したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

最近幽体離脱にはまった50【避難所】

1幽体かもしれない名無しさん:2020/10/25(日) 23:00:32 ID:CYUQqSGM0
  ┌──────┐  ┌ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┐
┌┴────┐  │┌┤.ら|日|.カ|.ト.|か|ほ│.ま | .と. | グ .| チ .| ち.│
│まとめよめ .├┐├┤|||替|.ツ |. ン|.ら|.ら│  │ま. |..ラ...| ワ .| .く │
│      店主││└┘|め|定|丼|.カ|揚|が│  |. と .| タ ..| ワ .|..わ│
└┬────┴┴┐..  | .ん |..食|  |.ツ |..げ..| .い |..め│  | ン.|  │  │
┌┤あと風呂入れ │┌┴─┴―┴─┴─┴─┴┐│  │  │  │  ├─┴──┐
│└─┬────┴┤..あと数ヶ月で諦めるな...  ├┴─┴─┴─┴─┤ / ̄\ │
│    │..あとぐぐれ └┬─────────┬┘あと何か注文しろ │ |  ´౪`.|...│
│┌─┴──────┘   あと渡辺戻れ  ┌┴─────────┤ \_/ ..|
└┤あと新参には      ┌───────┤ あと定期的に保守して . |.. WANTED |
  │ 優しく注意すること  ├┐ sageは任意 . └─┬────────┤ .$19800 .│
  └─────────┘└────────┘                └────┘

俺「奴は言った、『まとめよくよめ』と」
略:まめ

■まとめWiki
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/
■避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/10119/

430幽体かもしれない名無しさん:2021/01/09(土) 17:36:08 ID:/yt2BonA0
日常的に離脱という存在の話題に触れてれば意識するだけなら難しくないと思うがなぁ
自分はトイレが近すぎて動かないとか言ってる間にイライラ感で目が覚めてしまう

431幽体かもしれない名無しさん:2021/01/09(土) 17:41:51 ID:5vb429yc0
>>430
それも原因の一つだと思う
どうしたって生理的欲求が体を動かすほうが早い
意志が戻ってくるのはその後で、気づいた時にはトイレに行こうと起き上がったところだったとか
離脱に関して思い出すのはもっと頭が冴えてからだから、トイレでボケっと小便垂らしてるくらいに思い出して、そこでアホみたいに落胆してる。

432幽体かもしれない名無しさん:2021/01/09(土) 17:47:51 ID:/yt2BonA0
自分の場合は思い出すほうが早いということは結構体験できたんだけどそのまま動かないようにしてても小便が溜まってることによる不快感が強すぎて目がパッチリ冴えてしまうというか

433幽体かもしれない名無しさん:2021/01/09(土) 17:52:09 ID:j7AEW5U60
離脱や明晰夢できる前提になっちゃうけど
名倉から帰還するときに名倉の身体の感覚が消えて
渡辺に感覚が戻るまでの流れに慣れるうちに
普段の夢から覚める時にも同じように
夢の身体の感覚から渡辺の身体の感覚に移るまでに目覚めを認識するようになるんじゃないかな
だから正確には起きた瞬間に認識するというよりは
夢が終わる瞬間から認識するって方が個人的にはしっくりくる

434幽体かもしれない名無しさん:2021/01/09(土) 17:56:55 ID:/yt2BonA0
百理ある

435幽体かもしれない名無しさん:2021/01/09(土) 18:01:56 ID:5vb429yc0
肝心の離脱ができんから全く分からない

436幽体かもしれない名無しさん:2021/01/09(土) 18:16:01 ID:j7AEW5U60
だからそもそもミダンツァーで目覚める瞬間から認識出来る人っているのかって疑問がある
ある程度慣れたリダンツァーやメイセキムァーだと夢から覚める時に意識レベルが高い状態になってて
それで目覚めに気付きやすくなってるんじゃないかと

437ハシビロコウ ◆WaGJWEv1no:2021/01/09(土) 18:20:27 ID:0tfDK1yY0
リアリティチェックと同じ話をしてるように感じる
もう日常的にやる動作まで昇華させないと出来ないみたいな

438幽体かもしれない名無しさん:2021/01/09(土) 18:59:32 ID:5vb429yc0
>>436
このレスを読んだら、なんかしっくりきた。
「起きたら動かない法」の成功率が高い理由は、「起きたら動かない法」を試すことのできる人は
そもそも最初から成功率が高い状態にあるからだろう。

439幽体かもしれない名無しさん:2021/01/09(土) 22:02:37 ID:M387yxC60
自分は離脱や明晰夢を知る前から目醒める瞬間を稀に認識できた
それが素質かどうかはわからないけど、認識できるか否かは大きな問題では無いと思う
初離脱は寝てたら突然体脱フリー状態になった

どちらにせよ目覚める瞬間を認識するためには普段から夢を見るタイプが有利なような気がする

夢見ないって人は「眠気の限界まで何かやってから寝る」とかやっても夢見ないの?
ゲームや仕事を何時間もやって疲労した直後に眠ろうと眼を閉じてると、さっきまでやってたことが映像で見えたりしない?
たまに意識しても映像を頭に思い浮かべることができない人がいるけど、それはできる?

440 ◆OMxwJPIY.k:2021/01/09(土) 22:20:37 ID:OGh2unA20
夜ふかし毎日のようにしててゲームとか動画見てたりするけど

一回も映像が見えたことないな
つーかこの例に限らず人生でイメージ的なのが視覚化したことは一度もない

やっぱアファンタジアなのかな?

441幽体かもしれない名無しさん:2021/01/09(土) 22:21:21 ID:/yt2BonA0
意識して映像を思い浮かべるのは難しいが勝手に映像は思い浮かぶ

442幽体かもしれない名無しさん:2021/01/09(土) 22:36:05 ID:9Psl/geI0
>>436
たしかに夢がフェードアウトからの意識ちょっとある目覚めという感覚はよくある気がする

443幽体かもしれない名無しさん:2021/01/09(土) 22:56:09 ID:5vb429yc0
>>439
いろいろやっても夢を見るのは難しい
見る夢も一元的な体験とは程遠いから、みんなが言うような認識とかそんなものはない。
雑な断片画像を後から見て思い出してるような感じ。それが夢。
見てる間は何も思わない。起きてから、思い出す画像でしかない。

444幽体かもしれない名無しさん:2021/01/10(日) 00:32:40 ID:XTipcNBA0
アファンタジアだとしても離脱できるんなら普通に映像をイメージできる人よりイメージ力凄いと思うわ・・・


>>443
認識云々は上級者や明晰夢見やすい人の話で必須条件ではないと思っていい
見てる時に自覚ないのが普通だよ
夢を見る頻度が低いなら、夢や出眠時からの離脱法は向いてないだけだと思う
レス見てるとできない理由を探してるように見える
「だからできないんだ」よりも「何ができるorできそうか」を探してみよう

445幽体かもしれない名無しさん:2021/01/10(日) 00:45:36 ID:iTnXxpUU0
>>444
10年探してできることが見つからないと、そういう心境にもなる。
何ができるか分からない

446幽体かもしれない名無しさん:2021/01/10(日) 01:09:14 ID:XTipcNBA0
>>445
>>443を読んだ印象では
夢を見るし思い出せる(しかし明晰度も頻度も低い
って感じだよね
夢を見られないわけでも、思い出せないわけでもない

・うとうとする微睡は感じられるか?
・寝落ちしそうになってハッとすることはあるか?
・寝る時に妄想したまま寝落ちすることはあるか?
・映像をイメージできるか・勝手に映像が流れるか?
・自立訓練で浮遊感・重さ・暖かさは感じられるか?
他にもたくさんある
体験談や訓練法を読んで「ここまではできる」「さっぱりわからない」っていう点を割り出してみて
そうすれば離脱法の向き不向きが見えてくるはず

離脱するためにはプラス思考が一番いい材料だ

447幽体かもしれない名無しさん:2021/01/10(日) 01:35:39 ID:iTnXxpUU0
>>446
・うとうとする微睡は感じられるか? 無い
・寝落ちしそうになってハッとすることはあるか? 無い
・寝る時に妄想したまま寝落ちすることはあるか? 妄想したままかは分からない。気づいたら朝になっている
・映像をイメージできるか・勝手に映像が流れるか? 無い
・自立訓練で浮遊感・重さ・暖かさは感じられるか? 無い

今日までまとめやスレは追ってきたけど、これならできるってのは今のところ無い
あえて出来ることをあげるなら、月に1回か2回くらいは夢を見ている

448幽体かもしれない名無しさん:2021/01/10(日) 02:02:49 ID:iTnXxpUU0
あと思いつく試してない方法は薬。
ビタミンやアミノ酸のサプリメントとか二類の漢方くらいはいくらか使ってみたけど、それでも夢見なかったから、
残りは一類の医薬品とか処方薬とかしかないが、さすがにそこまでする気は今のところない。

449幽体かもしれない名無しさん:2021/01/10(日) 09:30:55 ID:XTipcNBA0
その感じでよく10年追いかけてこれたな
俺なら幽体離脱なんて全部壮大な釣りだと思っちゃうわ
まずは微睡を感じることと自律訓練ができるところを目指そう

眠気に襲われて船を漕ぐような状況作って覚醒と眠りの狭間を体験してくれ
瞼が重くてフワフワしたりガクンと落ちてハッとなったりする感覚

それと自律訓練で脱力とリラックスする感覚を覚えよう
浮遊感(軽さ)や暖かさが感じられないのはリラックスしきれてないからだと思う
体から力が抜けていく感覚、脱力した呼吸の心地よさ、そういう気持ちよさを感じ取れるようになれば自己暗示が効くようになる

450幽体かもしれない名無しさん:2021/01/10(日) 10:21:13 ID:8e8yWx/s0
たまに釣りなんじゃないかって書き込みあるけど壮大すぎるやろ笑
こんなおれでも力になれる事があればいいんだけどなあ
https://obe4u.com/jp/
https://www.youtube.com/c/AudioEntrainment/videos?view=0&sort=p&flow=list&disable_polymer=true&itct=CBMQui8iEwi824KplJDuAhWYSmAKHcYSAaY%3D
前にも書いた事があるけど確かおれはこの辺を試しして離脱始めてから2週間くらいでできたよ

瞑想は頭に浮かんだ思考とか欲望を無理に変えようとせずにそのままにして「浮かんだ」とか「考えた」、息を吸ったら「吸った」息を吐いたら「吐いた」って感じで自分を心の中で実況していくと誰でも簡単に瞑想できるよ
そのまま慣れてきたら息を吸う、止める、吐くの動作がめちゃくちゃ長ーくなるから身体が溶けて空間とひとつになるようなイメージをしたらだいぶ離脱への準備が整うんじゃないかな

ありきたりだけど参考になれば

451幽体かもしれない名無しさん:2021/01/10(日) 10:28:48 ID:8e8yWx/s0
Youtubeのリンク失敗したごめん
https://youtu.be/BIgtliwpElY
こっちね

452幽体かもしれない名無しさん:2021/01/10(日) 10:37:08 ID:15K1eftg0
軽い離脱して幻聴のお姉さんに耳を舐められてきた
そこそこ気持ちよかったけど経験が足りなすぎて単なる耳舐め音声になってた
悲しい

453幽体かもしれない名無しさん:2021/01/10(日) 11:45:10 ID:Sj5dh/KE0
昔は添い寝で起きるの手伝ってくれたけど、
最近はホース?の水を顔にジャーで起こされる
ひどい

454幽体かもしれない名無しさん:2021/01/10(日) 15:05:40 ID:15K1eftg0
添い寝いいなー
パートナーみたいな心底大事に思える存在に優しく甘やかされたい
パートナーも要は自分だから自己愛でしかないのかもしれないけどなんでもいいや

なんか離脱中でもここは名倉であると気持ち強めに意識してしまうとすぐに戻されるのは何なんだろう

455幽体かもしれない名無しさん:2021/01/10(日) 22:58:53 ID:8e8yWx/s0
もちろん既出だろうけど名倉の方を現実だと思い込んだらいいんじゃないか

456幽体かもしれない名無しさん:2021/01/11(月) 01:28:01 ID:Ic/lZByY0
長期離脱者にとっては、名倉では何百年も過ごすのに対して、現実は100年程度しか過ごさないものな

457幽体かもしれない名無しさん:2021/01/11(月) 07:56:00 ID:uAA0ADrY0
年に数回離脱出来るかの俺が
初めて日に2回離脱できたから記念書きこ!
両方数分で戻されたけど久々にテンション上がった。

458みりん ◆9ve0637pAE:2021/01/11(月) 14:40:20 ID:JyjJj4SI0
明晰夢って突然「…これ夢だ」ってなるのが不思議
シチュエーションの違和感とかで「おかしいな?」と
思ったりせずに夢だと気がつくことがほとんど

今日もそんな感じで憧れの人と1日中遊んでた
楽しかったな

459幽体かもしれない名無しさん:2021/01/11(月) 15:02:48 ID:pakcK7Gs0
>>458
俺も今は同じパターンだわ
昔は違和感覚えてから夢に気づくパターンが殆どだったけど
みりんは昔から今の気付き方だったの?

460みりん ◆9ve0637pAE:2021/01/11(月) 23:47:34 ID:JyjJj4SI0
>>459
稀にシチュエーションの違和感から気づく
昔から唐突に「夢だ」と気がつく方が殆どだったよ

461幽体かもしれない名無しさん:2021/01/12(火) 00:25:47 ID:UX3gMKL.0
夢だと気付くことよりも気付いたときにどうするかの方が大事だってはっきりわかんだね

462幽体かもしれない名無しさん:2021/01/12(火) 00:31:47 ID:IhHp2wZw0
気づけないとそもそも始まらないんだから、気づく方が大事では

463幽体かもしれない名無しさん:2021/01/12(火) 01:04:16 ID:UX3gMKL.0
気付くことを重視し過ぎるといざ気付いた時に陳腐化するんや
むしろ気付くまでの夢ばっかりみることになる
気付くのは前提じゃないかな

464幽体かもしれない名無しさん:2021/01/12(火) 01:23:19 ID:IhHp2wZw0
気づけたことない俺には関係ない話だった

465幽体かもしれない名無しさん:2021/01/12(火) 02:02:15 ID:uOhe8Y3w0
私も何の脈絡もなく夢だと気づくことばかり

リアリティチェック一時期習慣にしてたけど
指が手を貫通しても何の疑問も抱けず、現実か、と思った
その日からリアリティチェックは信用してない

466幽体かもしれない名無しさん:2021/01/12(火) 09:36:28 ID:Zjbamfwg0
夢日記に書ききれないくらい夢見たわ
疲れた

467幽体かもしれない名無しさん:2021/01/12(火) 21:05:41 ID:naXA/jUM0
自分でも離脱であるということを忘れるほどの長期離脱中に苦しみなく死にたい
俺の人生はこんなに誇れるものだったぞ!と錯覚しながら

468幽体かもしれない名無しさん:2021/01/12(火) 22:15:35 ID:Xek5MoNo0
(`;ω;´)

469幽体かもしれない名無しさん:2021/01/13(水) 00:36:36 ID:vYuv1da20
リダンツ

470幽体かもしれない名無しさん:2021/01/13(水) 00:38:05 ID:3jC4e3To0
ブボボ(`;ω;´)モワッ

471幽体かもしれない名無しさん:2021/01/13(水) 03:50:30 ID:FS/qBXNM0
😅😹

472幽体かもしれない名無しさん:2021/01/13(水) 03:51:26 ID:FS/qBXNM0
ちよっと今回は期待してもいいかもしれん
リダンツ

473幽体かもしれない名無しさん:2021/01/13(水) 04:07:11 ID:ITEVu6b60
>>458
分かる
もしかしたら夢だと気付く夢ってのは最初から決まってるんじゃないかな
夢だと気付けない夢はどんなハチャメチャな内容でも絶対に夢だと気付けない気がする
俺の場合だけどね

474幽体かもしれない名無しさん:2021/01/13(水) 10:46:51 ID:FS/qBXNM0
郵便屋に起こされて夢の中身ほぼ吹っ飛んだけど、
パートナーにしようとしてるキャラが出ていてもう少し居れば何か進展あったかもしれない少し惜しい、感触は悪くはない夢だった

475幽体かもしれない名無しさん:2021/01/13(水) 16:21:23 ID:fTh4lY9M0
元々リアリティチェックに懐疑的だったけど、離脱法も実はそこまで意味がないんじゃないかと思ってきてる
というと語弊がありそうだけど、結局必要なのは夢を楽しむ事に尽きるわけで
基礎練習として必要なのはリダンツ状態に意識を持っていく事と夢を思い出すことだけだったんじゃないかって
後はただ夢を楽しむ想像を膨らませて準備をしていれば、ポップでクレイジーな夢が見られるんだって

何気に食事の時間ってリダンツのイメージトレーニングにちょうどいいのね
手と口はともかく他の部分は基本的に暇なわけなんだから

476にゃんきち:2021/01/13(水) 23:53:19 ID:nc7pghng0
意識レベルが低いときって論理的思考とかワーキングメモリとかは著しく下がるけど、離脱状態に限らず視覚的イメージ力とかは明らかに上がるよね??
普段のイメージ力が足りないのはワーキングメモリの限界で所謂VRAM?みたいなのがダメだったと思ってたけれど実はワーキングメモリとかと関係ない説。。。

477幽体かもしれない名無しさん:2021/01/14(木) 11:25:46 ID:LQXVnVcg0
もともと離脱できる時間が長くないけどコンティニューだと特に短くなるな
ただ今日はコンティニューの離脱中に窓をぶち破って外に出たらそこそこの寒さを感じた
普段は寒暖は感じないのに
一歩成長かな?
でも女体化はできなくて悲しい

478幽体かもしれない名無しさん:2021/01/14(木) 12:02:26 ID:LZDA4S6c0
がっつりヤる夢みて夢精した
……のを処理する夢を見て起きたらやっぱりしてて悲しくなった

479幽体かもしれない名無しさん:2021/01/14(木) 13:47:56 ID:W7RWUlcw0
最近のレスのレベルの高さと言ったら

480みりん ◆9ve0637pAE:2021/01/14(木) 13:51:34 ID:cOHyCf160
明晰夢堪能してから離脱してきた
この街をみんなで脱出しろ!みたいな夢だったから
ちょっと面白いなーって思って脱出アイテム集めてきたり
偵察してきたりして楽しかった
飛び方教えたりもしたな
役に立ったのかわからんけども

その後は離脱してパートナーとドライブ行った
パートナーが運転してくれたんだが人ひきすぎだ…
まあドライブなんて初めてだったから新鮮で良かったけど
スリリングすぎたな

481ハシビロコウ ◆WaGJWEv1no:2021/01/15(金) 19:24:50 ID:bz6s/Wn60
久々に人外の腕が六本ある生物になったんだけど前の物をとろうとか漠然とした考えだと上手く六本動くんだけどそうじゃないと難しいな
腕を一つずつ意識を通して動かす事は出来るけど同時に六本を意識を通して動かそうとするとついていけない

そこで自分の中の意識を二つにわけて同時に一つの体を操作したら4本までは意識を通して動かせた

ただ三つに意識をわけると流石に一つあたりの意識が希薄になって大雑把になる
まぁ行動に支障が起こるわけじゃないからいいんだけどタコとかも獲物を捕まえようとか考えてるだけで1本1本こう動かそうと考えてるわけではないんだろうか?

482幽体かもしれない名無しさん:2021/01/15(金) 22:06:07 ID:35VZ1lBE0
タコは指があるわけじゃないし

下山する時に杖を使うと事故の危険性が高まるという
人間足が2本しかないのに杖の操作もしようとすると精度が落ちるのだとか

移動に足を使わないとして意識して動かせる腕は4本が限度じゃないかな?

483みりん ◆9ve0637pAE:2021/01/16(土) 00:57:10 ID:uvzL2lDM0
>>481
タコは頭と各足に1つずつ脳がある
よって9つの脳を持っている
頭にある脳が足にある脳に司令を出して
足それぞれが動き方を考えて判断している

484長門の人 ◆M4A1CEL9ZY:2021/01/16(土) 09:26:12 ID:QD.6vyoQ0
多数の腕や触手をいちいち考えて動かすからラグが起きるんだ
起こす結果だけ意識して過程を反射の域で動かせば勝手に理想的な挙動になる

485幽体かもしれない名無しさん:2021/01/16(土) 11:27:12 ID:1qPY.OdA0
マジで名倉ってどういう仕組みなんだろ

486みりん ◆9ve0637pAE:2021/01/16(土) 11:58:11 ID:uvzL2lDM0
長門の人の言わんとしてることが分かるかも
名倉では髪を自在に操れるが1本1本を意識してる訳ではなくて
「こうしたい」「ああしたい」→結果を予測
という形で思った形で髪が動く
多少なりとも髪を動かすという司令は脳にしてるけども
それ以上の細かいことはやってないなあ

487ハシビロコウ ◆WaGJWEv1no:2021/01/16(土) 14:04:48 ID:PwkjK6Sk0
>>486
歩く時は右足を前に出してとかは考えないで歩こうと思って歩くでしょ
そういう考えなら六本の腕とかも連携して動くよ
前の獲物を捕まえようと考えれば六本の腕が上手く連携して捕らえるとかだけどそうじゃなくて意識を通してどこまで出来るのかを実験していたというか

腕を六本交互に前と後ろに動かそうとすると釣られておなじ方に全部動いちゃったりするんよ
頭の体操で指を自在に動かす野と同じ感覚で練習すれば器用になるのかなぁと
名倉で神経系を鍛える事は出来るのだろうか?にも繋がるかなと

488長門の人 ◆M4A1CEL9ZY:2021/01/16(土) 20:31:38 ID:QD.6vyoQ0
骨格や筋肉で動きに制限のかかる多腕より
分身作って感覚共有しながら自分の意識で同時に操作するほうがまだ簡単かもしれん

489幽体かもしれない名無しさん:2021/01/16(土) 22:41:41 ID:r6dIpPl.0
>>485
幽界のことでは

490長門の人 ◆M4A1CEL9ZY:2021/01/16(土) 22:43:31 ID:QD.6vyoQ0
>>485
自分の意識も無意識もまるっと投影できるスクリーン
他者と繋がっているのかどうかは分からないが

491幽体かもしれない名無しさん:2021/01/17(日) 00:11:22 ID:vxGk9tMU0
今日は久しぶりにビタミンB6飲んで寝てみるか
そろそろ夢を見られますように
ホント普通の夢でいいから、まずそこから……

492みりん ◆9ve0637pAE:2021/01/17(日) 03:38:00 ID:.8VxoRMY0
>>487
例えがあってるかわからないけど、
右手で2拍、左手で3拍のリズムを取ろうとしても
どちらかに釣られて拍数狂う感じかな

できるようになったら確かに器用になりそう
まずリズム感とか良くなりそう

493幽体かもしれない名無しさん:2021/01/17(日) 13:56:52 ID:vxGk9tMU0
昼寝でついに普通の夢見たわ。1か月半ぶりくらいかな……。

494幽体かもしれない名無しさん:2021/01/17(日) 17:30:33 ID:2BhSXEIU0
>>489
>>490
なるほど。
なんか生まれてくる前の世界ではなんでも望みが叶ってしまうからあえて困難な体験をする地球に生まれてきて過程や体験を楽しんだり魂を成長させているっていう話を思い出した。
全てに意味がありそうやね。

495幽体かもしれない名無しさん:2021/01/18(月) 00:29:53 ID:P.NGfwmc0
>>494
それを楽しむことができるのは
簡単に望みが叶う状況の記憶を持っていることが前提だと思うのだけどな

496幽体かもしれない名無しさん:2021/01/18(月) 03:42:52 ID:1wl0FFYw0
緊張が強いのか意識落とすの下手すぎる
眠れん

497幽体かもしれない名無しさん:2021/01/18(月) 07:31:51 ID:yWPuApFE0
>>495
後は気持ちだよ
本当に悲惨で楽しめるかとまでは言えんが

498幽体かもしれない名無しさん:2021/01/18(月) 08:12:00 ID:cdhtEZV20
>>495
私的な話なんだけど
おれはその昔不登校やら引きこもったりやらコンプレックスだらけやらで散々な思いがあった。
それが運動したり音読で脳トレしたり人とのコミュニケーションを始めたりして徐々にコンプレックスが解消して前向きになってきて、
思い切って就職してみたらたしかに結構怒られたりはしたが一人暮らしでちゃんとした生活ができて、ある日突然感動して号泣してしまった。
なんだ、おれでもできるじゃん、ていうのと何気ない人生の美しさに触れた気がして。
今はやめてしまったけど職場の人達もめっちゃ優しかった。

499幽体かもしれない名無しさん:2021/01/18(月) 13:55:00 ID:P.NGfwmc0
人生の目的とかいう話から
個人的な体験で少し気になることがあるのだけど


私はかなり、アニメ漫画ゲーム、小説や本、エッチなコンテンツに至るまで
倍速機能とか、流し見とかして、かなり効率的に速く沢山消化してるのだけど

夢の中で、NPC?達や魂入ってそうな奴らが、その情報を欲しがっていたり
無自覚夢でも、プロジェクターに何故か私のPC画面が映っていて、周りの奴らが私を褒めてさりげなく画面ロックを外させようとしてきたり

助けて貰った女の子に、お礼にと秘蔵フォルダ()の一部をコピーしてもいいよと言ったら
私のことを無視して黙々と持っていたスマホ?を弄り出したりしていることが、そこそこある


だから人生の目的が仮にあるとすれば、それは困難な体験とかの限定的なことではなく
善悪も有益かどうかも関係無く、ただただ色んな情報を蓄積・体験することだという持論

というか同じような体験を、体外離脱や無自覚夢でしてる人いない?

500ハシビロコウ ◆WaGJWEv1no:2021/01/19(火) 19:03:51 ID:l.SzjDcg0
>>492
返事が遅くなったけどそんな感じ
上と真ん中と下に腕が生えてて上と下だけ動かそうとすると真ん中も勝手についてくる
上と真ん中だけ動かすと下は動かないみたいな?
意識を二つに分裂させて共有すると個別に動かせばもうちょい細かく意思を通して動かせるんだけどそれでも六本になると難しい
腕だけならなんとかなるけど指含めたら無理
もっと多い触手キャラになった時は個別に動かそうって発想がそもそも起こらない不思議

501ペリカ:2021/01/20(水) 16:30:31 ID:3KIgZ52k0
>499
自身の価値感が夢で反映されているように見えます。

僕も久しぶりに抜けました。夢日記を再開し、二度寝をしっかりやると、さっそく成功。
実家スタートで、家の中が豪華だったせいか、チェックにより看破。すぐ外に出る。
家には喫茶店が併設してあり、メイドさんがいたので、昔ハンバーガー屋でバイトしてたころの同僚を探す。
いたんだったかな? 服を脱がしてエロ行為に及ぼうとするが、なぜか尻がぐにゃぐにゃで諦める。
戻され、もう一度看破に成功するが、これもおっぱいを触って固くなって終了。

今日は Sslid を試したのだが、いいかも知れない。耳鳴りだけだと雑念が入りやすいんだよね。
夢日記と二度寝も頑張りまっす。

502幽体かもしれない名無しさん:2021/01/20(水) 17:38:14 ID:ueefNF9M0
離脱中にセックスしても気持ちよくねぇなぁ
多分経験ないからだろうなとか思ってたが現実でオナホ使ってもあんまり気持ちよくなくて多分右手を使いすぎたからなんだなと納得した

503幽体かもしれない名無しさん:2021/01/20(水) 17:44:01 ID:toewsxRI0
>>502
風俗1回行くか、ラブドール買うかで簡単に解決すると思う

504幽体かもしれない名無しさん:2021/01/20(水) 17:46:58 ID:ueefNF9M0
>>503
アトピーで体がボロボロだから風俗嬢に迷惑だし俺も他人と肌重ねたら痒そうで嫌なので行きたくねぇなぁ
ラブドールも買える立場じゃないし

505幽体かもしれない名無しさん:2021/01/20(水) 17:49:04 ID:toewsxRI0
>>501
あらら、私特有の体験だったのかな
みんなは名倉の知性体に「人生の目的は?」って聞くと何て返ってくるの?

506幽体かもしれない名無しさん:2021/01/20(水) 19:14:36 ID:1xaxaBd60
あああ
できねえー

507ペリカ:2021/01/20(水) 22:17:55 ID:3KIgZ52k0
これまで誤解していたことがあったので、書いてみる。
二度寝で5分以内に寝ると成功確率が高い…のだと思っていたが、正しくは
「布団に戻ってから五分以内に眠りに着いたとき、成功確率が高い」
ってことだった。うん、これなら僕の経験とも合致する。
https://wired.jp/2017/11/10/lucid-dream/

508幽体かもしれない名無しさん:2021/01/20(水) 23:09:03 ID:Z38rNtvY0
そういや今朝か昨日の朝?に起きたら動かない法で成功したんだけど腕を誰かに掴まれて移動できなくて、残酷だけど名倉だからと思ってその腕を切った、しかしすぐに戻された
切ってごめんね

509幽体かもしれない名無しさん:2021/01/20(水) 23:32:41 ID:9O/cDsqQ0
>>508
いいよ

510ペリカ:2021/01/21(木) 14:46:36 ID:xjiqxZCI0
今日も抜けたあぁぁ!
苦手だった低空高速飛行に、イメージすることで成功。
あとは歩いている女子校生の服を脱がす。やっぱり嫌がらないな。むしろ喜んでいるぞ。

511幽体かもしれない名無しさん:2021/01/22(金) 17:07:56 ID:huDqIdLU0
ただの鮮度が高い夢なんだけど
知り合い(男)が、知り合い(女)2人に股間舐めさせてるのを間近で見る夢
母親のSEXを見せられるような、とても見たくないものを見せられる系の悪夢

このモヤモヤした感情を綺麗さっぱり吹っ飛ばせるような
名倉で行った時にできる、超気分爽快さっぱりできる遊びを教えてください

512幽体かもしれない名無しさん:2021/01/22(金) 19:44:45 ID:/LxiaG9.0
えぐい夢だなぁ

513幽体かもしれない名無しさん:2021/01/22(金) 21:34:20 ID:Ea7wN7m60
知り合いでさえなければただのリアルAVなのにな

514ペリカ:2021/01/23(土) 08:58:49 ID:j1xldDi20
今日は偽った。二度寝で寝付くまでに時間がかかり過ぎたせいだろう、看破できなかった。

実家のベッドで目覚めると、ベッドの脇で妹がすうすう寝ている。とらぶるの蜜柑だ。
一晩中そうしていたのかと思うと、次には寝巻でベッドに入っている。
しかし、僕はベッドを間違えたのだと思い、妹のベッドで寝たのだった…

惜しい、気付きたかった。でもいい傾向だ。このまま名倉妹として固定されたら嬉しいが。

515幽体かもしれない名無しさん:2021/01/23(土) 09:41:39 ID:bRsPZ4/I0
ええな👶

516幽体かもしれない名無しさん:2021/01/25(月) 20:02:01 ID:EspyP9Ic0
最近意識を落としていくと動悸が起きたみたいになって苦しくなるんだけど、これどうやったら克服できるかな?

517幽体かもしれない名無しさん:2021/01/25(月) 21:05:27 ID:zMBp9CX.0
多分悪いイメージのせいでそうなってるんだろうからまとめに乗ってるエネルギー変換箱(だっけ?)じゃない?

518幽体かもしれない名無しさん:2021/01/25(月) 21:36:57 ID:txFTmyUI0
いや、確かマメに深度が深まると心拍数が早くなる、って書いてあった気が

519幽体かもしれない名無しさん:2021/01/26(火) 02:10:50 ID:PVFZdsO20
>>516
単純にストレスや緊張が原因の可能性もある。

520ペリカ:2021/01/26(火) 19:42:33 ID:40n6ro460
今日は寝覚めが良すぎて、二度寝を早目にあきらめた。
早起きになったので、銀行で通帳を新しくしたり、朝食をゆっくり楽しんだり、出勤前にブックオフに行ったりした。
これはこれでよいでしょう。

さて、その分明日の朝は眠いはず。二度寝するぞ〜!

521幽体かもしれない名無しさん:2021/01/26(火) 22:58:16 ID:zNDbd4sc0
あと少しで寝落ちするなって直感的に分かるようになったけど、そこから何も出来ずに寝落ちしてしまう

522幽体かもしれない名無しさん:2021/01/26(火) 23:00:57 ID:kGXwh/3w0
知らんうちに眠り、知らんうちに起きる
ただそれだけを繰り返し、何も得られずに今日まで来た

523幽体かもしれない名無しさん:2021/01/27(水) 07:12:14 ID:XzKI8EAs0
そういうレスまで何度も繰り返さなくていいからね

524幽体かもしれない名無しさん:2021/01/27(水) 07:12:16 ID:9P0phPiY0
めちゃくちゃ長い夢を見た
やっぱりほぼ全部の場面を思い出せないと時間なんて表せない
離脱は大体行動の記憶があるからざっくりとは割り出せるんだろうが

トータルそこまで悪いって感じの夢ではなかった
今までの悪夢が酷すぎたのもあるが

525ペリカ:2021/01/27(水) 21:14:57 ID:.1SGbgsM0
酒を飲み過ぎたこともあって、今日は二度寝用の目覚ましに気付かなかったぜ。
離脱を始めてからは眠りが浅くなりがちなこともあって、こんなことは久しぶり。

僕はもう、ちゃんと二度寝をすれば、かなりの確率で抜けられるだけの経験があるのに。いや、それも含めての腕かな…
今日は早めに寝よう。妹がどこかへ行ってしまわないように。早起きするハメになったら洗濯だw

526幽体かもしれない名無しさん:2021/01/27(水) 21:29:22 ID:.PEMYxcY0
100年くらいの長い時間美少女として生きて記憶を失わずに現実に帰還したい
変性意識ってのがクセモノすぎる

527幽体かもしれない名無しさん:2021/01/28(木) 03:39:50 ID:JLl3RPLE0
無響室に1時間くらいいると、
自分の心臓の音とかが凄くうるさくなって気が狂いそうになるとか聞くけど
離脱の前兆の時に幻聴が大きくなって抜けるってのと同じだとしたらお手軽離脱できるかもなのに

528幽体かもしれない名無しさん:2021/01/28(木) 06:40:35 ID:pf7HGpOM0
幻聴大きくなったらみなさんは勝手に抜けるものなんですか?
私の場合は大きくなるほど頭がガンガン鳴って痛くなって覚醒度が急上昇からの失敗になるんですが。。。

529ペリカ:2021/01/28(木) 20:34:50 ID:1pj/z/Sg0
抜けた! でも妹は見当たらない。まあ、あれは明晰夢じゃなかったしな。
少しずつ上達している感じ。ほんと少しずつ。回数をこなせば、そのうち何とか…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板