[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
アイワのHD−S1の故障ですが
2
:
昴流
:2011/08/19(金) 01:31:59
はじめまして。
民生用ポータブルDATの修理は、すでに各メーカーサービスエンドです。
SONYの最終モデルだったTCD-D100も既に修理受付を終了しています。
今後は民間修理業者(あるのか?)、または自力修理以外は望めません。
HD-S1はSCMS規格の発効当初のDATで、DAT懇談会仕様のHD-X1を原型とするモデルです。
年式的にもサービスエンドは仕方ないかもしれませんね。
AIWAとしてもかなり頑張った機種だと思いますので復活できるといいですね。
DTC-1000ES等と同形状の30mm径ドラム採用など、無理矢理詰め込んではいますが、比較的分解しやすい機種だと思います。
「ベルトを切りつめる」とは文字通り円形のベルトを切断して少し短くして元通り円形に戻す事です。
ベルトの切断面はアロンアルファ等の瞬間接着剤で接着してしまいます。
#この種の接着剤はゴムに対しては強力に接着するので、強度的にはほぼ問題ないと思います。
3
:
五月雨
:2011/09/06(火) 11:43:42
ご返事とアドバイス、ありがとうございました。
出張が続いていたため、掲示板を見るのが今日になってしまいました。
御礼が遅れて、申し訳ありません。
ベルトの修理については、チャレンジしてみます。
切りつめるにしても、少しだけですよね?
4
:
<削除>
:<削除>
<削除>
8
:
Hirsige1949
:2016/06/07(火) 13:59:35
HD-S1のpowerスライドスイッチが折れて破損してしまいました。代替えの製品をご存知でしたらご教示頂きたいのですが❗
9
:
名無しさん
:2016/08/04(木) 16:09:48
>>8
HD-X1ならググれば出てくるので、参考にしては?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板