したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第二十七幕】

205シャンティ:2010/06/21(月) 23:44:08 ID:MIkbph260
>>34脱脳さん
すごいね、これ。 ちょっと涙ものかもしれん。

最近ちょっとずつ仕事に慣れてきてやっと気づいた。
「現実に振り回されない」の意味。
これかーって思った。
わかったのは、未だここまでなんだけどね。w

これからゆっくりロムります。

206もぎりの名無しさん:2010/06/21(月) 23:47:08 ID:ETWHDckA0
>>203
なるほど、納得した。
が、その下のポスターが、、、

207 ◆DAZEwQAkb.:2010/06/22(火) 00:13:55 ID:JQ/auSvg0
>>203
ホホゥ…深いな…そしてわかりやすいのがイイw
わしもちゃんと瞑想の時間を取ろうかしら。

>>201
つまりこういうことですね
http://nl.amatz.com/video/sm11120318

>>197
うむ、すまん、先走りすぎたのだぜwww
言ってみればその無条件の愛ってやつもよう、>203のBlogんとこに書いてある「瞑想」と同じで
「行為」ではなく「状態」なんだろうなぁ、なんて便乗してみたりして(´・ω・`)

とまぁややこしい話はおいといてだ、おまいが不安を感じたり結果を案じたりするのは
おまいが与えようとしとるのがやっぱり愛という名の取引だからだと思うんだぜ。
まぁ多少語弊があるかもしれんが「どの行為をどこまで与えれば最高の(取引)結果を得られるだろう?」
という戦略がその不安の根っこにあると思うわけだぜ。

そしてそんな戦略を練ってしまうのもだ、愛を与えた後に起こるであろう結果に対して
ごくごく限られたパターンしか思いつかず、そこから選択しようとしとるからなわけだぜ。
「このまま何も無く終わるか……愛人になるか……離婚させるか……」

少し言い方を変えてみるとだ、つまりおまいは相手と「共鳴」したいわけだぜ。
だがな、「共鳴」はそんな限られたパターンの中でしか発動しないモノじゃあないのだぜ。
言ってしまえば今この場所でさえ共鳴できるわけだぜ。
そして共鳴してしまえば、現実は勝手に一番スムーズに流れていくようにできているわけだぜ。
もちろんおまいがその流れを邪魔しなければ、の話だぜw
じゃあ何が邪魔するのかと言えばだ、それこそ「迷惑なんじゃないか」「重いんじゃないか」
「離れてしまうんじゃないか」「etc...」というその諸々の不安を引き起こす「思考」なわけだぜ。

だからよう、そんな考えても仕方ないコトは置いといてだ、共鳴するためにまずおまい自身を
より大きく豊かに響かせるコトが大切なわけだぜ。
大きく豊かに響かせるにはどうすりゃいいかっていうとだ。
自分の内側の空洞を大きくするのだぜw
目覚まし時計のベルと教会の鐘はどちらが大きく豊かに響くだろうかw?
小さなスピーカーと大きなスピーカーではどちらが高音域の伸びが良く重低音が響くだろうかw?

まぁ仮におまいが結婚を前提にしたいってんならそれはそれでおkだと思うわけだぜ。
だったらウェディングベルにでもなって鳴り響けばイイのだぜw
だが、決してそれしか共鳴する方法が無いわけじゃあないのだぜ。
おまいにとってもっとしっくりくる、最も安心で幸せなやり方がきっとあるのだぜ。
だから狭い狭いエゴの見解なんかで不安になろうとしなくてもイイのだぜw

208 ◆DAZEwQAkb.:2010/06/22(火) 00:18:32 ID:JQ/auSvg0
>>206
なんだ……コラか……
http://collalix.com/image/bbs_image/bbs_00000089.jpg

209もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 00:33:40 ID:Pct/ctAQ0
関係ないけど石ころってすごいですね。
踏まれても投げられても割られても削られても溶かされても
抵抗しない。
「これが私の幸せ」の如く受け入れる。
石ころは愛ですね。
私も石ころのようになりたい。

210もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 00:35:34 ID:8UMRkLds0
>>196
昔々ダイエットしてた時は今思うと充足感で満ちてた時が多かったかも。
あのまま引き寄せに出会えていたならなー、と思っちゃう時がよくあるw
でも体重を維持できるようになったとき、ふと、すごく暇で寂しくなっちゃって、
他人のものが欲しくなったのが不快の始まりww\(^O^)/

211もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 01:27:30 ID:yXKRxGvk0
>>208
むしろ安心したw

212もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 01:53:01 ID:pHR4cQO2C
過去も未来もなくて今ここですべて決めているとしたら、客観的事実というものは存在しないことになるんだろうか。

213もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 02:43:59 ID:NgezrOd.O
>>212
うん、客観的事実というものは存在しないね。
全てはわたしの(あなたの)認識によって決まる(左右される)のだ。

214もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 03:26:36 ID:NgezrOd.O
>>203
おー!その下の呼吸の記事もいいかんじ。
呼吸と無意識の関係について考えてた折だから嬉しい。
自分が漠然と考えてたことが文章になって確認出来るととってもしあわせ(・-・=)アリガト

215もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 07:09:52 ID:Y1Z/zbLEO
>>209
アインシュタインはドイツ語で
「1つの石」の意

これ豆な

216もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 07:14:50 ID:8AAxYivk0
本日のダゼさんは愛についていっぱい語ってくれてるね。
恋愛スレだっけ?の流れはとてもとてもお勉強になったわん。
自分も遠くにいるあの人の事が大好きで、でもこの状態でどうやって・・・
なーんて思って苦しい時もあったけど、ダゼさんの書き込みを徹底的に自分に当てはめて
んで、自分と向き合ってきた半年。
いつの間にか相手が幸せならそれでいい。
雨振りの日なら雨に濡れないでいてほしいと思い、いつも笑顔でいてほしいと願い。
そしたら遠くから相手が歩み寄ってきてくれたよ。
恋愛だけじゃない、どんな願いもきっとまずは自分なんだと思った。

217 ◆DAZEwQAkb.:2010/06/22(火) 07:41:40 ID:JQ/auSvg0
>>216
そうだのぅ、雨の日に「なんで傘を持ってきてくれないの!?」と責め、相手の笑顔を見ては
「なんで私には笑ってくれないの!?」と非難していたんじゃあ始まるもんも始まらんのだぜw
そして遠くから歩み寄ってきてくれたと思っていたら、実は相手を遠くに位置づけていたのは
自分だったと気づいたりするわけだぜw

だが遠いほど(自分があえて遠ざけているモノほど)欲しいと思ってしまうこのエゴってやつは
まったく困ったもんだぜw

218216:2010/06/22(火) 08:48:19 ID:8AAxYivk0
雨振り→×
雨降り→〇

>>217 
すべては愛だと思う今日この頃なんだけど、ふと自分の内臓に愛を送ってみたくなってw
1週間、3食全て自炊。食材も普段よりちょい高めのものを使って食べてたら
なんと!1週間で4㌔も体重が落ちたよん。
普段よりもしっかり食べてたんだけどねー。ビックリした。

219もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 08:54:49 ID:kCEUqBVgO
自分に愛を送るって
どうすればいいの?

220もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 10:40:16 ID:054Gaf0QO
いつぞや、結婚を両親に反対されてると書いたものです。
あれから、私はポノポノと、常になにを言われても
心をフラットに保つことを心がけていました。


そうしたら、両親の方から歩みよってきてくれ、結婚も許してくれそうな段階までトントン拍子できました。まだ喜んで祝福されはしないけど、大丈夫と確信しました。


本当は彼との結婚を諦めていたんです。
だけどやっぱりたどり着いた先は彼のもとでした。
不思議。。


嫌なことを言われてる最中もずっとポノポノを心の中で唱えていた。すると自然に胸が穏やかになった。
すると両親もなぜか穏やかになった。

たぜさんや画家さんのアドバイスで、なにを言われても心をフラットにできるようになりました。
感謝!!

221もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 10:57:52 ID:n5a.NlvU0
おめでとう!

222もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 12:00:44 ID:r752urjEO
>>217
自分が遠ざけているものだからこそ欲しい。
手に入りそうになると怖くなり遠ざけての繰り返しをして今は音信不通。。
たくさん相手を傷つけた。
でも欲しい。
ただ穏やかに相手の近くにいたいしいてほしいだけなのに。
願いは一つでわかっているのに私は獲得ゲームに夢中で同じところ行ったり来たり。なかなかクリアも出来ずリセットもできないよ。

223もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 12:25:56 ID:vyB6c9oM0
>>204
以前とあるスレで病んでる偉人のネタをふったら
彼らは外のものを取り込み過ぎたんだよって書き込みがあったんだな
名も知らない人なのにスゲーと思ってしまった

224もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 12:56:51 ID:VyJ3eGxs0
>>207 ダゼさん
面白いwwやりたいw
そのページから飛べる「はじめてのリュウ」も腹筋壊れるかと思ったw

225もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 12:56:51 ID:M7hY2uHYO
愛というと、側にいても離れていても
穏やかに信頼して相手のことを思いやり理解し見守る気持ち
と、自分の中ではイメージしているけど
異性に対してそういった気持ちをもったことがない
と今さっき気づいて愕然としてます

今まで、相手に愛を送ろうとすると
フラれたとか遊ばれたとかいう恨みがましい気持ちや
相手に愛をもらえなかったとかいう
責める気持ちや被害妄想的な気持ちが浮かんできました

わたしは相手を愛していなかったんだぁと思い悲しくなりました
わたしは一体何がしたかったんだろう

自分の不満を相手に解消してもらいたかっただけだったかも?
ひどい人だった自分m(_ _)m

226もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 13:10:46 ID:r752urjEO
>>225
私も同じだよ。
好きになることはあるけど愛したことはない。
ここを読んでいて1ヶ月前位に気がついた(-_-;)
だから相手に対して思い通りにならないとイライラする。
自分の存在価値を認めてほしいだけかもしれない。
でも自分が自分の価値を認めたら相手がどうあろうと関係ないんだよね。

227もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 13:40:42 ID:VyJ3eGxs0
どんな相手でも付き合ってても結婚しててもイライラすることあるよー。
それをこいつはもういいと思うか、でも一緒にいたいと思うか
分かりあっていこうと思うか相手を受け入れることを拒否するか
そんな違いじゃないかなぁ。

でもたしかに、自分の中の満たされない思いを相手にぶつけちゃいたくなることもあるよね。
そして自分の思う通りの言葉と態度を返してほしい。
相手を受け入れないけど自分を受け入れてほしいみたいな。

満たされない思い=自分の存在価値を認めて受け入れて欲しい

書いてて分かんなくなってきた^^;

>>225さん
ひどい人だったって認識した後は自分も状況も責めすぎないでねー。

228もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 14:01:14 ID:M7hY2uHYO
>>226さん
>自分の存在価値を認めてほしいだけかもしれない。
>でも自分が自分の価値を認めたら
>相手がどうあろうと関係ないんだよね。
↑そうなんですよね。
わたしは自分の不満について自分で解決しようと思い始めたら
相手に対する執着がなくなって、あれ?って感じです。。

>>227さん
そうですね
自分を責めるかわりに、といってはなんですが
今まで文句ばかりいってた相手の健康を祈っています
愛は意志、っていうし

229もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 14:58:26 ID:fjQBMD220
>>219

喜びと幸せを感じることさ。
それから自分の感情によりそってあげることさ、「そうだよね〜」って。
それから大事な人を扱うように自分を扱うのさ。
おいしいもの食べさせてあげて、心地よいもの着させてあげて、気持ちよくしてあげるのさ。
大事に大事にいたわってあげるのさ。
自分にはこれぐらいでいいだろ、なんて言わないことさ。

自分に対する扱い、とてーも大事。
世界は鏡となって投影されてるなり。

230もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 15:24:48 ID:UkAUkS9AC
リアトラの作者も何か別のものから助言を頂いたのかw

231もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 19:19:45 ID:vyB6c9oM0

  ( ´c_,` )  ぎゅー
  /  つ´゚c_,゚`)
  (  ( つ  O
  し' と_)_)


         きゅー
  ( ´c_,` )´゚c_,゚`)
  /   つ ⊂
  (  ( つ  O
  し' と_)_)


          ぽんっ
         ( ´゚c_,゚`)
  ( ´c_,` ), ∵゚
  /   つ⊂
  (  ( つ  O
  し' と_)_)

232もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 19:27:59 ID:xV/GifBE0
脱脳さんの>>34を読んだら
前スレ画家さんの>>928 >>929、捻くれ者さんのカキコ
が自分の中でつながって腑に落ちました。
現象化を完全に手放せないばかりに、クレ式や7章の
行ったり来たりでずっともやもやしていた部分が、すっと晴れたというか。
早速、経済状態が好転するという現象化も現れています。
驚きというより、ああやっぱりな、という感じです。
みなさんどうもありがとうございます。

233もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 20:44:32 ID:J19P8ehYC
前スレで、画家さん、だぜさん、恋愛スレでさんきゅうさんに理想の天使君との出会い方を訪ねたものです。

>>65さんからの流れで、画家さんやシティハンター好きのみなさんのコメントのおかけで男性性女性性の話、
すごくわかりやすく、少し理解がふかまりました。

画家さんは、エンケンに抱かれてもイイ!って感じだったんですね。
女性の私は抱きたい/抱かれたい男性?を考えるのですか?

わたしは元彼たちが誰にでも優しくて、ナヨナヨしてて、嫌だったんです。
みんな、見た目は男らしいのに…

画家さんのカキコ見て、甥に付き合わされて見た、仮面ライダー電王で弱虫で、
誰にでもナヨナヨしてる主役にいつもムカついてたことを思い出しました。
ナヨナヨが嫌だという気持ちがあったからそういう人を呼び寄せたのかも知れません。

わたしも某二次元キャラクターみたいに、一途で硬派な部分とか、働き者とか、繊細でかっこ良さとか、
表現上手とかキラキラした大好きな男性の要素を自分のなかにあると思い出して愛でて仲良くしたいです。
だって、私の中に天使君がいるんですもの!

ということは理想の私も私の中にいるんだな…

これを通じて、私も無条件に人を愛したいです〜

クレさんも電王の憑依を見て違う自分に変わったとのことだったから、私もまた見てみようかな…。
オタクぽくてすんません。

234もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 20:48:23 ID:mmgZdx8M0
いや、その時点で
>これを通じて、私も無条件に人を愛したいです〜
って、なんか違うような気がせんでもないんだがw

235画家 ◆utHkaCg902:2010/06/22(火) 21:42:04 ID:IGSLaWxc0
>>233
エイブラハムは「あなたの理想の人間関係は、あなた自身の内面である」とか言いますが、
まさしく異性性とのそれも内面にあります。

>画家さんは、エンケンに抱かれてもイイ!って感じだったんですね。
>女性の私は抱きたい/抱かれたい男性?を考えるのですか?

これは単に私の一体験であり、そんなにややこしいことを考える必要はありません。
現実に現れる対象が内面の異性性からの投影である、とすれば、内面の異性性との良い関係が大事になってきますが、
それも条件化すると窮屈になるので条件を外しといてくださいね。

>ということは理想の私も私の中にいるんだな…

中にしかいないです。
中にいる理想を写してくれるのが現実ですね。
だから現実にいる理想像を見つけたら、自分はそれを含有していると思うといい。

>これを通じて、私も無条件に人を愛したいです〜

結構結構^^

236もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 22:06:41 ID:btqW7WrgO
最近結構お金が入るようになったんですが、それが怖いです。
楽してお金を取ってるというか、搾取しているようで、悪い事をしている気分になります。
もちろん貰えるのは嬉しいんですが、貰えば貰うほど、自分のなかのお金に対する罪悪感が浮き彫りになります。
この恐怖感をどうにかできないでしょうか……。

237もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 22:14:04 ID:OcSP4jHE0
>>236
寄付してください。

238もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 22:31:17 ID:F1G9gpRAO
>>225
>>226
私もおんなじようないろんな気持ちを抱えて苦しんでたけど、「今」しかないとわかったら楽になったよ。
すごく傷ついた過去を持っているんだと思う。

「今」は一瞬一瞬何を考えても自由なのに、毎瞬毎瞬「消えない嫌な過去を持つ」と認定し続けてたから、「既にある」と思えてもしんどかった。
しんどいから恨みや罪悪感で相手への愛を見失うこともあった。

その「辛い過去を持つ今」認定をやめたら、見失ってた愛がまた見えるようになるかもよ。
「今」ってものすごく自由だよ。

239もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 23:03:47 ID:fv4yaJmQ0
>>236
私も寄付が良いと思います
自分を幸せにすることは当然であり正しい 罪悪感が出るのは抜け駆けしてるような気分になるからでしょう
だから成功者がやってるように収入の1/3とか自分が決めた額を世の中が良くなる為に差し出すのが良いと思います

240もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 23:07:21 ID:0mocyfWk0
よく腑に落ちたとレスあるけれど、前スレの捻くれさんのレスが腑に落ちそうで落ちなかった。
読めば読むほど遠くに感じていきます

241 ◆DAZEwQAkb.:2010/06/22(火) 23:16:53 ID:JQ/auSvg0
>>236
わしは自己投資に使えと言いたい(´・ω・`)b
まぁ問題は使い道じゃなくてその罪悪感をどうするかってコトなわけだけどもな…。

ここで考えるべきはよぅ、おまいのお金に対する価値観、そしておまい自身への評価なわけだぜ。
その報酬はよぅ、おまいに対する相手側からの評価の度合いなわけだぜ。
金ってのは決して「流した汗の量」ではないのだぜ。
もしそのもらった金が汚いもんであるとするならばだ、おまいはその報酬をくれた相手が
汚いと言ってるのと何も変わらなくなってしまうわけだぜw

そして汚い金を寄付したからと言って、キレイになるわけじゃねぇのだぜw
いや、寄付を否定しとるんじゃないのだぜ。
寄付するのであればだ、それは是非ともおまいがキレイだと思う金で寄付した方がイイと思うのだぜw

でもって、他人からの評価より自分自信への評価があまりにも低すぎるのであればだ、
じゃあバランスが取れるように自己評価を上げていけばイイという話なわけだぜ。
その方法はいくらでもあるわけだぜ。
じゃあもっと高品質な商品やサービスを提供しようと努力するってのもそのひとつなわけだぜ。
もちろんただその価値を認めるってだけでもおkなわけだぜw

242もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 23:31:45 ID:VyJ3eGxs0
以前ちょっといいことあると怖くなってしまうってのを読んで
怖くなるなんてもったいない!なんて思っていたけど、自分にもそんな側面を発見しちゃった。

でも、ここの皆さんの試してみて良かった、
手放すとか自分を認めるとか単純に意図をするとかで乗り切れそう。
てか乗り切りたい。内心ドキドキだけどw

243150:2010/06/23(水) 00:36:02 ID:JDtqpelU0
>>207 だぜっち

お付き合いいただいて、ありがとう。

>言ってみればその無条件の愛ってやつもよう、>203のBlogんとこに書いてある「瞑想」と同じで
>「行為」ではなく「状態」なんだろうなぁ、

それわかる気がする。愛を送るぞー!とか意気込むと変に気負っちゃってうまくいかないんだけど
ふと相手の笑顔を思い浮かべたりすると、
すっと肩の力が抜けてふわんとする感じが愛の「状態」かな〜と最近は思ってるよ。

>「どの行為をどこまで与えれば最高の(取引)結果を得られるだろう?」
>という戦略がその不安の根っこにあると思うわけだぜ。

これは、本当にそうだね!
これまで、何度となくだぜっちのこの言葉をみかけてきたのに
すっかり忘れていた。。取り引きしようとするから不安になるんだよね。

大きな鐘??って比喩を私がどこまで理解できてるかわかんないけどwww
流れを邪魔しないっていうのに、すごく納得。
先のこととか、これからどういう関係性になろうとかいうことは
もう考えなくて良いのかな?
友達のこのままはまったらやばいよ!って声に不安になっていたんだけれど
そういうことは考えず、ただ相手を愛していて良いって理解でおk?

ちなみに、
>だったらウェディングベルにでもなって鳴り響けばイイのだぜw
これ笑ったwww
そんな自分を想像すると、、、あー、思い描きたくないですwwww

244もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 00:42:16 ID:o9z6Jxt.0
>>236
似たような経験があるな。
それ、お金に対する罪悪感ではなくて、自分の価値に対する揺らぎではなかろうか?
私がそうだったので言ってみた。

いえね、えらく楽して短時間でお金を稼げる仕事をしていてね。
ま、今もそうなんだけど、あの頃はまだウブだったから。これでいいのかなって思っていた。
もちろん全力投球で仕事しているんだよ。
だけど、これまでの自分の価値観からは考えられないような報酬を貰って戸惑ってw
誰にも何も言われていないのに「この報酬に見合う努力を自分はしているだろうか?
もっともっと頑張らなければ泥棒ではないのか?」みたいなことまで考えてw
必要以上に自分を追い込んでいったなw
逆に自信を無くすというかさ、そんなのおかしいんだけど、そういうことがあったww

あなたもそういうんじゃなくて?
もしもそうだったら、堂々と受け取りなさいな。
あなたの価値(ここではあえて価値と言うけど、要は「在り方」ね)に見合ったものが、
あなたに届けられているだけなんだから。ありがたく頂戴なさいw
それでいいんですよ。

245226:2010/06/23(水) 00:56:07 ID:r752urjEO
>>238
ありがとう
相手との辛い過去はあります。

どうしても思い出してしまいます。
リセットしたいけどできない。
まぁ そのうちなんとかなるかと思ってます。

恋愛ではないけど私新しい土地で友達いなくて寂しく過ごしていたけど
見てなかっただけで目の前に既にあったんです。
お金も必要なだけは入るようになってきた。
恋愛も同じかな。
見てないだけで目の前にある。
何となく既にあるがわかるようになってきました。
もう少し向き合ってみます。
いい報告ができるといいです。

246もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 01:01:57 ID:a87z9SnwC
>>236罪悪感はイラナイって分かってても、つい感じてしまうね。

247もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 01:31:25 ID:kCEUqBVgO
>>229
自分を優しく労る自信があまり無い
自分は一番後回し
いつも自分は最後さ

家族や友人や他人を最優先して生きてきたから
自分の事は「ついでに」くらいの感覚

でも上にも上がらず下にも落ちず

世界と自分は平行線のまま

248 ◆DAZEwQAkb.:2010/06/23(水) 02:42:23 ID:JQ/auSvg0
>>243
いや、べつにこんな関係性になろうというもんがあれば、それを思い描いたってイイわけだぜw
だが少なくともウェディングベルを鳴らす関係にはなりたくないみたいだぜw?

どんな関係性であろうかと考えないというのはだ、こんな関係性じゃイヤだという思いも
持たずに捨てておくというコトなわけだぜw?
ただまぁそんなコトを友達に喋ったら、間違いなく「あんたそんなんじゃ利用されるだけだー!」
なんて言われるだろうけれどもな、そうじゃあなくてよぅ、おまいがおまいの幸せのために
色々な人間関係を利用しているに過ぎんわけだぜ。
まぁ諸々のタブーを気持ちよくスルーしてやればイイんじゃないだろうかのぅ?と思うわけだぜw

249 ◆DAZEwQAkb.:2010/06/23(水) 02:44:00 ID:JQ/auSvg0
>>247
じゃあホントに欲しいもんを一番に手にしてみれ(´・ω・`)9m

250NASA局長:2010/06/23(水) 03:23:55 ID:6qaLjB1YO
>>159
>新垣オウガ富江(http://pds.exblog.jp/pds/1/200712/31/71/e0043771_1939455.jpg

いやはや、例えば富江がロキノン的バンドでは高校生の頃ナンバーガールで目覚めて
それからスーパーカーにハマり今はOGREや禀として時雨が好き‥とかなら流れ的に普通ですわ。
が、どう繋げてもそれらのバンドやギターサウンドとホールズワーズは異色の組み合わせですな。
そう考えると富江におけるホールズワーズは他の好きなバンドやアーチストとは何か異なる特別な位置にいるアーチストなのかもしれませんな。
それからマイラバというと何故か90年代のカラオケBOXやポケベルを思い出しますな〜
そうそう、リリィシュシュが公開されてた頃、まだ完成したばかりの渋谷AXで小林武の企画ライヴがあって行ったんですわ。
たぶん記憶の限り、私が初めてAXで見たライヴはその企画だった覚えがあるのですが、
なんと前座が当時まだ謎のボーカリストのsalyu(http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=iyDGr2g6iaY&rl=yes)だったんですわ。
ステージに出てきたsalyuは神様にお祈りを捧げるように客席に向かって手を合わせて黙祷しましたわ。
私、その時まだ映画見てなかったですから、なんだこの人は?と思ったんですが歌が幻想的で素晴らしい声をしていたので「こりゃ小林武の秘蔵っ子か?」なんて思いながら見たのを覚えてます。
そして2番手がマイラバだったんですが、当時(90年代)マイラバってめちゃくちゃ流行りとして売れてたじゃないですか?
ですからコア好きな私はてっきりマイラバに対して小林武における小室哲哉的なヒットCD量産ユニットだと思ってほとんど聞いてなかったんですわ。
で、その日のトリがCharaだったんですが、そこ頃CharaはアルバムJunior Suiteが100万枚以上売れて最高潮の頃だったんです、
その日、小林武のプロジェクトと題うって開催されたライヴでしたが、実質上AXに来た人は9割以上がChara目当てだったと思います。
ですからマイラバは5〜6曲しか演奏しなかったんですが、マイラバのボーカルの人(名前思い出せない‥)がステージから去る時、

「次は、今日みんながいちばん楽しみにしていたCharaさんだよ!
いっぱい幸せになってね!」

て言って去っていったんですが、マイラバの人すごくいい人に感じたのを今でも覚えていますわ。
浅野忠信に関しては、いつも思うのは彼が出る映画って映画全体が“浅野忠信”になってしまうと思いますわ。
まず浅野忠信ありきで作品を構築してゆくというか、脚本に浅野忠信がイメージを合わせていくんじゃなくて、浅野忠信に脚本の方を合わせていくみたいな‥
浅野忠信自身かなりの音楽好きで高校生の頃からパンクバンド(ギター)をやってたそうなんですが、
Charaのライヴを見た時にすさまじいショックを受けて、

「自分は音楽には向いてない、役者業に全力をそそいで音楽(ギター)は趣味にしようと一瞬で頭にガツンときたよ、Charaのおかげだ」

と当時雑誌のインタビューで語っていましたわ。
やっぱり浅野とCharaはこの人生で出会う運命だったんでしょうな。
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=FHl_OXz-Iks&fulldescription=1

富江の中の抑圧がヨーコのような罪悪感のようなものかはわかりませんが、
ただ、富江が好きなギターサウンド(音色など)からすると、富江はギターサウンドの中に(これだけは汚されたくない)純粋な何かと共鳴し、求めているような気がしますな。
でも、何かわかったつもりになるよりも逆に知らないからこそピュアに物事を感じたり衝撃を受ける感動が人生にあるんだと思いますわ。
私が愛のむきだしの中でハッとした台詞は、ヨーコがカルト宗教から救出され、
田舎の親戚の家で療養している時、夜中布団の中で、

「私‥わかってる人だって思ってたけど‥
ぜんぜんわかってない人だった‥」

ていうシィンですわ。
これって私を含め、たいていの人がおちいりやすい「思い込み」だと思いますわ、いやはや‥
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=lwwbZMKjEyI

251NASA局長:2010/06/23(水) 03:25:21 ID:6qaLjB1YO
>>163
>DAZEww氏

たしかにそのVTRの中でSEIKO松田は「応募したことなんか忘れてた」と言ってますな‥
DAZEww氏が言う「SEIKO松田は父親の反対により東京決選を断念したのは川の流れるにのったのか、はたまた逆らったのか〜」ですが、
DAZEww氏の信望する魂の青写真や神(宇宙)の采配的な考えからすると東京決選を前に断念したのもSEIKO松田にとって後々意味のある体験だったかもしれませんな。
SEIKO松田が断念したことによって、その大会で優勝した人がいるわけですから、空気人気のあの詩じゃないですが、
因果は複雑に絡みあいつつ、あらゆる事象は関係し合っているのかもしれませんな。
それよかそのVTR(http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=RTt5f1Tf2gE&rl=yes)を見て私が思ったのは、この番組っておそらくSEIKO松田がホスト役で、ゲストに黒柳徹子を招いたというシチュエーションだと思うんですが、
まるで逆にSEIKO松田がゲストで来てねほりはほりしゃべらされてる「徹子の部屋」状態になってないですか?
てか、黒柳徹子さんて当時も今も髪型とか顔とか喋る速度とかファッションとかほぼ同じじゃないですか?
徹子さんはおそらくファッションからなにから「黒柳徹子ブランド」という世界で生きているんでしょうなぁ‥か、時空を超えた存在か。
それにしてもこの人(SEIKO松田)のデビュー当時の躍動感てすさまじいですわ↓
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=2v-KbIhGN9I

ちなみにこちらは現在の松田聖子さんです。
夏休み前に賞品の西海岸への海外旅行目当てで友達3人でミス・セブンティーンのオーディションに応募したことからスーパーアイドルの道を歩むことになった松田聖子さんですが、
DAZEww氏が言われるようにある程度の青写真はあったとしても、やはり人生の節目節目には自らの感情で意図して自分が見たい方向をチョイスしてきた人なんだと思いますわ。
だからこそ今10年ぶりに松本隆氏と再会した時に込み上げるもんがあるんでしょうな。いやはや、人生てドラマですなぁ‥
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=uXFTw67nNTY&fulldescription=1
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=A2jt0e-UgS4&fulldescription=1


(久米さんが感情ナビを優先した決断)
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=DhDQN9Iqwao&fulldescription=1

252NASA局長:2010/06/23(水) 03:26:51 ID:6qaLjB1YO
>>166さん

いやはや、300円に感動し号泣ですか‥まあ泣く場所が多少ちがうような気もしないでもないですが、
たしかに300円しかなかったら、買い物の選択はかなり限定されますな。
私も学生の頃一人暮らしをはじめて後先考えずにバイト代とか使い果たしちゃうじゃないですか?
次の給料日まで1週間を千円で過ごさなきゃならないとかしょっちゅうありましたな。
千円分とりあえず全部インスタントラーメン(カップ麺は割高だから鍋で茹でるやつ)とか、
それでも米だけは残ってた場合は食材の中では比較的安い卵(1P・168円)とモヤシ(1袋38円)を買ってきて
それを炒めてエハラ焼肉のタレで味つけして一週間同メニューでしのぎましたわ。
てか、茹でるインスタントラーメン普通に美味しいですよね?サッポロ一番味噌ラーメンかなり美味しいですわ。
で、パンですが、食パンて学校の給食だとあんまり美味しく感じなかったですが、
今あえて意図して素朴に食パン食べるとかなり美味しくないですか?
食パンをちょいカリカリ目に焼いていちごジャム塗って食べるとそれだけでめちゃくちゃシアワセな気分になりますわ。
http://oisiso.com/imagess_3/itigojam.jpg
そういや喫茶店に行くとバタートーストとかメニューに絶対あったんですが最近あまりトーストだけって見ないですな?
アルミホイルに包んだ厚切りの食パンにバターを塗ってオーブンで焼いた的なホクホクのトーストですわ。
こんなカンジのです↓
http://allabout.co.jp/gs/goodsleep/closeup/CU20090228R/r1.jpg
なんて言うんでしょう、代官山や中目黒にあるようなオシャレなカフェじゃなくて
スペクターとか暴走族の連中がたむろしてそうなスナックZとかマイアミみたいな喫茶店のメニューにあのアルミホイルに包まれたトーストは何故かよくありましたな。
ちなみにNASAが現在認定している食パンは、去年あたりからコンビニのパンコーナーに売ってる
ヤマザキの「芳醇・耳までやわらかい食パン」とかいうやつですわ。
これは大量生産してる食パンとしてはかなり美味しいですよ。
この食パンはあえて焼かずにバターやジャムもつけずに、素朴にそのままの食パンの感触を味わって食べるのをオススメしますわ。
ゆっくり味わって食べると、

「え?何もつけないヤマザキの食パンてこんなに美味しかったっけ?」

みたいな気づきがありますぞ。ちなみにヤマザキの数ある食パンの中でも私が言ってるのはこの食パンなので間違えないようにNASA指定しておきますわ↓
http://imepita.jp/20100622/230070

最後に涙もろい>>166さんにこの曲を贈ります。
ぜひ今日はヤマザキの上記の耳までおいしい食パン(170円くらい)を買ってきて

「そうだ、今日の昼、小学校の給食で残した食パンをランドセルに入れて持って帰ってきたんだった、
おなか空いたから食べよっ」

と、オレンジ色の夕日がさす黄昏れ時の公園のブランコに座りながら食パンをほうばる‥的な絵をイメージしながら食べてみて下さい。
そのバックに流れる曲がこれです。かなり泣けますわ、いやはや‥↓
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=a5SaHfNiOO0&fulldescription=1

253信頼:2010/06/23(水) 05:32:22 ID:wamaoOOI0
何故良い事が続くと怖くなってしまうかと言うと、
良い事の後には悪い事が起こるんじゃないかと思い込まされているだけです。

こんなに良い事が続くのは変だ!
後で何か大きな悪い出来事が起こるのではないかなどと心配してしまいますね。

それは悪い事が続くとこれは良い事が起こる前兆だと思う事と同じ事です。

しかしそりゃ違うw
良い事の後には良い事が起こります。
そう思えばそうなります。

一番良いのはフラットでいることですね。
良い事があればありがとう!
これで終わり。

254もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 08:50:38 ID:kCEUqBVgO
>>249
それが出来れば苦労は無い

255もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 09:44:30 ID:ProKGuBQO
しばらく元気に気持ちも明るく過ごせていたのに憂鬱な気分がひどくなって、体はダルいし、頭もいたくなってきた。
いいことも悪いことも何も起きてなくて、ただただポノポノしていただけなのに。

逆にポノポノしすぎてこうなったのかしらとちょっと怖いです。
そんなことはないのかな。
単に天気のせいだったりしてなw

ポノに関するものを読めば何かしらのヒントが得られるのかもしれないけど、それをする気力すら、わいてこない。


┓( ̄∇ ̄;)┏ Oh, my goodness.

256もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 11:07:48 ID:fjQBMD220
>>254

私もそんな風に思ってたよ。
変えようと思ってもあがったりさがったりする。望まない感情に向き合うたびにとにかく、
私はこうありたいんだ、こうするんだ!って誓った。たぶん、望まないにごり水浮き出てくるのをクリーンするのも過程だったのかな。
めんどくさーって思うし、現実への対応に、やってらんないよ、ってなるんだけど、やると現実が変わってくるので面白くてやった。

私の場合は根底にあるのは自分に対して感じる価値観の低さが大元だったかな。
自分だけが幸せになるなんて・・・なんていうのもあった。
まるで自分が不幸で犠牲になれば周りが幸せになって上手くいくみたいに感じてたんだね。
裏には成功と幸せという慣れないものを手にすることの恐れや不慣れや罪悪感もあった。

すっきりと考えてみよう。

自分は余裕がある。
自分は豊かである。
自分は幸せである。
自分には希望がある。
自分には夢がある。

この方が自分的にも周囲的にも良いと思う。
与えられるパーセンテージも上がる。

嫉妬する人、引き摺り下ろそうとする人にひっぱられるのはお互いにとって
百害あって一利なし。
まあ、

257もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 11:13:10 ID:fjQBMD220
また切れた・・・。

まあの続きね。

まあ、自分の状況に対して罪悪感だったりを持たず、もっと成功している人に対してひがまず、って
やってれば、そういうのなくなるし気にならなくなるだろうけどね。

最近のレスでもお金をもらうことへの罪悪感みたいな話題あったよね。
私も最初はそうだったww

思い込みを手放そう。
がむしゃらにやらなければ得てはいけない、っていうのも思い込み。
楽して豊かさを手にしてはいけないっていうのも思い込み。

ここら辺を消化するにはやはり、自分としては自分愛を増やしていくことが大きな
ポイントだったと感じてる。

258もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 12:33:18 ID:62K1I8hgO
すみません、ただの独り言です。
仕事を2日も休んでしまいました。
1日は完全にずる休みです。

最近仕事に行くのがしんどくて。毎日ではないのですが、体も気分も重いです。朝になると具合が悪くなります。
つい仕事場での状況を考えてしまいます。

今にいないよなあってのはわかってるんですが。
休んでしまった自分を責めてます。

年内には辞めるつもりです(7月に辞める予定でしたがお金と仕事の状況を考えて、先のばししてます)。
自分に優しくしてあげたいんですが、↑こうやって状況を優先させてしまってます。

瞑想でもしようかなあ。。。(´・ω・`)

259もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 12:51:30 ID:RoWDdyTA0
局長さんが紹介してた本にこんなことが書いてあったよ

本当に変わりたいのなら大改革をしてはならない
人は変化を起こしたいとき、たいていまず革新的な方法に目を向ける

このスレでもちょっとした意図を持つ習慣、ちょっとだけホッとする時間を持つ、
ちょっとした充足を見るようにする、そういったちょっとづつの習慣がやがて大きな変化となって現れてきてる気がする。

260もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 13:13:29 ID:vyB6c9oM0
朝から舛添要一氏の熱のこもったお話を聞いてしまったw
やる気がちがーう が それと同時に 淡々としてたなー

261もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 13:43:23 ID:vyB6c9oM0
                       *    /―\
                     *  * */◎/ *◆ *
           *         *  ★―\\/ * ※ * ☆
                  ◆ .※/ ◎/* ** ★ ※ * *
     |            @* ※☆* ̄/☆* @ * @☆(⌒
     人            * ◆‐\*※/ヽ☆* *※(:::::|
    ̄ .Y  ̄         * /◎|※ l ◎|* ●*(:::::::::|
      |           ※☆\/ ※^ヽ‐◆*.(::::::::::::::::::|/ ̄ ̄/〉
                * @☆ *※※/◎\(:::::::::::::::::::::/  //
       *          * ★ ※☆@\(:::::::::::::::::::::::::,⌒ 、/ ̄ ̄\
                 ☆  * (⌒―――| ̄ ̄ ̄⌒〉 〉==−"
  *              * *            |    // |´\\
                            \//.|  |   \〉
                                 ̄ ./  .|
                                 ̄\/
誰かこの花束をダゼという人に届けておくれ

262もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 13:44:59 ID:fjQBMD220
>>258

いいのさいいのさ
そんな日があっても。

我慢し続けて、苦しみや恨みを溜め込んで、それを捻じ曲がった形で爆発させてしまうくらいなら休めばいい。
罪悪感持ったらせっかくの休みを悶々と過ごすことになる。
自分的にも周囲的にももったいない。
パワーをためてちょっとでもすっきり元気になれる自分になればいい。

不安もある自分もいるんだよね。
それなら保険材料として何か出来る事、気になることを一つでもやっておいたり、見つけておくのも一つの方法だよ。
今の仕事を続けるというのも、それを切ったら不安になってしまう、自分を安心させてあげるという優しさであえて選んでいるという
視点に立ったらどうだろう?
その上で好きな世界を描くんだ。
そのタイミングがきたときによし!と飛び立てる自分。覚悟できる自分でいたいね。

今日は何か好きなこととかやりたいことでできることがあればやってみたら?

263もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 13:45:56 ID:vyB6c9oM0

  ヽ=凸=ノ
  /)´c_,` )  敬礼!
  ヽ_ Y_|)
   .|_」_|  
    しソ

264もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 14:24:28 ID:.SageMic0
>>256-257
あなたのレス、好きやわ〜。
響くわ〜。
自分も、も少し意識的に「自分愛」しようっと。
ヨコで失礼。
ありがとね。
POI

265もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 14:39:10 ID:NgezrOd.O
>>255
許してください・ごめんなさいも言ってる?
もしそうならそれが合わないのかも。
人によっては余計辛くなったり参ったりする。
わたしも、(やる時は)ありがとう愛してますだけでやってるよ。
もう除いてやってるかもだけど一応!
無理しないでね〜(・-・=)

266258:2010/06/23(水) 18:21:35 ID:62K1I8hgO
>>262 富士Qさん

ありがとうございます。
さっきまで寝てて、今は好きなDVDをみてます(所謂ダラダラw)

>せっかくの休み
>今の仕事を続けるというのも、それを切ったら不安になってしまう、自分を安心させてあげるという優しさであえて選んでいるという
視点に立ったらどうだろう?

こんな考え方したことなかった。
休んだことや、今の仕事を続けることを
良い風に考えたことなんて一度もなかった。
考えつかなかったって言った方がいいかな。

視点は一個しかないと思い込んでました。
もうちょっと頭の中を緩ませようかな。


>その上で好きな世界を描くんだ。

好きな世界を自分勝手に描いてもいいんでしょうか。
自分の世界だから遠慮はいらんのだけど、
なんでか遠慮してしまいます。変な考えですねw

267もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 18:35:36 ID:si06m26Y0
「鹿児島県某所にて」

             , ⌒ヽ
    , ⌒ヽ    (     )
   (    '   (       ヽ⌒ヽ 、
   ゝ    `ヽ(              )       (⌒ 、
  (           、⌒         ヽ      (    ヽ
 (    (⌒                  )     (
:_____________
 、丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\
 ;:\丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\          _,,;,-‐'/^ヽ''ー-、_
 :;;;;;|\___________\         / ,   /   ヽ  \
 ;;;;;;|  |____| | か き 氷.|  | ̄       ./_,、/、、/_,,、、、,,,_ヽ、、、,,ヽ
 ::;:;:|  | l l l l l l l l| |〜'〜'〜'`|  |             ||
 ::::::|  | l l l l l l l l| |:i:i:i:i:i:i:}:;;;;;;|  |             ||    .n〜、    (~)
 ::::::|  | l l l l l l l l| |´・ω・) _::|  |             ||    .||かj.   /´⌒\
 ::::::|  | l l l l l l l l| |:::::::::::):::;;:|  |             ||    .||き.|  ⊂∽∽∽⊃
 ::::::|  | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄| : :::;;|  |             ||    .||氷|   (・ω・` )
 ::::::|  |. 白くま | |__| : ::;|  |┌────────―─┐||〜'    (l|§|l|l|l)
 :___|  |____| |――!  ::|  |.  ̄l|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l|_| ̄ 凸      ○─J 、、、、、



             , ⌒ヽ
    , ⌒ヽ    (     )
   (    '   (       ヽ⌒ヽ 、
   ゝ    `ヽ(              )       (⌒ 、
  (           、⌒         ヽ      (    ヽ
 (    (⌒                  )     (
:_____________
 、丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\
 ;:\丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\          _,,;,-‐'/^ヽ''ー-、_
 :;;;;;|\___________\         / ,   /   ヽ  \
 ;;;;;;|  |____| | か き 氷.|  | ̄       ./_,、/、、/_,,、、、,,,_ヽ、、、,,ヽ
 ::;:;:|  | l l l l l l l l| |〜'〜'〜'`|  |             ||
 ::::::|  | l l l l l l l l| |:i:i:i:i:i:i:}:;;;;;;| (~)               ||    .n〜、
 ::::::|  | l l l l l l l l| |´・ω・) ..::/´⌒\              ||    .||かj
 ::::::|  | l l l l l l l l| |:::::::::::) ⊂∽∽∽⊃ 白くま       .||    .||き.|
 ::::::|  | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄| :::;;(・`   ). くださいな  ...||    .||氷|
 ::::::|  |. 白くま | |__| ..:::;(l|l|l|o|l|l).───────―─┐i|〜'
 :___|  |____| |――! ...::::: し─J l|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l|_| ̄ 凸

268もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 18:36:07 ID:si06m26Y0

             , ⌒ヽ
    , ⌒ヽ    (     )
   (    '   (       ヽ⌒ヽ 、
   ゝ    `ヽ(              )       (⌒ 、
  (           、⌒         ヽ      (    ヽ
 (    (⌒                  )     (
:_____________
 、丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\
 ;:\丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\          _,,;,-‐'/^ヽ''ー-、_
 :;;;;;|\___________\         / ,   /   ヽ  \
 ;;;;;;|  |____| | か き 氷.|  | ̄       ./_,、/、、/_,,、、、,,,_ヽ、、、,,ヽ
 ::;:;:|  | l l l l l l l l| |〜'〜'〜'`|  |                 ||
 ::::::|  | l l l l l l l l| |:i:i:i:i:i:i:}:;;;;;;|  |         (~)   . ||     .n〜、
 ::::::|  | l l l l l l l l| |・`   ) ..|  |          /´⌒\ ||     .||かj
 ::::::|  | l l l l l l l l| |::::::::::o):::;;:|  |        ⊂∽∽∽⊃     ||き.|
 ::::::|  | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄| : :::;;|  |       ( ´・ω・)〜♪ ..||氷|
 ::::::|  |. 白くま | |__| : ::;|  |┌────(l|§|l|l|l) ──┐||〜'
 :___|  |____| |――!  ::|  |.  ̄l|_| ̄ ̄ ̄ し し'  ̄l|_| ̄ 凸



             , ⌒ヽ
    , ⌒ヽ    (     )
   (    '   (       ヽ⌒ヽ 、
   ゝ    `ヽ(              )       (⌒ 、
  (           、⌒         ヽ      (    ヽ
 (    (⌒                  )     (
:_____________
 、丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\
 ;:\丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\          _,,;,-‐'/^ヽ''ー-、_
 :;;;;;|\___________\         / ,   /   ヽ  \
 ;;;;;;|  |____| | か き 氷.|  | ̄       ./_,、/、、/_,,、、、,,,_ヽ、、、,,ヽ
 ::;:;:|  | l l l l l l l l| |〜'〜'〜'(~) |                 ||
 ::::::|  | l l l l l l l l| | ....::::::γ´⌒`ヽ         (~)   . ||    .n〜、
 ::::::|  | l l l l l l l l| | ....:::::::{i:i:i:i:i:○_○     /´⌒\ ||    .||かj
 ::::::|  | l l l l l l l l| | ...:::;;;;( ´・(・(ェ)・`)    ⊂∽∽∽⊃    ||き.|
 ::::::|  | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄|(::::つと   )0  ∵ゞ(゙゚'ε゚'` )ぶっ!.||氷|
 ::::::|  |. 白くま | |__|. )::::⊂_ノ────(l|§|l|l|l)──┐ i|〜'
 :___|  |____| |――!. し─-J . ̄l|_| ̄ ̄ ̄ し し'  ̄l|_| ̄ 凸

269もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 18:37:33 ID:si06m26Y0
             , ⌒ヽ
    , ⌒ヽ    (     )
   (    '   (       ヽ⌒ヽ 、
   ゝ    `ヽ(              )       (⌒ 、
  (           、⌒         ヽ      (    ヽ
 (    (⌒                  )     (
:_____________
 、丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\
 ;:\丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\          _,,;,-‐'/^ヽ''ー-、_
 :;;;;;|\___________\         / ,   /   ヽ  \
 ;;;;;;|  |____| | か き 氷.|  | ̄       ./_,、/、、/_,,、、、,,,_ヽ、、、,,ヽ
 ::;:;:|  | l l l l l l l l| |〜'〜'〜'`|  |                 ||
 ::::::|  | l l l l l l l l| |:i:i:i:i:i:i:}:;;;;;;|  |          (~)   .||   .n〜、
 ::::::|  | l l l l l l l l| |´・ω・) _::|  |   オンブチテ /´⌒\ . ||     ||かj
 ::::::|  | l l l l l l l l| |:::::::::::):::;;:|  |   ○_○ ∽∽∽⊃     .||き.|
 ::::::|  | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄| : :::;;|  |   ( ´・(ェ))(ω・` ; )||     ||氷|
 ::::::|  |. 白くま | |__| : ::;|  |┌─( っ c)(l|§|l|l|l).──┐||〜'
 :___|  |____| |――!  ::|  |.  ̄l|_|`J`J ̄し し'  ̄l|_| ̄ 凸



             , ⌒ヽ
    , ⌒ヽ    (     )
   (    '   (       ヽ⌒ヽ 、
   ゝ    `ヽ(              )       (⌒ 、
  (           、⌒         ヽ      (    ヽ
 (    (⌒                  )     (
:_____________
 、丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\
 ;:\丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\          _,,;,-‐'/^ヽ''ー-、_
 :;;;;;|\___________\         / ,   /   ヽ  \
 ;;;;;;|  |____| | か き 氷.|  | ̄       ./_,、/、、/_,,、、、,,,_ヽ、、、,,ヽ
 ::;:;:|  | l l l l l l l l| |〜'〜'〜'`|  |             ||            (~)
 ::::::|  | l l l l l l l l| |:i:i:i:i:i:i:}:;;;;;;|  |             ||    .n〜、  ○_○~\
 ::::::|  | l l l l l l l l| |´・ω・)∩:|  |             ||    .||かj  (´・(ェ)・)∽∽⊃
 ::::::|  | l l l l l l l l| |:::::::::::::ノ;;:|  |             ||    .||き.|  ( っ( ;´・ω・)
 ::::::|  | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄| : :::;;|  |             ||    .||氷|  (⌒っ l|l|§|l)
 ::::::|  |. 白くま | |__| : ::;|  |┌────────―─┐||〜'   ⌒( ヽノ
 :___|  |____| |――!  ::|  |.  ̄l|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l|_| ̄ 凸 、、、、、 し(__)

270もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 18:45:06 ID:zBNAG5yg0
   ∩___∩   
   | ノ      ヽ   
   /  ●   ● |  
  |    ( _●_)  ミ  
 彡┌─┐|∪|  、`\ 
/ _,{ .酒 } ヽノ  /´>  )
(___)ニノ   ./ (_/
  |       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)
>>261
じゃ、私はダゼのしゃっちょさんにお酒を♪

271もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 18:57:48 ID:x7vg28oU0
捻くれさん来ないね。
もう言う事ないのは分かるんだ、だけど、もう少し聞かせてほしい
今回の発言はチケット初めて読んだ時の安心感があった。
ここはチケットだ。
エイブラハムもバシャールもいらない。
もう、観念の洗い出しもいらない、感情を感じきるもいらない、コテにひたすら懐くヤツもいらない、常連度通しの日記代わりの馴れ合いレスもいらない。
チケットも、2章なんていらないんじゃないのか。

272もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 20:54:53 ID:9sbZoi1w0
1年前に偶然潜在意識を知り、その後、引き寄せだのいろんなメソッドを巡り歩いてきた。
以前は情報に飢え、悲しい気持ちをいろんな人と共有するためにスレを巡回していたけど
ここ数カ月は気持ちも安定し、以前の習慣でスレを読むだけになってきました。

最近はネガな書き込みを見るとその気持ちが理解出来ないばかりか、
「そんなんでクヨクヨしてるんじゃねーよ」的な感情が生まれてしまいます。
凹んでたときに見ていた失恋スレとかも今は見る気も起きないし、そろそろここも卒業なのかな。

273もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 20:58:48 ID:kCEUqBVgO
>>256-257

ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう

274もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 21:02:01 ID:NgezrOd.O
>>272
一歩進んだら違う意識でまた来るようになるかも。
もちろんそのまま来なくてもいいしね!
他人に頼らなくてもよくなったのは良い変化だ。おめおめ

275もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 21:07:07 ID:F1G9gpRAO
>>272
ネガな書き込み見てイラッとくるのは、その書き込みのせいでなく、自分がイラッを受け取るからじゃない?

と思って私はまだこの板見てる。
そう考えながら見ると面白いよ。

276もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 22:17:46 ID:o9z6Jxt.0
>>275
うん。自分の心の揺れ動きや思考の変化を見ながら読むと、とっても面白いね。

277もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 22:30:47 ID:Mb5g18p60
なんで幸せを追い続けなければならないのかって思う
元々充足のみだったとしても、今充足は見えない
捻くれ者さんのレスも感動したけど、身についてないというか実感はしてない
いつまでこうしてなきゃいけないんだ
死ぬ勇気がないから生きてる様なもん
生まれてこなければよかった。無になりたい

278もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 22:36:10 ID:V4ROwk6.O
>>277
あたしが書き込んだのかと思った

279もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 22:36:28 ID:NgezrOd.O
>>277
無になればいいんだよ。いつでもなれる。思考を停止してごらん

280255:2010/06/23(水) 22:45:51 ID:ProKGuBQO
>>265

ありがとう(・∀・)
無理はしないよ。

281277:2010/06/23(水) 22:52:27 ID:Mb5g18p60
>>278
批判受けるか無視されると思った嬉しい
>>279
そんな簡単に言わないで、こんな落ちこぼれに
瞑想もできないよ・・

282227:2010/06/23(水) 23:09:13 ID:Mb5g18p60
今エゴとダンス踊ってるな
チケット的な悟り的な取り組みって本当にたどり着くまで難しい
この世を恨むわ
最初から何もなければ、あらゆる苦しみもないし、(代わりに幸せもないけど)
安楽死引き寄せたいw

283もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 23:18:40 ID:Pct/ctAQ0
>>282
気持ち分かるような気がする
寝るときが一番楽じゃない?

284画家 ◆utHkaCg902:2010/06/23(水) 23:21:20 ID:IGSLaWxc0
>>282
きついよね。
もともと充足しかない、とか、苦しみは錯覚だ、とか言われても
頭では解るがちっとも楽にならん、どうすりゃいいんだ?みたいな感じになる。
ほんの気休めだが聞いて欲しい。

俺らはこんな風に苦しみを作り上げてる。

現実(物語)→反応(思考)→感情(苦痛)

で、感情を感じきれとか言われても消えないぜ?
ってなる。
これは物語と感情をセットにしてるから。

で、試しにこんなことをやってみて。

ほんの数秒でいいから考えをやめる。
今の感情を単なるエネルギーとして感じる。
思考が湧き上がってもほっておいて感情へ意識を移す。

もう一度物語と感情をセットにして感じてみる。
どんな変化があるだろう?
少しは楽になってないかな?
これをやってるといかなる苦しみさえ単なる感情(エネルギー)でしかない、
って感じになる。

まとめてみたから使えるなら使ってみてくれ。

-------------------------------------------------

ネガティブな感情は過去未来への「物語」から生まれる。

ex月末支払いが出来なかったらどうしよう
ex彼が出来なかったらどうしよう
ex彼に振られたらどうしよう                         ←未来
ex病気になったらどうしようor治らなかったらどうしよう 

exあの時こんなことをやらなければ
ex取り返しがつかなくなってしまった
exあいつが悪い                                ←過去
ex周囲が悪い

物語→反応(思考)→感情→
(一喜一憂状態)

思考をやめてただ感情と共にいる。

物語        感情

物語と感情のリンクが外れる

物語から切り離し感情をただ<エネルギーとして感じる>(ここ重要)。
すると錯覚であるネガティビティが消えポジティビティだけが拡張する。

ここで方向が逆転する。
物語←反応(思考)←感情

-------------------------------------------------

あと今の気分を見て「これってほんとに苦痛なのか?」と問いかけるのもいい。

285もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 23:23:29 ID:w.64fSbs0
>>281さん
こんばんはw ルナです。
私も瞑想しないんですよねw 無理にしようとしなくてもいいと思いますよ。
出来なきゃいけないメソッドは、ないと思っています。
自分で作ってもいいんですよねw

たとえばね・・・
278さんのお返事を、嬉しいと思ったでしょ?
その気持ちを意識的に大事にしてみるんです。
いい気分がしたら、嬉しいな〜って、その気持ちに浸ってみる。
一瞬感じたら、いつもそれを少し長く(深く)感じる。
ジンワリ感じて、「ありがとう」と言ってもいいですよね。
これは、ちょっと意識的にね。
いい気分を、流さないで、すぐ打ち消さないで、自分で感じきる。
いい気分がした時、これをちょっとやってみるといいですよ。

そして、こんな風に、ちょっと話して、嬉しかったことを相手に伝える。
これも、とっても素敵なことですよねw
278さんも、嬉しいと思いますよね。違うかな?w
こんな風に、ちょっと気持ちを出すって、大事ですよね。
いい気持ちに変えていくのも大事。
いい気分を深く感じることで、気持ちが根付く感じがするんですよね。
瞑想も、楽にできたり、したくなったら、してみるといいですよね。

いい気分、嬉しいとかいう気持ちを、少し自分で広げるといいですよ。
そして、いい気分がするものを、日頃ちょっと探してみる。
それを大事にしてみる。
すこしづつ、していけばいいと思うんですよ。
良かったら、気付いた時、どうぞ〜w
278さんも、良かったら、どうぞ〜w

ポノとかも、好きですよw
「ありがとう」だけでも、いいし「愛しています」と「ありがとう」だけでもいいと思います。
何もない時でも、ちょっと繰り返し気持ちの中ででも言ってみると
気持ちに力が出てきますよ。

286もぎりの名無しさん:2010/06/24(木) 00:17:30 ID:sVdU9gUA0
チケットの内容は、便宜上メソッドと書いてありますが
実際は「状態に気付く事」ですね。ですから文章で説明するのは困難です。
文章で書くとどうしても「〇〇で勝つテクニック」とか「こうすれば〇〇出来る」
という技術書のようになってしまうので、その辺がとっつきにくいというか、
難しくしてしまっているのだと思います。

多分イマイチ納得いかないと感じている人はチケットで「自分が特定の技能・技術を
身につける」に近い感覚になっているのではと思います。

287もぎりの名無しさん:2010/06/24(木) 00:26:47 ID:NgezrOd.O
>>281
瞑想なんて言ってないよw
ロボットになるっていうのかな〜感情を無くす。
淡々と動く(もしくは動かない)
鬱状態の時が一番やりやすい。
地に落ちきると思考停止するしかなくなる。
這い上がるじゃなくて落ちきるってことがポイント。

288150:2010/06/24(木) 00:34:20 ID:nKiGLbmU0
>>248
わかりました。諸々のタブーを気持ちよくスルーしてみます!

そして、「ウェディングベル」になった自分を想像すると笑えるわけで
決して結婚がいやなわけではないんだよ!
だけど、結婚を望むのが怖いっていうのは間違いなくある。
結婚したって、結局幸せではいられないのではないか、
毎日遅く帰る彼を家で一人さびしく待つ暮らしになったら嫌だ、、
浮気されたらどうしよう、、、
それなら今のままでいい、最初からない方がいい!みたいな。。。

うーん、よくわかんなくなってきたー!!
だから、ひとまず愛を感じるにとどまってみます。

289もぎりの名無しさん:2010/06/24(木) 00:35:33 ID:wVUhi0X.0
>>286
あまりにざっくりすぎるwww
文章で説明するの諦め早すぎwww

290ぶたまん:2010/06/24(木) 01:00:03 ID:gOmgiec.0
こんばんわ〜
久しぶりなので流れがわかってないんだけど、ここのところ良いメンタルで
過ごせています。当然、仕事も流れに任せてシンクロに反応しつつそこそこ
引き寄せていますよ。

実は先月から毎朝の30分を瞑想に当てているんです。
週間で時間割表を作って、瞑想とストレッチと犬の散歩は欠かさないように
しています。
瞑想は「インサイト」のCDを聞きながらやっています。
人によるかもしれませんが、とても簡単に瞑想状態に入れます。
雑念も湧いてこないし、マントラをとなえながら呼吸を感じています。
その日一日がフラットなメンタルでいられるようです。

瞑想は最近、気に入っています。「今」が際立ってきますよ。

291捻くれ者 ◆hiNe.ejEAw:2010/06/24(木) 01:05:49 ID:OFX3EK7.0
>>271
こんばんは。
一応、7章SUGEEEってここに書き始めた頃から
「何もする事はない・いらない・快や自愛も条件の一つ」と書いてるつもりですが(表現に違いはあれど)
それらは全て108氏の言ってるところに帰結する(と自分では思ってます。ようはパクリですw)。

つまるところ私にとって「認識の変化」こそが全てでした

7章、一体そこで何が起きていたか?
なにもする事は無い、という認識の変化を起こす 必 要 があった。
(必要という表現を用いるのはまた語弊を招きそうなのですが、あえて書きます) 

108氏がどれだけ口酸っぱくなるほど「認識の変化」という表現を用いているか、
私は最初気にもしなかったのです。

私が一番最初にチケットを手にとったとき、7章に感動しました。そして…
「7章を隠れ蓑にして、認識の変化を起こす事をしなかった」
既にある、を実現させるために用いていただけです。
お陰さまで「全く無いじゃないか!」を沢山体験しました。
何もいらない・することがいらない、という文字通りの表現を真に受けて、
結局何の変化も得られずに、また得るために頑張る今まで通りのやり方に戻った。

271さんも、それからこのスレの最初の方で、
7章認識なら「自愛」とか言うのはおかしいって仰ってる方いますよね。
私も一番最初、それに関して108氏に同じ疑問を持ってましたよ。
でもよくよく思えば、私の中でその疑問が沸いたのは結局
「メソッドを実現方法としか捉えていないから」でした。

(もちろん貴方方が私と同じかどうかは知りませんが)

292捻くれ者 ◆hiNe.ejEAw:2010/06/24(木) 01:07:57 ID:OFX3EK7.0
(つづき)
私は最初の頃から「叶えるために」という思いの扱い方に手を焼いた。
捻くれメソは、その「叶えたい」という思いを逆手にとったれ!
というアイデアから出ました。
矛盾するようですが、「叶えたい」という強烈な想いは執着と表現される事もあるけれど、
私はそうは思っていない。
それは時として自分自身を突き動かす原動力にもなり得るからです。
不足はもういらないと真実に気付く切欠にもなる。
だからあえて「叶えるために」という縛りを付けて、
「自愛・快」を薦めた事もありました(ここは過去に説明してます)。
そうでもしなければ、強烈に不足に注目している自分を真実の自分であると思い続け、
永遠に実現方法探しをする人もいるからです(まさに私自身)。

皆さんがどれだけ質疑応答を読んでいるか分かりませんが、
私が感じる限りでは、108氏は常に7章の認識からレスしてました。
認識の変化を促すために、手を変え品を変え、人によって表現を変えて伝えてくれている。
それに質疑応答のまとめで、本当はメソはいらない、でもそれに至る過程は様々だし、
チケットの基本枠組みは、認識の変化をもたらすものだと仰ってます。
私の言葉が語るまでもなく108氏は全ての疑問に答えていると思ってますよ。

あと確かに前スレの書き込みは、7章認識でオートマで人生が進む事に
改めて「なぜ?」の疑問をぶつけ、実現していく中で自分の中に答えを見つけた結果でもあります。
理由の後付といえばその通りだし、結局叶える事は出来てたが
当時は7章の仕組みを理解してなかったんだろと言われても、
貴方方の私に対する認識に添えずスイマセンとしか言えないです。
(当時は、未だに山あり谷ありの部分もあるとも書いたと思います。
叶う現実に対し、エゴで理解を求めていた時期だった気がしますね。)
今も完璧に理解できてるかどうかわかりませんし、私は私なりに108氏の言うことに
自分の解釈を付けて悦に入ってるだけ、といえるでしょう。

293もぎりの名無しさん:2010/06/24(木) 01:10:47 ID:vjhgHy0A0
あるのかないのかないのかあるのか?

294捻くれ者 ◆hiNe.ejEAw:2010/06/24(木) 01:14:08 ID:OFX3EK7.0
(読む方いるのか分かりませんがつづき)
追記で前スレの質問とか思ったことなどを。

意図に関しては、私はこの表現自体がかなり多義的で人によって定義が異なると感じてます。
最初の頃は「強く願う事=意図」だと思ってましたが、私にとっては違ったようでした。
今は願望という形で追いかけなくとも、勝手にすぐに現われてくる、というだけなので、
願う事すらしないという意味はそのままとって下さい。


内面の投影に関しては、私は「引き寄せの法則」という概念を支える
システムの一つに過ぎないと思ってます。
投影されてる事もあるかもしれないし、無いかもしれない。
都合の良いように解釈して使うなら使えばいいし、使わなくてもいい。
そんなとこです。


以上、あくまで私はどう思っているか、という視点から書いてます。
異論あると思います。
でもおかしいと思うならば、是非の議論ではなく、自分で納得のいくように実践をお願いします。
ぶっちゃけ顔も見えない人間が書いてるんですから、イチイチ真に受ける必要も無いw
私にとってこれが今のところ一番ラクで何もしなくても
「願いが叶うし、願い以外も叶う」生き方だから、この認識を用いているというだけです。
「どうすれば?」というレスに対しては、「こうしてみればどうだろう」という姿勢だったし、
昔はもう少し、7章って素晴らしい!ぜひここへ来て!という思いもあったんですけど、今は全然無いのでw
役に立ちそうなとこがあれば使ってみてください。

一応予想される質問の回答も。
「認識の変化を保つ」ことは、クレ氏が素晴らしいレス付けてるんでそっちを読みましょう。

ちなみに「認識の変化が必要」という考えすら不要では?というツッコミきそうですが、
実際に私の中で起きたことは「認識の変化」以外、
的確な表現が見当たらないので勘弁してください。
ここはどう説明するのか難しいですねぇ。
「必要」という言葉への一般大衆の定義が、
強制力や条件に繋がりやすいだけなんだろうけど。
この辺のことは108氏のレスでも読んでみてくださいな。

長くなりましたが、>>271さん
貴方は自分にシックリくる情報を取捨選択してください。
「いらない」に対して申し上げるとするならば、「叶えるために」は正直いらない。
だが「認識の変化」それのためであれば…あると思います。
うまく伝えられたかどうかは分かりませんが、私自身の
願望=実現という認識からは、叶えるためにという前提は成り立たないだけです。

では、お風呂に入ってきますノシ

295もぎりの名無しさん:2010/06/24(木) 01:25:21 ID:q31.cBT.0
トマベチ風に言えば、素古都ー魔が外れて、抽象度が上がったのだなw

296もぎりの名無しさん:2010/06/24(木) 01:26:49 ID:vjhgHy0A0
たぶん、自分に限って言えば
「何かをすることで何かを得たと実感したい」んだと思います。

それなのにそれなのに

チケット第7章では「なにもしない」とな!?ハァ?
ってことで混乱してしまい、意味不明に陥ってるのです。

「なにもしないんじゃぁ、なにも得られないじゃん!」てね

297捻くれ者 ◆hiNe.ejEAw:2010/06/24(木) 01:40:40 ID:OFX3EK7.0
良い湯でした。

(前スレの質問で書き漏らし。)
喜びをどう定義するかによりますが、
一瞬一瞬が激しい歓喜に包まれてるかといえばそんなことは全く無い。
今までの人生は、基本的に毎日が土砂降りの雨、たまの晴れ間を待ち望み、
晴れれば狂喜乱舞、でもいつまた雨が降り出すか怯えていた。
今は「今日も空は青いな」こんな感じです。
伝わりましたかね。

298もぎりの名無しさん:2010/06/24(木) 01:42:29 ID:RoWDdyTA0
>>291-292>>294
言葉にするのは難しいですねw
それでも言わんとしてることは
とてもわかりやすいです
どうもありがとう

299もぎりの名無しさん:2010/06/24(木) 01:43:17 ID:wVUhi0X.0
>>297
捻くれ者さんの大ファンです。
前に書かれた自分の気持ちを大切にってレスは、いらないってことですか?

300もぎりの名無しさん:2010/06/24(木) 01:44:56 ID:vjhgHy0A0
>>297
お風呂早すぎない?www

301もぎりの名無しさん:2010/06/24(木) 01:46:45 ID:8B2apXlk0
>>297
あたしゃなんちゃーわからん(´・ω・`)
とりあえず7章と序章読み込んでおけばよかですか?

302もぎりの名無しさん:2010/06/24(木) 01:47:47 ID:Mb5g18p60
>>283
寝る時も明日が始まると思ってしまって楽な気持ちになれない・・・
>>284
今みんなにレスもらって嬉しくて強烈な負の感情が薄らいだw
なので今は捉えにくくて変化がわからないけど、メモ帳に保存して何時も意識してみようと思います
>>285
ちょっとズレた返答かもしれないけど小さい喜びを蔑ろにしてるということに気づいた
>>287
ごめん!勝手に
思考停めるの無理→じゃあ瞑想しようって言われるかと思って
ぬるま湯の中途半端だからどん底で淡々とロボットの様になったこともないよ
>>284さんのアプローチ法でやってみる

>>284さんの方法とか(他の方法でも)で対処しようとしてる事自体が幸せを追い続けている仕組みがある様で絶望を感じるけど
どうせ意気地なしで死ねない、だけど存在してしまってるからいろいろやってみる気持ちになりました(なにもしないも含めて)
みんなレスくれてありがとうございました

303もぎりの名無しさん:2010/06/24(木) 01:48:07 ID:6GbAwQXM0
捻くれさんだ!!
私も捻くれさんに聞きたいことがあるのですが
今日はもう寝なければ・・・
今度質問投下しておきますので、たまに来ていただけると嬉しいです。
ご回答はいつでもいいですから。

304もぎりの名無しさん:2010/06/24(木) 01:57:02 ID:q31.cBT.0
今ここが最高に幸せだと完全に認識できれば、過去も未来も全て幸せ!

現状超最悪シニカケを体験すれば、そのまんま逝ってしまうか、
今この瞬間には苦悩がない事に気付き、パラダイムシフトが喚起
する場合が稀にある。

ある種、三昧というか、サマーディだ。
願望なんか自動的に叶ってしまうし、至福の境地を日々味わう。
所詮悟りにあらず、長続きはしない。

しかし、慈悲と感謝に目覚めれば、悟らなくても歓喜と至福の世界へ
誘われるだろう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板