況でチケットを知って「何もしないで安心感を?」って安心出来ますか?
これはあくまで危機感や不安感を元に無理矢理安心感を得ようとしている。
それでは現象化されるのは危機感や不安感を元にした現実です。
だから今あなたがもっとも安心出来る行動をとっても言い訳です。
ご理解して頂けました?
-
>>249
現実問題、日曜日までに150万円用意しなきゃいけない。
「すでにある」と思っていれば、必ずどこかから沸いてくるって事ですか?
-
>>261
「日曜日までに150万円用意」という条件は一体誰が決めたんでしょうか?
エゴですよね?
その条件をクリアすれば安心できる!!とエゴが言ってる訳です。
現実問題というのも本当はないんです。
現実問題にしてしまっているのもエゴ。
そしてなんで安心感を得て下さいと言っているかと言えば現実は「内面の投影」だからです。
内面が安心していれば現実も安心を映し出してくれます。
もしかしたら「日曜日に150万円用意」よりも安心出来ることが起きるかもしれません。
それはあなたの内面次第です!!w
-
150万はないよ。
ないもんはないんだから諦めましょう。
-
あっでも安心しなきゃいけない訳ではないですよ!
それだと安心が条件になってしまうので。
-
>>264
さっき安心とかいってたのはじゃあいいの??
既にあるとか150万は既にあるの?
僕たちは何でも出来るですよね?
説明が曖昧でわからないです。
もっと具体的にわかりやすく結論の現象化まで教えて下さい。
-
>>262
認識の変化が無いと
頭だけの認識に成るから
ほんとうにあるがあるって
理解が認識が必要なんですか?
-
>>262
108さんがよく言う「命綱を放せ」って事ですか?
別の領域にお任せって事ですか?
-
横だけど、「日曜までに150万円用意しないといけない」があるから、今、本当に安心することはできないんじゃないかな。
本当に安心するって、たぶん「日曜までに150万円用意しないといけない」とは全く関係なく安心するのだと思うんだけど、それってすごく難しいよね。
-
>>262
いや、実際に納金の期限ってあったりするでしょ。
借金の返済とか、代金の支払いとか。
そういう現実レベルでの話。
-
昔、108さんの質疑応答かなー。忘れたけど、やはりいつまでにいくらと言われたけど、
その期限が伸びてなおかつどこからともなくお金が入ったという書き込み書き込みあったの、読んだことある。
現実問題というふうに固定しちゃうとほんとに現実問題担っちゃうんじゃないかな。
↓クレさんまとめにあった名無しさんのレス
でも、実際上手くいってないんだyo!と思うかもしれない。
ここで、「現実は幻想です」と言ったら、さらに抵抗感がくるかもね。
んじゃ言い方を少し変えると、「貴方は数ある現実のうちの一つを見ている」
これならどうだろう。少しは抵抗が少ないんじゃないかな。
ここで、本田バシャールより引用
ネガティブな観念は、「自分が物質レベルで体験していること
は確固とした現実なので変えることはできない。もし変えるとし
ても、とても難しい」と信じ込ませます。
つまり何が辛いかっていうと、「この現実しかないんだ。この現実の
中で何とかしなければならない」と信じ込まされているから。
だから、その外側に出ることは出来るだろうか?「あ、俺そういう風に
信じさせられてるんだ」って少しでも思えるだろうか。
それが出来たなら、今度はクレさんのいうように、なる。選択する。
ネガティブがきた事に気付いたら、また外に出る。そしてなる。
チケットは持ってますか。チケットのメソッドのうちの半分は
この選択するのバリエーションですよ。さらに章の構成も
なった7章となるまえの1,2章となっている。(ものすごくザックリいうと。)
引用終わり
月曜日までというと切羽詰まってるからなかなかこんな風に考えられないかもしれないけど、参考までに。
-
総額二万円ほどの買い物になるはずがなんと4000円しないでかえました!
二万円か…と思ってたけど、いやいやと。
買いに行く道で、エゴと一体化してたけど、ネガティブな気持ちや思考は幻想だ、幻想幻想!と言い続けたら、すぐに良い気分に。
そして、思考しないでいたらなんだかわからないけどうまくいきそうな気がした。
で、お店行ったらなんと総額4000円以下!
ビックリ。
-
説明足で申し訳ありませんm(_ _)m
別の領域ベースで話すのがこんなに難しいとは…
対処として一番はやっぱり支払いなどの心配(この場合日曜日に150万円用意しなきゃ)を手放す。
>>267さんが言った別の領域に任せる。のが一番だと思いますがそれではエゴが大人しくしてないですよね。
だから自分の心のゆとりを得るために現実的対処してみる。
借りるなり期日を相談してみるなり…
「でもそれじゃ先延ばしに過ぎないじゃないか!」「解決になってない」と思うと思います。
でもそれはエゴが言ってますしエゴは解決してはくれません。
そこで達人たちが沢山残してくれたメソッドを使ってみる訳です。
「どうして自分は安心できたのだろう?」とか「自分はもう解決した!」など色々ありますよね?
もっと言えばセドナやクレンジングなどもいいと思います。
そこで大事なのはまた現実を見て「あぁ…支払いがあるんだ」とはならないこと
それをせっかくメソッドやってもループになってしまいます。
続く
-
そして現象化ですけど大前提の「現実は内面の投影」
これなんです!
少しでも心にゆとりが出来たら少し自分兎向き合ってみて下さい。
もしくは周りを見てみる。
周りで起きてることは全て「あなたの内面」を表しています!
ということはあなたが安心していればあなたの現実は何が写されるかわかりますよね?
あなたが恐怖を感じていれば何が写されるかわかりますよね?
長々と書いてまたまとまってないと思いますが(爆)
新参者なのでまた指摘などあればおっしゃって下さい!
メッチャ為になります。
ありがとうございます!m(_ _)m
-
>>272
一般的に他でも言われているやり方のと同じですよね。
それができないから困っているわけで。
何か現象化や安心の話とかフットンじゃいましたね。
ホントに既にあるんでしょうか?
話がとっちらかっちゃって内面ばかりの話で150万の現象化とか
まったくわからん??
-
まず、150万円を工面するために走り回ることかのお。
その合間に、手放しやメソッドするのもよしじゃよ。
150万円が日曜日までに用意できなくても死ぬことはないし、
それで会社が倒産しても、やり直せばよいのお。
その時、人に迷惑をかけたなら土下座してお詫びし
債権者を安心させ返済を約すればよい。
命を取ると言われたら官憲に行けば良い。
どこからか救いの手が差し伸べられるかも知れない。
そんな期待をすれば期待は裏切られるかもじゃしのお。
恐れや不安でビクビクしなければならないこともない。
平気で生きれる人もいるしのお。
150万円用意できなくても、人生のピリオドではないのじゃよ、
これからいくらでも楽しめるしのお^^
人に迷惑をかけないよう、反省するところは反省し、誠意をもって謝罪する。
心は借りる前と借りた後もさほど変わらない平気で生きていく。
もう一度言おうのお、150万円の返済が間に合わなくても、自分の人生に
たいした影響もなく、寧ろそれで学んでよい経験とし、平気で今ここに生きて
行くことじゃろう^ー^
150万円の即現象化はヒマラヤに行って何十年間か修行すれば、
何とかなるかもしれないのお^^
>>258さん
おおお〜〜〜^^
ありがたいのお〜♪
-
長〜〜〜くいい気分でいられる様になりたかったら、
瞑想がお勧めじゃが、瞑想ができなくても、それ相応に
効果があるのが、丹田呼吸法じゃのお、ネットで色々出ておるが
なるべくシンプルなのが良いのじゃよ^ー^
丹田呼吸で横隔膜を動かすことによって、様々な観念の浄化にも
なるらしいのお。
一日に5分間でもやれば、ゆっくりとした呼吸も習慣になり
浄化の効果だけでなく、いい気分でいられるようになっていくのじゃよ^ー^
-
お金の話。
云万円くらいなら何回も現象化したことがある。
臨時収入があったり、なんでかよくわからんが入ってきた。
まあ別の領域にいるというか、本来の充足、安心でいい感じでいたらいつのまにか事が進んだり。
ただその現実にあまり干渉していないときってあいまいなんだよね。干渉しないから。
口座のお金も増えたような気がしたけど本当かどうかはわからない。
でも今(現実であくせくしてるかな)のほうがエゴ目線でいえばお金ある。口座のお金は増え続けている。
で、本題。
現実的に資産を増やすあるいは借金からの解放を目指すなら私ならバビロンの大富豪の内容そのままやるね。
簡単。
①収入の少なくても10パーセントを貯めること(90%で生活する)そうすれば金は勝手に増えていくだろう
②貯まり始めたお金の働き口を見つければ、金は勤勉に働いてくれるだろう。
③金の扱いに長けた人々の助言の下、賢明な投資をすれば金は逃げないだろう
④よく知らない商売や金を守ることに長けた人が認めないようなものに使われる金は逃げるだろう
⑤あり得ないような利益、さぎ師の魅惑的な誘い、現実的でない欲望に頼ったりする人間からは金は逃げるだろう。
この5カ条を守る。ただやる。
借金バージョンもあるよ。
-
>>277
水を差すわけじゃないけどそれチケットや別の領域うんぬん関係ないね。
5か条なんか一般的にやっていることだよね。
何か当然過ぎて言っちゃったけど悪気ないんでメンゴでね。
-
いきなりで申し訳ないんだけど
そもそもメソッドとかって行為に深みを持たせるものだよね?
日曜日までに150万が必要な人がいたら150万を集めるために起きるネガティブな感情を手放したりするものだと思うんだけど違うの?メソッドをやったらいきなり150万どっかから湧いてくるとかそんな風に考えてたらちょっと違うと思うんだけど。
-
>>277
4、5は特に真理だと思う。
まあ、金が欲しいなら金儲けのプロになる事だわな。
>>278
>5か条なんか一般的にやっていることだよね。
そうでもない。
それこそ現実レベルで役に立たないスピリチュアルなんとかに金を使ってる人も多いだろ。
-
>>280
金儲けのプロになる話なら板違いだろう。
現実レベルで役に立たないスピリチュアルなんとかに金を使ってる人も多いって国民のどんだけ
いるんだよw
全くもって話にならない。ズレズレもいいとこだ。
-
>>279
涌いてくるとかそこまで考えてんのがいたらまさにOUTだね。
現象化の話でそこまでアホに考えてないから。
-
>>282
ならよかった。あまりにもメソッド重視になり過ぎてる気がしたからさ。お金が欲しいのにメソッドしかしないで現象化しないなんて当たり前だろって。具体的な行動とそれに伴う感情に対してのメソッドを話した方がいいんじゃないかと思うけどな。
-
>>273
既にRさん、
既にあると自愛って同じ?
-
>>278おお、ごめんよ。深刻に悩んでいる人がいるみたいだから書いておこうかと思って。
私は5か条読んでこれを守れば確実に金が増えると思ったよ。
あとやれている人そんなに多くないと思うよ。
ただの貯金じゃないからし、ポイントがあるからね。
-
エゴは150万が用意出来なかったらどうなるだろうと勝手な詮索をします。
その時にそうなるであろう事を勝手に想像し恐怖し不安になります。
しかし、それはエゴがそう思っているだけですね。
実際問題その時が来るまでは何も分かりません。
そしてエゴが最悪の状況だと予想した状況になっても、
実は最悪の状況ではないです。
なってみればわかりますが、
過酷に最悪の状況だと予想した状態に何回もなりましたが、
その度、何故か解決しているんですね実に不思議です。
だからチッポケなエゴが詮索する事なんか笑ってりゃいいですよ!
どうせ解決するのですからね(笑)
-
現実は内面の投影なんだよね?
とするならば、お金、とくに大金を現象化させるにおいて、
具体的現実的な金の稼ぎ方を自分のモノにしてる金儲けのプロの方が、
現象化させやすいのは道理でしょ。
だってその人の内面が現象化されるわけだから。
「日曜日までに150万」なんていう期限付きなら尚更、金儲けのプロの方が
現象化しやすいね。
-
ていうか、物や金を得る事は、スピとリンクする部分もあるが、
基本、別の話だよ。
-
流れぶった切ります。
またまた気づきがありました。
晩御飯作ってる時に急に背中が痛くなったので、自己観察さんのまとめをふと思い出して
「背中の痛いのが治った自分」になりました。
続いて、「健康で快調な私「」になりました。
そうしたら、わりとすぐ痛みがなくなったんですよ!
うむむ。「なる」ってこんなにも高速で「なる」んだなー。
二つ目。
仕事で聞きたいことがあったけど、すっかり忘れていました。
でも、そのうち思い出すだろ。
別の領域、神様お願いしますと思った瞬間思い出した^o^
小さいことだけど、私には驚きなこと。
今また108さんのまとめ読み返してます。
-
>>288
同感。そもそも金や物や特別な出来事が無くても幸せなんですよ。それを思い出しましょうっていうのがメソッドなのにそれらを得るためにメソッドを行うんじゃ方法がメソッドに変わっただけで結局、前と同じじゃない?私=世界ってのはその通りだと思うけどメソッドを多用する人ってメソッドを使って自分の思うような世界を作りたいって願望が強すぎてますます分離していってる気がする。
-
>>284
同じですよ♪
というかそれが僕らの基本姿勢。
「自愛」って「自分を愛する」なんですけど認識変更すると「自分が愛」で「自愛」って感じがしてきますねぇ。
-
先日色々書き込みさせていただいてた者です。
一週間くらい何も考えないようにしたりして過ごしてたんですが、考えないって楽ですね。何が変わったとかは特にないんですけど(汗)
でもみなさんの言うような愛に包まれてるような感じは全くなくて「無」って感じなんですがみなさんが言われてる別の領域ってまた別のものなんですか?
-
>>292さん
別の領域は人それぞれの感覚があるのお。
幸福感であったり、安心感、喜び、感謝であったり
いろいろじゃろうのう^^
あなたの無というのは静寂じゃろうかのお、
それも別の領域じゃよ^ー^
思考に執着しない囚われない世界じゃのお。
思考と自己が同一化すると、別の領域ではないのじゃよ。
思考しているのが自分であるということに完璧に自覚すると面白いのお。
思考している自分を第三者視点で眺められるようになれば、
常時別の領域にいると言っても過言ではないのじゃよ^^
-
>>146さん
考えないって楽ですよね!
108さんがいうには、思考してない時、神と一緒にいるんだそうです。
そして、108さんも言ってますが、自分の感覚を大事にしてください。
愛に包まれたような感覚だったり、なにもおこってかったりいろいろです。
-
>>294
マンゴーさんももう達人の域にいるのでは?w
なんか返しが素晴らしいです♪
-
おじいちゃん!!!
聞いて聞いて。
今日ね、御釈迦様のお話と同じことを体験したよ!!
ある人が御釈迦様に、うちの教団から弟子が御釈迦様んとこにいってどうしてくれる!とか言ってさんざん文句言って、御釈迦様はニコニコ聞いてから
「あなたは人気はあるみたいですが、人が家にたくさんくるのでしょうね。その時に料理をたくさん出すでしょう」
その人「ええ」
御釈迦様「その料理を食べなかったら人が帰ったあとどうするんですか?」
その人「食べなかったら、私たちが食べる」
御釈迦様「私も今食べませんでした。あなたがいろいろ言ったことを受け取らなかったので、それはあなたに戻ります」
その人、まいっちゃって逃げ帰ったという話。
-
既にRさん
ええええええ、そお?
それは嬉しいなあ。ありがとうございます。
フフン(^o^)
-
えーと、おじいちゃん、それでね。
今日ね、お客さんがばーーっと苦情言ってきたんだけど、
今にいたの。思考しなかったの。
そしたらね、その苦情がその人に返ったみたいで、苦情言ったあとにアワアワし始めて、私に何も言えなくなっちゃったの。
そして、その場を去ったわ(^ ^)
これ、凄いよね!
別の領域ってすごいよ!
-
>>296
マンゴーちゃん、お釈迦さんの話はええのお、
勉強になるのじゃよ^ー^
これも面白いのじゃよ^^
禅悟で『一切唯心造(いっさいゆいしんぞう)』というのがあるのお。
一切とは全ての現象、存在ということで、唯とはただそれだけという
意味じゃのお^^
一切唯心造とは周りの現象や存在はただ自分の心でつくられているだけだと
いう事になるのじゃよ^ー^
-
>>296〜298
そうですよ!
こんな体験もなかなか出来ませんし素晴らしいですね♪
達人さんたちの仲間入りですね( ´艸`)
-
>>298
貴重な体験をさせてもらった、お客さんに
感謝じゃのお^ー^
-
既にRさん
いやー、達人なんて…と思ったけど、よし!私は達人だと決めました。
ほんとに自分でも驚いたんですよ。
苦情言われて今にいられた私もすごい!と思ったけど、
苦情あんなにいってた人が急にアワアワし始めたから。
おじいちゃん
御釈迦様は例え話とかいっぱいあって面白いよね。
子供にでもわかるように話してくれてるよ。
お客さんに感謝だね!
苦情おじさん、ありがとう(^o^)
-
>>302
>よし!私は達人だと決めました。
マンゴーちゃん、これは大事なことじゃのお^^
悟りを決意するのと同じようなものじゃよ、禅では発心というのお。
発心して、それに囚われない、これでいいのお^ー^
-
>>302
新たな達人さんの誕生ですね(^ー^*)
これからもマンゴーさんみたいな達人さんが出ることを楽しみにしましょ♪
じいちゃん
やっぱりじいちゃんの話深いなぁ…
お釈迦様の話とか僕全然知らないから新たな発見が止まらない。
ここに来て良かった(^ー^*)
-
マンゴーさんいいなぁ〜
「無」になってる時何も起きてないんだなぁって感覚はあるから間違ってないんだね、きっと
まだ慣れなくてエゴがよくざわざわするけど気にしなければいいんだろうか?この前このまま何もしないでもいいんだなって安心したら何もしないで叶う訳ないだろってエゴが言うからなんか基本通りの回答で笑っちゃった
-
>>305
146さんもいい感じですよ(^ー^*)
無理せず焦らずマイペースに行きましょう♪
エゴは消えないんですしまるっと優しく楽しく付き合って行きましょう(*´∀`*)ノ
-
>>306 既にRさん
そうですね、焦っちゃいけませんね
なんか掴めそうで掴めないのでもどかしいんですよね
-
おじいちゃん
発心か。
決める、宣言する、そちらの方向へいくってことだね。
「なる」かな?
既にRさん
御釈迦様のお話って堅苦しくないよ。
エロチックな話もあるよ。
息子に幽閉された王様のところへ奥さんが面会にいくの。
食べ物の差し入れ禁止だから奥さんの全身に蜂蜜塗ってそれを王様に舐めさせるの!
蜂蜜プレイかよって(≧∇≦)
前に書いた、長者の子供の話とかおろいろあるよ。
146さん
私だって…と不足に目を向けてしまいそうになるので書かないけど、別の領域って誰でも感じられるよ。
エゴはしかと。というか、慣れてくると気にならなくなるし、エゴ自体暴れなくなる。
あと、エゴがなんかいっても、
私は大丈夫とか、安心だとか、勝手にエゴが騒いでるだけで私には関係ないとか
エゴと距離おけるようになるよ。自然とね。
そう思おうとしなくても、勝手にそうなるの。
思考しないでいるとほんとに段々そうなる。
私もまだ思考しなくてなって日は浅いけど、そうなってきてるよ!
エゴは決まったことしか言わないの。
こういう時にはこれをいうとか、なんとかの一つ覚えみたいよ。
パターンがあるんだよね。
気にしないでおけぃ。
-
掴めそうで掴めないか。
掴むのやめたらどうかしら?
掴もうが掴まないが関係ないってスタンス。
-
>>304
既にRさんは素晴らしいのじゃよ^ー^
ここを見ている皆さんと共に大いに
楽しもうのお^^
-
>>307
146さん
掴めなくてもどかしい自分も許しましょ♪
146さんはそのままでも完璧なんですから(。・∀・。)ノ
>>309のマンゴーさんみたいに手放してもいいですしね!
>>308
マンゴーさん
そおなんですか!!
そんな話が( ´艸`)w
がぜん興味が湧いて来ましたw
-
>>308 マンゴーさん
そうかも、エゴっていつも同じ事しか言わないかも笑
私も私でいつも同じ事言われてさ〜っと不安になってるわ笑
なんで気づかなかったんだろ
わ〜なんか面白い なんかもう上手に距離とれる気がする。
マンゴーさん、ありがとうございました。
-
既にRさん
楽な方がいいですよ。
楽な方へいきましょう。
手放すのは楽です。
なんでもいいわ、どっちでもいいわ、どうにでもなれ。私には関係ないわ。
これらはラクです。
仏教って堅苦しくそうでしょ?
違うんですよー。
いろいろありますよ。
面白い話、いぱーいです。
-
>>既にRさん、マンゴーさん
そうですね…もう気にせず手放してみようかな
なんか心に塊があってそいつがなくなれば突き抜けられる気がして色々やってるんだけどなかなかなくならなくて…ここらで神様に預けてみようかしら
-
146さん
エゴと距離おけてるならよいですね!
素晴らしい。
勝手に湧き出るものだから、言わしときゃいいんです。
これがエゴ太郎の仕事かとww
固まりねぇ。
これも108式で、塊があっても私は幸せって決めちゃう。
塊があってもなくても私は幸せ。
108式もラクだね。
-
マンゴーさん
そうなんだぁ♪
これで仏教に対する「認識変更」しましたわw
146さん
本当は心に塊なんてなかったりw
自分に合ったやり方でね!
自分が快になる方を選んでね!
じいちゃん
褒めすぎw
素晴らしいのはこの世界でそしてその世界存在する全てですね♪
-
>>315
マンゴーさん
早速達人に「なる」ですね♪
完璧な解答です!!
-
既にRさん
108さんの受け売りですよ。受け売り(^o^)
思考しなくなると108さんのいうことがよくわかってきます、きました。
なんかおもってたより簡単なんですよね。
難しいを通過しないと簡単がわからないのかな?
-
マンゴーさん
その気持ち解りますよ!
もっと言えば「難しい」も「簡単」もないんですよね♪
その判断を誰がしてるのか?ってことです。
結局「今ここ」にあったんですよね(^ー^*)
-
今まで経験した辛いこと、嫌な事、苦しいことなど、それらにもしも
劣等感、罪悪感、自己否定があるなら、
将来に起こるかもしれない色んなことをも含めて
全て認めてあげてくださいじゃよ。
それをどうしても受け入れられない認められないなら、その思いをも
認めてくださいじゃのお。
その思いも受け入れられないなら、その思いをも認めてあげて自分を
愛してください。
それでも愛せない、認められない自分があるのなら、それもまた
認めてあげてください、そして無限に続いて行こうが、それら全てを
無限に認めてくださいじゃよ^^
何が起ころうが無限の無条件の愛は今ここにあるのじゃのお^ー^
-
『一切唯心造(いっさいゆいしんぞう)』
これは我々は創造主だとも言っておるのじゃのお^ー^
-
んじゃ、私も後に続くよ。ドンケツでのろのろとね(〃´o`)=3
-
>>320〜321
じいちゃんはさすがの一言!!
まさに金言ですね♪
>>322
3さん
ドンケツのろのろでも超速マッハでも何でもいいんです!!
3さんはそのままで完璧で素晴らしいんですから(^ー^*)
-
>>323 Rさん
ありがと。
-
>>323 Rさん
吾が輩もありがとうじゃよ^ー^
-
悟ったらどうなるか!(笑)
エゴは無くなるのか?無くならない(笑)
ただ、エゴが騒いでも平気でいられるようになる。
エゴに巻き込まれ楽しむも、眺めるのも自由自在。
ただ初めはエゴがこう思う。
相手が本気で怒っているのに自分だけ心が軽く、
相手の怒りに付き合わないのは失礼なのではと。
しかしそれもエゴの足掻き。
スコーンとした青空が広がります。
取り合えずテレビを見る頻度を下げると、
変化しますよ!
あと部屋のガラクタを捨てる。
すると所有しない気楽さシンプルを知る、いや思い出す。
ちょっと冷静になり部屋の中を見回して考えてみる!
それ本当に必要?
-
トイレに5万~10万入った財布が… あったよ
-
いろいろ迷いが生じたけどw結局放置しました。
ある意味空間からお金だね。
-
日曜までに150万円必要と言って居た者です。
「今日は都合が悪いから明日」と先方に言われた・・・・。
とりあえずはホッとしてます。
今日の仕事帰りに「どうにでもなれ」と半ばなげやりで居たのが
よかったのかな?
既にRさん、もぎりの3さん、なめじいさん、マンゴーさん、誰かのマンゴーさん
その他みなさん、ありがとう。
明日もどうなるかわからないけどもう「どうでもいいや」って感じで
思考であれこれ思案・思索に耽るのやめます
-
日曜までに150万円必要と言って居た者です。
「今日は都合が悪いから明日」と先方に言われた・・・・。
とりあえずはホッとしてます。
今日の仕事帰りに「どうにでもなれ」と半ばなげやりで居たのが
よかったのかな?
既にRさん、もぎりの3さん、なめじいさん、マンゴーさん、誰かのマンゴーさん
その他みなさん、ありがとう。
明日もどうなるかわからないけどもう「どうでもいいや」って感じで
思考であれこれ思案・思索に耽るのやめます
-
二重投稿すみません・・・。
-
>>329
247さん
大事な経験しましたね!
そのエゴの「どうにでもなれ」が別の領域に手放したってことです。
心配すんな!なんとかなる!
これですね♪
あとそのホッとした感覚も大事ですよ!!
-
おお!247さん!
素晴らしい。
まずはよかったですね。
-
>>329
よかったね〜 私もうれしい♪
今日はお雛様。
-
>>332
結局、150万の話は一旦保留になりました。
先延ばしには変わりないのですが
やっぱり「もうどうにでもなれ!」で良いのでしょうか?
それともやっぱり金策に走ってかき集めないとダメでしょうか?
>>333
はい、「まずは」良かったです。
>>334
お雛様・・・・・・・。
私にはもう全く関係の無い世界です。
お雛様が有ろうが無かろうが
私には路傍の石と同じです。
お金も路傍の石の如くそこらじゅうに有れば幸いです。
-
成功体験スレの「既にある」が分かったというレス、何となく分かりやすかった。
>>335
どうしたらいいのか私には分からないけど、どうにでもなれと別の領域に任せたら、もしかしたらアイデアが浮かぶかもしれないし、助けの手がさしのべられるかもしれないよ。
答えは自分の中にあるって言うしね。
私もお雛様なんてなかったし、雛祭りらしいことは、子どもの頃にひなあられを食べたくらいだよ。
-
>>335
247さん
答えになるかわかりませんが…
あなたが「快」になる方向を選べばいいと思います。
あれこれ悩んでるのはエゴなので気にする必要ありません。
あなた自身が言ってるように思考で思案、思索するのを止めて気分よくいることを選んでみて下さい!
それか自分に「自分はどうしたい?」と聞いてみる。
そしたら考えずほうっておく。
何かリアクションがあるかもしれませんよ?
-
>>335
247さん
答えになるかわかりませんが…
あなたが「快」になる方向を選べばいいと思います。
あれこれ悩んでるのはエゴなので気にする必要ありません。
あなた自身が言ってるように思考で思案、思索するのを止めて気分よくいることを選んでみて下さい!
それか自分に「自分はどうしたい?」と聞いてみる。
そしたら考えずほうっておく。
何かリアクションがあるかもしれませんよ?
-
あっ連投なっちゃった…
ごめんさいm(_ _)m
-
あっ連投なっちゃった…
ごめんさいm(_ _)m
-
>>336
もぎりの3さん、ごめんなさいね。
雛祭りは雛祭りですもんね。
ただ「在る」だけですもんね。
アドバイスありがとうございます。
別の領域、頑張ります。
>>337−340
既にRさん
「快」ですか・・・・。
自分はどうしたいかは制限がなければしたいことだらけです
が、制限はある。
-
>>341
247さん
ほらっ!また思考してる!w
制限があるって誰が決めたんですか?
それだと願望が願望のままですよ!
「俺は〜をする!」でおしまい。
後は別の領域が辻褄合わせながら叶えてくれます。
てかもう叶ってます!
現実に振り回されないで!
3さんが書いてる成功談にある「全ての可能性スイッチをオンにする」スレはとても参考になりますよ♪
-
なんか247さん、すごいなあ。
なんとも思ってないかもしれないけど、保留になっただけでもすごい。
3さんの紹介してくれた成功体験レス以外にもいろいろありますよ。
私もあやかりたいわ。、
-
昨日は思考に走っちゃった(⌒-⌒; )
でも、大丈夫なんだというじっかんはあるんだ。
私って調子に乗っちゃうの、すぐ。
「思考しないでうまくいくと、イエーイ!うまくいってるぜ!
じゃあ、思考しよう」てなって思考しちゃう。あはは(⌒-⌒; )
思考しない時、あなたは神と共にいるという108さんの言葉がしみる。
だって、神様だよ?神様といるんだよ?
無敵だよ?
夜中に一人でテンションあがってるわ。
-
>>344
マンゴーさん
エゴと上手にお付き合いしてますね♪
-
>>342
いつもありがとう既にRさん。
なんと「制限がある」は「思考」だったんですか!!!
それはそれは御見逸れ致しました。
そう考えると「思考」って幅広いんですね
実はもぎりの3さんのあのレスを読んで「もうどうにでもなれ」って
思ってどうにか保留になったんです。もぎりの3さんいつも多謝です。
>>343
マンゴーさん、いつもありがとう。
神様っていると思います、が
「絶対に無敵!ムテキング!!!」まで至っておりません。
揺らいでます
-
>>346
何も体感できてないからあちこち読み漁って、良さげなものがあれば「こんなのあったよ」と言ってるだけなのにお礼なんて、嬉しい♪こちらこそ、ありがと〜\(*^▽^*)/
-
>>247さん
なんか明るくなりましたね。
ゆらいでもいいんですよ。
思考するのがよいという洗脳があるんですよね。
だから、思考が当たり前になってる。
それから離れるとなんとまあラクなことか。
>>既にRさん
大分上手に付き合えるようになりました。
いつもいい気分にさせてもらって感謝してます!
-
>>326
信頼さんは、もう悟りを得たのじゃろう^ー^
>>328
>ある意味空間からお金だね。
そうかも知れんのお^^w
>>347 3さん
>何も体感できてないからあちこち読み漁って、良さげなものがあれば「こんなのあったよ」と言ってるだけなのに
このような優しさも、3さん自身の大切な体験になるのじゃよ^ー^
既にRさん、マンゴーさん、3さん、247さんの一体、一の如しを感じたのお。
みんな繋がっているんじゃのお^ー^
まさに仏教の慈悲を感じたのじゃよ。
-
それともっとも大事なのはこのスレをロムっている人のパワーを
感じる時じゃのお^ー^
目に見えないが意識のエネルギーは物凄いものがあるのお^^
-
思考、雑念は見つめる、眺めるだけで消えていくが、
辛い苦しい感情はそう上手くいかないのお^^
胸の辺りで感じ切ったり、受け入れたりしていくのが良いが、
抵抗したり反発したり、感情に思考を重ねていったりすれば、
ますます悪化するのじゃよ。
もし受け入れられなくても、受け入れられない自分を赦し認めて
あげれば、少しずつじゃが楽になるじゃろう^^
-
>>346
247さん
確かに明るくなって来ましたね!
いい感じなんじゃないですか?
そしてこちらこそありがとー(^ー^*)
247さんに限らずじいちゃん マンゴーさん 3さん 信頼さん そして今まで絡んだり絡んだことない人達もみんなに感謝!!
おかげで理解がどんどん深くなっていきます!
-
結局僕たちはシェフ(別の領域)の料理の腕を信用してないんです。
何の料理が出るだろうとか嫌いなの入ってたら…とかエゴは考え出します。
そしてエゴは言います。
「じゃ恐いから自分で作ろう!(コントロールしよう)」
料理出来ないくせにw
そして自分で不味い料理(現実)を作り上手くいかないから何度も同じ料理を作ってしまう(現実に反応したループ)
そんな嫌な思いまでして不味い料理食べるならシェフにおまかせしましょってこと
シェフなら好きな時に好きなだけ好きな料理を提供してくれる。
最初は気に入らない味(感情)があるかもしれない。
でもそれも味わえば嫌な味は消えて旨味だけ残ります。
だからシェフを信用しておまかせ料理を堪能しましょ♪
ってなんか今ふっと降りてきた感覚を言葉にしてみたw
間違ってたり分かりづらかったらスルーでお願いします!m(_ _)m
-
>>347
もぎりの3さん、あのレスは本当に助かりました
本当にあのレスを読んで一時的にですが「もうどうにでもなぁれぇ〜」(AA略)
って思ってスマホのメールに「今日は都合が悪いので・・・・」って
先方が連絡してきてビックリしたんです!
>>348
マンゴーさんのやさしさは本当に癒されます
-
>>353
既にRさん、ちょっとずつですが(本当にちょびっとずつ)理解できる
方向に進み始めようとしてきている気がします。ホントに1mmぐらいですがw
「既にある」までには認識の変更は出来てませんが
以前よりは「そういうことがあるんだな」ぐらいまでに信用し始めてきました。
-
>>353 Rさん
そうじゃよその通りじゃのお、何時もシェフと一緒なのに気づかない、
なかなか思い出せないのじゃよ^^
自分で食材を探しに駆けずり回り、頭を使って料理本読んで、
しんどい思いをしなくてもいいのじゃのお。
思い出したのじゃよ、
昔、料理の鉄人というTV番組があったのお^^
-
>>349
なめおじさん、いつもありがとうございます。
なめおじさんもお元気で何よりです。
-
>>357 247さん
こちらこそ、
ありがたいのじゃよ^ー^
-
>>355
247さん
素晴らしいです(^ー^*)その1mmは大きな一歩です!
その1mmが重なりいつか180度認識変わってたりしますから(笑)
少しずつでもいいから楽しんで行きましょう!
>>356
じいちゃんありがとー!
ランチ食べてたら降りてきたw
-
ありとあらゆるところを探したのになくて、まあないならないでいいかと思って寝て起きたら、
なんと枕元にそれがあった!
枕元も探したのに!
空間からでてきたのかな?
元々あったかのように置いてあったの。
家族の誰に聞いても知らないって…
不思議体験
-
>>360
マンゴーさんってすごい体験ばかりですね!
色々為になります(^ー^*)
-
既にRさん
自分でもビックリ!
思考しないといろいろ不思議体験できるね!
>247さん
ありがとう!
なんとなく247さんが華麗にうまくいく気がしてます。
-
今朝なんとなく神様にお願いしてみたんですが、>>247さんの一連の書き込みや>>353 既にRさんの書込みを今読ませていただいて改めて安心してシェフにお任せしてみようって思えました。ありがとうございます。私も最近思考しないように生活してるんですが、まだ急に不安に巻き込まれる事があって不安な時って本当にそれが「今」起きてるような感覚がして恐ろしくてたまらなくなるんですがこれも「今」しかないって事を実は体感してるって事なのかなぁ〜これと同じように望む事を実感できたらいいのかな?
「今」何も起きてないっていうのは最近なんとなく分かる気がするんだけどマンゴーさんみたいに分かったって瞬間が私にも来るといいなぁ*
ちなみにこういう書込みしてるのはエゴの私なのかそれとも本来のわたしなのかどっちなんでしょうか??なんてちょっと気になってしまったりして…
長文ごめんなさい。
-
>>363
146さん
僕からもありがとうございます(^ー^*)
僕の書いたことが誰かの為になるのはとても嬉しい限りです♪
急に不安や恐れを感じる時ってありますよねー…
そういう時は思い切って味わいましょう!
前にも書いたように嫌な味(不安や恐れという負の感情)がきても味わえばいいんです!!
不安になってもいい!
怖がってもいいんです!!
十分に味わえば自ずと消えていきます。
負の感情は錯覚なので。
その後に「今ここ」を感じてみればいいんじゃないでしょうか?
-
私も不安と一体化することありますよ。
でも、「不安は幻想」と何回か呟いて思考しない、今にいるようにします。
思考しない、今にいるって簡単。
出来にくい時は、例えばスマホのアプリが立ち上がるまで思考しないとか、
シャツ着る間は思考しないとか、
凄く短い時間で区切ってやるといいかも。
そうすると、トータルで一日相当な時間、思考してないんですよ。
私は、この洗濯物干し終わるまで思考しない!と決めてやったり、手を洗う間は思考しないとかほんとに短く区切ります。
できたら、よし!ってなもんだし、
できなくても、よし!次!ってもんだし。
U4さんは最初は10分でもいいと言ってたけど、10分でもきついかも。
だから、数十秒を繰り返してやる。
それから、あまりこれはエゴかしら?って考えなくてよいのでは?
その判断しようとしてるのが思考では?
そんなこと考えるなら今にいた方がよいですよ。
-
あと146さんも「マンゴーさんみたいに分かった!」と言うスタンスを取ってもみてもいいですね♪
-
既にRさんがいってる、不安を味わった後に今にいればいいというのは、不安が軽い人ならいいけど、不安体質の人はキツイかも。
苦しくて市にそうになるもの。
既にRさんを否定してるわけじゃないよ。
いろんな方法あるけど、クレンジングもあり。
なめさんや信頼さんが教えてくれたハートロケットもおすすめ。
自愛もあるし、いろいろやり方あるから、自分にあうのを見つけたり編み出すのがよいと思います
-
あのね不安を味わうと言うのは違う言い方で不安を受け取るんだよ(^ー^*)
今までみんなそうだと思うけど不安、恐怖=嫌なもの→受け取らないが普通だった。
でも受け取らないとその不安はずっと停滞して増大していく。
だから少しずつでも受け取って行くと心も軽くなるよ!
セドナもまず感じてから手放すだからね!
もちろんマンゴーさんの言うとおり自分に合った方法で自分のやり方で手放してみて♪
マンゴーさん
いつも通り素晴らしいです(○´∀`○)
-
あー、わかった。
不安というエネルギーを解放するという意味での味わう、かな?
それならわかる。
そのままにしてると不安っていつまでもあるから、それを解放しようぜ!ってことですよね。
あー、なんか氷解(^o^)
って合ってるのかな?
-
>>369
(≧∇≦)b
どんどん解放すれば気分もよくなるし嫌な感情を感じるのも喜んで感じられるようになります♪
-
気功マスター推奨の呼吸法を紹介するのお^^
何せ30年かけてたどり着いた究極の呼吸法らしいのお。
浄化、引き寄せ、目覚めetc すべて(・∀・)オッケー!じゃよ。
(1)吐き出す息と共に「私は世界に広がっていく」
(2)吸い込む息と共に「世界が私の中に入ってくる」
(3)息を止める瞬間、「私は、世界のすべてを受け入れます」
*(1)は、「私は世界(宇宙)と繋がっている」でもいいのお^^
「私の意識が宇宙に広がっていく」でもいいしじゃよ。
やり易いように、自分流にアレンジしてみてもいいのじゃよ^ー^
-
>>349 なめおじさん。
(σ゚ω゚)σ 悟りなんてもんは無いですよ!(笑)
-
>>372信頼さん
禅師などでも、はっきり悟りを得たと言っている人もいれば、
悟って初めて悟りなどないと分かったと言う人もいるしのお。
体験して悟りがないのが分かったと言う
禅師もいるのお^^
外国では、パパジ、エックハルト・トールも悟りが在る事を前提に話をしているしじゃよ。
http://www.youtube.com/watch?v=J4MBDAGiOXQ
http://www.youtube.com/watch?v=iuCClgCRJek
吾が輩はトール氏の言っている様なことじゃろうと思うのじゃが、
トール氏は大悟はしていないと言う人もいるし、様々な意見が
飛び交っているのじゃのお^ー^
信頼さんの最近のお話では後者の禅師に近い見解かのお^ー^
・・・・・・・・・・・
前スレ
642 :信頼:2014/01/23(木) 05:01:17 ID:sswDQEes0
(´・ω・`)文章が変だ(笑)
簡単に言うと、私にも分かりません。
ただし、私は自分が悟っていないと言う事に気付きました。
って事は、悟りはあるって事なんですよ。
んと、分かりませんよね。
248 :信頼:2014/02/27(木) 04:01:41 ID:QVHe5qnA0
まず、悟りは無いです。
無いと言うか、求めている限り現れません。
悟りなんて無いと知った時、
求める必要なんてないと知った時、悟りが現れます。
つまり、無い事が分かった時に、
初めて悟りが現れると言うカラクリなのです。
-
昔の偉い人が家来に犬を逃がされて
「日本にいるなら、うちにいるのと同じことじゃ」とか言って
家来を許したそうな
こ、この心境になれればいいのかなあ…
-
自分を愛している人は、他者をも赦し認めるのお^^
下の自愛メソッドで、最後に丹田に手を当ててすれば、バランスが
とれるのお。
>幸せになる秘密は記憶にあった!
引き寄せの法則、ホ・オポノポノのエッセンスを凝縮した、「自愛メソッド」で内側から­幸せになりましょう。
生き方が変わる! 幸せを呼ぶ自愛メソッド
http://www.youtube.com/watch?v=yxS4fsTU5ZY
http://www.youtube.com/watch?v=MdrP14YukYU
動画「自愛メソッド」
-
>>371 >>375 まわりくでーんだよ。んなワークせんでもいいんだよ。
何考えても何感じてもOKなんだよ。本当はこっち側じゃなく、あっち側なんだから。一番まずいのは、あれこれ出てきた考え、感情をジャッジしてそれを否定してそれから逃げる事だべ。影がおっかなくて逃げても追ってくる。影もありのままなんだから影の存在を許すつーか、影も自分だしな。影と共にあればいいべ。
ま、それが自愛みてーなもんなんだけどな。
-
>>376さん
別にやりたければやってもいいし、やりたくなければやらないで
いいのじゃよ^ー^
-
瞑想なんかもずうーっと座っているわけで、
回りくどいと言えばまわりくどいがじゃよ、
気分が、気持ちがよかよかでやっているのお。
呼吸法も似たようなものじゃよ^ー^
-
>>376さん
>一番まずいのは、あれこれ出てきた考え、感情をジャッジしてそれを否定してそれから逃げる事だべ。影がおっかなくて逃げても追ってくる。影もありのままなんだから影の存在を許すつーか、影も自分だしな。影と共にあればいいべ。
ま、それが自愛みてーなもんなんだけどな。
おおお〜〜〜ホント同感じゃよ^ー^
-
人も陰と陽でなっているのかものお^^
陰は影とも言えるしのお。
陽ばかり意識を向けるのもいいが、陰も自分であるのでのお、
認めてあげなければじゃよ。
コインは表だけではないのと同じで裏もあって初めてコインじゃし、
この二元性の世界は陰と陽でできているのじゃのお^^
-
>>378 んだんだ。気持ちよければいいんだ。
>>380 同意。
-
>>381さん
376さん?
どーも、ありがとうじゃよ^ー^
-
>>373
エックハルト・トール氏が大悟していないのかは分からないが、彼の考えは上座部的で、大乗的な利他や他者への慈悲のことには
ほとんど触れていないのが気になったな。個人的には自分のことばかり考えるのを止めて他者のことも考えるようにしたらいい感じに
なっていったので。
ただ、エゴから利他的なことをしようとすると「ニューアース」にも例が出ていたように、かえって相手にとってはた迷惑なことになりかねない
とも思うので、エックハルト氏のアプローチが間違っているとも思わない。まずは自分を整えろ、というのが彼のやり方だよね。
-
ところで、毎朝モーニングページをやっています。私は無印の大学ノート二ページ分書いているだけですが。
いい感じになってきました。頭がすっきりクリアになる感じがします。
アーティストデートもやってみます。自分の中のアーティストとデートするというもので、実際には自分一人だけで
お出かけをするというものですが。明日、図書館で、ここで名前が出た「バビロンの大富豪」を読んでみようと思っています。
-
>>383さん
トール氏は吾が輩も好きなのじゃが、仏教の慈悲に関しては
殆ど触れていないじゃろうし、釈迦の悟りとも違っているようじゃしのお、
その点で大悟してないということかものお。
話は変わるがじゃよ、『悟りの錬金術』の著者である、韓国のマスターゲート氏は、
本国以外でも弟子をとり、師から印可を与えられた者がブッダとなるキャンドルライトを主催しておるのお^^
日本でも印可をもらった人が何人かいるらしいのじゃよ^^
印可を与えられた者は、ブッダと称するが悟りの入り口に入った程度らしいのお^^
悟りにも深さみたいなのがあるらしいのじゃよ。
まあ悟りも概念じゃろうし、お遊び的なこともあろうかものお^^
楽しければ大いに楽しめばいいことじゃしのお^^
吾が輩は参加したことはないが、ユーチューブを観て、
自己観察と自愛を取り入れているのお。
キャンドルライトでは、短期間で見性している人が多いみたいじゃのお。
-
キャンドルライトでマスターゲート氏から印可を受けた日本人で、
この人のがわりと分かりやすかったのお^ー^
悟りへの道
http://www.youtube.com/watch?v=HXU5Th4V1Xk
-
>>384
モーニングページ、半分残っていたB5ノートに3ページ以上を、時間を決めず書ける時間に書いて10日位続けた後、ちゃんとやろうとモニペ用にA6ノートを買って、朝起きてコーヒー飲みながら書き始めて今日で10日です。
変わったことは特にないけど、うじうじした思考が少し減ったような気がします。
アーティストデートは、お雛様を見に行ったり、サイクリングしたり、変わった雑貨屋でウィンドウショッピングしてみたり。
今週は週末に、自転車で30分程の公園での梅観賞会に行ってみる予定です。
-
>>384
モーニングページ、半分残っていたB5ノートに3ページ以上を、時間を決めず書ける時間に書いて10日位続けた後、ちゃんとやろうとモニペ用にA5ノートを買って、朝起きてコーヒー飲みながら書き始めて今日で10日です。
変わったことは特にないけど、うじうじした思考が少し減ったような気がします。
アーティストデートは、お雛様を見に行ったり、サイクリングしたり、変わった雑貨屋でウィンドウショッピングしてみたり。
今週は週末に、自転車で30分程の公園での梅観賞会に行ってみる予定です。
-
連投になってしまった(;゜゜)ごめんなさい。
-
>>387
おお、いいですね!
-
ちょっと弱気のムシが来ました・・・・。
今日は帰宅してポスト見たら請求書が送付されてきた・・・・。
良い気分で昨日まで居られたと思っていい気になりすぎたのか
ドーンと引き戻された感じでどよーんとした気分です・・・。
現実(と思っているもの)無視して「今、ここ」「既にある」として
考えないようにしたらいいのか
それとも請求書受け取ったときに感じたこのどよーんとした陰鬱な
感情をずっと感じた方がいいのか・・・。
(感じきったら消えると言われてるから)
-
こんにちは,
よろしくお願いします
http://www.bag46.com
-
>>391 247さん
あなたに今起こっていることは何だろう?
本当は自分にとって不要、無用なことは起こらないという事なのじゃよ。
起こったことは、全部自分に役立つことばかりなのだから、悩んだり、苦しんだりすることも
ないのじゃのお。
しかし、現実に起こっている事を無視するなら、逆に焦点が合って、辛くなって
しまう事も大いにあるのじゃよ。
いま自分に起こっていることは必要であり自分を苦しめるために
起こっているのではないと今の気持ちや思いを受け入れ、認めてあげることじゃのお。
苦しいのも辛いのも、出発点は自分の考えからきたもので、自分が
つくったものだから、赦せるのは自分自身じゃしのお^^
感情を感じ切れたらそれでいいし、もしダメであってもそのままの自分を
赦してあげることじゃよ。
起こっていることは自分に必要なことであって、それを辛く感じるのはエゴであり
負の感情も自分がつくったもだと認めてあげることじゃのお。
今ここにいられたらそれでいいし、いられなくても大丈夫じゃよ、
いい気分でいられたらいいし、いられないのなら、それでもいいのじゃよ。
-
おいさま、恋とは何でしょうか?
-
恋は愛とよく比べられたりするのお^^
吾輩の主観だけの話じゃが^^
吾が輩も(オカマちゃんを除いて男なら殆どじゃが)
女性に恋したことがあったのお、
毎日がワクワクドキドキするしのお、切なくなる時もあるし、嫉妬で怒ることも
あったし、喜び悲しみ・・・胸キュン、色んな感情が湧いてきたのお。
今から考えれば、色んな感情が味わえて本当に良かったのじゃよ^ー^
恋する事はそのように色んな感情を体験させてもらえるし、感性も磨かれるし、
とてもありがたいものじゃったよ^ー^
今も恋してるし愛してるしじゃよ^^
-
>>395は>>394さん宛じゃのお^^
-
おいさまありがとう。
恋とは、あらゆる感情を経験できる素敵なものなのですね……
-
>>393
おじさんありがとう。
自分自身を信じ切れてない部分がまだまだあるので
ハイとローを繰り返すんだと思います。
気分いいときは「分かってる自分サイコー!」ってなるけど
現実突きつけられたらやっぱり自分が思っていたことは幻想に
過ぎないのか・・・ってなる
浮いたり沈んだり
「既にある」と決めたいけど探す行為を止められないし
「今にある」と思いたいのにどこかの誰かのつぶやきに奈落の底まで落ちるし
-
U4式をやってたものです。
ちょいと就活しようかと思いつつ、壁にぶち当たりました。
前職辞めてから約一年、最近暇だから働きたいなと思っていろいろ探してるんだけど「人」こえー!!ってなってる。
販売とか無理ー!!ゆえに事務職ー!!(前職も事務、前々職は販売)つって探してるんだけど、事務でも人と関わるじゃん、こえー!!!!ってなってます。
おかしい、人は好きなのになんで怖いんだろう。
友達に「あんたは世間に通用するくらいきれいなんだから表に出るべき!」って超嬉しい事言われたから調子こいてそのまま販売とか戻っちゃいます?
って一瞬思ったけど「いやいやいやいやいや無理!!!!!人前に出るなんて怖すぎ!!!!!!きれいとか言われて調子こくなブス!!」って騒ぐエゴ様。
それでも人前に出たいっていう相反した気持ちもある。
人前に出たいつーか、認められる仕事したいというか、見栄というか・・・。
それ以上に自分て仕事できるのかとかいう不安がもりもり。
自信がないのかしら・・・。働きたいのは本当なのになー。
-
>>398 247さん
この世は二元になってるということを知れば、
良い悪い、苦楽、明暗などは、自分が勝手に作ったもの
だと分かるじゃろう。
真実は全てが一元すなわち一つであるということじゃのお。
自分自身を信じきれていないところも、浮いたり沈んだり、
一喜一憂したりする自分も認めてあげて赦してあげて欲しいのお。
大いなる愛を感じようのお^^
あらゆる感情もまるごと一つの愛で包まれているのじゃよ^^
何を迷おうが、妄想しようが全ては
自分の産物であるということじゃよ、長くは続かない、いずれ消えて行くのお。
胸に手を当てて、深く呼吸をして自分の命の尊さを噛み締めて
みるのじゃのお。
生きているは、息ている、息をしていることじゃよ。
なんと、ありがたいことじゃのお^^
生きていればなんとでもなるし、今が辛くても永遠に続くことはないのじゃよ。
-
>>400
じいちゃん
赦すって凄い素敵で大事だよねー(^ー^*)
247さんも399さんもどんな自分も許して愛してあげる。
浮き沈みしたっていい。
「人コエー」な自分がいてもいい。
どんな自分も完璧で素晴らしいですよ!
>>399
人が好きで働きたいなど素晴らしいじゃないですか!!
そういう自分にもっと信頼してあげればいいと思いますよ。
もちろん自信が持てなかったらそれでもいいって許してね♪
-
じいちゃんってwww
おじさんとは、かなり
違うやろw
-
>>401 Rさん
仰っしゃる通りじゃのお^^
>>399さん
>>401 Rさん
ありのままの自分が愛そのものじゃのお、
じゃから愛せずにいられないのじゃよ^ー^
-
>>397さん
>恋とは、あらゆる感情を経験できる素敵なものなのですね……
ほんと恋は素晴らしいのお〜♪
>>402さん
そうじゃよ(笑)
少しボケてきたかもじゃが^^w
まだまだ働けるしのお^^
背筋は真っ直ぐ、シワも少ないし髪の毛もフサフサじゃからのお^^
おじいちゃんキャラになっているがじゃよ(笑)
-
勝手にじいちゃんが定着してたw
ごめんね♪じいちゃんw
-
>>405 Rさん
>ごめんね♪
気にせんで、構わんよ〜〜^ー^
>じいちゃんw
アラララァ〜 ̄|_|○ドテッ^^
-
ID違うだろうけど399です。
>>401の既にRさん、>>403のなめじいさん、ありがとうございます。
ひとは好きだけど、怒られるのめっちゃおっかねーです!
仕事始めたばかりって何もわからないから、失敗も当たり前、それはわかるんだけど、やっぱり失敗はしたくないしそれによって「使えないやつ」認定されるのもすごい嫌だ。
まだ来てない未来に恐怖覚えてるー!なにそれー!?
面接こえー!!!
面接予定まだないけどこえー!!!
うぉおおぉおぉぉお!!!!!
-
昨日買ったばかりのミュージカルのサントラを聴きながら、久しぶりに。
「ダディ・ロング・レッグズ」という、あしながおじさん原作の
ミュージカルです。
久しぶりに原作の小説も読みましたが、これすごいですよ。
主人公が「幸せの秘訣は“いまを生きること”よ」とか、
「普通の人は生まれた時から与えられているせいで幸せが見えなくなっているけれど、
私は孤児院に暮らしたおかげで与えられている幸せを感じることができる」
とか、真理突きまくりです。
“充足を見る”生き方のお手本になるなと思いました。
さて、サントラで素敵な音楽を聴いていたら、
またひとつ思い込みが外れましたですよ。
それは「なにか他人に貢献できるものを生み出せる
才能や能力を持っていなければならない」です。
いえね、CDを聞きながら思ったんです。
「ああ、この作曲家さんはすごいなあ。
こんな素敵な曲が作れるなんて。
私はなんにももっていなくてダメだなあ」って。
しかしそこでひらめいたんですね。
「もう“この素敵な曲”はあるんだから良くない?
なんで“私が”作る必要あるのよ。
私を満足させる素敵なものはもう十分とっくに生み出されてるよ。
あるんだから受け取ればいいじゃない。」
そんなわけで、素敵な曲を聴きながら不足感にさいなまれるという
変な状況をさっさと脱しました。
充足感に浸って受け取りまくる
かんたんなお仕事に戻りましたよっと。
……ところで、このCDの歌詞は英語なのですが
歌詞カードがなくネットにも歌詞が落ちていません。
歌詞を知りたいという願望に実現してもらおうと思うのですが、
どう充足に目を向けたらいいでしょうね?
-
>>407
399さん
あなたの書いた自分を全て許して下さい!
怒られるのメッチャおっかねー自分も
失敗したくない自分も
「使えないやつ」認定される自分も
それが嫌な自分も
ぜーんぶ認めて許してあげて。
あと「うおおぉぉぉ!!」って恐怖を発散すろのはいいと思いますよ(^ー^*)
>>408
ミストレスさん
では「この曲の歌詞わかった!(もしくは知ってる)」のスタンスを取るのはいかがでしょ?
-
>>408 ミストレスさん
確かにあしながおじさんいいこと言ってるのお^ー^
・・・・・・・・・・・・
世の中には、幸せがいっぱいあって、
みんなにいきわたるくらいあるんです。
この世には実にたくさんのものがある。
だから、われわれは、王さまのように幸せなはずなのだ。
幸せになる秘訣は、すなおであること。
自分のほうにやってきた幸せのかけらを、
すすんでうけとめればいいんです。
たいがいの人たちは、生きているというより、競争しているだけです。
地平線のかなたにある、ゴールをめざして、
必死で近づこうとしています。
若さというものは、いつ生まれたかには関係なく、
精神がどれだけ生き生きしているかだけにかかっています。
けれど やっぱりあたしはおじさんが大好きです、
たとえ、どんなに欠点があろうとも。
今、この瞬間を最大限に生かすことです。
それは農業に似ています。
範囲の広い農業もあれば、中身の濃い農業もあります。
人生で最も大切なものは、はなばなしい大きな喜びなんかじゃありません。
ささやかな喜びの中に、多くの楽しみを見つけることがとても大事なんです
あたし、幸せになるほんとうの秘訣を見つけました。
おじさん、それはね、今を生きる、ということです。
あしながおじさん名言より抜粋
http://sekihi.net/writers/8305
-
幸せな時でも私の心の中にはずっと不安な気持ちがありました。そしたら見事に不安に思っていた現状が目の前に現れた。これって立派に願望を叶えたって事なんだよなぁ〜でもエゴは悪い事が起きたぁ〜って判断しててどうにかしなきゃってまた焦ってて…これってなんなんでしょうかね?最近思考しないように心がけるようになって不安になる時間とお気楽な時間と半分くらいずつになってきてていつか不安になることもなくなるのかな?そんなの嫌だって書込みをしてる今エゴがごちゃごちゃ言ってる笑なんかおもしろいですね。充足見ればいいってわかってるのにどうしてできないんだろうなぁ
-
不安になったら、不安を観察するのじゃよ、そして胸に手を当てて自問自答するのじゃよ。
「なんで、どうして、不安なの、私」とのお、
そこで浮かび上がってくる感情を感じ切るなり、浄化するのじゃのお。
不安も自分じゃし、その裏側には安心があるのじゃよ。
不安が別にあってもいい、人間らしくていいのお、
不安な私も大切な自分じゃし認めてあげて、愛してあげようのお^ー^
そうすると、不安もあまり生じなくなるのじゃよ^^
-
不安になったら自問自答やってみます。私は不安を毛嫌いしてるからいけないのかもしれませんね。
でもこうは言ってるけど心の中では
また彼と一緒になるんだろうなぁ〜ってわかってる自分がいたりして。
昨日職場でいつも使ってるスタンプがどうしても見つからなくてまあいいやって思ったら普通に目の前にあったんです。こうゆうことでしょ?既にあるって。
-
不足でなく充足にフォーカスしているときは、叶いやすいのお^^
ものをなくして、もういいやって思ってたら、見つかったことは
よくあるがじゃよ、それでも見つからない場合もあるしのお^ー^
何が起きても、自分に最善な事が起こっていると思い続ければ、
不思議なことに最善が起き続てくるのじゃよ^ー^
-
あるはずって分かってるから不安にもならなかったし気楽にいけるんだよねぇ〜人間関係とかお金とか願望と呼ばれるようなものはどうしても切羽詰まってるし目に見えないから不安になっちゃうよね
不安になるのも仕方ないかぁ笑
今日もね、ある見たいドラマを後でレンタル行こうと思ってたの。そしたらネットひらいたら期間限定で全話無料配信中だった。今おかげで見る事ができてる。これもあるからなんだよね。
なんか自分で書込みしてなめおじさんに相手してもらってちょっと分かってきたかも。やっぱりなんでも(既にある)のかも…
-
「ない」というのはエゴの視点でみているから。
不足に焦点が合ってしまうんですよねー。
というか「ない」は「ある」がなければ存在しえないから既にRんですよね♪
これが理解できれば自然と充足にも焦点が合ってきますね!!
-
>>415 146さん
そうじゃよ、頭で考えるのではなく、体験したりで感覚で掴んだら、
それは、気づきじゃのお、その気づきが今までよりも日々多くなってくれば、
認識も自然に変わってくるのじゃよ^ー^
>>416Rさん
まさに、そういう事じゃのお^ー^
-
Manaさんの『空(豊穣の狩人)』という本を借りてきて、そろそろ返却期限なんだけど、素粒子を使った創造の話が書いてある。
お金について「あなたはお金というミクロの概念をこの3D空間へマクロ化して出現させた」
だから借金も預金も同じこと。負債も資産も同じこと。
「年収一千万円から税金300万円払うと、手持ちが700万円に減ってしまう」と普通は考えるけど、実際は、時空間はぶつ切りでそれぞれの出来事は何の関連もないから、それぞれのお金とお金の間にも何の関連もない。
「一千万円の年収。300万円の税金支払い。手持ち700万円。これは全く別にあなたが創り出した現象で、本来は何の繋がりも因果関係もない、辻褄が合わない事柄」「この3D空間には数学としてのマイナスはあっても、物理的にマイナスはない。全部がプラス、それが現実世界。形があるための世界だから、マイナスをする世界ではなく、すべてをプラスしていくのだ。年収とレッテルの一千万円を、税金というレッテルの300万円を、残金というレッテルの700万円をそれぞれ創った。つまり、合計二千万円を創り出したのだ」
-
続きです。おそらくパラレルのことだと思うんだけど、「3D放映された結果はあなたの肉眼からしか見ていないから、あなただけの視点でしかなく、個人的で狭い見方」
「あなたが友人と待ち合わせて、借りていた一万円をその友人に返したとき、あなたからはそこで一枚の一万円札だけが動いたように見える。でも実際は、あなたのミクロから出た一万円札と、友人のミクロから出た一万円札とで二万円のエネルギーが動いたのだ。二つの現実、二つの創造、二枚の一万円札のフィールドが、二人の合意のもとに重なって表面化した。これは人の数だけ多次元な現実放映が重なって混在している」
ちょっと難しくてよく分からないこともたくさん書いてあるんだけど、面白いんじゃないかな。
-
3さん
素晴らしい本ですね!
そこに「既にR」が存分に詰まってますね!
お金というの概念的にただ「在る」だけなんですよね!
それを創造したのにも関わらずエゴは「ない」と騒ぎ出す。
そして不足を見いだしてしまう。
その本の言うとおり借金も貯金もない。
ただただ「在る」
それもまた充足なんですよねぇ♪
-
>>420
既にRさん
お金が「既にある」なら
いつでもどこでも
好きなだけお金を手元に持って居られるはずじゃないですか?
なのに1億円ここに出せないのはどうしてでしょうか?
-
>>420 Rさん
この『空』って三作のシリーズみたいで、豊穣の〜が三作目のようですよ。
-
108さんが「エゴのアイデアである所有権」を行使したら
「無い」になるけど、
「所有」と言うアイデアを行使しなければ確かに1億円は銀行なりATMなりに「有る」と言う事ですよね?
但し、それらは確かに「在る」だけ。
まさか銀行強盗したりATMから無理矢理取り出したり出来ない。
ヒマラヤの仙人にでも成れば空中から1億円を出せるが
人間すべてがヒマラヤ仙人に成れない。
「在る」けど自由に成らないのは有っても無いのと同じ?
-
好きなだけのお金はありますよ!
ただそれを自分で許可していないだけなんですよ。
現実をみてここにないと決めたのは誰でしょう?
自分ですよね?
今起こってる現実はあなたが意識的にも無意識的にも許可した範囲で起こってることなんですよ。
>>423さんの書き込みも参考になりますが最後の「自由にならない」と決めたのもエゴってことなんですよ。
-
>>422
3さん
そうなんですか!
ありがとうございます(^ー^*)
ではその本を引き寄せようかな♪w
-
「空」の本はなかなかいいね。
確かに、この世は3D映画だからね。
我々はこの世に生れてきていないんだよ。
この世にいる(この世を開いている)ときは、私=意識+自我+肉体。
悟った状態は、意識+肉体。
亡くなったひとは、意識のみ。
肉体も映画の情景の中の一部。
-
>>424
好きなだけお金が有るって決めるのも「自分」ですよね?
「自分」=「自我」=「エゴ」
自分で決めたらエゴで決める事と同じなんじゃないですか?
そしてエゴには願望を実現するチカラは無いんですよね?
-
>>427
「自分」=「自我」=「エゴ」
この公式はエゴが主導権を握ってる状態。
「自我」=「エゴ」はいいとして
本来は
「自分」=「愛」=「神」ということに気づきましょうってことなんですよ。
-
>>428
既にRさんは「神」ですが
私(427)は「エゴ」と言う事ですね?
-
人生を野球と例えてみようのお^^
少し無理があるかもじゃが。
まずはじゃよ、人生でお金は必要じゃのお、お金は生きていくうえの大事な道具とも
言えるのお。
話をもどそうのお、人生が野球なら大事な道具はボールやグラブ、バットじゃのお。
野球は3時間前後で終わってしまうのお、人生の方が長く感じるがじゃよ。
その3時間のプレーでボール、グラブ、バットはいくつぐらい必要かじゃよ^^
荒っぽく使えば1つずつでは足りないじゃろうが、100個ずつもいらないじゃろう。
グラブなどの道具を大切に丁寧に使えば、1つあれば十分じゃしのお。
万が一の予備でもう1つずつあれば大丈夫じゃろう。
もしグラブが破れたらどうしようと不安になってしまったり、
相手の投手が剛速球投手ならバッドを折られて、バッドは1本や2本では到底足りないだろうと、
不安になってしまうのお。
まるでお金に抱く不安と類似しとるのじゃよ。
金属バッドとを使えばそう簡単には折れないしじゃよ、木製のバッドと思い込んで
使っているから不安なのじゃのお。
もっとも大切なことは、道具(お金)に焦点があってしまい、野球(人生)を楽しむ事を
忘れてしまっている事じゃのお。
道具(お金)の心配より、ちゃんと守備して、ヒットを打ちプレーを楽しむことなのじゃよ、
たとえ三振してもエラーしても、野球(人生)は楽しめるしのお。
道具(お金)の予備がいっぱいなければ、野球(人生)を楽しめないという思い込みが、
野球(人生)を楽しくプレーできないものにしてしまっているのじゃよ。
それと甲子園のような大舞台でプレーするのもよし、野原で草野球するのもよしじゃよ。
野球それ自体になんら変わりがなく、草野球の方が気楽で楽しめるということも
言えてるしのお。
勿論、ドーム球場でやってみるのもいいかものお^^
それとじゃよ、名選手はグラブやバッドをほんとうに大切に使うのじゃよ^ー^
野球は1つのチームで9人で楽しむことができ、一人でも欠ければゲームが成立しない、
言い換えれば一人のプレーヤーが野球をつくっている、創造主といえるのじゃよ。
そうあなた自身が人生の創造主じゃのお、全ての人に当てはまることじゃのお。
あなたはわたし、わたしはあなた、全て同じ等しく創造主じゃのお^ー^
-
>>430
もしかしてなめおじさん、慰めてくれてる?
私が「エゴ」から脱却出来ずにいることを
-
>>431さん
慰めてはいないのじゃよ。
野球の喩えは、昼間洗濯物を干していたら、自然に頭に
浮かんだことを書いたのじゃよ^^
エゴから脱却しようとしなくても、
そのままのあなたが創造主じゃからのお^ー^
-
>>432
おい、偽エロなめ。随分元祖エロなめじじいらしくなってきたな。
大したものだ。見分けが付かんよ。
-
(。_゜)〃ドテッ!
-
>>432
創造主ならなんでも思うがままだよね
なんでもかんでも思い通りに出来る神様に成りたい
-
>>435さん
なんでも思い通りになったら、その内飽きてくるかもじゃよ^^w
制限という肉体があるから、面白いし色んな体験が
出来て、気づける楽しみもあるのじゃのお^^
本来創造主であるが、このようなゲームを楽しもうと、
制限付きでこの世にいるのじゃろうのお^^
あるがままに今を生きれば神性に気づいていくのじゃのお^^
-
うわーん。
すごくよかったのに、思考してもプラスの思考ができたのに、
エゴにやられた…
しかたない。また、今にいるをやろう。
-
>>437
マンゴーさん
そんな自分も許しましょ♪
愛しましょ♪
-
>>438
自愛すれば「既にある」が見えてくる?
-
>>439
解りますよ♪
それが自分の本来の姿ですから(^ー^*)
-
>>437 マンゴーさん
私も2、3日前からだいぶやられてました。でもそれでもいいやと思って笑。大事な願いほどエゴが大暴れするのは仕方ないよね〜ってなんでも
いいことにしてみた。
-
>>440
分かる迄どのくらいかかりましたか?
-
>>442
僕の場合は2年くらいかなぁ…
色々あったけどw
でも僕のことは気にしないで!
すぐ解ってもいいし時間がかかってもいい。
何より自分の感覚が大事ですよ♪
-
146さん、既にRさん
ありがとうございます。
エゴと一体化してても、大丈夫なんだというのは体感としてあります。
螺旋というかジグザグしながら前へ進んでるのは何回も書いてるし、私もわかってるんですけど…ふぅ。
コツコツやります。
-
なんで不安にさせるのかエゴ太郎さんに聞いてみると信じて裏切られたら嫌だって 叶う確証もないのに信じるのが怖いって返ってきたよ(-_-)
私は手放すってなんか苦手なんだけどどうしたらいいんだろう…
-
146さん
手放しや浄化は色んなやり方があるので、試してみてはどうかのお。
直ぐには上手くいかない場合があるので、何度もトライして、
自分に合った方法を焦らずに見つけるといいのじゃよ^^
それとじゃよ、感情も自分じゃからのお、信じるのが怖い自分でもいいと
認めてあげることじゃのお^^
素直に認められなくても、認められない自分を赦してあげるのじゃよ。
どんな恐れや不安があっても愛おしい自分の感情なのだからのお^^
抵抗、否定せずに優しく包んであげるのじゃよ。
そうすれば胸に何かしら温かいものを感じるじゃろう。
それが感じきるということなのじゃよ。
ゆっくりと呼吸しながら試してみるといいかものお^ー^
-
またまた>>399です。
>>409の既にRさん
認めて責めて認めて責めての繰り返し中です。くっそー!!!疲れるぜ!!!!!!
つーか!!!!愚痴になっちゃうけど、今日前職の同僚から聞きたくもない事聞いた。
倫理的に(私は)受け入れられないんだけど、前職場では不倫が大分横行してるようで、なんでなん!?
私が変で、不倫することが普通なん!?ってなんか憤った。
私が不倫を「嫌な出来事」とレッテルをはってるから私は今こんな嫌な気持ちをしているの?
だとしたらこの件に関しては、私は嫌な気持ちになる方が正解だからいいんだ。
皆どんどんやろうぜ☆って推奨できるような事だとは到底思えないから。
実際友人でも不倫してるのもいる。
だからこそ余計「不倫に興味ない私が変なの?」って思うと同時に不快な気持ちになるわけ。
別に浮気不倫するわけでもないけど、でも私自身そういうのやらないしやったこともないし、不倫浮気を異性に誘われたこともないのに周りにはそういう人が結構いる。
これって引き寄せ的には私がこういう人たちを引き寄せてるの?
それがここ一年くらいずっと不思議だったんだ。
酒はいってるから文章めちゃくちゃかもだけど汲み取って誰か教えてーーーー!!!!!
-
秋田県は不倫、浮気は少ないのお^^
秋田美人と言うが、何か関係はあるのかの^^w
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国浮気率調査の上位は島根、富山、三重 60代女性は12.3%
コンドームメーカーの相模ゴム工業が、全国1万4100人(20〜60代の男女)を対象とする史上空前規模のセックスアンケートを行なった。調査は47都道府県、各300人に及んだため、県民“性”の差まではっきりと現われている。ここでは、「全国浮気率ランキング」を紹介しよう。
1位 島根県 26.5%
2位 富山県 26.2%
3位 三重県 25.6%
4位 兵庫県 25.4%
5位 東京都 25.0%
↓
↓
↓
43位 埼玉県 18.0%
44位 千葉県 17.6%
45位 広島県 17.6%
46位 静岡県 17.1%
47位 秋田県 15.4%
他の調査では顔を見せなかった東京都が、浮気率だけ上位5位にランクイン。全体調査では、60代男性の4人に1人、40代女性の18%が浮気しているという驚きの結果が。
※週刊ポスト2013年7月19・26日号
http://www.news-postseven.com/archives/20130712_198585.html
-
>>447さん
この掲示板で不倫のアンケートをとろうかのお^^
あなたの引き寄せがあれば、全国平均平均不倫率(23.3%)を
上回るはずじゃのお^^
・・・・・・・・・・・・・・・
あなたは、現在不倫中ですか?
はい( )
いいえ( )
・・・・・・・・・・・・・・・
まずは吾が輩が正直に答えよう!
はい( )
いいえ(○)
-
この週刊誌のアンケート自体が疑問じゃのお^^
浮気に焦点があった調査ということで、引き寄せが発動すれば
自ずと浮気している人へのアンケート調査になってしまうということも
ありえるかものお^^w
-
うわー、不倫について長文書いたけど、途中で消えた…
神との対話に不倫の話も出てるので参考に。
私自身不倫に限らずいろんな縛りを自分にかしてると感じたよ。
-
結婚という制度がなければ不倫もないんじゃないかな。好きか嫌いかだけっていうか。不倫がいいこととは思わないけど、そんなに悪いことかな〜とも思う。
-
結局「不倫」という言葉が在るだけなんですよ。
いいも悪いもない。(でも不倫を勧めてる訳ではないですよw)
>>452の3さんが言うとおり「結婚」という概念がなければ「不倫」もないです。
もっと言えば一人の人間が多数の人間を愛してるだけです。
そこをエゴは色々関連付けて快になったり不快になったりしてる。
その関連付けを止めれば自由に快不快を選べるようになりますよ(^ー^*)
-
不倫て、「結婚」が無ければ、ただの恋愛なのに、「結婚」によって人間が所有物になってるからややこしいことになるんじゃないかな。
不倫を推奨してるわけではないけど、嫌いな人ばかりいる人よりも、好きな人がたくさんいる人のほうが、私は好きだな。
-
いつものように流れぶったぎります。
私、不安を感じたいんだ!
胸の中がぎゅううとなる不快感。
あれを感じると、よし、これだと思うの。
前もそう書いた気がするけど、まだあったわ。
寝起きもそうなんだよね。わざわざ不安を「連れてきてる」
もうやめる、これ。
-
不安や不快感を感じて喜んだり安心するってなんだろね。
まあ、とにかく今にいます。
-
不倫ってのは、キリスト教における倫理感に反する事が不倫なんだよ。
マタイの福音書には「他人の妻をみだらな目でみただけでそれは姦淫とおなじである。
そのような右目はくりぬいてしまえ」とすら書かれている。
でもってそういう聖書を規範としているキリスト教国が世界を征服したから、
その倫理感がスタンダードになってるだけ。
少なくとも明治以前の日本、特に村社会にはそういう倫理感はなかった。
日本の村社会は夜這い上等の乱交文化だったからだ。
-
>>456
マンゴーさん
僕たちは小さい頃から「石橋を叩いて渡る」を教わって生きてきます。
それで僕たちは本来何も決まっていない未来に対する心配や不安を抱きその心配が現象化すると「ほーらやっぱり!」といって安心するのです。
それが染み付いているので別の領域からしたら反対の「不安になると安心する」といったあべこべなことが起こるんですよ。
-
>>なめおじさん
アンケート教えてくれてありがとうございます。
てことは別に引き寄せではないのかな・・・。
でもうちは親も父が愛人作ってずっと片親で過ごしてた。
で、自分も旦那が不倫して別居してる。
で、周りからはそんな話をよく聞く。
自分を中心にした世界にこんなにも不倫がある。望んでないし聞いてもいい気分しないのにな。
>>マンゴーさん
消えちゃったのきになる!!w
>>もぎりの3さん、既にRさん
言ってる事はわかります。多数の人を愛するのはすばらしいことだと思う。
だったら家族・愛に恵まれない私はなんでなんだろう。
普通の親がいて子供がいて笑顔がある家庭が欲しかっただけなのに。
不倫の何が嫌かって、悲しむ人が確実にいるから。
私の母もそうだった。
私もそうだった。
昨日聞いた前職場の数件の案件もそうだった。
これがレッテルなの?関連付けなの?
あー・・・また何言いたいかわからなくなってきたな・・・。
-
>>459
399さん
僕たちが言ったからと言って無理に不倫を理解しなくてもいい。
逆にそれはあなたを余計不快にするかもしれませんし。
どんなあなたも許して下さい。
不倫を不快になる自分も許せない自分も。
あなたが今一番不快に思う所にあなたの本願があります。
既にあなたが言ってますしね♪
あなたが今一番言って欲しい言葉はなんですか?
あなたが今一番して欲しいことはなんですか?
それをあなた自身にしてあげて下さい。
あなたはそのままで十分愛に恵まれるに値する人ですから(^ー^*)
-
もぎりよ〜
今夜も〜
ありが〜とう〜♪
この元歌分かる人は昭和の人(笑)
-
>>459 399さん
人を好きになることはいいことじゃのお、
しかし別に不倫しなくてもいくらでも人を愛せるしじゃよ^^
不倫して自分も周りの人も幸せならそれでいいかもじゃし、
それでも不倫は嫌いじゃしのお^^
不倫も概念じゃし、嫌うのはいいし、嫌って苦しいなら
苦しむ自分を赦してあげればいいのお^^
目を背けるのではなく、見えてくるものは仕方ないし、
気になってもいいし、それで自分がしんどいなら、そのしんどい
自分も愛おしい自分じゃし、ありのままの自分を認めて
愛してあげてくださいじゃのお^ー^
そうすれば、自分の内に焦点があって来るのじゃよ、
自分の外で起こっていることに翻弄されなくなって楽になるし、
そのうち不思議と嫌なことも起こらなくなってくるのじゃよ^ー^
-
>>461さん
歌は知ってたが、
映画は観たことなかったのお^ー^
夜霧よ今夜も有難う
http://www.youtube.com/watch?v=sDshrQtQk8c
-
>>460 既にRさん
あなたが一番〜の言葉、これ昨日寝る前に見てすげぇ泣きました。
なんでだろ?全力で泣いた!今目がすげぇ腫れててブスwwww
言ってほしい言葉もして欲しい事も自分じゃなくて他人にして欲しい。
お前は大丈夫だよつって抱きしめて欲しい。自分じゃなくて、他人に。
ぬくもりが欲しいよー
>>462 なめおじさん
嫌って苦しいなら許すか、そうだよね、そうするしかないんだ。
何かしらやっぱりこだわってるんだろうね、こんなに周囲にあるんだもん。
早く嫌な事起こらなくなってほしいな。
自分を愛すって今更だけど難しいや。
現実に振り回されちゃったよ、てへ。
-
>>464
399さん
敢えて言います。
あなたは大丈夫ですよ♪
抱きしめてあげられませんがwww
目が腫れててもあなたは素敵です♪
まずは自分を愛してあげてみて。
現実は「内面の投影」です。
あなたがあなた自身を愛してあげれば自ずと現実も変わってきますよ(^ー^*)
-
>>461さん
はい、分かります。昭和の人です!(笑)
-
>>464 399さん
いつだって太陽は空に輝いているのお^^
夜でもじゃよ。
本当はあなたはそのままで満たされているのじゃのお^ー^
|
\ /
,.-'⌒ヽ, /⌒\
,.‐、,ノ⌒ヽ_ ノ ヽ、 ― ( ゚ ∀ ゚ ) ―
,ノ ノ ヽ__ (´ ,ノヽ ) \_/
(´ (⌒´ _,.-――' ,.-' (´ `)`ー-、/ ノ⌒ヽ、
`ー-―'´ (´ ,ヽ、 (⌒ ヽ、( ,;ヽ
`ー-'´ ⌒'ー、,,,,,,,,..,,.-' ̄ ̄ `ー'´ ´
-
性愛と性欲と、ここで語られる愛をゴッチャにしてたらそりゃ誰でも混乱するよ
とりあえずクタクタに成るまで瞑想、座禅、健康体操・・・なんでもいいから
好きな物を、ガシガシやってみる事じゃなかろうか?真相は己の中にこそ
有り
-
今在るモノに(別にモノではなく感覚でも良いしじゃよ)、
ありがたいなあって感謝できれば、感謝すれば、
今、目に見えないモノにも感謝のエネルギーが伝達し、
何れ見えるようになり、
いまだ味わっていない素晴らしい感覚をも
目覚めさせるじゃろう^^
ありがたいことは、自分にも周りにいっぱいあるのじゃのお^ー^
-
なんか書きたい。
108さんの「現実という罠」を読んでなんかなんかなんか……ちょっと、あれ?あれ?って繋がり始めて来たかも?って……。
既にRさんが言う事が分かったかもしれない。
上手く表現出来ないけど……(´・ω・`)
-
お釈迦さんは『一切皆苦』と言ったのお。
その『苦』とは、現実が自分の思い通りにならないことを
言うのじゃよ。
本当は自分の思いの通りの現実が展開されているのにのお。
釈迦が言ったのはエゴの思い通りにならないと
言うことじゃのお^^w
>>469
×ありがたいことは、自分にも周りにいっぱいあるのじゃのお^ー^
○ありがたいことは、自分にも周りにもいっぱいあるのじゃのお^ー^
-
>>465 既にRさん
大丈夫言ってくれてありがとうぉぅぉぅぉぅ!!!!!
愛すって難しいいいいい!!!けど、外に目が向きそうになったら中に目を向けるよう再度意識する!!
ちょっとしばらくU4式とか横に置いとく。
>>464 なめおじさん
私太陽大好き!!
お天道様が見守ってくれてると思うと気が引き締まるなー。
悪い事はできねぇ!!って思う。
>>468さん
瞑想座禅はじっとしてるのが苦手なので体動かしまくることにします。
性愛と性欲とここで語られる愛か・・・面白い、ホント違うよね。
でも明確な違いなんてあんまわからん!!!
あたしゃ嫉妬もすりゃ腹も立つし嬉しかったら笑うんだよー!!!!!
いつもニコニコなんかしてらんねーよーーー!!!!あぉーん!!!!!!!
なんか愛ってほんわかいつもにこにこなイメージ。
-
如何に人は今まで外に意識を向けてきたか、
また家庭や学校で教えられてきた通りの事を
やっているだけとも言えるかものお。
意識を内に向ける習慣をつけると、現実も好転してくる
のじゃのお。
瞑想、自愛、自己観察などは全て自分の内に意識を置く練習に
なるのじゃよ^ー^
それと、運動して身体を動かすことも内に意識を向けるに
繋がったりするのじゃよ^^
-
瞑想などで、意識を自分に向けることに慣れてきたら、
今度は、意識を自分から外に向けてドンドン広げて行こうのお^^
これで自分=世界の実感が出来てくるのお。
悟りの入口でもあるのじゃのお^ー^
意識を広げる練習はまずは自分に意識を向ける事が
ちゃんとできるようになってからがいいかもじゃよ^^
実践は他にもいろいろあるじゃろうがのお。
-
自愛をしようとしているけど、時々無性に寂しくなってしまう。
誰かに大切にされたい。好きって言ってほしい。愛されたい。
外じゃなく、自分と向き合うのが大切って知識としてはわかるけど…。
自分に、大切ってひたすら声をかけていけばいいのかな?
-
昨日図書館で借りた阿部敏郎氏の『すべての“思い込み”から自由になる生き方』、まだ少ししか読んでないけど、面白いかも。
恋愛やお金について書かれているんだけど、恋愛については不倫(というのも変だけど)や自愛の参考になりそうだよ。
-
>>475
「大切だよ」とか「大好きだよ」とか自分に言ってあげるのもいいですしそういう時は「寂しくなってもいいんだよー」とか「寂しい気持ちわかるよー」など自分を慰めてどんな自分も許してあげましょ♪
だって愛されたいと思ったり好きって言われたいと思うのは素敵なことですから♪
ただそれで自分が苦しくなってしまうのは逆効果なので自分が快になるやり方で自愛してみてね!
-
>>475さん
例えば、自己否定したり、苦しんでいるときに、そのままの、ありのままの
自分でいいと認めてあげたり、赦してあげることが自分を愛することに繋がっていくのお^^
>自愛をしようとしているけど、時々無性に寂しくなってしまう。
誰かに大切にされたい。好きって言ってほしい。愛されたい。
愛されたい、大切にされたいは、誰でも持っている感情じゃし、こう思う自分を責めないで、
これもありのままの自分じゃんって認めてあげることじゃのお^^
>自分に、大切ってひたすら声をかけていけばいいのかな?
自分に大切だと声をかけるのは良いことじゃけどのお、無理のない程度に
かけたくなったらでもいいしじゃよ^^
自愛もしなければならないと思うことは、自分に制限をかけることにも
なるので、楽しく遊び感覚でもいいしのお、お気楽にじゃよ^ー^
-
ここを離れたくない(´・ω・`)
既にR様
もぎりの3様
なめおじさん様
マンゴー様
その他達人様方
あ〜あ〜あ〜( TДT)
-
>>479
何があったか知らないけど、事情で来れなくなっても、また戻ってくればいいんじゃないかな。
-
あっ、それから、私は達人でも賢人でもないよ。ピコーン!わかった!!って体験ないもん(/_;)
-
>>479
離れる必要在りませんよ!
あなたの中にいつもみんながいますから(^ー^*)
>>481
3さん!!
いいじゃないですか!!
この際3さんも達人に「なる」ましょう!!w
-
>>482 Rさん
よっしゃo(`^´*)
-
>>479さん
仏教で愛別離苦という言葉があるのお、愛する人といづれ別れる時が
必ず来ると言うことじゃのお^^
それとこのような言葉もあったのお、
「花に嵐のたとえもあるさ、さよならだけが人生だ。」
しかしのお、私達は皆深〜〜〜いところで繋がっているのじゃよ^^
こんな歌詞もあったのお
♪さよならは別れの言葉じゃなくて、再び逢うまでの遠い約束〜〜♪
来生たかお - 夢の途中 (オープニング付)
http://www.youtube.com/watch?v=ayVQazF392U
-
>>480
>>482
あ、あの……(´・ω・`)
烏滸がましくも居させて頂きます……。
いや、あの……、その……(´・ω・`)
もしかしてと思いま
して……(´・ω・`)
なんて言うか……あの
-
ちょっと分かったかもしれないけど……(´・ω・`)
-
>>486さん
素晴らしいじゃないですか!!
もっと自信持って♪
-
>>485
自分の感覚を大切にって言うじゃん!
Rさんの言うとおり、自信を持ってヾ(・o・*)シ
-
>>487>>488
既にRさん、もぎりの3さん、
なんか……(´・ω・`)
充足が流れ込んで来て……(´・ω・`)
既にRさんの言う「既にある」見たいな……(´・ω・`)
なんて感覚になったかな?って……(´・ω・`)
-
>>486さん
少しでも分かったことをこのスレに書き込んでみたら
どうじゃろう^^
文章にするのは難しいじゃろうが、書き込みの前後に何か
新たな気づきがあるかもしれないのお^ー^
-
あらら〜〜〜1分弱でBwuさんの書き込みがあったのお^^w
-
既にあるは感覚で掴んでしまえば、現象化に拘らなく
なってくるのじゃのお^^
いつも一緒にあるので安心じゃしのお^^
必要な時に必要なだけあるしのお、
もし現れなくても構わないしじゃよ、起こることも全て最善じゃし、
そうなっている、これが宇宙の仕組みじゃからのお^ー^
人生ゲームを楽しめばいいだけで、メソッドは
おもちゃのようなものじゃし、
壊れてもいいし、別に使ってもいいし使わなくてもいいのお^ー^
-
どのような観念も概念も自分を縛る事はできず、
むしろそれもありのままの自分だと認めてあげて、
「あらゆるマイナス感情、観念に囚われず、執着せず、
心は解放され自由になっていく。」と宣言すれば、
どんどん楽になっていくのお^ー^
-
>>489さん
素晴らしいじゃないですか!!
「既にある」が分かったからここを離れなきゃいけない訳じゃないんですから!
むしろあなたの体験や感覚をこれからの人に伝えてみてはどうですか?
今以上に理解が進むかもしれませんよ!!
-
>>494 Rさん
そうじゃよ、
この世界、もうこれで終わりはないしのお^ー^
-
どうしても苦しくなったので、よければご相談させてください。
108さんのチケットや、色んな方のまとめを読んで、
自分を愛すること、エゴを軽く見ること、感情を感じること、
意図することなどなど、意味は理解出来たつもりでも、
それを自分に適応出来ません…
苦しい時は感じてみたり、自分に愛してるよとか
そのままでもいいんだよと声をかけてみたり、
普段自分がどんな思考をしているのか観察して、
不快になるような思考をしていたら、今〜〜って考えてたと気づいてみたり
「そんな思考はいらない」ときっぱり宣言したり、
色んな事をしましたが、どれも自分を楽にすることができず、
同じ現実を何度も見て苦しんでいます。
何故私はこの現実を何度も見たがっているのだろうと
問いかけても見たりしました…。
一回、潜在意識やら願望やら諦めてみるというのも怖いのです…
私は、もう苦しい思いをしたくないです…
自分を助けられるのは自分だと言われても、
誰か助けて…お願い…お願いしますと思うくらい苦しくて
涙が止まりません。
私は、自分をもっと好きになって自信をもちたい。
毎日を明るく楽しく穏やかに過ごしたいです。
幸せになりたいです。好きな人に愛されたいです。
まとまりのない文章ですみません。
苦しくて苦しくて吐き出さずにはいられませんでした。
-
>>496さん
失礼かもしれませんが僕から見ると大チャンスに見えます!
今あなたが苦しいと思っているのはエゴです。
エゴが現実をみて苦しいと言っている。
ではそのエゴを手放してみませんか?
「もうどうにでもなれ!」みたいな。
そして例えそれが出来なくてもそんなあなたを全面的に許して下さい。
泣いたっていいんです。
愚痴ったっていい。
あなたの全てを許して下さい。
大丈夫! あなたはそのままで完璧ですから(^ー^*)
-
>>477 既にRさん
レスありがとうございます。
>「寂しい気持ちわかるよー」など自分を慰めてどんな自分も許して
あぁ、私は誰かに「わかるよ」って、共感して欲しいんだよなって、思いました。まずは、自分が共感してあげればいいのかな。
>>478 なめおじさん
レスありがとうございます。
>例えば、自己否定したり、苦しんでいるときに、そのままの、ありのままの自分でいいと認めてあげたり、赦してあげることが自分を愛することに繋がっていくのお^^
人に馬鹿にされたり、攻撃されたりして落ち込む事が多くって、どうすればいいのかわからないんです。職場で孤独で、ネチネチと言う人もいて辛い。
自分はダメな人間なんだっていう認識が日々強くなってしまう。
攻撃される自分を許す?駄目な自分を許す?なんだかどんどん惨めになっていきます。
-
497>>既にRさん
レスありがとうございます。あたたかいお言葉嬉しいです。
苦しいのはエゴが見せている錯覚で、
幻なんだと分かっているのにどうしても抜け出せません。
もうどうにでもなれ!と思えたら楽になれるのでしょうが、
私のエゴは「どうにでもなってもらったら困る!
恐ろしいことになったらそうするんだ!嫌だ嫌だ!」
暴れています…苦しみたくない、こんなの嫌だという
抵抗も、そう感じる私も全て許そうとしても、
許すことを許してくれません…
自愛のイサさん的には、許せない自分も許せ。なんでしょうけど…
そういう知識は増えても、体感できないんです。
結局、「苦しい苦しい、嫌だ。でも何かするのは怖い」
と同じことばかり言ってごめんなさい。
でも、既にRさんのお言葉、すごく嬉しくて涙が出ました。
よければ、もう少しお話したいです。
-
>>496さん
>>498 475さん
今の自分をまるごと認めてあげると楽になれるのじゃが。
吾が輩は、恐れる、不安になる、比較して劣等感に陥る自分は、
この宇宙にはもういないと感じ切ったのじゃよ。
自分はいない、いない自分に苦しむなんて不可能だとのお。
しかし時には自我が顔を出して囚われたりもするのお、そんな時自分を
観察して認めてあげると楽になったりするのお。
最近は自分や思考を観察したり自愛したりもほとんどしなくなったのじゃよ。
ここの板の趣旨にズレとるかもじゃが、
臍下丹田を呼吸法で鍛えていくと、メンタルなメソッドはいらないくなったのじゃよ。
くよくよしたり、悩んだり、恐れたり、不安になるなどが、殆ど無くなって
きたのお^^
物事にあまり動じない、気にならない、他人の嫌な言動は右の耳から左の耳へ抜けてしまうw
その内嫌な人にも場面にも遭遇しなくなったのお、
と言うか、鈍感になって見えてないのかものお^^w
こう見えても昔は、神経質で小心者で何時もビクビクしていたのお、
人の言動が気になって、家に帰っても、人の言ったこと自分の言ったことを復唱して
自分の言動で相手を傷つけたのかもしれない、どうしよう。
相手のあの言動はもしかして自分を嫌って言ったのかとか、自分を馬鹿にしているのか、
おちょくられているのかとかのお。
気になって、気になってなかなか寝付かれない夜が続いたのお。
その内、仕事にも疲れてしまい、やめてしまったりのお、
身体の調子も悪くなってのお、医者に行っても良くならないしのお。
とことん悩んだり苦しんだり、しんだほうが楽じゃないかとかも、
思ったりもしたのお。
そんな自分に不幸は連鎖してのお、特に母の信じられない死で自分を責めつづけたりもしたのお。
その後自分は大型トラックにひかれて全治4ヶ月で入院し、退院したら阪神大震災で
病弱の父は震災のショックもあって他界。
他にも色んなめに遭ったし、酷いトラウマにもなったのじゃよ。
しかしじゃよ、今になって考えれば自分に起こったことは全て自分のために
起こったことだと思えるようになったし、この精神世界へ入るきっかけにもなったしじゃよ。
今まで自分に起こった出来事を思い出して苛立ったり、後悔したりしないで、
逆に肯定し自分の為に起こったことだと認めれば認めるほどドンドン気づきも増えてくるし、
無条件に幸せも感じられるようになったのじゃよ。
他人に侮蔑され、怒り言い返す人もいれば、傷ついて凹んでしまう人もいれば、
自死する人もいる、明日になれば忘れる人もいる、
捉え方じゃよ、ただ言葉が発せられているその言葉から色んな想像をし創造しているのは
【自分】なのじゃのお^^
では、☆GOODNIGHT☆(;д;)
-
>>498
475さん
あなたが共感してあげることに快ならばドンドン共感してあげましょう!
なんて言ったって自分の最強の味方は自分なんですから(≧∇≦)b
-
>>499
496さん
知識があるばかりにその知識に振り回されて感じも受けます。
まずは落ち着きましょ♪
深呼吸でもして。
そして瞑想してみませんか?
1分でも30秒でもその思考やエゴから離れてみませんか?
最初は思考で頭の中うるさいかもしれませんがゆっくり自分のペースで瞑想してみてはどうでしょうか?
-
>>なめなめおじさん
レスありがとうございます。
そんなふうに、自分のことを肯定したり、全て認めゆるせたら
楽になれると分かっているのに出来ないんです…
何で出来ないんだろうと責めたり、あの人が言ったことは
絶対に許せない!!!といつまでも人の言葉を気にしたり…
以下自分語りあるので、スルーしてくださって結構です↓
実は、私は復縁希望なんですが、その好きな人とは今も
関係は続いていて、でもその人は他の人とも関係をもったりして、
それがすごく辛いんです。その人の言動にいちいち、
事細かに一喜一憂して反応して、苦しんでいます。
他の人との関係が切れて、少し安心して仲良く過ごしていたつもりでも
また新しい人をひっかけたりしているのを見て苦しむ。
何度も何度もその同じ現実を見ては苦しんでいます。
何度も同じ現実を見ていると分かっているのに抜け出せずにいます。
他の人取られるのが悔しいのか、怖いのか…
本当は、自分のことだけ見て欲しいし、思い切り愛されたい。
お互い思いやりをもって仲良く過ごしたいんです。
現実を見ないようにしても、気になって気になって
彼にアクションをしてみたり、嫌な妄想をしてしまいます。
もうどうしたらいいか…
長文失礼しました…
-
>>502既にRさん
レスありがとうございます。
そうですね…知識に振り回されてる感じはあります。
一時期、お風呂で呼吸に集中て
瞑想してたことがあるのですが、何も変わらないじゃないかと
ざわざわして、続けられませんでした…
また瞑想してみようかな…
いろんな事を試しました。アファメーションや、リストアップ
断言、宣言、問いかけ、セドナメソッド、
エイブラハムの本も読みました。
何をしてもうまくいかないという思いや、
こんなの本当に効くの?という疑いも出て
信じられないまま、していたから余計苦しかったのかも…
だから、何をしたらいいのかわからなっているのかもしれないです。
今の私の現状は、なめなめおじさんに書いた>>503の以下自分語り〜のところのような感じです。
堂々巡りの書き込みにレスしてくださって本当にありがとうございます。
-
>>504
496さん
誰もが陥り易いとこなんですけど…
現実に答えを求めたり変化を求めるのが早すぎるんです。
瞑想は現実を変える為ではなく自分の中にある神性に触れることだと思いますよ。
あとあなたのメソッドや知識の使い方が「願望を叶える為」「現実を変えるため」にやってる節があるので現実が「願望を叶えたい」「現実を変えたい」現実が展開されてる。
だから余計にその現実をみて「現実を変えたい」現実に苦しんでいる。
だからその取り組みを瞑想などで一度ストップしてみましょ?ってことです。
堂々巡りになってるのを気づけているのだから止めることもあなたなら出来ますよ!
-
>>503 496さん
あなたの現実は一瞬で変えられるのお^^
そんな男とは完全に離れて、本当の幸せを掴んでくださいじゃよ。
妄想の中にも幸せがあるかもじゃが、それはエゴが抱きしめている
思い込みと言う儚い幸せもどきじゃのお^^
あなたにその男性を変えられないかものお。
自分が変わればいいということじゃが、そうすると
他の男性を好きになるじゃろう^^
ヒントはその復縁したい男性の幸せを心の底から祈ることじゃのお^^
-
>>505既にRさん
確かにそうです。
何かを少し試しては、すぐに「効果ないじゃん…」と思って
諦めて、方法ばかり探して、また試してはすぐに諦めて
方法を…の繰り返しでした。
私は、怠け者で、めんどくさがりなのに
現実はすぐに変わってほしいというすごく
せっかちな部分があるかなと思います。
とことんやってみることが大事なんですね。
またすぐに諦めてしまったらどうしよう…と
自信がなくて不安な気持ちもありますが…
やってみなくちゃわからないですもんね。
ほんとは早く楽になりたい、今すぐに!!
今だけじゃなくこれからずっと幸せでいたい!!
不安なんか感じたくない!!とエゴが暴れていますが
そういうのを瞑想で一旦ストップさせようということですよね?
-
496さん
瞑想して自分とゆっくり向き合うのもいいかものお^^
考えるな、感じろじゃよ^ー^
-
>>506なめなめおじさん
なめなめおじさんのレスでエゴちゃんガーンとショックを受けました。
私は、イメージング(妄想?想像?)をして自分が楽になることがあったので、
それがエゴが抱きしめている儚い幸せもどきなら、
こうなったら楽しいな〜とか嬉しいな〜という気持ちは
意味がないということでしょうか…
また、他人をコントロール出来ないのはわかっていたのですが、
レスいただいて、どうも私は、自分が変わることで
彼も変わるから、自分が変わろうという、
現実ありき&実は彼をコントロールしたかったんだと思いました。
彼の幸せを心から願う…
う〜ん…ここは素直にそう出来ない自分がいます。
なんだか、彼の幸せが、もし私以外の誰かとの幸せだと
絶対に嫌だ、許せないと思ってしまいます。
だってまだ彼としたいことがたくさんあるんですもん。
私の幸せってなんだろう…彼の幸せってなんだろう…
私、自分の幸せを完全に彼に依存させていますね笑
何だかバカみたいです笑
自分が一番重要なの分かっているのに、
彼と幸せになること以外自分に許していなくて、
幸せの範囲を狭めているのかもしれないですね。
そう分かっているのに、なぜ出来ないものか…
-
>>507
496さん
そうです!!
少しでもいい。ほんの一瞬でもいいので瞑想などでエゴと距離を取ってみましょ♪
その一瞬が大きな一歩になります!
496さんなら出来ます!
大丈夫ですよ!!
-
>>509 496さん
人を好きになる愛することは、自分の幸せは当然じゃが、
相手の幸せも願うことじゃのお^^
ここであなたが、彼を幸せにできるのは私だけだ!って言い切れたら
よかったのじゃが、彼の幸せが他の女性かもという不安がよぎったのは、
あなたの彼氏に対する評価は「信じ切れない」ってことになるのじゃのお。
恋愛はそのような不安定なところもあっていいのじゃが。
>自分が一番重要なの分かっているのに、
彼と幸せになること以外自分に許していなくて、
幸せの範囲を狭めているのかもしれないですね。
そうじゃのお、よかよかじゃよ^ー^
少しずつじゃが気づいてきたのかものお。
-
>>510既にRさん
ありがとうございます。
信じられない自分も、いていいと思って瞑想してみます!
あたたかいレス本当にありがとうございます。
>>508>>511なめなめおじさん
いろんな事考えすぎですよね。考えず感じる、やってみます!
彼を幸せに出来るのは私だけ!!って以前思ったこともありました。
でもそれもポジティブな感じからじゃなく、
私だけしか彼を幸せにしちゃいけない!他の人は絶対だめ!っていう
ものすごい執着心からきていたように思います。
私の彼に対する評価はまさにそうだと思います。
信じられない。つかの間安心しても、
彼の好きな部分や、いい部分を見ても、
また他の人と会ったらどうしようとか、
どうせまた女の子とメールしてるんでしょ…とか、
どうせ彼は女好きで私のことだけなんて見てくれない…と
ベースにあるのは不安でした。
既にRさんやなめなめおじさんと話せて、気づけたことがあってよかったです。
レス本当にありがとうございます。
自分は、いろんな方のまとめや、本を読んで、
誰かに聞くのなんて…と思っていましたが、
誰かに相談してみるのもよかったと思えました。
ありがとうございます。
-
流れ読まずに質問すみません。
強烈な不安に襲われたときみなさんどうしますか?
瞑想とかが効果的ですかね?
-
>>513さん
僕ならまず不安を感じてるのを認めて受け入れてあげます。
「不安おいでー」みたいに
そして十分感じてあげます。
感じきってあげると感情は消えていきます。
瞑想もいいですねー
-
>>514既にRさん
ありがとうございます。
不安を認めて受け入れて感じきる、ですね。
やってみます!
-
3年ぶりに来て見たけど、まだこの板あるんだなw
そんで、おっさんもまだいんのかw
自分は引き寄せから入って、セドナやらポノやらチケやらさまよったくち。それらは全部悟りの事、仏、神、ソースの事を言ってんだなと体験した人なら気付く。
苦しんでるみんな、必ずあんたらには悟りの種がある。
断言出来る。目の前にどんなに辛く苦しい景色が広がっても大丈夫だ、安心しろ。それは救いのサインだ。
でもお前らには救われる力はない。救われる対象であり、救うもの自身であるからだ。
まあ、体験するまではそんなんも信じられないかもしれんがw まあ、思う存分神に弄ばれ苦しみなさいw
「その時」、全ては決まっており、完璧だったと気付くよ。
おっさんへ
おっさんって預流果なん?それとも一来果?
-
悲しい悲しいよう
早く救ってくれよ。
苦しみたくない
-
ポジティブを維持することがなかなか出来ない。
うぬー。
-
俺が体感したのは、すべての者が真我顕現(覚醒)に向けて、最短距離で進んでいるということ。
-
すまん、続けて書く。思考が消えたときに、体感したこと。
○「この者は、私の心にかなう者」と神が言っていた(当然、すべての存在に対して、そう言っている)。
○神も天使も人間を助けたがっている。
○全部OK。思いつく、行動できるということは、全部してもいいと、許可されているから。
あとは、選択するだけ。善悪はない。
○霊的な成長、愛の存在としての進化というものも実はない。何を選ぶかだけ。
○何もない。本当に、何も起こっていない。
○全部、映画。3D映画。我々はニルバーナにいて、映画の世界の中にはいない。
つまり、生まれてきていない。
○死ぬときには、全員、悟る。この世は美しくて、甘くて、完璧であり、全部幻。
亡くなると、純粋意識になる(喜怒哀楽が経験できない・しにくい)。
-
>>520
うちら生まれてきてないし、全部自分だった、肉体滅んだら全員悟るって瞬間的に理解するんだよなー。
その瞬間、なんでこんなことに気付かず今まで苦しみまくってたんだwwwってゲラゲラ笑えてくるww
悟りの直後、ニヤニヤゲラゲラが止まらず、まず落ち着いてコーヒーでも飲むかと思ったら、歓喜で吹き出してしまい、まさにコーヒー吹いた状態だったw
あなたは神の声みたいなの聞こえるん?それって閃きみたいな、ぽわっと頭に浮かぶやつの事?耳で聞こえた訳じゃないよね?
-
>>521
体感というか、感覚というか…、そんな感じだね。
インスピレーションって、「かたまり」で来るよね。長い「言葉」ではなくて。
-
>>522
「かたまり」か、そうだね、そんな感じ。表現お上手ですね。
てか言葉ってムズイよなー。悟りを言葉で伝えるなんて本当は無理なのに、無理矢理やってるんだもん。
かたまりって結構来ます?僕の場合、詰まってんのかわからんけどたまにしか来ないんですよね。
というより、来てても気付いてないっていう方が正しいかw
本当に悟った方とこうやってお話しする機会がなかったから楽しいっす。ありがとう。
悟ると、その人はうわべだけをなぞった表現をしてるだけの人なのかどうかとか、多少表現が荒くても雑でも上手くなくてもその人が「本物」なら本物の味というか匂いが染み出ててるのでわかりますよね?
この動物みたいな感覚って面白いよなー。
-
>>516さん
おおお〜〜〜〜〜久しぶりじゃのお^ー^
誰だかわからんがじゃよ、いい感じじゃのお^^
>おっさんって預流果なん?それとも一来果?
吾が輩は阿羅漢果じゃよ
って冗談じゃが、吾が輩はナメナメペロペロじゃよ〜〜〜ん^ー^
そうじゃよ、チャネリングなどで、声が聞こえるのはマズイのお^^
感覚でビーンと入ってくるのはええがのお。
もし聞こえたらバッサリ切ってしまうことじゃのお。
まあ禅では全て魔境じゃからのお。
神が現れようが仏が現れようが、一刀両断、切り捨ててしまうからのお^^
-
>>520さん
凄い体験じゃのお〜〜〜^ー^
サマディに入ったのじゃのお^^
-
ご参考にじゃよ^^
雲黒斎さん 参上!
http://www.youtube.com/watch?v=G4kivro9Fmk
-
みんな、おはよう(o^∇^o)ノ
>>518君たちキウイパパイヤマンゴーさん
ポジティブって維持しなくちゃならないのかな…
それって難しいよね。私には無理。
ポジティブ維持というより、ネガティブに留まる時間を少なくするほうが楽だと思う。ネガティブになっていることに気づいたら、そこでネガティブが一旦終わるような感じに思う。それでいいんじゃないかな。
-
>>527 3さん
ポジティブと言えば、修造ちゃんじゃのお^^w
落ち込んだ後に見ると心に響く松岡修造メッセージ .
http://www.youtube.com/watch?v=zhwLxNjK97A
ポジでもネガになってもいい、平気で生きることじゃのお^ー^
-
>>528なめじいさん
修造がソチから帰ってきてくれてよかった。極寒はキツかったもん。
-
>>516さん
3年ぶりってことだけど、悟ったからここを離れたの?
それとも諦めてここや色んなメソッドとかから離れてる間に悟りがきたの?
私はずっといるけど、色々やっても何も変化なし。
何かやったから悟るものでもないのかな?
その人その人に悟る時期やタイミングがあって、
それまでは何してもしなくても、タイミングが来ないと悟れない?
>>520さんも、
>○霊的な成長、愛の存在としての進化というものも実はない。何を選ぶかだけ。
と言っているように、
メソッドとかすることで悟りに近づいているんじゃないかと希望を持ってやっているけど、本当はそういうものでもない?
だとすると、待つしかないのかな?
最後の『何を選ぶかだけ』というのがわかりそうでわからない。
-
うわぁ…
どんどん達人さんが増えていきますね(^ー^*)
素晴らしい♪
-
>>530さん。
僕がしたのは、上江洲義秀さんの法玉明想ですけど、
中学生のときとか、ぼーっとしていたときに、確かに、「それ」を感じていました。
達人さんたちの言う、簡単すぎて逆に難しい、ということが分かる気がします。
つまり、全員悟っているんです。
何を選ぶかだけ、というのは、メソッドということではなくて、
好きなように人生を生きればいいということです。
>>531 既にRさん。
僕はまだ危なっかしい(?)です! エゴの反発がすごいです。
-
上江洲義秀氏の師が故知花敏彦氏らしいのお^^
知花敏彦公式ホームページ
http://www7b.biglobe.ne.jp/~chibana/
法玉明想指導
http://www.youtube.com/watch?v=2lZn0cxZ1ng
-
>>530
悟ったからじゃなくて、言葉は悪いが「チケットとかやっても全く現実変わらないし、
板も達人気取りのやつらのオ ナ ニ ーばっかじゃねぇか。クソだからもうこねーよ。1 0 8も氏 ね や!」
みたいな心境だった。(もうそんなん思ってませんwすいませんw)
その後も色々本読んだり、瞑想したりしてた。
悟ったのは瞑想中に。といっても○○瞑想とかきちっとしたものじゃなく、完全自己流。
瞑想してたら、ある時に自我が消えたんだ。消えた瞬間に全部が自分だと理解したの。
だって「自分」が消えたら自分も他人も区別出来ないじゃん?おー、すげー、全部自分じゃないの!って感動したわ。
そんであまりに悟りが身近にあった事、それを必死になって探しまわってた事にゲラゲラ笑えて来たワケ。
こんな感じ。胡散臭いけどほんとこんな感じw
https://www.youtube.com/watch?v=H14cQg1jTcs
ポケットに車のキーを入れたのに、それを忘れて探しまわったり、交番いったり、駐車場から家までの道に
落ちてないか下を見ながらずーっと歩いたり。イオンモールの中で床に這いつくばって、1階から3階まで探してみたりw
それを数年間続けたわけ。そんで、「なんで見つかんねぇんだ、ハァー。」って、ポケットに手を突っ込んだら「あんじゃんw」
そういや車降りて鍵かけてポケット入れたじゃんw 5年もポケットに入れっぱなしで探しまくっちまったw 大草原不可避wwwwwwww
ってな感じ。
僕うつ病になったのが、新卒で働き始めて2年後の24歳位の時。
で、藁にもすがる思いで引き寄せやりはじめたのが25歳位だから5年もそんな事やってたわけ。
そりゃ大爆笑だわw
んで、なんだっけ、タイミングか。そうだね、表現が難しいけど悟る時期やタイミングはあると思う。
だって、悟った瞬間、
「ああ、全ては決まってたんだ。悟ったのも今までの行い、考え、環境全てが今のために整って悟ったんだ!すっげー」って理解出来た。
それは理論的に考えたら理解出来たっていうより、思いみたいな確信みたいなのが流れ込んでくるという感じ。
でもだからって、ずーっと寝ててもいいかっていうとそうでもないんじゃないかな。てか神がそうさせないと思う。
考えも行動も環境も全て神が作ってるものだからね。(なんかかなり怪しい人みたいになってきたなw)
人の行動ってのは全て決まってるけど、「人の行動は全て決まってる」っていう僕のこの文章を聞いたあなたはどうする?
じゃあ寝て待とう、やっぱりメソッドしよう、こんな頭おかしい人の話を聞くのはやめよう。色んな反応を示すよね?
その反応は決まってた事なの。だから>>519 >>520も言っている。
>519 :もぎりの名無しさん:2014/03/15(土) 07:49:42 ID:5kAoR6Xs0
>俺が体感したのは、すべての者が真我顕現(覚醒)に向けて、最短距離で進んでいるということ。
と(ちょっと関連づけが強引過ぎたか?w)
嵐で船から海に投げ出されて荒波に揉まれまくっても
ちゃんと岸にたどり着いて素敵なお嬢さんに介抱(解放)してもらえる日がくるの。
少なくともスピ系やら引き寄せやら悟りやらに手を出してしまってもうこれしか解決法がないという痛いみなさんならそうなるの。
だからみんな言ってるのよ、「安心しろ。大丈夫だ。」と。
-
>>>520さんも、
>>○霊的な成長、愛の存在としての進化というものも実はない。何を選ぶかだけ。
>と言っているように、
>メソッドとかすることで悟りに近づいているんじゃないかと希望を持ってやっているけど、本当はそういうものでもない?
>だとすると、待つしかないのかな?
>最後の『何を選ぶかだけ』というのがわかりそうでわからない。
上記で書いたように、メソッドで悟りに近づいているわけでもない。ありとあらゆるものが完璧に流れていて悟りに近づけているの。
今さっき、うちにNHKの勧誘が来たけど、彼もまた悟りに近づけてくれているの。
スピ本、チケット、瞑想だけが悟りをもたらすものじゃないの。全部なの。
あと全ては決まっているので、僕たちが出来る事は選択する事だけなわけ。
でも日常生活送ってるとすぐにそれ忘れて何から何まで全部自分でやってるんだってなっちゃてるけどねw
初めて悟りについて語ったので慣れていなく、文が洗練されていなくすいません。
わかりづらい所たくさんあると思いますし、智慧の現れ方もスムーズじゃないので間違っていたり、誤解を与えている部分も多いと思います。
インスピのおもむくままに書くってこうゆう事なんかなぁ。
僕はみなさんを悟りに近づける事は出来ません。アドバイスも大して役には立たないでしょう。
でもなんとなく「あっち」「こっち」「そっちじゃない」位は教えてあげられると思うんで、それでも良かったら聞いてください。
僕も悟りを言葉として表現する練習にもなるので、書いてて楽しいです。
-
>>532
520さん
エゴが反発してもいいじゃないんですか♪
あなたの感性は素晴らしいです♪
>>534さんの話も凄いためになりますね♪
-
>>530さん
>何かやったから悟るものでもないのかな?
その人その人に悟る時期やタイミングがあって、
それまでは何してもしなくても、タイミングが来ないと悟れない?
横からじゃが、520さんのような体験は色んなメソッドやったから
瞑想を毎日長時間やったから体験できるとは、限らないのお。
しかし、悟りは得られるのお^^
かかる時間は人それぞれじゃが、自己観察と自愛だけでも
悟れるのじゃよ。
他にもヴィパッサナー瞑想などいろいろあるじゃろう。
-
>>535さん
>僕も悟りを言葉として表現する練習にもなるので、書いてて楽しいです。
楽しいことは大歓迎じゃよ^ー^
ジャンジャンバリバリ書き込んでちょ〜〜〜〜〜じゃよ^^
-
>>476のもぎりの3さん
遅くなったけどその本面白そう!教えてくれてありがとう、図書館探してみます!
ホント思い込みって強力。
>>535さんの話面白い〜!!もっと話聞きたいっす
-
>>CzsRtxQI0さん
悟後はどうなったのかのお^^
悟る前と後の心境の変化や日常生活、人間関係、
仕事らやに何か影響や変化はあったのかのお^ー^
>おっさんへ
おっさんって預流果なん?それとも一来果?
あなたはどっちなのかのお^^w
-
>>399 >>539
どうも。うれしいです。
でもみなさん悟りたいんじゃなくて、願望を叶えたいんですよね?
悟りなんていいから願いを叶えたいんだよ!幸せになりたいんだよ!こう言われてしまうかもですが。
あんま参考にならないかもしれませんが、書いてみます。
ただ、僕のたどった通りの事をすれば悟れるとかではないので気をつけてください。
あと「○○さんのファンなんですー」って崇拝はしないで下さい
(って僕に対しては誰もしねーと思うけど、一応書いておきます。)
というのもその○○さんにはあなたの願望を叶える力なんて微塵も無いし、○○メソッドにも叶える力なんてありません。
崇拝する意味は全くないんです。メソッドはあくまで「あり方・状態」を変える方法だと認識して下さい。
というか実はそれすらも悟りの流れに導くエッセンスの一つなんですけどねw 僕はそうでした。
自分の経験上、こう思うんです。みなさんがやってるのは禅の修行と同じなんじゃないかと。
禅っていうのは考えても絶対解けないナゾナゾをずーっと考えたり、ひたすら座禅組んで悟りを目指すんですけど
それらをする事によって悟りに至るってわけじゃないんですね。何をやっても悟れないと自我が諦めた瞬間に、!!!となる。
つまり○○式、○○メソッド、瞑想、チケ・引き寄せ・ポノ・セドナやらの本、何をやっても叶わない、幸せになれない、
もうずっと目の前に絶望の風景が広がってる。5年間やってきたけど何も変わらない、10年間やったけどだめ、あと何年?
大切な時間を無駄にした、その時間で、お金で、資格でもとって、就職すればよかった…あー最悪、どうしよう絶望だ・・・
もう無理もう無理もう無理もう無理もう無理…
無理だ、叶わない、あきらめよう…
その先に答えがあるんです。悟りが。これがあらゆる願望実現メソッドやら本やらが悟りの流れのエッセンスの一つと書いた意味。
あきらめの話に戻します。
でもね、悟るためにあきらめよう、これじゃ駄目ですwあきらめてないからw
だからね、あなたに出来る事は「なにもない」これなんです。
なぜならあきらめるって自分じゃ出来ないんです。一見、表面上はあきらめられても、本心は…ね?無理でしょ?w
だからあきらめるっていうのも、おまかせするしかないんですよ、ええ、神様にw
ってことで、まぁ、苦しいだろうが、しょうがないし思う存分苦しめやwww
こんな感じなんです。願いなんてかなわないんです、絶対無理、だからあきらめなさいな、こういいます。
ちょっと残酷ですけどw
かなりエゴが抵抗を示す文章を書いてみました。
今ならわかりますけど、メソッドをやってあり方を変えれば、それによって目の前の状況が変わるかと聞かれれば、
変わりますと答えます。当たり前です。重力でリンゴが木から落ちるごとく当たり前。
でも目の前の状況を変えるためにメソッドをやってあり方を変えれば目の前の状況は変わるかと聞かれればNOだと思います。
人間はどうしても○○のために○○をするっていう思考になっちゃうんです。あくまであり方が先なんです。
これが出来ないんですね、みんな、だから苦しい、いくらやっても叶わない。
僕の経験上、悟らないとメソッドの働きとかあり方とか理解するのは無理でした。
だから願いを叶えるよりも先に悟っちゃった方が早いとも思ってます。
でもさっきも書いた通り、悟る為にあきらめるってのが自分じゃ出来ない、なので、
瞑想してあきらめる「自分」の存在を薄く、小さくしましょうってのを推奨します。
伝わってる?多分ギリギリ伝わってないと思うけどw
疲れたからちょっと切ります。土曜だしビール買って来てまた来ます。
108ってのはすごいな、あんだけ上手に文章に出来て。
伝えるのがすげー上手いよ、感心するわ。
-
>>エロなめおやじ
>悟る前と後の心境の変化や日常生活、人間関係、
>仕事らやに何か影響や変化はあったのかのお^ー^
預流果の時は、ああ、悟ったんだ、全部自分だったんだっていう認識に変わっただけで
それほど生活に変化は無かった。相変わらず激おこだし、苦しいし、上手くいかないしで。
実は一来果になったのは最近なんだ。それからはすごく変わった。
まず怒らない。というか怒りかなくなっちゃったんだ。全くないわけじゃなくて
たまに「いらっ」とはするけど、怒りは減った。あと物欲が減った。
色んなことに感謝する状態になった。
おもしろいなぁと思ったのが、車を運転しててものすごく相手にゆずるようになった。
どうぞどうぞーって。昔は我先に、絶対ゆずらん、はよいけやー(煽り)とかしてたのに。
そしたらね、みんな僕に道をゆずってくれるのよ。右折したいときとかね。
これは面白かった。ほんといっつもゆずってくれるの。
本当に何気ないことだけど世界は自分の鏡だってのを感じた。
ありがとうー、みんなありがとうーって思ってる。
つーことで一来果だよん。おっさんも答えてよw
「悟ったものは悟ったとは言わない」ってのはなしでw
-
>>542さん
>「悟ったものは悟ったとは言わない」ってのはなしでw
普通言わんよ(笑)
似たようなもんじゃのお^^w
あなたも信頼さんもまだ若いじゃろう、たいしたもんじゃのお^ー^
-
吾が輩の若い頃はネットがなかったので、悟りという
言葉しか知らなかったのお。
悟りを思えば禅寺ぐらいしかなかったしのお。
悟り目覚めなど考えたこともなかったのじゃよ。
知ってたのは自己催眠ぐらいかのお^^w
なんせ情報が希薄じゃった、今は情報過多とも言えるが
あった方がええのお。
ネットは目茶目茶オモロイのじゃよ^ー^
-
なんだか、
q1RQB5MM0さんと同じにおいがするね。
この文体好きです。
-
520さん、
「簡単すぎて逆に難しい」、「皆すでに悟っている」は、よく聞きますね。
私も実感できている訳ではないけど、何となくそうなんだろうと思います。
だからこそもどかしい…
でも好きに生きていいということなので、もう少し気楽にいこうと思います。
上江洲義秀さんについては名前だけ知っていて、あとはほとんど知らないのでちょっと勉強してみます。
どうもありがとう!
なめおじさん、
知花敏彦さんと法玉明想のリンクをありがとう!
私は最近は自己観察と今今メソッドをやってたんだけど、
何となくぼやっとした感じでやってたので法玉明想の動画見れてよかった。
参考にしてみます。
534さん、
あなたの文章力もかなりすごいよw
私、これだけのレスを書くのにさっきからすごい時間掛かってるんだけど、
ちょっとスレの方をリロードしてみたら、さらにあなたの新しいレスがw
ちゃんと伝わってますよー
ただ私の場合は頭で理解しているだけなので、また少したつと「どうすれば!?」となっちゃうんだけどさ
タイミングについての説明もわかったよ。
質問前は「どんなに頑張っても頑張らなくてもその時が来るまでは悟れないのか」
じゃあもう全部やめようかな…と思ったんだけど、そういうことでもないのね。
やめても最短、続けても最短、質問前に迷って悩んだことも最短で、すべて決まっていたってことね。
だから好きに選択して好きに生きていい、と。
タイミングはあるにはあるけど、私の考えていたような事とはまた違う…みたいなので、ちょっと気が楽になったよ。
これをしても無駄か?とか遠回りか?と悩む必要はないみたい。
レスどうもありがとう!
続きも楽しみにしてます。
-
僕はもっとオープンにした方がいいと思うんです。
これからどんどん悟る人が増えて来て、情報が必要になってくるのに
悟った人がなんだか秘密めいたものにしておくと迷っちゃう人が出てきません?
特に悟っちゃった人がわけわかんなくて自分はなんなの?頭いかれた?みたいな人にとって
四向四果って樹海におけるGPSくらい重要なもんだと思うんです。
確かに悟った人っていうのはいません(禅的な表現として)がもっと悟りって身近なもんじゃないですか。
だれだって今この瞬間悟る可能性(可能性っていうと語弊がありますが、悟るって決まってる)があるじゃないですか?
若くても若くなくても悟るときは悟るし。確かに、語りすぎると悟りに対するイメージが固定化されて逆効果なのはわかりますが。
んー、飲んでると上手く書けないなw
でもおもろい。
-
広い海原で前後左右どちらに進んで良いか
分からないとき、夜空の星を見れば、方角が分かるじゃろう、
そう、北極星を探せばいいのじゃのお、
北極星は北斗七星とカシオペア座がわかれば、
直ぐに見つけ出すことができるのじゃよ。
さてそこからじゃのお、東西南北の方角が分かっても、
どっちへ行ったらいいものか、迷ってしまうのじゃよ。
その時、灯台の灯りが見えたらホッとするじゃろう。
既にRさんもCzsRtxQI0さんも灯台の灯りじゃのお、
迷える人の灯りになってあげてくださいじゃよ^ー^
広い海原で迷っても方角も行き先も別に考えなくても良い事をのお^ー^
-
>>547
>僕はもっとオープンにした方がいいと思うんです。
そうそう、スピリチュアルTVなんかは悟りを
オープンにしちょるのお^^
-
>>547
>確かに、語りすぎると悟りに対するイメージが固定化されて逆効果なのはわかりますが。
それとじゃよ、悟った人、悟れない人の二分化が一番厄介なのじゃよ、
無分別智によればじゃのお^^
じゃから、禅などでは、体験すれば悟りなどないと分かるのだと言ったり、
既にみんな悟っているから、ただ思い出せば気づけば良いだけと
言うのじゃのお^^
-
>>530 >>546
>534さん、
>あなたの文章力もかなりすごいよw
>私、これだけのレスを書くのにさっきからすごい時間掛かってるんだけど、
>ちょっとスレの方をリロードしてみたら、さらにあなたの新しいレスがw
>ちゃんと伝わってますよー
>ただ私の場合は頭で理解しているだけなので、また少したつと「どうすれば!?」となっちゃうんだけどさ
僕のエゴを刺激するのはやめて下さい。
ほめられるのは気持ちいいもんなのでw
>タイミングについての説明もわかったよ。
>質問前は「どんなに頑張っても頑張らなくてもその時が来るまでは悟れないのか」
>じゃあもう全部やめようかな…と思ったんだけど、そういうことでもないのね。
>やめても最短、続けても最短、質問前に迷って悩んだことも最短で、すべて決まっていたってことね。
>だから好きに選択して好きに生きていい、と。
そうデース。まさにその通りデース。
すげー、伝わってる、言葉なのに伝わってるわすげー。
まぁ好きに選択して好きに生きてもいいけど、そうしても辛い道かもよー(ニヤニヤ って感じですw
苦痛は不可避なわけです。だって辛い思いしないと悟りに至れないから。
おしっこ我慢して我慢してやべーーーーーーでちゃうーーーーーーって時にギリギリ間に合って
ふぁぁああああああああああって出すやつ。
これ悟りに近いわw 抑圧と解放。苦痛があるからこそ解放された時圧倒的な幸福感がある。
これをやってんだよ、人間は。かならず対称がある。苦・楽、不幸・幸福、痛・快。病気にならないと健康を認識できないっしょ?
>タイミングはあるにはあるけど、私の考えていたような事とはまた違う…みたいなので、ちょっと気が楽になったよ。
>これをしても無駄か?とか遠回りか?と悩む必要はないみたい。
まぁ苦しんで下さいなw それがあなたの最短最速w
-
>>550のエロなめ
はー。なるほどね。勉強になるわぁー。
物質界はマジめんどいなw
-
いつも疑問なんだけど、ネットで見る自称悟り人とか目覚めた人とかって
なんでマスターなんちゃらとか、なんちゃらエンジェルとかうさんくせぇHNで活動してんのかなw
実名なりもっとふざけた名前なり、普通の名前なりでやればいいのに、一気に胡散臭くなるよなw
やっぱり自己を高レベルなものとして位置づけしたくなっちゃってそうゆう風になっちゃうんかねw
僕なら愛の使いマスターエンジェルHANAKOとかより、カトウミノル(31歳・童貞)の方を信じるぜw
それくらい悟りとか覚醒ってのは本来飾り気のないもんだよ。
スピリチュアル()っていう言葉自体がもう胡散臭い、神とかw
あwwなwwwたwはww神wwをww信wじwまwwwすwwかwww?てか?w
これらは今まで散々スピリチュアルやら神やらを食い物にしてきた奴らがいるからこうなったんだけどさ。
本来これらの言葉には何の観念も乗っかってないものなのになー。
-
>>553
世に広まる段階ではどうしても商売が絡むからしょうがないんじゃないかな。
今はネットがあるからどう変化するか分からないけど今までは紙の本で出版する必要があって、
そうなるとどうしても出版社や書店が間に挟まる。そこは純粋に商売だから売るために歪める
ようなことが必ず起こる。もちろん歪む原因はそこだけにあるわけじゃなくて、広めている側が
既に歪んでいることがある。その広める内容で商売している場合だ。
要するに欲によって情報は都合よく歪められることがあるということで、これは大規模に組織単位でも
小規模にも個人単位でもどこでも起こることだ。みんな同じ人間なので同じような病気に掛かり易い
ということ。もちろんスピリチュアル関係だけじゃなくて如何なることでもこれは起こる。そしてそれは
何れ必ず苦しみに繋がる。歪んだ部分というのは簡単に言ってしまえば嘘の部分だから、何れ必ず
ばれてしまう。夢はいつか必ず覚める。
-
あきらめる、ねぇ。
具体的にどんな瞑想したのか教えてください
-
オウム事件以後宗教法人が簡単にはつくれなくなってのお。
それまでは、カリスマ性のある覚醒者(?)を利用して
商売する輩がいたみたいじゃのお、カリスマを宗教法人の教祖にしたてて
人を集めて高額で入信させて金儲けするのじゃのお。
今もセミナー型式で残っているかものお^^
吾が輩も以前友人の紹介でインドで修行して覚醒した人の
無料講演会があると聞いて、彼女と行ってみたが、でかい会場を
借りててのお。
話の内容はよく宗教本なんかに書いてあるマニュアル通り、
それと超能力があるといって車椅子の足の不自由な老人を舞台にあげて、
患部に手を当てたりして、「さあ動けるはずだ」、
とは言っても老人はいっこうに動けない、それを見て真っ赤な顔し、
「歩けないとおかしい」と言って老人に怒鳴りつける始末じゃった。
その老人はそのセミナー主催してる会員で、恐らく楽屋裏では歩いたのだろうが
会場では緊張して歩けなかったのじゃよ。
その後、講演が再開したのじゃが、吾が輩と彼女はしらけてしまって帰ろうと
途中で席をたち、出口に向かった途中、その教祖みたいな人が我々を指差して、
「今退場した人は幸せを放棄した人です!」ってのお、背中ごしに罵られたのじゃよ。
-
最初は無料講演会で、講演が終わった後、入会手続きがあるのじゃのお。
超能力みたいなパフォーマンスを見せて入会させるみたいじゃのお。
ネットでさがして見たが、見つからなかったから、消滅したか、名称を
変えてやっているのかもじゃよ。
-
色んなセミナーあるみたいじゃけど、自分の財布と相談して、
無理な出費はしないようにのお^^
勿論ホンモノもあるかもじゃが、
高額=インチキ と看做してしまってもよかろうのお^^
-
セミナーは、レベルの高い講師の波動に合わせてると、
見性のような覚醒体験をしたり、サイキックが使えるようになったりするから
馬鹿にならんよ。
-
>>559さん
インチキばかりではなさそうじゃが。
サイキッカーになれるのかのお^^
サイキッカーになったら何が出来るのかのお。
-
エネルギー伝授みたいな、インスタント覚醒は信用できんが、
あるみたいじゃのお、
その時は良くても、何年も継続できないのでは、賞味期限が切れたらw
前より酷くなったりしないのかのお^^w
-
>>555
教えるのはいいけど、同じことをしても多分悟れないとだけ言っておきます。
瞑想してる人からしたら、アホかw とか、コラっ!って怒られるかもだけど。
普段から瞑想はしてたんですが、その日は何故かたまたま、変わった瞑想をしてみようとおもったんです。
多分直前に読んだ、本かなんかの影響だと思うんですが、自分という存在を手放してみよう、とw
今思うとすげーバカだと思う、自分で自分を手放すってw
右手の親指で右手の親指を触るってくらい無茶な話でw
今考えると自殺だな、こりゃw 自我が自我を殺しにかかるというw
で、はじめたわけです。
自分を認識→自分を手放す、バイバイ!→また自分発見→手放す→まだいる→手放す→
まだいる→手放す→ を延々とやってたんです。
そしたらね、いつの間にか手放す対象の自分が無くなってるんですね、んで、手放そうとしてる自分もいないんですよ。
おー自分いねー!全部自分だー!となったわけです。
その時ね、歓喜の音みたいなのが響きました。
実際に聞こえたわけじゃないんですけどね、響きました。
かなりあっさり書きましたがこんなんです。
-
チケット板の皆さんに質問です。私はアファしたら悪化したんですがチケット板のメソッドは悪化しないというのは本当ですか?
-
>>562
横からすいません。別の領域というか本当の自分の視点って「意識」対「身体、思考、感情、世界」ってことでいいんでしょうか?
動かしてる身体も、湧いてくる感情と思考も、目の前にある風景も、画面(という言い方はおかしいかも知れませんが)としてただ眺めてみたら意識だけがクリアというか鮮明というか…その意識だけが本当のものみたいに感じたのです。「おおっ?」とは思ったのですがすぐ戻ってしまいました、、
-
チケット板の皆さんに質問です。私はアファしたら悪化したんですがチケット板のメソッドは悪化しないというのは本当ですか?
-
チケット板の皆さんに質問です。私はアファしたら悪化したんですがチケット板の今今メソッドや完璧だメソッドは悪化しないというのは本当ですか?
-
二個同じもの書いてしまいました。すみません。。。。
-
二個同じもの書いてしまいました。すみません。。。。
-
おっはーじゃよ^^
>>565さん
108さんなら、配慮しちょると思うのお。
自分でアファして確かめたらよいのお^ー^
-
引き寄せのメソッドやアファメーションするときに、早く結果をだそうだとか、
出さねばなどの感情があれば、不足にファーカスしてしまう場合があるので、
深呼吸をして気持ちを落ち着かせてから、やったほうが良いのお^^
気持ちの安定感や不動心は丹田が司っているのお^ー^
-
>>564
あくまで僕の意見ですが、「意識」対「**」じゃなくて、全部自分てことです。対はないです。
自我てのは何か対象があっての自我なんです。目の前にコップがあって、コップによって自我を認識してる自我がいる。
て感じです。
例えば、世界に誰もいなく、何もなく、地面すらなく、空もなく、音もなく、味もなく、皮膚感覚もなく、感情もなく、思考もなかったら
あなたは自分てのを認識できますか?
何か対象があって始めて自分を認識出来る、こう思いませんか?
対象となるものがあって始めて自分を認識出来る、これってすなわち対象(世界、全部)=自分てことですよね?
対象がないと、自分が認識出来ないんだから。
論理的に言うとこんな感じだと思います。
ただ、頭でわかってるのと、体験でわかってるのとではどうしても多少の認識のズレはあると思います。
その「おおっ」と思った体験にあまり固執せずにいた方が良いかと思います。
悟りの瞬間てのは、多分世界=自分を強烈に感じると思いますので、疑いが確信に変わるかと。
誰になんと言われても、世界=自分。
おかんに、友達に、このスレでバカにされたとしても揺るがない確信。
そんな感じです。
-
IDかわってもうた。
-
あ〜楽しい♪
達人級の話は本当に見てて面白い!
もっと見てよーっと( ´艸`)w
-
自分を手放すというのをちょっとだけやりました。
そのせいなのか
「私ってなに?ほんとにいるの?私っていないの?」という感覚に。
ひょっとして私っていないのかも?。
桑田さんがいうには、感情や思考からくる自分はないというようなことを言ってて、いや、もっというと自分がないのかもと。
自分がないっておかしいけど、自分ってないかもって感じた。
じゃあ、このiPhone操ってる私はなんなんだ?
うーん、知らん(笑)
この見えてる風景はなんだ?
えーん、わからん(笑)
です。
-
あ、おじいちゃん。真言宗のお坊さんと友達になったよ。
やはり、光明真言の話してた。
すごいらしいね!
-
>>575
マンゴーちゃん、
空海さんの真言密教は本来は修行して悟った人に真言が伝授され、
真言は今でいう願望実現アイテム(笑)みたいなものじゃよ、^^
真言は門外不出じゃったし、それで秘密の宗教と言われたのじゃのお^^
しかし最近はネットでも簡単に真言が見れていいのじゃが、
一般人には馴染めないし、いくら唱えても簡単にモノには
ならないのじゃのお。
その中でも光明真言は誰が唱えても良いし、効果も優れている
万能の真言じゃのお^ー^
それでも、時間はかかったのお^^w
-
>>574
マンゴーさん素晴らしい!!
いい気づきですね♪
もとより自分(自己)など存在しない。
そこにあるのは「愛」だけなんですよねぇ!
もう覚醒(なんか変だけどw)してるのでは??
-
こんな本もあるのお^^
空海は、すごい 超訳 弘法大師のことば
http://www.hmv.co.jp/artist_%E8%8B%AB%E7%B1%B3%E5%9C%B0%E8%8B%B1%E4%BA%BA_000000000318705/item_%E7%A9%BA%E6%B5%B7%E3%81%AF%E3%80%81%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%84-%E8%B6%85%E8%A8%B3%E3%80%80%E5%BC%98%E6%B3%95%E5%A4%A7%E5%B8%AB%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%B0_5632909
-
そのお坊さんがいうには、指からそれぞれ五色の色が出るって。
お忙しいのでなかなかお話聞けないけど、面白いお話いっぱいでしあわせだよ。
もちろん、私が唱えるのとお坊さんが唱えるのと空海が唱えるのは違うのはわかるぜ(⌒-⌒)
既にRさん
前から、荘子的な感覚はあったの。
私ってしんでるかも?とか
ここにはいないのかも?とか
他の人の夢の中にわたしがいるかも?とか。
私がいないのかも?からまだポカ〜んとしてます。
-
自分っていないのかも?という感覚になってから、突然桑田さんのまとめがスイスイわかるようになってきた。
前は不可思議だった。
桑田さんまとめをもう少し読みます
-
>>580
桑田さんのまとめは「存在」に関しては的を得たこと書いてると思う!
桑田さんのブログもオススメだよ(^ー^*)
-
既にRさん
今なら桑田ブログも読めそう。
前はちんぷんかんぷんだった。
うーむ。↑上の達人さん、ありがとう。
-
話をする時など全てにおいて「私」という主語を抜いてみると、そこには純粋にそれは世界(=自分)をより実感できるのではないでしょうか。
-
>>571
レスありがとうございます。
その全部自分、私が居なくなるってのは色んな達人さんも言ってましたが体感することであって頭で理解することではないんですよね。
特に上の方の「もう全て決まってる」というレスはちんぷんかんぷんでエゴがバリバリ騒ぎまくってますw
世界=自分が体感出来てない私にとって「自由意志はない」ことが物凄く恐ろしい事に思えてしまいます。でもその恐怖さえも完璧…?
何やらまとまりのない文章ですみません。
-
>>583
Emyさんのおっしゃる通りじゃよ^^
真逆で全てに「私」を付けてみても同じようなことに
なるのお。
どちらにせよ、徹底してやれば、自分=世界が感じれようのお^ー^
-
>>583
Emyさんのおっしゃる通りじゃよ^^
真逆で全てに「私」を付けてみても同じようなことに
なるのお。
どちらにせよ、徹底してやれば、自分=世界が感じれようのお^ー^
-
連投じゃった(^^;
-
>>583
>>585
そのメソッド(?)こっそり実践させていただきます〜ありがとうございます!
-
>>579
>そのお坊さんがいうには、指からそれぞれ五色の色が出るって。
それは密教の地・水・火・風・空を色で表わしとるのかものお。
マンゴーちゃんの友達、お坊さんの話をもっと紹介して欲しいのじゃよ^^
時々じゃが、不動明王の真っ赤な炎のように、全身から
オーラが出たりするがじゃよ、吾が輩のは少し透明感のある白色じゃのお^^
指先や指の周りからのオーラは背景を黒っぽい色にして、
やや寄り目状態で集中して眺めているとはっきり見えてくるのお^ー^
>>588さん
どーぞじゃよ^ー^
-
小指が地、固体エレメントで黄、
薬指が水、
液体で白、
中指が火で赤、
人差し指が黒、風のエレメント、(チベットでは緑)
親指や空エレメントで青だそうです。
忙しくてあんまりお話できないの。なにか話せたらまた書くね。
-
私がいないとしたらなにがあるんだろう…
達人のいうような、自分がいない、全部あるーまで至ってないわ。
私がいないとしたら…
ひょっとして、神様がある肉体を通してこの世を経験したくて、それだけのこと?
言葉にうまくできないけど。
純粋な意識なのに、自分があるって思ってるだけ?
-
>>591
マンゴーさん
後半はマンゴーさんの言うとおり!
僕たちは「神」であり「愛」なんです。
ただ「愛」である僕たちは「愛」であるが故「愛」を経験できなかった。
そこで「愛」を経験するため男と女を作ったとされてます。
つまり僕たちは元々「充足」なんですがそのままだと経験が出来ないため「不足」を作り出したのです。
だから「不足」による苦しみというのは本当は自分の本当の楽しみな訳です。
そう考えると現実世界は楽しみしかないと思いませんか?
-
>>584
>レスありがとうございます。
>その全部自分、私が居なくなるってのは色んな達人さんも言ってましたが体感することであって頭で理解することではないんですよね。
まぁ、そうっすね。頭で理解しちゃ駄目ってわけじゃないですけど、やっぱ体験っすね。モノの味って言葉で表現出来るっちゃ出来ますけど、食べ(体験)ちゃうのが一番
確実で、その人にとって純粋な体験ですよね?他の人は苦い、とか臭いとか言うかもしれないけど、その苦みが美味しかったり、臭みがいいんだよ!
っていうのがありますから、やっぱり人それぞれ違うんです。(体験の内容しかり、感想しかり)
言葉ってのはその人のフィルターを通すので、どうしても100%正確には伝わんないんです。
140%になってしまったり、 20%になってしまったり。
んー、あんま例えが良くないな。フィルターで屈折されちゃう、歪んじゃうみたいな、うん、これ。
あと気になったのですが、"色んな達人さんも言ってましたが"ってとこなんですが、達人と自分の線引きを無意識にしてませんか?
達人と呼ばれている人に対する固定観念みたいなの。(悟っただの悟ってないだの言ってる自分が言うのもなんですがw)
あなたは特別な人ではないし、僕もまたなんも特別な人ではないんです。みんな一緒。体験したからといって特別な人になるわけではないんですね。
むしろ、自分は他人と同じ只の人間だったんだ、という事を理解する事でもあるんです。(自分=世界とパラドックスな感じですがw)
あと、ひらめいたのは、自分に正直でいて下さいってコト。
自分で自分を騙そうとしても無駄なんですね。わかったふりや納得したふりをしても、絶対に自分は騙せませんから。
わかったふりをしても悟りには一歩も近づかないし、むしろ自我で自我を苦しめる行為です。だから思い込もうとすると辛いですしね。
わからないならわからないでいいんです。わかるときはわかるんですから。
達人と呼ばれている人の書き込みをみてわかったふりをして自己を高めようとはしない方がいいです。(あなたがそうしてるとかではなく)
わかったふりをしそうになったら「わかったふりをしようとしているのは誰だ?」って考えてみると・・・。
まぁ、あいつっすよねw すぐ気づくと思います。非常に狡猾ですから、いかなる所にも潜んでますよ、ええw
僕もあったんですね、これ。わかってないのにわかろうとする、わかったふりをする。全く意味がありませんでしたw
要注意です。
>特に上の方の「もう全て決まってる」というレスはちんぷんかんぷんでエゴがバリバリ騒ぎまくってますw
>世界=自分が体感出来てない私にとって「自由意志はない」ことが物凄く恐ろしい事に思えてしまいます。でもその恐怖さえも完璧…?
おk、正常な人の反応じゃないすかw
「自由意志はない」これを仮に100%真実だとします(真実なんだけど、あなたは体験を通して理解していないので疑いもあると思うので仮に、とします)
自由意志がない、が怖いっていうけど、今までだってその自由意志が無い状態でやってきたわけですよね?(その認識があったかは別として)
そう考えると、今まで気をはってきたのってバカらしくありません?逆に楽に構えて今までやってくればどんなに楽チンだっただろう、と。
そしてこらからもそれが続いていくのだとしたらどうでしょう?それでも肩肘はっちゃいます?w
んー、やっぱり、体験しないと難しいですかねw どうでしょう?相手の立ち位置を考えて分かりやすく書こうとしてるんですが。
完璧の意味する所の共通認識が持ててるか分からないのであれですが、まぁ完璧です。でも完璧かどうかはどっちでもいいです。
>何やらまとまりのない文章ですみません。
流れに任せて書いたまとまってない文章の方が、想いはダイレクトに伝わるもんで、 会話みたいで好きですよ。
実は、このカキコ、めちゃめちゃ書き直してるんですね。これより以前のレスはだーーーーーっと
考える暇もなく書けたんですけど、急に書けなくなってしまって。
多分、分かりやすく書こうとか、いいかっこしようとか、自分のカキコは正しいんだ、とかそうゆうエゴが出て来て上手く書けなくなっちゃってるんですw
相手から教えて欲しい!わかりました!ありがとうございます!とか言われるのは気持ちいいですからね。
エゴがすぐ「まいど!呼んだ?」ってやってくるんですねw
多分読み直してもらえるとわかると思うんですが、以前のレスと口調とかテンションとか全然違いますしねw
今もね、書き込むボタン押すか迷ってるんですけどね、もうめんどくさいから押しますわw
-
あれが叶ってない!なんで叶わないの?ってまたガンガン出てきた。これを感じ続けていると脱力してきてぼんやりする。これって何かに繋がるのかな?本当に疲れる。もういらないよ…
-
>>594
疲れ果てていらないのであれば手放してしまいましょう!
「このエゴのやり取りはもういらない!ありがとー!バイバイ!」とね。
もしそのぼんやりとした感覚を感じることができたのならその感覚を引き続き感じてみて下さい。
わかる時がきますよ!
-
>>593
多分ID変わっちゃってますが>>584です。
ああもうその通りで、達人さんと自分の線引きめちゃくちゃしちゃってますww
「>>593さんが言ってる世界=自分、理解より体感ですってのも前達人さんまとめで見たことあるぞ!やっぱり達人さんが行き着く場所はみんな同じなんだな!でも達人さんたちと違って私は体感出来てな(ry」という風にどっちかっていうと意識的にしちゃってる状況です、、
「自分に正直になれ」というレス、かなり心にグサッと来ました。わからんと正直に認めてみるとわかったふりしてる方がずっと苦しいことに気付きました、ありがとうございます。何というか張ってた力が抜けた感じです。
ああ…あの奴ですねww奴は「うん、分からないよ。わかんないから分かりたいの。だから神様が居るっていうなら私をとっとと体感させやがれ」とかなんとか開き直り始めましたww
えっと私が理解してる「自由意志はない」は、「世界に起きる全ての物事とそれに伴う私の思考、感情、行動は神様(本当の私)が最初に決めちゃってるからその台本を私はただ眺めてるしか出来ない」
です。
その物事の良い悪いを判断してんのはエゴで、エゴを超越した自分(世界)から見たら良いも悪くもないし調和してるよ=決まってるから完璧だよって風に理解してるのですがどうでしょうか。
うーん…やっぱり怖いですwでも最初から全部決まってるならここの掲示板やまとめブログで「7章行けたぜ、認識の変更出来たぜ」って言ってる方達がこっち来いよ的なアドバイスしてくれてるのは何でだろうって思うのです。
悟る悟らないも決まってるんじゃないの?…って、もしやそのアドバイスも「決まってる」?
書いてて何だか分からなくなって来ましたがお言葉に甘えて思いのままにレスさせていただきましたw
私も会話みたいなレスのやりとりは好きなので>>593さんもお気になさらずバーッとノリに任せて書き込んじゃってください!
草生やしまくりでもテンション高くても全然おk、ですw
-
>多分ID変わっちゃってますが>>584です。
>ああもうその通りで、達人さんと自分の線引きめちゃくちゃしちゃってますww
>「>>593さんが言ってる世界=自分、理解より体感ですってのも前達人さんまとめで見たことあるぞ!やっぱり達人さんが行き着く場所はみんな同じなんだな!でも達人さんたちと違って私は体感出来てな(ry」という風にどっちかっていうと意識的にしちゃってる状況です、、
達人と呼ばれている人が全員そうゆう体験してるかというとそうでもないかと思います。
今の時代いくらでもネットから情報拾って来れますし、あなただってこの掲示板で達人と呼ばれている人のフリをして書き込みする事も出来るんですよ?
知識さえあれば誰でもネット覚者になれる時代なんです。毎日ここに張り付いたり、本呼んだりしてるならなおさらそれっぽい事は書けるでしょう。
疑ってかかれとかではないんですよ、ただ、妄信しすぎないで下さいとだけ。です。
その人が本物かどうかわかる為には自分も本物になるしかないんです。そうすればわかります。その体験をした事を臭わせる独特の言い回しや、「おっ」と思わされる表現、そうゆうのが滲み出てるんですね。
そして僕もまた、残念ながら自分の言っている事が本物だと証明する方法はないんです。あなたも僕と同じ体験をすれば、二人で目を合わせてニヤリと出来るんですがw
>「自分に正直になれ」というレス、かなり心にグサッと来ました。わからんと正直に認めてみるとわかったふりしてる方がずっと苦しいことに気付きました、ありがとうございます。何というか張ってた力が抜けた感じです。
>ああ…あの奴ですねww奴は「うん、分からないよ。わかんないから分かりたいの。だから神様が居るっていうなら私をとっとと体感させやがれ」とかなんとか開き直り始めましたww
おk。
>えっと私が理解してる「自由意志はない」は、「世界に起きる全ての物事とそれに伴う私の思考、感情、行動は神様(本当の私)が最初に決めちゃってるからその台本を私はただ眺めてるしか出来ない」
です。
>その物事の良い悪いを判断してんのはエゴで、エゴを超越した自分(世界)から見たら良いも悪くもないし調和してるよ=決まってるから完璧だよって風に理解してるのですがどうでしょうか。
んー、まぁ大体そうだと思います。神様(本当の私)が決めたどうかはインスピがはっきり教えてくれてないので、個人的にはそうだとは言い切れませんがせんが、決まってるのはそうだ、と言い切れます。
その下の文章も大体そうだと思いますけど、それが合ってるからといってなんの意味もないっすw
僕も体験する前に色んな知識を詰め込んだり、理解しようとしましたが、体験した時にはあまり役に立たなかった(ちょっと語弊がありますが)という印象があります。
頭での理解が15キロバイト(今書いてるテキストの容量位)だとしたらその体験は500メガバイト位の情報量でした。(容量はあくまで比喩表現ですよ)
なので、まあ、あまり頭でっかちにならずに、情報に振り回されずに、ですね。体験の印象にもにも個人差があるみたいですし。僕の1000倍の幸福感かもしれないですし、あ、これ?wフフンww てな感じかもです。
>うーん…やっぱり怖いですwでも最初から全部決まってるならここの掲示板やまとめブログで「7章行けたぜ、認識の変更出来たぜ」って言ってる方達がこっち来いよ的なアドバイスしてくれてるのは何でだろうって思うのです。
>悟る悟らないも決まってるんじゃないの?…って、もしやそのアドバイスも「決まってる」?
まあ「決まってる」ですかねw
あと、上記でも述べた通り、「7章行けたぜ、認識の変更出来たぜ」っていうのは本当なんでしょうか?仮にその方が本当にそうならば多分、その人は悟りを導く人になっているんではないですかね。
ちなみに、ぶっちゃけると、僕は7章行けたかどうかわかんないっすw 認識の変更?んー、チケットの内容忘れちゃったのでなんとも、なんだっけw まぁあまり重要視していないってのが正直な所です。
話を戻します。十牛図って知ってます?
http://ja.wikipedia.org/wiki/十牛図
これなんですけど、最後の所、悟りの体験をしたものは悟後、人々を導くと言われています。
僕もまた、なんの得も無いし、お金にもならないのに、自分の時間を使って、この掲示板にアドバイスを書いているんですw
なんでかw もうそれはしたいから、しようと思ったからとしか言えないんですw
なので、掲示板の反応によってはすぐ消えるでしょうし、気分次第でもう少しだけいようとも思っています。
-
>うーん…やっぱり怖いですwでも最初から全部決まってるならここの掲示板やまとめブログで「7章行けたぜ、認識の変更出来たぜ」って言ってる方達がこっち来いよ的なアドバイスしてくれてるのは何でだろうって思うのです。
>悟る悟らないも決まってるんじゃないの?…って、もしやそのアドバイスも「決まってる」?
あーごめんなさい、間違って理解してました。
その人たちが悟りの一瞥を体験していれば、僕が言う通り「悟る悟らないも決まっている」事を知っているのになぜ?こっちこいっていうアドバイスをしているか?って事ですね?
7章、認識の変更=悟り ではないと思います、多分。自分も見落としてました。だから7章、認識の変更の変更が出来た人は普通にこっちこいってアドバイスしてるのでは?
その人が7章、認識の変更が出来たって事も決まってるのは、そうです、と言えます。
-
>>595 Rさん、ありがとうございます。594です。
手放し、って言葉にもエゴが引っかかってきますね。バイバイってそれだけで手放せるのかよ!と。それだけでは終わらんよ!俺はとっても巨大なんだぜ!みたいな。こうやって支配していたいんだろうな。
でも以前よりは叶わない、叶えたいって思っていた時の苦しさが減りました。もう20年近くになるな。もういいや。
-
>>599
594さん
その通りです!!
エゴは己の存亡をかけて阻止してきます。
それでもエゴは何もしてくれません。
だからさっさと手放してしまいましょ♪
エゴは何度でも引き戻そうとしますが敵ではないので仲良くゆるーく付き合ってみて下さい(^ー^*)
-
既にRさん
エゴってしつこいね。
-
>>601
マンゴーさん
しつこいですよ!
というか「エゴ」=「自己」なのでこの現実世界にいるかぎりずっと一緒なんですがw
でもね さっきも書いたけど敵視する必要はないんです。
むしろエゴのこと受け入れてあげたり認めてあげるとエゴの反応が楽しみの指針になりますよ♪
そうなると楽しいことばかりになりますね♪
-
エゴにとったら、不足であればなんでもいいんですよね。作家になれない!も、お金が足りない!も、大根がない!も。内容はどうあれ、不足に向けようとしていることは同じで。
ところで、既にあるって、エゴの主張する所有権とはまた別のものなのかしら?
-
同じパターンでエゴにやられてます。
簡単にいうと、今にいて充足をみる*しかし、状況みて不足を感じる*エゴ大喜び
頭では幻とわかっているのに。
私が先へいくとエゴが必死で押し戻す感じ。
自分ってないのかも?と思ったと書いたけど、それ書いたら不足をみせまくり。
存亡の危機なのかしら。
-
大いなるエネルギーが肉体に宿ってこの世を経験するって手先がない手袋みたいなものかなと。
元は一緒なんだけど、手袋してるから違うものに思えちゃう。
人差し指の先と小指の先が違うものに思えちゃう。同じ私の指なのに。
そしたら、私がいるけど、いない。
全部私。
あるけどない、なのかな。
-
>>605
マンゴーさん、あまり難しく考えずただ、あると感じられる事=充足に気づいてそのあるものにフォーカスしながら生活してみてはどうでしょうか?
あなたがありがたく感じ既にあると感じられるもの=充足は何でしょうか?
あまりわかろうと焦らない、うまくいかなくてもいいくらいで、でんと構えてみてはどうでしょう。
-
>>603さん
その通り!!
そして所有権というのも実は幻。
エゴが不足を補うためのツールみたいなものです。
だってエゴからすれば所有権がないものは「ない」ですからね!
-
>>604
マンゴーさん
僕もそう思いますよ!
エゴが「ヤバい!」ってなってる気がします。
そういう時こそゆるーく♪
現実見ても「ふふん♪」みたいな態度で。
>>606さんの言うみたいにね(^ー^*)
-
エゴ対策w
としては、お釈迦さんの中道がいいのお^^
エゴは判断し分別しまくるのがお仕事じゃから、
正しい誤り、明るい暗い、良い悪い、などなどのお、
できてもいいし、できなくてもいい、別にできなくても生きてゆけるじゃん
叶ってもいいし、叶わなくてもいい、別に叶わなくても生きてゆけるじゃん
というふうに、どっちでもいい、いい加減にとも言える風に考える。
あえて思考するのじゃのお、エゴと言えば思考じゃのお、
思考には思考でのお。
エゴにとっては、のれんに腕押し、糠に釘じゃのお。
それと柳に風みたいにじゃよ抵抗しないのじゃよ、
いい加減はいい湯加減みたいで心地よいこともあるのお。
判断しない無分別智のあるがままでエゴは空(くう)じれるのお。
まあ直ぐにはできなくてもいいのじゃよ、いい加減に生きてみても
面白いのお^ー^w
-
それからじゃよ、迷えば意識は丹田にシフトじゃのお^^
ゆっくり呼吸しおへその下じゃのお。
-
久々にこのスレ来てみたら
既にRなんて人が現れてたんだな
せっかくなので既にRさんに質問です
あなたはさぞかしいろんな願望を叶えてきたんでしょうけど、
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12085/1395138983/
のスレに対して何か協力できることはありますでしょうか?
あのようなタイプの願望でも成功体験があったら是非聞かせてください
-
>>598
そうですね、今んとこ知識を詰め込みまくってかなり頭でっかちになってしまってるのでちょっと頭で理解するのをやめてみようと思います。
その「自由意志はない」もエゴの範囲内で理解しようとしても結局体感しないことには意味がないし、どうしても「決まってるなんて嫌だ、やめてくれ」とエゴが騒ぐだけになってしまいますし。
でも逆に楽になった部分もあります。だってもし私がこれから分かる為にセドナや自己観察しても結局わかんない、叶わなかったとしても別に私のせいじゃないし。神様(?)のせいだし!っていう気持ちですw
叶わなかった、わかんなかったのは私がもっとセドナでいっぱい解放しなかったからだとか、
自己観察だけじゃなくて前から瞑想もやってれば良かったんだ、私の馬鹿野郎とかそういう「もっと私が○○していれば」みたいな、「上手くいかなかったのは全部過去私の責任」が無くなるのがすごい楽だなあと。
(なぜこんなにも上手くいかない前提なのは私に分かるとは思えない、って気持ちがデカイからです)
そうですね、どっちかっていうと下の方のニュアンスで聞きました。おお、悟り=認識の変更ではないのですか、、どっちも体感でしか得られない同じっぽいもの、という物凄くアバウトな捉え方をしてました。
その人が悟る悟らないも最初から決まってるのに、悟ってる人はなぜアドバイスをするのか、無駄やんけという疑問です。
あ、それも十牛図みたいに「悟りを開いた人は人を導くように決まってる」?
図をみて私はまさに尋牛状態だなあと思いましたw
-
>>611さん
面白い話ですね!
一つだけ思い当たる節があるのでお話しします。
僕は前から欧州サッカーが好きで特にスペインのリーガエスパニョーラが大好きでその中でもアトレティコマドリードと言うチームが好きでした。
そのチームは昔は強かったものの僕が好きになってからは2部に落ちるくらい弱かったです。
強くなって欲しい!と思いました。
でもそれ以上に「強くても弱くてもいい。俺はこのチームが好きで応援する!」と「強くなって欲しい」と言う願望を手放したんです。
そしたら今は1部で優勝争いをするぐらい強くなりました。
参考になるか分かりませんがこんな感じです(^ー^*)
どんな願望もまず手放すことが大事なんじゃないかと思います。
-
エゴから解放される、真我とつながる、直感とつながり易い安らかな心境になる、そのために今日見つけた
いい方法が、「ソーハム」というマントラを心の中で唱えることです。このマントラで瞑想してもいい感じになりますね。
-
>>613
A・マドリーは確かになんでいきなり強くなったのかな?って
不思議でしたが、そうですか!
既にRさんが願ってたからなんですね!
納得です!
-
>>612
>でも逆に楽になった部分もあります。だってもし私がこれから分かる為にセドナや自己観察しても結局わかんない、叶わなかったとしても別に私のせいじゃないし。神様(?)のせいだし!っていう気持ちですw
>叶わなかった、わかんなかったのは私がもっとセドナでいっぱい解放しなかったからだとか、
>自己観察だけじゃなくて前から瞑想もやってれば良かったんだ、私の馬鹿野郎とかそういう「もっと私が○○していれば」みたいな、「上手くいかなかったのは全部過去私の責任」が無くなるのがすごい楽だなあと。
>(なぜこんなにも上手くいかない前提なのは私に分かるとは思えない、って気持ちがデカイからです)
フフンw
>そうですね、どっちかっていうと下の方のニュアンスで聞きました。おお、悟り=認識の変更ではないのですか、、どっちも体感でしか得られない同じっぽいもの、という物凄くアバウトな捉え方をしてました。
多分ちがうと思うんですよ。言い切れないけどw
自分で悟ってみて是非比べてみて下さい。
>その人が悟る悟らないも最初から決まってるのに、悟ってる人はなぜアドバイスをするのか、無駄やんけという疑問です。
>あ、それも十牛図みたいに「悟りを開いた人は人を導くように決まってる」?
>図をみて私はまさに尋牛状態だなあと思いましたw
そうですね、決まってるんでしょうw
もうチケット板も卒業する時ではないですか?
あなた様は願望実現というより、悟りに興味が傾いていませんか?
もし、ずっと願望実現を目指しているとしたら、始めてからどれくらい経ったでしょう。
1年とかならまだあまちゃんだとは思いますが、数年だったらもういいんじゃないでしょうかw
そこまでやっても叶わないのであれば、同じやり方でもうあと何年やっても叶わないですよw
あっちのメソッド、こっちのメソッド、まさにメソッド難民じゃないですかw
108の言葉を借りれば、まさにエゴのゲームじゃありません?
もう十分チケット板で学ぶべき事は学んだようにも感じられます。
あとは体験だけです。瞑想でも毎日の習慣にして神のプレゼントを待ってもいいんじゃないでしょうか。
もしあなたにとてつもなく辛い風景が目の前にあったり、どうしても叶えたい、叶わないと辛いという願望がなければ、なおさらのことこの板から卒業して下さい。
108の表現を借りると、この板にいる事自体、悟りを開けていない、7章に到達していない、認識をこれでもかと維持、表明している事では?w
あとはあなた様が決める事です。
ちなみにあなたがもう僕に聞く事が無いのなら、僕はこの板から去る事にします。
何かあればもう少しだけつき合いますw
-
>>614さん
おおお〜〜紹介サンクス!^^
ソーハムは有名なマントラじゃのお。
このマントラは神に繋がり、アカーシック・レコードにも接続できるらしいのお^ー^
吾が輩もソーハム久しぶりにやってみるのお^^
ttp://shaktiplanet.blog.shinobi.jp/Entry/272/
-
>>616さん
うう…私に言われてるみたいだ。
確かにもう実践なんですよね、私も。
-
>>617
さすがなめおじさん、ご存知でしたか。
今日図書館で借りてきた「迷ったときは運命を信じなさい」 ディーパック・チョプラ著にありました。
この本には他にも興味深いことが書いてあります。
-
>>613
Rさん、ども!
今度はそれを受けて以下に整理して質問します
1、1部と2部ってそれぞれ何チームずつあるんですか?
2、2部の中では強かったのでしょうか?
3、弱かった時期はRさんが好きになった後で弱くなったのでしょうか?
そうじゃなければそれより何年ぐらい前から弱かった?
4、Rさんが応援するようになってから1部でも強くなるまでにどれくらいの期間かかりましたか?
5、このような世界中の多くの人間の目に触れるような状況は
世界中の人間の集合意識に決定権があるのであって自分1人には決定権がない
と考える人が大半だろうと思うのですが
Rさんはこのあたりは実際はどんな仕組みになっていると考えますか?
-
>>620さん
とりあえず1部と2部では20チームずつあるのかな?(曖昧ですいません)
次のシーズンでは1部にあがりました。
でもここまでくるまで5年くらいかかってるかな?
というかあなたが今まで挙げた全てのものがエゴが作り上げた関連性の幻です。
何も関係していない。
もっと言えば現実世界がどうであろうとあなたの幸せに関係はない訳です。
それが分かると現実に関係なく幸せなり快でいられる。
あなたか快であればそれに準じた現実が展開する。
そんな仕組みですね♪
お酒か入ってるのでまとまってるか分かりませんが…w
-
>>619さん
そうじゃのお、ソーハムのマントラはチョプラ先生もやってたのお^^
>この本には他にも興味深いことが書いてあります。
おお〜〜面白そうじゃの、もしよかったら
その興味深い内容を紹介してもらいたいのお^ー^
-
>>622
>おお〜〜面白そうじゃの、もしよかったら
>その興味深い内容を紹介してもらいたいのお^ー^
ぼちぼち書いていきますので少々お待ちくださいませ。
-
なんかちょっと分からなくなったんですが…過去も未来もなくて今しかないから不安になってもそれが実現してしまう未来もないってこと?
そう思ったら別に不安になろうが何を考えようがまあいっかって思ったんだけど…きっとなんか違うんだろうなぁ〜でも楽になれるならなんでもいいのかしら?
-
>>622
お待たせしました。
人の心の中には、神話などで語られてきた神や女神のような「原型」がある。人はその原型を自分を通して実現しようとする。
原型は複数あるが、男性なら女性の原型を一つは持っていた方が良い。女性なら男性の原型である。どんな人にも女性らしさ
と男性らしさが内在しているものだからだ。
キリスト教徒の言う「キリストがなさるように自分はしているだろうか」という問いかけは原型を実現しようとする働きである。
キリストを通して現わされた「救世主」という原型が人々の心にあるのだ。
-
>>622
古代から語り継がれてきたスートラを読むとよい。
第一の原理のスートラ
宇宙全体の計画が、あなたの内面で徐々に明らかになっていくと思いなさい。
(このイメージを抱くとき、アハム・ブラフマスミと唱えてください)
あなたは生きとし生けるものすべてと結ばれていると思いなさい。
あなたは透明な玉のような存在であり、自分以外のすべてのものの光を反射し、
宇宙全体の光を映しているのだと思いなさい。
あなたはほかのすべての糸と結ばれている、宇宙のなかの一本の糸だと思いなさい。
自分を永遠に不滅な存在だと思いなさい。
-
>>624
146さん
その通りです!!
あなたの言う通り不安になろうがなるまいがあなたは幸せでいいんです!!
不安になることと願望実現は関係ありません!
あなたが楽に(快に)なることが一番の正解ナノです!!
-
>>624
過去も未来もなくて今しかないなら、不安にはならないのでは?
後悔は過去への想いから、不安は未来への恐れから生じます。
今しかないなら不安にはなりません。
ちなみに「今」というのは過去と未来の間にあるのではなく、過去も未来もないという事が「今」なんですね。
過去があって今があるのではなく、未来があって今があるのでもなく、過去も未来もない(実際今しかないのですが)のが今なんです。
ずっと今なんです。今あなたが想像している不安な未来も、その時になってみると今なんです。だからずっと今なんです。
今にいる事しかあなたは出来ないはずです。あなたは過去や未来に存在出来ますか?妄想や想像なら出来ると思いますが、存在するとなると出来ないと思います。
あなたは未来にも過去にも存在出来ない。ずっと今にしか存在できない。これからもずっと今にしか存在できない。それが「永遠」というやつです。
だからあなたは今以上に幸せになれないんです。今があなたの幸せ最高潮の状態なんです。
だから「今」幸せになりなって下さい。きっと聞いた事あると思いますよ。「今、叶えて下さい」とw
そうゆうことなんです。今幸せであり続ける事、大事でしょ?
-
>>625-626さん
お疲れさまじゃのお、ありがとうじゃよ^ー^
なかなか興味深い事が書かれているのお。
ワンネスとか一如とかのお、すべては繋がっているのじゃろお。
我々は永遠の大いなる存在と繋がっており、存在そのものじゃのお。
>宇宙全体の計画が、あなたの内面で徐々に明らかになっていくと思いなさい。
これは特に興味深かったのじゃよ^^
これは関係ないが、天照大神は女性という説と男性であるという説もあるのお。
-
認識を変えなければ悟れないって事で認識の変更も悟りと
同じようなものじゃのお^^
認識変更も悟りも人によって違ってくるし、捉え方も人それぞれじゃろう。
自分=世界が悟りの入口だと言った人もいるし、
認識変更=悟りと言った人もいるのお、いろいろじゃよ。
原始仏教釈迦の悟りと禅の悟り、ヨーガの覚醒、解脱、クンダリニー覚醒など
色んな目覚め、悟りがあるしのお。
悟りに深さみたいなものや段階を決めたりするのもあるしじゃよ^^
悟りなどないと言い切る人もいるし千差万別といっても良いほどじゃのお。
最近はスピリチュアルな目覚めが、ネットなどでよく見かけるのじゃが、
自分は創造主、神であると目覚めることだと言っとる人もいるしのお、
仏教や禅にはそのようなものはないしじゃよ。
運命は最初から決まっていると言うのもあれば、ある程度は決まって
いるが自分で運命は切り開けると言っている人もいるのお、
その人は天風さんじゃのお。
自由意思があるないも捉え方で違ってくるし、禅などでは
あるという人もいれば、ないという人もいるしのお。
釈迦ならこう言うじゃろう、どう思おうが、考えようが自由じゃが
それに囚われないことじゃとのお^^
-
>>616
そうですね、セドナやら自己観察やらも願望実現そのものより悟る為にやっている感じです。
これが叶わないなら死んで終わりにするって本気で思ってるくらいめちゃくちゃ執着しまくってる願望はあって、その願望を叶えられない自分を「変わらないで良い、このままでいい」なんて絶対思えないんです。
執着を解放する為にセドナやった、自愛した、でも嫌でも叶ってない現実が目に入る、苦しい、執着する、ループ、、etc
もう願望の為に何かするの疲れた、だからもう分かって楽になりたい。願望が叶わなくても心から安心したい。
で、悟り>願望実現に至る訳です。
「悟りたい、分かりたい」も願望じゃねーかと言われたらもうまさにその通りなんですがwww
>108の表現を借りると、この板にいる事自体、悟りを開けていない、7章に到達していない、認識をこれでもかと維持、表明している事では?w
これも全くもってその通りですw
悟る為にセドナやる、思考を止める、自己観察する、瞑想する、、etcも「願望を叶える為」が「悟る為」にすり替わっただけで不足から一歩も動いてない。でも何したらええんや、という迷子みたいな状態です。
でもエックハルトトールとかいう方が「悟りは天啓のようなものだ」と言ってて、だったらもう待ってるしかないんじゃないかな、待ってて来なかったら終わりにするかと思えてきてる自分もいます。
ええと、チケットを知ってメソッドで願望実現だぜ!とか認識変更!とか頑張り始めてからまだ半年も経ってない甘ちゃんですすみません。
願望自体は5年くらい握りしめっぱなしですw
そうですねー卒業ですか、今はまだ掲示板を見てたい自分がいます。
それは多分私は>>616さんにアドバイスもらって安心したいんだな、あー内じゃなくて外に求めてるんだなって思います。でもそのうち疲れ果ててもう全部やーめたってなったらきっとブクマ削除すると思いますw
-
>>631
不思議なもので一生懸命やっているその時はわからず、それらを諦めた時にフッとわかったりする事も多いですね。
チケット、セドナ、ポノ、自己観察など知らなくても幸せに生きている人もたくさんいます。
逆にそれらのやり方にこだわるあまり、理解できない、うまくいかない、叶わないなどそれにこだわるあまり深みにはまって、もとはといえば幸せに生きるためのもののはずが、執着しすぎて逆に幸せがそっちのけになってしまっている状況になっている場合もあります。
やり方にこだわり過ぎたり縛られていると感じたら、いったんそこから離れて忘れ、数日は普通に生活するのが良いと思います。
精神的に疲れるというのはよい距離感ではないので、そうやって意識的に離れる事でよい距離感がつかめてくるようになったり、フッとわかってくることもあるかと思います。
-
>>629
ちなみに、この場合の「原型」というのは、いわゆる真我やハイヤーセルフ、内なる神と呼ばれるものと同じだと
思っています。私の原型は大天使ミカエルです。あと、騎士道的な騎士の姿をしているのもいます。
天照大神を原型に持つ人もいると思います。
瞑想は前からやっていましたが、チョプラ氏お薦めのソーハム瞑想は今まで試したどの瞑想より私に向いて
いますね。平常の状態の時も目を開けたまま、吸うときに「ソー」、吐くときに「ハム」とゆっくり呼吸すると
いい感じになると気が付きました。
さて、第二の原理のスートラも一部ここに書きますね。
あなたの魂は自分のなかだけでなく、生きとし生けるすべてに存在していると思いなさい。
(このイメージを抱くとき、「タト・トヴァム・アスィ」と唱えてください)
すべての人が、自分自身の姿を映し出してくれる鏡だと思いなさい。
宇宙を見ているとき、あなたは鏡を見ていると思いなさい。
他人が見ているものを、あなたも見ていると思いなさい。
他人が感じているものを、あなたも感じることができると思いなさい。
こんな感じですね。
-
>>633さん ありがとうじゃよ^ー^
>吸うときに「ソー」、吐くときに「ハム」とゆっくり呼吸すると
いい感じになると気が付きました。
呼吸は吐くのがメインじゃのお。
ソーハムの呼吸は吐くときにゆっくる吐けば自然と
丹田呼吸にもなっているのじゃよ^^
丹田呼吸を毎日しているだけで運命が好転した人もいるしのお。
>瞑想は前からやっていましたが、チョプラ氏お薦めのソーハム瞑想は今まで試したどの瞑想より私に向いていますね。
自分にあった瞑想に出会えてホント良かったのお^ー^
>さて、第二の原理のスートラも一部ここに書きますね。
わたしはあなた、あなたはわたし、自他一如じゃのお^^
-
>>621
Rさん、ども!
Rさんが応援するようになる前のそのチームの強さというのは
結局どれほどのもんだったんですかね?
応援し始める前の数年間も弱かったのでしょうか?
>あなたか快であればそれに準じた現実が展開する。
これは百も承知なんですが、このことが上記のような世界規模の状況にも通用するのか?と
つくづく疑問に思ってきたんですよね
なんだかんだ多くの人は世界規模のことは自分1人の意識には決定権はないと考えてると思うのですが
Rさんは応援しはじめてた時点で、これも自分に決定権があるとすんなり思えていたのでしょうか?
-
>>635
弱かったですねぇ…
歴史は長いのですがそれこそ100年はやってるチームで昔に1部で優勝はしてましたがここ10年以上はパッタリでした。
というか世界規模の決定権と言うものが自分が幸せになることに関連性があるのかな?と言うことです。
エゴは何でも関連性を求めますから。
だから僕視点でいうなら「決定権があろうがなかろうが幸せ」でしょうかね(^ー^*)
つまりその決定権というのもエゴの幻何ですよ♪
-
チャーシューペンダント装着以来、夢みるのが止まないのお^^
小学生の頃ぐらい夢見てるかもじゃよ^ー^
-
今朝、ソーハム瞑想やってみたのお^^
自分=世界の感覚をつかみやすい瞑想じゃのお^ー^
吾が輩は数分で実感したのお。
リフレッシュ! 気持ちよかじゃよ^ー^
-
ソーハム瞑想かぁ
俺も久しぶりに瞑想やろっかな♪
-
既にRさん、なめなめおじさん、お二方は願った願望は全て叶いましたでしょうか?
-
>>632
ありがとうございます。
タイムリーなことに丁度昨日疲れてもうやってやれるか!全部やーめた!ってなったんですけどw、その疲れただの苦しいだのゴチャゴチャ言ってるエゴを何となくぼーっと見てたら
「このゴチャゴチャ言ったり苦しんでる奴が本当の私じゃなかったらこいつは誰なんだ、私はどこに居るんだろう、私は何なんだろう」みたいな疑問がフッと浮かんだんです。
そしたら思考とか感情とか自分の身体とかが部屋のゴミ箱とか机と同じもの、言葉をお借りすると「ただ在るもの」に感じられたんです。
自分いる、けどいない、みたいな。一瞬?でしたが、、
体感じゃなくて頭で理解しただけかもしれないしもしかしたらそういう事じゃないよって言われるかも知れませんがw
どなかたかが言ってた「超絶簡単故に超絶難しい」って言葉、あー、そういうことかって。いやでも多分分かってないかもですw
-
>>640
叶ってますねー!
というか常に叶った状態だから願望として保持してないなぁ…w
なめさんはなんかこれ!って叶った願望あります?
-
>>640さん
>>642Rさん
大きな願望で一つだけ叶ってないのがあるがのお^^
願望を途中で手放したのではなく、解除したというか取り消したのじゃよ。
どうして願望を取り消したのかと言えば、、願望が叶った後の事を考えたら
しんどくなってのお、面倒で神経使って忙しくなりそうだったし、
いい事があまりなさそうだと気づいたからじゃのお^^
色んなメソッドを知ってから逆に大きな願望が実は自分には不要な願望
だと気づいたのじゃよ。
その他はリアルに叶っているのお、別に達成困難な願望ではないしじゃよ^^
願望らしい願望はなくなってきたのかものお。
必要な時に必要なものは得れるしじゃよ^^
日々楽しく過ごせてるしのお。
時々旅行したり美味しいものを食べたり、コンサートに行けたらそれで十分じゃしのお^ー^
-
>>643めさんありがとー(^ー^*)
そして激しく同意!!w
なんか「叶って欲しい!」がなくなりますよねー
願望に振り回されないと言うかもう当たり前になるというか
叶う叶わないに限らず幸せだからいっか♪ってなっちゃうねー!
-
>>644Rさん
そうじゃよのお^^
願望は幸せのおまけみたいなものじゃよ。
なになにだから幸せじゃなく、
幸せでいるのでこれでいいのじゃのお^ー^
それでいて叶ってるから、
叶って欲しいはないのお^^
-
願望実現しなければ幸せになれないという思い込みを
手放そうのお。
恋人がいなければ、お金が沢山なければ幸せになれないも同様じゃのお。
願望を持つことは人として生まれて当然で良いことじゃが、
幸せの一部分を満たしてくれるだけで、その幸福感も長くは続かない
のじゃよ。
『願望実現=幸せ』の思い込みがメソッドを実行する度に深くなって
いないか、心のチェックをしてみようのお。
人は自分は無条件に幸せになれるのだ、
という事を心の底の底から信じて欲しいのじゃよ^^
願望が実現しても単なる幸せの付録みたいなものじゃし、
付録が巨大になってしもうては、本末転倒じゃのお。
人生ゲームを楽しめば、自然に必要なモノは必要に応じて
得られるし、何も心配することもないしじゃよ。
不足感に囚われたり、願望を抱きしめたりすればドンドン苦が
深くなっていくのじゃのお。
願望実現とは関係なしに幸せになれるということをしっかりと
心の底に落とし込んでいれば大丈夫じゃよ^ー^
-
文字が小さくて内容も難解だからちょっと読んでは中断を繰り返してるエイブラハムの金本にもこう書いてある。
『創造の対象は常に存在状態なのだ。この物質的な人生で、あなたは存在状態を高めるために、家、身体、仕事といった形を利用する。しかし、家や身体や仕事といった物質的なものが創造の対象ではない』
エイブラハムの本は何度も読んでるけど、金本はあまり読んでないから、↑の部分に目から鱗だったよ。
あと、こうも書いてある。
『欠けていると信じているものを得ようとしてとる行動そのものが、あなたの求めるものをさらに遠くに押しやる場合がとても多い』
これにも目から鱗だった。よく、「ないから欲しい」は「ない」に焦点を合わせているから「ない状態」が続くって見かけるけど、「ない」を信じているからないんだなと思った。今ここで「ない」を信じているからないだけで、今ここで「ある」を信じればあるんだな。
-
願望は主に「欲しい」や「なりたい」など既にあることを認めていない言い方になりますよね。
だから「欲しい」や「なりたい」の状態が続く。
達人さんたちが口を酸っぱくなるほど言ってるけど常に叶っているから「欲しい」状態がずっと叶っているんです。
だからその「欲しい」や「なりたい」を手放しましょうよ♪
なめさんの言うとおり願望は付録なんですから。
-
私の理想通りの彼氏も存在してるってことですね?
-
>>649
もちろんです♪
あなたの思う理想の形で現れますよ!
-
>>648
今、あなたが認識している感情がそのままあなたの磁石になるよ。
-
>>648でなく単独レスでした。
-
外部による現象化は希望している事よりも、自分が信じている事を現象化しやすい。
-
>>648
既にRさん
では好きな事を思い浮かべてヘラヘラしてればおk?って事かに?
-
>>653
では信じればいいの?
-
>>655
信じればいいというよりも、本当にそれを信じられれば、本当にそれを感じられればですね。
-
>>656
ですが……(´-ω-`)
億万長者や理想の花嫁やらを
願望に持つと
叶うわけないだろ!って
常識的に頭が考えちゃうよ……。
-
私の願望は彼と一緒になることなんですが…最近なんだか調子よかったのに実際に彼からの電話で私がこうなったらいいなぁと思ってた事を言われた→受け取らなきゃって焦る→状況が悪化して振り出しに戻ってしまった→でもチケットがあるから大丈夫…
ここ5年くらいずっとこんな事を繰り返しててがっつりチケットを握りしめてるって言うのが分かった。
でも飽きっぽくてメソッドも続かないしチケットの事を知らなかったら今頃違う人生だったかもしれないのに知っちゃったから今更諦められないよ…どうしたらいい(。-_-。)?助けて
-
既にRさん
だんだんエゴの絶叫が激しくなってまいりました。
えーと、充足に目を向けるだとピンとこないので、私は満ちてるという言い方に変えました。
エゴが騒いでも引っ張られないで、私は満ちてる、幸せぇと呟いてます。
すると、なんだか少しずつですけど良い方向というのか、流れが変わってきました。
みんな優しかったり、必要なことが勝手にきてくれたり。
そうなるとエコがお得意の、現実をみろ!と攻撃してきます。
最初は気になりましたが、今は受け流すまでいかないけど、前よりは上手く接してます。
私は満ちてる、幸せと言ってる時は、今にいるんですね。
でも、エゴが現実をみろ!という時は未来へいってます。
-
Rさん
あなたは
現実は内面の投影
世界は自分
自分が変われば世界も変わる
などという言葉の「現実」「世界」の範囲をどこからどこまでと考えてますか?
また、自分のこの現実創造に対して、その他大勢の創造は妨げになると思いますか?
-
>>657
そんな自分も許してあげて下さい。
所詮エゴの戯れ言なので。
エゴ「叶うわけないだろ」
自分「じゃ君は黙って見てて」
てな具合にw
華麗にスルーしちゃいましょ♪
-
>>658
146さん
まずチケットを知った上で「チケットを握りしめてた」ことに気づいたことは素晴らしいと思いませんか?
今までだったら気づいてなかったはず。
そして彼のことになると急に現実に影響されてしまう。
そんな自分も許す。
受け取らなきゃと思う自分も許す。
状況が悪化しちゃったら…と思う自分も許す。
チケットがあるから大丈夫…と思う自分も許す。
自分の全部をまるっと許して愛してみて♪
諦める必要はありません。
エゴの抵抗なので。
-
>>659
マンゴーさんいいですね♪
エゴの最後の抵抗って感じ。
自分が満ち足りていたり自分を愛していると世界も本当に変わりますよね♪
愛をもって接してくれる感じ。
でやっぱりエゴが騒ぐと「今」じゃなく「未来」や「過去」に飛んでるw
この気づきも素晴らしいと思います(^ー^*)
-
>>660
線引きはありません。
今自分が見ているのが「現実」であり「世界」です。
そしてそれを創造している。
これも関係ありません。
「自分の世界」と「他人の世界」は別物。
言い方を変えれば「自分の世界」では主役は自分あとはゲスト。
「あなたの世界」はあなたが主役であとはゲスト。
みたいな感じ。
創造する事に他人の影響は全くありません。
影響するのは自分だけです。
-
'>>662 Rさん(T_T)
私前から許すがどうしても分からなくて…いいよって自分に言ってもちっとも安心も楽にもならなくて
あと一週間で彼いなくなります。
だから焦ってしまって。
-
>>665
146さん
あのね 許すも認めるも一緒だよ。
彼がいなくなってどんな気持ちかな?
悲しい? 寂しい?
そんな感情たちをいっぱい感じてあげて。
辛かったら泣いてもいいんだよ?
どんな自分でもいい。
これが許し。
焦ってもいいんだよ。
安心出来ない自分でもいいんだよ。
そのままの146さんは素敵なんだから♪
それかもし彼がいなくなったとしても彼に対する「愛」はあなたの中に在るはず。
それをいっぱい感じてあげてみて。
もちろん泣きたくなったら泣いていいから(^ー^*)
-
>億万長者や理想の花嫁やらを願望に持つと
叶うわけないだろ!
あなたは本当に億万長者ほどのお金が必要と感じていますか?
それはあなたがお金に不足感があって、その認識から億万長者になりたいと思っているのではないでしょうか?
もしそうならば、まずあなたから作られている世界(観念)に気づく事です。
不足と感じている観念は、あなたの人生に欠乏感を与え感じるようになります。
それにはまずあなたの観念に気づいて変更しなければどこにいようがつきまといます。
まずあなたがお金少ないと感じていたとしても、結果、いままで何とかなってきた事に気づきましょう。
不足を感じても今まで「何とかなってきた。」
結局は、不足感があってもお金に関しては何とかなっていた」という現象にハッキリと気づいて実感してあげて下さい。
そして、お金に関しては結果何とかなっているというその安心感を感じれるようにしてみてください。
何とかなるだけのお金はあなたは持っていた作られているという安心感を基盤にして、これからはお金を使ってあなたは本当に何をやりたいのかを考えてみましょう。
理想の花嫁さんですが、潜在意識はあなたの理想をちゃんと認識していますから具体的な理想はあげなくても、幸せな結婚ができると自分が感じられるかが大事になります。
-
>>667は
>>657さんへの返レスです。
-
>>659
マンゴーさん、充足を見るのも良いと思います。
それに加えて、あなたのエゴが騒ぐという時、あなたはどういう時にどういうエゴの声が出るのか気づいてみませんか?
そこからあなたの観念があぶり出されますから、それにまず気づいみてそういう認識があるんだと知ってみてはどうでしょう?
ただエゴだから、思考だからと気にしないようにといっても、感情と結びついている場合のエゴはあなたを刺激し落ち着かない状態になると思います。
まずはエゴの内容に気づいてみてはどうでしょう
言い方は変ですが、敵を知れば百戦危うからずです。
-
許すとか認めるとかすごく難しいことに感じていたけど実は全然難しい事じゃないのか…
心に思ったこと感じたこと湧き上がる感情を閉じ込めないって事?
昨日久々に泣いて今目が腫れてるけど最近こんなに泣いた事なかったな
-
>>670
146さん
そうなんです! 簡単なんですよ♪
自分で難しくしてしまってるんです。
泣いたあととか怒りを表した時って心なしかスッキリしませんか?
それって感情を感じるのを許して思い切り感じてあげたから消えていったからなんです!
そしてそのスッキリした状態ご本来の自分なんですね♪
-
感情はエネルギーだから出さないと溜まるって言いますもんね。
泣きたいときは泣いて、怒りたいときは怒って。安い食器を買いまくてひたすら割る人もいるみたいだし、お鍋の焦げ付きを無心で磨いてピカピカにするとスッキリするとかね。
私はとりあえずモニペ。書く。文字にする。
ちょっとスッキリしたら、頭の中に楽しい気分になる曲を流す。今は『DOWNTOWN』by EPO(SugarBabeでも可)。
-
>>672
3さんの言うとおり!!
自分に正直に!
感じちゃいけない感情なんてないんです!
思い切り感じて受け止めてあげましょう♪
-
>>667さん ありがとう
内面を変えないと、認識を変えないと
どうしようもないんですね
-
しかし、どうやったらそんなに簡単に願望を実現できるのか・・・?
みんなそんなに手っ取り早くコツを掴めるモンなんか・・・?
-
自分見たくハゲ散らかしたおじさんで胴長短足扁平で
貧乏で老親抱えてる人間には
>>666(既にRさん)が言う
>そのままの146さんは素敵なんだから♪
の「そのままで素敵」は当て嵌まらない。
醜い容姿では「そのままで素敵」なわけが無い。
-
色んな知識ばっかりふえてくのに
全然体感できなくて…チケット読んだだけでパッと認識変わる人がうらやましいなぁ
私は潜在意識から入ったんだけどイメージングも苦手だしアファも面倒で続かないしチケットの何もしなくていいって言うのがすっごく魅力的に感じたんだけど結局行き着く理論は一緒なんですよね…
でも体感できないっていうほど何も試してないのかもしれない。うわべだけなぞって変わらないよ(T_T)って
本当は叶えたくないのかもしれないなぁ
-
>>676さん
ハゲてて胴長短足の貧乏が素敵じゃいけませんか?
あなたも素敵じゃないですか!
そんなに自分を責めないで。
現実がどうだろうとあなたは素敵で完璧です。
そんな自分を認めてあげて下さい。
そんな自分を愛してあげて下さい。
自愛をオススメしますよ♪
-
>>677
146さん
知識が増えてくると「認識変更したい」と言う願望が出てくる。
チケットを握りしめてる状態ですね。
そんな時は一回チケットや願望から離れてみる。
自分の趣味や楽しみに没頭してみる。
それが意外と手放しになるんですよねぇ!
-
>>677
私も!イメージング苦手、アファ面倒、そして知識は増えていく。それでもいいんじゃないかな。
イメージングできなくてもいい気分になることはできると思うし、否応なしに気分がよくなることって、誰でも一つはあると思うんだよね。
私は今、頭の中でDOWNTOWNを流してるんだけど、これしてると、いつの間にか歩みが軽くなるというか、向かい風が強くてイラついてても、好きな曲を脳内再生すると楽しくなってくる。
風船ガムを膨らませるとか、不意にルン♪ってスキップするとか、インクの出がいいペンできれいに塗りつぶすとか、パズル解くとか、こよりを使ってクシャミを耐えるとか…
創造するのは自分という存在の在り方で、物質ではないのなら、その存在状態にぴったりフィットした物質や現実が引き寄せられるんだから、どんな方法を使ってでも、自分の在り方を創りあげるのが先になると思う。
-
Rさん、3さん
優しい言葉ありがとう。
一回泣いたらことあるごとに涙か出てきて大変(T_T)今までよっぽど我慢してたんかなぁ?趣味もないんだよね、私…今やろうと思ってる事はとにかく自分の気持ちに正直になってみようと思います。結構何があってもチケットがあるから大丈夫って自分の感情を押さえつけていたような気がするので(願望に対してのみ)
ムカついても不安になっても悲しくなっても感じ切ってしまおうかなって。
-
>>681
146さん
あなたにはそのままで幸せでいい価値があります。(当然誰にでもあります)
だから気負わないで。
チケットを知ろうが知るまいが悟ろうが悟るまいが幸せでいいんです。
そのことを許可して下さい。
楽しむためにこの世界にいるのですから。
無理せず自分に正直にいて下さい(^ー^*)
-
意識的に気分を良くする事と、
気分が良くなる事とは似てるようで全く別の事ですね。
意識的に気分を良くする事は出来ないです。
意識的に気分を良しようとしなければ気分はよくなります。
必要なのはただ気付く事で、何に気付くかと言うと、
あ、俺は今気分良くなりたいんだなと気付く事です。
それで終わりで、
そこから先のどうちゃらこうちゃらが余計な事だったのです。
-
>>664
やはりRさんの考えではそうですか
でもあなた以外の大半の人はおそらく
自分の近辺の狭い範囲は自分だけで創造できるけど
広い範囲の世界は大勢の集合意識に決定権がある
というふうに考えてると思うんですよね
自分の創造が他人の創造に邪魔されないのなら
この集合意識ってのは一体どんなものなんでしょうかね?
-
引き続きRさんへ
エイブラハムが言う感情のナビゲーションシステムは知ってますよね
心地よい感情か否かによって願望実現が近付いてるか否かがわかる
というもののようですが、
それだけではなく
感情ナビには
チャネリングなどで伝えられる
この世界の仕組みの情報などが正しい情報か否か?を判定できる機能もあるんでしょうかね?
-
>>684-685
うーん…
あまり考えたことないんですが^^;
自分の世界は他人の影響を受けないのですから集合意識と言うのも幻ではないかと思います。
エゴの関連付けですね。
それと世界の情報の正誤の判断って誰がしてるんでしょ?
それもエゴですよね。
この世界に良いも悪いもない。
それを判断してるのはエゴだと言うことです。
だからそういうこととは別物だと思いますよ。
-
変な質問かもしれませんがすみません。エゴって?例えば私の願望は恋愛なんですがそれに対して「うまくいかないんじゃないか」とか不安にさせてくるやつって認識でいたんですが、普段から奴はきっと事あるごとに登場してるんですよね?願望に対する不安な事に過剰反応して消さなきゃ消さなきゃって思ってるだけで他のどうでもいいことのように過剰反応しないで無視すればいいの?
無視っていうか気づいてすらないのかも。
何書いてるか分からなくなってきたんですけど今更ですがエゴって何?そんなに敵視しないでいいって事?
何を思っても願望実現には関係ないってそうゆうことなんでしょうか??
-
>>687
146さん
エゴとは自己のことです!
この現実世界で「私は146だ」と言ってるものです。
本来のあなたは「愛」であり「神」である。
今目の前にある現実に反応しているのは全部エゴの仕業。
自己が反応してるわけです。
エゴの意見を突っぱねることが出来るなら無視するのもいいですがかえって余計うるさくなるようなら話だけでも聞いてあげて。
そうすれば納得して静かになりますから。
-
>>686
ではRさんはパラレルワールド理論は信じてるんですかね?
それから
現実は自分の内面の投影
の「自分」とは肉体のことじゃないですよね?
この「自分」とは結局どんなものだと思いますか?
感情ナビの件は
この世界や願望実現の仕組みについては
本当にいろいろな情報があるじゃないですか
その中には矛盾する情報もいろいろあってどれを信じればいいのか
わからなくなったりするもんですよね
そんな時どの情報が真実なのかを感情ナビによって判定できるのか?
ということです
どれが良いか否かではなく真実か否かを判定できるか?って話です
どうなんでしょう?
(この感情ナビの件は信頼さんにもご意見伺いたく思います)
-
自分は肉体ではない、意識そのものだという認識を
持てば、自我は優先しにくくなるのお^^
飽くまで主体は純粋な意識だということじゃのお、
思考も減ってくるし、閃き、感覚も冴えてくるのじゃよ^ー^
-
>>689
無限の可能性があるのだから無限の世界=パラレルワールドがあるのは普通だと思いますよ。
その自分は自己のことを言ってるんじゃないでしょうか。
「自分の内面の投影」と言う言い方がエゴ(自己)視点で分かりやすくした言い方だからです。
本来の自分と言うのは「愛」であり「神」違う言い方をすればエネルギーや波動、オーラと言った感じですかね。
感情ナビは情報とか一切関係ないのでは?
あなたの願望に対しての内なる反応を知るのであって情報の真実を測るものではないはずです。
それでは願望自体外部の情報に影響を受けてしまう形になってしまうので。
-
そうじゃのお、純粋な意識はエネルギーであり、
愛であり、創造主であるのじゃのお^ー^
-
初めて書き込みます。
今まで、チケ板のまとめなどは見ていたのですが、
ここに来るの自体は初めてで…。
質問というか、相談させて頂きたいのですが、
このスレでよろしいのでしょうか。
-
>>693さん
お気軽にどうぞ(*´∀`*)ノ
ここの人達みんないい人だから誰かしら答えてくれますよ♪
-
>>694
ありがとうございます。
相談はこちらのスレで良いのですね!
まだ、文章がまとまっていないので…
近日中に改めてカキコしたいと思います。
そのときはとうぞ、よろしくお願いします。
-
693です。結局連投すみません。
引き寄せについて、色々と間違っていたら申し訳ないのですが…、
ご相談させて下さい。
LOAでは、自分が出している波動と似たものが引き寄せられるといいますよね。
即ち、よい気分でいることを心がければ、嬉しくなる出来事が引き寄せられる…ということだと思います。
そこで質問なのですが、
不安感を取り除き、快い気分でいるために、
心療内科のお薬を用いるのはどうなのでしょうか。
病気は「気の持ちよう」という問題ではなく、脳の機能の問題ですから、
「よい気分でいよう」と思っても、そうできないこともあると思います。
私の場合、ある身体症状がありまして…
これはトラウマ体験が原因と言われているのですが、
精神的な不安があると、さらに調子が悪くなってしまいます。
また最近、睡眠に対する不安もあります。
先日、ついに心療内科の門を叩き、抗不安薬と睡眠薬をもらいました。
抗不安薬は、確かに気持ちが落ち着くので、身体症状も安定します。
しかし、効果が切れると、私の場合、(不安感がぶり返すことはないのですが)、
身体症状が落ち込んでしまうのです。
睡眠薬も同じことなのですが、
「眠れない」「身体がつらい」という気持ちを抱え続けるよりは、
薬を飲んででも、「眠れている」「症状が安定している」という状態を味わうべきなのでしょうか。
そうしたことが、安心した波動を出し、
結果的に、「薬を飲まなくても体調が良くなる」ことに繋がるのでしょうか。
何だか、普通に考えると、
抗不安薬を飲み続けたとして、やめようと思ったときに身体症状が落ち込む…
または、睡眠薬がないと寝られない!
…という状態になってしまうのが何より心配だと思ってしまうのです。
ご意見頂けると幸いです。
-
>>696
副作用はありませんか?
僕は9年、向精神薬を飲んでいましたけど、最初、攻撃的になって、
すごかったですよ。ないのなら、いいんですけど。
あと、もし、薬を飲むのをやめるときがきたら、徐々に減薬していって下さいね。
僕は急にやめたから、離脱症状がすさまじかったです。
今も、動悸がすごいですから。体はだるいし……。
まあ、全部、自分で選んでいるし、映画ですけどねw
-
僕も、不安感がすごいですよ。強迫性障害の気がまだありますから。
で、性格が真面目すぎるんです。考えすぎなんです。
思考しすぎ…ノイローゼ。
思考が消える…目覚め、悟り、涅槃、別の領域。
ということで、なるべく、思考しないよう、意識しております。
そうすると、動悸がしていても、幸せです。
-
>696
基本的には間違ってません。
が
「心地よくいなきゃいけない」訳じゃありません。
これだと逆に辛くなりますよね?
薬を飲むこともあなたが少しでも快になるなら別に飲んでも構いません。
ただ大事なのは
薬を飲んでも飲まなくても安心していい。
これを許可して下さい。
これを大前提にして下さい。
寝れなくてもいい。
どんな不安があってもいい。
どんな症状が出てもいい。
どんな自分も許して愛してあげて下さい。
本来のあなたはそんなものすら超越した存在なんですから。
-
何をするのも億劫。外出も、家事も。好きだった読書も、落書きもやる気がしない。面倒くさい。やたら疲れる。なんにもしたくない。ただ横になってぽちぽちiPhoneいじってる。寝ていたい。
どうすればいいんだろう?本当は毎日楽しく過ごしたいのに。
-
>>700は解決しました。よかった。
-
>>701
どうして解決した?
-
>>591
別の方には
ハートが喜ぶ情報こそが真実の情報だと教えてもらったんですがねえ・・・
感情ナビで判定できないのなら
どの情報を信じればいいのかわからないってなった時に
まるでなすすべがないのでは?
そんな理不尽があるべきか
-
>>702さん、億劫でもいいや、と、思っただけですw 億劫でも面倒でも、別に悪いことじゃないし。
その時はそれを悪いことだと思ってたし、何かをしていなければいけない!から外れることができてよかったな、と。
-
>>703さん
そもそも感情ナビって自分の感情を知ることで今あなたはこういう現実を引き寄せてますよっていう感じじゃなかったでしたっけ?
そこで自分の感情はどの位置か測るために感情スケールがある。
間違ってたらごめんなさい^^;
だから自分の感情が快ならば自ずとあなたにとって有益な(真実)な情報が引き寄せられるのではないのでしょうか。
それとどれを信じたらいいかわからなかったりなすすべがないと思っているのはエゴなのでエゴがお手上げ状態なのです。
だからエゴを手放し別の領域にお任せするのをオススメしますよ!
-
>>700さん
楽しく過ごしたいと思わなければ、
楽しい事が勝手にやってきますよ。
>>703さん
ハートが喜ぶ情報が自分にとって真実の情報。
例え他の人には真実でなくとも、自分には真実。
-
>>706
信頼さん、ども!
たとえば
あらゆる物理法則や時間の法則は実は存在していない
という情報には喜びを感じますが、
果たしてこれがそのまま真実になるんでしょうかね?
だとしたら一体なぜでしょうか?
-
>>707さん
ポイントはその人にとっての真実です。
貴方の意識世界はあなたのワンオフの世界です。
貴方の意識が気付いていく度合いで現象が現れてきます。
しかし気付いていく度合いが大きくなるにつれて
現象をコントロールしようと言う欲求がなくなります。
人生を自分の力でやると言う感覚がなくなり、
全てを全自動おまかせモードになるからです。
それと真実と書いてますが、
絶対的な真実なんてものはありません。
なのでこう書いたのです。
その人にとっての真実だと。
その人にとっては真実でも他の人にとって真実とは限らない。
その人にとっての真実を、
他の人にも真実だと認めさせようとするから苦しみが生まれます。
つまり、セブンイレブンのコーヒーが美味いよね!
いーやスタバのコーヒーだね!
セブンイレブンだ!スタバだ!
真実は1つしかないんだからセブンイレブンなんだよ!
いーやスタバだ!!
これをやっているのがエゴです。
エゴは何でも分割する性質、働きです。
愛は反対に統合する性質、働きです。
σ(´・д・`)いやこれムズいかな。
-
春じゃよ^^
まるでお釈迦さんの話をきいているようじゃのお^ー^
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
私たちはどこから来てどこへ行くのだろう。
生きるとはどういうことだろう。
・・・
はじめフレディは葉っぱはどれも自分と同じ形をしていると
思っていましたが、やがて一つも同じ葉っぱがないことに
気がつきました。
・・・・
命というのは永遠に生きているのだということでした。
大自の設計図は寸分のくるいもなく、命を変化させ続けているのです。
また春が巡ってきました。
葉っぱのフレディ −いのちの旅
http://www.youtube.com/watch?v=3W9E9NiKU_8
http://www.youtube.com/watch?v=416jFyfeHoI
-
×大自の設計図は寸分のくるいもなく、命を変化させ続けているのです。
○大自然の設計図は寸分のくるいもなく、命を変化させ続けているのです。
-
>>708
信頼さんが
そこで挙げているような例は絶対的な真実はないとはっきりわかることですけど、
全世界共通の一般常識とされているあらゆる物理の法則なども
絶対的な真実はないわけですよね?
しかしこんな全世界全人類に共通の法則までも絶対的な真実はないってことになるのは
一体なぜでしょうかね?
-
上海雑技団の板の皆様、はじめまして。
いつも勉強させていただいております。
ありがとうございますm(__)m
なめおじさん様
上海雑技団第55幕の書き込みで
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/study/10211/1384182997/150
「身体は置物の様じゃったのお、
しかし肉体には妙な感覚はまだある」
とのコメントを拝見したのですが、
身体と肉体の違いを教えていただけませんでしょうか。
瞑想で「世界=自分」を体感したい!と思いつつ、上手くいきません。
よろしければお願い致します。
-
>>712さん
去年のことははっきりと憶えていないがのお^^
恐らく、座って瞑想している自分を斜め上の後方から、
観察していたのじゃろう。
その観察者が本来の自分というか純粋な意識じゃよ^^
座っている自分の姿を観て『身体』と書いているのじゃろう。
じゃから、身体は『自己の姿』と解してもよかろうのお。
しかし、肉体(身体と言ってもいいのお)の感覚も
少しあったみたいじゃったということかのお。
自分=世界を体感したいのなら、あまりお勧めはできないのお。
それよりも、深い瞑想状態で思考をなくす即ち無我になれば、
自分=世界の体験もできる可能性はあるじゃろう。
体験したいに囚われると体験できなくなる恐れも十分にあるので。
瞑想は力まず自然な状態でやったほうがいいのお。
また瞑想以外でも体験できるかもじゃしのお^^
別に体験しなくても、気づきの積み重ねで腑に落ちて自然に分かってしまうことも
あるのじゃよ^^
まずは、自分=世界より、自分=意識を自覚するようになればいいかものお^ー^
-
Rさん、いますか?
Rさんが応援してるプロスポーツチームって欧州サッカーだけなんですかね?
他にも何かあるなら
そっちの方もどんどん強くなってる感はないのでしょうか?
何もスポーツに限らずとも、
広い世界情勢とRさん自身の意識状態との連動性を何かで実感されることは
ないのでしょうか?
-
>>714さん
そうですねぇ…
あとはサッカーの日本代表くらいかな?
日本代表も今強いですねー!
昔は韓国やオーストラリアに接戦でしたけど今はアジアでも1位ですしねぇ。
ワールドカップにも出場当たり前くらいにもなりました。
広い世界情勢ですか^^;
意識したことないなぁ
ただ自分に関わる全てのものに愛は感じますね。
周りの人々初めて関わった人や通りすがりの人までもみんなが優しく接してくれる。
そう思うと僕の世界は優しさに包まれてるなぁ…と実感しますね♪
なんか思った答えと違ってたらごめんなさいm(_ _)m
-
バシャールに詳しい人いるかな?
87年〜90年にかけてに発刊された
BASHAR
BASHAR2
BASHAR3
と
バシャール・ペーパーバック1〜8
は、内容的にどうちがうんですか?
BASHAR3までの3冊分を8冊に引き伸ばしたのがペーパー・バック?
まったく内容一緒で新しい内容なし?
-
>>713 なめおじさん様
アドバイスありがとうございます
m(u_u)m
最近深い瞑想ができなくなっているので、りきみ過ぎなのかもしれませんね。
「既にある」は理論・体感 共にわかったのですが、
「世界=自分」と「全てが愛」は、理論でわかっているような わかっていないような、無理矢理体感しているような、そんな感じです。
焦らず向き合ってみます。
瞑想の気持ち良さを教えてくださったのは、この上海雑伎団の板だったりします。
度々質問させていただくかもしれませんが、またアドバイスをいただけたら幸いです(^-^)
-
717補足
大事なこと言い忘れた!
自分=意識、感じれられるように向き合ってみます。
-
>>717-7181さん
そうじゃのお、瞑想は気持ち良いのお、
焦らずのんびり楽しんでくださいじゃよ^ー^
-
あああ
4月中に家を出ないといけないけど
なかなか良い物件(予算に見合った)が無いから
しんどいな
頭ん中ぐっちゃぐちゃ
叶う叶わない叶う叶わない(以下ループ)
-
死にたい。
-
>>721
死なないで。
-
>>420さん
その4月中に出て行かないといけないと言うリミットは誰が決めたのでしょう?
ズバリリミットなんてものはありません。
あなたが現実に反応しあなたが決めたのです。
そして叶う叶わない…ではなく常に叶っています。
だから「新しい場所決まった!」等あなたの快なあなたを選んで決めてしまえばいい。
現実に反応しないように。
反応しても許すようにね!
そうすれば現実の方が変わって行きますよ♪
-
あっ…>>720さんにだったw
-
>>721さん
>>722さんの言うとおり死んではダメですよ!
経緯は分かりませんが…
あなたはこの世を楽しむために存在してるのですから。
-
自分=意識は頭ではわかる気がする。でも叶わなくて焦ってしまいます。
彼が欲しいけど、出会いすらありません。このままずっと独りだったらどうしよう…と焦る。
-
>>726さん
今のあなたは「彼氏が欲しい」状態が叶っています。
そして現実を見て焦る。→彼氏欲しい…
のループです。
既に叶っているんです!
だからあなたの場合「私には素敵な彼氏がいる!」になる。
後は気にせず好きなことをやっていればいい。
現実に振り回されずドシン!と構えてみて♪
-
>>726さん
ほれっ^^
今、吾が輩と出会えたじゃろうw
出会いは何時訪れるか予測ができないしのお。
今の充足はあなたを素晴らしい出会いに導いてくれるのじゃよ。
今、満たされていることに気づけばいいのじゃよ。
恋人がいなければ満たされない幸せになれないなどということは
ないのじゃよ。
条件が成就しなくても、人は今既に満たされているしじゃのお^^
そう感じることができるのじゃよ。
今直ぐに、感じれなくてもいいのお、
感じれない自分も素敵なありのままの自分じゃしのお^ー^
愛してあげてくださいじゃよ。
大丈夫じゃよ^ー^
-
>>720さん
時間は、一ヶ月という期間は、人が便宜上決めた概念じゃのお。
時間に縛られないで、時間という幻想を上手く使うのじゃよ^^
一ヶ月もあると思えば十分に家を探せるのお。
もう既にあるのじゃから、ゆっくりと呼吸してのお^ー^
>>721さん
毎朝人は目覚めると生まれ変わっているのじゃのお。
じゃから命を故意に捨てることはないのじゃよ^^
昨日までは記憶という幻じゃのお。
今この瞬間に生きてるのじゃからのお。
>>722さん
そういうことじゃのお^ー^
-
>>723既にRさん、
もう、今すんでるところは人手に売買されて4月中旬くらいには
引越ししないといけないのです。
だいぶ引越し先の目処はつきましたが
今より狭い所だし分譲マンションから賃貸アパートにいくから
気分が落ち込んでます
引越し代も部屋代もかかるし
駅から4分のところに住んでたのに
今度は駅から25分も掛かるし
グチ言ってごめんなさい。。。。(><)
-
>>730さん
いえいえ(^ー^*)
グチっても構いません。
落ち込んだっていいんです!
色んな自分を許してあげて下さいね♪
どんな悪条件であってもあなたは幸せでいいんですから(*´∀`*)ノ
-
Rさん
いわゆるシンクロニシティは知ってますよね?
自分はこのまえ
ネットで「117」という数字を見た直後にテレビでも「117」
という数字が表れるのを目のあたりにしたのですが
(どちらも例の1月17日のことではないです)
Rさんはこんな経験はありますかね?
これって
テレビ番組さえもこの自分の意識が創造しているという証になりそうですよね?
-
>>727 既にRさん
初めまして。
横からですが、私も>>726さんと同じように○○が欲しいを叶え通しでした。
長い間何やってたんだろう…と思いました。
そこで、今後は○○が叶った!に切り替えようと思いますが、叶った後の生活ややりたいことについて想像するとかなりワクワクして楽しいのですがこの想像がまた
『イメージしてワクワクしている(叶ってない)私』
を作り続けそうで心配です。
だけどイメージは楽しいから続けたい…ジレンマです。
この場合、イメージ遊びよりも目の前にある別のことで楽しんでいた方が良いのでしょうか?
-
>>731
既にRさま、
悪条件でも幸せになって良いって言いますが
悪条件下での幸せなんか望んでません!
ムキー!(#`皿´)
-
幸せ半分で良いから願い事半分は叶いたい。
全部幸せで全部叶うなんて贅沢言ってないのに!
生きてる意味無い。
死ぬまで生きてるだけの屍みたいだなぁ……。なんの楽しみも無い。
-
>>732
そうですねぇ!
メチャクチャありますよ♪
ぞろ目とかしょっちゅうですねw
確かに証拠と言う意味ではそれもアリですね。
まぁ証拠うんぬんすらいらないくらい全て創造してるんですけどね♪
-
>>733
あなたが快ならそれでいいんです!
あなたの心地よさを指針にしてみて下さい。
その心配とか不安はエゴが主導権を握る為のエサですから気にしないで下さい。
楽しくいきましょう♪
-
>>734さん
それって…幸せに条件付けしてるの気づきませんか?
悪条件で幸せになりたくないorなってはいけない
それではいつになっても幸せは訪れません。
と言うか幸せを追い求めてます。
あなたは「無条件で」幸せでいいんです。
それを許可するんです!
ムキー!!となったらムキー!!を発散させましょうね♪
-
>>735さん
贅沢言っちゃいましょう!
「全部叶って今幸せ♪」になっちゃいましょう!
贅沢したっていいんです!
欲出したっていいんです!
どんな自分も許すようにね♪
あなたにはその価値がある!
いっぱい幸せになりましょう(^ー^*)
そして今楽しみがないのなら「自分の楽しみって何だろう?」と自分の内部に聞いてみる。
頭で考えず聞いたら放置!
やってみて下さい♪
-
>>736
引き寄せが好調な時にはそんなシンクロが起こりやすいって聞きますけど
Rさんも引き寄せを知る前と比べると
シンクロに遭遇する頻度はあきらかに違いますか?
また、
他の方のシンクロ現象でよくあるパターンで
「長い間ずっと会ってない人のことがふと頭をよぎった瞬間にその人が目の前に現れた」
なんてのがよくありますが、
それについて
1、単にその人に意識を向けたから内面の投影でその人が現れたのか?
それとも
2、人間には実は予知能力のようなものがあって、その人がもうすぐ現れることを知らせてきたから突然その人のことを思い出したのか?
という問題提起があったんですが、
Rさんはこれはどっちだと思われますかね?
>>732のケースで言うと
単にネットで117という数字を見たから(意識を向けたから)内面の投影で
テレビにも同じ数字が表れたのか?
テレビに117という数字が表れることを予知能力が知らせてきたからネットで
117という数字が目についたのか?
どっちなんでしょう?
-
>>738
欲しいものを得られない幸せなんか幸せじゃない!
-
>>740
確かに最初の頃は増えたなぁ…って感じましたけど今は特に気にしてませんw
本来の自分は創造主なのだから数字であれ人であれ創造している。
だからあえて答えるなら1ではないでしょうか?
まぁ僕自身予知能力とか全然知らないので何とも言えませんが^^;
-
>>741
欲しいものが手に入ったから幸せなのではない。
あなたが幸せまたは快であるから手に入るのです。
逆なんですよね!
まぁ幸せを追い求めたいと言うのであれば何もいいませんが…w
-
助けてーT^T
私、結婚したくて…
結婚の話はスムーズにいくんだけど、相手に難がある。
最近はマザコンの田舎の男や、脱サラしてヘビメタ専門店開業の男とか、何で普通の人が寄ってこないの?
私に難があるから?
友達にも当たりを引いた様に難ありな男引くよね言われた。
まあ、結婚はスムーズにいくけど相手を受け入れられなくて出来ないみたいな!
何これ笑
笑えるし泣けてくるし、信頼さん、ナメおじさん、賢人さん、助けてT^T
-
同じ職場の元彼女(交際歴2年)があまりにも自己中心的なので、距離を置こうって伝えました。
そしたら、もう脈がないと思ったのか、腹いせといいますか、周りに私のあることないこと言い触らし始めました。
さらに、今まで嫌いって言ってたはずの職場の男と手を結び、一緒になって攻撃してきます。これがかなりショックで人間不信になってます。
元彼女は私より3年上で、周りは彼女の味方をします。
私も反論し、彼女とのメールなどを見せるなどすれば、周りの誤解もとけるのでしょうが、その場合は彼女が嘘をついたと窮地に立たされるでしょう。
ひどいことをされているとは言え、一度愛し合った彼女を裏切るようでできません…。
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか。怒りとかはなくただ悲しくて絶望しています。
-
>>744
なめ子さん
僕で良ければとりあえずお答えしますm(_ _)m
今までの相手に対して今のあなたはどう思っていますか?
「あいつ最低だった!」とか「もうあんな奴ヤダ!」ってなっていませんか?
それだとそう言った男に焦点が合ってるの気づきませんか?
焦点が合ってると合ったものを引き寄せます。
だから出来るならそう言った男達に心の中だけでもいいので「ありがとう」と感謝してみませんか?
そして「あなた達のおかげで理想の人見つけたよ」と言うスタンスを取ってみてはどうでしょうか?
大丈夫です。
あなたは理想の人と結ばれますから(^ー^*)
-
>>745さん
まず外側に対する働きかけを一切放棄出来ますか?
元彼女にしても周りの人々に対しても。
そして出来うるならあなたの内面と向き合ってみて下さい。
あなたの中であなたを責める気持ちはありませんか?
彼女に対する罪悪感とかありませんか?
そう言った感情を全て許して下さい。
そして自分を愛してみて下さい。
自分を責めちゃう自分を許すよ。
彼女に罪悪感がある自分も許すよ。
みたいにまるっと許して下さい。
大丈夫。
一見周りは敵ばかりに見えるかもしれませんがあなたの中に最強の仲間がいますから(^-^)
-
既にRさん
ありがとうございます。
薄々は感じてるなぁ!
画家さんの過去スレにも書いてあったのを今思い出しましたわ。
結婚したいんだけども、
理想の相手はいるんだろうけども、
多分男の人を信用出来ない
そんな色んなことが混ざってるのかも知れませんね…
何かでもスッキリしない。
-
>>748
なめ子さん
別に男の人を信用しなくてもいい。
何より信用して欲しいのは自分です。
それか一度結婚とか彼氏と言ったものから離れてみる。
自分が楽しいとか面白いと思うことをやってみるのはどうでしょう?
-
>>747
外側に対する働きかけの放棄というのは、私が元彼女らと関わらないという意味で合ってますでしょうか?
-
>>750
関わらないのではなく意識しないが近いかもしれませんね。
そしてなるべく意識は内面に向ける。
外部に対して放棄と言いましたが外部に対する反応を放棄する。
周りから責められようと何しようとあなたはあなたを許す。そして愛する。
そうすることであなたと外部に対する関係性はないことに段々気づけるようになるハズです。
-
>>751
ありがとうございます。
おっしゃる意味わかりました。
ただ、元彼女をはじめ、私に攻撃してくる人らは同じ部署にいて、自然と目に入り、意識を向けないというのはなかなか難しいです…。
ヒントをいただけないでしょうか。
-
>>752
まずは無理をしないことです。
意識してしまう自分も許す。
そして例え自分が他人に傷つけられたりしても自分を労ってあげる。
とにかく自分に優しくしてあげて下さい。
-
>>753
ありがとうございます。
許すことから始めます。
こんだけボロボロにされても、元彼女と、またいつか友達として仲良くできたらなと思ってしまう甘い自分。
まぁ怒り狂うよりましかなと思うので、そんな自分を愛します。
-
>>754
大丈夫。
あなたならできます。
存分に自分自身を愛してあげて下さい。
愛すれば愛するほど現実も変わってきますから(^ー^*)
-
>>744なめ子ちゃん
>最近はマザコンの田舎の男や、脱サラしてヘビメタ専門店開業の男とか、何で普通の人が寄ってこないの?
おおお〜〜〜モテとるのお〜
ありがたいことじゃよ^ー^
-
>>744
>私に難があるから?
その通り!!w
お前がいう普通ってのがどういうものか知らんが、
その普通の男を引き寄せたいなら、まずお前が普通になれ。
普通の思考で普通の生き方しろ。
そしたら普通の男が寄ってくるわい。
-
信頼さんはいますか?
信頼さんは>>740についてどう思いますかね?
-
なめおじさんありがとう( ^ω^ )
モテモテです。
普通の人は普通です。
本当に当たり障りの無い普通の人。
私は自分大好きです。
大好き過ぎて自分を正当化し過ぎなんがあかんのかな?
何がダメなのかも分からないです。
-
>>759なめ子ちゃん
自分が大好きということは、自他共に好きだと言うことじゃのお。
自分を愛すれば愛するほど、他の人との境界がなくなり、
他の人も愛せるようになるのお^^
自分の好きなタイプに告白されたいのは仕方ないことじゃが、
どうして、マザコンの人やヘビメタの人が近づいて来られたのかじゃのお^^
もしかすれば、宇宙からの自分に対してのメッセージが現象化したのかも知れんのお。
マザコンの人が近づいてきたのは、自分と母親の間に何かがあるのかも知れんし、
ヘビメタの人は自分に現状を打ち破る、常識を打ち破るのだと言うメッセージかも知れんしのお、
他にも色んな事が想像できるのじゃよ^^
他の人に愛されるということは、素晴らしいメッセージが
そこに隠されているのかも知れんと言う事じゃのお^^
出会いは大切にとは斯様なことも含まれてるのかもじゃよ^ー^
自分を愛するということは、自己否定でも自己満足でもない、
ありのままに映し出される自分が今ある、それでいいということじゃのお。
だから、何がダメという事はないのじゃよ^ー^
-
なめおじさんの優しい言葉ありがとうございます( ^ω^ )
私は母親とは親友の様に仲良しで、いつも何でも話すし、大切にしてます。マザコン並みでは無いです笑
付き合っていたんですが、向こうの母親に見た目判断されボロカス言われ、彼も何にも言わないみたいだし、彼自身も自己中なんで見切りつけて別れました。
ヘビメタは何考えてるか分からないから付き合いも白紙に戻したんです。
どんなメッセージか読み取りたいけど、分かりません。
ただ、私は男性の見方に問題があるのかな?とは薄々は感じてます。
-
>>761
横ごめんなさいね。通りすがるね。
>あかんのかな?
>問題があるのかな?とは薄々は感じてます。
少し自分を責める気持ちがチラチラ見えるような感じがするのは気のせい?
あなたの言う「あかんこと」なんて無い。「問題」も無い。
何故ならばあなたは完璧だから。
マザコン彼やヘビメタ君はNG→そんな彼らと付き合う自分自身もNG。
そんな彼らと付き合っていた過去の自分は好きじゃない、そんな過去なかったことにしたい。
上記のような自責の思いがあるなら、また普通じゃない人が寄ってくるかも。
受け入れてないから、再配達が来るという意味で。
マザコン彼と付き合った自分、ヘビメタ君と付き合った自分、彼ママにボロカス言われて傷付いた自分、守ってくれなかった彼に怒りを覚えた自分、普通の彼が寄ってこないと思っている自分、、、
全部まるっと愛おしい完璧な存在だって、
責めずに一度すべて受け入れて許してあげてみて。
普通の人と出会うのは、それからでも遅くない。
もっかい言うね。
「あかんこと」も「問題」も無い。何故ならばあなたは完璧だから。
-
762さん
ありがとうございます( ^ω^ )
優しい言葉☆
あかんことない!丸っと自分を愛する…
ですね( ^ω^ )
まだまだ自愛が足りないのかな?
-
>>737
レスありがとうございます。
「もう叶っている」を適用して2日が経過しましたが、
結局現実を見てエゴが大騒ぎするという面は変わりませんでした。
昨日妹に会ったのですが彼女は私の欲しいものをまさに「今」手にしていて
姉妹なのにどうしてこんなに恵まれ具合に差があるのかと虚しくなりました。
どうして同じ人間なのに私は恵まれてないのだろう。
今日も叶っていない、叶えられない自分が嫌で嫌で仕方なかった。
自愛もしたけど到底許したり受け入れたりなんてできません。
自愛が上手くいってた時嬉しい現象いくつかありましたが、肝心な本願が叶わなくて
結局エゴの世界に戻ってしまいました。
あれが叶わない限り幸せなどありませんし認めたくもない。
現実が先に変わってくれない限りループは終わらない気がします…。
早く欲しくてもう待てないんです。
既にあると言われても、正直、ないですよね?
現実の物質的なものとして早く欲しいんです。
もう時間のかかる取り組みは疲れ果ててしまったので、
現実を見て苦しむ前に現実が変わっちゃうような、
最短で現象化するコツを教えていただけないでしょうか?
感情が荒れ狂っているため生意気言ってすみません…
ちなみに自愛って今の叶ってない自分を愛するんですよね?
今の自分を好きになんかなったら永遠に変わらない気がして恐怖ですが…
-
>「あかんこと」も「問題」も無い。何故ならばあなたは完璧だから。
>>762さんに同意じゃのお。
>>761なめ子ちゃん
>ただ、私は男性の見方に問題があるのかな?とは薄々は感じてます。
私たちは同じ意識であって、本来男性も女性もないのじゃよ^^
肉体を持って便宜上男女を区別して個我が生まれただけでのお。
男も女も一緒なのじゃよ、はっきり分けて考えるようにと、
今まで教育されきたからのお、じゃから混浴OK、便所も同じって
わけにはいかないけどのお。
それは外で起こる便宜上の区別とみてよいのじゃよ。
内にある意識は同じじゃからのお。
男と女をはっきりと分離させているのは思考そのものじゃのお^^
其の辺をじっくり観察してみれば男性の見方が少しでも
変わってくるかものお。
-
>763
昔々のスレであった気がするけど、自愛は状態だから、「足りる」「足りない」っていう概念はないから安心していいと思うよ。
愛おしい自分を常に愛すればいいだけ。
そしたら現実がそれに応じてくるよ〜。
あなたの望んでる結婚もね。
-
なめおじさんも、766さんも優しい( ^ω^ )
凄く嬉しい、ありがとうございます。
確かになめおじさんの言う様に区別しまくってた!
男のくせに!とか差別しまくってたかもf^_^;
勉強になりますね、ここは。
色々気づかせていただいてありがとうございます。
-
>>764さん
欲しがったっていいんですよ♪
妹さんに嫉妬してしまってもいい。
受け入れたり許せない自分がいてもいいんです!
色んな自分を認めてあげましょ♪
エゴが大騒ぎしているのならその騒ぎをたくさん聴いてあげましょ!
「本願が叶わなきゃヤダ!」
「そっかぁ…そうだよね…
気持ち分かるよ。いい子いい子(^ー^*)」
「現実が変わってくれなきゃヤダ!」
「そだね…うんうん」
みたいにエゴの話を聞いて受け入れてみましょう。
エゴは受け入れてもらえれば静かになります。
それをやってく内に自分の焦点が本願ではなく自分の内部にいってくるのがわかるはず。
お試しあれ♪
-
>>767
いえいえ。気付けるあなたが素敵なんだからね。
気張りすぎず幸せに過ごしてね。
-
>>768
書き殴りの乱文を書いてしまったにも関わらずこんなに早くレス下さって…
本当にありがとうございます。
お風呂に入ったらだいぶ落ち着きました。
さっき108さんのまとめを見ていたらちょうど
「外側(結果)よりも内部に焦点を」みたいな内容で
既にRさんのレスと併せてみてもやはり内側が大事なんだなと思いました。
思考を止めたり、胸のあたりに意識を持っていくと心地よいのでなるべくこっち優先でいこうと思います。
エゴを取り下げたり無視するアプローチだと大抵強化しちゃうので
受け入れる、和解の方向でいってみます。
「許したところで何も変わらないだろ!」
「内側を大事にしたらちゃんと現象化があるのか!?」といまだ疑い深い叫びが聞こえますが
現象化の有り無しにこだわる自分も認めようと思います。
教えていただいた内容をしばらく実践して様子を見てみます。
ありがとうございましたm(__)m
-
>>770
あなたならできますよ(^ー^*)焦らず自分のペースでまったりいきましょう♪
-
>>既にRさん
なんか画家さんを彷彿とさせる優しい物腰〜。(・∀・)イイネ!!
-
>>771
既にRさん。
私にも「出来る」って言ってちょうだい。
-
>>772さん
ありがとうございます(^ー^*)
画家さん程ではありませんが微力ながら皆さんの力になれれば光栄です♪
-
>>773さん
もちろんあなたにも出来ます!
何度も言ってますが自分のペースでね♪
大丈夫ですよ(^ー^*)
-
Rさん
>>740の2のおかしい点に気付いたのですが、
思えばこの2は未来が先に決まっていなければ成り立たないことになりますよね?
でも現実においては未来が先に決まってるなんてことはありえませんよね?
別の領域ではともかく
-
>>745です。
顔を目にするとやっぱりうまくいきません。
前みたいに仲良くなりたいって思ってしまいます。
なんでこんな目に合わなくてはいけないのかと思ってしまいます。
こんな自分を許せばいいとのことですが、良い方向に向かっている感じがせず…
-
>777 745さん
この3つの真実という本は人間関係について勉強になるのお、
人間関係だけでなく人生の指針となる素晴らしい本じゃよ^ー^
図書館か本屋さんにあると思うので一読してくださいじゃよ^^
信頼さんも読んで感動していらっしゃったのお^ー^
【野口嘉則さん】 3つの真実〜人生を変える 愛と幸せと豊かさの・・・
http://www.youtube.com/watch?v=WbrEychT1lI
-
>>777
辛いだろうね、ほんと。
>一度愛し合った彼女を裏切るようでできません…。
>なんでこんな目に合わなくてはいけないのかと思ってしまいます。
彼女が傷付くより、(本当は嫌だけど)自分が我慢しよう。
そうしてあなた自身が傷付いている。
その痛みを請け負ったらいずれ彼女とまた仲良くなれるかもしれない、という「見返り」を求めるエゴの声に従ってるように見える。
あなたが傷付くことと、彼女と再び仲良くなれることは、まったく関係ないよ。
傷付いたあなた自身を感じて、許して(愛して)みて。
「何であの時彼女に距離を置こうと言ってしまったんだろう」と自分を責めてしまう自分も、前みたいに仲良くなりたいと思ってしまう自分も、周りに理解してもらえなくて惨めな自分も、許すことがうまく出来ない自分も、もし怒りがふつふつ湧いてきても、全部許すってしつこく言ってみて。
「そんなの出来ねーよ!」って自分も許す。
「だから出来ねーって言ってんだろ!」って自分も許す。
何を感じても考えても思っても、それを自由にすること。それが許すってこと。
(本当はあなたはもう許されてるんだけどね。)
彼女と再び仲良くなる、というのは後々でも遅くない。
まず自愛してみることをオススメするよ〜そしたら良い方向に何か動きがあるかもね。
現実=内面の投影 自分=世界
でしょ〜。
-
>>776
いいことに気づきましたね〜。
実際「未来」もなければ「過去」もない。
あるのは「今」だけ。
-
>>777
>>778なめさん >>779さんのおかげで言うことなし!!w
とりあえず777おめw
仲良くなりたいと思っちゃいけませんか?
そんな自分が甘くたっていいじゃないですか!
僕だって仲良くなりたいと思います。
許す愛するが上手く行かないなぁと思ったらまず自分自身を受け止めてあげましょ♪
どんな感情を持ってるか。
どんな思考してるか。
どんな自分でいるか。
そしてそんな自分を一度受け入れてみる。
自分が相談相手になって自分を慰める。
とにかく慰めて甘やかしてあげる。
大好きな自分だから大切にね♪
あっ結局>>779さんと同じこと書いてら(゜Д゜)w
-
Rさん
それから
http://bloom.at.webry.info/201102/article_4.html
の
>部長はすでにこちらに行こうと思って出発してるから、
> 思い出したように噂話が始まるのです。
>つまり、肉体はまだ到着していないけれども、
> 心(精神)が先に到着してるのです。
>心がそこに到着してるから、
> 皆が部長の話を始めるそうである。
この部分なんですが、
部長がすでにこっちに向かってるから
というのはちょっと違うと思いませんかね?
これなら部長はあくまで自分の外に存在してることになって
現実は幻という理論が成り立たなくなりますよね?
-
>>782
現実は幻です。
それでも自分も部長も幻と言う現実世界に個として存在している。
現実世界も自分も部長も全て本来の自分が創造しているんです。
つまり自分も部長も本来は幻なんです!
なんか分かりにくくて申し訳ないんですが^^;
だからこの場合「噂をすれば影」が反映された現実が創造されている。
つまり部長の噂をしたから部長が現れると言う現実を作り出した訳です。
何か自分で書いててごちゃごちゃしてきたw
-
つかれたよー
望みがなんであったかわからなくなってしまった。
とはいえ充足感があるわけでもなく、虚しい
先が明るく見通せない
あるがままですべてうまくいっているはずなのに
もう自分はダメなんではないかと思うばかり
なんなんだ、どう打開したらいいの?
打開もいらないはずなのに、とか、打開する気力もないよ、とか思う
これは上がる前に落ちてるだけだと信じ込むのも不確実でできない
年明けてから鬱っぽくなってたのが少し元気出てきたけど
昨年みたいにバーンと弾けられない、別人になったみたいだ
どこに助けを求めたらいいのかもわからない、参ってる
なにがどうなってるんだ、どうしたらいいんだーーー
-
>>784
迷走中?
>望みがなんであったかわからなくなってしまった。
望み(願望のこと?)を持つこと自体が願望になってるから苦しいんじゃないかな。
>もう自分はダメなんではないかと思うばかり
「ダメ」なんて無いし幻想なんよ。あなたは「ダメ」と思ってしまっている自分を責めてる。
「ダメ」だと思ってしまってる自分でもまぁいっか、なぜならば自分は完璧だから。
>打開する気力もないよ、とか思う
そう思うなら打開しなくてもいい。
>信じ込むのも不確実でできない
無理して信じ込むのは蓋。
信じ込んで打開できなかったらどうしよう、という恐怖でしょ?
恐れている自分も許す。できない自分も許す。
>年明けてから鬱っぽくなってたのが少し元気出てきた
良かったやんw
で、どうしたいの?
昨年みたいにバーンとはじけたいの?望みがなんであるかをハッキリさせたいの?
-
>>784さん
思い切りエゴに引っ張られてますね!
と言うかあなたはもう知識はほとんど分かってるみたいですねぇ。
じゃ思い切り迷走しちゃいましょう!
「もう訳わかんねー!!!」
「どうすりゃいいんだああぁぁ」
って迷走を楽しんじゃいましょう♪
別に分かんなくたっていいんですよ!
迷走したっていいんですから♪
もしかしたら迷走した先に見えてくるものがあるかもしれませんよ?( ´艸`)
-
>>783
Rさん、ども!
部長がすでにこちらに向かってるから
部長の肉体はまだ到着してないけど心は先に到着してるから
部長の噂話が始まる
という点についてはどう思いますか?
すでにこちらに向かって来てると言うのは、あくまで別の領域での話であって(なんせ別の領域には全てのパターンが既に在るようなので)
現実においては向かって来てるとは限らないはずじゃないんですかね?
-
>>787さん
部長が〜とか噂話が〜と言うのは一切関係ありません。
それら全て「噂をすれば影」を支えるエゴが作った関連付けです。
現実の辻褄合わせだと思いますよ!
-
>>785
おおおコメントありがとうございます
本当に迷走中です
すべてはうまくいっていて完璧なはずなのに
自分に完璧認定出しきれてなかったんですね
できない自分を認めたらどこまでも墜ちてしまいそうで怖いんです
あと向上心なくなったら人としていかんだろうとも思っているっぽいです
本当の望みがなにか知りたいです
が、これまで望みだと思っていたものが
望みでなかったことに薄々気付いているのに
認めるのが怖くて向き合えないです
お金も時間も費やしてきたこともあるし、
世間や親の流れに沿わない願いを認めるのが怖いしんどい
これから先もうどうなっちゃうんだろうと思いつつ
先のことまでちゃんと考えてないからこんな願いなのかもしれない
自分の考えがなんなのかわからなくなってます
一つ思うと同時に反対側の考えも出てきて、気付くとただネガティブな気持ちになっている謎…
-
>>786 既にRさん
コメントありがとうございます
LOAは好きでもう何年も色々本を読んだりメソッドやったりしてきました
そこにヒーリングや心理学やボディワークも加えて
昨年まで楽しくやってきたのですが
昨年後半に負荷をかけ過ぎたのか、
反動なのか、年明けから無気力と鬱っぽくなってしまいました
今はまだ迷走の感覚を楽しむだけの気力や余裕が見出せないです…
部屋の中にいて、その空気がしんどいような感覚です
本当エゴまみれなんでしょうね
ザ・チケットの エゴは小さな点でしかない図を思い出すようにして
少し俯瞰するようにしてみますわ
-
>>762
完璧な人間なんか居ない
-
>>784
>すべてはうまくいっていて完璧なはずなのに
の後に(完璧じゃないじゃん)って言いたいんだと思うけど、そう思っててもいいんよ。
(完璧じゃないじゃん)って思っててもあなた=世界は完璧。
それをエゴの声に引きずられて認定できずに分離を採用しちゃってるんだよ。
>できない自分を認めたらどこまでも墜ちてしまいそうで怖いんです
分離を採用してるよね。
何で「出来ない自分を認める」→「堕ちてしまう」になるの?
それは恐怖心を餌にしたエゴの予想でしかない、今起こってもないし。
堕ちてもいいよ、這い上がれるんだから。
「もう堕ちちゃってもいいや、だから出来なくてもいいや。怖いけどいいや。」だよ。
>本当の望みがなにか知りたいですが、これまで望みだと思っていたものが望みでなかったことに薄々気付いているのに認めるのが怖くて向き合えないです お金も時間も費やしてきたこともあるし、
世間や親の流れに沿わない願いを認めるのが怖いしんどい
ゴメン、引用長くなったw
だから前のレスで最初に言ったことよ。
いままで願望だと思ってたものがなくなることが怖くて苦しいんでしょ。
「これなんだよ、俺の願望は!」って握りしめてそればっかり見てる。(俺って書いちゃったけど、あなた男性?)
長く付き合ってた恋人に対して、すれ違ったりお互い愛情が薄くなってて他に素敵な異性がたくさんいるのもわかってるのに、「自分の世界にはこの人しか居ないんだ!金もつぎ込んだ、親や世間の体裁もある、この人と一緒になることしか認めないんだ自分は!」って制限してるみたいな感じ。
大丈夫、その人でなくてもあなたは幸せなの。あなた=世界は完璧だから。
新しい素敵な異性を見つけたら、いままでかけた時間より有意義だって感じるし、いままで費やしたお金なんて気にせず新しい素敵な恋人にかけたいって思うでしょ?
恋人で例えたけど願望も同じ。
その願望じゃなくてもあなたには幸せしかないんよ。安心したらいいよ。
>気付くとただネガティブな気持ちになっている謎…
謎じゃないやんw
恐怖を餌にしたエゴの声に引きずられてるから、何考えても怖い(ネガティブ)になってるんよ。
そのネガティブな気持ちが教えてくれてるでしょ、「そっちじゃないよ〜」って。
LOA好きなんだったら、私が何を言わんとしてるかわかるでしょ。
-
ジグソーパズルのピースは一つとして同じ形ではなくバラバラだが、そうなっていなければパズルは完成しない。
それはつまりそのままで全て完璧ということだ。違う形になってはいけない。そうするとハマる場所がなくなる。
-
>>791
分離(完璧ではない)を採用しているか、完璧を採用しているかの違いだけだから、あなたがそう思うならそれでもいいよ。
-
完璧の中には完璧ではないも含まれています。
なので完璧ではない自分も含め、全て今のままでいい。
しかしエゴは思う。
今の自分を認めてしまうと、
今の上手くいっていない状態が続いて確定してしまうじゃないか!
(σ゚ω゚)σ それ!その思いこそが壁であり、上手くいかない元凶!
いつも目の前に自分を認めるボタンはあります。
一度思いきって押してみよう!
(´・ω・`)9m ポチットな!
ああ!それは自爆ボタン!Σ( ̄□ ̄;) 何て事はない!(笑)
-
今の自分を認められないのなら、不足からの出発になるのお、
不足から充足へは困難極まりないことじゃよ^^
今の自分の素晴らしさに気づけばいいだけじゃよ。
欠点があろうが短所があろうが、今の自分が完璧なのじゃとのお。
足りないと言う気持ちは他との比較からも生じるからのお。
自他とも同じである、境界がないと知れば、比較はないじゃろう^ー^
-
分離感をなくしていこうのお^^
一つである、一の如しじゃのお。
前にここで紹介されたソー・ハム瞑想は自他の境界線がなくなり、
自分=世界を体感しやすい瞑想の一つじゃのお^^
http://calmoneselfyoga.blog115.fc2.com/blog-entry-505.html
-
>>788
結局は、
部長がすでにこちらに向かってるから
部長の肉体はまだ到着してないけど心は先に到着してるから
部長の噂話が始まる
ではないわけですよね?
本当にこうなら
絶対こっちには向かってない人の噂話は起こらないはずですもんね
部長がすでにこちらに向けて出発している→部長の心が先に到着してるから部長の噂話が起こる
ではなく正確には単に、
部下の方が部長のことに焦点を合わせる→意識の投影で部長が現れる
だけですよね?
-
最近周りが優しい。戸惑うくらいに。
一つ自分の中で区切りを付けた感情があるんだけど、それから環境が少し変わった気がする。
やたら褒められるし、謙遜で「いや〜自分クズっす^^ウヒョヒョ」って言っても全力で否定してくれる友人たち。
え、ちょっと前まで否定せず笑って終わりだったじゃん、みたいな。
どうした!!?なんかよくわからない!
-
>>799さん
それは、それは、良かったのお(*^_^*)
自他との境界が無くなったからじゃよ。
自分は世界、世界は自分そのものじゃからのお^^
>一つ自分の中で区切りを付けた感情があるんだけど、それから環境が少し変わった気がする。
自分の中で区切りを付けた感情とは何かのお。
-
>>798
そうですね。
結局なんやかんや言ってるのは全てエゴが
つけた後付けの関連付けなんですよね♪
-
>>800 なめおじさん
ありがとうございます!!799では名前抜けちゃってたけど私399です。
不倫がうんぬんつってた者です。
区切りをつけた感情は、「不倫をされた価値のない自分」と思っていた事。
無価値観からなんかすっと抜けたんです。
無駄に考えちゃう時間をなくそうと色々予定詰めてからぐっと環境変わっていったかなぁ・・・。
自分は世界とかはまだよくわからないし、今とかもよくわからないけど、周りがすごく優しくて心地いいのだけわかるって感じです。
-
>>802 399さん
>無価値観からなんかすっと抜けたんです。
これじゃよ^ー^
自他の境界がなくなり、一つになっているのじゃよ^^
価値のない自分なんてのはありえないからのお。
>周りがすごく優しくて心地いいのだけわかるって感じです。
これも自分は世界、世界は自分の感覚の一つなのじゃよ^ー^
-
>>803
周りにやさしくされたいなんて抽象的且つどうでもいいことなんて
すぐ叶うけど
大金を得るとか病気を治すとかが叶わない。
ほんと、人に優しくなんて一瞬で出来るし「ありがとう」なんて
すぐ人から言われる。別にいい人で居たい訳でもなんでもない。
どうでもいい事は本当にくだらないくらいバンバン叶う
ほんとどうでもいいのにね・・・・・・。
-
Rさん
すいませんが、またちょっと混乱した点があるので聞かせてください
噂話の対象となる人がすでにこっちに向かってるから、その人の噂話が起こるというのなら
絶対こっちには向かってない人の噂話は起こらないはずなので
こっちに向かってるから噂話が起こるわけではないという結論に達しましたが、
噂話の対象となる人が実際こっちには向かってなくても単にこっちに意識を向けてきたから噂話が起こるのか?
という話になると、どうなりますかね?
他にもありがちなシンクロのパターンで
長らく会ってない人のことを突然ふっと思い出した途端にその人から電話が来た
なんて話は
その人のことを思い出す前に相手が自分に意識を向けてきたから自分も相手を思い出したのか?
などという疑問が新たに起こってきました
これらに共通する疑問が
自分が誰かを突然ふっと思い出す時には、それ以前に向こうもこっちに意識を向けているものなのか?
というものです
Rさんはこのへん具体的にどのように考えますかね?
-
>>805
えーっとそれも一言で言えば「関係ない」です。
自分が創造したもしくは創造するものは他者からの影響はありません。
何故ならその他者も自分で創造してるから!
ふっと相手を思い出したのはその相手をあなたが創造したから。
だからその場に現れたり連絡きたりするんです!
相手がどうこう〜は関係ないてすね♪
-
>>802
399さんだぁ♪
元気そうで何より(^ー^*)
そして色々気づいたみたいで素晴らしいですね♪
-
>>803 なめおじさん
これかー!!やったぜー!!
嬉しい!とりあえず今はこの感じ味わっていく^^
離婚してもいいやって思えるようになったよ〜!
>>807 Rさん
お久しぶりデェース!超元気でェース!!
気づいたわけではないんですよ。
とりあえず今はこういう状態になってるってだけで、嫌な事もまた起こると思う。
それもまた〜じんせい〜♪なのかなって思えてるというか、ふわふわしてますぜっ!
-
>>808
399さん
素晴らしいじゃないですか!!
それですよ!
気づく日も近い!?( ´艸`)
-
>>809 Rさん
近いかなー近いかなー^^
楽しみ楽しみ!
ちょっと疑問に思ったんだけど、普通に生活してればふいにむかついたり不安になるときあるよね。
例えばバス乗り過ごして待ち合わせに間に合わなそうで焦るとか、あし踏まれてムカっときたとか。
でもそれってそのままを感じていいんですよね?
快で「いなきゃ」な思考があったから、ほんっと今更なんですけど、その起きた感情をそのまま感じるって例えばこういうことだったのかなって。
はい、相変わらず書いててわけわからなくなってきたー^^ヒュー^^
Rさんなら、なんとなく意図を汲み取ってくれると期待!!笑
-
>>810
399さん
おはようございますm(_ _)m
十分わかりますよ!
その時その時感じた感情はあなたが感じるべき感情なのでしっかり感じてあげましょ♪
ある程度知識が増えてくると不安とか怒りと言った感情を「ダメな感情」とレッテルを貼りがちなんですけど本来自分にとって「ダメなもの」「いらないもの」等ないんですよね。
だから足踏まれたら「いてぇな!(*`Д´*)」
バスに遅れそうになったら「やべー!ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ」
でいいんですよ♪
-
>>806
本来あるのは自分の意識だけであって他者には意識はないも同然
だとはよく聞きますけど、
Rさんは日常で他者には意識がないことが強く実感できる出来事と言えば特にどんなことでしょうか?
-
>>812
申し訳ないんですが特に意識したことないんでありません^^;
ただそれが「世界=自分」と言う解釈なら感じていますね〜。
常に周りが優しい!
そして常に周りに笑顔が耐えない。
周りもいつも助けてくれる。
自分が愛で在るといつもそんな風に感じていますね(^ー^*)
-
最近神様におまかせしようと思って本当に毎日神社にお参りに行っているんですが今朝も神社に行ったんだけど何だか願わなくていいやっていう気持ちになったの。叶っても叶わなくてもどっちでも幸せだなぁって。でもせっかく行ったのでお参りはしたんだけど心がすごくすごく楽だったの。あれが別の領域ってやつなのでしょうか?でもなんか心が軽いのが落ちつかなくてエゴにとりこまれて今にいたるんだけど笑
-
>>814
146さん
あなたの気分が快であるならそれが答えですよ♪
最初は落ち着きませんよね!
でも大丈夫。
エゴに取り込まれようが関係なしに幸せていいんですから(≧∇≦)b
-
今はまたエゴが色々言ってくるから朝ほど軽くはないんだけど楽なのが落ち着かないなんて自分で笑っちゃう でもなんか半々な感じ
こっから抜け出したくないって言ってる誰かとまあなんとかなるって知ってる自分が同居してる感じ
そのうちぽんと抜けれたらいいな
-
>>816
146さん
これまたいい感じですね!
エゴは所詮自己なのでこの現実世界にいる以上離れられません。
だから146さんの言う通り同居人!ゆるーく相手してあげましょう♪
-
>>811 Rさん
Rさん朝早いですねー!私も早起きしなきゃ。
そうそう、知識が増えてネガティブなこととか「ダメっ!!」ってしちゃう。でもしなくていいんですよね。あぁスッキリ!!
ある意味わがままになるってイメージだな、うんうん。
ほんと怒りを抑えて笑顔でいるより、プンスカ表現した方が色々回るなーって感じましたよ。
あ、私今むかついてる!!むかついてるむかついてる!!って感じるようにすると時間の長短はあれど、抑え込むよりは早くに解決したり。
でも出来ればむかつくことなんか起きて欲しくないぜーーーーー!!!!!
-
>>818
399さん
仕事柄早起きが日課なんですよね^^;
あのね
ムカつくことが起きて欲しくないのはみんなそうですよ♪
だからそう言う時は「ムカつくことドーンとこーい!」でオケ(≧∇≦)b
-
>>792
コメントありがとうございます
完璧じゃないを含んで世界は完璧、の採用が難しいのは
分離を選択してしまっているからなのでしょうね
出来ないことがめちゃくちゃ怖いです
出来ないままになってしまいそうで動けない
誰かの足手まといになること、誰かに助けてもらって負担をかけることが嫌だ
完璧なら自分でなんでもできるはずだ
というのはエゴの声なんでしょうね
そっちじゃないとなると、
× 出来ない→できる
○ 出来ない→出来なくても大丈夫
の方向に意識を向けたらいいのでしょうか
>「これなんだよ、俺の願望は!」って握りしめてそればっかり見てる。(俺って書いちゃったけど、あなた男性?)
>長く付き合ってた恋人に対して、すれ違ったりお互い愛情が薄くなってて他に素敵な異性がたくさんいるのもわかってるのに、「自分の世界にはこの人しか居ないんだ!金もつぎ込んだ、親や世間の体裁もある、この人と一緒になることしか認めないんだ自分は!」って制限してるみたいな感じ。
>大丈夫、その人でなくてもあなたは幸せなの。あなた=世界は完璧だから。
>新しい素敵な異性を見つけたら、いままでかけた時間より有意義だって感じるし、いままで費やしたお金なんて気にせず新しい素敵な恋人にかけたいって思うでしょ?
>恋人で例えたけど願望も同じ。
>その願望じゃなくてもあなたには幸せしかないんよ。安心したらいいよ。
これすごくホッとします、ありがとうございます
ネガティブになるのはインナーチャイルドを
ケアしてこなかったからだと思って
向き合ってどうにかしようとしてきたのも方法が間違ってたのかな
未だ独身のまま自由を謳歌してもいて、
寂しさにも慣れてしまい、
本当に誰かと結婚したいのかもよくわからなくなってしまいました。
彼氏が居た時期もありましたが、何れも結婚には繋がらず
寂しさを紛らわすメリットもあり、一人は長く曖昧な関係のまま、その人を否定するようで切ることもできずにいるのも
いいのか悪いのか判断できなくなっています(善悪の判断なんてまた分離ですけど)
一つの考えに偏るのはエゴだと思い、中庸を求め、
常に反対側の考えを持つようになったら
自分の願いも感情もよくわからなくなっていました。
なんとなく怠くて面倒くさくて、どう仕切り直したらいいのか、
でも意図して何かをするのって今は不自然なような気がして気持ちが悪くてしたくない感じです。
自分が意図したものが現実化しているのだから、
これが願いなのだろうし、
その先に以前願った大きなものが現実化するために必要な流れなのかもしれない
と思うと甘んじて受け入れて、エゴに振り回されてのしんどい思いも否定するべきではないと思ってました。
このあたり、どう修正したらいいのでしょうか。
分離も含めて完璧なのが落とし込めず、どう意識を持ったらいいのかわからないです。
みんなどうしてるんだろう
-
>>795 信頼さん
現状維持してしまう不安感はエゴの声だったんですね。
しかしエゴがうまくいかない"元凶"って悪認定するのは分離ではないのでしょうか…
>>796 なめおじさん
少し共依存のある機能不全家族に育ってきたせいか、
比較対象がなくなることも少し怖いです
何を選んでもいい、何でもOKになってしまうと、
何を選んだらいいのかわからなくなってまたしんどくなるんです。
以前は上と繋がる感覚で気分のいいものを選んできましたが、
年明けから上と繋がってる感覚がなくなってしまい
自分の気分や感じが曖昧で選択の基準がわからなくなってしまいました
この選べないのがまたしんどい(期日ありで選択を迫られている件があります)ので
なにかアドバイスいただけたらありがたいです。
瞑想もやってみます。
-
個人的な経験則からの話だけど、自分を犠牲にはしない程度に、適度に利他的になるのが一番精神的に楽になれるな。
-
現状維持を望んでるのはエゴだろうか?
魂そのものが拡大と成長を望むものだと思うし、そういう
ていうか、ずっと同じ状態を継続してると飽きるでしょ、普通に。
「創造の中のものはすべて、常に拡大し、常に成長し、
そして、常にアセンションしているからです」
とバシャールも言ってるな。
-
現状維持を望んでるのはエゴだろうか?
魂そのものが拡大と成長を望むものだと思うし、
そもそも、ずっと同じ状態を継続してると飽きるでしょ、普通に。
「創造の中のものはすべて、常に拡大し、常に成長し、
そして、常にアセンションしているからです」
とバシャールも言ってるな。
-
現状維持を望まないのはエゴだろうか?
魂そのものが拡大と成長を望むものだと思うし、
そもそも、ずっと同じ状態を継続してると飽きるでしょ、普通に。
「創造の中のものはすべて、常に拡大し、常に成長し、
そして、常にアセンションしているからです」
とバシャールも言ってるな。
-
>>821 784さん
自分=世界
自分が創造主だと自覚して、自信をもってくださいじゃよ^^
自分を認め愛することで自信も徐々についてくるじゃろう。
創造主であるあなたは常に最善最高の選択ができるのじゃからのお。
上と繋がろうが繋がらなかろうが、そんなのは全く関係ないのじゃよ、
あなた自身の内に愛も神もあるのだからのお^ー^
-
どうも良い方向に向かいません…
元カノやその仲間たちから目の敵にされる…
なによりあれだけ仲良くしてた子と仲違いしてることが辛い
-
>>784
>>789
>>790
>>820
>>821
http://www.youtube.com/watch?v=KQ6i6RZOW_I
これの24分くらいから。最初から全部観てもいいけど。
あと、「未来は、えらべる!」もお勧め。
-
>>821さん
分離したって問題は何もないです。
ただし「エゴ」←こいつが分離はダメだと思うからダメなだけなんです。
欲望がなぜダメだとされているのかですが、
それは「エゴ」があるからです。
だからこそ一度ボタンを押してみるんです。
ああ、元凶って言葉のイメージが悪いですね。
そこは元凶でなくともストッパーでも心の壁でも
ATフィールドでも特になんでも良いのですね。
つまり上手くいかない心の詰まりの事なんです。
そしてその詰まりをとる洗剤が自分を許す事です。
これを簡潔に言うと、劣等感の克服です。
劣等感とは他人より自分が劣っていると言う思いの事です。
足の速いやつが良くて遅いやつはダメ、
頭が良いやつが良くて悪いやつがダメ、
美人が良くてブチャイクがダメ、
金持ちが良くて貧乏がダメ、
これらはいったい誰が決めたんだろう?
世間の認識?常識?友達?親?
さて決めたの誰だだろうか?
それは紛れもなく貴方なんですね。
自分がそう認定しているだけです。
(´・ω・`)わしが決めたん?
(σ゚ω゚)σ 大 正 解
σ(´・д・`) わしだったのか!
-
>>828さん
その動画面白いですね!
トーラスが出てきて驚き(笑)
-
>>737既にRさん
>>733でアドバイス頂いた者です。
○○が欲しい!を今まで叶え通しだったことに気付いて
「○○が叶った」に切り替えるという内容のレスでした。
一週間実践してまた疑問が…
今まで私が選択したものをずっと叶えてきたのだから
金持ち生活を選べば当然金は現れてきますよね。
ただ「金持ちの私」で過ごすにあたって
富裕層の私は今日みたいな休日はお買いもの三昧して過ごすわけですが
手元にまだ金は見えていません。
つまり金持ちなのに好きなものが買えないという矛盾が生じるのです。
現実に関係なく選択するのって、恋人がいるとか痩せているとかはいくらでもなれますが
金がないのに金持ちになるのは物理的に欲しいものを買えないので難しいです。
現実に金が現れるまでの間の矛盾期間ってどう過ごせばいいのでしょう?
好きなことをして過ごそうにも好きなことって大抵金のかかることなので…
それ以前に金銭的ピンチをずっとしのいできたので早く自由にお買いものしたい!って思って
服のサイトを見て心躍らせては(イメージ遊び)それを買えない欲求不満に陥ります(泣
-
>>831さん
お金持ちの人って欲しいもの欲しいと思うでしょうか?
欲しいと思ったら既に手に入れてませんか?
それが出来ないもしくはお金がないなんて思わないはず。
お金がかかると言う心配をしないんです。
これが「なる」です。
だからあなたの場合服のサイトをみて心踊らせたなら手に入れよう!と意図するだけ。
その後すぐ「お金ないや…」と意図を却下しないこと。
後は自然と別の領域が手に入れる用意をしてくれます。
お金があるないに関わらず。
心踊らせて待っていましょう♪
-
>>827
エゴでも納得できる言葉でいうならば、
「相手の女性が望んでいるのは、貴方に非難されることではない。相手は、貴方にしばらく放っておいてほしい。」
だから、極力無視しましょ。自分が可能か不可能かではなく、かのし
私も同じような状況のときがありましたが、外側を気にしすぎですよ!
…私も毎日つらかったけれど、「今は、相手が」
-
すみません、>>833です。
途中送信になってしまいました。また後で書き直します。
-
>>832
なななななるほど!!!!!
いつも思いますがさすが既にRさん、私の盲点を見事に指摘してくださる…!
そしてレスが早くて驚き&嬉しいです。いつもありがとうございます。
おっしゃる通り、欲しいものを見ては「お金が…」とコンマ1秒後くらいに却下してました。
ことごとく願望が叶わなくて「別の領域を信用できないのは神の仕事が遅いせいだ!」と思っていましたが
自分が却下していたのだから叶わなくて当たり前ですね(^_^;)
たしかに金持ちは欲しいなんて思いませんね。自分にとってはすごい気付き。
今は渇望がなくなってすごく楽になりました。
意図したら待ってればOKですもんね。
信頼すればするほど早く叶う気が・・・・する。
既にRさんの過去のレスをちょっと読んでみたのですが、シェフの話がとても参考になりました。
ありがとうございますm(__)m
-
エゴを自由にするといつの間にかエゴに取り込まれていることがある。
エゴは巧妙で常に自らの存在を必要だと認識させてくる。
それがエゴであることに気づかなくなる。エゴ(0)と自分(1)が一体化してしまい、主導権が奪われる。
エゴに気づくことからやり直そうと思う。
「自愛」と「感じきる」にスポッとエゴが入り込んで来たと言う失敗談。
分かった分かったと思っているといつの間にかエゴに足下をすくわれてしまうんだ。
-
>>835
少しでもお力になれたら光栄です(^ー^*)
シェフの話も参考になったみたいで嬉しいです♪
僕達はお金と言う紙切れを生きるための最重要項目にしています。
その紙切れと物や権利を交換してるに過ぎないのです!
だからそのお金に対する執着や重要度を下げていきましょう♪
何より大切なのはお金よりも自分自身なんですから(*´∀`*)ノ
-
>>827
>>833です。さっき書いた内容は一旦忘れてください。
827さんの書き込み、自愛になってますよ!外(目に見えている光景)に働きかけるのは極力避けて、心の中で「なんで俺がこんな目に遭わなきゃなんないんだよ!やっぱ自己中じゃんか!」と怒りを吐き出しまくってください。不満がある限り、エンドレスで。
外に目を向けてしまうのは、私も同じだったのでわかりますが、業務が一緒でも必要以上に目を合わせない!何も期待しない!まわりに嫌がらせされても「この人たち小学生なの?くだらなすぎ!」と怒りを心の中でぶちまける!ポイントはどんな感情に対しても我慢しないこと。(あまりに酷い場合は証拠残して、上にパワハラとかで直訴してくださいね)
そして、極力瞑想をオススメします。このスレにいるということは、様々なメソッドや重要視されているキーワードを知っていますか?メソッドジプシーになることはオススメしません。が、私は貴方のような目に遭って潜在意識を深く知ることができたので、相手に感謝しています。和解もできましたよ。
あと人間不信と書いてたと思いますが、それも気のせいだから、安心してください。
-
既にRさん
あなたは108の著書はどこまで読みましたか?
それから
他に好きな願望実現の本は何ですか?
-
>>839
えーっと最初のチケットだけですw
あとあんまり本は読んでないです^^;
すいません!
本より他の賢人さん達のまとめ読んだくらいですね♪
-
>>838
ありがとうございます。実践してみます。
事情を知ってる外部の人間が何人かいて相談してますが、「なんとかなるって!」って言われると、「他人事だと思って!」「何とかならないんだよ!」と反発したくなります。
きっとこれもエゴなんですかね。
自分を見つめ直します。
-
>>841
反発したくなる気持ちも、認めてあげる。
「彼女の自己中なところが嫌」だったんですよね?
841さんは「自分を愛してほしい、自分を認めてほしい、自分を大事にしてほしい」のではないでしょうか。
どんな自分でも許してあげる。ムカついてもいい、泣いてもいい、絶望してもいい。
自分の気持ちに素直になって、エンドレス自愛と瞑想が近道だと思います。
-
>>842
彼女は自分を愛してくれてたし、自分を認めてくれてたし、自分を大事にしてくれてましたよ。
ただ、それ以外のところで自己中だっただけで。
平穏でいます。
-
職業などがばれてしまうので詳しくは書けませんが、来週再来週にこの問題が解決せず、彼女が改善に動いてくれないと、職を失うことになります。
既にRさんたちのアドバイス通り、自分に優しくして過ごそうと思います。
ありがとうございます。
-
既にRさんの書き込みを読んで。
彼氏が欲しい私は、「この服を着てデートに行こう」とか「ここにデートに行こう」とか「こういうご飯作ってあげよう」とか考えて、ワクワクしてればいいのかな?
出会いの気配すらないんだけど。理想通りの彼が欲しい。
-
>>845
あなたが快ならばそれでいいです。
そして彼氏ゲットしようと意図しておしまい!
ただその後「出会いないし…」とか「彼氏いないし…」などで意図を却下しないように!
-
>>846
レスありがとうございます。
快…なのかな?
そんなにはワクワクしないんですよね。どうせ彼氏なんてできないんだろう、みたいに思ってしまうんですよね…。イメージも上手くできないし。
-
>>846
却下しないようにと言っても、
〜を生き返らせたい!
みたいな過去を変えたい願望だと、つい却下してしまうもんだと思うんですが
既にRさんは過去を変えたことって何かありますか?
-
>>846
却下しないようにと言っても、
〜を生き返らせたい!
みたいな過去を変えたい願望だと、なかなか実現を信じられずについ却下してしまうもんだと思うんですが
既にRさんは過去を変えたことって何かありますか?
-
>847
845さん
もしかしてどこか劣等感をお持ちでは?
こんな私では彼氏が出来ない…
そんな劣等感をお持ちだと現実にそれを投影されます。
逆に自分の内部に「どうして彼氏が欲しくないんだろう?」と聞いてみる。
もちろん頭で考えずに。
もしかしたらあなたの内部に色んな観念が見えてくるかもしれませんよ?
-
>>848さん
うーん…
過去を変えたか…
どちらかと言えば勝手に過去変わったと言った方がいいかも。
現実と過去が辻褄が合わなくなったことはあります。
やっぱり過去を変えたいって願望も過去を焦点としてるし現実世界では時間軸は巻き戻せないと言う強力な観念があるから叶えづらいかも…
でもやっぱり行き着くのは「今ここ幸せ」なんですよね!
「今ここ幸せ」なら未来や過去にも執着してないし観念も必要としない。
そうすればあなたが望んだ過去から辻褄が合う現実が反映されるのではないでしょうか。
-
108さんのチケット塾の感想などはどこで読めますか?
みつけられなくて。
-
相談にのっていただきたく書き込みします。
いろんなメソッドをして疲れ、自愛、自己観察にたどり着き、チケットが理解できてきました。
-
853です。途中送信すみません。
結婚、出産がしたくてメソッドしていたのです。
彼氏はいますが、彼は元カノと影で会っていて二股状態になっています(私が2番みたいです)。
それでも彼のことが好きなのです。
いつも恋愛で2番になったりすることが多いので、なぜかと考えたところ、自分より他人を一番に考えていたなと思いました。
思考は流して今にいることに集中しているのですが、もうすぐ誕生日がきて歳を重ねると、妊娠のタイムリミットもあり焦ります。
いつも2番になること、結婚、出産についてどうすればいいのか力を貸して頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
-
>>854さん
えーっと歳を重ねて妊娠のタイムリミットって誰が決めたのでしょう?
結局それって外部による情報によって自分で観念を作っています。
「歳をとって妊娠すると大変だ」みたいな
誰もそんなこと決めてません。
決めてるのはあなた自身です。
ここまで話すと分かってきませんか?
自分で観念を作りその観念により自分で焦っている。
だからそういった観念を手放してみましょう!
もちろんあなたが2番手だと言う観念も。
少しずつでいいから自分にある観念を見つけて手放していってみて下さい。
色々自分の中で変化があると思いますよ♪
-
>>855 既にRさん
思いっきり観念でていましたね。
読んでから、過去に占い師に結婚できないと言われたことを思い出しました。
2回も別の占い師に言われ、気になっていました。
高齢出産も結婚できなくて悩んでることも、メディアからの刷り込みがかなり大きいです。
2番目になることも
-
すみません。
2番目になることも、何度か経験して観念になってしまっているので手放します。
手放し方はチケットに書いてる方法でいいのでしょうか?
悩んでいたので助かりました。
ありがとうございます。
-
>>852
どこにもないみたいですね(・ω・`)まだ始まったばかりで感想述べる段階じゃないのかもね。れんらく帳を見ると、メールセッションの遅延に関してのユーザーからの声は書き込まれてますけどね。
-
>>857さん
そうですね!
セドナなどで手放していきましょう♪
あなたならできますから(^ー^*)
-
田中信二氏面白い!
あ、分かった!絶対こっちだと言う感覚が来たらそれはエゴからの信信号。
何となくこっちに行きたいとか、
理由はわからんけどなーんかこれがいいってのが全体つまり、
向こうの領域からの信号。
つまり、向こうの領域からの信号は感情的になっている時や
強い衝動、答えが今欲しいんだよ!などの時は得られないって事ですね。
向こうの領域からの信号の受取が明確に分かってしまった。
(´・ω・`)どーしよう(笑)
-
>>860
それは田中さんのブログか何かに書いてあったことですか?
リンク貼ってもらえませんか?
それから
頭で考えた末に思いついた答えが前者
勝手に浮かんでくるのが後者
という感じでしょうか?
このまえ
「現実は全て幻なんだから外の世界の情報に真実はない!自分が信じたことが現実になるだけだ!」
というような感覚が来たんですがねえ
信頼さんもこれと大体同じ感覚は来ましたか?
-
861はジャイアンですか?
-
それから信頼さん
860の後者はいわゆるチャネリングですよね?
信頼さんのチャネリングでは
宇宙の仕組みについて↓これと同じことは言われてますか?
http://ameblo.jp/mannen-shiroto-v2/entry-11416467584.html
-
テコが基本に戻って、信頼に粘着www
-
>>832
既にRさん
「なる」をしたらお金持ちに成れる?
-
>>865さん
なれますよ(^ー^*)
と言うか「なる」なんですからお金持ちになればいいんです。
-
>>861さん
田中さんのブログは知りませんが、
動画を見れば分かりますよ!
チャネリングと言うよりも、
向こうの領域から送られてくる感覚が分かったと言う事です。
キーワードは感情を伴ったハッキリ分かるこれだーって感覚ではなく、
その感覚はエゴが欲しがっているものです。
ではなく、何となくこっちがいいとかって感覚が
向こうの領域からの感覚です。
この感覚を受信するのは心がズズーンと重かったり、
興奮状態では分からないんですね。
だから瞑想した時などに気付きが多いのです。
チャネリングは誰でもできます。
けれど信号は送られてきているけど、
どれがその感覚か分からないと言うのが、
本当の所だと思います。
しかしその感覚が、なんとなくこっちだ!って感じの
穏やかな感じだったのです。
-
現象化にこだわる人いなくなったね。
みんな叶えてしまったのかな。
-
現象化が無ければ「既にある」も「LOA」も無いはずだ。
ましてや何一つ「完璧」ではない。
なぜ誰も現象化にこだわらない?
もしかして、こだわれないんじゃないか?
何が真に自ら欲するものか、常識というエゴから発したものなのか、分からないんじゃないか?
それでは自分が何者か分かることもないだろう。
「既にある」も「別の領域」もこの世界が「1」で世界は私であり、エゴが「0」だと言うこと分かった。
感覚したというのが正しいか。言語化出来ないやつだあれは。
しかし、それから数年経っても状況は悪化していき衰退していった。
一時的に良くなっても、悪くなって「これは途中だから」といってもう何年だ。親しい人間はどんどん減り、金もない。
この世界に「クソッタレ!」と言った。
まぁ難しいもんだ。
愚痴ってスマソ。
-
現象化にはいつでも今でもこだわっているが、自分なりのアプローチは書きつくした感。
叶えている人はそういう人が多いかもしれない。
-
>>870
部分的には叶っていると解釈して、現象化に対して蓋をしているんではないかって思った次第。
叶っていて当たり前なのにあたかも叶っているようなことを叶っているとしたらそれは叶っているとは言わないんじゃないかって。
何だか、ぐちゃぐちゃするが禅問答のように解を得たいという腹づもりがある。
870レスありがとう。
-
>>745です。
結果をご報告すると、会社を辞める感じに進んでいます。
どこで間違えたのかな…。
アドバイスありがとうございました。次の人生は良いものにします。
-
>>872
842です。諦めてもしがみついてもどっちでもいいけど、おそらく「愛されたい」再配達が来るでしょう 。だから伝えときます。
前回872さんの「彼女に愛されていたがそれ以外で彼女は自己中だっただけだ」という発言は、「それ以外の点では(仮に社会生活で)彼女は彼女自身を優先し、自分を大事にしてくれなかった」という意味だってことに、気づいていますか?
そもそも彼女に不満がなければ、彼女のことを「自己中」だなんて表現しないと思うんです。
まず、彼女に愛されていないことに気づいてください。苦しいだろうけど。認めろとは言わないから、せめて「そうかもな」ぐらいで気にとめてください。
ここで、自愛できていない部分があるとしたら「彼女に愛されていない自分」を認めてあげていなかったわけです。
潜在○識ちゃんねるの「自愛スレ」のボコメソで、ボコ ってください。
「俺のこと大事にしろー!」って。これ書いてる私にも「ひどいこと言いやがってー!」とボコってくださいw注意事項として、自分はボコらないように。
ところで、872さんの潜在意識では「(自分に)愛されたい」と願い、これから愛されるために「愛されていない状況」を叶えています。
叶っていることを認めてください。
そして、自愛しまくってください。
絶望しても泣いても激怒しても疲れても、どんな自分も許してあげる。
外側や思考に騙されないように、たくさん瞑想する。
伝えられるの、このぐらいですかね。
人生はこの件だけじゃないから。貴方の潜在意識は「自分に愛されたいんだ、気づいてほしい」と呼びかけていますよ。
-
言葉足らんかった。
「俺のこと大事にしろー!」って、彼女をボコってくださいね。枕でもピコピコハンマーでもw
-
>>873
すみません、たぶん前々から私の説明が悪いようで、あなた様のアドバイスがちょっとズレてると思います…。
彼女が自分を愛してないのは火を見るより明らかなことです 。何を今更…。
説明下手ですみませんでした。お返事は結構です。と言うよりしないでください。
既にRさんありがとうございました。
今回はご報告したかっただけなのでアドバイスなどは不要です。今までお世話になりありがとうございました。
-
まぁ
-
途中で送ってしまった。
まぁ842?873?は、悟った気になってアドバイスしてやろうと空回りしてしまっただけだよ。
悪気はないんだろうし、彼の読解不足を怒ってあげなさんな。
あなたは説明下手じゃないよ。ちゃんと状況伝わってるよ。
ほんとお疲れさま。よくやったよあなたは。
自分を幸せにしてあげてね。
-
本願をあぶり出して認めてやらないと「エゴ」がーっていうのは難しいな。
自分がどうなりたいのか、目的地が無いとなぁ。
不安や恐怖が超高速で実現したようなもんだ。
理論で体得するのは難しいのか。理論でつめると矛盾が出てくる。
個=全 ですら矛盾なのに間違っていないからな。
現象化を積み上げるしか無いのか。
-
>>867
田中さんの何と言う動画ですか?
それから
ある矛盾する2つのチャネリング情報があったとします
それでどっちが真実なのかどっちを信じるべきなのかわからない
となった時には
なんとなくこっちが「いい」
と思った方を信じればいいのでしょうか?
それともなんとなくこっちが「真実っぽい」
と思った方が真実なんでしょうか?
もっとも「いい」という場合、かなりの率でなんとなくではなくハッキリとそう思うもんでしょうけど
それから信頼さんは
↓の内容と同じ感覚が向こうの領域から来たことはありますか?
http://ameblo.jp/mannen-shiroto-v2/entry-11416467584.html
でしたら
「総意です。
あなたの信念が定義していた他人の持つそれぞれの信念を元に
世界が作られていました。」
って部分の意味はわかりますかね?
自分の信念が世界を創造するという話になってるのに
なんで他人の信念の話が出てくるのかって疑問なんですが
-
自愛と言う言葉が一人歩きしているような気がするので自愛について書く。
間違っているかもしれないが、そこは達人やisa氏が出てくるのを待つしか無い。
自愛は非常に優れた「分離」からの「既にある」を採用する方法であり立ち位置である。
個人的に「自愛」を初めて目にした時は「目から鱗」であった。高速スレが出来た頃だ。
それはさておき。
なぜ「自愛」が勧められるのか。例えば、
今すぐ5億円欲しいと言うのは突き詰めれば自分からもっと愛して欲しいと言うのと等しい。
(5億円欲しい→5億円ある自分になりたい→5億円が無いので欠けている→今の自分は不足している→満たされたい)
5億円あったらもっと自分=世界を好きになれる。
しかし、5億円に働きかけるのは私は難しいと思う。竹やぶに落ちているかもしれないしビッグがあたるかもしれないが、
「今」「5億円」に直接働きかけるのはハードルが高い。
「今5億円欲しい」=「自分から自分に愛して欲しい」
であるならどうだろうか、今すぐにでも「自分から自分に愛して欲しい」と言う部分には働きかけることが出来るだろう。
しかもそれは「今5億円」と等しい。とてもお得ではないだろうか。
もちろん現実に働きかけても構わない。それも「自愛」に等しいからだ。
「ところでお前は偉そうに「自愛」出来てるのか!?」と言われたら「ヘタクソだがやっている」と言う。
なにしろ「ゴミの山をみて綺麗な花畑だなぁ」とか言っていたくらいの「エゴ」で何も見えていないやつだからなぁ。
掲示板を汚していたらスマソ。
それにしても振動数がどうとかは分からないが、以前より掲示板に活気がないようだ。
-
>>880さん
まさにその通りです!
スレ汚しとは言わず活気づけて下さい(^ー^*)
あと活気づけに一言
もう745さんは見てないかもしれませんが745さんに限らずエゴが最悪だと思うようなこともこれからの幸せの序章なんだと捉えてみる。
745さんの例えで失礼かもしれませんが
仕事を辞めることが悪い訳じゃない。
彼女と別れることが悪い訳じゃない。
その後に待つ幸せに目を向けて下さい。
必ずあなたにとって望ましい幸せが訪れますから(^ー^*)
-
>>879は
信頼さんへ
です
-
>>881
既にR氏
解釈が合っているなら良かった。達人の方がやはり説得力がある。
レスの最後の一行が特に大事だと思う。LOAだからだ。
幸不幸どちらもLOAの上に平等に成り立っている見え方が違う(桑田さんで言う色が違うと言うところか)だけだからこそ「幸せ」を選んで良い。
「現象化はある」を今度こそ私は信じようと思う。
既にR氏、レスをありがとう。氏の数々の質問悩みに対するレス対応には頭が下がる思いだ。
それも含めて感謝したい。ありがとう。
-
意図して、手放したら、あとは好きなことをして過ごせといわれるけど、好きなことって思いつかない。趣味とか無いし、どこか遊びに行きたくても友だちも彼氏もいないし。家でゴロゴロしているだけ。もう、本当に自分がいや。なんでこんななんだろう。
-
>>884
好きなことすらしなくていい
何にもする必要がないから
-
せっかくだから心理学の本でも読んでみたらどうでしょ。気が向いたらだけど。
自分のしたいことがわからない、人と親しくなれない、近しい人に甘えられないetc
そういう話題が多いので示唆にとんだ洞察にであえるかもよ。暇つぶしにもなりますし。
-
>>884
私は達人ではないから以下に書くことはサラッと流してくれて当然構わない。
あなたには「自愛」を勧める。
あなたの願望は叶ったり叶わなかったりだが、叶いやすくはなるだろう。
-
>>883さん
こちらこそありがとうございますm(_ _)m
あなたのレスも皆さんのレスも凄い為になります!
>>884さん
ゴロゴロしちゃいけませんか?
僕もゴロゴロしてますよ?ww
ゴロゴロして嫌だと言う感情を感じてみる。
そしてその感情から来る観念を一つずつ手放してみて下さい。
僕もそんな時期ありましたよ(^ー^*)
でもね
放っておいてゴロゴロしてると向こうからやりたいことごやって来るんです!
少しでも興味があることが湧いてきたら行動してみたらどうでしょう?
-
家計簿が赤字になる度に、自分はこれだけの豊かさを手にしたのだ!と思うと気分がよいw
-
>>884
一人でも遊びに行けるよね。
私は昨日、一人でお祭りに行ったよ。連れがいると気を使ってできないことも、一人だと自由に出店や体験コーナーを見て回れるんだなぁと思った。
他スレで『愛のコーヒーカップ理論』を知って本を読んだんだけど、これはまさに自愛でね。
自分のコーヒーカップを自分で満たしましょう。自分のカップが満たされれば自然と溢れて周りに広がります。
という理論。私は、自分のカップを満たす方法のひとつ<自分の心を愛で満たす10のメニュー>というのを、今やってるよ。さっき公園を散歩してきた。
<10のメニュー>は、自分一人で、あまりお金をかけずにできる好きなことを10個リストアップして、毎日ランダムに選んだ一つをやるの。
・温泉に行く ・ガーデニング ・音楽を聴く ・ボーッとする ・ダラダラする ・お笑い などなど
選ばれたものが今日できないから別のもの、ではなく、選ばれたものそのものができないなら、工夫して似たようなことをするの。『温泉に行く』なのに事情で行けないなら、入浴剤で工夫するとか。
毎日一つ、自分のためだけにを、21日間続ける。心がけ少しずつ満たされていくと思うよ。
私は始めて10日位だけど、何となくいい気分をキープできてる気がするよ。
-
既にRさん、>>832でアドバイス頂いた者です。
何度も質問して、劣等生でごめんなさい…(T_T)
却下しないよう、在りたい自分で在るよう心がけましたが現実が変わりません。
お金に限らずあらゆる願望(美容や仕事や引っ越しなど)において、何一つ変化なしです。
なぜでしょう?
すぐに叶えば渇望しなくて済むのになぁ…昔から待つのがニガテ。
-
>>891
まずあなたは劣等生ではありませんよ♪
大丈夫!!
何度でも質問して下さい(^ー^*)
現実の変化を求め過ぎじゃないですか?
現実の創造は毎瞬行われています。
だから今は「現実に変化を求めてる自分」が創造されています。
だからそれを止める。
現実に対するコントロールを放棄する。
これですね!!(≧∇≦)b
-
ひとつひとつ意図する設定するのは大変なのでお任せしようと決めても不安になる。
結局どうにもならなかったじゃないかと過去の記憶を引っ張り出してくる。
お任せしたい。でも信頼しきれない。何かネガティブな事が浮かんだら「そう思ってもいいよ」とかせっかく考えるなら楽しいこと考えよ
とか自愛的なものもしてるのですが、油断するとすぐ湧いてくる…。
根気良く続ければ大人しくなるのかなぁ。もうわかんないっす
-
友達に紹介してもらったけど、
今度はアニメオタクな方でした。
悪くないけど、趣味が合わない、話が合わない。
楽しくない…
向こうはその気みたいだけど(´Д` )
あー、
一緒にいて楽しい人いないかなー?
-
今生活がグルッとかわる渦中にいる。
マジでー!?ってくらい1か月前から状況変わってる最中なんだけど、正直不安もあるんだ、暮らしてけんのか?っつーやつ。
そんな不安?から来てるのか深呼吸がうまくできない。息が多少しづらい感!!!!
不安ある時なんか息がつまる人いますかっ、解決した人とかっっ。
すげぇ楽に息したいよぅぉぅ。
不安解消したら楽にできるのかなー。
-
>>895
パニック起こしてるんじゃないかな
私もそんな感じ
それがチケットとか引き寄せとか無駄に知識付けて押さえ込むと肥大する
エゴが肥大化してる合図
で飲まれる、悪化する
解決したいなら少し引き寄せから離れた方がいい
ここから愚痴だけど
叶えようとまとめ見たりコントロールしようとしたら現実が悪化した
今も実際そうなんだけどね。
もう諦めようと思ってるよ。苦しくなるのも悪化もやだもん。
ゲームももうしたくないし、こんな苦しみ味わうならチケットなんて知るんじゃなかったって感じ。
普通に今死にたいし
エゴの抵抗がかなり激しいし、抵抗激しい=身分相応の願いしか叶わない だよ
思考は不足をでっち上げるからそれを選択しなきゃいいんだけどどうしても引っ張られるし、自己観察で別の領域を感じれてもすぐエゴは引き戻すし、自愛なんてのも効果なし、不安やエゴに敏感になりすぎて制限かけまくってしまって身動き取れない←イマココ
現状は悪化、幻想とわかっていても今と仲直りなんて出来ないしもう別の領域は感じれない
実践なんて怖くて出来ないしそれだけ不都合な世界や壁を作った自業自得だけどもう後は死ぬまで追い詰められるだけ。幸せなんてなれない自分には不幸へのチケットでした
皆さん、これが分離のフィルターを外したくても外せない悪循環に飲まれた例です
-
>>893さん
不安や心配なども湧いてきたらしっかり感じてあげましょう!
感じてはいけない訳じゃありません。
手放しても不安になるのなら不安をちゃんとキャッチしてみる。
そして感じる。
それを何回も繰り返していけば不安もだんだん消えて行きますよ♪
-
引き寄せるのは不幸か幸せかどちらかだと思います。
手放しても安心しても叶わない観念があれば叶わない
何をしても無駄な人は無駄
幸せになれるのはエゴとが少ない人が減らせる人のみ
恐怖心や不安等が大きい人は叶ってもそれすら利用してエゴに寄生されるので波が大きくなる
私にはセドナポノポノやクリアリング自己観察自愛全てが無駄でした。
全て無駄に終わり裏切られました。
前提が不幸で不幸の割合が大きい人、そして理解がかなり進んでる人ほどこれは適応出来ない
気付きすら寄生されてしまう。
絶望も利用され、希望や気付きもそれを利用して叶えようとする
不幸でなければ、叶わないがなければエゴは存続出来ないから
クソみたいな人生でした
身分相応、幸せになれない奴は引き寄せもダメ
無理な奴はずっと無理です
ずっと不幸だ。
このままエゴに乗っ取られ続けるくらいなら死んでもいいや
本当にそれでいい
-
>>894
なめ子さん
引き続き素晴らしいモテようですね!!
それだけモテるのならその人も通過点だと捉えてみる。
なめ子さんの理想は必ずいますよ!
-
本当に早く死なせてください
この地獄から救われますように
-
>>895
399さんもお久しぶりですm(_ _)m
399さんもやっぱり不安を認めてあげましょう!
受け入れてあげるんです!
「あー なんか俺不安だわぁ…」
みたいに
不安を感じることは決して悪いことじゃありません!
もし深呼吸が難しいなら逆に一時呼吸を止めてみる。
呼吸を止めてみると「今ここ」にいれる感じが得られますし呼吸ができると言う有り難みも感じれるのでお試しあれ♪
-
>>896>>898>>900
まず諦めてはいけません!
あなたが今いる位置はエゴを手放す大チャンスです!
今あなたが書いたレス全てがエゴの限界を示しています。
今こそそんなエゴと決別してみては?
簡単なことではない事は僕もわかります!
ですが少しずつでも1mmずつでもエゴと離れてみて下さい。
「お前もう限界何だろ? もう辞めようぜ! いらねー!!」って
瞑想なんかもオススメです!
あなたは楽しむ為に幸せになる為にこの世界にいます!
大丈夫!!
あなたならできますから(^ー^*)
-
>>902
悪いけど今週中に30万手に入れなきゃいけないのにその金落としてしまってるんだよ
全財産失くすの2回目。
しかもこれさえどうにか出来たらうまいことなるのに、裁判所と支払わなくちゃいけないお金と、破産だよ破産
借りれる人もいないし売るものもない。
裕福な知り合いもいない
明日には六万払わなきゃいけない
もううんざりだよ
こんなときに今ここにいるとか充足を感じるとかそんなことできるわけないでしょ。
ハッキリ言うと風俗行きだよ。
マジでエゴのせいで人生詰んだわ。風俗なんて行きたくないし刑務所も行きたくない。
誰か殺してくれ
不足しかないよ私の世界は
エゴの知覚なんて手放すも何ももう諦めてる
地獄だわマジでくそったれさっさと殺してくれ
-
既にRさん
理想の人に出逢いたーい(´Д` )
何処にいるんだ!
私のダーリン!
ムキー!
-
>>902
そんなに自分を責めないで下さい。
現実は内面の投影です。
今あなたの前に写された現実はそのままあなたの内面なのです。
だからあなたの事少し許してみませんか?
少しでいいです。
全財産をなくした自分もそんな自分を責めてしまう自分も
焦らないでいい。
あなたが書いたリミットや制限はあなたが決めたものだから。
誰も明日6万払うことを強要していない。
もしかしたら助けてくれる人がいるかもしれませんよ?
少しずつ今の現実を疑ってみることもオススメしますよ♪
-
>>904
なめ子さん
いいですね!
その「ムキー!」や「理想の人カモーン!」を感じて発散して手放しましょう!
なんかね…
意外となめ子さんの身近な人が理想なのかもしれませんよ?( ´艸`)
-
既にRさん
身近な男友達…
前の前の彼氏の友達で、何でも知りつくして一緒にいて楽だけど…
全く恋愛対象にならん(´Д` )
違うと確信しておりやす。
何処におんねん!私のダーリン!
とりま、恋愛はあまり考えず…
金儲けと引っ越しのこと考えてウキウキしてようと思います。
-
あー!ときめきたい(´Д` )
きゅんきゅんしたぁああい!(´Д` )
-
>>907
なめ子さん
そんな制限取っ払ってみては?
恋愛対象は全世界のメンズです!
ぐらいの勢いで( ´艸`)
焦らない焦らない♪
色んなことしてウキウキしながら待ってましょ♪
-
既にRさん
その友達は絶対嫌です(´Д` )
そいえばさぁ、気付いたんだけど…
彼氏ほちぃー!(´Д` )
て時には、全然タイプじゃない人が寄ってくる。
-
>>880
私の頭では理解出来ないのでさらに教えて頂きたいのですが
「5億円欲しい」=「5億円分愛して欲しい」
とは違うのですが?
-
>>910
なめ子さん
あらら…w
やっぱり現実に求め過ぎかもしれませんね。
「理想な相手を求めてるなめ子」になっちゃってるんです!
理想の相手はもう既にいるのですから求めず騒がずワクワクしてましょ♪
-
既にRさんレスありがとうございます。893です。
無駄な知識を得たせいか不安を感じたら任せれてないんじゃないか、意図を取り下げてるんじゃないか
その不安を意図してしまってるんじゃないかと無駄に考え、巻き込まれてましたw
今試しに不安なことを思い浮かべ感じてサヨナラしたらスッキリしたというか
不安?バッチコーイ的な心境になり日本語が変かもしれませんが不安に恐怖を抱かなくなりました
浮かぶ度繰り返してれば消えて行くと聞き安心しました。ありがとうございます。
でも不思議とどんな考え湧いて出ても前提が幸せならいいんじゃね?話聞いてあげるよ、同意はしないけどw
ってな心境になりました。←楽ですw
長々と失礼しました。また既にRさんに絡んでしまうことあるかもしれませんがお許しください。
-
>>913
893さん
素晴らしいです!(^ー^*)
その調子ですよ♪
それを繰り返して行くと不安や恐怖ってまやかしだと言うことが分かってきますよ!
許す許さないもないです!
どんどん絡んじゃって下さい(≧∇≦)b
-
流れを切ってしまってすいませんm(__)m
既にRさん、皆様!
私も相談したいことがあるので書き込みます(><)
私は今仕事をしながら公務員になることを目指し勉強しているのですが、なかなかうまくいきません(-_-;)
去年、おとどしと落ちました(-_-;)
仕事を辞めて勉強するべきか等色々悩んでいます(-_-;)
また、周りのプレッシャーとかも、結構キツイです(-_-;)
勉強が進まない焦り、他の人が合格していく焦り、色々苦しいです!
自分を許すことで合格に繋がっていくのでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(__)m
-
なぜ公務員になりたいのか?を考えなおす必要があるとオモ。
その裏側にマイナス観念が沢山ありそうだ。
-
>>892の既にRさん
>>891です。
いつもアドバイスありがとうございます。
どうも長文になってしまう&まとまらなくてお礼が遅くなってしまう…
>だから今は「現実に変化を求めてる自分」が創造されています。
>だからそれを止める。
これを読んで、願望は日常生活で常に浮かんできますが
そっから先の「叶えたい・叶ってない思考」がスタートしたら
気付いた時点で止めるように決めました。
悩みって悩むことをやめたら解決するんじゃないかと思い始めまして。
「もう叶ってるんだから悩む必要なし!」でストップしてみようと思います。
本来充足しかない世界なんだから、不足なんて考えるだけ時間とエネルギーの無駄なんでしょうね。
>現実に対するコントロールを放棄する。
これって別の領域を信頼することと同じですよね。
信じられるような実績がなくて信じるのは難しかったけど、きりがないしもう信じるしかない(笑)
現実は怖いもの(前提)その脅威から自分を守りたい(コントロール)
って在り方になりがちだったので、世界の定義も変えてみます。
「うまくいくのがデフォだし、私の世界は平和!」と決める。
既にRさんが繰り返し伝えてらっしゃる通り、本当に世界は自分の決めた通り、思った通りですもんね。
自分が望まないことをつい投影してしまってるだけで…
-
>>915
国さんはじめまして!
とりあえず僕なりの勉強法何ですけど書きます。
まず「試験勉強」と言う概念を外します。
「試験」と「勉強」を切り離す。
つまり「試験」の為の「勉強」を辞めるんです。
僕の考えですが勉強って自分に自信を持つ為のツールだと思ってます。
だから国さんも自分の知識向上、自信を持つための勉強をしてみてはどうでしょう?
もちろん公務員試験受けてもいいんですよ♪
自分の為の勉強なので外部のプレッシャーも関係ありませんし合否すら関係ありません。
そうするとのびのびと勉強出来るようになりますよ!
-
>>917
891さん
いいですね!
ただ無理しないように!
ストップしたり色々決めるのもいいですが強迫観念にならないようにもっとゆるーくいきましょう♪
望まない現実を投影してしまう自分も許しましょ!
どんな自分も許しましょ!
固く構えなくていいからね♪
-
>>905
無理です。
もうお店に行くことが決まりました。
残念ですが、エゴを手放して裏切られてるので、奇跡が起きるのを待てません
最悪だとしか言えません。内面がどうとかって内面って何?エゴって何?
もう分かりません。
知りません。
エゴエゴながらお金が入るのがホッとしてます
私のエゴは低い環境にいるのが大好きみたいですね
私の周囲には金銭に恵まれた方は今はもういませんし助けなんて絶対ありませんしあり得ません。
財布を拾うにも外に出てませんし宝くじなんて買う気も起きません。
もう無理です。
既にありません。あり得ません。
-
>>920
なぜ無理なのでしょう?
なぜ無理と決めつけるのでしょう?
無限の可能性を信じず今みている現実と言う名の幻に振り回されたいならそれもいい。
内面は内面です。
あなたの中にあるものです。
お店に行く決意をするぐらいなら先に現実に対する反応を放棄出来ませんか?
エゴが騒ごうが知らねーよ!って出来ませんか?
最悪だといいながらそんな現実にしがみついているのは一体誰でしょう?
あなたを苦しめるも助けるもあなた次第です。
キツい言い方して申し訳ありませんでした。
-
名無しさん、既にRさん返答ありがとうございますm(__)m
名無しさん
なるほど、確かになぜ公務員なのか、掘り下げてみたら色々出てきました!
解放してみます!
既にRさん
なるほど、そのやり方なら苦しまずに勉強できそうです!
けど公務員になりたいという気持ちはあるので、うまくバランスをとるのが難しいです!
私が公務員になることを心待ちにしてくれる人がいるので、そことの兼ね合いがなかなか(-_-;)プレッシャーがヤバいです(^-^;
-
>>922
国さん
あなたの為の勉強ですから公務員になりたいは勉強に関係ないです。
公務員になるのを心待ちにする人がいようがプレッシャーを感じようが勉強には一切関係ない。
だから公務員になりたい自分を許す。
心待ちにする人によるプレッシャーを感じる自分も許す。
どんな自分も許して下さい。
そして自分の為の勉強に励んでみて下さい♪
-
既にRさん返答ありがとうございますm(__)m
なるほど(^^)やってみます!
自分のための勉強を(><)
ちなみに許すって「まあいいか」って
流す感じですよね?
何度も質問すいませんm(__)m
-
>>911
私は「5億円欲しい」を「お金がない自分」と言うものを「埋める」ツールとして例にとった。
すなわち、「5億円あれば満たされる自分」だ。「5億円」で「満たされる」。
「5億円」の有無で「自分」の「欠け」と「満ち」を表現したに過ぎない。
本願は「自分が満たされたい」と言うものだ。
「5億円欲しい」=「愛されたい」
イコールでは無いと「分離」側からは見えるが「完璧」側から見るとイコールなのだ。
この辺は理屈ではなく感覚だ。「分離」を採用していると分からないが、分からなくて当然だ。
荒唐無稽のように思われるがこれがLOAだとしか言いようが無い。
何度も書いてしまうが、「分離」を採用しながら「既にある」に働きかけられるのが「自愛」だ。
-
>>896
間違ってたらごめんね、もしかして引き寄せの方の掲示板の拾いさんかな。
そうだとしても違ったとしても、自分のことで大変なのに私にアドバイスくれてお礼を言いたい、ありがとう。
今はisaさんのまとめをまさに読んでるところwだったんだけど、現実が急展開すぎて結構慌ただしく動いてるんだ。
私はなんのアドバイスも出来るわけじゃないけど、どうであっても少しでもあなたが楽になれるよう祈るよ。
>>901のRさん
またまたのお久しぶりです!
不安を認める=不安が現実となる!っつーさらなる不安があること発見したよー。
なんなんだよもー!!!!!!!
-
>>924
国さん
そうです!
まぁいっか!ぐらいのゆるーい感じで♪
あまり意固地にならずどんな自分でもまぁいっか!!!
-
>>926
399さん
あら!素敵な観念をお持ちで( ´艸`)www
冗談ですw
そう言う観念を見つけたらセドナなどで解放していきましょう!
いらない観念ポイポイしちゃいましょ♪
-
>>921
出来ないです
ここまで来たら、もう無理です。
幻だろうが、なんだろうが、不安なしで放置するなんて絶対無理です。
手放して裏切られてるんですから、この世界は私には優しくなんてありませんし、信用なんて絶対出来ません。
信用しなきゃ救いが来ないなら別にいらないです
エゴと一体化してるのかもしれないですが別の領域なんてもう信用出来ません
-
>>925
レスありがとうございます。
>「分離」を採用しながら 「既にある」に働きかけられるのが「自愛」だ。
私の解釈だと「5億円持って無い自分」(分離)→「自愛する」(持って無いけど許す)→「既にある」
って事ですか?
でもこれじゃあいつまで経っても5億円持って無い自分を許すだけの日々ではありませんか?
-
>>926
似たような観念が私にもあるけどチケットでアドバイスするなら
目まぐるしく変化してるように起きてる現実は今起きてません
あなたの頭の中で記憶が再生されているだけで今何も起きてない
思考を疑え、現実は幻というところはそういうこと
思考を介してストーリーを選ばされてるだけであなたの今には全てあるのです
ってところですね。
ただ、エゴや思考の抵抗が激しい人間にはなかなか選択するのが難しいとこだけど
理論では『理解』はしてるのでアドバイスくらいは大丈夫。
胸の苦しさ治ったらいいね
-
>>931
一瞬、一瞬が実は繋がりがないってことを頭に置いて読んでみてください
-
>>929
なんでそんなに自分で苦しみを選ぶのでしょう?
あなたがそれでいいなら仕方ありませんが…
苦しみなんて幻だと言うことに気づいて欲しかったですが…
-
既にRさん、各個人の気づき具合、それぞれ段階や状況によって選択できる人もいればまだ選択できない人もいます。
それさえも過程ですよね。
きっと彼女も色々経験してまた気づき変わっていくでしょう。
Rさんの言葉も無駄にはなりませんよ。
いつかわかる瞬間がと信じましょう。
-
チケットなんか信用できない、と言ってるのに、
チケットつかって他人にアドバイスしてるとか、面白いな。
-
不幸な駄目人間のための心のセーフティネットとして、
キリスト教はどんなものかと。
まあ、あそこは、指はないけど前科はある人たちや、
ダンボールに住んでるストリート系自由人とか、
そういうアカン垂れな人たちも受け入れる場所だから。
教会に行って色々相談にのってもらいな。
-
>>934
そうですね…
僕もちょっと力み過ぎたかもですね^^;
こうやって少しでも助けてくれる人がいる。
やはり世界は素晴らしい。+゚(゚´Д`゚)゚+。
-
自愛に興味があり、初めてここに書き込みます。
このサイトの下の方を読んでいたら、こんな書き込みを見つけたのですが、
その元となるスレはどこで読めますか?
>715 名前: 葵光 :2013/05/12(日) 06:46:14 ID:aw00jsq.0>>712さん
>雑談スレ819へのレスですか?は〜〜〜い受け取りましたw
>自愛メソッドのハート編いいですね、海馬編の方はデトックス作用もあります、
>宇宙編もなかなかいいですよ、愛や宇宙エネルギーを受けとってください、
>胸や腕がぽかぽかしてきます。
>それから、そのまま手を膝の上に置いて瞑想に入っていくといいですね。
>この3つが上手くバランスをとって自愛だけでない素晴らしい効果を
>生んでいると思います^^
この、自愛のハート編、海馬編、宇宙編などについて、是非知りたいです!
-
すみません、色々と調べたら方法がYouTubeや他のサイトなどにも載っていました^^
別のサイトでIsaさんの過去の書き込みを見て、それで自愛を始めたのですが
Isaさんはもうここにはいらっしゃらないのですね、残念!
いずれにしろ、自愛の効果は凄いですね!
独り言のようになってしまいましたが・・・
-
>>938
葵光さん=なめじいさんだよ(^^)
-
色々読んだけど、どれも皆大体同じこと言ってるね
ただ、大まかに分けて
「願望が叶ったイメージをして感謝する」と
「今現在、実際に起こってることに対して感謝する」の二種類があって
どっちがいいんだろ?
-
>>930
>>911
「5億円無い私」は本当に「許せる」だろうか?
「5億円欲しい」「私」だったら「許せない」。そんな世界認めない。
絶対に認めない。受け入れない。欲しいのに与えられない世界なんて愛せるだろうか?
「5億円欲しい」時の「自愛」のやり方は、「5億円無い自分を許す」ことでは無い。
「5億円ない自分(あるいは世界)を許せない自分を許す(愛す)」だ。
-
>>941さん
どっちがいいと言うことはありませんよ!
敢えて言えばどっちも大事!!
「今起こっている現実」はあなたが意識的にしろ無意識的にしろ望んだ現実です。
だからそれを感謝して受け取る。
そして望んだものを受け取ったのだから次に望むものを選べる訳です。
ここで「叶った現実のイメージ」を受け取って感謝するんです。
これがいわゆる「なる」です。
前と違うのは「なる」はまだ現実に展開していません。
わかりますか?
分かりにくかったら申し訳ありませんm(_ _)m
でもこれが分かると色んなものに感謝出来るようになりますよ♪
-
年に数度しか会わない肉親に、目の前で嫌いだと言われました。とてもショックです。
今、その人が憎いような、とても悲しい気持ちです。苦しいです。
-
>>944
憎むことが悪いことでも何でもないよ。
憎い、悲しい、苦しい。それ全部そのままでok。
蓋しちゃうと余計に増幅するよ。
あなたは肉親にそう言われた自分が嫌い?
-
>>945さん、944です。
はい、自分が嫌いです。正確には嫌いでした。それを認めた途端、本当は大好きなのだ(誰を?私を?わからない)と思い、先ず自分に言い、相手にもメールで伝えたら、実はかれこれ反省していたと返信がw
これが自愛かな?
>>945さん、気に止めてくださって、本当にありがとう。大丈夫です。
-
>>946
945です。
すごく良い方向にいってよかった、私も嬉しいよ。
あなたは自分=世界のことが大好きだと気付いた。
自分を愛することで世界を、また相手を愛してることになったんだよ。
おめでと。
幸せしかないからこれからも安心していいよ。
-
しかし、いちいち思考がここぞとばかりに出番だ出番だと騒ぎ立てるのにはほとほと疲れましたw やれやれ。
-
ついでに、過去って何なのでしょう?信念に沿って現れているだけなのでしょうか? 過去は存在しない、とはよく聞きますが、それがいまひとつわかりません。
-
>>948さん
あんまり思考やエゴを敵視しないで下さい。
また思考しちゃった♪w
みたいにゆるーい感じで構えましょ♪
僕なりの考えですが過去って「今」起こっている事に対しての辻褄合わせの産物だと捉えています。
だから私たちは「今」過去すらも作っている訳です。
そう考えると私たちが「今」にいる時は過去も未来も存在しないんですね!
-
>>944
ちょっとズレてるかもしれないけど、
逆に羨ましい。
何故ならば私はあなたと違い肉親はそばに居るが
衣食住その他全ての経済的身体的負担を一手に担って居る。
そういう意味ではあなたには負担が無くて羨ましい。
-
(´・ω・`)b 最近ご無沙汰しています(笑)
しかし、最近物忘れが酷い!
観念を手放していくと物忘れが酷くなるからメモが必要と
何処かで聞いたのですが本当ですね。
>>903さん
風俗なんて行かなくても女性なら稼ぐのは簡単です。
私が女性ならやってます(笑)
何しろ家でできますからね。
風俗なんかより格段に安全です。
あー店に行くのが決まったんですか、
チャットレディーやって見てはどうですか?
風俗よりリスクはかなり低いと思います。
ん?チャットレディーも風俗に含まれるのかな。
冷静になってみると稼ぐ方法は色々な所にヒントがあります。
ヒントはあるのですがエゴと言う名の常識が邪魔をしています。
-
>>942
確かに「5億円持って無い自分」は全く許せません。
全然許せません。絶対許せません。
その「5億円持って無い自分を許せない自分」はやっぱり許せません。。。。
許せない許せない許せません。絶対に。
それを許せるなんて死んだ方がましです。
お金を持って無い自分なんて無価値です。
お金の無い自分が生きていることは酸素の無駄です。
-
お金を持って無い自分は無価値なだけでなく、支払い能力の無い罪人に等しいです。
私にお金が無いなら困る人が沢山います。 低年金の親や兄弟や甥っ子姪っ子たち、親戚縁者、会社関係、電気会社、ガス会社、水道局、区役所、社会保険庁、市役所、県庁、賃貸契約会社、etc.
-
そんな自分は絶対に愛せない。自愛出来ない。
お金が無い=自愛出来ない。
-
お金が有れば有るほど自分の価値が高まるから自愛出来るけど、お金が無いうちは自愛出来ない。
お金が無い自分を自愛する事が出来る人って居るんですか?
-
長期引きこもり仲間の女の子と長年やり取りしてきたが、良い加減、彼女の愚痴を聞くのが嫌になったし
潜在意識のこととかたくさん教えて上げてたけど、こちらが与えるばかりな気がしてきて
相手のこちらに対する態度も気に入らないから関係を断ってしまった
まぁあんなゴリラブスと離れることが出来て清々した
お互いにとってあの関係はマイナスでしか無かったんじゃないだろうか?
きっとこれで良かったんだ
でも可愛かったら絶対離れなかったよなぁと思う
-
私の好きな人はみんなお金を沢山稼いでます。
お金=その人の価値
だからお金の無い人間はクズ
今私はお金が無いからクズです。クズな自分を愛せません。
-
もう、あれは不幸なゴリラとしか形容できない顔をしていた
なんであんな子としかやり取りできないのだろうか?
まぁ可愛い子が寄ってきても、俺なんて・・って引いてしまうのは目に見えてるんだけどな
なんでこんな性格なんだろう?
大昔、学年一の美少女から告白された時でさえ、怖くなって退いてしまった
いや、違うな
きっと俺の性格に呆れて相手の方も離れたいと思ったのだろう
あの頃から何にも変わっていない
ただ空っぽの自分が居るだけだ
ジョーイ・ロットは( ・∀・) イイネ!
局長さんに感謝したい
何故苦しむのかが分かった、以前より苦しまずに過ごせるようになったけど
まだまだ苦しい
本当に死んだほうが良いんじゃないか?と思う
だってゴリラブスにしか相手にしてもらえない人生なんて悲しいだろう?
俺は美人が好きなんだよ
ゴリラは嫌いなんだよ
どうしたらいいんだろうなぁ
さっきも風俗でも行くかなとか考えたけど、風俗女なんて汚くて、病気もらいそうで嫌だわ
はぁ、、、なんでこんなこと書きなぐってるんだろう?
世界が憎い
自分が憎い
俺を生んだ親が憎い
さあ、この醜い俺を哀れみか怒りをもって眺めろよ
珍獣参上だよ
-
生きていて何の楽しいこともない
幼少の頃から心の病で早30年以上
全くよく生きてるよ
もうじき家の金も底をつく
生活保護もらえる手はずも整えてるんだから笑えるだろ?
共産党の議員と知人が知り合いで助けてくれるって言うんだよ
助けなんて要らねーよ
もう餓死でもしろよ、自分
良い加減見苦しすぎるだろ
-
悪党が幸せそうに生きていやがって腹が立つ
-
不安で不安で堪らない自分はこんな人生しか経験できなかったというのに
悪党はやりたい放題やって、悪事なんて過去のことだとしれっとして
今だってどうせ悪いことやってるだろうに、今は真っ当ですみたいな顔して
生きていやがってよぉ
あーあ、生まれ損の人生だよなぁ、この人生はさあ
-
何かするたびに一々不安が湧き上がりやがる
こうやって書き込むのも不安
歩くのも不安
飯を食うのも歯を磨くのもトイレに行くのも風呂入るのも全部不安だ
不安なくして何かを出来ない
もううんざり
不幸すぎる
俺より不幸な奴いたら挙手して教えてくれよ
-
クズだよなぁ
不安で不安で、クズでクズで、不安で不安で、クズでクズで
人生を棒に振った
親殺してこの人生を終わらせようと何度考えたことか
まぁ、両親共に、俺よりは劣るが不幸な状況になってるから、ある意味俺の願いは叶ったのかもしれない
殺すよりもあいつらの人生を続けさせた方が、苦しみを与えることになって良いのかもしれん
何がそんなに憎いか?
こんな人間を産みやがったことがだよ
幼少期からおかしかったんだから、もっと何とかなるように血反吐吐いて頑張れよ
適当に放置してるんじゃねーよ
お陰で狂いは加速して人生台無しにしてしまっただろうが
本当に糞で、クズな親たちだったよなぁ
こんなに苦しいだけの人生はほんまいらんかったわ
-
強迫観念
ただこれが問題だった
こうすることが正しい
正しく行動できる自分を作り上げないといけない
正しい自分、世の中の役にたつ自分
そういう人間になれとクズ親からも言われて育ったしなぁ
恐れない心、恐れてもそれにとらわれない心、汚いことを考えない心
そんなことが何よりも重要だと思っていた青春時代
ただただ内に内に、内を改善する作業に手を出して、勉強とか友達付き合いとか
手につかなくなっていった
他人をダメだと見下していたしね
強迫観念に対処する術を知らず、学生時代を棒に振り、ようやく対処する方法が分かった現在ではあるが
何故こんなところから人生を始めないといけないのか、分からない
どうせやり直すなら学生時代からやり直させてくれよ
-
ただ絶望とか思考とか感情とかに注意を向けなければ良いだけだったんだよなぁ
どんなに優れた教えも注目しなかったから無いのと同じだ
同様にダメな自分にも注目しなかったら、存在しないのと一緒だ
だからここでどんだけ酷い書き込みしようが、明日になったら、ケロっと忘れて生きて行ってやるよ
俺が親を殴りつけたことも、そんな過去に注意を集中しなければ良いだけなんだ
自分なんて存在しないんだから苦しむ必要は無いんだ
どんなにみっともない書き込みしようがそんなこと知るか
自分が居ないのだから、みっともない書き込みしてるという行為があるだけだ
一通り書きなぐったら全部忘れてやる
何も無かったかのように生きてやる
悪人の如くなってやるよ
もう良い人間にならないといけない縛りは止めだ
とりあえず家の金、風俗で使い込んでくるか
そして困り果てる親の顔を拝むとするか
嘘、うそ、そんなこと怖くて出来ません
何が怖いって病気が怖い
これ以上病気要らない
ふぅー今日も俺はキチガイだなぁ
-
こんな糞掲示板、アク禁上等
潜在意識の知識なんて糞の役にも立ちませんでしたw
なんちゃって不幸な連中がちょっと上手く行く程度だろw
もうジョーイ・ロットしることが出来たんで後は良いですw
早くアク禁にでも何でもしちゃってちょw
全く糞だよなぁ
クソ人生早く終われ
-
ここで達人気取りがアドバイスしてるの見ると悪寒が走るんだよw
貴様らに不幸の何たるかが分かるのか?
え?テメーら、虫に刺された程度の不幸しか知らんのに他人にアドバイスとか笑わせる
地獄を経験したジョーイ・ロットというのも半分は疑ってるけどなぁ
でも彼の書き込みは確かに役に立った
不幸から注意を逸らす、今ある感覚に注意を集中しろかぁ
こんなことはクソ達人達も言ってた気がするけど、それの意味するところが分からなかったんだよなぁ
ただ何故苦しむのか?それは不幸な思考に注意を集中しているからだっていう端的な表現にようやく目が覚めたぜ
目が覚めたけど、時々こうやって暴走したくなる
しばらく過去の習慣が消えるのに時間が掛かるのだろう
だがそれも時間の問題だ
今はせいぜい悪態をつかせてもらう
膨大な時間を強迫観念に振り回されてしまった恨みをどういう形でか晴らさないと気がすまん
-
クソ達人ども、貴様らの書き込みやらまとめを何とかなるかもと希望にすがって
読み込んだ時間を返せ
役にも立たない、ゴロツキどもがよぉ
-
>>961
>悪党が幸せそうに生きていやがって腹が立つ
だって「悪党」だから(笑)
-
>>970
悪党って天罰が下るとか考えないんだろうね
俺もそういう思考の人間に生まれたかったわ
-
ニコナマで学生時代とんでもない悪だったのが恩師となる校長先生に出会って
まっとうになれたとか言ってた奴が居たんだけど、そいつ働くようになってから
覚せい剤の売買とかして儲けたとか言ってて、どこが真っ当似成れてるんだよと思った
あんなのが店のオーナーになって成功者気取りで楽しそうにニコナマやってるんだよ
ふざけんなよ、タヒねよ
-
クソ達人気取りに質問とか繰り返してきた自分を思い出すと腹が立って仕方がない
-
あーもうちんちん出してそこら辺歩いてこようかな
-
ちんちん出して捕まっても、そこに意識を向けなければ、そんな過去は無かったことになるんですよね?ね?ね?ね?
-
本日のキチガイモードはここまで
これからは真っ当な人間をやります(キリ
-
もう、本当にどうでもいな
どうでもいいことすらどうでもいい
-
これが本当の夢も希望もない人生でございます
-
皆さんは、幸せだよなぁ
こんなカスを高見から見られる位置に居られるのだから
それなのに不幸ぶりやがって
-
キチガイ警報発令〜ww
-
キチガイと生まれてしまったからには、キチガイな自分を何とかしようとせずに
むしろキチガイであることを楽しんだ方が良いんじゃないかと思うのですが
糞達人様たちはどう思われますか?ww
-
>>867の信頼さんへ
田中さんの何と言う動画ですか?
それから
ある矛盾する2つのチャネリング情報があったとします
それでどっちが真実なのかどっちを信じるべきなのかわからない
となった時には
なんとなくこっちが「いい」
と思った方を信じればいいのでしょうか?
それともなんとなくこっちが「真実っぽい」
と思った方が真実なんでしょうか?
もっとも「いい」という場合、かなりの率でなんとなくではなくハッキリとそう思うもんでしょうけど
それから信頼さんは
↓の内容と同じ感覚が向こうの領域から来たことはありますか?
http://ameblo.jp/mannen-shiroto-v2/entry-11416467584.html
でしたら
「総意です。
あなたの信念が定義していた他人の持つそれぞれの信念を元に
世界が作られていました。」
って部分の意味はわかりますかね?
自分の信念が世界を創造するという話になってるのに
なんで他人の信念の話が出てくるのかって疑問なんですが
-
>>929
まだ見てるかな?大丈夫?
もし気持ちが落ち着いてきたなら
なぜお金を落として風俗に行くように自分を誘導してしまうのかを少し考えてみましょ。
私なりに考えられそうなことを2点書いてみます。読みたくなければスルーしてね。
まず1点
あなたが過去に強く「死にたい」という欲求を抱いて、それが達成できていなかった場合
というか生きてらっしゃるので当然達成できていないのだけど
その時の死にたい欲求がまだあなたの見えない場所バックグラウンドで起動したままになってるかも。
そうすると立ち上がったままの「死にたい欲求ソフト」から「死にたいほどの出来事・死ぬほどの理由」を
作り出す命令が出続けている可能性があります。
これは気付くだけで「もう終了します」ってだけで簡単に解除終了できるから安心して下さい。
もし可能なら、一番最初にその欲求を起動させたのがいつなのかを探ってみて。
きっと大昔の小さな死にたい気持ちが長い間起動しっぱなしになって
大きな負荷をかけていたことに気付けると思います。
2点目
今回問題になっているキーワードは「お金」と「性」ですよね?
もしあなたが過去に「お金」「性」で嫌な思いをしたとかトラウマがある場合
トラウマの再演(詳しくは「リイナクトメント」で検索)を起こしている可能性があります。
自分の意思や思いに反して何度も同じ問題に陥ってしまうならリイナクトメントかも。
何故自分が望んでない行動を取らされてしまうのか、原因がわかるだけでもほっとできると思います。
気付いてほっとできれば何かが変わります。
実は1点目の「死にたい欲求」も2点目の「リイナクトメント」も
自分の意識にあがってこない無意識レベルでの願望をちゃんと叶えているからこそ問題が起こるんです。
でも本人は何故こんな事が起こるのか理解できないから苦しい。
本人にとっては「こんなこと望んでない」ってなるし、不幸なだけだよね。
これらの古い願望欲求ソフトを終了してあげると
今までどんなに頑張ろうと、どんな選択をしようと、どんなマインドでいようと、どんな祈りをしようと
自動的に起こってきたやっかいな問題が起きなくなってきます。
お試しあれ。
-
キチガイソフトの終了の仕方を教えて下さい
-
俺もこんな発言したくないし、こんな人生を送りたくもないっちゅうねん
-
>>960さん
わし、何年か前生活保護うけてましたよ。
このままの生活が続くんだねぇーとか思ってましたが、
意識的になーんにもしなかったら、今じゃサラリーマン時代より金もってたりします。
貴方は意識的につまりエゴで何とかしようとして、
それを続けていますよね?
つまり常識や世間的にどうこうに振り回されているだけです。
しかし書き込みを読んでると過去の私の心境とダブりますね。
夢や希望が大切だと学校や世間の常識は言いますが、
そんなもんいりません(笑)
夢や希望があるから今の自分を受け入れられません。
キチガイに生まれた?貴方はキチガイではありません。
キチガイならば自分がキチガイだと言う事に気付きもしません。
キチガイソフトウェアのデリート方法は、
何も変わらなくてもいいってのを認めて諦める事です。
簡単な事ですよ、今までこの人生を変えたい何とかしたいと
色々とやり続けてきた結果そうなっています。
なので変わらなくてもいいと諦めればその状態から変化します。
-
>>986
信頼さんよぉ・・
俺もこの掲示板長いから信頼さんがナマポ受けてたこと知ってるよ(笑
俺の状態じゃあ、正直、世間一般の皆様達の用に働くとか難しいんだよね
些細なことで不安になるし、怒りでめちゃくちゃにしてやりたくなるからね
この掲示板の書き込み見れば分かると思うけど(笑
それでこのままの状態で人生を行けというのかい?
歯医者行けば、好みの歯科衛生士から、恐らく無職であるとか挙動不審であるとかいった理由から
馬鹿にされたような態度を取られて、世間様からの評価なんて最低最悪の烙印を押されたままで
人生を進めろと言うのかい?
それってバリ難しい!!
-
>なので変わらなくてもいいと諦めればその状態から変化します。
俺も本当にこういう気持ちになる時あるよ
でもさ、こういう掲示板で願望叶えた人の話聞くと、俺も何とかしたくなるんだよね
-
>>867の信頼さんへ
田中さんの何と言う動画ですか?
それから
ある矛盾する2つのチャネリング情報があったとします
それでどっちが真実なのかどっちを信じるべきなのかわからない
となった時には
なんとなくこっちが「いい」
と思った方を信じればいいのでしょうか?
それともなんとなくこっちが「真実っぽい」
と思った方が真実なんでしょうか?
もっとも「いい」という場合、かなりの率でなんとなくではなくハッキリとそう思うもんでしょうけど
それから信頼さんは
↓の内容と同じ感覚が向こうの領域から来たことはありますか?
http://ameblo.jp/mannen-shiroto-v2/entry-11416467584.html
でしたら
「総意です。
あなたの信念が定義していた他人の持つそれぞれの信念を元に
世界が作られていました。」
って部分の意味はわかりますかね?
自分の信念が世界を創造するという話になってるのに
なんで他人の信念の話が出てくるのかって疑問なんですが
-
>>987
あなたのいう世間一般の働きってどういうことなんだろう?
私だって些細なことで不安なったり怒りで感情が制御できないなんてたくさんあるし
今の状態が嫌なら今この瞬間から変わることができるよ
あなたは選択することができるし、あなたの人生はあなたにしか決定権はないんだよ
世間がなんのことを指すのかわからないけれど、それを受け入れる必要ある?あなたの幸せとは関係ないし違うと思うならその評価を採用しなくていい
横からでしゃばってごめんね
-
>>953
「5億円持って無い自分を許せない自分」=「5億円欲しい自分」
であり、あなたのレスにある
>その「5億円持って無い自分を許せない自分」はやっぱり許せません。。。。
と言うのは、「5億円無い自分を許せる自分」と言うことになってしまい意味が反転してしまう。
あなたは「お金が欲しい」はずだから、音読すると混乱が避けられると思う。
小さい声で良いから「5億円持って無い自分を許せない自分」と言ってみるといい。
それは今のあなたの状況と矛盾しないはずだ。「自愛」は自分の状況を「矛盾」させないことでもある。
-
>>950 Rさん、>>948です。
ありがとうございます。やはり過去を思考で捉えようとすると難しいですね(^_^;) でも、深い所でああ、そうか!と一瞬閃いたので、既に知っていることにしますw
-
>>990
朝から晩まで不安だったら、どうですか?些細なことというか、ほぼ全ての瞬間が不安と共にあるキチガイなんですよ
そりゃそんだけ緊張してれば、僅かなことでも怒りに駆られますよね・・
選択?洗濯なら出来ますけど、選択なんて出来ますかね?
もう全部自動的なんじゃないかと思えるんですが・・
ラメッシなんとかっておっさんもそんなこと言ってましたし
眠る前に、今日行った選択を振り返ってみて、他の行動を取れたか?と考えてみると
その行動しか取れなかったことに気付くとかどうとか
俺はガスの元栓確認が中々止められないんですけど、これなんかも選択出来ない
端的な例じゃないでしょうか?いくらもう大丈夫と思ってもその場からさっと離れられない時が
結構あるんですよ
ほかにもそういった精神症状のオンパレードです
そりゃこんなんじゃ人並みの働きはできないでしょう
おまけに体も難病と来てますからね
本当によくもまあこんな人生があるものですよ
-
なんでこんな糞人生が存在するんですかね?
自分が創ってるとか言われてもまいっちんぐなんですが・・
あ?、呼吸苦しい
とりあえず湧いてくる不都合な思考やら感情に注意を当てず、都合の良い妄想でもかましておけば
その内、現実も良くなってくるはずだろうと思ってるんですがこれは間違ってるんですかね?
つか、桑田さんが言ってることってこういうことですよね?
自分が意識した物が自分の世界に現れてくるっていう
ああ、もう間違ってるのかな?間違ってたら間違ってたでもうどうでもいいけど
-
>>951さん、>>944です。
そこを羨ましがられるとはw そういう見方もあるのですね。
951さんは、元々かなり収入がある方なのではないでしょうか?あなたのおかげで暮らしていける方達がたくさんいらっしゃるようなので。それだけの経済力は羨ましいです。
お気を悪くなされたら、申し訳ありません。
-
>>991
つまり、「5億円持って無い自分」でも良いんだよって事ですか?
5億円欲しい自分のままで良いんだよって事ですよね?
それが自愛って事ですよね?
-
>>991
そして5億円持って無い自分=無価値な自分
これも認める事が自愛ですか?
-
チンコ出して走ってくるわ!
苦しくてじっとしてられない
-
ちーんちーんちーーん
-
なんで自愛することになったんだろ?
-
自愛は出来ないけど自慰なら出来る
-
以前は荒らすことに罪悪感があり、そんな自分を非常に嫌悪していたが
今はそれほどでもない
これは進歩だろうか?
-
穏やかな気持ちで荒らしが出来てしまう
なんだか複雑な気持ちです
-
>>948 949
ID変わっちゃってるかな〜945です。
思考うるさいよね。
まだ思考(エゴ)に引っ張られることが多くていちいち反応して疲れちゃうと思うけど、大丈夫だよー。
私もそうやったけど、ある日ある瞬間突然「どうでもええわ!」ってフットボールの後藤さんばりに思考(エゴ)に突っ込む自分が出てきて、そっから認識が変わった。
だから、いまはどんな思考が出てきても「はいはい、また来たね」って感じ。
自分の話しちゃったけど、何が言いたいかというと、思考に蓋せずに「疲れるけど、まぁええわ」くらいに思っとけばいいとおもうよ。それが自愛。
あと、過去については私はあまり深く考えたことないからよくわかんない。
上手く表現できないけど、例えて言えば一つの映画のワンシーンって感じ。
いま上映中のシーンって、前に上映されたシーンがあってこそ完璧性があって「なるほどー」ってなるよね。
まぁそんな感じの認識。
言葉にするのって難しいな〜。
-
>>986
信頼さんよぉ
生活保護受けてる時は、毎日何やってたんですか?
ハロワに行くようにとか色々指導が入るんですよね?ナマポから抜け出すように
そういう社会からの圧力に対しては、どう対処してたんですか?
-
>>986
>簡単な事ですよ、今までこの人生を変えたい何とかしたいと
>色々とやり続けてきた結果そうなっています。
>なので変わらなくてもいいと諦めればその状態から変化します。
しかしそうするとこれから毎日何やって行ったら良いかわからないんですけど・・
-
結局、他人を罵倒したい気持ちも荒らしをやらざるを得ない自分も受け入れるしかないんですよねw
大体物心ついたときから心の病始まって、それでまともな人並みの人生送れるかっつーの
俺を生ゴミ以下の存在として見ている、いや既にNGにブッ込んで、書き込み自体見てない奴とか居るだろうけど、そいつら全員4ねや!!
はぁ、言いたいこと言いまくるって気持ちいいね
-
かわいそうな人ね、じゃねーんだよ
腐れブスども
-
信頼さんよぉ
大体全て諦めろって言われて、はい、そうしますって出来るわけないだろうがよぉ
諦めるってのはすることじゃねーのかよ?
諦めるをしようとエゴが頑張るってことになるんじゃねーのかよぉ
-
うんこちんこまんこ!
-
諦められません!どうしたら良いんですか?とかチャンネルの方でも質問していた人がおったでー
-
不安だらけで何も出来ん
生まれてきてしまったことが不幸で堪らない
-
人生で美少女から一回しか告白されていない
何て不幸なんだろう
-
メガンテできたら良いのになぁ
周りの連中巻き込んで爆死とはウケる
-
>>989さん
田中さんの動画をただ見るべし。
貴方が選んだ動画が今、ヒントをくれます。
>>1005さん
ハロワには週3回行ってました。
行くだけでも就活になりますから。
一ヶ月に2回ほど就職活動のサポートの人に状況報告があります。
社会からの圧力?そんなの気にしなければいいだけです。
毎日何をしていいか分からない?
何故何かをしなければいけないのでしょうか?
それはね、何かをしなければ自分には価値がないと
お・も・わ・さ・れ・ているからです。
この社会が根本から変だと言う事に気付く事です。
それに気付くには、まずテレビを見るのを減らす事ですね。
そして諦めるってのを貴方は誤解してます。
諦めるとは開放すると言う事です。
何からの開放かと言うと、自分の心の壁からの開放です。
お前には無理だからさっさと諦めろって事じゃありません。
んーと、もうエゴまみれでエゴエゴで行くぞ!ってのも
諦める事になります。
いや諦めるって言葉のニュアンスが悪いのかな、
諦めるを許すにしてもいいですね。
生活保護受けてる時にやっときゃよかった事が1つ。
それは断食。
(´・ω・`)←美少女から告白された事がないわしはどうなる(笑)
-
>>1004さん、948です。
まさしくあれからまた揺り戻しのように罵倒の言葉が頭を巡り、疲れ果てておりましたw うまく思考をそらすのが下手で…。セドナでちょくちょく感情を解放していました。まだ残滓はあるなあ。ただ、以前より罵倒の言葉が薄く軽く感じられます。根がないというか。んでも疲れるから、どうでもええわ!これ、なかなかスッキリしますね!いただきます。
過去については、起きてしまった例の瞬間(その時の今)って、今ここは何も起こっていないっていうけど、その時の今起こったからこうなったんじゃん!ってのが離れないんですよね。過去って背中にベットリくっついてるようなイメージで。これが物語をつくっているのかなあ。正直、殆ど自分のせいですが、いい思い出ってあんまりなくて。恥ずかしい過去もあります。過去も完璧な私じゃないと愛せない!と、思考が騒ぐ訳ですよ。ああ、こうやって書いてみると、まさしく「今、私が私を許したくない物語」をつくっていますねえw
-
ああ、今にいると過去も未来もないのがわかりました。今ここしかない。過去があるのは思考の中ですね。思考もあってもいいや。
どんな過去があっても構わないわ。別にいいんだ。
-
美少女から告白されたって、金あったって、恵まれていたって変わんねえよ。
どうせビクビクして悩むし、ヒリヒリしてんだ。
そんで失うことが頭の中にあり、どうにか心を安定させたくていろいろ頑張るんだね。
不安人間は。
まあM2氏は大丈夫でしょ。禅的なんとかもあるでしょ。
-
>>1015
信頼さん
レスありがとうございました。
気にしなければ良いですか・・
他人が俺のことを罵倒したとして、その時は仕方ないけど、それ以降頭の中でその過去を延々とリピートして苦しむのは自分がその場面を相手にするからですよね。
だから気にしなければ良いは、そうなんでしょうけども、理屈で分かっても実際は、相当苦しくないですか?
テレビは幸いなことにほとんど見ません。
だからニュースもほとんど知りません。
確かに何かをしなければ自分には価値がないと思っています。
それと何もしないと時間を無駄にしていると思いますし。
人生を良い方へ持っていくアクションを起こしたいですが、そんなことこの自分がしてはダメだとか、そういう心の声に引っかかってしまうのです。
罪悪感って奴は俺に低い人生を選ばせる力を持っていますね。
荒らしてる時、自分にはこの行為がふさわしいというか、妙にしっくりきます。
諦めるとは許すですか・・。
荒らしをする自分を許す、低い人生を選んでしまう自分を許す、色々許せない自分を許す・・言葉で表現するとこんな感じですよね。
自愛について知識はあったけれど出来てなかったんでしょうね。
出来ていたら荒らし行為やってなかったでしょうから。
荒らし行為やっても許せば良いんでしょうけど(それは許せてると思いますw
こうすれば良いよって聞く度に、それが出来ない自分が生まれます。
ジョーイ・ロットが苦しみから抜けるのは、「する」ことでは無いんだと言ってたんですが。
信頼さんの言う「諦める」「許す」もそうではないでしょうか?
「する」ことを止めたとき、楽な自分を発見できるように思います。
-
1018さんの内容は、当たっています
不安人間は大変だ
-
>>1019さん
1つ言うと、価値がなければこの世界に存在していません。
例えば貧乏人と金持ちがいますが、
金持ちは貧乏人を一般的に下に見てますよね。
いや金持ちと言うか、中途半端な金持ちが下にみてます(笑)
本当の金持ちは突き抜けた人なんで、下に見るとかはありません。
中途半端な金持ちは高級車をちょっと擦ったたけで
ギャーギャー喚きますね。
しかしその高級車を中古の軽自動車の感覚で扱うのが、
本物の金持ちと私は勝手に決めつけてます(笑)
そして金持ちは貧乏人がいなければ存在できません。
だから偉くもなんともないんですね。
それから自分が何かしようとしていると思いますが、
私らには自由意思なんてもんはないです。
σ(´・д・`)そんなアホな!
自由に考える事できるしコンビニに行ってガリガリ君買えるじゃんか!
(σ゚ω゚)σ では何故コンビニに行きたくなったのか?
ガリガリ君食べたくなったのかその理由を考えよう。
(σ゚ω゚)σ答えは必ず分からないとなります。
ガリガリ君が食べたくなった思考は何処かからかやってきます。
しかし何処からやってくるのか、
その理由については分からないんです。
そもそも人間がここに存在している理由さえ不明なんですから。
この空間が何時から始まったのかも不明ですよね。
今書き込みに使っているパソコンやタブレットだって
何処かからか思考が来ない事には存在してないんです。
そして貴方の言う時間の無駄ですが、
時間なんてもんは無いんです。
時間がなければ始まりも終わりもありませんね。
つまりただ存在している。
でもちゃんと時計が時間を刻んでいるじゃないか!
(σ゚ω゚)σ それは時計と言う機械の数字と秒針がただ動いているだけ。
-
書き忘れ、不安について。
その貴方が不安がってることは、
みんな感じてる不安だから安心していいですよ。
貴方だけではないですので。
さっきバイクを倒してしまい起こす時に腰がメリっと(笑)
いや、危なかったもうちょいで腰をやる所でした。
しかしこのメリっとした感覚、椎間板が動いた感覚かな。
しかし単車は重い。
-
>>983
遅くなりました
お金や死にたい欲求や古い願望欲求ソフトが立ち上がってるという話ですが、そうかもしれません。
他のソフトも色々立ち上がってると思うんですが、これらをクリアリングやらクレンジングやらをして終了や無くそうとしてはいるものの(所謂エゴですよね)肥大化するだけで終了する気配は一向になくエゴに支配されっぱなしです
気付くだけでいいのでしょうか
-
>>996
そうだ。
「これが自愛」と言うのは厳密には無い。「これも自愛」と言うニュアンスだ。
>>997
あなたの感情はどうだろうか?
-
>>1024
連投。
「5億円ない自分」=「無価値な自分」=「嫌いな自分」のはずだろう?
結局「5億円」は飾りで、「自分」が「好き」か「嫌い」かに収束して行く。
-
何かを持っていないと愛せないとすると、この世に現れたものは何れ必ず消え去るので、何をどうやっても最終的に必ず愛せない状態になる。
もうこの状態自体が病なんだよ。
-
>>1025
昔、ここの達人さんが
「あなたは大事な人を無条件で許すのにあなた自身には何故無条件で許せないのか?」って言われました。
無条件で自分の事を許すのが自愛で自愛=「既にある」
だが、自分には無いものだらけだからなかなか自分を許せないし愛せない。
自分の大好きな人は本当に無条件で愛してるし許せる。大好きな人は存在してるだけで嬉しい。
-
>>1021
信頼さん
自由意思が無いのは何となく分かりましたが、依存症から抜け出すにはどうしたら良いと思いますか?
時間は無いのかもしれませんが、俺も信頼さんも歳とって行きますよね
何も経験できずに老いていったら惨めさ半端ないっすよね
-
>>1028さん
何の依存症か知りませんが、
依存症から抜けるには依存しまくりでいいやと開放する事です。
!Σ( ̄□ ̄;) また依存してしまっている!ちきしょー
って感じから。
( ^ω^) ま、依存しててもいいか。
って感じに。
それをやっちゃダメだと言われたらやりたくなる。
しかしいつでもどうぞと言われたらどうでもよくなる。
人間の心理なんてのはそんなもんです。
何も経験せずに老いていったら惨め?
(´・ω・`) 何で?何を経験したいのですか?
-
>>1029
信頼さん、レスありがとうございます。
依存しまくりで良いのかぁ・・・。
じゃあ、そういうことにしてみます(笑
気持ちが楽になりました。
>何を経験したいのですか?
うーん、色々あるんですけど、友達とたくさん遊ぶとかですかね。
で、やったんですよ、友達居ないから引きこもりのキャンプに参加しました。
バーベキューに夜はトランプにバルコニーで星見ながら酒飲んだりしました。でも、神経症爆発で全然楽しくないんですよ(笑
ただ今思い返すと、ああいう経験も良かったよなぁと思うくらいで、その時は楽しくなんて全然無かったと思います。
ナンパに憧れてやったこともあるんですけど、同様でしたね。翌日多量の血便が出ました。
何をやっても神経症の症状が強烈で、楽しい感覚がやってこないんです。
何かを経験したいというよりも安らかになりたいです。じゃあ、もう4んだら安らかじゃね?って思うんですが
中々4ねないんだなこれが(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
-
信頼さん、どうしたら楽しい人生を送れるんでしょうか?
どうしたら楽しい感情を感じられるようになりますか?
-
まぁ、でも楽しさを求めてないと不意に楽しいがひょっこり来たりしますよね
ニコナマの釣り放送とか楽しかったし
こんなもん楽しんでることを公言できないですが・・・
-
信頼さんよぉ
俺みたいなクズに生きる価値があるとは到底思えないんだけど
-
金持ちと貧乏人の話聞いても「?」だった
-
>>1027
無いものだらけで欠点ばかりのあなたを無条件で愛する存在に出会ったらどうだろうか?
あなたはそれでも自分を愛さないのだろうか、嫌悪し続けるのだろうか?
少しは自分を許せないか?愛せないか?
誰かの存在と言う仮定で簡単に判断基準なんて変更出来る。「自分を愛せない」ことすら絶対でない。つねに揺らいでいる。
「分離」を採用するあなたに「絶対」などありえない。
-
良い事言うなぁ
俺も常に自分を否定しているか?って言われたら答えはノーだ
寝ているときはそもそも自分なんて居ないから否定しようもない
やらなくて良い事(自己否定、自己向上)にしゃかりきになってしまって人生を台無しにしちゃった
-
そしてまた変なこと言った気になるんだよなぁ
あー、永遠に眠っていたい
-
信頼さんよぁ
変わらなくて良いと思えば変化するって最初の方で言ってましたけど
変わらなくて良いってどうやったら思えるんですかね?
そもそも変わりたいって気持ちが出てこなかったら変わりたいなんて思わないんだから、俺がどうこうしようとしたって無理じゃねーですか?
この「変わりたいよぉ」って心の声を出してくる奴を何とかしないとダメなんじゃ?
-
ただただループ
時間止まってくれないかな
-
>>1035
条件付きなら自分を愛せる。
無条件で自分を愛せると言うのが出来ない。
-
>>1023
そうそう。気付くだけでいいです。クレンジングとかはしなくて大丈夫です。
気付くって「知る」って事だと思うんです。
言葉とか概念としてではなく自分の体験として知る感じです。「あっ…」って。
前に書いた古い願望ソフトとかも、あなたが読んで「あっ」ってこなければ
それはあなたとは無関係の事なのでばっさり捨てていいんですよ。
そうなのかも…なんて新しい不安を持つ必要はないです。
もし「あっ」ってきたなら「そうだったんだな」で終了です。
何かしたいならしても良いですよ。クレンジングしてもいいし、その事にじっくり向かいあって考え抜いてもいい。
私の書き方が悪くて、終了するために何かが必要みたいな印象になっていたので
不要な不安を与えてしまいました。
エゴについては…私はエゴは無いというか敵視する必要が無いという考えなので何とも言えないです。すみません。
-
まとめてレス(笑)
この世界はエゴでいる時はパラドックスに働き、
エゴでない時は素直に働く。
変わりたいと思っている時は変わらず、
変わらなくてもいいやと思うと変わる。
今まで変わらなきゃとずーと色々してきた状態を、
変わらなくてもいいやと思えると、
変わらなきゃから→変わらなくてもいいやと言う状態に変わりますよね。
つまり、変化するんです。
変わらなきゃと言う思考が、
(σ´Д`)σあー面倒だ(笑)、ストレートに言うと、
沸き起こる思考や不安、それは自分以外から来るのだから、
自分には一切責任が無いと言う事です。
変わりたいよぉーって心の声を聞けると言う事は、
その声は自分ではないと言う証拠です。
じゃあ自分って何?となりますが、
その変わりたいよぉーって声を聞いている奴が自分。
そして本当の自分を認識したいとエゴは思いますが、
認識できません。
これが自分かと認識した途端、
認識する者とされる者に別れてしまいます。
金持ちと貧乏人の話しは単純なんだけど(笑)
頭の良い者は頭の悪い者がいなければ存在できない。
だから頭の良い者は威張るなと(笑)
下の者かいなければ、上の者は存在できない。
だから偉くも何ともないと言う事。
努力しない者がいるから努力する者が存在できる。
この世界は二面性の世界だからです。
誰が悪いのではないんです。
悪がいなければ善もない。
悪がいるから善もある。
(σ゚ω゚)σちゅう事なんです。
-
流れブッタごめんなさい。
夢に死んだ祖母が出てきて、何か小言を言われた(口うるさい祖母でした)
そうしたら夢のなかの私が泣きそうになりながら「でもおばちゃん死んじゃったんだよ」って言って苦しくなって泣きながら夢から覚めた。
その後も涙が止まらなくて今も半分泣きながら打ってます。
祖母に関しては後悔してることがあって、どうしても自分を責められずにはいられません。
最近は忘れてたのでいきなりドカンと来て動揺しています。
泣き止んでも暫くすると引っ張り出してきて、キリがなく苦しいです。
こういった後悔してる事などには皆さん、どう対処されてるのでしょうか?
-
凄いレスが進んでてビックリ��(°口°*)**
>>1043さん
どんなあなたも認めて許してあげて!
後悔してしまう自分も
自分を責めてしまう自分も
泣きたい時は泣けばいい。
責めたい時は責めてもいいんですよ!
「後悔してるんだよね? 許せないんだよね?」
って自分に同情してあげて!
気が済むまで自分と向き合って見てあげてね♪
-
先週なぜだかわからないけど神社でお願いしようとしても「あるのになんでお願いするんだろ…」って気持ちになってどうしてもお願いできないくらい心が軽かったのにエゴだっていたって全然構わないや、そこにいなさいみたいな感じだったのに…
一昨日くらいからエゴエゴで辛いよ〜でもね、昨日の夜中まとめ読んでてエゴを全部切り捨てていったら確かに考える事なくて「今」しかないのかもしれないなって思ったんだけどそうゆうこと?
-
>>1045
146さん
そう言うことです♪
いい気づきですね!
「今ここ」しかないんですよね!
-
Rさん、私はどうしても受け入れるとか認めるって言うのを難しく考えすぎてしまっうのでエゴがなんか言い出すたびに「そうなっても構わない」とか「それは君の仕事だから仕方ないね、どんどん言いなよ」とか話しかけていてそうするとピタッと不安がとまるんだけどこうやって続けていけばいつかエゴって静かになるんでしょうかね?最近また落ちてて…何していいのかわかりません
なんかいい感じと思ってるとエゴに巻き込まれの繰り返しで疲れちゃった
-
>>1047
146さん
静かになりますよ!
慣れてくればエゴを相手しないくらいになりますよ!
もっと行くとエゴが本来のあなたに統合されていきますよ♪
-
「エゴ」は「統合しなければならないもの」という認識がそもそも分離だと思うがね。
「これはエゴだ」という認識をすることで、元々なかったはずの「エゴ」を作り出し、形を与える。たとえば「相手」を「嫌な相手」と認定するように。
「これも自分で、これでよいのだ」これでいい。もしもエゴという概念を採用したければ、「エゴでもあり、自分でもある」でいいんだ。
「エゴ」を「統合しよう」とするのは、「エゴは統合しなければならないもの」という認定を与えているだけ。
何かしなければ叶わない、条件が必要なんだ、とするのはチケット7章と真逆だわな。
-
>>1041
無条件で愛せないなら、条件付きで愛せば良い。
出来ないことを無理矢理やることは「自愛」の逆だ。
-
>>ID:M2Nrznqo0さん
私も依存症を抱えていました。10代から20代の青春のほとんどを依存症と病気に捧げました。
依存症辛いですよね。何が辛いってまったく自分で自分をコントロールできない無力感が辛い。
意思になんの力もない事をこれほど痛感した経験はありませんでした。
私は起きてから寝るまで一日中それに囚われていました。
今日こそやめるんだと誓って、もし止めれなかったら死のうとロープと遺書を準備していても
それでも泣きながらやってるんです。やってしまう。自分にはどうする事もできない。死ぬこともできない。
なぜ自分がこんな事をやってしまうのかまったく理解できなかったです。
変な話、だれかが身体と心を乗っ取ったんじゃないかとさえ思いました。生きる意味がないと感じていました。
依存症だけでなく他の面、身体の病気、人間関係、まったくコントロールが効かなくなっていました。
それでも、抜け出す事ができました。10年以上前の話です。
私の場合、今自分の身に起こっている事に今の自分は一切責任がない事に気付いたことが大きかったです。
それと信頼さんもおっしゃっているように解放、開き直り。泣こうが誓おうがどうせやっちゃうんだと。ならもう気楽にやろうと。
自分に一切責任はない、そして自分の内側はどんな手段を使っても私を守ろうと頑張っている。
その手段が依存症という形で出たし、問題という形で出た、ただそれだけだと気づいて
私は自分を責めるのをやめました。やめようと決心したわけじゃなくて、自然とそうなりました。
気付いたからって魔法のようにパッと良くなるとかじゃないですよ。
減っていくんです。それをしなければいけないという強い衝動が。
一日しないで済む日ができたり、またやったり、やってもしんどくなかったり。
いつの間にか囚われる事がなくなって、気付いたら何日もやってない、私はそんな感じでした。
気付きは今こことか瞑想とかからだけ得られる訳じゃないです。
本当にふとした日常とか本やネットの情報とかの中にもありますよ。
当然ですが過去にもあるし思考した先にもあります。
あまりガチガチにならないで、ちょっと目を開いてみる感じでと良いと思います。
>>1050
その通りだと思います。
-
>>1050
ありがとうございます。
条件付きから自愛をしてみます。
一昨日ですが、お金の問題を抱えてました。焦って焦って金融業者から借りようかと考えていました。
「今まで頑張って頑張って必死にお金の工面をしてきた自分なんだから今回お金を用意出来なくても仕方がないたってやけっぱちになってふて寝した翌日にお金の問題が解決しました。
-
まあ、無理して乞食になる必要はないわな。
-
自愛は一段で足りなければ二段階せよ。
自愛→(自愛できない)→自愛できない自分をも愛する
それでも無理なら三度せよ。
できなくて苦しい思いは自愛ではない。結局はいい気分になるのが自愛だ。
-
>>943
遅くなったけどレスありがとうございます!
日々のちょっとした出来事に一喜一憂してばかりで
なかなか常に感謝するのは難しいんですが
どっちもやってみます^^
ところで、「結婚したいなー 子どもほしいなー」ってずっとアファしてたら
高齢の知人二人が、いきなり立て続けにそれを叶えたよ!
めでたい!こ、こっちにもカモン!
-
既にRさんレスありがとうございます。
何もできなかった、死んじゃったから取り返す事もできない。
とにかく自分が情けなく許せず認める事もできてなかったと思います。
幸せを選択しようとしても自分だけ幸せに過ごしていいのだろうかという罪悪感があったと今気付きました。
自分ととことん向き合って許しまくろうと思います。
-
>>1041
求める対象が多かったり死にたいって思う場面や劣等感とか金銭面とかで苦労してきたことが多かったので繰り返すことも多いからああ、まさしく自分で作ってたんだなって感じなんですが、自分の身を守るために、低い所にいたがるのはどう対処したらいいのかな…
条件付けとかは思ってないです!w
読み漁りまくったので理解は早いんですが気付いて同化することが多いのでそれが苦しいです。
離れたいです
-
既にRさん、おはようございます。
>>917です。
ずいぶんレスが進んでいて驚き…えっと、服のサイト見ながら服ほしー!金ほしー!ってもがいてた者です(笑)
最近、いろんなことが急速にわかり始めてきました。
本当に世界は自分→現実の順ですね。
自分が決めたことを自分が経験している。
既にRさんが、
「あなたが○○と思うから○○を経験しているのです。」
「○○と決めているのは誰ですか?」
という感じの書き込みをよくされているのが大ヒントになりました。
今まで私の内面は現実へのリアクションで手一杯だったので気付けずにいましたが、
分離感をリリースしまくってたらこの仕組みに気付きました。
現実に反応するのが手一杯で、見えているもの(結果)を見ることしかできずにいたけれど
本当は、いろんな映像は、見る(意図)から見える(結果)の順ではないか?と。
今の時点では、私の世界にはいろんな問題が山積しているように見えているのですが、
これらがどんなプロセスを経て変化していくのか楽しみに眺めています。
まだ完全にってわけではなく、不安はたびたび訪れるのですが、その都度キャッチ&リリースしてあげたら
そのうち気にならなくなるかなと。
既にRさんに何度もアドバイスを頂いたおかげで、貴重な気付きを得られました。
本当にありがとうございます!!!
-
>>1055さん
あなたの周りに起きていることもあなたが創造したことなので必ずあなたにも起こりますよ♪
楽しみに待ってましょ!(*´▽`*)
-
>>1056
1043さん
たくさん許しちゃって下さいね♪
その内いろんな観念やら感情やら出てくると思うけどどんどん手放しちゃって下さい!
ゆるーくいきましょう(^ー^*)
-
>>1058さん
おはようございますm(_ _)m
そしておめでとうございます!!
素晴らしいです♪
その通りなんですよね!
僕は何もしていません。
あなたが気づき理解したんですよ!
この調子ですぐ達人級ですね?( ´艸`)w
-
Rさん
あなたは結果的に過去を変えた経験もあるんですよね?
それについて
詳しい話を聞かせてください
-
もう分からなくなってしまいました
職も失ってお金も無くて恋人も居なくて友人にも嫌われて
自愛だ!と思って自愛してたのに、不安と焦りがどうしても抜けなくて
そしたらずっと仲良かった友人から関係を切られてしまって
こんなこと望んでなかったのに、どうしてこんなことになってしまうのかと
責めたくないのに世界を責めて自分を責めてしまいます。
もう死にたいし消えてしまいたいと思うけど、両親を思うとそんなこと出来ない
両親が大好きなのに、産んでくれて感謝してるのに、なにも返すことが出来ない
悔しいです。悲しいです。誰かアドバイスください。
本当は幸せに生きたい。死にたいなんて思わない人生を送りたい。
どうかお知恵を貸してください。
-
>>1062さん
詳しくですか…
あんまり自分で変えたと意識して変えた訳じゃないので特にないんですけど…
高校の頃大好きだった女の子に振られてしまったんです。
理由は「彼氏がいるから」
もうその時は泣きました!
ある意味高校3年間その子の事しかなかったので。
それから何年かして…
仕事ばかりで休みも特にする事ない自分にそろそろ彼女欲しいなぁ…と願望ご湧いてきて、
でも仕事が忙しくて中々合コンとかも行けず…
そんな矢先同窓会の知らせが!!
もちろんその女の子も来ると言うことで是が非でも行くようにしました!
そして念願の彼女と再開。
飲みながら昔話になると彼女から
「高校の時R君の事好きだったんだぁ…」と
なにー!(゜Д゜)
でも彼氏がいるって俺を振ったじやん!って言ったら
「何言ってんの? 告白すらしてくれてないじゃん!」
またまたなにー!(゜Д゜)
彼女曰わく彼女も高校3年間彼氏が出来ず僕に告白する勇気がなかったの事。
でも確かに告白しましたしそれで号泣しました。
ともかくあーだこーだ言いながら高校の時の恋愛を成就する事が出来ました(*´▽`*)
こんな感じですけどなんとなく分かりました?
文章下手で申し訳ありませんm(_ _)m
-
>>1063さん
職を失うこともお金がないことも恋人がいないことも友達に嫌われることも決して悪いことではありませんよ(^ー^*)
あなたがやってる自愛は不安や焦りを抑え込む為にやってるように思えます。
不安や焦りはしっかり認めて感じてあげて下さい。
そして自愛は自分を愛することだけではありませんよ!
自分が快になったり安心出来ることも立派な自愛です。
あなたは両親を愛していて感謝もしていらっしゃる。
素晴らしいじゃないですか!
何かを返すことよりもあなたのその気持ちの方が大事です。
そして両親を愛することが出来る自分を少しでも誇りに思えないでしょうか?
両親を愛することが出来るって素晴らしいことですから(^ー^*)
-
既にRさんコメント返答ありがとうございますm(__)m
既にRさん、皆さん
やっぱりどうしても公務員になりたいとい思いがどんどん出てきます(^-^;
心待ちにしている人(彼女)なのですが、この公務員になることと、結婚することを関連付けてしまい苦しいです(-_-;)
このままだと結婚できないのかとか、遠距離なので色々不安が出てきます(><)
いやー不安です(-_-;)
-
既にRさんコメント返答ありがとうございますm(__)m
既にRさん、皆さん
やっぱりどうしても公務員になりたいとい思いがどんどん出てきます(^-^;
心待ちにしている人(彼女)なのですが、この公務員になることと、結婚することを関連付けてしまい苦しいです(-_-;)
このままだと結婚できないのかとか、遠距離なので色々不安が出てきます(><)
いやー不安です(-_-;)
-
>>1063
では、アドバイスを差し上げよう あなたの望みは自分を愛することだ
職、お金、恋人、友人を持っている自分は今の自分より愛せる自分だと思うのだろう
だが、それらを持っていなくては自分を愛せないのか?否、そんなことはないはずだ
今すぐ自分を愛する。これは、誰だってできるはずだ
両親は関係ない。愛してるならそれでいいではないか
両親に何か返す自分が好きなのか?
無償の愛は返さなくてはいけないものではない。返したければ愛で返せ
両親をただ愛するなら、両親からの無償の愛を信じよ
あなたの幸せをただ望んでいることだろう
あなたが恩を返そうと悩み苦しむことを望んでいるだろうか?
まず自分を愛で満たせ。それから、人に与えようとしろ
それから願望実現とは一切関係ないが、自愛の仕方についてアドバイスだ
不安と焦りがどうしても抜けなくて、何が悪いのか?
自分を愛せ。自分の中の自分を抱きしめても、撫でてもいい。何も考えなくてもいい
不安と焦りを感じる自分をも愛せよ
それでも愛せないなら、愛せない自分を愛せ
それでいいんだよ、と声をかけてやれ
自分は本来何をしてもいいし、愛はいつでも他人から与えられるものではなく自分に与えるものだ
個人的に言うと、不安とか感じると口角下がるから
口角を意識的に上げて
不安とか感じると呼吸が遅くなったり乱れるから
しっかり呼吸を整えて自愛するとよりいいと思うよ
やってもやらなくても結果とは関係ないけど
-
2連投になってしまいました(-_-;)すいませんm(__)m
-
>>1066
国さん
僕なりの勉強法だったのであまり無理に合わせなくてもいいですよ!
公務員になりたいと思うのは別に構いませんし不安になってもいいんですよ(^ー^*)
ただ認めてあげて下さい。
なんで苦しいかと言うとね、
自分の正直な気持ちを自分に認めて受け止めてもらえないから苦しいんですよ。
公務員になりたい気持ちを抑える必要はないし1つ1つの不安とも向き合って認めて許してあげて下さいね♪
それは今あなたが感じるべき感情なんですから!
-
不安や焦りを消す方法は消えてくれと真逆です。
消えてくれではなく、不安や焦りはあって当然だから
あってよいと認めてあげる事です。
(σ゚ω゚)σ 不安や、焦り、カモーン!
そんなもん湧いてきても俺には関係ないもんね!です。
-
アドバイスを下さった皆様、本当にありがとうございます!
不安や焦りは抑え付けずに、全部認めて感じてあげれば良かったんですね。
快でなければいけないと思い込んでずっと押し込めていた気がします…
私は私のままで良かった、不安でも焦ってても悲しくても良かった、
そう思ったらすごく楽になりました。
世界から弾かれたように感じていたけれど、全然そうじゃなかった。
大好きな両親の元に生まれただけで、私は最初から世界に愛されていた、そう思います。
自愛の仕方のアドバイス、嬉しかったです。
最近、口角下がりっぱなしだった…鏡見て愕然としました…
呼吸も大事にします。
快になったり安心できること、見つけていきたいと思います。
昨日は真っ暗闇の中にいたけれど、今は青空が美しいと思える。
そんな自分はなかなかいいんじゃないかなぁと感じています。
皆様、本当にありがとうございました!
-
>>1072
1063さん
素晴らしいです!
そうなんですよ!
そのままのあなたでいいんです♪
そのままのあなたが素敵なんです!
これからも素敵なあなたでいて下さいね(^ー^*)
-
2年ぶりにようやく好きな人ができました。
合コンで出会い、何度か会った後に気持ちは伝えてありますが、相手の女性は「まだあなたのこと知らないことが多いので少しずつ仲良くなりましょう」という返答をもらいました。
ただ、彼女が仕事で忙しいのもありなかなか会えません。
また、元々彼女がメール無精なのに加え、私がアタックし過ぎたせいか、メールの返事も遅いです。
執着は捨てようと思いつつも…。
好転してほしいな。
-
死にたい。
-
もう何も生きる意味が無くなった。
-
仕事して帰って寝てまた仕事して帰って寝るの繰り返し
支払いと生活に追われて仕事と家の往復ばかり。
この先もループ&ループ
-
お金は右から左
稼いでは払い稼いでは払いの繰り返し
-
体は衰えて来るが仕事は増える
-
死なないで。
-
死ぬ前に悟ろうぜ。できるよ。
悟って、死ぬかどうか改めて決めようぜ
-
>>1080
疲れすぎて……。
>>1081
悟り得ない。
分からない、もう頭では何も考えられ無い
何をどうしたらいいのか
全く視界ゼロ
-
あー(´・_・`)
もう出逢う人、出逢う最悪!
ヤ◯目とかねw
やってないけど。
これ、モテてるんかどうかも分からんw
でも、レベル低い男が寄ってくるのは私がレベル低いからなんだよね?(´・_・`)
何か段々自己嫌悪だよ。
-
>>1051
レスありがとうございました。デリケートな話題になると未だ頭の混乱状態が酷く、脳がフリーズしてしまい、遅くなりました。すみません。
>何が辛いってまったく自分で自分をコントロールできない無力感が辛い。
本当にそうです。強迫性障害の苦しみもまさにこれです。自分など何の力も無く、生きる価値もない。だから青春時代をドブに捨てるしかなかった。
>依存症だけでなく他の面、身体の病気、人間関係、まったくコントロールが効かなくなっていました。
もうなにもかも嫌なんですよね。人間関係?そんなもんどうなってもいいし、関わりたくもない、人生を終わらせたくて堪らないのだから。全て投げやりでした。
>私の場合、今自分の身に起こっている事に今の自分は一切責任がない事に気付いたことが大きかったです。
何故こういう想い(強迫観念)が起きてくるのか?強迫観念さえ無かったら、自分は普通に生きられる、だから強迫観念を消さないといけないと思っていました。
しかし、そんなことは出来ないし、それをやるからいつまでも神経症が良くならなかった。ある人から、強迫行為を止めようとすることで
強迫症状を再現していると言われたのですが、 ID:iFE3g5BA0さんが仰るように、これらの症状に対して自分には一切責任がないのだから
何もしないことが肝要なのでしょう。何もしないとは、やってしまったらやってしまった、やってしまった自分を責めなくて良いけれど
責めたら自分を責めたまま、もうやらないという決意でもなく止められないならやろうと決意するわけでもない、症状に対して何も対策を持たない・・・
僕はこうすることで強迫の苦しみから抜け出せるようになってきています。
>私は自分を責めるのをやめました。やめようと決心したわけじゃなくて、自然とそうなりました。
僕も最近は随分と自分を責めなくなったし、今の自分を更に良い自分に改造しなければならないという思いから解放されてきています。結果以前より生きるのが楽になってきました。
辛い過去とそれを乗り越えた経験を書いて下さってありがとうございました。症状の存在を許すことが、結果改善に繋がるのだという理解を深く出来ました。
-
>>1042
信頼さん
ありがとうございます。とても分かりやすかったです。
でも貧乏より金持ちの方が良いから、金持ち前にしたら惨めな感情を感じそうだなぁ(笑
-
エイブラハムの赤本にあった
「波動を整えてから行動する」ってのが
傳に落ちて理解できるようになった
リアルで波動がどうのこうの言ってたら
変な人に見えるから、心にそっとしまっておくw
-
Rさん
http://davincitas.seesaa.net/article/190981413.html
を見てください
これの>>898>>900の話ってたぶんサッカーのことじゃないかと
思うんですけど
Jリーグなら書き込み時期的におかしいと思うんですけど
海外サッカーも見ているRさんならどのチームのことか
大体わかりますかね?
ひょっとしてこれこそがアトレチコマドリードだったり?
-
>>1086
くわしくおせーて!
-
あれ?書き込むのはじめてなんだけどなー?
-
ああああああ
また出た愛されたい独占したい心が欲しいっていう欲求〜〜
あびゃぁぁぁああああ!!!!!
-
>>1087
これはちょっとアトレティコではなさそうですね^^;
確かにこの時期も強くなってはいましたが…
あとこれだけだとちょっと予測するのが難しいかも…
すいません。+゚(゚´Д`゚)゚+。
-
>>1090
399さん
いいじゃないですか!
欲求あったって!
愛されたーい!でオケィ(**ω**)b!!
-
>>Rさん
いつもありがとう(´;ω;`)ウッ…
愛されたいし、超独占したいし、追いかけられたい('A`)
でも、「愛されたい」でいたら「愛されたい状況」が続いてしまうんではないん?
それが不安なんよーーー。
-
>>1084
レスありがとうございます。
混乱の中でこれほどの文章を書くのは大変なご苦労だったと思います。
私があなたに向けて前レスを書いている時
何の助けにもならないかもしれないけど、あなたの苦しみに共感する人間がここにいると
心寄り添わせる人間がここにもいると知って欲しい…そう言う思いがあったのですが
あなたからのレスを貰って、共感して欲しかったのは私の方だったんだと気づきました。
レスを何度も読んでいます。読むほどに癒されている私がいます。
そして
>何故こういう想い(強迫観念)が起きてくるのか?
以降の文章は、たくさんの人の癒しやヒントになるんじゃないかと感じています。
書いてくれて本当にありがとう。
-
>>1093
399さん
愛されたい!って感情に悪いことなんてありませんよ(^ー^*)
もちろん不安もね♪
しっかり感じてあげるんです!
受け止めてあげる。
感情なんて一瞬の反応なんですよ!
その反応をそのまま引きずるから「状態」になる。
渇望してる「状態」不安してる「状態」がその状態を引き寄せるんだと思います。
だから感情を感じて「状態」になる前に昇華させてあげましょう♪
あとは不安になっちゃう自分も許してね♪
なんか久しぶりに引き寄せって言葉使ったなぁw
エゴエゴな文章っぽいけど分かるかな??^^;w
-
>>1091
時期的には、かなりの確率で欧州サッカーっぽいですよね?
この頃、アトレチコ以外で弱小からいきなり強くなったチームって
どこか心当たりはないでしょうか?
-
>>1095 Rさん
わかる!分かります分かります。わかるんだけど、って感じです!!
昇華させたい、のに昇華のやり方がわからない。
感じる、にしても途中で意識が別のとこ飛んじゃう…。
集中力ないんかな。
ぐぉぉぉぉ
-
あぁぁ、一個見つけたよーーー。
私愛されたいのに愛されるの怖い。
全てを理解してもらって理解されたいのにそれが怖い。
なんで怖いんだろうって思うと、それに対して私が出来るお返しがわからないから。
お返しなんていらないってわかってるのに、でも怖い。
要するに愛される価値ないってやっぱり思ってるってところにいきつくというか。
でも愛って怖いものじゃないはずなのに。
一歩踏み込まれるのが怖い。
見事にそれが現象化してる気がするよ。愛されたいよ、示された好意や愛を素直に受け取りたいよ。
自分をもっと愛したいよ。
-
>>1096
うーん…
ちょっとわからないですね…
ごめんなさい( ノω-、)
-
>>1097-1098
399さん
観念一個見つけましたね♪
セドナで解放はどうでしょう?
もしくは許しまくりましょ!
怖くたっていいんです!
素直に受け取れなくてもいいですよ(*´▽`*)
無理する必要はないですよ!
素直な自分を素直に表現してみる。
内でも外でも
「愛コエーヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ」でいいです♪
-
感情を持ってイメージするのが大事って言うけど
なかなか感情が出てこない
普段からあまり感情の起伏のない生活をしているからか…
理オスをイメージすると穏やかな気持ちにはなるんだけどなあ
ピンク色のぶわーっとした溢れるような感情じゃなきゃダメ?
-
ID:DW5WEMkw0
もしかしてisaさん?
-
違うなw失礼しました。
-
>>1100 Rさん
セドナ苦手だから許しまくってみる!でもさ、許すってなんなんだろ?自分のこととなるとわからなくなる('A`)
焦っちゃうんだよね、「早く早く。受け取れるようにしなきゃ。あ、焦るな大丈夫だいjあばばばばば」みたいな。
あ、それでもいいのか。
焦ってる時って呼吸浅くなるよね、今も。気付いた。
あー早く七章認識になりたい!!!
-
>>1100
既にRさん
凄いね!
アトレティコ!
チャンピオンズリーグ制覇するんじゃねーの?!
マドリードダービーだ!
-
>>1101さん
別に無理に感情出さなくてもいいですよ!
どんな自分でもいいんです!
許してあげて下さい。
あとこれじゃなきゃダメというものはありませんよー(*´∀`*)ノ
-
>>1104
399さん
そんな感じですよ♪
許すってね、やっぱりそのままの自分でいいよってことなんですよ!
焦る自分でもいいんです!
不安な自分でもいいんです!
七章認識もなるものじゃなくてそもそも七章だったことに気づくことだと思いますよ♪
399さんなら大丈夫ですよ(*´▽`*)
ゆるーくいきましょう♪
-
>>1105さん
本当に嬉しくて泣きそうですwww
仕事で試合が見れず結果だけ知ったので早く試合が見たい。゜(゜´Д`゜)゜。
もうね
アトレティコの選手達がビッグイヤーを掲げてるシーンしかイメージ出来ませんwww
まぁもしダメでもここまで来れたのが素晴らしく嬉しいこと何ですけどね♪
-
泣き姿の既にRさんが可愛いです(笑)
私はベイルとクリロナがビッグイヤー掲げてる姿が見えます(笑)( ´∀`)( ´∀`)にゃはは
-
>>1108
既にRさんが引き寄せマスターだから今回はアトレティコかな〜( ´∀`)?
いやいや、はたまたレアルかな〜( ´∀`)?
にゃはは〜( ´∀`)
-
>>1110
1105さん
まぁぶっちゃけ優勝うんぬんより決勝を思い切り楽しみたいと思ってます!
そしてこれからもCL常連チームになって欲しいですねー(*´▽`*)
-
>>1107 Rさん
(´;ω;`)ウッ…
気付きたいな。近いうちに離婚することが決まったよ。
長いことぐずぐずしてたけど、「もういいや」って思ってからすごい人生が動いてるんだ。
まさか離婚するなんて、年明けたころには考えもしてなかった。
この年で×1になる自分、価値が下がるとか思っちゃう自分、それらも許していきたいなー。
心配ごともたくさんあるよ。
押しつぶされそうにたまになるぜぇえええええ!!!うわぁぁあああぁあ!!!!!
七章だったことになんて本当に気付けるんかいさってなっちゃってる今!!
むしろじゃぁなんで離婚とかになるんだよ!!!うおおおおおい!!!!
Rさんに八つ当たりしてるわけじゃないよ!心の叫び!
-
まぁぶっちゃけ、みんながみんな引き寄せマスターなんだけどね。
コテついてる人がマスターというイメージなんだろうけどあなたもマスターだからね。とっくに
-
>>1113さん
もしかして私に言ってくれてる?
マスターなんかじゃないよ・・・。
離婚する未来なんてあたりまえだけど結婚したときは一切思ってなかった。
平凡な家庭を作るのが小さいころからの夢だったんだ。片親で育ったから余計に。
私には「家庭」が向いてないんじゃないかとすら今は思うよ。
よく聞く言葉だけどさ、ホントこんな現実望んでない!だよ。
あんな辛い思いなんてしたくなかったしさ。
あぁゴメン、超愚痴ってる。
-
>>1114
399さん
奇遇ですねー
僕も近々離婚するんですよ!w
でもね
今幸せなんですよ!
別居中ですがwww
僕も399さんと同じでしたよ!
でも離婚ということに悪い意味を持ってないんですよね♪
お互いの新しい門出と言うか…
399さん!
例え離婚したとしてもあなたは幸せになってもいいんですよ(^ー^*)
-
>>1115 Rさん
えっ!!まじすかwwww
私も旦那と別居中で離婚するんだけど、まさか私の旦那じゃないよね!!?w
離婚に関しては、Rさんみたいに新しい門出、新しい人生の幕開け!!ひゃはーー!みたいな気持ちもあるんだ。
でもやっぱり出来るなら離婚はしたくなかったな。今さら止められないし、やり直す気もないけどね。
幸せになりてぇよ・・・。おうおう。
-
>>1116
399さん多分違うと思いますよww
近々と書いたんですが少し前まで離婚したくないってのが願望だったせいかとりあえず離婚は先延ばしになってます(´・ω・`)w
別居中ですが嫁とも前より仲いいですしw
今の僕からしたら何だかなぁ…(´・ω・`)って感じ何ですけどねww
-
>>1117
にゃはは〜( ´∀`)
既にRさんってホントに可愛い人なんですね♪
やっぱり「可愛い」は「正義」ですな
-
>>1118さん
可愛いですか!?
オッサンですが…www
でもよく言われます( ´艸`)
僕の周りは見た目より中身で見る人が多いらしくこんなオッサンでもよく可愛がられますww
男女関係なしに(*´▽`*)
-
既にRさんは女性だと思ってましたw
-
>>1119
既にRさん
離婚の件は過去が変わった学生時代好きだった女性とは関係あるんですか?
-
>>1121さん
関係ありませんよー!
-
>>1122
既にRさんはまだまだお若いはず
私は若く無いけどね
にゃはは〜( ´∀`)
-
昔
-
すみません途中で書き込んでしまった…
昔から独占欲が強く、非常にヤキモチをやいてしまいます。
彼女が男友達と遊ぶこと、露出が多い格好をすること、満員電車に乗ることなど、いろんなことにヤキモチをやいてしまいます…。
最近では、彼女に元カレがいたことにすら嫉妬してしまいます。今さらどうしようもないのに。
自分でも異常だと思っててどうにかしたいのですが、どうしたらいいですかね?
彼女にもめんどくさがられてるので…
-
>>1117
老婆心ながら……
離婚した方が仲良くなるの続くよ〜( ´∀`)にゃはは
-
>>1117 Rさん
確かに今全然私は旦那と仲良くないからww違う人だw当たり前だけど(゚∀゚)
離婚したくなかったのに、先延ばしになってるとはいえしちゃっていいのん?
完全に興味本位の質問!!
-
>>1122
プライベートなことを質問してすいませんでした
この間の流れから関連性があるのかと思ってました
-
彼女を怒らせてしまった…( TДT)
こうなると別れたくないとどんどん執着してしまう…
-
>>1125さん
僕も凄いヤキモチ焼きですよー!
彼女とかがスマホ見てるだけで気になってました^^;
そんな自分を愛して下さい♪
許して下さい(^ー^*)
僕もヤキモチ焼きな自分が大好きです!
でね自然とヤキモチ焼いてるのが苦しくなくなるんですよ!
そうなるとヤキモチは焼いていても相手に態度は変わります!
と言うか彼女の事も許せるようになる。
焦らずゆっくり自分と向き合って許してあげて下さい(^ー^*)
-
>>1126
ありがとうございます!
まぁ友達みたいなもんですよねー!
-
>>1127
399さん
さっきも書きましたが友達として仲がいいと言うだけで何もしてませんよww
それにあっちには男がいますからww
-
>>1128
いえいえ(^ー^*)
気にしないで下さい♪
僕自身プライベートをしゃべり過ぎたかもしれませんしwww
気になることは質問して下さいな(*´∀`*)ノ
答えられる範囲で答えますよん♪
-
>>1129
執着してしまうのはしょうがないですよ!
そんな自分も許してね♪
愛してね!
-
自分を愛する方法。
自分を愛そうとしてもそれをどうやったらいいんだよ!
って人、沢山あるほんのひとつを書いてみます。
自分愛したいけど愛せない、
どうすれば良いのか分からないって人。
自分が嫌いな方向の人には向きません。
まず、愛したい人は既に自分を愛している事を忘れているだけです。
なので愛そうとする事を止めた時、
自分は愛していた事に気付きます。
愛そうと言う心が消えた時に、
愛に包まれていた事に気付くカラクリです。
愛とは愛そうとする事ではなく、ただ愛なんです。
愛そうから、そうを取るだけです。
何もしなくても良いんですね。
反対なんです。
するのではなく止めるんです。
この社会では何かをしなければ手に入らないと、
子供の時から教えこまれて来ましたからしょうがないんです。
努力したり頑張らないと手に入れてはいけないよ、
簡単に手に入れたものに価値はないよ!などとね(笑)
しかも既に自分は愛、価値であるのに、
それがないと騙されて手に入れようとしているスパイラル。
(σ゚ω゚)σ だからもう力を抜こうよ!
-
はじめまして。
いきなりですが、アドバイスをお願いいたします。
いきなりアドバイス求めんのかよ(#`皿´)と不快にさせてしまっていたら申しわけありません。
私には復縁したい彼がいて、自愛、瞑想、アファ、他たくさん叶える為にしている、していたなぁと今までのレスを読んで思いました。
だから、「復縁したい」状況が、悲しいけど、叶っていたんですね(T-T)
以前、拗ねくれ式の「彼に彼女が出来てもいい」、「彼に彼女がいてもいい」と言ったとき、そんなの絶対にイヤ〜o(T□T)oと恐怖がものスゴくて出来なかったのですが、今は、恐怖もほとんどなく「シーン」としています。
自愛もまた同じく「シーン」としています(; ̄Д ̄)?
なぜ、「シーン」としてしまうのでしょうか?
自愛が足りないのでしょうか?
もう既に叶っているとワクワクして「連絡まだかしら〜♪」となっていたのに、「あれ?連絡…。なんで?(・_・?)」と落ちてしまい、その繰り返しです。
ダメダメ劣等生ですが、アドバイスいただけると嬉しいです。
-
>>1135
さっすが信頼さん!
わかりやすーい(*´∀`*)ノ
いつも為になりますm(_ _)m
てか初絡み!?
-
お久しぶりです(^^)
既にRさん、信頼さん、名無しさん
いつも素晴らしいやり取り勉強になりますm(__)m
なんか最近は勉強したり、しなかったりと、そんな感じで毎日を繰り返しています!
なんか焦りとか不安がでてきたら正直に認めて発散してます。
やっぱり皆さんが言うように心配や不安は別にあってもいいのではないかと思います。
けど相変わらず公務員にはめっちゃなりたいですけどね(^-^;
長文失礼しました
-
>>1136さん
「シーン」となったのはエゴが黙っただけだと思いますよ(^ー^*)
いわゆる思考していない状態。
出来たらその「シーン」に全て委ねてみてもいいと思いますよ!
文章を読ませてもらう限り「復縁」にメッチャ執着してるみたいなので「シーン」に委ねて執着度を下げてみるのがいいと思いますよ(^ー^*)
-
>>1138
国さん
お元気そうで何よりです(*´∀`*)ノ
勉強も頑張ってるみたいで!
その通りですよ!
所詮不安や焦りなんて幻ですから!
あってもなくてもいいですよ!
公務員になっちゃつて下さいね♪
-
>>1133
どうもすいません^^;
奥さんとの関係は認識変更後に変わってきたんでしょうか?
-
>>1140
既にRさん、アドバイスありがとうございます。
既にRさんのレスを読んでいて、優しいメッセージをするステキな方だなぁ〜と思っていたので、アドバイスいただけて嬉しいです(*^^*)
「シーン」となるのは、エゴが黙っているのですね。
ダメダメ劣等生なんぞに何も言うことなんかないわいっ!!と相手にもされていないのかと(;・∀・)
やっぱり「復縁」に執着しちゃってるんですね(。>д<)
「シーン」に全て委ねる、ですね。
申しわけないのですが、全て委ねるについてお聞かせいただいても良いですか?
その「シーン」を感じてそのままで良いということでしょうか?
アドバイスいただいたのに、質問までしてスミマセンm(。≧Д≦。)m
-
ハッ(゜ロ゜;
>>1142は>>1139に宛てたものです。
スミマセン…m(。≧Д≦。)m
-
なめおじさん様
いらっしゃいますか?
-
既にRさんコメントありがとうございますm(__)m
少し気になったので質問したいのですが、少し前でスレに依存性について書かれていたのですが、私も今すごく止めたいことがあるのですが、なかなか止めることが出来ないんです(^-^;
やはりそれをしてしまった後は物凄く罪悪感があり、苦しくなります(-_-;)
依存性を克服する方法はないでしょうか?
また質問してしまってすいませんm(__)m
よろしくお願いします。
-
>>1141
そうですねー
同じぐらいの時かな〜
-
>>1142
その「シーン」は思考してない状態なのでチケットでいう「何もしない」な訳です。
「何もしない」「シーン」な訳ですからその時のあなたは「復縁」に執着していません。
分かりますー??
-
>>1145
国さん
やっぱり許しや自愛をオススメします。
結局依存してしまうのって例えばお酒な場合