[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第三十三幕】
295
:
光葵
:2010/10/17(日) 10:52:22 ID:/Uu7zt9s0
想像してごらん 天国なんて無いんだと
ほら、簡単でしょう?
地面の下に地獄なんて無いし
僕たちの上には ただ空があるだけ
さあ想像してごらん みんなが
ただ今を生きているって...
想像してごらん 国なんて無いんだと
そんなに難しくないでしょう?
殺す理由も死ぬ理由も無く
そして宗教も無い
さあ想像してごらん みんなが
ただ平和に生きているって...
僕のことを夢想家だと言うかもしれないね
でも僕一人じゃないはず
いつかあなたもみんな仲間になって
きっと世界は1つになるんだ
想像してごらん 何も所有しないって
あなたなら出来ると思うよ
欲張ったり飢えることも無い
人はみんな兄弟なんだって
想像してごらん みんなが
世界を分かち合うんだって...
僕のことを夢想家だと言うかもしれないね
でも僕一人じゃないはず
いつかあなたもみんな仲間になって
そして世界はきっと1つになるんだ
★イマジン
ttp://day.aimnet.ne.jp/kanrinin/kanrinin5.htm
296
:
光葵
:2010/10/17(日) 10:55:32 ID:/Uu7zt9s0
楽して生きて行くのは難しいが、
楽に生きるのは容易い
297
:
光葵
:2010/10/17(日) 10:57:59 ID:/Uu7zt9s0
ただただ背負っている荷物をおろすだけです。
298
:
光葵
:2010/10/17(日) 10:59:06 ID:/Uu7zt9s0
連投すまんです。では、さいなら^^
299
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/17(日) 11:00:07 ID:utxK6XGQO
>>279
> お手上げ…
>
>>┗( ̄∇ ̄;)┛
>
> って、バカになってお願いするみたいな?
前に108さんがこんなことを言っていたような‥。
300
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/17(日) 11:35:33 ID:9W.RYG8U0
私は自分の願望がかなうことを恐れてはいないし、優先順位も決めていないのに、現状は数年間何も変わらない。
本当にお手上げ状態なんだけと、待つということが、停滞を引き起こすんだろうか。
ときどき願望を忘れて別のことしているけど、気が付いたらまだ何も変わっていない。
もうどうしたらいいんだろう。
301
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/17(日) 12:52:39 ID:1p0tIfYIO
>>286
ミッシングリンクってかっこよす
曖昧でええんですね
302
:
光葵
:2010/10/17(日) 13:05:54 ID:Jg53I8rs0
>>293
3行目訂正
○奇貨として (^^;
303
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/17(日) 13:25:45 ID:WgY6O79c0
>>300
横ですが願望を「叶えるもの」と思っているのでは。
実現していないことが気にならない、という気持ちまでなっているのが良いかと。
304
:
NASA局長
:2010/10/17(日) 14:36:33 ID:6qaLjB1YO
>>292
さん
山健以外でですか。
あの人、マッキントッシュとロックンロールの小説だけ書いてれば格好よかったのに‥
という含みを
>>292
さんは今たった一言で表現するという偉業を成したわけです。素晴らしい洞察力ですわ。
いやはや、最近あんまりスピ系の新刊をチェックしていないので他ジャンルからになりますが、
>>292
さんのようにヤマケンはアレだけど、でもアッチの世界を垣間見る系のイってる文章を読みたいな、寝る前の布団の中用で‥
的な方には、前にもいちどモルだー文庫でも紹介したこちらの小説はいかがでしょうか?↓
http://booklog.jp/users/nasasuisen/archives/4044601135
それを読みつつ、一線級の臨床の場で活躍される最先端の脳神経外科の先生が、医学や科学の最先端を駆使しつつも、
毎日の臨床の場(手術)の中で、どう考えてもアッチの世界を想定しないとつじつまが合わない現象を目の当たりにし、
死後の世界の仮説(この方、一流の外科医なので仮説という形をとらないと夜中玄関に佐川急便がくる)を書いてしまった本はいかがですかな?ちなみにReviewがまだないのは出たばかりだからです↓
http://www.amazon.co.jp/dp/4480878270/ref=mem_taf_books_d
これはまさにDAZEww氏が読みながら終始ニンマリ系の本なんですが、
著者は大学の就活時に、自分が人生を通してやりたい仕事は「仙人だ!」と思ったわけです。
世の中、美容師ですとか調理師、陶芸家‥のような職業はあっても、鳥山明の漫画じゃないんですから「仙人」ていうジャンルはないじゃないですか。
が、この人は「仙人」になってしまったわけです。この人が「自分は仙人だ」と決めた時から仙人になるべく必要な事象がこの方にまるで協力するように起きてくるわけです。
スピ本のコーナーに売ってる本よりも逆に引き寄せ的な内容になっているとNASAは判断しましたわ↓
http://www.amazon.co.jp/dp/4761266392/ref=mem_taf_books_d
そしてこちらもかなりぶっ飛んだ女性の方の著者で、森ガールならぬ山ガールならぬ「野宿ガール」なわけです。
いや、決して満喫を渡り歩いた人がその後成功〜的なありがちな自己啓発本じゃないですわ。そんな見え透いた本はNASAはチョイスしません。
いや〜、世の中にはユニークな方がいっぱいいて面白いですな↓
http://www.amazon.co.jp/dp/4794217765/ref=mem_taf_books_d
いやいや局長、そういう森羅万象いろんな中から大切なことや共通点、神のパズルを楽しむよりも
いい?スピ系のコーナーに売ってるような計算ドリルの答のよなアンチョコ本だけ教えてよ!
わかるっしょ、私はプロ野球スナック買ってカードだけとったらスナックは捨てるタイプなんだからさ〜アハハハ
的な人には、しいて言えばコレですか↓
http://www.amazon.co.jp/dp/4862802273/ref=mem_taf_books_d
あと、本じゃないですが2010年度でNASAがもっとも驚愕した園子温的サブカル映画がDVD発売されましたので紹介しておきます。ぜひレンタルチェックしてみて下さい↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B003OUHSYE/ref=mem_taf_dvd_d
こちらは今昼の2時から月〜金で再放送見て主演のソウことキム・ムンジュ(
http://www.youtube.com/watch?v=opNMgcos7tw
)の演技を気に入った方だけに限りチェックしてみて下さい、いやはや‥↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B0042HRJCE/ref=mem_taf_dvd_d
305
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/17(日) 15:57:55 ID:XcCbX5EEO
>>288
ゴメン、現状維持といってもその対象は色々だ。
あなたの強い現状維持を促す反応は、あくまで「この物質世界の秩序」が対象で
あなたが現状をどこもかしこもビタ一文動かしたくない
と感じてる、と言いたかったんじゃないよw
もともとがぐにゃぐにゃだと認識してて、世界をぐにゃぐにゃにしたくない!
と思うなら、そりゃー反応も激しいだろうなw
まーそこをどう解釈したかはわかんないけどねw
>>294
…おまいさんは…w
いちいち自己顕示し(ry ww
えーと、運命におまかせだっけ?
改めて思ったんだが、結局それでも突き詰めたら
自分に総てを委ねることであり、自分が運命とやらのルールを決めることになるんだよなーこれがまた。
運命に任せると決めたのは誰だ?→他人だ
となったならこの限りではないがw
それをそう決めたのは誰だ?→自分だ
であったなら
他力=自力
とになるというパラドックスw
306
:
292
:2010/10/17(日) 16:37:42 ID:L2SdnhJ.0
>>304
局長〜(*´艸`*)
おお!どうしてどうして!
「脳」関連の本に興味があると分かったんですか〜!
シンクロですか?シンクロ〜〜〜 新九郎〜〜♪
307
:
292
:2010/10/17(日) 16:56:51 ID:L2SdnhJ.0
>>299
>┗( ̄∇ ̄;)┛ かわいい
308
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/17(日) 17:19:36 ID:EtlbEhm60
>>281
信頼さん
信頼さんのほうがこの手の体験は豊富でしょうw
とりとめのないことの積み重ねですよ。たとえば、
会社で「紅茶くださーい!」とリクエストすると、隣の課から30分後に入れ立ての紅茶くる。
隣の課の取引先さんからウェッジウッドの紅茶を頂いて、1杯あまったので偶々私にくれたらしい。
最初は、願うことで条件にあう現実に繋がるのかなーと思っていたのですが、
自分の希望する現実が叶うように、都合のいい現実が私のヨコで常にスタンバイしているのだろうか?
そうだとすると、自分の希望するありとあらゆるパターンの現実が展開するには、
時間が可変でないとかえって辻褄があわないのじゃないかと。
密室状態の部屋のモノの位置が変わったこともありますが、
物理的にモノの位置が変えることもできるのなら、出来事も変えられるかもしれないw
>これも繋がっていてメビウスの輪みたいになっているのでしょう。
ただの輪っかではなく、ひとひねりして繋がっているのがミソかもね
ttp://www.rits.yamaguchi-u.ac.jp/archive/files/archive03.html
309
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/17(日) 17:26:46 ID:9W.RYG8U0
>>300
です。
>>303
さん
レスをありがとうございます。
>願望を「叶えるもの」と思っているのでは。
ちょっとこれにはびっくりしました。
ではかなえるものでなくてなんなのでしょうか?
>実現していないことが気にならない、という気持ちまでなっているのが良いかと。
そうなるといいのですが、まだそこまで悟れていません。
310
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/17(日) 20:00:49 ID:.GrpfOo2O
心からの願いを「叶えること」が恐怖なのではなく、
往々にして「心からの願い」が恐怖そのものなのだろうな
その人の最も怖れるものこそが、その人の最も望むもの、ということはいろいろな人が言っているような気が
その怖れを感じているのは誰か?ということなのかもしれないけれど(まぁ本当は幻なんだろう)
澁澤龍彦でしたっけね、「幻想文学とは、自分の恐怖の深淵を見ようとすること」みたいなことを言っていたのは
55さん
ラマナ・マハルシは対話者の理解度に応じて同じことを様々な表現で言っているんですよね。
その時々ごとに自分の心に響くところを読み取っていけば良いのかな、と思って読んでます。
タルコフスキーの映画はある意味、催眠誘導的な部分もあるのでw、私もすっかり忘れていたのですが、
「ストーカー」は他力による救済と、それを受け入れることに葛藤する人間、みたいなテーマがあるのかな、と。
ストーカーの独白はうろ覚えですが、「心からの願いが聞き入れられる時には、力は何の意味を持たない。ただ赤子のように無力に何も持たずに祈れば聞き入れられる」、みたいな内容でした。
私はこれを見て思わず「うへぇ」と思ってしまったのですが。
タルコフスキーと言えば、「惑星ソラリス」もある意味、「現象は内面の投影」みたいな話で、
ソラリスの海は、その人の持つ最も強烈な感情=罪悪感を抱いている対象の人物を再現する
それも、何度殺してもまたやってくる、という、恐怖の再配達
そういえばそんな話だったなぁ、と気付いてしまい、またもや「うへぇ」となったのでした。
311
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/17(日) 20:05:09 ID:.GrpfOo2O
>>299
あ、108さんで良かったのか〜
私、いったいどこで見た言葉だか思い出せなかったのですw
312
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/17(日) 20:10:07 ID:nC3nKIVA0
>>311
ID変ってるけど299です。
これだったかな?
http://www.rubysilver.net/loa/theme/theme002.html
313
:
ぶたまん
:2010/10/17(日) 21:29:22 ID:kXkdZq.20
ずっとマルハシだと思ってた。
マハルシだったのか。
314
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/17(日) 21:36:25 ID:AZMMD3eg0
>>313
ぶたまんさん、ワロタw
ラマナ丸橋www
315
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/17(日) 21:58:41 ID:7ovYa7vY0
自分もマルハシ→丸橋さん?
って思ってたよ。
自分が笑えるwww
316
:
ぶたまん
:2010/10/17(日) 22:04:47 ID:kXkdZq.20
>>314
うん、やっぱ丸橋でいくワ。
シミュレーションよりシュミレーションの方が言いやすいし(カンケないか)。
明日、お仕事で人間関係を修復しなければなりません。
普段なら「あんなワカラズ屋の仕事なんてもう受けない」って、オイラもカリカリくるんだけど、
そうもいかないので、以前効果のあった下記の術を実践中です。
おなすさんの当該記事のブログもおもしろいよ。
さらにそこからリンクのホウホウ先生の開運ブログもおもしろい!!
476 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2010/05/31(月) 22:13:27 ID:jqpGgmR+0
>>470
自分もやったけど、すごいよね太陽イメージ
3年間ずっと片思いだった相手にやったんだけど
1週間で相手の態度がガラッて変わったもんね
1週間前まではなびかないどころかもう最悪、険悪な雰囲気でどうにもならない八方塞がり状態だったのに
今はすごくいい雰囲気に変わってる
こんなことで、しかもたった1週間でこんなに仲良くなれるんなら
この3年間のいろんな努力はいったい何なんだったんだとは思うけどね
※太陽メソッド
「人間関係を劇的に良くする術」
(1) まず対象となる人を思い浮かべる。
(2) イメージの世界で、自分の前に椅子があると仮定して、
その人に座ってもらう。
(3) その人がにっこり笑っているところを想像する。
(4) その人に「ありがとう」と言う(想う)。
(5) 仕上げにその人に太陽の光を当てる
以上です。※ 必ずしも、このやり方にこだわらなくてOKです。
例えば椅子がイメージしづらかったら、なしでも全然かまいません。
「ありがとう」なんて言えない! と思うなら言わなくてもかまいません。
http://onasu.exblog.jp/4431525/
317
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/17(日) 22:12:06 ID:.GrpfOo2O
>>312
ありがとうございます。LOAスレの108さん書き込みだったんですね。
ひさびさに再読…
うへぇ、そのまんまだw
幼子のように、明け渡し、って書いてあるw
怖えぇーw
>>305
さんの他力=自力
なるへそでございます
浄土宗的な(本来の他力本願ですな)考えでも、逆の方向からそうなりますよね
自力すら実は他力だった、
みたいな
318
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/17(日) 22:17:54 ID:Q3szfL7Q0
>>309
この板の初心者(というのも語弊ありますが)でしょうか?
過去スレに色々書いてますよ。
319
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/17(日) 22:18:48 ID:Q3szfL7Q0
>>309
力技で叶える、のではない、という意味です。補足。
320
:
24
:2010/10/17(日) 22:25:41 ID:f8oUI6i60
ストーカーTATSUYAにあるかな?
>>286
55さんこんばんわ。返答有難う。
(単純にそういう存在「ある」んです)
それは「なりきる」とか、態度で示すって事? 普段の行動とかで・・・
なんつーのかな・・はっきり
「ハイ!! これがこういう存在で「ある」状態の○○さん(24の俺に当て嵌めてもいい)ね!!」という
状態でいう例があったらすげ〜分かり易いです。
一応自分を客観的に見る事は出来るから。その「そうである状態」はどういうもんなのか例があれば
「そうである俺」になるいい例になるし、いい型にもなるから出来ると思うんだよ。
すみません。せっかくいいレスしてくれてんのに、注文なんかつけちゃって。
321
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/17(日) 22:25:59 ID:.GrpfOo2O
>>319
あぁそういう意味ね。
私が書いたのはそういう意味じゃなくて、タルコフスキーの世界観が108さん的だったことに気付いたのは新鮮な驚きでした、というだけの話でした。
昔観た時はそういう映画だと認識していなかったのです。
誰かタルコフスキーに言及してたのかな、それ既出って意味かと
322
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/17(日) 22:27:19 ID:.GrpfOo2O
>>319
ごめんなさい誤爆しますたw
323
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/17(日) 22:35:12 ID:.GrpfOo2O
>>320
ジャックさん、TSUTAYAにあるみたいですよ、ストーカー
でも、監督名で検索しないと変なDVDいっぱい出てきちゃいましたよw
324
:
光葵
:2010/10/18(月) 00:23:46 ID:i2kLUQkA0
>>305
>…おまいさんは…w
いちいち自己顕示し(ry ww
何のことやら、ああコテなら何年も前から掲示板で色々やってるよ(一応顕示しといたw)
楽しんでるのだからチャチャ入れないのw
>えーと、運命におまかせだっけ?
この運命にお任せってのは、森田さん以外でも、知人でいたし、掲示板でもそういう人見かけたね。
あまり深く考えなくても、本人が楽に幸せに生きる選択をしたのが、
運命にお任せだから。参考になるところもあったしね。
325
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 00:40:12 ID:UvYg.TjM0
なんか〜神様に守られてる気がするw
326
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 00:48:51 ID:nC3nKIVA0
.GrpfOo2Oさんへ
気分悪くしたらごめんね、と思いつつ書くのは
それより自分の言いたいことが勝るからだよね。
高速スレの2のアナタの書き込みはすごい気分悪かった。
でも、ここでの書き込みは全然悪くない。
むしろ心地いい。
何だろう、この差は。
不思議なのは、気分悪いとか言いつつ、全部読んだ自分だw
327
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 00:52:09 ID:nC3nKIVA0
>>324
コテが変っても、おいちゃん(と呼ぶ方が好きだからそう呼んどく)の
書き込みはすごい勉強になる。
必要だから自分が呼び込んだと思っておく。
ありがとう。
328
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 01:14:02 ID:L2SdnhJ.0
光葵・・・
「葵光悦」かと思ったwww(とんかつ屋の)
おじさんだったんだ〜
329
:
光葵
:2010/10/18(月) 01:23:46 ID:i2kLUQkA0
>>327
あなたとイオさん、レス頂いてホントありがたいです。
では、またね^^
330
:
光葵
:2010/10/18(月) 01:27:18 ID:i2kLUQkA0
>>328
あらっ^^!
見えなかった(忍者?)サンクス^^
331
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 01:41:26 ID:.GrpfOo2O
>>326
ありがとう、
私はモノはっきり言う人好きだからぜんぜん気分悪くないよw
その差はたぶん、まぁ両面あるんだろうけど、私の方ではもう全部解決しちゃったからかな。
高速スレ2で書いてた数日ですべて解決したので
全部受け取りきっちゃってすっきりしたというか。
高速スレ3で108さんブログの再配達の話してた人いて、それでやっと何処で読んだか思い出したけど、これ↓
http://108.houhu.net/archives/39
このプロセス終了した感じ、数日間で
正直、高速スレ2でもらったレスの大半がうざかったんです、全部じゃないですよ、
でも、私そんなこと書いてないし違う話だよ?と思えたレスには正直、うるせえな、と思ってしまいました。
で、私も悪態つきながらレスしてたけど、そうじゃねえだろ、と思ったレスから知ることもたくさんあって、その実ありがたかった面もある。
私が「『敵対者』の役割として現れた」と書いてた彼女は、私にとっては配達人でしかなくて別に彼女そのものが嫌いな訳では全くなかったんだけど、彼女から十分に受け取りそこねてた荷物の中身に気付いたよ、みたいな感じでした。
なんかすっきりしちゃってw
で、108さんの言ってたことも、プロセス一通り経験した後で↑の記事読み直したらなんか理解が違うな、みたいな。
私は去年ずいぶん108さんの書いたもの熟読してて、ブログも読んだ、質疑応答とかしLOAスレまとめとかも読んでた。
で、現象化しだしてから「もうこれからは実践じゃ」と思ってチケ板もROMらなくなって、すっかり忘れてたんだけど、
なんか失敗したなぁ、と思って振り返りを始めたら、そこでやっと「あぁそういうことだったんだな」と思えた次第。
振り返りを始めた直接のきっかけはリアトラの読み直しだったけど。ひと月ちょっと前位からかな。
で、振り返り始めてからすぐ「わかった」観があって、その後「何やってても楽しい」モードに入ってて、けっこう幸せだったんだけど、
高速スレ2に書き込み出した時、一時的にすごく落ちてて。
でも数日でそこから抜けられました。
構ってくれた皆さんのおかげですよ。
全部読んでくれてありがとう。
長文自分語り失礼しますた。
332
:
光葵
:2010/10/18(月) 01:48:55 ID:i2kLUQkA0
前のレス読んでたら他のみなさん、55さんも(ドテッ^^)レス頂いてた(^^:
サンクス^^です!
333
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 01:58:15 ID:nC3nKIVA0
>>331
さらに書き込んで考えてた自分がイル。
多分、あなたが言うように自分の中でも気分悪いことに触れたから気分悪かったんだと思った。
それが自分でも解決したから今は悪くないんだろう。
さらにさらにあなたが書いてたニールの神との対話まで読もうと思って買ってきたからね。
反論するにはまず相手を知ろうと思ったからなんだけど、ぱらぱらめくったらおもしろそうだったしw
自分はまだまだ初心者だから、isa氏はマンドクセって書いてたけど
好奇心有り余ってるから、頭でっかちといわれてもいろいろ知りたい。知りたーい。
レスありがとう。
334
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 02:00:11 ID:nC3nKIVA0
>>332
おいちゃんいたー。
もっといろいろ書いて?
イマジンは今の自分に必要だったって思った。
何度も聞いてる曲だけど、今しっくりくるってことは、今必要だったんだよね。
335
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 04:54:13 ID:uTM54rc60
>>332
光葵
>>334
は?えろおっさんなの?すっかり見違えちゃってーw
まぁまた仲良くやろうよー
>>259
でも書いたけど、イマジンすげーよー
でもこうゆう風に何気ない形で表現されてるものって一旦精神世界から物事見るようになると
世の中に一杯あるよねー
え?みんな知ってるのー?って感じーw
それとも自分の投影なんだからはじめから知ってて、どうにか気づかせようとしてるのかなー
まぁどっちでもいーけどw
336
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 06:51:57 ID:9W.RYG8U0
309です。
>>318
>この板の初心者(というのも語弊ありますが)でしょうか?
>過去スレに色々書いてますよ。
ではここは玄人さん専用のスレですか?
初心者が質問できるところはどこかにありますか?
この膨大なログの中で何の手がかりもなく全部読むのは無理です。
>力技で叶える、のではない、という意味です。補足。
これはなんとなく解ります。
ありがとうございます。
おじさん、また来てくださって嬉しいです。(^ヮ^*)
これからもいろいろお話を聞かせてください。
337
:
光葵
:2010/10/18(月) 09:16:52 ID:OwHW4wuI0
>>334
>>335
>>336
うれしいね^^ありがとうです☆*
時なんだけど、時間というものは無いが時の流れは感じる、無常が故に。
日々是好日いいですね~~
http://www.saikoji.net/houwa/houwa0606.html
>どんな日であれどんな時間であれ、有るのは「今」だけでその本質は「虚空」なのです。
今という時間と自分は別物ではない。今が自分であり、自分が今なのだ。
今の本質は自分であり、自分の本質は今である。
つまり時間と自分は別のものではないということ。
道元禅師は正法眼蔵「有時」(うじ)の巻で、こう云っております。
「あらゆる世界のあらゆる存在は、連続する時々である。
山も時である。海も時である。時にあらざれば、山も海もあることはできない。
山や海の「いま」に時はないと思ってはならぬ。時がもしなくなれば、山海もなくなる」
「ある草木も、ある現象も、みな時である。そして、それぞれの時に、すべての存在、
すべての世界がこめられているのである」
つまりここでは、存在と時間は一体のものであると云っています。
あなたは「時間は万物に対して常に一定の速度で流れている」といった観念を
もっていませんか?
禅師はそうではないと云っているのです。
「松も時であり、竹も時である。時は飛び去るとのみ心得てはならない。
飛び去るのが時の性質とのみ学んではならない」と云っております。
さらに「尽力経歴する」と云っています。
その意味は、存在するその物にはそれぞれのエネルギーがあり、エネルギーが
使われるところに「時」が進むと云うのです。
以上、存在(空間)と時間は一体のものであり、エネルギーによって時間の速度が
違うということは空間は一定では無いということになります。
「日日是好日」とは、「今」が「あなた自身」であるから「今」こそ全てであり、
「今」ほど大切なものは無いということなのです。
338
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 11:12:08 ID:Zqorh7fs0
>>336
ここにいる人は誰も玄人しか来るなと言っていないので安心してください。初心者でもどこでも発言していいんじゃないでしょうか。
あと、こちらの皆さんはおそらくあなたの想像以上にとても親切だと思いますよ。
ところで私も引き寄せの法則を知って2ヶ月くらいの初心者なのですが、1ヶ月くらいでチケット、書籍数冊、LOA過去ログ部屋、引き寄せの法則体験談、108私家版まとめ、108質疑応答、クレさんまとめ、行動不要論者さんまとめ、ひねくれ者まとめ、潜在意識ちゃんねるの過去ログ(これは該当するところのみ)全部読みましたよ。読まないと始まらないと思ったので。特に気になるところは何度も読み返しています。
この板で話が通じるには(そしてここのやり方であなたの願望が実現するには)、前提知識のようなものが必要なんだと思います。
「叶えるものと思っている」という言葉も、ここの多くの人にとっては「そうだな」と分かる言葉だと思うのです。知識として分かっていても、自分の現状がそうであると把握できないこともあるので、気づいてもらえればという意味であの言葉を書きました。
私は300の書き込み、もう数年も望んでいるという表現から「色々読んだこと前提で」レスしてしまったので申し訳なかったです。
お忙しいでしょうが、質疑応答の108さんレスだけでも読んでみてください。きっとそれをきっかけに、どんどん分かるようになると思います。
339
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 11:16:33 ID:wEAlY2B6C
黙ってたけどおいちゃんだって、すぐ分かったw
isaの言うとおりだったしww
340
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 11:18:32 ID:FM/bXoksO
イマジンもだけど、let it be も何気にLOAの基本みたいなことを言ってるよね
341
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 11:48:01 ID:uTM54rc60
http://www.youtube.com/watch?v=kEogJacjLTE&feature=related
http://www.eigo21.com/03/pops/zb04.htm
let it beの歌詞だよー
ブッダとおんなじ事言ってるーw悟ってるのかな、この人w
後期にこうゆう曲が多いのかなー、他にも探してみよー
今日からジョンレノンのファンになるわ、まじでw
今まで気づかなかったなー、
>>340
ありがとー
342
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/10/18(月) 12:30:14 ID:aZqhMOccO
>>287
ありがとうw
自分的にはどう考えてもこれインセプションなみの全国ロードショーやろー!なんですがw
なぜ単館なんだああああ!!
なんかこのパターン多いです悲しい(メジャーパターンもありますとも)
岩波文庫なみにメジャーやろ → ハードカバーさえ絶版
朝日出版社→ もうない
>>289
局長
blogの彼女のこの先が楽しみですね〜。
コッショリ(´・ω・`)つ
http://www.youtube.com/watch?v=qaa7aDsIwOM&sns=em
愛は光ですね。(コッショリ…)
343
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/10/18(月) 12:54:54 ID:aZqhMOccO
>>337
キャラチェンキタ----(゜∀゜)----!!!
正法眼蔵たぶん家にあるんですけど…よむべき時が来たようだw
時間の話を読むと頭がモヤモヤするんですよ…←無意味なコメントww
以下チラシ
正法眼蔵探さないとな…面倒だwww買いに行こかな…遠いなwww
いまさら気が付いたんだが。
やりたいこと(すっごいくだらないこと)あっても「親に言わないとな…心配するかな…怒るかな…あー面倒もおいいwwwビレバン行こうかな…遠いなダルイなもおいいwww肉たべたい…高つくなもry」この思考回路何ぞ
いちいち先を読んでわたしアホみたい
そもそも、この思考回路のせいで「引き寄せしよう」になったんだよね
肉食べたいって言うんじゃなくて、引き寄せで食べる
意図をして、なんか流れにのって、やりたいことするみたいな
先を読むのやめたら、また進化できるかな(n'∀')η゚*。:*
344
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 13:10:30 ID:KHF7ukXU0
>>343
つ
http://www.youtube.com/watch?v=QPp4OnUeLaQ
345
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 14:35:08 ID:8INkfsLI0
>>337
おっさんなんか変だよなw
アファやれば願い事が叶うみたいなこと言ってたかと思えば仏教とか真言?だっけか、とか。
正法眼蔵はここでやる話と基本的に違うと思うぞ。w
結局、その日その日自分が幸せならOKっていういわば快楽主義者なんだろうな。
それはそれで無論悪くないと俺は思うがな。
346
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/10/18(月) 15:25:41 ID:aZqhMOccO
>>344
なんだかありがとう
でもなんでか教えて
347
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/10/18(月) 16:02:55 ID:aZqhMOccO
>>344
すまんのうw
最初の二分しか見てないんだけど、その「自分を忘れる&思い出す」から違和感が…。
「自分」なんか「仮想空間」としてしか見たことないんだわ。
348
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 16:09:14 ID:XcCbX5EEO
>>345
うwおっさんじゃないが耳痛い…ww
こないだ脳科学引き合いに出して色々書いたばっかりだorz
349
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 16:19:03 ID:PgEXJeWc0
そういえば、ちょっと前に現れた究極の引き寄せマスターとかいう人いたけど
あの人もそんなん勧めてなかったっけ?
今思えばおっちゃんのプロトタイプが究マスさん?
350
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/10/18(月) 17:29:50 ID:aZqhMOccO
>>348
ちょwwお人好しかwww
べつに「本屋で精神世界って書いてある棚からしか話をしちゃいけないルール」なんてないだろw
なにがフックになるのかわからないんだからさーw
351
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 17:40:52 ID:uTM54rc60
ここにいらっしゃる先人コテの方々、暇なら答えて下さい。
なぜあなた方は足繁くこの板へ通い書き込んでいるのですか?
目的はなんですか?
煽りじゃないんですけど、どうゆう心情が知りたいのです。
「そうしたいからだよw」って言われちゃったらそれまでなのですがw
どんな気持ちなんでしょうか。
352
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 17:55:11 ID:.GrpfOo2O
>>333
神との対話は実は読んでないんだw
神対シリーズは『神よりしあわせ』1冊しか読んでない。
『神よりしあわせ』はチケットと矛盾するようなことは別に何も書いてないですよ〜。
353
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 18:34:32 ID:2LfnG3m.0
>>351
自分も少しそれには興味ありますw
最近引き寄せは、まずこういった頭での議論から離れて108さんやエイブラハムなどから
いくつかの軸になる自分に合いそうな方法を叩き込んだら実践(なっちゃうが正しいかな?)
することが大事なような気がしてきたから。
コツを感じてきた気はするんだけどどうにもLOA漁りがとまらないw
んで漁ってるとまた知らない方法が出てきてどれどれ?となって無限ループなんだな_| ̄|○
同じ事言うようだけど実践するには方法論(を語る・模索すること)から離れないと難しいかもねと思う。
108さんが言ってた、人の体験談はむしろ害になる可能性のほうが高いってのも
最近わかってきましたよ。
354
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 18:57:18 ID:XcCbX5EEO
>>350
何がお人好し(´・ω・`)?
確かに脳科学自体は悪くはない。
しかしw
「人間は思考を司る大脳新皮質が発達して〜」とか、さも
自分が・人間が思考するは大脳新皮質の仕業だーわしゃシラネ
とも取れなくもない
ちと分離じみたお話を引き合いに出したもんだからのw
>>186
ああ、そんなこたーいい!(ww)
せっかくだから、自分の与太話にもうちょい付き合ってくれ!
こないだ光の三原色と色の三原色の図画をじーと眺めてたら。
「光を重ねると無色に見える…
色を重ねると、黒というまるで
無の世界を象徴するかのような色が…
あ。
(何も)ないと(総て)あるは、やはりイコールじゃww」
と、以前おまいさんと話した“人生はカラーチャートの如く”的なやり取りを思い出してね。
http://mu-123.jugem.jp/?guid=ON&eid=70
しかし未だに、カラーチャートで世界全体や願望実現の全貌を解き明かす!なんつー域には行き着けぬw
355
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 19:27:52 ID:E.b/NTu6O
>>316
太陽イメージやってみました!ありがとう言えなかったけど。そしたら、ちょっと傷つく発言をされたのでいつもは言わないけど、そう言われて悲しかったみたいな事を少しオブラートに包んで伝えました。
今日は珍しく「言って嫌われたならしょうがない。」と思えました(いつもなら「嫌われたらどうしよう」だった)
あと離れたい人にもやってみました。
じゃあめったにブログあげない人なのに更新されて、離れたい理由についていつもなら触れるのに今日は触れてませんでした。(だから心安らか)
少し続けてみます。教えてくださってありがとうございました。
356
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/10/18(月) 19:56:48 ID:aZqhMOccO
>>354
おーよかったwちょっと外れた話もなかなか楽しいからさwわからないときはわからないなりにw
自分もこないだカラーチャートのこと考えてたんだよw「あ、つながったな」みたいなw
でもなにかを組み立てるまでには至らず…www
音もね、前も書いた気がするけどもw、一定の情報量を超えると無音になって認識できなくなるんだ。
有を重ねたら無になる。
不思議ですなぁw
なにも感じない、なにもないは即ち「すべてが重なってある状態」なのかもね。
357
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 20:03:40 ID:yMFcr4F60
>>351
時々思い出したように覗いてみるけど
ZADEさんとか画家さんとかはまだいるのかな?
358
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/10/18(月) 21:38:15 ID:aZqhMOccO
>>351
友達と夜に遊びたいと思ったときに親に
「なぜそれをしたいのですか」
「目的はなんですか」
て言われたことを思い出すわww
で「なぜって言われても…」「目的って言われても…」てなって
面倒になってやめたw
359
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2010/10/18(月) 21:49:25 ID:JQ/auSvg0
>>357
ん?わし……?
……のコトではなさそうだぜw
_, ._
( ゚ ◎゚) ズズ…
( ゙ノ ヾ
と_)_)
>>351
一応わしはコテ無しトリ付きなんだが、わしの心情的なもんとしては
「小学校の2時間目が終わった休み時間or給食後の昼休み」(´・ω・`)b
&「日記帳」
だから教室にいる全員が何をしているとか何を喋ってるとかまでは
把握するつもりも無ければ無理なのだぜwww
だから誰かが話しかけてきたとか、前の席で面白そうなコトやってる時だけ
ちょっかいを出すのだぜw
>>290
ご……ごまんえんのメガネを……やりおるな、局長……。
もしかしたら実家にまだある例のカギつきの引き出しの中に……( ̄ー ̄)ニヤリ
ところで山の本をまた薦めて頂いたわけだが、先日ヒマラヤで雪崩があって
日本人登山家が3名ほど巻き込まれて亡くなってしまったのをご存知であろうか。
そのうちの一人が彼女のちょっとした知り合いだったんで、あまり他人事には
感じられないニュースだったのだが、やはり命を懸けてしまえるほどの魅力とか
パワーが山にはあるんだろうかのぅ……?
余談だが、先日なんかテレビでやっていたんだが、ちょと前までは富士山などの
霊山は女人禁制だったそうなのだぜ。
と思ってググってみたら、10月15日が「女人禁制破りの日」と呼ばれているそうで、
きっとこのニュースをテレビでやっていたのだろうと推測。
参考
http://blog.goo.ne.jp/yousan02/e/c8282cfcbfb397d493820ea71467c333
いやまぁそれだけなんだが、女人禁制というのはわしは女性差別というよりはだ、
きっと本来女性の方が強いコトを悟っていた男子らの「これ以上強くなられては困る」
というエゴに基づくもんだと思っているのだぜw
ま、いずれにせよいい時代になったもんだぜw
またそれで思い出したが、さっきまる見えで中国の腐敗していない2100年前の女性の
遺体をやってたんだが、高貴な女性だったようで、その死因は毎日動かずに飲み食い
していたことによる生活習慣病だった、というのだぜ。
もちろんその時代にそんな死に方をしたヤツはそうそういないと思うわけだが、
これって逆に考えるとだ、現代人は大昔の貴族級の食生活をしてるってコトなわけだぜw?
これもまた「既にある豊かさ」である一方、もちろん大抵のヤツはそこに豊かさなどを見ず
「生活習慣病」と戦っているわけだぜw
なーんてコトを考えると、きっと局長が薦めてくれた本は一読の価値がある(´・ω・`)b
(無理矢理つなげてみますた)
360
:
信頼
:2010/10/18(月) 22:01:58 ID:6qQB0GXU0
今、観念崩し真っ只中です。
今日は神の悪口を言いまくってました。
オラオラ神よ、いるんなら答えろよ!
俺にハッキリと分かるように答えろ、曖昧な思考なんて送ってくんなよ、
神なら出来るだろ!
今認識してる顕在意識にハッキリと神と分かるように答えて見ろよ!
できねぇのかよ、神お前はいるのか?
さっさと答えんかい!
怒ったんなら俺を殺してもいいぜ、一瞬で殺せ。
俺を殺すか、神がいると言うハッキリとした証拠を出せ!
回りくどい方法なんてするな、神よ返答を待つ期日は明日までだ。
こんな感じで今、返答待ちです。
まあ、明日生きてたら何かあるでしょw
太陽メソッド応用編
1 対象となる物、お金などを思い浮かべる。
2 イメージの世界で、自分の前にテーブルがあると仮定して、
物やお金をテーブルに置く。
3 置いた物やお金をニタニタと触っている所を創造する。
4 物やお金に「ありがとう」と言う(想う)
5 仕上げにその物やお金に太陽の光を当てる。
人間関係に効果ありなら、物やお金との関係にも効果あるでしょうと言う事で。
光葵さん
イマジンの日本語訳、初めて読みました。
イマジンってこんな事を歌っていたのかと今更ながら感動しました。
http://www.youtube.com/watch?v=XyZZE7u0f4k&feature=related
泣けた・・・・見直してまた泣けた・・・
361
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 22:26:39 ID:L2SdnhJ.0
>>304
局長〜
早速近所の有○堂でゲットしました(『脳科学者〜』の方ね)
さすが、理系脳は視点が一味ちがいますな
文系脳の自分には無い発想でごわす
帯の茂木先生の紹介文がちょっと胡散臭い(ウザイ)けどw
局長も物理屋だからきっと自分のような文系人間とは
視点が違うと常日頃思っております。
362
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 22:34:32 ID:pFydv2d2C
幸せやありがたいことは、ホントに今ここにあるのですね。。
ありがたいです。。
363
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 22:37:21 ID:L2SdnhJ.0
>>359
唐突だけど、だぜの社長は夢とかあるん?
仕事とかじゃなくてプライベート的な、ね。
(もっとも、ダゼの社長の仕事が夢に直結してたら公私は関係無いがw)
364
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 22:42:07 ID:/BzBaOz20
【研究】 37億年以内に時間が終わりを迎え、宇宙消滅の可能性 ☆3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287373835/
365
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 22:48:26 ID:jweFYlMQ0
最近心臓から熱気が凄くて
その熱気が湯気になって喉のあたりまでぶわーっと熱いわw
なんだろうねこれw
366
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 22:57:54 ID:/BzBaOz20
>>359
ザデっちw
367
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/18(月) 23:08:06 ID:EtlbEhm60
>>364
この話題で1日で600レス超とは凄いw しかも3スレ目w
368
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/10/19(火) 00:06:16 ID:o9z6Jxt.0
>>290
NASA局長
美空ひばり心霊動画で面白いと思ったのは、稲川淳二がこの機会を逃さずにちゃんと同席しているところ。
まさに引き寄せ。そして共鳴現象。彼は怪談を愛しているので、怪談からも愛されているのでしょう。
>>291
ムニャ〜で正解w
言葉なんて幾ら重ねてもムニャ〜だよ。
>>301
曖昧どころか「なぜだかわからないけど」でええんです。
>>310
> その人の最も怖れるものこそが、その人の最も望むもの
なるほど。「そうでなければ最悪だ」という恐怖が願望に、
「そうでなければ」の条件が願望になってしまうことがあると。
369
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/10/19(火) 00:06:46 ID:o9z6Jxt.0
>>320
24さん、こんばんは。
Let It Be.
ですってよ。マリア様が来てそう言うんですってよ。
24さんは既に「認識の変更を必要としない人」なんです。それが真実。
それを「そうなんだ」と認めるだけ。
「認識を変更しないと幸せになれない」という嘘を信じない。
「認識を変更しないと幸せになれない俺」という役を演じるのをやめる。
24さんが充足や平穏を受け取るのに、何かそれに見合った価値のあることをする必要はないわけ。
あなたが存在していることが、その価値なんだから。存在しているだけでいいんです。ただ、それだけ。
ま、私もようやくわかったんだけどさw
たまに忘れるけど…いや、忘れると言うか、夢を見ると言った方が、そのものズバリか。
たまに「価値あるものを差し出さなければ」「価値があることを証明しなければ」等々の夢を見る。
でもすぐに醒めるよ。醒めない夢はないから。
370
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/19(火) 00:21:13 ID:L2SdnhJ.0
>>365
循環器科へGO
371
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2010/10/19(火) 00:33:44 ID:JQ/auSvg0
>>363
うむ、もちろんあるのZADE……と言おうと思ったんだが、そう改めて問われると
明確にビジョンとして持っているもんが今ねぇなぁと思った次第だぜw
まぁ昔っからなんだが、あれもこれもしたい派なんで、未来的なビジョンというのが
どうもブレまくってしまうのだぜw
ただな、仕事と夢を切り分ける必要は無いと思うんだぜw
某エハラーなんかは天職と適職がある、という話をしておるが、もちろんそれはそれで
アリだと思うのだぜ。半農半Xというのもまた似たような発想だと思うのだぜ。
だがやりたいコトだけやってたらいつの間にか食っていけた、なんてやっぱサイコーだぜw?
もちろんおまいが言っとるのは金銭的収入が伴わない部分のコトをプライベートと
言っておるんだと思うのだが、なんだろなぁ……若干の違和感のようなもんを感じたのは…
ああ、単にわしの読み方のせいかもしれが、お金を稼ぐコトとお金を使うコトに
明確な線引きをしとるんだろうか、と感じたのだぜw
微妙なたとえ話をするとだ、息を「吸うこと」と「吐くこと」を別々に考えないでよぅ、
ひとくくりで「呼吸」と呼んでもイイんじゃなかろうか、なんて思うわけだぜw
つまり「とてつもなく大きく息を吐き出すために、毎日コツコツ息を吸って溜めておこう」
じゃあなくて「深く深く呼吸をしよう」でイイんじゃあないかしら、とな(´・ω・`)b
ま、いずれにしろ日々目の前の幸せを拡大させていけば無問題だぜw
372
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/19(火) 00:46:34 ID:XcCbX5EEO
>>371
>うむ、もちろんあるのZADE……
ww
>つまり「とてつもなく大きく息を吐き出すために、毎日コツコツ息を吸って溜めておこう」
>じゃあなくて「深く深く呼吸をしよう」でイイんじゃあないかしら、とな(´・ω・`)b
脱線になると思うけどw
不思議だなと思ったことがあるのは
貯め寝ってなんで出来ないんだろ?
ってやつ。
いくら寝ても寝ても貯まったぜ!なんて実感持ったことないんだよな。
もしや、本来の世界においては「貯まる・溜める」という状態など有り得ず
何かが溜められる、というのは虚構の観念?
373
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/19(火) 01:02:16 ID:VrN/KQlc0
変わりたいのに、たぶん変わりたくない自分がいるんだよ。
仕事で成功したいし、お金欲しいし、結婚して家族もちたいし。
それなりに苦しい思いもしてるけど、今はどん底ってわけじゃないんだよね。
だからかもしれないけど、たぶん変化を拒んでる。
どどっと変化を起こしたいのにさ。
永遠なんてないのわかってるけど、
何かがある気がしないから「何のために生きてるんだろ」とか思う。
この前本気で自分より役に立っていない生き物探しちゃったもんな。
このままだと何もないまま、気がついたら孤独死してるのかも。
味気ない人生だよ。
374
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/19(火) 01:06:43 ID:z2RMBpuI0
DAZEさんや55さんは物事に執着するってことは
今はもうないですか?
執着ってなんだろね。
きっと分離や恐怖心から来るのかな、と思うんだけど。
執着心を取り除くには「心配しなくていい。大丈夫だ」と
自分を安心させてあげることがいいのかな?
375
:
ぶたまん
:2010/10/19(火) 02:06:46 ID:kXkdZq.20
>316の結果報告です。
結果、うまくいきましたw
太陽メソッド、なんか不思議です。
苦手な顧客に
「言いたい事をぶつけよう。ダメなら(オイラの業績上はダメージあるが)縁がなかったと諦めよう」
で、なんと
「いい提案してもらった。ありがとう。今後も宜しく頼むよ」って。
いや〜
護符といい太陽メソッドといい、最近自分の中では「守護霊」ブームですww
※ 護符は「守護霊護符」を所持。太陽メソッドも、おなすさんのブログによれば、
相手の「守護霊」に働きかけるらしい。
376
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/19(火) 03:09:01 ID:FM/bXoksO
今ちょっと気づいたことです。
『人間』という言葉の意味は、『時間・空間』と同じ意味合いなんじゃないかと。
巨大かつ唯一のソースがあって、それを便宜上分割して閉じたものを『時間・空間』と呼ぶように、本来無限で全てである存在を敢えて「ここからここまでですよ」と区切って閉じたものを『人間』と呼ぶのでは…?
377
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/19(火) 05:10:42 ID:tRhRCGKgO
運が良くなりたいって思う=今は運が良くないって表明してることだって気づいた。
さらに運がよくなりたいって言い方の方が、引き止せ的には適切なんだね。
378
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/19(火) 06:42:16 ID:XcCbX5EEO
>>374
執着が視覚的な願望実現に作用してないと感じる時のそれは
執着こそが統合である
という思い込みからかもね。
握りしめる、という例えを想像してもよくわかる。
密着してるんだから統合で、手放すことは分離だ!みたいなw
手放すことは統合に繋がるよ
という例があれば納得しちゃうのかな?そんな場合はw
379
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2010/10/19(火) 07:22:39 ID:JQ/auSvg0
>>376
ナイスアイディア(´・ω・`)b
それをコトバの意味というより「(私を含めた)一般的な人間というコトバの認識」
としてみるとだ。
その認識を広げる、あるいは元に戻す、すなわち「人間(私)とは本来無限で全てである」
にしてやればよぅ、「時間・空間」を超える、というコトになるかもしれんわけだぜw
>>375
ホッホゥ!
ホホホゥ……。
>>374
わしはもちろん執着なんぞというものは卒業した
…わけもなく、もちろん色んなコトに執着をしているのだぜw
ただな、その執着に端を発して自分を責めるようなコトはやめるよう心がけておるのだぜw
アレが無いとか、ソレができないとか、コレを持ってないなんつーコトでよう、自分が劣ってるだの
悪いヤツだのと卑下したり責めたりせず、許してやるわけだぜ。
ぶっちゃけ意図や信念と執着の違いってそこじゃねぇかと思うんだが、どうだろうかのぅw?
なんかよぅ、執着を手放すっつうと、「絶対こうしたい・こうなりたい、なんて思っちゃいけない」
ぐらいに思うヤツがいるかもしれんのだが、それはまたちょと違うと思うわけだぜw
まぁそれにそんな思いを持ってしまったらだ、ちょっとでもそんなコトを考えてしまった自分を
結局責めてしまうわけだぜw?
言い換えるとだな。
願望を強く思い描くコト自体には何の問題も無く、その願望と自分の波長がどれぐらい
共鳴しているか。
美しく共鳴していればそれを意図・信念と呼び、そうでなければ執着と呼ぶ。
なんていう解釈でもおkだと思うわけだぜw
>>局長
いいコトを思いついたのだぜ!
メガネは例のダウザーに探してもらう(´・ω・`)b
380
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/19(火) 07:29:30 ID:3QD0A5SIO
>>376
あなたの人間という言葉の解釈は、この言葉の原義に近いよ。
中国語だといまでも、社会、世の中、世間という意味。
381
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/19(火) 08:14:01 ID:L2SdnhJ.0
>>371
>そう改めて問われると
>明確にビジョンとして持っているもんが今ねぇなぁと思った次第だぜw
それが聞けてよかった♪
ZADEの社長〜♪
382
:
光葵
:2010/10/19(火) 08:17:27 ID:LuTegtyc0
>>339
ナイス観察力^^
>>343
>そもそも、この思考回路のせいで「引き寄せしよう」になったんだよね
そうみたいですね。
>先を読むのやめたら、また進化できるかな(n'∀')η゚*。:*
脱脳さんそうも知れません。将棋や囲碁の世界では先を読むみたいですが、
それだけでなく、大局を読んだり流れに任せたりで狭い将棋盤にお寺の庭の様な
宇宙の如く無限の広がりがあるのでしょうかw
>>345
いろんな試みやりましたが想いは一つだと気付いたのでありましたw
>それはそれで無論悪くないと俺は思うがな。
おお~~ありがたや^^
383
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/19(火) 08:20:39 ID:L2SdnhJ.0
>>382
おはようございます。
384
:
光葵
:2010/10/19(火) 08:25:27 ID:LuTegtyc0
>>348
痛いの痛いの飛んでけ~~で大丈夫w
>>349
まあ同一と考えてもよいかもかもw
>>360
信頼さん、そのイマジン痺れますね、素晴らしい!
ありがとう^^です。
385
:
光葵
:2010/10/19(火) 08:27:30 ID:LuTegtyc0
>>384
どうも^^
おはようございます。
386
:
光葵
:2010/10/19(火) 08:31:38 ID:LuTegtyc0
>>385
アンカー間違えました、ごめん(^^;
>>384
ではなく
>>383
さんにです。
387
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/19(火) 11:32:57 ID:qLe.ummcO
>>374
分離からくるものだと思うな。
"それじゃなければダメ"という執着心は、自分の五感の作用で感じ・考え・把握し・評価したものとそれ以外を切り離す。
「あの人じゃなければダメ」なんていう人よくいるし、自分自身もそうだったけど、実際はそんなことない。
満たされてるときに振り返れば、人も物も"それ"じゃなきゃダメだった経験なんて結局一度もないや。"それ"よりいい人・物に出会うと"そっち"の方がよくなって"それ"のことどっちでもよくなる。
何かを埋めたいんだよな〜。多分。"それ"で。
388
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/19(火) 12:28:30 ID:XcCbX5EEO
>>387
何かを埋めることが分離から離れることであり、統合であるという思い込みだねw
389
:
光葵
:2010/10/19(火) 12:44:29 ID:LuTegtyc0
>>343
>先を読むのやめたら、また進化できるかな(n'∀')η゚*。:*
すまそ、レスのやり直しでつw^^
脱脳さん進化できるかも知れませんね。例えば将棋の世界では先を読むみたいですが、
それだけでなく、大局を読んだりそのままの流れに任せたりで、勝ちに拘る事もなく、
先の勝負の行方にも囚われない棋風を持った人が、狭い将棋盤にお寺の庭の様な宇宙の如く
無限の広がりを感得し、将棋を楽しみ充実しているかもですね。
人生ゲームも然りかなw
390
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/10/19(火) 12:56:05 ID:aZqhMOccO
>>389
まあこれは自慢なんですけどもwオセロで先を読んでやったら負けたりしますねw
先を読まずに集中して好きなようにがんがんいったら、真っ黒とかになって相手が置けなくなりアホ勝ちしますwww
負けたときによく「あっ考えちゃった」と思ってましたww
391
:
光葵
:2010/10/19(火) 13:05:12 ID:LuTegtyc0
>>390
結局相手に勝つ、試合に勝つのではなく己に勝ったと言う事です^^
迷いに惑わされず、今に集中し、今を楽しんだことが良かった
みたいですね♪
392
:
ぶたまん
:2010/10/19(火) 13:15:20 ID:kXkdZq.20
>>387
そうそう。
結局“それ”しか知らないから“それ”に執着しちゃうんだよね。
んで、否応なく“それ”を手にしていない現象を確認してしまう。
“それ”が満たしてくれるものに照準をあわせると、“それ”でなくてもいい事に気づく。
そうすると“それ”を今手にしていなくても悶々としなくてすむ。
どうしても551の豚まんを和風からしと醤油で食べたい〜と思っていても、
ヨメが「(菊水の寒干)ラーメンでも作ろうか?」って言うと、
そうそう、それが喰いたかったんだよ〜ってなるな。
withモルツ、は譲れないがw
>>391
おいちゃん。昼休み終わっちゃうよww
ドテッ
393
:
光葵
:2010/10/19(火) 13:41:08 ID:LuTegtyc0
>>392
おいちゃんは今から風呂に入って遊びに行くのさ^^
駄目だ、仕事残ってたわぁ^^
394
:
ぶたまん
:2010/10/19(火) 13:44:01 ID:kXkdZq.20
ドテッ^^ が抜けてる
ズルッ^^ でもいいよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板