したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第三十三幕】

990NASA局長:2010/11/01(月) 01:18:49 ID:6qaLjB1YO
>>988
>93さん

いやはや、人それぞれいろんな感じ方があって面白いですな。まさにこれが映画の楽しさでしょうな。
まあさっき新宿ピカデリーで「バイオハザード3D」見てきたばっかにこれ書いても説得力ないんですが、
93さんの言われるようにたしかにきいちゃん、みさきちゃんという友達2人は環境その他に影響され、
かなりの部分その影響下のレールの上を歩む人生を送ってしまったわけです。
http://blog.kochinews.co.jp/ichan/WindowsLiveWriter/db3ecfddca63_14815/onnanokokodomo_2.jpg
私自身は、昔も今も、あの映画でしいて言うなら深津絵里演じるなつみ(http://www.envy-j.com/lifestyle/bk/090826/img/mv_03.jpg)的な生き方&人生に近いチョイスをしてきたので、
むしろ主人公うんぬんよりも友達2人がジャンキー氏の言うところの「自分であること」を貫いたと思いたいんでしょうな。
あの死んじゃっ子(http://buta-neko.org/img/movie/2009/onnanokomono/cap625.jpg)、たしか最後まで主人公のマンガを病室に置いてたわけです。
つまり、なつみ(深津絵里)に対し、「あただけは好きな生き方貫いて!」的なメッセージなわけじゃないですか、
あの友達2人も引き寄せの法則的にはあの村から出ることはできたはずなんですが、
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/989/26/N000/000/003/128504912851516123002_onnnanoko03.jpg
93さんの言われるように環境のレールから抜け出せなかったわけです。
でも、それだとしても大喧嘩した時に「あんたなんかもう二度とここに帰ってくるな!」って言うシィンあるじゃないですか。
あそこはなんて言うんでしょう、私的にはまさに無償の愛だと思いましたわ。親友だからこそ最後に言えた言葉だと思います。
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/7e/0f/juneneko47/folder/1531337/img_1531337_55977065_0?1252237374
NASA的にはこの下のblogの方が洞察しているように、なつみがクラスの仕切り屋的な女にさそわれた時、
きいちゃんとみさきちゃんがちっちゃく手をバイバイって振るシィンあったわけですが、
ああいう心理描写は女の子特有ていうか、男にはない部分だと思いましたわ。↓
http://cinema-j.com/report/?p=1036

大奥はホマキがヤバスではなく、内容がちょい過激なレディコミっぽい時代劇でびっくりしましたわ。
私、NHKとかの連ドラ見てなかったのでまったく内容知らず見たんですわ。
ソールドアウト状態の映画館で(7割方女子高生と思われ)、二宮君のファンであろう女の子たちはあるシィン(http://pic.prcm.jp/gazo/Hp/8iObR2_480.gif)で、いやはや、絶叫してましたな‥

991もぎりの名無しさん:2010/11/01(月) 05:35:54 ID:83EcRtlMO
チラ裏御免なさい。
セルフのスタンドでガソリンいれて、給油口のフタをそこに置き忘れたまま100キロ弱走って、昨日ようやく気付きました…。
ビックリしながら108さんブログのタイヤ外れて走ってた話を思い出しました(スケールが全然違いますが)。
いやはや、一分の隙もなく信じている状況(この場合、フタしてないのに、してあるという思いこみ)ってあるんだなぁと実感。

992よしだ(ゲームで勝ってもあんなにエラそうじゃないデス):2010/11/01(月) 10:24:25 ID:1EjaX3jwO
スレのみなさまおはようございます
>>局長殿
なぜ?宇宙戦艦ヤマト信者だと…
関係者しか知らないはずなのに…(゜∇゜)
NASA式リモートビューイングおそるべし<(_ _)>

993お茶くま:2010/11/01(月) 12:44:28 ID:3ap/k69Q0
>>795
局長さん
ムツゴロウさん伝説はホント凄いクマよね
きっと別の領域に繋がりつつこの世も大いに楽しむ理想型なのかも

>>799
だぜさん
何これかわええ(* ´(д)`*)

994NASA局長:2010/11/01(月) 16:56:55 ID:6qaLjB1YO


【NASA推奨・本日のオススメ番組】

日本テレビ系列 PM9:00〜9:54

『人生が変わる深イイ話』

http://www.ntv.co.jp/fukaii/

【NASA公認・55氏乱舞狂乱!シェルドレイク系世の中の秘密満載驚愕ヤバス本】

http://www.amazon.co.jp/dp/4760138811/ref=mem_taf_books_d

995観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/01(月) 20:06:18 ID:moR2MsEY0
そういや明後日はやりすぎ都市伝説じゃねーかー
今週ネットで色々都市伝説動画見まくってハマったわーw
子供の頃からUFOとかオカルト大好きだったけど、こんな番組あるの最近知ったw

今日は朝起きてぼけーっとしてたらピコーン!ってロマサガばりに二郎系のラーメン閃いて
風呂入って、電車乗る為に駅行ったら待ち無しで乗車、店についたらぎりぎりファーストロットですんなり着座
美味しく食べて帰りの電車も待ち無しでスムーズ乗車。なんと効率の良い事だったでしょうー。
気づいたら満足した状態で家に居たって感じでラッキー

そろそろ33幕も終わりかー

996もぎりの名無しさん:2010/11/01(月) 21:31:51 ID:UvYg.TjM0
>>990局長さん
そうそう。マンガ持ってたんだよね〜。
ラストにさ、子供の名前もなっちゃんだったんだよね。
なつみじゃなくてなつこだけど。
あれもきいちゃんの「この子はなっちゃんみたいに(自分みたいにじゃなく)自分で選んだ道を生きて」って気もするのね。

「出て行け」は愛ですよ・・・・紛れもなく。
小さく手を振るのはねー、あの三人が本当に仲良くないと出来ないんだよね。
別のグループに入ったらもう元のグループに戻れないみたいな部分もあるから。
でもあの二人は「あの子に付いておけば虐められないし、自分たちといるよりは良いかもしれない」っていうのまで考えてるとオモ。
女の子特有なのかな。
それにしても深津絵里可愛いなw私好きなんだw

はっはーんw
大奥はね、原作もかなり濃厚だと聞いておりますですよ〜。
そういうのが苦手な人からはかなり不評。「気持ち悪い」とまで言われていたw
でもそれも含めて興味津々でございます(●`・ω・)ゞ
ニノファンと行くと楽しそうね(≧ω≦)b
しかし近くにはいないのだぜ・・・・orzデートで見ても変じゃないかしらw誘ってみようかとオモテルw

>>993
くまたんかわいいよくまたんヽ(・∀・ヽ)スッキ(ノ・∀・)ノ スキスキ 。+゚ヽ(・∀・)ノダイスキー。+゚

997もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 00:43:24 ID:L2SdnhJ.0
そろそろ仕事がつまらなくなってきた・・・・・
おもしろくないぉ・・・・・

998もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 00:45:22 ID:L2SdnhJ.0
流れる雲になりたい

『私は雲になりたい』

999もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 00:46:47 ID:L2SdnhJ.0
とか何とか言って

1000もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 00:47:25 ID:L2SdnhJ.0
うふふ
1000さりげなく・・・・
ゲット・・・・・

1001もぎりの名無しさん:2010/11/02(火) 21:20:20 ID:Qh7IF0jI0
女の子物語見ましたよ。

スピでよく言われる"You are what you think."とか、
トマベッチの efficacy とか comfort zone を強く感じたなぁ。
自分に制限を加えているのは自分自身だと。
でもその制限内で幸せを感じてもいる。

思春期に強く親に反発しながらも、40になり振り返ってみれば
親やまわりの大人のイメージとそう変わらない人生を歩いてきた
自分だから特にそう感じたのかも知れんが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板