したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑技団スレ【第十六幕】

2もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 14:16:23 ID:H3fRjypU0
>>1
おつおつ

3もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 14:19:50 ID:gXI6Fyw20
>>1
おつです

4 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/18(木) 14:39:49 ID:JQ/auSvg0
>>1
乙w
以下個人的テンプレ


【DAZE氏に関するご注意 by携帯】
頭の回転が若干トリプルアクセル気味の為、話が逸脱、脱線する事があります。
悪意は無いので、上手にリードしながら会話して下さい。



    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

5ALICE:2010/03/18(木) 15:06:27 ID:q.4JalBw0
>>1

( ̄ー ̄*)qq(゜ー゜;)オツカレサマデース

6:2010/03/18(木) 15:58:20 ID:Y5YnAuAo0
>>1
....(((([オツカレサマ]>o(´・ω・`)
チャノメ!( ・∀)つ且~~

>>前板999
信頼さん

もしかして、私の数年間を見てましたか?(´・ω・`)モキュ?
メソッド探して3年くらい・・・・チケットを寝かせて1年半以上、やったことはほぼ「探してた」だけですw
それに気付いて年末ダイブしたけど、まだまだ考える癖が抜けないよぐすん。・゚・(*ノД`*)・゚・。
でも落ち込んでる暇があったらとにかくやれっていうね・・・・そのくらいの行動力にはなってきた。
今年ももらってないけどありがとう、ハムの人!!+。:.゚ヽ(*´∀)ノ゚.:。+゚ァリガトゥ

今日もあなたに恋してるっっC= C= C= C= C= C= 。・゜゜ヽ| ;∀;|ノウワァァァァァァンッ!!

7もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 16:00:30 ID:Pct/ctAQ0
>>1
スレ立て乙です!

8もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 16:19:40 ID:GZoBp30I0
タマゴ      ツナマヨ     メンチカツ
   __    __    __     __    __    __
 /|||   /|||   /|||   /|||   /|||   /|||
  ̄~’   ̄~’    ̄~’   ̄~’   ̄~’    ̄~’
    ハム&レタス    ベーコン     チキンカツ

      コロッケ    たっぷり野菜   クラブサンド
    __    __    __     __    __   .____
  /|||   /|||   /|||   /|||   /|||   |  .|||
   ̄~’   ̄~’    ̄~’   ̄~’   ̄~’    ̄ ̄
  イチゴ      キュウリ  ハムカツ
             __
           |;;lヽ::/
 ( ・(ェ)・)∫. .|;;|:: :|~   まぁどうぞクマ
 (  つc□  i===i=i c□c□c□
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     Bear Coffee         |

9もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 16:21:00 ID:GZoBp30I0
 .         __   _____. |\_______.\
    ,       |l└|   |:: :::::: ::::::::| .| |;;;;| i――――――‐ |:: .
               ̄    |::::::::::: ::::: |' | |;;;;| | II .II   _ :::|::;;;| |:::::
                    |::::::: ::::::: | .| |;;;;| ||:;;||:;;|ロロ|_|iii.Å、| |::: 
                    |:::∧ ∧::|: | |;;;;| '――――――‐..|::
           ____   |:(‘∀‘ *)| ,| |;;;;| | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| |     
          \ ___ \ |:(     ):! , | |;;;;| |    [ | ]    | |
_____ ∧ ∧ ̄ ̄\     ハ,_,ハ |;;;;| |___|___| |
          (,,・∀・)\   \__,:'* ´∀`'
        〜(   ∩ ∩     ̄っ旦o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.        └┬( ¨∀¨)\____∧ ∧______________\
∋oノハヽ    └(   つ\___(´∀`*)________ (‐∀‐ )_|::
 §´・_・)    └┬┬┘::     と   )@  ___     ∩∩と) |;;
 /ヽヘ. っ       └┘ \_   └┬┬┘   └┬ ∧_∧ └┬┬┘::|::
 l ,ノ丿U                ̄ ̄ ̄└┘( ^)( ^)ー└( ´・ω・) ̄└┘ ̄ ̄\,;
ミ,,´l .l ミ                     (〃◇〃)  ( つ旦O         ,\
(つ旦と― 、  i\          i\,――(つ旦と―― 、 ∧∞∧          .\'
        \|\i        |\i\          (´∇.`*)           \  .
         \.|         |\| ̄\         o旦c )○            \ .
――-!ニニi―┰'|   .       | ̄ | `┰――.i.ニニi―┰'|               \
,. |\|__|  ┃                   ┃. |\|__|  ┃                 .  \.,
 ..... |    |                           |    |                      \

10もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 16:23:27 ID:n9zNg.5oO
>>1
おつ

11こまどり:2010/03/18(木) 16:25:01 ID:kxsYV.lU0
>>15幕995
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1268390796/995

>なんだか無理やり結論に飛躍しているように見られる、というか私には理解できない。

今全ての状況に対してということであれば、ある意味飛躍してるとも言える。
説明が足りなくてごめんなさい。
そして疑問を素直に書いてくれてありがとう。
考え直すきっかけをもらいました。

>なぜそこでいきなり状況の見方が変換されるのかがわからない。
>無理やり働く、違うと思う、ニートに戻るのループだ。

今の状況全ての見方を変換するのは難しいと思う。
出来る人もいると思うけど、大抵は難しいんじゃないか。

しかし、その変換とは、
たとえば、トイレで用を足すことに対して、
今までは当たり前のことだと思っていたのが、
これはすごくありがたいことだと思えるようになったり
(私は医療系の仕事をしてたので、自分で容易に用を足せない人を見たからそう思った)
まあ、これは私のことだけど、
人それぞれ、
今まで当たり前と思ってた事とか、嫌だと思ってた事を
ありがたく思ったりできることがあると思う。

こう書くと、
「感謝しなさい」
みたいなお説教に聞こえるかもしれないが、そうではなく、
要は、自分が心地よく感じる捉え方、ということだ。

私だって、
一気に今の状況全てを、
神の恵みだ!とか完璧だ!と思えているわけではない。
だから、ある意味、偉そうに君にこんなこと言って、見当違いと思われても仕方ない。

しかし、
上記のような小さな変換の経験はたくさんあり、
そして、その積み重ねで、
以前より、ぐっと気持ちが楽になって、
現状の見方に”ゆとり”が出来てきたことは確信している。

こうしたい、こうでなければならない、
などの狭い見方、過去の統計による既知の選択肢による、
焦り、緊迫感しか感じることができない状態から、
『あ、もしかしたら、未知の選択肢が用意されているかもしれない』
という”ゆとり”を感じるようになった。

この板でも、画家さんなどの意見がとても参考になると思う。

つまるところは、
君の望んでいる大きな見方の変換と、
日常の小さなものに対する見方の変換は、
性質は全く同じものなのだと思う。

でも、なかなか大きな変化を起こすのが大変なのは仕方ない。
だって今までエゴを基盤にずーーっと生きてきたのだから。
だから、自分で見方を変えられそうな小さなことから
至福を感じて行くといいと、
私は思います。

その積み重ねです。
瞑想もしかり。(これは画家さんやDAZEさん(金井メソッド)のコメントがわかりやすい。)

一気にが無理なら、
急がば回れ。

一気にを望むなら、

う〜ん・・

ごめん、他の人に聞いてみて。
”だって妄想だもの”の
脱脳さんとかイイかも。

12こまどり:2010/03/18(木) 16:25:33 ID:kxsYV.lU0
あ、
>>1 乙でございます。

13もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 16:26:36 ID:GZoBp30I0
  ∧_∧
 ( ´・ω・) <こたつめ、ハハハ
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ<ハハハ
  \ヽ-___--___ヽ

14こまどり:2010/03/18(木) 16:28:47 ID:kxsYV.lU0
>>11

雑技団スレ15幕
の、15に
アンカーがついてしまったという
ミス。

15もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 16:41:13 ID:vjhgHy0A0
>>1
乙です

16もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 16:43:51 ID:vjhgHy0A0
>>8
ちょうどおなかすいてたところ。

コロッケサンドとコーヒー頂きます♪

17もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 16:45:19 ID:vjhgHy0A0
>>9
いいBARだね♪

18もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 16:59:46 ID:3RyfXMdUO
前スレの>>1003がすごーく気になる件。

>>1乙!

19もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 17:01:51 ID:1p0tIfYIO
>>8
Wao!
ハム&レタスとフラペチーノもらんます
>>1
乙であります

20信頼:2010/03/18(木) 17:03:41 ID:wamaoOOI0
>1お疲れ様です。

>>6
うーさん
(´・ω・`)bそこの冷蔵庫の影から数年間みてましたw

みんな違いはあれど通って来た道は一緒ですよ!
これまでも、これからも。
今年は目覚め元年とか言われているらしいです。
あ、2012年は何かあると疑ってますw
明日は2012のレンタル開始日だ!

プレゼント。
http://www.youtube.com/watch?v=3jy7y7RgWsA

21もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 17:18:38 ID:bSs4i4GA0
>>1
最近流れ早っww

22もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 17:24:55 ID:b9nryqUA0
>>11
私の投げやり且つめちゃくちゃな質問に真摯にレスくれて感謝。
やはり、悟っている人というのは全てお見通しなのだろうかね。

さらに飛ぶが、我々は習い性として現実の奴隷になっていると良く言われている。
物事が起きてからリアクションしている、ということだな。
それを、いわゆるポジティブなリアクションを前に持ってきて現実をそれに
従わせるっつーのが、ここの人達が言っていることであっているだろうか?
小さな至福を感じつづけ(視点を変えるということ)てゆくと、そこはユートピア
のように聞こえるのだが、自分は、結局自分の願望はかなっていなければ幸せとは全く
思えない。
瞑想してメソッドして観念を手放して心の平安が得られたとしても、願望が実現
しなければ全く幸せとは思えない。だから、その観念を開放して、となるんだろうが。

この考え方が根本的に間違っているのだろうか?
しかし、ここに来ている人の中にもわかったつもりになっても結局は自分の願望を
実現させたいと心の奥底でがっちりと握り締めている人は多いと思う。

23もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 17:30:35 ID:iTIIQYIo0
横ですみません。

>>22
>さらに飛ぶが、我々は習い性として現実の奴隷になっていると良く言われている。
物事が起きてからリアクションしている、ということだな。

そうそう。

>それを、いわゆるポジティブなリアクションを前に持ってきて現実をそれに
従わせるっつーのが、ここの人達が言っていることであっているだろうか?

私見としては、そこは少し違うような気がします。
ポジティブなリアクションじたいが、現実にリアクションしているのです。
いったん初期化するふんいきです。

それで、願望であれば、それが実現している場に
降臨するような感触です。

それから、1乙です。

24お茶くま:2010/03/18(木) 17:30:41 ID:ySEyPkwQ0
>>1さん乙です
>>8クラブサンドいただき!

      ∩___∩ 
      | ノ      ヽ
     /  ●   ● |   ムッシャ
. ((  |    ( _●_)  ミ ・  モッシャ
    彡、   |∪i> ,ノ ))∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ

25前スレ477:2010/03/18(木) 17:45:11 ID:7avdK1DQ0
>>1 スレ立て乙です。
すごい勢いでスレッドが進んでいく。

前スレ972 DAZE氏
>他人より優れているコトに価値があるって誰に教わったのだろうか?
誰からだろう?それはわからないけど、家庭事情が地域性のためかと。
田舎は怖いところでその地域で強い一族とかあって、
すこしばかり虐げられる弱い一族だったからかも。
まぁ、そこまで大げさではないけど、それだろうか?
優れていないとだめ、やられると思ってる。
今でもその名残はあると思う。

>思い出せる限りなんか書いてみるとイイのだぜw
弱いからだめな思いをしすぎて、いろいろありすぎる。
正直かけないこと多いなぁ。

>そしてちょと思ったのだが、この考え方というのはだ、逆に他人より劣っている人を
>価値が無いモノとして扱うコトになるわけだが、おまいは自分以外に対して
>何かそういう仕打ちをしたコトがあるだろうかのぅ?
多分してる、何でこんなこともできねぇんだよって感じで、
同僚に切れたことはある。
他にもいろいろやってるんだろうな、これはこれで自分に
汚い面があることを知ってショックだ。

弱い自分を認めたくないだけとも思えるなぁ。
でも不条理な世の中を認めるのも嫌だし。
現実見ると気持ち悪い。

26もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 17:52:31 ID:GZoBp30I0
                /\
           // \\
          //    \\
          //         \\
.       //          \\        こ、これは>>1乙じゃなくて
    //   イ______   \\        警戒標識なんだから
   //  く   ___   /    \\        変な勘違いしないでよね!
 //     ヽ!    / /         \\
く <         / /           > >
 \\      / /             //
   \\   / /           //
    \\ ヽ、¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   //
.       \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ //
          \\        //
           \\.    //
           \\ //
              |\/|
              |    |

27前スレ881、957:2010/03/18(木) 17:57:06 ID:Fw21FJDw0
>>1さん お疲れ様です。

>>4 だぜさん

前スレ881、957です。
たくさんお世話になってホントに感謝しています。
「またおまいかよ!」だと思いますが、すみませんまた少し聞かせてください。

あれから「よし!仕切りなおしだ」と今まで頂いただぜさんのレスや前スレ925さんのレス、
他の方がくれたレスをもう一度じっくり読み直して、更にだぜさんの他の方への
素晴らしいレスを読んで自分にも当てはめてみました。

罪悪感や後悔は手放していい。自分を大事に。等々

よし取り組もう!とか早くなんとかしたい!ってのはよくないと思いますが
あぶりだされた様々な観念や感情が行き場をなくしていて
なんていうか…引き出しの奥からズルズルと引っ張り出された物が
今度はしまえなくなって入らなくなって出されたまま放置されてるような
その放置状態がなんとも言えない嫌な状態で
それなら捨ててしまえと思っても捨てられずにいるって感じです。

で、これじゃあ堂々巡りなのでまず「自分を大事にしてみよう」と思いました。

私は第十三幕782のだぜさんの他の方へのレス「パンクした私」がとても腑に落ちたのでよくこのレスを読み返すのですが、
ジャイアンバージョンの私が泣いている私に謝る→仲直り
すると別のジャイアンバージョンの私がやって来てさっきのジャアイアンバージョンの私を責める
さっきのジャアイアンバージョンの私が泣く→謝る→仲直り→また別のジャイアンが責める
エンドレスになってしまって「馬鹿かオマエは」って思うのですが止まらないんです。
きっと十三幕782だぜさんのレスを私が間違って解釈してるんだと思いますが
どうしたらエンドレスでジャイアンが出て来なくなるか…
私がジャイアンを出さなければ済む話なのでしょうけど…

で、今度は「じゃあ解放を先にしたほうがいいんじゃないの?」って思って
感じ切ろうとするのですが口から飛び出るような胸の痛みが脳天まで続くだけ

原因のようなものがわかって、今後どうしたらいいかも教えて頂いたのに
それがどうも出来ずにいてあぶり出された感情に呑み込まれたままもがいています。
昨日今日と強い脱力感でもうヘロヘロで…

何か楽しいと思う事をして視点をずらしてみよう→何をしても楽しくない
思考をゼロにして「安心」に浸ってみよう→ざわついた心が邪魔
何日も前からだぜさんを始め、皆さんからアドバイス頂いているのに
なんの前進もできずわからずやで、わからなくてもゆっくりでもいいと思いながら
自分がうっとおしくてたまらない。

う〜…だぜさん、めんどくせー奴ですみません。

28もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 18:23:48 ID:iTIIQYIo0
>>27
DAZEさんではないので、申し訳ないのですが、

罪悪感や後悔は手放していい。ということは「自分を大切にしろ」という
命令ではないではないのです。
自分を大切にすることも、しなくちゃいけないということではありません。

最初は「そうか、罪悪感や後悔があるんだな」という気持ちを見つめる
ことが大切というか、そこに気づいたこと自体、
あなたは大きな進歩をしていると思います。

そして今あなたは、いろいろやってみても、うまくいかなくて、
不快になっていると「考えている」と思うのですが、違うでしょうか。

そしたら、その気持ちを「不快なんだね」と自分自身に
問いかけてみるのもひとつの方法だと思います。
嫌な気持ちになったとき、
「ああ嫌だ」とか「なんとかしなくちゃ」と思うのが
この板でみんなが言っている抵抗です。

そのときご自分に向かって「そうか、罪悪感と後悔があるんだね」
「嫌なんだね」とまず認めてあげてみてください。
まず、逆らわない。
ジャイアンがでてきても「ああ、ジャイアンが出てきたね」と認めて
「なんで出したの?」とか言わない。

ちょっとでも楽になったら、その感覚を認めてあげてください。
あなたの中には、答えがあるんです。
この板のいろんな人や、あなた自身に問いかけ続けていたら、
答えが絶対出ます。
みんな。めんどくせ〜とか言わない(と思う)から、
いろいろああだこうだと聞いてみてください。

29こまどり:2010/03/18(木) 18:24:41 ID:kxsYV.lU0
>>22

長いレス書いたんだけど、
エラーですべて消えると言う、
一見凹む、
一見そういうこと、
なことが起きたため、
(ここ、結構ポイント)

後で書くとします。
一応主婦なので、愛する夫のために下剤入りの夕飯を作るのだ。ぐふふ・・。

とりあえず一言言っとくと、
君は聡明で頭がいい。
本心に素直で好き。
いいとこ突いてる。
あぁ、3言になってしまった。orz

30もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 18:33:33 ID:iTIIQYIo0
28だが……
すみません。

>罪悪感や後悔は手放していい。ということは「自分を大切にしろ」という
命令ではないではないのです。

日本語になってない……

罪悪感や後悔は手放していい、ということは、
「手放しなさい」ということではないのです、といいたかった。
しばらくROMってます。

31 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/18(木) 18:34:05 ID:JQ/auSvg0
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  ・・・・・・むう。
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /

32前スレ985:2010/03/18(木) 18:44:51 ID:iIivzbQwO
>>前スレ1004 DAZEさん


『これ』―というのは、自分をいたわることを続ければっという意味でした。もっと自分を大切にしよう…というか。やっぱり変に捕らわれてしまっているんでしょうか…


>「良いことばかりなわけがない。何か必ず悪いことが起こる。」
そんな風なコトを信じていないだろうかw?
いや、それが悪いコトだとか変えろとか言うつもりは無いのだぜ。

完全に信じていました。なんとなく、楽しいことが起こると、悪いことがセットでやってくる感じがしていました。


>そういう世界が好きであれば、それを経験したってイイんだぜw
ただ「その世界を好きで選択している」ってコトは忘れちゃイカンのだぜw

全然好きではないんです。でも、そうやって考えてしまっていたから、そういう世界を選択し引き寄せてしまっていたんですね。ポジティブな考えと同時に、また、ネガティブな考えも浮かび上がって、だから、必ず自分の行動を後悔してしまうんです。〇〇しちゃったから、嫌われちゃったかな…とか、そんなのばかりです。

それで最近、なんだか状況が悪い方に転がってしまい、好転させたくてコチラにお邪魔したんです…。

33もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 18:46:39 ID:W2VJugSgO
脱能さん
トービウオのーアーチをーくぐってー♪
たーからーじまーについたこーろ♪
あーなたのーひめさまはーだれーかとー♪
こしをふってるわー♪

懐かしいっ!

34 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/18(木) 19:10:42 ID:JQ/auSvg0
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´|  ・・・・・むうう。
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /

35もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 19:17:28 ID:T7bhMesYO
昨日物凄く気合い入れて意図して寝たら悪夢を見た者です。
また今日もやってみたらまたまた夢に出てきた。でも今回はいい気持ちの夢だったんだけど、これってまさか夢の中で、実現だぜ!とかだったら凹むw

36もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 19:19:44 ID:GZoBp30I0
        / ̄ ̄\   
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  /  ⌒  ⌒  \
       |::::::::::::::    |/   (●) (●)   \  ん?
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――


  ・・・どうした?
        / ̄ ̄\   
      / ⌒  ⌒\      ____
      |::::::(●)(●) |   /      \
     . |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒  ⌒  \
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   (●) (●)   \  思考回路がショートしちまったか?
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

37もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 19:25:50 ID:Fw21FJDw0
>>28さん

前スレでもお世話になってありがとうございました。

>そのときご自分に向かって「そうか、罪悪感と後悔があるんだね」
>「嫌なんだね」とまず認めてあげてみてください。
>まず、逆らわない。

この「認める」が非常に辛いんです。
今の自分を正直に見つめて逆らわずに「○○なんだね。うんうんわかったよ」と認めると
「そうなのよ!嫌なのよ!苦しいのよ!ぎゃー!」って嫌な状態が延々と続いてしまう。
認めてるのにちっともおとなしくならないし、消えてもくれないんです。

あー何か全てを間違って捉えているのかもしれません私。

>>34 DAZEさん

ああ…私だせさんを困らせてますか…
あー…ごめんなさい!

38もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 19:27:27 ID:GZoBp30I0
タバコは駄目だって
神との対話になかったけ
あの本で一つ納得いかないのはワインだな
抗酸化作用があるのに

39もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 19:47:10 ID:iTIIQYIo0
>>37 さん
ROMるっていったくせに、ごめんなさい。

じゃあ、つらい状況を思い浮かべた状態で、
おでこに手を当ててみてください。
性格には、麿の眉毛のところの少し上にちょっとだけ
突起があるはずですが、そこを探りあてて
やさしく押さえてみて。右突起は右手で。左突起は左手で。
わからなかったら、おでこに手を当ててしばらくそのままにしてる。
少し楽になるかもしれません。
ただし、てんかんなどの病気があるようなら、やめといてください。
これで、強いストレスを伴う感情が少し楽になるかも。

40 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/18(木) 19:53:39 ID:JQ/auSvg0
>>37
いや、困っているわけじゃねぇんだが、ひとつ言っておくとだ、
おまいは人を困らせているんじゃないかというコトで困る必要は無いのだぜw
それはバシャールが言ってた「恐れとは、恐れに対する恐れ」みたいなもんだぜw

なんつーかよぅ、まぁ今何をしようとしてるかっつうとだ、自分という「スープ」を
今まで味わってきたわけだが、それがホントに美味いの?美味くないならじゃぁ
どうしましょうか、という話をしとるわけだぜw

じゃあ新しいスープを一から作りましょうってコトになったらばだ、自分が美味いとか
飲みたいと思う味を想定して取り掛かるわけだが、残念なコトに今までの
「慣れ親しんだスープの味」がそれを邪魔するわけだぜw

「フレンチのフルコースもいいけど、やっぱり母ちゃんのオムライスが一番だな!」

みたいな(´・ω・`)b

この愛着というかなんというか、これがまたクセモノなわけだぜ。
美味いの不味いのという話以前に「これが唯一なのだ」と味わってきたもんだから、
それを手放すには骨が折れる場合もあるわけだぜw

でな、新しいスープを作るに当たってはだ、チューボーですよ!(まだやってんのか?)
みたいに色んな意見を取り入れてもイイわけだぜ。
だが本当にそこに味付けをするコトができるのは、鍋に材料や調味料を入れられるのは
自分だけなんだぜ。
わし好みのレシピを教えてやるコトはできるが、味をつけてやるコトはできんのだぜw

ただし、ただしだぜ。
言われた通りのレシピを自分でそのまま入れたことに気が付かないでいるせいで
誰かが味付けをしてくれたのだ、という勘違いは起こるのだぜ。
あるいは、自分で選んで入れたつもりで、実は誰かから教えられた『正しいレシピ』を
そのまんま入れているコトに気づいていない、というコトも起こるのだぜw

そして往々にしてこの2つは同時に起こるわけだぜ。
「今の自分というこのスープは私そのものなのだ。でも美味しくない。
どこかの巨匠が素晴らしい味付けに変更してくれるに違いない。巨匠よ降臨せよ!」

それじゃぁ誰かや何かからエネルギーが供給されなと満たされない、という今までと
何も変わらんわけだぜ。
あくまでエネルギー源は「自分」なのだぜ。


ということをなんかもっと上手く言えないもんかと(´・ω・`)y-~~

>>38
レン博士はタバコOKだと言うのでわしはOKにしとくのだぜw

41もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 19:57:35 ID:0e.D1Zfg0
>>37
感情が暴れてるなら、身体からアプローチ
したほうが手っ取り早いよ。感情は肉体的
反応だから。まず体の力を抜く、呼吸を
スローペースにする。その上でその感情に
無抵抗になる。

108質疑応答の200番台の画家さんのレス
が参考になるよ。心だけで解決しようと
するとさらに蓄積させることになるよ

42もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 20:46:27 ID:kCEUqBVgO
ダゼの社長は
面白いなぁ〜
しみじみ…

43もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 21:00:20 ID:XcCbX5EEO
わー相変わらず大盛況だー
>>1さん乙なのだ。

>>40
!マジか!
さすがレン博士、不良青年達相手に立ち回ってきただけあるなー(笑)

よく考えたら、精神的にはいわゆる爪噛みやら貧乏ゆすりの類も不足感からの依存癖だけど
あーゆーのは良くないから治せなんて説く人いないよねーw
身体に悪くないからいいのか?

44もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 21:33:58 ID:b9nryqUA0
>>23
ふむ。ポジティブなリアクション云々は誤解を生む表現だった。
所謂今既にあるところなユートピアにいれば、現実はリアクションするというような
意味合いで使った。
初期化するというのが、その既にある的な場所にいるということなのだろうか。
願望が実現しているところに、自分が降臨するということ?
無理だな。
願望が叶っていなくて(この時点で現実にリアクションしていると)、実際に
叶っているなどと思うことは、臭い三文芝居をしているようなものだと思ってしまう。

>>29
その長文を是非読んでみたかった。


時間を割いてレスをくれてありがとう。

4524:2010/03/18(木) 21:51:03 ID:nxxund4s0
前スレ >957 俺はボスじゃないよ〜。ボスとは会社で一番仲がいいけどな。
「保険でなんとかかんとか〜〜だから、4月一日(いっぴ)までゆっくりしてていいぜ」だとよ。
どんどん在職ニートに近くなるな。
ちなみにボスから、死んだパートのオバハンの状況を詳しく聞いた。そのオバハンは飯炊きのオバハンで
営業の奴が外の窓からたまたま、台所で倒れている脚が見えて・・・大変だ!って事に。ぶっ倒れてから一時間以上も経過してたらしい。

俺はサボりのサボちゃんだから、ことあるごとに食堂行っては、そのオバハンから茶を出してもらって飲んでいた。「また来たか」ってな。で「またいつでもおいで」ってな。2時間に一回は行ってるな。いやウソついた・・・もっと間隔は短ぇかも。。
俺は仕事の合間に休憩じゃなく、休憩の合間に仕事かよ!って位だぜ。
で他の奴らはソレがダメとはいわね〜げ真面目なこって何よりであんま間に茶飲んで、コミュニをはかったりしねんだよ。だからよっぽど飯の時とかじゃね〜と、誰も食堂には行かねぇ。ったくどいつもこいつも仕事仕事って抜く事も知らずに仕事ばっかして。俺みて〜に途中茶でも飲んで一息入れりゃ
救える命もあったかもしれね〜だろが。「シンドラーのリスト」の最期でイザック・シュターンがシンドラーに言うんだよ。「一つの命を救う者が世界を救う」だっけかな。ウロ憶えだけど。。
とかなんとかサボりを美化しようとする俺だが、後の祭りだよな。運命で片付けたらハイ!それまで。そのオバハンが仏になる道をその時選んだと言ってしまえばハイ!それまで。オバさんありがとう!!みそ汁おふくろよりうまかったぜ!さようなら。

文章か。県の依頼で本書く事なったら、印税がっぽりなもんかな・・・??


流れとは違うが、前に言ってた。座標軸がなんとかかんとか〜分かったような気がするぜ。座標軸の+をずらせばいいってことな。これこそが現実にリアクションさせるなんだな。
前はジャンプしてその目標点であればいいとは言ったものの、今イチしっくりきてなかった。だってそれは現状から飛び出す事が前提だから、それを土台にしてあの点まで跳んでるならまた別だもんな。このままでよくて
リアトラで言う外的意図っぽいのが、軸をずらすっぽくてしっくりくる。まあズラし方はまだ今イチ・・・だが。

今日は気づきが多かったな。外面は内面の現れというのも実感出来た感じがするしな。俺ん中に卵世界があってその卵の中には当然俺が居て、俺はモテまくってるんだ。もう卵の中はそういう世界。内面はそういう世界。
するとだ


気分がいい。別に逆ナンされたとかそんなはまだね〜が、、
俺流れもくまず、アホな事言ってるけどなんとなく、世の女、あちこち出会う女が俺に注目してる感じがしなくもない。するとだ、気のせいでもそう見えるんだから、俺も
気分がよくなるだろ。そこから始まってもいいわけだよな〜。すると、ナリも歩き方とか、もうAVの借りる時すら、なんともしなやかに美しい華麗なナリになってるだろうよ。まるで「BEN HUR」とか「十戒」とか史劇借りるみたいな猛々しさ。
で「悪いな。今日はお前らは抱けね〜。なんでかって?? 俺は次こそ抱く君の為にコレ(AV)で腕を磨くぜbaby。ABAYO!!」ってな。なんともアホ発言だけど。。
たまにはこういうアホレスあってもいいじゃない。

46もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 22:07:40 ID:MXvw.FQE0
>>1さん
乙ですwありがとうですw
>>8さん
んーーーと、やっぱりツナマヨがいいな〜wコーヒーも、ありがとうですw
も、もしかして、八辺衛どの?w違ってたら、ごめんなさい。
>>37さん
15幕925ですwお返事ありがとうです。嬉しくて、私もちょっと目がウルウルw
だぜさんは、ああ見えて、8さんのサンドイッチを、どれにしようか悩んでるだけだから大丈夫よw
お店閉まっちゃいそうだけど〜w

部屋のかたずけをする時に、全部ひっくり返すと、どこから手をつけていいか分からなくなるわよねw
きっと、今のあなたの気持ちはそれだと思う。
でも気合を入れると、その後一気に片づくわよねw
始めようとした時、もう始まってるのよねw
今のあなたの気持ちは、あなたのもののようで、まだ、あなたのものではないから
部屋に広げた洋服やアクセサリーを見る気分で、笑っちゃうといいわよw
そして、疲れたら、サンドイッチとコーヒーで休んで
眠くなったら、明日にしよ〜って、眠ればいいのよw
おやすみなさいって、また明日ここに来ればいいのよw
あんまり寝てないんじゃない?睡眠は気持ちの味方よwお肌の味方でもあるしw

元彼のことと、ご両親のことが、結びつかないってお返事で言ってたでしょ?
きっと、私たちって、最初の愛情の形を両親や家族から学ぶんだと思う。
学ぶって言うか、学んでしまった気になるって言うかw
でもね、それは、バラバラで、決まりはないんだけど
子供は、それが皆同じか正しい形だって、インプットして
知らないうちに両親に対しての姿勢で、異性や他人とも付き合い始めるんじゃないかと思うの。
だから、ご両親の前で、あなたがたくさん我慢したり、言葉を飲み込んだことが
今のあなたを作っていて、そのあなたで、彼ともお付き合い始めたと思うの。
でもね、それを、これから自分仕様に作りかえるってこと。
ご両親のことを、大人として、いいところも悪いところも客観的に少しでも見られたら
そこまで行かなくても、ありがとうって思えたら、もうその関係は昇華されてるんだと思うの。

もし、昇華されたのなら、されていなくても
あなたが今心地よさを感じていないのは事実だから、そこをサクッと変えていけばいいと思う。
始めることを決めて、始めるのは大事よ。

そしてね、あなたの第一歩は、元彼との関係を一度しっかり切ることだと思うの。
もしかしたら、その彼も、この先変わるかもしれないけれど
ごめんね、少なくとも、今のままであなたが付き合う相手ではないと思う。
NOといえない気持ちは、ご両親に対してのあなたの習慣がつながってると思うの。
あなたの文章から伝わる印象は、とても素直で柔らかいの。
あなたをちゃんと包んでくれる人は、きっといると思う。
その前に、あなたがあなたの気持ちと楽に付き合ったら、それだけで幸せを感じられると思う。

あなたの内側(考え方)の習慣が変わって、これから変化する外側は、私にも分からないけど
でも、あなたが、変わることで、あなたが幸せになることは分かるの。
もしね、あなたがこの先、内面を変えていく中で、また元彼を選ぶなら、私は止めない。
でも、一度、しっかり別れてみる価値はあると思う。

思考って、悪者じゃないのよ。
いい思考と悪い思考があって、気分が悪いのは、悪い思考って感じなだけ。
今まで、気分が悪くても、我慢することがいいことって思ってなかった?
でも、そこを習慣として変えていくの。
そうすると、ガラッと焦点が変わってくるから。
広げた洋服をみんな捨てるのだってありよwそうすると、一気に片づくしw
片つける時に、モノの移動だけだと、時間がたつと同じことの繰り返しになるでしょ?
気持ちもおなじ。いらないものを捨てて、いいものを持つの。
それは、意識的にしないと、できない。
捨てると思うと切なくなるかもだけど、大丈夫。
本当に必要なものは必ず手に入るから。

まずはね、ゆっくり寝るのもメソッドよ。
そして、お風にゆっくり浸かって、お風呂に入れることの幸せを感じてみる。
髪を洗えないとしたら、辛くない?でも、洗える、ありがたいな〜
その気持ちに少し浸るの。
そして、お布団に眠れることも、出来ない場合だってあるかもしれない。
ご飯だって、食べられたら嬉しいw歩けるのだって、こうやってネットで話せるのも嬉しいw
どんどん、普通にやっていることの素晴らしさに目を向けてみて!
そうすると、知らないうちに、今に焦点が当たってる。今の幸せを感じられてる。
気持ちの中ででいいから「ありがとう」と感じて言ってみる。
実践仲間として、お勧めしますw
いつも長くてごめんなさい。

47:2010/03/18(木) 22:34:09 ID:Ysts4B8w0
>>20
信頼さん
冷蔵庫の隅には誰もいなかったよ(´・ω・`)
そういえば、メソッドも使い方間違えてたことを思い出しました壁|m`)ムフッ
7章は理解すら出来ず、「叶わんやないけー」って投げ出したけど、チケット保存してて良かった。

あと・・・・・あのね、なんか聞こうと思ったのに忘れた(´・ω・`)
思い出したらまた聞くかも知れない( ◉ืω◉ื)

48もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 22:40:04 ID:GZoBp30I0
( ◉ืω◉ื) wwwおーっほっほ

49もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 22:42:31 ID:0.qWpVvs0
>>1のqLe.ummcOさんって男性なんですか、女性なんですか?

あなたのおかげで、画家さんが嫌な気持ちを感じたら、解放のチャンスって
言ってたことが分かりました。
全レスのあなたの書き込み、リアクションはちょっとしかなかったけど、
響いた人には響きましたよ。
今は嫌な気持ちカモーンって感じに。

50信頼:2010/03/18(木) 22:43:03 ID:wamaoOOI0
>>39さん
>麿の眉毛のところの少し上にちょっとだけ突起があるはずですが

いったい何処だろうとわさわさ探してます。
探してるとマッサージしてるみたいで気持ちいいんですが何処なんだとw

(´・ω・`)b突起が見つからない!

51もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 22:50:39 ID:3RyfXMdUO
前スレ1003さんの言う
逆のアプローチって
わかる人いませんかぁ?

52:2010/03/18(木) 22:53:26 ID:Ysts4B8w0
私も突起無い( ◉ืω◉ื)
誰か突起(人´3`(人´3`(人´3`)゚+.クタ゛サイ゚+.☆

53:2010/03/18(木) 22:55:37 ID:Ysts4B8w0
>>51
メソッドは逆のアプローチだと思いますよ。

54山田君:2010/03/18(木) 22:55:46 ID:Q/6amrpM0
>>1 
乙〜♪助かります^^

ほれ団子 つ〇●〇−

5555 ◆52uE3j0pa6:2010/03/18(木) 22:56:06 ID:o9z6Jxt.0
>>1乙です!

前スレ>>976
NASA局長の周囲では、春風ならぬセンチメンタルジャーニー旋風が吹き荒れているご様子。
伊代ちゃんと言えば、中森明菜、小泉今日子、堀ちえみ、早見優、石川秀美ら人気アイドルが同時デビューした
いわゆる花の82年組なわけですが、奇しくもその同じ年に、局長が画家さんの傘に隠れて密かに応援している、
あの3人組もデビューしていますな・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=0Kh6F6jlDuY

そうそう、それと、局長の好きなアヒル口。そのアヒル口本が、マガジンハウスから出るようですな。
『ツイッターで人気爆発!みんな大好きアヒル口』
http://magazineworld.jp/books/all/b.php?gosu=2082


さらにそれから、局長!
局長が前スレで紹介してくれたサイト『霊性の時代の夜明け』。あそこはホント、示唆に飛んでますな。
既にご覧かと思いますが、あの中の『自分を探すアリス/意識と宇宙についてのアリスとチェシャー猫の対話』、
あれが特に面白い。かつてドップリと読み込みました。
http://www.alice-it.com/noguchi/
実を言えば、2ちゃんのLOAスレで108さんを知った時、
私は『自分を探すアリス』の著者と108さんが同一人物ではないかと思ったことがw
しかし、なぜかすっかり忘れており、局長のおかげで再会できた。ありがとうございます。

56:2010/03/18(木) 22:57:02 ID:Ysts4B8w0
ごめん・・・・どうしても自分で自分にツッコミたくなった。
下ネタじゃねーか゚.+:。ヨヨヨョョョ(´;ω;`)´-ω-`)´_ _`)ョョョヨヨヨ゚.+:。

57もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 22:58:34 ID:GZoBp30I0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8844366
名曲 creepでも貼っておこうかな
kornのカヴァーだけど驚いたことに上手いんだこれが!

「以前、君がここにいたとき
瞳の中の君をみることができなかった。
君は、エンジェルだ。
君(skin)をみると悲しくなる。
君は、羽のように浮かぶ。清らかな世界を
君にとって自分が特別な存在でありたかった。
君は今もすごく魅力的(fuck)だから。特別なほど。

だけど、君には似合わない人間さ。
情けなくて、自分の存在が信じられないんだ。
このままでいたくない。

自分(it)が傷ついたっていい。
自分自身をコントロールしたい。
完璧な体が欲しい。
完全な精神が欲しい。
気付いてくれる君が欲しい。

58<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

59もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 23:06:46 ID:GZoBp30I0
( ◉ืω◉ื)団子はこの私めが美味しく頂きました

つ〇●〇−

NO!わたくしは1ではありませんことよ

60もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 23:41:17 ID:3RyfXMdUO
>>53
う氏
メソッドするのが逆のアプローチってーこと?

なるほど!
気付かぬ間にエゴを回避してる。かぁー。
それが108メソッドだよね。
フムフム、ちょっとわかったぞ。
わちきはメソッドの裏のコツみたいなのを期待しちゃってましたぞw

61もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 23:44:56 ID:H3fRjypU0
>>55さん(なにげにゲットしてますねニヤリw)
『霊性の時代の夜明け』は自分も読破中w
魂のインターネット完読したら、止まらなくなっちゃったorz
潜在意識がoneness への入り口に蓋してるとか
思考の方向性が間違ってることが図示されてあったりとかで
むさぼり読んでます。

愛エネルギーを送るとかあって確かに108さんとかぶ(ry

62もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 23:49:03 ID:XcCbX5EEO
>>33
あ〜…
どっかで聞いた事あるフレーズだな〜と思ったらCoccoでしたか。

自分はちょいとダークな時代のしかろくに聴いてないけどw
ゴミゼロとかのLOVE&PEACE色出して生まれ変わった?彼女には
全然美女なわけではないのにw異様な美しさを感じてましたわ…

ありがとさんw

63もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 23:49:27 ID:luqDxJlA0
以前ここで小沢健二ライブの情報くれた人ありがとう!
おかげでチケット取れました!!

64もぎりの名無しさん:2010/03/18(木) 23:49:30 ID:IQ6nMRe20
アドバイスをもらえると助かります。

現職がひどい有様で、経済的にもかなりきつい状況です。
転職したいのですが、そこで混乱してしまいました。
何度も「するのをやめる」という話が出てきますよね。
「思考で解決しようとするのをやめる」というのも。
また、「仕事を探す」ということが「仕事を探し続ける」ことを支えてしまうのではないか、とか。
いま履歴書を送る作業などしているとすごく不快で混乱した気分になります。

かといって「なーんにもしない!!」というのも怖くなってしまう。
なんかもう、どうしたもんだか…

65信頼:2010/03/18(木) 23:52:47 ID:wamaoOOI0
世界の裏の何とかってTVの中で奇跡のミュージシャンってのをやってたんだけど、
この世はほんと観念で思い込みによって出来上がっている事が分かりますね。
産まれつき両手が無い人なんだけど、小さい時は別に手が無くても何とも思わなかった。
大きくなるにつれて周りの子供達が可愛そうなトニーと言って哀れむから、
手が無いと駄目だと思うようになったと言っている。
もう幻想で思い込みに過ぎないって事ですね。
いかに現実の奴隷になっているかなんですね。

物欲の奴隷。
金銭の奴隷。
憎しみの奴隷。
怖れの奴隷。
現実の奴隷。
成功への奴隷。
幸せのへの奴隷。
苦しみへの奴隷。
もういい加減止めようやw

66もぎりの名無しさん:2010/03/19(金) 00:11:52 ID:GZoBp30I0
★「アバター」製作者、続編に意欲=日本のSF漫画の3D映画化も

・先に米アカデミー賞で3冠に輝いた、3次元(3D)映像方式のSF大作「アバター」
 (ジェームズ・キャメロン監督)製作者のジョン・ランドー氏は14日、イスラエルで
 開かれた映像技術関連の会合で、同作品の続編実現に意欲を示した。
 ロイター通信が伝えた。

 キャメロン監督と二人三脚でヒット作を送り出してきたランドー氏は記者団に
 「われわれはアバターが成功すれば『アバター2』を作るといつも言ってきた」とした上で、
 続編にふさわしい筋書きが不可欠との認識を示した。
 また、同氏はキャメロン監督との間で日本のSFアクション漫画「銃夢」(ガンム)を
 原作にした映画構想を含む計3作の協議が進行中と明かした。次回作はアバター同様、
 3D方式が確実といい、「どれを最優先するか、今後半年以内に結論を出したい」と述べた。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100315-00000069-jij-int

67もぎりの名無しさん:2010/03/19(金) 00:15:21 ID:sIMi/dREO
「現実と共に華麗に流れる」メソッド?wをしていたら、今ここをしっかり感じられるようになってきました。
現実をそのまま、淡々と認められているみたい。

そしたら、誰かの書き込みにあった「現実はサインでしかない」ということが腑に落ちて、ということは「現実は完璧だ」ということに繋がりました。

やっぱり、思考はいらないんですね。

68信頼:2010/03/19(金) 00:22:19 ID:wamaoOOI0
>>61
魂のインターネットもう読んでたら笑いが止まらないんですよ。
そう、そうなんだよってそれだよってw
本当に面白いです。

>>64
転職したければさっさと止めた方がいいですよ。
就職活動で不快になる、何故不快になるのかと言うと、
履歴書を送っても書類選考で落とされたらとか、面接に行っても
どう答えればとか、その作業自体がもう嫌で、求人雑誌を見ても
資格とか、給料とか色々考えてしまうからですね。
私も今日求人雑誌を見てたんですが気分悪くなって来て、ああこれは違うな、
何で気分悪くなる事をやってんだと気付いて放り投げてましたw
何で違うかと言うと全く楽しさを感じられなかったからです。
以前ならここで逃げては駄目だ、探すんだと必死になってネガ思考スパイラルに
ハマってました。
仕事探さなくちゃ駄目だ、頑張って探すんだ!
この頑張ってってのがもう自分の流れに逆らってるんですね。
そんな事したらこの先大変な事になるぞ!逃げてるだけだ頑張れよ俺とか言って、
怖れを元に行動してしまうんです。
そして結局繰り返しw

そしてなーんもしないってのは、何にもしない事では無くて、
入りたい会社があったとします、そしてその会社に入る方法を色々考えて、
よし、やる事はやった、後はもう神に任せたから俺のやる事は何も無いからなーんもしない。
後は任せたよ神さんって感じです。
要する履歴書送って書類選考に合格とか、面接に合格とかこれはもう自分自身の責任では無いんですね。
だから不採用でも俺のせいじゃねーよって感覚です。
流れを信じるんですよ。
不採用でも別の道が必ず出てきますから。

69:2010/03/19(金) 00:24:51 ID:Ysts4B8w0
>>60
裏でも何でもないけど、エゴに従ってメソッド使ってたらあんまり効果はなかったよ(´・ω・`)
エゴに従って=現実をコントロールするための使い方だったですが、エゴと言う名の常識人が暴れただけでしたw
あれがエゴの正しい使い方には違いなかった・・・・でも私は疲れた(´・ω・`)

>>67
勇気が出た!!(・`ω´・)

70もぎりの名無しさん:2010/03/19(金) 00:29:00 ID:GZoBp30I0
>私も今日求人雑誌を見てたんですが気分悪くなって来て

分かるなあ・・

71画家 ◆utHkaCg902:2010/03/19(金) 00:33:25 ID:9HeHyl4g0
>>64
思考の塊が降ってきましたので書いてみます。
多少口調がおこがましいかもしれませんがご容赦を。
これはエイブラハムですね。
ご参考になれば。


「するのをやめる」

我々は何かをやれば解決する、と考えている。
人は追い詰められたらその急場を凌ぐために動こうとする。
しかしそのアクションは一時の慰安にはなってもあなたを満足させることにはならない場合が多いのだ。
嫌なモノを遠ざけようとする行為が嫌なものにいのちを吹き込むからだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

問題解決のための行動は問題の解決を齎さない。
先ずこれを理解して欲しい。
行動ではなくあなたの意図による感情が望む現実を動かすということを理解して欲しい。
実のところ、その嫌な環境から逃げたい方向、位相と、あなたの真の望みとはいささか乖離しているのだ。
するのをやめる、とはこれら不愉快な連鎖を止めることだ。

履歴書を書く前に「あなたが望むもの」を明らかにしよう。
影があるところ、必ずひかりがある。
あなたの望みは今の職場での嫌なことの反対側にある。
それをしっかり見て欲しい。
望みがわかったらあなたの気持ちはほっとし、心地よくなるはずだ。
それからその心地よさに「乗って」履歴書を書いてみよう。
もしかしたら書かなくてもよくなるかも知れない。

不快な感情はあなたの望みを認識するチャンスになる。
不快な感情は「その思考の方向はあなたにそぐわない」ことを教えている。
だから不快な感情をエネルギーとして動くとあなたにそぐわない現実を見ることになる。
不快な感情が湧く理由は無限にあるエネルギーを遮る思考によって齎される。
だから不快な感情をもとに行動するとそれを正当化することになるのだ。
環境が悪い、私にはそれを変える力が無くひどく落ち込む、私は去るしかない、
といった思考はあなたの本質からズレている。

不快な感情が少しでも和らぐ「逆側」にある願望を見て、そのエネルギーを感じて欲しい。
実のところ、そのエネルギーこそあなたにふさわしい現実を展開する唯一の原因となる。
だから慌てて行動する前に先ず落ち着くのだ。
落ち着いて気持ちをやわらげてあなたの望みを明らかにしよう。
動くのなら心地よいエネルギーで動いてみよう。

72もぎりの名無しさん:2010/03/19(金) 00:36:41 ID:b9nryqUA0
結局臭いものには蓋をして、メルヘン畑で幸せに生きろ。
そして、そのメルヘン畑への行き方をここで延々話あっているということなのか?
消して嫌味ではない。
今の自分はそう思えて仕方がないんだ。
現実は自分がそう判断しているだけ、しかもそれはエゴのせいだと。
でも、人は現実社会に生きているではないか。
現実に身を置きながら、嫌な事や辛い事があったらそれを蜃気楼認定して
幸せに暮らせということかいな。
この辺りまで頑固になると、そろそろインナーチャイルドの話がでてきるんだよな。

そして今自分が思っていること、自分は何が知りたいのだろう。
書きなぐり許して欲しい。

73もぎりの名無しさん:2010/03/19(金) 00:45:49 ID:Fw21FJDw0
>>39さん

突起は探せなかったのですが、おでこに手を当ててじっと感じてみました。
ざわついた心や痛みが和らぎます。びっくりです。
私は頬や口などをすっぽり包むととても安心するんですが、苦しい状態ではそれも駄目でした。
ですが、おでこは楽になりました。すごいですね。
これからもやってみます。ありがとうございます。

>>40 DAZEさん

この苦しい内面を打破するには、今までの私の思考習慣や
長年蓄積された根強い観念を払拭させる事が必要で、
それは私にしか出来ないんですよね。

もう一度ちゃんと自分と向き合ってみます。

だぜさん、たくさんお世話になって本当にありがとうございました。

>>41さん

本当にこの「抵抗」が強いんですね私。
苦しみや嫌な感情、出来ないわからない自分の不甲斐無さ等々いっぱい山ほど。
抵抗しないことに抵抗してる(?)
教えて頂いた画家さんのレスももう一度読みながらやってみます。
ありがとうございました。

>>45 24さん

24さんのレス読むと「優しさ」が見え隠れしていますよね。
人間味があるっていうか、いい人なんだな〜って(エラソーにすみません…)
それになんだかホッとします。
ありがとうです。

74信頼:2010/03/19(金) 00:52:18 ID:wamaoOOI0
>>72
そうですね、現実社会に生きてますね。
でもそれは本当なんだろうか。

科学で証明されなければそれは嘘だと言われている現実世界。
それ、理論的に証明してみろよ!ソースは何処だ!とか。
要するに、分からない事だらけなんですよ、この現実世界。
そもそも私達が何の為に生きていてここに存在しているかも分かってないでしょ。
死が怖いって言うけど、生まれる前は一体何だったんだろうと想像して怖い?
死を考えると怖くなるけど、産まれる前を考えると怖くない不思議さがあるんだよね。
つまりなにが怖いのかと言うと、今まで一生懸命働いて手に入れた物であったり人間関係であったり
そんな物を失うのが怖いだけだと思いませんか?
そしてどんどん書きなぐった方がいいです。
方向が見えて来ますよ。

7564:2010/03/19(金) 01:00:14 ID:IQ6nMRe20
信頼氏、画家氏
迅速なレスありがとうございます。
アドバイスを腹に収めて少し気持ちを静かにしてみます。
ちなみに現職場は私のエゴを現象化するとこうなるというのがはっきり分かる、
サインそのものの場所で、静かにあろうとしてもすぐ気持ちがかき乱されるのが難です…

7655 ◆52uE3j0pa6:2010/03/19(金) 01:04:43 ID:o9z6Jxt.0
>>75>>64
何かをしたり、逆にしなかったり、
どちらでもいいから、まずは自分がホッとすることを選びましょう。

「するのをやめる」ことを自分に無理強いしようとしないで。
「“するのをやめる”ことをする」ことになってしまいますから。

「するのをやめる」を「自分に抵抗するのをやめる」と捉えてみて下さい。
何をすることが最も抵抗がないでしょうか?
何をしないことが最も抵抗がないでしょうか?

少しでも気持ちが楽になれば、その「楽」と同調する経験をするようになりますよ。

7755 ◆52uE3j0pa6:2010/03/19(金) 01:06:08 ID:o9z6Jxt.0
>>61
『魂のインターネット』完読って早!w
私は以前読んだ時にはまだ始まったばかりだった
『アリス、アリスに会う』をゆるりと読みカジっております。
http://www.alice-it.com/alicecat2/alicecat2top.htm
この板などで皆さんと共に色々と探求・実践させて頂いているおかげか、
以前とは違った形での理解の深まりがあり、実に面白いです。

>>75>>64)さんも読んでみて。^^

78よしだ:2010/03/19(金) 01:19:38 ID:rOm7VjQI0
1殿乙であります。

XcCbX5EEO殿 お気遣い感謝であります。

79もぎりの名無しさん:2010/03/19(金) 01:27:01 ID:GZoBp30I0
189:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/10/21(水) 10:58:45 [sage]
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2298.html
22 名前: ノイズo(千葉県):2009/10/12(月) 16:28:36.42 ID:FPk7OBnv
俺が見たスペインの職場はこんな感じ。
* 自称早朝(ただし10:00)出勤
* 昼飯は当然自宅で。何があろうと自宅に帰って飯。
* 飯の後は昼寝。昼寝がないと働いてられねーよ、と。
* 午後はワイン(しかもボトル)でも引っかけながら陽気にお仕事。
* 職場がアルコール臭。
* 遠くから歌声が聞こえてきたかと思ったらこっちも負けては
* 居られないと熱唱。仕事そっちのけ。
* 土日どころか、かったるい日は全般的に休み。
* 夏休みは7月から9月まで。でもなぜか仕事よりマメに
* バカンス先の写真を律儀に送る。
でも
22位 日本    35,650.850
25位 スペイン  33,385.028
一人当たりのGDP殆ど変わらないんだよなw
1位 日本   82歳
8位 スペイン 80歳
平均寿命もかわらねーw

80もぎりの名無しさん:2010/03/19(金) 01:39:52 ID:EfbOGMbg0
>>72
言いたいことはすごくよく分かる。
ただ、エゴというのは便宜上そういうものを用意しているだけで、
(インナーチャイルドとかもそうだけど)
自分たちの理解の手助けとしてある概念に過ぎないよ。
少なくとも自分はそう思ってる。

蜃気楼認定しているのはいやな事だけじゃない。
いい事も含めて、認識できるすべてが蜃気楼だと言ってるんじゃないかな?
あなたは魂の喜びなんて考え方もきっと肌に合わないはず。自分もそう。

でもそんな考え方を用いなくても、全く中立でフラットでゼロを感じるときがある。
そういうときは本当に何かをしたくなる。何かしらの絶対になる。
それが魂の喜びかどうかは知らないけど、経験してみるとわかる。

たぶんそういう状態への持って行き方を延々と語っているにすぎないんだと思う。
人生がただのゲームになる。一歩引いた視点で見ている感覚。
何が起こっても出来事を信頼してる。多少はグラつくけどさ、グラついてもいいんだよ。
「やばい」と思ったっていい。何だっていいんだ。
自分の感情が何かを引き起こすわけでもなく、モラルや罪悪感が自分を不幸にするわけでもない。
自分や出来事が本当はものすごくあいまいで、ゼロだって認めること。

自分はなんだってできるが、それは自分の「力」ではない。
「選択」と言ってるのはそういうことかな…説明しづらいんだけど。ごめんね。

81もぎりの名無しさん:2010/03/19(金) 01:54:08 ID:iecWgKv.0
やばい引き寄せのスレに携わってから2年経つけど
ちゃんとした仕事就けてないしも恋愛?も何もかも特に変化が無い
これは一体何なんだ いよいよ絶句

昨日幼馴染と会ったんだけどすごいことにチャレンジしてたり
魅力的な仕事に就いてたり本当に羨ましかった
でも、今までだったら仲がいい子でも「チクショークタバレ」とかひどいこと
思ってただろうけど、普通に幸せになってほしいと願えた
それ以前に自分の今の状況が恥ずかしくて会えもしなかっただろうし
そこだけ進歩かな

っていうか画家さんとかロマンスwに溢れてるけどなんでそんなに
恋愛できるんですか?
ここだけの話自分は恋愛できないんです
泣きそうなくらい深刻です
勘違いじゃなくて10歳くらいから人を好きになった思い出がない
最近親や友達に「結婚しないの?そんなそぶり見せないけどいい人くらい
いるよね?(ってかいてくれマジで)」
と言われてまいってます
デートって楽しいんですか?何がきっかけで好きになるんですか?
24氏とかなんでそんなに女の子が好きなの?
自分には異性と(同性もあんまないけど)交流した歴史がなさすぎる

自愛すればいいんですか?

もうどうしたらいいかわからんです

8255 ◆52uE3j0pa6:2010/03/19(金) 02:04:04 ID:o9z6Jxt.0
>>72
>>80さんにも概ね同意しつつ、私見を加えさせてもらうと、
現代社会とメルヘン畑は分離していない見ています。

83もぎりの名無しさん:2010/03/19(金) 02:20:01 ID:Fw21FJDw0
>>46さん

いつもありがとうございます。

>>46さんのレスを何度も何度も読み返しました。
そして「ああ〜…そうか!」って
今まで結びつかなかったり、なんだかぼやけてすっきりしなかった事が
まさに「そういう事か!」って頭の上に電球がピカッってついた感じでした。

前スレ621でだぜさんがくれたレスに

>さて、大体「点」がそろってきたんで、こいつを線で結んでみると……
>何かが飛び出してくると思うのだぜ。
>いや、まるで誘導尋問のようだったかもしれんが、今おまいが抱えている苦しみ、
>今感じている吐き気は、実はその逃げ場所を求めていた当時そのものではないだろうか?
>そして「愛」や「生きる意味」。

>こいつらを結んでいくと、やがておまいの壮大なスペクタルロマン巨編「ザ・おまい」が
>浮かび上がってくるのだぜぇw

>>46さんのレスで↑のだぜさんの言われている意味がわかった気がしました。

そして元彼との関係と両親の事が結びつかなかったのですが、>>46さんの

>知らないうちに両親に対しての姿勢で、異性や他人とも付き合い始めるんじゃないかと思うの。
>だから、ご両親の前で、あなたがたくさん我慢したり、言葉を飲み込んだことが
>今のあなたを作っていて、そのあなたで、彼ともお付き合い始めたと思うの。

で「ああ〜!」って納得しました。元彼だけでなく私の他人との付き合い方はそれです。
なんで私はこうなんだろう…って思っていましたがその根源が
両親や育った家庭環境にあったとは驚きと共に納得です。

>始めることを決めて、始めるのは大事よ。

なぜぐるぐると堂々巡りをしていたか、これです。
「始めること」を恐れていました。>>46さんのこの言葉で気が付きました。
あれほど「なんとかしたい!」って胸を掻きむしりながら切望していたのに
「始めること」を恐れていた。抵抗していたんですね。なんでだったんだろう…

>それを、これから自分仕様に作りかえるってこと。

今までは自分仕様ではなかった。これも「あ〜!どおりで」でした。

両親に対しての後悔は確かに看病中はあの時の私に出来る精一杯の事はしたつもりでしたが
亡くなってからは「もっともっとできたんじゃないか」って後悔ばかりでした。
でも、こうして色々あぶり出し、点と線が結ばれて行くとその過程で少しずつ
自分の中で気持ちがほぐれて消化して行くのを今感じています。

>どんどん、普通にやっていることの素晴らしさに目を向けてみて!
>そうすると、知らないうちに、今に焦点が当たってる。今の幸せを感じられてる。
>気持ちの中ででいいから「ありがとう」と感じて言ってみる。

そうなると今まではやろうと思っても苦しくて出来なかった↑こういう事が
出来るような気がしてきました。

まだ一歩を踏み出したばかりで明日になったらまたどうなるかわかりませんが
今日はゆっくり眠れそうです。

だぜさんが困っていたのはサンドイッチ選びだったと信じて…

>>46さん本当にありがとうございました。
心から感謝しています。

8455 ◆52uE3j0pa6:2010/03/19(金) 02:20:13 ID:o9z6Jxt.0
>>81
恋愛って、しなければならないのかな?
好きな人がいないから恋愛しない、そのどこがいけないのかな?

もしかしたら、客観的に価値のあることをしなければならない、
と思っていないだろうか?

仕事もね。

自分の本心を抑えつけて、「こうであらねばならない」を優先していないだろうか?

仲良しの幸せを喜んであげられるようになった、その素直さで、
自分の気持ちの本当のところを耳をすまして聞いてあげればどうかな?

85もぎりの名無しさん:2010/03/19(金) 02:25:19 ID:iecWgKv.0
>>84
うん、55さんの言ってることはわかる
でも将来ひとりは恐い
だけど好きでもない人と一緒に住めないし寝れない

どーなんだこれ

本当のところどっちつかずでいたいのかな

86もぎりの名無しさん:2010/03/19(金) 02:42:29 ID:EfbOGMbg0
>>85
異性と接点がないならもっとイメージをインプットするといいかもね。
映画とかみて「こんな男そばにおったら最高やん」みたいなことはない?
セクシャルな感覚を鍛えてみるといい。たぶん自分の振る舞いも変わってくるはず。

いったん思いっきり妄想したらいいよ。
実際恋愛が始まるといろんな悩みが生まれると思うけど、ここで相談したらいいし笑

87信頼:2010/03/19(金) 02:45:53 ID:wamaoOOI0
ここ最近ずっと笑いがこみ上げてきます。
説明のつかない幸せの感覚を味わってます。
ほんと不思議です。
心が軽い、軽くなっている場合じゃないけど軽い。
全然説明が付かないです。

心の中に透明で白く暖かい世界が広がってるみたいな感覚。
思い当たるのは逆瞑想をしてからこうなった気がします。
外からエネルギーを自分に入れるイメージを逆転させて
自分のハートの辺りから体中にエネルギーを充填させて外に放出するイメージ
に変えた瞑想に切り替えました。
これがハートが開くと言う事なのでしょうか、チャクラとか詳しい人助言下さい。

88もぎりの名無しさん:2010/03/19(金) 03:28:25 ID:qLe.ummcO
>>49
男ですよー。

あなたのように自分のレスが誰かに響けば…いや、「響くかもしれない」くらいで私は十分です。
でも言われると嬉しい。ありがとう。

89もぎりの名無しさん:2010/03/19(金) 04:34:22 ID:wAMekvi20
>>87
同じく。最近、実に穏やかでつい微笑んでしまう。
可笑しな話だが、瞑想とかして寝た次の日は
声に出して笑って目が覚めることもあるw

同じく説明がつかないんだが、説明がつかないのは無条件だからじゃないだろうか?
完璧だメソッドをすると、エゴはいつも関連性を持とうとするし。

90もぎりの名無しさん:2010/03/19(金) 05:01:44 ID:iIV8vu8AC
それで内側が安心になったのはいいけど外は変わったの?

91 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/19(金) 05:20:49 ID:JQ/auSvg0
>>83
フォッフォッフォ、だから困っておったのではなくて偉大なる流れに身を任せたのだぜ!
すると>46氏のナイスレスでおまいもハッピー、>46もハッピー、わしもハッピーで
丸く収まったわけだぜっ!
だから言っておるのだぜ?わしにレスするとイイコトアルヨってな。



まぁ実はただ飲みに行ってただけなんだが。(´・m・`)クスクス

ついでに便乗して言ってみるとだな、その

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

ってのはよぅ、もちろん>46氏のキッカケがあってこそのものでもあるが、
閃いて繋げたのは「おまい自身のチカラ」なんだぜ。
ぶっちゃけ言うとだ、何か新しいコトを教わってできたコトではなくて、
ただ「思い出した」だけだというコトなんだぜ。

考えてみるんだぜ、その閃いた内容に対して何か必要なモノがあっただろうか?
そんなハズはないのだぜ、それはどこから切っても「おまいの体験」だけで
出来上がっているんだぜ。
ただそれを整理して組み立てた、それだけのコトなんだぜw

逆に言えばだ、不必要なモノを捨てたってコトでもあるのだぜw
もちろんこれにだって何も必要なモノなどないのだぜw
すでに持っていた(あるいは持っていると信じていた)モノを手放しただけなんだぜw

そういうコトがおまいにはできるのだ、というコトをちゃあんと覚えておくとイイんだぜw
もしまた何か面倒なコトになってもだな、それさえ覚えておけば大丈夫なんだぜw

92もぎりの名無しさん:2010/03/19(金) 05:23:08 ID:T7bhMesYO

ねぇ何で世界はこんなに悲しくて辛いことばかり溢れているんだお(´・ω・`)

意図ーーーーーーーっっ!!!って、こうなる!!!って決めてさ。もう、ああ!なんか助けて!ww

職場では上司にセクハラされるし。気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い。いっつもこういう役回りでさ。泣くもんか。嗚呼!!!
こんなんでどうして現状に反応しないでなんていられるんだ!!!
思い描いたように幸せになりたーーーーーーーーーーーーい。だけなのに。何で難しいんだ。

脱脳氏、それでも、こう!!!!って意図したけど、挫けそう…orz

朝からスマソ。酒でも飲んだくれるわ。

93 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/19(金) 06:09:21 ID:JQ/auSvg0
>>35
おまいはイイ夢見ても悪い夢見ても凹むんだのぅw
いいだろうか、イイ夢を見たらそれはリハーサルだと知るのだぜ。
悪い夢なら現実に持ち越さないために夢の中で起きたのだと知るのだぜ。


>>43
まぁ実際立ち回ったのはカルテに対してだけだったみたいだがな。(´・ω・`)b

えーとどの本に書いてあったか忘れたが、タバコに対してはだな、
インディアンだってタバコの煙で神と交信していたんだから云々みたいなコト
言ってたのだぜw
ただコレが悪いモノだというデータが悪いものにするってわけだぜ。
まぁだからマナーを守って吸ってりゃイイのだぜw

ただインディアンも一日中吸ってたわけじゃないだろうけどもな。クケケ。

94 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/19(金) 06:09:36 ID:JQ/auSvg0
>>25
うむ、キタナイ自分がキタナイ世の中でどう動いたってキタナイまま。
そりゃ一歩も動けなくなるわけだぜw

でもってな、何でもかんでもあからさまにしろっていうわけじゃあねぇんだが、
ぶっちゃけその「正直かけないこと」、まぁ言ってみれば自分の中のタブーみたいな
ところに案外根っこがあったりするもんだと思うんだぜw

さらにぶっちゃければだ、ここまで色々と聞いてきたんだが、どうもなんだか
カユイ所が残ってる回答ばかりが出てきたような印象があるのだぜぇw
そこにはきっと「こんなことを表現してはイケナイ」みたいな観念があってな、
それが「他人より優れているコトへの価値」に繋がって「こんなことを表現したら
他人より劣っている自分をさらけ出してしまう」になってみたり、あるいは「死」や
地域性で植えつけられた観念とも繋がっていたりするわけだぜ。

まぁなんだろなぁ……出る杭は打たれるというか……亭主の好きな赤烏帽子というか…
そういった観念を、さらに支えている観念ってやつがわかってくると、何やら
イイ方向性が見つかると思うわけなのだぜ。
例えば「自分がヘマをするとこの地域性ゆえ、父ちゃん母ちゃんに迷惑をかける。
だから自分は確実にヘマをしないことしかしてはいけないし、その確実性が
無いのであれば手を出さないでいるべきだ。そうすれば父ちゃん母ちゃんも安心だろ。」
みたいな。(´・ω・`)b

まぁ実際はどうかはわからんが、少なくとも何らかの「期待に応えるコト」を
あまりにも優先させすぎてきてしまったせいだと思うわけなんだぜ。
それは今みたいな父母からの期待かもしれんし、田舎のボス、あるいは地域そのもの
からの期待かもしれん。
そしておまいはその「構造」に強い価値を置いてしまっておったわけだぜ。
「そういうことはとても大切だ。田舎は怖いところだし。」

だがおまいが感じている「期待」は、果たしてホンモノかどうかという話なわけだぜ。
今は大人になって、外から田舎を見てみるとだ、そういう閉鎖的社会が何かヘンだなぁ?
って思うんだぜw?
ところが同時にだ、その閉鎖的社会で培われた「構造」を今の世界(現実)にも適用しとるわけだぜ。

例えば「そうだよな、やっぱり会社だって田舎で行われていたことと同じなんだ。
会社は怖いところでその部署で強い派閥とかあって、すこしばかり虐げられる
弱い派閥に属してしまったらおしまいだ。だから他人より優れていなければ。」
みたいな、まぁ無理のある例えではあるが、なんかこんな感じだったりとか。

だから現実見ると気持ち悪い、なんていう風に感じるんじゃねぇかなぁって思うわけだぜ。
この「構造」自体が気持ち悪いと感じるんじゃねぇかなぁと思うわけだぜw
だがそこにちゃんと気持ち悪さを感じているっていうコトが素晴らしいわけだぜ。
まぁわしが書いた細かい部分のアタリハズレはともかくとしてもだ、今おまいが見ている現実、
つまり今選択して保持している観念が「おまいに相応しくない」というコトなんだぜ。

これをエイブラハムは感情ナビというわけだが、さっき神との対話を読み返してたらな、
ウォルシュ氏は……あいや、神はな、「感情は神とおまいのコミュニケーション」だと言うのだぜw
もちろんそれはおまいの選択(観念・信念)がおまいが望む経験に繋がっているか
そうではないかを伝えているシグナルであるという点で同じコトを指しているわけだぜ。

つってもだ、おまいが現実を見たときに不快感が出てきたから
「それは現実を見るなということである」という解釈をするんじゃないんだぜw
就職情報誌を見て不快感が出たからといって「それを見るな」ってコトでもないのだぜw
それを見ているおまいのその時の在り方、考え方、持っている観念、それがおまいに
相応しくないのだよというコトであって、ダイレクトに「やっている行動」に結び付けて
考えてしまっては、もう何をやろうとしても不快感が出てきてやる気がなくなっちまうのだぜw

だーかーらー、根本的な部分をまずひっくり返そうってわけなのだぜw
そしてそれがいまいちチラ見せぐらいな気がしているわけだぜw
あいや、もちろん見せてくれなくても自分で見てみればイイのだぜw

95 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/19(金) 08:06:59 ID:JQ/auSvg0
ふいに投下
http://hamusoku.com/archives/08519.html

96こまどり:2010/03/19(金) 09:11:46 ID:kxsYV.lU0
>>22

先に書いておくのだけど、
君は、何気にぞろ目を2回も踏んでいることに
お気づきかね?ww

ここがチケット板ということを承知しているが、
何となくエンジェルナンバーなるものを
コピペしてみようと思う。

”22”
あなたの深い確信が、奇跡や、新たな素晴らしい機会を生み出してくれます。
信じる心を持ち続けていてください。

”44”
今、大勢の天使があなたとともにいます。
これらの天使に、あなたと愛する人々に安らぎをもたらすことなら
何でも助けを求めることができます。
天使にどうやって状況を修復してほしいかではなく
ただ修復して欲しいとだけ頼んでください。
創造主の神々しい無限の知恵は(天使を通じて)
あなたを素晴らしい解決へと導いてくれます。


だそうだ。
誰かのブログからコピペしたものだけど。
私は天使はいいんだけど、
天使天使とやたらいう人が苦手なのだが、w(まあこれも私の偏見である)
何かあなたの心に響くフレーズがあればと思って
載せてみたのだ。

97こまどり:2010/03/19(金) 09:13:19 ID:kxsYV.lU0
そして私のレスも11なのだ。
でも面倒なので後で気が向いたら調べてみるのだ。

98こまどり:2010/03/19(金) 09:34:01 ID:kxsYV.lU0
>>22

>さらに飛ぶが、我々は習い性として現実の奴隷になっていると良く言われている。
物事が起きてからリアクションしている、ということだな。
それを、いわゆるポジティブなリアクションを前に持ってきて現実をそれに
従わせるっつーのが、ここの人達が言っていることであっているだろうか?

例えば、
珈琲を溢して、さらに珈琲カップが割れてしまったとする。
たいてい

『不快、嫌な事』として反応してしまうのではないだろうか?

カップが割れる=嫌な事
という心の反応=リアクション、というのが
今までの過去の記憶によって心の中で固定化されている。

しかし、例えば、そのことによって、
床を拭いて、今まで掃除を怠っていて汚かった床がきれいになり、
それを知人に話したら、自分が欲しかったけど高価で買えなかった珈琲カップをプレゼントしてくれたりしたら、
それは良い事だった、ってことになる。

これは、自分がぶち当たる環境や人間関係や自分の状態にもあてはまるのだ。

他人の言ってた事、社会の世間体、その他いろんな観念
によって、現状に色をつけて判断し、そしてそれに対して反応し(快か不快か)
アクションをおこそうとする=対処しようとする。

その色付けが正しいか?という問題ではないと私は思っている。
その色付けが、自分にとって、心地いいのか?というところだと思う。
正しさを追求しても、思考で答えなどわからない。
言ってしまえば、正しさなどない、答えなどない、と私は信じている。信じているにすぎないので説得力なくて申し訳ないけど。

しかし、いずれにしても、不快を快に変換することは、
どれが正しいかと苦悩するより、ずっと近道だと思う。
斎藤一人さんが、とにかく”ついてる”を口癖にしろというのもそういうことだと思う。

前に持ってきても後に持ってきても良いと思う。
私はたいてい一瞬は不快で反応してしまうから、後から修正する。
『それが嫌な事とは限らないよ』という柔らかいニュアンスで。
でないと『これは良いことだ』としようとするとエゴが猛反撃してきて負けてしまうからだ。

とにかく、今までずっと不快・嫌と思ってた事に対して、
反応を、自分の心地よい方に修正していくことが、一つの道であると思う。

99こまどり:2010/03/19(金) 09:47:35 ID:kxsYV.lU0
>>22 続き

そして、現象に対して否定的に反応してしまう原因として、
現象を自分より大きく見てしまっている、という言い方も出来ると思う。
チケットにも図があった。
エゴを自分より大きく見るから囚われる。
快に捉えれば、そのエゴは、自分の手で転がせるような小さなものに変換されやすいと思う。
言っておくが、これが正しいというわけではない。これはアプローチの一つだ。

>小さな至福を感じつづけ(視点を変えるということ)てゆくと、そこはユートピア
のように聞こえるのだが、自分は、結局自分の願望はかなっていなければ幸せとは全く
思えない。
瞑想してメソッドして観念を手放して心の平安が得られたとしても、願望が実現
しなければ全く幸せとは思えない。だから、その観念を開放して、となるんだろうが。

言いたいことがよくわかる。
アプローチの違い、ではないかと思う。
私の場合、今いる場所や環境から離れたいと言う願望を持っていた。
それは私にとって、とても大そうな願望だった。
でも、エゴに捕われてどうにもできなかった。だからそのことに関しては諦めた。
小さなことから取り組んでいこうと思った。
そのうちに心が穏やかになってきて、今のままでも、まあ、いいか、と思えるようになった。
そして、今、夫の事情で、遠くに引っ越すという話し合いが進んでいる。
でも、私は、”どっちでもいいよ”と言ってる。
前だったら”うん!絶対引っ越そう!”って言ってただろうな。

>この考え方が根本的に間違っているのだろうか?

間違ってないと思うよ。

>しかし、ここに来ている人の中にもわかったつもりになっても結局は自分の願望を
実現させたいと心の奥底でがっちりと握り締めている人は多いと思う。

そうだね。
って私が思うのは、私がそうだったからだ。
そして今でもそういうことがあるからだ。
私の心が、また変容した時、
また意見は変わるだろう。
重要なのは、そういう自分に気がついたということだ。

というわけで、
こまどりは当分、引っ越し予定の伊豆地方に旅に出る。

あなたと、この板の方々と、
何より私自身の平和をポノポノします。
ポノポノ〜

100こまどり:2010/03/19(金) 09:54:18 ID:kxsYV.lU0
ダゼ氏。

金井メソッド、ネットでちょい見ただけだけど、
活用させてもらってます。
助かってます。
お礼が遅くなったのだ。
ありがとう。

101こまどり:2010/03/19(金) 10:06:56 ID:kxsYV.lU0
>>22 補足

君は108さん的にいう”別の領域”を確信していないから、
思考を信頼して悩んでしまっているということもある気がしたのだ。

だから、”別の領域(神でも仏でもいいけど)”君の言う”ユートピア”が
ある、そしてそれは今の瞬間にも常にある、ということを
まずは”信じて”みるのも一つの手かと思う。

苦しくてどうしようもない時
『カミサマ、お願い!』とか『カミサマ、なんでこんなことになるのよ!!怒』
とつい言ってしまう、その対象が存在する。
そして、その対象は、常に君を優しく包み込んで見守ってくれているのだ。

これは本当だよ。
だから、常に、安心していていいのだよ。

以上、
わからないなら、まず”信じて”みるというアプローチでした〜。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板