したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【高速】108質疑応答代行【対応】3

608isa:2010/10/15(金) 05:16:29 ID:ZRAT2tdM0
>>607 甘やかしてやればいい。

609599:2010/10/15(金) 05:18:58 ID:y9dYM.5YO
いささん、こんな時間に本当にありがとうございます。
分かりました!自愛一本でまたはじめてみようと思います。そして分離と完璧は一直線ではないとするとどんな立ち位置にあるんでしょうか?私は分離という錯覚、幻覚を徐々に小さくなくしていく事で完璧になると思っていました。。

610もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 05:19:25 ID:YlAK7NeEO
>>608
甘やかすが自愛なのか。確かに自愛かw

611isa:2010/10/15(金) 05:20:30 ID:ZRAT2tdM0
>>607 いい悪いはない。しなくてはならない事もない。何度もいうが愛する事を勘違いしている人もいる。あるがままのきみ、長所も短所もまるごと認めて受け入れる。見守る。許す。愛する。が自愛だろ。やらなくてはならない、自分を愛さなくてはならない、は自愛ではない。脅迫してどうする。きみがしたいように、思いたいように思う自由を与えてやることが自愛だろ。

612isa:2010/10/15(金) 05:21:31 ID:ZRAT2tdM0
>>609 自愛に専念するんだろ?専念したらいい。

613isa:2010/10/15(金) 05:24:01 ID:ZRAT2tdM0
きみの自由を許してやれ。

614もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 05:24:22 ID:YlAK7NeEO
>>611
脅迫癖がついてるみたいだ。

615もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 05:26:56 ID:YlAK7NeEO
自分をあるがまま受け入れようとすると恐ろしくて体調にくるんだ。

616isa:2010/10/15(金) 05:27:35 ID:ZRAT2tdM0
>>614 自由である。きみは自由だ。

617isa:2010/10/15(金) 05:28:49 ID:ZRAT2tdM0
>>615 叶わなくなるかもしれないからだろ?よく考えろ。受け入れないで叶ったのか?叶っていないなら受け入れろ。

618599:2010/10/15(金) 05:29:19 ID:y9dYM.5YO
>>612
分かりました!ではまた変化があれば報告しにきますね。
ありがとうございました。

619もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 05:31:48 ID:YlAK7NeEO
>>617
叶わなくなるからかもしれない。何が叶わないのかはわからないが…
何も叶ってないな。毎回不足のループだ。それにうんざりしたからここにきた。

620isa:2010/10/15(金) 05:33:13 ID:ZRAT2tdM0
>>617 まだ受け入れなければ叶うと思っているんだ。じゃあ、受け入れるな。とことんだ。

621もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 05:38:14 ID:YlAK7NeEO
>>620
受け入れないより受け入れる方が好きだな。
チケットを読んだときも自愛を試したときも、「これだ」と確信した。自分があるとどこかで思っていたものがすべてそこにあった。
覗き見のときは良かったが、いざ行くとなると怖じ気づいたんだ。

622isa:2010/10/15(金) 05:41:10 ID:ZRAT2tdM0
>>621 今のままでいいじゃないか?なにが不満だ?

623isa:2010/10/15(金) 05:42:46 ID:ZRAT2tdM0
>>621 怖いなら留まればいい。世界にはきみしかいない。誰に気兼をしている?

624もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 05:43:31 ID:YlAK7NeEO
>>622
不足のループが不満だ。相手と環境が変わるだけでずっと同じことを繰り返してる。
もう抜け出して幸福にひたりたいんだ。

625isa:2010/10/15(金) 05:44:32 ID:ZRAT2tdM0
>>624 具体的に。

626もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 05:45:11 ID:CtQyfeq20
isaさん、いるみたいなので聞かせてください。
>>601 完璧エリアに到達したかどうか自分で確認できるのは
願望が現実化したとき、っていうこと?

isaさんが前に「完璧がわかったを繰り返した」って書いたと
思うけど、このあたりの状況を少し詳しく教えてほしいんですが。

627isa:2010/10/15(金) 05:45:57 ID:ZRAT2tdM0
>>626 知ってどうする?

628isa:2010/10/15(金) 05:47:07 ID:ZRAT2tdM0
>>626 同じようにすれば完璧を採用できるという気持ちがあるなら無理だ。自愛した方がいい。

629もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 05:48:23 ID:YlAK7NeEO
>>625
相手の愛が欲しくて必死に努力する。愛は貰ったり貰わなかったりするがどっちにしろ恐ろしくて受け取れない。
一見愛されているように見えても相手に嫌われている気がする。で、努力が続かなくてすべて捨てて逃げる。

の繰り返しに疲れた。まだ具体的じゃないかな

630isa:2010/10/15(金) 05:49:42 ID:ZRAT2tdM0
>>624 恋愛スレ2ごと読んだら良いよ。認識の変換が一緒に徐々に出来るように書いたからだ。

631626:2010/10/15(金) 05:50:50 ID:CtQyfeq20
今自愛をずっとしてるんだけど、自愛の先にどんな感情や実生活での
状況の変化があるのか興味があるのと、実際に自分が完璧のエリアに
到達したのかはその時に自分は気が付くのか、どうやって気が付くのか
と思ったんです。

632isa:2010/10/15(金) 05:51:44 ID:ZRAT2tdM0
>>631 自愛からは現実化が先だろ。

633isa:2010/10/15(金) 05:52:46 ID:ZRAT2tdM0
>>631 いつまでも気づかないかもしれない。ただ、幸せだな、と常に思うだけだ。

634もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 05:53:26 ID:YlAK7NeEO
>>630
ありがとう。スレごとは読んでなかった。読むよ。

635isa:2010/10/15(金) 05:55:17 ID:ZRAT2tdM0
>>634 対話式なんだ。

636626:2010/10/15(金) 05:57:16 ID:CtQyfeq20
自愛続ける=現実化=完璧の領域に到達したってことですかね。

637もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 05:58:42 ID:YlAK7NeEO
>>635
楽しみだ。ありがとう。雨が止んだ。
おやすみノシ

638isa:2010/10/15(金) 05:59:30 ID:ZRAT2tdM0
>>636 頭で考えず自愛して自分で体感すればいい。

639isa:2010/10/15(金) 06:00:45 ID:ZRAT2tdM0
>>636 到達じゃない。

640isa:2010/10/15(金) 06:01:25 ID:ZRAT2tdM0
>>636 実践しろ、だ。

641もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 06:05:07 ID:3xcZRCWc0
私も振動数云々の話、気になってた。
もし掃除して自分が不快だったら、
自愛してない=むしろ逆効果ってことなの?

642626:2010/10/15(金) 06:05:59 ID:CtQyfeq20
「幸せだと常に思う」確かに自分で体感してみないといままでに
なかった状態ですね。常に、は。

今の現状が、悪いことが起きては収まりの繰り返しなもんだから
結局そこで足踏みしてる状態です。これはやっぱりまだ
分離を採用してるからですよね。自分は既にあるが分からない派なんで
自愛に専念してるんだけど、このまま自愛を続ければ何かが変わるかな
と期待してしまう。(そんな自分も許せ、が自愛だと思うからするけど)
で、そのうち常に幸せに思えて現状も変わってくる状況になるんだろう
と思っていればいいのかな。

643626:2010/10/15(金) 06:07:06 ID:CtQyfeq20
>>639
到達じゃない、の意味がわかりません。
別の説明でお願い出来ますか?

644isa:2010/10/15(金) 06:07:17 ID:ZRAT2tdM0
>>641 そう。だが、掃除をする事が嫌でも最終的にすっきりしたら自愛。することも苦痛、きれいな部屋も苦痛なら嫌がらせだろ。

645isa:2010/10/15(金) 06:08:15 ID:ZRAT2tdM0
>>643 到達するものじゃない。

646もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 06:08:41 ID:nqdxrpoUC
isa いつもありがとう
isaに出会えて良かった
Love(´∀`)相思相愛

647626:2010/10/15(金) 06:09:08 ID:CtQyfeq20
実はそこに既にあった(ある)にある時点で気付く、っていう
意味ですか?

648isa:2010/10/15(金) 06:09:16 ID:ZRAT2tdM0
>>642 適当にしてろ、だ。

649isa:2010/10/15(金) 06:10:16 ID:ZRAT2tdM0
>>646 だな。

650isa:2010/10/15(金) 06:10:47 ID:ZRAT2tdM0
>>647 そんな感じだよ。

651626:2010/10/15(金) 06:18:22 ID:CtQyfeq20
なるほど。

isaさんのレスを見てると、本当に全ての問題が自愛で最終的には
解決される、みたいな理解をしてるんだけど、それは個別の問題に
よって何を自愛するかが変わってきますよね?何を許すか、とか。
そこでぜんぜん見当違いなことを許してたりして自分がちっとも
楽にならなければ自愛の方法が違う、って言う事でいいのかな。

652もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 06:21:26 ID:66lV647I0
isaさん、おはようございます。
質問させてください。
以前仕事が行き詰まりお金に困っていて相談したものです。

あれから毎日自分を愛することでいい気分になったり、
自分を責めそうな時には常に自分を許すことで気持ちが楽になったりしています。
まだ特に変化はありませんが自愛をすることで実際に気分が楽になります。

ただ仕事も行き詰まり入金のあてなく借金するしかない状況に現実的な対応をせず、
金銭的な不安や恐れがよぎる度に自分を許してほっとしている状況でもあります。

そして自愛中も時々、
「不甲斐なさやお金のない現状、怠惰、不安、そんな自分を許しているけど、
なんか甘えて逃げてるだけ?現実逃避?大丈夫なのか?」と思ったりしていて、
その度にそんな自分も許しています。

こんな自愛の状況なのですが大丈夫でしょうか?問題あるでしょうか?

653もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 06:37:15 ID:PDK3IKKY0
isa氏お疲れ様&おはよう、>>577のレス見た

残念だけどちょっち違うみたい
強く生きている”つもり”なんだと思う
仔細は省くけど、経済的自立を柱に人生全体で自立出来ていなくてさ
だからその点においては腐ってる程甘えていると思うからちょっと違うかなあ?って

甘えてしまったら強い自分が崩れてしまうってのは、別の言い方をすると
自分の弱さが露呈してしまうことに対する恐れみたいなもの。と考えるけど
合ってるかな?
だとしたら、自分の場合は己の弱小さを嫌って程分からされ過ぎてんだよね
もうすでに崩れてると思う

かといって別角度からみれば、何処で培ったんだ?ってぐらいの強靭さもあるしなあ…って感じで
isa氏は一体どの部分から甘えの部分を導いたんだろう?

寝起きだから何言ってるか不明なところがあると思う、スマソ
自愛からちょっとズレて来てる気がしないでもない

ただ、まったくの他人について甘えるといった類のことをしたことは無いのは確かだけどねw

654isa:2010/10/15(金) 06:37:20 ID:ZRAT2tdM0
>>651 ざっくりでいい。

655isa:2010/10/15(金) 06:38:33 ID:ZRAT2tdM0
>>653 精神的な甘えの話だよ。

656isa:2010/10/15(金) 06:39:14 ID:ZRAT2tdM0
>>655 >>652の間違い。

657isa:2010/10/15(金) 06:40:12 ID:ZRAT2tdM0
>>656 いや、あっていた。
>>652 それでいいよ。きみの自由を許してやれ。

658isa:2010/10/15(金) 06:43:30 ID:ZRAT2tdM0
>>652 現実的な対応が気になるなら、現実的な対応をする事も許してやれ。現実的な対応をすると叶えられない訳じゃない。安心して好きなようにしたらいいよ。

659isa:2010/10/15(金) 06:45:13 ID:ZRAT2tdM0
>>653 精神的な強さの話。物理的には一人は不可能だろ。精神的にきみは1人で頑張ってきたんだろ。

660isa:2010/10/15(金) 06:45:34 ID:ZRAT2tdM0
ノシ。

661もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 07:11:25 ID:66lV647I0
>>657>>658
isaさん、ありがとうございます。
聞けてよかった。安心した。

>現実的な対応が気になるなら、現実的な対応をする事も許してやれ。
現実的な対応が気になるときもありますが、そんなときは自愛してます。
自愛して許してると気にならなくなります。
それでいいのかな。。

662626:2010/10/15(金) 07:23:10 ID:CtQyfeq20
>>654
isaさん、ざっくり適当でいいんだね、なんだか安心しました。
とりあえずしばらくはこのまままた自愛に専念してみるつもり
です。どうもありがとう。

663もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 07:30:53 ID:Q5f2Ircs0
分離について108さんの回答

456 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/10(火) 02:17:27 ID:l3XMUB6V0
>>259(五さん)

ただ、エゴをあまり馬鹿にしすぎないようにしてください。
それがいかに不毛な習慣的反応だとしても、
それも五さん自身の一部であることに変わりはないからです。

変えていくのは採用する見解だけで充分です。
エゴを「不要な部分」だとして分離して取り除くのではなく、
愛することで本当の自分と統合していってください。

http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/dbfae200315f0f06edfa7727471b3937

664もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 07:31:04 ID:Q5f2Ircs0
分離について108さんの回答

456 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/10(火) 02:17:27 ID:l3XMUB6V0
>>259(五さん)

ただ、エゴをあまり馬鹿にしすぎないようにしてください。
それがいかに不毛な習慣的反応だとしても、
それも五さん自身の一部であることに変わりはないからです。

変えていくのは採用する見解だけで充分です。
エゴを「不要な部分」だとして分離して取り除くのではなく、
愛することで本当の自分と統合していってください。

http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/dbfae200315f0f06edfa7727471b3937

665もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 07:38:37 ID:jYdlK9fE0
風邪ひいて昨日、仕事休んだ。
今日も微熱があって、仕事、無理すれば行けなくはないけど、行きたくない気分。
ただ、休んでしまうと仕事の遅れや、上司の機嫌が気になる。
こんなとき、自愛するとは、行きたくない気分に従って、休んでしまうことなんでしょうか?
ただ、月曜のことを考えると、行っておいた方がいいと、理性は言って来ます。

666もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 07:58:48 ID:Q5f2Ircs0
>>665
108さんのログです。
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/95768634fec6cbc276ea517605858d66

108 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/26(土) 03:32:13 ID:LmRY25x00
ついでなんで、簡単に「エゴと理性」の補足説明をしておきます。

我々が「理性」と感じるものも、エゴの影響下にあります。
それは「この世界で上手くいくため」という考えが根本にあるからです。
つまり、発端は「恐怖心」なのです。

ここを発端としている限り、いかに知性的に思えても
それはエゴの範囲内にある、ということです。
知性が発達してきたのは、エゴによる営みの部分が大きいです。

いつからか、我々はこの知性を絶対的理性と勘違いするようになりました。

ドライブしていたところ、道が前方で二手に分かれています。
右はきれいに塗装された広くて緩やかな道路、
左は山へと登っていく細くて険しい獣道。

通常我々の理性は「右に進むことが安全」と判断します。
実は、右の道の先で大事故が待ち受けていたとしても、
我々の理性的判断はその事を知るよしもありません。
理性には「車を降りて、険しい山道を登る」という選択肢はあり得ないのです。

誇張しましたが、このようなことが日常で起きていることです。
当面やり過ごしたと思っても、それがその先幸せにつながっているのか、
理性は判断する術がありません。
そして

「おかしいなぁ。間違いなく正しい選択をしたはずなのに、
 どうしてこんなことになるんだろう」

この繰り返しです。
大体、理性的判断が絶対的に正しければ、
世の中にはとっくにユートピアが訪れているはずです。

112 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/26(土) 03:42:26 ID:LmRY25x00
私たちが理性だと思っているものは、
本当は非常に狭い領域における知性なのです。
そこでは「自分」という主体からしか、
そして肉眼で見たり判断したり出来る範囲でしか、理性が働きません。

生きていく上ではそれも必要でしょうが、それは
「エゴの範囲内で上手くやるためだ」ということを、念頭に置く必要があります。
その柵を取り払ってやれば、本当の理性が作動するようになるはずです。

667もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 08:24:18 ID:L2SdnhJ.0
>>320
だから「既にある」なんだ〜。むー納得。
「内面」で既にあるんだもんね。

確かに「罪悪感」があると「そのように」(願望)を反映できないね
だから「自愛」しろ、かぁ。納得。

668isa:2010/10/15(金) 09:19:05 ID:ZRAT2tdM0
>>667 ちょっと違うぞ。既にあるを体感する一つの方法だ。自愛はまた別の、別の領域を採用する方法なんだ。

669isa:2010/10/15(金) 09:19:54 ID:ZRAT2tdM0
>>665 自愛に囚われすぎだろ。好きにしろ。

670isa:2010/10/15(金) 09:21:33 ID:ZRAT2tdM0
>>665 今日の給食は嫌いなものです、食べるのが自愛か、残すのが自愛か、と似た質問だろ?

671isa:2010/10/15(金) 09:22:31 ID:ZRAT2tdM0
>>670 好きにしろ、だ。

672もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 10:04:39 ID:kglNOWhs0
>>498>>500>>501>>511
レス頂き感謝します。有難うございます。>>496です。

いろいろと自問してて、自分の中に「失敗したくない」という観念が強いです。
(これがこの問題を引き起こしている願望かはわかりませんが)

また、>>652 さんと似たような状況も重なって、気持ちに余裕がないこともあります。
この点でも現実的対応(当面借入れ)すると、借金を繰り返すことになりそうな恐れがあります。
ここでの願望ははっきりしてて、仕事の発注を得る、なので、借金することにより結果的に
仕事の受注を遠ざけることにならないか、とも思ってしまいます。
確かに、これまでに金銭的危機が、何故だか解決した、という経験もあり、
(その時はラッキーだった、と片付けていた)、余計にグルグルしています。

結局、内面の投影、とかが半信半疑なので、現実的対応にしろ、内面だけでの解決にしろ、
それによる反作用で、結果的に問題が解決されないどころか、
問題が再生産されることを恐れている感じです。

673もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 10:20:38 ID:RzqWqr.w0
>>506 isaさん、それは分かりました。今やはり私は1、2章にいるのだと思います。
クレさん108さんも言うように
>「なる」を持続しようなどと考えなくていい。、>意識したとき、いつでもその領域を感じられる
ので最初はよくて、繰り返せばだんだん別の領域に慣れて7章に行くのかなと思っていました。
ただ道の途中なのでやり方が違うんじゃないかという不安はもちろんあります。
でも分かった時絶対嬉しいはずと思っているのです。これも自愛かもしれませんが。

>>514 は恋愛のことです。あとのことは何とかなると思っている。以前「最高に満たされた時に出来た恋人だった」という内容を書いた者です。
>>508 まとめ読みましたよ、何度も。これについては他にも質問がありますので後で書かせてください。イメージングはクレさんの「なる」式に近いかな。イメージングは楽しい、相手のことが好きなので側に相手を感じたり。イメージングした世界というか、なった世界を「適用」しています。isaさんのはそれに「全て完璧」を加えているのかな、ときのうまとめを読み返していて思いました。違うのかな?完璧を採用するのも、何度も何度も繰り返す。

674もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 10:25:29 ID:azE0X8VEO
isaさん妊娠ですよ。病院行ってきた。流産しかかっているって。でも生きている心臓が出来てたよ。

675isa:2010/10/15(金) 11:31:06 ID:ZRAT2tdM0
>>673 きみはそのイメージングにどのくらい費やした?叶ったのか?その方法に何故執着する?現象化がなくてもいいなら、なくてもいいだろ?今のままないままで構わないだろう?

676isa:2010/10/15(金) 11:34:10 ID:ZRAT2tdM0
昨日から何度も何度も言っているから疲れたが、既にある、と自愛は併用しない方がいい。どちらかにしろ、だ。既にある、はなかなか難しい。時間がかかるなら何故そこに執着するんだ?叶えたいからだろ。その地点で既にあるの適用はかなりの難易度だ。

677もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 11:34:52 ID:YyYqUZnc0
きみの体はきみじゃないよ。他人と同じように「借り物」だ。きみが愛している人たちと同じだ。一体化しすぎなんだよ。一歩ひけば見えてくる。この体はきみが選んだ借り物だ。大事に扱えー。

じぶんの体は自分じゃないんだったら自分は何!
肉体が自分だとおもてるよ!
でもそれって分離なん?じゃー自分はどこ!

678もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 11:34:54 ID:RzqWqr.w0
>>675 2ヶ月くらいです。現象化はやっぱりあってほしい。方法は何でもかまわないです。

679isa:2010/10/15(金) 11:36:35 ID:ZRAT2tdM0
>>672 きみは今のままで解決したのか?きみの恐れが本当ならば、きみは既に全ての問題を解決しているはずだろ。

680もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 11:36:53 ID:RzqWqr.w0
>>675 間違った1ヶ月半かな。

681もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 11:39:20 ID:VObSEu.Q0
世界って実は全部不確定なのかなぁ…
って、散々言われてきたことを何となく体感した。


自分、実は全部の感情を「感じたい」のかも知れないと思う。
それを「よくない感情だ」と抑圧、コントロールしようとするから不快なのかも。

感じきるのも、それを消すためにやろうとしてたことがある。
消せる時もあれば消せない時もあった。

「自分をありのままにさせておく。」
この類の文を見た時
そうすれば不快は消えるのかと思ってたけど、
本当に見たまんま、そのままでいいんだね。

チラ裏スマソ。

682もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 11:41:51 ID:RzqWqr.w0
>>675 自分のことは好きだし大事にしてるし、でもこれ以上どうすればいいのか分からない。
isaさんはこれについても「それは自分が自分に対して言っているのと同じだ」と言うかと思うんだけれど、じゃあ一体どうすれば?となる。

683もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 11:41:54 ID:WiJ52ci2O
不安は全部、幻だ。
たとえそれが、どんなにもっともらしいことでも。目に見える、手で触れる、耳で聞こえる、鼻で臭える、舌で味わえる、またはいいようのない不安でも。

だからって、不安はそれはそれでいいのだ。それは本当の私の一部が確かに感じているのだから。
だから、感じていい。思う存分、感じよう。感じるのが怖いなら、怖くて感じられないことを許そう。
したくないことをしていやな気分になったら、いやな気分でいることを許そう。それらはすべて幻でも、私が今確かに感じているのだから、あっていいのだ。
不安を恐怖を無力感をしっかり感じながら、それとはまったく別に、全て叶っていることを許そう。
それとはまったく別に、本当は全て叶っているのかもしれないから。

叶っているのかもしれない。すべて叶っているのかもしれない。一瞬叶った後で、いつでもすぐにもっともらしい理由で否定したり、不安を採用していたから、そのとおりに最適化されていただけかもしれない。でも、それで良かったのかもしれない。
これからどうしたとしても、私の自由。
世界の中心は、私だったのかもしれない。

684isa:2010/10/15(金) 11:42:14 ID:ZRAT2tdM0
>>677 まあ、それは別の話だ。108さんあたりがしてくれるだろ、そのうち。きみは分離していなかった。どこかと繋がっている。どこだ?別の領域、だ。だから個=全、だ。全から切れて個になった訳じゃない。水飴みたいに伸びて伸びて瓶の中の水飴から箸先端の水飴はだいぶ離れたから、「分離した」と勘違いした。切れてないから繋がっているだろ。分離は勘違い。箸の先の水飴は、前しかみていないから気づかない。

685isa:2010/10/15(金) 11:45:18 ID:ZRAT2tdM0
>>682 世界がきみに「こんなにしてやっている。一体どうすればいいんだ?きみは満足していないのか?」と言ったらきみの答えはなんだ?

686isa:2010/10/15(金) 11:46:06 ID:ZRAT2tdM0
>>681 そうだよ。自由を許すんだよ。

687もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 11:46:47 ID:YyYqUZnc0
あっそうなのね
足ほそくしたいので、「自分の足完璧です」いうても「えっ太いですけど!自分の足愛するのムリ」ておもてしまうのは
肉体は分離してるブツだから?
足完璧、じゃなくて、自分が完璧!てやればいいの?

外の世界を愛するのは難しいから自愛のがかんたん。は、つまり
自分のバディを愛するのは難しいから自愛のがかんたん。ともいえる?

688isa:2010/10/15(金) 11:47:42 ID:ZRAT2tdM0
>>683 半分は同意するよ。

689もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 11:49:03 ID:RzqWqr.w0
>>685 あなたはよくやってくれているよ、って言います。

690isa:2010/10/15(金) 11:49:04 ID:ZRAT2tdM0
>>687 そういう事。

691681:2010/10/15(金) 11:49:25 ID:VObSEu.Q0
>>686 isaさん
チラ裏に返事くれてありがとう('-'*)

自由にさせたら大変なことになるっていう観念があったよ。

無秩序への恐怖。

その恐怖を許したら、何となく動き出したよ。

私も、世界も、なんか穏やかです。

ありがとう。

692isa:2010/10/15(金) 11:49:46 ID:ZRAT2tdM0
>>689 じゃあ不満はないんだな。

693もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 11:50:44 ID:YyYqUZnc0
>>690 なるへそ。アリガト
ところで恋愛スレ2をまるっと読むのいいね
いままでワカンネだったことが対話形式で全部かいててスッキリうふふ。
みなさままとめもいいけど全部読むのはその倍オススメ

694isa:2010/10/15(金) 11:51:08 ID:ZRAT2tdM0
>>681 すごくいい事を言っていたよ。ずっといい続けているんだがね。

695もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 11:51:26 ID:RzqWqr.w0
>>692 ないつもりですが、隠れている不満はあるかもしれない。

696isa:2010/10/15(金) 11:52:27 ID:ZRAT2tdM0
>>695 現象化が欲しい→ないのが不満、だろ。

697isa:2010/10/15(金) 11:53:22 ID:ZRAT2tdM0
>>695 隠れていない。きみがきみの不満を無視しているだけだ。

698isa:2010/10/15(金) 11:54:37 ID:ZRAT2tdM0
>>695 チケット読んだか?

699もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 11:54:39 ID:XcCbX5EEO
>>676
併用しても問題なくね?
なんで併用しない方がいいと思うの?

自愛・既に在る=外部に納得いく現象として知覚する状態
ではないから(あくまで「必ずしも」という注釈つきだけど)
結局は自愛も既に在るも、現象化と関連づけなきゃいいだけだと思うけどなぁ。

700もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 11:54:44 ID:RzqWqr.w0
>>695 それはそう。

701もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 11:55:20 ID:RzqWqr.w0
>>698 何度も読んでいますよ。

702681:2010/10/15(金) 11:57:02 ID:VObSEu.Q0
>>694
え!私いいこと言った!?
わぁいヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノ♪


雑伎団スレでね、55さんが
「認識を変更したい私は、認識が変更されていない私だ」
って言っていて、なら認識を変更した私であればいいんだと思い、そのまま実行してみた。

そしたらなんか分かってきたよ。
isaさんの「分かったと言い続けた」ってのとも似てるかな。
理由なくそうである、みたいな。

703547:2010/10/15(金) 11:57:03 ID:6Fc6ZvacC
>>549

既にある、ですね。
イササンの言葉に囚われずに とりあえず今月末までを目標に
自分なりにサクサク自愛していきます。

疑問に答えて下さり、お疲れさま&ありがとうございましたm(u_u)m

704isa:2010/10/15(金) 11:57:03 ID:ZRAT2tdM0
>>699 既にあるを適用しようともがいているのは、現象化にかなりの執着をしているからだ。それは自愛じゃない。「既にあるはずなのに、ない」で苦しむのは自愛じゃないだろ。「ないもんはない」、だ。

705isa:2010/10/15(金) 11:58:43 ID:ZRAT2tdM0
>>699 このスレにきている相談者はかなり現象化に執着してんだよ。

706isa:2010/10/15(金) 12:00:11 ID:ZRAT2tdM0
>>699 きみはどうだ?

707isa:2010/10/15(金) 12:02:33 ID:ZRAT2tdM0
>>701 無視すんな、向かい合え、だ。

708もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 12:02:45 ID:RzqWqr.w0
>>699 >「既にあるはずなのに、ない」で苦しむ
というかあってほしいんです。苦しい(前は苦しかったけれど)というよりあったら素敵。
じゃあどうすれば?となる…

709isa:2010/10/15(金) 12:03:14 ID:ZRAT2tdM0
>>701 恋愛スレ2ごと読んだ?

710もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 12:04:07 ID:XcCbX5EEO
>>704
いやいやw
「既にある」はそもそも適用しようとするもんじゃないじゃんw
有り体に言えば「真実体系の豆知識」みたいなもん?
適用しようとする=現象化に一喜一憂してるだけの状態
じゃね?

711isa:2010/10/15(金) 12:05:11 ID:ZRAT2tdM0
>>708 じゃあどうすれば‥と考えるのは素敵か?なにも信用していないんだろ。エゴ以外。

712isa:2010/10/15(金) 12:07:40 ID:ZRAT2tdM0
>>710 いや、適用だ。私は適用したんだよ。しようとするはその通りだ。>>704で書いたろ?

713isa:2010/10/15(金) 12:08:24 ID:ZRAT2tdM0
>>710 しようとする、と、する、は違うだろ。

714もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 12:09:40 ID:RzqWqr.w0
さっきアンカー間違えましたorz 699 ではなく>>704あてです。

>>709 読みました〜。
>>711 「じゃあどうすれば?」は「既にあるを適用しようともがいているのは、現象化にかなりの執着をしているからだ」に対する自分の疑問です。

715isa:2010/10/15(金) 12:09:53 ID:ZRAT2tdM0
>>710 なろうとする、と、なる、が違うのと同じだ。愛そうとする、愛する。許そうとする、許す。同じだろ。

716isa:2010/10/15(金) 12:11:55 ID:ZRAT2tdM0
>>711 その間は「既にある」の認識を持つ、すなわち適用は難しいよ、という事。

717isa:2010/10/15(金) 12:13:45 ID:ZRAT2tdM0
>>714 執着を外すか、別のアプローチをする、だ。

718isa:2010/10/15(金) 12:15:32 ID:ZRAT2tdM0
>>710 適用=その属性を有効にした、だ。笑えるぞ。きみもやってみたら?

719もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 12:17:01 ID:RzqWqr.w0
>>707 自分に向かい合え、の意味だと思うんですが、うーん、今は寂しいとも思わないし、焦りは少しありますが、不安も薄れています。完璧になくなることってあるんでしょうか?

>>717 それは「執着があるというのは叶っていないという現象に注目しているから」という見解からでしょうか?

720isa:2010/10/15(金) 12:18:47 ID:ZRAT2tdM0
>>719 違うならいいよ。

721isa:2010/10/15(金) 12:20:11 ID:ZRAT2tdM0
>>707 完璧に不安がなくなる事はあるよ。

722isa:2010/10/15(金) 12:20:45 ID:ZRAT2tdM0
>>721 >>719 あて。

723isa:2010/10/15(金) 12:21:30 ID:ZRAT2tdM0
>>719 じゃあ今のままでいいじゃん。

724もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 12:23:09 ID:RzqWqr.w0
>>720 isaさん、チケットやまとめを何度も何度も読み返すのは、分かろうとしているからです!
頭のなかでこねくり回すのが好きなんだと思います、分かるまで頑張る。

>>721 それはすごい…。仙人のよう。

>>723 「今のままで」は今の方法でってことでしょうか。

725もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 12:24:58 ID:XcCbX5EEO
>>706
どうだ?の意味が分からんがw
既にある、はもう
「ああ、そうなんだ」と納得するか、そんなことねーよ!と納得しないか
以外何も弄りようがない状態だから
納得したならその時点から、「既にある」をいつでも利用してるようなもんだと思ってるよ。
だからそこに自愛を乗せるのなんか、特に特別な話じゃない。
と、これがもう「自愛と既にあるを併用する」じゃないかと。


>>712
適用する・自分は適用した
っていう単体だけの表現わかりづらい。
どこに何を適用したかのそれぞれの対象がわかんなきゃなんとも言えないw

726isa:2010/10/15(金) 12:26:37 ID:ZRAT2tdM0
>>724 今の現状のままで。なにを焦っている?何故焦っている?きみ、3分後に隕石の下敷きになって潰れ死ぬ不安がある?

727もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 12:31:17 ID:RzqWqr.w0
>>726 うーんそうか、私はこのぬるま湯に浸ったようなフワフワした感覚で過ごして良いのかどうかを確認したかったんでしょうね。
「このまま続けて行こう」という確信を持って安心して日々過ごしたかったんでしょうか。
そういう質疑応答ありましたね。手持ち無沙汰な状態。自分の身になってみないと分からないもんですね。

728isa:2010/10/15(金) 12:33:27 ID:ZRAT2tdM0
>>725 ‥私はここで個別に合わせてレスしている。きみは併用できるならいいが、何度もいうが、ここの相談者は「既にあるを適用しようとしている」人が多いからすすめないと言っているんだよ。きみはどうだ?は、きみは全て叶った世界にいるか?と聞いたんだよ。適用は、全ての願望が既に叶っている、と適用したんだ。後ろを向いたら叶っていた、という話だよ。具体例は既に書いたしプライベートな事だから書かないが、不自由もない、不足もないよ。本当に。

729isa:2010/10/15(金) 12:35:43 ID:ZRAT2tdM0
>>727 きみは必ず現象化する保障が欲しいのか?

730もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 12:37:28 ID:RzqWqr.w0
>>729 そうですね、あったら嬉しい。でもそんな保証あるの?って思っています。

731isa:2010/10/15(金) 12:38:56 ID:ZRAT2tdM0
>>730 何故保障がないかというと、まとめにあったが、現象化するからだよ。

732もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 12:39:47 ID:RzqWqr.w0
>>731 ああ、7章を適用するともう言い訳無用で逃げ場なしで現象化するからでしたね

733isa:2010/10/15(金) 12:42:01 ID:ZRAT2tdM0
>>730 10階から飛び降りて地面につくか、と同じだよ。ただし、「飛び降りる」という行為と同じように「認識の変更」を要する。

734もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 12:43:16 ID:RzqWqr.w0
>>733 もう全てを預けてしまえと。エイブラハムのようです…。
「もういいわ!知らんわ!どうにでもなるわ!」という感覚でもいいのでしょうか。

735isa:2010/10/15(金) 12:45:55 ID:ZRAT2tdM0
>>734 7章だよ。諦めたり開き直りは叶ったり叶わなかったりするが、叶いやすいだけだよ。

736もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 12:47:43 ID:RzqWqr.w0
>>735 ああそうか、必ず全てあるほうか〜。体感に気づくのを楽しみにしています。

737isa:2010/10/15(金) 12:48:31 ID:ZRAT2tdM0
>>725 常に選ぶ立場にいる。地位も恋愛も、仕事も金も。全部向こうからよってくるから、選べるんだ。買うか買わないか。付き合うか付き合わないか。やるかやらないかを選べるんだ。

738もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 12:51:39 ID:RzqWqr.w0
>>737 それは凄いな〜。「お前はまだ現象化にこだわっているのか!」といわれそうだけれど、私の望むあの人も選べるようになるといいんですが。

739isa:2010/10/15(金) 12:53:03 ID:ZRAT2tdM0
>>738 今でも選べるだろ。

740もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 12:53:25 ID:bfEyXVJoC
イサって自愛してるから、そんなに体力・気力があるの?w

741もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 12:55:32 ID:RzqWqr.w0
>>739 えっ(汗)もちろん心の中では選んでいます。

742もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 12:55:57 ID:kglNOWhs0
>>679
ん?
恐れが本当に実現=願望=実現
て意味?

743isa:2010/10/15(金) 13:01:55 ID:ZRAT2tdM0
>>742 >借金することにより結果的に仕事の受注を遠ざけることにならないかとも思ってしまいます。

これが正しいならば借金をしていない今、仕事の受注がかなり来ているはずだろ?〜だから○○、はないよ。

744isa:2010/10/15(金) 13:05:33 ID:ZRAT2tdM0
>>740 楽しい事しかしていないよ。自分に甘いんだよ。仕事で30時間寝ない時もあるから体力はあるなw。

745もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 13:09:42 ID:7ovYa7vY0
そういや楽しいことを選んでないな。
ここにいるといろんなものに対する執着心や固定観念が
ばっさばっさ振り落とされて面白い。

746isa:2010/10/15(金) 13:09:44 ID:ZRAT2tdM0
>>743 それを怖がる必要はない。という事だよ。

747isa:2010/10/15(金) 13:11:02 ID:ZRAT2tdM0
>>745 私は楽しい事しかしないw。

748もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 13:11:38 ID:7ovYa7vY0
>>747
自分もいまからそうするw

749もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 13:12:08 ID:P1Fu5cOkC
既出かと思いますが質問させてください。自分の中の同性の要求を聞くと一緒にいてほしいとか大切にしてほしいがでてくれのですが
異性はそれに対して一緒にいるよ大切にするよ。と
言うだけになってしまいます。
どうも同性は納得がいかないみたいでまた外の世界に求めイメージで満たされようとします。
かみ合っていない気がするのですが
どうしたらいいのでしょうか?

750もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 13:12:18 ID:XcCbX5EEO
>>728
全て叶った世界
もまたわかりづらいよw
叶うとは具体的にこれこれこうなって欲しいの現象化だけのことかい?
良いも悪いも現実が信じた通りになること?


つかwこのスピードで脱線するのは厳しいっちゅーねんw
上記は疑問だが回答は求めんよw読むかわからんしw
やっぱチャットルーム系の場は合わんなw横したの間違いだったわw

とりあえずだわw
既にあると自愛を併用することは可能
仮に
併用出来てない・併用してない・併用しない状態
があるとしたら
既にあるを「既にあるなんざ有り得ない」と認識してる故に
併用以前に自愛単体から自分に適用出来てない状態

総括=
既にある、は知り納得さえすりゃ永久的に自分に適用すること同然
既にあるを現象化と並行に考え適用云々しようするのが迷路にはまるもと

てことでw
またマターリの時に来るわwノシ

751もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 13:12:23 ID:7ovYa7vY0
ちなみに今楽しいww

752isa:2010/10/15(金) 13:13:23 ID:ZRAT2tdM0
>>748 それがいいw。楽しくないと感じても楽しくすればいい。思い込むではなく、な。

753もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 13:14:06 ID:wVYHPgtAC
>>744
なるほろw
すごいな、流石イサww

754もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 13:14:23 ID:RzqWqr.w0
isaさん有難うございました。自分の状態に気づけて良かったです。
実現に気づくこと楽しみにしています。

ところでisaさんまとめを読み返しながらチケットの考え方に関して作った質問があるので、時間がある時にでも答えられる範囲で答えてくれたらとても有り難いです。
今しがたのやりとりと重なる部分はあると思いますが…。昨日の時点で疑問に思っていたことです。
まだ階層について書いているところなのでもう少し後でレス投稿します。

755もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 13:15:35 ID:XcCbX5EEO
>>750
あ、忘れてたw

自愛も実はデフォルト

愛とは、出したり引っ込めたりする代物ではない
つまり愛に関しても「既にある」なんだなw


ではノシ

756isa:2010/10/15(金) 13:17:08 ID:ZRAT2tdM0
>>750 雑技団にきみ宛でレス投下しておく。

757もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 13:23:30 ID:XcCbX5EEO
>>756
レスはつけんが読んではおくよw
雑技団までハイペースんなったらたまらんからな。

なーんてなw

ノシ←なんべんやっとんじゃw

758もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 13:34:18 ID:kglNOWhs0
>>743>>746
確かに、その通りですね。
実際、借入そのものが怖いというよりも、数年前までは借入あっても何とかなる、
という変な確信があった。実際借入あっても仕事も断りまくるぐらいあった。
それが昨年、突然何とも言えない不安を感じたころから、仕事が激減。
それで昨年、新たに借入し、少々安心したところで少し仕事が増えたが、
2か月前からまた不調になり、今、追い詰められている。
何とか脱出したいともがいている状況です。

759isa:2010/10/15(金) 13:40:28 ID:ZRAT2tdM0
>>758 借入をしない事で、不安が消えているか?

760isa:2010/10/15(金) 13:43:23 ID:ZRAT2tdM0
>>758 まず、 脱出を諦めろ。逃げるな、受取れ。脱出は諦めるとしたらきみはどうする?

761もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 14:03:20 ID:kglNOWhs0
>>760
確かに、借入をしないことでは、不安は消えない。
脱出を諦めたら、今の好きな仕事ができなくなる、
そして家族が路頭に迷う、という恐れ、絶望がある。

762もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 14:05:36 ID:YyYqUZnc0
いままで肉体といったいになってたから自愛難しかったけど
さっき自分って、自分の感情なのかしら・・とおもたよ
「いらいらする!」「たのしい」「ウザッ」こういう感情が全部自分で、
その感情をぜんぶ許すのかしらとおもたらやりやすくなったわ

763もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 14:08:23 ID:RzqWqr.w0
自愛とは離れていますが、チケットの世界、そしてLOAとのつながりについての質問です。


まずisaさんの考える世界について確認です。こんな感じでしょうか。
階層が下に行くほど源に近づいています。


不満な世界  満足な世界
 |       |  
分離選択   完璧選択 (ここが他のLOAの考え方と違う)
 |       |
LOA(常に動いているもので排除不可)
    |
別の領域、全てがある世界。愛と一体の世界。


以下質問です。チケットの章が前後しますがお許しください。

1. 認識の変更は自然に変更できる人もいるでしょうけれど、大多数は「やっぱりそうなんだ」という体感がきっかけになるものですか?
現実から目を離せない人にはisaさんが以前に「認識の変更は、自愛して願望=現象化を実感してからだろ」とどこかで書いていたと思います。膨大過ぎて改めて見つけられなかったんですが…。


2. 7章を採用する、とは単に完璧を全面的に選択しろ、ちょっとくらい疑問が残るかもしれないが、心の準備ができたらとやかく言わず採用するのだ、その世界に飛び込め、ということ?
その世界、完璧を採用したならば、自分の完璧さに注目することにより、LOAの作用でその世界を確信することを更に引き寄せ、更に完璧な自分になるということですか?


3. 7章をしっかり適用するには、「7章にいない、叶っていない」という証拠探しをしないということでしょうか?LOA的に言えば、不足に焦点を当てないで、願望がかなった状態の充足にのみ焦点を当てるという作用があるからでしょうか?

(自愛をすすめるのは、自信を持っていれば、証拠探しする必要もないので自信を持て、という意味だと思っています)


4. 「願望を手放す」の意味。「7章視点ではそもそも願望という概念がない」というのは了解済みです。
皆さんが色んな言い方(「願望について考えない」「現実をコントロールしようとしない」「神様に預ける」)で書いてはいるのですが、isaさんの見解を聞きたいです。

なお、自分では上記の「願望について考えない」のは、LOA的に見ると、経過を考えたり、うまく行かない可能性に焦点を当てないということかなあと思っています。

764isa:2010/10/15(金) 14:09:07 ID:ZRAT2tdM0
>>761 脱出を諦めていない今はどうだ?脱出を諦める事は、会社をたたむ、という意味ではない。その言葉のままだ。脱出は諦めて今までと同じように仕事をする。生活する、だ。

765もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 14:09:12 ID:RzqWqr.w0
↑我ながら長くなってしまいました…

766もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 14:12:12 ID:XcCbX5EEO
>>756
お疲れさんww読んできたわ
つか
マターリの時に来るわwノシ
とか書いた途端多少マターリになるとかどーゆーことorz
なんで悔しいからwwもいっちょ


あそこに書いてるのって
既にある、を具体的に手に入れたいとした物事の現象化に適用したってことだね。
やり方は人により色々だけど、そういうのがあることも実際そうしてる人がいる事も知ってるよ。
ただ、今の自分には
欲しいものが手に入るという現象を希望通り見れるかどうか、どうやったら希望通り見れるだろうかと
一喜一憂して泣いたり笑ったりの人生を謳歌するもまた楽しい
という観念があるらしいw
かといって特にその観念を捨てたいという域にないし、今も充分完璧だと思えてるから
そうすることが今後あるかどうか、はまだわからんw気の向くままだね。
んではノシ←しつこいw

767もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 14:16:25 ID:kglNOWhs0
>>764
脱出を諦めてない今は、不安とか恐れもものすごく大きけど、
過去の経験から最終的には何とかなるんじゃないか、
という希望というか、それにすがる自分がいる。

768もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 14:18:22 ID:RzqWqr.w0
上海雑伎団スレ【第三十三幕】のisaさんレス貼っておきます。
193 名前:isa :2010/10/15(金) 13:37:53 ID:ZRAT2tdM0
>>ID:XcCbX5EEO かなりちまちま願うのが面倒だったから「私の欲しいものがまるごと全部手に入った。」を適用したんだよ。望んだ物はもちろん、それ以上のものも寄ってきた。地位であり、金であり、恋愛であり、仕事であり、全て寄ってくる。かつて欲しかったものも、だ。その中から選べる立場になった。という意味だ。略しすぎたな。悪い事は起こっていない。不安もない。不安や不足を感じる前に寄ってくるからだ。ただ、仕事面だが全く同じ立場にいるのに不安にかられたり、私にはなかった不当な扱いを受けている人もいた。愛は既にある、は同意だ。分離なんてものは無いのだから。分離を信じている人は愛があったりなかったりするものだと信じている。現象化に執着している。だから、個=全を利用して、別の領域を採用する方法として自愛をすすめているんだ。

769isa:2010/10/15(金) 14:19:31 ID:ZRAT2tdM0
>>763 図、わかりやすいな。1‥そうだ。2‥個=全、自分=世界だ。自分を完璧だと認識する事=世界を完璧だと認識する事、だ。後者から入るとなかなか難しいだろ。世界の属性が「完璧」になるんだ。きみにとって。3‥自愛についてはそんな意味じゃない。2参照。適用も、消去法じゃない。現実か、自分か、もしくは両方を「完璧だ」と認識すること、だ。「既に叶っている」「愛している」など別の領域の属性を与えれば良い。4‥108さんと同じだよ。願望を「願望」としない。だ「叶えるもの、今ないもの」としない。

770isa:2010/10/15(金) 14:22:19 ID:ZRAT2tdM0
>>767 うまく行っているきみは「脱出したい」と願うか?

771もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 14:24:05 ID:kglNOWhs0
>>770
もちろん、願わない、というか、考えもしない。

772isa:2010/10/15(金) 14:25:42 ID:ZRAT2tdM0
>>771 「脱出したい」→「なんとかなった」→「脱出したい」のループが嫌なんだろ。「脱出したい」はいらないだろ?

773isa:2010/10/15(金) 14:27:15 ID:ZRAT2tdM0
>>772 過去、借入をした時「脱出したい」とは思っていなかったろ。

774isa:2010/10/15(金) 14:29:49 ID:ZRAT2tdM0
>>766 39。気の向くままが1番だろノシ。

775もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 14:29:59 ID:kglNOWhs0
>>773
あっ、確かに。「脱出したい」とは思ってなかった。
むしろ、根拠なく、何とかなる、とか思ってた。

776もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 14:31:10 ID:RzqWqr.w0
>>769 有り難うございます。私はLOAの考え方にこだわりすぎなんでしょうね。
チケットって独特の世界なんですね〜。

777isa:2010/10/15(金) 14:31:20 ID:ZRAT2tdM0
>>775 だろ。脱出したい、は不要だ。なんとかなるからだろ。

778isa:2010/10/15(金) 14:32:38 ID:ZRAT2tdM0
>>776 チケット以外は叶ったり叶わなかったりする。当たり前だろ。

779もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 14:32:55 ID:kglNOWhs0
>>773
書いてて思ったけど、自分一人のときは、根拠のない自信みたいなのがあって、
はたから見ても、楽観主義のかたまりだった気がする。
家族ができて、徐々に現実に対する不安が大きくなってきた。

780もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 14:34:20 ID:RzqWqr.w0
>>778 クレさんたちの言っていたことが少し分かりましたw そういうことか〜

781isa:2010/10/15(金) 14:34:38 ID:ZRAT2tdM0
>>779 家族は路頭に迷わないだろ。実家に帰られるだけだろw。

782もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 14:37:16 ID:kglNOWhs0
>>781
確かに、そう。
で、その結末が嫌な自分がいる。

783isa:2010/10/15(金) 14:38:13 ID:ZRAT2tdM0
>>779 きみだけしかいない。きみだけを考えろ。それが無理なら世界を愛せ。

784isa:2010/10/15(金) 14:40:23 ID:ZRAT2tdM0
>>782 そんな自分が情けないしダサすぎる、と思っていないか?

785isa:2010/10/15(金) 14:42:58 ID:ZRAT2tdM0
>>782 そんな情けない自分を、そのまま愛してくれる人がいたらどうだ?自愛はそんな自分も愛してやれ、という事だよ。それに怯えるきみも、だ。

786isa:2010/10/15(金) 14:44:40 ID:ZRAT2tdM0
>>780 良かったな。

787もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 14:44:50 ID:kglNOWhs0
>>784
びっくり、透視?
確かに、そう思ってる。

788もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 14:46:34 ID:kglNOWhs0
>>785
そうであれば、素直に嬉しい。素直に有難う。

789もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 14:48:50 ID:kglNOWhs0
>>785
isaさんが、さんざん言ってた、「保障が欲しい」というのが自分の中でわかった気がする。
全部、丸ごと愛せ、だね。
どうも有難う!

790isa:2010/10/15(金) 14:50:31 ID:ZRAT2tdM0
>>785 じゃあ素直にそんなきみを愛したらいい。自愛ってそういう事だ。

791isa:2010/10/15(金) 14:51:23 ID:ZRAT2tdM0
>>789 良かったな。

792もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 14:52:18 ID:kglNOWhs0
>>791
自愛に専念する。有難う!

793isa:2010/10/15(金) 14:53:39 ID:ZRAT2tdM0
>>788 ダサい上に家族を含む周りからもそう思われたり同情されたくない。何故ならダサいし情けないから。

794isa:2010/10/15(金) 14:57:02 ID:ZRAT2tdM0
>>792 頑張れ。ダサくて情けなくなることはそんなに恐怖じゃないはずだ。

795もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 14:58:51 ID:aOWUatn.O
今日、自愛をして満足してた自分を見失って不安になった。

でも恋愛スレ2を読みなおして落ち着いた。

私の願望は幸せになりたい。愛されたい。
今まで願望だと思っていた恋愛成就は自分の『幸せになりたい。』という願望を成就させる為の手段、通過点にすぎなかったんだ。

だから自愛に専念すれば、『幸せになりたい』とかの願いはてっとりばやく叶うし、恋愛成就というおまけもついてくるんだね。

最も、願望実現した自分が、今の好きな人を必要としてるかわかんないけど、それはそれでいいや。

今見えてる物は過去だから、自愛してればその内答えは愛と一緒にやってくるよね

isaさんのおかげで最近はなんか心地いい毎日だよ!ありがとう!

間違って解釈してたらごめんなさい

796isa:2010/10/15(金) 15:00:02 ID:ZRAT2tdM0
>>795 あっているよ。

797もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 15:02:34 ID:kglNOWhs0
>>794
う〜ん、ダサくて情けないことは結構恐怖だけど、、、
そんな自分でも、価値があることに変わりない、ってことだよね。

798もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 15:03:36 ID:aOWUatn.O
>>796
よかった。ありがとう!!

799もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 15:03:55 ID:OrW2eeRs0
isaさんに絡みたい、でも聞くことが何も無いw
なんて素敵なことなんだw

800isa:2010/10/15(金) 15:05:05 ID:ZRAT2tdM0
>>749 >>735 参照。

801isa:2010/10/15(金) 15:06:23 ID:ZRAT2tdM0
>>749 >>535だった。

802isa:2010/10/15(金) 15:07:08 ID:ZRAT2tdM0
>>797 その通りだ。

803isa:2010/10/15(金) 15:07:42 ID:ZRAT2tdM0
>>799 だな。

804もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 15:12:58 ID:812.Cy.E0
>>799
同じくw
レスのあちこちに答えが散りばめられているからなあ。
あえて質問しなくても、過去レス読み返せばいいし。

でもお礼だけは言っておこう。
isaさんありがとー!(・∀・)ノシ

805もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 15:15:57 ID:kglNOWhs0
>>760
蒸し返してすみません。。
>>758まず、 脱出を諦めろ。逃げるな、受取れ。脱出は諦めるとしたらきみはどうする?

この、逃げるな、受取れ、は、脱出していない状況での、恐れ、不安を受け取れ、
ってことでOK?

806もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 15:16:47 ID:GyJTXQMc0
自愛と7章併用できないのか
本当なら108さん早目に言ってくれよー

807isa:2010/10/15(金) 15:17:00 ID:ZRAT2tdM0
>>804 だろー?

808isa:2010/10/15(金) 15:21:01 ID:ZRAT2tdM0
>>805 脱出したい、という状況から「脱出」しようとジタバタせずに、その状況に足をつけろ、という意味だ。脱出しない、これを維持する、と決めたら必要なものはなんだ?

809isa:2010/10/15(金) 15:23:27 ID:ZRAT2tdM0
>>806 7章ならびに、「既にある」を適用しようともがいている人は併用不可だ。何故ならば7章を適用できない、既にあるなのに、ない、という考えが自分を苦しめるからだ。

810isa:2010/10/15(金) 15:25:01 ID:ZRAT2tdM0
>>806 逆に既にある、が、幸せをもたらしているならばそれは自然と自愛だ。

811もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 15:27:43 ID:kglNOWhs0
>>808
月末までに必要なお金。
運よくいますぐ、仕事の発注があっても、サイクル的には入金は来月末。
(たまにそうでないときもあるけど)
てことは、一旦借入するいかない。

812もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 15:29:13 ID:GyJTXQMc0
>>809
ほほーじゃあ自分は既にあるは使えないな
既にあるってなんなんだ
既にあるって知らなきゃよかった

813isa:2010/10/15(金) 15:30:13 ID:ZRAT2tdM0
>>811 脱出したい状況を維持,だ。それは脱出だろ?

814もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 15:31:16 ID:nGzKISwE0
ごめん、isaさん、何回読んでも恋愛スレ2のこれが分からない。

605 :もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 00:52:13 ID:isa5szwA0
>>600 その時のきみを今のきみだとすると、その時のきみに対しての今のきみは、今のきみに対しての「今のきみより自分に愛されたきみ」だろ。戻りたくないらしいよ。

815isa:2010/10/15(金) 15:32:20 ID:ZRAT2tdM0
>>812 別の領域の属性だよ。愛、既にある、永遠、充足、既にある、全て叶っている‥だ。

816もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 15:33:45 ID:kglNOWhs0
>>813
もしかして、何もしない?
現実的対応をしない、ってこと?

817もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 15:37:00 ID:GyJTXQMc0
>>815
ふむ、別の領域の属性が既にあるなんか
目に見えるものに惑わされすぎて自愛が難しいんだが
そんな自分も許す、なの?
最後には自愛できてるんだかできていないんだか
よくわかんない感じで落胆で終わってしまうんだが

818isa:2010/10/15(金) 15:44:25 ID:afKp2AeQ0
>>816 きみ今なにもしていないわけじゃないだろ?「脱出をするために」という属性を外すんだよ。全てから。

819isa:2010/10/15(金) 15:46:24 ID:afKp2AeQ0
>>816 脱出をするために働くのをやめる→ただ働く。脱出をするために借金をする→ただ借りる。脱出をするために考える→ただ考える。

820もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 15:48:25 ID:abwYxFqcO

自愛ができりゃあ第七章認識に至ろうとする必要ないと思う。

ひねくれさんも言ってた気がするが、七章認識は現象化を期待する人間にはウルトラCな感じだよな。

自分は基本に戻って自愛の実践でいいや。

七章理解は抽象レベルの頭の体操を楽しむくらいで。具体レベルに落とし込もうとすると「ないやん!」てなるからなw

821isa:2010/10/15(金) 15:55:48 ID:afKp2AeQ0
>>814 前後のやりとり読んだ?それ長いんだよ。話の発端は自愛が怖い、自分が変わるから。相手を好きでなくなってしまうから、という話からきている。過去の恋愛相手に会いたくない事もあるだろう。その過去に戻りたくないとしたら、過去のきみより、2010年のきみの方がきみに愛されている。2010年のきみは当時の相手には会いたくないそうだ。過去にも戻りたくない。自分が自分に愛されて、相手を好きでなくなってしまう事を恐れても、より愛された未来のきみは2010年には戻りたくない、と同じように言うだけだ。2010年の相手を未来のきみが好きか嫌いかわからないが、好きじゃなくなっても未来のきみは2010年のきみが過去に戻りたくない、と言うように、2010年には戻りたくない、と言うよ、という意味。

822isa:2010/10/15(金) 15:57:05 ID:afKp2AeQ0
>>820 だな。

823もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 15:58:50 ID:kglNOWhs0
>>818
う〜ん、属性を外す、って難しい。
どうしても、期限を感じてしまう。

824もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 15:59:02 ID:oFziENcM0
>>821
isaさんってホント優しい・・・・!!

825もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 15:59:32 ID:nGzKISwE0
>>821 isaさん
ありがとう。
長文書かせちゃってごめんよ。
理解できたよ。
ずっとそこで引っかかってたんだ、ありがとう。

826isa:2010/10/15(金) 16:02:31 ID:afKp2AeQ0
>>823 だろ、だから自愛しておけ、だ。情けない自分も、情けなくなりたくないと思う自分も愛せ、だ。

827もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 16:03:21 ID:kglNOWhs0
>>818
期限、というか、そうか、罪悪感みたいなのを感じる。
そんなことしてる場合か、みたいな。

828isa:2010/10/15(金) 16:05:52 ID:afKp2AeQ0
>>827 属性を外すな!と言っているんだろ?言っているのは誰だ?こんな状況で楽しく仕事なんかしたらいけない。仕事を選んではいけない。失敗してはいけない。と言っているのは誰だ?

829isa:2010/10/15(金) 16:07:28 ID:afKp2AeQ0
>>827 属性を外したら脱出できなくなるぞ、とご親切に警鐘を鳴らして下さっているのは誰だ?

830isa:2010/10/15(金) 16:10:32 ID:afKp2AeQ0
>>817 自分に自由を与えてやれ。

831もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 16:12:11 ID:kglNOWhs0
>>829
間違いなく、自分です。

832isa:2010/10/15(金) 16:12:18 ID:afKp2AeQ0
>>817 好きなように考え、感じ、行動する事を許せ、だ。きみはきみを縛り付けていた。自由も別の領域の属性だよ。

833isa:2010/10/15(金) 16:14:00 ID:afKp2AeQ0
>>831 もう解放してやれ、だ。

834isa:2010/10/15(金) 16:15:38 ID:afKp2AeQ0
>>828 >>829 をしてきて脱出できなかったんだろ?自由を与えてやれ。好きなように好きな事をさせてやれ、だ。

835isa:2010/10/15(金) 16:17:17 ID:afKp2AeQ0
>>828 自分=世界だろ。自分を縛る=世界を縛る。つまり現状維持だ。

836isa:2010/10/15(金) 16:18:39 ID:afKp2AeQ0
>>828 うまく行っていたきみは自由じゃなかったか?

837isa:2010/10/15(金) 16:22:40 ID:afKp2AeQ0
>>828 聞かれる前に言うが、自由なきみが「脱出するために」という属性をつけたいならつければいい。今まできみは「外す事を許されていなかった。」大きな違いだ。

838もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 16:26:31 ID:kglNOWhs0
>>837
有難う。
それしか、言葉が出ない。

839isa:2010/10/15(金) 16:30:13 ID:afKp2AeQ0
>>838 対話式のスレもなかなかだろ?

840もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 16:36:45 ID:N/2.bZR20
いささんの言う自分を許すの感覚がずーっとわからなかったんだ。
けれど昨日の夜ある事があって、怒り心頭した後今までずっと
自分と向きあってみたところちょっと分かった事があったんだ。
もう一人の自分を登場させて、「あっ今怒ってるんだね、
うん、べつに良いんじゃない?」と自分に問いかけたら
ずっごく楽になった。
怒るとか苦しいっていう気持ちは私はこんな気持ちになりたくないって、
自分が自分に抵抗しているってことだったんだ!

841もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 16:38:33 ID:kglNOWhs0
>>839
うん。
感覚を感じなきゃ、と思ってたけど、結局頭で理解しようとしてきたみたい。
isaとの対話で、感覚的に、少し掴めた感じがする。
ホント、有難う。
理屈抜きに、自愛、だね。

スレ消費、すんません。

842isa:2010/10/15(金) 16:43:00 ID:afKp2AeQ0
>>841 簡単に言うとな、きみの好きなようにしたらいい、という事だ。好きなように考え、好きなように行動をする。自分の自由を許す。それだけだが慣れていないから難しいだけだ。スレ消費は高速スレだから、当たり前に許されているよ。

843もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 17:00:20 ID:kglNOWhs0
>>842
ホント、制限かけてた気がする。
チケットを読んだあと特に。
中途半端にしか読んで、なかったんだと思う。
7章認識から外れそうだから、この行動はやめよう、とかw
真逆を向いていたんだね。
情けない自分でもok出します。

844isa:2010/10/15(金) 17:13:19 ID:afKp2AeQ0
>>840 ん?

845isa:2010/10/15(金) 17:16:02 ID:afKp2AeQ0
>>843 7章は現象化に執着している時の適用はかなり難しいからな。情けなくてもきみはきみだ。完璧だよ。

846もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 17:21:47 ID:YlAK7NeEO
isaさん明け方はありがとう。恋愛2スレを勧められた奴です。読んでるよ。
高速スレも覗いてたけど対話式っていいな。isaさんは大変だろうがw

そんだけだ。ありがとう。

847もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 18:25:39 ID:CKKZ23Qw0
>>845 >7章は現象化に執着している時の適用はかなり難しい
ぐあ・・ここまで来て何気に重大な事実だな。チケット7章の注釈にでも入ってたらよかったのに・・・いやチケ発売から今にかけてようやく分かったことなのか。
ほとんどロムだがisaさんにはTHX、だ。

848もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 18:53:32 ID:V10Duptw0
isaさん今日は長丁場だね お疲れ
私も高速スレずっとROMって
自愛して少しづつ気分よく楽しくなってる気がするよ
ありがとう好きだお^ω^

849749:2010/10/15(金) 18:55:29 ID:uNDk1AaIC
>>801
ありがとうございます。
同じような質問になってすみませんでした。

話の流れで自分の自由を許すというのがありましたが、
現状に働きかけてしまうというのも自由なんでしょうか?
以前今見えているのは過去とおっしゃっていたので無意味かなとも思ったり、現実に行動するのが怖かったりします。

850もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 19:43:47 ID:NlcKsIrEC
願望が「赦される」ためのプロセスだと、永遠に「赦される」ことを
願い望んでいるのがエゴです。

ちょうどおまえらのことです。

851もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 19:50:15 ID:w4YCqxN20
>>850

アンタ、まさか・・・おいちゃん?

852もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 20:11:22 ID:ZtiP1ZR.0
久々のカキコします。といっても2日ぶりくらいかw
いささん、元気?

自愛してて、自分の異性性に愛されるのが苦しくって
外の相手に満たされるようにしてたんだw
いささんはあまりおすすめしてなかったけどorz
そしたら相手に愛されている自分は
すごく自信があったんだということを思い出した。
でも想像力が乏しいのか理性的なのか、
かえって現状を見てしまって苦しくなったので
今日は私はまるごと完璧だに落ち着いついた。
異性性に満足させてもらうのは私には難しい。
だから、丸ごと完璧をしばらく採用してみるよ。

あ、現状は全然変化なしです。
ですが、内面的?には自分の容姿が好きになってきたかな。
顔とか、スタイルとか前より好きになった。
なんとなく街を歩いていたら視線が集まるようになった気がするw
あと、ふわ〜っとだけど、今の自分のこと好きかも・・・
と思えるかな。今だけかもしれないけど。少しずつ好きになっている感じ。

それにしてもいささんの
「「私の欲しいものがまるごと全部手に入った。」を適用したんだよ。」
てどういうこと〜?
私もそれ適応したい。

853もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 20:28:00 ID:84TMbZQE0
isaさん >>809

併用不可ってのが引かかったのでそこらを是非聞きたいのですが、

7章ってほとんどが罪悪感にる実現せき止めについての説明じゃないですか?
最後に自愛のなさが「既にある」を感じられない障害としてあることを説明しているのではないでしょうか?

854もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 20:55:01 ID:xHsxlDhAO
>>850 このレスには、とてつもない秘密が隠されているのではないだろうか、そう考えるのはエゴです。ちょうどオイラのことです。

855もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 21:00:03 ID:mMaHuv/20
>>854 ワロタww/

856もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 21:16:55 ID:mdOF4Ssw0
>>851 その線があったか!?と驚愕するのがエゴです ちょうど>>856のことです

857もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 21:40:06 ID:mMaHuv/20
>>856 腹 よじれる モウ ヤメレww

858もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 21:41:27 ID:ZtiP1ZR.0
高速スレ1>>25さんの
>もしかしたら特定の相手も、
実は自分と一体だったんじゃないか(分離などしてない)と思えてきたんだけど…だから「この人でないとダメ!」という感情は本来持つ必要がないものだ、と。
どうかな?都合よすぎ?w

が妙にしっくりくるんだ。
ずっと外にあったものが内側にあったような感じ。
この気持ちがずっと続いてほしい〜。

859もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 21:54:28 ID:ZtiP1ZR.0
連スマソ。
いささんのレスも貼っておく

>その願望を持つ必要はない、は正解だ。
なぜならば、何もきみには欠けていないのだから何かを得る必要がないからだ。この人じゃないとダメどころか、欲しい、自体が必要ないんだよ。
すでにあるからだ。でもここが難しいだろ。
それを認めると「いらない」と同義語だと勘違いしているからだ。
別の領域は、「あるからいらない」だ。
大抵の人は「ないけどいらない‥いやいる。いや、叶える為にいらないと思わねば」だろ。
あるが信じられない。分離があまりにリアルに苦しいから、分離なんてしていない、幻想だという事を認められていないんだよ。

860もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 21:57:31 ID:sIMi/dREO
>>858
わぁ、どうしてるかなと思っていたところ!


特定の相手というか、すべてがあなたなんでないかな?
全部が一体なのに、特定の相手とあなたが一体であることを特別視するなら、それは分離でもあると思うんだ。

でも世界の側から統合していくのはややこしいね、ホントw

861もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 21:58:02 ID:OrW2eeRs0
isaさんは特定の相手を好きになっても、
付き合えてもいいし、そうでなくてもまあいいか、
みたいな感じなのかな〜。

862667:2010/10/15(金) 22:01:21 ID:L2SdnhJ.0
>>668
「自愛」と「既にある」は違うんだ?

863もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 22:06:47 ID:cJVStt4c0
>>775>>777のお二人の会話を見てハタと思った。
「なんとかなる(と知っていた)」から「なんとかなる」(と根拠なく思う)んだ!?
じゃ愛されている(と知っている)から愛されているってことなのか…
そう思うからそうなる、じゃなくて、「そうだから、そうなんだ」ってことなんでは

すごくわかりにくい書き方してごめんなさい。

864もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 22:31:33 ID:Jr9vWGTQC
>>518
亀レス失礼します


あなたの中の小さな子供はあなたを
不幸にしようとはしていないよ

あなたは子供を産んでも結婚できても
あなたの中の小さな子供と向き合うことから
遠ざかるのではないですか


あなたの中の小さな子供は
あなたが幸せになるために
"小さな子供が抱えている感情"を受け入れ
向き合っててほしいとの意図があるのではないですか

865もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 22:37:59 ID:ZtiP1ZR.0
>>860
わ!そんな風に思ってもらえてうれしいw

>全部が一体なのに、特定の相手とあなたが一体であることを特別視するなら、
それは分離でもあると思うんだ。

うん。特別視というか、私の場合特定の相手をあまりに分離させてたから
一体だったんだって思うと分離はなかったんだ。がちょっと認識できた。という感じです。
今までは個(私)≠全(特定の相手を含む)だったのが、
今やっと私にとっては個=全(特定の相手も含む)って
ふわ〜っと感じたところ。
あ〜私もわかりにくくてスマソ。

866もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 23:00:24 ID:utxK6XGQO
>>858
クロカヨさんのレスを読んだことありますか?

86724:2010/10/15(金) 23:01:34 ID:f8oUI6i60
>>504 忘れてくれるなよ。覚えてるからな


>>529 「行動」? どこのことだ? 俺には自愛のつもりである。つか「自愛してなかったよ〜」とでも
言うと思った? でも、自慰(アレじゃないからな)がかってるところも否めない。


そもそも自愛って「行動」で示されるものなのか? 自愛が「行動」ならどうやるんだよ? とくるぜ。
「俺すげ〜」「俺かっこいい」「俺完璧」って言ったりする事が自愛なのか(巷で有名なかのアファじゃないですかって感じなっちゃうぜ)? 
「まとめ読んでくれ」は勘弁してくれ。あれほんと凹むんだから。今のIsaさんの言葉で聞きたいんだよ。


ちなみに分離、分離、分離・・って言うけど、分離って「何と何が」分離してる事をさすの??


>>611 「〜自愛に専念しろ」とか言われたら、「あ、そうか自愛しなきゃいけないんだな」ってなるのも不思議じゃないだろよ。
執着してんるんだから。>>704で執着についてもの申してるけど、「執着したっていい。つかしょうがない。つかするだろ普通」とか「執着してる
俺すらかっこいい。神」とかこそが自愛なんじゃね〜のか、と思ったんだが・・・。どうなんだい??

>>733 Isaさんは認識の変更が出来るの? 仕方とか分かるの? 分かるなら教えてくださいよ

俺決めたんだよ。マジで分かるまで徹底的に聞くってよ。

868もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 23:02:03 ID:ZtiP1ZR.0
>>858
ありますよw

869もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 23:09:17 ID:7Zg1MPL60
自分に振り向いてくれないバージョンのある人のことは好きでしょうがなかったけど
自分に振り向いてくれるバージョンのその人にはあまり興味が持てない。

このことに気付いて自分の中をクリアにしていたら
自分に振り向いてくれるバージョンだけど一緒にいたいと思える人の感じが分かってきた。
と思ってたらそれらしい人が現れた。

今思えば片思いしていたときも永遠のハンティングゲームという完璧な現実だった気がするw

870もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 23:12:06 ID:MmPPRd2s0
>>867
叶えるための条件付けをするのが好きな人だなあw
わかってないから叶わない、の次は
Isaさんが直接説明してくれなきゃわからない、か。

Isaさんが説明してくれるのと、あなたがわかるのとは全然関係ないのに。

87124:2010/10/15(金) 23:24:05 ID:f8oUI6i60
ちょっと外れた話なるけど。

夢で俺好みの女が俺にメアドを渡してきた。ラブレターらしき一筆も入っている。
で、夢の中じゃこれが真実という認識にいるよな。夢とも思ってない。その瞬間はな。
まさに現実という認識。だってその渡されたメアドが書かれた紙切れを胸ポケットに俺はしのばせた
のだが、その紙の感触とか字の色合いなんかおぼろげながらも結構はっきりしたものとして見てたんだ。感触も
あるんだ。胸ポケットのついたシャツが肌に触れる感触までもだ。これって夢(俺はベッドに寝てて胸ポケットのシャツなんか
きてね〜し、裸だ)だが、夢の中じゃおもいっきり現実認識。

でも、ベッドでその夢を見てる現実の俺には朝が近づいてくる。目覚めの時間が近づいて来る。そろそろ夢も終わる頃だ。しかも急に終わりやがる。
こっちが喜びの絶頂にある時でも容赦なく、ガキん頃勉強しね〜でゲームやってる俺の楽しいTimeを容赦なくコンセントかかと落とし、ドラクエでまだ
教会で記録して〜のにも構わずな。あれでオエオエ泣いてた無様な俺を思い出してちとノスタルジックに浸ってしまったぜ。脱線。
でも楽しい夢の終わりもそれに近い。現実と思っていたその認識が目が覚めると共に、即終わりの鐘がなる。ここでまたいつもの認識になっちまう。そして
おまけに「あれは夢だったのかやっぱり」という認識にもなる。

また夢見てる段階で夢には脈絡もねーし、時間もぶっとんでるから。急に死んだ筈の奴が出てきたりなんかしたら、
目覚めの時の朝を待たずして、もう「あ〜これ夢だ〜」ってネタバレも起きちまう。だってそいつどえらい事故で死んでるんだから。

滅茶苦茶になって死んだ筈の奴は五体満足で電車なんかに乗りやがって俺に「なんだ? 痛かったか?」なんて聞いてる。
死んだ奴は言う「一瞬だけだったよ。今はもう楽さ。ひき肉になったのに今は元通り」なんて言う。また脱線した。

何が言いたいのか忘れちまったぜ。Isaさん。んとな〜
夢の中の認識感覚が「今叶っている」とか「既に叶っている」のヒントとは何か関係あったりするのかな? と聞きたかったんだな

87224:2010/10/15(金) 23:33:04 ID:f8oUI6i60
>>870
おめえじゃあ分かってるのか?
実行出来て何でも叶えられる状況でそういう認識だってのか?
一寸の狂いも無くだ。言い切れるか?

873もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 23:42:24 ID:MmPPRd2s0
>>872
一寸の狂いもなく、なんでも実行できてたらなんでも叶えられる
って思ってないよん。
わかってないこともおおいよん。

だってわたしはIsaさんみたいにすべてある、を採用できてないもん。
採用できてないってわかってるから別にかなわなくても完璧なの。
採用しなきゃいけない とも思ってないけどね。
でも、分離をわりと楽しんでるから。わたしのエゴちゃん。
それでいいの。
分離を採用してる状態を望んでて、それが叶ってる。だから完璧。

874もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 23:47:47 ID:MmPPRd2s0
>>872
追記
あなたが自分でわかんない、叶わないって言ってるから、
うんうんそうだね、って言っただけだよ。あのレス。
あなたが現実化しないし、わかんねえっていってるから
現実化しないしわかんないんだろうなあ、と思って。

875もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 23:48:29 ID:aEW/PsiM0
>>873 挑発する必要もなかろうもんに。

876もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 23:53:46 ID:MmPPRd2s0
>>875
むかついたのよ、24に。
自分にわかるってことを許可しない24に。
まとめ読むのうざいって思ってる24に。
そうやってIsaさんに甘えまくってる24に嫉妬してるだけなんだけどねww

だってさんざんIsaさん説明してるよ?24さんに向けて。
Isaさんやさしいなあっておもうよ。
それでも24さんはまだまだ足りない、まだまだ説明しろって。

だからIsaさんが説明しないと理解できないって思ってる24さんは
たぶん何時まで経っても理解できない。
自分が理解するというのを許可しないかぎり。
その理解するのにIsaさんの説明が必要だっていう自分の中の決まりを取り下げない限り。
べつにそういう決まりで自分を苦しめててもいいと思うけどね。

877もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 23:54:53 ID:/wHF6/Pw0
みっともね

878もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 23:58:00 ID:PJHNX6do0
ジャックは今、ギリギリなんだ。
今はちょっと落ち着いてるが、俺もあんたとおんなじだよ。
とことんやってみてくれ。
参考にさせてもらう。

879もぎりの名無しさん:2010/10/15(金) 23:58:07 ID:GyJTXQMc0
なんか色々考えたんだけど
分離って敵を生む感じ??

ダイエットしたいんだが、中肉の自分を分離してっかも
「中肉なんて認めない!!うおー!!中肉は悪!!」って

んで、中肉も自分だって認めたんだけど、中肉嫌いな自分も
ok!やってる
「それって結局振り出しと変わらないんじゃないか?」って
思う気もすっけど

880もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 00:00:23 ID:aEW/PsiM0
>>876 嫉妬かw可愛いなw
ジャック氏は苦しんでるんだ。余裕ないんだ。いつか108氏のように包丁を突き立てるかもしれん。それは理解してやってあげて。
ところで873の開き直り的自愛はなかなか含蓄があると思うよ。

881もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 00:05:42 ID:1p0tIfYIO
ジャックは素直で羨ましいよ

882もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 00:08:28 ID:jjhUsq/s0
24よもっと暴れてくれ。賢人さんから答えを引き出してくれ

883もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 00:11:22 ID:MmPPRd2s0
>>880
うん、嫉妬してるって書き込んでから気づいたw

ずっといい子でいた私は、大好きな尊敬してる先生が不良ばっかりにかまってるのを見て
すごい嫉妬してたんだ。それ思い出したw(チラ裏ごめん)

でも、そんな先生をニヤニヤしながら眺めるのも好きだったんで
24さんへの解答を楽しみにしてるよ

24さんもあてつけみたいになっちゃってゴメンネ
そしてわたしはあなたの抱えてる問題がするりと解決するのを祈ってる一人です。

884もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 00:15:20 ID:QAwnAelIO
流れぶった切りですいません。
朝方(夜中?)質問させていただいた>>570です。

あのあと、恋愛スレ2やここでのやり取りを拝見していました。

実は私、高速対応1の>>987です。

私のように金銭的問題を抱えた方へのレスも
非常に参考になりました。
まだ現実は動いているように感じませんが、
「ふーん。だから何?」という気分で見ています。
現実的対応も、機械的(そこに感情を入れず)に淡々と対応していられます。
これも自愛効果だと感じています。

私の場合、自愛をしているときに抵抗の激しさが増すのは、
現実の事でした(どれだけ今まで生産してきたんだと呆れるくらい)。

でもそこをずっと根気強く自愛していくと
「あれ?なにも悩むことないじゃん」
となってしまいました。

>>570 でも書きましたが、自分の周りを大きなシャボン玉に包まれた感じで、
とても心地よく、何かに包まれているようで、
まるで胎児に戻ったような感覚があります。

まだ裏ボスがいるかもしれませんし、
心地いい状態を維持するには意識しないとできない時もありますが、
この心地よさを大事にしていきたいと思います。

isaさん、ありがとうございました。

885もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 00:16:00 ID:2HxgRoM60
なんだかなあ。

同じこと何回も何回も書いて、あげく受け取り拒否されて、
それでも「ズコー」で許して、また根気よく付き合って。

そんないささんでも世界を愛することは「大変で難しい」方法なのかな?

ううむ・・・

886もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 00:19:11 ID:IV3.fT/o0
>>883

私は、あなたが24さんを見下してるんじゃないかと思ってたよ。
ごめんね。

その書き込み見て、すごく納得したよ。

ありがとね。

887もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 00:26:01 ID:L2SdnhJ.0
自分=世界

自分が幸せだと世界も幸せなの?
自分が不幸だと世界も不幸?

自愛したら世界が愛されるってこと?
自愛したら世界の人々がみんな個々の「自分自身」を愛することになるの?

88824:2010/10/16(土) 00:30:49 ID:f8oUI6i60
>>883
このバカ野郎が!!!!

ったく可愛いんだよ


黙って俺の落ち込み具合から、這い上がるとこを見とけ

俺一人だけの為のQ出してるんじゃあねえええ!!!


嫉妬なんかしやがっててめえ後になってけっこう俺にとってちゃっかり参考なる事書いてんじゃね〜か

ピーマンばっか食わすぞ

889もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 00:31:50 ID:aEW/PsiM0
>>887 まとめとチケット読んだ?今のうち聞いておこう。

89024:2010/10/16(土) 00:32:14 ID:f8oUI6i60
>>883

ありがとう
愛してるぜ

891もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 00:36:18 ID:aEW/PsiM0
>>890 愛すべき男だなw

892もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 00:37:22 ID:mMaHuv/20
他の人は いないんだよ
夜 寝てる時に見る夢の中に、たくさんの人がでてくるけど、実は
そんな人たちは存在せず 存在するのは 夢を見ている自分だけでしょ
今 目を覚ましていると思っているときに見ている現実も 夢 だったら?
自分の夢(現実)を見ているのは 自分だけだよね
全部 自分の意識の中でおこっていること(夢)
自分は その 意識の中の出来事(夢)を夢中になって見ているんだったら?
夢の 中で 意図 を働かせたいと思ったら、そうしよう と思えばいいだけだったら?w

893もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 00:40:52 ID:L2SdnhJ.0
>>889
拡大解釈なのか類推解釈なのか
自分でもようわからんが
バカになりたい。

一つの事柄に10通りくらいの多角的な見方を
してしまう。

894もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 00:47:01 ID:MmPPRd2s0
>>890
残念ながらピーマンは好物だ。

私にむかついたりむかついたりむかついたりしながら
最後に愛してるぜっていってくれてありがとう!

わたしは24の人気に嫉妬しながらねるよノシ
あいしてるー

895もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 00:50:37 ID:sIMi/dREO
>>867 24さん

isaさんのいう、行動を自愛か自愛でないかを分けるというのは、

「掃除も嫌、掃除してきれいになった部屋も嫌だったら、掃除することは自愛じゃない。
でも部屋がきれいになって気持ちいいなら掃除は自愛。」

っていう話があったと思うけど、そういう感じじゃないかな?

896もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 01:11:04 ID:aEW/PsiM0
>>893 多分こんな感じ?isaさんの考えではないかもしれないが。

自分が幸せだと世界も幸せ「に映る」
自分が不幸だと世界も不幸「に映る」
「映る」だが実際にそう思えるのだからそれが自分にとっての真実じゃないかな。

自愛したら世界が愛されるってこと?
→自分を愛すれば自然に世界を愛するようになる。

自愛したら世界の人々がみんな個々の「自分自身」を愛することになるの?
→これはよく分からんけど、個=個の考え方なんじゃないか。分離。違ったらごめん。

あと人それぞれにとっての真実は違うと思うので、108氏の立場、エイブラハムの立場、isaさんの立場、バシャールの立場etc.ではレスが少しずつ違うかもよ。

897もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 01:20:59 ID:fDKQM.aQ0
なんかここのレスあったかい。ポカポカ。
みんなが自愛はじめたからじゃないかなー。
24さんと嫉妬さんのやりとりも、愛が溢れてるって感じた。ポカポカ♪

898もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 02:08:14 ID:or2/3DUQ0
わざわざ自分に問いかけたり慰めたり、自分自身を抱きしめたりしなくても
自分を責める癖をやめれば自愛ってことになるのかな。

あえて「何かをする」ってのは苦手で。。。

899isa:2010/10/16(土) 02:51:22 ID:MNpikW3.0
>>852 きみ、その方法で今まで叶ってこなかったんだろ‥。

900もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 02:51:46 ID:84TMbZQE0
>>898
108さんはどちらかというと願望vs罪悪感って構図を「7章」で強調してますね
「自分にはこれを手に入れる資格がない」ってのがブロックになってるって。

そこで「私が何をし、何を考え、何を感じていようがいまいが、幸せになってかまわない」
って許可しろと。
つまり受け取ることの罪悪感に対して「なにもしない」ってことを推奨してますね。

積極的に「自愛」しないと願望が叶わないってわけでもない気もするのだけど、
どうなんですかね?
それとも108さんがあまりに自己評価が低い、感情のレベルが低い人を想定して書いていないのかな?

901isa:2010/10/16(土) 02:56:12 ID:MNpikW3.0
>> 24 、なりきるのは自愛か?「結婚した」と言ってバカにされるのは予想できるだろ。なのに、そう言う事、現実と照らし合わせて「違う」と思いながら「クレさんもやっていたし。」とか思いながら、「おかしい、おかしい」という疑いを押さえつけ「なりきる」のは楽しいか?

902isa:2010/10/16(土) 02:59:04 ID:MNpikW3.0
>>900 私宛かな?違うかもしれないが書くよ。戦わせていないよ。そもそも、罪悪感なんてものはない。逆に聞きたいが認識の変更が簡単にできるなら、きみら何故今できていない?

903isa:2010/10/16(土) 03:00:53 ID:MNpikW3.0
>>900 その前に「認識の変更」が必要なんだよ。なにもする必要がないのは「認識の変更」以外だ。「認識の変更」なくして何もしないままは、何も変わらない。今まで通りだ。

904isa:2010/10/16(土) 03:02:52 ID:MNpikW3.0
>> 24 「認識の変更」という願望を渇望しているんだよ。

905isa:2010/10/16(土) 03:04:14 ID:MNpikW3.0
>>900 7章は「認識の変更」がなされた前提で書いてある。

906isa:2010/10/16(土) 03:05:09 ID:MNpikW3.0
自愛と7章については今日何回も書いて疲れた。

907isa:2010/10/16(土) 03:10:06 ID:MNpikW3.0
>>852 何故きみはその方法に執着する?「相手から愛されている」→「現実を見て弱る」→「彼から愛されている(イメージ)」→「弱る」のループだったんだろ。今までと何が違う?麻薬だろ。ハイになり、落ち込む、の繰り返し。それをやるなら、現象化を一切期待しない事だ。

908もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 03:10:28 ID:84TMbZQE0
>>903
「認識の変更」がなくても叶って構わない

って受け取るのはただの言葉遊びすかね?

909isa:2010/10/16(土) 03:11:14 ID:MNpikW3.0
>>900 そこで「私が何をし、何を考え、何を感じていようがいまいが、幸せになってかまわない」自愛だろ?

910isa:2010/10/16(土) 03:13:53 ID:MNpikW3.0
>>908 まず聞くが、きみはそれで叶った?それからその言葉は自愛なんだよ。

911もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 03:14:37 ID:84TMbZQE0
>>909
昨日「7章」と「自愛」は併用不可ってisaさんが言ってたのが引かかったんですけど、
「7章」に「自愛」があるってことでおk?

912もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 03:16:02 ID:7RPkLso2O
isaさん、今日もお疲れ様です。
愛してますよー

913isa:2010/10/16(土) 03:20:05 ID:MNpikW3.0
>>911 何回も今日も書いたんだが、7章を適用できないと苦しんでいるだろ。質問者の多くは。既にあるけど、ない。とか。苦しむ事をするなって事。併用しない方がいいだろ?苦しむくらいなら。忘れろ,だ。自愛は当たり前の事なんだよ。

914isa:2010/10/16(土) 03:21:49 ID:MNpikW3.0
>>911 自愛していれば7章を採用できている。既にある、に執着するな、ということ。

915もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 03:27:58 ID:84TMbZQE0
>>910
いつも叶ってるか叶ってないか探さない様にしてるのですが、
今回特別に申し上げると 叶ってませんw

>>911
素直に言って苦しんでません、7章は私にとって福音です
既にあることを知ることはいいことです
「既にある、でもなんで・・・」とは思ってない感じです

916isa:2010/10/16(土) 03:29:48 ID:MNpikW3.0
>>867 24 きみよく読め。現象化に執着する人には自愛をすすめているんだ。「既にある」は、現象化に執着する人にはほぼ不可能だろ。ないから。だからそういう人には「既にある」を採用するのは苦痛以外ないだろ?自愛か?行動で自愛?楽しい事をする事も自愛だろ。

917isa:2010/10/16(土) 03:31:10 ID:MNpikW3.0
>>915 きみはそれでいいんじゃないか?私は叶っていないなんて嫌だから、叶えたんだよ。

918isa:2010/10/16(土) 03:37:02 ID:MNpikW3.0
>>915 私は現象化していないものは「ある」とは認めていないんだ。今はね。

919isa:2010/10/16(土) 03:46:56 ID:MNpikW3.0
私は両方試したんだよ。「認識の変更」と「自愛」。ちなみに今「自愛」中。結果は同じだ。自愛中の今は「ないもんはない」だ。「今寿司は目の前にはない。」それでも欲しいものは手に入る。併用しない方が楽だし簡単だ。

920isa:2010/10/16(土) 03:50:08 ID:MNpikW3.0
>>879 それでいいよ。

921もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 03:51:26 ID:THDgcR4U0
自愛はじめてから、なんだかぼんやりしあわせ
「幸福」→「不幸」ループの毎日だったのが、感情の波が小さくなったよ
怒ることも悲しいこともまだあるけれど、そこにハマってしまわないというか

最近は脳内isaさんと対話してるよーwいつも同じことを伝えてくれてるし、それを何度も読んでるからか
自分の中で不安や罪悪感が沸いてきそうになったら、isaさんが答えてくれそうなことが頭にパッと浮かぶww
isaさん、いつもありがとう!愛してる

922もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 03:58:54 ID:MmPPRd2s0
>>915
私は「既にある」を採用できないから(イマイチわからない)
「既に叶える方法を知っている。現実化しないのはその方法を今思い出せてないからだ」
と思ってる。
思い出す方法をさがそうと思って、苦しんだりしたけど
自愛を意識するようになってから探すのをやめた。
わざわざ探さなくても必要だったらそのうち思い出すだろう、と思ったんで。

この認識が合ってるかどうかはわからないけど、そう思った方が楽だからそうしてるっていう話でした。
ただのチラ裏なんで、あまり気にしないでね

923isa:2010/10/16(土) 03:59:35 ID:MNpikW3.0
>>852 相手から愛されていようがいまいが、きみは完璧。失敗しようがしまいが、きみは完璧。ループにはまろうがきみは完璧だが、ループはオススメしない。いいかげん抜け出せ。

924isa:2010/10/16(土) 04:01:26 ID:MNpikW3.0
>>922 自愛が現象化の方法だよ。

925もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 04:04:11 ID:84TMbZQE0
>>916-919
ありがとうございました。
isaさんの言ってることすごいわかりました。

926isa:2010/10/16(土) 04:04:15 ID:MNpikW3.0
>>922 自愛は現象化とセットだ。当たり前だろ?世界に愛されるって意味がわかるか?きみが愛する全てから愛されるんだよ。人であろうが物であろうが。

927isa:2010/10/16(土) 04:05:36 ID:MNpikW3.0
>>925 きみはきみが満足ならそれでいいと思うよ。

928もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 04:06:44 ID:jO2Yz80Y0
>>919
横からごめん。
このレスほしかった。
7章を何度も何度も毎日読んで「認識の変更」で現象化を叶えたイサさんが
なんで自分の経験でない方法の「自愛」で大丈夫だといってるのかな、と。
自分の経験した方法ではないのに、ではその大丈夫の根拠は?と。

イサさんのレスずっとなるほどなと読んできて今ちょっと疑問に思ってたとこだったんだ。
でもイサさんは認識の変更ができたから自愛でもかなえられたということはない?

929isa:2010/10/16(土) 04:08:33 ID:MNpikW3.0
>>928 ちゃんと認識をまた変更したよ。「ないもんはない」とね。

930もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 04:09:26 ID:84TMbZQE0
>>927
なんか私のレス角ありましたか?そんなつもりないです
isaさんの素直に100%そのとおりだと思って、そのとおりにするつもりです

931もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 04:11:22 ID:MmPPRd2s0
>>924
isaさんからレスが!
うん、自愛するようになってからいいこといっぱいあるよ。楽しい

わたしが思い出せてないと思ってるのは、
メソッドやらの方法じゃなくて、無意識の部分?っていうのかな
たぶん、自愛したから本来しってたことを身体が思い出したんだと思ってるよ〜
身体が頭が現象化のために勝手に動き出すの。

わたしの勝手な願望達成プロセスの
屁理屈と想像なんでややこしいこと言ってすんません(汗

932isa:2010/10/16(土) 04:11:31 ID:MNpikW3.0
>>930 いや?叶っていないが本心から満足ならそれでも現象化はあるから、そのままで大丈夫だ、という意味だよ。

933もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 04:16:37 ID:84TMbZQE0
>>932
あ、そうでしたかwサーセン

934isa:2010/10/16(土) 04:17:43 ID:MNpikW3.0
>>928 実験だったからだw。

935isa:2010/10/16(土) 04:19:09 ID:MNpikW3.0
>>931 きみは動かなくても、世界が動くよ。

936isa:2010/10/16(土) 04:25:39 ID:MNpikW3.0
自愛に関しては、自愛、という言葉を使っていないだけで108さん始め、クレさん、ひねくれ者、数多くの人が言っているだろ。

937もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 04:37:23 ID:jO2Yz80Y0
>>929
そうか、そうじゃないと試したことにならないもんね。
この膨大なレス数もだけどイサさんは律儀な性格だね。
自分も見習いたい。

確かに自愛やってると気分いいんだ。不足な自分も心配な自分も許せる。
でもエゴがなんとか入り込もうとやってくる。
「自愛でいい気分になっても現実は変わってないぞ。」
「もうすぐ期限だろ。いい気分だけで現実のお金はどうすんの?」
「そもそも自愛で叶うと思ってんの?見たことあんの?」
そんなエゴ太郎な自分も許して愛しながら日々自愛する私にとっては、
>>924>>926は大変嬉しい勇気付けられる言葉だった。

でもこうして1日1日と時間がすぎると焦りも増してくるんだ。
焦る自分も許すんだけど、いつ現象化おきてくれるもんかなぁ。。

938isa:2010/10/16(土) 04:41:22 ID:MNpikW3.0
>>937 世界がきみを愛してくれるって、どういう意味だと思う?

939もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 04:45:48 ID:MmPPRd2s0
>>935 >>936
自愛→ 許可 開放 手放す 認める他にもいろいろ
だと思ってるよー

世界が動くの意味がわからんから、自分が動いてることにしたの
だってトイレ行きたいっていう願望を叶えるのにトイレはむこうからやってこないもん。
私はトイレの場所を知っているからなんも考えずそこにいく。
私は呼吸の仕方なんてしらないけど、身体は知ってるから勝手に呼吸をしてくれる。
わたしの生きたいっていう願望を叶えてくれている。
自分の細胞の一つ一つを信じるっていうのも自愛なんかな、って思ってる。

まあ現象化しない理由を屁理屈で言い訳してるだけでもあるんだけどね。
まーーーーったく現象化しないわけでもないし。
そしてそんな屁理屈をこねる自分を認めてる。

今もほら、嫉妬してた私(isaさんとふれあいたいと思ってた私)にisaさんが相手してくれてるっていう現象化がw
んでわたしが今叶えたいのはIsaさんにありがとうってリアルタイムで言うことでした。
色々とありがとう♪そしてオヤスミー

940isa:2010/10/16(土) 04:51:59 ID:MNpikW3.0
>>939 良かったな。おやすみ。

941もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 05:03:14 ID:jO2Yz80Y0
>>938
>世界がきみを愛してくれるって、どういう意味だと思う?

どういう意味だろう、か。
世界に愛されてると感じてる自分を想像すると、
なにもかもうまくいってる!
毎日が幸せいっぱい!
人生最高!
と感じているようだから、
そういう状況を世界が自分に与えてくれている、という意味かな。

942isa:2010/10/16(土) 05:05:35 ID:MNpikW3.0
>>941 その通りだよ。だからきみはきみを愛せ。期待とかじゃなくて当たり前だろ?きみ=世界、だ。

943もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 05:18:59 ID:jO2Yz80Y0
>>942
そうか、そうなると嬉しいな。

このチケ版ではなぜかあまり現象化現象化といいにくいんだけど、
(なぜかイサさんには言いにくくないんだ、多分みなも)
自分を愛していい気分に満たせば満たすほど現象化は早いのかな?

それとも前に7章の適用のこと(だっけ?)で誰かに書いてたように
これもだんだん近づいていくというものではない、のかな?
(意味不明だったら申し訳ない。自分もうろ覚え)

944isa:2010/10/16(土) 05:28:26 ID:MNpikW3.0
>>943 きみがきみに愛されれ場合されるほど世界に愛される。自分=世界だから当たり前だろ?世界を愛する方法も結果は同じだが、現象化をしていないこの世界を「完璧」と認め愛する必要があるが、現象化を求めているんだから無理だろ。

945isa:2010/10/16(土) 05:29:55 ID:MNpikW3.0
>>944 きみがきみに愛されれ場合されるほど世界に愛される→きみがきみに愛されれば愛される程、世界にも愛される。

946isa:2010/10/16(土) 05:32:12 ID:MNpikW3.0
>>943 なくても満足しろ的だという感じか。108さんは現象化すると言っているだろ。なくとも満足しろなんて子供騙しは言っていない。受け止め方だ。

947isa:2010/10/16(土) 05:42:59 ID:MNpikW3.0
既にあるとは「これは目の前にはないし、私の物ではないが、確かに存在するから、既にある」ではない。「目の前にあるし、私の物」であるのが、「既にある」だ。7章にもちゃんとそう書いてあるだろう。

948もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 05:45:13 ID:jO2Yz80Y0
>>944
ということは、自分を愛していい気分に満たせば満たすほど現象化は早い、
という理解でいいんだよね。
世界を愛する方法は大変ですね。
前にイサさんとその世界を愛する方法で実現してたという方が話したけど、
私は簡単がいいな。

>>946
そんな感じだったかな。
確か「ちょっとずつわかってきてる」に対してイサさんが「ちょっとずつとかはない」といってた。

なくても満足しろじゃ子供だましだね、うん。

949もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 05:48:06 ID:jO2Yz80Y0
>>948
うーん、知覚障害起こしてる私には「既にある」は無理だなぁ。

950isa:2010/10/16(土) 05:52:23 ID:MNpikW3.0
>>947 いや、ないだろ!と思うなら自愛した方がいい。「わー!あった!やったあ!」と思うなら、それでいい。ちなみに私は後者が出来た。だから「叶っていない」とも思わなかったし「叶えたい」とも思わなかった。「既にある」からだ。認識の変更を戻したら、「おいおい、ない時期もあっただろ!」と突っ込みたくなるよ。誰がなんと言おうとも、全く動じなかったし、ないなんて微塵も思わなかったんだよ。

951isa:2010/10/16(土) 05:56:09 ID:MNpikW3.0
>>948 もうじき、あと少し、ではないんだ。既にあるしそこに立っているし、もう着いている。今ここなんだよ。

952isa:2010/10/16(土) 05:58:14 ID:MNpikW3.0
>>944 少し違う、が、まあ実践すればわかるよ。

953もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 06:06:43 ID:jO2Yz80Y0
>950
後者ができたイサさんが羨ましいなぁ。
「既にある」人はエイブラハムでいう宇宙の預託銀行が見える人なのかな。
投影じゃなくてシナリオ書いてる「今」の方を現実と決めた人なのかな。

イサさんが後者ができたのはACIMとか勉強してた下地があったからかな。
他にもいろいろ勉強→実践を繰り返してきたんだろうと思うんだけど、
そういう人に「自愛」で大丈夫だ!と言われると心強いな。うん。

>>952
少し違うのか、ちょっと残念。(まぁ大体あってればいいかw)
うん、実践つづけるよ!つきあってくれてありがとう!

954もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 06:29:37 ID:ZtiP1ZR.0
>>907
いささん おはよ。レスありがとう。
執着してるつもりはなかったんだけど、常習者だね・・・。自分でも怖いわ。
でもね、もう懲りた。ものすごく苦しくなった。
現象化に期待しまくりな私には無理だ。あれだけ言われてたのに自覚がなくって
反省だわ。

で、丸ごと完璧を採用してみたんだ。
そしたら願望が少し遠くなった気がする。
遠い記憶みたいな・・・なにこれ?
苦しみすぎたから和らいだのかな?

955isa:2010/10/16(土) 06:31:44 ID:7u3VsJ6M0
>>852 もっと説明すると、だ。自愛は、全ての制約からの自由だ。だから本来外の相手をイメージしようが、落ち込もうがループであろうがオッケーなんだ。好きなようにしたらいい。自由を制約される苦しさより、自由にする方がマシだったら,だ。きみはどちらがマシだ?今までの方法をしながら自愛をしても構わない。ただ、自愛だけの方が早い。今までも繰り返しだったろ?自愛→外→弱る→自愛。きみの異性は、今までの外の相手をイメージしていたものを、相手ではない人にしたから不快になっただけだろ。きみは異性を他人として扱っている。何故ならば同性側と一体化しすぎているからだ。一体化するなら異性側だ。きみが与えるんだよ。自愛は慰めでも何でもないんだ。きみがきみを愛するんだ。伝わるかな。

956isa:2010/10/16(土) 06:33:33 ID:7u3VsJ6M0
>>954 きみが男になって、きみを愛するんだ。と言った方がわかりやすいか?

957もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 06:34:43 ID:SapA7rhM0
流れが切れた今のうちにw

isa氏お疲れ&おはよう
遅レスだけど>>659のレスね、何処に着地するんだろう?ってちょっと考えてみたんだけど
分かんなかったやw

で、自愛するとするなら強さにこだわり過ぎてるから、
「今現在弱い自分を認める」って方向になるのかしらー?って
現時点で思い付くのが残念ながらここまで
isa氏が言っている・目指している着地点とは違うかな?w

958isa:2010/10/16(土) 06:38:14 ID:7u3VsJ6M0
>>957 弱音を聞いてやる。強く生きさせた事、1人にした事を謝罪する。支える事、無理をしなくてもいい事を伝えてやるんだよ。

959もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 06:44:03 ID:ZtiP1ZR.0
>>956
私が男になって?
そっか、私は同性側と一体化しすぎているってことだったのね。
あ、逆ね。わかった。私が愛を与える側。

960isa:2010/10/16(土) 06:51:28 ID:7u3VsJ6M0
>>959 そう言う事。やってみ。苦痛はないはずだ。きみは相手以外から愛され愛しあうことに罪悪感があるから、異性側に愛されたら罪悪感がでて苦しかったんだろ。きみが女のきみを愛してやるんだよ。

961isa:2010/10/16(土) 06:53:01 ID:7u3VsJ6M0
>>960 異性がきみ自身であるという認識が薄いんだ。だから、きみが異性側と一体化してちょうどいいだろう。

962もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 06:59:03 ID:SapA7rhM0
>>960
なるほど、そういう働きかけをするのか!と分かったは良いものの…

相手が見つからない〜w
どうやら完全に気配を消してる模様
まさかの消滅か?と思いましたが、それは無いですよね?w

まずは存在が確認出来るところまでおびき出す必要がありそう
暫く独り言で実践してみまっす

963もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 06:59:52 ID:SapA7rhM0
失礼、>>958でした

964もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 07:01:16 ID:jO2Yz80Y0
>>952
イサさん、たびたびごめん。

>>944 少し違う、が、まあ実践すればわかるよ。
(多分ここのアンカー>>944じゃなくて>>948かな)

ここ「大体あってればいいか!」と思ったんだけどやっぱ気になる。
どの辺が少し違うか教えてもらってよいですか。

もちろん自愛の実践は続けるからそのうちに分かると思うんだけど...
実はいま少し寝ようと横になってたんだけど、ここが気になって寝れなかったorz

965もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 07:02:16 ID:ZtiP1ZR.0
>>960 961
そっかあ。納得。
確かに異性側にたったときのほうが、同性が喜んでる気がするし
世界に包まれている感じがするわ。
同性側にたつと、もっと!もっと!になってキリがない。
で、異性側がまた辟易するんだ。
なんていうか・・自愛も自分の傾向を見定める必要があるのね。

いささん、いつも見放さないでくれてありがと。

966もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 07:14:19 ID:ng7mIHq60
ループループだな

同性異性って、そんなレベルじゃないだろ。
イサだって分かってんだろうよ・・。

967isa:2010/10/16(土) 07:20:58 ID:7u3VsJ6M0
>>962 隠れても聞こえているよ。信用出来ないだけだ。
>>963 きみの欲しいものは全て与えられる。だが、それらに優先順位はないんだ。きみがこれを1番に与えて欲しい、と思ってもそれを含む他のものも全て与えられる。順位はないし、早い遅いもない。何故ならばきみはきみを無条件に愛しているからだ。ここが1番好き,ここは2番、は違うだろ?いらないものはない。つまり世界にきみがいらないと思うものは消える。認識じゃない。現象として消える。

968isa:2010/10/16(土) 07:22:59 ID:7u3VsJ6M0
>>966 いいんだよ。それぞれにあうやり方があるんだ。

969もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 07:24:09 ID:o3gdZ2qIO
充足を見る、エゴに抵抗しない支えない、受け取ることを許可する、完璧だ、自分を愛する

全部「自愛」なんですね!
なんか誤解してました

970isa:2010/10/16(土) 07:27:24 ID:7u3VsJ6M0
>>965 きみが今までと一つだけ違ったのは、「自分は完璧だ」という認識を崩さなかったことだ。これは凄く大切な事だよ。失敗してもしなくてもきみね完璧だという属性は揺るがない。

971isa:2010/10/16(土) 07:28:08 ID:7u3VsJ6M0
>>969 快も自愛だろ。

972もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 07:30:10 ID:ng7mIHq60
>>968
そっか、それならいいけど。
なんか、「やっぱ、これもダメだ、他探そ」になりそな雰囲気がしたんでね。
老婆心ながら。
余計なお世話だな、すまんよ。

973isa:2010/10/16(土) 07:37:05 ID:7u3VsJ6M0
>>972 きみは優しいな。朝から。自愛は本当は当たり前の事なんだよな。叶えたい一心で知識や規制だけ増やして、自愛をすっかり忘れてしまった人が多いんだよな。

974もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 07:37:12 ID:ZtiP1ZR.0
>>968 970
うん、ありがとう。認識を崩さなかったことが
自分で出来てたかどうかわかんないけど、
今は快に戻れたから、よかったですwこれも完璧なのね。

>>972
うん、ありがと。
いろいろと書き込んでしまって
自分のループをさらけ出してるから
そう心配してもらえてうれしい。がんばって進むよ。

975もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 07:37:17 ID:o3gdZ2qIO
>>971
そうなの快
ありがとうご自愛ます!

976isa:2010/10/16(土) 07:39:10 ID:7u3VsJ6M0
>>975 ダジャレは大好きだ。

977もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 07:50:03 ID:ng7mIHq60
>>974
ZtiP1ZR.0さん、こうやってイサの一連の流れを作ったのは君だ、おいらは最初からリアルで眺めてきたよ。
正直で素直な貴方。
そのまんま、自分を愛してやったらいいと思うよ。
応援してる。

978もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 07:54:03 ID:L2SdnhJ.0
>>896
なんかそんな感じ
理解に感謝

979もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 07:59:40 ID:ZtiP1ZR.0
>>977
うん、ありがとう。うれしくって朝から涙がでた。
見苦しいところも見せてしまってごめんね。
心配してくれて本当にありがとう。がんばるね!

いささん世界は愛がいっぱいだったよ。

980isa:2010/10/16(土) 08:13:22 ID:xW8nc.kQ0
>>978 きみと世界が相思相愛になるって話だよ。

981isa:2010/10/16(土) 08:19:38 ID:xW8nc.kQ0
>>979 良かったな。

982もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 08:21:47 ID:jO2Yz80Y0
イサさん、964です。
朝からたびたび申し訳ない!
やはり正解教えていただいてよいですか

流れ的には

私)自分を愛していい気分に満たせば満たすほど現象化は早いのかな?

きみがきみに愛されれば愛される程、世界にも愛される。自分=世界だから当たり前だろ?

ということは、自分を愛していい気分に満たせば満たすほど現象化は早い、という理解でいいんだよね。

少し違う、が、まあ実践すればわかるよ。

私)少し違うのか、ちょっと残念。(まぁ大体あってればいいかw)

私)ここ「大体あってればいいか!」と思ったんだけどやっぱ気になる。

正解をお願いします。

983isa:2010/10/16(土) 08:25:09 ID:xW8nc.kQ0
>>982 >>967がきみ宛だ。アンカー間違えた。

984もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 08:27:02 ID:E.b/NTu6O
いささん>>842 見て思ったんですが、自分が彼に会いたい!って思ったら彼の迷惑になるかも、とかも考えなくていいってことですか?

985isa:2010/10/16(土) 08:31:44 ID:xW8nc.kQ0
>>984 本当に迷惑だったとしてもだ。それは彼の事情だろ。きみには関係ない。彼が迷惑がる姿で凹んで辛い思いをするのと、会いたいのに我慢する辛さと、きみにとってマシなの方を選べ。

986isa:2010/10/16(土) 08:37:52 ID:xW8nc.kQ0
>>984 相手が迷惑がろうが歓迎しようが関係なく好きなようにしろ、だ。きみが迷惑がられたら嫌だから会わない、も、きみが好きなように選んだ。ただし、迷惑がられたら嫌だから会えない、は、きみは会う会わないを選んでいない。自由を奪っている。似ているようで違う。同じ事をきみがみたレスの数レス前に書いた。

987984:2010/10/16(土) 08:42:12 ID:E.b/NTu6O
>>985

いささん

ありがとうございます。その時がきたらそうしてみます。

988もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 08:43:31 ID:jO2Yz80Y0
>>983
そうでしたか、正解どうもありがとう!イサさん。
自分を無条件で愛することで欲しいものは優先順位なくすべて与えられる。
うん、嬉しいな。楽しみだ。

イサさん、理解力の弱い私にお手数ですがもう少しだけお願いです。
自分を愛すれば愛するほど世界に愛される。
そこで仮に欲しいものが1つだった場合(優先順位とかない場合)、
自分を愛すれば愛するほどその欲しいものが与えられるのが早まるのかな?

989isa:2010/10/16(土) 08:47:24 ID:xW8nc.kQ0
>>988 一つなはずがない。水を飲みたい、も願望だからだ。

990isa:2010/10/16(土) 08:50:18 ID:xW8nc.kQ0
>>988 きみが「個」に優先順位をつけているだけだ。一つとするなら、それは個だという一つではない。全を一つと言うんだよ。

991もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 08:57:58 ID:jO2Yz80Y0
>>989
うん、イサさん確かにそうでした。
具体的に書くと、お金に困ってて期限がある。
お金さん早く現実化して!が願望。
自分をいま以上に愛すれば愛するほど願望の現実化が早くなるのかな?
という質問でした。
もちろんお金が現象化する以外でも期限が延びる、入金の必要がなくなる、でも
いいんだ(お金の現象化が一番いいけどさ)。
いまの現状が幸せにクリアできればいいんだ。
ということです。

992894:2010/10/16(土) 09:15:41 ID:E.b/NTu6O
>>986

いささん。めちゃくちゃすっきりしました!本当にありがとうございます。

そしてレスには全て目を通したはずだったのに、目に入ってなかったみたいです。

993もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 09:30:21 ID:QRWHZibkC
イサさん

異性側に立って自愛
(異性側に立って、今まで自分を蔑ろにしてきたことなどを謝罪)
したのですが、

私の異性側が「なんで自分は悪くないのに謝らなきゃならないんだ」「自分は、きみを蔑ろにしたつもりはない」「自分は不器用なだけ」と言っていて
謝ることさえ苦しい状態です。

なので、「そんな私でさえも許す」とか「そんな私でさえも愛す」とか言ってみたんですが
どうも口先だけな感じで、心がこもっていません。
「そんなのウソだ」さえ聞こえてきます。

こういう場合、口先だけでも「許す・愛す」と言ってても、良いように変わっていくのでしょうか?これは、自愛してるといえるでしょうか?
また、もし自愛でないなら、
こんな私になんて声をかけてあげれば良いでしょうか?

994もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 09:49:30 ID:utxK6XGQO
>>948
あと少しと言っていたのは何人かいたと思いますが、私も言ってました。

私はisaさんみたいに断固として、と出来なかったので、何度も認識の変更(便宜上変更とします)がはずれてはやり直し
段々長く変更できるようになったのでそちらを主とした、という感じです。

でも、つい最近現実は内面の投影が本当に理解できたので、願望(これも便宜上)が向こうからやってくるようになってきました。
気持ち悪いぐらい。
いや、気持ちいいんですがw

クレ式とisa式を混ぜたものが私には合っていたみたいです。
もちろん、みんな同じことをいってるんですけどね。

995もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 10:01:32 ID:.GrpfOo2O
おまいらっちの引用元がわかったぞー

isaさんがACIMじゃないぞって言ってたやつ

ラマナ・マハルシ

ビンゴだったw

『あるがままに』の170ページ読んでみそ

996もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 10:27:31 ID:TQM04HaY0
>>995 GJ! 彼、最近投稿少ないね。

997もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 12:02:53 ID:LvZvJ8pA0
>>994
「現実は内面の投影」を本当に理解するのに
なにかきっかけとかありました??

998もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 12:07:39 ID:9tMN8NZAO
is@さん超長丁場お疲れ様 スタミナハンパねえなw

999もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 12:56:02 ID:MvgJIE2k0
そうか、という事はちょうどおまいらさんはちょっと前によく来てた
何とかの瓶だか壺とかよくいってた人か。そう言えば何となくキャラも被るな。
あの人もラハナマハルシだかを好んでるようだったな

1000もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 12:57:08 ID:MvgJIE2k0
ラマナか。ミスったw

1001もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 13:24:38 ID:TQM04HaY0
スレ4ないからこのまま行くか。

1002もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 14:36:18 ID:ZtiP1ZR.0
あ、1000いってた。続けていいのかな?

お天気がよい休日に一人か・・・。なんて思いながらも
ずっと自愛してたら
異性性の方が「○○(自分)と一緒にいられて幸せ」って気持ちになってくれた。
同性の方も自分の価値を認められた気持ちがしてなんだか快になった。
これも自愛?なんだか新鮮な自愛だ。

1003もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 14:53:20 ID:qEI3aB7Y0
>自愛はだから、手段を叶えるものじゃない。ただの自愛だ。

1004もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 16:20:57 ID:N/2.bZR20
スレ4立てたいけどどうやって立てればいいんだろ(>_<)

1005もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 16:25:03 ID:qEI3aB7Y0
管理人以外、新規スレッドの作成ができないのです。
でもすぐ立つでしょw

1006もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 17:30:30 ID:28A8eUwcC
「幸福になる」ために「愛」を必要とするのがエゴです。

そういう「愛(束縛)」から解放されたくないどころか、
しがみ続けていたいのがおまえらです。

1007もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 17:35:49 ID:8B8BJ7TI0
305 名前:自治スレでローカルルール他を議論中 [sage] :2010/10/16(土) 17:33:02 ID:4uOC9/c/0
足りないものがあるから願望が生まれてくるのに
自分が完璧だなんて思えたら病気だよ

1008もぎりの名無しさん:2010/10/16(土) 21:00:45 ID:T1cCo8zs0
やっとわかった!
人は、みな元々「完璧」の世界とつながってる。
何の条件もいらない。
自分がただ存在しているだけでもう「完璧」。
生きてるだけで丸儲け。
あるがままの自分が「完璧」だったら
そこに不足は存在しないんだ。

■自愛
http://www.t-koyano.jp/lovestd.html

■Let It Be - The Beatles
http://www.youtube.com/watch?v=0714IbwC3HA

1009108★:2010/10/16(土) 22:50:29 ID:???0
Stop Making Sense
(スレストです)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板