したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第四十六幕】

206もぎりの名無しさん:2012/03/12(月) 23:01:18 ID:tSjy7XikO

画家サン。
コンバンワヽ(゜▽、゜)ノ

画家サンは、画家サンなんですか?
私は、シャガールとかミュシャが好きデス。

207もぎりの名無しさん:2012/03/12(月) 23:30:21 ID:VvYMGL7E0
無料のワインとチーズがないのに大盛況ですね。

208信頼:2012/03/13(火) 04:35:59 ID:JqQV.dXI0
>>205
横ですがチョッと気になったので。
保険って何の保険ですか??

209信頼:2012/03/13(火) 04:51:59 ID:JqQV.dXI0
>>203
画家氏、そう自分で決めない限り始まらないんですよね。
自分で決めるとは、自分に力があるを認めてあげる事と同じ。

こんな力の無い自分が出した決定は、何の力も無いと言う誤解、間違い、勘違い。
事は物凄くシンプルですね。

(^ω^)画家氏、大人気!

そだ、催眠関係で面白いとこ見つけたので紹介しときます。
先日頭が重かったのですが試したら頭がスッキリしました!
興味ある方はどうぞ、ちょいエロですが馬鹿に出来ない効力がありましたね。
http://www.nct9.ne.jp/d3online/

210もぎりの名無しさん:2012/03/13(火) 12:04:21 ID:MbeZhI1o0
最近ボロクソにバカにされてて死にたくなる
自愛とか意味わかんね

211もぎりの名無しさん:2012/03/13(火) 16:11:48 ID:KUr/rBuoO
>>196画家さん。動画見ました。癒されました〜。

分離感の統合も兼ねて、とりあえず気楽にやってみようと思います。

212もぎりの名無しさん:2012/03/13(火) 20:49:14 ID:VA93edQY0
友達のお父様の訃報を聞いて胸がざわざわしてる、哀しくて…悲しみに寄り添ってあげる事しか出来ない気がする
死の概念て強力過ぎて…これを剥がす時なんてホントに来るのかな

213もぎりの名無しさん:2012/03/13(火) 21:11:00 ID:VA93edQY0
でも、死というものを存分に惜しんで哀しみたい、あっさり受け容れるとかでなく、と私自身が強力にそう思っているのか…
(独り語りでスレ汚しごめんなさい)

214もぎりの名無しさん:2012/03/13(火) 23:38:32 ID:rLbIU1uQ0
悲しいときにはただ悲しむ。考えない。
死の概念を無理に剥がす必要なんてない。
悲しみに寄り添ってあげる…それだけで充分じゃないですか、それしか出来ない…じゃなく。
いつか死の概念が勝手に剥がれる時が来るだろう…
そんな感じでいればいいと思う。
ちょっと構え過ぎてる(考え過ぎてる)気がしたのでレスした次第。
気に障ったらごめんね。

215もぎりの名無しさん:2012/03/13(火) 23:54:07 ID:NFFlv2Tc0
>>208
わっ!信頼さん(*´pq`)
自分の保険です(笑)

216もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 00:20:33 ID:VA93edQY0
>>214

レスありがとう!
なんだか苦しくて(いえ、辛いのは友人なのですが)
吐き出して誰かに反応して貰いたかったのだと思います。
暖かい言葉をありがとう。
お陰で少し緩みました。

217信頼:2012/03/14(水) 00:36:53 ID:l0WmL.fg0
死の概念は木内テゥル彦氏のラジオ聞けば一発で変わるよ。

>>215
自分の保険?(´ε`;)ウーン…分からんw
私は保険の中でも生命保険が一番いらないと思っているので。

218もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 01:33:37 ID:NFFlv2Tc0
>>217
えっとw保険会社の貯蓄型の、年金?wみたいなのと、
もう一つは、安い生命保険です(笑)まぁ正直別に掛けなくても良かったかなと今更ww
免許の件についてふと思ったのですがいっそローンで、取りにいくか!!なーんてピンときました(^ω^)

219信頼:2012/03/14(水) 02:32:11 ID:l0WmL.fg0
>>218
免許は車の免許ですよね?
原付免許は持っていないのですか??

220もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 06:33:12 ID:NFFlv2Tc0
>>219
持ってないですw

221もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 08:04:20 ID:IHU7XtEg0
>>217
信頼さん
木内氏も死人は生き返らせられると言ってましたか?
転生じゃなしに

222もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 19:10:40 ID:ZH.1VjN.0
チケットを知ってから一ヶ月…
紆余曲折あったけど、昨日クレさんの「なる」を知って
今日7章に入ったよ。本当に全てここにあった。
絶対的な安心感に包まれて、「願いが叶った自分」と「今の自分」が
一つになりました(元から一つだったんだけど)
願いを叶える為に自分は何一つ変える事なんていらなかったんですね。
そのままの自分で叶えて良かったんだ。
これから現象化が始まるのでしょうけど、もう「なってる」んで
次の願いを叶えていきます。

223もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 19:19:23 ID:Zc2X7g6.0
222さんすげえな
何年たってもわからん
死にたい

224もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 19:58:42 ID:Jo89EKQQ0


225もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 20:02:06 ID:Jo89EKQQ0
間違えて投稿しちゃった
チケット板出来る前からいたけど、同じくわからない
これだけ長くわからないままだと逆にどうでもよくなって最近はチケットの事なんて考えてすらいなかったけど
今たまたま思い出してスレ開いて間違えて投稿したのも何かの縁か

226もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 20:34:21 ID:mCKuQF/YO
>>222
おめでとうございます
たった1ヶ月で凄いなぁ
柔軟な人なんだろうな
これからもっと幸せになると良いですよね
自分も早くその境地に立ちたいです

227もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 20:49:46 ID:tSGz3HQY0
>>222 たった一ヶ月ってすごいな。

説明してくれよ

228もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 20:54:14 ID:tSGz3HQY0
>>222 たった一ヶ月ってすごいな。

「願いが叶った自分」と「今の自分」が元からひとつだったのに
ひとつになったってどゆことですか?

「願いを叶える為に自分は何一つ変える事なんていらなかった」とは言いますが
「なる」って何ですか?
「そのままの自分」なのに「もうなってる」って意味わかんない。
「そのままの自分」なら何になってるの?

229信頼:2012/03/14(水) 21:10:38 ID:afAIJ3wY0
>>220
原付の免許を取得したらどうですか〜

>>221
言ってませんね〜

230もぎりの名無しさん:2012/03/14(水) 21:45:54 ID:NFFlv2Tc0
>>229
原付ですか?w
何ででしょう?Σ(゚Д゚)

231信頼:2012/03/14(水) 23:08:23 ID:afAIJ3wY0
>>227
横ですが、説明出来ないってw
貴方にも分かりますよその時になれば説明出来ないって意味が。
説明したとしても、それが説明だったって事に気付かない。
どうやったらその境地を得られるのかを知りたい訳ですよね?
そんなもんは無いです。
ですが、無いって事が分かるとその境地になります。
あえて言うとこれが説明ですね。

( ;゚Д゚)y─┛~~書くつもり無かったのに書いてもうたw

>>230
行動範囲が広がりますよ!
それと春に乗るバイクの素晴らしさを味わって欲しいと言う企みがあったりw

バイクは危ない危険ってイメージもってる人いますけど、
一度乗ってみたら世界が変わる事間違い無し!
過去にバイク=危険って洗脳された人を目覚めさせました。
目覚めると原付から自動二輪に自動的にステップアップしていくんですよw

車しか乗らない人はバイクがどう動くかを知らないけど、
バイクも乗っているとどう動くかが分かるので、危険予知にもなりますね。
なので簡単に取得出来る原付はどうかなと思った次第です。
交通法規の事前訓練にもなりますよ。
原付50問、車は100問。

ここで練習してみるといいですよ〜原付なんて簡単だと思っていましたが、1回目アウツでしたw
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license50/

232もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 00:23:48 ID:lN6BKD.6O
>>231
何もわかってねぇおめぇは黙ってろ。

233もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 11:10:02 ID:eXp9S43QO
切実に悩んでます誰か助言ください

私はisa式自愛をやってるのですが私の中の異性性が秋葉原のオタクみたいなんです。異性性が嫌いなタイプで、そんな異性性に愛されても気持ちわるい…わたしは好みのタイプにモテない、そんなことを繰り返してます。どうしたらいいでしょうか

234もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 12:45:52 ID:NFFlv2Tc0
>>231
原付免許取るって言ったら
家族に猛反対されましたww
よく考えなやら自動車免許欲しくなるとかぶつぶつ言ってるw

235もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 13:03:41 ID:RPEGmL/U0
普通自動車の免許を取れば、原付免許ももれなくオマケで付いてくるぞい。

236信頼:2012/03/15(木) 14:41:20 ID:tKjaspK.0
>>232
(・´з`・)ハーイ

>>233
秋葉原のオタクと言っても色々なタイプがいますよ?
ブサイクからイケメンまで色々います。
メディアに思い込まされたイメージを疑ってみてはどうでしょう〜
あ、そうかそのメディアに思わされた典型的なオタクのタイプが貴方の中の異性性って事かな?

>>234
>よく考えなやら自動車免許欲しくなるとかぶつぶつ言ってるw
え?もしかして自動車免許取得も反対なのですか?

ちゅうか・・・原付免許で猛反対か三ない運動の世代かな。
じゃ、原付より安心な自動二輪取得すると言ってみるとかイヒ!

237もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 14:56:48 ID:NFFlv2Tc0
>>236
バイト前で暇なんで
お話しましょうw
自動車免許は取っておきなと
言われます(笑)とりあえず15万貯めなさいとw

238もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 16:03:08 ID:UwTBLFD60
>>233
自愛をちょっと取り違えてやってるのかもしれない
どんな自分も許す→それを許せない自分を許す…って感じが自愛かと
とりあえず自分の中の異性性を愛すは一旦置いといて、こんな感じで続けたみたら

この辺参考に
http://ameblo.jp/tatujin447/entry-10767783485.html

isa氏の自愛はこの辺からきてると思う
http://108.houhu.net/archives/271

239もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 16:25:19 ID:sz7AQiSA0
>>237
横ですがどうして免許が欲しいかの理由に
T○UTAYAとかで会員証作るとき便利じゃんwみたいな
公的身分証明書としての理由が主なら
信頼さんの言うように原付免許で十分だとおもいますw
たかが原付と思うかもしれませんが
運転免許証は立派な国家資格ですよー。
そして費用は1万円ほどで済みます(1発合格ならw)

原付とってから車も運転したい!って思うなら
その時取っても良いわけですし。

240もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 18:13:41 ID:cMb/q7aoO
まぁ原付もいいのかもしれないけど、本人が自動車免許って言ってるんだからそれでいいのでは?
なぜそんなに原付を勧めるのかわからん。

241もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 20:45:51 ID:IHU7XtEg0
画家さん、いますか?

画家さんはよく分離感の話をしてましたけど、
実は何か願望を設定すること自体が分離なんですよね?
本当は全てが既に叶っているのだとすると

242もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 20:46:59 ID:yyTQ8mh2O
>>204
そうだよね。妥協は必要ないよ。車の免許で原付乗れるし。

243もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 20:49:04 ID:yyTQ8mh2O
↑レス番間違えた>>241

244光葵:2012/03/15(木) 21:32:34 ID:qaXN1Dao0
>>241
横からすみません。

既に全ての願望が叶ってるその中から、ある願望を
選択し、現象化させるといのはどうですか。

52枚のトランプのカードの中から、例えばハートのエースを
選び出すように。
手の中のカードからエースを抜きテーブルの上に置いて
心地よく眺める。

後は願望は手放し記憶の片隅。
別に現象化してもしなくても既にあるので気にしないw

そして、全てがある、今にあることに焦点を合わす。

自他一如

245光葵:2012/03/15(木) 21:48:20 ID:qaXN1Dao0
画家さん、
ご推薦のトールの本いいですね^-^
私もお世話になりました。

『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』
http://www.amazon.co.jp/dp/4198615322

『世界でいちばん古くて大切なスピリチュアルの教え』
もいいです。

エックハルト・トール 「悟り」について語る
http://www.youtube.com/watch?v=J4MBDAGiOXQ

エックハルト・トール〜「今に繋がる呼吸」
http://www.youtube.com/watch?v=uAthYt7zUUk&feature=related

246もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 22:33:05 ID:4dDjdBN20
何をすればいいのか解らない時って、何をすればいいんだろう。

247もぎりの名無しさん:2012/03/15(木) 23:06:38 ID:IHU7XtEg0
>>244
うーん、願望が多すぎるので
1つ1つそういう作業をするのってわずらわしいんですよね

これなんか見ると
http://siran.gjpw.net/Entry/158/
ホントに何も考えなくていいって感じでしょ?
何も考えないこと
こそが全て望み通りの世界を作る方法
だというならこんな楽な方法はないでしょー

248光葵:2012/03/15(木) 23:30:15 ID:Y6YLonEo0
>>247
>うーん、願望が多すぎるので
>1つ1つそういう作業をするのってわずらわしいんですよね

そうでしたか、私の場合は願望はあまりないので、選択するのも
簡単で、今は選択も終え乾燥機に入れているだけです。
あっ選択違いでした^^

>何も考えないこと
>こそが全て望み通りの世界を作る方法
>だというならこんな楽な方法はないでしょー

素晴らしい^^

しかし、何も考えないことは、私にとっては難問ですね。
ですので、思考を減らしに瞑想の日々を送っております。
思考はエゴの餌みたいなものエゴそのものみたいなものですから。

考えずに感じろ!ですね。

249もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 00:28:10 ID:NFFlv2Tc0
>>239
バイクについて言ったら、
危ないから辞めとけと言われました(笑)どうせ自動車免許取ったら原付も取れるんだからとも\(^o^)/あと仕事が安定してないからなどなど(笑)
そもそも既に働きたくないなんて思ったりw自動車免許取って〜車買って〜って考えたら頭痛くなった(爆)勢いでバイト探して受かって来週から研修だし続くのか不安だし(笑)シフト考えるとこれだけ働かなあかんのかとため息w

250もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 00:43:27 ID:NFFlv2Tc0
何か今日バイト中に、
何で働いてるんだろうとか
思っちゃいましてちょいと
違和感があったんですけどもなんなんですかね(´ω`;)
私に労働は似合わないとも
思ったり\(^o^)/あはは
時給に関しても、
私の時間を与えてやってるんだぜ!感謝せい!みたいな感じですわ(笑)いやはやー

251もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 01:07:50 ID:lN6BKD.6O
光葵も黙ってろ!

252光葵:2012/03/16(金) 01:36:45 ID:TEKzRN1Y0
>>215
黙って書き込みました^ー^

253もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 01:42:15 ID:tRhRCGKgO
自分を好きにならないと他人も自分を好きになってくれないと言いますが
僕は「自分のことが可愛い子」とか「ナルシスト」って罵倒されるようになってから
どうしたらいいのか分からなくなりました
何が正しいのでしょうか
正しさに答えはあるのでしょうか
引き寄せ的にアドバイスをお願いします。

254もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 03:05:28 ID:cDINS7Jo0
>>253
もしかしたら履き違えた「好き」なのかもしれませんね。自愛は良いのですが、根底の部分で違和感を感じてらっしゃるのかもしれません。もしくはナルシスト的な人に対して嫌悪感があるとか。

255信頼:2012/03/16(金) 05:04:41 ID:sJcegqi20
>>249
今は車は所有しなくてもリースなんてのもありますからね。
一ヶ月15000円位からありますね。

バイクが危ないなんてと、ご両親にもの申す!乗ってから言えと私のエゴが申しておりますw
乗れば分かるとw
ま、親がどうこうはほっといて、決めるのは貴方ですから。
あくまでも自分ですよ!

>私の時間を与えてやってるんだぜ!感謝せい!みたいな感じですわ(笑)いやはやー
(^ω^)素晴らしい!新しい次元が開かれているんだと感じますね!

>>253
正しさに答えなんかありませんよ〜

>どうしたらいいのか分からなくなりました
つまりエゴがどうしたら良いのか分からなくなったって事ですね。
ん〜そうだなだ、「ナルシスト」と罵倒する人は自分が嫌いな人なんですよ。
なので自分が好きな人を見ると感覚的にイラッとくるのでしょうね。
解決法は罵倒する人の自由を許してあげるとか、色々あります。
でも結局は自分で選んだ選択肢が正解なんですね。
しかし私はこう感じますね!トコトン自分を好きになって、突きぬけちゃえばいいですよ!

(・´з`・)全然アドバイスになってませんが、何か意識的に気づくキッカケにでもなればいいなと。

256もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 11:54:19 ID:NFFlv2Tc0
>>255
まだ迷ってますw
手軽に取れるのも捨てがたいのですが、車だと欲しい車種があるもんで\(^o^)/エルグランドに乗りたいななんていうと笑われますがねww
もうちょっと考えますねヽ(°▽、°)ノ今日もバイトなんですが昨日の疲れが残っててだるいのなんのってw

257もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 12:14:13 ID:oQB8KiIg0
ずっと恋人未満で、ほぼ毎日電話をくれるけど、
遠距離だし他の女の人がいるような気がする・・と疑ってしまう相手がいて、つかず離れずの関係を数年続けてきました。

最近どんどん、相手からの私に対する不満を聞かされることになり、正直つらい状態が続いていました。

そこに加えて、私からの連絡を放置して女の子と合コン?していたことがわかりもういいや!と思って離れたいという話をし、そのまま連絡をとりあわなくなりました。

正直、何故か彼のことを考えるとイメージの中で彼に対して怒りをぶつけたり(相手が怒りやすいからずっと我慢してました)、別れをつげることばかり繰り返していたので、ある意味実現していると思います。

今、彼と離れたことに対して後悔はないつもりで、
早くもっと素敵な人が現れないかな・・。
でも20代も後半になって、出会いもなかなかないしまともに付き合った人は1人もいない私の元にそんな素敵な人が現れるのか?と思ってしまいます。

それに、後悔していないはずだし、元通りの関係に戻りたいと少なくとも今は思えないくらいなのに、
彼とこうなってからなぜか胃がずっと痛くて・・。
普段身体も弱く無いし、胃が痛くなるなんてことはめったにないのに、彼がらみでこうなることが以前もありました。

実は後悔しているの?本当は寂しいの?辛いの?

って自分に聞いても、「これでよかったんだ」
「後悔してないよ」「寂しくないよ」としか返ってこなくて・・。

この胃の痛みは何?と聞くと「彼のこと」とだけ返ってくる・・感じがします。

自分に聞くというのがいまいちつかめないのでよくわからないんですが・・。

ある意味今、不快のほうに感情が行っている気がするんですが、これって間違ったことをしているから不快な感じになっているんでしょうか・・?

258もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 14:05:50 ID:3U2sFqSQ0
>>257
胸の痛みが残るということは、本当の気持ちがまだ表に出てきてないのかもしれませんよ。
私がそうでした。

後から

・自分で無意識に抑えていた
・その感情を認めたくない、見つめるのが怖かった

ことに気付きました。

> 今、彼と離れたことに対して後悔はないつもり

本当に後悔がないなら、こんな表現はしないんじゃないかな。少なくとも私の場合はそう思いました。

本当の感情を押さえ付けてるとすごくつらいです。
感情は自分自身ですから、自分を無いものにしようとしてるわけですから。

私の場合、なかなか認められなかった感情は、「悔しい」とか「人間としてちゃんと扱われなかったことが悲しい」
とかでした。

最初は怖かったですが、そういう感情が自分の中にあることを正面から認められると、今まで無視してきた自分の一部が帰ってきた感覚をはっきりと感じ、とてつもない安心感を得ました。

もし本当の感情を押さえ付けてる場合、

259もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 14:25:52 ID:3U2sFqSQ0
押してしまった。

続き
…何年たっても違う形でやっぱりやってきましたね。

不快なほうへいってる気がする…
とかの思考ははっきりいって無益です!ループです!笑
気持ちはすっごくわかるんですけどね。

別れたことに対してじゃなくて、彼に対しての当時の怒りとか我慢してたことを解放しきれてない、という可能性は?
なんか納得いかない腹立たしい気持ちが残ってるとか。

260もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 14:30:09 ID:EXu.b/IU0
恋人でもない人間に、そこまで悩まなくても良いんじゃないか…
と外野は思うんだが。

261もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 14:32:46 ID:3U2sFqSQ0
あ、ごめん
胸の痛みじゃなくて胃の痛みでしたね。

うーん普通にストレス性胃炎かも

262257:2012/03/16(金) 15:43:14 ID:oQB8KiIg0
>>258さん

ずっと我慢してきたことが出し切れていなくてそれがもやもやと溜まってるのかもしれませんね。

本当に言われるがままで、彼が悪いときも言葉を濁して冗談だと済ませて逃げるし、彼が私にしてきたことを私がすると「人間性を疑う」と怒られたりして・・。
自分のことを棚にあげてよく言うな・・でもまあ私も気づかないだけでそういうところがあるんだろうし。
と思って、更に怒らせるのも嫌だったのでずっと心にその感情を溜め込んできました。

それを彼に言い切れないまま終わってしまったのでそれもあるのかもですね。

263257:2012/03/16(金) 15:44:11 ID:oQB8KiIg0
>>260さん

確かに彼氏ではないんですが、好きだったので、
私は間違ったことをしているんだろうか?
合コンなんかしてないという彼に対して、いくら初対面の女の子達と、彼の友達とで飲んだからって合コンではないかもしれない(同じことだと思うんですが。笑)のに、そういうことや最近の私に対する指摘の数々とかいろんなことが重なって、一方的に距離を置きたいと言い放ってしまったので、

本当に私の判断は正しかったんだろうか?と思ったりもするので、今胃が痛かったり「快」な気持ちになれないのは、間違った方向に行ってるという合図なのかと思って気になってたりします。

264もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 18:33:15 ID:W5OP0TEk0
信頼さん
嫌な感覚が来た時にはカルマが解消されてラッキーと思えばいいと
言ってましたけど、
こういう時って無意識的に自動的に願望が発生しているもんですよね?

先日ある先人の人曰く願望には本当の願望とそうでないものとがあり、
本当の願望しか叶わないなんて言われたんですが、
嫌な感覚が来た時に自動的に発生する願望というのは
間違いなく本当の願望ですよね?

265信頼:2012/03/16(金) 19:24:05 ID:LJ9pl87s0
>>264
うわ!ちょうどこの動画を貼ろうと思ってた時にその質問!
この動画で恐怖が何故湧いてくるのかを言ってますので見てね!
http://www.youtube.com/watch?v=hpQH6rSBSy0&feature=player_embedded#!

願望なんて捨てちゃいましょうよw
もっと面白くて感動する事が現象化しますよ!

>嫌な感覚が来た時に自動的に発生する願望というのは
例えばどんな感じ??

嫌な感覚が来た時はカルマがただ解消されているだけなので、
その嫌な感覚の(エゴで考える)出来事は関係ないですよ。
その原因を解決しようとか消そうとかそんな行動ナンセンスで、
原因を解決したいってのが自動的に湧いて来る願望じゃないです。

そうだな、これはただの一例ですが、
友人と待ち合わせに遅れそうだ(遅れそうだってのが嫌な感覚)、
しかしそこで突然にアッ!今日は新作DVDのレンタル開始日だとフッと湧きました。
常識的な判断から言うと、待ち合わせに遅れそうな時にDVDレンタルなんて行かないですよね?
でも多くの人達は常識を優先するので友人との待ち合わせに行く事になる。
しかし何故遅れそうだって嫌な感覚を感じている時に
新作DVDのレンタル開始の思考がフッと湧いたのか、お・も・し・ろ・い・と思いませんか?
はたしてDVDをレンタルしにいってどんな展開が待ち受けているのか!
そして友人との待ち合わせはその展開はどうなるのか!日常はワクワクドキドキですよ!

(^ω^) っと書いているうちに焼ソバUFOBIGを食べたくなったので買ってきますw

266もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 22:22:35 ID:W5OP0TEk0
>>265
たとえば体調が悪い時は
自動的に健康を望むもんですよね?
つまり何らかの不快に感じる状況では、つい無意識的に
それとは逆の状況を望んでるもんじゃないんでしょうか?

エイブラハムも望まぬ経験(コントラストとも言ってましたけど)
をしたときに自動的に願望が発生すると言ってますよね?

こういうのが本当の願望なんじゃないのでしょうか?

267もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 22:30:26 ID:DD5NIEWs0
>>246
今の瞬間、すべての瞬間を、最高に輝いている自分で過ごす

268もぎりの名無しさん:2012/03/16(金) 23:29:48 ID:4dDjdBN20
>>267

そういう風になれたらいいんだけど。

良好な精神状態を、キープ出来なくて。

浮き沈みが、激しいんだよね。

269もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 00:31:36 ID:DD5NIEWs0
>>268
そりゃぁ、良好な精神状態キープしようなんてシンドイよ。
浮き沈みが激しくても、浮き沈みしながら、自分のペースで進んで行けばいいと思うけどな。

ぼちぼちいきましょうよ。桜茶でもどうぞ(´ー`)つ旦

270もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 00:31:45 ID:RPEGmL/U0
>>199
よ〜し!じゃあ、あえてレスしちゃうぞ〜www

あーもー、頭を使って考えすぎです。
めんどーくさいから、やりたい事やってください。
そんで上手く行きます。


以上!!!!wwwwwwwwwwwww

271もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 03:44:28 ID:4dDjdBN20
>>269

ありがとう。

焦らず、ぼちぼちやっていくよ。

272信頼:2012/03/17(土) 05:06:18 ID:KZVipUPE0
>>266
体調が悪い時は休息を望みます。

無意識的に逆の状況を望むと言うのなら、
体調が悪い時に健康を望むのならば、
反対に体調が良い時に不健康を望む事になってしまいますね。
でも不健康なんて望みませんよね?

意識の微妙な壁、崩れてきませんか?

273もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 07:04:25 ID:9bHKrGUoO
復縁したかったんだけどなんかもう重要度が下がって好きかどうかわからなくなってしまった。
けどこのまま実験的に復縁引き寄せたいんだけどどう思う?
やはりこういった願望はやめたほうがいいだろうか(笑)
彼といる自分をイメージしても全然笑ってないんだが。

274もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 09:07:31 ID:IHU7XtEg0
信頼さん
自分がどうもややこしく感じる点なんですが、
現時点で起こって欲しくないことがあるとします
しかし波動が上がると、それが起こっても別にいいと思えるように
なると言いますが、
それで実際にそれが起こって、それをそのまま許容してしまいたくはないなと
思うのです
波動が上がるとそれが起こってもいいと思うようになってしまうのなら、
ホントにそれを防ぐにはどうすりゃいいんだよ!?という点が
つくづく疑問なのですが
これって結局どうなんでしょう?

275もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 09:17:10 ID:IHU7XtEg0
みんな自分で自由に世界を作れると言うけど
好きな状況だけを現実化させて嫌いな状況はあくまでホントに現実化しないように
できないなら、ちっとも自由じゃないじゃねーかよ!と思ったり

276光葵:2012/03/17(土) 10:16:22 ID:BHhHtpOw0
お釈迦さんは「一切皆苦」と仰ったけど、
「一切ミラクル」に転じてもいいかもw
______

仏教でいう「苦」とは、「自分の思い通りにならない」ということなのです。

なんだか悲観的な話しになってきてしまいましたが、
上にあげた苦は自分ではどうにもならないことなのです。

それなのに、どうにかしたい、どうにかしよう、
と思うと文字通りの「苦」になってしまいます。

それにしてもどうして世の中これほどまでに
思い通りにならないことばかりなのでしょうか。
それは、すべてのものは移ろいゆく、諸行無常であるがゆえなのです。

すべての存在、あらゆる現象は生じ、そして滅する、
私達もその流れのなかにあります。

ですから自分ではどうしようもないことばかりなのです。
「諸行無常」を正しく認識し、「何事も自分の思い通りにはならない」
ということをうけいれることが大切です。

すべてのものは生じ、変化し、滅するというのに、
私達は目の前のものに執着したり、「自分」にとらわれたりしてしまいがちです。

「人生をあきらめましょう」といっているようなニュアンスにとられるかもしれませんが、
「あきらめる」という言葉には「諦める」のほかに「明らめる」と書いて

「物事の事情・理由をあきらかにする」という意味もあります。
「人生を諦める」のではなく、仏の教えを正しく認識し「人生を明らめる」
ことにより、自由になることができるのです。

ttp://www.tees.ne.jp/~shouen/ohanasi/osie/ku.html

277もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 10:27:13 ID:4/aEznK60
でも、人生良い感じに願いが叶ってる人もいるよね
自分の知ってる人も「願いが次々かなって幸せ」とか言ってたし

勿論本人の努力もあるんだろうけど
努力なら自分だって… いや、これ以上言うと空しくなるw

278もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 10:30:50 ID:lN6BKD.6O
信頼は仕事してねぇだろ

279もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 11:10:50 ID:DD5NIEWs0
私も願いって叶うものだと思うなー。

昔さ、周りが吃驚するほどの超努力家だった。
現実的努力で実現をつかみとる一方、勝手に叶うことも多々あった。
その現実をみていて「?」となったのよね。
努力して叶えるのも、周りが動いて叶うのも同じことかもって。

もしかしたら、努力の仕方にもコツがあるのかも…。
この前、剣の極意書とJ.マーフィーの方法論に共通点をみつけてびっくりした。

280もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 12:12:29 ID:QpntZ7wcO
>>265

>常識的な判断から言うと、待ち合わせに遅れそうな時にDVDレンタルなんて行かないですよね?

家で妻子が待ってるのに、愛人の家に行くとか?
確かにワクワクするが…。

281もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 12:31:54 ID:whyhwgKI0
>>270

よしおさん、お久しぶり!!www

282もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 12:58:47 ID:lN6BKD.6O
>>270 いやだから今まで行動してやりてー事やってきてそれが思い通りなってねぇから言ってるんだよ

283もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 13:49:22 ID:lxLg9SUwO
全然関係ないけど引っ越したいわ〜

>>281
いつも思うけどみんなよくコテ見つけられるよね
私が新参者すぎるのかな?

284もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 14:26:22 ID:l/9LOJpc0
行き詰っているのでアドバイスを頂ければと思います。

「願望=実現」で叶っていないのなら自分自身が何らかのブロック
をかけていると思うので、108さん、ポノポノ、セドナ等のクレンジング
をやりましたが特に手放し感がなく現状に変化無し。

ひねくれさんも間を空けて何回かやってみましたが何の反応もなく、また
自分自身にどんな抵抗があるのか何回か問いかけても返答が返って来ません。

いい加減「どんな観念や抵抗があっても私は願望実現しても良い!!!」と
許可をしても変化無し。

ただ自分が神様でありそれ故「願望=実現」はわかっています。
それは実感しているとか腑に落ちているとかの深いものではなく、
かと言って知識として知っているという浅いものではなく、
何ていうのか。。。自分の中の深い所にいる何かがそれが真実だという
のを伝えてくれているので感覚的に理解しているという感じでしょうか。
そういう若干の認識の変更があっても変更前と変更後に特に現実に
変化が無いので不思議です。

これから先どのようにすればいいのか迷っています。

285信頼:2012/03/17(土) 14:48:35 ID:0l4b8VAA0
>>274
>現時点で起こって欲しくないことがあるとします
>しかし波動が上がると、それが起こっても別にいいと思えるように
>なると言いますが、
>それで実際にそれが起こって、それをそのまま許容してしまいたくはないなと
>思うのです

これは私が抱いていた疑問点です。
つまりです、波動が上がってその嫌な出来事が起こってしまったら嫌だぁぁぁ〜と思っているのは、
今の時点の私ですよね?
でも波動上がればその嫌な出来事が起こっても問題がなかったって状況を知る、
え?そんな事だったの?って感じでかるるるるる〜い軽やかな感じとしか感じられなくなる。

>ホントにそれを防ぐにはどうすりゃいいんだよ!?という点が
>つくづく疑問なのですが

防ぐ必要もないほど簡単な事だったとかに変質するんですよ。
自分にとって無茶苦茶重大だと思っていた事がそんな事だったのかよ!!
恐れていたのが馬鹿馬鹿しかったとかって感じになってしまうんですよ。

つまり、エゴの勘違いや取り越し苦労ってやつです。
嫌だと思っているその時点では当然恐怖ですよ、そりゃ知らないからw
しかし自分の力、もしくは宇宙の力の方が外の外圧より信頼できるんだと思えてくると
あら不思議、これが逆転してクルリンパとなります。

って書いても疑念が貴方の中にあると思いまが、
その疑念を消そうとしないで下さい。
疑ったままの自分、疑念がある自分が俺の中にあってもいいんだ。
よろしい、疑念よ私の中に在ること全面的に許可する!!っと認めてみて下さい。

さ〜て意識がどうなるか感覚がどうなるかやってみて損はないです。
意識的にやって見る事は無料ですから。

(`・ω・´)ためしてガッテン!

>>278
うん仕事してない!って書いたら満足します?
残念ながらしてるんですわこれが・・・

しかし、溜まってますなぁ〜
自分に力がある事にいい加減屈服してはどうか?
外の状況なんてくっだらない事なんだぜよ。

>>279
全部繋がってますよねw
同じ事を著者の表現が違うだけで同じ事を言っていた。

>>280
お分かりと思いますが、今夜は妻子の所か愛人の所に行くのか悩んでて選ぶって事じゃないですよ。
ちょっとトイレ行きたいな〜って時に、あ〜今日はゴミの日だ!とか全く関係のない思考がフッと湧いた時ですからw
何故その思考が今湧いたのか不思議だと思いませんかって事です。

>>283
私は長いこといますが、局長とダゼ氏、光葵さん位しか分からんですw

>>284
貴方文章を読んで感じた事を書きますね。
願望を手放していない事をお気づきか?

チケットの基本、あ、握り締めていた。

願望を手放す=自分に力がある=私は神(宇宙)である ≠ 自分は偉い=自分に力は無い=私は何々が欲しい。

( ´ー`)y-~~さて部屋掃除しよ〜

286もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 17:33:56 ID:NlkvP4020
自分も認識の変更は沢山あったはずなのに、現象化ないです
何か小さな認識の変化は沢山あるけど
肝心の最後のパズルのピースがそろわない って感じです
結局既にあるがわかんなきゃ意味ねーべって思ってしまう時がある。。。

以下ひとりごとです
「彼氏が欲しい」という願望にくっついてて
物凄く仲良しだった執着心と、最近は結構疎遠になりました

「ないから、ほしい」 でした
でそれをひっくり返して
「ほしいから、ない」 に気づいたら

( ゚д゚)

( ゚д゚ )

状態になりました 「えっ・・・!!! ポカーン」ですわ・・・
だけど彼氏が欲しいと聞いても、ノーと返ってくるし
彼氏が欲しくないと聞いても、ノーと返ってくる
どうすりゃいいかなあ・・・

287もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 18:27:59 ID:IHU7XtEg0
>>285
信頼さん
願望を手放せってことは
最初から願望を抱かない方が早いってことでもあるんですよね?
つまり実現した後になってから、その願望を持っていたことに気付くぐらいがいいわけですよね?

288信頼:2012/03/17(土) 19:15:51 ID:0l4b8VAA0
>>287
>つまり実現した後になってから、その願望を持っていたことに気付くぐらいがいいわけですよね?
文章にすればそうですが、意図的にエゴはそれを知りたがる訳ですよ、そしてそれ出来ますか?
願望が湧かなければ楽しみが無いってのもエゴの見解です。
つまり願望が湧くのは別に問題ではなく、願望が叶わない事をずーと握っているのが問題なのですね。
願望を抱く抱かないの問題ではないんです。
ん〜どうやっても答えを知りたがるんですよね、エゴって奴は。
答えを知って安心してから現実をどう動かすかを考えて待ち構えているって感覚ですから。
その答えを探していて嫌な感覚に突き当たるって事は、感覚が方向がそっちじゃないと教えてくれています。
つまりそっちの方向は遠回りだ〜と。

( ´ー`)y-~~縛られない止まらない〜カッパえびせん〜

289もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 22:42:06 ID:IHU7XtEg0
>>288
結局のところ感情ナビ以外は何の知識もいらないですよね?

290もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 22:50:26 ID:l/9LOJpc0
>>266
284ですが
「自分も認識の変更は沢山あったはずなのに、現象化ないです
何か小さな認識の変化は沢山あるけど
肝心の最後のパズルのピースがそろわないって感じです」

これよくわかります。現象化の変化は特に無いのですが内面の変化
は色々メゾットをやったせいなのか?結構色んな気付きがあるんですよ。
だから「内面=世界」なら何故その内面が反映されないのか不思議で。
「108以外質疑応答」のスレでも先日似たようなコメントが書いていた方がいて
その方は私よりも深い気付きがあるのに現実に変化無しで悩んでいらっしゃいました。

某ブログに書いていたのですが目覚めというか悟りは本当の自分である
「大いなる意思」が決めていると。
そうなると達人さんも「これこれやったからわかりました」というのは
結果論であって、目覚めというか悟りの時期が来たからなのかなあとも
思います。

ただそうなると分離の世界にいる自分ではどうする事も出来ないという
事になるのかなあと思い悶々としています。

291もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 22:54:24 ID:l/9LOJpc0
すいません、286さん宛てです。。。

292もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 22:59:55 ID:DD5NIEWs0
>>284
参考になるかどうかわかりませんが。

「願望=実現」で叶っていない、というのが誤りです。
「願望=実現」ならば、疑うべきは、叶っていないという認識や知覚と思いますが・・・?
私にとっては何故そこを疑わないのかが、とても不思議です。

あと、認識の変更があっても現実に変化がないとのことですが、
今の現実は100パーセント自分自身の認識の反映です。

現象化を許している部分から変わっていくので、
まったく気に留めないところから変化していきます。だから、たいてい気がつきませんw
日常生活のちまっち〜ぃ些細なところに目配りしたら、何か変化に気がつくかも。

>>286
顔文字かわいいw

293もぎりの名無しさん:2012/03/17(土) 23:50:54 ID:RPEGmL/U0
>>282
告れwwww
それが君にとってのワクワクのはずだww

結果、駄目であったとしてもそれは手放して行けば良い。
ただそれだけのものだwwww

294もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 00:32:07 ID:NFFlv2Tc0
256でふ。
信頼さん居ますか?w
夜な夜なぼーっと
考えてたんですが、
何で皆仕事を当たり前に
やれるんですかね?w
何せ私続かないしズル休みしちゃうのですわ|ω・`)w
昨日バイト仲間に何の為に仕事すんの?って聞いたら、生きていく為といわれますた。
でも、それってお金をてにいれる為に働いているんじゃないかなと思ったわけですよ。
上手く伝わるかな?(笑)
あと私色々な面で自信がないことに気付きましたwwわがままで甘えたがりだしw二十歳といえど子供っぽいし(笑)

295もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 00:57:02 ID:lxLg9SUwO
>>284
>>286
私も昨日思い浮かびましたが現実を重視しすぎているとか?
認識と現実が矛盾しても構わないと思えないとか
あくまでも仮定ですがそこが転換点ではないかと思いました


例えば286さんのひとりごとを借りて「彼氏が欲しい」とします
認識の上では彼氏持ちだけど現実では独り身な訳です
でも当たり前のように彼氏がいると思っている

「彼氏なんていないじゃん」とつっこまれても「いや、いるよ?」と答えられるくらい疑わない

そもそも“彼氏がいる”なら“いる”でいいんです。考える?感じる?何それ必要?
矛盾だろうが成立しているなら良いのではないですか
認識上なら何でもあり、何だって持てるのに何故か現実に目をやる
目をやって何をする?
考える
考える?考えの全てがエゴなのに?
堂々巡りしたいの?繰り返したいの?

私はこれが浮かんで頭のどこか(観念?感覚)が分断されたような感じです
アファとするなら「願望実現しなくても願望実現している」という感じでしょうか
上手くと文章に出来ませんでしたが、助けになれば幸いです

296もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 01:06:22 ID:lxLg9SUwO
みんな魔法のメソッドをウンウン言って習得してんのに
自分が言いたい事は【考えるな】ただそれだけなんて
何か可笑しくなってきた

297もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 02:02:17 ID:lN6BKD.6O
>>293 いやだからそれの最中つかくり返しなんだよ。告ってオッケイもらうまで告り続けろ。とかもうチケとか引き寄せ関係ねぇべや。それは今まで散々やってきてんだよ。
で、フラれて次行って…のくり返しなのや。

あんた、結果駄目だったとしても手放せ!つぅが何を手放すんだよ? 結果駄目だった事をなかった事にしろってか?

298信頼:2012/03/18(日) 07:21:26 ID:loOmyok20
>>289
いらないいらないw
難しく考えようとする事が正しい事だ。
悩んで大きくなるんだ。
何事も努力が大切だ。
エトセトラ〜

こんな感じに教育されてきてますからね、私らって。
何かこう真面目に真剣に考えて努力すれば人生は良くなるんだ!
って思わされてますよね?
でも周りの政治経済どうなってる?って事ですね。
本質を見抜こうよって事ですね。
そして見抜いて行くと、私の場合は陰謀論と言われるんですねこれがw

私ら普通の一般市民はイランがどんな国だと思っているんだろう。
イランの大統領の話を日本のメディアが流した事があるかな?

興味があればどうぞ。
みりゃ分かりますよ、アメリカの考えとイランの大統領の考え。
それに私らの知らない事を話してます。
http://www.youtube.com/watch?v=yVlKFnRVcos
イラン大統領 「核兵器の時代は終る」 2011年8月5日
http://www.youtube.com/watch?v=-GilJWy5nqM&feature=related
イラン大統領が真実を語る時 人種差別防止会議演説
http://www.youtube.com/watch?v=KQDhkwXli7A&feature=related

こんな映像、日本のメディアは絶対に流せないだろうね。

で、この映像が気付きに何か関係あるのか?っと思うかもしれませんが、
関係あるんですね。
今まで教わった事が嘘だったとしたら?
必死で勉強した歴史とか、あれが虚偽だったら?
ただ試験に合格する為に間違っているかもしれない歴史を丸暗記していたとかね。
どうでしょう?馬鹿馬鹿しくなりませんか?
意識の焦点がズレてきませんか?

>>294
はは、言いたい事全部分かりますわw
ドンピシャと伝わってますよ、だって私と考えが同じですからwww

>何で皆仕事を当たり前に
>やれるんですかね?w
そんなの簡単ですよ?
そう教育されてきたからです。

でも中には本当にその仕事が好きな人もいますね。
天職と言うやつです。

殆どの人はお金を手にいれる為に労働をしています。
これは絶対に間違いありません。
それはこの問いを自分に突きつければ答えが出ます。

今やっている仕事をやっても給料が出ません。
でも、今と同じ生活水準は保証されますが、何らかの仕事はしなくてはなりません。
他の仕事も自由に選べますがどの仕事も給料が出ません。
さてこの状況の時、今の仕事を続けますか?

今の社会、生きていく為にはお金が必要です。
いや、お金が無いと生きていけない社会にさせられたんですよ。
誰に?それを言うと陰謀論になりますw
よーく観察したら分かりますが、自給自足させない方向にずーと向かわさせられています。
例えば電力会社、自然エネルギーで電気が賄えちゃったら電力会社は倒産するしかない。
格個人の家に充分な小型の発電設備があったとしたら?
それが風力であり太陽光だったりなのですね。
なのでその技術が発展しないように邪魔していたのが電力会社やその周辺企業です。
これを世界的に大きくしたのが国際銀行家です。
つまり、陰謀論。

(・´з`・)今回陰謀論色が強くなりすぎました・・・

>>296
考えるなって凄い魔法のメソッドなんだが・・・

299もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 10:02:55 ID:lN6BKD.6O
>>298
お前の頭ん中、陰謀論に偏りすぎだべ

300もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 11:11:11 ID:RPEGmL/U0
>>297
ふられちゃったよ、ぐっすん。俺駄目駄目じゃん、うえ〜ん!!
という嫌な感情を手放すンだす。

・ネガティブな感情、ネガティブな観念を手放す。自分の方にパワーを取り戻す。
(手放しメソッド各種参照の事)
 
・自分の好きな事をする。自分を楽しませる。すると自分のパワーが増大する。

基本はこの二つだお。
したら人生が開けてくるのさ。

301もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 11:18:19 ID:RPEGmL/U0
まあ、何にしても、
世界の全てをコントロールするなんて術は無いワケww
ゴリ押しの力押しで無理やりコントロールする方法もあるけれど。

オススメなのは、自分らしく生きる事ですな。
それが出来るようにれば、宇宙とかハイヤーマインドとか潜在意識とかからの
恩恵がガンガン来るようになります。
まー、彼女の一人や二人、どーにでもなるでしょ。

302もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 11:40:50 ID:IHU7XtEg0
>>298
↓は「考えない人」というタイトルのブログなんですが、
http://siran.gjpw.net/Entry/158/
ある特定の願望を叶えたいとあえて考えていると
体全体(全て叶っている世界)から
手足(その願望が叶っている箇所)が
切り離される、みたいな感じでしょうかね?

303もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 12:41:45 ID:l/9LOJpc0
>>292

284です。コメントありがとうございます。

>「願望=実現」ならば、疑うべきは、叶っていないという認識や知覚と思いますが・・・?
私にとっては何故そこを疑わないのかが、とても不思議です。

おお!!!!!!!!!!!! ��(*゚д゚*)ハッ 目から鱗が落ちましたわ。
何故そこを疑わないかと問われたら、
願望実現=現実化という認識があるからだと思います。
エゴのまやかしにひかかってたんですかね。

>あと、認識の変更があっても現実に変化がないとのことですが、
今の現実は100パーセント自分自身の認識の反映です。

おっしゃる通りだと思います。
願望実現の為だけでなく純粋な興味で今の現実を作っている観念を知りたい
ので自分自身に何度か問いかけていますが答えが返って来ないです。

ふと疑問に思ったのですが、一年前の自分が「実はあなたは神様なのよ」
と他人から言われたら「はあ?」と思うけど、今同じ言葉を他人に言われたら
「その通り」と同意すると思うのですが、それが外側に反映されていなければ
認識の変更では無いのかな?単なる知識の変換なのかな?

>現象化を許している部分から変わっていくので、
まったく気に留めないところから変化していきます。だから、たいてい気がつきませんw
日常生活のちまっち〜ぃ些細なところに目配りしたら、何か変化に気がつくかも。

なるほど!!!アドバイスありがとうございます。

304もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 12:52:23 ID:l/9LOJpc0
>>295

アドバイスありがとうございます。

>私も昨日思い浮かびましたが現実を重視しすぎているとか?
認識と現実が矛盾しても構わないと思えないとか
あくまでも仮定ですがそこが転換点ではないかと思いました

転換点というのはそうなのかなと思います。
このアドバイスを読んで思い出したのですがどこかで読んだコメントで
「達人は外側に結果を求めない内側を見る」
とあったのですが本当にここがポイントなのかもしれないと思います。
現実化を願望実現と定義しているのはエゴなんですよね。

なるべくエゴの囁きに惑わされないようにやってもます。

305もぎりの名無しさん:2012/03/18(日) 13:03:03 ID:lN6BKD.6O
>>300 あなたは噂のもしやよしおさん?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板