[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
名倉能力開発スレッド
50
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/02/27(金) 15:26:41 ID:pXYCLHTwO
ちょっと類似点があったら同じ方法だとする向きには賛同できないな…
携帯で人を呼び出すのは新しい方法といっていいんじゃね?
もしかしたらNPCからメルアドと電話番号を収集するために別の召喚術で召喚しなくてはならないかもしれんがw
一度会ったNPCと関係を保つには使えそうだな
51
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/02/27(金) 15:53:53 ID:ccjNmFPgO
>ちょっと類似点があったら同じ方法だとする向きには賛同できないな…
ん?どこの話?
52
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/02/27(金) 16:15:44 ID:pXYCLHTwO
>>51
なんか勘違いしてたわwスマヌ
53
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/02/27(金) 16:24:26 ID:ccjNmFPgO
それはさておき携帯となるとアドレス帳の中身がどうなってるかが最大のカギだな
携帯自体は普段使ってる人ならすぐ見つかるだろうから
54
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/03/01(日) 19:38:47 ID:PNA8l7rYO
ポケモン変身スレとかいうのがあるのを知ってちょっと疑問に思ったんだけどさ
別の人間以外の何者かに変身する能力ってほとんど解明が進んでないよね
あれって身体感覚とかどうなってるんだろ
変身後の感覚も変身の過程の感覚も全く想像がつかない
そもそも変身自体具体的にどうすれば良いかも分からない
説明のしようがないと言われたら終わりというのは分かってるけど
55
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/03/01(日) 21:15:51 ID:I0gaJ/v.O
明晰夢で知らないオッサンになってたことがあるが身体感覚も追従してた
よくイメージ力を鍛えろって言われるけど
イメージ力ってほんとは誰でも充分持ってるんだと思うよ
渡辺も五感も脳内イメージだしさ
慣れないと意図的には使えないってだけで
56
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/03/01(日) 21:41:36 ID:PNA8l7rYO
同じ人間なら分からなくもないんだけどね
基本構造は同じだし体の材質も大差ないし
ただポケモンとかドラゴンとか全く別の生物に変身する時はどうなのだろうかと
それから偶然ではなく意図的に変身するときの過程の感覚も
57
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/03/01(日) 22:14:06 ID:I0gaJ/v.O
夢でならドラゴンに変身したこともあるが
昔のことなんでよく覚えてないが一応ドラゴン体の感覚があったような……
ま、その身体に合った感覚の再現は可能だと思うよ
脳が感覚を感じるのには、本当は神経必要ないし
58
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/03/08(日) 12:40:51 ID:nOaIeKVcO
某ブログで「肉体を一旦消して霊体化させて攻撃無効化」というのを見たけど
霊体化はかなり応用が効きそうじゃない?
前に他の某ブログで「霊体を相手に重ねて実体化して空間ごと抉る」みたいな攻撃法も見た記憶がある
59
:
あずき
◆.....AzUKI
:2009/03/08(日) 19:44:06 ID:87MFZs/c0
>「肉体を一旦消して霊体化させて攻撃無効化」
自分の場合は基本的に相手の攻撃の方を逸らして無効化してますが…
それが出来ない場合は似たようなことをやってますね
自分の場合は「肉体感覚を一時放棄する」という感じでやってます
しかしこれを使うとフェードアウトしやすくなるのでなるべく控えてます
>「霊体を相手に重ねて実体化して空間ごと抉る」
自分の南斗聖拳の貫き手はこれの逆と言えるかも知れません
基本的には
>>5
の部分限定版のような感じですが…
つまり「相手の実体の空間的結合を緩めてそこに貫き手を突き入れる」
60
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/03/26(木) 20:48:36 ID:3kyyO1Uk0
それってマトリックスにでてくるロン毛の人が使う技か
61
:
あずき
◆.....AzUKI
:2009/03/29(日) 23:54:10 ID:SfoFPNSg0
マトリックスについてはちょっと思い出せないですが…
「肉を突き刺す」と言う感じではなく「ヌヌヌヌ…ヌルポッ」とゲル状物質にめり込んでいく感じです
62
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/03/30(月) 09:14:42 ID:qasPQhg60
くぱぁ、ですねわかります
63
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/03/30(月) 17:24:46 ID:gNOOPz4QO
KOFの誰か忘れたが突き刺した腕から相手の力を吸収とかしたら強そう
64
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/03/30(月) 23:26:55 ID:C0iEo8H20
ストームブリンガーとか言うやつか?
65
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/03/30(月) 23:48:10 ID:gNOOPz4QO
ソレダ
ハイデルンだったな
まあ出来ませんけどね\(^o^)/
66
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/03/31(火) 02:08:14 ID:gI6KSxCA0
ああハイデルンか、MUGENに入れてたが影が薄くてだな。
俺、名倉に行ったら戦闘機乗って機銃撃ちまくるんだ…。。。。
67
:
あずき
◆.....AzUKI
:2009/04/26(日) 20:51:42 ID:MRfSx70M0
某解説王の「武器に依存し過ぎると弱くなる」理論は実はこっちでは結構当てはまるようで
半端に武器を使うと逆に明らかに素手より弱くなったりします
少なくとも自分の場合は
恐らく武器を使うとすればこのあたりの条件のどれかが必要かも知れません
・武器自体に自分の能力が何らかの形で及んでいる
・リアルで使い慣れた武器
・自分が具現化能力で生成した武器(自分で試せないので完全に推測)
・武器自体が何らかの能力を帯びた特殊なもの
68
:
ひろゆき
:2009/05/01(金) 17:45:06 ID:LEGCuwtkO
そういうのって名倉じゃほんと人それぞれだし
むしろ余計な暗示になるんじゃないかって思う今日この頃です
69
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/05/01(金) 18:53:00 ID:XN1Sow7AO
人それぞれが前提の上で色々自分なりに研究してみてお互い意見交換しようというのがこのスレだろ
なのに名倉は人それぞれだし余計な暗示になるとか言っても的外れな上にこのスレ自体の全否定だ
そんなに嫌なら自分が見なけりゃ良いだろ
70
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/05/02(土) 02:28:37 ID:9XLOhk7UO
>>69
いや、それはない
まあひろゆきの言ってることは一理あると思うよw
71
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/05/02(土) 07:16:45 ID:lgZQB5xg0
どうしたらNPというかイメージ力が
上がるかを考えたほうがいいんじゃない?
72
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/05/03(日) 01:36:16 ID:f1ZrpBYkO
いろいろと技とかのアイデアを共有(?)するスレじゃないか
73
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/05/03(日) 18:45:18 ID:.3CqNQvs0
例えばポケットを探れば思い通りのものが出やすいとか
イメージしてドアをくぐれば瞬間移動しやすいってのはあるけど
そういう技なら役に立つんじゃないの
74
:
あずき
◆.....AzUKI
:2009/05/03(日) 18:52:39 ID:EygfQ6vg0
>>68
は
>>67
に対してのレスですか?
>>67
は基本的に「武器を使ってみたら弱かった」という人が前提の対処療法です
そもそも「使ってみたら普通に強かった」という人の場合は最初から全く関係ない話かと
75
:
あずき
◆.....AzUKI
:2009/05/03(日) 19:37:07 ID:EygfQ6vg0
能力開発についてちょっと一つ思いつきが
微妙に
>>73
とも近い感じで
能力開発の際に失敗が続くのは視覚・触覚・聴覚情報を
同時に一気に再現しようとしてるのが原因の一つかも知れません
そこで、一旦最も再現の難しい視覚情報をカットした上で
取りあえずエフェクト無しで試してみると案外成功しやすいかもしれません
視覚不完全ながらもある程度定着したら次は視覚もあわせてみるという形で
段階的にやっていくと少しずつながら具現化その他能力が完成に近付いていくかもしれません
無論一気に完全に発動できるのが理想ですがそれがどうしても出来ない場合の苦肉の策という感じで
76
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/05/03(日) 23:09:11 ID:QZQHjCaEO
おやおや。。。
そういやポケット法は最近使ってないな。狙った物をかなりの確率で取り出せるんだよな
誰か必ず二次キャラと会える方法開発してくれないか。二次キャラはポケットに入んないし困ってるんだ……
77
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/05/03(日) 23:49:51 ID:.3CqNQvs0
>>76
場所と関連付けてはどうだろう
ポケット法は「ポケット」からはモノが出てくるはずだという
潜在意識が働いてるからだよね。何もないところに
モノが実体化するというのは感覚としても日常としてもありえないから難しい
例えば長門に会いたかったら「文芸部室のドア」を開ければ
いるはずだよね
78
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/05/04(月) 00:21:07 ID:c6vcCrHAO
なる
問題はその場所が見つからなかったりすることなんだよな
もっと長く居られりゃ延々と探しつづけることもできるんだが。
ポケットまさぐるみたいに数秒で二次キャラに会える方法があったらいいのに
79
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/05/04(月) 00:29:52 ID:zUGuhUGU0
そこでどこでもドア法
もちろん元の作品の景色を記憶しておいたほうが
いいと思うけど、その辺のドアの前で念じて
この先はアニメの世界につながってると思えば
いけるんじゃないかな。自分は数秒しか離脱経験ないので
実験できないけど
80
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/05/04(月) 03:12:13 ID:c6vcCrHAO
そういう念力やイメージ力使うタイプのって結構な名倉制御力(潜在意識制御力?)がいるんだよな
ポケット法は最もハードルの低い方法で、俺みたいなロクに名倉制御できないリダンツァーでも簡単に成功するんだが…
だけどまあ、やりもしないでウダウダ言ってても仕方ないから試してみるよ
これで二次に会い放題になったらマジで感謝するわ
81
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/08/30(日) 04:56:30 ID:Tg6qH2j.0
特撮大好きな俺は名倉世界で仮面ライダーに変身しましたと
自分のイメージが具現化できるんだから凄い世界だよな…
とりあえずディケイドとか見るとすごい参考になる
82
:
あずき
◆.....AzUKI
:2009/09/17(木) 18:37:53 ID:O.sjdrrQ0
ちょっと思いついたことですが、透視能力っぽいものが使えれば
そこから色々と派生的に能力が使えそうです
・物質引き寄せ
ヴィジョンの中にある物質をこちら側に取り出す。
・人物引き寄せ
ヴィジョンの中にいる人物をこちら側に連れ出す。
・瞬間移動
ヴィジョンの向こう側の方に自分が入る
ここで透視のターゲットを自在に操れるようになれば
事実上上記3つの能力も自由自在に操れるようになれるのでは…という寸法です
83
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/10/09(金) 22:48:39 ID:5m.SsvU20
ニコニコでマイリスランキング1位になったせいでここに来る奴が多くなると思うので後は任せた俺は報告だけして寝る
84
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/10/09(金) 23:21:03 ID:9Kzd8Dho0
>>83
ニコニコから(ry
ぶっちゃけ[h]を抜いたアドレス検索されたら終わりですよと報告しておく
85
:
あずき
◆.....AzUKI
:2009/10/09(金) 23:36:28 ID:9V4t1y7A0
いつの間にあんなことに…
フィルターは一応外しておきました
86
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/10/09(金) 23:49:10 ID:vgrFYdYQ0
ミダンツァーなんだけど1つ思ったことがある
宙に自分が浮いてるっていう想像するっていうやり方あるじゃん あれを自分じゃない人を想像すればそいつになるんじゃないかな
87
:
あずき
◆.....AzUKI
:2009/10/10(土) 00:44:48 ID:l6pSe5Uw0
それは要するに
「他者(他の存在)の身体イメージを具現化してそこに自分の主観(意識)をインストールする」
というメソッドですね
攻殻で例えると全身義体の換装のような感じで
それが出来るか否かというと、「イメージ次第」としか言えないでしょうね
これともう一つの方法としては
「元々の自分の身体をベースに加工・再構築」というのもあります
88
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/10/10(土) 10:57:12 ID:YKQ725W.0
つまり現実世界の自分をもっとかっこよく(可愛く)したりキモ顔にしたりするってことか
89
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/10/10(土) 12:12:14 ID:Q22ACJOIO
体を変える技術って全く分からん
視覚的なイメージもそうだが触覚的がイメージもまるでつかない
90
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/10/13(火) 20:33:49 ID:w/YAulqo0
未だに夢か離脱かはよく区別がつかないので
あまり威張ったことは言えませんが・・・・
離脱だ!と確信できた時の感覚で
>>89
視覚的なイメージ(変身的なことですよね?)は何でもいいと思います
全身から光があふれて光が収まると変身!って時もあるし
仮面ライダーシン的(わかるかな?)に生身の細胞が変化して行くときもありました
触覚的には視覚的なイメージが強くかかわってきてる感じです
自分は、前者だと仮面ライダーカブトのキャストオフの逆みたいな感じです
後者だと全身の筋肉に力を入れて筋肉が張っていく様な感覚でした
いまだに後ろから凄い力で引っ張られることが・・・・
壁に叩きつけられて凄く痛いです
(ホントは痛みあまり感じないらしいですね・・・やっぱり夢かな?)
91
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/10/13(火) 23:41:29 ID:neBwuuX2O
みなさん技を出すときはセリフも一緒に叫んでますか?どうしても名倉で声を出すと渡辺の体も発声してるような気がして、羞恥心を拭えないのです。
92
:
あずき
◆.....AzUKI
:2009/10/14(水) 02:23:44 ID:z4nf.MNU0
「現実の方では〜」といった類いの考えは向こうでは一切持たない方が無難だと思います
余程安定して余裕綽々の時はあえて試して安定度を強化するというのもなくは無いかもしれないですが…
能力発動の方ですが、まず発動の時の感覚というものは妹子氏か誰かが言っていたように
「意識の中にあるスイッチをオン」という表現が近いように自分には感じます
ちなみにゲートウェイでもツール類を使うとき「オン・オフの切り替え」という表現を使っていたりします
ここで、よほどマスター出来た能力かあるいは自己のイメージ能力が元々高いのでなければ、
そう簡単にスイッチオンみたいに発動出来ない…
でその時はどのようにすれば良いのか、ということになると思いますが
そこで「イメージの補強」が重要になってくるのだと自分は考えてます
例えば術式や儀式や媒介となる道具や仲間etc…
その中でセリフというのもこの「イメージ補強」に役立つものの一つかと思います
上手くいけばセリフがスイッチオンの直接のフラグになるかも知れませんし
93
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/10/14(水) 14:45:46 ID:dcpuyHVQO
>>90
その視覚具現化がほとんど出来ないからどうしようもない
94
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/10/14(水) 21:10:06 ID:CifT1cGk0
>>93
うーんそうなのか・・・
力になれなくてすいません
自分自身こうやって皆で
幽体離脱について情報交換してるってことつい最近知ったんです
自分みたいな体験した人いるんだみたいな感じで
気付いた時には思った通りのことができてましたから
特に具現化とか考えて無かったんですよね
なんとなく翼が欲しいとイメージしたら背中がむず痒くなって翼が生えるから
皆そんな感じでやってるんだと思ってましたし・・・
難しい人もいるんですね
人物でも探してる相手をイメージしたらいつの間にか背後取られてますし
何か気付いたらその都度書き込みますね
95
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/10/14(水) 23:07:47 ID:dcpuyHVQO
>>94
となると
>>93
のスイッチオンみたいな感覚で何でも出来ちゃうわけか…
明らかに超上級レベルの才能の持ち主
その感じだと名倉能力に限らず上級者っぽいなあ
離脱スレでは成功者の中の有志が固定ハンドルとトリップをつけるという文化があるのだがもし良ければどうかな
その時はテンプレ投下スレにテンプレ投下するだけでおk
もちろんテンプレ投下だけでトリップつけなくてもおk
96
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/10/14(水) 23:15:17 ID:dcpuyHVQO
>となると
>>93
のスイッチオンみたいな感覚で何でも出来ちゃうわけか…
>>93
→
>>92
97
:
あずき
◆.....AzUKI
:2009/10/16(金) 21:51:30 ID:Wihn8Voc0
久々ゲートウェイのエネルギーバーツール(EBT)を聴いてみると
案外具現化能力の訓練の参考になりそうなので紹介
具体的な内容については、ググって出てきたページを
いくらか読んでいけば大体分かると思うので割愛
以下ゲートウェイでの基礎トレーニングの内容について大雑把に
白い光の点をイメージ
↓
線に伸ばす
↓
筒状にする
↓
色の変更(白→橙→白→黄→白→青→白→緑→白、のような感じ)
↓
光のオン・オフ切り替え
→切り替え速度を徐々に速めて最終的には点きっぱなし状態と変わらないレベルまで
↓
宙に浮かせる
以上が流れ、各々のトレーニングではしっかり自分のEBTを観察するよう指示
個人的に一つ重要と感じたことは、いきなり魔法の杖やら剣やらから始めるのではなく
まずは光の点から始めてそこから一歩ずつ進んでいくという点です
98
:
あずき
◆.....AzUKI
:2009/10/16(金) 21:56:28 ID:Wihn8Voc0
書き忘れ
円筒にした後は自分の手で握るよう指示があります
あと、観察する時は様々な角度からしっかりとエネルギーを感じるように、といったことも
99
:
あずき
◆.....AzUKI
:2009/11/03(火) 20:51:27 ID:B2DC.Clw0
これまで全く具現化が出来なかった人間の視点から、
忘れないうちに具現化するときの感じを記録
・とにかく頭で考えず、直感レベルや無意識レベルと言った部分でイメージ
・像が漠然としていても、その存在を確定するのは自分の認識
・空間から存在が染み出してくるような感じ
・途中で詰まっても、慌てて頭で考えず直感・無意識レベルで自然な生成を待つ
・出来上がったら、手にとってその存在感を感じる
最初からドンピシャ狙った物を具現化する場合は不明
恐らく、最初の直感・無意識レベルでのイメージ操作力がカギではないかと推測
100
:
幽体かもしれない名無しさん
:2009/12/15(火) 03:15:41 ID:5iWsO4hc0
100get
101
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/01/25(月) 23:52:50 ID:Rn0HEgMs0
あずき氏、前に幽々子様の移動の動画を見て思ったんだが、
みょんの「一時的に時間の流れをすごく遅くさせる」
っていうエフェクトって使い勝手よくないか?
応用でいろんな技が作れそうだが…
102
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/01/26(火) 20:12:01 ID:emkWPX4w0
>>101
確かもう既に使ってただろwww
103
:
あずき
◆.....AzUKI
:2010/01/26(火) 22:25:11 ID:/9RpkSqE0
自分にとってイメージ・感覚的にしっくりくるものがあれば
色々と考える前に片っぱしからリストアップして全部試してみるのが一番だと思います
ちなみに自分の場合は全体の時間を遅らせると言うよりも
攻撃してくる相手や飛び道具限定で操作してますね
ちなみに全体を止めようとすると処理落ち状態になって不安定化しやすいです
そういった点を考えると
>>101
みたいにしっかり形になってるイメージを使うのは良いと思います
104
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/01/26(火) 22:27:55 ID:KEV/0mCkO
なんでそんなに攻撃されるの?
Mなんじゃない?
105
:
あずき
◆.....AzUKI
:2010/01/26(火) 22:32:26 ID:/9RpkSqE0
書き忘れ
もちろん応用も含めて試した方が良いですね
と言うよりも、基礎の無い能力を一から身につけるのと
最初から使える能力を応用して使うのとでは難易度が雲泥の差なので、
むしろ応用という形で色々試すのは個人的に推奨します
>>104
そこまで直接的に攻撃される機会は少ないですね
それよりも嫌がらせや粘着妨害が多くて困ってます
106
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/01/27(水) 13:43:34 ID:j8GBNc4Q0
なんでそんなに嫌がらせされるの?
Mなんじゃない?
107
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/01/29(金) 10:19:55 ID:RevbfwPkO
思ったけど、ここに自分の使える能力を詳細に書いて投下して
ほかの人は思いついたら応用法を提案するとかすれば一石二鳥じゃない?
108
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/02/05(金) 21:29:06 ID:2GIBgvcI0
>>106
なんでそんなに嫌がらせするの?
Sなんじゃない?
109
:
あずき
◆.....AzUKI
:2010/03/07(日) 15:17:35 ID:r/4Oi16A0
向こうの住人に聞いた能力開発に必要なもの
「心の底から楽しむこと」
考察も検証も何もしていないのでこちらからのコメントは
何もしようがないですが一応投下
110
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/07/20(火) 09:51:15 ID:wPhKsMuUO
重複っぽいスレがあったのでage
111
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/07/20(火) 11:03:19 ID:wPhKsMuUO
ところでさ
もっと単純な能力とか質問相談とか
「こんなのが使えたぜwwwww」みたいなのでも良いからさ
もっと書き込んで行こうぜ
本スレとのコラボとかやってみても良いしさ
112
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/07/20(火) 14:03:01 ID:aClEqXhc0
>>111
基本名倉で出来ないことは無いと思うけどな〜
俺が最近出来たことはゲームのステージをある程度リアルに再現することかな
初めは失敗したりして意味不明な場所になったりしたけどイメージを重ねていくうちに
やっとで再現する事が出来た…が!
いざSTARTって所でなぜか分からないがフェードアウト
他の人もそうかもしれないけど一度作ったものはもう簡単に呼び出すことが出来るから
良かったが…まぁそんなに苦労はしてないが
113
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/07/20(火) 15:37:58 ID:wPhKsMuUO
>>112
ゲームのステージってどんな感じか具体的にkwsk
練習の過程についてもう少しkwsk
渡辺で?名倉で?
とかが気になった
こういうのは表現とかが難しいとは思うけど
出来ればで良いからそのあたり話してもらえると初心者的には助かる
114
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/07/20(火) 16:10:28 ID:WNVcXAtMO
112さんそんなこといったら難しい能力の発動に成功位しか報告なくて
初心者お断りになって過疎スレになると思う
という事で質問
テレポートの手段で実用的でNP消費少ないのはどの方法ですか?個人の主観でいいです
1 目を瞑って行きたい場所を思い浮かべる
2 どこでもドア ドラえもんみたいにどこからかドアを取り出す
3 ドアを開けたらそれがどこでもドアだった
4 その場で離脱してみる
5 エレベーターに乗ったらどこでも行けるエレベーターだった
6 道を歩いていたら行きたい場所に繋がっていた
7 部屋に入ったら転送室だった
8 タンスに入ったら行きたい場所に繋がっていた
9 どこでもドアがあるなら四次元ポケットとスペアポケット理論で(ry
10 引き出し開けたらタイムマシンがあって(ry
11 ポケモンとかにテレポートして貰う
実際やった事あるの1だけですけどね
他にいい方法があれば教えてください
115
:
114
:2010/07/21(水) 05:12:37 ID:5TUvFoocO
この質問は
この方法使ってみたけどこうだったよとか
この方法使ってるよ とか聞いて
どういうのが使えてどういうのがだめなのかがしりたかった
どういうイメージをするとやりやすいかわかったら他の能力もやりやすくなるかもと思いまして
これなら他の能力で質問した方がよかったかも
116
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/07/27(火) 10:26:12 ID:Q86Zdzd.O
こういう場所に狙って行ければ立派な名倉能力と言えるんじゃないか?ってことでコピペ
365:幽体かもしれない名無しさん [sage]
10/07/23(金) 13:10:18 ID:0ilAvH3o0
昼寝30分で離脱してきたんだけど
パートナーショップってところで受付に◎◎がいいんです!って
おれが言ってたときにとなりにセイバーと腕組んだ人きてたんだけど
リダンツァーかなぁ
386:幽体かもしれない名無しさん
10/07/25(日) 18:57:54 ID:9B1rDO9M0
パートナーショップ盛り上がっててわろた
ちなみに代金とかは請求されなかった
キャラ名さん居ますか?
って聞いたら店員さんが何かを確認したあと
連れてきてくれた。
木でできた建物で本棚いっぱいでパッと見だと
図書館
117
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/07/28(水) 21:14:12 ID:W/M516Fo0
某同人の隙間妖怪の能力が名倉で使えたら最高だと思う
隙間を作ったその先には目的地だったとか
隙間からアイテムを出すとか
実際にやった方はおるのかな?
118
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/07/29(木) 01:32:58 ID:Lwa4aXmwO
ポケットから自分の欲しいもの想像して出すってやつは本当に使える
まぁある程度出せる物の大きさに制限がかかるかもしれんが大概のものは取り出せた
初心者の人に是非やってみてもらいたいと思う
119
:
◆o6EuQGL9jg
:2010/08/02(月) 22:16:37 ID:.WU0oGSg0
当たり前のことなのか知らんがやっぱ名倉ランボーかな。空中浮遊しながら機関銃やらロケランやら乱射がベスト。
戦闘ヘリに乗りたくてアパッチこい〜って思ってて気づいたら渡辺。スレ汚しスマン
120
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/08/03(火) 00:54:01 ID:/t9hlIk.0
やっぱm16だぬ〜
121
:
◆o6EuQGL9jg
:2010/08/03(火) 10:05:36 ID:4N9/BWdo0
なんの銃使ってるかまでは解らん
122
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/08/04(水) 18:31:33 ID:SeH1cvP.O
一番使ってみたい魔法は何ですか?
あなたが魔法だと思えば何でもいいです
123
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/08/05(木) 18:41:17 ID:LEw2uVS20
>>122
ネクローシス
124
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/08/06(金) 02:21:14 ID:50fNsawMo
>>122
マインドスターマイン
125
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/08/07(土) 04:45:15 ID:SoVHFuww0
>>122
リダンガ
126
:
122
:2010/08/09(月) 22:55:18 ID:s8Sw24pQO
みなさまどうもありがとうございます
こういう質問の場合いつお礼言えばいいかわからなかったので遅れてしまいました
この後も回答お待ちしております
いろんなタイプの能力挙げていけば誰かのモチベ上げる効果ありそうですし
127
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/08/16(月) 02:00:05 ID:8JqmHdSAO
下のが今持ってる能力で
この他にどんな能力があれば名倉生活に役立ちますか?
飛行能力(時速100キロぐらい)
テレポート
壁抜け
物質召喚
かめはめ波
メテオなど各種攻撃魔法
ミサイル発射
です
128
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/08/16(月) 10:09:24 ID:a/IrMYdg0
>>127
透明化
129
:
127
:2010/08/16(月) 13:40:48 ID:8JqmHdSAO
透明化か良いかも
ちゃんと習得したら
パートナーとあんな事やこんな事出来ますね(かくれんぼとか観察とか)
でも気付かれない為には気配とかにおいとか色々消さないと気付かれそうだ
でも楽しそう
130
:
127
:2010/08/16(月) 13:46:33 ID:8JqmHdSAO
お礼言うの忘れてた
どうもありがとうございます
でも能力習得するぞってなるとモチベの問題もありますし色々な能力を修行するときに一緒にしたいです
131
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/08/16(月) 14:03:18 ID:aUc.589s0
>>127
魔法を自分なりに系統化してもうちょっと細かく具体的に
リストアップしてみると良いかも
というかそっちの方が見てて面白いw
一応このリストだけで考えてみると防御面が弱いように見える
132
:
127
:2010/08/16(月) 14:32:11 ID:8JqmHdSAO
バトル考えて無かったから防御は手薄です
攻撃魔法は人に向けずスカッとするために使ってみただけだからメテオ以外の破壊力知らない
防御系は痛いの嫌だから試す為にバトル挑むのは怖い
ミサイルはちょっと上空から降りたらミサイル撃たれたから撃墜に使った
133
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/08/16(月) 15:02:29 ID:aUc.589s0
>>132
もしかして襲撃を受けること自体が稀って感じか
134
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/08/16(月) 15:06:25 ID:8JqmHdSAO
最初と10回目だけですあとはのんびりしちゃってます
135
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/09/05(日) 05:32:25 ID:MqlNfv.A0
関係ないけど自分に当たり判定つけたら襲撃で渡辺に戻されることが減った
ただ高速で弾が飛んで来るようになったw
彩京弾って言えば誰か分かるかな
136
:
出来ぬ人
◆DEKINU5BZs
:2010/11/01(月) 21:32:29 ID:DKUuTPf.0
普通に殴ったら天井やら壁やら壊せたw
鉄パイプでも壊せない壁が壊せたよ
殴った感触はあんまりないけど、NPCにも使えるのかもしれないね
137
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/11/16(火) 00:13:34 ID:hsbfwY.U0
離脱でテレポートしかしたことない自分ですが
やっぱり既存の魔法(ハリpタとかドラQエとか)を使った方が成功率は高いんですかね?
138
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/11/21(日) 17:29:07 ID:JGHRCr7w0
この前空を飛ぶことに成功したけど
個人的に一番やりやすいのが自分にかかる重力の向きを変える方法だった
「こっちが下!」って思いながらその方向にドロップキック的にジャンプ
139
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/11/22(月) 20:30:16 ID:BD96xdzoO
>>137
そのイメージが自分にとって最適ならね
既存の作品で大体の方法は出てるからイメージしやすそうな物見つけて練習頑張ってください
140
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/12/01(水) 22:16:12 ID:kGJq/yzQ0
カメンライドゥ
141
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/12/07(火) 00:02:56 ID:K/neuUvs0
>>139
なるほど。
ありがとうございます、頑張ります!
142
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/12/08(水) 13:25:32 ID:XilchKGIO
好きな作品の好きな能力でごっこ遊びとかすりゃ良さそうだな
本当に渡辺で1人ごっこ遊びでもイメージごっこ遊びでも
143
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/12/16(木) 16:52:36 ID:1MYAmshw0
名倉の世界がRe:kinderみたいだったら俺は二度と(ry
144
:
幽体かもしれない名無しさん
:2011/04/22(金) 02:13:26 ID:d9AEkOaE0
とりあえず某アニメみたいに
首に電極付チョーカーつけて
スイッチオン・オフにしてる。
何でも反射しちゃう的な
制限時間ありって痺れるぜ
まぁ一回しかないがな(キリッ
145
:
幽体かもしれない名無しさん
:2011/05/28(土) 14:56:44 ID:tFLQcsnUC
自己名倉能力開発練習用メモ
サイコキネシスの練習
何か投げてそれを思い通りに動かす
色々な攻撃方法の考案と実践
視界から外す事で発動を楽にする事
テレポート
その場移動と正確に移動出来るようにする
召喚
どこでも召喚、見た目重視
146
:
<削除>
:<削除>
<削除>
147
:
幽体かもしれない名無しさん
:2011/10/05(水) 05:54:53 ID:nwIqP3jU0
おれは数年前まで離脱はしてもセクロスはろくにできなかった。
女に飛びかかってもすぐに目覚めてしまうことばかりだった。
しかし過去の日記を読みなおすと「やれる女」にはある共通点があった。
「クールにこちらをじっと見ている」「笑みを浮かべている」というように、
出会ったときにすでに受け入れ態勢でいるものばかりだった。
最近は、女を見てもすぐに飛びかからず、「やれる女」にだけ交渉してからセクロス率がアップした。
148
:
幽体かもしれない名無しさん
:2011/10/05(水) 17:16:01 ID:DFAs7glk0
>>147
名倉でのセックスって気持ちいの?
149
:
幽体かもしれない名無しさん
:2011/10/05(水) 18:02:44 ID:nwIqP3jU0
>>148
まちまち
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板