したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【高速】108質疑応答代行【対応】7

401もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 18:34:29 ID:YlAK7NeEO
>>400
いんやエイブラハムのことはよくわかんない。チケットしか知らないよ。
私はLOA=解決(現実的奇跡的含む)なんかなーと思ってたから、現実的な行動じゃ意味ないっていうのが不思議だっただけ。

402もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 18:36:54 ID:ikqCkICY0
願いを叶えるためにここに来てるんだよ。

403もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 18:42:21 ID:YlAK7NeEO
>>399
そっかー。
怖いならそれを感じきったらいいのかもね。それが出来ないから怖いんだけどw

何のアドバイスもできないけど早く安心できるといいね。

404もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 18:48:17 ID:TvDLENic0
>>403
その人は友達関係の中でも中心的な人で忘年会やら
色々と仕切ってるため、集まりに呼ばれなくなるのが
怖いってのもある。とりあえず恐怖を感じきってみます。
リリースまでうまくいけばいいんだけど。とりあえず、やるw

いつも気にしてくれてありがとう。その気持ちだけで
私にとっては十分なアドバイスです。お陰で随分落ち着けたし
久々に空腹感が出てきました。

405もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 18:48:58 ID:66lV647I0
>>401
現実的な行動で行き詰ってなんとかしたいからきてるんだ。
現実的な行動で解決するならしてるよ。
>>388のように、ただ現実的に叶わないことをうけれるしかないなら、
それは解決ではないからここにくる意味はないということ。

願望叶えたくてきたのに「叶わなくても死なないよ」といわれても何かちがう。

406もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 19:02:10 ID:p62P2HTE0
>>405
「叶わないことを受け入れる」=「解決しない」ではないよ。

ミスオーダーをまず受け取らないと、いつまでたっても
同じものが届けられちゃうよ。(再配達)
すでに、厳しい状況は届いてるんでしょう?
それはオーダーしてないってんなら、拒否したらもう届かないはずなのに
現実は届けられている。ということは、自分の知らないところでうっかり
オーダーしちゃったんだよ。
とりあえず受け取とっとかないと返品も出来ないよ。

407もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 19:02:14 ID:9UyIRscMO
・・・
ちょと実験・・・

408もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 19:06:39 ID:YlAK7NeEO
>>404
良かった。良く噛んでおいしく食べてね

>>405
なるほど。そりゃそうだよね。
私も苦労したくないっつってんのに苦労も悪くないよとか言われてもやだわ。

で、そういや昨日気付いたんだけど、私は苦労してる私ってヤツを許してなかったんだわ。
全部の自分を許すことが自愛なら、それは自愛じゃないじゃん?
だから自愛って結局108さんの言う再配達を受け取るに近いぞ、って思ってる。

もし自愛で解決したいならそこがポイントなのかもね。
苦労はやだよ。でも苦労する自分も自分なんだから愛するのが自愛なんだって。

409もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 19:09:00 ID:9UyIRscMO
>>406
あっ成功w
長文書くの大変だから
誰かが絶対書いてくれると意図したw

ありがとうw

410もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 19:11:08 ID:66lV647I0
>>406
レスありがとう。
ミスオーダーのこと、それは知ってるんだ。
ただ388はちょっと違う意味で言ってるんだと思ったから。
願望叶えるとかやめて現実的にいこう、という感じで。

そして調度よいから聞きたいんだけど、
願望が叶うか叶わないかがまだわからない今の時点で、
願望が叶ってないのを受け入れるとはどういうことかな?

将来的に結局願望は叶わないと今の時点で認めること?
将来的には分からないけど今は叶ってないから今叶ってないのを認めること?
それとも将来的に願望が叶わないかもしれないと認めること?

411もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 19:11:40 ID:p62P2HTE0
>>409

じゃあ、いまいちうまく伝えられてない気がするから
もっとわかりやすく誰かかいてくれるように意図しよう。w

412もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 19:15:08 ID:9UyIRscMO
>>411
手伝いたいが、自分には上手く伝わってたよw

413もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 19:17:33 ID:Af2FNhtMO
>>409
吹いたww
私もナイスな回答を一緒に意図するわw

414もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 19:20:23 ID:QpntZ7wcO
>>312
そのうち、付き合わなくても支障ないとわかります。わかるんです。

415もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 19:23:13 ID:Af2FNhtMO
>>413
訂正。私にもちゃんと伝わった。
66lさんに伝わるような回答を意図するお(。・_・。)ノ

416もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 19:29:55 ID:9UyIRscMO
>>415
優しいね

>>410
「疑い」ばかりだな
自分が自分を一番疑ってるって解ってる?

417もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 19:30:21 ID:66lV647I0
>>409>>411>>415
優しさに泣いたw

418もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 19:31:17 ID:p62P2HTE0
>>410
あなたが、今のように悩んでいろいろな人に教えを乞うているのは
「願望が叶うか叶わないかがまだわからない今の時点」なのに
「叶わない」っておおかた予想しているからじゃないのかな?

「叶わない、って思ってしまってる・決め付けちゃってるかも」ということ
をまず認めたらいいんじゃないかなあ。

「今までの経験上、これはまず叶わない、そう、すんごい奇跡でも起こらない限り!
でも奇跡なんてなかなか起きないから奇跡って言うんであってやっぱり叶わないよなあ」
って思ってるかもしれない。そう思ってしまうことをまず認める。

そしてやっぱり、人に伝える力のなさに愕然とするのであった。

419もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 19:34:21 ID:66lV647I0
>>416
そうだな。
さんざんやって「やり方が間違えてる」「そのやり方違うよ」
はもうころごりだからなぁ。
そして私が自分の何を疑ってるのか。
具体的に言ってもらえるとうれしい。

420もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 19:38:59 ID:g9LdIyuMO
ID:66lV647I0さん。
いいぞいいぞもっとやれ。
その調子で、徹底的に、ヘトヘトになるまで思考してみ。
途中で妥協すんなよ。誰彼かまわず噛みついてやれ。
その果てに、どこに行き着くかは・・・知らんけどな。

421もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 19:41:56 ID:.FRDmZzk0
いいなあ。

なんか羨ましくなったw

422もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 19:45:55 ID:XcCbX5EEO
>>374
いやいや消えとらんw
コトバにならん点を煮詰めてたら即答出来んかっただけだよ。

あと、>>373
>>356>>366だけ見てる時点じゃ、あなたが
あなたの表現の誤解を解くのと、自分への意見だけしか興味なく
自分がしてみた質問は興味なしと見えたから
スルーでいいわと思っただけだよw

>まぁ前の探すのはもういいんだ

いいのか?w
そうか…w
……うーん、個人的にはそのオチは、やったら後味悪いんだがw
まぁいいや、うまいことコトバにならんしw探すのは自分でも出来るしな。


自己弁護だらけで前置き長くして悪いw本題いこうかww


>「自愛対象を子供のイメージで」というのが違うと感じた。

え?なんで?
>>331
>自愛のときに無条件の愛がイメージし辛かったから自分の子供を愛するように
“自分の子供を愛するように”
これ「自愛対象を子供のイメージで」というのとは違うの?w自分の子供のイメージでしょ?
何が違うの?wさっぱりわかんねーんだけどw
…待て、もしや
子供のイメージ=どこの誰とも知らん『小さい子』のイメージ
と勘違いしとるんではないのか?

真相はわからんがとりあえず、じゃあ以下より
“子供”&“自分の子供”=「自分の子供」
ということで頼むよ。
でないと、はなから話してる内容がわけわからなくなる…w


>「叶えたい願望の現象化の為」を「子供の幸せのため」に置き換えて

ああ、もとからそう置き換えてたから
「自愛は現象化の為=現象化でも自愛でも自分が幸せ=現象化も自愛も自分の為」となり
違和感なくいけたということだね。

それでもさ、完全にはしっくりいかんのだよ。
『願望が現象化しないなら自愛の意味がない』
あなたには、ここがあるからね。

試しに上記に「現象化」→「子供の幸せ」と置き換えでいくよ。
『自分の子供が幸せにならないなら、この子を無償で愛する意味がない』

一見筋は通るかもだが、実は自愛的にはやはり変なんだよ。

自愛がはなから無償であるということもあるが、それだけじゃない。

あなたの「現象化の為自愛」の内側に
“今願望は現象化していない”という観念があるからだ。
つまり、ここも置き換えで見るとw
「子供の幸せの為子供を無償で愛する」の内側に
“今子供は幸せでない”
という観念がある

じゃあ、幸せではない今を生きる子供は、
既に無償の愛を送る意味がない子供である
ということになるのだろうか?
って話になるのさw

423もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 19:46:18 ID:9UyIRscMO
>>419
自分は何をやっても上手く採用できないんじゃないかの疑い
採用しても、変わらないじゃないかの疑い

恋愛スレから全部isaのレス読んだ?

424もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 19:53:10 ID:bbOm0r8w0
今日もisaさん登場したら面白いなw

425388:2010/11/04(木) 19:57:39 ID:sIMi/dREO
>>406
後出しじゃんけんて思われるかもしれないけど、そういう方向に心が向かわないかなーと思って388を書きました…w


>>410
ノシったけどもう一度w

>願望叶えるとかやめて現実的にいこう、という感じで。

自愛がしんどいならやめるのも自愛ってのと同じニュアンスを伝えたかったんだけど…なんか誤解を招いて申し訳ない。

願望実現方法に逆に悩みを増やされてるんじゃないかな、と感じたので、まずは心の負担を減らしてみたらどうかと思ったのです。


でも手放したら叶う、と言ったら、何かをして願望を叶えようという心の向きは変わらないだろうと思ったので、諦めろと言っているような文章になってしまった。


ここで白状したら意味ないけどw誤解のまま終わるのも違うかなと思ったのでw

426もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 20:01:02 ID:QpntZ7wcO
思うんやけど、
ムカつく意見とか助言って的を射てるのかな。
受け入れんな大人やない気がして鬱やけど。

427もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 20:07:55 ID:9UyIRscMO
>>419
もし読んでても、もう一回読んでみて欲しい
寝る!

>>426
受け入れる、入れないは自分で自由に選択できるんだよ
抵抗させない、好きに

428もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 20:15:02 ID:XBiS.oNs0
ここで答えてる人って、ちゃんと願望実現してるの?

429もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 20:19:12 ID:XcCbX5EEO
>>426
意見の本題自体がムカつくわけじゃない時もあるんじゃない?

例えば、上から目線っぽさだけが不快だったり、自分への共感を排除する表現されるのが不快だったりとか
言い切りし難いものを断言しただけで、不快を呼ぶこともあるしw


自分は何に最も不快なのか
抱える不快をどうしたいのか
抱える不快に対し何が出来るのか
をはっきりさせてしまうと、意見の本題受け入れ関係なくスッキリするよ。

430もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 20:23:58 ID:p62P2HTE0
>>428
ちゃんとの意味はいまいちわからんけど、してるよー。

431もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 20:24:11 ID:bbOm0r8w0
>>428
してるのとしてないのがあるよ。分離だなw
実現したのはだいたいしばらくしてから「これって願ってた奴だ!」と気付くな。
実現しかかってることを認識できる願望のときは、自分の抵抗がぶわっと出てわかりやすいよ。中にはすげーくだらない抵抗もあるw

あとは自愛の世界みたいなのがわかった瞬間がある。あれで認識がだいぶ変わった。

432もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 20:30:00 ID:XBiS.oNs0
>>430>>431
ありがとう。
それって所謂奇跡的に考えられない方法で現れたとかそういうの?
それとも、引き寄せ知らないでもそうなってたかもって範囲?
いや、66さんは現実的な行動ではどうにもならないから、ここで相談してるわけだから。
なんとなく。

433もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 20:38:33 ID:XcCbX5EEO
>>431
分離ってエゴと同じくちと悪者扱いされがちだがw
いわゆる賢人さん方がよく言う「コントラスト」のことだしね。

苦しみ痛みを感じるために分離があるんでなくて
世界や人生、あらゆる存在のバリエーションを楽しむ為にあるんだよ。

434もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 20:39:31 ID:p62P2HTE0
>>432
奇跡って、自分的には明らかに死んだ人が生き返ったりとか
それぐらいのことを奇跡だと思ってるんだけど。
そういう奇跡は起こしてないよ。残念ながら。
空から金がふってくるとか、ここ掘れワンワンで掘ったらお宝ざっくざくは
奇跡とは思わない。

435もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 20:40:22 ID:bbOm0r8w0
>>432
気持ち的には「なればいいな」から「絶対無理だ…もう一生このままなんだ欝だ死にたい」ってものまで。
叶い方は金で解決したのもあるがwひょんなことでとか意表をつかれたって感じの表現が合う叶い方だな。
金で解決も、無理だから端から考えてなかったけどやったらあっさり片付いたから、ある意味意表をつかれてはいる。

奇跡でイメージする叶い方ではないよ。奇跡的な叶い方だったら自分の抵抗が激しくて受け取れないだろうと思う。自分はまだ強固に観念を持っているからそれに伴う限界があるんだ。
最近で言うとネット代が工事費から月々の利用料金を経て解約金まで全部無料になったときに激しく抵抗したよw

436もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 20:51:14 ID:XBiS.oNs0
>>434
貴方の実体験を聞きたかっただけ。
奇跡って言葉使うと、こういう返しになるの分かってたけど。

>>435
なるほど、貴方は受け取ってるんだね。
ありがとう。

437もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 20:51:59 ID:UvYg.TjM0
>>433
それをT7さんに教えてあげてwww
恋愛スレで聞いてたから。

438もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 20:56:07 ID:p62P2HTE0
私の実体験だと、実現スレにも書いたけど、来週から相方が1週間家空けるんだ。
会社から近くて徹夜してもすぐ帰ってこれるし、出張なんてまずない。
これは私の中では奇跡。とても今嬉しく思ってるよ。
あえないのはちょっと寂しいけどね。
あ、もちろん普段から家空けてくれたらいいのにとはおもってないよ(^^;

ね、奇跡でもなんでもないでしょ。

439もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 20:58:34 ID:XBiS.oNs0
>>438
なんでもないねw
答えてくれてありがとう。

440もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 20:59:49 ID:66lV647I0
ご飯食べてたらレスがいっぱいだ。ありがとう。まず
>>422
いたw。
レスありがとう。なかなか理解が進まずすまん。
>『自分の子供が幸せにならないなら、この子を無償で愛する意味がない』
これは自分的には『自分の子供が幸せにならないなら、自分を無償で愛する意味がない』
なんだ。自分を子供のイメージでは見てない。何しても自分の子供を許し愛してるような
仕方で、自分を許し愛していたということだよ。

441もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 21:02:17 ID:p62P2HTE0
>>439
自分語りなんだけど、ほんとに奇跡なんだー。
出張が開けてすぐに相方の誕生日なんだ。
で、ちょっと前から編物にはまっちゃって、誕生日に何か作りたいと思いつつ
時間が足りないからクリスマスかなーなんて思ったりしてた。
だから、この時期だから奇跡。内緒にしときたいもんね。
他の時期だったら寂しくて死んじゃうw

442もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 21:03:29 ID:66lV647I0
>>423
レス全部3回読んだよ。
で、自愛してたよ。気分よく。愛しながら、許しながら。
で、なかなか叶わず困ってたんだよ。
そしたらそれは自分をゆるしてたんじゃなくて蓋してたんだということになったんだよ。
ずっとやってきてやり方違うはもうやなんだよ!ということでした。

443もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 21:03:53 ID:bbOm0r8w0
>>439
改めて訊かれてわかったよ。『叶う』が間違ってることが。
願望はいつも『叶ってた』。
叶えよう叶えようと思うほど叶わないのは『願望は叶えるものじゃない』からだ。既にあるだね。

いい質問をありがとう。

444もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 21:05:02 ID:p62P2HTE0
ああ、ホントごめん。余計なこと書いた。
浮かれすぎ自分(´ω`)

445もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 21:05:12 ID:66lV647I0
>>425
そういうことだったのか。了解ですw

446もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 21:06:24 ID:XBiS.oNs0
>>441
ごめんごめんwそっけない書き方しちゃった。
そっか、なら奇跡的かもだね。
優しい人ですね。
どうぞお幸せに^^

447もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 21:06:26 ID:bbOm0r8w0
>>441
かわいいな。よかったねb

>>433
isaさんの完璧と分離の考え方がわかりやすくて好きなんだw
分離はコントラスト、なるほどだったよ。

448もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 21:06:46 ID:66lV647I0
>>427
一昨日も読んだから4回か。
またなのか、長いんだが。

449もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 21:07:57 ID:QpntZ7wcO
>>248
死のうとしてるのに死に損なったときのことを考えるのか(゚Д゚)?

450もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 21:10:30 ID:XBiS.oNs0
>>443
そうなんだよね
「叶ってる」から「叶える」は出来ないんだよね。
頭じゃ理解してるつもりだけどね。

こちらこそありがとう。

451もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 21:12:48 ID:Af2FNhtMO
>>444
おめでと( ´∀`)編み物頑張ってノシ

私も自分が叶えることができるからには奇跡とは思わないよー
それがどんなに奇跡的なことでも。だってそっちが普通だから叶ってんだもんね(・∀・)
って文章にしようとすると意味わかんないことになった(´・ω・`)

452もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 21:17:13 ID:66lV647I0
奇跡って言葉はよくないな。うん。
自分の言いたかった奇跡は死人が生き返るとかじゃなくて、
現実的な対応や自分の力でどうにもならない願いが叶った、という事かな。

453もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 21:22:33 ID:p62P2HTE0
>>446,451
ありがとう優しい人たち(;_;)

で、正直、私の経験談を見て
「そんなつまらんこと」とか思う人がいてもおかしくないというか
いるはずだと確信している。
どん底から這い上がったりとかいうサクセスストーリーでもないしね。

ただ、「そんなつまらんこと」と「サクセスストーリー」に難易度の差はないんじゃないかと思っている。


isaサン来ると良いなー ではでは。

454もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 21:30:23 ID:kCEUqBVgO
既に叶ってるなら
目の前にモンブランの一個や二個ぐらい置いてあってもよさそうなもんなのにな……
無いやんけ(笑)

455もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 21:31:10 ID:sIMi/dREO
>>453
激しく同意!

456もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 21:32:37 ID:bbOm0r8w0
>>452
現実的な対応や自力ではどうにもならない!という考えがひょんなことから覆された結果、現実的対応で解決、はよくあるよ。
でもそれを渇望しているときはひょんなことが起こらない。

457354:2010/11/04(木) 21:51:56 ID:PIEAYvSIC
>>362
ありがとうございます。
ひたすら「ありがとう」を言い続けるかー。
ちょっと前まで自愛してて、すぐ現象化(良い変化)したんだけど
先日、好きな人に振られ、(振られたのとは関係なしに他の)現状は崖っぷちで
かなり寂しくて怖くて孤独で仕方ない。
自愛も上手くいってたとき どうしてたのかも思い出せないし、自愛も上手くできない(何しても辛いまま)しで・・・。
イサさんの言葉も理解してたはずなのに、分からなくなってしまったし・・・。
自愛してるのに、どうしてこんな辛いことが起きてるのだろう・・・。
すみません、愚痴ってしまって。
あなたの書き込み、感謝しています。

458もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 22:36:52 ID:66lV647I0
isaさん今晩はきてくれるかな?
きてくれたら>>274を是非お願いします。
あと>>364>>370についてもアドバイスいただけると嬉しい。

どうすれば神(別の領域)がいると分かるんだろう、
分かった後にその神に委ねきるにはどうすればいいんだろう。
それが自愛か。でも行動は委ねきるにはならない気が。。

459もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 22:44:26 ID:ySUYdH7k0
IDが66lの人の再配達のほう、構造はよくわかるんだけれど、こればかりは本人次第だしなー。
昨日私が提案したひねくれメソッド実行も、やってみたのかどうか。
やってみる価値があると思うけれどな。
自分の内面がどう答えるかを注意深く見守る。それをしないと、認識の変更は難しいのかと思うよ。

460もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 22:45:28 ID:tJHedQaw0
チラ裏で長いです。

奇跡的じゃないんだけど
叶う前まではまさかそんな方法で叶うとは思っていなかった。
って事がいくつか。

やや具体的に書くのでそういうのが嫌な人は気をつけてください。

今はサイトがなくなっていて、読みたいんだけど読めない小説があった。作品名とか作者名とかサイト名は全然覚えてなかった。
とあるサイトで読みたかった小説とおなじ題材を扱った小説があって、それはリンクが貼ってなかった。
なぜかというと、今はそのサイトでは別の題材をメインに取り扱ってて、
それはまた時間があったら書庫的な感じでリンク貼ったり整理しようとして放置中っていう扱いだった。

このとき少し位は、もしかしたら読みたかった小説かも。ってほんのりとは思った。思ったけど確信はなかった。

その題材に現在とてもはまりこんでいて、でもあまり書いている人がいないので
どんな作風かとか分からないけどとりあえず読んでみたいと思って、サイトの管理人さんにお願いしてみた。

そしたら、たまたま休みだったらしく次の日には読めるようにしてくれてた。

そんで読みに行く前に管理人さんのコメントを見たんだけど、なんかあんまり精神状態がよくない時に書いてた云々で
失礼だけど、折角読ませてもらってもコメントに困るような作品だったらどうしようって大分本気でガクブルした。
お願いしておいてなんの感想も書き込まないって失礼だろう。とその時私は思ったので。
つまり、読みたいと思っていた小説だとは露とも思わなかった。

そんでガクブルしながらそのページを見に行ったら何か微妙に見覚えがあって
あれ、あれれ?これってあれじゃない……か?って感じで無茶苦茶嬉しかった。

でも、そんなのたまたまでしょ。って言われたらそうですね。って言うしかない。
でも、それを見るまではそんな結果が出るとは思ってなかった。

また、ネットがらみだけどWeb上を巡回して色々なサイトのキャッシュを保存しておくサイトがあって
それを使えば、今は見れないサイトでもURLが分かっていれば見れる事もあるかもしれないっていうのを
知って、URLは覚えてるけど、もう今はないサイトの一部が見れたり。とか。
これもそんなの奇跡でもなんでもないよ。って思われるだろうけど
それを知る前はもっぺん見たいけど無理だろうなって思ってた。

私の中では解決の筋道は立ってなかった。

ただなんとかなったらいいなとは思ってた。

だから、他の人が体験談をあまり書きたがらない理由の一つに
意外と現実的にあっさり叶って、客観的に聞くとそれってば引き寄せじゃなくね?
って言われる可能性が高いっていうのもあるかも。って思う。
だから今現在難易度が高いと思われることも
現実の現象として出てくる以上、
全部が全部劇的な事として出てくるでもないっていうか。
もとい、今貴方が現実的にそれは無理だよ……。
って思ってても意外とあっさり自分が知覚してなかった方向から来るかもよ。
って事が言いたかった。以上。

461もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 22:59:15 ID:bbOm0r8w0
>>454
内面のどんな観念が既にあるモンブランに抵抗しているのかあぶり出しに挑戦してみるのもいいかもね。
自分も伊勢海老を塩で固めて蒸し焼きにしたやつが食べたくてたまらないんだけど見えないんだよなw

462もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 23:07:27 ID:kCEUqBVgO
>>461

なるほど〜(+_+)

観念観念観念観念……

463もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 23:12:03 ID:2Gaik/ho0
チラ裏便乗w

ふと思ったんだけど。
願望についてアレコレ悩むのって、
小説や映画の1シーンだけ切り取るようなものなのかな。

例えば、「相手を思ってわざと酷いことを言って別れようとする」シーンがあったとして。
酷いことを言っている所だけを取り出してあーだこーだ言うのはナンセンス。
ハッピーエンドなのに、そのときに別れたことを悲しみ続けるのは変。


でもそういうのは、「既にある」とは違うのかな?
「今叶っている」というか「いずれ上手く行くから大丈夫」だもんな。
それだと未来に気持ちが行ってるような気もする。
だけど、「上手く行く」と信頼できているというのは、既にあるということ?


何度かこの疑問にぶつかっている。

464もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 23:21:15 ID:aXf4yVKc0
んもー何がなんだか分からんよお!!
なんで結局最後にはダメになるわけ?
自分に自信が持てて、安心しきって行動しても
最終的には否定される。絶望を見せられる。どうしようもないのか。。

465371:2010/11/04(木) 23:41:22 ID:ILYA7s.60
>>458

さっき書いたけど、
>>370の②に対する答えは質疑応答の3362にあったぞ。

あと、あなたに対するレスが色々多すぎて、どうすりゃいいんだよって思うかもね。
自愛〜とか捻くれ〜、現実的〜とか全部やってたらそれこそしんどいし。
だから、信頼できるもの何か一つに絞りたいって事でしょ?
みんな善意でレスしてるとは思うけど、必ずしもあなたにプラスになるものばかりとは限らないし、
あなたが納得したもの、あるいはあなたが信頼できると思った人からのものを
実践すればいいんでない?
まだ年末まで時間があるなら、焦らずじっくりとやれば。すぐにこれでいいのかって確認するんじゃなくてさぁ

466isa:2010/11/04(木) 23:46:48 ID:z26WnNAk0
書いても読む前に消えるかもしれないから、安定してからまた来るノシ。

467315:2010/11/04(木) 23:55:07 ID:IV3.fT/o0
>>461

モンブランも、エビもおいしそうだなぁ!

468もぎりの名無しさん:2010/11/04(木) 23:59:23 ID:66lV647I0
>>466
あ、isaさん!
と思ったら、読む前に消えるかも??安定してから??
なんだろう。。

469もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 00:02:53 ID:iBw4A.go0
>>468
isaさん自身が、書き込んでも返事読むまでの時間いられないからって意味かな?って思ったよ。

でも後でまた来てくれるかな♪楽しみだな♪

470もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 00:03:41 ID:66lV647I0
>>465
その通りです、はい。
自分では書きにくいことをありがとう。
(もちろん勇気付けられるレスや参考になるレスもあった。)

そこでしたか。質疑応答の3362、読んできます。再度ありがとう。

471もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 00:04:23 ID:ySUYdH7k0
いや、チケ板が荒らされ気味だからだよ。
このスレも消えてしまわないように。魚拓取っておこうかな。

472isa:2010/11/05(金) 00:05:06 ID:z26WnNAk0
管理パス割り出されて、誰かが自由にスレたて出来るようにしてあるだろー?スレも消せるって事だよ。だから、それが落ち着くまで休憩しておくw。

473315:2010/11/05(金) 00:05:44 ID:IV3.fT/o0
ID:66lV647I0さん

私は年末に100万も「必要」ではないけど、
100万円あれば、あったでうれしい。

今日、100万円ってなんだろなって思ったw
なんで、こんなに「手に入れるのは簡単じゃない」って思えるんだろう?
周りを見渡しても、そんな簡単に手に入れてる人はいない。

面白いくらいに難しく思える。

ほんと、面白い。

474もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 00:05:54 ID:66lV647I0
>>469
>後でまた来てくれるかな♪楽しみだな♪
うん、楽しみだね。
私は起きてられるかが問題だけど。。

475もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 00:10:11 ID:66lV647I0
>>465
質疑応答3343までしかないです。。

476もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 00:10:46 ID:iBw4A.go0
>>472
そうだったんですね。
早く落ち着くといいな。

休憩中みたいなので、その間、お風呂に行ってこうよっとダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ

477もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 00:11:16 ID:F/gHeYm.0
100万円でしょ?

1000万円ならムリかと思うのも仕方ないが、現実的行動によってでも
100万円の調達は絶対にムリなんだろうか。

2ヶ月あるし。

薬の被験者バイトとか。。←まぁ、これはめちゃくちゃだわな。
ダメもとでこの板で
「100万円必要です。カンパして!」とか。

2ヶ月間寝る間も惜しんで日雇いバイトでとか。
ありったけモノ売るとか。
何か解約するとか。

なんかないですかね。

じっとしているより何でもいいから動いたほうが
精神的にもいいと思うのだが。オレなんかは。

478もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 00:13:03 ID:66lV647I0
>>472
またisaさんだ!と思ったら、な、なんですと・・
30分くらいの休憩とかなら嬉しいんだけど。。orz

479371:2010/11/05(金) 00:13:24 ID:ILYA7s.60
>>475
あ、3326だったwスマソねw

480もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 00:20:35 ID:66lV647I0
>>477
月末に借金のうち100万円、それまでにもろもろ50万円。
だから150万円か。
で来年も毎月平均50万はつづく。どうする?自分。て感じです。
動くことにはしたんだ。でも恐怖からの行動なんだ。しかも全然足りない。
>>473
うん。
そう思う。

481もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 00:28:06 ID:F/gHeYm.0
なるほど。年末までに100万円限定というわけではないんですね。
それは確かに大変だ。
少し軽く考えていました。申し訳ない。
自営か何かされているのかな。。(既出だったらスマソ)

周りには金はだせないが知恵なら出せるって人いないですかね?

なんとか解決して欲しいです。

482もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 00:33:29 ID:QCEXbzvAO
明日仕事休むのは決まったんだけど、「行きたくない一日だけでも休ませて嫌嫌嫌お願い」って気持ちを落ち着かせたいんだ
どう自愛したらいいかな…

483もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 00:39:19 ID:66lV647I0
>>479
ありがと、読んできた。
>>1801になんで金額がでてくるんだろ?
>結婚(異性)3000万円・病気1億円。。。
払えないけど、どう考えるのかな。。

>>481
うん、自営。
それがうまくいかずなんとかしようと別事業に手を出してさらに借金UP。な感じ。
だから本当はもうやみくもに現実的な行動したくないんだ。
しかも同じく恐怖からの行動だし。
なんか自愛やメソッドとかしてたらお金や仕事が舞い込むまでいかなくても
行動が閃くとかさ。その閃きにしたがって行動したかった。。

484もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 00:43:11 ID:812.Cy.E0
>>482
私だったら、その「嫌嫌嫌」の気持ちに飛び込んでいってみる。

今日は罪悪感にさいなまれ、私って駄目だ〜…と深みにはまってしまったので、
「今からこの罪悪感に飛び込むよ!」と自分に宣言した後、
「ダメ人間ダメ人間ダメ人間…」って言いながらどっぷり浸かってたら、
「そこまでダメじゃないぞ」って声が聴こえてきて思わず笑ってしまったw

485もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 00:44:58 ID:ySUYdH7k0
最近24さん来ないね。

486315:2010/11/05(金) 00:45:06 ID:IV3.fT/o0
>>482

「行きたくないんだね。分かったよ。
でも今日は遅いから、明日起きたときに決めよう。
行きたくないときは、行かないから、大丈夫だよ」

って言う。

487もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 00:46:05 ID:1p0tIfYIO
潜在意識ちゃんねるの方にも結構すごい賢人さんいるね 今まで食わずギライで見なかったけど親切な人も多いしためになった
煮詰まって死にそうな人は見てみるといいかも

488もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 00:48:21 ID:GVa5zgPc0
FBIに見つかったのかな?ここの事
KGBかな?

(((((ガクブル)))))

489もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 00:48:38 ID:QAwnAelIO
>>480さん。支払の人です。こんばんは。

ずれていたり、既に実行していたらごめんなさい。

現実的対処として、支払う金額を減額してもらうことはできないのですか?

銀行からの借入なら、金融安定化法案(だったかな?)の適用で、銀行に相談すればリスケジュールできると思いますよ。

また、これは大変失礼になるかもしれませんが、もし消費者金融に借金がある場合も相談にはのってもらえると思いますよ。
消費者金融も今は大変な時期ですから、きちんと返せる金額を支払ってもらった方が助かるはずですから。
減額しないで返済したい気持ちもわかりますし、引き寄せですべてチャラにしたいという気持ちはよーくわかります。
ただ、チャラになるお金を手にできるのは今日かな?
今日はダメだったけど明日かもって日々を過ごす方が苦しいし怖くないですか?
(実際、私がそうでした。)
今は自分のお気持ちを楽にする方を優先させてはいかがでしょうか?

不愉快に思われたらごめんなさい。

490もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 00:49:45 ID:F/gHeYm.0
当面の年末までの150万円をなんとか工面したのちに
毎月の50万円の出費をとめる方法とかないんですかね?

その事業自体をやめる、とか。
できんか。

無茶苦茶なこと言ってたらごめん。
でもスゴイ借金を返した人もいたと思うんだよな。
このスレで。
だから希望は捨てないで。

491もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 00:50:54 ID:QCEXbzvAO
>>484
レスありがとうございます
どっぷり浸かる…いいですね
思いっきり浸かって浸かって浸かりまくります
自分の心に正直になってみます

>>486
レスありがとうございます
その言葉を自分に向けて…今日のところはとりあえず寝てみます


おやすみなさい

492もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 00:56:26 ID:66lV647I0
>>489
ありがとう。
年内分は無理なんだ。これでも随分無理聞いてもらったんだ。
来年分は相談すれば毎月幾分かは減らせる。
でも、叶わないものかな。

493もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 00:58:23 ID:66lV647I0
>>490
うん、ありがとう。
まだ希望はすててない。

494もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 00:58:32 ID:812.Cy.E0
>>488
エージェントスミスに見つかったのかもw

495isa:2010/11/05(金) 01:04:23 ID:z26WnNAk0
>>458 >・自愛で大丈夫、自分を無条件で愛する・許すことだ。
・心配や不安もそんな自分を許すでOKだ。
・行動はしてもしなくてもいい、自愛による現象化と行動は関係ない

きみ、これ、できてない。

496isa:2010/11/05(金) 01:06:56 ID:z26WnNAk0
>>458 きみのどこかのレスで、「不安や心配を感じた時、自愛で解決できるから安心、と思い、不安や心配がやわらぐ」それを、自愛だと呼んでいたろ。

497isa:2010/11/05(金) 01:09:45 ID:z26WnNAk0
>>458 「100点取れないかも」となく我が子に、「大丈夫、とれるよ」という事と、「取れても取れなくても、きみの価値は変わらないよ。思い切りやったらいいよ、点数を気にするな」と言う事が違うのがわかるか?きみは親だろ?きみの子供に向かって言うならどちらを取る?

498isa:2010/11/05(金) 01:12:13 ID:z26WnNAk0
>>458 「100点取れなきゃ死ぬ!」という我が子には何と言う?

499もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:14:31 ID:66lV647I0
>>495
isaさん、ありがとう。
うん、そうだと思った。
きっと自愛ができてないんだよね。
「不安な自分を許す」をやった。何度やっても心の奥底で不安だった。
だから蓋なのかな?許しても不安な気持ちが消えるまでに至らなかった。
だから自愛ができてなかったのかな。isaさん。
自愛は「不安な自分を許す」だけじゃなくて「不安な自分が出てこなくなるまで」が自愛なのかな。
あと自愛は行動不要じゃないはどうなのかな。

500もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:15:07 ID:TvDLENic0
あっ、isaさん来てる。

友達に一方的に絶交されてぐちぐちと書いていた者です。
なぜか急に「仲直りできてもできなくてもどっちでもいいや」
って考えが浮かんできました。特にリリースとかしてないのに
一体なぜなんだろう?ここにつらつら書き込んでいたのが
リリースだったんだろうか・・・。

それとこのスレ、ちゃんと読んでたはずなのに読み返すと
皆さんの書き込みが増えてたり、内容が変わってたりするんだけど。
それがことごとく今の自分にピンポイントな内容になってる。
なんで???

501もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:15:21 ID:D9Qm7tqU0
66Iさんの気持ちはわかる。
現実的行動を全く取りたくないわけじゃないんだよ多分彼は。
ただピンチだと思って行動してみたら、さらにピンチになったっていう経験を持ってるんだろう。
だから現実的行動すれば何とかなる、というのはこれっぽっちも信じられないだろうよ。
何故ならその借金を拡大させた原因こそが、まさに現実的行動だと思っているわけだから。

結局行動したからといって、さらに不足感を強めるならば同じ事だとおもうよ。
そこらへんはレスする側も考慮すべきだと思う。

要は指針みたいなものが欲しいんじゃないかな。これにそって進めば大丈夫だ、みたいな。
行動してもただの空回りに終わった経験がある。努力は人を裏切らない?いや、努力したのに上手くいかなかった、という
経験がある人はこのスレにも少なからずいると思う。
だから世間一般で信じられている常識や信念を疑いはじめてココにいるんじゃないか?

で、何を指針にするかという話になると、やっぱり自分の内面って事になるのがこのスレでしょ。

502もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:17:30 ID:66lV647I0
>>497
子供にはもちろん
「取れても取れなくても、きみの価値は変わらないよ。思い切りやったらいいよ、点数を気にするな」
と言う。
違いはなんだろう。「大丈夫、とれるよ」だと子供にプレッシャーを感じさせる。

503isa:2010/11/05(金) 01:18:35 ID:z26WnNAk0
>>502 きみがきみに言っていたのは「大丈夫、とれるよ」だ。

504もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:20:26 ID:66lV647I0
>>498
馬鹿なこと言うな。点数なんかどうでもいい。
おまえ自身の価値を知れ。かな

505isa:2010/11/05(金) 01:20:58 ID:z26WnNAk0
>>502 違いは「100点取れないかも」と言う不安に「大丈夫、とれるよ」と蓋をしている。一瞬は和らぐかもしれない。しかし、また不安は生まれるだろ。きみはこれをやりながら自愛だと勘違いしていた。

506もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:21:27 ID:66lV647I0
>>498
そして、おまえ自身が一番大事なんだ。かな

507もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:22:04 ID:XcCbX5EEO
>>440
ああ、やっとわかった。
あなたにとって「自分の子供にするように」のイメージは自愛の時にしか採用せず
自愛してる自分というケースを切り離した(分離思考上での)「自分」を
どこまでも自分としかイメージ採用してない
(無償の愛は自分の子供には当てはめられる、有償・分離は自分の子供には当てはめられない)
だから違いますよ
ってことが言いたいのだな。


isa氏がたまに「愛と愛ではないもの」の差を説く時がある。
そこで「愛ではないもの」がわからない、なんて声を聞いたりするんだが。
愛を与えている時と愛ではないものを与えている時に
同じ自分(他人)を、それぞれに別ものと見なしてる場合が多いんだ。
分離と分離でないもの(愛とか統合とか)も、
このように別ものとみなさずに、いついかなる場合でも
全て同一視することから応用でわかってくるはずなんだが
時と場合で、自分を含め1つの存在というものを、いろんな存在として扱うのが当たり前のになってて
それが癖になっているから同一視がわからない。
あなたもこの場合に当てはまってるなと思った。

つまり、あなたはまだ
自愛の時には自分を自分と見なし
分離の時には、実は自分を自分でないものと見なしている(どこかでね)

だから…
現象化していない時の自分と、現象化した時の自分
どの場合も同じ自分なのに、どこかで別物扱いして切り離しているが故に
点と線で結びつかない。

あなたには、
分離という事象そのものから自分を見通す
って方向は、ちと意味がわからないものなのかもしれんねw


自愛する時に自分の子供を愛する要領だとやりやすい
ということは一応気付きとして得ているのだから、まぁ…
自愛を自分に辿り着くわかりやすいアプローチとして、まず四の五の言わず実践
ってのも悪くないしな。

ん、isa氏が自分の言わんとしたい辺りを突き始めてるんで、一旦引っ込みますわw

508もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:22:09 ID:66lV647I0
>>501
ありがとう。ほんとに...。ありがとう。

509isa:2010/11/05(金) 01:22:59 ID:z26WnNAk0
>>502 100点を150万に変えろ、だ。自愛は、今きみが子供に対して抱いた気持ちをきみ自身にむける事を言う。

510もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:24:17 ID:F/gHeYm.0
横からスマソ。

100点とれなかったらダメ(価値がない)
100点とれたらOK(価値がある)

100点がとれるかどうか(現象化?)に自分の価値を依存させる必要はない。

そのままで価値があるんだから、ってこと?

511もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:25:53 ID:66lV647I0
>>503>>505
そういうことになる。うん。
なるほど、そうだ。蓋だ。
「叶わなくてもいい。そんなきみも愛してるよ。」は怖い。
あ、なるほど蓋だ。すごいよく分かった。

512isa:2010/11/05(金) 01:25:55 ID:z26WnNAk0
>>510 ちょっと違う。

513もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:28:26 ID:66lV647I0
>>509
うん、そういうことなんだ。

でも心からそう思って自愛できるのか、私は。

514isa:2010/11/05(金) 01:29:20 ID:z26WnNAk0
>>511 「100点取らなきゃ、取らなくても愛しているなんて怖すぎる。自愛で叶うから行動しなくても良いや」ここまで子供なんだよ。こんな我が子にきみは何と言う?

515もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:30:22 ID:66lV647I0
>>509
それ思おうとするとすごい恐怖がわいてくる。

516isa:2010/11/05(金) 01:30:59 ID:z26WnNAk0
>>512 きみは完全に子供と一体化していたんだよ。親のきみは何と言う?

517isa:2010/11/05(金) 01:32:20 ID:z26WnNAk0
>>515 当たり前だろ。子供には親の気持ちはわからない。きみは子供と完全に一体化しているからだ。親になれ、だ。

518もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:32:53 ID:66lV647I0
>>514
それじゃ自愛できてないじゃないか。叶わないから行動しろ!かな。
自愛でなんとかするなら怖くても自愛しろ。徹底して自愛しろ。かな

519isa:2010/11/05(金) 01:35:54 ID:z26WnNAk0
>>518 それ、きみへの言葉だ。

「馬鹿なこと言うな。借金なんかどうでもいい。
おまえ自身の価値を知れ。」

これもな。これが自愛だよ。

520もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:37:26 ID:66lV647I0
>>516
これ513の私あてかな。
親は、そんな君も愛しているよ。かな。
どんな君もあいしてるよ、かな。

大丈夫だよ、うまくいくよとは言わないよね、きっと。

521isa:2010/11/05(金) 01:37:39 ID:z26WnNAk0
>>518 きみがしていたものは、ただ恐怖に蓋をしていただけだ。愛とは似て非なるものだったろ。

522isa:2010/11/05(金) 01:39:03 ID:z26WnNAk0
>>520 アンカー間違えていた。何故言わない?気休めだからだろ?

523もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:41:00 ID:F/gHeYm.0
>>510ってどの部分がちょっと違うんだろう?

空いたタイミングでいいから教えてください。

524もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:41:03 ID:66lV647I0
>>517
親になる、のか。。

>>519
なるほど、私への言葉か。確かにそうだ。
>「馬鹿なこと言うな。借金なんかどうでもいい。おまえ自身の価値を知れ。」
なるほど、それが自愛か。うん、自愛だ。

525isa:2010/11/05(金) 01:41:52 ID:z26WnNAk0
>>520 >そんな君も愛しているよ。どんな君もあいしてるよ。

きみへの言葉だよ。子供と一体化していたきみへだ。今まで言われてこなかった。「100点取れ!取れる!」しか言われてこなかった。だからすぐに信用出来ない。だから怖いんだろ。

526もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:42:07 ID:XcCbX5EEO
>>512
自分も横からスマンw
何がどう違うんだ?

519:isa [sage]
10/11/05(金) 01:35:54 ID:z26WnNAk0
>>518 それ、きみへの言葉だ。

「馬鹿なこと言うな。借金なんかどうでもいい。
おまえ自身の価値を知れ。」

これもな。これが自愛だよ。

↑これ、>>510さんのレスと違う点なくない?

527isa:2010/11/05(金) 01:43:47 ID:z26WnNAk0
>>523 100点は本当の願望じゃない。なぜ100点を取りたかったのか。

528もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:44:30 ID:66lV647I0
>>521
確かにそうだ。蓋だった。愛じゃないな。条件がある。
>>522
うん、気休めだ。
自分が経験してないからうまくいくかわからない。だから大丈夫といえない。

529isa:2010/11/05(金) 01:45:30 ID:z26WnNAk0
>>526 100点取るのは本来の願望じゃないだろ。まだそこまでやり取りしていない。

530もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:46:45 ID:66lV647I0
>>525
うん、そうだ。そうなんだな。

531isa:2010/11/05(金) 01:47:37 ID:z26WnNAk0
>>523 >>526 愛されたかったからだろ。

532もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:48:08 ID:66lV647I0
>>527
そう。自分と家族の幸せのため、なんだ。

533isa:2010/11/05(金) 01:49:41 ID:z26WnNAk0
>>530 きみはな、愛されたかっただけだ。100点をだから取りたかった。認めてもらいたかった。そんな子供になんて言う?

534isa:2010/11/05(金) 01:50:56 ID:z26WnNAk0
>>532 違うよ。なぜ家族の幸せが入る?それを叶えることで、愛されたかったからだろ。

535isa:2010/11/05(金) 01:52:50 ID:z26WnNAk0
>>532 何故100点を取りたかったのか子供に聞いたら、「自分と家族の幸せのために。」と答えたら、きみはなんて言う?

536もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:53:08 ID:66lV647I0
>>533
点数は問題じゃないんだ。そのままの君が一番大事だし認めてるんだよ。
そのままの君を十分に愛してるんだよ。かな

537もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:54:56 ID:QAwnAelIO
>>492さん。支払の人です。

現実的な対処をされていたんですね。
的外れなことを言ってしまってごめんなさい。

私の今の心境は、数日前に315さんがお話しされていた状態に近いですね。

主人と対処をどうしようかと話し合っていた時に、主人から
「何もかも失っても俺は俺だし、自分は幸せだって思ってる」って言われました。

「はぁ?」と思った瞬間、なんかそこで全部外れちゃいました。
isaさんとやり取りをしていたのが、
予習になっていたのでしょうね。

「私、ありのままでいいんじゃん。何を得ても何をなくしても、今ここに存在しているだけでいいんじゃん。」と。
その心地よさを感じたら、「幸せになるために実現させたいのに、あれもこれも実践してきたのに…。
あれ?でも、幸せになるためにやってきたのに、苦しくなったり
怖くなるなんておかしくない?」って思って、叶わないことを一旦認めちゃったんです。
心地よさを優先するために私は「叶わない」を選択をしました。

だから11月に入ってからずっと心地よく過ごしてます。

ちなみに現実はちっとも変わってないですよ。
相変わらず再配達の請求書は届いていますから(笑)。

でも、今は気付くために色んな事が起きていたのかな?とも思います。

お金に関する問題は、私の内面が投影されていたのかもと最近は思っています。

なんか長々とごめんなさい。

538もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:55:04 ID:66lV647I0
>>536
ありがとう。でも私はそのままでもう十分幸せなんだ。君もそのまま幸せになっていいんだよ。

539isa:2010/11/05(金) 01:58:12 ID:z26WnNAk0
>>538 「家族が幸せなのが、幸せなんだ!」と言ってきたら?

540もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 01:59:23 ID:XcCbX5EEO
>>529
あー、いや、わからんw
>100点取るのは本来の願望じゃないだろ。

そうだよ?
だから510さんも
100点取る=現象化?←この「?」重要w
と書いてるじゃん。

本来の願望かどうか確定じゃないから「現象化?」だ。

なのに何が違うんだ?と思ったのさ。

541isa:2010/11/05(金) 02:00:31 ID:z26WnNAk0
>>540 ちょっとと言ったろw。

542もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:01:21 ID:66lV647I0
>>537
レスありがとう。
うん、なんか言ってることがすごくよくわかります。
現実が変ってなくてもいい感じなのが伝わります。

543isa:2010/11/05(金) 02:02:07 ID:z26WnNAk0
>>540 あと「価値」にひっかかる。その説明はまた今度。

544isa:2010/11/05(金) 02:03:50 ID:z26WnNAk0
>>540 ちなみに、レスで「価値」を使ったのは引用。「価値」を過去に使ったのはわかりやすいからだ。そろそろいらないだろ?

545もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:04:28 ID:F/gHeYm.0
>>510です

イオさん。聞いてくれてありがとうw

546もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:06:43 ID:66lV647I0
>>539
ならそのためにもまず自分が幸せにならないといけないんじゃないかな。
まず君が幸せじゃないと家族も幸せじゃないよ。かな

547もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:07:31 ID:F/gHeYm.0
>>510です

isaさん。

「価値」の説明楽しみにしています。
その定義は大事なポイントって気がする。

548isa:2010/11/05(金) 02:08:42 ID:z26WnNAk0
>>546 「どうやったら幸せになれるの?」と聞いてきたら?

549isa:2010/11/05(金) 02:10:22 ID:z26WnNAk0
>>546 「どうやったら自分が幸せになれるの?」と聞いてきたら?

550もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:12:10 ID:XcCbX5EEO
>>541
いや、確かにそうかもしれんがw
それならそれで「細かい点は違うが大筋そんなもんだ」で流すところだろ?

まぁ「ちょっと違う」というレスを見て
重要な点を微妙に取り違えている
と指摘してると勘違いした自分にも否があるか知らんが。

おまいさんこの場合はどうでもいい違いを強調し過ぎだし見過ぎだよw

551isa:2010/11/05(金) 02:12:12 ID:z26WnNAk0
>>547 たいした事ないぞ。「価値」なんてものは存在しない、という話だよ。生きているだけで価値がある。価値ってなんだ?という話だ。

552もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:13:31 ID:66lV647I0
>>548
うーん。。
どうやったら。。難しい。
どうあろうがいま幸せを感じればいいんだ?かな

553isa:2010/11/05(金) 02:14:01 ID:z26WnNAk0
>>550 本人が、「価値」に重きを置いているように見えたんだ。だから、気になった。

554315:2010/11/05(金) 02:14:19 ID:IV3.fT/o0
>>537

私にも、いい感じなのが伝わりました(^^

555isa:2010/11/05(金) 02:15:25 ID:z26WnNAk0
>>552 それ、きみへの答えだ。今、幸せであれ、だ。どんな状態でも。

556isa:2010/11/05(金) 02:16:49 ID:z26WnNAk0
>>457 きみにとって価値ってなんだ?

557もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:16:55 ID:66lV647I0
>>555
そうなのか。やはり。さっき書いててそう言われる気がした。

558isa:2010/11/05(金) 02:17:35 ID:z26WnNAk0
>>556 >>547あて。

559isa:2010/11/05(金) 02:19:55 ID:z26WnNAk0
>>557 自愛だ。きみが今、幸せであれば、家族も幸せだ。きみは家族を幸せにしたいなら、今、幸せであれ、だ。

560もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:20:12 ID:XcCbX5EEO
>>553
おいおいwそれw
100点は本来の願望じゃないだろ云々より最初に書くとこじゃんw


まぁ、おまいさんの真意は把握したし納得したからもういいけどさ…w

561もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:20:21 ID:66lV647I0
>>555
私への答えか。じゃあそれも自愛なのかな。

562isa:2010/11/05(金) 02:21:55 ID:z26WnNAk0
>>560 ほとんど何も考えていないんだw。すまんな。

563もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:22:22 ID:66lV647I0
>>559
レスより先に答えがかかれてた。

564isa:2010/11/05(金) 02:22:51 ID:z26WnNAk0
>>561 当たり前だろ。

565315:2010/11/05(金) 02:23:07 ID:IV3.fT/o0
isaさんはホント、やさしいなぁ。

うまい棒のやさいサラダ味あげたいくらい、やさしい。

566isa:2010/11/05(金) 02:24:10 ID:z26WnNAk0
>>565 いただく。

567もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:24:46 ID:QAwnAelIO
>>554(66Iさん)
>>554(315さん)

ありがとうございます。

568もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:25:17 ID:66lV647I0
>>564
そうか。そうだね。違いない。
しかし聞かれる前に答えか、久しぶりにisaさんのこの超能力をみたw

569isa:2010/11/05(金) 02:26:10 ID:z26WnNAk0
>>563 きみの自愛と違っただろ?愛された子供はどうなると思う?

570もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:28:06 ID:F/gHeYm.0
>>547

価値ですか。

isaさん質問が難しいわw
答えようがないです。

571もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:28:09 ID:66lV647I0
>>565
うんやさしいね。
そしてそれ以上にすごいよ、やっぱり。

なぜか315さん見るとほっとするな。

572もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:29:19 ID:BWwQno9Y0
>>565
うん。優しい。私もそういう優しい人になりたいと思う。

573isa:2010/11/05(金) 02:30:18 ID:z26WnNAk0
>>570 考えてみろ、だ。答えは急がない。

574もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:31:34 ID:AZMMD3eg0
チラ裏
isaさんと66lV647I0さんのやり取りみていろいろ繋がったわ
私はちっちゃい頃から父親と娘の二役やってきたんだ
小さい女の子が、背伸びして立派な男になろうとしてさw
そりゃー疲れるわw
でもお陰で私の中には甘やかされて育ったお嬢ちゃんがいるよ
たまに私のことまだよく知らない人に「アンタみたいに恵まれてて綺麗事言ってる人に私の気持ちなんかわからないわよ!」
とか言われたり、あなたと違って私は弱者なんだからなんで優しくしてくれないの?みたいな態度取られたりorz
してたけど、ずっと理不尽だと思ってたけど、まーそれもしょうがないわなw 投影だしw
これからはあんまり「理想のパパ」の方に軸足置かないで、お嬢ちゃんの方でラクに生きることにする!
isaさんありがとーノシ

575もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:32:25 ID:66lV647I0
>>569
どうなるのかな。
うれしいだろうな。そして満たされた気持ちになる。自分に自信をもてるな。
何がおきても平気な子になりそうだ。そんな感じはするけどどうなんだろう。

576315:2010/11/05(金) 02:32:33 ID:IV3.fT/o0
>>571

あなたとisaさんのやり取りで、自分も、

なるほどー

って思ったよ。ありがとう。

577もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:34:32 ID:AZMMD3eg0
66lV647I0さんもありがとう。
あなたきっといいお父さんだ。

578もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:35:06 ID:F/gHeYm.0
自分にとっての価値とは何か?という定義は分からないけど。

「価値」という言葉や「価値のあるなしの判断」が比較を生む、のかなとは思う。

で、自愛を進めれば

「本来自分というものは比較の余地なく絶対的に価値があるのだから
 価値という言葉自体は意味のあるものではなくなる」

って感じのことを思っています。

579isa:2010/11/05(金) 02:36:44 ID:z26WnNAk0
>>575 のびのび自分の力を発揮できるだろう。失敗もチャンスにできる自由な発想も生まれるだろう。きみはきみからの無償の愛で、自由を得る。ふと立ち止まり、今考えている事を子供が考えていたら、親のきみは何と言うか、を考えろ。それを自分に言え、だ。それが自愛だよ。

580isa:2010/11/05(金) 02:37:45 ID:z26WnNAk0
>>578 >絶対的に価値
とは?

581もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:39:29 ID:66lV647I0
>>576
そう言ってくれてありがとう。
ここんとこエゴ大噴火してて自分のスレ消費量はんぱないから
他の人に多少なりとも有意義だったなら自分も救われる。
>>577
何故か分からんがありがとう。
それ一番うれしい言葉だ。

582isa:2010/11/05(金) 02:41:15 ID:z26WnNAk0
>>580 きみにとって価値、とは、評価されるべき、大切にされるべき、〜されるべき、存在、という定義が、見えたが気のせいかな?

583もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:41:15 ID:F/gHeYm.0
んんー。

絶対的に価値とは

それこそ「100点とろうがとるまいが」
条件や状況に左右されない、って感じでしょうか。

584もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:42:20 ID:66lV647I0
>>579
そう思う。
>ふと立ち止まり、今考えている事を子供が考えていたら、親のきみは何と言うか、を考えろ。
>それを自分に言え、だ。それが自愛だよ。
自愛、今後そうするよ。
ここまでの流れでやっと自愛がわかった気がする。

585isa:2010/11/05(金) 02:42:41 ID:z26WnNAk0
>>583 条件に左右されず、評価されるべき、大切にされるべき、〜されるべき、存在。

586isa:2010/11/05(金) 02:43:56 ID:z26WnNAk0
>>584 自愛しろ、だw。

587もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:44:25 ID:AZMMD3eg0
>>581
だって、自愛がよくわからないと言いつつ、自分の子どもの幸せを考えたバージョンでは抵抗なくできたでしょ?
ずっと、自分より子どもの幸せ、家族の幸せ、を思うのが自然だったんだと思うんだ。
愛する気持ちはいっぱいあるんだ。
これからはちゃんと自分の幸せを軸に置いてもっともっと自分も愛せるようになれば、もっといいお父さんになれるはず。
私はずっとそういうお父さんが欲しかったんだよ。

588isa:2010/11/05(金) 02:46:15 ID:z26WnNAk0
>>587 きみはきみのいい父親だよ。

589isa:2010/11/05(金) 02:46:53 ID:z26WnNAk0
>>587 よく大切に育ててきたな、だ。

590もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:47:56 ID:66lV647I0
>>586
そういうことですねw
>自愛しろ、だw。
自分宛にも他人宛にも何度もみた言葉だけど、やっとわかった。
isaさんありがとう。

591315:2010/11/05(金) 02:48:20 ID:IV3.fT/o0
私「今月、お金支払えないかもしれないんだ・・・。」

ID:66lV647I0さん「どうあろうがいま幸せを感じればいいんだ。」

ちょっと震えがきますw

592もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:48:48 ID:AZMMD3eg0
isaさんどうもありがとうノシ

593315:2010/11/05(金) 02:49:43 ID:IV3.fT/o0
>>588

やばい、泣ける。

594isa:2010/11/05(金) 02:50:26 ID:z26WnNAk0
ノシ。

595もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:50:43 ID:XcCbX5EEO
>>581
自愛の奥にあるものがわかって落ち着いたようなんで…

>>507自分があなたにレスしたものだから覚えておいてくれよw

あ、別に返答必須な内容じゃないし何かを催促はしないw内容の通りisa氏が全部代弁したからw

もし次回なんかの拍子で絡んだときに「お前毎回自分が書いた返事にスルーするから意味分からんのだ」みたいにまた言われないように事前対策だよww
ではノシ

596もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:50:59 ID:F/gHeYm.0
>>きみにとって価値、とは、評価されるべき、大切にされるべき、〜されるべき、存在、という定義が、見えたが気のせいかな?

分からない。

597もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:51:18 ID:66lV647I0
>>587
そういうことか、なるほど、ありがとう。
うん、もっといい父親になるぞ。
あなたにも良いことたくさんあるように。

598315:2010/11/05(金) 02:51:21 ID:IV3.fT/o0
>>594

isaさん、今日もありがとう。

599もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:54:58 ID:66lV647I0
>>595
ごめん。
レスくれたの知ってたんだけどやりとり必死であとでレスしようとして忘れた。
もいちどゆっくり読むよ。
ありがとう。今は律儀な人だと思ってるよ。

600もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:55:51 ID:AZMMD3eg0
>>597
どうもありがとう。
きっとなれるはず。
あなたとあなたのご家族にたくさんの良いことがありますように。

601もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 02:56:05 ID:66lV647I0
isaさんまだいる?もうちょっと聞きたいとこある。
いなくなっちゃったかな?

602isa:2010/11/05(金) 02:57:12 ID:z26WnNAk0
>>601 ん?

603isa:2010/11/05(金) 02:58:14 ID:z26WnNAk0
>>601 現実問題金の話か?

604isa:2010/11/05(金) 03:00:43 ID:z26WnNAk0
>>603 「100点取らなきゃ!でも、引き寄せるから何もしない!」という子供にきみ、何と言う?

605もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 03:01:14 ID:66lV647I0
>>602
あ、よかった。
ありがとう。お陰様でやっと自愛わかった。と思う。
蓋も完全理解できた。
あと1つ引っかかってるのが、自愛が行動不要じゃないのとこなんだ。
さっきなんか少し答えにふれたようなとこがあった気もしたんだけど、
これについてはどうなんだろう。

606もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 03:03:11 ID:XcCbX5EEO
>>599
いや、レスなんざマジ不要っつーか今更意味ないよw

なぜなら、答えは既にここまでのやり取りに全てある。
まぁ読めばそこはわかるだろうがねw

だからといってレスすんな!とまでは言わんがw
どうしてもというなら?w読んだよ報告位で。

607isa:2010/11/05(金) 03:04:01 ID:z26WnNAk0
>>605 >>604のきみのレスが答えになるよ。

608もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 03:04:37 ID:66lV647I0
>>604
それも聞ければ嬉しかったな。忘れてた。
うーん、働け!という気がする。
といいつつ何かすごいひっかかってる。
自分が引き寄せてれば引き寄せ方を教えてるかもしれない。

609もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 03:05:50 ID:66lV647I0
100点か。働けじゃない、勉強しろだった。

610isa:2010/11/05(金) 03:07:52 ID:z26WnNAk0
>>608 好きにしたらいいが、勉強しておいて損はないぞ。というかな。勉強して100点とれるかはわからないが、損じゃないだろ。行動=実現ではないから、勉強しても100点とれるかはわからないw。

611isa:2010/11/05(金) 03:09:23 ID:z26WnNAk0
>>608 あと、行動は気休めにもなるだろ。

612もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 03:11:03 ID:66lV647I0
>>610
なるほど、そうか。
>行動=実現ではないから、勉強しても100点とれるかはわからないw。
てisaさん、ここでそれが出るの?
実現=○○。○○はなんでしょうか?

613315:2010/11/05(金) 03:12:57 ID:IV3.fT/o0
>>610

>好きにしたらいいが、勉強しておいて損はないぞ。というかな。
>勉強して100点とれるかはわからないが、損じゃないだろ。

こんなこと言ってくれたら勉強してもいいかなって思うなぁ。

614isa:2010/11/05(金) 03:13:13 ID:z26WnNAk0
>>612 実現は実現だ。100点を取ること、勉強をすること、寝る事。何も繋がっていない。完全に独立している。だからしてもしなくてもいい、だ。

615もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 03:13:50 ID:66lV647I0
>>611
それはなる。すごいなる。
実は現実に行動すること決めたんだ。
それでも全然足りないし、大きな損はしないけど利益があまりでない可能性はあるんだ。
それなのに気休めにはなってる。不思議だ。
ただまたこれ恐怖からの行動だから大丈夫かなと思ったりもしてる。

616315:2010/11/05(金) 03:14:41 ID:IV3.fT/o0
かもめ=かもめ。を思いだしたw

617isa:2010/11/05(金) 03:15:37 ID:z26WnNAk0
>>612 現実的金策が実現につながる訳じゃない。そう見えるだけだ。だが、しても損はない。

618isa:2010/11/05(金) 03:17:38 ID:z26WnNAk0
>>615 恐怖からの行動だから○○、もないよ。

619もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 03:18:39 ID:66lV647I0
>>614
うん、それで行動について最初の理解したとこに戻れた。
してもいいししなくてもいい。
うん。することに決めたら気休めにはなった。
もうちょっと突っ込むけどしなくてもいいは行動不要ではないの?

それとも「自愛=行動してもしなくてもいい」と「自愛=行動不要」は違うということかな。
「してもいい」が入るから。

620isa:2010/11/05(金) 03:19:13 ID:z26WnNAk0
>>615 100点取れなくとも、勉強した事は損になるか?

621isa:2010/11/05(金) 03:20:44 ID:z26WnNAk0
>>619 してもいいから、不要じゃないだろ。「行動は好きにしろ」だ。

622もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 03:21:11 ID:66lV647I0
>>617
なるほど、そうなのか。了解です。
>>618
ありがとう。実はisaさんにこう言って欲しかったんだ。

623isa:2010/11/05(金) 03:23:34 ID:z26WnNAk0
>>618 きみ、100点取らなきゃ、という恐怖心から勉強して、勉強しなきゃよかった!と後悔した事あるか?

624もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 03:23:34 ID:66lV647I0
>>620
うん、ならない。
>>621
そうか。ありがとう。ここももやもやがすごいすっきりした。

625もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 03:24:27 ID:nkHU/MZ20
isaさん・・行動は好きにしたみたいです・・・

http://www.youtube.com/watch?v=gOUvdNjs_Cg

邪魔してごめんなさい><

626もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 03:24:33 ID:66lV647I0
>>623
たぶんない。と思う。ないな。うん。

627isa:2010/11/05(金) 03:28:21 ID:3mB2Rv0o0
>>625 なに?

628isa:2010/11/05(金) 03:30:53 ID:3mB2Rv0o0
>>625 おっさんか?

629isa:2010/11/05(金) 03:32:24 ID:3mB2Rv0o0
>>626 実現と行動は関係ない。好きにしろ、だ。

630もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 03:35:46 ID:KZmNIPSw0
>>625
GJ!!

631isa:2010/11/05(金) 03:35:49 ID:3mB2Rv0o0
ノシ。

632もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 03:38:59 ID:66lV647I0
>>629
>実現と行動は関係ない。好きにしろ、だ。
その通りだと理解した。ありがとう。

isaさん、今晩はありがとう。今晩「も」だけど。
すごく納得した。自愛も蓋も行動も。お陰さまですっきりした。
どうもありがとう。としかいつも言えないんだけど、ありがとう!
またなんか質問出るかもしれないけど、できたら今度はいい報告できるように自愛するよ!
いつも遅くまでつき合わせてごめん。そしてありがとう。

633もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 04:09:06 ID:qWOr..bUC
すみません。わからないのです。


>>そんな君も愛しているよ。どんな君もあいしてるよ。

きみへの言葉だよ。子供と一体化していたきみへだ。今まで言われてこなかった。


>そんな君も愛しているよ。どんな君もあいしてるよ。

が、自愛なのでしょうか?

634山田君:2010/11/05(金) 07:09:01 ID:5PlgJ4vI0
>>472
多分違うよ。
ここには書かないけどー。
それならもうとっくに消されてると思うの^^

635もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 07:44:33 ID:ZtiP1ZR.0
おはよございます。
>>634
山田君乙です。

>>633
そうなんですよ。
まるごとの自分を愛するが自愛なのですね。

〜だから愛される〜だから愛するとか
〜だから私はすごいとか、〜持っているからすばらしいとか
じゃあ〜じゃなかったら?っていう話になる。

私はずっと求めるほうと一体化してたから気がつくと
あれがほしい、これじゃなきゃいやだ。
それがない私は意味がないとか言ってるんだけどw

それを含めてあなたが好きよ。
って言う(与える)ほうと一体化すると良いいうことですね。

636もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 07:52:23 ID:ZtiP1ZR.0
いささん
もういないかな?
実現と行動は別物ってあったんだけど、それはなんとなくわかるんだけど、
願望と実現も別物ってどこかで読んだんだ。
これってどういうこと?同じようなこと?

637もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 08:44:20 ID:utxK6XGQO
>>636
願望がそもそも無いものだから?

638もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 08:53:31 ID:ZtiP1ZR.0
>>637
お、utxK6XGQOさん
おはよw
願望がないもの・・・。常に実現してるから?

639もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 09:52:48 ID:bbOm0r8w0
昨日もisaさん来てたんだな。
66lV647I0さんスッキリしたみたいで自分もなんだか嬉しいよ。

そして山田君乙です。m(_ _)m

640もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 10:19:57 ID:XcCbX5EEO
>>636
知覚上や観念上の問題じゃね?

配達系で言う注文と入手の違いというか。
ある人は注文だけでは入手ではないと思い
ある人は注文したから入手したも同然と思う

もともとは願望も実現も、「既にある」の中でならば存在しようがない状態(だから一緒)なのだが
「既にある」を知覚的には採用していないことがほとんどのこの世界では
少なくとも知覚的には別物(に見えている)故に、認識から生まれる観念にも人毎に差が

…という辺りが「別モノ」に当たるのかなと。


isa氏以外からの答えいらねーとかだったらスマン

641もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 10:25:50 ID:66lV647I0
>>640
昨日はありがとう。3回読んだよ。

>>639
ありがとう。

642もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 10:32:50 ID:O55henLs0
管理パスじゃなかったんだ。よかった〜。

66Iさんに「子供と自分どちらが大事?」て聞かれ「自分を大事にする」と答えて エェー!?な反応だったので
今なら少し分かってもらえるのかと思う…。

643もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 11:07:52 ID:O55henLs0
>>625 のリンク先削除されてたんだけれど、何があったのかすごい気になる。

644もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 11:52:23 ID:L.TV73Uk0
尖閣諸島のやつ

645もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 12:06:56 ID:diN.qawsO
ああああああ
自愛うまくいきそうで微妙!
親になって愛すると、母親と同じように自分を強く励ましたり期待したり疲れるし
異性になると、私を傷つけた男が私な優しい言葉かけるのが信じられない
昔自虐で自分を守っていた時があって自分で自分のことキモいいって他人にまでキモい言われてたトラウマや言葉が頭から抜けない
すべての男に愛されたいんだよ…
男親になって自分を愛そうにも父親との記憶は薄いは男っけはないわでむすかしい!
isaさん、マスターさん助けてください
あと全ての男に好かれたいってのに引かないでほしいな…

646もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 12:19:36 ID:O55henLs0
>>644
ああなるほど、どうもありがとう。

647もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 12:50:48 ID:TvDLENic0
友人と仲直りできてもできなくてもいいやとは思えるように
なったけど、やっぱ最後の最後で仲直りできなかったらどうしよう
って恐怖感が出てくる・・・。
セドナでリリースしてもなんか恐怖感を感じきるってのが
怖くて上手くできないし、いいリリース方法ありますか?

まだまだ不安定だなぁ・・・。

648もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 12:57:27 ID:.FRDmZzk0
>>645

それって親にも異性にもなれてなくて
親、異性を外側の人に置き換えて愛してるのでは?

649もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 13:42:00 ID:GltAwDg60
美人になれば男に好かれるよ。化粧しなくてもかわいい色っぽい美人。
そうすりゃ鏡見ていい気分になれるし一石二鳥。

650もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 14:33:22 ID:diN.qawsO
>>649
叩かれ覚悟で書きますが、私顔はいいんです。
美人、可愛い、色っぽいは言われた事は何回もありますよ
化粧も薄めにしてます。でも本当に男っけがないんですよ。母親もそうなんです。
自分自身に基本自信がなくて自分の顔を見てやっと、私にも取り柄ある、と思うくらいです
小さい頃はデブで男子にからかわれたり、母親から美人だと嫉まれるから謙虚でいなさいとか言われたのが原因かなあという気持ちもあります。嫉妬が怖くてわざとキモキャラ演じてました。

>>648
自愛しててもいつのまにか他人にすりかわってるんです…

651もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 14:37:21 ID:diN.qawsO
今はダイエット成功したからいいんですけど、私より遥かに太ってる子がたくさんいるのに私だけ男子に突然デブ!とか言われたりしてたんですごく怖いんです。
顔しかいいとこなーいに酔ってるのかなあ

652もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 15:02:00 ID:vzlkqCCE0
>>651
あなたはどうやってダイエット成功したんですか?

653もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 15:05:53 ID:YlAK7NeEO
美人で色っぽい!いいね〜
女でも美人が好きな人はいっぱいいるし私の周りはそういう人脈豊かな美人が多いよ

美人という取り柄を存分に楽しめてないんじゃない?

654もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 15:39:10 ID:GltAwDg60
キモキャラがよくないと思う。他人の嫉妬は大きく受け止めないで。

655315:2010/11/05(金) 15:58:27 ID:IXlTo6q20
isaさん、「許さない」利点って何?
私しか知らないかもしれないけど・・・。

今日は、「早起きできなかった」自分を許せず、悶絶しました。

許したいけど、許せない。

あ、許せない自分を許すの忘れてたw

656もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 16:18:09 ID:XcCbX5EEO
>>650
>自愛しててもいつのまにか他人にすりかわってるんです…

これどういうこと?
すり替わる他人が自愛される側でなくする側なら
全然問題なし。
それはスピ系で言うハイヤーセルフってやつと同じだからさ(´・ω・`)b

657もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 16:36:38 ID:.FRDmZzk0
でもする側が、無償の愛を与えてないみたいだし・・
する側が怠けて他人に置き換えるのかな、
そのほうが楽だと。

すり替わったことがないから
私にもわからん。

658もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 16:54:17 ID:bbOm0r8w0
関連付けの放棄と別の領域が何なのかわかった気がする。
自愛しろと言われてる意味も今に居ろも願望も手放せも実現と願望は繋がらないも。
言葉のままだけど今まで言葉から解釈してたものとは違う。言葉のまますぎだw

今、今だ。今か。今にいればいいのか。今って今か。これか。何にも関連しないのか!
いつかじゃないのか。後ででもないのか。今か。

659651:2010/11/05(金) 17:11:40 ID:diN.qawsO
>>652
カロリー計算とウォーキング1時間
いろいろやってきたけどこれが1番結果が出るのが早かった

660もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 17:14:54 ID:dCnd2ZJw0
この女の人、ライブカメラで自分の部屋を公開してますよ!!!!
↓なんか妙に興奮するww
http://7pi.jp/GISgT

661もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 17:15:17 ID:diN.qawsO
>>653、654
キモキャラはやめました。もう絶対会話に困ったら自虐とかしません。
嫉妬は恐怖だったんですけど、大きく受け止めないという考えは今までなかったです。少し楽になりました。

662650:2010/11/05(金) 17:17:04 ID:diN.qawsO
>>656
すりかわった攻める他人に私も同意しちゃう感じです。
その時は急いで自分に戻しますが疲れる…

663もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 17:20:37 ID:pcekn24I0
ちょっと前から聞きたかったのですが、思考は現実化するってありますよね。
ザシークレットとかナポレオンヒルとかが言っているあれです。
ザチケットを読まれて、理解したと言う方々は、思考は現実化するということを
どうとらえていますか?教えて下さい。
いろいろ思っていることがあるので、108さんとかイサさんとか山田君さんとか
信頼さんとか回答されてる方、スルーしないでしっかり答えてください。絶対です。
お願いします。こっちにも

664もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 17:20:53 ID:2Gaik/ho0
>>658
ぜひkwsk!


そんな私はこれまでわかったりわからなくなったりループ&ループ
今はとっても穏やかな気持ちです。
108さんの回答読んでたんだけど、必ず叶うとは言ってないね。
叶う確率が上がるとか、効率が良いとか。
なんかほっとした。

665もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 17:24:42 ID:2Gaik/ho0
>>663
近い時間に書き込んだよしみで書いてみるw


チケット7章の願望実現方法探求について書かれてるところに
思考が現実化するっていうのも含まれていたような。
んでそういうのは叶ったり叶わなかったりする。
なぜなら求めるというスタンス=エゴの範疇だから。

>>663さんの文章を読んで、私はそう思いました。
みなさんの書き込みに期待☆

666もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 17:26:21 ID:XcCbX5EEO
>>662
あ、なんか違うみたいだな、スンマソw

あなたのいう
すり替わる
ってのは、自愛から非自愛的行為にすり替わるって意味なんか?
よくわからんw

667もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 17:33:39 ID:diN.qawsO
>>666
すりかわるのは私じゃない他人になってしまうことです。
そして自愛もうまくできてなさそう

668もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 17:46:36 ID:XcCbX5EEO
>>667
いや、ますますわからんw
それは愛する側も愛される側も全部
途中ですり替わる
っつーことか?
で愛するつもりが愛に縁遠い方にこれまた
途中ですり替わるとw

パターン例
A:
母親(愛)→自分⇒母親(条件付き誉め)→自分
B:
異性(愛)→自分⇒異性(責め)→自分

こんなん?ww

669もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 17:54:42 ID:ycu9hDBo0
>>663
教えて下さい!の割りに強制的でワロタw
むしろ最後の、こっちにも、、、の後に何が続くのか気になるw

670もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 17:58:28 ID:yNioVivs0
>>669
>こっちにも
先に雑技団の方にも書き込んでいるからでは

671もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 17:58:55 ID:2Gaik/ho0
>>669
ほかのスレにも同じ書き込みしてるから、「こっちにも書きました」ってことかと(・・。)

672もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 18:05:40 ID:ycu9hDBo0
>>670、671
そういうことね。ダブルでサンクスですw

673isa:2010/11/05(金) 18:13:35 ID:3mB2Rv0o0
>>663 まとめ読んだ?書いたぞ。

674isa:2010/11/05(金) 18:14:19 ID:3mB2Rv0o0
ノシ。

675もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 18:18:58 ID:diN.qawsO
>>668
もう私にもわかんないですよ
とにかく自愛すると怒られるイメージが出るんです。

ていうか最近のりこえたと思った母子家庭トラウマがまた出てきた
精神学的には母親があなたの父親は素晴らしい人だったって言えばトラウマにはならないらしい、けど真逆な対応されたし。
そもそも幸せになりたい→モテたい→自愛ってのは
父親とのいい思い出なし&離婚した家庭の子としての劣等感&幸せな家庭に育ってきた奴らがむかつくという流れで唯一の取り柄の美で男から金とりまくってやる!(犯罪はしないよ)からきたのに…
全然違う人生歩んでるよ…男っけほしいよもうやだ!

676もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 18:21:03 ID:2Gaik/ho0
うおぉisaさんw神出鬼没ww
まとめ見てこようっと♪

677675:2010/11/05(金) 18:21:45 ID:diN.qawsO
あっisaさん!isaさんの言う異性側自愛難しい!
父親や男や他人にいい記憶ないの
母子家庭育ちが世間ではかわいそう&どこか欠陥扱いでむかつくんです
わがままに自由に振る舞ったら
あの子は母子家庭だから…一人っこだから…とか言われたらもう嫌
自愛のコツお願いします

678もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 18:23:55 ID:XcCbX5EEO
>>675
うむ、よくはわからんが怒られるんだなw
で、怒られるんあなたを守り助けに入ってくる
正義の味方的なキャラクターは登場してこんのかな?

679もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 18:28:10 ID:diN.qawsO
>>678
誰も助けてくれないよ
私みたいな面倒な女さ〜
みんな自分の生活で精一杯だもん
助けてくれるキャラクターは架空の世界にしかいないんじゃないすか?
妄想の世界とか漫画とか嫌いです

680679:2010/11/05(金) 18:33:42 ID:diN.qawsO
本当マジむかつく
なんで私が家庭環境という不可抗力でハンデ背負うの。育ちや家柄って直せるもんじゃないじゃん
あー幸せな家庭壊したいのにそんな勇気がないチキン
本当は愛あふれる家族の絆☆みたいのを信じられる女になりたかったよ馬鹿馬鹿馬鹿
お父さんが大好き☆な子になりたかったんだよお〜そういうのって男受けいいんだもん

681680:2010/11/05(金) 18:35:39 ID:diN.qawsO
すいません

682もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 18:39:42 ID:8PV/FBBo0
>>681
落ち着いてwww
あなた可愛いんでしょ?ならいいじゃん。顔が綺麗ってかなり幸せよ。

と、母子家庭一人っ子の私が言ってみる( ・(ェ)・)途中で父ちゃんできたけど。

683もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 18:42:33 ID:XcCbX5EEO
>>679
>みんな自分の生活で精一杯だもん
えw
自愛してたら「自分の生活で精一杯なみんな」が登場するのか?ww

>助けてくれるキャラクターは架空の世界にしかいないんじゃないすか?

あ、ちなみに自分はどうにもあかんかったらそれも利用したぜ。
じゃなきゃ精神的にフルボッコだった時期もあったしw
あとそれすら無理ならドンパチもクタクタになるほどやったよ。

あー…あなたはイメージすること自体が嫌いなのかもしれんな。
妄想・漫画
なんでそれらが嫌いか思い付くことある?

684もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 18:43:33 ID:OyQ3lP7U0
質問です!

『もうなってしまえばいい』と結果を先取りして、
例えば今現在、司法浪人なのに弁護士ですって言ってしまって、
合格すればいいのですが(笑)、合格しなかった場合、詐称じゃないですか?
そういう危険は無いのですか?


また、結果を先取りするなら、なぜカードを使いすぎて破産したり
借金返済のために風俗に行かざるを得なくなったりする人がいるのでしょうか?

685もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 18:45:08 ID:H0xzCVb60
父親いたって、糞野郎だったら
いない方が良かったって思うよ
実際今、父親がいないって読んで羨ましいと思ってしまった
私は父親に欠陥品扱いされて育ったよww

686もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 18:45:27 ID:diN.qawsO
>>682
すいません…
私の場合、顔が幸せのきっかけになるんじゃなくて、
寂しい、悔しい人生の唯一の支え、慰めが顔かな…なくらいなんです。
こんな人生変えたくて、バイトだけどニート脱出したし、ダイエットも成功したり、自愛で認識に変化出たり、今まで美人、可愛い、顔はいいって言われるだけでいい〜といろんなことを諦めてきた人生を変えたいんです。
私も途中で父親欲しかったなあ。プラスイケメン兄弟希望だったw

687もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 18:46:55 ID:H0xzCVb60
アンカ忘れた>>685>>680

688もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 18:50:02 ID:diN.qawsO
>>683
ほんとに小さい頃、漫画みたいな男の子が現れて私を助けてくれるかと思った。だからこんなつらい状況でも大丈夫、私は年頃になれば幸せになれる、幸い顔はいい方だし!
と思ってそれが崩れたし、オタクや漫画好きな人で幸せな人、私が理想とする生活をしてる人がいないから。
存在しないただの絵に嵌まる男が嫌いだから。

689もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 18:51:52 ID:H0xzCVb60
>>686
良いじゃないか、美人さん
私にはこの糞人生の慰めになるものすらないよww

690もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 18:56:23 ID:diN.qawsO
>>685
それならそう思って当然ですよ!
ただ私は、寂しい気持ちを押さえて、母親からあのまま父親がさらにもっと最低だったら〜の仮定の話しをして、だからマシでしょ?みたいのがあって…
つらいけどもっとつらいことあるよ!、人それぞれつらいよ!というのは抵抗あるんです、すいません

691もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 19:00:30 ID:H0xzCVb60
>>690
>つらいけどもっとつらいことあるよ!、人それぞれつらいよ!というのは抵抗あるんです
まぁ、誰だってそうだろうなw
ここでごちゃごちゃ言ってる私もだ
ごめん、何か親がどうとかで色々出てきてしまった
忘れて
ごめん

692もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 19:03:46 ID:XcCbX5EEO
>>685
自分はこんな言い方するとまずいかもだが
父親とは何かを反面教師的に教えに登場してくれたただのオッサン
位にしか思ってないんだw
多分父親なんざイヤなのに無理から引き受けてる(自分では自分の人生切り開けないと信じてるような)オッサンでw
だから、自分が思うところの「父親らしく」なくて当然だろなって。

かと言って見下してるわけでもない。実にフラットな感想。
そんな事しか感じれない自分すら、それでいいと思ってる。
人は誰でも、客観的いい悪いを併せ持って完璧だから。

自分も彼からは、逆説的にw様々なことを教えてもらったから
感謝できなくもない感じだな。

693もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 19:09:53 ID:diN.qawsO
自愛さえうまくいけば…

694もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 19:11:37 ID:XcCbX5EEO
>>688
>漫画みたいな男の子が現れて私を助けてくれるかと思った

成る程、だいぶわかってきた
「いつか助けてくれる」
これだよ。

そうじゃない、今助けるんだよ。
今のあなたを誰を使ってもいい、妄想だろうがいい
いつかじゃない、「今」助けるんだ。

695もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 19:12:51 ID:H0xzCVb60
>>692
んー、本当フラットね
何か読んでて納得は出来たんだけど
感情的に全然駄目でさ

>自分では自分の人生切り開けないと信じてるような
これ
これまんま私の所もそれっぽいんだけど
だから、世間体とか体面のために利用して、人の人生すり潰しやがって
みたいな怒りが消えないのさ…

学んだと言うよりも余計な事植えつけられて壊された、って感覚が強くて

696もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 19:16:22 ID:diN.qawsO
>>694
今に集中するの難しいんだけど
妄想でもなんでも今助けてもらっていいのかな?練習になるかな?
って考えたら
好き勝手書いてるのに複数の人がレスくれたことが嬉しくなったよ

697もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 19:26:29 ID:QpntZ7wcO
人生ゼロサムゲーム。と思ってた。
あなたが喜ぶ=私が悲しむ。あなたが得する=私が損する。
遊びの誘いも、「ねえ、○○君は?」と自分が聞くと、「そんなの、一番に誘ってるよ。でもダメだったから」みたいに言われる。
いや。俺もアンタ一番じゃないしな。っつうか、遊びたい奴おらんし。

698もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 19:27:10 ID:ZtiP1ZR.0
>>640
イオさん ありがと。
同じものであり別物か・・。
すごく気になっていたけどわかると、そっかって感じだねw

699もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 19:27:45 ID:XcCbX5EEO
>>695
ああ、よくわかるよ。
自分も怒りの塊だったしw
「なんで自分にこのオヤジなんじゃー!嫌がらせじゃねーかよ!」
と暴れもしたさw

心底クタクタになるまで暴れ切って、
オッサンを父親視することや、自分に物理的父親役を取り戻すことやら
色々をあきらめたとこから今がある
って感じ。

あなたもまだ暴れ足りてないなら暴れ切ってみたら?
「どれほど暴れても暴れても
自分は理想の人物とかけ離れたオッサンの操り人形である
と宣言し続ける行為に過ぎず、損するばかりだった」
と感じるとこに行き着くまで。

700もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 19:37:04 ID:GltAwDg60
美人で男にもてないとかありえないよ。
不愉快、不機嫌、不幸なオーラ出してるか、服装がやばいか、挙動がやばいかだな。
デフォルトで男は美人な女に近づきたいと思ってるし
美人は普通にしてるだけでもてるよ。

701もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 19:44:16 ID:ZtiP1ZR.0
>>658
同じかどうかわからない、あってるかどうかもわからないけど、
私もなんかわかったかも・・・
というか今までわかってなかったの?私、めちゃくちゃズコーだよ!
という単純なこと。

いささんに以前ダイエットしても太ったりやせたりしたろ?
というレスをもらったんだ。
で、ダイエットとやせるってなんで関連付けてんだ?って思ったんだ。
ダイエットすればやせる(してもやせない)っていうのはひねくれものにしてみたら
当然のこと。で、もしかしてそれを覆せっていうのが認識の変更なの?って思ったの(いまさら〜ww)
今まで〜したからこうなるっていう認識だったんだ。すべて。当たり前だと思ってた。
願望=叶えるもの これも当然。

え、もしかして・・・願望は叶うものって認識すればいいってこと???
そしたら、ひねくれものさん、いささんのまとめのレスにそのまんま書かれていた。

「何かしなくちゃ叶わない」から「何もしなくても叶う」へ・・・
だから現状にリアクションさせる。手綱を緩めると言われていたのかな。

自分の備忘録で思い切って書き込んじゃうけど、自分語りスマソ!!

702もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 19:53:13 ID:XcCbX5EEO
>>696
嬉しいのか。
それしっかり受け止めておくといいよ。
愛の感覚だよ。

同じ感覚を次にもどっかで見つけたら
また「愛がきた」と受け止めてやりな。
それを繰り返す。
世界中からあなた、愛されてるって気付くはずだよ。

703もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 19:58:02 ID:diN.qawsO
>>702
嬉しくなったよ。大袈裟じゃなくてほっとした感じ、やっとか…みたいな。一瞬だったけどね。
あと今に集中すると無視してた不安にも気付きやすい。
これもっと早く知ってたらわざと自虐したりキモキャラしたり男から逃げたりしなかったのになあ〜まだ上手く今に集中しにくいけどさっきの感覚は体験として残った気がする

704もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 19:58:25 ID:H0xzCVb60
>>699
もう、諦めが肝心って感じ?w
でも、諦めたら終りそうな気がしてしまうんだよね
踏み躙られて、そのままそれで終わり?って言う
私は言われた通りの塵屑ですよーって認めさせられるみたいで

あんな人間と血縁、って自分に罪が無くても
初めからケチついてるみたいで生きてるのも恥ずかしくなってくるしさ
って、いくつか前のスレにも書いてあっと言う間に流れたんだけどw

良い父親いらないから、復讐がしたい
その後で私も消してやりたい
全部無くしてやりたくて、死ぬしかないんだけど
終点行けるんかなw

705もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 19:59:04 ID:d2D2eBFUO
世界のあらゆるもに現実的な対処が全く思い浮かばない私も愛されてていいんだろうか´・ω・`?

のらりくらり生きてる自分に罪悪感を抱かなくていい…のかな?

706もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 20:02:50 ID:diN.qawsO
引き寄せ関係ないですけど、さっきちょびっとダイエットについて聞いた人、

利き手と逆の手で食べるのいいですよ〜
どうしても引き寄せだけでダイエットしたい運動嫌という人もこれだけだと抵抗なくできるかも

707もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 20:07:03 ID:diN.qawsO
>>702
なんか、あれ?私人の優しさを無視してたんだ〜とも思った
またあの感覚おきたいな〜

708もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 20:24:37 ID:ycu9hDBo0
そう言えば、俺も去年の今頃68kgぐらいになってて、ヤバい腹出てきたとか思ってて運動したけどなかなか痩せなかったな。
でもつい最近計ったら59kgまで落ちてたぞ。

結局、行動要不要の話で昨日の夜(今日の朝)のisaさんと66iさんとの対話みてても思ったけど、
毎瞬たえず俺らは「○○な私」を選択してるわけだろ、意識的にしろ無意識にしろ。
ダイエットすることによって「ますますカロリーを消費してる私」を選択してるなら、
その行動は好ましい○○な私をもたらしてるし、ダイエットしても「ダイエット効果がない私」を選択するならば、行動しても
効果がないんでないかな?

で、108さんが
「積極的に動いてみて下さい」みたいなレスをする時って、そこに狙いがあるんだと思う。
動かない事によってずっと同じ○○な私を選択し続けるより、
行動する事で違う○○な私を無意識に選択する事になるという。

こう考えると、行動不要論や直結と、積極的に動いてみて下さいのレスも矛盾しないと思うんだが。

709もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 20:28:07 ID:UvYg.TjM0
>>705
ト゛ソ゛ー(★´・∀・)つ【いいに決まっている】

710もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 20:30:04 ID:utxK6XGQO
>>708

行動することによって、自分自身にも「○○な私」を選択したと言い聞かせるような
感じでしょうか。
わかりやすいですね、とっても。

711もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 20:45:50 ID:ycu9hDBo0
>>710
なんかのブログで読んだんだけど、human(人間という)being(存在)は、be(状態・属性)のing(現在進行形)なんだそうな。

だから常にbe○○を「今」変化させ続けている存在。

そういう意味では状態・属性>行動なんだろうけど、現状に関係なく○○を選択する事が難しいという人には、
行動する事で○○を選択させようという108さんのはからいなのかなぁと。

712もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 20:57:57 ID:diN.qawsO
部屋の掃除とかさ

713もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 21:34:39 ID:mMaHuv/20
>>711
おいらも 似たの 聞いたことある
human being (在る)は、、
human doing(する)じゃないってww

714もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 22:28:12 ID:bbOm0r8w0
>>664
7章にいる人たちの言葉のままだったよ。
何も関連してなかった。別の領域は何とも繋がってなかった。完璧だからだ。願望なんてなかった。何も繋がってないからだ。「叶える」と「叶った」は繋がってない。
今はまた分離の世界にもどったよwでも一瞬だけど知った。

>>701
ズコーwまんま何度も言われてることだよな。
仮面夫婦の仮面を一緒になくせそうで嬉しいよw仮面夫婦も仮面も本当はどこにもいないんだな。そういうことなんだろう。

715もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 22:47:55 ID:XcCbX5EEO
>>704
>踏み躙られて、そのままそれで終わり?って言う
>私は言われた通りの塵屑ですよーって認めさせられるみたいで

うん、わかるわかるw

しかし!
意外や意外、それとは全く真逆の事しか起こらない。
内面的にも。

といっても多分、屈服挫折への誘いにしか聞こえんだろうから止めとくけどw

あなたとりあえず、暴れることに専念することだよw

ただし、復讐の場合は…
個人的に一番昇華に手こずった感情だから、結構慎重論っぽいつーか
あんま参考にならんかもなんだけど。

わかってるひとつは、いわゆるムチャクチャでは復讐にはならん、ということ。
ムチャクチャでもちゃんと許可すれば悪いようには確かにならんが、復讐には該当しなくなると言う意味ね。
ちゃんとした復讐となると、充分自分の望みを満たしつつ
「自分がどれだけ腹を痛めず済むか」最大限まで考えつついくんだww
自分がどんなに辛い思いしても耐える
じゃなく
はたから見たらムチャクチャ辛い思いに見えても最大限楽
を追求するという。

この発想、客観的には邪道かもだがww
自分さえ邪道さを充分許可すれば
「−(マイナス)×−=+(プラス)」がちゃんと成立してくれる。

「邪道を許可」ここがまた難関なんでww
復讐心をどうにかしようとすると、たいてい
罪悪感やら自責やらが付きまとうからね。

なので「自分はどうあれば楽でいられるか」を
“愛の目線で(ここ一番重要)”徹底的に見抜いた上で昇華手段を選択
ってことが必要だったりしてくる。
(必要というコトバは嫌いなんだが、条件付きの前提クリアには条件が必ず伴うという関係上の話。)

自分を愛でしっかり守り抜きつつ効果的な復讐
がある、としたら。
あなた、どんなもんがあると思う?
これは「問いかけほっとく」がいいかもしれん。“私に最も相応しく、自愛に近い復讐があるとしたら何だろう”とね。

716もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 23:05:50 ID:meI4/FBM0
isaさんがまとめに書いたらしい「思考は現実化する」の件が見つけられない(汗

717もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 23:15:15 ID:sIMi/dREO
>>714
そっか。
言葉のままなんだね。
ピントが合っているときもあればぼやけているときもある。けどそこにあることは変わりない。
ということなのかな。
クレさんの言う「ずっと7章の中を右往左往してた」ってことかな。

ありがとう^^!

718もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 23:20:58 ID:ZtiP1ZR.0
>>714
仮面夫婦の人〜。
イエイエ、全然、レベル違うし、
私は恥ずかしいですよw自分がズコーすぎるww
いま、チケとひねくれ&いさまとめを読んでたら全部書いてあったし^^
7章を隠れ蓑にして・・・って私はそのまんまだったw
叶えたい一心で見えてるものも見えてなかったわ。
まさにすでに在ったのにw
>仮面夫婦の仮面を一緒になくせそうで嬉しいよ
そんな風に言ってもらえてうれしいけど、
まだ行ったり来たりですよ。
でもなんか自分で笑っちゃう。

何にも関連してないみたいだし、、
大切なのは「今」なんだな〜と思うとなんだかうれしいね。

とりあえずもっと読み返してみるw自分がなんだか笑えるからw

719もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 23:27:45 ID:meI4/FBM0
再配達が来る人へ、108氏のレスが参考になるのではと思って転載。
クミッティさんのコピペ先から引っ張ってきたよ。

944 :108 ◆90KoxUVipw :2008/07/29(火) 03:13:49 ID:UZ0gXdA40
>>704

ちょっとチェックしてみてください。
周りの人がトロフィーを得る度、どんな感情を感じていますか?
そのとき「チクショウ」「また自分は叶わなかった」
こんな風に感じていると、どんどん実現を遠ざけています。

・周りが自分の望みを(代わりに)実現する
・それに対して焦燥感や不満感を感じる

おそらく、あなたの内部でこれらがセットになってしまっています。
だから、このセットを解消してやることが必要です。

ただし、周りが願いを叶えたとき、現状では心から祝福するのは難しいと思います。
それなら、焦燥感や不満感を逆に思いっきり感じてみてください。
ただじっと、その感情に浸ってみるのです。
そのとき、あなたはそのエネルギーを解放しています。
しばらく感じてみたら、その感情を手放してみます。
もう一度、相手の願望実現に焦点を当て、どのように感じるか観察します。
まだ不満感や焦燥感が残っていたら、セッションを繰り返します。

この方法はセドナ・メソッドのアプローチですが、
感情を解放していくことで、不都合な現象化のループを断ち切ることが出来ます。
繰り返し同じような不都合が起きて「なんでだろう?」と感じている人は、
一度試してみてください。
解放が進めば、現象化が繰り返されることはなくなっていきます。

720もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 23:36:46 ID:GltAwDg60
108さんの文読んだのに、再配達の件は全く目に入ってなかったよ。

721もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 23:38:57 ID:meI4/FBM0
>>720
ではこの文章はあなたが引き寄せたのですwww

722もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 23:43:02 ID:GltAwDg60
>>721
うん、本当にありがとう。
再配達の事ちゃんと言ってたんだなあ。
108さんはもう言いたいことは全て説明した!って気分なのかな。
まだまだ言ってない秘密があるんじゃないかなあ

723もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 23:43:40 ID:utxK6XGQO
>>719

うわっ、これはまさに今の私です。
完璧すぎて笑っちゃいますw

今日はまた気づきがあって、毎日少しずつ不快感がなくなっていきます。
ばばばときた時にかなり減ってたつもりだったけど、重箱の隅!

719さん、ありがとう。

724もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 23:45:17 ID:meI4/FBM0
恋愛系の願望を持つ私には次のレスが参考になった。

936 :108 ◆90KoxUVipw :2008/07/29(火) 02:57:38 ID:UZ0gXdA40
引用された私の例えは、かなり乱暴だったので
誤解を招いてしまったかもしれません。
Bさんが用意されていたら、Aさんは叶わないというわけでもありません。
例えば、Aさんという特定人物を選んだとする。
ところが、上手くいかなくて結局別れた。
そのあとでBさんと出会って幸せになったら、
「Aさんと付き合うプロセスは無駄だった。
 これなら、別の領域にBさんを導いてもらうべきだった」
これは違います。
実はあなたは「知っていて」敢えてAさんを選んでいるわけです。
皆、あとで無駄だったと思う特定の選択をよくしていますが、
本当は知っていてそうしているわけです。
なぜかというと、それを望んでいるからです。
望んでそうしたのだから、無駄ではないわけです。
「いや、無駄だ」ということなら、特定の願いは持たないことです。
でも、難しいですよねw
ですが、実際にはその裁量も、自分自身で選択しているわけです。
どこまでも自由です。

725もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 23:47:03 ID:meI4/FBM0
>>722 >>723 ノシ

726もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 23:54:39 ID:sIMi/dREO
>>716
これじゃないかしら…?

高速1
38:isa [sage]
10/09/30(木) 00:35:26 ID:HNBTlZ1c0
>>36 きみはイメージがそのまま現象化すると思っていないか?そうじゃないよ。想定とはイメージだろ?どのルールを適用していたか、だ。ざっくりいえば、完璧か、分離だ。願望=実現か、願望=叶えるもの、だ。人生はいい事しかない、か、山あり谷あり、思い通りにならない、だ。たいてい人は切り替える。叶うんだ、と考えたり叶わない、と考えたり。そのルールの下にはLOAがあり、これは常に発動している。

727もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 00:01:20 ID:meI4/FBM0
>>726
わ〜♪ありがとう!なんと親切な…。
isaさん相変わらずざっくりですなw

現象化とイメージは関係ない、とisaさんは思っているのかな。直接聞いてみたいところ。

728もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 00:04:27 ID:bbOm0r8w0
>>717
ある意味7章の中を右往左往してた…のかも。確かにw
「○○だから〜〜」が全部ないってことだった。でも「○○だから〜〜」の方が楽しい!ってごねたからそういう粘土で遊んでいいよってことだった。変な例えだなwごめんよ。

>>718
仮面夫婦の人だよ〜。
自分もisaまとめとひねくれまとめとその他自分の好きなレス印刷して読みまくってるんだ。恥ずかしくてもいいじゃないかw楽しいよ。
今日は”また行ったり来たり”でもいいってことがわかったんだ。笑っちゃうってことは、ZtiP1ZR.0さんもきっと気付いてるよ。
それに自分も何にも気付いてないし一喜一憂右往左往wとりあえず笑っとこうww


よーし寝ます。板のみんなもあったかくして寝るんだよ。

729もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 00:09:29 ID:meI4/FBM0
>>728
あなたの書き込みいつも楽しみにしてるよ。おやすみノシ

730もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 00:33:58 ID:meI4/FBM0
>>727自己レス
ミスオーダーの話はどうなるのかな?とか考えたり。

731もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 00:35:55 ID:Wwu9qE/.0
isaさん

こんな疑問が出てきた。
興味本位の質問。

「自愛できてないよー」とかいう書き込みがあるけど
自愛ができないなんてことあるのだろうか?

「私たちのとる行動ってみんな自愛なんじゃないの?」なんていうことを思った。

自愛してないようで、多くの行動は自愛でないことなんてありえないんじゃないかな?
自分で気づいてないだけで。

例えば「ストレスでつい食べ過ぎちゃった」みたいな行動って
それがいけないことのように世間では言われているけど

それって自分を満たすためにとってる行動じゃない?

それは自愛といえるんじゃないのかな、と。
食べ過ぎることがダメなことだと思わなければ。

いつでも私たちは自愛をしているんじゃないか?
だっていつでも私たちはしたいことをしているから。

732もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 00:43:43 ID:utxK6XGQO
>>731

うまく説明できませんが、ちょっと違う気がします。
欠けたと感じるものを本来のものとは違うもので埋めるのは
自愛なんでしょうか?

733もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 00:50:47 ID:Wwu9qE/.0
レスありがとう。
例えの話で言うと、「食べたい」と思うから「食べる」わけでしょ?

それって純粋に自分を満たす行動だと思うんだけどなー。
本来のものと違うもので埋めているとは思わないなぁ。

後でそれを「食べすぎたからいかん」と設定しなおしてるだけで。

食べたい→だから食べる は純粋な意図と行動だと思うんよ。(なんよさん風w)

734もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 01:11:43 ID:GVa5zgPc0
>>733
ちょっと思うことある。
「食べたい」から「食べる」は分かる

でも、例えば車椅子を使ってる人が(下半身不随とか)
「自分の足で歩きたい」と思ってすぐに歩ける?

あと、腕を失った人が「腕を生やしたい」と思ってすぐに
腕が生えてくる?

そこは「できる」「できない」がでてくるんじゃないのかな?

735もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 01:17:29 ID:L.TV73Uk0
全身不随から歩いて退院した人がいるし
過去ログでは指が生えてきた人がいた

736もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 01:29:42 ID:GVa5zgPc0
>>735
さすがに「腕」や「足」は生えるのか?って思うんだが。

下半身不随じゃなくて下肢切断とか・・・・・

737もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 01:32:57 ID:XcCbX5EEO
>>731
自分はわかるよ、云わんとするとこ。

愛とはもともと「既にある」がディフォルト
出したり引っ込めたり、増えたり減ったりするもんじゃないし、そんな働きはない。

自愛出来てない=既にある愛を、意識的に受け入れたり感じたりができてない=分離に抵抗が止められない

こんな感じかと。

738もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 01:34:05 ID:GVa5zgPc0
多分、そういう人達は「完璧」を採用することで
「手足が生えてくるのと同等の何か」を得ることができるんじゃないかな?
と思うわけで。

さすがに直截的に「生えて」はこないが
それに匹敵するくらいの「なにか」を得ることで
願望=実現にこぎつけることができるんじゃないかと
踏んでいる。
こんなん、どう?

739もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 02:52:35 ID:k9jdMg220
>>733
やっぱり違う気がする。
食べたいからの前に、ストレスでつい食べ過ぎちゃった、なんでしょ?
食べ過ぎたって、本来のところから過ぎてるわけだし。

食べたいなら食べればいい、食べたくないなら食べなければいい。
でも、ストレスがあるから食べた、は違うかな?と思う。

それはもはや食べたいからじゃなくなってる。
ストレスという条件下のもと行なわれていることだから。

わかるかな?

740もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 03:23:55 ID:k9jdMg220
今日は静かな夜?
それともみんな予定があるのかな。
ま、この時間だし。

うらやましいw

741もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 06:50:22 ID:IBQgWvkU0
潜在意識ちゃんねるってとこにも賢人みたいな人たちがいて、アドバイスをしててなかなか良いってこのスレノどこかに書いてた人、どうもありがとう!
そんなちゃんねる?知らなくて、ぐぐってみてそれらしいのを探してたら、ホントためになるわ〜
ご存じない方々のためにまとめリンク貼っとくね

http://senjin-senzaiishiki.seesaa.net/

742もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 08:23:45 ID:ZtiP1ZR.0
>>728
あ、起きたら仮面夫婦の人からレスがww

うん、恥ずかしいって思ってる自分でもいい。笑える自分でもいいだね。

>「○○だから〜〜」の方が楽しい!ってごねたからそういう粘土で遊んでいいよってことだった。

相変わらず例えがわかりやすいですぞ^^世界はやさしく過ぎるくらい完璧だね。
じゃあ、今度は
「○○だから〜〜」じゃないっていう粘土であそんでみようお!
なんだよね。
なんにも関連性はなかったwwやっぱり笑える、いい意味で^^)b

743もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 08:24:01 ID:UJBuagbU0
体の痛みって、自分の心と関係あると言うけれど、
体が痛い時に皆さんどうしてますか?
「痛みを感じてもOK」というのが自愛かなと思うのですが、
でも何となく、何か自分の心の中に不和があるから
胃が痛かったり頭が痛かったりするのかなとか考えてしまいます。

744もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 08:42:08 ID:ZtiP1ZR.0
>>743
私なら
>何か自分の心の中に不和があるから
とそこを関連させないかな?と思います。
でも関連させたいならそれでもいいと思うし。

痛みに対しては、痛いのは痛くってしょうがないし、自分を責める必要もないよね。
で自分の判断で、薬飲むなり病院行くなりの対処をとります。

745もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 08:57:19 ID:BqGrQV.E0
ルールとして「既にある」「自愛がデフォ」なんだから
"自愛が出来ないのはあり得ない"という理屈は分かるんだよ
何をしたって行き着くところは自愛なんだろう
でも出来ないと言ってるのは、感じることが出来ないからじゃないかな?

感じることが出来なくてもデフォなんだからとやり続ける

「これが自愛ってことか」と感じることが出来る

矢印の部分を突破してるかしてないかで
「いや自愛出来ないとかおかしいでしょ」と「全然出来ねー」とで別れてるんだと思うよ
矢印の部分は認識の変更でも何でもいいけど

たまに本当にやってる?って挑発的な人いるけどさ
段階踏みながら少しずつやっている人もいるだろうにw

で、行き着く先が結局自愛に集約されるんだったら
いっそのこと「自愛」って言葉を使わないのもアリだと思うわ

746もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 09:14:03 ID:UJBuagbU0
>>744

レスありがとうございます。
自分を責めてるわけではないですが、
心の中にある何かと向き合わなくてもよいのかな?と思います。

潜在意識系の本には「痛みの原因に向き合う」と言う事が書かれているものも
たくさんあり、
それを考えると、関連付けをせずに流すのがいいのか、
それともきちんと向き合う事が自愛に繋がるのかなーという事です。

747もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 09:20:54 ID:ZtiP1ZR.0
>>745
>たまに本当にやってる?って挑発的な人
って私です。それ。

挑発的にというつもりはなかったんだけど、
できてるのにできてないって思い込んでいて苦しいんじゃないかと思って
そのときはそういう風に聞いて見たの。
悪気があってじゃないの(と自己弁護^^)

おっしゃるとおり、段階があってすすんでいくのが当然だと思う。
私自身、自愛がなにかってわからないってところから入っているし、
まだ出来てない、出来てるって思うときある。
たしかに自愛って言葉がややこしさや抵抗を感じさせるところもあると思う。

で、自愛ができなくって苦しいって思ってる根本的な問題って、
自愛ができなかったら叶わないってところなんじゃないかと思うんだけどね。

748もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 09:21:29 ID:sIMi/dREO
>>746
横ですが、痛みを排除しようとしないでってことかなと。
痛みを感じているのも大切な自分だからね^^
心と向き合いたかったら向き合ってみたらいいと思うよ。
でも、原因と思っているものと結果(痛み)は関係していないかもよ。心と向き合えば痛みが治るってわけじゃないかもしれない。

749もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 09:31:06 ID:UJBuagbU0
>>748

どうもありがとう。
747さんの書き込みと合わせてふっと思ったのは
「痛みと向き合う=無駄な観念を排除する=願望達成」だったのかなと思いました。

願望達成に執着しなければ向き合う必要もないし、
ただ「痛いなぁ、薬飲むか」でいいんですよね。

747さん、748さんありがとう。ちょっとすっきりしました。

750もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 09:31:19 ID:ZtiP1ZR.0
>>746
話汲み取ってなかったかも。ごめんね。

包括的になんですが、

痛みに向き合う自分でもいいし、
関連させない自分でもいいし、
心の中にある何かと向き合わなくてもよいのかな?という
疑問をもつ思う自分でもいい。

というのが自愛に繋がるのかなと私は思います^^b

751もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 09:34:51 ID:ZtiP1ZR.0
>>749
そうそう、
>願望達成に執着しなければ向き合う必要もないし、
ただ「痛いなぁ、薬飲むか」でいいんですよね。

それでいいんだよね〜〜

とかく何か願望につなげて
これをすると・・・これをやれば・・・
になっちゃうんだよね〜

まあ、そんな自分でもいいっていうことで!

752もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 09:37:35 ID:UJBuagbU0
>>750,751

うん。すっきりしました。どうもありがとう!
とりあえず今日は一日ごろごろする。

753もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 09:44:20 ID:bbOm0r8w0
おはよう〜。

>>729
ありがとう、光栄だよ。

>>742
いい意味でね^^b

もうちょっと言うと、粘土を取り替えるんじゃなくて、粘土を夢中でこねるのをやめたら完璧(別の領域、愛)という我が家を見れるよ。
粘土に夢中でも我が家にいることには変わりない。それに粘土をこねながらでも家は見れる。

別の領域とエゴ、もしくは完璧と分離は繋がってなかったんだ。メソッドという努力をしたらいつか別の領域に…ってみんな思うだろ?そういうプロセスがいらないのが別の領域。でもエゴはメソッドをして辿り着く方が安心するんだ。だからみんなとりあえずはメソッドを薦めてる。
もちろん、メソッドでも辿り着ける。でもそれにはエゴが納得する形でメソッドという名の努力をしなければいけない。「このやり方で合ってるのか?」「再配達は来ないか?」エゴの監査が入る。それをクリアしたらようやく次のステップへ。さらに次のステップへ。そしていつかは…おめでとう、別の領域へ!
それでもいいよ。でも多分、みんな途中で気付くよ。あ、今かい!wって。むしろ、無条件ってことは今でしかないんだ。

自分が見た、感じたものはこれだ。7章にはいないし、合ってるかもわからないよ。
例えなくなったら急にわかりにくくて、そして108さんはじめ色んな人からよく言われてることそのままでごめんよw

754もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 09:57:19 ID:ZtiP1ZR.0
>>753
おはよ!

>粘土に夢中でも我が家にいることには変わりない。それに粘土をこねながらでも家は見れる。

わお!ほんとだ!7章の中で右往左往はこのことなのね??

>108さんはじめ色んな人からよく言われてることそのままでごめんよw

ご謙遜w
いろんな人がいろんな角度からいろんな言葉で言ってくれる方が
ありがたいのですw

755もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 09:58:45 ID:0/DBFYQo0
>>749
あん〜、自分も長年痛みに苦しめられてます。
横耳で聞いてください。
願望達成と薬とは全く関連してません。
神様からの贈り物と思って薬を飲んでください。
「ありがとう」と感謝して。

>>747
確かに貴女もそんな発言してましたねw
でも、自己弁護する必要ないです、あなたからそういうニュアンスは感じられないから。

>自愛ができなかったら叶わないってところなんじゃないかと思うんだけどね。

イサさんが言ってきた事思い出して下さい。
「叶える」はない。その認識に至る為に自愛。
叶う叶わない、求める渇望する。
その世界から抜け出せ、と言われてるように自分は感じました。
なんていうのかな
身包み全部剥がされて、産まれたままの真っ裸の赤ちゃん。
神様はその状態で貴女をこの世に送り出したんです。
愛せない?自分を。

756もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 10:04:01 ID:DL0oWxB.0
>>739 食べたいからの前に、ストレスでつい食べ過ぎちゃった、なんでしょ?
食べ過ぎたって、本来のところから過ぎてるわけだし。

いや。ストレスからした「食べる」であってもそれは食べたいから食べるんであって
「食べ過ぎた→ダメだ」という認定は後付けされた罪悪感に過ぎないと思う。

①「食べ過ぎた」→「だからダメだ」

②「食べ過ぎた」→「でもええやん。あたいは完璧」

ストレスからスタートしてても「食べ過ぎた」時点では
認定はない。

認定はあくまで後付けに過ぎないんじゃないかってことが言いたいのです。
①②どちらの認定を選択するか、ってだけの話で
「食べ過ぎた」時点では「食べ過ぎた」事実があるのみ。

ストレスからスタートしてても「食べたいから食べる」は快(=愛)をもとめての行動であって
それは自愛だと思う。

ID変わってるがこのネタ出した人物ですw

757もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 10:05:24 ID:BqGrQV.E0
>>747
あ、初期からずっと拝見してますw
貴方ではないよ多分

やり方が間違ってるかも?方向性がおかしいかも?というのはいいんだ、別に
他の人に言われないと分からない部分も多々あるから

ただ「デフォなんだから出来ないのはおかしい」から出発すると難易度高いでしょと思ってさ

758もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 10:09:35 ID:DL0oWxB.0
ストレスからスタートしてても「食べたいから食べる」は快(=愛)をもとめての行動であって
それは自愛だと思う。

いや、語弊が・・
そう思ったのですが確信がイマイチないのでisaさんに聞きたい、ということですw

759もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 10:13:40 ID:ZtiP1ZR.0
>>755
>あなたからそういうニュアンスは感じられないから。
エヘ^^よかった・・・w

>叶う叶わない、求める渇望する。その世界から抜け出せ

そそ、まさに、昨日これに気づいてしまったわけです(いまさらですw)
自愛してて苦しんだりするのって、さっきの薬の方もおっしゃっていたように
根本に「願望達成」「叶えるため」ってとこがあると思ったの。
そこでドカン!と願望=叶えるものっていう認識をもっちゃっているわけでしょ?

まだ気づいただけなんですがww

>身包み全部剥がされて、産まれたままの真っ裸の赤ちゃん。
愛しいですよね。何してても愛したいなと思いますw

760もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 10:17:33 ID:T/F1bkJM0
「巡り廻る。」
らんだむダンジョンとならんで今年1、2を争うRPG。系統的には「らんダン」は
ダンジョンRPGだが、「巡り廻る」は「elona」と同じルナドン系の生活系RPGというのかな。
まったりいろんなことしようぜと言う感じ。elonaよりはできることがめっちゃすくないけど。
できることは装備品や道具の製作、武器同士の合成などができる(家買えば自分でも)
家では他にベッドや調理場、ペットなどが手に入る。お店を作って物を売る事も。
料理、釣り、採取、畑での野菜作りなどの生活スキルも完備。 輸送、交易、ピッキング・
盗み(深夜じゃないと名声がなくなる)、スリと宝の地図、 賞金首狩り(人の場合は
町にいる)魔物討伐依頼などもある。 ちなみに初期は遅いから速い馬買うまで我慢。
スタミナシステムと空腹システムがあるから宿屋で寝たり飯食ったり、放置でも可。
他にも名声システムや重量システムとかがある。
■ELONAとは違うところ。
戦闘はちょい特殊でワールドマップでは「!」の色で敵を避けれるシステムになってる。
ダンジョンはシンボルエンカウント。戦闘自体は位置と陣形と攻撃の順番が関係するような
システムになってる(素晴らしいとは言えないがよくできている)。あとは国ごとに通貨が
違うから3カ国ごとのお金をためる必要がある。あと重要なのはエレメント(曜日や貰える物)
とかね。あとelonaと違って一歩動くと相手も動くローグライクタイプでは無い。
普通のドラクエ的な感じ。
システム的にはにシンプルだから採掘とか料理とか農業とかは特定の場所に行ってただ
ボタン押して食ったり植えたり取ったりの単純なものだったり味気ない感じだけど、
輸送に関しては出来がいい。町から町に荷物を届けるシステムがちゃんとできている。
釣りもできるがみんなあまりやってない。
あとランダムで出てくる廃墟(ダンジョンとは別)漁りとか面白いよw
elonaが面白そうだけど操作性でつまづいた人はこれやるべき。似てるようで違うけど。

761もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 10:17:36 ID:ZtiP1ZR.0
>>757
>ただ「デフォなんだから出来ないのはおかしい」
から出発すると難易度高いでしょと思ってさ

そだ、そだ。高すぎるよそれ!
そんな風に言われたら私はへこむorz

762もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 10:20:32 ID:bbOm0r8w0
自愛云々の話って、自愛を「行動」だと思うからややこしくなってるんじゃないか?
行動に関わらず「自分、好き!」もしくは「そんな自分も許すよ」という気持ちになるのが自愛。ってのが原点だと思うよ。

763もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 10:22:07 ID:0/DBFYQo0
>>760
全然意味分かんねえけど。
スゴイんだろな。

764もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 10:32:30 ID:DL0oWxB.0
ちなみに自分が言いたいのは「デフォなんだから出来ないのはおかしい」
じゃない。

「完璧と認定したり、自愛する」→「すると。食べ過ぎたことすらOKになってしまう」→「ありゃ?何やっても未来から過去へ遡って『自愛デフォ』ってことにならない?」→「食べ過ぎも元から自愛じゃん。」
ってことになるんじゃないか、と。

765もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 10:39:09 ID:ZtiP1ZR.0
>>762
自愛はするものじゃなくって、状態っていささんが言ってたよね。
あ、ここで、行動しちゃってるし、状態じゃないからダメポorz
になるんじゃなくって
「行動しちゃってもいい、そんな自分許す、好き」が原点ってことですねw

ちなみに私は、「まるごと」「ありのまま」「そのまま」って言葉がいいきっかけになった。

766もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 11:10:23 ID:pWG8QiaY0
自愛ができなくて苦しいのは、
できなくて苦しい じゃなくて「完璧に」できないからだろ?
みたいなことをisaさん言ってたな・・


あと>>731さんの言ってることは私もわかるっていうか
何をしようと自分を守るためにやってることだと思うよ。
それが自分をどんなに傷つける行為であったとしても、
恐れも怒りも憎しみもぜんぶ自分可愛さ。
たとえ自傷行為でもさ。

だから今までも自愛っちゃあ、自愛してたと思うが
苦しい自愛方法だった。

ところでチケット続編って出るのかなあ。

767もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 11:13:23 ID:pWG8QiaY0
あ、はしょりすぎた

叶えるために自愛をしているから苦しいのかと誰か言っていたか?
違うだろ、自愛を完璧にしないと叶わないのに
完璧にできないからだろ。

叶えるために何かをする事は、何かができないと叶わない、と
自分で決めているんだよ。でもそれはそれでいいじゃないか。
なら自愛を完璧にやればいい、取り合えず。

だった。

768もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 11:25:30 ID:XcCbX5EEO
>>757
既にあるや愛は「ディフォルト」発言は自分のようなんだがw

自分の発言まずかった?
「だから」云々までは一切説いてないはずだったんだが…

変にこねくり回す結果になったならスマン

769もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 11:43:55 ID:CVGdNxogO
自愛してたら、今まであった劣等感みたいなものは少なくなった半面、
他人に対してキツくなった自分がいる。

他者も自分も愛せればいいんだろうけど、それができなくなっちゃった。

どういう風に修正していけばいいんでしょう?

770もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 11:49:12 ID:bbOm0r8w0
>>769
修正しなくていいよ。どんどんキツくなっていいんだよ。

771もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 12:04:50 ID:bbOm0r8w0
自愛的に言うと、他人にキツくなる君も君だから許し愛していい。もちろんキツくなる自分を許せない自分も許していい。
仕組み的に言うと、キツくなりきったら本当に人に優しくなれるから何も心配しなくていい。

772もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 12:04:58 ID:0vh9E1Kc0
>>769
いや、そりゃちょっと違うでしょ。
ま、だからといってダメだって自分を裁く必要はないけど。
他人を許せないって事は、自分にも何かを許してないって事だと思う。
だから自分をまだ許すべき余地があるってことだと思う。

それに自分の世界をまるごと愛するのであって、自分を愛するが他人は敵みたいな
感じだと、どんどんかべを作って分離してる気がする。

少なくとも自愛が進んで他人にキツくなる事はないと思う。

773もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 12:10:22 ID:CVGdNxogO
>>770
うーん…
でもやっぱり自分の理想は、みんなに優しい自分なんです

例えば今までは、
ちょっと感じの悪い人かも?→でももし私がコミュ力抜群の面白い人だったらこの人も笑顔にできるはずだ!頑張ろ!
みたいに思っていたのが今では
感じの悪い人だな→私だったらこんな態度とらない、理解できない

とか思ってしまうようになりました…

774もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 12:13:24 ID:CVGdNxogO
>>772
あ、自愛がいけないものってことではないです。
自分のやり方が間違ったほうに行きかけてるんでどう修正したものかと

775もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 12:27:33 ID:0vh9E1Kc0
>>774
自愛がいけないものとは、全く書いてないよ(´・ω・`) モキュ?(とか使ってみるw)

>>770さんがそれでいいっていうレスだったんだけど、あなたの言うとおり修正した方がいいというレス。

776もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 12:35:21 ID:Mi1BAEwU0
>>769
自愛が進んで蓋をして抑え付けていた思いが表面化しはじめて
キツくなるということはありますよ。
(エイブラハムの22段階を思い出せないんだけど)絶望感からだんだん
抵抗を取り除いて浮上してくると、怒りがわいてくる状態には移行する。
そうじゃない人もいるけど、目指す方向が間違っているわけではなく
通過点だと思うので、どんどん自愛すればいいと思います。
あまり上手い説明ではないけど。
>>770,>>771さんと同意です。

777もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 12:41:51 ID:BqGrQV.E0
>>768
絡むのは始めましてだけど、イオ氏(で合ってる?)が最初にデフォって言ってたの?
isa氏が発言していた分しか覚えていないスマンw

「自愛出来ない状態は本来おかしいんだよ、だから」ってのと、
「だから、自愛出来ないのはおかしい」ってのは違うと思うのさ

マジで上手く書けないがそんなとこ、ニュアンスの問題かもしれないけどね
これが偶にごっちゃになってるんじゃないか?と思っただけ

つーか、こねくり回してるのは自分の方だなこれw

778もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 13:33:22 ID:812.Cy.E0
>>773
>でもやっぱり自分の理想は、みんなに優しい自分なんです

自愛はありのままの自分を受け容れる事だから、理想は取り下げた方がよいかも。
今の自分は理想的じゃないからダメ、とダメ出ししているようなものだから。
それに理想なんか追いかけなくても、今の自分をどんどん愛していったら
最終的には優しい人になっちゃうと思うよw

>ちょっと感じの悪い人かも?→でももし私がコミュ力抜群の面白い人だったらこの人も笑顔にできるはずだ!頑張ろ!
>みたいに思っていたのが今では
>感じの悪い人だな→私だったらこんな態度とらない、理解できない

「コミュ力がなくても面白くなくてもいいじゃない…そうじゃない私じゃダメなの?」
と、あなたがあなたに訴えているのかもしれんよ。
理想なんか追いかけてないで、ちゃんとありのままの自分を認めて欲しくて、
抵抗しているんじゃないかな。
他人より先に、自分を笑顔にしてあげたらいいと思う。

779もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 14:20:14 ID:1p0tIfYIO
自愛してると他人にキツくなるわかるなー
でも他人をコントロールしようとかはあまり思わなくなったから怒りも恨みにはなかなか変わらないようになったよ
よく、すごいワガママで怒るとギャーギャー言うくせに次の瞬間にはケロッとしてる人いるじゃん?
あんなのでは?

780もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 14:38:26 ID:XcCbX5EEO
>>769
チケ板的じゃないかも、スマン
きつい、という認識を疑うとかは出来ないかい?
優しさの中にも、毅然とした態度や
自分の意思をまっすぐに誠実に表現する強さがあると尚よい
と感じて、その奥深い優しさを持つ自分へ焦点が当たり始めてるとしたら?

きついの範疇をあなたが、どこに見出してるかわからないから何とも言えないが
どちらにしても「自分を許す」だね。

どうにも自愛だけではたまらないなら、身近な人に直に悩みを聞いてもらい
「本当の望みは優しくなること」を公明正大に宣言するのも手だよ。
現実的対処ってやつね。

781もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 14:44:21 ID:IQ6nMRe20
便乗するけど、心の中で思う分にはなに思ってもいいかも。
実際自分も、今職場で上手くいかない人がいてムカムカしてたんだけど、
isaさんが「なにをどうしようがしなかろうがどう思おうが思うまいが君はまるごと自分を愛していい」というので、
心の中で超罵倒してたのね、相手を。
で、そんな自分を許した。こう思ったっていいよ、って。
そうしたら、怒りが鋭角的じゃなくなった。あまり激しくならないの。
その怒り狂ってる自分を認めて許すと、なんかエネルギーが解放されてしまうんだね。
(これは108さんの再配達のレスにもあったね)
あと、どれだけ自分を抑えつけてたかがよく分かった。
相手に対して思ってたこと、
なんで嫌な思いをさせるんだ。なんでお前の思う通りに振舞わなきゃならないんだ、
というようなことは(まー他にもイロイロ)、全部自分に対して思ってたことだと分かった。
その人を通して自分の根にある思いが現れただけ。
なるほどな、とは思いました。

782もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 15:02:17 ID:XcCbX5EEO
>>777
ありゃ、そうかいなw
そりゃまたスマンw

>>731>>737
自分はこの流れを>>745で書いてきたのかと思ってた。
自愛と既にあるがディフォルト
ってのの大元の発言が誰かまでは、自分は知らないが
少なからずその間は言い出しっぺ自分だし、isa氏レス全然してないしw

しかしいいレス番だね、おめでとう。って要らん反応だなorz

783もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 16:35:07 ID:812.Cy.E0
>>781
似たようなことが私もあったよ。

この間、普通に道を歩いてたら自転車に乗ったオッサンに、
すれ違いざまに「なんて歩き方してるんだ!」って怒られたのね。
ちゃんとはじっこを歩いてたのに、何故怒られたのかわからないw

で、何故か尋常じゃないくらいに腹が立ってしまって、いつもなら
「あんなの気にしちゃダメ」と抑え込んでいたんだけど、
思い切って言いたい事を言わせてしまうことにしたの。

そうしたら、ものすごく口汚い言葉が出てくる出てくるw
最終的にはそのオッサンを想像の中でボッコボコにしてしまったんだけど、
完全に出し切るところまでやったら、あとはスッキリ。
今はあの時の事を思い出しても、不思議なくらい何も感じない。
今までだったら、「思い出しても腹がたつ!きーっ!」ってなってたのにね。

あのオッサンも、再配達だったんだろうかw

784もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 16:58:35 ID:diN.qawsO
自愛したらキツくなるの分かります。
でもキツいというより素直、の方が正しいかな。
自愛する前は嘘をついて気付かってある人の趣味を、人それぞれだと肯定してあげた。でも今は正直、理解できないしありえないし嫌。
嘘をついて理解あるふりするちょっと前の自分より素直になりはじめた今の自分が好きです。
本当に好きなものもできたし!
他人に優しくしようと我慢してた時は自分が何が好きか嫌いかわからなくなってた

785もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 17:13:07 ID:CVGdNxogO
>>769です 皆さんレスありがとうございますー

腹が立つのも自分自身の不足をそこに見ているからなのかもしれませんね

786もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 17:37:33 ID:qLe.ummcO
>>769
簡単に考えればいい。
キツくしたくないなら、そうしなければいいのはわかりきってるでしょう?
だから、あなたがキツくしないように心掛ければいいだけ。
ただし、それができなくても自分を責めないこと。
高速についていけないから参考にならなければ捨て置いて結構。

787もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 17:46:26 ID:0vh9E1Kc0
クレさんが
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

確かにクレさんは高速に向かなそうw

788もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 17:53:42 ID:.GrpfOo2O
>>342
超遅レスだけど、まぁたぶんいらないだろうけどとりあえず思い出したから書いとくね。

「うまく言語化できない」ってときは2通りあると思う、たぶん。

それが、未発掘の鉱脈に繋がっている場合。
とある人の言葉で、「若いうちは、自分が自分に説明できないような発想に自分で注目しろ」と言っていた。
本物のもの凄いアイディアっていうのはそういうところから生まれる。

もうひとつは、それが最終的には捨てていいものである場合。今回のはたぶんこっちでしょう。

あなたが書いてみようと思ったこと、それはたぶん、はっきりさせてしまえばしまう程、実は私に言いたいことでも、私についてのことでもなくて、あなた自身のこと、あなた自身が自分に言う言葉になるんだと思うよ。てか、そうであることがはっきりしてしまう、言語化すると。

そうであることを今の時点ではまだ受け入れられないから、言語化できない。

往々にして、そういうからくりだと思うよ。

でもそんな言葉は、最終的には自分自身で捨てさるものだ、きっと。

で、捨てさる前に、それを浮かび上がらせて認識して…なんてプロセスは、本当は必要ない。やりたいならやればいいくらいのことだと思う

789もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 17:58:19 ID:.GrpfOo2O
あれ途中で切れてるw

続きだけど、ただの幻想だし〜ということで。


さっき何書いてたか忘れたw

とりあえず、あなたのレスの最後の部分に完全に同意する。というわけで、突き返された「ありがとう」はノシつけて返すよw

ノシ

790もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 17:58:54 ID:diN.qawsO
逆に私は卑屈にならないように気をつけてる

791もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 18:34:38 ID:BqGrQV.E0
>>782
イオ氏の認識>>731>>737の流れから>>745のレスを書いた、これ合ってるよw

それプラス、以前「自愛はデフォ」とかいったことをisa氏が話してたなあって思い出してさ
…isa氏だったような気がするが勝手に捏造してるかもしれんw
ただ、そういう話があったはず

にも関わらず「出来ないと感じている人」と「出来ないのはおかしい(やり方間違ってるのでは?)と考える人」とが居るのは
自愛の感覚を掴んでいるかどうか、段階の違いかなと
知覚出来ていない状態で方法が間違ってる云々なんて言われても判断出来ないだろう、って
知覚すっ飛ばして方法が間違っているのね?!だと、自愛が知覚出来るまで延々とやり方を吟味する羽目ならないかなってさ
そう思ったのがあのレス


いいレス番なのは言われて気が付いたw
こりゃラッキーだぬ

792もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 19:12:42 ID:0IEIiUrU0
自分に自信を持つためにはアファとか以外でどうすればいいですか?

793もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 19:54:27 ID:BRwnBDFU0
>>792
ほめ日記良いらしいよ
2週間続けると変わるって
自分はまだ3日目

794もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:19:52 ID:9W.RYG8U0
>>793
ほめ日記、いいですかあ。
数日前、テレビでもいいって紹介されているのをみました。
自分をほめるのって、恥ずかしいし、なんだかばかばかしいって冷めている自分もいるし、なんといってもすごく難しい気がしてそのときはやらなかったんだけど、なんか気になってました。

明日が自分の誕生日だから、気分も新たにやってみようかなあ?

795もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:27:31 ID:QpntZ7wcO
100点がとりたいんだよ。パパに好かれたいとかじゃないんだ。好かれてるのはわかってるよ。でも100点じゃなきゃ、ぼくはいやなんだ。

796もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:28:49 ID:YlAK7NeEO
>>794
一足早くおめでとう

今更だけどnEh0nueg0さんのレスって優しくていいね。優しくアドバイスされたい人はレス探して読むといいかもだわ。

797もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:36:31 ID:l81hycAQ0
恋愛スレ2からずっと追ってきて、すごく楽になって自愛がデフォルトって感覚になってきてた。
・・・ら、片思いしてた彼が他の女性と結婚したという報告。さすがにどよ〜ん。
でも、以前の私だったらもっと辛くなってるだろうなと思う。彼女ができたと聞いたのが半年前、その時は「うぎゃ〜」って暴れるくらいだったけど、今回は少し楽。
自愛してようと思う。どよ〜んとする私も、やるせない気持ちを持つ私も、怒りや悔しさを感じてしまう私も、許そう…って思える。
・・・けどやっぱきついなぁ・・・こんな私になんかアドバイスいただけるとうれしい。「自愛してろ、だ。」かな。

798もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:39:22 ID:.iS.j1NEO
>>797

あせらないで大丈夫。あなたは愛されてる。ゆっくりね。

799もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:40:00 ID:mCAFrB.A0
ROM専用でしたが、初カキコ。
妄想に取り付かれて、ずどーん、どよーんってして、
自愛して復活しても、現象を見て(でも多くは妄想)ずどーんの繰り返しで。
(あまりにしんどくて、セドナやポノもやってたんだけど・・)

で、さっきたまたま見た
「ひゃくはち質疑応答」の特別企画が気になった。
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/f99edcfb0793e941145135b41206fb17

「願いが叶った状態になった時、
 自分が発するだろう言葉を想像して、それを3週間ノートに書く。」

断言法アファより抵抗が少なくなりそうだし、
「状態」を想像するワケだから、個々の執着も手放せそうな気がする。

実際、想像したら、
「嬉しい、楽しい、幸せ、ありがとう」みたいなのが出てきて、
ある意味言霊法と同じなのかもしれないけど、
なんか、カキコ見てたらワクワクしてきて・・・。

自分、これ、やってみようと思います。

800もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:44:54 ID:P60VjAKI0
>>797
気持ち分かります。何かで発散するとか、抱え込まないでね。

801もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:45:11 ID:sIMi/dREO
>>795
完璧じゃなきゃ嫌なのかな?

802もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:46:55 ID:P60VjAKI0
>>795
なんで100点取りたいの?

803もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:49:36 ID:ZtiP1ZR.0
>>797
無理しないで、じっくりそのままの自分を受け入れてあげてね。
えっと、
>>796とシンクロですが、
私がもらった、優しいnEh0nueg0さんのレスです(読んだかもしれないけど)

>チケット的なアドバイスか否かは分かりませんが…失礼致します。
きっと何かお辛い事があったんですね、心中御察しします。

文章を拝見する限り、チケットを既に読んでいらしたんですかね?
現実を見てリアクションをとってしまう、という事ですよね。
チケット的に言えばそんな時こそメソッドを活用しましょうよ!

現実にリアクションをとる限り、延々とその輪は続いてしまいます。
大丈夫です、どんな現実でも創造する事は可能です。
まずは自分を信頼し、愛してあげて下さい。そんな素晴らしい力を持っているんです。

不安になった時はそんな思考をとる自分を観察してみて下さい。
客観視して下さい、同一化しないで下さい。
それだけでも大分と不安は安らいでくると思います。

そして余裕があれば「別に不安があっても構わない」と認めて下さい。
不安は恐怖心を煽る事で更に強固なものとなってしまいます。
なのでそれを受け容れてしまえば、本当はそんなものなどなかったと分かります。

大丈夫ですよ、全ての決定権はあなたにあります。

804もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:49:39 ID:mCAFrB.A0
>>797
私も恋愛でずどーん、どよーん・・・。

彼に気持ちは伝えてあるけど、イマイチ。
そんなところへ、邪魔も入るようになり・・。

そんな状態を作り出す自分が嫌で、
抵抗を外すために内観しまくったり、
「彼と付き合いたくない願望を持っている」とかいろいろやったけど、
混乱してきてしまって。

ぶっちゃけ、願望が何かもわからなくなって。
(現在、無職でもあります)

だから、幸せな自分を想像して、
その自分が発するだろう言葉を、ノートに書いていこうと思ったんだ。

805もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:56:50 ID:l81hycAQ0
>>797です。(泣くな!ですね。)>>798さん >>800さん ありがとう。声かけてもらえるだけで温かくなる。
>>803のZtiP1ZR.0さん、恋愛スレ2からリアルタイムで一緒に過ごしてきた感覚を持っていたので、なんだかとてもうれしい。きっと彼が結婚したことに関係なく選択すればいい意図すればいいのだけれど、今のしんどさに蓋をせずにそんな私を許して行ってみようとも思う。
>>804さん そのノートに書く特別企画。私も一緒にやってみようかな。

806もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 23:02:55 ID:ZtiP1ZR.0
>>805
おお、同志よ^^

>関係なく選択すればいい意図すればいいのだけれど、
今それは無理だよね。だからゆっくりでいいんだ。

>そんな私を許して行ってみようとも思う。
ぜひ、そうしてあげてね。
しんどいならしんどい貴方でまるごといいんだ。
しんどい貴方を包んであげておくれ。

貴方の心のおもむくままに、それでいいと思う。

807もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 23:04:57 ID:P60VjAKI0
>>805
思いっきり泣いていいんだからね!

808もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 23:10:00 ID:l81hycAQ0
>>806 >>807 びぃぃぃぃぃぃぃ〜(;;)
実は結婚したいと思っていた彼が、別に彼女をつくってその人とスピード婚っていう状況、過去にも経験あるんだ。その間、他にもいくつか恋愛したから、ずいぶん前だけどね。だから再配達なのかなって思う。前回は抵抗しまくったけど、今回は受け入れてみようって…。でもびぃびぃ泣かせてください。

809もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 23:10:40 ID:A/ch44cEO
>>805

そうだそうだ!吐き出しちゃえ!

無駄なもの出したらすっきりするよ。

810もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 23:26:53 ID:l81hycAQ0
今、クレさんのまとめを読み返してて、今の私にもできそうな所、自分に適用してみた。
>そう思わされる現実に直面したら、現実に関係なく「そうでもないかもしれない」と認定してみる。
のところ。
「別の彼女と結婚した=私じゃダメだった=彼女の方が私より愛されてるんだ=私は愛されていない」→「そうでもないかもしれない」と。
ん?なんだ急に不思議な感覚になってきたぞ・・・。

811もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 23:36:28 ID:P60VjAKI0
>>810
実際のところ「そうでもないかもしれない」のが本当なんだと思います。
諦めるも、思い続けるも、あなたの自由な選択をしてください。

812もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 23:43:10 ID:l81hycAQ0
>>811さん ああ、そうなんですね。なんか本当にたった今まで、どよ〜んと泣いていたのに、急に向きが変わった感じです。
「そうでもないのかもしれない」というゆるい認定に「あれ?そういわれたら…」と今、とっても不思議な感覚を味わっています。
自分の苦しみは自分が勝手に認定して作り出していたのかも!って、今、ようやく「ああ、そうか」って思い始めました。
彼のことだけではなく、もうひとつ人間関係で悩みがあるのですが、いずれももう「万策尽き果てた」感じです。
もう別の領域に任せる以外に選択肢が思いつきません。あきらめる方へ向うのか、思い続けてしまうのか、それすら任せたいくらい…

813もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 00:03:14 ID:P60VjAKI0
>>812
考え続けてしまう自分を許して、今日は沢山泣いて、ゆっくり寝て、また明日どうするか考えればいいですよ!
考えてもしょうがないことは考えない、ができるといいですけれど、結構難しいですよねw

814もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 00:15:14 ID:QRUbylSg0
私もnEh0nueg0さんのレス好きです。
よくわからなくて、噛み付くこともあるけれども。

もう、チケット板に張り付いてるけれども
最近、もういいかなと思っている自分もイル。
いい方向に結びつくといいけどね。

次の書き込みは
みんな!本当だったよ!すべてあるよ!
だったらいいなw

815もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 00:34:10 ID:l81hycAQ0
>>813 AKIOさん 優しい…ありがとう。

816315:2010/11/07(日) 02:29:05 ID:Vv4ZVjbI0
「思考のこびりつき」は今年のうちに♪

817もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 08:12:26 ID:QpntZ7wcO
自分が叶えたかったことを他人が叶えたら、「チッ、やられた ( ゚д゚)、ペッ」と思う。
108さんみたいに、「自分のかわりに叶えてくれたo(^▽^)o」なんて思えない。
キーってなる。
いくら自分をみつめても落ち込むばかり。

818もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 09:25:53 ID:sIMi/dREO
もういいや、普通に生きていこう。全部叶った世界じゃなくて良いじゃないか。やりたいことをやってみよう。


そんな風に、諦めた瞬間、気づきはやってくる。
面白いもんだね^^
解った。ありがとう。

819もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 11:18:13 ID:AZMMD3eg0
>>704 さん
遅レスですが思い出したので

つ "Living Well is the Best Revenge"

>>714でイオさんが気づかせてくれようとしたのもそういうことなのかな〜
とちと思いました。

820もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 11:44:18 ID:AZMMD3eg0
あ、>>715だったw
イオさんごめんなさい

821もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 11:52:25 ID:BeSdiNk60
>>817

ここの掲示板の人たちもすごく優しいレスつけるよね。
自分には出来ないなぁって感心するし、落ち込む事もある。
でも、自愛を始める前から比べると、それでも進んでる。
きっと817さんもちょっとずつ進んでるよ。
例え進んでなくても大丈夫。生きてるだけでOK.

822もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 11:57:07 ID:LazMl/NQO
はじめて書き込みをさせていただきます。

isaさんや他の方々のやり取りから自愛をすすめてきて、自分を許し、認めて、好きになりはじめて来たのですが、自分を信じられないんです。
自分の思考や感情を許せても、信じるコトが出来ません。
自分の何を信じればいいのかが解らないんです。

どなたかご助言よろしくお願いします。

823もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 12:07:00 ID:BeSdiNk60
>>822

たまたま108さんのまとめ読んでたら、こんなのが載ってました。
108さんの回答ではないけど。

106 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 09:15:09 ID:XR5oHNjiO
>>97

こんな言葉をどこかで読んだな。

自己否定とは、「自己を否定する自己」を肯定する遊戯に過ぎない

ただ自を見る。
否定したくなったら否定している自をただ見る。
それに対して判断を持ち込まないで他人ごとのようにただ眺める。
これやってみ、簡単にできると思う。
さて、自を否定している自を観察している自とは誰だ?
この視点に気付いたら少し何かが変わるだろう。
今まで拘ってた自分だけが自分ではないんだよ。


822さんの場合は「自分を信じる事を否定している自分」が
いるのかな?と思ったので、ちょっと貼ってみました。

824もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 12:32:21 ID:Af2FNhtMO
再配達キタコレ(・∀・)
今度こそ愛を持って受け取るぞ。

825もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 12:46:03 ID:LazMl/NQO
>>823さんありがとうございます。

『自分を信じる事を否定する自分』が自分の中に気づかなかったケド、居るかもしれないです。
自愛でも愛してるより、信じてるよって言葉が一番嬉しかったケド、いつも本当に?って本当だったら嬉しいってのは、それを否定している自分を教えてくれていたのかなって想いました。

826もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 13:58:38 ID:nZzKQSrA0
みなさんのレスを読んでいると再配達も悪くないなと
思う自分がいるw
要は怖くなくなったってことかな〜

827もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 14:55:54 ID:AZMMD3eg0
>>819に自己レス
"Living Well is the Best Revenge"
これ、こういうタイトルの本があるんだ
邦訳『優雅な生活が最高の復讐である』
スコット・フィッツジェラルドの友人だったジェラルド・マーフィー夫妻のお話

この本についての良いブログ記事みつけたので貼ってみる
http://homepage2.nifty.com/anonymous/betweenthelines10.htm

>マ−フィーは作中、人生についてこう語っている
>
>「手を加えない限り人生はとてもたえがたいものだと思っている」 と。
>
>敢えて言うなら作中の復讐者はマ−フィーといえるだろう。
>
>しかし、対象は人ではない。
>
>そう、復讐の対象とは、堪え難い人生、堪え難い世の中なのではないだろうか。
>
>そして、スコットにはこうも語っている
>
>「自分でこしらえた人生、人生の非現実的な部分だけが好きなんだ。たしかにいろんな ことが起るーーーー病気とか誕生とか、ゼルダのプランジャン入院とかパトリックのサナト リウムとか父のウィボーグの死とか。しかし、それらは現実的な出来事だからどうしよう もないことだ」
>それよりも、 そんな現実を突き付ける人生、そんなものに翻弄されず、ユートピアを作ろ うと彼は優雅に生きようとしたのではないか。
>
>復讐という刃を胸に人々を魅了し続けたのではないか。
>
>優雅さだけを見ていてはフランスの社交界の主役しか見えてこない。
>それでは、その優雅さもなにも生み出さない退廃的な弛緩したものに見えてしまう。
>ただの金持ちの道楽だと。
>
>その復讐の刃を胸に秘めている、 それは必ずしも、社会に振りかざすというわけでも、ま して、自分自身に向けるもので もなく、誰に向けるというわけでもなく、ただ、胸に秘め ているだけで、 その優雅さには凛とした輝きを賦することができる。

きっとその「ユートピア」こそが本当の、「既にある」現実の世界なんだろうね。

もういっこ。
http://moonlinx.jp/review_record/book/000100.php

>他者を受容するためにはまず自分を慈しむ
>
>自分のいる状況を俯瞰した視点から、月から地球を眺める感じで、これはこれでありだし、何よりもこれが今の現実で事実だ、と認めること。よく言われることだけれども、自分を愛せない人間に、他者は愛せない。
>世界を否定したい気分の時というのはきっとただ自分を否定しているだけなのである。
>「何か」を信じることは、まず自分が今在る現状をポジティブに肯定すること無しには成立し得ない。

828もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 15:52:22 ID:xsTPvdYI0
スレの早さに必死についてきたつもりだけど再配達の意味がわからない。
叶うときは自分が拒否しても実現しちまうっていうポジティブな意味?

829もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 16:41:08 ID:812.Cy.E0
>>828
ドゾー
http://108.houhu.net/archives/39

830もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 20:46:38 ID:y2DyTmvk0
108さんがこの時から再配達について言ってたんだなあ。読んでても片っ端から忘れてくからw
いささんは108さんの文を随分熱心に読んでいるんだね。

831もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 20:59:29 ID:XcCbX5EEO
>>821
優しいレスなどつけない人(´・ω・`)ノ

でもそのレスを「ではなんだ?」とその先までは判断してないw
レスはレスだと。
いや違うな、判断しても最終的に「これでいい」でシメルようにはしとる。

832もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:12:14 ID:aNljPq7c0
isaさん今日は来てくれるといいな。

833もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:21:10 ID:BhqijVro0
>>822 自分の何を信じればいいのかが解らないんです。

あなた自身の感覚を信じればいいよ。
あなたが「快」と感じること。

それが指針です。

で、「あぁ、快と感じれない。不安を感じてしまう。だからダメだー。」
とか思う必要はないです。

そんな自分を許してあげたらいいですからね。
何を信じたらいいか分からない自分を許してあげたらいいじゃん。

あなたの気持ちが楽になるなら、それが真実。
それを信じてあげようぜ。

834もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:25:23 ID:XcCbX5EEO
>>795
100点を目指せばいいじゃないか
100点じゃないことを嫌がってる暇があったら
その暇を100点を手に入れにいく時間に使えばいいじゃないか

最初から100点じゃなきゃ嫌だ
でも同じだ
最初から100点の自分を手に入れに行こうじゃないか

835isa:2010/11/07(日) 21:45:27 ID:O2AXKF4g0
>>832 ん?

836isa:2010/11/07(日) 21:46:36 ID:O2AXKF4g0
>>831 優しいレスなどつけない人(´・ω・`)ノ2。

837もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:43 ID:utxK6XGQO
>>821
みんなのレスが優しく感じるのはあなたが優しいからだよ!

838もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:01 ID:utxK6XGQO
>>835
でた、神出鬼没w

839isa:2010/11/07(日) 21:49:07 ID:O2AXKF4g0
>>838 気のむくまま、だw。

840もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:30 ID:GVa5zgPc0
>>835
おお、isaさん。その節はお世話になりました

841もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:46 ID:GVa5zgPc0
>>836
とか何とか言って
その実いつも優しいw

842もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:02 ID:BhqijVro0
お、isaさんだ。こんばんわー。

843もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:02 ID:v/.bC4HA0
isaさん、「思考は現実化する」の質問についてもそっと詳しく。

844isa:2010/11/07(日) 21:53:09 ID:O2AXKF4g0
>>843 なんて答えて欲しいんだ?

845もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:24 ID:utxK6XGQO
>>839
isaさんに楽しく絡めるとうれしいですよw
聞いて欲しいことがあっても、他の人との対話の中に答えが見つかるので
そういうことか、と思ってます。

今夜もそろそろ沈黙して見守ろうかな。

846isa:2010/11/07(日) 21:54:21 ID:O2AXKF4g0
>>843 分離を採用しているんだから、なんでも叶ったり叶わなかったり、だ。現実化したりしなかったり、だろ。それにつきる。

847isa:2010/11/07(日) 21:55:12 ID:O2AXKF4g0
イメージも同じ。

848isa:2010/11/07(日) 21:55:47 ID:O2AXKF4g0
>>845 そんなものだw。

849もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:56:02 ID:v/.bC4HA0
殆どの人間は分離を採用していますよね?

850もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:56:23 ID:TU6SMS5Q0
あ!来てくれるといいな、ってつぶやいたら、isaさんいる。うれしい。
こんばんはー^^

851isa:2010/11/07(日) 21:56:37 ID:O2AXKF4g0
>>843 故に思考もイメージも、関係ない。

852isa:2010/11/07(日) 21:57:26 ID:O2AXKF4g0
>>849 そうだよ。

853もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:57:33 ID:v/.bC4HA0
ということは、殆どの人間は叶ったり叶わなかったり。108さん然りだと思うんです。

854isa:2010/11/07(日) 21:58:36 ID:O2AXKF4g0
>>853 7章読んだ?

855もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:59:11 ID:v/.bC4HA0
自分にとって不利益と思われる思考も現象化しますよね。でもそれは思考とは全く関係ないところで現象化しているのかな。

856もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:59:32 ID:v/.bC4HA0
>>854読んでます〜

857isa:2010/11/07(日) 21:59:43 ID:O2AXKF4g0
>>853 叶う、じゃないんだよ。叶っているの。

858もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:01:12 ID:v/.bC4HA0
>>857
あ、そうですね。ただ現象化は全部が全部できるのかなと思って。

859isa:2010/11/07(日) 22:01:42 ID:O2AXKF4g0
>>855 思考には限界がある。あれこれ知りたいのが目的なら付き合うが。幸せになりたいなら付き合わない。そしてそれらはイコールじゃない。

860もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:02:22 ID:XcCbX5EEO
分離採用=叶ったり叶わなかったり
なんだろうか?
分離に抵抗することやら、
その抵抗の質で叶ったり叶わなかったりするだけだと思うがね。

861isa:2010/11/07(日) 22:02:49 ID:O2AXKF4g0
>>858 そうだよ。断言する。その理由は気が向いたら書くが、気がまだ向かないw。

862もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:03:24 ID:v/.bC4HA0
>>859
幸せになりたいし、知りたいんですけどこの場合どうしましょう(^^;)

863isa:2010/11/07(日) 22:03:37 ID:O2AXKF4g0
>>860 完璧以外は分離。

864もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:04:04 ID:pWG8QiaY0
自分のことをすごく嫌いだった時に、まるっと愛してくれる人が
現れたのはなぜなんだろうか?まるでキリストみたいに。

865isa:2010/11/07(日) 22:04:50 ID:O2AXKF4g0
>>862 知識だけ増えるだけ、混乱するだけだよ。体感して納得することをすすめるよ。

866isa:2010/11/07(日) 22:05:31 ID:O2AXKF4g0
>>864 叶ったり叶わなかったり、だ。よかったな。

867isa:2010/11/07(日) 22:06:13 ID:O2AXKF4g0
>>860 気が向いたら詳しく書くよw。

868もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:06:35 ID:lQzEtsZM0
イサたんに質問。
再配達受け取れたよ!のサインってある?
今日再配達らしきものが来て、まあなんやかんやしてたら
気づいたら全く気にならなくなってた。何があったわけじゃないんだけど。
なんでかわからないけど楽な気持ちになってて不思議。
そのまんま、なぜかわからないけど〜メソやってる時の気持ちなのw
受け取れたと思っていいのかな?

869もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:06:49 ID:pWG8QiaY0
あ、いえもう別れちゃったので・・w
叶ったり叶わなかったり、のうちのひとつだったってだけ?

870もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:06:52 ID:XcCbX5EEO
>>863
へー、自分は
分離含め(全てが)完璧
派だなw

871もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:07:07 ID:v/.bC4HA0
>>865
うわーん(;;)
誰か既に幸せで、もっと知りたい人にバトンタッチ〜

872もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:07:22 ID:pWG8QiaY0
あ、>>869は >>864 です。

873isa:2010/11/07(日) 22:07:35 ID:O2AXKF4g0
>>868 二度とこなければ受け取れたんだろ。

874isa:2010/11/07(日) 22:08:50 ID:O2AXKF4g0
>>870 言いたいことは、おもしろいんだ。でもまだ気が向かないw。

875isa:2010/11/07(日) 22:09:26 ID:O2AXKF4g0
>>869 そうだよ。

876もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:09:39 ID:v/.bC4HA0
>>874
isaさんはチケットの他にLOA関係で読んだ書物ありますか?

877もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:10:19 ID:TU6SMS5Q0
isaさん、「完璧」ってっこう言葉で質問があります。
私、完璧ってことばに抵抗があるんです。
私の勝手なイメージですが「完璧」っていうと優等生みたいなイメージで。
「私は完璧だ」って思おうとしても「別に完璧じゃなくてもいいんだけどなぁ」って思えて、前に別のことばでもいいってisaさん言ってたけど、
どんな言葉でもいいのかな?プラスのイメージの自分がうれしくなる言葉だったらいいのかな。

878isa:2010/11/07(日) 22:10:41 ID:O2AXKF4g0
>>871 囚われるな。原因なんかないんだ。

879もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:11:30 ID:XcCbX5EEO
>>874
じゃおまいさんは
分離=嫌なもの
って考えなのかな

880isa:2010/11/07(日) 22:11:44 ID:O2AXKF4g0
>>876 あるよ。
>>877 まとめとチケット参照、だ。

881もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:13:01 ID:lQzEtsZM0
>>873
ああ、その通りだw
受け取ってたら気にする必要もないのか。
また再配達来たらどうしよう、って怖がらなくていいんだった。
怖がる癖がついてたから心配になってた(・∀・)

882isa:2010/11/07(日) 22:13:36 ID:O2AXKF4g0
>>879 いや。「限りあるもの」だ。ただの属性だ。対比、恐怖なんかもそうだな。嫌でもなんでもない。

883もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:14:05 ID:v/.bC4HA0
>>878
心配や不安が現象化したわけではないってことですか(驚
>>880
一番気に入ったLOA書物は?

884もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:14:34 ID:TU6SMS5Q0
880>>
チケットもう一度読んでみますね。
まとめには、完璧のほかにも感謝とかそういう言葉でもいい、ってのがあったと思うのですが、
自分にしっくりこない気がして。。。

885isa:2010/11/07(日) 22:14:39 ID:O2AXKF4g0
>>881 きたら、また受け取ればいい。

886もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:14:53 ID:v/.bC4HA0
>>882
怖い、と思うことが仮にあっても、常に安心を選択する、って感じでしょうか。

887isa:2010/11/07(日) 22:15:54 ID:O2AXKF4g0
>>884 それは辻褄合わせ。気にいったもの、特にないかな。

888isa:2010/11/07(日) 22:16:33 ID:O2AXKF4g0
>>886 蓋をしないでな。

889isa:2010/11/07(日) 22:17:31 ID:O2AXKF4g0
>>884 別の領域の属性の話のところ、だ。

890もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:17:39 ID:v/.bC4HA0
>>888
怖いとか不安に思った時は感じ切りましたか?
それとも焦点をそらすようにしていましたか?

891822:2010/11/07(日) 22:18:22 ID:LazMl/NQO
>>833さんありがとうございます。

こちらに書き込みした後、自分なりに自分と向き合ってみました。
自分の中にブラックホールみたいなのがあって、自分が手にしたい感情が吸い込まれていく感じでした。
蟻地獄にはまって行くような…。

落ち着いたら、感覚を頼りにも一度向き合ってみます。

892もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:18:54 ID:TU6SMS5Q0
>>884
ありがとう。もう一度読んで勉強します><

893isa:2010/11/07(日) 22:18:54 ID:O2AXKF4g0
>>890 きみは恐怖が現実化する事を恐れているんだろ?

894isa:2010/11/07(日) 22:20:19 ID:O2AXKF4g0
>>890 安心しろ、恐怖に震えていても、実現する事もしない事もある。

895もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:20:28 ID:v/.bC4HA0
>>890
そうです〜(;;)
108さんの方法は、解放する、焦点をそらす、両方あるのでどちらにしようかと。

896もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:20:58 ID:lQzEtsZM0
>>885
そだそだwまた来たら愛して許容してやればいいんだった(o・ω・)ノ゚
イサたんのおかげでさらに楽になれたよーありがとー!!

897isa:2010/11/07(日) 22:21:53 ID:O2AXKF4g0
>>895 好きにしろ。ただし、実現する事もあればしない事もある。

898もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:22:04 ID:BhqijVro0
ひねくれメソと自愛の併用ってできるかな?
さっきひねくれさんまとめ読んでたらひねくれさんは併用してたみたいなんだ。

「今のままの自分では愛されないと思っている」というアファしつつ、自愛もするっていうのを
今やってみてる。
今までひねくれやってみようって思うことなかったんだけど。

今「やってみよう」と思って実験wしているのです。
ひねくれは「完璧だ」、のエゴを納得させるバージョンですね。

899もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:23:26 ID:XcCbX5EEO
>>882
なんとなくはわかったw

多分コトバとコトバに含む意味付けだけの違いだな。
多分話し込めば
結局はおまいさんと自分の言うことに何も感覚的な差はない
ってなるだろう。
しかし「このコトバはこういう意味だろいやちがう」問答はキリがないからw
誰かと誰かの答え合わせも、世界観に関してなら特にキリがないw

どもども、邪魔したなノシ

900isa:2010/11/07(日) 22:23:26 ID:O2AXKF4g0
ノシ。

901もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:23:54 ID:EsyhnOt2O
isaさん、質問です。
ひねくれさんのまとめ読み続けて思ったんですが、自愛って自分の思うこと・考えることを自分で最優先に採用するってことですか?
自己中とか自意識過剰とかそういう感じではなく。

902もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:24:31 ID:pWG8QiaY0
>>875
何か特別な理由があって出会ったのだと思ったけど
それは自分が理由をつけただけだったのか〜。

ありがとう。

903もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:25:59 ID:v/.bC4HA0
あら、行ってしまった。
いまだに謎だらけな完璧と分離…。

904もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:33:37 ID:XcCbX5EEO
>>903
その謎はisa氏じゃなければ解けないだろうか?


isa氏にばかりたかりやがって、とかそういうんではないよw

isa氏の存在もisa氏のコトバも、あなたという完璧の中から生まれたもの(既にあるもの)
だとしたら?
とは考えてみれんかなと。

905もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:37:49 ID:v/.bC4HA0
あーレスありがとう!
isaさんの考える完璧、はどんな完璧だろうかと。他の人が分かるならそれはそれで聞きたいんだ。

906もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:38:35 ID:BhqijVro0
イオさん。認識の変化が必要ってよく言われるが、
それってどういう意味だろう?

叶えるために何もする必要はないってことかな?

と思っているんだけど、どう思います?

907もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:49:23 ID:sIMi/dREO
>>906
ヨコですが。
願望=実現、全て既にあるという認識に変更すると、叶えるためにすることがないのは当然ですよね。
だから、願望=実現を採用しましょうよってことだと思いますよ^^

908もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:57:53 ID:BhqijVro0
>>907さん

親切にありがとうございます。
分かりやすい。

909もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:58:32 ID:jCSobX4c0
イオさんあたりに聞きたいんですけど
他人は自分、っていうか投影は全て自分の持っているものでしょ?
好きでもキライでも
だったら全て既にあるんだから選べばいいってこと?

例えばやせたかったら、やせるを選べばいいの?
選ぶって何?どうやんの?

910もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 23:02:29 ID:XcCbX5EEO
>>906
認識の変化が必要
何もする必要がない

矛盾に見えるが
何かする必要がある→何もする必要がない
への認識の変化は要るわな少なからず。

自分はダメだって人が変わるには
ダメではよくない!と思うループを絶つ認識の変化が必要
変わらなくていい、としても「変わらなくていい」いう認識が
なければ持つ必要がある。

結局は>>907さんとかぶりまくりというこったw

911もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 23:07:24 ID:sIMi/dREO
>>910
おぉ、イオさんとかぶるなんて光栄ですわ〜^^
昨夜びびっと来たのです。
けど今日は散々な日でしたw
理解しても実践はなかなか…。
でもま、いっか。ですな〜♪

912もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 23:09:42 ID:BhqijVro0
いえいえ。かぶりまくりでもレスいただけてありがたいですw

何もする必要がない、は自愛のおかげでようやく分かってきました。
今までコントロールしまくってたことを

「ほっとこう」って感じで手放したら勝手に叶ってくれるようになってて。

というのも

「今までうまく行ってなかったことって大概不安からコントロールしてたよなぁ。」

ってことに気づいたから。
それに気づいてからは手放すのが怖くなくなったんです。
そしたら叶うようになってきた。自動操縦という感じで。

でも願望によっては「叶わないなー」ってのがある。

この違いはなんなんだろう?とか思ってですね。

913もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 23:15:27 ID:XcCbX5EEO
>>909
投影がわからんの?
選択がかな?

選択はその通り。
選ぶ、それだけ。
いやいや、やせるを選ぶだけじゃ解決せんだろ!と思いつつ
やせるという希望を見るのは「やせるを選びあぐねている」という状態であり
やせるを選ぶ、ではないw

914もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 23:23:10 ID:XcCbX5EEO
>>912
それは
叶うまでにはあれもこれも済ませておかなきゃヤバくね?
とか
叶ったとしてその後(持続しなきゃやだから)あれもこれも出来なきゃマズいんでね?
とか
そういうのも関係あるからねw

915もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 23:29:51 ID:XcCbX5EEO
しかし過去の賢人やらカリスマ?wやら言われてきた人も
もちろんここでのisa氏もだが、よくやるよなー…

自分909さんと906さんだけでも
ちょwおまww待てw
立て続けに名前出てるしww
とかなってんだが自分orz

916もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 23:34:36 ID:BhqijVro0
>>914叶うまでにはあれもこれも済ませておかなきゃヤバくね?

これは分かる気がするw
まぁ叶っていないのは人間関係系なんだけど
「条件1 ○○」
「条件2 □□」
「条件3 △△」

これら条件を満たさなければー、とか思ってる。
それらの条件を満たさなければ相手から自分は愛されないと・・w
今のままの自分では愛されないとw

今のままの自分が叶ったときのことを考えるとね
おもしろいことに叶っているのに「居心地悪い、と感じるだろうな」って気付いた。

ついさっき。

「あぁ、この願望叶えたくないんだ。居心地悪いから。」って気付いたw

で、気付いた今どうすりゃいいのかってたぶん自愛なんだろうね。
今のままの自分を愛する、という。

「今のままでいいよ」と。

でもなんか今の自分を認められない感じもあるんですよね。
なんだろう、これ。おもしろいw

917もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 23:41:15 ID:jCSobX4c0
>>913
わっわわかんねー!!!!!
ぜんぜんわかんねー

918もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 23:52:17 ID:BhqijVro0
>>917さん
横ですが「選択」については
クレさんのまとめから引っ張ってきたこれが参考になるかも。

以下

>こんな状況だとなかなか「安心」「大丈夫」とは思えない

じゃあ、どんな状況なら思えるんでしょう?
これは>>2941さんに限ったことではないと思いますが、結局現状と思えるものに対して状況判断を依存させているにすぎません。
「〇〇になったら安心しよう」

「〇〇になったら大丈夫だ」
「だから××である今の状況ではとてもそうは思えない」

これが我々がずっと続けてきたリアクションです。
どれだけ方法論を知ろうが、その姿勢でいる限り前と何も変わりません。

108メソッドは、「それをやめませんか?」ということを提案しています。
つまり、現状やら状況のようなものと一切関係なく「絶対に大丈夫」と断定するんです。
いきなりそんな風に思えなくてもいいんです。自分がどう思おうが断定してみて下さい。

919もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 23:58:25 ID:y2DyTmvk0
>>918
これも解りやすかった。これが「完璧」を採用するって事だね

920もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 00:01:48 ID:l81hycAQ0
>>797>>810です。
昨日から「そうでもないかもしれない」を認定しはじめたら、なんだか泣く気にもならなくなってる。

現実から判断していたことがなんだか「へ〜それで?」って感じになってる。何も状況は変わってないけど、不思議。これからどうなるんだろう。
これが認識の変更なの?

921もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 00:17:11 ID:AZMMD3eg0
イオさん大活躍の流れを読まずにisaさんに質問を投下しておこうw

先週、あぁそうかー自分は父親と娘の一人二役をやってきたんだな、と気づいて
で、ちょっち父親の方に一体化し過ぎる癖があって受け取り下手だったんだなぁ、と
するすると自分の中で納得してしまったわけですが。

それから数日、自分の中の頑張りすぎてたお父さんを労るような気持ちが湧いてきて、
パパありがとう〜とちょっと涙もろくなってたw それはそれで良いんですがw

本当はずっとお嬢ちゃんの方でいたかったんだよな。小さい頃からずっと。
「実は自分は『自分の理想の父親像』を自分の理想の人生として生きようとしていた」
というのに、数年前に気づいたことがあって、でも本当に生きたかったのは、
そういう勇ましい人生じゃなくて、立派な父親に庇護されたお嬢さんな人生だったんだなぁ、
と、それが自分の奥底にある願望だったのだと気づいてしまったことがありました。
数年前のお話し。でも、その気づいてしまった願望は、こりゃ生まれ変わらなきゃ叶えられないな〜
と思って、その受け入れられない望みを抱えた自分をどう癒すか、が最大のテーマになってました。

それが、数日前に叶えられちゃった感じ。
これは、本当にisaさんのおかげだな〜どうもありがとうございます。
自分=世界だから、自分の中でそれが充足されれば、それでOKだったんだ、と。
で、数年前の自分が「気づいた」と思っていた、心の奥底の願望には、さらに底があったんだなぁ、と。

で、さらにその底、が疑問なわけです。
私の中にいる「父親」と「娘」は、これは最終的に完全に統合させちゃうものなんだろうか?
それとも、分離させたまま、バランスを取っていくものなのか?ということ。

バランス取っていくのは、今後は簡単そうです。
でも、統合した自分、というのはさっぱり見当がつかない。どんな自分なんだか。

それができたら完全にループから卒業、なのかな〜と思いつつ、
さっぱりわかりません。

あ、ループ卒業、というのは、
これまで私はけっこう、「お父さん役」を引き寄せてたんですね。
自分が受け取る側のお嬢ちゃんになりきっちゃうと、私のお父さんがいなくなってしまう!
という恐れが私の中にはあったな、と思うのですが、そうならなくて済むように、自分が擬似娘
でいられるような擬似お父さん役を引き受けてくれる人がずっと誰かしら側にいました。
でも、それニセモノじゃん!と気づいて、上記の数年前の気づきに至った感じですが。
気づいた後も結局、同じようなことやってて。
それを断てるかな、と思った矢先に、今度は本当に、本物の父親に瓜二つの人を引き寄せちゃった。
で、パニクっていろんなことひっちゃかめっちゃか、みたいなw

私の今までの、全ての「得たり失ったり」のループは、↑の関係とくっついてるんで、
もうさすがにやめたいのでした。

で、そのためには、父と娘を分離のままバランス取ってく形で大丈夫なのかな、
それとも完全に統合した自分(これどんなんだかさっぱりわからないけど)に最終的にはなるのかな?
と。どうなんでしょう。

922もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 00:49:09 ID:erzTaL3w0
意図ってやっぱり必要なの?
イメージしないで意図って・・どうするの?

923もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 01:07:03 ID:BhqijVro0
「○○でないから自分にはこれは手に入れられない」

という今のままの自分を認められていない状態で望むものが手に入っても
「失うのではないか?」って不安にさいなまれるだけだろうね。

そして失う不安・恐怖から失わないように手に入れたものをコントロールしようとするだろう。

今のままの自分が手に入れて構わない。
今のままの自分が十分素晴らしいのだから、だね。

自愛、今のままの自分を愛すること。それでいいと認めてあげることが先だった。
叶えるのが先じゃないんだね。

924もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 01:23:32 ID:sIMi/dREO
>>922
いついかなるときも意図はなされていると思う。
「水を飲もう」、「今夜はハンバーグにしよう」、「お風呂に入ろう」、全部意図だから。
これらのことはイメージなしに思い、行っている。
意図っていうのは、そういうもんだと思う。
その感覚を参考に応用してみると、何か掴めるかも?

925もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 01:28:36 ID:sIMi/dREO
>>923
まさに手に入れる寸前で私には相応しくないと拒否してしまったことがあるw

手に入れてかまわないし、もう既にあるんだよね。ピントが合っていないだけで。
自分の価値を低く見ていると、手に入れることを許可することが難しく感じられるかもしれないけれど、本当は既に手にしているとするならば、許可をバイパスできるかもしれないね。

926もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 01:34:43 ID:erzTaL3w0
>>924
なるほど、単純な意思表明、選択ですね。
「よし、彼女と付き合おう」時間にして1秒ぐらいw
でも、不安になりますよね。
「既にある」の認識変更は必須ですね〜。

927もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 02:42:21 ID:GVa5zgPc0
>>913
投影について一家言ありそうですね、お宅様は。
ご説明願いたく候。

928もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 03:39:11 ID:XcCbX5EEO
>>922
どうする
という質問自体にあなたに「自分の外に正しさがある」という疑いがあるよね?
そうじゃない、自分を疑うな、だ(isa氏かいww)

例えば「痩せる」が意図ならそれを持ちたいだけ持ち続けるだけ。
しかし、意図以外のどうするに万人共通の正しさなんかない。

という事は
意図したのだからその意図と整合性がつくような行動をする
それが正しい自分と意図の取扱関係だ
と思えるなら、それをするが正しい

意図して後は意図と整合性がつかない生活をしていようと自分と意図の取扱関係は正しい
と思えるならそれをするが正解になる。

意図と生活に「誰が何と言おうと私はこれで正しい」を間違いとみなさず積極的に採用すること
という以外何もすることがないとも言える。
どうしてもそれが出来ず間違いと思うにしても
「誰が何と言おうと私はこれで正しい」に辿り着ける生活へシフトしていくわけだから。


意図を実生活に反映活用する中での心情の一例は、クレさんのクレシフト解説が参考になるかと。

929もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 03:58:48 ID:XcCbX5EEO
>>927
あ、自分へのアンカだったw

投影の何をどう知りたいのだい?w自分の感覚的総括でいいってこと?

例えば
他人が自分を投影としてああそうだと納得するには
おおすじ3つ感じるものがある。
ひとつは他人を映し出し見る視覚的感覚だが、もうひとつは他人を視覚的に見た自分の感想。

もうひとつは最も見落とすところ
「この2つは自分の全てではなく一部であった」
って認識を得る感覚だ。
これをはしょると、投影なんてとても思えたもんじゃない。

でも3つを生活の中で毎時リピートしていくと、パズルのピースが埋まる感覚で投影の意味もわかるし、自分も見えてくる。

何を聞かれてるのか不明だから適当に書いてみたw

930もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 04:23:19 ID:XcCbX5EEO
書き過ぎで次スレが気になりだしたwが心配無用だったな
次スレ↓
【高速】108質疑応答代行【対応】8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1288173990/

931もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 08:07:13 ID:QpntZ7wcO
自愛しててつらい。できてない。
自分は長いこと、「普通じゃだめ」だった。あ、過去形じゃないな、今でも。
普通のとこに就職したんじゃダメ、出世しないとダメ、ダメ、ダメ。
結局、普通の(ありふれた)とこに就職。出世どころか主任にもなれず。嫁さんも来ず。
こんなんじゃ、ダメだよ。こんなんじゃ、誰も認めてくれないよ。
自分に問いかけた。俺は誰に認められたいんだ?
答えは自分だった。
自分は、自分自身を認めない。
自愛からとても遠いところに、自分はいる。
どうしてこうなったのかわからん。

932もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 09:29:04 ID:Af2FNhtMO
>>931
それに気付くことがスタートだったりする(・∀・)

933もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 09:45:57 ID:TqfUVjiE0
108氏の言葉より。
>「ちゃんと出来ていようがいまいが、自分は幸せを体験する権利がある」
>この真理を断固として採用することが必要です。
>採用するだけというのは、
>「幸福は『うまくできているかどうか』というあなたの状態に依存していない」

934もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 11:19:54 ID:diN.qawsO
自分の中の男性性がわからない
大人しかったり元気な人だったり、人それぞれだよね?どの性格が男性性なんだろ
わかる人いる…?

935もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 11:54:22 ID:m8h8mwoY0
願望は、そもそも叶うという属性を備えている by108
なのに、なぜ叶ったり叶わなかったりなんだろう
分離を採用してるから?
じゃあ、常に叶えるためにはどうすればいいんだろう?
分離をやめて、統合するにはどうすればいい?
第7章は決してトランキライザーではない by 108
ならば、どのようにすれば第7章が現実になる?

936もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 12:09:26 ID:XcCbX5EEO
>>935
願望が叶うまでに「ドラマ」を
自分らは内側で必要としてるからさw
意図した途端、ぽーんとそれが出てくるばかりの世界じゃ
「生きてる実感がつかめない(それでは困る)」と感ずるからだよ。

願望即実現がいいなら
「生にドラマを採用しない」
これで望みは実現する。
しかし自分はこんな採用は要らんし、細微までドラマコントロールもできるとは思わんw
だから、現象を見て叶ったり叶わなかったりがあろうと
完璧だ(それが叶うと言うこと)と思って楽しむようにしてるね。

937もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 13:09:00 ID:k2Ykr6jg0
>>936
じゃあ此処から立ち去れよ。

938もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 15:28:13 ID:sIMi/dREO
>>935
以下、数日前ピンときたときに書いていたものですが、参考になるかな?

***


わかった!



「願望=実現という確固たる認識を持つに尽きる」
「叶わない、はありえない」


7章を隠れ蓑にしてただけだった。
別の領域では既にあるのに、見えない。見えないなら叶っていないのと一緒。どうやったら見えるかな。見える認識にならなくちゃ。これじゃ叶えるために何かしなくちゃと何ら変わりなかった。
そして私は、この営みを放棄したくなかったんだと思う。


願望=実現と考えても、「でも叶わなかったら?」「今見えないなら意味がないよ」という思いが上回っていた。思っただけで全部叶うなら、なぜ今までそうじゃなかったのか説明が付かないと思った。おそるおそるやってみても、現に叶わないこともよくあった。

叶わなかったら対処法がないから、願望=実現なんて本気で思ってみること自体が怖かった。エゴの領域から命綱つけて覗き見てた。「あ、やっぱりだめじゃん。全部任せるなんて危険に決まってる!自分でがんばらなかったことを後悔するぞ!」その思いを強くするだけだった。で、また新たな方法探して堂々巡り。


けど、本気で願望=実現を採用したなら叶わない、はないんだ。
ありえない。
カナワナイ?なにそれ?
寿司食ってんのに寿司マダァ?状態だ。この例え聞いたとき、イヤイヤ寿司見えないんすけど;って思ってたし今も見えないwけど何となくわかる気がする。


でも今までに叶わないこともあったよ!というのは、分離(叶わなかったら?や、今見えないなら意味ない)を採用してたからだ。そういうことだ。



ああ、そうか。



***

939もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 17:59:32 ID:XcCbX5EEO
>>937
意味がわからん。
なんで?

940もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 19:38:32 ID:ZtiP1ZR.0
>>938
一連のsIMi/dREOさんのレスありがとう^^b
私もその感じを言葉にしたかったんだけど、
なんだかうまくできなくて、すっきりです。

なんだか、願望=実現だとやることなくなっちゃってw
どれだけしがみついていたんだろうと感じます。

認識の変更が必要なんだよ!だからまだ願望のままでいさせて!
みたいな声が後ろからしてるんですけどねww

941もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 20:32:39 ID:ZtiP1ZR.0
>>920
気持ちの向きが変わったようでよかったね^^
あなたが楽ならそれでいいんじゃないかな?

942704:2010/11/08(月) 20:46:35 ID:l2v1rLyY0
>>715 ID:XcCbX5EEO
やっと話の解りそうな人からレス貰ったから
もう少し話したかったんだけど
体調崩して沈んでたんで亀レス勘弁
気が向かなかったら無視しても良いよ


暴れるかぁ…
ここ何年かずっとこんな状態なんだよね
未だに関わりあるから、現在進行形で積み重なっていくし
まぁ、その度に発散と言うか、してるけどさ
その数年前よりは軽くはなってはいるけど…
他人だとしても、人間として許せない事を
平気でやってのける奴だから、もうね


自分を守りつつ復讐、はよく考えてみたけど
ピンと来なかったよ
犯罪者になるのは自分を守る事にはならないだろうしね…

943もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 21:02:51 ID:r2.0.emUC
配達きた(´ω`)
来るのがわかってた。
再配達じゃないやつ。
覚悟を決めていたから、平気かなと思ってたけど、やっぱり辛い。
けど確実に自分がオーダーしたものだから、ちゃんと受け取った、ちゃんと見た。

弱いなあ・・・

944もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 21:06:37 ID:QpntZ7wcO
>>920
どうすれば心から「そうでもないかもしれない」と思えるの?
「そうに違いない!」「決まっとるやろ!」しかでてこない。
「違うもんヽ(`Д´)ノ」っていってもシラッとした空気。

945もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 21:13:38 ID:r2.0.emUC
「叶わないなら死んでしまいたい」と思いながら、
「叶うわけないよ、絶対に無理だ」とも思ってる。
一体これは何なんだろう。。。

946もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 21:28:00 ID:U/avytxY0
>>943
えらい。えらい。(´;ω;`)

947もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 22:15:46 ID:GVa5zgPc0
>>938
では、10億円持ってるんだな?youは。

948もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 22:18:20 ID:GVa5zgPc0
>>943
>(´ω`) ←カワイイ

自分はかわいい顔に弱いなぁ・・・

949もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 23:24:58 ID:YlAK7NeEO
あ、ちょうど10億円の話出た。

最近考えてたんだけど、何でも叶うなら10億円持ってるってどういう基準なんだろ?
10億なんか使い道も思いつかないし車とか家買ってもむしろ邪魔だし。それより美人になりたいし苦労を強いられたくないし深く愛し合える恋人がほしい。

聞くなら「世界中からの愛を感じられて毎日幸せに包まれてるの?」かな。そういう人間になりたいし妬ましい。

950もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 23:29:29 ID:YlAK7NeEO
あと10億円が欲しい人はお金は不足するものって気持ちが強いんじゃないかって思った。
私はお金じゃなくて幸せとか平穏とかのが貴重だし不足してるわ。持ってる奴が妬ましくてたまらない気分。今。

951もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 00:00:33 ID:GVa5zgPc0
>>949
10億円の使い道が分からないなんて
すごい健全なる市民ですな! 偉すぎる♪

>それより美人になりたいし苦労を強いられたくないし深く愛し合える恋人がほしい。

10億円あったらそれら全てが叶うとしたらどう思う?

952もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 00:41:50 ID:y9dYM.5YO
分かった!
私達は10億円や美貌や素敵な恋人が欲しかった訳じゃないんだ!!
それらを得た時に感じる満たされた気持ちや幸せな気持ちが欲しかったんだ!!
だからそれを今、自分に与えればいい。
それがすべては「今、ここにある」なんだ

953もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 00:56:57 ID:GjIbDZBc0
>>952
それができないから困ってる

954もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 00:59:44 ID:GVa5zgPc0
>>953
同感w

955もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 01:24:23 ID:diN.qawsO
isaさん>>934教えて〜ください

956もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 01:40:42 ID:utxK6XGQO
>>223
こっそりと。mdOF4Ssw0さん。
証拠探ししてた者です。

でてきましたよ!
私が持っていたのは、叶ってほしくない、でした。
だから叶ってない証拠を探しては、ほらね!叶ってないと言い聞かせてたみたいです。

そこが噛み合ってなくて違和感を感じてもいました。

今はすっきり。
探すのも興味がなくなって、すっかりやめてしまいました。
日々平穏です。
毎日空を見上げては、穏やかだなぁ、幸せだなぁと思ってます。

変な考えがよぎったら、もう考えても仕方ないよ、といって
直近のご飯のことを考えてますw
食べ物のことを考えるのは幸せです〜。

冷たかった人も今はすごく穏やかに感じています。
不思議だ〜。
私は何も変わってないのにね?

957もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 02:51:14 ID:uObiAsdk0
いますぐお金がた〜くさん欲しいです。
でも働きたくないんです。
物欲が強くて親にも悪いと思います。
宝くじとか買って、これが当たらなかったら死のうと思って過ごしています。
ずーっと当たらないで、それなのに生きていますが。
当たらないってことは、自分の本当の願いは死ぬことか?
神様とか天使とか宇宙とかが私に死を勧めているのだろうか?
引き寄せの法則も色々読みましたが、結局自分が悪いという結論に。
なんか辛いんです。なんでみんな働けるの?人が怖いです。
どうしたら、どんな心になれば願いが叶うのでしょうか?

958957:2010/11/09(火) 02:54:52 ID:uObiAsdk0
>>957は失敗です

いますぐお金がた〜くさん欲しいです。
でも働きたくないんです。
物欲が強くて、お金が無いのなら死んだほうがいいかもなぁという感じです。
それなのにお金を手に入れるために働く、という考えが自分にはない気がする。
実家なので生きてはいけてますが欲しいものは買えません。
親にも悪いと思います。
宝くじとか買って、これが当たらなかったら死のうと思って過ごしています。
ずーっと当たらないで、それなのに生きていますが。
当たらないってことは、自分の本当の願いは死ぬことか?
神様とか天使とか宇宙とかが私に死を勧めているのだろうか?
引き寄せの法則も色々読みましたが、結局自分が悪いという結論に。
なんか辛いんです。なんでみんな働けるの?人が怖いです。
どうしたら、どんな心になれば願いが叶うのでしょうか?

959もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 03:04:25 ID:.GrpfOo2O
>>957
たぶん>>952みたいな心
じゃないかと

今すごく面白い夢で目が醒めますた

美少女仮面ポワトリン(古い…)みたいな「明け渡し仮面」って美少女戦士が出てきたw
なんだそれw

明け渡し仮面被ってバカになってお願いすればイイのね〜
「たとえ○○が許さなくても、明け渡し仮面が許します!」(○○にはテキトーに偉い人の名前いれてください。よく覚えてるな私w)みたいなw
そういうコトね〜

ではもう一度寝ます
おやすみなさい(^o^)/

960957:2010/11/09(火) 03:24:53 ID:uObiAsdk0
>>959さん
ポワトリン懐かしいですね。

952さんの「だからそれを今、自分に与えればいい。」

私にとって気持ちって自然と浮かび上がる、感じるもので
意図的にどう与えたらいいのか…。
それにぶっちゃけ現金と美貌と素敵な恋人をそのままと
それらを得た時に感じる満たされた気持ちや幸せな気持ちをセットで欲しい。

起きてくれてありがとう。おやすみなさい。

961もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 03:31:48 ID:kCEUqBVgO
ポワトリン(笑)

962もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 06:59:16 ID:xP/9MrHU0
>>958

>いますぐお金がた〜くさん欲しいです。

まずお金が手に入ったら、あなたは何を買う?どういう行動をとる予定なの?実家をでるとか?

物欲うんぬんは別に気にしなくていいさ。お金は自由の象徴だから、別に欲しがる事は普通だ。
あなたは自由になりたいんだよ。今は不自由だと感じてるはず。
そしてお金が手に入ったら何らかの自由が獲得できると考えてるわけだ。


>親にも悪いと思います。

親に引け目を感じてるのかな?両親との関係はどう?


>人が怖いです。

どういう風に怖いのか?人と接する事で自分はどんな目に遭うとおもってるんだろう?

現状を無視して、あるいはあなたが今のあなたをどう見なしているか(性格、容姿など)を無視して、
つまり自分が何にでもなれるとして、
この後どういう人生を過ごしたいと思う?

963もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 07:46:11 ID:YlAK7NeEO
>>951
10億円の使い道がわかってたら不健全な市民なの?
お金をどこか不健全なものだと思ってるの?

あと10億円じゃ叶わないよ。10億円は限りあるものだし。
それに何でも叶うなら10億円手に入れてそれを使って叶えるんじゃなく、最初から美人とか恋人の方を叶えるよw
10億円を魔法のアイテムだとは思わないし。

964もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 08:00:39 ID:YlAK7NeEO
もちろん10億円望んでる人は10億円手に入れたらいいと思う。
ただ、何かと10億円手に入った?って訊く人はチケ板的に言うなら10億円の不足に焦点があたってるんじゃない?って思って。
あと、お金が好きなのに手に入らない人はお金をどこかで汚いと思ってる可能性があるって確か108さんが言ってたし。
そういうの自覚して「10億円手に入った?」から「10億円手に入った!!」になるといいねと思ったんだ。

私の幸せな人への妬みが先に出たけどw
>>952が答えだよね。

965もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 09:44:54 ID:bbOm0r8w0
あげとく

966もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 10:21:56 ID:8PV/FBBo0
当たり前すぎる内容だったらすまん(-_-;)選択について。
出来事に対してニュートラルで属性を与えず
その上で、ありがとうとか嬉しいとか楽しいとか幸せとか感じてみる。
で、それは幸せ先取りっていうよりはチケットになぞらうと別の領域に表明してて
この表明こそが選択なのかな?
今日初めて実感として、ああこういうことか。って思ったんだけどあってる?

967もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 10:27:10 ID:FM/bXoksO
誰か以前、ここでスプーン曲げが出来るようになったって報告してましたよね!?
誰でしたっけ?信頼さん?

968もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 10:57:17 ID:IksCYJ3cO
体型で悩んでた者です
反発ばかりのレスですが、本心を出して対話させてもらえた方が楽になるかと思いました
長くなりますが許してください

>>231
食べ物をコントロールすべきものとしてるのです
体にいいもの食べなきゃと自分に言い聞かせてきたせいか体に悪くてカロリー高い菓子パンがやたら食べたい
とりあえず必要だから食べるの許してます

>>232
毎日みてはがっかりして気分が悪くなります
もう見たくないorz

>>235
「こんなに食べる自分は痩せてはだめだ」
という自分がでました
痩せると言い聞かせても全力で拒否してますね

>>237
私もダイエットという単語が嫌いです
外の私は自分を否定し続け、内の私はもう頑張りたくないんです
痩せなきゃ愛してもらえないの!?と突っ張ねてます
あなたのレスで「結果的に痩身」すら要らねー!って自分がでて自分でびっくりです

969もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 10:59:37 ID:IksCYJ3cO
>>239
前ならシヌでしたが、自愛しだした今は諦めて楽しむという選択肢がでました

>>264
過去の自分を振り返ると、満たされてたのにいつも自分に不満でつらかった
今も同じ事してると頭じゃわかるけど、この体がダメだ!醜いんだ!変えたいんだ!と叫んでる。癖なのか

>>264みて実現する人もいるのにどうせ諦めるのかとがっかりした
>>308で一生竹トンボに絶望的な気分
上のレスと矛盾するけど

でも人生の半分は体型でのたうち回ってたので、諦めてみる

970もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 11:26:56 ID:IksCYJ3cO
何年もこの板を見続けて無視してきたのは「自愛」でした
とんでもない!無理!私は世界に愛されたいんだから

でも竹トンボにがっかりするわ菓子パン食べまくりだわ一生太ってようが
この板で成功してる方に嫉妬しようが凹もうが人に優しくできなかろうが
まるっと自分を愛します
自分をえこひいきに罪悪感わくけどそれも含め
みんなありがとう

971もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 12:58:13 ID:sIMi/dREO
>>952
「既にある」を採用したら、そういった願望を思い浮かべたときに嬉しい気持ちになる。
それが充足の方向なのかなと思います^^

972もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 14:52:56 ID:bCisD9XwO
別の領域を採用しようと意図して1ヶ月半。クレ式と自愛を自分なりにミックスしてやって来たのですが…何故か今日はエゴの反発が凄まじいw

でも…ふと思ったがエゴ君の最後の抵抗な気がするな。何となくだけど。

大丈夫だよエゴ君!いつも守ってくれてありがとう!いつもいっしょだぜ!


チラ裏スマン

973315:2010/11/09(火) 16:24:25 ID:Vv4ZVjbI0
何もする気がない日でも、ただ外に出てみると、
何もする気がなかったことがどうでもよくなる時がある。

「あおぞらを見ただけ」

「歩いただけ」

「外に出てみただけ」

ただそれだけなんだけど・・・。

行動できないときには、上に書いた文は、私の心を踊らさない。

「決して行動などしてやるものか。」

という自分は結構つえーなー。

974もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 17:14:54 ID:QpntZ7wcO
>>973
偉いなあ。
自分は何もしてなくても強烈な不安がある。
のんびり何もしないのではなく、罪悪感+何もしない。
だったら何かやれよ、とやると失敗する。

975もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 18:17:55 ID:YlAK7NeEO
自分は「罪悪感+何もしない」か「強迫観念+何かする」のどっちかで生きてる。
何かすれば認められるけど、そこから更に何かしなけりゃいけなくなってしんどい。最終的にはミスって水の泡だし。

なんか今どいつもこいつも妬ましいわ。

976もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 18:58:05 ID:9.vJ5DbM0
つぎ
【高速】108質疑応答代行【対応】8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1288173990/l100

977958:2010/11/09(火) 19:13:03 ID:uObiAsdk0
>>962さん

手に入ったら、今欲しいもの・必要なものを買います。
あと必要な時に必要なだけ、自分のお金を使えるって安心できると思います。
実家は別に出なくてもいいです。出てもいいです。

親とは微妙です。
養ってもらってるって引け目は感じています。
家族の前でも自分を出せません。
養ってもらうのがいやなのに、働きたくない矛盾。

人が怖いのはいじめられるんじゃないか、陰口言われてるんじゃないかとか
漠然と怖いです。人の気分を害すのが怖い。友達いません。

なれるなら、お金持ちで綺麗で優しい明るい人になって、好きな人と結婚して
子供はできたら生んで、家族と犬でのほほんと色んな本を読んで暮らしたいです。

978223:2010/11/09(火) 19:27:11 ID:mdOF4Ssw0
>>956 おお、オマオレwなご報告ありがとうございます。
私も結局は叶えたくなかったみたいですw
変化が怖い、今のままがいい。結局、今のままが今の自分には一番安心出来る。
だから、証拠が無いとガッカリすると同時にどこかホッとしてる自分がいた。
お金にしろ恋愛にしろ仕事にしろ、叶ったら叶ったで面倒臭そうwなんて部分もあったようで。
私も証拠探しをアホ臭くなって止めてからは平穏無事な毎日です。何より精神的に楽。

不思議なもんで、そうなってからプチラッキーなことが続いたり。
人間関係もその1つですね。どうにも苦手だった人と楽しく話せたり。
私も仕事中に今夜の晩御飯なに食べよう?と考えるのが楽しみですw
今更ですが竹トンボで楽しく遊んでる自分に「良かったな」だ(isa風味

979もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 19:52:58 ID:DWrGgvw60
イサさん早く現象化の核心について書いてくれ。
まとめ読んだ?とか、自愛しろって毎回言うの疲れないか?
俺は読むの疲れたよ

…と池に小石を投げ込んでみる

980もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 19:56:31 ID:.iS.j1NEO
>>979


あれって書かないんじゃない?諸事情でw

981952:2010/11/09(火) 19:56:42 ID:rz21sV8g0
>>960
遅くなりすみません汗
私のような未熟者が
思いつきでつい書き込んだものなんですが
私なりに考えてお答えしてみます。
例えば、よくみなさんが言われる「10億円」が手に入ったとして
「やったー!」と思う。これが960さんの言われるセットで欲しい。
この時、本当に本当の自分が欲しいのは「10億円」じゃなくて
「やったー!」が欲しかったんだと思ったんです。
だから例え想像の中でも「10億円」が手に入って「やったー!」と思った瞬間に
「これこれ!私が欲しかったのは(10億円ではなく)まさにこれ(やったー!)なの!」
って事に気づいたです。
私達が欲しいのは「10億円」じゃないんです。「やったー!」なんです。
だから「10億円」にあたる部分はなんだっていいんだと思うんですよね。
想像の中だって現実に起こったハッピーな事だって
毎日の日々のなかで「やったー!」を探す事が大切だと思いました。
長々と書いてしまいましたが
isaさんはじめ賢者のみなさま
もし間違いがありまししたらご指摘お願い致します。

982もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 22:52:39 ID:AZMMD3eg0
>>982 >>952さん
静かだから勝手にレスつけちゃおw

>私達が欲しいのは「10億円」じゃないんです。「やったー!」なんです。

その全き「やったー!」が手に入れば、

>だから「10億円」にあたる部分はなんだって

現象化しちゃうよ、ってのが108さんやisaさんが言ってる7章なのかな、って。

私、あなたのレス読んでて、高速スレ3のこのレス思い出してました。


28 :もぎりの名無しさん:2010/10/11(月) 10:22:33 ID:IM.RR2860
自愛して、完璧認定したのなら現象化しなくてもいいんだよね?
だってそうだろう?完璧なんだから。

え?せっかく自愛したんだから現象化がないのは困るって?

それならまだ完璧とは思ってないって事だ。現象化などは充足のための手段であって目的ではない。

その現象化があって初めて幸せになれるなどというのは、所詮エゴの作った言い訳に過ぎない。

そんな現象化などなくても幸せにはなれる。

もう一度聞こう。世界は完璧で、自分を愛しているのなら、現象化なんて無くてもいいよな?


34 :もぎりの名無しさん:2010/10/11(月) 10:59:31 ID:IM.RR2860
>>30
現象化はついてくるんだし、などの気休めは不要だ。そんなものはついてこない場合もある。
18歳に戻れたら幸せだ、と考えていたとしよう。幸せでいたらその人は18に戻るのか?違う。
18歳でなくても幸せだと気づくだけだ。
現象化などなくても幸せだと気づくだけだ。
必ずしもついては来ない。知覚が変わるだけだ。

この ID:IM.RR2860 さんのレス、とくに>>34の方なんかはけっこう反発受けてたような気がしたけど、
でも ID:IM.RR2860さんって、実は「現象化しない」とは言っていないんですよね。

>そんなものはついてこない場合もある。

とは言っていたけど。

私はこの「ついてこない」は、初めに想定していた形では現象化しない(けど違う形で充足している)
という意味なんじゃないかなぁと思って読んでました。

983315:2010/11/09(火) 23:54:44 ID:Vv4ZVjbI0
私のよくある話。

①いま、お金が手元にないが、支払いは月末なので、
気分的に余裕がある。

②気分的に余裕があるので、焦ってはいない。
「いまという瞬間に、安心できるっていい」
と思ってみたりする。

③安心はしているが、お金が入る傾向なし。

④月末が近づくにつれ、なんとかして、
お金がどっさり入ってこないかなと思う。。

⑤なんで安心してたのに、お金入らなかったんだろう?と思う。

⑥なんとか支払いは終わるが、もっと軽々と支払えるくらい、
たくさんお金があるといいのにな、と思う。


自分が望んでいるのは、こういう状態(支払いがちゃんとできるだろうか?
という不安な状態)なんだろうか?と思う。

たぶん、そうなんだろうと思う。

984もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 00:10:26 ID:GVa5zgPc0
>>983
なんか似てる〜自分と。

で、気がつくと「何のために働いてるっけ?」とかふと思う
支払いきちんと済ませたらカツカツの生活だし
一生懸命働いて稼いでも毎月の支払いの為のお金をかせいでるようなもんだし・・・。
とかね

985もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 00:12:01 ID:.BvdgHzQC
ID:g9LdIyuMOさん!大好きっ!ありがとー!

986もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 00:31:41 ID:utxK6XGQO
>>978
mdOF4Ssw0さんもそうだったのですねw

今はありのままを楽しんでます。
毎日楽しくってしょうがないです。
プチラッキーもあります!

自分に、よかったな、だw

987もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 00:33:52 ID:WfjeI3eA0
小林イサ

988もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 00:42:22 ID:QRUbylSg0
>>987
そんな風に言っていると、なんだ?と言いそうな予感w

989isa:2010/11/10(水) 01:07:32 ID:FvcIAcEE0
>>987 笑ったノシ。

990もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 01:10:49 ID:g9LdIyuMO
>>985
オレ?
人違いじゃないですか?

991315:2010/11/10(水) 01:18:13 ID:Vv4ZVjbI0
isaさん、はやっ!!w

何か>>983状態から抜け出すヒント教えてほしいな。

992isa:2010/11/10(水) 01:23:19 ID:FvcIAcEE0
>>991 考えすぎだ。関連性は何もない。〜だから◯◯ は、ないよ。

993もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 01:26:12 ID:y9dYM.5YO
いささん
981はやっぱり正しい

994もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 01:27:08 ID:y9dYM.5YO
正しい?の間違いでした…

995315:2010/11/10(水) 01:32:57 ID:Vv4ZVjbI0
>>992

うわー!自分が苦手なやつやん!

路頭に迷ってしまう!w

996985:2010/11/10(水) 01:33:08 ID:ceaVzK.sC
>>990
人違いじゃないよーっ^^

997isa:2010/11/10(水) 01:34:54 ID:FvcIAcEE0
>>994 まだ読んでないよ、すまんね。

998isa:2010/11/10(水) 01:37:04 ID:FvcIAcEE0
>>994 何故確認したいのかな?

999もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 01:38:06 ID:FvcIAcEE0
>>994 読んだよ。

1000isa:2010/11/10(水) 01:40:18 ID:FvcIAcEE0
>>994 やったーだけか?

1001994:2010/11/10(水) 01:41:49 ID:y9dYM.5YO
純粋に981の文章に対するいささんの見解を聞きたかったからです。

1002もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 02:02:16 ID:g9LdIyuMO
>>996
ありがとう・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板