[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑技団スレ【第十六幕】
401
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 06:31:24 ID:JQ/auSvg0
うむ、ふいにミラン・クンデラを思い出してしまったのだぜw
いや決して存在の耐えられない軽さを感じたわけではなく、
「そうでなければならない!」のフレーズから思い出しただけなので
キニシナイのだぜw
ちなみにそのフレーズのさらに元がコレ。
ベートーヴェン最後の弦楽四重奏曲の最終楽章だぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=9f5GqmSAaeI
解説
http://www.jttk.zaq.ne.jp/baaix607/bume39.html
巨匠ベートーヴェンですら最後の最後までこんな自問自答をしておるとは…いやはや…
402
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 06:33:23 ID:JQ/auSvg0
>>400
うむ、ではひとつオマケしとくとだ。
おまいは決して「何も与えられなかったわけではない」のだぜ。
同時におまいは受け取れるもんは受け取っていたわけだぜ。
おやすみだぜw
403
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 06:39:52 ID:Fw21FJDw0
>>402
DAZEさん
(まだ寝てませんでした)
また深いな…そしてまた悩む…
あっ…
>>397
のだぜさんのT7さんへのレスで私の事書いて下さってた
こちらも重要なヒントと思われる…。
だぜさん、T7さん おやすみなさい。
404
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 06:39:54 ID:JQ/auSvg0
お、こっちの方がいいか。
http://www.youtube.com/watch?v=Ys5qLGewNCU
え、どうでもいいか。そうか。
405
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 06:40:37 ID:T7bhMesYO
>>398
だぜ氏。
>その当時の話をしとるのか?
これ今の話ではないのだろか?
いやぁ…多分今の話でもあるんだろうけど。その当時の感情をどうにかこうにか思い出さないように忘れようとしてるみたいでさ。
何か現実にアクションが起こるとフラッシュバックしてドバーってなる。
>むしろわしなら「後悔しないんじゃね?後悔したって3年ぐらいで忘れるんじゃね?」
と言うのだぜw
もう!この悪魔><
忘れたら夢にでも何でも出てきてやるんだからね><ww
じゃなくて………忘れるなぁー(゚Д゚)!
>おまいで言えば……そうだのう、未来完了形とでも言おうかw?
なんか自分未来から来た人みたくなっている!すげい!ww
>解決できる場所は「今ココ」しかないのだぜ。
今ココ?
うへーむつかしいな。今ココで解決?まさかそんな。…本当に出来るの?
「ソーデナケレバナラナイ君」
…私じゃなければあんただれよorz
406
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 07:00:52 ID:JQ/auSvg0
>>405
んまぁだからさぁ、わしもよっぽどじれったい方なんだが、おまいも相当
じれったいヤツだぜぇw
いつだってそうだぜ、何かを解決できる場所は「今ココ」しかないんだぜ。
何かを経験する場所は「今ココ」しかないんだぜ。
何かを引き寄せられる場所は「今ココ」しかないんだぜ。
じゃあおまい、目の前にあるケーキを「昨日味わってみろ」。
(´・ω・`)不可能というかもはや日本語になってないんだぜ。
じゃあおまい、目の前にあるケーキを「明日味わってみろ」。
なんだカンタンじゃん、とおまいは言うだろう。
だが翌日になってもわしは言う。
こら、今食べるんじゃない!そのケーキを「明日味わってみろ」。
407
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 07:20:27 ID:AxGMIuOo0
横だけどさー。だぜさんて本当にいい人だよね。
「おまいの悩みかかってこい!!」
「この世で苦しんでる奴はわしが救いたいんだぜw」みたいな。
今日休みでね、夜中に目覚めてライブでみてたよん。
んで報告
同僚が困ったリアクションしかしなくて、巻き込まれて助けてー!
を、だぜさんに相談した者ですが(覚えてくれてたらラッキー☆
その後108さんにもだぜさんのおかげで回答もらえて(スペシャルラッキー☆
なーんか私涙もろくなっちゃってさ、私に関わる全ての人に「ありがと」って。
108さんの言ってる意味がわかっちゃった。(偶然?そんな出来事に遭遇したのさ。
自分最強!って、いい子いい子してあげたんだ。
ご褒美に今まで我慢してた、物欲を開放して与えたんだよね。
そしたら一気に色んな事が動き始めた!!
ついでに帯状疱疹も消えた・・・・!
でも淡々とそんな状況を見ていようと思う。
「このタイミングで書き込んだ自分を褒めてやるんだぜw」
↑これ、強烈だったよ。ありがとう!だぜさん。
408
:
NASA局長
:2010/03/21(日) 07:55:25 ID:6qaLjB1YO
いやはや、4時間くらいしか寝てないんですが(まあ昨日は昼過ぎまで寝てましたが)、
これから「NASA NATURE TOUR 2010 第一弾 今ココSPECIAL」と題して南外房あたりへ行ってまいりますわ。
強風の中、あえて嵐のメッカ房総半島へ。。
私のエゴはやめといた方がよくないか?と囁きますが、すでにエンジンを温め出発前のコーヒーを飲んでますわ。これから連れ合いと合流し、ばーちー(千葉)へ向かいます。
NATUREですから、気が向いたら去年行きそこねたマザー牧場など寄って、そこから中継できれば‥なんて思ってますわ。
それからさっき眠気マナコで車の中でボ〜っとしてる時にふと思いついたんですが、エゴって、日本の昔ながらのオカルト用語で言ったら、「呪縛」という単語が相応しいんじゃないでしょうか?
そして画家さんなどのスペシャリストの技であるクリンクリンは「お清め」にあたるのでは‥?とひらめきましたわ。
そういうわけで、日頃の大都会での呪縛をときに嵐の中、お清めしに房総へ出発しますわ。
なんかいざ出発しようとしたら、空が怪しく曇り激しい風と横殴りの雨が降ってきたので、
なんかリングで松嶋菜々子が貞子の謎を解くために伊豆の小島へ向かう時のような心境になってきましたわ、いやはや‥
409
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 07:57:42 ID:T7bhMesYO
>>403
おやすみ!いい夢見ろよ!
>>406
だぜ氏。
じ れ っ た い だ と ?
>なんだカンタンじゃん、とおまいは言うだろう。
よくわかったねw 簡単だと思った。
>だが翌日になってもわしは言う。
こら、今食べるんじゃない!そのケーキを「明日味わってみろ」。
いつまでたっても食えねぇ!
こういうわかりやすく言ってもらえると理解出来るけど、実際どうすりゃいいんだよってなる。
ポノポノだとか、なんか他にもやってきたけど結局まだこの復讐心が根強く残っていたわけだし。
認めて許したつもりになっていただけだったし。
だけどこういう概念が出てきて、自分で理解すると、よくわからんがホッとするね。
ホッとするって言葉が適用するのかわからないけど。今まで無視してきた気持ちたちごめんなさいって思う。
一生懸命きっと気付いてほしかったんだろうに、どうしても見たくなかった。
だからって概念が変わったかっつーとそれとは別なんだろうがw
410
:
NASA局長
:2010/03/21(日) 10:28:20 ID:6qaLjB1YO
高速、超渋滞です〜。
やっと市川サービスエリア到着ですわ。
http://imepita.jp/20100321/368250
411
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/21(日) 11:28:44 ID:aZqhMOccO
>>340
画家さん www
>肌がキレイとか言うけど何、未熟で硬い。
エwロwww
412
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 11:37:34 ID:iIivzbQwO
直ぐに他人と比べてしまう自分を、エゴから解放したいのに、なかなか解放することが出来ません。
好きな人に対しても、妬いてしまったり、その人が新しい交流をもつことを不安に捉え妬いてしまったり否定的になったり…
そんなエゴから解放されるには、どうしたらいいですか?どなたか助けて下さい。
413
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 12:13:53 ID:kSpZLY8U0
安心してすごしてるんですけどエゴが退屈だって言ってます
退屈感も見つめて感じきるのがいいんでしょうか?
退屈だとそのうち不安妄想、悲劇妄想を始めたくなっちゃいそうです
414
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 12:23:50 ID:CvOgR9lw0
コンサートチケットは引き寄せた
すべて完璧
でも飛行機飛ばなかった
乗り換えでは間に合わない
コンサートには行けない
なにこれ
415
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 13:41:17 ID:JQ/auSvg0
>>408
http://jigokuno.com/?eid=128
>>407
もしやあの「事件は会議室で起きてるんじゃない!同僚の玄関前で起きてるんだ!」
のヤツだろうかwww?
そうだろう?自分を褒めてやるとイイコトあるんだぜぇw?
いや、実際はな、褒めたから何がどうなるっていうわけじゃあねぇとは思うわけだぜ。
そうじゃなくて、逆に自分を責めたりイジメたりするコトが色んなコトを阻害する
ブロックになっちまってる、ってなコトなわけだぜw
てか帯状疱疹まで消えるってそりゃすげぇな……
まぁだからある意味ではよう、ぶっちゃけ意図だの潜在意識に刷り込むだのなんて
あんまり気にするコトもねぇと思うわけだぜ。
もちろんそれで上手く行けばそれでイイんだが、ブロックさえ消しちまえばよぅ、
意図するだのなんだのメンドクサイ手続きをしなくったって、ちゃんと全部が上手く
行くようにできとるのがこの宇宙だと思うわけだぜw
(だがこまけぇ日本人はやたらと手続きが気になってしまうわけだぜw)
ま、では自分を褒めるコトができた自分を褒めてやるがイイのだぜw
416
:
お茶くま
:2010/03/21(日) 13:48:58 ID:ySEyPkwQ0
>>314
信頼さん
うん、同じ系統のゲームだクマ
でもう少し子供っぽい奴なので恥ずかしいのでナイショなんだクマ(ノ(ェ)`)ハズカシイ
でも子供向けにしてはCOMが鬼畜w
>>366
局長さん
こんな画像をどこから・・・(゚(ェ)゚)
NASAの活動範囲も相変わらずの謎だクマw
417
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 13:50:36 ID:DmvM/n120
>>400
さん
こんにちは。
>>46
です。
とにかく流れが速いのでw
追い付かなくなるから、昨日までのは昨晩読んでいたんだけどね。
今は、とりあえず、気になった2点だけ。
これはだぜさんと、今の段階では、別方向っていうか
でも、本質的にだぜさんが言うことは、正しいと思ってるの。私も信頼しているの。
でも、道順が違うから、私のルートを提案するわね。
だぜさんも、強制は全くしてないし、本を「絶対」買うようにも勧めてもないし
一旦、そのことを伝えるのも保留してたと思う。
簡単に言うと、私の意見は、その本は「すくなくとも今」読まなくていいw
他の知識は、もうしばらくいらない。
あなたのナビは、ちゃんと機能していると思うから。
もちろん、不安があれば、ここに書けばいいの。
「『何もしない』をできないんだ」と、昨日までのどこかで、だぜさんに謝ってたと思うけど
それは全く違う。必要だったから、あなたは、それをしたの。そのルートは正しい。
「何もしない」をしなきゃいけない、なんて思わなくていいの。
でも、知識は、もういらないと思う。とりあえず、このタイミングでは、これ以上いらないと思う。
私はね、あなたが、生まれた意味を、ご両親と絡めて考える必要はないと思っているの。
私たちが生まれた意味はね、『今、ただ幸せを感じるため』
実際あなたは、長い間、自分がご両親のことを何とかできなかったことを責め続けていたの。
もう、そこは拘らなくていいの。
私が、セドナをできなくてもいいといった意味もそこにあるの。
あなたが、ずっと先で、もっと安定して、幸せがあなたのデフォになってから
そういうことを、もし、あなたが望むなら、楽にできるなら、考えたらいい。
今の時点では、忘れてもいいくらいだと思ってる。
ある説では、人は前世があって、この世には、それと関係した使命を持っていたと言われるかもしれない。
でもね、これは、あくまで一説。
説は、自分で選んでいいのよ。決定権はいつも自分にある。
自分の心が望むものが、答えなの。
説に自分を合わせようとしなくていいの。心地よものを自分で取り入れればいいの。
私は、あなたにはすでに、ちゃんと、あなた仕様のナビが機能していると思っているの。
もちろん、そのナビは最初からあったと思う。
ただ、使い方がわからなかっただけ。
私は、ザ・チケットとザ・シークレットのDVDしか持ってないの。
もちろん、神との対話も、だぜさんがお勧めなら〜ってねw
やっぱり、あの古本屋さんで、\100コーナーで去年見たのね
でも、私には、合わなかったとおもうww
2ページくらいで、グルグルしたから、もういいのww
だから、エッセンスが、だぜさんから伝わってくればいいのw
それとね、神との対話を書かれた方も、ザ・シークレットに出てくるのねw
そこで言われてることが
あなたたちが、生まれたことに、細かい決まりはないって
ザックリ言って、生まれたことの使命や目的は、最初から決まってないって言ってる。
生まれた意味は、ただ幸せを感じることだって言ってるわw
自分で幸せを感じられる方が、あなたの答え。
そもそも、あなたがご両親のことを、どうこうしようと思わなくていいのよ。
あなたは、もう、あなたの幸せを自分で選び出してる。それでいいの。
もう一点はね、元彼に渡したお金より、あなたの未来の方が大事よ。
動く時、そこは慎重にね。
その彼が、どういう背景を持った人かはわからないけれど
あなたの身を守れる形で、進めてね。
どなたか信頼できる男の方でも同伴してもらえるといいんだけど。(できれば専門家で)
動く前に、少し時間をかけて、よく計画してね。
最終的には、「この件に関しては」元彼と連絡が取れなくなるのがゴール。
元彼と、全く別の所で、あなたの幸せを選んでいくのがいいと思う。
変わり始めた時に、戸惑うのは自然なことよ。
これから、今のあなたに慣れて行って、きっとそれが習慣になるから大丈夫。
>>400
さんは、私も気になったの。
これから、機会をみて、お話しさせていただくけど、あなたは、この件と今からめなくていいと思う。
混乱したら、それは違うルートだって、思っていいのよ。
自分を大事にしていいの。
楽に取り入れられる所があったら、そこを取り入れればいいの。
違うと気付いたら(心地よさを感じなかったら)別のルートをたどればいいだけよ。
418
:
417
:2010/03/21(日) 13:52:56 ID:DmvM/n120
訂正です。
最後の
>>400
さんは、
>>405
さんの間違いです。失礼しました。
419
:
24
:2010/03/21(日) 13:56:06 ID:nxxund4s0
脱脳さんよ。
身体=現状でなく、現状=現実でもなく、
身体=現実=いまここ って事だよな?
俺は 現実も現状も身体もごちゃ混ぜにしていたみたいだが
420
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 13:57:21 ID:b8eagZCoO
>>378
なるほど。「投影」ってことですか。
>私たちとあまり変わらないのかも
「投影」であるがゆえに「私」ではなく「私たち」なんですかなあ。
421
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 13:59:53 ID:L58Qemq60
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> ユニクロくんに負けちゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えは、ブランドイメージだ。」
6 ∂
(9_∂ しまむらくんは声をあげて泣いた。
422
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/03/21(日) 13:59:57 ID:o9z6Jxt.0
>>383
一連のカキコミを大変興味深く拝読しました。
管理欲求の手放しを「体験」しようとされているのではないか、と感じました。
管理しているのは体験者である私です。その私が管理欲求の終わりを体験したいと思っている。
喩えるなら、目を覚ましたままで、安らかな眠りを体験したいと試みているような。
体験者である私の活動が終われば、即ち「することを完全にやめる」ならば、
自ずと管理も終わるのではないでしょうか?
ちなみに私は未だ夜更かしを愉しんでいますw
423
:
407
:2010/03/21(日) 14:18:09 ID:AxGMIuOo0
だぜさん、そうそうw犯人は隣の住人だったみたいよ。
相変わらず「あいやぁ〜あいやぁ〜」言ってるけど楽しむ事にしたわ。私。w
でもって持ってるイラナイ観念どんどんクリンクリンして人生愉快に生きていこうと決めた
そしたらいっぱいシンクロでてきて今いい感じです。
424
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 14:28:34 ID:DmvM/n120
>>だぜさん
なんだってーーーっwΩ ΩΩ
あの時、飲みに行ってたんだってーーっww
頭のお休みも大事ですよねw 仰るように私もハッピーでしたw
だぜさんのこの表現が、いつもツボでねw Ωが書いてみたかっただけですw
意味はありません!www
一番好きなのは、かわいいお辞儀のあの子なんですけど〜w
余談ですけどもw昨日本屋さんで
IKEAとニトリと無印の、(専門家が)徹底比較をしてる雑誌を見ましたよ〜
お店に行くと、テンパってしまうのでww参考になりました。
それと、
>>405
さんのこと、私も気になってたんですけど
>>276
から、前に辿られると、彼女のことが分かると思います。(昨夜気になって、私番号メモしたんです)
もう、確認済みでしたら、失礼します。(405さん、勝手に失礼しました)
では、また後でw はばないすでいw
425
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 14:32:42 ID:JQ/auSvg0
>>417
うむ、わしのフォローまでさせてすまんのだぜwww
いやはや、どうにもわしは「寄り道」が好きでのぅwww
そうさせたいというつもりはないんだが、そうさせてるなぁとか思うコトも
しばしばあるわけだが、まぁそれがわしの流儀なのでヨシとするのだぜw
(もちろん百八式「直結」が一番早いと思われる)
なんてコトを考えると>400よ、ある意味わしはおまいをコントロールしようと
しているコトがあるかもしれんので、気をつけるがイイのだぜw
ま、でもあれだ、>417氏の言う通り知識を増やせというコトではなくてな、
おまいの中にあるモノはどんな角度からでも見られるよ、と言いたいわけだぜw
それによって現実が作られるのだよ、と言いたいわけだぜ。
それに光を当てるコトで色んな現実が作られるのだよ、と言いたいわけだぜ。
だから好きな角度から当ててみればイイんだよ、と言いたいわけだぜ。
こんな風に。
http://www.youtube.com/watch?v=E0fV_Roz1AI
426
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 14:35:40 ID:JQ/auSvg0
>>424
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
427
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 14:36:24 ID:JQ/auSvg0
>>423
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u /
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / /
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
428
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 14:53:30 ID:eZ0FcwP60
すみません。
クリンクリンとかくりんくりんとかいう単語見かけますが、
どのような意味、メソッドなんですか??
429
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 14:53:45 ID:JQ/auSvg0
>>409
まどろっこしいわしがまどろっこしいと思うまどろっ子よ。
>424のお陰で>276を拝読したが……やっぱりまどろっこしいのぅw
(´・ω・`)b まぁそれが引き寄せの法則
> 結局まだこの復讐心が根強く残っていたわけだし
あれ、そうだったかのぅ?
残っていたのは復讐心を分解していった中にあったモノじゃね?
その「本当に叶えたいコト」をまとめて袋に入れて、これをいっぺんに実現させる方法が
思いつかなかったんで、とりあえず袋に「ふくしゅう」って書いておいただけだったんだぜw?
> だからって概念が変わったかっつーとそれとは別なんだろうがw
いや、変わったから「ホッ」とするんだぜ。
「一生懸命きっと気付いてほしかった」その気持ちが消化されたわけだぜ。
ポノポノで言えばひとつのデータが消去されたわけだぜ。
でも何も変わらないような気がするのはな、せっかく消したそのスペースに
またデータを生成するからだぜw
だからわしとしては外科手術的に「はいはい、じゃあ悪い部分を切除しましょ」
なんつって表面的な穏やかさを優先させるよりはだ(もちろんこれも大事だが)、
新たなデータを常時生成しているそいつは何なんだろうね?っていうコトを
見つけてやると話が早えぇんじゃねぇかなぁと思うわけだぜw
ただ、もっと手っ取り早い方法ももちろんあるわけだぜ。
というかそれがまとめてあるのがチケットなわけだぜw?
だが思考が遠回りさせるからなんだかモヤモヤしたままになるわけだぜ。
そこでわしはそんなヤツを見かけると……さらに遠回りさせて
「あぁ〜ん!もう歩くの疲れたぁ!おうちに帰りたいよぅ!」
という状態になるまでおまいを連れ歩くのだぜwww
(´・ω・`)b さ、遠回りがどんだけ無駄なものか味わうがイイのだぜ。ケケケ。
430
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 14:55:50 ID:JQ/auSvg0
>>428
. /////////////////// / / /
. ┌──┐ .ノ ̄--┐ ////////////////ノ / / /
. └┐__/ ノ ノ ̄/ / ////////////////''" / / / /
. ,-、 \'" ノ / "/ / ////////// / / / /
. ( "---┐ ,--'" / " /////////|ノ / // / ./
. "-----" ヽ-''" _ ////////// / / / /
. | ̄| __ | ̄| | | ///////// j| / / ,,/ /
. ,r" ___| | | | ..| ////////ノ /| / / /
. / r'" └┘ ノ .ノ ///////r''" / | / / /
. (_二二] ┌-''"/ /////// / | / ,/ /
. _ ヽ--"_ /////// ./ |/ /
. _| |__ '\ | ̄| | | "'///// / / ./
..|_ __ ヾ-" | .| | | //"-" / / / __
. / / | | └┘ノ / |./ / " // _,r--'''""^'--、 /
. くノ[二ノ [__ノ |/ j ,r" ̄ ,r-、 / v// /
┃ ,、 |/ | / /"_( ( .ヾ_,-''"
┃ く ヽ ノヽ,  ̄"/ |/ / / || ノ |
┃ ヽ/ / / / j"、 ,, .// ノ ,,> ___,r
┃ ___ノ / z 「ゝヽj-< 0,,,,/'" <"
┃ 丶___/ / ┌┴'''"、二- """" ミ、 r''''''''-、
┃ ,r---、 / ./\" ,r'" ̄"\ 》-",r、 |
┃ / r7 ,、\ | / ,二''""__,r--___,| / l l
┃ | | ノ ノ | | | | | ,r'" | し く-- l |
┃ \__//__/ | | ト、ノ)、 .| "”"] .ノ /
┃ | ヽ .| \彡> | j" ノ /
┃ \ \ | ''' ,ノ ̄"| "-'' ̄/
┃ \ \ .| ,r7 ̄ j'''7 し,,,,,,/ミ、
┃ __\ \ |r"-/ ,,r-''" / / \ "
┃┃┃┃ r" \.l "''''''" ノ // | ヾ
・ ・ ・ ・ | \."'----'''"" ,,// ノ | /
z \ ,/ '// / >'''"
/ \_____/''" // // /
/ ̄ ̄\> / "'--''" / / / ,,r-
※違います
431
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 15:02:38 ID:JQ/auSvg0
>>428
いや、「クリーニングする」の意味だぜw
ちなみにわしはホ・オポノポノでレン博士が「clean clean erase....」みたいなコト
言ってたんで、そこらへんからクリンクリンを使っている気がするのだぜw
>>424
わしはさぁ、逆にお店でテンパるのが好きなんだぜwww
テンパって歩きつかれて結局ウォーキングだけして帰ってきた、なんてコトも
ざらにあるのだぜwww
という混沌が好きなわしなのであった。(´・ω・`;)
>>423
やはり犯人はヤスか……読み通りだぜっ!
まぁなんかヒマだったらその面白シンクロ話でも書いておくとイイのだぜw
432
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 15:04:31 ID:eZ0FcwP60
>>dazeさん
ありがとうございます!
433
:
423
:2010/03/21(日) 16:43:23 ID:AxGMIuOo0
面白くもないけど暇だから書いてみるわ。
ここんとこ私の中のヘンテコ観念をあぶり出させるような事が多くて
例えば私は過度に太っちゃいないけど、身長も高いんでLLくらい?
でもそれ以上になりたくないし、それ以上になったら女である事を放棄したのと一緒だから
男性に愛されてはいけないっておもってるみたいで。
でもやたらと最近100㌔はあるであろう女性が彼氏に可愛がられてるとこを見るんですよ。
で、更に彼氏に「何食べたい?」とか聞かれてる。
私の好きな人は私より年下でね、しかもロリだって宣言されてるw
ずーっとここに引っかかって昨夜こんな事を紙に書いてみた
「彼は若い子が好き」→「でも好みなら年上でもかまわない」
夜中に起きちゃってここ見たらそんな話題になってるしw
最近流れ的に不思議なんだよね〜。いきなり108さんに応答してもらえたのもそうだし
そのロリの彼からも誘いのメール貰ったり。
こんな感じです。長文ごめんなさい。
434
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 17:04:46 ID:sIMi/dREO
彼からメールが来るんですが、いつもなら冗談など言い合えるのにここ数日、どんな内容のメールにも苛立ちを感じてしまいます。ふつうに返したいのにイライラしてしまって上手くできません。
考えないようにしようにも、メールをずっと返さないわけにはいかないし、かといっていつも通りにも出来ません。
別の領域を感じてもメールを見るとまた苛立ちが…。
どうすればいいんでしょうか
435
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 17:16:20 ID:Fw21FJDw0
>>417
さん
いつも本当にありがとうございます<m(__)m>
>私たちが生まれた意味はね、『今、ただ幸せを感じるため』
>説は、自分で選んでいいのよ。決定権はいつも自分にある。
>自分の心が望むものが、答えなの。
>説に自分を合わせようとしなくていいの。心地よものを自分で取り入れればいいの。
>自分で幸せを感じられる方が、あなたの答え。
>そもそも、あなたがご両親のことを、どうこうしようと思わなくていいのよ。
>あなたは、もう、あなたの幸せを自分で選び出してる。それでいいの。
今またこの「幸せを感じること。心地いいこと」がわからなくなって…というより
今朝方だぜさんとやり取りしてる時にも感じたのですが、
幸せになっていいと思うと辛くなってしまうんです。抵抗がある。
これが今の私の正直な気持ちか…いやこの「正直」が果たして私の本心なのかさえわからなくなっちゃて…
自分の今の感情をちゃんと正確にキャッチできていられてるか自信がないです。
先日自分を認められてやっと解放されたと思っていたのですが…
また混乱してて、これじゃいつまでたっても堂々巡りですよね…ホントにすみません
いい加減にしろっ!って自分で思います。
元彼との事、心配してくださって本当にありがとうございます。
前スレからずっと心配して頂いて…ありがたいです。
昨夜言いたい事をちゃんと言えました。
昨夜で決着をつけられると思っていたのですが、もう少し時間がかかりそうです。
怖い職業(…ってどんなよ?)の人じゃありませんが、慎重に進めて行きます。
もう私の中に彼に対する愛情はありません。
今は悔しさとか彼にされた酷い事の傷ががまだ消化されずにいるといった感じです。
なんだか>417さんにお返事をする時はいつも混乱している時で
うまく表現できなくてこんなお返事で申し訳ありません。
でも、>417さんのレスをこれから一つ一つまた読み返しながら
たぶん時間が掛かると思いますが進んで行きたいと思います。
またお話させてください。
436
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 17:23:21 ID:JQ/auSvg0
>>433
ウォッホッホ、自家発電始まったな(´・ω・`)b
ま、生物学的にも人体はもともと自家発電機なわけだぜw
シンクロと言えば、ちょうど今家族がブラッディマンデー最終回の録画を観てたんで
わしもチラ観してたんだが、まぁ所々しかみてないものの、どうやらこのドラマの
テーマは>409が言ってた「復讐」だったようなのだぜw
まぁただその結末をだな、時間の関係で仕方ないのかもしれんが、やーっぱり
「死」でもって曖昧に、そして投げやりに終わらせてしまったのがどうもねぇ…w
この時代で語られるべきは、「死」で終わらせてしまった物語の、そうではない
バージョンの方だと思うわけなのだぜぇぇぇ。。。
もっともこの手のジェットコースター的な物語でハラハラドキドキできるのは、
わしはエゴのお陰であると思っているのだぜ。それがイイのかどうかは別として。
つまりエゴにせっせとエサを供給することで、視聴者に「一喜一憂という幻想」を
与えているわけだぜ。わしらはそれが「楽しい」と思ってしまうわけだぜw
で、これが最後の最後までエサを与え続けるような物語であるとだな、
エゴはそのパターンを記録しちまうわけだぜ。
と、この現実世界においてもだ、エゴから出てくる問題の解決方法というのが
「どれほどドラマチックであるか」に偏ってきてしまうと思うのだぜw
一方では、逆の感動を与える物語というものがあるわけだぜ。
これはエゴにエサを与えるのではなく、むしろそれを剥がしていくことによって、
「本来の自分」に近づくことによって生まれる(思い出す)感動、なわけだぜw
ま、どっちがイイとかいう話ではないし、また何を言いたいんだかわからなく
なってきたのでこのへんで。
437
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 17:24:47 ID:JQ/auSvg0
>>434
わし、思うのだ。
そういうコトを相談する相手のことを「彼」と呼ぶのではないか、と。
438
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 17:27:33 ID:Fw21FJDw0
>>402
>>425
DAZEさん
はい
>>400
です(笑)
>正直ではないから「辛い」気持ちになるんだぜ。
>そして「ごめんなさい」と「辛い」は関係ないんだぜ。
>おまいの「正直さ」というのがよぅ、
>ぶっちゃけ何を基軸にするコトを「正直だ」と指しているのかが
>時々によってブレてしまっておると思うのだぜ。
あれから考えてましたが、ここがわかりません(>_<)
今の自分の正直な感情だと思っていたことがそれは違っている、私の本心ではないという事でしょうか?
>>417
さんへのレスにも書いたのですが、自分の今の感情を
ちゃんと正確にキャッチできているのか自信がなくなって来ました。
T7さん同様、ずっと自分の気持ちを押し込めて生きて来て、必死で「気付いて欲しい」と叫んでいただろうけど
その現実や自分の感情を見つめるのが嫌で、更にその見たくないと避けて追いやっている行為自体を
また見たくなくて認めたくなくて気付かないようにしてたからかな…
こうして自分の感情に向き合って「今どう?何を感じてる?」と掴もうとしても掴めない事があるんです。
きっともうあとなんかがなんかしたら(何さ)
>おまいの中にあるモノはどんな角度からでも見られるよ、と言いたいわけだぜw
>それによって現実が作られるのだよ、と言いたいわけだぜ。
>それに光を当てるコトで色んな現実が作られるのだよ、と言いたいわけだぜ。
>だから好きな角度から当ててみればイイんだよ、と言いたいわけだぜ。
これがすんなり出来るような気がするのですが…
今日は頭の上にピコーンとついた電球が消えて、ぐしゃぐしゃ〜って…あ〜なんて表現したら…
黒い毛糸みたいのがぐしゃぐしゃってからまって丸まって動いてる絵が頭上に浮いている感じです(笑)
余談ですが、だぜさんを始め皆さん文字や記号ですごく上手に絵を書かれて匠の技ですね!
では、お暇が出来たらまたよろしくお願いします。
いつもすみません。
439
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 17:40:21 ID:L58Qemq60
ドゴォォォォン!!
; ' ;
!? (~) \,,(' ⌒`;;)
γ´⌒`ヽ (;; (´・:;⌒)/
{i:i:i:i:i:i:i:i:}(;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ(;´・ω・)((´:,(’ ,; ;'),`
⊂ ⊂ / ̄ ̄ ̄/__
\/___/ < クリリンのことかーーー!!!
440
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 17:47:39 ID:L58Qemq60
ニコニコでソフィアの生放送見てるのだが
メンバーの都って人が癌なんだと
松岡「この医療の発達した現代でも、医者が言うのは本人の
ハートなんだって」
441
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 17:50:13 ID:T7bhMesYO
>>429
>(´・ω・`)b さ、遠回りがどんだけ無駄なものか味わうがイイのだぜ。ケケケ。
ちょww 助けたいのか虐めたいのかどっちかにしとくれw
>やっぱりまどろっこしいのぅw
自分のどこがまどろっこしいかサパーリだよw
>その「本当に叶えたいコト」をまとめて袋に入れて、これをいっぺんに実現させる方法が
思いつかなかったんで、とりあえず袋に「ふくしゅう」って書いておいただけだったんだぜw?
あーあーあーwww
そうだ。そうだね。復讐したいわけじゃなくて、気付いてほしかったんだわ。
昔出来なかったことを今からやるぞ!って思って、叶えたくって毎日色々してきたけど、どっかで上手くいかなかったり胸がつっかえたり、苦しくなって無限ループしてた。
>だが思考が遠回りさせるからなんだかモヤモヤしたままになるわけだぜ。
えっ…何で自分遠回りさせようとしてんだ?自分でもわからん。しかも「気付いてほしかった」って概念が出てきたのに、本当に、「どうせまた変わりゃーしない。私の世界は変わらない。願望だって叶わないだろう。それならただ期待なんてさせないでほしい。だけど心が軽いのは何故だろう?何も変わっていないのに心地よいと思うのはどうして?」って思う。
穏やかなのに変わっていない?また私は自分を罰するのか?
でも、だけど、だって苦しんでなくちゃ私には価値がないって言うから。誰かが言うから。
泣いて悲しんで苦しんで怨めしんでいたら、私は愛されるはずなんだ。って。
↑こんな気持ちを……なんだろ…今じゃ第三者からの目線から見てる自分がいる。何人私の中に人間入ってんだよ^^
>>424
ありがと。
442
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 17:59:41 ID:T7bhMesYO
>>438
>T7さん同様、ずっと自分の気持ちを押し込めて生きて来て、必死で「気付いて欲しい」と叫んでいただろうけど
>その現実や自分の感情を見つめるのが嫌で、更にその見たくないと避けて追いやっている行為自体を
また見たくなくて認めたくなくて気付かないようにしてたからかな…
その気持ち自体ないものだと思ってたよね。というより、気付いたらいけない?みたいな感じかなぁ…
気付いてほしい?馬鹿か!そんなこと思う自分はいけない。なんて悪い子だ。
って気付こうとしてた自分を叱ってた気がする。
だから段々そんな気持ちがあるなんてことを忘れてしまってた。
だけどなんか苦しい…みたいなね。
443
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 18:08:16 ID:L58Qemq60
* ★ +☆ ☆
☆ ・ ☆ ☆
(:::::::::::::)サテ、イマカラカエレバモクヨウニハモクヨウセイニ
/:つ¶つ¶
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|) ○ ○ ○ (|
/″ ν. \ ウィンウィン
(( (( (( /________\ ウィンウィン
 ̄ \_\__/_/  ̄
444
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 18:09:43 ID:L58Qemq60
r―‐y ____, |
l (三三}(0)_l |
゙ー‐:'__}__{____旦 .|
. _|00000000000|_ ..|
|___________| .| (:::::::::::::)サテ、ミヤゲヲナントカシナイト
||| ゚ .:| r―yi ....| (|::::::::::::|)
||| .。 (~) °(O)|ニニll=[0]' .| |::::::::::::|
|||.γ´⌒`ヽ . .:| | ll:| ..| |::| ̄|::|
. [(ニ|::|| {i:i:i:i:i:i:i:i:} .::゙| | ll:| / ̄ ̄U ̄.U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| ( −ω−) | | ll:|
||| .(::::::::::::::) .| | ll:| ,、__
|||゚.。.. し─J (O)|ニニll=[0]===:r―y //com/
|||. ,| | ll:| |ll | //__ /
||| 。゚ ゙| | ll:|=O .|ll | [ ̄~] .{ニ=====|,
{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} | ll:|_ |ll__| || ̄|| | ̄| ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(((ニニ))ニ)_l_]二)_.]==|! ̄l| ̄l|| ̄| ̄ ̄ ̄
(:::::::::::::)カミノケカラツクッタクローンデモクヨウセイニモシマムラヲツクロウ
. (|::::::::::::|)
|::::::::::::|
|::| ̄|::|
U .U
445
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 18:10:23 ID:L58Qemq60
(~) (~)
γ´⌒`ヽ γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} モクヨウセイヲシマムラデ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・) イッパイニスルコトガボクノシメイデス (・ω・` ) ぼくユーザーなんだけどな・・・
(:::::::::::::) (:::::::::::::)
し─J し─J
(:::::::::::::)サアシャベッテミセロ
. (|::::::::::::|)
|::::::::::::|
|::| ̄|::|
U .U
446
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 18:11:54 ID:XcCbX5EEO
>>409
やーやー、昨日もまた溜めゲロしまくったねーw
すっきりした?
ちょっとだけだろうねwでもそりゃしゃーないぜ?
例えば一つやなことが発生したとしても、質によっちゃ数日、下手すりゃ何週間も引きずることだってあるじゃん。
で、今回のはフツーに思考計算して何年分で何十年溜めてきた思いよ?
…とか考えたら、たかだか数日まともにゲロしたところで、いきなり狐憑きが去ったようには楽にゃなりませんでよ(´・ω・`)
それは偏に「時間概念の縛り」の影響…だが、辛いからと即刻縛り外ししたくとも
自我として慣れ親しんできた深さが概念変更難易度を左右する分は
必然的に「年月分相当引きずる」現象に陥るのは仕方ないのよ。
んで、だぜさんはトラウマいじりのアプローチを「遠回り」と豪語してるが、自分はそうは思わないね。むしろ
エゴがベスト5圏内レベルに信仰してる時間概念をがっつりカスタムし直して、超能力か魔法で時間感覚自由自在みたいなノリに近い人生に塗り替える
みたいなのを今から思考錯誤する方が遠回りだよw
でもさ、その辺り(頑固な概念・エゴetc)も専門家なら、催眠療法やら本人の表層意識へのダメージ少なく無意識領域にアプローチして対処してくれる手法もあるから、
自助努力一本のいわゆる独学系で地道にエゴと格闘しながら、
手探りでトラウマいじくるよりは楽な面もあるよと考えて「プロに頼るのはどーだい」と提案したんだな。
確かにプロでも、相性(信頼関係)や専門家自体のスキルにより当たりハズレはあるから
確実とは言わないけど…
それでもここでそこまでゲロ出来るんなら、やることはあんまり変わらないと思われw
つーか下手すりゃ今より楽して早く回復に向かえる可能性も大いに期待出来るかもよ?
まぁ実際プロ頼らないにしても、「トラウマ治療のプロってどんなことやってんだ?」位は調べてみる価値はある。
あと、引き寄せやら潜在意識系と
染み付いた頑固な概念やら無意識に働くエゴやらトラウマやらとの関係もね。
調べた上でも、やっぱり自分の力でこんなのどーにでも出来るし♪位余裕あるか、自力克復に興味あるなら
今のまま「いわゆる独学オンリー」に走るのも、色んな意味で楽しいし大いにアリだお(´・ω・`)b
>だからって概念が変わったかっつーとそれとは別なんだろうがw
変わったはずだよwだぜさんの言ってることもだけどさ
「トラウマを真正面からいじくっても、意外に恐れてたようなことにはならん」て点にも絶対気付いたはずだ。
今はえーと…なんだ…
押し入れに無分別に押し込めてためいっぱいのゴミを、僅かな隙間から洩れる腐乱臭wからやっとこ自覚して
押し入れの中からすこーしだけ引っ張り出して棄ててみただけ
みたいなもんだしさw
これが独学の地道さであり醍醐味wだよね。
…と、エゴ丸出しなオチで締めてみたりw
447
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 18:23:51 ID:Fw21FJDw0
>>442
T7さん
その通りです。
気付いちゃいけないって。見ちゃ駄目って。
でも、突然ぶわっって出て来る時があって、そうなると慌てて「出て来ちゃ駄目!」って押し込んでました。
見てはいけないものを見てしまって目をそらすような。
気付くのも見るのも怖くて、でも、その追いやってる行為をまたすごい悪い事とも思ってた。
それをくり返しているとだんだん麻痺して来て、
そんな感情なんてなかった事になってたような…
でも、苦しい塊は必ず心の奥底にしっかりあるから、どよ〜んがデフォルトになってて
何をしてても何かがつきまとってる感じでした。
なんとも自分がうっとおしくて厄介です。
448
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 18:45:50 ID:T7bhMesYO
>>446
ゲロゲロしまくったw
わかったつもりでいたのに違ったらしい。
だけど意外にも結構スッキリしてる自分がいる。だけどだけど疑ってる自分もいる。だけどだけどだけど苦しまなきゃいけないって自分もいる。
オマイにこの文章うってても涙が出ないんだ。いつもは出るのに。
そう言えば、友達がそういう類の専門家なんだよ。今思い出したw
それで過去に家庭のこととかその人と軽く話したら1分くらいで大号泣してしまって「嫌だ!嫌だ!もう話したくないです!」って止めたんだ。
まぁ本格的にやったわけじゃなくて世間話をしてたらそういう流れになって、ちょろっと話しただけなんだけどその時の拒否反応が半端なかったからすぐ終わったけど。
その時「私のこの気持ちを他人にわからせてやるもんか!そんな薄っぺらい嘘を信じてはいけない!人間なんてどうせそんなものなのだ」って気持ちとも葛藤してたかなぁ。
あと知らない人にこんなことを話すのは恥ずかしいことだって思ってる。
いやオマイらも知らない人なんだろうけど…なんだろ。
>それでもここでそこまでゲロ出来るんなら、やることはあんまり変わらないと思われw
そうそうそうそうwww
実際結構スキーリしてる。スキーリしていて怖いぐらいだわ。今はね。
>「トラウマを真正面からいじくっても、意外に恐れてたようなことにはならん」
確かに。だけど私には何を恐れていたのかわからん。だけど怖い。嫌だと拒絶する。そしてそれを感じたからって過去の記憶が思い出されるだけで、今は何も起こっていない。
ただの記憶にすぎなのにこんなにも囚われる。囚われていなくちゃいけないと思ってる。それが私に対する罰なんだろうけど。
いや、オマイのおかげで多少捨てられたんなら儲け物じゃw
449
:
434
:2010/03/21(日) 18:59:09 ID:sIMi/dREO
>>437
ダゼさん
その通りでした(´・ω・`)
よく分からない気持ちをそのまま伝えたらスッキリ!
彼にはよく分からなかっただろうけどwというか自分も分かってないんですけどねww
つまらないことにお返事くださってありがとうございました(*´ω`*)
450
:
う
:2010/03/21(日) 19:12:21 ID:wnJ6KmTQ0
>>321
ダゼさん
ドキドキした!!
いや、ドキがムネムネした!!
>>330
引っかかる部分は吐き出してると見えてくるかも^^
頭の中だとぐるぐるするだけなのに、文章にしたり誰かに話したりすると整理出来ることも多いよ^^
>>333
突起の人さん
毛穴から・・・・毛穴からっっ!!
全然無関係なのにすごい響きました。ありがとう☆
451
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 19:21:42 ID:T7bhMesYO
>>447
>そうなると慌てて「出て来ちゃ駄目!」って押し込んでました。
そうかそうか。
出てきちゃ駄目って事は少なからずオマイはその出てきちゃ駄目っていう感情に気付いていたって事だよね。
それをがんがって押し殺していたと。
私の場合は本当にその感情自体を忘れていたよ。
苦しくなっても得体の知れない何かだったから、「あぁそうか!願望が叶わないから苦しいんだ。早く叶えねば…私はココから解放されない」って思っていた。幸せの前に苦痛をどうにかしたかったんだよ。
>その追いやってる行為をまたすごい悪い事とも思ってた。
罰だよねww
おこがましいっていうかね。
>何をしてても何かがつきまとってる感じでした。
何かは自分じゃないでしょうか。
>なんとも自分がうっとおしくて厄介です。
ちょwww そんなことねーよww
自分もオマイと同じ感じだけど逆に自分で幸せをせき止めてる自分を、大好きだ可哀想に辛かっただろう!いとおしい!!って抱擁したいくらいだよww
だから私はオマイにしてやりたいわ!
452
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 19:29:17 ID:EJ7fA8fk0
>>189
昨夜寝る前に、ひとつ感じている恐怖に身を置いてみた。
このスレを見つつヒーリング音楽を聴きつつ、さらに夢うつつな感じで最後は
眠ってしまったのだが、ふと目を覚ました時には気分が軽くなっていたような気がする。
これか? これなのか?!
453
:
信頼
:2010/03/21(日) 19:49:38 ID:wamaoOOI0
しかしこのレスの伸びは凄いですね。
454
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 20:07:43 ID:JQ/auSvg0
まったく、だれのせいだ(´・ω・`)ー3
〜ホ・オポノポノより〜
> この物語には、「みんな」「誰か」「誰でも」そして「誰も」の4人が登場します。
>
> 必ずやらなくてはならない、ある大切な仕事がありました。
> 「みんな」は「誰か」がその仕事をやるに違いないと思っていました。
> その仕事は「誰でも」出来るものでしたから。ところが「誰も」しませんでした。
> 「誰か」はこの事態に腹をたてました。
> なぜなら、これは「みんな」の仕事だったからです。
> 「みんな」は「誰でも」出来ることだとは思っていましたが、
> 「みんな」やろうとしないとは「誰も」考えなかったのです。
> 「誰でも」出来る仕事を「誰も」やらなかった結果、
> 「みんな」が「誰か」を責めるだけで終わってしまいました。
ヾ(@゚▽゚@)ノ というコトだぜw
↑
真犯人
455
:
417
:2010/03/21(日) 20:21:20 ID:rAGIix7E0
>>435
さん
こんばんは。
私があなたと話してるのはね、私がそれを選んでるだけなの。
だから、何も気にしないでいいのよ。
横レスとかにこたえるのが苦手なので、ほぼ一対一しか対応できない感じでねw
前にも後から、その横レスが自分宛てだったって気付いたこともあってね(汗)
それを、素晴らしくレスしてくださる方がいらしたわw
だから多方面に対応できる、だぜさん達を、いつも尊敬しているの。
>幸せになっていいと思うと辛くなってしまうんです。抵抗がある。
>これが今の私の正直な気持ちか…いやこの「正直」が果たして私の本心なのかさえわからなくなっちゃて…
>自分の今の感情をちゃんと正確にキャッチできていられてるか自信がないです。
これは、自然なことよw
だって、今習慣を変えてるところだから。でもね、もう変わってるし。
あなたはいい方に動きだしている。
それを、習慣にしているところだから、大丈夫!
あとね、大丈夫かな?って自分の気持ちが聞いてきたら。
大丈夫よ!!って言い返してあげてw
大丈夫なのに、自分で自分の気持ちを戻そうとしているのは
間違っていたとしても、過去の習慣の慣性が心地よいからよ。それだけ。
今もっと心地よい慣性に変えてる所だから、大丈夫。
元彼のことも、ちゃんと進めてて良かったです。
彼の背景は、あなたも仰るような方面?とは、ちょっと思ってなかったんだけど
あなたが本来ちゃんとしてることは、こちらにも伝わってきていますからね。
でも、そこまでの背景の彼ではなくて、お返事を読んで、安心もしました。
慎重に進められるといいと思います。
元彼のことは関係なく、もうあなたの幸せは、ここにある。
少しくらい、揺れても、それは、許容範囲よ。大丈夫w
一か所文字を落としていました。
>>417
の真ん中あたりの、説の話の中で「心地よものを」って書いてたけど
「心地よいものを」に訂正です。
分かるかと思って、訂正ださなかったんだけど、一応お伝えしますねw失礼しました。
456
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 20:23:35 ID:JQ/auSvg0
>>450
そうか、わしはムネでパフパフしたい。
>>449
それがデフォルトだと思っておけば間違いないのだぜw
だがそれは逆もまた然りだぜ。
彼にだってまたこんなこと彼女に相談できねぇってもんが出てくるわけだぜ。
その時はそれを聞いてやるのだぜ。モモのように。
(注:わしのように無理やり聞き出してはいけない)
>>441
人はな、まず最初に愛し、次に壊し、そして再び愛するのだぜ。(by神との対話)
まぁこれはキリストが最初に愛され、次に殺され、そして今世界中で愛されている、
というお話なわけだぜw
だが人は時としてこのパターンを今でも繰り返すのだぜ。グフフフ…
まぁ悪乗りはこのぐらいにしといてだ、おまいのそのまどろっこしさのパターンも
見えてこんかのぅ?
「復讐したいわけじゃなくて、気付いてほしかったんだわ。」
そして(´・ω・`)ー3 ホッ とする。
明日の朝起きる。
「えーと…私は誰だっけ……ああそうそう、復讐に燃える女だったわ。」
そして(´;ω;`)泣く
「おいおい、そうじゃなかったんだぜw?」
「あーあーあー復讐したいわけじゃなくて、気付いてほしかったんだわ。」
そして(´・ω・`)ー3 ホッ とする。
明日の朝悪夢で目が覚める。
「ウゲェェェッ……フハハハ……復讐するは我にあり…」
じゃねぇだろ
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
いやな気分は消えないんじゃなくてどこかで「上書き」しとるんだぜ。
あるいはやっとこ視点が変わっても、そこの足場が悪くて長時間立っていらんないんだぜ。
グラグラした足場なんでついうっかりヨロけてしまうのだぜ。
すると絶対的な安定した足場が欲しくなってくるんだぜ。
それが在り方だとわしは思うわけだぜ。自分を信頼するというコトだと思うわけだぜ。
そのためにはじゃあどうしよっか、という話なわけだぜ。
457
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 20:34:44 ID:H3fRjypU0
スレの流れ、一日目を離すともうついていけないくらい速いですwが
いやあ、実に読み応えがありますねぇ。
>>333
突起の人さんのコメントと
>>377
意図放棄さんのが特に…。
なんか鱗おっこちたw
>>270
額のツノwはやっぱりツボだったんですね!
感情の起伏によって、さわったときの感触が全然違うのにびっくり。
恐れが沸いてるときとか不安定なときのほうが敏感みたいです。
中指でOKサインをつくって輪っかをつなげるっていうのも、確かに思考が
リセットされる感じ。不思議ですね〜
458
:
う
:2010/03/21(日) 20:37:04 ID:ANUXMZjI0
>>456
ダゼさん
パフパフのためには、多少重量級の、ちょっぴり垂れたムネムネが必要なのです( ◉ืω◉ื)
自分はどちらも持ち合わせていないので、ダゼさんはハッスルパブとかでパフパフしてもらうと良いと思います(゚Д゚)ノ ァィ
余談ですが、なんかちっこいことは色々叶ってることに気付いた。
最近はシマムラ君の防止のポフポフを愛しています。
459
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 20:39:55 ID:JQ/auSvg0
>>438
ああすまん、余計なコトをついつい言っちまうのでチャーリーブラウン状態に
させちまったようだぜwww
あのですな、わしが言ってるコトを頭っから理解しようとかせんでイイのだぜw
なぜならわし自体が何を喋ってるのかよくわからんコトが多いからだぜっ! エヘン
ちょいとそこで咀嚼して、噛み砕いて、なんか気分が良くなりそうな解釈を
してみるとイイのだぜw
逆に「だぜの言ってるコトが理解できないのは私が悪いのだ」なんて思われた日には
もう本末転倒な話になってしまうのだぜw
ええと、ちょとそこで感情についておさらいだぜ。
おまいはちゃんと正確にいつでも感情をキャッチしているのだぜ。
ただ、おまいが「当然だ」と思っている「知識・常識」の中に、何かヘンなものが
混じってないだろうか?という話なわけだぜw
ぶっちゃけ言えば、わしはこんな風に思ったのだぜ。
> 正直に正直に見つめると
> 「ごめんなさい」という辛い気持ちがとてもします。
いいだろうか、「辛い」という気持ちは正直な気持ちだったのだぜ。
「ごめんなさい」も正直な気持ちだったのだぜ。
だが人は、ココロから謝りたいと思った時にはツラくはならないのだぜ。
じゃあこの辛いという気持ちの出所はどこだ?
> 正直にみつめると
それがココなんじゃねぇかなぁと思ったのだぜw
例えばだ、もし人を見下すのが普通だと思っている王族の子供がいたとしよう。
彼が民衆を正直にみつめると……?
「あなたたちは私より身分が下。卑しい人びとです。」
これを王子様は「民衆を正直に見つめてみました」と言うわけだぜw
さて、おまいは今までおまいのコトをどういう風に見てきただろうか?
おまいにとっての「正直にみつめる」は、果たしてどういうコトだろうか?
何の意味づけもせずに客観的に見つめるコトだろうか?
それともあなたは悪くないのよ、さあ頑張って涙をお拭きという感じで見るだろうか?
はたまたあなたが悪いのよ、もっと我慢しなさい、もっと自分を押し殺しなさい
という感じで見るだろうか?
そこが気になったというわけだぜw
460
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 20:40:43 ID:rAGIix7E0
>>448
さん
はじめまして。
>>424
です。
勝手にお名前だして、先ほどは失礼しました。
今、
>>451
まで読ませていただきました。
まず、私も、あなたをハグさせてくださいね。
どうも、ありがとうw
最初に聞けたらなと思ったことは、答えが既に書いてありました。
一つはね、その義父からは、いっさい距離をとることの勧め。
あなたが、とった行動は、大正解。
もう一つは、それとね、5EEOさんへのお返事で、専門家へのことを拒否されるのも
自分の気持ちの通りで、大正解。
5EEOさんが、あなたをここまで引っ張ってくれたのだと思ってもいます。
男性が、こういうことにきちんとかかわろうとしてくれる姿勢って
とても、心強いことだと思いながら、読ませていただきました。
性別の違いで、感覚的に受け入れられないこともあるので
もちろん、このずっと先に、5EEOさんの勧められた方向に行くこともあるかもしれない。
でもそれは、あなたがそう望んだ時だけでいいと思います。
あなたの選択は、今間違っていないと思います。
ちゃんと、あなたのナビも動いています。
461
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 20:51:23 ID:Xo.v.3B60
おーい
462
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 20:52:59 ID:Xo.v.3B60
すまない誤爆
463
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 20:56:37 ID:7avdK1DQ0
>>139
DAZE氏
時間を置いて読んでみたけど、
全然わからんのです。
結局、必要がないんだったら、なにもしなくていい…
年齢的に、次仕事に就いたらもうやめられない恐怖もでてきた。
思考停止してるのはあまりよくないと思うけど、
全然わからないってなってから時間おいてもわからないまま。
悩んで相談してまた、悩んでるとは…
464
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 21:02:52 ID:JQ/auSvg0
>>463
いやいや、おまいわかってきてたハズなんだぜwww?
どうにもこのおまいのレスまでもが、「ハイ・ワタシハ・ジャクシャデス」という
習慣を再現させちまっているとしか思えんのだぜw
465
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 21:14:06 ID:0UR.1EgA0
途中までは引き寄せられたのに
結局叶わなかったのは
叶えたくなかった願望が叶ったの?
それともただ叶えられなかったの?
466
:
う
:2010/03/21(日) 21:14:57 ID:ANUXMZjI0
>>だぜさん
多分ダゼさんが勧めてたと思うんだけど・・・・
金井メソッドの本って在庫が無くて、中古だとCDなしのしか売られてないんです(´・ω・`)
CDあった方がいいんですかね??
467
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/21(日) 22:18:46 ID:9HeHyl4g0
>>383
>管理欲求 ここが中々消えません。
エゴは邪魔をする、みたいなフォームでは邪魔をするでしょう。
出来れば統合する方向で考えてみてください。
エゴは単なる錯覚でありそれ自体存在しては居ないのにも関わらず、
それを邪魔者にすると更に錯覚を強めます。
>まだ所有という幻想から完全に解放されていないのでしょう。
所有を受け入れたとき、それら現象化は阻害されますでしょうか?
>色々本を読んで情報を入れるのですが、どうもしっくり来ません。
情報は100%自分とマッチすることはありませんからねぇ。
ここで認識したいことは如何なる実しやかな情報であっても、
それを見たときどう感じるか、私はそれを指針にします。
私も色んな情報によって探求してまいりましたが、ある時、鏡を突きつけたれた感じがあったのです。
何が嘘で何が真か、それは刻々示されていた。
私は夢や希望をもてない時代が長く続きました。
それらが苦痛を齎すのだ、という論理でです。
それは一種の狂気でした。
それを見破ったのは全く単純なことでした。
私の気分です。
単純に気分です。
気分は常に嘘を見破っています。
そう極めて単純に感じ、それを信頼できるようになったのでした。
如何に高邁な(と言われる)発想でも、真理?でも、私の気分を不快にするものは違うのです。
答えは本になく、言葉になく、お経にもなく、ここにあったのでした。
そうですね、更に情報をって感じになりますが、私が比較的しっくり来る
世界観はACIM本体、raj、108が解く、不都合なことは何も起こってはいない、
実は実相の世界しか存在しない、という発想です。
これは実はエイブラハムとも齟齬しないものです。
ただしエイブラハムは非常に賢明で、私たちが解る範囲内で説明しているようですが、
仔細に読むと全く同じことを書いています。
rajはこのサイトを参照してください。
http://www.acim.jp/contents.html
また巨視的な視野に立つと、バシャールはじめチャネルされたエンティティさえ齟齬しません。
末節枝葉に着眼するとそれぞれ差異がありますがねw
ACIM、108は魂の成長はない、と解いているようです。
エイブラハムは成長を受容する。
私は本質論的には成長はない、と見ます。
しかしその存在の延長、最前線的な位相からみれば、成長を受容してもいい。
頭を4分割するといいです。
2分割では間に合いません。
今生は失敗、と言う信念の観察はあなたの勇気を感じます。
しかし私は認めません(;´∀`)
あなたがいくら失敗を解こうが、いくらリストを挙げようが、認めません(キリッ
それはあなたの書き込みを見れば解ることだし、仮令、成功が、喜びが、何一つ
見えなかったとしても失敗ではない。
今後も私たちが個々にしっくり来る世界観を、その探求をシェアしていきましょう。
この場でそんな楽しいことが出来ることを私は感謝します。
468
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 22:22:09 ID:JQ/auSvg0
>>466
え、あ、あぁ、CDなくても別に大丈夫というか、まぁなんか書いてある内容が
面白かったので薦めてみたのだが、別に読まなくてもイイと思うのだぜw
でもってもし買ってCDが欲しければゴニョゴニョ…
これでなければならないと言ってるんじゃなくてだ、例えば先日大好評だったのが
局長が紹介してくれた「魂のインターネット」だったわけだが、見ただろうか?
469
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 22:56:35 ID:Fw21FJDw0
>>451
さん
>私の場合は本当にその感情自体を忘れていたよ。
あまりにも辛い出来事や記憶だったから防衛反応で無意識に忘れさせていたとかじゃないですか?
抱擁ありがとう
その気持ちがありがたいです。
>>455
さん
>大丈夫なのに、自分で自分の気持ちを戻そうとしているのは
>間違っていたとしても、過去の習慣の慣性が心地よいからよ。それだけ。
>今もっと心地よい慣性に変えてる所だから、大丈夫。
>元彼のことは関係なく、もうあなたの幸せは、ここにある。
>少しくらい、揺れても、それは、許容範囲よ。大丈夫w
習慣って本当に無意識なんですね…
だからまた厄介なのかもしれませんが、「大丈夫」って言葉が心強いです。ありがとうございます。
元彼はちゃんとした企業のサラリーマンなんですが、お金にだらしなくて最初はびっくりしました。
今はきちんと書面にして第三者の方にもアドバイス貰って、きちんと返して貰えるように進めています。
私は昔、家庭教師のバイトをしていた事があって、その時「わかりやすく的確に伝える」事が
ヘタだとつくづく思って今もそれは変わらずで、自分の伝えたい事を上手に表現できなくて
皆さんの的確なアドバイスの文章能力に常に脱帽しています。
なのでまたわけわかんないお返事になってしまって…
>>455
さん、いつもいつもありがとう。
470
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 22:58:27 ID:Fw21FJDw0
>>459
DAZEさん
う〜〜ん…わからない(>_<)
>いいだろうか、「辛い」という気持ちは正直な気持ちだったのだぜ。
>「ごめんなさい」も正直な気持ちだったのだぜ。
>だが人は、ココロから謝りたいと思った時にはツラくはならないのだぜ。
>じゃあこの辛いという気持ちの出所はどこだ?
>>368
のだぜさんの問いかけで、両親の望みは私が幸せになる事だと思い、それを考えたら
両親を幸せにしてあげられなかった親不孝な子でごめん。
そんな子なのに幸せを願ってくれている(であろう)両親に対して申し訳ない気持ちで辛い。
うまく言葉で表現できないけど、これが私の気持ちでした。
言葉にするとなんかすごくええかっこしいと悲劇のヒロインばりでいやですが
でも、ごめんなさいと辛いは一緒にならないなら私の中の「常識」に大きな誤りがあるのかな…
>さて、おまいは今までおまいのコトをどういう風に見てきただろうか?
なんですが、
>それともあなたは悪くないのよ、さあ頑張って涙をお拭きという感じで見るだろうか?
>はたまたあなたが悪いのよ、もっと我慢しなさい、もっと自分を押し殺しなさい
>という感じで見るだろうか?
両方です。この2つの見方が葛藤したり喧嘩したりどっちかが出たり引っ込んだりしてたと思います。
おかしいかな…?自分分析に自信がなくなって来ました。
ふぅ〜やっと書き終えた〜文章能力無いからいつもグズグズ打っている内にレスが進んでるんです(-_-;)
あっ今日昼頃エイブラハム新刊届きました。
(ばたばたしていてまだ読んでませんが^_^;)
471
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 23:07:29 ID:JQ/auSvg0
>>438
補足
チャーリーブラウン状態
http://comics.com/zoom/237035/
472
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 23:21:08 ID:JQ/auSvg0
>>470
それだ、「常識」に誤りも何もないのだぜ。
ただそれは「自分の好みで選択している、こうあるべきという在り方だ」と知るのだぜ。
いや、普通は「ごめんなさい」と「辛い」がセットになってて当たり前だぜw
ちなみにあまりにも「辛い」とお店の人に「調子にのって激辛頼んだけど残しますわ、ごめんなさい」
もセットになってやってくるんだが、まぁそれは別の話だぜ。
> この2つの見方が葛藤したり喧嘩したりどっちかが出たり引っ込んだりしてた
おかしくはない、のだぜ。
見るべきなのはな、正しいかどうかじゃあなくてよう、おまいが「何を持っているのか」だぜ。
「何を信じているのか」だぜ。
「何を正しいコトとし、何を正しくないコトだと設定しているのか」が書かれた説明書だぜw
そしてそれらが実は「おまいそのもの・おまい自身、ではない」というコトだったんだぜw?
先日ピコーンとなったのはだ、そこからおまいが離れたからなわけだぜ。
それはそれ、これはこれ、オレはオレ、になったからなのだぜ。
んだからまたおさらいだぜ、2つの見方は確かにどちらもおまいが持っているのだぜ。
だがそれはおまいが持っている「データ」なのだぜ。
内側にそのデータを抱えている小さな子供がいるのだぜ。
それに取り込まれると、悲しくなるわけだぜ。
悲しくなるのは「誤った考え方」をしているわけじゃあなくて、それが「私自身だ」と
思ってしまうからだぜ。この考え方が「おまいにふさわしくない」から、
そのサインとして悲しくなるわけだぜ。
いや、ただのおさらいだからおまいはもう十分にわかっとるハズなので
安心をするのだぜw
言ってるコトがわかんなかったらな、「誰か翻訳して!」って言えば誰かがもっと上手く、
しかも3行ぐらいで説明してくれるのだぜw
473
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 23:32:40 ID:Fw21FJDw0
>>471
>>472
DAZEさん
今まだちょっとチャーリーブラウン状態になっているので
(まさにあのチャーリーブラウンの頭上のふきだしです(笑))
茶すすりながら、だぜさんのレスをもう一度読んで考えます。
474
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 23:44:54 ID:JQ/auSvg0
>>473
…だから考えんでもイイし、まして読み返さんでもイイんだってばさってばさまんさたばさ
あとはもうおまいが「決める」んだってば。
「決めてイイ」んだってば。
良い気分になりたければ「良い気分でいよう」と決めてイイんだぜ。
ちょとおセンチになりたければ「そういう気分でいよう」と決めてイイんだぜ。
決めてイイんだぜえぇぇ〜
475
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 23:47:23 ID:JQ/auSvg0
イイ気分でいるためにはイイ気分でいるための理由が必要だ。
誰かが褒めてくれたりイイ子イイ子してくれたり認めてくれたりといった証拠が必要だ。
それが今までやってきたコトだぜ。
だが「理由なく」イイ気分になってイイんだぜ。
あるいはイイ気分になりたいという理由でイイ気分になってイイんだぜえぇ!と。
それをおまいは自分で決めてイイんだぜ。
476
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 23:57:44 ID:Fw21FJDw0
>>474
>>475
DAZEさん
>だが「理由なく」イイ気分になってイイんだぜ。
>あるいはイイ気分になりたいという理由でイイ気分になってイイんだぜえぇ!と。
変な質問ですが…だぜさんは「理由無く」イイ気分になれますか?
「理由無く」だから「どうやって理由無くイイ気分になる?」
の問い自体、おかしな問いなんだろうけど…(>_<)
477
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/21(日) 23:59:47 ID:aZqhMOccO
>>419
おぅ。色々フィードバックはじまってるみたいだね。自分と照らし合わせながら、メソッドをやったりしながら、どんどん突き進んでいくんだ〜たぶん
雑感を。w
やっぱり攻めなきゃいかんよな。つくづく。攻めるというのは望むものそのものを感じること。希望する状態を知ること。決めること。
意図。そう決意。がなにより大切なんだよな。だって生きてる。決意が定数になるんだよ。いままでは押し付けられた「現実」とやら、が、定数だったかもしれないが。
これからは違うんだ。すべて自分が決めたXが定数になり真新しい世界は展開する。
受け身では発動機が威力を発揮しきれない。モッタイナイネーw
現場と意図。そこからはじめて宇宙マハラジャもイキイキ発動できるってなもん。
自分の意志で決めたものを選択するということ。これがどこまで実践できるかだよ。
いままでの生き方とあまりにも違うから、慣れるまで時間がかかるだけだ。
478
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 23:59:55 ID:IQ6nMRe20
質問させてください。
あのですね、不快さが瞬間的に来て「あっ気分悪っ」「えー、これは、逆だから、
思ったことの逆が本当だから」「でも速すぎてなに考えてたんだかよく分からんかった」
ってことがかなりの頻度であるんですね。
そういう時ってその不快な観念を律義に探し出しておくのか、ほっとくのか?
まあほっといていいような気もするんだけど。
479
:
482:前スレ986
:2010/03/22(月) 00:04:46 ID:Th1N7BaAO
前スレ
>>987
すごいですよね…まあ精神的にも身体的にもガタが来てるんですけどね;;
480
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 00:05:39 ID:JQ/auSvg0
>>476
オーッホッホッホッホ、(´・ω・`)b なれる
そしておまいもなれる(´・ω・`)b
近所の公園で遊んでるガキどもを見ればわかるではないか、ガキは理由もなく楽しい。
そしておまいもかつてはガキであったのだぜw?
だが実は、理由が無いわけではないのだぜ。
ただしその理由は「常に」あり「無尽蔵」にあり「終わるコトがない」理由なのだぜ。
なんてナゾナゾしてみたりして。
481
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 00:10:50 ID:tSVs5s4.C
ダゼってなんでそんなにホイホイ言葉がでてくるん?
482
:
前スレ986
:2010/03/22(月) 00:17:59 ID:Th1N7BaAO
前スレ
>>990
はい、確かに「母がアルコールをやめれば問題は解決する」と考えていました。
けど、990さんのレスを見て驚きました。こういう考え方もあるのかと…
私は母の気持ちをあまり考えていませんでした。
>>「あなたが自分に迷惑な問題にとても敏感で、それ自体を見つける力がとても優れていて 今見えてる問題が消えても、またあなたが新しい問題に気付き 迷惑な気分を味わう繰り返しが続くかもしれない、としたら。」
まったくその通りだと思いました。
そうですね…守られてるのかもしれません
>>「その行為がなくても相手の心はちゃんと守られる・彼等も安全を確保される」
はい…!これを大切にしたいと思います!
どうしても思えない時は、自分自身にポノしてみます
良くなるんじゃなくて、良くするんですよね。
また気持ちを新たにして、日々を過ごしたいと思います。
483
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 00:18:02 ID:JQ/auSvg0
なんでだろうか?
それよりわしはホイホイ資料を集めてくる局長の方が不思議でならんのだぜw
しかも携帯で…
484
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 00:19:39 ID:Fw21FJDw0
>>480
DAZEさん
>だが実は、理由が無いわけではないのだぜ。
>ただしその理由は「常に」あり「無尽蔵」にあり「終わるコトがない」理由なのだぜ。
>なんてナゾナゾしてみたりして。
うっ…あらたな展開。また深そうですね。
>>472
の
>悲しくなるのは「誤った考え方」をしているわけじゃあなくて、それが「私自身だ」と
>思ってしまうからだぜ。この考え方が「おまいにふさわしくない」から、
>そのサインとして悲しくなるわけだぜ。
つまり自分が心地よい考えに思考に変換させる。させていいって事ですかね?
私の場合はそれが過去の事だから、だとしたら過去に経験した辛い出来事も思いも全部
自分の都合のいいように塗り替えていいって事ですかね?
私が「そんな事はなかった」って決めちゃっていいってこと?
確かにそのほうが楽ですけれど…
485
:
前スレ986
:2010/03/22(月) 00:25:44 ID:Th1N7BaAO
前スレ
>>992
現実的な対処…
地域の保健所か精神保健センターに電話ですか!
それは考えたことなかったです
そんな方法があるんですね…
992さんも同じような経験があったんですか!
はい、学業、スキル、是非磨いて、早く自立します!
親も私には早く自立してほしいみたいなので…
>>「引き寄せで言う「この状態は自分自身が創造した」理屈を、親に縛り付けられ犠牲になる必然性として自分に適用しないこと。」
これを聞いて、楽になりました…適用しかけてました;
そうですね…前までは離れたくなかったんですが
今はもう、離れた方がお互いのためになるかもと思います。
486
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 00:32:27 ID:JQ/auSvg0
>>484
いや、違う違う、ああ、違うと言い切ってしまうのもアレなんだが、うーん……
もし「なかったコトに」がおまいにとって一番抵抗ないコトであれば、もちろんOKだぜ。
百八だって過去を変えられると言っているのだぜ。
だがわしはこう考えるのだぜ。
えー、あくまでわしの考え方なので、鵜呑みにするんではなくて、おまいがキチンと
一番気持ちのイイ選択をすればそれでおkなんだぜw
で、わしとしてはだな、過去の「出来事」を変えること、過去の「出来事に関する記憶」を
「なかったことにする」のはもんのすごく難しいし、まぁぶっちゃけ言えば無理があると
思っているんだぜw
だが過去の「事実」を変えるコト、過去の「事実に関する記憶」を変えるコトなら
できると考えるわけだぜ。
カンタンなコトだ、例えばベランダに干している下着が盗まれたとするわけだぜ。
すると当然「下着泥棒にやられた!気持ち悪い!怖い!」と思うわけだぜ。
翌日友達に話すわけだぜ。
「ねえねえ、うち昨日下着泥棒にやられてさー」
もちろん「事実」として話すわけだぜ。
だがある日ベランダを見ると、ブラジャーについてたキラキラ光るものに誘われたカラスが
それをついばんで遊んでいるのを発見するわけだぜ。
「ああなんだ!泥棒がベランダに侵入したわけじゃなかったのね!ホッとした。」
同時に「事実」は変更されるのだぜ。
だが「ベランダから下着がひとつなくなった」という「出来事」は変わらんし、消せないのだぜw?
487
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 00:51:28 ID:Fw21FJDw0
>>486
DAZEさん
そうです。なかった事には出来ない。
下着泥棒の「事実」と「出来事」はなるほど!って思いました。(相変わらずだぜさんすごいです!)
けど…自分の過去問題と照らし合わせてみようとすると、頭悪いので難しい(>_<)
で、
>>472
の
>先日ピコーンとなったのはだ、そこからおまいが離れたからなわけだぜ。
>それはそれ、これはこれ、オレはオレ、になったからなのだぜ。
これでちょっと思ったのですが、
それはそれとして認めて、苦しむ必要はないとも認めて、解放して
(ここまで辿り着かせて貰うのにホントにお世話になったのに(>_<))
その上で「向きを変えて」「いい気分」の選択をする。
かな……?
488
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 01:04:47 ID:JQ/auSvg0
>>487
フヒヒ、やってみればイイのだぜw
489
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 01:13:09 ID:5mtkADZMO
だぜwさん、こんばんは。
エイブラハム新刊読んでるんだけど、なかなか進まない│・ω・`)
すごく面白いんだけど、刺激が強すぎてクラクラするw
読んだ分の理解を深めるために今日はもう寝るノシ
490
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 01:34:32 ID:JQ/auSvg0
>>489
おう、わしもずっと傍らに置いてあるのに進まんのだぜw
まぁ一緒にゆっくり読んでいくとするのだぜw
491
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 01:36:01 ID:Fw21FJDw0
>>488
DAZEさん
そしてそれが
>>476
の質問に戻るんですね〜(しつこくてすみません<m(__)m>)
「イイ気分」の指針なんてその人にしかわからない事なんだろうけど、「理由無く」が難しいです。
だぜさんの言うとおり、証拠探しや理由付けは今までやって来た事で
「理由無く」を自分で決めていいと思うけど
「理由無くイイ気分になる!」って宣言すればいいと思うけど
それが今まで出来ませんでした。今もたぶん。
だぜさんも
>それをおまいは自分で決めてイイんだぜ。
って。
>>455
さんも前スレからずっと「決めていい」「始めていい」って言ってくれてました。
「理由無くイイ気分になる」ってどうしても難しいと思ってしまう。
近所の公園で遊んでる子供達もブランコに乗ってるからとか
砂遊びしてるからだから楽しいのではないかなって。
捻れてるかなぁ…考え方が私。
つべこべ言わずにヤレ!ですよね。でもイイ気分ってどんなよ〜
あ〜すみません(>_<)
492
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 01:52:40 ID:JQ/auSvg0
>>491
うーんうーん……やっぱわしがまどろっこしいコト言ってしまうせいだぜぇwww
もう一度、おまいの中の小さな泣いている子供を見つけられるだろうか?
それを見つめているおまいの気分、どうだったろうか?
493
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 01:58:14 ID:7avdK1DQ0
>>464
DAZE氏
結局長々とやってきて、同じようなイライラに戻ってきた。
これまで質問した日々はなんだったのやら…
自分は弱者だ、とか自分は特別だなんて観念なら、
ぶっ飛ばしたいんだけど、どうしたものやら。
正直、不思議体験一発で人生を楽にしたくて、
不思議な世界を求めすぎてきたのがいけなかったのかとか、
そんなくだらないことまで考え始めた。
わかりはじめてて、また戻るとか、
イライラを感じてるってことは方向が間違っているんだろうけど、
どうしたらよいんだか。
これもまたいつもの習性が出てきただけで終わりなら、
どうやって習性を終わらせるかを知りたいです。
494
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 02:02:49 ID:Fw21FJDw0
>>492
DAZEさん
いえいえ…私の理解力の無さ過ぎが原因です。ホントにお世話かけます<m(__)m>
>もう一度、おまいの中の小さな泣いている子供を見つけられるだろうか?
>それを見つめているおまいの気分、どうだったろうか?
辛くて苦しくて悲しかったです。
495
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 02:09:48 ID:JQ/auSvg0
>>493
んだからよぅ、そう焦らなくてイイのだぜw
大丈夫だぜ、ちゃんとその習性は近いうちに修正されるのだぜw
なんつってまぁ……山田君、座布団持っていきなさい。
さて、では何度でも頭からやるのだぜw
いいだろうか、これは決して無駄なコトなどではないのだぜw
毎回目から鱗を落とそうが、毎回忘れているコトを思い出そうが、
それでも確実に前進しているのだというコトを忘れずにいるのだぜw
習性とはなんぞや?
そこにはおまいが何か信じているコトがあるのだぜ。
なぜそれを信じているかって、そこに「メリット」があるというコトだぜ。
…え?もういいってか?
じゃあぶっちゃけわしの結論を言ってやるんだぜ。
耳をかっぽじって聞きやがるがイイのだぜ。
おまいは母ちゃんと仲良くしたいし、父ちゃんとも仲良くしたいと思っているんだぜ。
義父は良い人間ではなく、義父から母ちゃんを守りたかったんだぜ。
おまいが初めて義父を目にした時から、おまいはこの男の本質を
見抜いていたのだぜ。
そいつから母ちゃんを守ってやりたかったのだぜ。
だからおまいはそれをするチャンスを引き寄せたんだぜ。
ほら見てよ母ちゃん、この男はこういうことをするヤツなんだよ!
おまいは体を張って証拠を引き寄せたわけだぜ。
だが小さきおまいはその時まだ自分の目的を果たすコトができなかったのだぜ。
そして今も母ちゃんはその男に騙されたままなのだぜ。
母ちゃんが騙され続けている限り、おまいは決して安心などできないのだぜ。
なぜなら、おまいは母ちゃんを助けるためにここにやってきたのだから。
母ちゃんは何でそんな男に騙される?
母ちゃんは何でそんな優しい父ちゃんと一緒にいられなかった?
それは母ちゃんには母ちゃんで満たされない何かを持っているからなんだぜ。
そしておまいはそれをも知っていたのだぜ。
だからおまいは自分なら母ちゃんを満たしてあげられると思っていまここにいるのだぜ。
(´・ω・`)どうだこのヤロウ
496
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 02:10:39 ID:JQ/auSvg0
>>494
それはおまいの感情だっただろうか?
それとも小さい子供の方の感情だっただろうか?
あるいは何がなんだかよくわからなかっただろうか?
497
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 02:18:55 ID:JQ/auSvg0
おう、おまいら二人よぅ。
わしの妄想はさておいてだ、今LOAスレの方で「嗜虐」についての
面白い考察を披露してくれたヤツがいるのだぜw
ちょと見てみるとイイと思うのだぜw
本人も自責という嗜虐行為をしていたヤツらしいので、何か面白いコト聞けると思うのだぜw
498
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 02:19:46 ID:Fw21FJDw0
>>496
DAZEさん
私と小さい子供の両方、同じ感情です。
499
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 02:22:02 ID:7avdK1DQ0
>>495
DAZE氏
義父ってもしや、違う相談者っすよ〜。
両親のことでは相談してないはずだしw
途中まではふむふむだった。
焦り、そう焦りですよ、
一次の安らぎのあとのあの引っ張られるようにくる焦り。
前進できてるかどうか確認しないと気がすまないってことか、
進んでるんだという言葉に安心するぐらいだから。
俺に向けられた言葉じゃないはずなのにw
500
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 02:32:45 ID:JQ/auSvg0
>>499
あらすまんwwwwwwww
もうおまいら全員コテつけやがれ(´・ω・`)b
>>498
む、そうか。
ではこうしよう、今おまいが「私」と言ってるおまいを「小さな子供」だと思ってみるんだぜ。
その感情を抱いているおまいを、さらに「大きいおまい」から見てあげるコトはできんだろうか?
501
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 02:38:45 ID:Fw21FJDw0
>>497
DAZEさん
LOAスレ見てきましたよ〜
話、高度ですね。
そういえば以前はLOAスレばかりみてました。
LOAで108さんを知ったんだったかな?
もちろん、だぜさんの事も知ってました。画家さんも。
あっ、ポノスレも良く見てたので、だぜさんってすごいな〜って当時から思ってました。
502
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 02:50:18 ID:7avdK1DQ0
>>500
DAZE氏
コテは敷居が高い。これも観念?
なんでもかんでも観念とか言い過ぎるのはよくないな。
経歴無駄とか言われたやつですよ、俺は。
とりあえず、またイライラに戻ってきて、
どうしたらいいんだになった状態がさっきまで。
少し落ち着いて、また戻りそうな恐怖が出てきたのが今現在。
感情を感じきるのも、見るのも、聞くのも、
なんだかうまくいかなくて。
まだ根底になにかあるんでしょうかね?
LOAスレはなんだかわからなさすぎるので、
また後日見返すことにでもします。
こんな時間だし適度に寝ます。
503
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 02:57:38 ID:JQ/auSvg0
>>502
うむすまんwww
もやすみだぜwwwww
>>501
というかチケットはLOAスレから生まれたわけなのだぜw
逆に言えばだ、たとえROMであってもそこにわしらがいたからこそ、
チケットが生まれたわけだぜw
そう、わしらがいなければ、ただの過疎スレであったら、チケットは
この世に出ていなかったかもしれないわけだぜw
そしてチケットができたから、この板ができたわけであり、この板ができたから
今こうしておまいとわしがパソコンのモニタに向かいながら話ができるのであって、
じゃあこれがどんぐらいの確率?っていうとそりゃもうとんでもねぇ確率で、
もはや偶然としか呼べないほどの確率で出来上がっているわけで、
そう考えるとこれを引き寄せの法則と言わずしてなんとするかってなコトなわけだぜw
(´・ω・`)何の話だっけ。まあいいか。わしも寝るか。
504
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/22(月) 03:11:04 ID:9HeHyl4g0
>>203
お話の方向が違うかもですがちょっとまとめてみました。
頭の整理になれば幸いです。
【感情ナビとクレンジング(或いは否定的感情を感じ、0化統合する)との整合性】
先ず、感情は基本的に二方向、肯定的感情と否定的感情である。
肯定的感情はそのフォーム(思考の焦点)が実在に向いている。
否定的感情はそのフォームが本来ありえない方向(虚構)に向いている。
肯定的感情ならそのまま展開することを推奨し、
否定的感情なら焦点が真実からズレているから思考フォームの修正を推奨している。
これが感情ナビである。
感情ナビを使い、思考を転換させる。
ex:金がなくて困る(幻想としての不足を思考し、否定的感情を惹起する)
↓
金があったら嬉しく感じる(実相としての充足を思考し、肯定的感情を惹起する)
これがエイブラハムの推奨する「橋を架ける」(赤本P97)「転換のプロセス」(金本P114)である。
※人類には金があったら嬉しい、という思考が金に困る苦しみを齎す、という逆転の観念の存在を洞察する。
故に苦しみを消すために金への夢を捨てようとする→全ての欲求を捨てようとする→存在自体を消し去りたい
という超ドM思考が生まれる。
これは一種の錯覚(狂気)であり私は「虚偽の逆転プロセス」と呼んでいる。
【辻褄を通さないアプローチ】
108メソッドは「我々は辻褄に縛られている」という洞察から敢えて辻褄を飛び越えるメソッドを提供する。
エゴは辻褄に依拠するが、その活性化をスルーするのである。
【ブロック】
次に私たちはこの感情そのものを否定する場合がある。
肯定的感情は受け入れるが、否定的感情は見たくないと反応する。
(これは大規模な勘違い、錯覚である)
人間は普段、自然に思考を使って否定的感情をずらしている。
しかし時にこれをブロックしてしまう。
ブロックは否定、拒否である。
(ブロック、即ち「壁」である)
これで否定的感情が湧く焦点が存続、活性化し現実化する可能性を帯びる。
ここでクレンジングと言う考え方が出てくる。
否定的感情を見たくない(不快な感情からの逃避)という思いから現実逃避が起こる。
例えば誰かに会いたくないというのはそれが引き金になって不快な感情を惹き起こすからである。
何かをやっていれば無視できる、と言った依存症さえ然りだ。
対象は勿論、人だけではない。
過去の出来事やモノ、未来予測にも存在する。
壁を作らない、或いは壁を崩す、と言う考え方は感情を感情として感じ、感情的な禁忌を0化する方法とも言える。
嫌な感情を感じればそれは消える。
錯覚の錯覚たる所以である。
しかし嫌な感情を感じ続けようというのでは方向が全く違う。
「パリの下水にスポットライトを当てる」アメージングパワー(P363)
「魔法都市にできた穴」(金本P177)
55氏の「道端に落ちたウンコ探し」よろしく、全くさかさまなフォームになってしまう。
【ブロック探知と方向としてのナビ情報について】
否定的な感情を遮ろう、否定しようとすることがブロックを作る。
ナビによる方向誤認に眼を瞑る、これがブロックである。
様々なブロックを作り、その存在の可能性を狭める。
これには違和感(不快感)が伴う。
感情ナビはこの一連のフォームを「方向錯誤」と知らせ続ける。
ブロックにより存在が閉鎖させたときは「無気力感」として知らされる。
つまり無気力には少なからず感情のブロックがあり、ある種の感情を禁忌することが無気力の原因である。
【<エゴ>を用いた解釈】
エゴが発生しているとき、感情は否定的になる。
ナビとしては「方向錯誤」である。
それを変えず、感情自体を否定し、遮ってしまうのがブロック作りである。
感情ナビは感情を否定することではなく思考の調整である。
definition
emotion[1,0] 1:real(positive side) 0:unreal(negative side)
1→1
0→[0(1)]=0
0r→[r+0(1)]-r=0 (nullify) r:resistance
505
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 03:15:35 ID:Fw21FJDw0
>>503
DAZEさん
思い出しました!そうだった。LOAスレでチケット誕生でしたね。
(私はLOAスレでもポノスレでもずっとROM専でしたが)
だぜさんの言う通り、こうして皆さんとここでお話ができるのも
108さんとチケットのおかげですね。本当に有り難いです。
それにしてもだぜさんはLOAスレでもここでもいろんな方の相談に
丁寧にレスされてて、頭も心もごっちゃにならず凄いです。職人技!
私も頭が回らなくなって来たので寝ます。
だぜさん
>>500
の回答は私の次回の宿題にさせて下さい。
またお時間のある時に宜しくお願いします。
だぜさん、皆さん今日もありがとうございました。
506
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 03:17:48 ID:T7bhMesYO
>>495
だぜ氏。
自分への間違えレスだろう?
だけどはっきり言ってほしかったからその願いが叶っただけで、だぜ氏は間違っちゃいない。
私が望んだことなんだよ。まじで。遠回りに言ってほしかったんじゃない。はっきりと誰にでもわかるように。
だけど心がそのレスを読んで悲鳴をあげてるよ。
止めてくれって苦しんでるよ。せっかく隠してきたのに止めろって。
私はそんなのだぜ氏に言われるまで気付かなかったけど…、うわぁ、本当に止めてくれwww 涙が止まらない。隠してきたのに!!!
もう身体中抉られているようだ。知らない。そんなこと知らない!!
謝るから止めてくれって言ってる。コテもつけるから!!だぜ氏が言ってた、まどろっこしい君?もうわからん!頭パニックじゃ!
母親なんて大嫌いだ。あの裏切り者。私の事なんてなんとも思っていないくせに!!!だけど一生懸命助けたかったのに。のに!!
あいつを選んだ。私じゃないあいつを選んだ。それが苦しい。
もうやだ。だぜ氏止めてよw もう苦しいよ。私は選ばれなかった人間なんだよ。昔のように過去吸になりそうだ。息が出来ない。
だけど、気付いてくれて嬉しいって私の中の人間が歓喜してる。
だけどだけど息も出来ないほど苦しい。
そうなんだよ。私わかってほしかった。あの男はあなたを苦しめる。愛しいからそんな姿を見たくない。嫌だ。救ってあげたいのに。ただ幸せになってほしかったのに。私には信じてもらうことが出来なかった。その変わりに「あんたはそんな子じゃなかったのに、どうしたの?」とまで言われたもんだ!そんなこと言うならあんたの手で殺してくれ!私はもう死んだも同じだ!
ちょうど見たらこんなんでさw だぜ氏ありがと。もう死にそうなくらい嬉しくて苦しい。でも愛があるんだ。よくわからん。
>>499
オマイのおかげだ。ありがと。
自分でも言われなきゃ気付かなかったよ。本当にありがと。
507
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 03:18:07 ID:Fw21FJDw0
画家さん、おやすみなさい。
508
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/22(月) 03:19:30 ID:9HeHyl4g0
>>507
おやすみなさい♪
いい夢を☆
509
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 03:32:01 ID:Fw21FJDw0
>>506
T7さん
寝るって言ったけど、ちょっと心配になってしまいました。
息が出来ないって…大丈夫ですか?
過呼吸は本当に苦しいから
ゆっくり深呼吸して落ち着けたらいいんだけど…
もちろんレスはいらないから休んで下さいね。
510
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 03:36:12 ID:T7bhMesYO
>>460
>勝手にお名前だして、先ほどは失礼しました。
初めまして!いんや、全然いい!むしろ気に掛けてくれて愛を感じた。私愛の飢えてるもんで。
てかスマンw だぜ氏のレスでパニックってるから変なこと言うかもしれんがw
私にレスをくれるなんて相当物好きたち(失礼)だからちゃんとお礼せんとと思って。
>まず、私も、あなたをハグさせてくださいね。
日本人だがハグが基本だ!!大好き!
大正解がいっぱいで嬉しいな!!私は正確でいいんだね!生きてる!
>5EEOさんが、あなたをここまで引っ張ってくれたのだと思ってもいます。
本当にそう思うよww まじで。
最初こやつと関わるのが苦しくてわからなくて仕方なかったのに、こんな私をここまで連れてきてくれたとは…。
>男性が、こういうことにきちんとかかわろうとしてくれる姿勢って
とても、心強いことだと思いながら
え(゚Д゚) 男なの?????
プギャーwwwwww 男www
ってあんま文章しか読んでなかったから男も女も意識してなかった。(オカマぁ?w なわけないかw)
オマイも私を気に掛けてくれていてレスまでくれてスマソの。
もうどうしたらいいかわからなくなったんだよ。
わからなくなったら人にはずかしがらずに聞けって教わってきて良かった。ありがと。
511
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 03:41:39 ID:T7bhMesYO
>>469
>あまりにも辛い出来事や記憶だったから防衛反応で無意識に忘れさせていたとかじゃないですか?
そうなのかもしれないw
やられたのは、もう何年前だ…?ww 多分10年くらい前なんだろうけど…思い出したのが3年前。
一人暮らしをしてぼーっとテレビを見てた時にいきなり映像化されたんだ。
その時は悲鳴をあげたよ。驚いた。何回も自分を殴ってやめさせた。だけど止まらなかった。
いずれは向き合うことだからいい機会だったんだろう。
512
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 03:47:36 ID:T7bhMesYO
>>509
オマイは本当にいい子だなぁ!!大丈夫。慣れているから。
しかも昔のようにいかせてたまるもんかって気持ちのが勝ってるから大丈夫。
また自棄酒してただけの人間ですww ゆっくり休んでね。
513
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 03:48:56 ID:JQ/auSvg0
>>506
_, ._
( ゚ ◎゚) ズズ…
( ゙ノ ヾ
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) …………チッ、バレたか。
( つ旦O
と_)_)
うむ、IDの「7」しか見ていなかったのがバレてしまったのだぜw
んま、遅かれ早かれつっこむつもりだったがな。ガハハハハ。
根っこなんか無いっていう考え方もあると思うんだぜ。何も条件をつけなくてイイってな。
だがわしは根っこはあると思うのでな、根っこを治療してやらんと結局いつまでも
そこから毒素が染み出してジワジワとおまいを蝕み続けると思うわけなのだぜ。
だからって麻酔もしないで虫歯を抜こうとするのもアレなんだがな。ハハハ……
いや、究極的には根っこはないとわしも思うわけだぜ。
だが根っこを使って育ってしまっているのだ、と思っているヤツにはやっぱり根っこはあるんだぜ。
え、もういいってか。はいはい。
ひとーつ!勘違いをしてはならんのだぜ。
というか今まで勘違いをしていたのだと知るのだぜ。
> だけど、気付いてくれて嬉しいって私の中の人間が歓喜してる。
これがホントのおまい。
> だけどだけど息も出来ないほど苦しい。
これはおまいが何か「おまいに相応しくない考え方」をしているせい。
それはもちろん
「母親なんて大嫌いだ。あの裏切り者。私の事なんてなんとも思っていないくせに!!!」
これな。
そしておまいはコレを元に、これを根っこにして「いまの自分」を作っちまったのだぜ。
それが猛反発しとるわけだぜ。
もちついていられるかわからんが、おまいの中の歓喜の方をちゃんと見るんだぜ。
そっちに焦点合わせてみるんだぜ。
そして猛反発している方のおまいの思考(おまいではない、おまいの思考。または定義。)が
「大嫌いだ」と言っているコトをどうか許してやって欲しいのだぜ。
今までのおまいを許してやって欲しいのだぜ。
514
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 03:55:17 ID:Fw21FJDw0
>>511
>>512
T7さん
ああ〜良かったです〜
でも、あまりムリに気合いを入れ過ぎると体も心もぶっ倒れてしまうから…
では、T7さん だぜさん おやすみなさい。
515
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 04:05:19 ID:JQ/auSvg0
>>512
なんか思ったよりしぶとそうだから追い討ちをかけておくのだぜw
おまいはな、確かに「選ばれなかった人間」なんだぜ。
それは事実を見れば明らかなんだぜ。
ただそこでもおまいは大きな勘違いを、いやド忘れをしているんだぜ。
おまいは「選ばれるため」にやってきたんじゃないんだぜ。
おまいが「選んで」やってきたんだぜ。
わかるだろうか?
母ちゃんに「何かをして欲しくて」やってきたんじゃないんだぜ。
おまいが母ちゃんに「何かをしてあげたくて」やってきたんだぜ。
わかるだろうか?
似ているようで全然違うんだぜw?
ただおまいはどこかで勘違いをしてしまった。
おまいが「したかったコト」をいつの間にか「して欲しかったコト」とすり替えてしまった。
それが混ざり合って今苦しい思いをしているわけだぜ。
ちゃんと説明書には書いてあったのに。
「混ぜるな危険」って。
整理しる!
おまいは何も欲していなかった。初めから何かを得ようとはしていなかった。
なぜならおまいが欲しいと思うものは初めから持っているものだから。
だからおまいは誰かに与えたいと思った。
もう自分は十分に持っている。だから足りないと思っている人にあげたかった。
そして選んだ。
おまいの母ちゃんを、だ。
果たせなかったんじゃない、まだ果たしていないだけだぜ。
得られなかったんじゃない、それは初めから欲してなどいなかったし、すでに持っているものだぜ。
516
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 04:10:48 ID:JQ/auSvg0
_, ._
( ゚ Д゚) …………調子に乗りました。
( つ旦O
と_)_)
517
:
433
:2010/03/22(月) 04:11:02 ID:AxGMIuOo0
>ウォッホッホ、自家発電始まったな(´・ω・`)b
だぜさん、これどういう意味?
518
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 04:11:57 ID:JQ/auSvg0
あれ?なんかヘンだな……
「おい、調子に乗るなよ!」
(´・ω・`)なんで乗ったらアカンねん……おまい順調な時に調子がイイとか言うくせに…
519
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 04:16:01 ID:JQ/auSvg0
>>517
映画MATRIXを見てみるわけだぜ。
原作とは違う設定だが、ヒトが「人間乾電池」として使われている世界なわけだぜ。
その乾電池でもってマトリックスの世界が動いていたわけだぜ。
人間は機械も羨む超高度な自家発電装置だったのだぜぇぇぇ!!!
あ、今のは全然関係ない話なんだが、えーとつまり自家発電というのはだ、
もはや自分以外のヒトやモノからエネルギーを奪うコトが幸せだという状態から
実はエネルギーは自分が生み出すモノであって、それを与えるコトで
幸せを感じるものなのだよというコトだぜw
520
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 04:19:45 ID:T7bhMesYO
>>513
だぜ氏。
バレバレじゃいアホんだらww
しかし良かった。間違った行為は私の願望実現のプロセスだったのだから仕方あるまいww
>そしておまいはコレを元に、これを根っこにして「いまの自分」を作っちまったのだぜ。
あはは…本当だね。本当にそうだ。確かだ。事実だ。
これから生まれたんだ。苦しみをもって生きなければいけない自分は。もう遠い過去の話なのに昨日のことのように思い出されて、…嫌だ。体が拒絶する。
母親は父親に捨てられた可哀想な人間なんだよ。それなのに私みたいな捻くれた厄介者を育てるはめになって、あぁ可哀想に!私さえいなければって何回思った事か!そしたら平和に幸せ生きられたかもしれない!
ただ救ってあげたかったんだよ。私がいる限り。
>おまいの中の歓喜の方をちゃんと見るんだぜ。
そっちに焦点合わせてみるんだぜ。
むつかしい!!!だって可哀想だ!今まで気付いてあげられなかった気持ちたちが!そんなの酷い!わかってあげなくちゃ。いけない。うぅ………ああっ!!!そんな!あんまりだッ!
>「大嫌いだ」と言っているコトをどうか許してやって欲しいのだぜ。
今までのおまいを許してやって欲しいのだぜ。
許すよ。許すからもう何も言わないでくれ。お願いだ。
大好きだったのに大嫌いにならなきゃいけなかったんだ。それは嘘で本当なんだよ。許してほしい。謝るから。私を許してほしい。
521
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 04:21:34 ID:JQ/auSvg0
どうでもいいがT7とか見るとどうしてもターミネーターを思い出してしまうのだぜ…w
じゃ、続きは全部画家先生が答えてくれるんで、わからないところがあったら
全部画家先生に翻訳してもらっておいてくださいねー。
___________________
|| ||
|| ||
|| 自習 ||
|| ||
|| ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
522
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 04:23:16 ID:JQ/auSvg0
>>520
それっ!いまだ!ポノポノだ!
(ー人ー) ポノポノポノ… ←明らかにやり方を間違えている
523
:
517
:2010/03/22(月) 04:24:03 ID:AxGMIuOo0
ありがと だぜさん(^0^)
簡単に捉えればよかったんだね。
さて!これから仕事でーす!
自転車通勤なんだけど、うっすら明るくなってくる空見ながら
今日も皆、ハッピーでいられますように♪って宇宙にお願いするのが
なんとも気持ちいぃ〜んだよね。
いってきます!だぜさんもそろそろ寝るんだぜw
524
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 04:26:21 ID:JQ/auSvg0
>>523
ノシ イテラ
525
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 04:29:08 ID:JQ/auSvg0
>>520
ええい、窓六個思惟!
> 大好きだったのに大嫌いにならなきゃいけなかったんだ。それは嘘で本当なんだよ。
逆だ、それは本当だったけど、今やっとウソだったとわかったはずだぜw?
本当なんだよと思うからおまいは苦しむのだぜ。
本当だと勘違いしてしまった。でもウソだったんだぜ。
だがな、それは悪いコトじゃないんだぜ。
間違いを犯したわけじゃないんだぜ。
償うべき罪などおまいには何も無いんだぜw
だってその時は本当だと思ってしまったのだから。
これもまた「事実」だぜw?
だが「真実」はどうだぜw?
526
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 04:29:44 ID:T7bhMesYO
>>515
だぜ氏。
>母ちゃんに「何かをして欲しくて」やってきたんじゃないんだぜ。
おまいが母ちゃんに「何かをしてあげたくて」やってきたんだぜ。
わかるだろうか?
だけど何もしてあげられなかった!過去には戻れない!私は出来なかった!救えなかった!そうだろう?
>おまいが「したかったコト」をいつの間にか「して欲しかったコト」とすり替えてしまった。
知らないそんなの!わからない!ただ私が欲しかっただけだよ!
したかったのかなんてわからない……うーーー!!!
>だからおまいは誰かに与えたいと思った。
もう自分は十分に持っている。だから足りないと思っている人にあげたかった。
知らんがなぁ…(´;ω;`)
あげたかったのは事実だけど、知らんがなぁ…!!!!
>果たせなかったんじゃない、まだ果たしていないだけだぜ。
そしてそれが本当ならば果たせないで終わるだろう。わかってる。諦めてる。もういらないから離れたんだ。
527
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 04:38:20 ID:JQ/auSvg0
>>526
バカヤロウ、今からだって……
みたいなコトを言って誰かに後押ししてもらおうったってそうは問屋がおろさんのだぜw
そこはな、もうあとはおまいが決めるコトだぜ。
こればっかりはおまいの選択だ、わしがとやかく言うコトではないのだぜ?
だがわしが信じているコトなら語ろう、おまいは今からでも果たす。
いや、もしかしたらそもそも今ちょうどこの時期に果たそうとしていたのかもしれん。
なぜなら母ちゃんを選んでやってきた楽観的な魂のおまいはな。
特に期限など設けていなかったのだぜ。
「アハハー、余裕よ余裕www オイラなら与えられるけん!」
もうアホかと思えるほど楽観的な魂のおまいは周りが止めるのも振り払って
やってきたのだぜ。
できないなんてことは無いというコトを知っていたから。
さっさと楽になっちまうんだぜw
528
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 04:48:27 ID:T7bhMesYO
>>514
LOVE YOU
>>525
だぜ氏。
本当にオマイはエクソシストか!!!wwww
ターミネーター見たことないから言われてもわからんわいwww
>でもウソだったんだぜ。
嘘か…。そうなんだろうなきっと。大好きだよ。愛してる。だけど私には親はいないんだと思い込んできたんだよ。
家族なんて糞ったれなんだよ。そんなものいらないって育ってきたんだよ。いつも1人だったんだよ。
>償うべき罪などおまいには何も無いんだぜw
頭じゃわかってるんだ。だけど体が拒絶するんだよ。私は罪人なんだ。そうやって生きていくしかないって。
だけど母親はこんな気持ち知らないだろう?酷くて薄情な娘と思っている。昔はちゃんと言うこと聞いていい子だったのにって言う。私は何も悪いことしてないのに!!!何でそんなこと言うんだ!!
真実は……真実は自分が思っていたのとは違うのか。違うんだ。だから苦しい。今まではなんだった?
529
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 05:03:25 ID:T7bhMesYO
>>527
>バカヤロウ、今からだって……
>みたいなコトを言って誰かに後押ししてもらおうったってそうは問屋がおろさんのだぜw
おおw さすがw
こちとらそんなきれいごと言われたってどうすればいいか困るわいww
>おまいは今からでも果たす。
母親と話し合うってか?
もう話すこたーないよ。もう信じてもらわなくたっていい。きっと。
何回も何回も言ってきたじゃないか。もう私は嫌だよ。自分が傷付くのは。
どうせあいつを優先する。子供もいるし、だからもう出来ないんだよ…
>もうアホかと思えるほど楽観的な魂のおまいは周りが止めるのも振り払って
>やってきたのだぜ。
ああww 本当に言われた通りの人間だったよ。
願い事なんて容易く叶えてきたし。私魔法使いだったんだよ絶対って思ってたし。だから今の本願が叶わないのか不思議で仕方なかったんだよ。まじまじwww
>できないなんてことは無いというコトを知っていたから。
むしろ出来ない事があってたまるかって気持ちだった。
夢?んなもんないない。だって夢は夢だろう?
叶わない夢は見ないのだよって気持ちだったw 生意気w
私だって楽になりてーよーorz
530
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 05:26:11 ID:JQ/auSvg0
>>529
一度ベッドに入ったのだが、またフラリと起きてきちまったんだぜぇ。
ほんとにおまいはばかだなあ。
もうわかってるのにわかんないフリしているように見えて仕方が無いのだぜwww
ネコが自分の尻尾と真剣に戦っているように見えてしまうのだぜwww
> 母親と話し合うってか?
んばーか。
なんで魔法使いのおまいはそこに限って実力行使しようとするんだぜw
っていうかその願いを叶えてきたまじまじ話の方がキニナルんだぜwww
> もう信じてもらわなくたっていい。
これはその通りだ。だってそれはおまいの望みではないから。
だからさっきも言っただろう?おまいは母ちゃんから何かをしてもらおうなどと
最初から思っていなかったんだぜって。
信じてもらおうなどとはミジンコほども思っていないのだぜw
なのになーんでかよう、このおまいの想いを果たすためには
「話を聞いてもらわなければならない」「それを信じてもらわねばならない」
とか思っちまうんだぜぇw
おまいの想いはなんだったか?
与えるコトだぜ?
でな、小さいおまいが奮闘していた時のコト、それはだから失敗じゃないんだっつの。
もう戻らない過去の話に勝手にするんじゃねっての。
与えるってのは「今」やるコトなの。
またこの話だぜ。
「おいおまい、その気持ちを昨日与えてみろ」
「おいおまい、この気持ちを明日与えてみろ」
おまいは与えるに当たってな、何か英雄的な「出来事」を起こそうとしたんじゃないんだぜ。
そう思うから出来事が起こせなかった自分を失敗だと責めるのだぜ。
違うんだぜ、与えるというのは死ぬまでやるコトだぜw?
そして今、布団の中でもできるコトだぜw?
いいか、それは話し合いとかをするような類のものではないのだぜ。
それは「出来事」だぜ。イベントだぜ。
おまいはイベントを開催するつもりなど初めからなかったのだぜ。
「与え続ける」というコトをしたかったのだぜ。
えーとな、ちょと整理しないとな、わしが言ってる「おまいが思っていたコト」の中には
「おまいが初めから思っていたコト」と「おまいがそうだと信じてきた誤解」とが
混じってしまってるんでな、もしよくわからなかったら丁寧にひとつずつ
調べてみた方がイイんだぜw
531
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 05:33:44 ID:XcCbX5EEO
あらまーT7嬢まだ起きてるんけw
しかもだぜさんが結構詰めた話に持ってってるから、家族トラウマ自体は自分なんも書くことなさそうなんだぜww
つか、実は文章用意してたのに長文エラーであぼーんしたからショックでギブなんだおorz
で、自分は余裕が出来たならあなたに想像してみて欲しいことがあんだな。
もしも本願の相手…とその「家族みんな」が「あなたorあなたの家族」の投影だとしたら
誰がどの役割を負って、あなたの中の何を伝えようと登場しとるのだろうか?
…とこんなことを。
ノシ
532
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 05:38:25 ID:T7bhMesYO
>>530
だぜ氏。
んだって、優しく出来んのだもん。
いっつもなぜか冷たくしてしまう。
優しくしてあげたいのに怒ってしまうんだよ。そんな自分が大嫌いで実家には帰りたくない。
また冷たくしてしまう。冷酷人間って言われる。
だけど、金銭面では助けてあげること出来るから(感情入らないし)だからやれるとこまではやってあげられる。
私馬鹿だもん。だけど馬鹿でもいいとこあんだぞ(´;ω;`)
魔法使いだったし!宇宙と友達だし!
>「おまいが初めから思っていたコト」と「おまいがそうだと信じてきた誤解」とが
混じってしまってるんでな、もしよくわからなかったら丁寧にひとつずつ
調べてみた方がイイんだぜw
混じりまくってなにがなんだかサパーリだよwww
どれが本当の考え?って感じだ。
533
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/22(月) 05:51:46 ID:9HeHyl4g0
>>532
寝てたら急激に腹が減ってパンをしこたま食ったw
最近はこんな発作的行動が多くなったわ。
ちょいと割り込み失礼。
事情がよくつかめないんだけどさ。
T7さんさ、優しく出来なければ優しくする必要は全然ないよ。
でね、今何故あなたが苦しんでいるかって話だ。
今、何に苦しんでる?
お母さんのこと?家族のこと?
ほんとにそうだろうか?
今あなたは記憶に苦しんでいる。
それを再生して苦しみを存続させているだけだよ。
こんな馬鹿な子でごめんなさい、って?
素直になれずにごめんなさい、って?
で、まだ憎んでるの?
ひょっとしたら事実は全く違うかも知れんよ。
そう考えてだね、見立てなおしてみるといい。
あなたの希望はなんだろう?
このまま自分を含めて誰かを憎み続けること?
それとも幸せな関係を作りたいってこと?
希望は何?何を望んでる?
先ず望みを示そう。
優しくしなきゃいかんとか、許さなければいかん、とか全く余計な思考だ。
何々をしなきゃいかん、じゃなく、何がしたい?
ここんとこ整理すると気分が楽になる。
534
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 06:00:49 ID:T7bhMesYO
>>531
まだ起きているよw
まだまだ寝れないんだがww
(3_3)←目がこんなんなってるのにwww
てか
>>510
にも書いたけど、オマイ男だったの?性別不祥だよ。www
それとあぼーんさせてごめんww 愛してるぜ!
>もしも本願の相手…とその「家族みんな」が「あなたorあなたの家族」の投影だとしたら
誰がどの役割を負って、あなたの中の何を伝えようと登場しとるのだろうか?
何回も何回も読んで、きっと意味がわかった。(本気の馬鹿なもんで)
だけどもう一度読んだらまたわからなくなった。ww
もう本当にごめんww もう一回言葉変えて問題出してw
でも自分の現時点の解答は。(合ってるか謎)
彼以外のこと(家族の人)をあまり考えたことがなかったからなぁ。
でも母親は早くにお亡くなりになったらしいです。
誰がどの役割で、何を……………プシュー(゚ Д ゚)
彼は、自分で言うのも恥ずかしいんだが、父親の役割だろうな。
私父親のこと大好きで尊敬してる。父親本当に優しい人なんだ。
つか何で私、彼に惹かれたのか今でもサパーリ。でも何故だが惹き付けられる。不思議。
535
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 06:05:11 ID:PagQRrmE0
>>画家さん
自分は、過去の嫌なこと、嫌な情景を思い出すことが多いんですが、
この想起された事実・情景は、画家さんのいう「思考」と言えますか?
それとも、事実・情景にまとわりつく評価・考え方等が
「思考」なんですかね?
自分としては、後者が思考であり、その思考を調整したり、
思い出したときに覚える感情を感じ尽くせば、思い起こすことも
なくなるのではと考えているのですが。
536
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 06:15:57 ID:T7bhMesYO
>>533
画家氏。
画家氏だ。初絡みだ。((((;゚д゚)))ドキブル
>T7さんさ、優しく出来なければ優しくする必要は全然ないよ。
でも優しくしてあげたいんだよ。てか普通に会話したい。怒らずに。
>今あなたは記憶に苦しんでいる。
それを再生して苦しみを存続させているだけだよ。
こんな馬鹿な子でごめんなさい、って?
素直になれずにごめんなさい、って?
で、まだ憎んでるの?
そう過去の記憶と。自分の概念に苦しんでいるよ。
今は苦しんじゃいない。ただフラッシュバックの記憶に苦しんでいる。
憎んでるのかなぁ……うーん。。そうじゃなくて、なんつーか認めてほしかった。気付いてほしかった。救ってあげたかった。
>希望は何?何を望んでる?
え!
望んでいるものなんて決まっているよ。
大好きな人と大好きな人の子供と幸せな生活を送る。
だぜ氏に言われちゃってるけど、私が過去にやりたかった事(して欲しかった事か?)をしたい。
一緒にご飯食べたい。いつも1人でインスタントだったから。
一緒にテレビ見たい。いつも1人で見てたから。
一緒に出掛けたい。いつも1人でお留守番していたから。
もう小さなこと色々したい。愛してるって抱き締めたい。お帰りなさいって言いたい。いってらっしゃいって言いたい。朝御飯作ってあげたい。昼御飯も夕御飯も。
え?家族の話と関係ないって?w
537
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 06:20:03 ID:XcCbX5EEO
ちょw
さっき「ノシ」つけたが
聞き捨てならん台詞を見つけ再浮上w
>>529
>願い事なんて容易く叶えてきたし。私魔法使いだったんだよ絶対って思ってたし。だから今の本願が叶わないのか不思議で仕方なかったんだよ。まじまじwww
エエエェ( ゚Д゚)ェェエエ
多分よ、「なにひとつ叶えたことないお、不幸なことは山ほど叶うのに(´;ω;`)もうやだお」というトラウマサバイバーが結構多い中で
「なんだよ、充分幸せ者じゃないかーヽ(`Д´)ノ」っつーツッコミも来るような存在だと思うのだよおまいさんw
そんなおまいさんがなぜ「今まで幸せなんか感じたことが云々」みたいなこつをほざいて(ww)るのか?
願い事を楽チンに叶えてきた自分と幸せの関係は、おまいさんにとってどのようなもんなんだろうね?
また興味深いテーマが出現しましたなーw
>>534
つ「余裕が出来たら」
なw
そしてヒント
「彼がおまいさんでもあり、かーちゃんでもあり、ねーちゃんでもあり、とーちゃんの代わりのオッサンwでもあるとしたら?」
「おまいさん自身が彼であり、彼の子供であり、彼の奥方だとしたら?」
ノシ ←w
538
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 06:42:57 ID:T7bhMesYO
>>537
>そんなおまいさんがなぜ「今まで幸せなんか感じたことが云々」みたいなこつをほざいて(ww)るのか?
愛されてるって実感がなかったから?欲しいものが手に入っても所詮ものだもの。
私はとにかく自分の求める人に愛してほしかったんだよ。
だけどその時は怖くて拒絶した。無理って思った。
>願い事を楽チンに叶えてきた自分と幸せの関係は、おまいさんにとってどのようなもんなんだろうね?
だって叶って当たり前なんだもん。叶うことが当然なんだもん。叶わないことがおかしいんだもん。って考えなの。だから疑いとか不安とかそう思ったら感じないわけ。だから魔法使いだったの。
だけど色恋になると、何故だか恐怖心が強くで叶うんだけど後が上手くいかなくてね。愛されたとは思えなかったの。
>つ「余裕が出来たら」
>なw
余裕ねーっすww
ヒントでますます頭パンクだよwww 思考が!
だがしかし!!!!
>彼の奥方だとしたら?
これだけキュンキュンした。以上!
539
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 07:54:39 ID:1W8aQsbI0
最近、108さんも推奨されているセドナメソッドをクレンジングのために始めました。
最後の「いつ?」の質問に「今」って答えるとき、息を吐きながら勢いをつけて放り投げる感じで
やっています。
もっと詳しく言うと、息を吸いながら「いつ?」って心の中で問いかけ、強めに息を吐きながら
「今!」って答えています。
その方が手放せる感じはするんですが、ちょっと息苦しいw
ここの住人でセドナの使い手の方は、どんな感じで「今」って答えてますか?
540
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 08:05:05 ID:HoGbiNncC
>>固定のみなさん
イライラって感情ですか?思考・感情に基づく身体反応ですか?
541
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 09:09:36 ID:co7ToLgM0
ここでも何度かかたられてるとおもうけど、期待していたことがことごとく頓挫し、とても落ち込んでいます。
今までもなんとも期待と落胆の波に振り回されて疲れました。
振り回されたいようにするにはどうしたらいいでしょうか。
喜怒哀楽を感じないようになればいいと思うけど、人一倍気性が激しいみたいなんです。
>>539
使い手じゃないけど、吐く息と吸う息は同じ長さと強さにした方がいいと思う。
542
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/22(月) 09:25:51 ID:9HeHyl4g0
>>535
>この想起された事実・情景は、画家さんのいう「思考」と言えますか?
>それとも、事実・情景にまとわりつく評価・考え方等が
>「思考」なんですかね?
記憶の中にある事実、情景を評価したものがイメージで、その評価に思考が介在しているのだと思います。
自己イメージも思考が介在します。
いいイメージからくる感情を味わえばそのイメージを生き生きさせ、
ネガティブなイメージから来る感情を味わえばそれにまつわる思考が変わりイメージも変わってしまう。
繰り返し想起してしまうトラウマはその感情を解放すれば想起を触発する思考が来ても立ち上がらなくなりますね。
>>536
うん、将来の希望は解った☆
ここで交わされているあなたの望みは何だろう?
つまりあなたの家族のことであなたは何を望んでいるんだろう?って話さ。
何らかの苦しみがあるんだから、その裏には必ず望むものがあるはずだよ。
過去あったこと、今の自分をどんだけ<説明>しても、それは一種の補強を超えないんだ。
>そう過去の記憶と。自分の概念に苦しんでいるよ。
ということはあなたのご家族とは無関係なんだよ。
こんなことが言いたかった。
既にあなたのイメージとなっている過去の記憶、それは記憶にしか過ぎないんだ。
イメージだよイメージ。
人は変わる。その中のイメージと今のご家族とは最早別物なんだ。
その記憶の中のイメージを保持したまま、つまり絶対化したままだと関係性は変わりにくい。
何がほんとで何が嘘か、という論議はこの場合あまり役に立たない。
あなたはほんとだと固く信じている記憶をもとに苦しんでいるのだから。
それら記憶に基づく原因探しは一旦置いといて、あなたがご家族との関係性で何を望んでいるのか、それを見てみよう。
543
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 09:38:44 ID:ZtiP1ZR.0
流れきります。すみません。
ダゼさん、山田君、ndkT10CoQOさん、できれば画家さんも
また相談させてください。
以前好きな人と結婚したいと相談したものです。
先日相手と会うことになりました。
会ったときは、そのときを楽しむようにしていたんですが、
相手の気持ちがまだ自分に向いていないような気がして、
別れたあとに、すごくむなしさが起こってきました。
相手との関係は徐々によい関係にはなっているとは思うのですが、
どうしても所有権がほしくてたまらない気持ちがあります。
所有権は関係ない、今の充足を見よう。
まだ未来は決まっていない、
これからどうなるかなんてわからない。
など自分を納得させようとしてはみたのですが、
どうしても所有権がほしいのです。
自分の内側にはまだその安心感がないようです。
何かアドバイスいただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。
544
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 10:26:12 ID:JQ/auSvg0
(´・ω・`)y-~~ フムゥ…?
545
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 10:35:39 ID:mOxY4QDIO
誰でもいいから都留さんに関する意見が聞きたいなと思ってたら…
質問したかたがいてその回答を発見!
しかも回答者は愛する画家さん…
引き寄せってすごいな!
546
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 10:41:22 ID:mOxY4QDIO
都留さんじゃなくて津留さんね
m(__)m
547
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/22(月) 11:30:55 ID:9HeHyl4g0
>>543
所有権?ということは気に入ったわけですねw
そのままGO!
ああ、影を作ってんのか。
所有したい→一緒に居れるといいな→昼下がりのカフェでお茶したり♪
みたいな夢を見よう。
548
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/22(月) 11:44:41 ID:9HeHyl4g0
>>536
>でも優しくしてあげたいんだよ。てか普通に会話したい。怒らずに。
あら、答えでてんじゃん。
それを空想するとどんな気分になる?
もしそれで心地よくなったらどんどん空想したらいい。
で、もしその空想の足を引っ張る感情があったらそれを感じてみて。
この場合、理屈は抜きにしてね。
ただ感じるの。
そうすれば「物語」のシナリオが変わるよ。
私の言ってることはいつも一緒なんだがねw
いい?あなたが望むことを望んで、心地よく居れば現実は必ずそのラインで展開する。
心配してもいいさ。
心配になったら
「ああ、心配してんのね、でも大丈夫だ、心配ないよ、そんなことで苦しむ必要は無いんだ」
と自愛してみる。
自愛していると内側の自分が心地よく反応してくれるようになる。
あとはだぜっち頼むw
549
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/22(月) 11:57:04 ID:9HeHyl4g0
>>544
おいw
>>543
さんになんか言えw
んじゃあ仕事に戻りまーす。
仕事と言っても喫茶店でおしゃべりなのですがw
>>545
津留さんは津留さん、あなたはあなた、ですよw
つ「Art of Allowing(許容し、可能にする術)」
http://i-kibun.com/somosomo005.shtml
http://step-world.net/artofallowing.htm
550
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 12:03:15 ID:Ug2GK/j60
>>469
さん
こんにちは。私はね、あなたの文が分かりにくいとか、混乱してるとか思ったことは
一度もありません。だから、何も心配いりません。
というか、混乱してると自覚してる人は、もうその混乱から少し離れていると思うの。
もちろん、だぜさんはある意味別格よw凄い文才だもん!ハートがちゃんと文章と直結してるのね、きっとw
でも、だぜさんにもあなたの文は伝わっているから、大丈夫。
今通して、あなたの昨晩のレスを拝見しました。
以下は、あなたとだぜさんの文から抜粋しました。
>>475
の、だぜさんの言葉。これが、だぜさんや私が、今あなたに一番伝えたいこと。
これを、「実践の」基本姿勢にしてみて!
実践はね、心の方向をいい方に選び続けること。やみくもに行動することではないの。
自分の気持ちを頼りにね、心地よさを感じたら「開放感」を感じたら、それが正解。
変な思考習慣がある場合、その段階で開放感を頼りにするのはどうかと思うけど
でも、あなたも、もう一人の方も、ベースはしっかりしてるから、この「開放感」もカギになると思う。
>>476
の質問に、私も答えさせてください。
私も、これを実践しています。
でもね自分で快に持っていく工夫が必要なの。最初は意識的にね。
これを、だぜさんは、「自家発電」と言ってると思う。
っていうかね、これが基本姿勢よ。でも、まだ今のあなたにできなくても
それは、出来ないからではなくて、ただ、今混乱しているから。それだけのこと。
でも、この先気持ちに余裕が必ずできるから、その時、出来てくるから大丈夫!
その流れは、自分でも実感できると思う。
逆に今はできなくても、いいと思って、少しホッとしていれば十分よw
>>492
ちょっとした時間に、あなたにとっての、ブランコや砂場を探すことが
「自家発電」
そして、気分が不快になったら、あなたのブランコや砂場に行ってみる。
私にとってのブランコや、砂場は、お散歩だったり、美味しいお茶を飲むことだったり
他にも、たくさんありますw
前に言った、今の普通に感謝することにもつながることと思うの。
今はね、上でも言ったけど、あなたができなくてもいいんだと思うと
あ〜ら不思議w(だぜさん用語?)それができちゃうのよねww
あなたのナビを信頼して、安心するのも、とっても大事よ。
>>494
あなたが、あなたの気持ちを、自分の子供のように見た時
今のあなたが感じた感情はね
あなたが、当時あなたの両親から受け取りたかったあなたの感情なの。
だから、それは、100%正解。
それを、不正解にするとこから、あなたの迷路があなたの前に今も広がるの。
あなたが受け取りたかった感情、それは、まぎれもなく受け取っていい感情。
これはね、あなたが大事にすべき感情なのよ。
きっと、今までの考え方の習慣で、ここを大事にするのが出来なかったと思う。
ここを、大事にする習慣が必要。
今できないことを、この先もできないと思うことは、すぐ意識的に辞めること!!
今はね、何度も同じことだな〜って思うかもだけど
それはね、ちゃんと流れが出来てくるから、ちょっと辛抱して、続けましょw
これはね、私もそうしてきました。もっと楽になるから、大丈夫!!
551
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 12:03:26 ID:Bu19Z/BU0
呼吸に集中する→緊急回避、臭いものに蓋
感覚、感情に集中する→クリーニング、クレンジング
「充足をみる」「完璧だ!」「ありがとう」「愛してます」→別の領域に身をおく
ってことでしょうか?
552
:
550
:2010/03/22(月) 12:10:02 ID:Ug2GK/j60
私は、いつもの
>>46
です。名前入れ忘れましたw失礼しました。
あ・・・555が近いですねwあの方は〜??w今回は分身さんかしら?
553
:
山田君 ★
:2010/03/22(月) 12:15:48 ID:???0
>>543
とりあえずは会えたこと、よかったですね^^
しかし、何故いつも良かった報告の後に
だけどこうだから〜なんですというものがくっつくのでしょうか。
そして、その余計なものをくっつけて自ら悩みを作っているのはご自身ですよ。
恋は焦らずゆっくりとね。
無理矢理納得させようとしないこと。自分の気持ちに素直になってください。
所有権が欲しいなら所有権が欲しいのだと認めればいい。
それを認める事によって安心感を得られるのであれば、そうすればいいですよ。
望みを悩みの種にしないこと。
自分の力でどうにかして成就してやろうってするから疲れちゃうんですよ。
事の流れはお任せしておいて、リラックスしてみてはいかがでしょうか。
彼の事が好き。結婚したいなぁ。
その気持ちを持ちつつ、急いで事を進めようとしないようにね。
554
:
550
:2010/03/22(月) 12:17:34 ID:Ug2GK/j60
訂正。
文中の
>>492
は
>>491
の間違いです。
555
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 12:32:16 ID:W2VJugSgO
541さん
私も同じく異常な期待感にやられっぱなしだった。質疑応答に書いてあるワクワクすると不幸がやってくるってとこ読んでみてください。
期待と落胆はセットだとかいてあります。まさにそれですね。私は勘違いしていました。ワクワクと期待って似てるようで違うのかな。でもそのはっきりとした違いはわからんのですが、同じような気もするし。ただ期待というのは厄介ですなあ。取り扱いがむずかしい。やられちまいまくりましたもん。
で、やっぱり未来に身を置いてるんですわ。期待というのは未来に身を置くことなんだとレス読んで思いました。
今ここにいれてない。期待する状態ってずーっとその期待(未来)に対して考えていて 今ここをかなりの勢いで無視してますよね。ポンと未来に飛んで、お!いーじゃん!っていいもの見て来たら今ここに帰ってずっとここにいる姿勢というのは 大事かもしんない。ありがとうまた確認できました。
556
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 12:37:42 ID:yL7eirjo0
>>545
津留さんの言ってたことは108さんなどと共通することが多いですよ
メッセージ集だとダゼさんみたいな説明なところがあるけどw
ああいう説明が妥当だったんだと推測します
10数年前なので、ココでの会話を聞くとずいぶんと時間が経って洗練されてきたんだなと思います
真理を説くのと、あるがままの自分との葛藤を最後で吐露してたと記憶してます
今なら、何でもありで私もテキトーでも済むんですけどねw
もう既に亡くなられてるのと、メンタルの解放の要素が強かったと思います
557
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 12:51:24 ID:XcCbX5EEO
>>542
横からスンマソ
ちょいと噛み付きモードだが勘弁よw
>過去あったこと、今の自分をどんだけ<説明>しても、それは一種の補強を超えないんだ。
108さんと類似した理屈だねそれ。
ただよ、「理性のT7嬢」はそこを知っていたからこそ今まで
記憶を補強しない為に抑圧し過去を忘れるフリ=実は無意識ではガンガン(抑圧・忘れるフリ以外の何らかでも)補強が活性化される
というある意味説明以上の補強をどちらかっつーと積極的にしてたかもしれねーわけだw
特に自分そのものを否定する気持ちが強い場合、説明することって
自分の全感覚を認識・肯定してはならない、という一種の自己否定的囚われから解放することに繋がる。
PTSDでトラウマ体験を気が済むまで話す事から回復を促すアプローチ例もそれが狙い。
決して良からぬ記憶を意識の中に補強する(そしてエゴやら概念を活性化する)のが最大の狙いじゃないんだよ。
それにさ、自分自身に占めるYESが増えた時には、実は
説明によって補強をしてると見える記憶が「単なる記憶」にひとりでになってるもんなのよ。
まぁやみくもに人の過去を暴くのも不謹慎っていうのもわかる。
上記も自分が過去を説明したけど実際補強に至らなかった体験談みたいな部分が含まれてるとはいえ
それだからT7嬢も同じに違いないって考えは傲慢だしね。
まーT7嬢をダシに「自分は補強なんかなかったお」と言いたかったんだなコイツw程度で流しておいておくんなせぇ(´・ω・`)
558
:
う
:2010/03/22(月) 12:58:15 ID:ANUXMZjI0
>>468
ダゼさん
魂のインターネットは読んでる途中。
横文字見づらいから本買おうか検討中(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)
確認だけど、本は縦だよね?
本なのにケータイ小説ばりに横文字だったら泣けます゚.+:。ヨヨヨョョョ(´;ω;`)´-ω-`)´_ _`)ョョョヨヨヨ゚.+:。
単純に自分は瞑想が趣味なので、金井メソッドが瞑想と知ってからは欲しくなった次第ですw
○○が勧めたから読みたいとか実践しようとか、そういう類ではない・・・・誤解させてたらごめん。
本にもやり方とか書いてあるんだろうか?
CDはごちゃごちゃ音声入ってなければ欲しいなーと思ってます(´・ω・`)
559
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 12:58:44 ID:L58Qemq60
カタカタ
(::::::::::::::::) カクテイシンコク シナクッチャ
_| ̄ ̄||::::|____
/旦|――||// /|…シンピンUFO100マンエン…
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |…チュウコUFO10マンエン…
|_____|三|/…ロシアユシュツ5マンエン…
ダゼ氏、って確かハーバード(日本の)なんだよな
通りで長文が上手いと思った!他の惑星でウザがられてたけどw
560
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 13:14:48 ID:Ug2GK/j60
>>だぜさん
失礼ながら つ
>>4
ww
突然ですが、携帯さんも、又こちらに、いらっしゃらないでしょうかね?ww
だぜさんの長文も、初代1さんの短い文も
私どちらもファンなんですよねw
スコンと気持ちに落ちてくる感じが、素晴らしいと思ってるんです。
なんて、偉そうにw
彼女が、頭で理解しても、体が拒否してるのは、同性として理解できます。
これはね、感覚的なものだと思うんです。
その時は、ほんの少し、止まってあげて下さい。偉そうに、ごめんなさい。
でもね、だぜさんのトップスピンで、
タイミングが〜って思いながらも、読んだ私も眼がしらが熱くなりました。
それはね、私には言えなかった究極の答えなんだと思うから。
トップスピンの箇所は、あえて表示しません。
もちろん、これからも、彼女にも、だぜさんは必要な大事な人です。
トップスピンは、だぜさんだから、かけられたのだと思っています。
もちろん、彼女が今のストップの気持ちを自分から正直に伝えられるのも、大事だし
彼女の力を私も信頼しています。
>>画家さん
実は、画家さんならどうレスされるか?
昨日ちょっと考えて、お声をかけようか迷いましたw
空腹GJ!私の引き寄せも成功かもですねw空腹となって伝わる気持ちww
彼女のことは、
>>276
から少し前を辿られると分かるかもと思います。
もし、もうすでに充分でしたら、失礼しました。
>>510
さん
はっきり言うわねw
私は、もの好きじゃないわよw
あなたが好きなだけよwwハグハグw
それとね、このまえ言い忘れたけど
あなたがここを引き寄せてるのよwあなたが5EEOさんにたどり着いてるの。
ちゃんと良い方に行っているの。
つまり、あなたが、まず素晴らしいのよ。
前回一番大事なこと言い忘れましたww
それとね、パニックでも変なことを言ってもいいの。
それにね、それは、あなたが変なことと思っているだけよ!!
私たちは、ちっとも変な事とは思っていません。
あなたはね、何も失っていないの。全く何にも失っていないの!!
それとね、あなたの最大の引き寄せはね、今の彼じゃないかと思ってるのよw
何だか分からないけど、好きなんでしょ?
それが、本当の答えだと思うよ。
では、またね。
561
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 13:33:43 ID:5mtkADZMO
>局長さん
オススメの「野ブタ。をプロデュース」見ました。
引き寄せ要素が満載で面白かったヾ(・∀・)ノ
アオイのキャラってエゴっぽいですよね?
『許さなくていいから私のこと忘れないで』というセリフや愛を持って受け入れたら害を与えなくなったりするところが。
あと、イチゴ狩りレポート待ってますノシ
562
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 14:32:41 ID:n9zNg.5oO
>>543
自分と似たような状況なんで、思わず横レス!
曖昧な状況って結構楽しくないですか?
「いや〜こっからどうやってこの人、私に夢中になっちゃうんだろ?」
とか考えてるとワクワクしませんか?
恋人同士になったらできないこと、たくさんあると思います♪
今の状況を楽しんじゃえっ
で、昔、渦にはまってた私がしたことは…
①好きな人がいるだけでもとりあえず幸せだと実感(充足をみる、かな)
②別の領域、神様を信じる(うまくいくかいかないか、私にとって最善は神様が決めるはず)
③とにかく笑う
山田君姫のレス、いつも参考にさせていただいてます♪
563
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 14:37:17 ID:n9zNg.5oO
>>562
すいません②のは、
うまくゆくかどうかはわからないけれど、私にとってそれが最善ならばうまくゆくし、
うまくゆかないなら別の道があるのだろう、結局自分は幸せになる。
と考えました。
こう考えるのが、私にとっては安心しました。
そしたら単純になってきましたよ〜
564
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 14:56:55 ID:JQ/auSvg0
ウフフ、翻訳家達がやっと到着したようだぜw
(´・m・`)シメシメ
565
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 14:57:12 ID:co7ToLgM0
541です。
>>555
さん
ご親切に、コメントありがとうございます。
質疑応答の108さんのコメントも見つかりました。
期待とワクワクの違い、うーーん、難しいですね。
でも言ってることはわかります。
今、ここ、とかもよくわからないから、過度に未来に期待してしまうのかな。
期待に振り回されないですむようにがんばります。
566
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 15:25:05 ID:VfEUADU20
>>565
おれも期待・ワクワクのちがいというか、普段の心の置き方を知りたいな。
ちょうど↓にも同じようなことが書いてあったんです。
潜在意識を使いこなす達人が集うスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1249325024/415
415 名前:幸せな名無しさん[] 投稿日:2010/03/20(土) 21:54:58 ID:Z8UmY2BkO
今回速攻で叶ったことがあり、自分にあったコツですが、参考になればと思い書きます。
「求めない・期待しない」です。
すると、まわりが好転しました!
投げやりになるのとは、違いますよ。サッパリした気分になった時に叶いますよ。
416 名前:幸せな名無しさん[] 投稿日:2010/03/21(日) 23:30:37 ID:IB7A5lZQO
>>415
「願う」と「期待する」って違いますよね。
これに気がついてから引き寄せスピードが早くなりました。
567
:
う
:2010/03/22(月) 15:57:35 ID:jEzLF4mc0
>>566
実は誰にレスすればいいか分からん・・・・(´・ω・`)
でもとりあえず書いてみる。
「ワクワクと違う」と言われている期待=コントロールが入り込んでいる気がするのだ。
だから上手くいかないと落胆する・・・・落胆=コントロールの結果?というか、コントロールそのものに感じる。
そもそもなんで「期待通りじゃなければ落胆する」必要があるのか、自分には分からないんだけど・・・・(´・ω・`)
一瞬上手くいかない現実を見て「ダメだ」で終わったら、その先はなかなか見れないよね。
本当はあと一歩かも知れないのに、一人で決めつけて「裏切られた」って騒いでる人を思い出したのだ(´・ω・`)
あと今と比べて「叶ってない」って思う(「今」を不足として認識する)と、実はあんまりワクワクしてない気がするw
これだと、否定や不足に基づいた願望に近いよね。
まったく説明になってない気もするけど、「落胆する」ていうのがやっぱり分からない(´・ω・`)
落胆する必要ってあるの?(´・ω・`)
なんで落胆するの?(´・ω・`)
まさかの質問返しですけど、落胆ってなに?(。=`ω´=)ンー?
568
:
う
:2010/03/22(月) 16:00:56 ID:jEzLF4mc0
>>562
>「いや〜こっからどうやってこの人、私に夢中になっちゃうんだろ?」
これいいね。
勝手にもらっておきます□p⊂(゚д゚⊂⌒`つ≡≡コーフィーゲトー
569
:
560
:2010/03/22(月) 16:08:24 ID:PDtqeTcw0
>>だぜさん
今用事を済ませて、ふと改めておもったんですけどね、実際さっきも迷ったんですけどw
やっぱり並行して?私は直結ラインで彼女にも通すかもと思います。
ルートは違っても、だぜさんと、辿りつく先は同じだと思ってます。
余談ですけどねw
この前の雑誌の、IKEAと他2社の比較
専門家はみな男性なんですけどね、見ていて、家具がとっても好きなのが伝わってきてねw
たかが家具かもしれないけれど、心地よさとコスパを追求してて
やっぱり、されど家具なんですよねw
きっとたくさんの家具を見て、ワクワクされてきたんだろうな〜ってねw
私たちは、他人の引き寄せに、どこかで支えられているのかもしれませんねw
私も、買物の時は、見てくるだけの時も、多いんですよねww
でも、家具は詳しくないのもあるし、値段と、すぐ買い変えられないので
だんだん、考えるのがもう分からなくなってしまってね〜w
丸投げしたいんです〜w
やっぱり、直結したいのでしょうかね?w ^m^ クククww
お出かけしてきますwではまた はばぐっないw
570
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 16:21:17 ID:5mtkADZMO
>>561
に追記。
野ブタ。観てからふと「ちょっと前にやってた山P出てたブザービート見たいなぁ」と思ったら、今再放送やってる〜@福岡ヾ(*・ω・)シ.:°+。
571
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 16:28:09 ID:JQ/auSvg0
>>569
うむ、えーと…つまりなんだろうかw?
いや、ぶっちゃけ言えばよぅ、早く誰かわしを止めろと思っているのだぜwww
周知の通り、わしはかなり独特な、しかも独善的であり独悪的(というコトバがあるか知らんが)
であり、つまり単に極端なコトを言うヤツなのでだな、まぁ誰かに叱られるぐらいで
丁度イイのだぜw
そういう意味ではボロクソに叱ってくれるヤツがいる2ちゃんの方が居心地がイイわけだぜw
しかしまぁまたふと話を変えるが、例えば百八の話で考えるとだな。
「今」というのはまるでこの「今」しかないわけで、ただ「過去」と関連付けて考えるから
「過去を引きずっている私」がいるわけで、でも本当は「今」の私と「過去」とは別もので
まるで無関係でもあって、何が言いたいかというと「おまいはそういうヤツだから」という
考え方は実は成り立たないわけで、今目の前にいる「おまい」とさっきまでの「おまい」は
違うヤツなわけで、それは自分もまたそうで、「過去」と「今」という点と点を線で結ぶから
「予測しうる未来の私」が存在してしまうわけで、それはつまり「こうなってしまうだろう」とか
「これは無理だろう」というコトが生まれてしまうわけであって、百八が言った直結とは
「点から点に自ら規則性を持たせて移動しているだけで、ホントはあさっての方向の点に
ジャンプして直結するコトもできるのだよ」ってなコトなのだろうなとか思ってみるとだ、
……なんだろな。(´・ω・`)
572
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 16:40:01 ID:JQ/auSvg0
>>569
あ、すまん、560を読んでなかったのだぜwwwwww
どうもよくなんだかわからんと思ったのだぜ…
(_ _ ) …。
ヽノ)
ll
いやいや、あのなんつーの、きっとわしが自分で書いててもハラハラするぐらいだから
読んでるおまいらはもっとハラハラしているんじゃねぇかと思うわけだぜw
だったら速攻でツッコミを入れるとイイのだぜw
でな、わしも一旦止まれ、と思うんだが、どうもその後に不安げなレスを見ると
足踏みをしているどころかまた後ろ向きに歩いていっちまうんじゃねぇかと
思っちまうので、ついつい「寝るなぁ!雪山で寝たら死ぬぞぅ!」みたいに
無理やりビンタしたり肌と肌とでぬくめあったりしたくなっちまうのだぜぇ〜…ヾ(゚д゚)ノ
ま、でもそれはそれでまた何か完璧なコトがおきていると思うのでな、
まぁたぶんいずれにしろ結果オーライで丸く収まると思うわけだぜw
その際、わしが悪役になっとるコトもあると思うわけだぜw
そんときはわしにトドメを刺して欲しいわけなのだぜwww
573
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 16:43:18 ID:XcCbX5EEO
>>560
んーwちょこちょこ自分のIDがwとオモタら、IDコロコロ変わってるけど
>>424
の人か?
は、恥ずかしいではないかっ!!www
>頭で理解しても、体が拒否してるのは、同性として理解できます。
いや、同性じゃなくても理解可能なはずだよ。
例えば(出しちゃうがスンマソ)ニートしててなんかの新しい一歩すら苦痛、みたいな例は今までクサルほど見るパターンじゃん?w
自分も更に例え悪いけど(食事中の方&グロ駄目な方要注意w)「マジゲロ」大嫌いでさww
完全顔面蒼白で限界寸前吐いたらすっきりするはずなのに
「「あの瞬間」がやだよーどうにか今がピークで症状治まってくれー」みたいなあがきをギリギリまでやらかすのなw
でヤダーヤダーY・A・D・A…ヤダー!(レイコかww)の揚げ句結局ゲロゲロするんだけどw
これを教訓に吐くまでに至らない工夫を、とか気付けないだけじゃなく、又似た場面になっても素直に吐かず
「嫌だー嫌だー絶対「あの瞬間」だけは勘弁してくれー治まれよおぉー」…とかやってんのw
ありゃ、なんか違う?(´・ω・`)
>それとね、あなたの最大の引き寄せはね、今の彼じゃないかと思ってるのよw
そうだね、ただT7嬢の揚げ足のつもりはないけど、彼女にしたら
「生まれてこのかたまともに引き寄せてこれなかった
愛と幸せの凝縮セット「今の彼」」
というハードルの上げ加減だからさw
あと、ホントの最初から彼女のレスをくまなく見ると更にハードル上げの謎も明らかに(ry
それらをハードル高くなんざないぞとすることで楽勝なのかもなーという試みが結局
「過去なんか見なきゃいいのになんで奴(自分)は無理矢理こじ開けようとしてんだ」
と見える行為に繋がってしまいw
多分だぜさんの同様のアプローチによる加勢がなかったら、自分総スカン状態に違いない…ww
574
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 16:43:33 ID:JQ/auSvg0
うむ、すまんな、ホントわしは信じられないようなスレの見方をしておるんで、
下から読んでいったりIDの7しか見てなかったりアンカがついてるレスだけ見てたり
わしがアンカつけてるレスすらちゃんと読んでなかったり……ヾ(@゚▽゚@)テヘ
基本わしは場を引っ掻き回して混沌とさせる性質があると思って頂ければ
幸いなのだぜw
その後の整理は本人と整理好きなヤツに任せるのだぜw
575
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 17:08:10 ID:W2VJugSgO
565さん
GO!GO!GO!踏んでたの気付かなかった。ラッキー!
期待するってのは多分無意識のうちにそうならん場合も頭にあるんじゃないかな。
欲しい!ってのが強い?
7章はとにかく自然に戻れといってる気がしてならんのです。
私が痛い目にあったのはもうひとつ、先に幸せになってくださいの言葉。
無理矢理幸せになっていた。
で、どんな幸せなことがあるの?ってガンガン期待するわけです。
今ここにあるというのは今ここですね。全部今ここ。それは限りなく自然じゃないかなあ。現状は現状、それだけでありそれは違うと認められないのが期待という形で現れるのかな。
期待=今はそうではない。結果そうではない状態がつづく。
更に期待とおなじく落胆もセットにしちゃってんだろうな。
現状と今この瞬間も別物だと思いました。現状はいろんな意味で広い。見渡して判断したもの。今この瞬間は点。現状は認めてしまってあとは軽く見るくらいで点に集中しまくる。現状の広いなかのいい部分はちゃんとみていく。
なんかですねえ、願望実現やメンタルやらが気になってしかたなかったんですよね。
自然体でいーんじゃ?って思えるようになったんです。
幸せでいなきゃ!感謝しなきゃ!あーいま苦しい早くいい気分にならなきゃ!
無理矢理ですよぜーんぶ。無理矢理やってると期待が生まれてくる。
こんなに私はメンタル面で素晴らしい状態なんだからものすごい幸せがやってくるかもー!で、落胆。
で、ここんとここの板にもこなかったんですが
自然にかじりついていた自分じゃなくなりました。
わざわざ幸せ感じようとしなくても 普通に幸せなじぶんに気がついたからかな。
無理矢理やっていたころは感激して涙まで溢れて幸せだー!ってやってましたからね。
もっともっと軽い?自然なものなんだろうな。今この瞬間って自然そのものだとおもいます。
なんか話が反れたな?まあいっかあ!
576
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 17:14:53 ID:JQ/auSvg0
>>558
あ、CDはごちゃごちゃ音声が入ってるのだぜw
いや、その導入部分でなんか喋ってて、20分ぐらい音楽が流れれて、
時間がくると「はい」つって終わると。
これが5つぐらい入ってるんだが、なんか後半になってくると金井氏の声が
なんだか眠たそうに聞こえておかしくて集中できんのだぜwww
>>532
えー、画伯からの応援がすでに入っておるので、もはやわしが面倒なコト
言わない方がいいかなとか思いつつ、まぁ言っとくのだぜw
> んだって、優しく出来んのだもん。
> いっつもなぜか冷たくしてしまう。
> 優しくしてあげたいのに怒ってしまうんだよ。
なんでかってそりゃおまい、直接コンタクト取ろうとするからだろう…。
しかもおまいそれ…少なくとも話をする以前のコトだぜ…?
わしと話をしてた直後に母ちゃんにすぐ電話かけて怒鳴り散らしたとかならいざしらず…。
そうではなくて、おまいは「なぜか」冷たくしてしまうの「なぜか」部分がもうわかったのだから
今度からはもし冷たくしたとしてももう「なぜか」は出てこないんだぜw?
それは「そうしたいから」だとわかってやってるってコトになるわけだぜw?
まぁそれは置いといて、言ったつもりだったんだが、おまいがしたいコトはな、
何も電話するとか母ちゃんとハグするとか実家に帰るとか、そういう表面的な
コミュニケーションを通してしかできないものではないのだぜ。
おまいが与えたいと思ったコトがあり、その手段としておまいが直接的な会話という
「手段」しか思いつかないだけで、他の手段、直接コミュニケーションをとらないという
手段でもそれは叶えるコトができるんだぜ。
で、できもしないコトやろうと思うから
> そんな自分が大嫌いで実家には帰りたくない。
になるんだぜw
ひとつ思い出したんだぜ。実はわしの彼女も環境的にはおまいに近いのだぜ。
義父がいて、母と義父の間に妹がいて。自分だけかなり母親から不遇を受けて。
そしてよく呼吸困難になるところまでそっくりなのだぜw
喘息もちっていうのもあるんだが、基本呼吸がヘタクソなんだよのぅ…
そのくせ水泳とかやるんだよのぅ……不思議だぜw
参考になるかわからんがその話をするとだな、やっぱり母親を憎んでいたわけだぜ。
ところが同時にそれは愛情の裏返してであって、もうどうにもとにかく本当は
抱きしめて欲しかったのだぜ。だが本人はその気持ちには気づいていなかったのだぜ。
そしてそれを男(元彼)に求めたわけだぜ。
だが欲しいのは母親の愛情なのに、それを彼から奪えるわけがないのだぜw?
それでグチャグチャに。ホントぐちゃぐっちゃに。
つづく。
577
:
NASA局長
:2010/03/22(月) 17:22:16 ID:6qaLjB1YO
>>561
さん
いやはや、昨日はすさまじい強風の中、アイドルが番組の中で牛の乳搾りやらされる場合、必ずといっていいほどロケ地として使われるマザー牧場(
http://imepita.jp/20100322/469280
)など行ってきたわけですが、
とにかく風がハンパなかったですわ、山の高原の頂上みたいなとこにありますから、私ら含め高原にいたギャラリーはマジで突風で1mくらい飛ばされてました。
昨日は携帯よかデジカメ(エビちゃん仕様)の方で写真を撮ったので、編集したらぅpしたいと思います。それから、たしかに
>>561
さんが言われるように葵井はエゴぽいですな。というか、彼女はエゴの呪縛にハマってしまっているといいましょうか、操られてしまってるんでしょうな。
でも、たまに本当の自分が顔を出す時もありますよね?葵井が窓際で女教頭(キャサリン)にポツリと問いかけたりするシィンですわ。
見方を変えれば108氏の「包丁エピソード1」のように、もしかしたら葵井の本心が気づかせるために全てをやらせていたのかもしれませんわ。
あのドラマは一見、大衆向けのベタなドラマに見えますが、見方によっては深いメッセージを発見できるスルメみたいな良質ドラマだとNASAは認定しています。
このフラれたのり子が↓
http://youtube.com/watch?v=JvnAWKzzI9c&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
その後、しっかり受け入れてその事実をどう解釈したかも素晴らしいですし、
葵井のエピソードについても、信子率いるあの3人は無視したり対戦するんじゃなく
あんなひどいエゴの塊の葵井を受け入れようとしたとこがスゴイですわ。そしたら葵井の方から去っていきましたよね?
野ブタパワー注入(
http://youtube.com/watch?v=Rrd21TE1AMA&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
)のアファメーションしかり、いやはや、あのドラマのプロデューサーは天才ですな‥
>>557
>XcCさん
今公開中のこの邦画、かなりオススメですぞ。
不思議なことに、ここ1週間、この板で論議されている質問をまま表現したような内容になっています。
XcCさんなら観劇中、終止ニンマリ、衝撃のラストに「う〜ん‥この映画ヤバくね?」て呟くこと必至ですわ、いやはや‥
http://youtube.com/watch?v=yNGMyqpSrc4&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
578
:
NASA局長
:2010/03/22(月) 17:24:30 ID:6qaLjB1YO
【公式サイト】
http://www.parade-movie.com/
30 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/06(土) 01:06:46 ID:oGuEJ+dd
間違いなく今年の傑作邦画だな
38 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/06(土) 07:07:18 ID:h5xYiQn3
この嫌悪感、映画観て二度目に気づいた
直輝の誕生日が自分と同じだった
世界と戦いたくない…
39 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/06(土) 07:32:25 ID:jqHCa6AC
良介は本音で話せる恋人を見つけ、琴ちゃんは実らない恋を諦める。
未来も趣味の悪い依存症からの決別を口にする。(というかはっきりと部屋から抜け出すと言う)
みんな劇中で成長して、次の段階へ進むであろうことは想像に難くない。
そうなると面白くないのが甘えてる男、直輝。
直輝はインターネットで言うチャットや掲示板みたいなあの部屋に依存していた。
しかし、ラストの展開で明らかになるのは?
やっぱ物語のつくり自体がずば抜けてセンスあると思う。さすが行定監督だわ。
34 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/06(土) 02:36:22 ID:E5ZIChgB
良介が出て行って途端テレビ消して寝ころがる琴ちゃんが良かった
琴ちゃんはあの部屋で「丸山くんに執着する自分」を演じているのだと思った
110 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/07(日) 09:58:27 ID:QfSp/dkZ
>>34
あの場面、私も「あっ!」と思ったよ
本当は丸山君に執着なんかしてないんだなって
それは丸山君と会った後の琴ちゃんの表情や背中からも感じた
「なにやってるんだろう、私って…」って思っているような感じ
結局、琴ちゃんにとって、「丸山君への執着」は東京、つまりあの部屋にいるための言い訳でしかないんだろうなと思った
恋愛で執着してる人って、そういうパターン多いよね。
139 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/07(日) 23:05:10 ID:FH2rEO8C
この映画は犯人が誰とか、伏線はこれ、という線で見るとつまらないと思う
目に見えないものを楽しむ作品
見えるものしか分からない人にはそれだけのものだしいろいろ見える人には、怖い映画だ
153 名無シネマ@上映中 2010/03/08(月) 03:03:14 ID:2ma5yrei
ヌードデッサンの時に貫地谷が特に好きでもない男のチンコだと思うが
まざまざと興味ありげに林のチンコを見つめているが、
あれってセックスも経験してる20越えた女性としては普通の反応?
159 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/08(月) 12:46:45 ID:7UOpDTM4
>>153
セックス経験してる20越えた女性だからの反応じゃないかな。
自分が知ってるモノ、と見比べるのにジッと見てたとか。
166 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/08(月) 17:36:48 ID:QrGW9fzl
原作の直輝の章は親知らず抜くとこからはじまるからね
麻酔が効きにくいとかがなにかのメタファーになってるのかも
あと普通に他人の顔面を潰れるほど殴る奴が
親知らずの痛みに耐えられないというのも
ちょっと気持ち悪い怖さはある
176 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/08(月) 23:59:46 ID:hMaaqDUK
琴ちゃんは無職なのにちゃんと部屋代を入れてるのか気になった
178 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/09(火) 01:10:07 ID:vSGd1ExZ
琴ちゃんは好きな人を追って東京に来たと母親に言って
実家から仕送りを受けている。
ただ、その好きな人が、売り出し中の俳優とは言っていない。
言えばすぐに実家から連れ戻されるから。
579
:
NASA局長
:2010/03/22(月) 17:26:10 ID:6qaLjB1YO
202 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/11(木) 17:07:54 ID:1sMajtuu
池袋で観てきた。カップルが目立った
女子高生(中学かも)の集団が怖いよ〜と口々に言ってた
原作未読らしいが、自分は読んで観たので、1人で忍び笑いしてた
216 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/12(金) 07:39:42 ID:8SkgZUQU
そういう設定だと「ここはネットの掲示板と同じ」的な台詞がおかしいよね
監督の思い込みや宣伝文句とは違って人間関係は濃密なんだよあの4人
225 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/12(金) 20:49:42 ID:clCHcqda
>>215
>>216
直輝としては自分の都合のようにしているだけなのに、他から見たら面倒見の良い年上と見られている。
って事自体を直輝は解かってて行動してる。
さらに直輝はわかっている事を他のメンツは、知っていて行動しているというのがパレードなのかなと思う。
濃密とネット・掲示板とは表裏一体なのかな。
250 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/13(土) 21:11:51 ID:rikH9aIH
大ヒットするような題材の作品でもないし
誰かに薦められるかといったら人を選ぶから難しいと思うんだが
それでもすごくいい映画だと思った
ああいう犯罪を犯している人間を知らないふりしてあげるというのは
ある意味、その人に対する好意の表示でもあるわけで
単純に病んだ孤独を描いた作品というわけでもないのかもしれない
賛否あるラストだが、あのラストだから考えさせられる
面白い映画だと思う
319 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/20(土) 21:28:01 ID:fUWwtyYS
序盤からバックで鳴ってるボンボンボン、ってのんきで不気味なベース音が
終盤の、例のシーンの音楽につながっていく様は鳥肌が立ったよ
320 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/20(土) 22:54:41 ID:GZgv8zrH
俺も音楽と音の使い方は良いと思った。中盤までは単調に過ぎるだろwって思ってたけど。
例のシークエンスで少しずつ音を加えてってあの展開。サトル目撃シーンの雨音もベタだけど良い。
あと最後の場面は賛否あるけど、そこから続くエンドロールで流れる完全versionのあの音楽は文句無くカッコイイと思ってる。
285 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/17(水) 18:23:25 ID:a65/dGsT
これもうちょっと宣伝してもいい映画だったと思う
原作をうまく映像に昇華して、映画なりのアンサーがあるという印象
役者陣も総じて上手く、ハマっている
しかし宣伝関係まったく見かけた覚えがない
ベルリンで賞まで取ってるのにな
580
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 17:28:33 ID:EJ7fA8fk0
ルータの調子が悪くて再起動したのでIDがかわっているかもしれんが、
思考のループにはまっている者だ。
さんざん皆にアドバイスもらっても願望にがんじがらめにされている。
「今」この瞬間は恐れる何もおきていない。確かにコーヒーを飲んでネットをして
誰かに殺される心配もないさ。
でも、たとえば明日心臓移植しなければ確実に死ぬみたいな状況、つまり
どう考えても変えがたい最悪な結末がわかっているような場合、もうなにもかも嫌になって
しまわないか?
「なんで俺は心臓移植を受けられたのだろう?」と不思議がるのか、「俺は死ぬんだ」と
恐怖を味わいつくすのか?
今一瞬が幸せならいいのか?
それでも、自分は幸せになっていいと延々とつぶやけばいいのか。
叶わなければ幸せになれないんだよ俺は。
581
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 17:33:39 ID:JQ/auSvg0
>>532
つづき
で、それを指摘したのがこのわしなわけだぜw
そしてようやく気づいたわけだぜ。
「ああ、本当に欲しいのは母ちゃんからのハグだったのだ」と。
だが彼女の最初の言い分はこうだったのだぜ。
「うん、でもいいの。もうあのヒトとは関係ないし。今は私家を出たし。何も求めてないよ。
むしろ今の方がいい関係だよ。これ以上何もしたくない。少なくともお互いが離れることで
争いがおきていないんだから。これがあたしたち母娘にとって一番いい関係なんだよ。」
なんて、おまいと同じように苦しそうにしながら言ってたんだぜw
それからすぐだっただろうかな、ポノポノ知ってよう、教えてやって一緒にやってよう、
そしてわしも粘り強く交渉をしたのだぜw
そうじゃないでしょって。ホントは仲良くできるのがイイんでしょって。
それが不可能だと思えるから今が一番イイ関係だと思えるだけでしょって。
じゃあ条件を取っ払ったら、ホントはどうしたいのって。
彼女の要求はおまいとは逆に(逆でもない部分もあると思うが)こうだったんだぜ。
母親には母親らしく振舞って欲しかった。
子供には愛情をたっぷりかけてあげるべきなのに。もっと抱きしめて欲しかったのに。
あの人は母親という権利だけを行使した。私はいつも殴られて黙らされた。
それは母親のすることじゃない。母親なら、母親なら、母親なら、、、、、。
と同時にだ、それはもう「過去のコト」なのだから、「もう取り返しがつかないことだ」という
抑制がかかっちまっていたわけなのだぜ。
「子供の時にそうして欲しかったんだ。今はもういらないよそんなもの。」
それが彼女の主張だったのだぜ。
ポノポノとかしながらな、それを少しずつキレイにしていったのだぜ。
で、やっとこ認めたわけだぜ。
「ああ、私お母さんが大好きなんだな。」ってな。
で、それだけの状態になったんだぜ。
何かをして欲しかったとか、何かをしてくれなかったとか、これから何かをして欲しいとか
して欲しくないとか、きっとできないとか、そういうのも全部クリンクリンしたのだぜ。
するとどうだろうか!
いやこれマジでわしもビビったんだが、こちらからは何のアプローチもしていないはずなのに
母親の方から連絡が来るようになったんだぜ。
それも今まで聞いたことないような優しい声で、とのことだったのだぜ。
それだけじゃねぇ、例えば一人暮らしだった彼女は風邪とかひいても一人でウンウン
唸っていただけだったのだが、風邪を引いて寝込んでいたある日、人生で初めて
お見舞いにきたというのだぜw
おかゆなんか作ってくれちゃったりして、そりゃもう本人もビックリなのだぜw
おまいはな、まだこんなコトを信じているわけだぜ。
「わたしがしたかったこと、それには何らかの『行動』が必要だ」ってな。
だが以上を目の当たりにしたわしは断言しよう、何も必要なモノはないと。
ただ邪魔なものを少しずつ、ゆっくりでイイからデリートしていけと。
そしたらおまいのポンコツな脳みそが考えもつかなかった方法が
向こうから足音を立ててやってくるんだぜw
いいだろうか、おまいは今その場所からでも与えられるんだぜ。
(※電話やメールを使えと言ってるのではない)
それだけは言っておくのだぜw
あ、ちなみにその彼女はな、イイとこまで行ってたんだがまた最近になって
「もうこれ以上はいいよう。今が最高の関係だよぅ。」になっちまってなぁ……
そんなウソをつくのでまた最近苦しそうなのだぜ…w
582
:
KK
:2010/03/22(月) 17:35:03 ID:COmoHYlk0
>>95
>ふいに投下
>
http://hamusoku.com/archives/08519.html
これから用意して出勤やいうのに……涙が……ヽ(;▽;)ノ
583
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/22(月) 17:37:51 ID:iTIIQYIo0
>>450
うさん
そうです。毛穴を意識するといいです。その前にご自身にあった
クリンクリンしてると、感じ方が逆転します。
それから、魂のインターネットの書籍は縦書きですた。
でもこの内容、縦書きでも横書きでもあまり印象変わりません。
>>457
さん
ツボだったみたいですね。人から聞いたので私も驚きです。
身体は大事ですね。
584
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 17:39:24 ID:JQ/auSvg0
>>580
あ、おまいも今朝のLOAスレの嗜虐についてのところ読んでみるとイイかもだぜ。
いや、そこにある22段階がどうのっていうのはよくわからんのだがな、
わしもそれ「思考のループ」だと思っていたんだが、もしかしてもしかするとそれは
思考とも呼べないものかもしれないというお話だぜw
>>577
待ってたのだぜwww
強風の中乙www
585
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 17:40:22 ID:JQ/auSvg0
>>582
おう、ロングパスが通ったのだぜwww
586
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/22(月) 18:11:38 ID:iTIIQYIo0
>>543
さん
IDが何度も変わってしまう一時期のndkT10CoQOです。
彼と会えてよかったですね。
基本的に、画家さん、山田君さんのおっしゃる通りだと思います。
私も、あなたの質問を拝見しているうちに
所有権を持つ私はいけないのでしょうかとか、
こんな私はいけないのでしょうか、というような不安が
浮き上がってくるような気がしてきました。
「こんなこと考えちゃったら、叶わないの?」という不安ですね。
この板でよく、エゴを持ったままじゃ実現しないとか、
チケット握るなとか、みんな言ってますけど、
そういうところに過敏に反応しなくてもいいのですよ。
あなたは、どんな思いを持っていようとそのままのあなたで許可さえ
すればいいだけなんです。
なんでもOK、どんなものでも実現します。
荒唐無稽なことはどうなんだ?と質問しないでくださいね。
意味がないと思ってることを本気で意図する人はいないだけです。
ではなんで叶わないの?というと、
たとえば「結婚したい」という純粋な気持ちに、
「えー?いいの?このままでいいの?」というためらいの感情が
つきまとってるからです。気づきにくいんですけど。
それは、
「もうちょっとやせてから」「もうちょっとお金ためてから」
という具体的な不安として現れてくることもあります。
その猶予が実現ポイントをずらしてるんです。
言い換えれば、最初は的があっているのに、ほかのことを考えちゃう
ばっかりに、的確に実現ポイントをはずしているともいえます。
今のままのあなたでまるまるOKなんだとあなたが思えれば、
考えてることは、みんな実現します。
ただそんな人はきわめて珍しいので、100%安心できるところに
浸っていようよ、といってるわけですね。
所有権欲しいと思っていいですか?という質問には「はい」と答えます。
でも、所有権はおまけです。包装紙についてくるリボンです。
本当に欲しいのは「彼に愛されてる」実感ですから、
まず、あなたの心を彼を愛してる思いでいっぱいにしながら
「私は大丈夫だからね」とあなた自身に話しかけてあげてください。
あなたの心から不安が消える頃に、
愛されてる実感と所有権はセットであなたの元に届きますよ。
587
:
541
:2010/03/22(月) 18:19:08 ID:co7ToLgM0
>>566
いいスレを紹介してくれてありがとう。
そう、「求めない・期待しない」と投げやりの違い、
願うと期待するの違い、が私にはまだよくわかってないんだなあと思う。
>>567
うさん
私がレスしていいのかな?
>「期待通りじゃなければ落胆する」必要があるのか
もちろん必要はないけど、実際落胆している自分が居る。
実は出来事一つ一つにものすごく激しく期待していたわけではないんだけど、同じ日に4件も計画が駄目になって、自分でもびっくりするほど落ち込んだわけ。
それから横ですが、魂のインターネットの横書きが見づらいなら、ワードに貼り付けて、縦書き変換にしたら?
>>575
ええと、541=565です。
>期待するってのは多分無意識のうちにそうならん場合も頭にあるんじゃないかな。
>欲しい!ってのが強い?
おっしゃる通りかもしれません。
でも何がほしかったんだろう。
さっきも書いたけれど、4つの別々のものがほしかったのに、駄目になるなんて。
引き寄せ方?!が間違っていたのかなと思うんです。
現状と今この瞬間も別物ですか!勉強になります。
でも、前にもどなたか書いていられたけど、心が停滞を嫌う感じがするんですよね。
前に進まなきゃ!と焦って期待が生まれるのかなあ。
588
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 18:19:23 ID:RMz3DVFE0
「何故他人を喜ばせばなくてはならないのですかやつらは少しも私を喜ばせようとはしないのに」
「あなたの健康の為ですよ」
仲間に対して関心を持たない人間こそ、人生において最大の苦難に悩み
他人に最大の危害をもたらすものである
589
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/22(月) 18:46:13 ID:iTIIQYIo0
DAZEさん
交流分析という心理学の中で、脚本分析っていうのがあるじゃないですか。
今うまくいっていないのは、子供の頃に(親に)刷り込まれた禁止令
(成功してはいけない、男(女)であってはいけない、生存してはいけない、
幸せであってはいけない)
にしたがって、失敗し続けている、恋愛でしくじり続けている、
自分を憎み続けている……というやつ。
これって結局「脚本をいったんクリアにして、望む脚本に書き換えればいい」
という極めてポノポノ+LOA的結論になってるんです。
ただ、すべてが親のせいなのかわからない、というところと
カウンセラーにしか書き換えができないと言い張る
ところに疑問はあるんですけどね。
ただ、なにをやってもうまく行かない場合は、すべてに共通する禁止令
「私はダメです」というものを、無意識に自分に発し続けてる
ともいえるだけで。その根源のところに切り込んでいくと、
思いもかけない方法で、人生がうまく回りだすのはあるかもしれませんね。
その部分をクリンクリンするのが、ポノポノであり、
ウニピピリちゃんにいい子いい子するような、
おつきあいじゃないかな、と思いました。
590
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 18:51:04 ID:T7bhMesYO
>>542
画家氏。
>つまりあなたの家族のことであなたは何を望んでいるんだろう?
うーんうーん。。仲良くなりたいんだと思う。普通の家族になりたいと。
>ということはあなたのご家族とは無関係なんだよ。
え?無関係?無関係…??無関係?今の苦しさが?
>その中のイメージと今のご家族とは最早別物なんだ。
確かに今の家族は別物かもしれないけど、イメージ?元からあったものだよ?実際に経験した事だってある。あの苦しさや恐怖は今だってイメージじゃない。
>あなたはほんとだと固く信じている記憶をもとに苦しんでいるのだから。
だって本当だったもの。
変わらずあいつは死んじゃいないし、変わらず母親は裏切りられ続けたままだ。
んーでも嘘だった?んーんーーーんー。
591
:
前スレ584
:2010/03/22(月) 18:53:58 ID:62K1I8hgO
長文失礼。
こんにちは。
少し前(前スレ)に何度か相談にのっていただきました。
来月に好きな人が田舎に帰っちゃう人です。
あのときダゼさん(前
>>606
)や108さん(前
>>678
)、画家さん(前
>>939
)にレス頂き、手探りながらも明け渡ししたりして
幾分辛さや焦りは減ったものの(その節はお世話になりました)、
ふとした時にエゴが登場してきて
「どーすんの?ねえどーすんの??
帰っちゃうよ?このままでいいん?」
って聞いてきます。
煽ってくるとでもいいますか。
自分ではもうどうすることもできん状況なので(でもどうにかしようとする思考(手段)が浮かぶ)、
エゴ思考が浮かぶたびに明け渡ししてますが、
同僚に彼の送別会どうする?と何度か聞かれて困っています。
その話が出るたびに、ドキッとするんですw
送別会なんか出たくない。
笑顔で見送れる余裕は私にはない。
拒否反応が出るってことは、私の中にまだ燻ってる何かがあるんだろうけど、
現実での対応を、どうすればいいのかわからんのです。
今は無気力に近いです。
ずっとどこか上の空。
現実に問い掛けたりもしました。だいたいの方法はやってきたつもりです。
もしかしたら、認識がうまく変わってないのかもしれない。
まだ彼のことは愛しています。
彼の笑顔を思いうかぶと、幸せを感じます。
なにもかも、すべて放置しておけばいいのでしょうか。
素晴らしい方々にレス頂いたのに、物分かりが悪い自分で申し訳ないです。
592
:
信頼
:2010/03/22(月) 18:56:39 ID:wamaoOOI0
魂のインターネット読んでたんですが、
■第3部 霊性回復への旅をよみ初めて
胸全体がまるでホッカイロ入れてるみたいに
暖かいんですよ。
■神は取引をしない■善と悪の項目を読むだけでも
今までの観念を壊されますわ。
しかしこの観念が壊れる事を怖れると思います。
この観念壊したら大変な事になるんじゃないの?ってね。
しかしこの板は流れが加速していますなー
593
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 19:01:03 ID:RMz3DVFE0
疲労の大部分は精神的そして情緒的態度に起因している
私たちは自分の感情が身体の中で生み出した精神的緊張のために疲労するのだ
594
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 19:05:36 ID:UZzzffdU0
独り言ポツリ。。
神秘体験を経験してみたいわー、とかたまに憧れもったりするんだが、
普通に生きていて、飯食ったり、しゃべったり・・というのも
神秘体験といえば神秘体験なのかね?
生を「体験してる」ってすごくね?w
とオモタ。
595
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 19:07:17 ID:/BxYWurw0
>>580
例でいうと、心臓が悪いことと、自分の今の気分と直結しなくていいんだよ
「最悪な結末」とあなたが思っていることは
あなたが「最悪な結末」と判断してるから最悪なんだ
この部分、難しいけど、きっとわかるようになるから
同じ物事を、イチローだったらどう考えるか
同じ物事を、小沢一郎だったらどう考えるか
同じ物事を、○○だったらどう考えるか
あなたと同じように最悪だと思う人はどれくらいいるだろうか。
あなたには「最悪な結末」を想起させるものになり、
ある人には大記録の始まりになり、
ある人には金儲けの手段になり、
ある人には他の病気を発見するきっかけになり、
ある人には成功の第一歩にもなる
ではどうしたらいいのか。
やることは一つだけ
いい気分でいること
もっと自己中になること
本質と繋がること
↓
最悪の結末が訪れる予測を立てないこと
経験則で物を考えるのをやめること
(自分の(=エゴの)予測が良さそうなら動く、と決めている状態。
それだと、予想できない方向からの助けが入れない)
確かに怖いけれども、それはそう見えてるだけで、
今起きているわけではなく、エゴの予想通りにはならないと知ること
さらに踏み込んで、そんなことは起きるはずがないと決めること
怖くったっていいけれども、それと起きる出来事は別だと決める
自分の観念が予測し、大きくし、恐れることで反応を返す、
返ってきた恐怖でパワーを得て、エゴはどんどん大きくなる
はなっからエゴの予測を採用しないこと
だとすれば、そんな最悪な結末などそもそも存在しない
予測がないから、恐怖もない
エゴには正しい予測は立てられない、とズバッと切り捨てる厳しさを持つこと
自分が自分の王になるんだよ
今、あなたは自分のエゴの考えを採用してる
「どう考えても最悪な結末がわかる」と言ってるけど、
それエゴの考えを採用してる、ってこと
エゴから離れたら何も問題ないことがわかるよ
あといっそ、願望にとことん縛られて疲れてみるといいよ
どうせ嫌になって投げだすから
駄々っ子に付き合う気があればね
とことんやれば、投げだしたくなる
その時に叶うよ
596
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/22(月) 19:11:52 ID:iTIIQYIo0
592 信頼さん
この管理人さんが、よくアイリーンキャディの逸話を引いてるんですよ。
アイリーン「無条件の愛を知りたいのです。無条件の愛を教えてください」
すると、彼女の夫が不倫をして逃げ出し、彼女は苦境に立たされた。
アイリーン「なんてことすんだよ、神!」
神「あなたが望んだとおり、無条件の愛を知るチャンスを与えたでしょ」
これが大ショックでした。そこまで全部込みで作りこんでるのか。
慈善活動を体験するために、あえて貧しい人を作り出してるんじゃないか?
みたいなところまで。現実って何?
いやもう、心を見つめて、ノイズを消し去ることは大事ですねえ。
597
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 19:18:09 ID:T7bhMesYO
>>560
>あなたが好きなだけよwwハグハグw
ハッギュー。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>つまり、あなたが、まず素晴らしいのよ。
あの、えっと、うぇーーーーっと…、私、ほら、いたらいけない人間だと思ってたから、なんかキョドるねwww
>今の彼じゃないかと思ってるのよw
何だか分からないけど、好きなんでしょ?
うん。うんうんうんうん!!!!(首がもげるほど頷く)
よくわからないけど好き!私を差し上げたい!
またノシ
598
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 19:20:37 ID:12xGHnbY0
>>582
それ前に読んだことあるなー。
これを読んで感動したとか今までの自分を反省したとか言ってる人がみんな幸せになればいいのにね。
599
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 19:26:20 ID:xXNJL1r20
>>591
自分も同じ境遇です。
正直、4月以降どうしていいかわからない。
時々不安になります。
でも、だからこそ未来に今を振り返ったときに
「なんでうまくいったんだろう」って思えるのかなって思います。
送別会は、純粋にお世話になった感謝の気持ちで出てあげればいいんじゃないでしょうか。
600
:
NASA局長
:2010/03/22(月) 19:38:18 ID:6qaLjB1YO
>>594
さん
いやはや、私もある意味日常の全てが神秘体験(あるいは日常の中にヒントがある)と思ってますわ。
私昨日、マザー牧場行ったじゃないですか?
牛の乳搾りの順番待ちしている時、うちらの前が母と子(幼稚園児くらい)の親子だったんですね。
で、おっかなびっくりしながらも楽しそうに乳搾り体験しているお子さんにお母さんは、
「このミルクが牛乳になるのよ〜〇〇ちゃんも毎日牛乳飲まないと、骨がボロボロになっちゃうよ〜」
と言い、子供が怪訝そうな顔をしでしたわ。
もし、お母さんが不足に目をやるのでなければ、
「牛さんからミルクが出来るなんてすごいね〜
〇〇ちゃんも毎日牛乳飲んでるから骨が元気になっちゃうね〜」
とか言ったらお子も張り切っちゃうかもしれませんな。
まあ画家さんくらいのスペシャリストになると乳搾りの時はもっと別の次元(芸術的レベル)に昇華してますわきっと、いやはや‥
601
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 19:45:17 ID:RMz3DVFE0
牛乳って体によくないんだっけ
しかし牧場好きだの局長
602
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 19:48:10 ID:T7bhMesYO
>>581
だぜ氏。
だぜ氏彼女いたんか。超kwsk。ww
確かに私は行動がなければ解決は不可能だと考えているし、母親はきっと変わりゃーしないって思っている。確かに昨日の今日で会ったわけでも電話したわけでもない。
だからだぜ氏のカノがそんな経験をしたのはスゲーと思うよ。
だけど今の私は自分のせき止めてた感情をわかってあげたことにかなりスキーリしているんだよ。
今までの私が可哀想じゃないか!もっと苦しめ!オマイは罪人じゃ!って言ってる私もいるんだけど、今はスキーリのが勝ってて。全身の鎖がとれてしまったみたいだ。
だけどきっと手にはまた巻き付けられるようにって鎖を握り締めてる。
603
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 20:31:00 ID:xz8NJNB60
こんばんは。
初めてこちらに書き込みさせていただきます。
実は今までにも何度か書き込もうと思ったことが
ありました。仕事や金銭問題、人間関係などの
質問や相談という内容でした。
文章を書き終え、あとは投稿するだけ。もしかしたら
スレの皆様からコメントがいただけるかもしれない、
そんな風に期待して書いたはずでした。
でも、毎回書き込みボタンを押せずに消去してしまいました。
最後の最後で何か引っかかっていました。
本当は今この瞬間、愛で満たされ、全て許され、自由で
安全で幸せだということを知っているのに、なんで
わざわざ書き込みをして悩みなどという自分で意味付けただけの
概念を強化してしまうのか?
エゴにえさを与えてしまうだけじゃないのか?
そんな感じが毎回して、質問するのをやめました。
それで、今今メソッドしたり、すでに完璧と断言したり
していました。
こちらで質問しようとしたこと、例えば金銭問題なんかは
一見どんどん悪化しているように見えます。
でも、自分の中では単にお金が減ったという事実として
受け入れることができ、いいとか悪いとかの意味付けは
しないようになりました。不安もときには沸いてきますが、
不安がるのに疲れたというか、どうでもいいと思える
ようになり、心の中がニュートラルな状態にあることが
多くなっています。
108メソッドは、かれこれ一年以上実践して来ましたが、
自転車に乗るコツがつかめたときのように、なんか突然
効果を感じ始めています。
自分にくつろぐことが出来るようになったと思います。
この書き込みも、質問ではなく、感想というか体験談として
投稿しようと決めたら、何も引っかかりませんでした。
604
:
信頼
:2010/03/22(月) 20:39:14 ID:wamaoOOI0
>>596
サンキューさん
いやいや前ならその逸話を聞いて怖れていたとおもいますが、
今はそんなにハッキリと神が答えてくれたら安心してしましますw
要するに現実とは自分が体験したい事を体験する場所としか
もう表現できませんね。
>>600
NASA局長
不足に焦点を当てている時は、何々になったら困るから
何々をするってメンタリティですよね。
その子供は牛乳を飲まないと骨がボロボロになるって
怖れの観念を与えられてしまったんですね。
それが繰り返し子孫に繋がっていく。
これが怖れの因果ですよね。
単純に気が付けばいいだけの話なんですが・・・
やはりマスコミの偏向報道は私達に凄く影響を与えてますね〜
最近良く聞くあのCM、日本人のガンになる確率2人に1人って
あれを子供が聞いたら精神にどんな影響が出るのやら。
605
:
543
:2010/03/22(月) 20:49:16 ID:ZtiP1ZR.0
>>547
画家さん
最近の画家さんのレス、とてもためになっています。
>所有権?ということは気に入ったわけですねw
そのままGO!
そんなシンプルなことなんですよね。所有権をもつなんて
そんなエゴまみれのことを考えちゃいけないって思っていたので、
正直、うれしいです。
>所有したい→一緒に居れるといいな→昼下がりのカフェでお茶したり♪
こういう普通のことが当たり前にできるような関係になりたいです。
気がつけば、こういうふんわりとした、
ささいなことも夢見れなくなるほど、切羽詰っていた気がしました。
夢くらい幸せに見たほうがよいですよね。
ほんとにいつもありがとうございます。
>>553
山田姫
いつもありがとうございます。
>しかし、何故いつも良かった報告の後に
だけどこうだから〜なんですというものがくっつくのでしょうか。
そして、その余計なものをくっつけて自ら悩みを作っているのはご自身ですよ。
恋は焦らずゆっくりとね。
ごもっともです。うれしいって言ってるのに、自分でダメだししてる。
全速力であせってる自分がいる気がします。
>所有権が欲しいなら所有権が欲しいのだと認めればいい。
所有権がほしいと思いつつ、それがすごくいけないことのような気がしてました。
認めてみると、苦しさが少しなくなりました。
>自分の力でどうにかして成就してやろうってするから疲れちゃうんですよ。
事の流れはお任せしておいて、リラックスしてみてはいかがでしょうか。
前回のアドバイスでも同じことを言われているのに、
この焦りよう。ほんとに自分が嫌になります。
どうしておまかせできないんだろう・・・。
自分であ〜だこ〜だ精一杯考えてしまっている。
と、また自分を責めてしまっていますが、
でも
>彼の事が好き。結婚したいなぁ。
の気持ちは素直に持っています。
あせっている自分も、好きな自分もまず認めてあげないとですね。
いつも早々のレスいただいてありがとうございます。
なかなか実践できていないな〜と少々情けない自分であります。
606
:
543
:2010/03/22(月) 20:57:33 ID:ZtiP1ZR.0
>>562
>自分と似たような状況なんで、思わず横レス!
ありがとうございます。うれしいです。
>「いや〜こっからどうやってこの人、私に夢中になっちゃうんだろ?」
これ、はまりましたwこれできそうです。
なんだろう、これを読んだとき、すんなりこの気持ちになれた気がしました。
>うまくゆくかどうかはわからないけれど、私にとってそれが最善ならばうまくゆくし、
うまくゆかないなら別の道があるのだろう、結局自分は幸せになる。
これ、自分にはちょっと向いていないかもです(><)
その相手じゃないと絶対にだめ。っていうエゴエゴが騒ぎ出します。
この思考に慣れたらすごくラクですね。
>>586
サンキューさん(ndkT10CoQOさん)
ID変わっていたんですね、
もういらっしゃらないのかと思って少し寂しい感じがしていました。
いらっしゃっていたんですね。
>あなたは、どんな思いを持っていようとそのままのあなたで許可さえ
すればいいだけなんです。
なんでもOK、どんなものでも実現します。
これは自分でもまったく疑っていません。信じきっています。
ただ、その許可ができているの?できていないの?って判断しています。
これも余計な思考ですね。
>この板でよく、エゴを持ったままじゃ実現しないとか、
チケット握るなとか、みんな言ってますけど、
そういうところに過敏に反応しなくてもいいのですよ。
自分、潜在意識とか、いろんなところでいろんなもの詰め込みすぎて
知識だけは多いんです。だからあれはだめ、こんな思考はだめってダメダメ思考がこびりついてしまって
います。
>「もうちょっとやせてから」「もうちょっとお金ためてから」
そうそう、これがあるんです。そのままの自分を認めていない証拠ですね。
>本当に欲しいのは「彼に愛されてる」実感ですから、
そうです!!!なんでわかったんですか?
所有権がほしいというより、相手から愛されている実感がほしかったんだ。
それだ、それだ、わかってうれしいです。
所有権はリボンって・・・名言過ぎます。
>あなたの心から不安が消える頃に、
愛されてる実感と所有権はセットであなたの元に届きますよ。
う〜。うなるほど、素敵なメッセージだ。
まだ思考のくせでウダウダになると思いますが、このお言葉を信じてみます。
正直、まだ、はっきり、まるごと自分を認めたり、愛したりとか、
ちゃんと愛に浸れているのか、
なんかもができているのか、できていないのか、
その辺も自分で確認しないと気がすまないところがあります。
確認はしなくてもよいのですよね?
それにしても今回もどれもこれも、うれしく元気になるような言葉がちりばめられたレス。
また、かゆいところに手が届くようなこと細かな説明がとてもうれしかったです。
散々アドバイスいただきながら、同じような相談をしてしまってすみませんでした。
みなさまアドバイスいただいてありがとうございます。
長々とお礼を書かせていただいて失礼しました。
もっと、いろいろとお礼の言葉が出てくればよいのですが、
うんうん、そうだそうだと納得できることばかり書いてくださっているので、
「おっしゃる通りです」としかいえない心境です。
前回と同じような相談になってしまうし、成長してないなと思われるかと
相談をためらったのですが、相談させていただいてよかったと思っています。
あせらずに実践してみます。
ありがとうございました。
607
:
う
:2010/03/22(月) 21:00:21 ID:wCCtv3zs0
>>576
ダゼさん
ありがと〜☆
瞑想CDって「良い」って言われても聞くと逆に邪魔されるモノもあるから迷ってたんだ(´・ω・`)
笑えるならあってもいいかもしれんが、まあ、今のところCD付無いから本だけ買ってみゆ〜(((((((っ・ω・)っ ブーン
>>583
サンキューさん
毛穴って黒ずみ溜めるくらいしか能がないと思っていたのに・・・・なんて素敵なんだ、毛穴☆
くりんくりんってクリリンと見間違える。
本は縦書きなんだね^^ありがとう☆
608
:
NASA局長
:2010/03/22(月) 21:27:25 ID:6qaLjB1YO
>>601
>ハチ
いやはや、私の場合牧場好きというよりも乳搾りに焦点が当たってるんでしょうなぁ‥
>>604
>信頼さん
そうですな、このお母さんの場合も子供のためと思って出た言葉だと思うんですが、
お母さんもそのまたお母さんに子供のころ似たようなことを言われたかもしれませんな。
実は「カルマ」ってオカルト的なことじゃなくて、このように家系単位で続いてしまう思考の癖のようなものかもしれませんわ。
ですから、どこかの代で気づけば修正できるわけですわ。
609
:
う
:2010/03/22(月) 21:30:14 ID:wCCtv3zs0
>>586
サンキューさん
横だけど、また響いた・・・・こんなに私に響かせてなにをしようっていうのorz
でもちょうどクリアした部分なのでシンクロだ〜♪
横だけど交流分析の脚本書き換えは、個人で出来るよ[壁]*´ノ∀`)ホ゛ソッ・・・
でも「補助的にカウンセラーがついてると心強い」「間違ってないか確かめられる」ってだけです。
間違いも何も、自分が許可するのに不安だ(許可して良いのか・本当に自分がそれを手に入れて良いのか)ってだけなんだけどね・・・・。
しつこくパーミッションするとクリアされることも多いですぞw
>>587
541さん
んとね・・・・結果としてみている「落胆した自分」っていうのは、或る意味習性というか、ただの条件反射のような気がするのだ。
自分が無意識に選択してきた習慣というか(。=`ω´=)ンー?
単なる習慣である「落胆という反応をした自分」を見て、「これは落胆するようなことなんだ」とまた改めて認定しただけではないかと。
私はびっくりした時点で「あれ、なんで私こんなに落ち込むの?」って自分の反応を疑ってみたら、それが選択の範囲内だと気付くことが多いよ。
自分の習慣・反応って、疑い始めると面白いのだ.。゜+.(´▽`)。+.゜+・゜
ところでワードの件だけど、君は天才ですか?(´・ω・`)モキュ?
ありがとう+。:.゚ヽ(*´∀)ノ゚.:。+゚ァリガトゥ
610
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 21:40:13 ID:JQ/auSvg0
>>602
うむうむ、スマンのうw
いやほれ、もしかしたらわし明日死んでしまうかもしれんだろう?
交通事故とか。酔ってフロ入って溺死とか。
だから言っておきたいコトはやっぱ言っておきたいので、まぁかなり急ぎ足すぎるかも
しれんとは思うが、まぁいつか思い出して頂ければ幸いだぜw
でまぁ今スッキリしているんならおkだぜw
ただもうひとつ、わしが信じている世界について話をしておくのだぜ。
もしおまいが思考はスッキリとはしたが、それでも悲しい想いをしているとな。
やっぱり誰かがおまいのところにやってくるんだぜ。
かつておまいがそうしたのと同じように。
かつておまいがいた魔法の国から。
「プギャwww言わんこっちゃねぇwwwおまいあんだけ自身満々で飛び出してといて
やっぱり地上での役柄にハマりこんじゃってるじゃんwwwwダセェwwwww
まぁでも安心しる、助けにきたよ。おまいに与えにきたよ。さあ受け取って。」ってな。
そんな時はどうか「ありがとう」と言って受け取ってあげて欲しいのだぜ。
絶対にこんなコト言ってはいけないんだぜ。
「あんた、子供のくせに何バカなこと言ってんの?本当に気持ち悪い子ねえ。」
(´・ω・`)b〜♪
611
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 21:57:51 ID:JQ/auSvg0
>>609
こんな方法とかもあるでよ
http://kuze.tsukaeru.jp/tools/iphone/tateyomi/
http://www.yansite.jp/others.html
↑
こっちはなんかIEだと文字間隔が異様に広くなったが、next押してブラウザの戻る押すと
なぜかいい感じになるという不思議
612
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 22:00:30 ID:JQ/auSvg0
>>611
あ、わかった、その2番目のやつはブラウザ(IEの場合)で「スタイルなし」にするとイイ(´・ω・`)b
613
:
う
:2010/03/22(月) 22:07:16 ID:wCCtv3zs0
>>611
だぜさん
Σ(`□´/)/ ナニィィイイイ!!
世の中には、そんな便利なものがあっとですか・・・・。
610で笑ってたら、だぜさんからプレゼント届いた( ´∀`)
最近なんかいいことあるんだ。
なんでだろうな〜( ◉ืω◉ื)
614
:
う
:2010/03/22(月) 22:12:03 ID:wCCtv3zs0
思い出した・・・・「なぜだか分からないけど」形式で断言法したんだった。
明日もしてみようωακμ(("o(^ω^*)o")) ωακμ
615
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 22:18:50 ID:wAELYROQ0
>>572
だぜさん
また〜私の大好きな、あの子の姿で現れたりして〜w
でも、あの子の、文章のテンポと、端っこの感じがね〜キュンとねw
余談ですけどもw
ずっと前にね、端っこに行ってくださいった言ったことあったんですけど?w
あの時、私から見ると、だぜさんは?wセンターに立ってらしたんですよ〜ww
きっと携帯の方からは、端っこに見えたのかな?w
いつか、あの子と反対側の端っこに挑戦してくださいねwww
トドメなんか刺したくないですよ〜wだぜさんは悪者にもなりませんよ
寝てる間に突っ込み入れられませんよ〜ww
だって、だぜさんは、愛が一杯の人だから、やさしい人だから
私のレスが、現実的なとこから直結していこうとするから
でも、もしかして、途中でサクッとなることがあったら、ごめんなさいです〜w
相手が後ろ向きに歩き始めることを、こっちが先に心配すると
直結から遠ざかる気がするんですよね〜
だぜさんは、愛情が深いですもんね〜彼女さんも、お幸せですね。
とにかく、いつもありがとうですwこれからも、よろしくお願いいたしますw
きっと、大丈夫。おっしゃる通り、結果はついてくると思ってますw
つ愛w
616
:
272
:2010/03/22(月) 22:21:06 ID:UhtqIqw6C
突起の人さん、助けて下さい!
先日アドバイスもらってから「自分のすべてを認める事」をしていたら願望対象に対してものすごい憎しみや怒りの感情が出てきた。
実現させたい気持ちよりも憎しみの方が勝っていて、それも含め許可していたんだけど何か違和感があるんだ。
憎しみが勝っている今本当に叶えたいのか分からなくなってきた。
それでも叶えたいと思う気持ちもあって混乱している。
というのは憎しみを抱えたまま実現するという事?と言う疑問と認めた憎しみはどこへ?そのままにしていていいのか?と言う事が実現を許可するのに待ったをかけている。
もっとシンプルでいいんだろうがなかなかうまく出来ないのが現状。
617
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 22:29:35 ID:wAELYROQ0
>>573
さん
そうです。
>>424
ですw
IDが変わるので、話してる相手には分かるようにしてるんですけど
紛らわしくて、ごめんなさい。
きっと、ヒッキーの方も、それ以外の方も
どんな悩みも、悩んでいる時の本人にしたら
とても大きくて、ほんの少しの焦点をずらすのも、なかなかできなかったりしますよね。
みんな、一生懸命なんだと思います。
でも悩みの根っこにあるものを見ると、案外同じだったりしますよね。
それなのに、自分ばかり責めたりしてね。
それはしなくていいんですよって、伝えたいですよね。
レスする側も、同じで、みんなでいい方に行きたいですよね。
お返事ありがとうございましたw
618
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 22:34:23 ID:JQ/auSvg0
>>615
さあこれで一思いにサクッと
. i ! .
. : ,ノ キ、 : .
-----‐=========´,. , ==
,. -- .、 ,./ !|l´. :
,r:':;ノレヘvヽ ,.r'.::1 i l|
/;:::f (0 r;'i::! ,.r'´:::::::;! i |l
,i:i::::l. ,....,~'゙i:! ,r.'´:::::::::::::i l' l|
,!::!:::l '、,ノ ノ:l ,.-'´::::::::::::::::;r'゙ ,' |l
/;::l::::ト、'┬::':´::l ,.r'´::::::::::::::::::::::::i / ll
/´`i,:i,:::! /'ヾ;、i;:::l ,.-'´:::::::::::::::::::::::;:- '゙ / .ll
,ノ !:ヾ!´;;;;l.!;;;;;}::;! ,.-'´:::::::::::::::::::::::::::::/ / l!
ム-.、 /;;;;;;;;;;;;;l !;;;;;;;ヽ,.-'´:::::::::::::::::::::::::::::;:- ' , ' l
,}'´ ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;l,l;;;;:-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::;f´ , ' !
/ /';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-'´::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;ノ ,:'
/ ,i゙ ;;;;;;;;;;;;;;:-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::;f´ /
/ ! ;;;;;;;;;-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::;:- '゙ /
/ ./. ;:-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;ノ ,. '´
,/ ./-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ´ , '´
,ノ ,r:'´:::::::::::::::::::::::::::::::;ノ ̄ , -'´
,/ ,r'´|:::::::::::::::::::::::::r'⌒´ ,. ‐;´l
/ 、 ! |:::::::::::;rー- '´ , -'´;;;;;;;i !
,/ 、 i, ヽ__|rー- ' ,. -'´::::`::::ー:、! .l
入 、 ヽ l、 ,| ,. - '´::::::::::::::::::::::::::l l
r'´ ヽヽ ヽ 'ーy-.' | ,. - '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l
l , -ヽゝ-`i'´ ::::'‐ ' ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l , l
`'''´ l .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::K,ノ
619
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 22:45:34 ID:L58Qemq60
╋┓・・ 〓┃ ━ ┃┃
┃┃ ━┛ ヤ ━ ━┛・
.___________
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||三= |
|| ||=- __ |
||ヾ , || | 警ノ .| 逮捕だー
||<ノ 、Y ||= (#・∀・) |
||∧,. /ゝ || (oτ〓≠=
||キヘ.ソ^/ |⊂==ノ~ .|
||〆ゞ∠二 ||Ξ=`J |
620
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/22(月) 22:45:40 ID:iTIIQYIo0
>>616
272さん
大丈夫ですよ。それもうまく行っている大きな流れの一こまです。
抽象的な言い方だと説明しにくいんで、例にしますね。
たとえば好きな相手なんだけど、その人が毒舌で憎らしいことを言う。
でも、その人はすごくかわいいから好きで付き合いたい。
しかし、付き合ったら毎日いやみいわれるのか〜うんざりだー、
そういえば、昨日もああいわれたこういわれた……と思って
イライラするという状況だとします。違ったらごめんね。
そのときにはね、本当にシンプルに「かわいいから好き」という
とこだけ見るようにしましょう。
あなたの本体は光源のようなものなんですよ。
その前にフィルムを持ってきて、投影させると映像が出るでしょう。
そのフィルムが意図なんですよ。映像が現実。
だから、わざわざグロいフィルムもってくるな、探すな、細かく見るな、
好きなスライドだけ映写機にかけろと、そういってるんです。
いやもう、やっぱりそのグロいフィルム気になる、気になってどうしようも
ないということになったら、クリアリングするんです。
フィルム捨てちゃうんです。そうしたらすっきりしますよ。
クリアリングとして定評があるのが、セドナ、EFT、ポノポノです。
今すぐイライラを消したいときは、おでこを押さえると
感情が静まります。
621
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 22:54:14 ID:L58Qemq60
>>601
>ハチ
:(;゙゚'ω゚'):
622
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/22(月) 22:59:29 ID:iTIIQYIo0
>>609
うさん
そうでした、自分でやってもいいってとこもあったんですよね、脚本分析。
ご指摘ありがとうござる。
ていうかTAがいきなり出てきたのは、
なんか過去の体験を遡るレスが多かったので、ふと思い出したってのも
あるんですが、それ以前に。
繰り返し訪れる不幸のパターンとか、
「願ってるのに叶わないのはなんでだよ」
という焦りの気持ちに、その「叶えてはいけない」禁止令のようなもんも
ありそうだね、といきなりつなげてしまったんですよ。
「私はダメです」「ダメでいたいです」という思いをいったんクリアして、
願望を毛穴から放つ。まあ、これもみなさんがおっしゃってることの
言い換えでしかないんですけどね。
623
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 23:06:36 ID:T7bhMesYO
>>610
だぜ氏。
まだ見ぬ私の子かい?(つд⊂)
肝に命じます。
よし!惚れた男と早く幸せになりたくなってキターー!
つかなんかマジで不思議に心が軽い。すげい。
624
:
272
:2010/03/22(月) 23:06:53 ID:2Jk5SmXsC
>>620
突起の人さん
ありがとう。
きっと今その一枚の“グロいフィルム”を見つけて憎しみが沸いてるのかもしれない。
でも願望(人間関係)に対して純粋に喜びや好きと言う感情が沸いてこない。
このまま憎しみを抱き続ける様な気がして不安でたまらない。
喜びを感じられないから願うことが出来ないし、叶えたいとも思えない。
あうっどうしたらいいんだぁ〜っ
625
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 23:08:37 ID:wAELYROQ0
>>597
さん
あなたは、な〜にを言ってるの?www
あなたは、いなきゃいけない人間なのよ!!!
何か、自分をすっごく誤解してるようだけど
あなたは、愛情がたっぷりの人なのよ。
私より、たくさんの愛情を持ってる人なのよ。
今ね、お返事を引用しようと思ったけどねw
あなたが照れると思うから、辞めておくわねwww
彼への気持ちを大事にねw とっても可愛い素敵な気持ちですw
その素直な気持ちが、あなたの「今」なのよ。
そして、そこが、いつもあなたのスタートラインで、ホーム。
あなたは、「ホーム」を、もう持っているのよ!!自分で作ってるのよw素晴らしい!
その愛情に浸って、感謝していけば、大丈夫!!
それとね、確か、今痴漢とかセクハラに悩んでるっていってなかった?
それはね、今すぐ、まず心の中で
どんな言葉でもいいから、きっぱりとNOを言いなさい!
そしてね、私はいりません!!と、捨ててしまいなさい!
まず、そこがスタート。
これは、私の体験談でね、あなたのイメージングの役に立つといいんだけど
私は、痴漢に合いやすいとは全く思ってないんだけど
それっぽい時、手でよけると、カバンの角だったりしてね〜
そのうち、あまり気にしないようにしてた、ある通勤の朝のことw
その日は、仕事でいつもと違うところに、ちょっとギリギリで着く感じでね
朝のひどいラッシュの時に、一番後ろに飛び乗ったの
それは、痴漢で有名な線でね ゲンナリ↓↓↓
ボケーっと乗ってると、一瞬なんだか、私の周りのふたりの男性が私から離れたのねw
何となく、混んでるのに、私の周りに少し隙間が出来てね
その二人が少しの空間を作ってくれてたの 私は????w
それで、次の駅で私も降りたんだけどね
そしたら、その二人のうちの一人から声を掛けられてね
ドラマのように、警察手帳を見せられたのww
今、あなたを痴漢受けてましたよね?ってねw
でも、正直、もう分からなくてねwでも、私達ちゃんと見てましたってw
よろしければ、一緒に来ていただけますか?って言われたんだけど
仕事に遅れそうなのでって言ったら
ご協力ありがとうございましたwって、去っていかれたの。
張り込み中の、私服警官でした。見た目は、全然警官には見えなくてね
今時の感じだったわ〜w
イメージングで、この二人が、きっとあなたを守るわ!
きっぱり心の中で、痴漢やセクハラを断って、このイメージも何かの足しになるかもですw
これを読んだすべての男性が、ラッシュで電車に乗ったとき
冤罪はいけないから、自身の手は、見えるところに出しながら、もし隣の女性が何か辛そうだったら
大丈夫ですか?って、聞いてくれるといいわね
大丈夫だったら、それで終わっていいし
そうじゃなかったら、その一言がガラッと現実を変えるかもしれないもんねw
もしかしたら、今夜はこれで、お先に失礼しますね。
では、またねwハグハグww
626
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 23:15:09 ID:L58Qemq60
... (~)
γ⌒`ヽ
(~) {i:i:i:i:i:i:i:} クル クル
シャーッ . (~) . γ⌒`ヽ. (ω・` )
γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:} = ⊆::). .
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ( ´・ω) )) (( |:し ヽ=
. ( ´・ω・) (::⊇⊆) = し:|
≡≡≡≡ ⊂::::::::::::) |:し' )
|:し─J タン! /:し'
.. ┻' 〟ヽ/〃
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´;ω;) ねじれちゃったよぉ
( つ つ
人 Y
≡ ( ヽ ノ
人 Y′
( ヽノ
人 Y′
( ヽノ
≡ 人 ヽ、
(_)__)
┻' ┻'
627
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 23:18:32 ID:wAELYROQ0
>>618
だぜさん
チョッwwwなんなんですか〜ww
これから、私は、おやすみのしたくなんですから〜
夢に出ちゃうじゃないですか〜w
夢の中では、トドメを〜ww なんてねww ^m^ ククッ
一足お先におやすみなさ〜いw
レス番間違えないうちに、だぜさんもお休みなさいませw
628
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/22(月) 23:22:11 ID:iTIIQYIo0
>>624
の272さん
まあ、ここでひとつ深呼吸しましょう。
その憎しみは、今あなたの目の前で、あなたをののしってるとか、
憎しみおばけが襲い掛かってるとか、そういうんじゃないですよね。
過去の記憶があなたの心に働きかけてるんじゃないですか?
それで、胃に来たり、頭がイライラしたりするんですよね。
繰り返すけど、目の前にはありませんよね。
家族がやってることだとしても、イラっとさせられたのは過去。
その過去をひっぱりだして、「あのときあーだった、こーだった」
と思ってるのがグロフィルムの再生なんです。
それを見ながら、丁寧にあなたがイライラと反応するのが、
あなたのイライラする現実を力いっぱい後押ししてるんですよ。
とりあえず、そのことについて考えるのをやめましょう。
面白い番組を見るのでもいい。
『私は次に何を考えるだろう』と思考を見張るのでもいい。
「次にいついやなことを思い出すか、チェックしてやろう」と
思って思考チェックしてると、思い出すまでに時間がかかります。
>このまま憎しみを抱き続ける様な気がして不安でたまらない。
これも決まったことじゃないですよね。
鉄道のダイヤだって変わるんですから、あなたの未来は変わります。
喜びを感じないから願うこともできないんじゃないんです。
喜びはいやなところから探さないで、面白いところから
引っ張ってくると思ってください。
テレビでもマンガでも、音楽でもいい。
「これは好き」というものを見つけたら、それにいっぱい浸る。
楽しいことをたくさんする。
できるかぎり、好きなことをするのを許す。
そこからやってみてください。
必ず、楽になるし、楽しくなります。
629
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 23:26:10 ID:Fw21FJDw0
>>550
さん
またお話できて嬉しいです。
>>550
さんいつも本当にありがとう。
毎日毎晩もう一週間連続でだぜさんにお世話になって昨夜もですが
またなんだか逆戻りを始めているような気がしています。
でも、550さんに「大丈夫よ」って言って頂いて安心しています。
>
>>475
の、だぜさんの言葉。これが、だぜさんや私が、今あなたに一番伝えたいこと。
>これを、「実践の」基本姿勢にしてみて!
今まで例えば友人と出掛けたり飲んだり楽しい事や嬉しい事があっても
何をしていてもそれが「まやかし」のように感じていました。
この楽しさや快は嘘っぱち、表面的な事って。
心のどっかに何か解決しなきゃいけないものがある。それがなくならない限り本当の楽しさや快は無いと。
それが今回こちらでだぜさんにあぶりだして頂いて
そしてだぜさんや550さんにアドバイスをたくさん頂いて、
根源なるものがわかり解放へと向かっている途中ですが
やはりまだ混乱中でなかなか「自家発電」が…
それと、
>あなたが、あなたの気持ちを、自分の子供のように見た時
>今のあなたが感じた感情はね
>あなたが、当時あなたの両親から受け取りたかったあなたの感情なの。
>だから、それは、100%正解。
↑以下のくだりは「ああ…そうなんだ…」ってなぜか涙が出ました。
と同時に胸が熱くなりました。
550さんの言うとおり、この感情を大事に出来なかったし、
受け取っちゃいけないような拒絶「しなければいけない」って感じでした。
今はまだ「よしっ!」って言えなくて、「始める」のも「決める」のもまだぐらぐらですが、
550さんに
>今はできなくても、いいと思って、少しホッとしていれば十分よ
って言って頂いたので心強いし、ぐらぐらでもちょっと安心しています。
550さん、いつも本当にありがとうございます。
630
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 23:28:09 ID:wAELYROQ0
>>603
さん
はじめまして。
引っかかっちゃったのは、あなたの都合ではなくってって感じなんでしょうか?
でも、こうやって今回書きこめたのは、きっといいタイミングだったんでしょうねw
読んでいて、心地よさも伝わってきましたw
きっといい方に進んでおられるのでしょう。
きっとそれは、以前書き込めなかったとき、ご自分で試行錯誤されたのが良かったんだと思います。
全て、ベストなタイミングだったんだと感じました。
次回質問をされても、きっとどなたかからレスがつくと思います。
もし、一回でつかなくても、再度質問されたらいいと思います。
又、試行錯誤の時間にあててもいいですもんねw
初コメおめでとうございますw
おやすみなさいw
631
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 23:31:47 ID:JQ/auSvg0
>>627
(´・ω・`)ノシ
>>628
先日から興味深く拝見させてもらっておるが、やっぱ身体的なアプローチってのも
有効よねぇ〜って思う今日この頃なのだぜぇ〜w
画伯もそこぞの著名な北斗神拳かなにかの継承者の弟子だとかいう話をしておったが、
やっぱココロもあって、カラダもあって、それで自分ができているのよねぇ〜…シミジミ
そういう知識や技術を持ってるヤツに憧れるのだぜw
まぁだからといって学ぼうという気は起きないわけだが。
なぜなら!マッサージだってやっぱりしてるより上手い人にされてる方が楽で気持ちいいのだぜwww
(もっともホントの上級者だとやってる方が気持ちいいそうだが)
632
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 23:37:57 ID:wAELYROQ0
>>629
さん
あ、間に合ったわぁww
ほんと、大丈夫よw
逆戻りは、一種の好転反応です!
>今まで例えば友人と出掛けたり飲んだり楽しい事や嬉しい事があっても
>何をしていてもそれが「まやかし」のように感じていました。
>この楽しさや快は嘘っぱち、表面的な事って。
>心のどっかに何か解決しなきゃいけないものがある。それがなくならない限り本当の楽しさや快は無いと。
この感じって、何となくわかるし、これ、持ってる人多い気がするの。
とにかく、今出来なくても、大丈夫。
ちょっと前にできなかったことを、たくさん始めてるでしょ?
そこの所を、一つ一つリストアップするといいかも?
そしてね、しっかり自分を褒めてあげるの。ご褒美をあげてねw
そういう小さな作業が、確認となって、あなたに自信をくれます。
それだって、自家発電だし。ここに書き込むこと自体も、自家発電よw
もう始めてるんだから、ほんとに大丈夫!!
一足先に、お休みなさいwまたねw
633
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 23:39:34 ID:ZtiP1ZR.0
>>620
サンキューさん
横ですが、フィルムの話すごくわかりやすかったです。
ちょっと話それますけど、
自分の場合、
すごい最悪なこととか考えてる割には、そんな経験ってない。
むしろそんなに最悪な事考えてるのに、
何にも起こらないって事のほうがすごくね?って思えてきました。
だから自分のフィルムはどんな風になってるんだ?
って思ったりして。
でも意図っていうより、フィルムって言われた方がラクにできる。
無限の中から好きなのを選べる自由。
大好きな人との旅行とか、もう絶対にムリって思ってたけど、
イメージが簡単にできた。
そこには確かに、「うれしい」っていう感情があったよw
今夜はそのフィルムを楽しみます。
634
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 23:42:24 ID:Fw21FJDw0
>>500
DAZEさん
だぜさんにお世話になってもう一週間になります。
一週間連日でアドバイス頂いているのに
なんだかまた逆戻りをしている感じで申し訳ないです<m(__)m>
でも、まだ宜しくおねがいします。
昨夜のだぜさんからの質問ですが、
泣いている私、辛い苦しい悲しいと心を痛めている私を見て
「かわいそうに」って抱きしめてあげたい気持ちになりました。
635
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 23:52:04 ID:T7bhMesYO
>>625
>彼への気持ちを大事にねw とっても可愛い素敵な気持ちですw
はーい!
一緒になりたいんだよね。だけどXc氏が言ってるように超超超超ハードル上げてるから私^^
だけど今は自分の気持ちから解放されたことにスキーリしてる事と、彼に愛を送ることを感じてみるよ。
>今痴漢とかセクハラに悩んでるっていってなかった?
うん。職場でのセクハラ。あと、例えば初めての人とお酒を呑んだりすると絶対に私だけ触れる。
男に触られるのが大っっっっっ嫌いなんだよ。過剰に反応してしまうんだけど。本当に本当に気持ち悪い。
昔セクハラよりも、ストーカーによく合ってたんだ。
下着盗まれたり部屋に入られたり写真撮られたり車でつけられたり、学生の時にはリコーダーとか水着も盗まれたり。
もう本当に本当に本当にうんざりで。身を守る凶器を持ち歩かないと落ち着かない感じ。
もう嫌ってほどこういう事が起きたから、ぷっつんキレて「次に私を付け回したり部屋に入ってきた奴を殺す。絶対にやってやる。」って本気で決めた。もう待ち構えたよ。殺されたかったらかかってこいって感じだった。結構精神的にまいってたのよ。
それから一回もストーカーに合わなくなった。怪しい奴が一瞬でわかるようになった。あっ、こいつやるなみたいなww それで本当にやってんの。
だけど職場の人とか、初めて会ってお酒呑む人って誰かしら私の知り合いが関わってるから、嫌だって拒否しちゃいけないって思っててしまう。我慢しなくちゃって。
これもまた家族の話になっちゃうんだけど、義父に色々嫌なことされて信用してた母親に信じてもらえなくて、そこから男の人にそういう嫌なことされて誰かに言っても何も解決なんかしやしない。それなら我慢せねば。我慢せねば。なんだよ。
だけど気持ち悪くて誰もいなくなったら怖くて1人で大泣きする。
しかも義父に嫌なことされてから、好きになった男の人と付き合うことになっても気持ち悪くてすぐ別れるんだよなぁ。大好きで愛してたのに、あっちに好きになられたら大嫌いになって怖くなる。それで随分悩んだ。今もそうなんじゃないかって。そしたら私が大好きな彼ともそうなったらってちょっと怖いぜ。
オマイの体験は凄いなぁ!やっぱり決めることは本当に重要だよね。
636
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 23:57:39 ID:JQ/auSvg0
>>634
(´・ω・`)b それでおk〜♪
じゃ、それで行こう。
637
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 00:01:47 ID:bBYN/oOQ0
>>566
その「求めない・期待しない」が難しいです…
割りと楽に何でも手に入れてる人はそれができてるのかな?
どうしたって期待してしまう。
買い物に行くにしたってセールだといいなとか
欲しい服があるといいなとか考えるもの。
結果、手に入れられないことへの焦燥感やら、手に入れた他人への嫉妬から
不公平感が募って投げやりになるよ。
幼稚園で乱暴な子に突き飛ばされたりしたが、
先生に言ってもあなたが近づくからと嗜めら相手は注意されなかった。
小学校でシール収集が流行ってて、欲しかったキラキラしたシールを
珍しく母親に買って貰えたからホクホクして学校持って行ったら、トイレに行ってる隙に
隣の席の子に盗られたうえに、先生には私だけが怒られてその子は咎められなかった。
簡単に何でも手に入れてるニートに日頃の行いがいからねと言われ、
ワープアな自分はなんだろうなって落ち込んでた。
不足や不公平感ばかりで自分が出来上がってるような気がする。
感情を見張る私なんてどこにもいない。
心のどこを見渡しても平穏などない。
638
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 00:08:02 ID:Fw21FJDw0
>>636
DAZEさん
どこに?(笑)
639
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 00:17:52 ID:RMz3DVFE0
ダゼー
何かラジオ聴いても横から横へ通り抜けていくし文章も三行しか読めないし
何言ってるのかまた戻って聞いたりしちゃうしよ
果たしてこれは何病だい
640
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/23(火) 00:21:40 ID:iTIIQYIo0
>>633
さん
うぉ、ありがとうございます。
怖いこと考えても大丈夫というのは、ついついホラーものをみてしまう
私にとっては力強いお言葉です(局長いつもありがとう)。
まあ、怖い映画を見ても、「作り物だし」と思ってると忘れるし
スルーできますよね。怖いことは起こりません。
あなたはグロフィルムはグロフィルムと切り離してるんです。
だから大丈夫。
でも、これを「本当にあった怖い話」だと思ってしまうと
ことは問題です。
つまり実感はエネルギーになってしまうのです。
怖い考え+情動=現実と区別がつかない幻想です。
この幻想はものすごくリアルなんで、怖いし、殴られたら痛いと
感じるかもしれません。
苦痛は幻なんですが、覚めるのが大変になるんですよ。
もし、実感を伴ってしまう人の場合は、その見ているものから
意味を取りさって、いったんクリアにしたほうがいい。
クリアリングが推奨されてるのはこのためです。
好まない現実はフィルムについたごみです。
それをとらないと、好みのフィルムにも怖い絵が入ってきたりします。
それを消し去ると思いのままのフィルムが上映されます。
641
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 00:22:57 ID:Fw21FJDw0
>>632
さん
あらっ
>>632
さんにレスしたら、いらしてたんですね!
(…って私が文章作成にとても時間が掛かるので、もたもた打ち込んでいる内に
いつもレスが進んでいるだけなんですが^_^;)
>>632
さんはIDが毎回変わっちゃうみたいでなんだか大変ですね…
>そしてね、しっかり自分を褒めてあげるの。ご褒美をあげてねw
>そういう小さな作業が、確認となって、あなたに自信をくれます。
褒めるのが苦手だったけど、ちょっとずつやってみます。
それにしても632さんからすっごいあったかいものをいっぱい感じます。
632さんも言ってたけど、だぜさんもあったかいですよね
ってか、ここの皆さんってみんなあったかいなあ…って思います。
ゆっくりおやすみください☆
>>635
T7さん
横ですが、私もそういう忌まわしい経験あるから辛さがわかります。
私の場合は小学校低学年から中学卒業するまでずっと
元担任の男性教諭からそういう嫌なことされてました。
親にも友達にも他の先生にも誰にも言えずにひたすら我慢してたし、
社会人になったら電車通勤していた数年間は毎日痴漢にあってたし、
他色々…もうホントに抹消したい記憶ですわ。
>身を守る凶器を持ち歩かないと落ち着かない感じ。
すっごい心身ともに逼迫した状態だったんですね。無事で良かった。
632さんの体験もすごい(>_<)
642
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 00:25:37 ID:r752urjEO
色んなことが目まぐるしかったけど
なぜか先程何か全ての事から解放されたような安堵感を感じました。
何も心配することなんかないんだ。
この感じが今ここの感じなのでしょうか。
643
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 00:33:33 ID:JQ/auSvg0
>>639
それは世界の三大珍病といわれておるdaze病だ
>>638
「今ココ」に
644
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 00:35:36 ID:JQ/auSvg0
>>642
うむ、それが「今ココ」であって、本来のおまいであって、「デフォルト」なのだぜw
それがデフォルトなんだから、もう何かを足したり引いたりして辿り着ける場所では
ないとわかるのだぜw?
その安心感には理由もなく、理由など必要ないとわかり、「なにもしない」の意味も
わかるんだぜw?
645
:
NASA局長
:2010/03/23(火) 00:46:28 ID:6qaLjB1YO
>>640
>サンキューさん
恐怖とか怖いものについてなんですが、あれって不思議ですよね。
私、子供の頃からホラー映画やクラスの誰かが必ず教室にもってくる心霊写真集(続・心霊写真だったかな)とか見ようものなら、後々までダメージくらって夜トイレに行けなくなるタイプだったんですわ。
夏休みの新倉イワオの「あなたの知らない世界SP」でさえ弟連れてきて一緒に布団に入って顔だけ出して見たくらいですわ。
が、ダメージくらうのわかってるのに何故か「見ておこう」て思うんですわ。
たぶん見ることによって逆に恐怖を和らげる(自分に慣らす)ことをどこかで本能が知っていたのかもしれませんな。
まあ人によっては本当にダメージくらってしまう人もいるわけで一概には言えませんが、
実際に身に危険が及ぶ場合は別として、たいてい「恐怖」て感情はこっちから向き合った方が逆に和らいだり消滅したりするもんだと思いましたわ。
まあホラー映画好きとしては消滅しないくらいくらう作品をサム・ライミあたりに作ってほしいわけですが、いやはや‥
646
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 00:48:39 ID:Fw21FJDw0
>>643
DAZEさん
その「今ココ」は昨夜の「理由なくイイ気分になる」なんですね
だぜさんは昨夜
>>480
で
>だが実は、理由が無いわけではないのだぜ。
>ただしその理由は「常に」あり「無尽蔵」にあり「終わるコトがない」理由なのだぜ。
これ、いろいろ考えたんですけどわかんないんです…
647
:
541
:2010/03/23(火) 00:53:14 ID:co7ToLgM0
>>595
最悪の状態を妄想してしまうの、私の癖になってしまっています。
今はもう大丈夫、ありえない、と分っていても、また突然思い出して、怒りがふつふつとわいてきたり。
そのループからも卒業したい。
609 うさん
>「あれ、なんで私こんなに落ち込むの?」って自分の反応を疑ってみたら、それが選択の範囲内だと気付くことが多いよ。
選択の範囲内……?
こういう風には思ったことなかったな。
私が落ち込むことを選んだって事???(驚)
というか、落ち込むなんて選択したくないんですけど。
>>637
あなたは私ですかwww
なんか負けパターンが染み付いてる感じです。
そしてそれから逃れたくて焦って大きな期待を抱いてしまう。
そして大失敗して落ち込んで、自分が大嫌いになるんです。
何とかなりませんかねえ。
心の平安がほしい。
648
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 00:55:19 ID:bBYN/oOQ0
>>628
横だけど、TV漫画ゲーム音楽ようつべのぬこ動画全部飽きた。
手先が不器用だから手芸などの創作も続かない。
田舎だから近辺に娯楽がない。友達いない。
友達いないのは自分が望んだことだから仕方ないけどw
とにかくシラケて何も楽しくないです。
649
:
272
:2010/03/23(火) 00:58:41 ID:btjf9LykC
>>628
突起の人さん
なるほど。
確かに今何も起こってなくて憎しみを抱いているのは過去の出来事に対してだった。
そしてその“過去の憎しみ”を感じている今から実現を許可しようとしているから混乱していると言う事かな?
だとしたら無意識の内に過去に引きずり戻されてしまっていたようだ。
好きなスライドに移し替えている途中でたった一枚の嫌なフィルムに気をとられてしまうなんてトホホ。
しかも起こっていない出来事に対して不安を抱いていた。
これも結局今にいない。
こうやって綴るといかに今を無視して苦しんでいるのかがよく分かったよ。
650
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/23(火) 01:05:29 ID:iTIIQYIo0
>>645
局長
実感うんぬんといいつつ、私も怖い話でダメージくらってます。
なんで、それでも見るんでしょうね。
中村希明「怪談の科学」読んで「ゆ、幽霊なんていない」と
納得させつつ、それでも見ずにはいられません。
そこまで怖いなら読むなよと思うけどだめです。
伊藤潤二の『死びとの恋わずらい』の全身刺青の人は、
夢見るとわかってるのに凝視するし。
新倉イワオなんて毎夏欠かさずみてたせいか、大人になってから
新倉イワオの親戚という人と会って
「何を引き寄せてるんだー!」と愕然としましたよ。
http://why.mods.jp/contents/science.htm
#13
身体に悪いといわれちゃいましたが、いやはや……
651
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 01:06:21 ID:bBYN/oOQ0
>>647
最悪の結末が訪れる予測を一度でも立てたら、
結果はそれに近くなること多くないですか?
エゴの予測は正しかったと。
私がいやな目にあって喜んでる私がいます。
もしかしたらそっちのほうが本当の私かもしれない。
652
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/23(火) 01:23:02 ID:iTIIQYIo0
>>648
上でさんざんホラー好きなのを暴露しといて偉そうなことを言うのは
なんですが……
テレビやゲームやマンガなどの対象が
喜びや快をもたらすのではないんです。
もともとあなたの中に快や喜びがあって、それが漫画やゲームを
きっかけに浮かび上がってくると考えてください。
周りの世界に面白いことがないとわかったのは逆に
内面に向くチャンスです。
あなたの心の中には、尽きない楽しみがあるんですよ。
まず、それに気づくには
田舎で友達がいないとか手先が不器用だとか、そういう自分にレッテルを
はってるのはあなた自身だってことに気づいて、
それを淡々と見つめるといいと思います。
あるいは、何かしなければならないと思ってるのなら、
その気持ちだけ見つめて「私は、今そう思ってるんだな」と
他人事みたいに感じてみてください。
少しずつ変わっていきます。あなたの中に喜びはあります。
653
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 01:35:36 ID:RMz3DVFE0
638氏もダゼ病に?
後の2つは何だろう
乳搾りに行かずにはいられなくなるか
はたまた、掲示板を日記帳にせざるおえない病原体
だぜ病治してくれー
ホラーで思い出したけどKORN聴いてた時にたまたま拝見していた掲示板でフランてバンドを
皆が腐乱なんて言うもんだから早速画像調べたら 見ちゃったの 実物 まさかこんな引き寄せがあるなんてね!
654
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/23(火) 01:36:52 ID:iTIIQYIo0
>>649
272さん
>そしてその“過去の憎しみ”を感じている今から実現を許可しようとしているから
混乱していると言う事かな?
そういうことです。過去の憎しみを今思い出しているのは、
毎日毎日、いやな記憶を新たに上書きしてるのと同じです。
そして、「この世界にはいやなことがあります。あ、また増えた」と、
増やしちゃってるんです。
そこで何かを願うということは、
黒い色が嫌いなのに、毎日黒い色の石ばっかり拾ってきて
「白亜の殿堂が作れない」と泣いてるようなもんです。
「黒いのいらない」って宣言しちゃってください。
それで終わりです。
嫌いな人はとりあえずセドナするか、アルゼンチンあたりに赴任して
もらう妄想をたくましくしてみてください(これは取り扱い注意だが)。
あ、好きになる必要はありません。
煮え湯を飲む思いで許す必要などありません。
ただ、憎んでしまった過去を淡々と許して、「さよなら」が
いいと思います。
655
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 01:39:50 ID:RMz3DVFE0
サンキューさん
サンキュー!!
656
:
NASA局長
:2010/03/23(火) 01:50:21 ID:6qaLjB1YO
>>650
>サンキューさん
いやはや、新倉イワオ氏(
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/9646/iwao.jpg
)にお会いになったことがあるなんて、ここがオカ板だったらサンキューさんかなりのヒーローですわ!
新倉さんといえばプロデューサー業の他に、たしか日本心霊協会の会長だか理事ですぞ(
http://www.geocities.jp/kingtechjp/_geo_contents_/0920/lr07.jpg
)。たぶんつのだじろうもこの協会のVIPでしょうな。
が、基本ホラーしか描かないつのだじろう氏と違って新倉イワオ氏がスゴイのは、
日テレの長寿高視聴率番組である「笑点」の放送作家でもあることですわ。
つまり「恐怖」も「笑い」もイワオの手にかかればたちまち高視聴率なわけです。山田君ですら新倉イワオ氏には頭が上がらないということになりますな‥。
人間はわざわざ悲しさをさそい号泣すること必至の映画や、夜オシッコに行けなくなるようなホラー映画をわざわざお金を出して見に行くところが面白いですな。
恐怖と笑いって対極のように見えますが、もしかしたら近いのかもしれません。
伊藤潤二氏のホラー漫画も、怖い中に絶妙な(ユニークな)笑いを感じませんか?
サンキューさんはたぶんそういうことに敏感なんでしょうなぁ‥いやはや。
>>621
>ハチ
イワオ氏に負けじと出たがりやな所長↓
http://youtube.com/watch?v=Y89jdVK5Q5k&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
657
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 01:52:09 ID:ZfWsKyD60
願望が叶った。エゴから見たらありえない形で。世界には自分しかいないみたい。嫌な気はしないけど仕組みが理解できない。。
なぜ現実を映しだしてるの?よく晴れ女とか雨男とか言う人自分は、馬鹿にしてたけどありうるよね・・
658
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 01:53:12 ID:RMz3DVFE0
サンキュー(突起物)さん、サンキュー!!!
659
:
24
:2010/03/23(火) 01:57:05 ID:nxxund4s0
>>637
だよな。わかるぜ。
俺もガキん時の記憶がある。おやつも自分の好きなおやつ300円以内に一杯買って、
自分の大切なおべんと箱に好きな物を詰めてもらって、明日遠足楽しみだな〜。丘であの子とおべんと食べるの楽しみだなぁ〜って
夜も寝れない位楽しみでワクワクが次の日雨で、丘であの子とおべんとの筈が、どっかのきたね〜公民館でみんな揃っておべんと。
あの子と一緒に敷物の上で仲良く丘の上で一緒におべんと食べよね、って約束したのに。みたいな。俺はワクワク、神からすりゃ期待なのか。
最近で言えば、コンパで「全員可愛い〜」つぅからワクワクでいったら、一人はドランクのつかぢ似、一人はぐっさん似、もう一人が千原ジュニア似。
その吉本軍団と俺らはカラオケ入れれば5時間にも渡るコンパ。。5時間が一週間に感じた日だったな。これは期待だったのかも。でも今だって信じてるがコンパ前の時間のワクワクはウソじゃないと思うんだがな。
しかも「過剰ポ」の事も知ってたから、それ程期待にエネルギーはかけてないつもりだったんだがな。
女性関係の話ばっかになるが、
半年前じゃ、去年なんかは安室ちゃん似の女の子を紹介され、会って楽しくワクワクやってたが、これは単純に向こう曰く「合わない」つ〜理由でおじゃん。
内田有紀似の女ともワクワクでいいトコいってたのに、ふとしたきっかけでポシャる。その理由だって、デートに誘われたがどうしても出張でいけね〜俺は断ったとこからだった。
俺どっかに「直前でおじゃん」とか「おめぇ(俺)がビビビときてもソレはおじゃん」とか「おめぇ(俺)にゃお笑いがお似合い」とかの観念あんのかよ??って感じだぜ!!
やっぱ期待しちゃうよな。ワクワクのつもりでも。つかワクワクしてても期待はしてるだろし、ワクワクの横で期待がいそう。
ワクワクと期待の違いも身体の感覚から分からん。言葉でも違いが今イチつかめんよな。まあその違いが一番分かってなきゃいけないのはコトバじゃなく感覚(心、身体)なんだろうけど。。
660
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 01:58:36 ID:Pct/ctAQ0
もしかして、安心するのに理由とかいらないんだろうか?
あまりにもカンタンで、理由がないからどこでも出来る、けど理由がないから
根拠も探すこともできなくて、ループしてたんだろうか。
661
:
24
:2010/03/23(火) 02:00:06 ID:nxxund4s0
吉本軍団じゃないな。ドランクは人力しゃだったもんな
662
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 02:02:16 ID:JQ/auSvg0
>>646
よし、ひとつ新しいコトを教えるのだぜ。
考えてわからないコトをわからないままにしておく勇気を持て。(´・ω・`)b
…なんか勇気ってのとも違うのぅ……
いや、なんでもかんでもってわけじゃねぇんだがな、逆に言えばだな、
わからないモノに、わからないからってんでとりあえずラベルを貼って、
なんだかわかっている気になっちまうコトあるんだぜw?
例えばおまいが勘違いしていた観念なんてのもそうだぜw
わからないモノを性急にわかろうとして名前をつけたらそれが観念になっちまった、
しかもかなり不適切なラベルであったにもかかわらず、ってな感じだぜw
今はただ気分のイイことだけに焦点を当ててみればイイんだぜ。
ネガティブなもんが浮かんでもうろたえたり怖がらなくてもイイのだぜ。
ましてそれを無理に消してしまおうとしなくてもイイんだぜw
で、そんな時にも使えるわけだぜ。「このネガティブな気持ちはなんだろう?」
わからなきゃわからないままで「わからないもの」にしておけばイイわけだぜw
そうしておいて、気分がよくなるモノに焦点をまた合わせればイイわけだぜw
それは必ずわかる時がくるし、わからないままかもしれんがそれは別に
わからなくてよいことだったのかもしれんし、わからな過ぎて気持ちが悪ければ、
ココにまたなんか書くと誰かが教えてくれるのだぜw
663
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 02:12:24 ID:JQ/auSvg0
>>660
それに気づいたおまいはスゲェのだぜw
それがなんでかっつうとだ、理由をつけるコトをせっせと習得してきたからなんだぜw
最初は知っていたのだぜ、自分は安心そのものであると。
だがそうち教わるわけだぜ。「不安」を。
「ママー?不安ってなあに?」
「それはとても怖いことなのよ」
「ふう〜ん?たとえば〜?」
「ちゃんと左右を見て横断歩道を渡らないと車に轢かれちゃうの。
痛いし血が出るし、死んじゃうんだよ。」
「え〜こわ〜い」
「だからいつも気をつけていなさいね。いつも左右をみて安全を確認するのよ。
どちらからも車が来てないなと確認できて、初めて安心して渡っていいのよ。」
「ふぅ〜んわかった〜」
こうして左右の見通しがきいて、初めて安心できるのだ、という「理由」を作るのだぜ。
「夜中にトイレにいくとお化けが出るわよ」
「え〜こわ〜い」
「だから寝る前にはお水を飲まないこと。トイレを済ませておくこと。
そうしたら安心して眠れるでしょう?」
「は〜いわかった〜」
こうして寝る前にやることを済ませておいて、初めて安心できるのだ、という「理由」を作るのだぜ。
「勉強しないとあんな風になっちゃうわよ」
「え〜やだぁ〜」
「じゃあお勉強しましょうね。イイ高校に入ってイイ大学に入ってイイ会社に入るの。
そしたらあなたはあんな風にはならないわ。」
「わかった〜べんきょうするぅ〜」
こうして安心するためには資格や条件を満たすコトが必要だ、というコトを学ぶのだぜ。
見ればわかるが、実はこれ、安心について教わったんじゃないんだぜ。
「不安にならないために不安を元に行動する」というコトを教わったのだぜw
664
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 02:13:10 ID:bBYN/oOQ0
>>659
そう感覚ですよね
いくら丁寧に説明されても、または本読んでも、そのときはわかったと思っても、
自分自身でコツを掴むしかないわけで、これは期待じゃなくてワクワクなんだからねっ
と過していても、些細なことで躓いたときに結局は何もわかっていなかった
自分に愕然とします。
ところで大分前に切羽詰まってレスしたらスルーされたけど、
ズバリな答えを期待したのがダメだったのね
665
:
NASA局長
:2010/03/23(火) 02:21:22 ID:6qaLjB1YO
>>657
さん
私も宇宙の不思議のように理解できませんが、NASAが考察しているのは例えば、
「あなたは幸せですか?」「運がいいですか?」「健康ですか?」「成功していますか?」「お金持ちですか?」「モテますか?」
みたいな質問があったとして、その対極には
「あなたは不幸ですか?」「不運ですか?」「不健康ですか?」「低迷してますか?」「孤独ですか?」
のようなネガティブなフレーズが並びますわ。
対極って上で書いたように「恐怖」と「笑い」だったりしますが、伊藤潤二のホラー作品のように恐怖の中に絶妙な笑いが同居してたりするわけです。
つまり、ひとつのものの二面性といいましょうか、状態の変化だと思うんですわ。
つまり心の現象だと思うんですが、そうなると現象はただの「状態」にすぎないですから、固定的なものではなく(←エゴが固定的なものにしたがってるだけ)
対極に位置するまったく反対に見える状況を創り出すことが出来るとNASAは研究してますわ、いやはや‥
666
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 02:22:38 ID:Fw21FJDw0
>>662
DAZEさん
そっか…この「わからないまま」にしておく事が今まで苦手だったから
かえってややこしくなってたんですね私の中で。
例えば数式などでも『「X=1」として計算しなさい』
なんていう問題があると、「なんでXは1なの?」って考えちゃう子供だったし(笑)
で、ちょい考えてました(またかいっ!)
>>486
の過去の「事実」と「出来事」の話の下着の例え話で
盗まれた下着は下着泥棒じゃなくカラスの仕業だった。その「事実」は変更されるが
「下着がなくなった」という「出来事」は変えられないし消せない。
これをカラスの仕業だったという変更された「事実」に対して「ホッとする」ということより、
犯人が泥棒だろうがカラスだろうが、「下着がなくなった」という「出来事」が
苦痛で嫌だ。と思ってしまう自分。
これが私の思考習慣なのかもと思ったんです。
私の過去の問題にしても消す事はできないけど、
その出来事に対しての捉え方や私の心の在り方次第で楽になる事が出来る。
だから自分がホッと出来るイイ気分になる方に意識的にでも思考を持っていく。
これをだぜさんは下着の例え話で私に言いたかったのではと思いました。
だぜさんと私のレスのやり取りを見て
>>550
さんも
>でもね自分で快に持っていく工夫が必要なの。最初は意識的にね。
>これを、だぜさんは、「自家発電」と言ってると思う。
>っていうかね、これが基本姿勢よ。
>
>>475
の、だぜさんの言葉。これが、だぜさんや私が、今あなたに一番伝えたいこと。
>これを、「実践の」基本姿勢にしてみて!
って…。
こうしてずーっとこの一週間、だぜさんや
>>550
さんが、
私が心の奥底に封じ込めていた苦しみや自分でも気付いていなかった根源を
あぶり出してくれて、たくさん問いかけて引き出してくれて、認めさせてくれて、解放させてくれて…
私が何十年も抱えて来た過去の問題を解決へと導いてくれたんですね。
ホントにホントにホントにありがとうございました。
マジで心から感謝です。
…と、新たな一歩を「始める」事をようやく決心した私。
667
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 02:23:18 ID:bBYN/oOQ0
>>652
サンキューさんありがとうございます。
668
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 02:23:47 ID:XcCbX5EEO
>>651
横レスに命を懸ける(嘘っスすんませんw)わたくしめが失礼しますよ。
>最悪の結末が訪れる予測を一度でも立てたら、
結果はそれに近くなること多くないですか?
エゴは無茶苦茶側についてる(ように見えるだけかは定かでない)からねー…わからなくもないよ、そう見えるのもさ。
>エゴの予測は正しかったと。
でもさ、これは違う。
うっかり思い浮かんだ「最悪の予測」という可能性が気になって
「嫌だそんなことになりたくない」という抵抗が残念な結果を生むかも知れないけど
それはエゴの予測の正しさが実現で証明されたこととはまた違う。
あなたの恐れや不安のイメージに別の領域が忠実だったかもしれないが
エゴを実現させる為には別の領域は反応しない。エゴには実現能力はないんだよ。
>私がいやな目にあって喜んでる私がいます。
>もしかしたらそっちのほうが本当の私かもしれない。
散々反論ばっかで悪いwでもそれは絶対ない!他人から言われても決め付けにしか聞こえないかもだが…
私が嫌な目に遭い喜んでる、と見える側は恐らくエゴだよね。
たいていこんな場合のエゴは、「自分が嫌な目に遭ったら真っ先に喜ぶだろう」というイメージを持った事のある過去の登場人物の記憶を受け継いでるのさ。
「私」に感じるのは、側で囁かれるからってのもあるだろうけど
「こんなに強烈に記憶してるということは正しい事なのかもしれない(嫌な目に遭えば自分自身も喜ぶべきなのかもしれない)」
と感覚が麻痺して癖に変わり…みたいなプロセスを経てるだけなんじゃなかろうかと。
ホントのあなたはちゃんと幸せになる為にいる。
望まないエゴが出たら「過去の人か。あんた誰だか忘れたけど私は今を生きてます故お引き取り下さい」
と丁重に退去頂こう。
669
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 02:32:23 ID:Pct/ctAQ0
>>663
DAZE氏
やっぱりそうなんですね。
>>こうして安心するためには資格や条件を満たすコトが必要だ、というコトを学ぶのだぜ。
>>見ればわかるが、実はこれ、安心について教わったんじゃないんだぜ。
なるほど。不安に条件はつきものという印象はありましたが、それを
>>「不安にならないために不安を元に行動する」というコトを教わったのだぜw
こう解釈してみると解りやすい。毎回思うんですが、DAZEさんはループを見切って表現するのが本当にうまいですね。
いつも助けてもらっています。ウロボロスもただの蛇になって逃げ出しそうな勢いですw
最初に不安という概念を創造したときはただのマボロシでしかなかったのに、
あまりに刺激的だったもんで注目してたらエネルギーが集まっちゃって、そのうち本物に見えるようになってしまったってことでしょうか。
どうやらまたエゴの辻褄合わせが動き出したようです。
でも私は安心♪
670
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 02:36:43 ID:JQ/auSvg0
>>666
フヒヒ、まぁ仕方ないんだぜぇw
学校じゃあ「X=1」を理解する子に点をあげて、「なんでだろう?」と考える子には
Xをあげるという、そういうコトが繰り返されてきたからなのだぜw
だから「わからないコトは悪いことだ」ってどこかで思ってしまうのだぜw
そしてわからないことがある自分は「他人より劣っているのだ」と考えちまうのだぜw
そこである素晴らしき教育改革者が立ち上がったのだ!
「そうだ、そうやって点数つけて劣等感を刻み込むからよくないのだ!」
それは素晴らしきアイディアであった。
長年の努力によって、そのアイディアは採用された。
「ヨーイ、ドン!」
子供たちが一斉に走り出す。
みんなワラワラとゴールに辿り着く。
「ハーイ、みんな一等賞〜♪」
こうして彼らはゆとりを得た。
違う、違うのだぜwww
「優劣を決めない」というのは「みんなを均質的に評価する」というコトではないのだぜww
だがそれは仕方が無いコトなのだぜ。
なぜなら彼らは「優劣という評価」しか知らないのだから。
だから「評価しない」という方法でしか、それを回避できないと思ってしまったのだぜ。
そうではないのだぜ。
まず全員が全員「違うカタチをしているよね?」ってコトをハッキリさせるのだぜ。
させた上で、それを互いに「別のカタチだね」と認めるってコトが「優劣を決めない」
というコトなのだぜ。
別の形をソートしたってイイのだぜ。点数順に並べようが、身長順に並べようが、
男女別に分けようが、それでイイのだぜ。
その上で、「これは優れている順ですよ」と言うからおかしくなるのだぜw
「あなたがたはこういう風にみんなそれぞれ違うんですよ」でイイのだぜ。
個性を評価しろって話なのだぜ。
ただそれができる教師がどうにも少ないのだぜw
それで仕方なく、「評価しない」という方法を取ってしまったわけだぜw
だがそれでは「わたしとあなたは違う」というコトもわからなければ、
「互いに評価しあう」その評価というもんすらわからなくなっちまうわけだぜw
(´・ω・`)なんだこれ
671
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 02:37:37 ID:XcCbX5EEO
>>577
ん?局長…なぜに自分にその映画なのだw
よくわからんけど、観てみますわ。邦画あんまし実は得意ではないんだけどね(あw
672
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 02:41:30 ID:JQ/auSvg0
>>669
そうそう、そういうコトだぜぇw
だから現実ってのは「幻想」なのだぜw
ぶっちゃけ言えば、そりゃ全員が全員ではないが、やっぱ大半の人間は
現実というか社会というものを教わる時に、とにかく不安を元に教えられ、
不安によって現実が作られるようになっちまっとるわけだぜ。
だから現実とはそもそも不安なものである、というコトになっちまっとるわけだぜw
そして残念なことに、それが不安を元に構成されているコトなど知らされず、
「現実とは現実だ。目の前に見えているこれが現実だ。
現実は現実と呼ぶ以外になく、他のコトバでは表せないものだ。」
こうなるわけだぜw
っていうかわしが言ってるコトが通じるおまいの方がよっぽどスゲェのだぜw
673
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 02:48:29 ID:Fw21FJDw0
>>670
DAZEさん
だぜさんが先生だったらすっごい楽しい授業だったろうなあ
では、だぜさん、皆さん おやすみなさい。
674
:
NASA局長
:2010/03/23(火) 02:51:13 ID:6qaLjB1YO
>>671
>XcCさん
いやはや、そんな深い意味はないですわ、ただの遠隔霊視です。
この映画、ねらーの感想にもありましたが、かなり人を選ぶ映画だと思うんですが、
XcCさんならたぶん見終わってエンドロールが流れるあたりで「う〜ん‥」てため息を漏らしますわ。
てか、このスレの人には基本全員にオススメです。
人生はある種パレードなわけです、いやはや‥
675
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/23(火) 02:53:52 ID:9HeHyl4g0
お茶から帰ったら100レスだよw
つか何時間しゃべってるんだ俺w
気が付いたら8時間たってたw
>>557
うん、意図はものすごくよく解る。
私からのアプローチはちょっと方向を変えようと思ってね。
>>590
嘘だと嫌?
それは何故だろう?
もし、仮に嘘だとしたらあなたはどんな気分になるかな?
>うーんうーん。。仲良くなりたいんだと思う。普通の家族になりたいと。
あなたは今、まだそれを望めないのかな?
それでもおkだよ。
>変わらずあいつは死んじゃいないし、変わらず母親は裏切りられ続けたままだ。
彼らを許せなくてもいい、って気持ちを許せる?
無理やり許すのではなく。
無理やり許してあなたが更に苦しむのなら、そのまま許せないその気持ちを許そう。
先ずここがスタートラインだね。
676
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 03:00:13 ID:JQ/auSvg0
>>675
バシャールは言ったね、人はワクワクしている時には時間をあまり生み出さない、と。
つまりワクワクしていると波動が上がる(早くなる)、波動が上がるということは
光の速度に近くなる、光の速度に近くなるということは、ウラシマ現象が起こる、
ウラシマ現象がおこるということは、画伯には2時間しか経っていないが
地球時間は8時間経過していたということになる。
(´・ω・`)b みたいな
>>673
そりゃもうPTAから非難GOGO
677
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/23(火) 03:15:10 ID:9HeHyl4g0
>>676
どうもそれってマジっぽいねw
時間聞いて唖然としたw
どう考えても2時じゃない。
まだ8時くらいのはずだw
で、相手のお二人さん、朝までしゃべりたいと言ってたが、ここでラストオーダw
またしゃべろうって帰ってきますた。
678
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 03:22:36 ID:Pct/ctAQ0
>>672
DAZE氏
というかついさっき
>>663
のDAZEさんのレスみた瞬間には、
「安心しか知らなかった存在がなぜ不安を創造できたのか」
この点が解らなかったんです。知らないものは作れないはずなのに。
しかし理由なく「だが私は安心している」とつぶやくと、不安がどうでもよくなる。
実際不安の創造も、軽い気持ちの遊びだったんでしょうね、本当に。そして実は今も遊んでいるとか。
不安ありきの現実では安心もつかの間だから、外に求める。求め続ける。そうしないといけないと思っている。
これこそ恐怖ですね。
しかし、今もこの考えが完全に抜けきってはいないけど「私は安心している」。
しばらくこれでいってみます。ありがとうございました。
679
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 03:31:23 ID:Fw21FJDw0
>>676
DAZEさん
だぜさん学校でとんでもない物作ったり発明したりしてる先生って感じ。
バック・トゥ・ザ・フューチャーのドクみたいな。
寝ようと思って久しぶりに快適な気分だったので
大好きな曲を寝る前に聞いてたら、なぜか涙がとめどなく流れて来ました。
とても軽快でPOPな曲なのに、聴くと心がワクワクして幸せな気持ちになる曲なのに。
涙はとめどなくだったけど不思議と悲しい気持ちではありませんでした。
なんかに憑依されてるのかとマジで思った…
今度こそ寝ます。おやすみなさい。
680
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 03:53:38 ID:L2J.pe9s0
DAZEwさんはいつ寝てるのだろうか?w
681
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 03:53:56 ID:JQ/auSvg0
>>679
なんでそっち方向で考えるのだぜw
逆に「憑依が取れたのかしら」と考えるとイイのだぜw
ドクか……大好きだったのぅ……クリストファーうんたら……ん?
クリストファー・リーヴ?ああこりゃスーパーマンか……
えー……クリストファー・コロンブスでもなくて…アガサ…そりゃクリスティだ、
ん〜…ああ、ロイド!ロイドだぁ〜(無駄すぎるレス)
>>678
その点はなんかエイブラハムが上手く説明しておったなぁ〜…
こんな感じ。
> 物質世界の身体に宿る前のあなたは、新しい好みや欲求、アイディアはすべて
> コントラストから生まれることを理解し、変化と多様性の価値をよく知っていた。
> それに、このコントラストが文字通り拡大・成長のベースになるだけでなく、
> 楽しい経験のベースでもあることを知っていた。なによりも楽しい経験こそ、
> 「存在」というものすべてのあらゆる部分のそのまたあらゆる部分の究極の
> 存在理由であることを知っていた。すべてはあなたの意識のなかに常に飛び込んでくる
> 楽しい瞬間のために存在することを知っていた。その結果、今あなたはここにいる。
つまりもともと安心な場所にいたが、このコントラストな物質世界においては
不安というコントラストを用いてより安心というものを理解できるというコトを知っていた、
まぁつまりおまいが言う通り軽い気持ちの遊びなわけだぜwww
あ、コントラストと言えば「なんよ氏」。
最近たびたび思い出すなんよ氏は今何処。
682
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 03:54:25 ID:RMz3DVFE0
局長動画w
何故ワイにくれたのか分かんねーけどもさw
ウラシマ現象はあまりウラヤマシくないですね
クスリッ
683
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 03:55:04 ID:JQ/auSvg0
>>680
え?今も寝ているよ?
だってほら、寝言を言っておるではないか。ヾ(@゚▽゚@)ノ
684
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 04:02:43 ID:T7bhMesYO
>>641
恥ずかしくてなかなか言えないよね。
何で恥ずかしがるのかよくわからないけど、屈辱っていうかさ。
どうして私が我慢しないといけない?どうして私がこんな目に合う?どうしてどうして?って疑問だらけだよ。
だけど近づいてきたやつには殺気を出すようにしてるよw
685
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 04:09:42 ID:T7bhMesYO
>>675
画家氏。
>もし、仮に嘘だとしたらあなたはどんな気分になるかな?
嘘になんかさせない。私の気持ちをなかったことになんてさせるものか。って気分。
>あなたは今、まだそれを望めないのかな?
優しく出来るか不安だから、あんまり…
だけど仲良くしたいよ。
>彼らを許せなくてもいい、って気持ちを許せる?
うん。だって別に許さなくたって義父とはこの先関わることなんてないからどうでもいい。強いて言えば早めに亡くなってほしいくらい。
だけどだぜ氏のおかげで随分スキーリしたんだ。
686
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 04:17:57 ID:sGeCkWcI0
>>676
もしかしてワクワクと感性豊かに生きてる人が
年齢より若々しいのはそういうことなのかなぁと思った
687
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 04:50:19 ID:JQ/auSvg0
うむ、だから廊下に正座させられている1時間が3時間に感じられたり
上司に説教くらっている5分間が10時間に感じられたりするのは
本当に10時間分の時間を作り出してしまっておるというわけだぜ…ヒィィ…
つまりワクワクしないコトすると人より早く老けるってコトですね(´・ω・`)b
688
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 05:14:09 ID:RMz3DVFE0
ニチャン書き込めないから
我慢できなくて、ここで失礼
シークレットスレの754のダゼに問いたい
では何をするために来たのか 本当の自分を探すためだろうか
他人を敵に回すと何かと不便ニダね
689
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 05:22:19 ID:RMz3DVFE0
あっ御免ダゼ氏
よく読んでなかった
言わなくていいぜw
まぁ、気が向いたら・・ゲブフン
690
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 05:45:24 ID:RMz3DVFE0
108的に言わせると
老けもないのだがね
691
:
NASA局長
:2010/03/23(火) 05:51:52 ID:6qaLjB1YO
>>682
>ハチ
これ貼ると呪文さんが出てきそうですが、Kornはフロイドのカバーのこの曲が好きですな↓
http://youtube.com/watch?v=yLvDF7SkBQM&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
それからラウド系ではセパルトゥラとか好きですわ↓
http://youtube.com/watch?v=9j8OF4cZnjg&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
「Roots(
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_2/377-4313959-4730039?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1269290528&a=B00005HWBT&sr=1-2
)」ていうアルバムがオススメですわ。
あとはスラッシュ系ですとなんと言ってもスレイヤーですな。
デビュー当時からまったくスタイルを変えずに突っ走ってるオサーン達です。
http://youtube.com/watch?v=rqwIZNECRoU&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
スレイヤーはこのライヴDVD↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_4/377-2941073-8423027?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1269289018&a=B0000AFOK7&sr=1-4
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR18GZ9VN75XQ93/ref=aw_cr_i_3/377-2941073-8423027?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1269289018&sr=1-4
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR1ORA9Y8MYUZ1T/ref=aw_cr_i_2/377-2941073-8423027?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1269289018&sr=1-4
にオマケ映像で付いているドキュメントをハチにオススメしますわ。
リーダーで、ベース&ボーカルのトム・アラヤの人間性にハチはきっと共鳴することをNASAが保障しますぞ、いやはや‥
692
:
541
:2010/03/23(火) 09:21:10 ID:co7ToLgM0
>>651
>最悪の結末が訪れる予測を一度でも立てたら、
>結果はそれに近くなること多くないですか?
そうなんです。
もしかしたら私は不幸を引き寄せるのがうまいのではないかと思ってしまうほどです。
まあそんなことはないと思うけど。
まだ全然初心者なんだし。
>私がいやな目にあって喜んでる私がいます。
そうなんですか?
私はそれはないですね。
いつもなんで私がこんな目に、と恐怖と怒りと悲しさでいっぱいなだけです。
693
:
う
:2010/03/23(火) 10:13:48 ID:wCCtv3zs0
>>622
サンキューさん
過去と言えば、繋げて考えてた時期は納得できてたのに、今は繋がりに疑問を感じる(´・ω・`)
繰り返すパターンじゃないけど、例えば「過去に浮気した彼」というのがあって、
その彼と今も付き合ってて「また浮気された」っていうのは、繋がってるようで繋がってない気がするのだ。
そして「だから結婚しても無駄だよね」っていう未来の予測も繋がってない気がするのだ(´・ω・`)
前は分析すると繋がりが見えてたのに、勝手に繋げている自分しか見えなくなってきたorz
「私はダメ」と思うきっかけを遡ると、繋がってるようで繋がってないのだ(´・ω・`)
「私はダメ」を維持するために過去を繋げた(そういう過去を妄想で作ったっぽく)だけに思える今日この頃・・・・実はなに言いたいのか分からなくなりました(´・ω・`)ショボーン
くりんくりんしてると、願望は勝手に毛穴から出ている気もするね☆
↑だけでなんか上手くいってることが多いのだ。
伊藤潤二と言えば、双一シリーズが面白くて好きだお゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
694
:
う
:2010/03/23(火) 10:25:39 ID:wCCtv3zs0
>>647
541さん
反応は自分で選べるから〜d(・(エ)・●)ネッ
「落ち込む必要がない」と気付いたら、それを維持する必要もなく・・・・
「あれはただの条件反射だから、別に今も落ち込んだ気分保たなくてもよくね?」って思うんだ。
自分の反応も常識も、常々疑わしい・・・・そう思ってるw
私は疑った時点で「他に選べるもん無いんかい」って探してしまうのだ。
「4回も続けてダメになったら、普通落ち込むよね」っていう判断が先か、落ち込んだ反応が先かは分からないんだけど(まあ、どっちでもいい)、
なんか反応があった→だけど少なくともそれを維持する必要はない(この時点で維持するか放棄するかを選択することになってくる)→じゃあ、なに選ぶの?っていう流れに勝手に乗せてる。
「この反応以外は選べないよ」って事はない。
「自分が反射的にした反応が唯一の反応である」と思いこむと、無条件で維持する方向になるのかな。
実は先月、階段から落ちて怪我をしたのだ。
正直かなり痛い(ひびが入っていた)、でもおうちに誰もいない・・・・寂しい(´;ω;`)ウゥゥ
誰も心配してくれない(´;ω;`)ウゥゥっていうか、超痛すぎて病院にも行けない。彼氏もメールしたけど返信来ない(´・ω・`)ショボーン
或る意味踏んだり蹴ったりの状態なんだ。
でもだんだん考えてる内に可笑しくなってきたのだ(´・ω・`)
今も治ってないんだが、思い出す度に自分自身が可笑しくて仕方がない。
※ちなみに家族は誰一人心配してくれず、私は親戚中に笑われただけでした【★ёйd★】>o(・ω・o)
695
:
こまどり
:2010/03/23(火) 10:25:42 ID:kxsYV.lU0
以前の相談者の方、ダゼ氏、55氏、画家氏、信頼氏、
その他回答いただいたみなさま、
ありがとうございますd(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
みなさまの打ち込んだ文字が心地よく髄液を突いたです。
私は、以前のポノ女さんと同一人物ではないようですが、
そうですね、私もポノ女でございます。
そしてある時は108式女
ある時はOSHO女
ある時は津留女
ある時は金井式女
・・その他諸々(ry
696
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 10:53:46 ID:b9nryqUA0
願望を手放すといいって言うのは
よくわかるんですが、
手放したスペースに何が来るのかと思うと怖い。
やりたいと願ってる仕事への思いを手放したら
そのままどこかに行っちゃって、結局その仕事が出来なくなったらって恐怖。
結局別の職種に就いて、「まぁこれも幸せだよね」とかなったら
イヤだな…と思ってこだわってしまってます。
例えばピンポイントで
「ちょうどこのブランドのこの色の服が欲しいと思ってた」ってのを
手に入れられる人ってどうなってるんだろう。
またはタイミングよく、仕事のオファーが!とか…。
697
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 10:56:31 ID:b9nryqUA0
あれ…IDがかぶってるのかな?
すみません。
698
:
う
:2010/03/23(火) 11:06:58 ID:wCCtv3zs0
信頼さん信頼さん!!
なんか充足を感じられる時と感じられないときがあるよ!!
いつの間にか感じてることに気付くんだけど、なんで?
なに?この状態はなに?
ほっといたら充足まみれになるかな?なれたらいいなムフッ((´∀`*))
嬉しいから信頼さんい報告したくなったさーヾ(o・ω・)ノ
あと、全然関係ないけどなんで皆メアドが「sage」なの?
699
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 11:35:02 ID:EJ7fA8fk0
>>584
「殺すの好き」な人の話だな。
あのひねくれ具合は私ににているかもしれないと思いながら読んだ。
彼が本当に「殺すのが好き」な人だとしたらどうなんだろう?と思った。
彼が言ってた、子供はわくわくしながら虫や魚を殺すっていうの自分にも
経験がある。善悪という思考が無い時期だから、ここをひっぱったらどうなるかな位の
感覚なんだよな。それが成長するにしたがって、善悪の判断が出来上がってきて
殺すのはよくない、となると思う。
だから彼は、「思考の無い感情に赴くままに殺す」というのは感情ナビに従順だと
言ってたのではないのか?
DAZE氏の意見を否定するわけではないが、極端な例として興味深かった。
>>595
今はスルーを選択し始めたところだ。
嫌な記憶が蘇ってきたら、スルー。
最悪な未来が浮かんだらスルー。
それでも耐えられなったら画家氏推奨のように、感情に身をゆだねるというのがひとつの
方法ということなのかな?
>>695
貴方のおかげで、いろいろとアドバイスをもらうことができた。
本当にありがとう。
そのアドバイスを有益なものにできるか無益なものにしてしまうかは自分次第なんだね。
またいろいろと聞かせてもらうとおもう。
よろしくご指導願いたい。
700
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 12:05:35 ID:JQ/auSvg0
>>699
あ…いやできればその後の「嗜虐は感情でも思考でもないよ説」の方まで読んで頂けると…
>>695
髄液って生々しいなぉぃ(´・ω・`;)
>>688
だから喜びのためだと何度言わs(ry
701
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/23(火) 12:12:00 ID:9HeHyl4g0
>>696
その願いはあなたが否定しないかぎり、必ず存在します。
だから手を放しても大丈夫。
手を放すとは願いを信頼する究極のフォームですから。
>:またはタイミングよく、仕事のオファーが!とか…。
私の場合、全部そんな展開で生活しています。
都合よくことが運びます。
非常に無責任なレスですが、あれです、無防備になるといいです。
ディフェンスや保険を思い切り取り下げると、それらが不必要なフォームになり、
不都合なことは起こりません。
引き寄せ、という現象を信じざるを得ない現実が展開します。
びっくりするほどです。
私がやっているのはただ、ディフェンスを取り下げて、心地よく思い、心地よく行動し、心地よく夢を見ているだけ。
期待しないのに勝手に賞賛され、勝手にオファーが来て、勝手に人が集まる。
打算的に考えなくてもいい、ってのが何より楽ですね。
楽しいから自分の得たもの(モノや情報、知識)を出来る限り相手に差し出す。
自分も心地よいし、相手も満足する。
それらがまた新たな世界を展開してくれる。
そんな体験をすると、願いは手放しても大丈夫だ、無防備がいいな、抱え込むことは何一つないな、こころからと感じられるようになる。
702
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/23(火) 12:13:06 ID:9HeHyl4g0
>>695
髄液を動かすとエネルギーが湧くお♪
703
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 12:19:16 ID:JQ/auSvg0
>>702
だいたい髄液ってなんだ(´・ω・`;)
704
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/23(火) 12:21:12 ID:9HeHyl4g0
>>703
あははwww
ほら、第四脳室から脊髄の中心管に満ちている液のことだおw
(ほら、ってなんだw)
705
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 12:21:21 ID:ADJmCqTQ0
>>701
画家さんのいうディフェンスを取り下げるっていうのがよくわかりません。
具体的にはどういうことでしょうか?
706
:
696
:2010/03/23(火) 12:29:08 ID:b9nryqUA0
>>701
フリーランスで絵の仕事(漫画です)をしていて
画家さんにお聞きしたいと思っていたので
とっても嬉しいです。ありがとうございます。
上手くいかないと、
「もうこの仕事を辞めろって事なのかな」と
続けたいのに、真逆の辞める方向にすぐ意識が飛ぶので
否定しないかぎり、願いが存在すると
お聞きしてホッとしました。
仕事もアファメで「仕事が来ました、ありがとうございます×∞」を
必死にやっていたのですが、むちゃくちゃディフェンスを
固めていたんですね。
自分がアファメを連発する時はいつも
掲載されるか不安な予感がする時、
仕事の調子が悪い時だと今自覚しました。
下のブロックのレスを読んでいて
とっても素敵で心が暖かくなりました。
印刷して手帳に貼ります。
707
:
信頼
:2010/03/23(火) 12:32:27 ID:wamaoOOI0
>>694
>>697
うーさん
なんちゅーシンクロ!!いや気にしないで下さいw
普段フッとした時に不安や怖れが湧いて来る時があると思います。
問題はその頻度が多い場合は、潜在意識の中に不安因子なる観念が多いんですね。
で、不安や恐れを感じる事が減ってきて、何か分からないけど気分がいいワクワクする
ような感覚が多くなると、潜在意識の浄化が進んでいるとおもいます。
私が今この状態にあります。
充足を感じているのが本来の人の在り方だと思います。
それとご家族と親戚は楽しい人たちですね、普通なら大変だったね〜とか
心配方向に行く所を笑いに持って行く所がポジティカル!
そんなうーさんと愉快なご家族、親戚一同に私のお休みミュージックの一つをプレゼント。
http://www.youtube.com/watch?v=k8hDx7JXuoA
>>695
こまどりさん
私も脳髄直撃してますw
所で心が軽くなると部屋掃除したくなりませんか?
708
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 12:34:27 ID:EJ7fA8fk0
>>700
そっちも読んだ。
なんか禅問答を読んでいるようでいて、理解できるようなできないような。
何度も読み返してるよ。
709
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/23(火) 12:35:41 ID:9HeHyl4g0
>>705
ええっと、ディフェンスを下げる、とは「何かあったらどうしよう」とか「不都合な現実があるかもしれない」とかの
心配事に対して一切の構えを解く(脱ぐ)ことです。
人や物、事柄や生活に関わる一切の「防備」を止めてしまう。
このフォームは「起こりえることに対し全てを信頼する」ことになります。
これが不都合なことを招来せず、逆に防備が邪魔していた充足を許すことにもなる。
ありえない方向からありえないタイミングで「いい事」がやってくるんです。
防備を解くわけですから「おいおい、大丈夫か?」みたいな思考が働きます。
ですから無理せず徐々に、少しずつディフェンスを取り下げてゆくことをおすすめします。
人間関係でさえディフェンスを取り下げると、108さんの言う「壁」も崩れてきます。
嫌な上司とか同僚を見て「ああ、あいつ、また何か言うな・・・」と考えたら大抵何か言われます(笑)
そのとき「よし、ここはディフェンスを取り下げちゃえ」「防備しない、お好きにどうぞ」の無防備フォームを取ってみる。
するとなーんにも嫌なことは言われないし起きない。
こんなところからお稽古するとだんだん防具を脱ぐことが出来ます。
防備を取り下げた瞬間に多分、こんな感覚が来ると思います。
「防御の必要ななかったのだ」
「私は無敵だ」と。
710
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 12:40:48 ID:Jm5WdWQI0
画家さん!うす。
ナルホドねえ。で、画家さんも長い修行の道を進んだと推測しますが、
何年くらいで、自由自在の境地に到達しましたか?って質問も
意味無いですね。時間はイリュージョンだものね。
長さでは無くて、濃さwというか本気さかなぁ。画家さんの書き込み
を読んでると、本気度の深さに感じ入ります。
こういうのって、思考だけでなく、Feel!感じる事によって自己の
一部となるような気がします。
私にとってソレは知識でしかなかったのですが、最近、さすがに極点
に達してしまったのか、諸手を挙げて降参!という状態になって、
やっと「あ、手放せた?」と薄々気がついたとこです。
不幸ではないですがw 気が抜けた状態かなあ。
意味不明なんですけど、どこかに「大丈夫」という確信があって。
今までに味わった事も感じた事も無い確信なのです。
私の学んでるwトラディションでは「シェアが大切!」と。
確かに分かち合うために差し出すことで、さらに入ってくるみたい
ですね。
だって「無くなるもの」なんか無いんだものwwね。
春分の日を過ぎて、なんかこう、変化が凄いなあという日々です。
画家さんのコメント、たのしみにしてます。
711
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/23(火) 12:47:24 ID:9HeHyl4g0
>>706
>フリーランスで絵の仕事(漫画です)をしていて
おお!作家( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
大丈夫ですよ、こんな言い方も変ですが、保障します、ディフェンスを取り下げると必ずうまくゆきます。
で、何より楽しいです。
ディフェンスを取り下げると→仕事がうまく行く
でもおkですが、楽しいから取り下げる、みたいなマインドの方がスムースに取り下げられます。
あなたはただ安心して絵を描いていていいのです。
それだけでいい。
>上手くいかないと、
>「もうこの仕事を辞めろって事なのかな」と
上手く行かないときは辞めろのサインではなく、
「反対向きな方向(仕事をどう維持しよう、とか)に焦点を当ててたな」
「この先仕事が続けられるだろうか、なんて心配してたな」
と言ったサインです。
そんなとき、「ああ、ディフェンスを固めすぎてたな(笑)」「防備を取り下げちゃえ」
と意図するだけでいい。
ディフェンスを固めすぎるとソースエナジーさえ塞いじゃう。
このあたりを少しずつでいいですからお稽古して体験するといつの間にか無防備になれます。
>とっても素敵で心が暖かくなりました。
ありがとうございます☆
712
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/23(火) 12:54:34 ID:9HeHyl4g0
>>710
あなたにもうす!
ナルホドねぇ、と感じてくれたあなたは「既に」その状態が実現しています。
あとはそれを許すだけ。
マジですよ。これ。
>意味不明なんですけど、どこかに「大丈夫」という確信があって。
>今までに味わった事も感じた事も無い確信なのです。
おお、いいですね。
そのフォーム、ステキです。
意味不明で無根拠。
これが究極の「大丈夫状態」です。
「無根拠無条件大丈夫」です。
意味があり、根拠がある大丈夫はいつも大丈夫でなくなる可能性を有している(爆)
>だって「無くなるもの」なんか無いんだものwwね。
うん!
逆に出せば出すほど入ってくるwww
>春分の日を過ぎて、なんかこう、変化が凄いなあという日々です。
>画家さんのコメント、たのしみにしてます。
あなたの変化にありがとうございます。
いい天気だ。
エイブラハムの新刊が面白そうなので買ってこようかな♪
713
:
う
:2010/03/23(火) 12:55:30 ID:wCCtv3zs0
>>707
信頼さん
いや、気にするww
不安とかはたまに・・・・主に過去に繋げて「だから上手くいきっこ無いよ」っていうパターンが好きらしい。
回線ショートしてるので、「だから」って繋がりにくいんですけどねw
浄化ってあんまり真剣にしてないんだけど、そういえばポノポノを唱えていたかもしれない( ◉ืω◉ื)
家族もむかし、同じように転んだのだ(四人中三人が階段から落ちている)
あの時笑い転げた報いが・・・・笑う度に骨に響いて痛いんだけど、笑っちゃうんだよねぇ(´・ω・`)
音楽ありがと☆良い曲だね^^
714
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/23(火) 13:04:40 ID:9HeHyl4g0
ああ、また何ともミスタイピングだらけだw
まさに無防備w
715
:
う
:2010/03/23(火) 13:06:35 ID:wCCtv3zs0
>>714
画家さん
ミスに気付かないほど心の響いた゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
でもせっかくだから、ミスも見ておこう・・・・
716
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/23(火) 13:08:25 ID:9HeHyl4g0
>>715
>でもせっかくだから、ミスも見ておこう・・・・
あはははwwwwwwwww
717
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 13:08:34 ID:JQ/auSvg0
>>704
あ……あぁ、これか、ああこれのことね、うん、これきっとそううん、これねこれ…
718
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 13:10:01 ID:yL7eirjo0
>>711
なんか総合すると、感情の翻訳を間違ってただけみたいですね、我々
学校英語だとネイティブの英語が理解できない感じで
あとは、ゲームから降りるために感情を巻き戻して降ろしている
そんな印象です
719
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/23(火) 13:17:58 ID:9HeHyl4g0
>>718
ああ、なるほどw
感情を誤訳すると不都合な糞ゲーになりますねwwwww
辛い感情「ねね、望む方向をみてないお?もっと楽しまない?」→誤訳「地獄!まさに地獄っ!!もうだめぽ」
720
:
696
:2010/03/23(火) 13:20:45 ID:b9nryqUA0
>>711
すごい…画家さん
思わずお腹に冷や汗かきました。
> 「反対向きな方向(仕事をどう維持しよう、とか)に焦点を当ててたな」
> 「この先仕事が続けられるだろうか、なんて心配してたな」
おっしゃる通り、やりたい事も考えるのですが
引き寄せるからダメだと思いつつ
他誌に営業しなきゃいけないのか、イヤだなとか
バイトせねばならないのか、など保険ばかり考えていました。
>>705
さんへのコメントのディフェンスも
参考になります。すぐ少しづつやってみます!
おととし、なんとなくひらめいて
「自分に合う仕事とめぐりあえました」と
落ち葉に願望を書いてガラスの飾り棚に隠しておきました。
2、3ヵ月後忘れた頃に3、4年前になんとなく
やりたいけどコネが無いと思っていた所から
声がかかって仕事が来た事があります。
やっぱり、手を離す事が大事なんですね。
画家さん、のコメントで先が明るくなりました。
本当にありがとうございました。
721
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/23(火) 13:23:36 ID:9HeHyl4g0
>>718
>あとは、ゲームから降りるために感情を巻き戻して降ろしている
あ。
私自身あなたのコメントを誤訳してたかもしれない!
そこんとこ、kwsk!!
いいコメントが聞けそうだ。
辛い感情→ただ削除すれば→楽になる。
これ、完璧誤訳ですよね。
722
:
ALICE
:2010/03/23(火) 13:26:06 ID:q.4JalBw0
あぁ、自分のいいたいことをストレートに言うことが怖い。
いつも尾ひれとか、オブラートにつつんで発言してしまい
相手には受け入れられるけど、自分がストレートにいえないってことが
苦しくなってる。
これって、自分がストレートに言うことで相手が傷つけられるって思い込みと
その傷ついた相手の反応を見るのが嫌な自分を避けるための行動なんだろうか??
どうも、自分が自分でないような感じがぬけない。
723
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 13:31:49 ID:JQ/auSvg0
>>722
言えない自分が自分でないような気がするならそれは違うな
言いたいこと言えるのが自分だというのもまた違うな
言えない自分が自分でないような気がしているヤツ、それが自分だろ
ヽ
``‐-ー'´ヽ /⌒ヽ
ヽ、._,. / \
)
__ _ (
/:::::::::::::ヽ__/:::::::::\ )
(:::::::::::::_,-'´ ヽ:::::::::::::::) 丿
ヽ _,-'´ M `‐-、ノ /
「 ≡∵≡ ヽ ノ ノ
|__,..-ー''"´ ̄ ̄``‐、._| / , - '
/:::: :::|  ̄)─l ̄``‐l::| / /
/∩ :::|、 ノ ヽ |::| ( (
ノ|:(:: :::|  ̄ - _)`‐─ ::| ヽ )
|::::::::::::| ::_,-ー--ー、:: |:::ヽ l (_
. |::::::::|::| ::: == :: |::| ヽ ヽ
ヽヽl‐-、._ ::::::::::::::::::: /ノ l (
/ | \ ``─‐-ー''´| \ ∩__ヽ)
_,-''´ | \/ヽ;;;;;/\| \.| |-─┘┘
/ |_ \ /;;;;| | へ | .| |
/ / \|;;;;;;| | へ ヽ | \
/ ̄ l \ \;;;;;| | / / |
/ | \ \/ ヽ ノlヽ |
| | ``‐-、/ //、__.// | |
/ | |/ 人 _,-'´ | |
/ | | 0 |.__/o \ゝ
/ | | \ |
724
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/23(火) 13:34:14 ID:9HeHyl4g0
>>720
>2、3ヵ月後忘れた頃に3、4年前になんとなく
>やりたいけどコネが無いと思っていた所から
>声がかかって仕事が来た事があります。
>やっぱり、手を離す事が大事なんですね。
おお、何という引き寄せ具体例!
手を放す、とは即ちその願いを信頼する、の謂いですね。
>画家さん、のコメントで先が明るくなりました。
先が明るい、と感じられるのが本来のあり方、ですから♪
シェアリング、ありがとう☆
725
:
ALICE
:2010/03/23(火) 13:34:25 ID:q.4JalBw0
>>723
Daze★Miyajima卿
説法のようで、よぅわからんぜぃ
726
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 13:35:01 ID:ADJmCqTQ0
>>709
わわわ・・・
レスの流れ速すぎだww
ディフェンスについて
画家さんレスいただいてありがとうございます。
無防備ってほんとに無防備なんですね。
世界は私を傷つけないって
絶対的な信頼の中で生きている感じがします。
と、わかった〜!じゃあやってみよう!
とすると、また勇気がいりそうな・・・気がしますが
徐々に馴らしていけばよろしいでしょうか?
727
:
ALICE
:2010/03/23(火) 13:36:23 ID:q.4JalBw0
連コメスマソ
私のIDもよくかわるんやけど、今のIDは「JAL」とはいっとるのが
好かん・・ANAっこな私。
728
:
う
:2010/03/23(火) 13:37:21 ID:wCCtv3zs0
>誤訳「地獄!まさに地獄っ!!もうだめぽ」
これを読むとなぜか面白いんだけど、何故だろう・・・・特に「地獄!まさに地獄っ!」がツボ。
何度読んでも噴いてしまうw
>>772
ALICEさん
相手が傷つくのもそうだけど、「ストレートに伝えて嫌われる」「ストレートに伝えて拒絶される」っていうのが怖かった時期あるよ。
相手を傷つけたら、結果的に自分嫌われるーっていうのが怖かったみたい。
拒絶もそう。自分が愛されてない・受け入れられてないって思うのが一番嫌だったw
私の場合とは違うかも知れないけど、「○○(最悪だと思っていること)が起きたら、自分は結局どうなると思ってるの?←これを一番回避したい」って
聞いてみると良いかもしれない。
729
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 13:39:30 ID:5RxQfvLE0
画家さんへ
ディフェンスのお話、在職中のときに実践すれば良かったと後悔…
もう既に無職の私はどのように取り組めば宜しいでしょうか?
意気揚々と辞めたはいいが、なかなか定職につけず、
日に日に追い込まれてきちゃいました…
730
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/23(火) 13:40:23 ID:9HeHyl4g0
>>726
>徐々に馴らしていけばよろしいでしょうか?
はい。
私がそうでしたから大丈夫ですよ。
無理なく徐々に、防備を取り下げてゆくといいです。
だんだん楽しくなり、最後にはストリップ状態に(爆)
で、裸になっちゃったとき、あなたはこころからほっとすることが出来ます。
731
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/23(火) 13:44:27 ID:9HeHyl4g0
>>729
>意気揚々と辞めたはいいが、なかなか定職につけず、
>日に日に追い込まれてきちゃいました…
意気揚々と辞めたその決断を信頼してください。
後悔なんてしないしない。
する理由すらありませんよ。
追い込んでいる自分の気持ちを「ほんの少しでも」楽にしてあげよう。
大丈夫。必ずあなたの望む方向へと進みます。
それも自動的にです。
それが「流れ」です。
楽でいると「流れ」が加速します。
抵抗すると遅くなる、ただそれだけの話です。
いずれにせよその流れはあなたを確実に望む方向へ運んでくれますから、安心してね。
732
:
ALICE
:2010/03/23(火) 13:45:44 ID:q.4JalBw0
>>728
せやねん、せやねん・・うさんと同じ(p_-)。
私、ストレートに伝えて、拒絶されたり、ネガな反応されたり、文句言われたり
っていう反応見て、「受け入れられてもらえない」「孤独」「寂しい」「分かってよ!」
って傷ついてる自分がいるねん。
「もぅ傷つくのがいやや、痛いのがいやや」→「相手の拒絶反応をみなければいい」
→「ストレートに私がいわなきゃいい」→「オブラートに包む」
ってことをしてる。
でもストレートに言って「その切り口(意見)、するどいなぁ!」ってほめられることも
あんねんけど、稀・・。
もしかすると海外で働きたい、英語を使う職場にいきたい・・っていうのは
英語だとストレートに表現できるから(というより回りくどく言えるだけの
語彙力はない)ってのがあるのかもしれへん。
733
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/23(火) 13:49:13 ID:9HeHyl4g0
>>726
>無防備ってほんとに無防備なんですね。
>世界は私を傷つけないって
>絶対的な信頼の中で生きている感じがします。
逆に言うと、防備するから「傷つけられる」ように見える現実が来てた、ってだけのお話ですw
防備を解くと、傷つけられないし、最初から傷ついてもいなかった、みたいな感覚が来るです、はい。
ではお出かけしまーす☆
734
:
ALICE
:2010/03/23(火) 13:49:55 ID:q.4JalBw0
>>729
さん
私の今の心境と全く同じことを質問してもらってテンクス!
>>731
画家さん
この回答、早速保存(´‘c。‘` )ホホウ ナルホド…
735
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/23(火) 13:51:25 ID:9HeHyl4g0
>>734
ALICE
なんという引き寄せwwwww
今日も心地よく過ごそう。
736
:
う
:2010/03/23(火) 13:57:24 ID:wCCtv3zs0
>>732
ALICEさん
あ、関西弁だ(゚∀゚)イイナー
>>731
、733だそうです(●`・ω・)ゞ
ALICEさんの「ストレートに言ったらこういう反応返ってくるかもー→オブラートに包む」っていうのも防備だよね。
本来は「ストレートに言って褒められる」のが普通なのかも。
「相手の反応で傷つくかも」って自分を守ったら、安心だと思ってたのに逆だったって言う(。=`ω´=)ンー?
737
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 14:11:29 ID:g/RhT.GA0
>>352
遅レスですが
>その技術を持っている老舗の工房がありますが、遠方であり、特許を取られているのでどのよう
>な工程で、どのような材料を使って仕立てているのか容易に知り得ません。
その工房が出願してる特許を見れば、材料やら工程やら分かりませんか?
特許公開されてるなら、商売には出来ないけど、工法は分かりますよね。
それとも、明細書に書いている部分ではなく、ノウハウが知りたいってことでしょうか。
738
:
ALICE
:2010/03/23(火) 14:13:39 ID:q.4JalBw0
>>736
うさん
本来は「ストレートに言って褒められる」のが普通なのかも
( ̄△ ̄;)エッ・・?
そうなんですかぁ??褒められるんですかぁ?ってエゴいぅとります。
関西にいてたときは、ストレートにいうてもいい意味でも悪い意味でも
「ギャグ」としてスルーしてもらえてました。
で、自虐ネタとして自分のコンプレックスなのをオープンにも出来てた。
こっちで仕事してて、ストレートにいうたことがスルーで流されず、
せき止められた挙句こっちへ津波のごとくもどってきて、私、撃沈・・って
ことがあったり、自虐ネタでいうても「あぁ、可哀想」ってみられて。。
東京に住む防備として身につけてしまったのかもしれへん。
それが、普通となりつつあってんけど、普通じゃなくってほんまの自分さん?が
「言いたいこといわな〜!」ってマグマのごとくわき出てきてしまい
それとの今、葛藤。
で、上で画家さんが「無防備」ってことをコメントしてはって、
「そやなぁ、不快なことって幻想やしなぁ、防備してるからやんなぁ」と思ったとたん
エゴ大騒ぎ〜ですわ・・( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
739
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 14:24:59 ID:SrwsQ1420
スレの趣旨と違うけども
>ALICEさん
私も常日頃、どういう状況においても、
海外に目が行くんですよね〜永住はイヤだけど(日本好き)
ホームである日本と同じくらいの位置に引き上げたいな〜と思ってる。
これって何なんでしょうかね〜私の場合幼き頃の洗脳かも?
母がフランスに被れていたのでw
どんな状況でも海外というワードがアタマにペトっと張り付いてる。
なんかグローバルな野心といっても違うし、単純にやっぱり好きなんだろうなと思います。
ぜんぜん関係ないけどお互いいい方向いければいいですね
740
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 14:37:11 ID:vjhgHy0A0
横ですが・・・・・
>>730
画伯〜
無防備って
朝会社に行く時に玄関にカギをかけずに出て
鞄を(引ったくりに合う危険性の高い)道路側に持って
ホームでフラフラしながら電車を待って
ロッカーにカギをかけずに貴重品を置いても
大丈夫!って事?
741
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 14:37:50 ID:7prgzCOg0
それなりに夢はかなえてきたけど
ありえない方向から望んでいた事がやってくるって
自分には経験が無いかもしれません
望みが叶っても、それは自分が前もって種をまいていた事の結果で
(行きたい企業に履歴書を出したり、入りたい学校を受験したり)
引き寄せたんだな〜っていう実感がありません
ここの皆さんみたいに「流れに乗ってスイスイ」生きてみたいお…
頑張るの疲れたお
742
:
729
:2010/03/23(火) 14:45:59 ID:5RxQfvLE0
>>731
=画家さん
> 意気揚々と辞めたその決断を信頼してください。
辞めた当初は信頼しっぱなしだったんですが、
ドンドンと信頼できなくなっていく自分がいます。
外出して気分転換と思っても、こんな時間に私は何をやってるんだとか、
前にここに来たときは楽しい時期だったなとか、
逆に自己嫌悪に陥ってしまったりしてます。
家にいても外にいても、変わらないことに苦痛を感じてきました。
このままではダメだと、どうしても思ってしまいます…
> 追い込んでいる自分の気持ちを「ほんの少しでも」楽にしてあげよう。
以前はわかっていた楽にする感覚が、今は見失いつつあります。
今の私は楽になろうとすると、無理が生じてきたりしてます。
こうすれば良いと頭ではわかっていても、それが出来なくなってきました。
今までここで学んだことを、全部無駄にしてるのかな?とか思ってきてます。
思いっきり現実にリアクションしてますね、今の私は…
すみません。弱気な発言ばかりしてしまいまして。
お出かけ、お気をつけていってらっしゃいませ。
>>734
=ALICEさん
こんな状態の私ですが、思わぬとこからお礼を言われました(汗)
別に今楽にはなってませんが、予測できないことは起きるもんだなと、
少しだけ実感しました。ありがとうございます。
743
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/23(火) 14:46:27 ID:9HeHyl4g0
>>740
いいえ、私が実践している無防備とは意識のあり方です。
物理的に抵抗のあるリストを持ち出すとおかしな話になります。
真っ裸で通勤せよ、とか、無銭飲食せよ、とか、エレベータを使わずにビルから飛び降りろとかw
この辺は108ブログに書いてあります。
まあしかし、鍵をかけずに家を出ることは再々ありますが(爆)
ああ、貴重品を置きっぱでも盗られたことないなぁ。
抵抗のない程度に、ねw
んじゃあまたね(* ^ー゚)ノ
744
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 14:59:59 ID:mb0gv0Vg0
ALICE さん
それだ!!!って思っちゃった!
ALICE さんを批判してるんじゃないよ、だから安心して聞いてね。
でも気を悪くさせてしまったらすみません。
たまにALICE さん攻撃みたいなのってあるじゃない?
たぶん「言葉使い」にイラッときてんのかしら?なーんて勝手に思ってみてたんだけど
それだよ、オブラートに包み過ぎてるんだよ。きっと。
それが在りのままのALICE さんならいいんだけど、そうじゃないから
ALICE さんもそれについて悩んじゃってるではないですかいね?
本当は「てやんでぃ!」口調ならまんまでいいじゃん!(んなワケないと思うけどw
もっと楽でいましょうよ〜♪
745
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/23(火) 15:03:04 ID:9HeHyl4g0
>>742
自己嫌悪になる気持ちはすごくよくわかりますよ。
あの時はああだったが・・・・・現実は・・・・・動かないorz
今までの体験は無駄じゃないし、今は疲れているかもしれないけど大丈夫。
私にもそんな経験はありました。
ほら、夏の暑いときにさ、わー暑い!かき氷食いたいわ;とか思ってるときにさ、半年前は真冬で雪が積もってめっちゃ寒くで震えたよな、とかさ、
想像も出来ないでしょ?
そんな暖かな日がきっと来ます。
>このままではダメだと、どうしても思ってしまいます…
そう思ってもいいんです。
当然の反応です。
そのとき「私は何を望んでいたかな?」「そして今、何を望んでるんだろ?」
と思考してください。
叶う、叶わない、に関わらず、です。
現実を動かそうとする気持ちをちょっと置いて、自分の望みってなんだろう?を思ってください。
ああ、いくらメソッドやっても変わらないや。
心地よくいよう、と言われても今の現実はちっとも心地よくないし。
で、現実も動かないし。。。
うーん。
何をどうやればいいのかなぁ。
何もやらないのがいい、とか言う人もいるし。
でも苦しいし。
苦しい?
この気持ちって苦しみ?なのかな?
ああ、画家が携帯さんに教えてもらったって問いかけがあったな。
「これは果たして苦しみなのだろうか?」
あら?
よくわからないけど、苦しみかどうか、断定できないのかも・・。
うーん、これが苦しみじゃない、としたら何が苦しみなのかなぁ。
苦しみはない、とか言うし。。。
そもそもアタシは何をしたいんだろう。
うーん。
こうあったら良いな、って現実ってアタシにとってなんだろう?
うーん。
ああ、少しあるかも。
とにかく仕事が欲しいな。
見つからなくて苦しい、以前にアタシは仕事を求めてたんだわ。
この際どんな仕事でもいい、みたいな?
そんな気分にさえなってたな。
どうせなら好きな仕事が欲しいし。
好きな仕事に就いてもいいのかな。
そもそも就けるのかな?
就けたら良いな。
見つかる可能性もないことはないな。
すこしきつくなくなって来たかも。
エイブラハムも一足飛びではなかなか感情は変わらない、とか言ってたし。
焦らずに少しずつ行くか。
うん、そうしよう。
746
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 15:05:07 ID:SrwsQ1420
>>742
さん
状況が酷似?のような…
でも最近淡々としてきました。
私の場合、結構自分の考えに頑固なくせに、
義務とか世間体を気にするタイプで葛藤があったのですが、
例えば無職とか、貧乏とか一般的に世間で自信が持てないような、
よくなくされている状態において、それでもなお
心の底から平然と堂々と自信を持っていられるのが本当の図太さ・強さだと思ったら、
ものすごくスッキリしました。
何か後ろ盾や将来への確信があって感情がブレないのは誰でもそうです。
大事なのは逆の立場になった場合です。
逆の状態でも同じ心もちでいられるか、ここがキーだなと思います。
もちろん人により価値観は違い、
無職でも生きていけてるならいいじゃないか私なら人目を気にせずだらだらする、という人だったら
この考え方はぜんぜん通用しませんけど。
逆もそうですよね、私がぜんぜん気にしてないことを他人か気にしている場合もあるし。
昼出かけて、自責を少しでも感じるようなタイプの人なら、
同じかな〜と思いました。もしポイントずれてたらごめんなさい。
いかなる状況でも自分という軸が動かなくなりたいもんです。
逆に状況によって態度を変えねばならない必要性は全くないですよね。
無職であろうが、なんだろうが、心は自由に操れます。
今は自信が持てない時期にいかに自信を自給自足できるかの練習期間だと思ってみたら
どうでしょう
747
:
う
:2010/03/23(火) 15:25:39 ID:n4UJMlPI0
>>738
ALICEさん
うちはスルーされるのもイヤだのぅ(´・ω・`)どこまでも構われたい自分w
言いたいことは言ってもいいと思うで。
関西と東京の区別っているんかな。
海外に行ってる友達がよく言うけど、「あいつは韓国だからこうだ」「こいつはアメリカだからこうだ」「自分は日本だからこうだ」って
決めつけて、自分が決めつけた相手の反応に備えてる気がする(´・ω・`)
褒められないまでも、自分が傷つかないって分かってれば言えそうだ。
よく考えたら自分が実践中なんだ。
こりゃシンクロだわ・・・・|ω・`)プッ♪
748
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 15:29:39 ID:vjhgHy0A0
>>743
画伯、お出かけ中かな?
意識が無防備・・・・・?
どういう状態が意識の無防備と言えるのかな?
「何も考えない」って事かなぁ?
749
:
信頼
:2010/03/23(火) 16:11:08 ID:wamaoOOI0
>>748
横レスですが。
意識が無防備ってのはこれは極端ですが、
一番分かり易いのは映画のシーンで言うと、
ロシアンルーレットを主人公が自信をもって実行するあの感覚です。
さあ次はお前の番だ、すると相手はその主人公を怖れる訳です。
750
:
742
:2010/03/23(火) 16:19:54 ID:5RxQfvLE0
>>745
=画家さん
> とにかく仕事が欲しいな。見つからなくて苦しい、以前にアタシは仕事を求めてたんだわ。
> この際どんな仕事でもいい、みたいな?そんな気分にさえなってたな。
> どうせなら好きな仕事が欲しいし。好きな仕事に就いてもいいのかな。
> そもそも就けるのかな?就けたら良いな。見つかる可能性もないことはないな。
> すこしきつくなくなって来たかも。焦らずに少しずつ行くか。うん、そうしよう。
これ、実は少し前までの私はこの状態でした。
経済的に余裕がある身なので、焦らずに焦らずに少しずつと思っていました。
ですが経済的には余裕があっても、年齢的に余裕がないと気付いたとたん、
ドーーーーンと焦りに追い込まれてしまいます。
今動かなければ大変なことになるかもしれない…
今までどんな困難もどうにかしてきたけど、
今回ばかりはこれで打ち止めかもしれない…
いや、どんな困難も克服してきたのだから、今回もきっと大丈夫。
いや、でもあの時は若かった。今とは違う…
そして上の引用部分にループして、ひとときの安心を手に入れますが、
またこんな思いがループして、安心が維持できなくなりつつあります。
> そのとき「私は何を望んでいたかな?」「そして今、何を望んでるんだろ?」
> と思考してください。叶う、叶わない、に関わらず、です。
無理にすると逆に苦しくなるかもしれないので、自分の気持に少しでも余裕があるときに、
少しずつまた実践していきたいと思います。色々とありがとうございました。
ちなみにディフェンスのテクは、このような状態のときに活用するなら、
惨めな自分、恥ずかしい自分を隠さない、閉じ込めない。
思い切ってさらけ出し、無防備になってしまえって感じでしょうか?
751
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 16:38:55 ID:XcCbX5EEO
>>732
ちぇすとぉ〜〜〜!
っといきなりお邪魔w
アリス嬢や、思い出すんだ!
おまいさんは今、関東圏に住んでるんちごぅたかいの?
(ここが記憶違いだたら以下はバカレスになるが…w一応書こう。)
更に思い出そう
「大阪人は東京をライバルみたいに感じてる・なんか張り合ってる・下手したら敵視すらしている」
「東京人は東京圏外人と違い云々」
とかいう俗っぽい概念が存在してるこの世の中(つーか結局は創ってるのは自分であるにしろ)を!
アリス嬢はこの手の概念へ囚われは特にない?
囚われまでないとしても、その手の概念に否応なしに影響受ける感覚のパーツがあるとしたら…?
もしかしたら、海外に行かなくても英語にこだわらなくてもアリス嬢は
よりよいストレートを表現出来るアリス嬢になることも、全然余裕で可能かもだよー!
おっと、断固海外で働くなと言いたいのではないからねww
そこはとりあえず置いといて、で書いてまする、念の為。
752
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 16:41:38 ID:XcCbX5EEO
あ、「う」嬢が書いとることとまるかぶりじゃorz
753
:
742
:2010/03/23(火) 16:44:49 ID:5RxQfvLE0
>>746
さん
> 今は自信が持てない時期にいかに自信を自給自足できるかの
> 練習期間だと思ってみたらどうでしょう
若い頃なら簡単にこう思えましたが、この歳になると…とか思ってしまいます。
> いかなる状況でも自分という軸が動かなくなりたいもんです。
これは確かにそうですよね!
世の中の成功者と言われている人は、どんな状況になっても、軸がブレていない人が多いと思います。
状況に対してころころと態度を変えてしまう自分をやめることが、
現実にリアクションをするのではなく、現実にリアクションさせることに繋がるのかなと思いました。
754
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/23(火) 16:50:47 ID:iTIIQYIo0
>>655
いえいえ。
>>658
どういたしまして。あ、同じ人か。
>>656
局長
それが、新倉イワオ本人ではなく、親戚!!なんですよ。
なんだかおっかなびっくりみていたスタンスがそのまんま
現れたみたいな、微妙な引き寄せ。笑っちゃいました。
確かに伊藤潤二には、強烈な怖さが笑いを呼び起こしますね。
両極の親和性みたいなものでしょうか。
でも、読んでるときはダメージくらうんですけど。
755
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/23(火) 17:00:38 ID:iTIIQYIo0
>>667
いえ、読んでくれてありがとうです。
>>693
うさん
ホント、出来事はつながってないんですよね。つながってるのは、
その出来事に対する見方というか、その出来事に向き合うときの
感情、というかスタンスですよね。
うっすらいやな感じや信用できん感じを恋愛に対して持ってたら
それがあなたの現実創造に反映されるって感じ。
つながってるようで、バラバラなのに、感じだけは一緒です。
双一は恐怖と笑いがありますねー、まさに。
756
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/23(火) 17:13:51 ID:iTIIQYIo0
すみません、なぜか途中でうpされて連投になっちゃってます。
ALICEさん
引き寄せ体験は書かないほうが……っていう108さんのアドバイスに
そむくようですが、実は私、海外生活体験があるんです。
(覚えてますか? 画家さんに後ろから抱きしめられるwの人ですw)
ヒキ状態からいきなり「ここいいなあ」とテレビで見た場所に
飛ばされた、そんなことだってあるんです。
でも、こっちでうまくいっていた思いは向こうでも同じだし、
こっちのモヤモヤは、同じように向こうでもやっぱり付きまといました。
どこかにいけばなんとかなる、という発想があるとループです。
まず大局で「これなら大丈夫だ」というところの感覚に
あなたが立ってることが大事じゃないかな。
おそらくあなたはとても優しい人で、相手の気持ちを考えるんでしょう。
そういう優しい人が陥りがちなのは、
相手の対応で自分の立ち位置を決めるみたいなスタンス。
逆です逆。あなたが最初に「私はこうなのよ」と決めてしまう。
それでそこにいるんです。まあいやなことは言われるかもしれませんが
「この人には世界がこう見えるんだな」くらいの客観性で対応して
みてください。
757
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 17:28:47 ID:bhR2f/as0
>あなたの知らない世界
ってみのさんが嫌がってた番組だしたな
この司会の女のひと清楚で好きなのだ
世界を飛び回ってるカンペイはんもいるしw
音声検証の人よくでてくるよね
昼間の怖い番組っていいね。例えるなら、夏の暑い日に冷房をガンガン
つけながら、毛布に包まっているような心地よさがあるのだ
そう、分かりにくい例え!
昔の思い出その3 その4
大量入荷!
(~) 「トキの焼き鳥」 儲かってます ゥ,、ゥ,、
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} -{}@{}@{}-
( ´・ω・) -{}@{}@{}--{}@{}@{}-
/ヽO===O-{}@{}@{}--{}@{}@{}--{}@{}@{}-
i || -{}@{}@{}--{}@{}@{}--{}@{}@{}--{}@{}@{}- ガラガラガラ
し'^  ̄(_)) ̄(_))_)) ̄(_))_)) ̄(_))_)) ̄(_))_)) ̄
\ \ /____________
{[_____________
\ ‖|r───┬────────
‖||___」|''| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖||___」|::| (~)
‖||___」|::| γ´⌒`ヽ
‖||___」|::| {i:i:i:i:i:i:i:i:}
‖||___」|::| (´・ω・`)つ─◎この音で近所の住民をノイローゼに
‖||___」|::| /´ ̄ ̄ ̄し' \ /
‖|t───i ̄i ̄i.| 、_人_ / 彡 ◎~i ̄i ̄i ̄i
‖`ー──'L__L__l.| _) ◎彡.| | バン__L__L
[_}-l_______.| ´`Y´ .| | バン__
/_______.t_______t,ノ____
/_______________
/______________
758
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 17:30:22 ID:bhR2f/as0
×番組だしたな
○番組でしたな
759
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 17:34:15 ID:bhR2f/as0
wwサンキューさん本当にサンキュー
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・)
(:::::::::::::)
し─J
760
:
541
:2010/03/23(火) 17:43:42 ID:co7ToLgM0
>>694
うさん
>「落ち込む必要がない」
まあ、仮にそうだとして、ほかに悲しい、恨めしいしか感情わいてこない。
足の方、大丈夫ですか?
私も潰瘍とかで一人でのた打ち回ったりしたことありますが、私だったらそこで笑いはでてきませんね。
家族に笑われたら、ショックで氏んでいた事でしょう。
>>741
いい意味で自分がまいた種を収穫できるのは立派な引き寄せではないですか。
その種を収穫できないことも多いですよ。
収穫できたら次はもっと楽にと思うのも自然だけどね。
>>730
画家さん
>無防備
自分も映画のヒーローみたいな信じられないぐらい強い男だったら、無防備でも平気だけどねえ。
761
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 17:53:45 ID:0X0Ho6iw0
>>756
サンキュー突起人さんのコメがあまりにもしっくりくるものばかりなので
私も思い切ってちょっと便乗してもいいでしょうかw
(突起をついツノwっていっちゃう人です)
実は私、今は「なんにもしたくない病」にかかっています。
10年以上前にあこがれの仕事についてから、正社員→独立という形で
細々なんですがなんとかやってきました。
でも、心のどこかで「うまくいってもせいぜい10年くらいだろうなあ」と
思っているようなところがあって、まさにそのとおりの現実に最近とりまかれて
いて、なにこれこわい!状態になってます。
つまり仕事がぜんぜんこないww
そもそもこの仕事自体に興味がなくなっているんです。だから反面ほっとしても
いるという。仕事きたらきたでドキドキしてしまう。
お金になるから受けているようなものですね。本末転倒かも。
好きではじめたと思っていたのですが、実は好きな形態(在宅)で「食べていける」だけの
収入を得ることを実現していたんだなーと。そしてその期限のようなものを
無意識に決めていたんだなと。
(でも、一方では30代〜は食うに困らないと占いでいわれれば、それを奥深い
ところで信じているようなところもあります)
おそらくは、期限など自分で決めなければ幻だし、魂がよろこぶようなことを
選択(気持ちの上で投影)していけばいいのだろうと思っていますが、
いかんせん、何もする気がなくてw時間だけはたっぷりあるので
こんなことしていてもいいのだろうか。という不安がつい浮かび上がってきます。
好きなことは海外ドラマみたり、スピ系の本w読んだり、主にインドアです。
でも、たまに一日外出すると、リフレッシュできるし、外もいいなあと思えますね。
そういうときは本当にすべて与えられてると思えたりもします(もちろん家にいるときに
も時々なります)。
家が一番安心できるくせに、ずっと家にいると息が詰まって頭がおかしくなりそうになるw
という矛盾した日々を送っています。
願望は、充実した生活と安心ですね。でも何をしたいのかわからないww
いい気分でいて、思いつくままにまかせる気ではいるのですが、いかんせん暇すぎるw
でも生きるために仕事の開拓とかする気になれないorz 上に特にしたいこともない。
もちろん、稼がなければエゴ的にどうなるかはわかっています(ry
何がいいたいのかわからなくなってしまいましたけど、
サンキューさんなら、こういう状況ではどう対処されますか?
(へんな質問でごめんなさいです)
762
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 18:00:37 ID:bhR2f/as0
>局長(エスパー)有難う
局長のイメージがワシの中で変化しつつあるw
スレイヤーはいいですな。セパルトゥラ、彼らはまだ発掘未遂でした。
いやはや・・
これからも、良いのがありましたら宜しくおねげしますだ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1529647
763
:
こまどり
:2010/03/23(火) 18:01:00 ID:kxsYV.lU0
このスレおもしろすぎ。wwヤバイッ(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)
あとでじっくり読も。ww
ダゼ氏
心にドーーーンと来たときに、特に髄液に来ると言う言い方をしてしまう私。
それくらいしかしっくりくる言葉が見つからないの。( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
764
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 18:03:48 ID:bhR2f/as0
batu みのさんが嫌がってた番組だしたな
maru みのさんが嫌がってた番組でしたな
765
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 18:05:18 ID:bhR2f/as0
↑ 誤爆
766
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 18:12:44 ID:XcCbX5EEO
>>747
ちょうど名前出してもたついでに絡みにイクデヨww
つか"hanamoge-ra"てw発見してちと吹いたw
>こりゃシンクロだわ・・・・|ω・`)プッ♪
実はこの話題で自分も今、シンクロっていうか、見落としてた重要なブロック概念に気付けたんよ。
それも個人的に相当の収穫!今までにっちもさっちも的で手付かずだったオセロの白黒面が、一気にバキバキひっくり返る勢いw
アリス嬢らにはどえれー感謝だ〜!
自分は国民性とかの縛りにこだわるの、大嫌いな人間だとずっと思い込んでたのよ。
ところがどっこい「嘘つけ、こだわりまくりじゃ」というのが全貌でww
自分は、自分の田舎の民俗性だけが大嫌いだった…事を思い出した。
誰が離婚だの誰が夜遊びばかりでグレてるだの誰が土地を出たUターンしただの
ちょっとした他人事も村中の耳に知れ渡る要らぬ連帯感wを始めとして
世間体崇拝、なににつけても閉鎖的な人々…
嫌悪というより憎しみ恨みまであったなー。
それがあっちこっちの望まない現状を支えとった!
あれが嫌いこれが怖いあれが憎いあれはこう見える
一見田舎と無関係なあれやこれやが、田舎概念と恐ろしい位繋がってたよ。
自分の嫌いだった部分や不自由を感じてる部分すら、田舎概念と繋がってたwwいやーびっくり。
767
:
こまどり
:2010/03/23(火) 18:16:19 ID:kxsYV.lU0
>>707
>所で心が軽くなると部屋掃除したくなりませんか?
なるなるww
普段は嫌で嫌でって感じなのに、
ふと、しよう、と身体が動く。
私の体験したものは、一気にうなぎ上りに∈(゚◎゚)∋ウナギ
気持ちがやる気になる感じじゃないですが、
なんか、ちょっとだけ
ふわっと軽くなる感じ。ww
768
:
ALICE
:2010/03/23(火) 18:32:14 ID:q.4JalBw0
わぁ、いっぱいレスくれてはるやん・・むっちゃ嬉しい∩( ・ω・)∩バンジャーイ
>>739
そやね。お互いにいい方向に行くよーに、がんばろな!
>>742
(729)さん
いやいや、こっちのほうがお礼ぎょーさんせなあかん。
ほんまに、ドンピシャで今の私の気持ちを代弁してもらった〜!
すんげーシンクロやん!うれしーって思わせてもらいました!
で、画家さんからの即回答ももらってるし・・おおきにどす!
>>744
さん
せやねん、私、勝手に自分で「壁」つくっててん。
なんでか、誰かに検閲されてる感があって、こう発言、質問したら
ストレートすぎてちょっとあかんのとちがう?・・ここをちょろっとオブラートつつんでいこかぁ・・。うんうんえぇ感じ
よっしゃ「書き込み」バタンクリック・・( ̄ー ̄)ニヤリ・・ってドヤ顔で
発言しててん。
そしたら、もろ攻撃ですわ( ̄△ ̄;)エッ・・?
何で?何で?っておもってたのと同時に、「やっぱりな」って自分もいてた。
そやから、抵抗するのもしんどいし、あほらしいし・・どうでもえぇわっておもった。
今から思うと、よっぽど鼻についた言い方しててんなぁっておもう。
そやから、いうてはるとおり楽にいかしてもらいます!
>>747
うどの
>>751
Xcどの
>>756
サンキュー(突起人)どの
そ、そ、そのとーりー\(`・ω・´)ピタァ!
東京今すんでるくせして、「お江戸もんはなぁ」って既成概念にとらわれてる。
わ、わ、わ、すんごいこと気づいてもた・・私、どこにていてても、その場所の批判してるヽ(;´Д`)ノ
なんやねん、わたし・・('A`)マンドクセ。
実家で同居してたら「田舎やからあかんわ」、大阪いてたら「うるさいし、落ち着かん・・」
アメリカいてたら「この食べもんありえへんし」、台湾いてたら「ひぇ、不潔」で、東京いてたら「もぅ、冗談通じひんってどういうこと」
わぁ、私なんちゅー奴やぁ・・_| ̄|○
こんなことに気づいてちょっとブルー。
なんで、なんで、なんで、こんなことしてんねん・・。
いったいどこが理想の住み家っておもってんねん・・。
あぁぁああぁぁ・・あかん、あかん・・。
私、このパターンを全ての現象にあてはめてるぅ・・。
あぁぁぁ、不足に焦点あってるんやぁ、それも超ピンスポット1000W
凹レンズやったらどれぐらいのエネルギーとれんねや!ってぐらいの焦点・・。
こりゃ、自分のこと信じられへん、受け入れられへん、許可できひん・・ってのが
わかるわ。
すんません、ひとり大騒ぎしてもーた。
どうすりゃいいんや、私・・ヽ(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)ノあぁ
769
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/23(火) 18:44:20 ID:iTIIQYIo0
>>761
さん
読んでいて「あなたは私か」と思いました。
私も今の業態についてからは、お金のためにやってた部分もあります。
こないと強烈に不安だが、やらないで済むとホッとする一面もある
複雑な気持ちでした。
そんなときは、願望という具体的なイメージではなく、
「心の中に快の大きな壷やたるがあって、それを満たす」
と考えるといいかもしれませんね。
暇なときに空っぽの心に快の感情を満たすようにしたんです。
楽しいことをやってください。面白いことがなくなったら
ただやみくもに楽しむ。
>本当にすべて与えられてる
その感覚がわかるんですから、
それ思い出して、心の中の壷やたる、をいっぱいに満たす。
これでいいんですよ。
そんなことをしているうちに、空中から「これやってみようかな」
という発想がやってきて、それに乗ってるとやりたいことが
見つかったりします。あるいは、仕事の方向性が変わってきたりします。
生き方が変化したとき、全体を俯瞰してみたら、
あなたがやりたいことをやってきたことがわかったりします。
今の、やりたいことがない気持ちも、本物のあなたを生かすための
布石だとわかるんです。
あー、あれはすべてよかったんだ、とわかるから大丈夫です。
占いはね、安心できれば採用してもOKです。でも、吉凶ありがちだから
自分で作って自分であてはめるとさらにいいと思います。
運命は命を運ぶものだから、
自分の方法で運ぶので大丈夫なんですよ。
770
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/23(火) 19:03:56 ID:iTIIQYIo0
>>768
ALICEさん
なんか初めてALICEさんの素顔?てか肉声聞いた気がする。
なんだ、おもろい人だったんぢゃん。
ともだちになりたい。
ていうか、いいなあ、関西の人って素でおもろくて。
771
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 19:16:29 ID:bhR2f/as0
素人キャッチコピー「日常を無双にしてしまえばいい!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm204631
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1838377
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1040860
みんなはマネしちゃ駄目daze♪
772
:
信頼
:2010/03/23(火) 19:18:19 ID:wamaoOOI0
>767
こまさん
やはり掃除したくなりますかw
外面は内面を写す鏡だとの実感がUP
部屋が散らかってるといらない観念が内面に溜まっているとの事ですわ。
ちゅー事は逆に部屋掃除を強引にすると、観念が開放されるって事ですわw
(`・ω・´;) b掃除しよ。
>>768
ALICEさん
そんだけ自分の事気付けたらもう解決に向かってますやん。
もう答えを自分で書いてるんとちゃいまっか〜w
773
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 19:18:47 ID:rfuXsKDMO
>>768
ALICEさん
うっわー あたしと全く同じこと考えてはる人が東京に!
あたしも大阪から出てきてもう10年、ずっとそれで悩み続ける北関東在住東京勤務のおにゃのこでございます…
大阪にいても何か違うし今住んでるとこにいてもなんか違うし、東京はもっと違う…
なんなんやろこのモヤモヤは…
774
:
642
:2010/03/23(火) 19:26:04 ID:r752urjEO
>>644
ダゼさん
レスありがとうございます。
安堵感はあるのですが
心配はないけど「何もしない」はよくわからないです。
いずれわかるのかな。
775
:
742
:2010/03/23(火) 19:31:19 ID:5RxQfvLE0
>>768
=ALICEさん
> おおきにどす!
私、実は京都人どす。
狙ったかのように私に「どす」とはwww
776
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 19:50:54 ID:0X0Ho6iw0
>>769
>>761
です。早々にありがとうございます。
サンキューさんに共感していただけるとは思いもよりませんでした!
暇と感じて息苦しくなるときほど、快の壺をいっぱいに満たすことを
ひたすらやる。すべて与えられていることを思い出しまくるってことですね。
はい、意識してみます。積極的に感じたっていいわけですもんね。
確かに、具体的な願望を設定しようとするとブレるんですよね。
あれ、アレ? 私どうしたいんだ?wってなります。
大丈夫!っていっていただいて、霧が晴れていくような思いです。
あと、この仕事のどこが一番不満なのか、ふと思い出しました。
それは、仕事の有無、受注、休みから納期から何から何まで完全に
クライアント主導だっていうこと。下請けみたいなものだから、当たり前
っていえば当たり前だし、それは覚悟していたはずなんですが。
最初にそれを前提として受け入れて、意識を固定化させてたんですね。
来るかどうかわからない仕事のために、いつもいつも家で待機している。
それがアホらしくなってきたみたいです。
だからこれらを、快の方向に創造しようと意図していたつもりだったんですが
どうやら抵抗していただけ?だったようです。
777
:
こまどり
:2010/03/23(火) 19:55:44 ID:kxsYV.lU0
>>768
ALICEさん
私は逆で、東京→関西に来た人なんだけど、
あるわぁ、地方ギャップを感じる観念達。ww
関西来て、そういう意味で、いい勉強になった。ww
778
:
う
:2010/03/23(火) 19:57:35 ID:n4UJMlPI0
>>760
あ、足じゃない・・・・まさかの尻ですw
家族全員尻強打w
>>766
ちょっと前のメアドはまた違うよw
さりげなく皆の真似はしたんだけどね・・・・皆がsageの中、自分は・・・・w
最近の気づきは「支えるってこういう事か!!」です。
あなたの気づきにおめでとう☆
>>755
サンキューさん
初めて楽しい夏休みを読んだ時は衝撃的だったなぁ^^
繋げてるのが自分だと思ってやめたら、現実は過去も何も支えてくれないんだ(´・ω・`)
自分一人で全部やってたかと思うと、可笑しくて仕方がない|ω・`)プッ♪
779
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 19:59:54 ID:T7bhMesYO
だぜ氏ーーーーーーーー!!!!!
後遺症か?
めためたしんどいっす^^^
780
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 20:05:59 ID:bhR2f/as0
ttp://homepage3.nifty.com/kreutzer/TA_Tom_Diabolus.htm
音楽や作曲というものは、自分が、そのアーティストが信じてることを演るものだと思う。自分のやり方で絵を描いて、他の人がそれを気に入れば買ってくれるだろうけど、気に入らなかったからって何だって言うんだ?その画家が死ねば、その作品には値がつけられなくなるんだぜ。で、みんなが「おい、この画家には独特のスタイルがあるぜ」と言う。そういうことだよ。
俺たちに関しても同じことが言える。俺たちが作った曲は、自分たちで気に入って当然だろ? 自分たちが作ったんだから。それを他の誰かが好きになれば最高だ、ファンになってもらえる。もしファンが出来なくても、俺たちが去ってから、人々が「あのバンドは本当に個性があったよな」と俺たちのことを話すだろう。
人間ってのは気付かないんだよな、ひとつの出来事が終ってからやっとそのことについて考えるのさ、それが起ってるときじゃなくて。それって俺たちにとってはけっこう悲しいんだけどね。
781
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 20:07:47 ID:.ZyrkfYwO
>>768
ALICEさん
出遅れましたが、、、
わたしもずっと海外相手の仕事してたんでわかる気がします。英語のほうが表現楽ですよね(笑)ストレートだし。海外相手の仕事だと逆にオブラートにくるんでると足元みられちゃったりしますもんねm(__)m
あまり考え過ぎず、そのままの自分のほうが自分も相手も楽な気がします。そのままのALICEさんでいいんじゃないでしょーか。考えすぎてエゴまみれ?で伝えた言葉の裏には隠しきれない恐怖みたいなのがあって、それが現実に投影される結果になるっつ〜か。意味わからなかったらすみません。
ロムってましたが、思わずレスしてみました〜。
782
:
う
:2010/03/23(火) 20:09:11 ID:n4UJMlPI0
>>768
ALICEさん
うちも仕事変わる度に嫌なとこしか見つからなかったから〜、なんとなくは分かるw
最終的に行き着いた仕事(フリーの在宅)も委託してくる担当がイヤだとか色々思ってた。
相手が変われば・場所が変わればって思ってたけど、自分が不足しか見てないん(´・ω・`)
その時はそれ以外見つける気がないんだけどねw
ブルーにならんでも、ここから進むんじゃろ〜☆
ところで、虫眼鏡で太陽を見ると黒目焦げるらしいで(●`・ω・)ゞ
783
:
541
:2010/03/23(火) 20:10:36 ID:co7ToLgM0
>>769
サンキューさん
横ですが、私も壷のイメージ、いいなとおもいました。
難しいメソッドはできないけれど、これなら私もできるかも?
>>778
うさん
最初のメアド、私も気づいていたよwww
それから、クリンクリンて、具体的にどんな風にされてたんですが?
この概念をクリーニングするとか唱えて、ポノられてたんですか?
784
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 20:27:55 ID:XcCbX5EEO
>>779
(´・ω・`)ノ
だぜさんちゃうけど
おまいさんは自分を見張り過ぎなんじゃw
実践→速攻実現に近づいたか離れたかを尾行調査確認(→評決!!)
ストーカーに嫌な思いさせられた事がある自分自身に、再び己が執拗にストーキング行為してどーすんだっつー話w
愛をもって我がを見よ!
785
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 20:36:05 ID:vjhgHy0A0
>>749
信頼さん
意味が良く分からんですwww
786
:
ALICE
:2010/03/23(火) 20:37:31 ID:q.4JalBw0
これまたぎょーさんのレスくれてはる↑↑↑
トンクス、トンクス、トンクス〜(´∀`)
>>770
サンキューさん
肉声かぁ・・。うん、肉声。そーです、肉声です!
素を出して喜んでもらえるってむっちゃえぇかんじぃ(^O^)/
>>772
信頼さん
答え?出てませんよー。一番嫌な自分が意識できるように
判明してしまってあたふた状態ですわ。
どーすりゃえぇんやってかんじ。どこに行っても満足できてーへんって
どーいうこと??? そんなこというて海外行きたいとかいうてるんって
現実逃避とちゃうかぁ・・え、えぇぇーーっ( ̄ο ̄)<バーカ って責めとる
自分がおりますわ・・。
>>773
おぉぉぉ、同志〜!おんなじように感じてる人っていてるんや・・
気持ちがわかってもらえるようで、うれしいわ。
>>775
おぉぉぉ、そうどしたか・・京都の方やったんですね。
京都の方に「どす」って・・プチ引き寄せやんな〜(●^o^●)
私は、兵庫出身なんやけど、京都、大阪、神戸と住んでたから
「ひとり三都物語」してたんですわ。そやから、関西弁もミックスです。
>>777
こまちゃん
まずは、ラッキー7 おめっとさんです!
そっかぁ、こまちゃんは東京→関西やねんね。
私、高校が東京でいうICUみたいなとこいってて、クラスメイトが
結構関東圏から来た子たちがおおかってんけど、その子たちが
「街中がみーんな「漫才(お笑い)」みたい〜」ってよぅいうてはったんです。
やっぱ、こまちゃんも周りがみーんな「お笑い」って感じてる?
>>781
そうなんよねー。英語やと、ストレートに言えるし、相手もそれを望んでるやんね。
私は自分の語彙力を目いっぱいつかって言うから、くどい言い方をしたくってもできひんし
それでえぇやん!っておもってどーんとぶつかっていけてたから、それ以上もそれ以下も
なかった。そやから楽やったんやろなーっておもう。
この感覚ってちっちゃいころの感覚やなぁ・・って今ふと思いついた。
日本語のコトバの数があまり豊富でないちっちゃいころは、自分で思いつく限りのコトバで
自分を表現してたなーって。で、表現できひんかったら、身体とか感情でうわーって
アピールしてたなぁ・・。あの感覚かぁ・・(´・д・`)ぼんやり
思い出させてくれて、あんがとねー!! ㌧くす!
787
:
う
:2010/03/23(火) 20:40:43 ID:NqU2SkHY0
>783 541さん
Σ(´□` ハゥ
私の悪ふざけに気付いてらっしゃった・・・・w
私はくりんくりんを意識してたわけじゃないんですけど、「愛してます」って気付いた時に唱えてましたよ。
フレーズも気にしない〜。概念も気にしない〜。
強いて言えば「ハートに向かって言ってた」くらいです。
あと、個人的に思うのは「愛に浸る」ってそれだけでくりんくりんになる気がする( ◉ืω◉ื)
788
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 20:42:22 ID:N0cHLyEsO
ダゼ氏ー
私のカウンセリングもしてー><
789
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 20:42:36 ID:1p0tIfYIO
>私、どこにていてても、その場所の批判してるヽ(;´Д`)ノ
なんやねん、わたし・・('A`)マンドクセ。
わかるわ〜
なんかしみじみしてしまった
790
:
ALICE
:2010/03/23(火) 20:45:29 ID:q.4JalBw0
>>782
うぅどの
そっかぁ・・そうなんやぁ・・(´;ω;`)ウッ… 。
状況が違えど、やっぱ現状の不足って目につきやすいんやなぁ。
いろんなことがぼろぼろ見えてブルーになっとったけど
うぅどののいうとおり、動いていくんやろなー。
まぁ、お任せ、お任せ、流れにお任せやわ・・(`・ω・´) シャキーン
虫眼鏡・・黒目焦げる・・(;´д`)ゞ アチィー!!
791
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 20:58:35 ID:T7bhMesYO
>>784
でも……うぅ…ぐるじい…orz
罰せねば!罰せねば!ってさ!
今すぐどうにかしたいーーーーーー!!!
つっかえて気持ち悪い。
792
:
こまどり
:2010/03/23(火) 21:00:04 ID:kxsYV.lU0
>>786
うふふ(ノ´∀`*)777だったなんて。ww
やっぱり会話のおもしろさは最高♪かと。
たまに東京帰って友達と会うと、
同じ友達なのに、
なぜか冷たく感じてしまった事があった。w
793
:
う
:2010/03/23(火) 21:01:12 ID:NqU2SkHY0
>>790
ALICEさん
えへへ。不足しか見る気無かったですよ(。≖ิ‿≖ิ)
ぼろぼろ見えたら、それはある意味クリアじゃん( ◉ืω◉ื)
ゴミ見えてたら、つまんでポイって出来るじゃん。
「なんか今まで気付かなかったけど、この部屋には埃いっぱいあったね」ってだけだから、
色々詰め込んで閉じこめてた窓が開いたんだから、ほっといても風に乗ってどっか行くんじゃなかろうか( ◉ืω◉ื)
埃って、案外軽いv(。・ω・。)v
虫眼鏡・・・・やっちゃいけないことをやってみたくなるよねドキドキ(゚∀゚*)(*゚∀゚)ドキドキ
794
:
う
:2010/03/23(火) 21:02:34 ID:NqU2SkHY0
>>791
横だけど、仮に「追う存分罰したらどうなるの?」
795
:
う
:2010/03/23(火) 21:03:39 ID:NqU2SkHY0
まさかの打ち間違いorz
>>794
は「思う存分」の間違い゚.+:。ヨヨヨョョョ(´;ω;`)´-ω-`)´_ _`)ョョョヨヨヨ゚.+:。
796
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 21:06:33 ID:.mk8EO..0
画家さんの言うディフェンスを下げる…。
些細な不意打ちでパニックになる自分にはハードル高いですわ
でもこれさえも観念なのかしら。
>>668
ありがとうございます
>>651
です。
過去の人、ですか。
797
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 21:25:10 ID:T7bhMesYO
>>784
追試
>ストーカーに嫌な思いさせられた事がある自分自身に、再び己が執拗にストーキング行為してどーすんだっつー話w
ちょww
だからこの気持ちを殺してやるとか考えてしまったのか?ww
はーぁ。
798
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 21:26:38 ID:XcCbX5EEO
>>768
へ?どーすればって…
どーもせんでエエやん。
(今回に限り?便乗祭ーw因みに自分も一応西の民)
多少見えた感想とこだわり、囚われは違うんちゃうけ?
アリス嬢の「そういえば例」なんか、概念の囚われにまでいかんやろ。
まぁ「どこに行こうとまず批判的になることが必要である」みたいな概念を
自分の内に見たようで、落ち込んどるんか知らんが
よー考えてみぃや〜w
関西に限らず憎み切れへん受難のいちゃ文って
どっちかっつーと文句という中身のネガティブさを狙うっちゅーより
「わしこんな目にばっかり遭うおいしい奴ですねんwわろてや突っ込んでやー」
みたいなノリでいくからこそやねん。
自虐面をあえてガンガン全面に出して和んでもーたり、笑い飛ばしてもらう狙いな。
早い話がネタやねん、「ネタ」なw違う?
概念が囚われまでいくんは、「ネタ」になってへんからやねん。
大体な、ネタにマジ反応したら関西やったら「なんや〜ノリ悪いなーw」が当たり前やろ?
批判やろーが魂こもっとらんもんは、誰も真剣に反応せんよ。
真剣に反応する奴がおりゃそれは、そいつの魂が批判表現に常日頃篭りがち
っちゅーだけやねん。
要は、オチを笑い飛ばしたら何でも結果オーライやねんてw
799
:
信頼
:2010/03/23(火) 21:28:05 ID:wamaoOOI0
>>785
vjhgHy0A0さん
極端すぎましたw
では貴方はドミノ倒しをしています。
3時間かけてあと少しで完成って時にペットの猫が入って来て
ドミノを倒してしましました。
しかし保険の為にドミノにストッパーをかけていたので被害は少なくて済みました。
やれやれ危ない所だったぜ・・・
さて気分を取り直して作業再開・・・っと思った所で貴方はバランスを崩して
ドミノの中へダイブしてドミノは全部倒れてしまいました。
貴方はしばし呆然の後、大笑い!
この心境でどうでしょう。
800
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 21:36:32 ID:JQ/auSvg0
>>788
いや、これはカウンセリングなどという高尚なモノではないのだぜ。
これは……
(´・ω・`)b ライヤーゲーム。
801
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 21:36:33 ID:XcCbX5EEO
>>798
書いてたらなんか、ジャギ様が懐かしゅーなってきたw
今度はいつ来るんかのぉ…
802
:
ALICE
:2010/03/23(火) 21:41:49 ID:q.4JalBw0
>>792
こまちゃん
そっかぁ、友達が冷たく感じてんね。
そりゃ、こまちゃんどっぷり関西温泉につかってはるわ。
私が関西に帰って、友達に会うと、「関西弁がヘンやでー」とか
「すっかり東京人になってしもてー」っていまだに言われる(^◇^)
>>793
うぅどの
そやな・・もぅ埃は床の上にあるんとかわらんもんね。
あとはダスキンできゅきゅーっとふいてもぅたらおしまいやな。
ポイッ!! (ノ゜▽゜)ノ ⌒~
いや、ダスキン準備するのに色々考えてしまいそーやから
そのままほっといて、風に吹き飛ばしてもらうわヽ(=´ω`=)/
>>798
Xcどん
そや、そや、人生ミラクル冗談みたいなもんやー!
全てを落ちにできるなんて、むっちゃおもろいもんなー。
私なんて、前も書いたけど、阪神大震災&台湾大震災に遭いながら
今生存中っちゅう、まぁ、冗談みたいなミラクルを体験できたんやし・・。
なんかそう考えると、今の求職活動をまぢめにコツコツしてる私の
眉間しわ顔<`ヘ´>を想像するだけで、むっちゃ笑えるぅ
(゚∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
803
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 21:42:39 ID:JQ/auSvg0
>>779
違うんだぜ、ただおまいが今まで自分に無関心だった、というコトの証拠だぜw
今まで豪華なドレスに身を包み、みんなステキな服を着ているパーティに参加していた。
あるいは防弾チョッキに身を包み、銃弾の中をへいちゃらな顔して突進していた。
(´・ω・`) <あれ、でもなんか血が出てますよ
ドレスや防弾チョッキを脱ぐと、そこには生々しい傷が。
血が滴り落ちている。
「ちょ、ちょっと!痛いんですけど!なんですかこれ!?あんたあたしに何したの!?」
いやいや、痛いのをドレスで隠していたのはおまいだぜ。
血を防弾チョッキで隠していたのはおまいだぜ。
だがその結末は大どんでん返しを迎える。
「…あ、それ血じゃなくて血ノリみたいですな」
804
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 21:42:50 ID:N0cHLyEsO
>>800
それでも色々分かってくる様を見てるとやっぱり私も解放されたいなーって思うんですよー。
まあ何から解放されたいか分からないし、家にいてもホームシック。あああああああ゛ー
805
:
う
:2010/03/23(火) 21:44:15 ID:NqU2SkHY0
>>802
ALICEさん
風任せ。:+* ゜イイ!!Σd(・ω・`)゜ *+:。,
806
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 21:46:37 ID:JQ/auSvg0
多重の幻想に陥っているのだぜ。
幻想が幻想を支え、さらに新しい幻想をその上に作るのだぜ。
本当は痛くないのに痛いと思った。
痛くないのだから傷などできないのに痛いのだから傷ができたとだと思った。
傷などできないのだから血も出ないのに傷があるのだから血が流れてると思った。
血が流れてもいないのに血は隠さなければいけないと思い服を着てごまかした。
隠さなければいけないものなどないのに隠しているうちに着ている服は自分の好きな服だと思った。
そして傷のことを忘れた。
あ、これが神との対話で言ってたコトか、なんて書きながら気がつくわしだったりして。
807
:
う
:2010/03/23(火) 21:46:51 ID:NqU2SkHY0
>>804
とりあえず話したいこと言ったら、だぜさんは答えてくれる予感がするお( ◉ืω◉ื)
808
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 21:51:15 ID:MHBbacQQ0
>>635
さん
こんばんはw
今まで一人で良く頑張ってきたね。ハグハグ
読んでいて、たくさ〜〜んハグしたくなったよw愛をこめてギューーッてねw
誰にも言えなくて、最初に言った、信じてほしいお母さんからの言葉で
ショックで、怖いのに、一人で泣いてたのね。
それはそうよ、当然そうなるわよ。
あなたは今も、とっても健全なの。
一人になったときに、ホッとして、ホントの自分に戻って
日常の中で、いつもピリピリしていたのね。
良く頑張ったね。これから、いい方に行くから大丈夫よ。
あなたから伝わってくる気持ちはね、とっても柔らかいの。とっても綺麗なの。
きっといい方に今もう既に向かっているのよ。
他の人に話すことを辞めたくなったのは、あなたがとっても綺麗な気持の持主だからよ。
でもね、ここで話そうと思って、勇気を出したのは、とっても素晴らしいことよ。
ちゃんと、話を聞く人がいることが分かったでしょ?
理解できる人が、何人もいるって分かったでしょ?
それは皆、あなたが自分の力で、ちゃんと進めたことなのよ。
自分のことを、たくさん褒めてあげてねw
お母さんが、あなたが将来、離婚するって言ってたって言ってたでしょ?
それはね、全く根拠のない言葉なのよ。
お母さんが、ただ感情で、言ってはいけないことを言ってしまったのね。
あなたは、お母さんを信じようとして、その言葉を受け入れてしまったけれど
それも、あなたの素直で綺麗な気持の一つよね。
でもね、それはね、今この場で打ち消しましょ。いりませんてね。
あなたが幸せになることが、いつも一番大事なことなのよ。
私も一緒に、その言葉、あなたにはいりませんって今打ち消しましたw
もうすでに、ないのよ。大丈夫!!
一緒にあなたの幸せを意図していくわねw
育った色んな環境の中で、幸せな家庭を作ってらっしゃる方も大勢いらっしゃるわ。
まずは、彼との未来の不安も、一切持たなくていいの。
ただ、その愛に、感謝して、大事にすればいいのよ。
あなたは、とっても素敵な人なんだからね。
これから、あなたがあなたの内面をいい方に作っていけば、大丈夫なんだって
自分でも気付けるから、大丈夫よw
あなたは今までだって、ちゃんと自分の気持ちをいい方に作って行けてた。
だから、自分で、ここに書けたのよ。
あなたの今のホームから、幸せを作っていけば、きちんと全体が整ってくるわ。
今、その彼には、何でも話せるのかな?
まだ、そうでもないのかな?
でも、それはね、どちらでも大丈夫よw
ザ・シークレットのDVDの中にね
いつも望まないことばかりを考えてる人のことが出てくるのね。
引き寄せという考え方では、その問題の方に焦点を当て続けるのは、いいことではないのね。
でもね、望まないことは起こらないって自分に言ってあげながら
気持ちを落ち着けながらね
すこしづつ、その嫌なことから視線をずらす習慣をつけるといいと思ってるの。
つまり、いつも望む方を向いて行く習慣をつけて行くの。
それはね、最初意識的に始めるのが大事。でも少しも焦らなくていいわよ。
少しづつ出来て行くから、大丈夫です!
お酒の席で、気持ち悪いことは、我慢しなくていいのよ。
最初が肝心だけど、今からでも、断っていいの。
会社の中の女性の先輩か同僚にでも、仕事上でのお酒の席の悩みを
家庭のことを一切話さないで大丈夫だから、話せるといいんだけど。
上手なかわし方を教えてもらえるかもしれないし、助けてももらえると思うよ。
いずれにしても、女性だったら、みな嫌だと思うことよ。
これだって、我慢を辞める一歩よ。無理しないでいいからね。
もしかしたら、ここでも、何かアイディアをもらえるかもしれないわね。
我慢するのを辞めると、また別の道が出来てくるの。
それを話す人が、今まで身近にはいなかったかもしれないけど
ここで理解されるという経験を積み重ねたら、身近にもそういう人が見つかります。
そうそう、あの私の、私服警官の話はね、全く引き寄せとか知らなかった話なのw
でもね、現に今も、私服警官は満員電車で活動されてると思う。
後から、ありがとうございましたって言われて
会社に向かう途中、なんだか私もワナワナしてきたけどねww
でも、ありがたいなって思ったわよ。
まず、ここにたくさんのあなたの味方がいることは、あなたにも分かったでしょ?w
だから、いつも大丈夫なのよ。
では、またね。たくさんハグハグwwおやすみなさいw
809
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 21:53:33 ID:N0cHLyEsO
>>807
ありがとう。
いざ聞かれると何を話すか分からなくなってしまうねw
>>ダゼ氏
取り敢えず、私は自分の価値を外から評価されないと〜っていうのと、比較というもので相対的な価値を得ようとして苦しい…気がする。
810
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 22:25:09 ID:JQ/auSvg0
>>809
っていうか家にいてホームシックってどういうコトだぜwwwwww
あ、とりあえずライアーゲームについてLOAスレに書いてきたんで、
まぁヒマだったら読んでくるとイイのだぜw
811
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 22:25:47 ID:JQ/auSvg0
ハウスシック症候群…ではないよな……むむぅっ……
(´・ω・`)b 単に孤独だと言え
812
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 22:31:25 ID:N0cHLyEsO
>>810
ああ、孤独なんですかね?
なんだろ、帰りたいと思う絶対的な場所がある?みたいな>家にいてもホームシック
そういえば高校生の頃ママに泣きながら「昔は家が一番安心出来たのに、今じゃ一番帰りたくない」って言った覚えがあるよ。
813
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 22:32:27 ID:N0cHLyEsO
>>812
因みにその絶対的な場所は何処かは分からない
814
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 22:33:48 ID:JQ/auSvg0
>>813
ああ。ふむ。
じゃあ高校生の頃の思い出話でもしてみるとイイんだぜw
815
:
う
:2010/03/23(火) 22:38:46 ID:NqU2SkHY0
>>809
とりあえず、頭に浮かんだことをつらつらと・・・・書いていたら誰かがツッコミをくれるはず( ◉ืω◉ื)
外からの評価=安心
比較して価値があると判断してもらう=安心
↑の2つは多分「自分に安心していいよ(価値があると思っていいよ)っていう許可証(天国行きのチケット的な)と見た( ◉ืω◉ื)
816
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 22:39:38 ID:MHBbacQQ0
>>641
さん
私のレスを読んで
あなたが、涙を自然と流したり、胸が熱くなった時はね
それが、あなたの本心だって、体が教えてくれてるの。
考えずに、信じていいのよ。
それは、悔しい涙じゃないでしょ?
なんだか、分からないけど、胸の奥が押し上げられて、でも涙とともに軽くなる感じ。
それは、正解なんだって思っていいと思う。
それを、だいじにしてね
ありがとうって、受け取って自分を抱きしめてあげてね。
キチンとしてればしてるほど、一つ一つ頭で理解しないと進めないって
習慣から自分で、そう思い込んでしまうのよね。それもね、今までの「あなたの習慣」なの。
これ、私もあったから分かるけど、そのうち変わるから大丈夫よw
だぜさんが言われてたように、分からないことを放っておくのも大事。
それこそが大事って感じかなw
実はね、放っておくと、自分を信じることや、大きな力を信じることにつながっていくの。
逆に言うとね、何でもない時に、すこしづつ、自分を信じる力をつけるのって大事よ。
砂場やブランコに乗って、心地よくなりながらね。
心地よくなれない時は、そのままでもいいよって、許してあげながらね。
それが、いつか、その分からない所を放っておける力に変わるからね。
これはね、意識的に、実践しながら作っていくのが大事。
除々に出来て行くから、焦っても大丈夫だしw焦らなくても大丈夫w
108さんのメソッドに、何だか分からないけどうまく行ったな〜
っていうのがあるでしょ?
これも、その分からない力を信じる余白に解決がスルリと入ってくるのね。
そうしないと、形だけのメソッドになるでしょ?w
だから、気持ちを安定させて、信じて、振り返ることができるように自分を作っていくのね。
危ない橋を渡ることではないから、自分のペースで進めればいいの。
不安があるのに、強引に自分を進めなくていいのよ。
自分の気持ちが、風船だとするでしょ?
その風船が、自分の体の中にあるのね。
それが、不安な時は、下に下がっていくの
その気持ちを立て直そうと必死になると、逆に下に行く風船なの
だから、その時は、一瞬気持ちを白紙にして(ここは意識的にね)
ゆっくりその風船を、もとの自分の心地よいとこに、いつもいさせるようにするの。
上がればいいって感じじゃなくて、そこに落ち着いている感じ。
心地よい場所が、自分のホームなの。
その気持ちの状態で、何だか分からないけどうまく行ったな〜って、振り返るように思うの。
私は、自分の気持ちを、自分と一体させる感じじゃなくて
自分の中にある風船「もの」として、ちょっと冷静に扱ってみるようにしています。
でも、この位置をキープするのは、コツをつかめば、大丈夫。
実践あるのみw
それと、
>>635
で、もう一人の彼女へのレス拝見させていただいたけど
忘れたいことは、思い出さなくていいことなのよ。
これもね、何とかしなくていいの。
もう一人の彼女あての私のレスも、少し参考になればと思います。
では、またねwおやすみなさいw
817
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 22:39:43 ID:g9LdIyuMO
>>810
ダゼ氏
LOAスレ読んだぜ
ヤバいぜ・・・
「疑うことより忌々しいもの。それは無関心」
何かが、はじけたぜ
818
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 22:41:37 ID:JQ/auSvg0
>>817
フ……礼ならワンナウツを教えてくれたヤツに言うがイイのだぜw
誰だか知らんが。
819
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/23(火) 22:46:56 ID:iTIIQYIo0
>>776
さん
いやもう、そこをズバリ通ってきましたから。
だけど、もう答えでてるでしょう。
一番不満なところがわかれば、ひっくり返せば在りたい形がみえますよね。
全部クライアントが決める→やだ→私が決める!(じゃないかもしれないが)
ここでまた「えーでも、現実的にクライアントが云々」
と現実に反応したりしちゃいました私。不安だから。
それが抵抗じゃ、と気がついたら楽です。
「アー不安だね、はいはい」って感じで流す。
そんなときこそ壷みて、不安を活性化させないのがキモでした。
>>783
の541 さん
ありがとうです。
もうね、シンプルにしちゃっていいみたいです。
いっぱいにしてあふれる感じを体験してみてください。
>>778
うさん
尻大丈夫っすか?
まったく、なんか上で壷壷書いてて、壷の人にしようかと
一瞬思ったんですが、そのとき双一が壷の中から顔出してきて
釘くわえてる、ありもしない絵を連想しますた。
気持ち悪いと好きは紙一重ですね。
820
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 22:48:42 ID:MHBbacQQ0
>>だぜさん
こんばんはww
何日か前に、なんよさんが来ないかな〜?って、ずっと思ってたんですww
もしかしたら、だぜさんのお知り合いじゃないかと思ってねw
でも、違ったみたいですねw
今回なんよさんのことが、だぜさんのレスにあって
いらっしゃるといいな〜ってねww
なんよさんも、文才が素晴らしいし、大好きなんですよね〜w
なんとなく、なんよさんは花粉症なんじゃないか?って気もしてね
だから、この時期に私、思い出したのでしょうかねw
おやすみなさ〜いw
821
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 22:51:59 ID:N0cHLyEsO
>>814
高校生の頃は父が週2しか帰って来なかったし(浮気)、私は私立の女子校に入ったのにろくすっぽ勉強しないで男の子と遊んでばかりいたから、母が不安定極まりなかったな。
そんな中、父が脳卒中→心筋梗塞→肺癌→直腸ガンって入院三昧で、母は毎日病院に行って結構頑張ってたのに、父はそれを全く評価しなかったのがすごーく嫌だった。
怒られるのも勉強するのも嫌だったなぁ。だから家が嫌だった
822
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 22:52:28 ID:JQ/auSvg0
なんよ氏降臨の予感
あ、呪文の旦那はどこいった
823
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 22:53:49 ID:JQ/auSvg0
>>821
父壮絶……
ちなみにすでにその当時浮気が発覚しておったわけか。
824
:
う
:2010/03/23(火) 22:56:01 ID:NqU2SkHY0
>>819
サンキューさん
尻、割れた(´・ω・`)ショボーン
壷の人w
・・・・この流れだと、私は尻の人になってしまうのではlllll(*´=Å=`*;)llllll ズーン
>一瞬思ったんですが、そのとき双一が壷の中から顔出してきて
>釘くわえてる、ありもしない絵を連想しますた。
これ無かったか・・・・自分も想像できたからあったかと思ったw
双一は棺桶か。
825
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 22:59:50 ID:N0cHLyEsO
>>823
浮気相手から写真入り手紙が送られてきた。
多分、私パパっ子だったからショックだったんだよー。でも小さい頃から父方の祖母に「男は浮気するもの」って言われてきたからそこは抑圧された気がする。
あと家、当時は三人家族なのに2DKで狭かったから、夜は父と寝てたんだよ。だから父がいない時は夜更かし出来て嬉しかったかも。
826
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 23:03:19 ID:XcCbX5EEO
>>797
>
>>784
追試
エエェェ( ゚Д゚ )ェェエエ
おら居残りやだおw
んでもだぜさんのレス見てあー確かに表現違うかなと。
でも現象の見張り過ぎはストーキングと称しても差し支えなかろうw
そりゃー一気に楽になりたかろうが、一気に楽になりたくないおまいさんがパラサイトしてる以上しゃーないぜ。
「何年も苦しめられたんだよ、すぐに楽になってこの思いを「ね、大袈裟なことじゃなかったでしょ?」なんて軽い事誰にも言わせたくないんだからー!」
と、この件を非常〜に重いものにしたいエゴらしき同居人が、おまいさんを留めてるというか
歴史の重さっちゅー概念というか。
そこも本願を叶えさせない要因くさいよね。
本願彼をまっこと投影だとも信じられてないで
「歴史の重みを無効化させる敵は、何であろうが過去を軽く見させない為に跳ね退ける!」
と裏で燃えてるエゴがいるのかもなー。
827
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/03/23(火) 23:03:57 ID:o9z6Jxt.0
NASA局長ご紹介、サンキューさんも本を買った『魂のインターネット』。
その著者・野口慊三氏が新しい本を出版されたみたいですよ。
スピリチュアル・ハート
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/
http://www.jakometei.com/zoom/supirichualheart.html
「3月24日ごろから書店に並ぶ予定です」って・・・
なんというグッドタイミングww
828
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 23:07:07 ID:g9LdIyuMO
ダゼ氏
オレ、ぶっちゃけ最近の雑技団の流れについて行けんかったんだわ。
なんつ〜か、ここって願望実現したい人達の集まるとこだよね?
なのに、なんなのこの、メンヘラ達が互いの傷を舐めあってるような甘ったるい雰囲気・・・
人生相談なら他でやれや〜!!
オレは迅速かつ効果的なメソッドなりが知りたいんじゃ!!・・・
これ、ダゼ氏言うところの「自分に対する無関心状態」に他ならんよな・・・
逆に言えば、このスレで、オレが「メンヘラ達が互いの傷を舐めあってる」
と評した彼(彼女)達こそ、単なるメソッドなりを越えて、
今まさに「自分自身へと関心を向け始めた人達」
ってことになるのかなぁ・・・
自分に対する無関心で思考停止状態にあったオレには、
そんな彼(彼女)らが、極めてまだるっこしく、
でももしかすると、ある意味羨ましかったのかもしれんなぁ・・・
829
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 23:08:16 ID:JQ/auSvg0
>>826
さきほどライアーゲームについて書いたのだが。
もしかすると「エゴ」ってコトバを使うことによってもそれが起こるのかもしれんとふと思ったのだぜ。
自分への「究極の無関心状態」に。
エゴのせいにするコトによって。
エゴが何て言ってても関係ないんだぜ。
「じゃ、おまいは?おまいはどうしたい?何を意図し何を選択したい?」
それ決めるのは「おまい」だぜ。 (´・ω・`)9m ドーン
830
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 23:09:42 ID:JQ/auSvg0
>>828
┌┐ 口口 _
││ < \ ┌┐
│└──┐ ┌──────┐ \_> | |
│┌──┘ └──────┘ / > .| |
││ ,-'" ̄ ̄ ̄``ヽ__/ / ..└┘
└┘ ,イ二二二二二二|__/ 口
,.-'"ニニニニニニニニニヽ、
>、ノ ,,..-ぃフ iヾぃ、 ヽ>'
r‐‐、 l ソ <_,/ △ \__ヽ ヾ }
{ ヽr‐─、 // ,、___,人人___,、 iヘ <それだっ!
ヽ,--{ ヽ }Ll ├┼┼─┼─┼‐┼┤ .l_,i
f‐─-ゝ-''ンil:ヘ ゝ、!__!.___!___|__!ノ /--、
{──‐<゙ //> \  ̄ ̄二 ̄ ̄ ̄ ,イ <ヽ、`ヽ、
ゝ、─'' /イ\ ',>----------< / / ゙ヽ ヽ
≒=≠彳 \ ' , / ヘ /./ i: ヽ
ヽ、__,,. ' ,. \.' ,/ ヘ/ イ , ' l ヽ
l ' , `ヽ==-'" , ' l _,.='"
l ' , , ' ヘ彳¨ヽ
831
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 23:10:41 ID:N0Oy35iIO
はー、流れ早っ…orz(最近こればっかw
ALICEはじめ関西系の方、
俺、大阪人のノリとか大好きですわ〜!!
俺も地方者ですが、確かに他地域の人で、関西ノリに引く人はいるかもw
でも、基本俺自身ラテン系なノリの人間で、
実際英語喋れないくせにアーミーと飲んで盛り上がったりとか
平気でするんですよね〜w
だからかな、大阪人の人とか付き合いしてると、ストレートすぎワロスwww
状態になるんですわ。
関西弁移るしw
勿論周りはそんな俺にドン引きしますおwwww
逆に陰湿なのはね、もう、ダメ。太刀打ちできないw
んー、あまり引き寄せ関係ないなスマソ。
ま、そんな奴もいるよ、っつー事で(´ー`)y-~~~
832
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 23:25:07 ID:zbIn7LH60
信頼さんではないけど、トイレで降ってきた思考
「そうだ、選べるんだ!」
「自由にチョイスできるんだ!」
「在りたいように在る事が出来るんだ!」
「そう、全てが選べる、望み通り!」
選んでもいいんだ!選んでも構わないんだ!
罪悪感なんかいちいち気にしてないで選んだらいいんだ!
同時に身もだえするような嬉しさに包まれた。
(しかし、現状はとてもお世辞にも喜べる状況ではないw)
充足の中心で「そうだ!そうだよ!」と一人膝打ち鳴らしてるw
アレはいったい何だったんだろう?
在りたいようにある、その為には現実にノーリアクションの構えを取るのがいいんだ
こう思った時スッと腑に落ちたんだよね
「あの車欲しい、しかしまだ手に入ってない」
「愛しのあの人、しかし相手が居るor既婚者だ」
結局、こうやって「しかし」で充足に抵抗してるんじゃないか?
で、その「抵抗してますよ」って合図が「胸の辺りに感じる重さ、胃の不快感」だったりするんじゃ?
なんだ実はもの凄く簡単でシンプルなんじゃないか?
ちょっと栓が抜けたような開放感
デジャブを感じた時の様な「コレ知ってる」感とでも言うのか。
コレが持続すればきっと望む現象化が展開されるんだろうなぁ。
>>831
ホント流れ早え〜よねw
ちょっと目を離すとあっという間に1レス消費してるというここ最近。
ALICEさんは個人的に応援していたので解放された様を見るのはちょっと嬉しい
ありのままでいよう。そう自分も勇気づけられた。
833
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/23(火) 23:27:41 ID:iTIIQYIo0
>>827
55さん
ありがとうございます!!
55さん来ないかなと思ってたところに、さらにこれが!
この前久しぶりに見に行ったときには、まだなかったのに!!
なんという。
局長すげー。この板すげー。引き寄せの完璧な見本ですね。
834
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 23:31:25 ID:JQ/auSvg0
>>827
そういやわしも最近バシャールバシャール言ってたらバシャール新刊が…
まぁすでにAmazonでポチッと予約してしまいましたが。ええ。思考停止ですわ。
835
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 23:32:53 ID:N0cHLyEsO
>>ダゼ氏
825まで書いたのにー
836
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 23:34:59 ID:N0Oy35iIO
追記。
東京人ゆうても、色んな地方から出て来てる人達ばかりで、寄せ集めやねんで。
実は東京ジモティな人の方が
チャキチャキでストレート、かつノリが解ってくれる奴おんねん(`・ω・´)b
って、関西弁移ってしまってなんちゃって関西弁ww
なんやゴルァ!のツッコミカモンじゃww
837
:
お茶くま
:2010/03/23(火) 23:37:54 ID:ySEyPkwQ0
oh・・・なんという日だ・・・
画家さんの「無防備」と来て、だぜさんの「他人への無関心」で、テトリス!て感じクマ
確かに自分自身にも他人にも無関心だったなー
画家さんの「無防備」に警戒している人もいるけれど、「無防備」とはつまり「他人に興味を持つ」という事なんだろうな・・・と思ってみたり
警戒している人は、他人に銃を渡して「いつでも撃っても良いですヨー抵抗しませんヨー」というのをイメージしていると思うんだけれど
これこそだぜさんの言う無関心であり、画家さんの言う「無防備」とは似ても似つかない異質な物なんだクマ
ああ、良い日だ
布団の中で自分をたっぷり見つめてみようアリガトウ( -(ェ)- )ノシ
838
:
信頼
:2010/03/23(火) 23:38:20 ID:wamaoOOI0
>>818
DAZE氏
ワンナウツ懐かしいしいですね、あの頃は確か名無しでした。
(´・ω・`)b教えたのは私ですわw
>>832
>「胸の辺りに感じる重さ、胃の不快感」
次第に胸の暖かさにかわるよ。
そして涙が溢れてきます。
(´・ω・`)bトイレには何かある!
839
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/23(火) 23:43:04 ID:9HeHyl4g0
>>748
>「何も考えない」って事かなぁ?
敢えて言うなら心配しない、こと。
「心配する構え」を解くこと。
ああ、月末までに金が要るな!なんとかせねば!の構えを解くこと。
まーたアイツか。今日もいやみ言いそうだな、の構えを解くこと。
そんな難しい概念ではありません。
で、難しく感じるときはそれは違います。
で、やるのが困難に感じるときはスルーしてください。
そのときこのアプローチはあなたには合いません。
>>750
不安材料リストを作って不安になってますよ?
そのやり方。
そんな思考がこんがらがって自爆状態になったときは108メソッドがおすすめ。
>>760
>自分も映画のヒーローみたいな信じられないぐらい強い男だったら、無防備でも平気だけどねえ。
ヒーロー、強さで防備しまくりですやんwwwwwww
私なんかへなへなですよ。アレ以外。
840
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 23:45:55 ID:I3Hp.nHg0
脱脳さん
質問したいのですがいいですか?
解釈が違ってたら言ってほしいんですが、脱脳って
「ぼーっとすること?」
でいいのかな?
完全に思考停止。言語がでてきたらシャットアウツ!みたいな。
これやってみると気持ちよかったもんで。
841
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 23:49:38 ID:Fw21FJDw0
>>836
さん
私は関東生まれの関東育ちですけど、関西のノリが大好きですよ。
1人でボケツッコミしたりするから、よく関西出身?って聞かれます。
ピストルでバキューンってされたら、うぅっ…って撃たれるな私。
秘密のケンミンショーに登場する関西の方々がすっごく面白くて大好き。
レスの流れが速くて…これから遡って読んできまーす。
842
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/23(火) 23:51:38 ID:JQ/auSvg0
>>838
おまいかwwwwwwww
いやはや、その節はどうもだぜwww
まぁ元々ジャンプでやってた頃の甲斐谷氏の作品も好きであったが
ワンナウツはしびれたねぇ〜ぃw
>>837
なんかLOAスレでもテトリスしとるヤツがうようよ出てきたようだぜw
日本の漫画文化も侮ってはいかんな。うむ。
>>825
おう、それで?
もうなんか帰りたかった場所が書かれた気がしたのだが。
まぁではなんか他にも思いのタケをぶつけてみれ。
843
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/03/23(火) 23:51:55 ID:o9z6Jxt.0
>>833
そ、そ。ついこの間には、まだ本の告知がされてませんでしたよね。
NASAのアンテナおそるべし、宇宙のテトリスおそるべしw
844
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/23(火) 23:57:25 ID:0X0Ho6iw0
>>819
サンキューさん
ズバリですか!!あーやっぱり、どうしてだか手が勝手にタイプして
レスしちゃってたんですよね。そういうことですかw
抵抗して諦めかけてやっぱり諦められなくて抵抗してって、やってる
みたいでした。決めちゃって、心の中の快でいっぱいで溢れてる壺みて
「あ〜あるある。こっちが本当だ」って浸ってみます。「壺みてXX」って
いう表現がなんかツボですw
>>827
55さん
そこ、私もさっき見て、「これって今年じゃないよね?え、あ、お?!」
ってなっちゃいましたw
「C. 霊性入門講座」を読んでいて、キャラ的に「あれ?!」って自分と
通じるところを発見してしまって、たちまち野口氏に親近感倍増した
ところです(チェシャー猫に扮しているだけじゃなくて、本物の猫に話し
かけちゃったりするらしいのですが、その時の台詞がまったく同じw)。
845
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 00:00:53 ID:N0cHLyEsO
>>842
え!?うそー
取り敢えず、価値だよ価値。相対的な価値でしか価値をはかれない?
比べちゃう、人と。で、価値がないと思う。要らないなぁって。
恋人にとって自分が一番じゃなきゃ嫌だって思ってる。
それで、恋人が昔の恋人にはしたのに自分にはないっていうのがあると、一気に苦しくなる。
で、一番を要求する。でもそれで手に入れたものって虚しいし、苦しいだけ
846
:
信頼
:2010/03/24(水) 00:04:23 ID:wamaoOOI0
>>827
55氏
魂のインターネットの外側にまだあったんですかそのサイトw
こりゃあれだ、まるで魂のインターネットが実相と思ってたら、
「霊性の時代の夜明け」が本体であった。
これ目覚めのプロセスそのままじゃないかと!
(´・ω・`)b何いってんだ・・・
847
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 00:05:38 ID:yL7eirjo0
>>721
反射神経で書いちゃったのであれですけどw
感情の翻訳は、別の領域(1とかも)からだと本来の完情として見れるって感じですかね
0からだとゲームに振り回されて、1からだとツールとして使える
ゲームに関しては、律義に上がらなくていいんですね
子供みたいに無邪気に「ハイ、やめた」で
それをゴールに向かって上がらなくちゃにしてるのがスピ系とかと
まず別の領域・今を感じてゲームから出ることですね
848
:
お茶くま
:2010/03/24(水) 00:11:36 ID:ySEyPkwQ0
>>842
ライアーゲームというⅠ字ブロック最高だクマ!
素直にアリガトウ(`・(ェ)・´)ノシ
849
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/24(水) 00:15:09 ID:iTIIQYIo0
>>844
さん
そうなんです。だから本当、「大丈夫です」。
野口氏の猫に親近感まで同じだーwww
>>846
信頼さん
横ですが、そうですよう。
アイリーンキャディの話ってここにでてきますよう。
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/NewDialog/page2.html
850
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/24(水) 00:15:18 ID:JQ/auSvg0
>>845
ゲラゲラ、ウソをつくんじゃないんだぜw
「相対的な価値でしか価値をはかれない」のであればだ。
じゃあおまいはそういう絶対的な価値観を持っているはずであって、
それに対してこんな不快な感じがするわけないんだぜw?
じゃあなんで「相対的な価値でしか価値をはかれない」コトに
そんなに不快な感じだか憤りだかなんだかわからんが、それを感じるんだぜw?
それはだ。
「相対的な価値でしか価値をはかれない」コトを、別のモノサシで
ちゃんとはかっているからだぜ?
はかっているから、価値観同士がぶつかって、そして感情ナビが働くんだぜ。
「おい、おまい言ってるコトとやってるコトちがくねw?」ってな。
だかまずそこからひっくり返すがイイんだぜ。
おまいは往々にして相対的な価値ではかりがちではあるかもしれん。
だが「相対的な価値でしか価値をはかれない」のではなく、ちゃんとそうでない
モノではかるコトができる。というかすでにはかっている。
851
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/24(水) 00:17:15 ID:JQ/auSvg0
>>848
ある意味この人生ゲームだってライアーゲームなわけだぜw?
この幻想の世界でいかに幻想というウソをウソと見抜いて、ウソを上手く使って、
信じて疑ってそして……みたいな。(´・ω・`)b
852
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 00:20:39 ID:IQ6nMRe20
むー自分が聞きたかった事を聞いてる人と答えてる人がいっぱい…
>>画家氏
839にもひとつ乗っかって。
来月中に転職しないとかなりやべえ。という場合の防備の下げ方って
どうしたらいいのでしょう?
心理的な防備を下げつつ転職活動はする?って感じ?
でも転職活動すると、とも連れ的に「なんとかしなければ」ってマインドになってしまう。
で、ずるずるっと「転職できなかったらどうしよう」「大変だ」って恐怖に翻弄される。
疲れたよぅ…
853
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 00:21:43 ID:N0cHLyEsO
>>850
そんな事言ったって苦しいままだよ。
例え私が絶対的な価値観で物事をはかっていたとしても、私の主観が相対的ではかっていたら私には苦しいままでしょう?
どうすればいいのよー
854
:
ALICE
:2010/03/24(水) 00:23:37 ID:q.4JalBw0
なぁんか、意味もなく、むっちゃおもろいわ・・( ^∀^)ゲラゲラ
ほんま、「にらめっこ」しててん・・いままでの私。
それも、「笑うと負けよ、あっぷっぷー」っていいながら
むっちゃ恐ろしい<顔して、むっちゃ真剣に相手をビビらせてた。
誰も笑わへんからエンドレス。
で、どこがおもろいねん、このゲームっていいながら
ブツブツ今の状態文句いってた。
で、本日無事、本来の「にらめっこ」のゲームに戻れた。
相手を笑わせてなんぼ!・・でも、自分が笑ってもゲームには負けたことに
ならへん・・。みーんな楽しゅうなるだけ〜(゚∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
阿波踊りやないけど、「笑う阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら笑わなソンソン!」でっせーー!
855
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 00:31:42 ID:T7bhMesYO
>>803
だぜ氏。
>「ちょ、ちょっと!痛いんですけど!なんですかこれ!?あんたあたしに何したの!?」
血ノリなのに痛いんですけどー!!!!あんたあたしに何しよん!!
ふぅ(´・ω・`)
856
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/24(水) 00:32:44 ID:9HeHyl4g0
>>847
はい、コントラストが見せるもので、自分のソースとマッチする思考に反応する感情が1。
自分のソースと離反する思考に反応する感情が0。
で、0はコントラストが見せる錯覚である、と認識しています。
で、ここんとこが重要なんですが、例えば他人が何か言って来たとき、嫌な気分になったらそれは
他人が原因なのではなく、自分にとって嫌な情報を真に受けたとき、ソースと離反し、嫌な気分になる。
実はこの離反さえ、ある種の錯覚なのかもしれません。
自分の感情は自分で作っているのだ、という認識に立てれば、仮令誰に何を言われようが気にならなくなる。
自分が自分で居られるようになりますね。
これがエイブラハムの伝えた最大のメッセージだと思っています。
「Art of Allowing」ですね。
>ゲームに関しては、律義に上がらなくていいんですね
勝手にでっち上げたゲームですからねwww
頑張って頑張って、余計な他人の責任まで背負い込んで、己に嘘を付いて、言いたいことも言えない世の中を受け入れ(ポイズン)、
疲れ果てた上にやっと達成した地位!名誉!成功!
みたいな?w
その達成した地位さえ「俺は偉いんだ!」を立証したいだけの話w
そんなゲームは最早愚かしくてなりません。
>子供みたいに無邪気に「ハイ、やめた」で
>それをゴールに向かって上がらなくちゃにしてるのがスピ系とかと
スピ系さえヒエラルキーを作ってしまう。
この世は修行だとか、魂の成長だとか、何で義務しか見ないんだと。
この社会システムとどう違うのかと。
楽しければいいのでしょうけど私は御免ですねw
>まず別の領域・今を感じてゲームから出ることですね
はい、なにより自分の内側にある本音の自分、内なる存在、或いは別の領域にアクセスしていれば不毛なゲームは終わりですね。
857
:
750
:2010/03/24(水) 00:35:00 ID:5RxQfvLE0
>>839
=画家さん
> そんな思考がこんがらがって自爆状態になったときは108メソッドがおすすめ。
ふむ。結局は原点復帰になるわけですね。
ま〜いいか。何とかなりますわ〜。
858
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/24(水) 00:36:21 ID:JQ/auSvg0
>>854
ではおまいにもこれを
http://www.youtube.com/watch?v=pNLkx2oeFYA
>>855
さて、なぜだろうか?
859
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/24(水) 00:39:13 ID:9HeHyl4g0
>>852
防備の取り下げ以前に恐怖に基づく行動がポジティブな結果を生むことはない、というコメントはご存知ですね?
そのヤベェ気持ちで動くとかなりヤバイw
で、ヤベェ、から望みへ転換する方法を説くのがエイブラハムです。
>「転職できなかったらどうしよう」「大変だ」
先ずこれを疑ってみたらどうです?
ほんとにヤバいことになるの?
未来は何も見えないのによくそのヤベェ現実を信じられるなぁ、みたいな。
860
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 00:42:11 ID:N0cHLyEsO
>>858
楽しい気分でいろって事か
861
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/24(水) 00:43:48 ID:9HeHyl4g0
>>857
原点回帰と言いますか、堂々巡りと言いますか、あれですよ。
今チケットを読むと全く気づかなかったことが書いてあるはずです。
エイブラハムでもいいです。
今のあなたにとって全く新たな本なのです。
是非読んでみてください。
862
:
ALICE
:2010/03/24(水) 00:43:57 ID:q.4JalBw0
>>858
ダゼ殿
妙にくすぐるわぁ・・この年代。
ってことでお返しにどーぞ↓
http://www.youtube.com/watch?v=SLQai-akkD0
863
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/03/24(水) 00:44:24 ID:o9z6Jxt.0
>>844
ね、今この時に出るか!?
というテトリスですよね。
>>846
信頼さん
与えるメソッドの人だと思っていたら、ワンナウツの人でもあった!!
みたいなw
864
:
857
:2010/03/24(水) 00:54:09 ID:5RxQfvLE0
>>861
=画家さん
なるほど!そういうことですか。
了解しました。
865
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 00:56:24 ID:T7bhMesYO
>>808
>一人になったときに、ホッとして
本当に一人大好きだったよ。家族が起きてる時に寝て、みんな寝静まったあとにご飯食べてお風呂入って、夜の世界に浸るんだよ。
もう楽しくって仕方なかったなぁ…懐かしい…
世の中には私と仲良しの猫タンと夜空しか起きてないって感じてて、………って変だよね。
でもあれが私の世界だったのよ。幸せだったなぁ。何も考えなくて、しーんと静まった世界には楽しいことしかなかった。いつからそれが不安になった時に縋る世界になったんだか。
>お母さんが、あなたが将来、離婚するって言ってたって言ってたでしょ?
うん。あの人言い方が洗脳的だから。よく嫌な事ばっかり言ってた。
上手くいくはずがない。何も考えないで楽天的に生きるなんて馬鹿がする事。願いなんか叶うはずがない。思い通りの人生なんてありえない。人間は信じてはいけない。
もう何百回聞かされたことか。うんざりだ。それでいつも喧嘩になるんだよね。
うるせー馬鹿野郎オマイに関係ねーだろヽ(`Д´)ノ って。
>一緒にあなたの幸せを意図していくわねw
なんか私の大好きなお姉さんに似てる。いつもヨシヨシしてくれる。
>会社の中の女性の先輩か同僚にでも、仕事上でのお酒の席の悩みを
家庭のことを一切話さないで大丈夫だから、話せるといいんだけど。
話してみたりしたんだけど、ある人に言って痛い目みたんだよ。
相談したら周りにペラペラ喋られたうえ、しまいにゃレズ呼ばわり\(^o^)/
潔癖症だとかも言われてさ。はっ。もうなんとでも言ってくれ。
もうあんたには絶対になんにも言わないって気持ちになる。
>だから、いつも大丈夫なのよ。
嫌味じゃないねぇ。何でだろ。
私昔から「大丈夫」って言われるとイラってきてたんだけど、本当に言われても大丈夫な人って何で普通に受け入れられんだろーか。
おやすみ!
866
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/24(水) 00:58:21 ID:JQ/auSvg0
>>862
プギャwwwww
いやホントそのCMがやたら耳についていたんだが、だがヒトコト言わせてもらおう。
そんなのパカパカとは言えん!ちゃんとビー○クを出s(ry
867
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 01:01:49 ID:zbIn7LH60
>>846
信頼さん
トイレって究極のクレンジング空間かもしれないw
バカみたいな話しだけど、排泄する時に悪い観念やネガティブ思考を同時に出すイメージすると本当に一緒に排泄される(食事中の方ごめん)
ここ最近のスレの流れといい躍動感がたまらない
引き寄せを超えた本来の在り方を自分も含めそれぞれが思い出しつつあるような
全てが大きな船に乗ってるようなそんな気がする
868
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/24(水) 01:02:14 ID:9HeHyl4g0
>>864
丸投げみたいなコメントになりましたが、補足させてください。
私の観察では今のあなたは全く勘違いなさっておられます。
>経済的に余裕がある身なので、焦らずに焦らずに少しずつと思っていました。
これは所謂、「しのぎ」です(笑)
雨が止むのをじっと待っている状態です。
で、不安を何とか誤魔化してきたのです。
もしそれがほんとにあなたがやってきたことだったらフォームが全く違います。
結果、その不安を裏付けるような思考が引き寄せられる。
年齢の問題とか、もっと色々引き寄せておられるはずです。
ですから今はそれら引き寄せられた思考や物事を見て、自分のフォームを見直すチャンスです。
引き寄せられた思考や物事は感情ナビが見事に教えてくれている。
それはネガティブフォームである、と。
実は私も読み違いしていた部分がたくさんありました。
で、今もって新たに読むとエイブラハムもチケットも全く新しい本なのです。
その都度、認識が変わってきました。
869
:
ALICE
:2010/03/24(水) 01:06:30 ID:q.4JalBw0
>>866
ダゼどの
ウヒヒヒヒヒ・・最近では東京メトロ丸ノ内線のホームにあるスクリーンで
しょっちゅう流れてるこのCM。
まぢめそうな中高年サラリーマンのこのCMにむけてる視線を
ウォッチャーをしてるあたい。
おもろいわーー。
これで、ほんまにビー○○出して踊ってるCMやったら
それを流してる東京メトロに拍手喝さいやわ(^◇^)
870
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
871
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/24(水) 01:16:09 ID:iTIIQYIo0
http://www5.ocn.ne.jp/~siisa/page009.html
その、「霊性の時代の夜明け」の掲示板で拾ってきたんですが、
サイトの入り口怖いけど、中身はなかなかわかりやすいです。
今ここと思考をとめるというのと、自我から離れるのは
気持ちがいいですね。
私=自我 だと思ってるから、苦しいのであって
私=全意識 になるとすべてがあります。
っていうか全員が同じことを別の表現で書いてるだけですね。
872
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 01:18:01 ID:ZwSzL5Zs0
2ちゃんだと流れがあれなんで、こっちでちょっと質問させてもらいますわ。
気が向いたら答えてちょ
チケットで願望実現の意図を持てとあるが、意図を持つとは一体どういうことなのか?
ただ単純に○○しよう!○○を手に入れよう!と決定を下すだけで良いの?
あと意図を持って最初の一歩を踏み出してくださいというけれども、行動に関して恐れを抱いている場合、
どのように最初の一歩を踏み出せば良いのかよく解らない。
というか、自分が恐れを抱いている原因がわかったとしても、そこで止まってしまうんだな。
873
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 01:25:14 ID:Fw21FJDw0
>>681
DAZEさん
>>816
さん
今朝方は憑依じゃなくて良かったww
今日はとても穏やかに過ごせました。
今まではどんなに楽しい事をしていても常に心の片隅に不足感や苦しい感じがあって
楽しいことも嬉しい事も一時のまやかしにしか思えなかったし
それがずーっと当たり前の感覚になっていたから
まっさらに心地良いとか気分良い状態ってのがわからなくなってました。
でも今日、優しい洋楽が静かに流れる店内で友人と食事をしたり
春の風に吹かれながら歩いたり…今までとしている事は同じなのに
不足感も苦しい感じもなく、平穏でした。
上手く言えませんが、ただただ平穏なんです。心や頭の中がクリアな感じ。
風の心地良さが嬉しく思えました。これは私にとっては珍しい事です。
以前画家さんが言ってた事を思い出しました。
↓↓↓
>心地よい気持ちでクリアで空っぽな頭で街を歩くと、
>この世界はこんなに華やいでいたのか!と驚きます。
>何もないのにワクワクします。
>風が心地よいし、日差しにも救いに満ちた暖かさを感じます。
>一切が喜びを与えてくれている、それに気づきます。
ああ…私が今日感じたのはこういう事かもって思いました。
>だぜさんが言われてたように、分からないことを放っておくのも大事。
>それこそが大事って感じかなw
>実はね、放っておくと、自分を信じることや、大きな力を信じることにつながっていくの。
>108さんのメソッドに、何だか分からないけどうまく行ったな〜
>っていうのがあるでしょ?
>これも、その分からない力を信じる余白に解決がスルリと入ってくるのね。
>心地よい場所が、自分のホームなの。
>その気持ちの状態で、何だか分からないけどうまく行ったな〜って、振り返るように思うの。
↑これが今までの解放される前の私には難しかったけど、今日のこの感覚で行けたら出来る気がします。
>>816
さんの風船のお話判り易くて助かりました。
それでもまだ自分を見張ってるところがありますが、コツを掴むお稽古をしてみます。
あっ…
>>816
さんの私服警官のお話、参考になりました。ありがとうです<m(__)m>
874
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 01:29:46 ID:T7bhMesYO
>>826
>でも現象の見張り過ぎはストーキングと称しても差し支えなかろうw
現象つーよりは、今は感情だよ。見張ってんのは。
>「何年も苦しめられたんだよ、すぐに楽になってこの思いを「ね、大袈裟なことじゃなかったでしょ?」なんて軽い事誰にも言わせたくないんだからー!」
まさにコレ!!まじでコレ!!!!!
(`・ω・´)ほら!やっとあなたは気付いたのね?これで解放されたわ!幸せになっていいのよ!
(´・ω・`)はぁ?何言っちゃってくれてんですかー?この思いを消す?なくなる?馬鹿言っちゃいけねー!オマイは苦しまなければいけない。可哀想だと誰からも同情されるくらい悲しまなきゃいけない。
(`・ω・´)そんなことないよ!オマイには罪なんてはじめからない!ほらスキーリした時を思い出すんだ!
(´・ω・`)今まで苦しんできた気持ちはどうなる?オマイはそれを消すつもりか?痛みなんて幻想?悲しみなんて幻想?いや違う。オマイは味わってきただろう!嫌ってほど!それをなかったことにするのか?!
(゚ Д ゚)チーン…
もうオマイら喋るんじゃねぇ…orz
>「歴史の重みを無効化させる敵は、何であろうが過去を軽く見させない為に跳ね退ける!」
…ああ。orz
なんかこれとは関係ないのかもしれないんだけどさ。
彼にしかこの想いは直せない!つーか、彼ならこの気持ちを理解してくれる!
(エゴかわからんが)ていうことは!オマイは彼と上手くいくまで苦しんでいないといけないのだ!あははは!^^^
だって彼しか治せなくて彼しか本当にわかってくれやしないんだろ?じゃあ苦しめ!!
ぎょおおおお!!!!
そうじゃねぇだろ自分!!!!
たちけて\(^o^)/(切実)
875
:
信頼
:2010/03/24(水) 01:33:21 ID:wamaoOOI0
>>862
ALICEさん
その映像見てたら急にこれを思いだして探してましたw
スペースチャンネル5 このメロディー聞くと頭から離れないので注意。
http://www.youtube.com/watch?v=MND0dRoC_ao&feature=related
ちゅうか・・・探してる間にまたレスが伸びすぎでw
876
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/24(水) 01:41:01 ID:iTIIQYIo0
>>872
意図というのは「ラーメン食べよう」とか、「トイレ行こう」と
軽く考えて行動するじゃないですか。それです。
恋人とか仕事とかお金とかも、それレベルで思ってると手に入るという
ことです。
で、行動するための恐怖というのは、それに伴う思考のブレーキです。
それがかかってる限り、意図しても実現は難しかったり、逆のことが
起こったりします。当然ですね、ブレーキ踏んでるんですから。
(あるいはバックに入れてるのかもしれない)。
ふつう、健康に問題がない人であれば、トイレと思えばすぐいけます。
しかし「トイレに花子さんがいたらどうしよう」
「ラーメンには毒が入ってる」と思うといけません。
ここで「花子さんなんていねえよ」「毒入れないから」
と理解することが大切です。
そのためにクリアリングをしなさいといってます。
で、クリアリングしたとき、「実はラーメン食べたいんじゃない。
ステーキだった」と気がつくこともあります。
これはエゴにだまされていたということです。
あるいは、テレビをつけたとたん、あなたの家の近所でおいしいラーメンやが
開店してたという情報を目にすることが起こります。
そしたら、あなたはサンダルをつっかけてラーメン食べに行けばいいんです。
それからごめんなさい。
871のリンク先、後半になればなるほどめんどくさかったです。
877
:
ALICE
:2010/03/24(水) 01:41:52 ID:q.4JalBw0
>>874
横レススマソ。
以下は個人的な意見やから、もし「ぜーんぜんこんなん違うしぃ・・」ってことやったら
スルースルーしてくらはい。
心配してもらいたい(彼に注目してもらいたい)→今までの苦しい体験をそんな簡単に解放できる軽いもんとして扱われる??ありえへん!!
→現状(今の苦しい状態)を持続→心配してもらえる→彼に治してもらえる
って公式がふとうかんだどす。
878
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 01:42:55 ID:T7bhMesYO
>>858
だぜ氏。
間違いだからってか?
879
:
ALICE
:2010/03/24(水) 01:45:51 ID:q.4JalBw0
>>875
信頼さん
なかなかいぃですやん!
このフォーンセッション系のBGMって昭和感満載で
ついつい残りますよねv( ̄Д ̄)v イエーイ
880
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 01:46:11 ID:bhR2f/as0
/ / '"´ / /´ // l.::ヽ、
/ .ィ'´ / ,/ ././ 〃. l.:.:.::l:゙.、
'´ / / / // . .://./ / '.: /.:.::/.:.:,l,
/ / //// .:: .:::∠ /:/, .:.::/.:.::/.:::/:::|
/ // /'´/.:/ .:.::.::/_/:/./ .:.:::/.:.::/.:.:/.,::!:!
/´// ..: '´ /.:.::/ .::::.イ。テ"/´// .:.:.:::/.:::/!.::/://、:|
-‐'" / ,ィ'´ ..:.:::/ ./ /.:.://.::/ '--―'/ / .:.:.:.::/:/:l'|:l'、.//::〉! 次スレはまだか!!
/// ..:.:.::ィ'゙ .::///.:/// / / .:.:.::::/!´:l::/'l//./::/:/
// / .:.:::/〃//.::/.://' ´ / .:.:.:::/ !.://-//.'::/:/!
〃 ./..::/ //::///,:l´/ // .:.::/ /://r‐'/.::/:/;'´
/´ // //:/'//'´/:',ヽ、 __、 / .:/ /// | /:/:/:/
. / /'´ /// /::/:::::゙、 、__/´__r`゙、// /' ´ ,'/.:::/|/:|
//' /:/:/,'/\ ヾ.-‐‐‐‐‐'/' /// !/|
/´ /:/ /゙ \ / /´__/'-┐
_,,./'´--、 ゙, /-‐'" ̄ |
_r'''"´ ̄::::::::::::::::::::::::`ヽ、. '、 / 〉 |
 ̄``ヽ、l`::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ー--`'┬‐''´ ヽ、 |
::::::::::::::::::`ヽ、:::::ヽ::::::::::::::::::::::::,.-‐-:、:::::\ \ヽ. | |
‐- 、::::::::::::::::::::\::::::ヽ、:::::::/ `ヽ、::\ ``ヽ、 '、 |\_
 ̄`'''ー- 、_,,.へ.:::::/ ``\  ̄``ヽ、 |
881
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 01:49:19 ID:ZwSzL5Zs0
>>876
ふむふむ、ただ具体的に何をすれば良いのか全然わかんないときとかは、どうするの?それで一歩を踏み出すって難しくないですか?
あと、クリアリングといえば、ポノポノや108式メソッドとか色々やったんだけど、正直効果がないんだよなぁ
あと自分の感情を観察するってのも常にって勢いでここ数ヶ月やってるけど、自分がどう感じてるかを自覚するだけで、それだけなんだけど・・・
882
:
864
:2010/03/24(水) 01:50:35 ID:5RxQfvLE0
>>868
=画家さん
チケットやブログを見て、これ以外の願望は結構叶えたり、
それなりにご都合展開な体験を数々してきましたから、
認識の変更は結構できていたと思っていましたが、
根本的な部分、一番大切な部分、不安や恐怖の部分を
誤魔化していたのは確かにあるかもしれません。
だからこそ自分の一番の願望は、ここぞと言うときに裏目にでるのかもしれません。
> ですから今はそれら引き寄せられた思考や物事を見て、
> 自分のフォームを見直すチャンスです。
自分のフォーム…これは単純にポジティブフォームになれということですか?
いや、なんか違うような…もっと根っこの部分にあるものをクレンジングする必要があるかもしれません。
わざわざ補足して頂き、ありがとうございました。
883
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/24(水) 01:51:18 ID:JQ/auSvg0
>>880
黙れ八兵衛
>>878
いや、間違いはしてないんだぜw?
>>873
オホホホ、それは素晴らしいのだぜw
これから暖かくなってきて、ますます心地よく過ごせるようになるんだぜw
884
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 01:51:41 ID:Fw21FJDw0
>>684
T7さん
ホントその通り!
もう…T7さんには何て言ってあげたらいいか言葉がみつからないので
これを↓(AAが書けないのでこんなんでゴメンネ)
. .。.:*:・.:*・゜・゚.☆.。.:*:・.:*・゜・゚.☆.。.:*:・.:*・゜・゚
c(*゚ー^)ノ*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆.。.:*:・.:*・゜・゚.
885
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/24(水) 01:55:21 ID:9HeHyl4g0
>>882
単にフォームを変えればいいと思いますよ。
0から1に転換すればおkです。
886
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 01:56:19 ID:T7bhMesYO
>>877
アリス氏。
うん。そうだと思う。
だけど今まではなかったんだ。
その人に心底惚れてしまって、
>→現状(今の苦しい状態)を持続→心配してもらえる→彼に治してもらえる
こんなになった。
でもいちいち全部の感情を問題にしてったらいつになっても前に進めやしないのかもしれん。
887
:
信頼
:2010/03/24(水) 01:58:35 ID:wamaoOOI0
>>849
>>871
サンキューさん
やっとそこ全部読みました。
読んでてやっぱりねって感じでした。
そのサイト取り合えず読破しますw
自分の中に揺り動かない視点が出てくると、
表現は違えど同じ事を言っているって事が分かって来ますよね。
そこで画家さんが言われている気分に注目なんですね。
読んでて嫌な気分になる本や文章は自分にとって遠回りになる。
これは重要な指針になってます。
>>867
トイレは最高の瞑想やクレンジング空間かもしれませんw
最近2012を見たのですが、あれを見ると観念ぶち壊されますね。
あの状態になると、もう学歴とか就職とか金とか関係無しw
高級車なんてゴミ同然でw
888
:
882
:2010/03/24(水) 01:59:06 ID:5RxQfvLE0
>>885
=画家さん
難しく考えすぎですか?
> 単にフォームを変えればいいと思いますよ。
> 0から1に転換すればおkです
すみません。もう少し詳しくお願いします。
889
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/24(水) 02:00:17 ID:iTIIQYIo0
>>881
具体的にわかんないときには、やってて楽しいなということをやると
いいです。たとえば、英語が好きなら英語の勉強するみたいな。、
でも嫌いなのに、将来のためにむりむりやっちゃだめです。
そういう勉強系がいやなら、遊ぶのを許す。それで自分の感情が少し
あがってくるところを確認する。それに慣れてきたら
対象がなくても、気持ちを上げてください。
極端な話、楽しくなくても笑顔を作るくらいの勢いで。
で、大切なことを忘れてたけど、目の前の現状を見て「変わってないよ」と
いちいち確認しないこと。変わってなくてあせったら「あー俺(私)、
あせってるな」と自覚する。そうしたら、あせってる気持ちが消えます。
クリアリングでいやな気持ちが消えないですか?
とにかく今が気に入らないという気持ちで行動を起こそうとしてるなら、
やめたほうがいいです。
明日のことは、明日のあなたに任せて、今は楽しいことか
ホッとすることを思い浮かべてください。ぬこが好きならぬこ画像を
ただ見る。
願望を叶えるとか、将来のためにみるんじゃなくて、好きだから見る。
この純粋な気持ちを保ち続けることから始めてみるといいよ。
楽しいことに浸ってるとか、そればっかり見てると
類は友を呼ぶという感じで、あなたの本質が
喜ぶことを、自動的にサーチしてくれるから。
890
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 02:03:26 ID:Fw21FJDw0
>>883
DAZEさん
フヒヒ(←だぜさんのマネ)
実は今日もう一コ違う感情もわいてきたんですわ
解放されて来たせいか、元彼への憎しみがメラメラと…
強い憎しみが急に出て来たけど、108さんも「許せなくていい。むしろ許さないで下さい」
って「許せない自分を許してあげて」って言ってた気がするし…(違うかな?)
とりあえず、許せない気持ちはそのまま放っておいてます。
こんなんでいいかな〜?
891
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 02:03:50 ID:T7bhMesYO
>>883
だぜ氏。
わからないから苦しい。まぁ落ち着くことにする。
>>828
スマンorz
892
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 02:04:13 ID:bhR2f/as0
:(;゙゚'ω゚'):
おかしいなあ・・局長といい
LOAを極めると見抜く力も授かるのだろうか
893
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/24(水) 02:04:25 ID:9HeHyl4g0
>>888
今ここでそれを説明すると「もう知ってるわよそんなこと!」みたいな感じになると思います(笑)
虚構を見破り、実相を立てる、と言うことです(え
LOA本スレに投下した無防備のコメントを貼ってみます。
何かインスピレーションがあれば幸いです<(_ _)>
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1268544807/900
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1268544807/912
チケットやエイブラハム、是非読んでくださいね。
このシリーズはまるでスルメです。
894
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 02:04:53 ID:T7bhMesYO
>>884
大丈夫!本願叶えて引き寄せマスターだぜ!
895
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 02:09:20 ID:vjhgHy0A0
>>894
まるで「ポケモンマスターだぜ!」と言ってるみたいwwwww
896
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 02:09:50 ID:Fw21FJDw0
>>894
おうっ!
897
:
呪文考究提唱者
:2010/03/24(水) 02:12:53 ID:bhR2f/as0
(((;;;:: ;: ;; ;; ;:;::)) ::)
( ::: (;; ∧_,∧ );:;;;)) )::: :; :))
((:: :;; (´・ω・)っ ;;;; ; :))
((;;; (っ ,r どどどどど・・・・・
i_ノ┘
((;;;;゜;;:::(;;: ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜)) ::)))
(((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`) ;:;;;,,))...)))))) ::::)
((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
("((;:;;; (⌒) |どどどどど・・・・・
三 `J
.∧__,,∧
⊂(´・ω・`)⊃
☆ ノ 丿 キキーッ
ヽ .ノ (⌒) 彡
と_丿=.⌒
* *
* 呪文ですけど、イェーイ! +
n .∧__,,∧ .n
+ (ヨ(´・ω・`)E)
Y Y *
898
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 02:16:29 ID:ZwSzL5Zs0
>>889
回答どうもありがとう。
>変わってなくてあせったら「あー俺(私)、
>あせってるな」と自覚する。そうしたら、あせってる気持ちが消えます。
とあるけども、感情を、たとえば恐怖を自覚しても消えないんですよね。
あと
>>881
の各種メソッドの効果がないってのは言いすぎだったわw
ニート脱出出来たし、毎日を上機嫌に過ごせる様になった。
ただ、かなわない願望もあってだね、まぁ彼女が欲しいんだけども、
それがなかなかうまく行かないんですよ。
昔より積極的に出会いの場に赴くようになしてるんだけどね〜
あとニートは脱出できたけども、今やってる仕事も明後日で終わりで、次見つけたいんだ。
今度はもっと面白い職場に就職したい。
要するに、次のステップに行きたいんだけど、全く手がかりがつかめないんだよな〜、
まぁ周りから見たら余裕ぶっこいてるようにしか見えないような表情、態度だけども。
ともかく今が気に入らないってわけじゃ全然ないです。
・・・とどのつまり、仕事に関しては余裕ぶっこいてれば大丈夫なわけ?もう1個はちょっとどうしていいか解らんけども・・・
899
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 02:18:53 ID:Qr/TOUyc0
>>895
♪エゴエゴタウンにさよならバイバイ
俺はこいつと旅に出る(ウニヒピリ〜!)
的な。
900
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/24(水) 02:21:00 ID:JQ/auSvg0
>>897
私文書偽造罪、詐欺罪、ついでに名誉毀損とか不法珍入罪とかでタイーホだ
901
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/24(水) 02:21:02 ID:iTIIQYIo0
>>887
信頼さん
いつもありがとうです、信頼さん。
何かを読むときの感情の指針ってすごいですね。
不快なもんは、たとえどんな聖人でもイラン! でいいんですよね。
「いやでも、有名だし」なんてびくびくしてたのアホだな〜♪ですな。
>>893
画家さん
リンク先の
>だから無防備とはフォームのことなんだ。
なるほどノーガード戦法は強いと思った私を許してください。
902
:
888
:2010/03/24(水) 02:27:43 ID:5RxQfvLE0
>>893
=画家さん
最大の敵は自分自身から、
最大の味方は自分自身に変えるってことだろうか?
ちょっとわからなくなってきたので、
本日はこのくらいにしときます。
私如きに色々とありがとうございました。
903
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/24(水) 02:35:00 ID:iTIIQYIo0
>>898
じゃあ、いい流れのなかにいるってことじゃないですか。
大丈夫ですよ。
ジャマしてるのは恐怖ですね。
その恐怖ですが、頭の中でいろいろ「ああじゃない、こうじゃない」と言って
ませんか?「あーこのまま金がなくなったらどうしよう、そしたら携帯
とめられて人と連絡も取れなくなって……」とか。
または「俺ってダメだし彼女いない」と思ったら、ただ見つめないで
「そうなんだよなー、あのときもふられたし」と過去を連想してませんか?
それだとまったく意味ないです。
で、その怖さが別の怖い連想を生んで、どんどん怖くなるのでは?
でも、今携帯とめられるわけじゃない。
思い出した過去が今起こってるわけじゃないんです。
そういう言語化やイメージの再生をいったんやめる。
目の前だけみる。言葉で考えない。
次に浮かび上がってくる「言葉」を見張る。
そうすると、苦しみや恐怖は頭の中で再現してるストーリーだとわかる
(はず)。
で、面白い職場で働きたいなら、そこで働いてる気持ちってどんなんだ?
って妄想してみてください。こんどは思考してOK。
そのときに不安とかやっていけるか?なんて心配しないで、
給料もらったヤター、って気持ちとか、できた製品みて「できた」と
しみじみ思う気持ちを妄想してください。今度はイメージで。
そのときに湧き上がってくる感情がコツです。
彼女は、彼女にしてあげたいことを思い浮かべて、その幸せな気持ちに
浸ってるといいよ。してもらいたいことじゃなくて。
彼女いればいいな、でもいなくてもいいよ。くらいのスタンスがいいです。
904
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 02:39:09 ID:bhR2f/as0
待て待て、名誉毀損はこのワタクシめに
失礼じゃないだろうか
905
:
902
:2010/03/24(水) 02:41:27 ID:5RxQfvLE0
また難しく考えてしまったかも。
単純に力むな、必死になるな、抵抗するなだけかも。
柔よく剛を制すだろうか。
906
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 02:44:12 ID:bhR2f/as0
まぁいいや
http://www.nicovideo.jp/watch/sm96182
907
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 02:52:03 ID:bhR2f/as0
────────────────── __ .. | | |三三三三三三三三|
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||_BUS_l|ヽヽヽ . | 田 田 | | [ ] しまむら [ ].|/
||--□□□│ ̄ ̄│ □□│ ̄│| 二二二|| |;| (≡) .| ┌─┐ | || ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄| ̄|
||___□□□│.. │ □□│ │| (,,゚Д゚).l| |;| || . .| | ゚|゚ | |/|| // | ゚l゚ .| |/
||| 近鉄バス ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄◎.|,,_/⊃へ_||_|;| || """""""""" """"""""""""""""""
||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__||.|O| ̄◇|Ol──────────────────
||.__l ⌒l_|______|_l⌒l__l_ ̄∈口∋ |
`ー' `ー' `ー'  ̄`ー' ̄ ̄ そこのニット帽とまりなさい
\ | /
.. _┌┬┬┬┐_
(~) ――┴┴┴┴┴―、
γ´⌒`ヽ. // ∧ // <_(@)> ||. \
{:i:i:i:i:i:i:i:i:} __[//__(´д_//[ ]Д・,,) || _ \__
(・ω・`;)二二/ lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||
____ /⌒O__ ヽ-==||_ 三= .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
(;;;((=二==(;;;◎)--(;;;◎)  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
908
:
NASA局長
:2010/03/24(水) 04:53:27 ID:6qaLjB1YO
>>900
>DAZEww氏
いやはや、それ以前にチャネルていうか自動書記といいましょうか、
ダリルがトランス状態の時、バシャールが入り込むように、
DAZEww氏がトランス状態になって表層意識が寝ている時、出てくるのが「なんよ氏」ということは
NASAが日本音声研究所のヅラっぽい所長(
http://youtube.com/watch?v=Y89jdVK5Q5k&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
)に分析依頼したところほぼ間違いないだろうとのレポートが送られてきましたわ、いやはや‥
>>ハチ
なんかみなさんトイレで覚醒しているようですが、私もトイレで本読むのはかなりのリラックスポイントですわ。
たしか赤塚不二夫先生もトイレに本棚があり、2時間くらいこもることがあると語ってましたな。つまり、トイレで用を足しながらアイデアも一緒に出すと‥
それからトイレで思い出したんですが、こないだ私、風邪で高熱が出て寝込んだことがあったんですが、
熱で喉が渇いていて用を足す(小)ためにトイレ行く時もペットボトルのミネラルウォーター(←南アルプスの天然水)もって入ったんですわ。
で、便器に座って下ではオシッコしながらおもむろに口からはペットボトルの水飲んでみたんですわ。
なにコレ〜?すんごい変な気分になりますぞ!
まるで身体が空洞化したように感じるといいましょうか、
今ココで飲んでるミネラルウォーターが瞬時にそのまま下から出てるような錯覚(エッシャーの騙し絵的な)にとらわれるんですわ。
嘘だと思ったら実験したらいいですわ。ある意味クリンクリンといいましょうか、覚醒ですわ。
あと、私のはLOAというか遠隔霊視なんでしょうな。
ハチに憑依すればハチの好きそうな音楽が見えてきたり、画家さんに憑依すれば空き地に落ちているエ〇トピアが浮かんだりするわけです。たしかオウガ富江も音が見える的なことを言ってたような‥
人と違う感受性は個性として育てることができると思いますわ。野性の臭覚みたいな自分のアンテナをなるべく信用するわけです。
http://youtube.com/watch?v=_pCQe-A9r08&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
トイレで思い浮かびましたが、赤子のようにバカになるには哲学的な曲よりも、
ペニー・ワイズの曲なんかをコンポのVoIをフルテンにして何も考えず曲にあわせて合唱するのもたまにはいいですぞ、いやはや‥↓
http://youtube.com/watch?v=_n8TuSVmOrw&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
909
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 05:17:19 ID:/DEPNhfc0
とても、くだらない質問かも知れないけど・・・投下してみる。
今、全然、連絡も逢う事もできない相手で、その人の好みの異性像も
全くわからずな状態。
それでも、その人の超絶好みで、ホレまくられる魅力的な人になる。
って意図は果たして有効なのだろうか??(質問してる時点で、意図になってないかw)
とりま、ホレまくられるつー事は、再会できてるつー事なので、
どうやって再会するかはお任せという前提。
何故かそこはすっぽ抜けている自分w←コレ、応用できたらいいんだろうなw
宇宙に上手に〜とかの本だと、イメージも合わせるとヨイとあって、う〜ん。。
イメージつったって、参考異性がわからぬwだけど、ホレられて嬉しい楽しい恥ずかしい♪
大切にされてるぅ〜♪なラヴラヴなってる感情に浸るとかは可能なような?
ハ・・てか、書いてる途中で思ったのだが、、、
これってば、相手の理想の異性像ならないとホレてもらえないという観念か!?
ならば、いっそ、
【なんでかわからないけど、●●さんにホレまくられちゃってる。なんでだろ?】
の方がいいんだろうかwなんか、もぉ、最近考え過ぎエゴエゴダンスし過ぎで、疲れ切って
それでも、執着取れないし、それならそれで、別アプローチというか、おバカになって、
執着上等!!叶おうと叶うまいともっと、楽しく妄想?想像?創造?できたらなぁと考えたものでしてw
これって皆さん、どう思います???検討価値もしかしたらあるカモ!?とか思ったんですが・・・
くだらなかったら、すいません_(._.)_
910
:
Dirty
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/24(水) 06:11:11 ID:JQ/auSvg0
>>908
まさかそこで鈴木松美氏を登場させるとは…
だが彼の名誉のために言う、あれはヅ○ではないのだ、
ただ毛髪の時間が止まっているだけなのだ。
>>904
フ、まぁそうイジけるな。冗談だ。
今回は強制わいせつ罪だけに留めてやる。
>>909
八兵衛からの勢いでうっかり「実にくだらねぇ」と書きそうになったが
思いとどまったのだぜw
いや、それはとてもイイかもしれん。いや、あるに違いねぇんだぜ!
っていうか百八も常々そうやって「直結」させろと言っておるんだぜw
世界にクレヨンでお絵描きするようなその感じ、いけるかもしれん!
あとは最高の結果を報告するだけだぜw!
911
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 06:23:49 ID:XcCbX5EEO
>>829
>もしかすると「エゴ」ってコトバを使うことによってもそれが起こるのかもしれんとふと思ったのだぜ。
あー、㌧㌧べるまっちょw
今は適切な表現が見つからんからあーゆーのを「エゴ」とか書いてしまってるけどさ、
ホントはエゴ名称でこーゆーの語るの嫌いというか苦手というか、違わないけどなんか違うんだよなー…みたいな感じなのよ。いやこれも何回か書いてるけど。
そういえば、何度か話題にのぼる津留とかいうヒトと並ぶ感じの系統で、
五井なんとかゆーのの関連の読みモン斜め読みしてんだけど
(信頼さん辺りが好きそうな世界だなーと思いつつ見てたw
ちなみに自分はどっちもあんまり…書いてることはわかるとこ多いけど)
そこで面白いコトバ発見したもんでさ。
「自分」ってコトバはホントよく出来ててさ、文字通り「"自"(己)を"分"ける」なのよ。
分かれてるけど(分けてるのに)自分…ではなく「[分けて]ひとつの自分」って感じ?
宇宙のある一点?もしくは宇宙?に「オノレ」と名称した瞬間から
「自分」という「分けの行為」が始まるみたいな…
あーうまいこと表現できんのだじぇw
あ、ちなみにそこでの斜め読みで更に戴きで、や〜っと
「今ココ」と現実(・過去・未来)の違いをついみんな混同し、108さんすらもなかなかわかりやすく表現仕切れないのがなぜかが見えてきた。
今ココでは何も起こっていない・しかし叶える瞬間(トキ)は今ココしかない
のパラドックスが…w
つ「アインシュタインの言い分はホントかもしれん」
>自分への「究極の無関心状態」に。
>エゴのせいにするコトによって。
>エゴが何て言ってても関係ないんだぜ。
せい
関係ない
ここにもまた今ココ同様パラドックスがある、と自分は見てるんよw
・エゴのせいであるがエゴのせいでない
・何て言ってるか関係あるんだけど関係ない
そのパラドックスに気付くと、生きてる上で随時つきまとう「ある」「ない」のどこに
何を見出だせば幸せになれるかがわかってくると見てるんだよね。
しかもこれはオノレごとに個々のパターンがあり、実は一概には語れない…
あーもどかしくも面白いw
912
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 06:25:29 ID:mb0gv0Vg0
>>909
私の事かとおもったわw
可能かどうか?あると思いまーす!私がそうだからです。
長くなるから書かないけどそれに向けていろんな事が動くし手に入るし
今、その流れに逆らわずに浮いてる最中です。
まだ途中経過だけどね。楽しいったらありゃしません。
913
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 07:23:52 ID:6mvTMhrU0
全てが本来の自分に返る、本来の自分を思い出す。
サトリや覚醒と同じですね。
完璧だってことでしょう。チケット7しかり。
914
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 07:52:58 ID:b8eagZCoO
>>だぜ氏
春休みだから本スレで大暴れしてるんかな?
春厨相手に商売っ気出してるように見える。
まあ、大人の払う500円も子供の払う500円も違いはないしな。
バシャールも判断するときには子供なんかいないって言ってるし。
915
:
う
:2010/03/24(水) 10:04:22 ID:NqU2SkHY0
今朝、ものすごい枝毛に遭遇した。
そうだ、ウォンツに行こう!!
最近読んだ本が、基本的に同じ事言ってるのはなんでだろう(´・ω・`)
まさか小学生向けのラブコメで「今ここ」というフレーズを見るとは思わなかったお。
昨日の夜消化できた(晩ご飯ではない)っぽいことが、夜から朝に書けてここと友達のブログで繰り広げられる奇跡w
朝になると「間違ってないか板チケで聞いてみよう」って思ったのに、聞く楽しみが・・・・orz
ことごとく不安からの思いつきを阻止しているのは誰ですか?(´・ω・`)モキュ?
916
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 10:06:27 ID:XcCbX5EEO
>>874
>まさにコレ!!まじでコレ!!!!!
そうか、でさ、その「まさに」な感覚をさ、おまいさんは過去に勉強した
「離婚を予言しやがったかーちゃん語」やら「今父となったオサンw語」やらを
交えて翻訳してしまってる…そこが迷宮入りの始まりなわけよ。
もしかしたら他の奴の方言wもあるかもな。
ホントのところはたったこれだけなんだ
(苦しい、忘れたいのに忘れられない、早く忘れて苦しみの歴史を軽く侮られたくない)→「OK、イーンダヨ、そんな自分もどこまでも認めるよ許すよ」
(彼にしかこの想いを治せない)→「OK、イーンダヨ、そんな自分もどこまでも認めるよ許すよ」
「」内ニュアンス以外の尾ヒレ背ビレは(じゃあ苦しめ!だの、ほら!(ry だの)
確かにおまいさんの吸収してきた語学だが、オノレ翻訳に適した「オノレ語圏」じゃないのさ。
ちょうどいいもん見つけてきたからプレゼント↓。
894:◆DAZEwMrjjA 2010/03/24(水) 01:34:20 ID:FtZEicMc0[sage]
(〜中略〜)
ホントはおまいはおまいと付き合わないわけないはいかないんだぜ。
おまいはおまいから離れるわけにはいかないし、離れるコトはできないんだぜ。
実はコレが「私」の最大のパワー源なんだぜw!
「私」には誰もいないと思っていた。
彼女もいない、家族からも疎まれている、友達もいない、賛同者はいない……
だからせめてカタチだけでも共感を得られるようにしておく……だが空しい……
本当に「私」のことをわかってくれる人なんてこの世にはいないんだ……ああ孤独だ……
いや、あれ、待てよ?
「自分とは付き合わないわけにはいかない」んだった。
いるじゃん、世界中の誰もが敵になったって、最後まで自分の味方してくれるヤツが。
どんなにイジメても、未だにずっと離れないで一緒にいてくれたヤツがいたじゃん。
孤独だと思いたいときにはソッと隠れて孤独だと思わせてくれるほど優しいヤツがいたじゃん。
どこまでも自分と、今も、今までも、これからも絶対に離れずに、裏切らずに、
味方してくれるヤツがいたじゃん!
「自分」が!!!!!!!
※オマケ→ ttp://kokoronooku44.blog99.fc2.com/?no=83&ul=123c4b71091b5702&mode=m
917
:
696
:2010/03/24(水) 10:34:18 ID:b9nryqUA0
朝メールが来て、仕事がこの先ほぼ白紙状態になってしまいました。
最近まで連載していたので、まさかこんな風になるなんてと
ずっと気持ちの中で抵抗していたのですが
不思議と期待していた願いが消えたので
「あー…そうかい」と冷静でした。
(去年、雑誌のその後の予定が決まる頃を逆算して
「次も連載が取れた!」と手放さず必死にアファメした結果、
連載が取れなかったんだと思います)
今はちょっと質のいい営業の為の気力が枯渇しているので
本当にバイトしなきゃいけなくなりました。
ID:0X0Ho6iw0さんに自分も状況が似ているなと思いました。
画家さんにお聞きしたテクニック、実践していきます。
時間についてお聞きしたいんですが
今ここから、状況を好転させていく場合
「今すぐ!」一刻も早く引き寄せたい場合のテクニックってありますか?
今すぐと思ってしまうのが、もう必死になっているのかな。
それとも願いの時間設定は引き寄せに有効なのかな?
引き寄せでは時間の概念はどうなっているんでしょうか
918
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 11:08:50 ID:GojfRMq20
近頃まわりのことや人のことが
前にも増してどうでもよくなってきた。
昔に比べだいぶ楽です。
物をあまり持ちたくなくなった。
で、最近携帯がめんどくさいんですよね。
友人から電話くるのはありがたいんだが
出たくない。呼び出されたくない。
一人で色々やってるのが充実しすぎて。
おかげでずっと電源切りっぱなしです。
これ人としてどうよ、と心配になりまして…。
これから人とどうつきあっていけばいいのか。
919
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 11:34:14 ID:XcCbX5EEO
>>917
むはwまたきましたねw
あーいや…失礼。
ホント引き寄せなりここなりに興味を示す人がほぼ堂々巡りになり、しかもなんとかしたくなるテーマがそこだからさ。
(出来る限り)いわゆる「今すぐ」どうにかできる方法
確実にそれはある。
だけどそれはテクニックじゃなく、もともと誰もが知ってることだ。
けれどそれを思い出した時、あるヒトは落胆したり絶望したり馬鹿にされたような気にもなり、
あるヒトは安心を感じたり歓喜を覚えたり笑いが止まらなくもなる。
時間の概念、ここは引き寄せの法則スレじゃないから108さんの理論からだけど
「時間などというものはない」
つまり時刻の刻みやら年月の流れなんかは、スピ系で表されるいわゆるエゴが勝手に信じてるものなわけ。
あなたが「時刻年月の刻みに忠実な今すぐを体験したい」とすると
今叶った
と心底実感さえすれば、あなたは今叶ったことを実感しそれに従う生活する以外に、何一つ行うべき特別なことはないということになる。
心の一部が「あほかw現実はこれこれあぁなのに何が叶ったじゃ!」と騒ごうと「妄想乙w」と罵り続けようとね。
テクニックがあるように見える、とすればそこ。
騒ぎ罵る心の一部を含めた「今叶ったを実感する関連以外の全て」を平然とシャットアウトする
この点位。
これにみんな、あーでもないこーでもないとなるわけですわw
ここで「なんだそうかーホント簡単でしたね!」となれずに躓くと
残る方法といえるものは全て、個人個人のメンタリティにより大きく変わりますよってに…(´・ω・`)
920
:
Dirty
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/24(水) 12:16:56 ID:JQ/auSvg0
>>911
いやぁ〜、面白いもんだぜぇ〜w
まぁ以前からもよぅ、「コトバとその意味と自分の関係」みたいなコトだとか
名前を付けるコトによる「概念化→形骸化」なんかについても色々と言ってた
気がするんだが、折りしもそんなコトを考えていたら、神について書かれた書物
いや、新しい神が書いた書物について、その神は悪魔「だと言う人」の話を聞いて
悲しくなっている人が登場して、またそれについて上手い説明をするヤツが出てきて、
まぁわしもうまく説明できんが、なんだかんだでやっぱり宇宙は面白いわけだぜぇw
ただふと思ったのがだ、こんな風にホントはどんなコトバにでも人それぞれに
「自分とそのコトバとの関係」があって、人それぞれ少しずつ違っているっていう事実が
どうしてもみんな認められなくて、「○○○(そのコトバ)という共通概念がある」みたいに
なっちまうのはよう、もちろんそう教えられてきたっていうのもあるとは思うんだが、
もっと根深いトコロでよう、「自分の経験を元に物事を判断してはイケナイ」というか
「そのコトバ、○○○について自分の意見を言ってはイケナイ」というか、
「エゴって言われたらそこにはエゴっていう絶対的な意味があるんだから、
辞書に載ってる以上の意味を考えてはいけないし、ましてやエゴと自分との
関係性について考えてはいけない」みたいなコトになってんじゃねぇかと思うわけだぜw
それも自分との関係性でしか語れない「エゴ」というコトバについてまでもだぜ。
そうか、だから逆にコトバと自分との関係性を考えるようにしたら早いんだろか?
「今ココ」と言われて「その概念が理解できない」とか逆に「わかったつもり」でいるよりだ、
「今ココと自分との関係」を考えてみるというか。
「今ココ」だってコトバであらわせるもんじゃなくてそれは「経験」だぜw?
これを頭で理解しようってのは「甘さ」という文字からそれを理解しようってのと
同じコトなわけだぜw
だが「甘さ」はまだいい、だいたい誰でも「経験」しているから。
だから多少でも「甘さ」に対して「好き嫌い」という関係・経験を語るコトができるのだぜ。
まぁ「人生は甘くない」というコトバを鵜呑みにしてしまってる場合もあるが、これだって
そこに「自分との関係」を絡ませないから、「自分の経験」を絡ませないから、
鵜呑みにしてしまうわけだぜ。もっとも人生を語るには早すぎるからでもあるのだがw
ところが「エゴ」だの「今ココ」、それどころか「自分」というコトバについてすら、
そこに「関係」を無視した考え方をしてみたりして、まぁ……今日はこれぐらいにしてやるぜ。
921
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/24(水) 12:25:12 ID:aZqhMOccO
>>840
うお!見逃してた!つか流れが早すぎてもう・・・ぼくには・・・(´゚∀゚^)
そうそうそう なんかモヤモヤしたカタマリが頭の中にできる(感情かなっ)。んで、言葉がはじまる――んだが、その最初の一音が出かかった時点で止めちまう。
シャットアウツ!!!
うん わかりやすい、シャットアウツ!
922
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/24(水) 12:27:50 ID:aZqhMOccO
>>832
「そうだ、選べるんだ!」
「自由にチョイスできるんだ!」
「在りたいように在る事が出来るんだ!」
「そう、全てが選べる、望み通り!」
「そうだ、選べるんだ!」
「自由にチョイスできるんだ!」
「在りたいように在る事が出来るんだ!」
「そう、全てが選べる、望み通り!」
大事なので二回コピペしました
923
:
541
:2010/03/24(水) 12:41:42 ID:co7ToLgM0
今朝の引き寄せスレのだぜさんと画家さんの話、とっても面白かった。
で、ここのスレの話。
>856 :画家 ◆utHkaCg902:2010/03/24(水) 00:32:44 ID:9HeHyl4g0
>
>>847
>はい、コントラストが見せるもので、自分のソースとマッチする思考に反応する感情が1。
>自分のソースと離反する思考に反応する感情が0。
>で、0はコントラストが見せる錯覚である、と認識しています。
>で、ここんとこが重要なんですが、例えば他人が何か言って来たとき、嫌な気分になったらそれは
>他人が原因なのではなく、自分にとって嫌な情報を真に受けたとき、ソースと離反し、嫌な気分になる。
>実はこの離反さえ、ある種の錯覚なのかもしれません。
すんません。
重要なところが理解できません。
どうしてそうなるんですか?
924
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/24(水) 12:47:59 ID:aZqhMOccO
コッソリと
だぜさんの
>>817
「無関心がいやんだめんな件」にうなづいた
自分への無関心がド正直になれない理由になる。
知らない間に嘘つきになってるわけで。
「これこれ こーいう出来事があったら こーいう感情になるものだ」というストーリーを棒読みしていることにさえ気が付かない。
既成の服を着て、窮屈になりながらなんて、自分の希望さえわからなくなりそう。
ほんとのほんとのホンネ、誰にも見せられないホンネ
自分はそれにあるとき気が付いた
「あっ…
実は何とも感じてませんでしたwww\(^o^)/」
でもエゴが「これこれこういうことだから、あなたは侮辱されている、」とか色々話しかけてくる
でもそんなのには「ウーケーる」と答えます
自分自身がなにを望むのか、それをいつも聞いてやらんとな。花に水をやらんとな。ストーリーよりも先んじて、自分自身にかまってやらないとね?
黙っているのも嘘なのだ。
だから喋らせる 自分に。インタビュー。
925
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 12:50:56 ID:N0cHLyEsO
>>924
>自分にインタビュー
ここんとこもうちょい具体的におながいします
926
:
898
:2010/03/24(水) 13:05:42 ID:ZwSzL5Zs0
>>903
確かに恐怖を感じているとき、言葉でもって増幅されるのはわかるよ、
でも自分の感情を見張り続けていたから、言葉やイメージつきの恐怖は軽減されていてはいるんだ。
というより、軽減することが出来るようになったと言えば良いのかな。
ただ自分が今邪魔だなぁと感じてるのは、言葉やイメージがない、漠然とした恐怖なんだよな。
それだと自分が恐怖を感じていることは自覚できるけども、自覚しただけで無くなりもしないし、ずっと居座り続けるんですよ。
>で、面白い職場で働きたいなら、そこで働いてる気持ちってどんなんだ?
>って妄想してみてください。こんどは思考してOK。
>そのときに不安とかやっていけるか?なんて心配しないで、
>給料もらったヤター、って気持ちとか、できた製品みて「できた」と
>しみじみ思う気持ちを妄想してください。今度はイメージで。
>そのときに湧き上がってくる感情がコツです。
イメージは寝る前布団に入ってるときにやるけども、感情を湧き上がらせるのがちょっと上手くいかない。
たまに心地よい感情やイメージが、流れ込んでくる?見たいになることはあるけどね、安定はしないんだ。
927
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
928
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 13:32:15 ID:0X0Ho6iw0
>>917
横からすんません。ID:0X0Ho6iw0です。
仕事がもらえなくなった→ヤバス→でも営業する気がおきない
→将来が心配だお→でもいやなことしたくない→快の壺を信頼して
気持ちのいいコトに浸る(→New!) という状況ですw
私の「営業したくない」の本音は、「頑張って」それでゲットしたとしても、
もらえる仕事のイメージが今までどおりの気に入らないものかそれ以下である。
それがわかってる(固定観念がとれない)からです。
そういうことしかイメージできないのを無理矢理書き換えたって抵抗バリバリで
ダメなことがわかってるから放棄しちゃってる状態です。
もう後がなくなった。というのは実は最大のチャンスだと108さんもおっしゃって
ましたし、私も過去に経験ありましたw
本当に「もう後がなくなった」と思えたらの話ですが…。
今の私はダラダラしていてそうは思えないから苦しくなるのかなーと思っています。
意識的に願望が即叶う心理状態ってつくれそうなんだけど、意識したとたん
それはその心理状態でなくなるようなパラドックスがあるような。
だからキモは自分を開いて(委ねるでも快でいるでも防御をほどくでもいいですが)
天にまかせちゃいましょう!というのが結局一番てなるんですよね。
このへんは、画家さんたちがもっといいこと書いてくれるはずw
お互い活路を見いだせますように。
関係ないですが、b9nryqUA0さんの文章をスレの最初の方から眺めていたら
「リアリティ・トランサーフィン」という本の和訳の文体(須貝氏)が思い浮かびました。
ではノシ
929
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/24(水) 13:49:57 ID:aZqhMOccO
>>925
「何を望んでる?」
「で、どうなりたい?」
「どうしたい?」
と自分で自分にインタビューw
常に囲み取材w
930
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 14:17:30 ID:XcCbX5EEO
>>921
>んで、言葉がはじまる――んだが、その最初の一音が出かかった時点で止めちまう。
わかりやすくねー\(^o^)/
いやw説明文はわかりやすいんだがw
…あー…
多分脱脳苦手無理とか思ってる理由、なーんかわかったわw
その最初の一音が出かかった時点
↑ココをですな
「感情の後には必ずエゴ太郎のヤローがしゃしゃり出てきやがるんだ……
止める、止めたるでー!来いや思考!」
なんてコトバ出しながらww待ち構えてたからじゃねーか。
これじゃ全っ然脱脳じゃねーw
多分シャットアウツにタイミング合わせてくが如くやり方は合わないんだろーなーw
>なんかモヤモヤしたカタマリが頭の中にできる(感情かなっ)。
この時点で感情にハグハグしてやりたくなり、思考どうこうとか見てないことが多いから
そっちに流れてた方が、自分には脱脳的なのかもしれん。
931
:
NASA局長
:2010/03/24(水) 14:59:18 ID:6qaLjB1YO
本日、日本テレビ系列PM7:00〜11:24
『ザ!世界仰天ニュース 過去を捨てた女性たち!大変身ビューティ祭』
▽鶴瓶似の肥満ギャル、ビキニ使って40キロ減!
▽美人妻を襲った顔を食い尽くす人食いバクテリアの謎‥他。
932
:
お茶くま
:2010/03/24(水) 15:02:33 ID:ySEyPkwQ0
>>851
>この幻想の世界でいかに幻想というウソをウソと見抜いて、ウソを上手く使って、
>信じて疑ってそして……みたいな。(´・ω・`)b
((⌒ )) プス
(⌒((⌒)) ))
プス ( (( ⌒ ))
( (( )) プスプス
从::;从
∩从;;ノ;人∩
| ノ 403 ヽ
/ ○ ○ |
| ∪ ( _●_) ミ
彡、 |∪| | おおぅぅぅ・・・
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
933
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/24(水) 15:43:48 ID:aZqhMOccO
>>930
感情になる前のささやかな違和だよ。
名付ける前の。
端緒が重要なんだ。そこを疎かにするから、感情がエネルギーブロックになる。
むやみに言葉をはっつけることや、終わりのこない捏ね回しを思考というのなら私はやらない(キッパリ)
自分だけが知る端緒だけが重要だ。
934
:
う
:2010/03/24(水) 15:44:45 ID:NqU2SkHY0
仕事来ない→ヤバス→いや、でも仕事で稼ぐ必要なくね?→っつか仕事したくねーw→正直、働かなくても生きていける気がしてる( ◉ืω◉ื)
→問題は、マネーが有り余っても「これだけはする」と思っていた仕事が、ショートした思考回路では理解でき無くなりつつあるお
っていう思考の私はどうしよう(´・ω・`)
プスプスプスプスプスプス・・・・・おおぅぅ・・・・(絵が描けないから文字だけ書きました)
935
:
Dirty
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/24(水) 15:49:57 ID:JQ/auSvg0
な、なんだかわからんがクマが発火しておるっ
936
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/24(水) 16:06:54 ID:JQ/auSvg0
>>932
もう少し言ってみるとだ。
イヤなコトが幻想であれば、多分イイコトもまた幻想なんだぜw
どっちもウソのライアーゲームをしとるわけだぜw
だが初めからコレはウソだとわかっていたわけだぜ。
だから安心してゲームを始めたわけだぜ。
というのも、コントラストを体験するためにはウソを使わねばならんからだぜ。
ホントは全部「自分」なので、そんな「自分」を体験するためにはウソを、
「自分ではないもの」というコントラストを使わねばならんわけだぜw
もし楽しいコトや幸せなコトが、なんだか空しいような無意味なように感じたとしたら、
悲しいコトも不幸も、実は「同じ」無意味なモノであるから安心すればイイわけだぜw
あとはあれだ、この「コントラストというウソを『自分の目的のために』上手に使う」か、
それとも「良い・正しい・価値がある・etc...という『コントラストを目的』にしてしまう」か、
そういうコトだと思うわけだぜw
>934
あ、おまいも炎上しておったのだぜw
んまぁじゃぁ……思考使わなきゃイイんじゃね?
937
:
お茶くま
:2010/03/24(水) 16:36:49 ID:ySEyPkwQ0
>>936
昨夜のテトリス!感覚もまた幻想で
無いと思っている物も、手元にあると思っている物も幻想で
結局ここにあるものは安心だけなのかな
脳内エラー403状態だクマ
再起動のまえにしばらく冷ましておこう
うさんも同じ状態みたいクマ
>正直、働かなくても生きていける気がしてる
これがあれば最強のような気もするが・・・
とりあえず鍋の火を止めて寝かせておくクマ
1ヶ月程寝かせたスープはどうなるのやら・・・クマクマ
シバラクハナレルヨ( ・(ェ)・ )ノシ
938
:
NASA局長
:2010/03/24(水) 16:39:04 ID:6qaLjB1YO
>>936
>DAZEww氏
たのしいライヤーゲームの一例。
【話題】満月に向かい財布を振る「金活」が女性に人気らしい [10/03/23]
これまで30代・40代の女性たちの間で、婚活ブームが巻き起こっていたが、今はひそかに「金活」ブームが進展してきている。
金活とは、金運を上げる活動のこと。
これまで風水を用いて、西の方角にインテリアとして黄色のものを置くと、金運が上がるなどということは知られていたが、
今は新たに、月に1度訪れる満月に向かって、財布を差し出し、それを振る活動が良いとされている。
財布の種類や振る回数には制限がない。
その際、クレジットカードなどのお金が出ていくようなものは、財布から抜いたほうがよいとのことだ。
この金運アップの活動を知り、すでに1年近く、財布を満月に向かって振り続けている女性に話を聞くと、
「私はお金をそれなりに持っている男性と結婚ができ、知人、友人から結婚祝いが たくさん入ってきました」という。
その他にも懸賞で図書カード、クオカード、デパート商品券などがたて続けに当たり、周りからの頂きものも多くなり、生活に困らなくなったということだ。
もちろん、これらの出来事がこの財布を振る効果によるものかはわからない。
だが、金活を行っている人たちを見ていると、実に生き生きとした活動をしている。
外で働く女性は収入アップをするために、1件でも多くの営業活動をし、家にいる主婦は懸賞に1枚でも多くハガキを書いて応募するなど、
金運がアップしたと思い、実に積極的な行動に出ているのだ。
今の世の中は「この不景気だから、駄目だ」と、「不景気」という言葉で、すべてが簡単に片付けられてしまいがちだが、
これらの金活を意識している人たちの行動を見ていると、やる気がみなぎっている。
このような金活ブームがさらに高まり、私たちのモチベーションをあげ、これからの日本を活気づける起爆剤のひとつになれば、
それはそれでよいのかもしれない。
(3月23日 08時35分)
http://news.ameba.jp/domestic/2010/03/60353.html
939
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 16:52:55 ID:xRODZn4g0
結論
どんだけ思考を捏ね回しても無意味
940
:
う
:2010/03/24(水) 16:57:33 ID:NAUywOwM0
>>934
ダゼさん
まさかのダゼさんかΣ(♛ฺД♛ฺノ)ノ!!
アタマツカウトトキドキモダエル・・・・デモアタマツカイタイ、アタマツカウトカッコイイ←幻想か
>>937
お茶くまさん
自分は昔から事故りそうになっても誰か(見えないけど誰か)が助けてくれるんだ(´・ω・`)
地味にくじ運良かったり、マネーもあり得ない頻度で拾えます(´・ω・`)
あまり大した根拠はないけど、わけのわからない自信がある。
分かった・・・・「働いて稼がなきゃかっこ悪い(他人に色々言われる)」って思ってる私が犯人だドラァ━━━━((≡゚∀゚≡))━━━━!!!!!!
コナン君が顔文字に含まれてなかったのが残念です(´・ω・`)
「犯人はお前だ!!」っていうの゜.+:。(p´・Д・`q)゜.+:。ほしい
941
:
ALICE@携帯
:2010/03/24(水) 16:58:01 ID:Qgy9UwSIO
>>938
おもしろそーやん、このゲーム!やってみよっと〜o(`▽´)o
942
:
う
:2010/03/24(水) 17:00:09 ID:NAUywOwM0
質疑応答を見て思った・・・・。
「愛を送る」ってなに?
「愛に浸る」しか知らない(´・ω・`)ショボーン
943
:
ALICE@携帯
:2010/03/24(水) 17:01:10 ID:Qgy9UwSIO
>>940
うぅどの
そのお金に対する自信ほしいわ〜p(´⌒`q)。
944
:
う
:2010/03/24(水) 17:01:39 ID:NAUywOwM0
>>939
一瞬、スタンドが「ムダムダムダムダムダムダァァ!!!!!」ってやってるのが思い浮かんだ。
それだけw
※スタンドはもちろん使えません。
945
:
う
:2010/03/24(水) 17:05:54 ID:NAUywOwM0
>>943
ALICEさん
お金じゃなくて、生活全般に危機感がないのかも?
実際「お金足りないかも」って心配することはあるんだけど、
「でもなんとなく生きていけるよね」っていう安心感だけはある。
安心感を思考がブロックしたら、慌てるけどねw
946
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 17:20:21 ID:vjhgHy0A0
100円とか10円とか1円なら
バンバン拾うけどね(職場でも道端でも良く拾う)
こう、ドッカーンと宝くじの1等ぐらいの大金が
入ってくれたら嬉しいね♪
みんなはどうかな?
947
:
ALICE@携帯
:2010/03/24(水) 17:23:39 ID:Qgy9UwSIO
>>945
うぅどの
それもまたうらやましい(⌒〜⌒)
948
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 17:23:58 ID:bPMN18KQ0
アリスさん
どこにいてもその場所批判、わかるっ
私もこないだ1年前とか3年前の自分をなんとなく思い出していたら、
「ここがもーちょっとあーだったらいいのに」
てな「自分の物理的居場所ととりまく状況&自分のスペック」
に関して(要するに自分を取り巻く時空そのものです)
何かしら改善点を見つけていました。
向上心旺盛だから努力して隙間を埋めたこともあるけど
この感じで行くと、取り巻く状況がいくら変わっても、
「ここはアレが足りんよ」という厳しい判定を下すに違いない、と思い至り、
とりあえず今おかれている状況などを大歓迎できないならどこいっても
同じことの繰り返しである、かもしれなーい?とゆるく結論付け、
日々精進中のつもりです。といっても苦行をしているわけではない。
前よりゆるゆるですが。
やっぱり目の前のこと(例えば靴を履くとか、歯磨くとかそのレベルの細かいこと)
に100%意識を注ぐということが、実はものすごくパワーがいるし、パワーがあるのかも、
と思ってます。どうしてもハミガキしながら次の動作とか、今の悩みとか明日のこと、
考えてしまうので。
禅でも「さし当たる、その事のみをただ思へ」みたいな箴言がありますし、
フランスのボードレールという詩人も「ここではない何処かへ」という詩で、
「人生とは一つの病院である、ある患者は窓際に行けば治ると思い、ある患者は
暖炉のそばに行けば快適であろうと思う、、」みたいなのがあるのですが、
これは真なりと思いました。
949
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 17:34:21 ID:bhR2f/as0
(♛ฺД♛ฺノ)
この顔は・・・ゴクリ!
950
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 17:38:10 ID:vjhgHy0A0
>>949
キモカワw
951
:
NASA局長
:2010/03/24(水) 17:42:40 ID:6qaLjB1YO
>>946
いやはや、この日記の人くらいの気持ちでお気楽にやるといいかもしれませんな。
http://sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin/nori/03/25.html
952
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 17:50:03 ID:vjhgHy0A0
>>951
おお!局長!
サンキューでやんす♪
953
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 17:52:08 ID:vjhgHy0A0
(♛ฺД♛ฺ)
954
:
108★
:2010/03/24(水) 17:58:59 ID:???0
こんばんは〜♪
次スレを立てておきましたので、1000スレになったら移動してください。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1269420895/
よろしくです(^_^)b
955
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 18:02:32 ID:bhR2f/as0
>局長
何でトイレの話だw接続が可笑しいわい
ほら高貴な人間ですけんトイレでそんな
水を飲むなんてオゲレツな行為は次回行動に移してみます。
http://www.youtube.com/watch?v=pTjnhS96Nyo
>>904
フ、まぁそうイジけるな。冗談だ。
今回は強制わいせつ罪だけに留めてやる。
>>909
八兵衛からの勢いでうっかり「実にくだらねぇ」と書きそうになったが
思いとどまったのだぜw
( ⌒ )
l | /
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} このセーター
(#`゙゚'ω゚') しまむらで買ったんだ。
(:::::::::::::)ダゼはユニクロで十分!
し─J
956
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 18:03:28 ID:bhR2f/as0
( ⌒ )
l | /
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
⊂(#`゙゚'ω゚') お金返して!
/ ノ∪
し─-J |l| | ペシッ!!
) (:::::::::::::)(_
⌒) (⌒
⌒Y⌒
957
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 18:09:47 ID:bhR2f/as0
えっ108さんが「ただいま!次スレ立てておいたから!」って?
だってあのお方は戦場で・・そうね、1000になったら移動しましょ
_ ,,;-― ´ ̄``ヽ、._
/´. . . `ヽ. . . . . . . \. . . . \´ ̄``ヽ^ヽ、
/. /. . . . .、. . . . . . . . . ヽ. . . . . .ヽ:::::::: : : .\i
/. ./,. . ._. . .`ヽ. ヽ. . . . . .ヽ. . . . . ヽ,::::::::::: : . .`ヽ、
/. /. . /. ´. _`∨⌒ヽヽ`ヽ. i. . . . . . rー、::::::::::::::: : 〉
| /. . / . i ./ミヽ´^l''ヽヽi| . |. . . |. . . . . . .|::::::::ヽ:::::::::/
|/. ./.l . |./ ,__|_..|. |_|_ |. . . |. . l. . . . |::::::`´::::::/、|
||. .l . |./|.|- ,|ニ|ニ|| . |. . .|. . |`ヽノ:ト、:::::: : /|. .|
||. .| . .| :,ニ-、 ´`7::;;;``|´i .|. /`; |.丿::\_/. | . .i
|ヽ.|ヽ. ト' !:;〉 _ゝ__ノi.| .| |:/、 ノ./:::::::::ヽ. .ヽ|ヽ. |
| 、| ヽ.ヽ>-', |.| .|.|/:゚)人:::::: : . .ヽ. . | .`.|
' ヽ !ヾヽ、 ヽ, 、 ノ丿/`´| |::ヽ::: :丶::ヽ. .| . .`
丶\.ヽ.`.、 ´ //.// | |:::ヽ、:::::ヽ:\. i. . i
ヽヽ. . `ー‐´ヽ///―--| |:::: :丶:: : ヽ/. |. . |
ヽi\.ヽ |ノ/::::´ ̄`| ヽ:::::: :\::丿. .| . .l
_′ `、.\ 〃ニ二ニニj ヽ:::::/:::ヽ. . |.ヽヽ、
/ 、__`ヽ,,;-―-、 | ∨::ヽ::::::\.|ヽ、``ヽ
/ ー、 `、/:::::::::::: :ヽ, | ヽ、/`ヽノヽ `ヽヽ、
/ 、ヽ、`/:::::::::::::::::: : :i | ヽ. . \ヽ、`、 ``ヽ
| ノ`´/::::::::::::::: : :,::: :|! | ヽ. .ヽ、``ヽゝ、
| i:::::::/::::::::::: : : :/:::::〃 ノ ,. .i i
| |;;;;;/::::::::::: : : /::::::::《 / ヽl 丿
| |;;/、:::::::::: : :/:::::::::::::ヽ、_/ ソ
| |/´``ヽ、 ゝ::::::::::::::: : / ′
! / /::::::::::::::: : /
l / /::::::::::::::: : : /
|/ /::::::::::::::::: :/
/ ノ,ヽ``丶::::::/
' / `ヽ、>'
958
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/24(水) 18:15:19 ID:iTIIQYIo0
>>942
うさん
愛を送るはね、
108さんのザ・チケットの中に書いてあるんですよ。
今浸ってるそのあったかい気持ちを、だれかに「はい」と渡すんです。
イメージですよ、イメージ。
あと、笑顔のイメージを思い浮かべて、だれかにあげるとか
そういうのも聞いたことがあります。
関係ないですが、昨夜の画家さんの防備の取り下げを読んで
なるほど私にも防備はあったかもしれないなあと思いました。
その翌日というか、さっき、
予想外なところから予想外なメールがきて、
事態が意外な方向に進みそうというか、いつもは傍観しているが、
確かにやってみたいと思った記憶があるという分野が
活性化しそうになりました。
やっぱり、つながってるのかもしれませんね。
画家さんありがとうございます。
959
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 18:15:37 ID:vjhgHy0A0
>>954
(♛ฺД♛ฺ) 108氏を引き寄せ大成功!
960
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/24(水) 18:31:00 ID:JQ/auSvg0
>>954
またか……またなのか……
このサクラもほころぶ季節に雪が降ろうとしているのは百八のせいなのか…嗚呼……
961
:
う
:2010/03/24(水) 18:33:11 ID:NAUywOwM0
>>946
最高だと10万円くらい落ちてた(´・ω・`)
三日連続で1000円落ちてたことあるお。
チキンだから猫ばばできずorz
>>947
ALICEさん
では採用してみては( ◉ืω◉ื)
>>958
サンキューさん
おぉ(゚ロ゚屮)屮
ありがとう☆チケットだと「浸る」しか分からなかった(´・ω・`)ショボーン
そのまま渡したらいいのか(*-ω-)。o○( (ノ∀`*)⊃ウケトッテ♪ )
今は自分を愛したいのだが、いつかは誰かに渡したいものだムフッ((´∀`*))
Σ(♛ฺД♛ฺノ)ノ!!が流行語大賞になるといいなw
今日、108さんを初めて身近に感じたかも知れない・・・・きっとなにかが起こるはずワクワクq(。・ω・q)(p・ω・。)pドキドキ
962
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 18:40:26 ID:vjhgHy0A0
(♛ฺД♛ฺ)← なんとなくコレ気に入ったw
963
:
サンキュー(突起人)
:2010/03/24(水) 18:42:48 ID:iTIIQYIo0
(♛ฺД♛ฺ)私もそこはかとなく気に入った。
964
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 18:42:50 ID:T7bhMesYO
>>916
全部認めてしまえばいいってこと?
願望のハードルを無意識にあげてる自分も、なかなか動かない願いも、イーンダヨ!グリーンダヨ…?
胸につっかえや、トラウマを感じる人でも願いを叶えられる人だっているんだろう。その人達は上記に書いた感じだから?
なんかさ。不思議なことに最近こんなにめためたな感情なのに、願望叶ったり、「えー?まじ?!」っていうシンクロ起きたりで………なんなんだろうね^^^
965
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/24(水) 18:48:52 ID:JQ/auSvg0
>>938
ブワッハッハ、いやそれこないだちょうどテレビで観たんだぜwww
ちなみにその番組に出てた金活団体はな、なんかもともとセレブチックな女性たちの
社交場というか情報交換活動から始まったらしいんだぜw
だからやっぱり単に「月に向かってサイフを振る」という儀式がどうのこうとというより、
金を動かしたいという意図によって類が友を呼び、みたいなコトなんじゃねぇかなぁと
思うわけなので、是非女性であれば呪詛の儀式かなんかのようにサイフを振り上げる
よりはだな、そういう活動をしている人びとの中に入ってみようとかする方が
よっぽど楽しいしタメになると思うわけなのだぜw
ってことで誰かスネークしる(´・ω・`)b
>>940
淫らなおまいだからといって、淫らな思考まですることはないのだぜw
> アタマツカウトカッコイイ
いや、わしが言っとるのはな、「アマタツカウトカコワルイ」ではないんだぜ。
「使うならちゃんと使え」と言っておるのだぜ。
ぶっちゃけおまいは思考使ってないんだぜ。
「オハヨ!オハヨ!」というオウムのオウム返しを「思考」と呼びたいのであれば、
思考を使うなと言ってるのだぜ。
だがこれは思考ではないんだぜ。だからこれは使い物にならんのだぜw
いいだろうか、おまいの一連の>934の「思考」の流れの中にはな、
わしが「思考」とは呼ばんモノが含まれておるのだぜ。
だがおまいはそれを「思考」と呼び、何か「考えたつもり」になるわけだぜ。
違うんだぜ。
おまいが使ってるそれを、わしなら「定義」とか「情報」「作法」「定理」というような
データだと呼ぶわけだぜ。
そしておまいはそれを用いるコトによって、「自分が考えた」と錯覚するのだぜ。
「思考した」「選択した」と勘違いしてしまうんだぜ。
だから「その先にあるもの」に対して、おまいは「無関心」になるんだぜ。
これが昨日のライアーゲームの話なのだぜw
966
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/24(水) 18:56:51 ID:JQ/auSvg0
ところで昨日LOAスレで面白いコト書いてくれたヤツがいるのでdat落ちする前にドゾ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1268544807/823
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1268544807/845
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1268544807/950
そっちにも書いたんだが、思考錯誤(というコトバは無いが)を繰り返すのもイイが、
サンキュー(突起人)氏や画伯なんかもよく指導してくれるボディからのアプローチも
イイんだなぁと思う今日この頃なのだぜw
やはり何か一定の方法にこだわらない方がイイのだぜw
こだわるなら「方法」にではなく望む「方向」にしといた方がイイのだぜw
967
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 19:00:04 ID:XcCbX5EEO
>>933
ブラジャー!!( ゚Д゚)ノ
多分やり方はひとつのみじゃないんだわな。
自分はさっきのがオリジナル脱脳プログラムだと思っておきますわ!
感情を感じる・ハグるとき確かに思考はないからねw
>>961
>チケットだと「浸る」しか分からなかった(´・ω・`)ショボーン
>そのまま渡したらいいのか(*-ω-)。o○( (ノ∀`*)⊃ウケトッテ♪ )
>今は自分を愛したいのだが、いつかは誰かに渡したいものだムフッ((´∀`*))
大丈夫だべ(´・ω・`)
「浸る」ができる=実は「送る・与える」もちゃーんとやれてる証明だから。
もちろん「自分に」ができる=「他人に」もできてる。
自分だけ・他人だけ
与えるだけ・貰うだけ
という世界こそ幻想なんよw
「自分に愛を与えて浸ってるだけなのに、なぜか周りから愛が返ってくる」
by捻くれ者嬢
968
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 19:21:48 ID:XcCbX5EEO
>>965
横からスマソ
>>940
に書いてる「それは思考じゃない」の件もっとkwsk!
思考を止める=いいこと
思考する=悪いこと
みたいな図式がスピ系ではデフォ気味で(´・ω・`)なわしには実に興味があるのだ
>「月に向かってサイフを振る」という儀式
…それかなり以前よりたまにやってる…w
なんじゃ、流行ってやがんの今!?w
キモいそれ…←あwww
969
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 19:28:46 ID:0X0Ho6iw0
お財布フリフリは、2chの占い板に財布と金運というスレがあって
1年ほど前に試したことがありましたわw
満月のときにフリフリするより新月のほうが(これから「満ちて」くるから)
効果があるとか、ボイドタイムにフリフリしても意味ないとかあるらしいです。
ぶっちゃけ効果はわかりませんでしたw
この儀式に委ねられるかどうかが別れ道かと。
970
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 19:37:32 ID:T7bhMesYO
お財布フリフリよりも、新月の日に願いを10個ほど紙に書くみたいなのもあるよね?
あれ結構前に一年ほど続けていたけど、いっぱいお願い叶ったよ。
971
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/24(水) 19:38:24 ID:aZqhMOccO
>>940
うさん
誰も「淫らなのですか?」にはつっこまない…自分はきになるが
(;゚;ω;゚;)それとも触れてはならないのか
うさん 自分次第ですよね
「カッコ悪い」がキーワードなのがわかれば、うまく使えば、色々スムースになるかと
逆をいうと「カッコイイ」「聞こえがいいw」のがいいわけで
「なぜかわからないけど いつだって聞こえがいい、オレ様」的な
そうすると働いてよーが働いてまいが、聞こえがいいっぽい現象が引っ張られてきますよね。
それと「お金のことで安心したい」ていうのはまたそれはそれで「安心」を引き寄せたらいいのじゃないかと
なんかハイヤーセルフというか、大きな存在と交流されてるみたいだし
いけそうな気が全然するわけです
972
:
う
:2010/03/24(水) 19:44:08 ID:RT1YN2RI0
>>962
>>963
あげます(♛ฺД♛ฺ)
>>965
だぜさん
うふふw
>データ
↑これだ!!
なんで分かったん!!なんで分かったん!!
心を読んだな!!?
「アタマツカウトカッコイイ」←お父さんの言動見ておもた( ◉ืω◉ื)←でも思った本人は一般的に言うアホが好き←しかしお父さんには好かれたい←ではアホな自分ではいかんらしい・・・・エンドレス!!
エンドレスサマー!!
っていうか、無限じ・ご・く♪(by戸川純)
973
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/24(水) 19:44:47 ID:aZqhMOccO
>>967
高級ブラジャー
∧___∧
(;- ω - )
ノつ とノ
`し―――-J ホスィ
言い忘れていたけど、ネタっていいね
うちのママンがけっこうなネタ人生なんだが、ネタとして聞いていたオイラはただの不謹慎だったかもしれないが、純粋にカッコイイと思ってみたりした
これが充足を見るということなのかなぁ。
974
:
信頼
:2010/03/24(水) 19:49:05 ID:wamaoOOI0
>>911
XcCbX5EEOさん
五井野 正の事でしょうか?
この人の本、アマゾンでとんでもないプレミア価格がついてますわw
>つ「アインシュタインの言い分はホントかもしれん」
これ興味ありますねw
自分の「自」の状態と「自分」の状態の感覚は、
内面に意識を向けて思考していない状態を「自」
そしてその「自」の状態からこの状態が「自」かと思考した時が、
「自分」って事ですね。
言葉にすると味気ないけど。
975
:
う
:2010/03/24(水) 19:51:25 ID:RT1YN2RI0
>>971
脱脳さん
実は気に入っている→「淫らなのですか?」
特に意味はないんだけど、強いて言えば誰かに言ってみたい台詞トップ10に入るかな( ◉ืω◉ื)
実は「感じいい」とか女子が好きなフレーズに惑わされっぱなしですw
それを「なぜだかわからないけど〜」で行くとしっくりくるね♪ありがとう☆
ハイヤーセルフも天使も信じてないんだけど・・・・(逆にそれっぽいキーワードが嫌いwパワースポットとかパワーストーンとかw)
「とにかく大丈夫」っていうのはあるねぇ・・・・なにかは分からない(´・ω・`)
976
:
う
:2010/03/24(水) 19:56:01 ID:RT1YN2RI0
>>967
>大丈夫だべ(´・ω・`)
>「浸る」ができる=実は「送る・与える」もちゃーんとやれてる証明だから。
まじかっっΣ(♛ฺД♛ฺノ)ノ!!
>もちろん「自分に」ができる=「他人に」もできてる。
>自分だけ・他人だけ
>与えるだけ・貰うだけ
>という世界こそ幻想なんよw
なんという素敵加減!!
なんかドキドキした!!今日のドキドキ胸キュン大賞決定!!(゚Д゚)ノ ァィ
>「自分に愛を与えて浸ってるだけなのに、なぜか周りから愛が返ってくる」
>by捻くれ者嬢
今見てた!!↑まとめのひねくれものさん見てた!!
そして最近・・・・・・・・・実は、ちょいモテてるんだ( ◉ืω◉ื)
977
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 20:04:32 ID:XcCbX5EEO
>>970
なんじゃ、じゃそれで愛も手に入るじゃn(ry
得意技を把握しておくことは、苦手の壁の正体が曖昧でエゴコントロールも得意かどうか曖昧ならばなおのこと
自分のエゴ傾向とエゴ対策に大いに役立つから重要なんだぞぃ。
手段はイメージングだろうが行動だろうが呪いだろーが祈りだろーが
得意であるという自信こそが肝なんだが、
「その自信は各お願い毎にどこからきてるんだ?」
を集約することでまた自分が見える。
これでは叶ったあれでは叶わなかった
終了
で終わるといつまでも「自分が叶えてきた真実」には近付けないんだぜ(`・ω・´)
あとイーンダヨグリーンダヨの件に関しては、続きはwebで
いや、次スレで(´・ω・`)
978
:
836
:2010/03/24(水) 20:10:39 ID:N0Oy35iIO
>>841
さん
亀レスすまそ
あら、おもろい関東人?w
いいっすねぇ、そーいうノリの人、ついて行きたくなるww
979
:
う
:2010/03/24(水) 20:16:11 ID:RT1YN2RI0
>>972
をちょっと詳しく書きたい( ◉ืω◉ื)
「アタマツカウトカッコイイ」→頭使わないとアホになるよ!!とか、バカは救えねーって感じのことを何度か見聞きしたのだ。
で、「頭使わないとダメらしいぜ」って思い始めた。
当時は「アタマツカウトカッコイイ」説を無条件で受け入れた←きっとこの頃、相当にピュアだったに違いない。
そしてその節に基づいて自分のアホ(に見える部分)をちょっと隠そうとしたり誤魔化そうとしたり、かっこつけたくなった。
でもアホが好き・・・・゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
実は自分のアホをやらかすところが好き・・・・゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
でもアホを否定しなければいかん( -ω-)ンー
しかしそもそも「アホはいかん」と言ったのは自分ではなかった。
言い出したのはどっかの誰かで、自分は「んー、皆が言うならそうかもー」って思っただけだった。
↑も、実はただの情報(1つのデータ)でしかなかった。
「アホはいかん」というデータ(情報)を「自分の価値観」だと思ったときに、自己否定が始まった・・・・( ゚Д゚)
しかし私はアホが好き・・・・アホが好きなんだよ。どうしようもなくっっ!!
だってアホ毛とかは萌えポイントじゃないですか( ◉ืω◉ื)
ところで付き合った男が「自分の有能さを見せつける割にちとアホっぽい」っていうのは、私のそういうところと関係が無くもないかもしれない( ◉ืω◉ื)
980
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/24(水) 20:20:17 ID:aZqhMOccO
>>975
ほう!(゚ω゚)
面白いw苦手なのかあw
自分はなんかわからないけど、シュトレーゼマンってキツーイ人が、色々教えてくれたりして(脳内)
でもキツーイけど;
これってなんだろう?と思って
もしかしたらこれがハイヤーセルフなのかなぁとかw\(^o^)/
まあ言葉にするのは、勿体ないよね
うん 勿体ない(;゚;ω;゚;)
981
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 20:25:07 ID:vjhgHy0A0
>>976
>( ◉ืω◉ื)
このモテ顔もイイね♪
982
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/24(水) 20:27:53 ID:JQ/auSvg0
>>972
日本語でおk
いや、無理にコトバにしないでおk (´・ω・`)ok
>>968
そうだのぅ……おまいエイブラハム読んでるかのぅ…?
まぁ仮に読んでるとしとくのだが、彼らは「思考を監視しようったってそりゃ無理だ」
と言うわけだぜ。
なんでかってな、起きている間はどうやったって常に思考してるし、
自分が気づいて無いところでまでも思考を続けてしまっておるのだぜ。
その「自動的に起こる思考」を追う上にな、これが「自分の能動的な思考だ」
「私の考えだ」と勘違いまでしてしまうからタチが悪いのだぜ。
いいだろうか、それは「おまいの考え」ではないのだぜ。
おまいの頭の中でどれだけリピートされてようが、それは「おまいのもの」ではないのだぜ。
まして「おまい自身」ではないのだぜ。
なのにおまいはそれは「私のものだ」と言うのだぜ。
「私の考えだ」と言うわけだぜ。
「考えたくもないのに私は思考をしてしまう」とか言うのだぜ。
まぁ別にそう思ったってイイのだぜ。
もちろんわしだってそれを「わしの思考だ」と呼ぶコトもあるんだぜ。
だから決して「頭の中に浮かぶ考えを私の思考だと呼んではいけない」と
言っているわけではないんだぜ。
さてココだ、わしが仮にこう言ってみたとする。
「頭の中に浮かぶ考えを『私の思考だ』と呼んではいけない」
するとおまいはこう思う
「頭の中に浮かぶ考えを『私の思考だ』と呼んではいけない」
そして次に頭の中に何かの考えが浮かんだ時に、おまいはこう思う
「この頭の中に浮かんだ考えを『私の思考だ』と呼んではいけない」
↑
はいストップ。
いいだろうか、これは「思考」ではないんだぜ。
それはわしが提示した「定義」だぜ。ただのデータだぜ。おまいの「思考」ではないんだぜ。
最初のうちはおまいも「そんなのわかってるよwww」と言うかもしれない。
だが頭の中に考えが浮かぶたびにこのデータが呼び出され、また浮かぶたびにリピートされ、
繰り返し繰り返し、何度も何度も何百回も何千回も呼び出されているうちに
「この頭の中に浮かんだ考えを『私の思考だ』と呼んではいけない」
というのは『私が思考しているのだ』
こう勘違いしてしまうわけだぜ。
違う、それは思考ではない、ただのデータだぜ。反応だぜ。
ベルが鳴るとヨダレを垂らす犬と同じコトをしているのだぜ。
だがおまいはこの期に及んでもまだこう言うのだぜ。
「いえ、このヨダレは私が思考して出しているんですよ。」
(´・ω・`)ー3
983
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 20:32:22 ID:bhR2f/as0
,.ィ'",ィ `' 、
. /_ / __,,, ',
//..、 ̄.,、、ゝ .',
i.F‐'゙ `'ー‐',. l
!| `‐、 ,.、 ',
||,,,,_ , _,,,,,, | |7}. ', 久々にわろうた
||. ̄ ,' ´ ̄ リ!|/ ', げにいみじきすれのたつのも今はむかし
!.', i,_っ l!| ヽ
. l ', _,,_ | l \ あたらしき人まいりこれりども
| ヽ `゙´ , ヽヽ 程しらぬものばかりなりて いとこうじけり
ヽ. ヽ、 ,.ィ ヽ,
/,、ri个`,゙゙゙゙´ //ヽ ,、
984
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/24(水) 20:33:14 ID:JQ/auSvg0
>>979
すまん、遅かったのだぜw
だがなかなかイイコト言ったのだぜw
100点をやるのだぜw
1000点満点中な(´・ω・`)b
「関係が無くもないかもしれない」まで行ったなら、じゃあちゃんとその「関係」を
見極めるのだぜ。
見極めて、そしておまいは「何かを決意」するのだぜ。
その関係を続けるのか、続けないのか。
新しい別の関係を作るのか、作らないのか。
思考の中で何が起きているか、それが起きたのはなぜか、そこを探ることは
わしも好きなのでよくツツクわけだが、肝心なのはそこではないのだぜ。
百八も「直結」って言ってるだろう?本当はそんなコトは「どうでもいい」んだぜ。
ただわしはそういうアプローチが好きなだけであって、必ずしもみんながみんな
この道を通ればイイのだとは思わんし、通れば誰でも問題が解決するだとか、
そういうコトではないわけだぜ。
さて、だいぶエラそうに説教臭くなったのでノシ
985
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 20:34:46 ID:vjhgHy0A0
>>983
つまらん。
AAやりなおせ
ヾ(*`Д´*)ノ
986
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/24(水) 20:42:02 ID:JQ/auSvg0
>>931
ゲラゲラ、相変わらず日テレの結末引き伸ばし作戦にあきれてしまったわけだが、
「ピンク依存症の女」、あれすげえ良かったのだぜぇw
観てないおまいらのためにチラリと書いておくとだ、「ピンク依存症の女」なんていう
テロップが出てるんで何事かと思ったんだがな、ある日ピンクの洋服が異様に目について
カワイイので思わず買って着ていたらだな、急に男に声をかけられるようになったり
友人からの評判もよかったりして「あたしピンクだと自分を表現できるのかも」なんて思って、
ピンクばっかり着ていたのだが、今度は逆に全然声をかけられなくなって、ピンク過ぎるのかと
思った頃には時すでにおそし、もはや自分にはピンクしか似合わないというまぁ確かに
テロップ通りの依存症みたいに葬式までピンクで行くようになってしまったのだが、
話はここからだぜ。
完璧にピンクの虜になった彼女はあらゆるものをピンクにしたわけだぜ。
部屋の中も全部ピンクにして、ピンクがないものは自分でピンクに塗ったりしたわけだぜ。
するとあら不思議。
彼女には歌手になりたいという夢があったのだが、「なんかピンクの女がいるぞ」ってコトで
話題になって、実際に歌手デビューしてしまったというのだぜwww
そのピンクっぷりでセレブのパーティーにも度々呼ばれるようになったというのだぜwww
(´・ω・`)b たかがピンク、されどピンク。何事も極めると奇跡が起こるものだよ、八兵衛。
987
:
う
:2010/03/24(水) 20:42:24 ID:RT1YN2RI0
>>980
脱脳さん
あれらは宗教のイメージがする((((;´・ω・`))))カクカクフルフル
そして宗教はイッチャッテル人のイメージ(とても失礼)
シュトレーゼマンといえば、のだめ・・・・ですかなムフッ((´∀`*))
勿体ないかは分からないけど、自分にとっては説明のしようがないから出来ん(´・ω・`)
ところで私、小さい頃切った指が生えてきたんだお。
これもきっと見えない誰かのおかげだお( ◉ืω◉ื)
>>981
では、これもどうぞ( ◉ืω◉ื)
988
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 20:42:54 ID:bhR2f/as0
,、
//
///)
/,.=゙''"/ _,r'三 ̄`ヽ、
/ i f ,.r='"-‐'つ /ヘ/" ゙̄\,ミ\
/ / _,.-‐'゙~ ,! 、!r r。-r ミ i 細けぇこたぁいいんだよ!!
/ ,i ,二ニー; ドツ ヽ ̄ fハ, il
/ ノ il゙ ̄ ̄ l ー-_゙ ,、/ /
,イ「ト、 ,!,! ゙! )二」゙ ,!i Y
/ iトヾヽ_/ィ"___. ヽ.t _/,! i
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
∧l \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l _____
./ i ! \.// /./ ./ \ ┌‐ヽミ≦‐十'"! r",.-、, \
/ i゙i /  ̄ ̄ ̄ i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
ノ ヾ、 / i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \ /
/ ゙''y' l .i 、 l !.j .l l 「,> ( \ 人
989
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 20:43:23 ID:XcCbX5EEO
>>974
いんや、ゴメンw
実はフルネームは自分今知ったけど(笑)このヒトがそれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E4%BA%95%E6%98%8C%E4%B9%85
でも五位野正氏、ざっとググっただけだがなかなかいいねーw
自分的には彼の方が興味ありまくり。
いい情報ありが㌧㌧w
990
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 20:50:58 ID:vjhgHy0A0
>>988
なんだ、ザビ家の者だったのか。おまいさん。
ジークジオン
991
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/24(水) 20:51:40 ID:9HeHyl4g0
>>902
私ごとき、とか、アンデスか!あら?何ですか!(怒)
もっと自分を尊重して、というか、もっと、とかじゃなく、最最最最最重要存在はあなたです(キリッ
[1,0]を使ってエイブラハムの言う感情の転換を説明してみます。
definition
emotion[1,0] 1:real(positive side) 0:unreal(negative side)
1→1
1→0(miscreation)→[0´1´]→1
「(金が)ない」→0
「(金は)ある」→1
0に焦点を集めているとき、いきなり1に転換するのではなく、0から1を見たベクトルを持つことを先ずやってください。
エイブラハムは先ずこれを転換として勧めます。
その0から1への視線、「金があったら良いな」という<望み>を転換点(足がかり)にする。
「(金が)ない」「金に困っている(0´)」
を支える望み(1´)とは「金があったら良いな、金のことで安心したいな」です。
この言葉には依然「金がない」が裏づけされています。
金がないから「あったら良いな」が成立するわけです。
つまりこれは0から1への足がかりであり、0からの視線です。
足がかり(転換した最初の希望)さえ掴めれば、塞がれていた1からの流れが恢復します。
金があったら良いな。お金のことで安心したいな。
仕事が見つかれば良いな。仕事のことで安心したいな。
こんな単純な望みを胸に抱くとき、じわっと暖かな気分が広がってくるはずです。
それがエイブラハムの言う「ソースエネルギーの流れ」です。
それが現実化する力であり、これを感じることが願望実現を許すArt of Allowing「許容し可能にする術」です。
思い出したら頻繁にこの願いを1分程度(彼らは68秒と言ってましたね)胸に抱く。
すると徐々に感情のスタンス(ソースとの結びつき)を上げることが出来ます。
992
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 20:52:23 ID:vjhgHy0A0
>>987
では頂こう ( ◉ืω◉ื)
993
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/24(水) 20:52:53 ID:aZqhMOccO
>>987
ぼくは
「これもきっと見えない誰かのお陰だお( %ノ 7ω%ノ 7)
」をいただきます
994
:
う
:2010/03/24(水) 20:57:05 ID:RT1YN2RI0
>>984
だぜさん
>100点をやるのだぜw
ヤッタァ━━━v(*´>ω<`*)v━━━ッ!!
>1000点満点中な(´・ω・`)b
(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!
上げて落とすとは・・・・上げて落とすとは・・・・なかなか高度なテクニックをお持ちで、正直期待したバカーヾ(゚д゚)ノ゛
関係は変わったの( ◉ืω◉ื)
現象が先にあって「なんだこれは」状態で過ごして、今日納得( ´艸`)ムプフ
説教臭さに魅力を感じる!!ドキドキ(゚∀゚*)(*゚∀゚)ドキドキ
995
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 20:59:47 ID:T7bhMesYO
>>977
ちょw おまw
次スレで覚えておけい!
それで愛ゲトンしていたら、今私はオマイと出会っていない!!
…かもしれない。
何でかわからんのだが、今回だけ上手くいかないんだよ。執着しすぎ?ハードルあげすぎ?
叶わないのが不思議で仕方ない。
モノも仕事も軽々引き寄せてきたよ。
勿論過去の好きな人達も心底惚れてくれた。ハードル高い人からそうでない人まで。
全部打ち壊してしまったけど。
996
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/24(水) 20:59:52 ID:9HeHyl4g0
>>917
先ず、どんな状況になってもあなたは大丈夫ですので安心してください。
「私には今後不都合なことは一切起きない」
これを一度だけ宣言してみて。
覚悟して宣言してね。
宣言したらもう取り消せないから。
「ああ、どんなにもがいても、どんなに努力しても逆らっても、今後私には不都合なことは起きないのか・・・」
「何だかものすごく残念なんだが、私には幸せになること以外の現実は来ないんだなぁ」
「よーし、こうなったらかったるいから無防備フォームで行くぜ!」
>「今すぐ!」一刻も早く引き寄せたい場合のテクニックってありますか?
108式直結メソッドが手っ取り早いかもしれません。
ブログ・ザ・チケット最新記事です。
997
:
う
:2010/03/24(水) 21:00:02 ID:RT1YN2RI0
>>992
( ・∀・)つドゾー( ◉ืω◉ื)
>>993
歯も2本くらいは3回生え替わってるお( ◉ืω◉ื)
でもいつも虫歯でやられちゃうんだお゚.+:。ヨヨヨョョョ(´;ω;`)´-ω-`)´_ _`)ョョョヨヨヨ゚.+:
998
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/24(水) 21:01:30 ID:9HeHyl4g0
>>923
もう少し詳しく質問してみてください。
疑問点をできるだけ具体的に。
999
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 21:05:35 ID:vjhgHy0A0
>>997
鮫?
1000
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/24(水) 21:06:02 ID:vjhgHy0A0
1000ゲットだぜ!
1001
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/24(水) 21:06:05 ID:9HeHyl4g0
( >д<)、;'.・ ィクシッ
1002
:
山田君 ★
:2010/03/24(水) 21:06:51 ID:???0
はい、ストップしまーす。
次スレへどぞ〜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1269420895/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板