したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

メキシコより

1Ligeirinho 竜太:2003/08/15(金) 16:11 ID:2bfXDFg6
日本人なのになんとカチヴェイロと言う団体のメキシコ支部の1つをまかされてる
松尾さんのメキシコカポエィラ生活スレッドです。

491Japao 松尾:2007/05/03(木) 11:39:30 ID:Z/wFwi1M
3.先週末メキシコシティに行き、元同じグループで、俺の尊敬するコントラメストレ・フランジャのホダに参加し、レッスンも受けてきました。
アンゴラのスタイルが180度転換してました。ジンガもネガチーバも全て。去年メストレ・ジョアン・グランジを呼んでワークショップをしてましたが、どうやらそのスタイルに変えたみたいです。
4.今年もメストレ・ジョアン・グランジがワークショップにメキシコシティに来ます。
5月28日から6月3日までで、俺も2,3日の土・日だけティファナから強行軍で参加します。

492Ligeirinho 竜太:2007/05/03(木) 12:37:47 ID:GYkzNhnM
1 え・・・おおごとじゃないですか!?行方不明って・・・。
2 プロフェソールペロウリーニョってやっぱりペロウリーニョ出身なんでしょうか?気になります。
3 そんなにスタイルが変わったら印象全然違いますよね。松雄さん的にはショックだったのでは・・・。
4 メキシコやっぱりカポエィラ栄えてますよね〜〜〜。日本は次はいつでしょうねー。ちなみにMestre Valmirが月末に来日します。

うーんなかなか熱い情報ありがとうございます〜。頑張りましょう!

493Japao 松尾:2007/05/04(金) 13:07:37 ID:CpxgUtsY
1.3週間目から託されてた弟子がもう帰ってこないんじゃないかって予想してたんですよ。で、今、彼は実家へ行ってるから、昨日は俺が代わりに教えました。仕方ないんでこの弟子が帰ってくるまで来週の月と水は俺が教えますが、俺も帰ってこないんじゃないかと思います。
2.ペロウリーニョ出身じゃないんですよこれが。Porto Seguro出身です。今度あだ名の由来聞いてみます。サンディエゴのキロンボに日本人カポエイリスタが一人いるんですけど、彼女も参加します。
3.ショックというかいわないか、今までの技術を全部振り出しに戻されたような感じはしますね。なにせ、遠距離でまともにレッスンは受けられないから新しいスタイルを覚える機会がないですね。

494Ligeirinho 竜太:2007/05/05(土) 01:19:18 ID:GYkzNhnM
帰ってこないってのは、実際に失踪だったら怖いですね・・・。
いや〜しかしペロウリーニョの名前の由来が楽しみですね。楽しみ増えて嬉しいです〜。
しかし松尾さんまだまだカポエィラと共に生き続ける感じでうれしいですね。
紆余曲折ありましたが良かったですー。

495Japao 松尾:2007/05/05(土) 13:05:48 ID:CpxgUtsY
どうやら、彼女と二人で旅行してるらしいんですよ。で、二人とも携帯がつながらず、目的地とは違うメキシコシティで生徒の親戚が本人と話をしたらしんですよ。旅行に行ってから2週間後に。
俺と一番弟子の読みでは、他の街に黙っていくんじゃないかってとこですが、それならそれではっきり言っていけばいいんですが、ま、謎ですね。
ま、明日はバチザードで楽しみたいです。

496Ligeirinho 竜太:2007/05/05(土) 15:28:31 ID:GYkzNhnM
・・・バックレじゃないですか!!!

497Japao 松尾:2007/05/06(日) 14:47:00 ID:CpxgUtsY
こじんまりとしたバチザードでしたが、ロスからバトゥーキのプロフェソール・ジラファとティファナから1時間のエンセナダからカポエイラ・ブラジルのインストゥルトール・グアラナーも来て、無事成功裏に終わりました。
俺のほうはグアラナーと2回ジョゴして、1回目はおとなしくハスティラをお互いにマークしあったんですが、2回目はアグレッシブに攻められてかわしたり、シャッパをマークされたあと見事にグアラナーにジョエリャーダをアバラにもらってしまいました。
アバラは前も怪我したことあるんで、すぐそこでジョゴをやめました。その場はいいですけ後でひどくなりますからね。実際、くしゃみしたら結構痛い。ま、骨には異常なさそうなんで全治1週間以内だと思いますけど。

498Japao 松尾:2007/05/06(日) 14:49:46 ID:CpxgUtsY
ペロウリーニョの由来を聞きましたよ。彼が子供の頃習ってた先生のあだ名がペロウロだったそうで、いつも一緒について歩いていたから、ペロウロの縮小辞であるペロウリーニョというあだ名をつけられたそうです。

499Ligeirinho 竜太:2007/05/06(日) 23:55:55 ID:GYkzNhnM
うおう。アバラにジョエリャーダ・・・。
シャーパより痛い気がします・・・。

って言うかペロウリーニョの由来!!!
マニアックすぎですね〜。いつも説明求められて答えるのに疲れてそうですね!(笑)

500Japao 松尾:2007/05/16(水) 17:09:57 ID:mFTmn9mo
いやあ、やっぱりやってくれました、メストレ・ジウ。昨日、やっとペロウリーニョが居場所を突き止めて。メキシコ第3の都市のモンテレイにいて、ティファナはうまくいかないから、もう帰ってくるつもりはないって。
まあ、行動パターンは読めてましたけどね。全く、メストレともあろうものが、うまくいかないからって、生徒に一言もなく帰ってくるって期待させといてバックレですからね。よそに移りたいならはっきり生徒に説明していけば、文句言うやつなんていないのに。
こんなことするから、カポエイラの先生は信用されなくなるんですよ。

501Ligeirinho 竜太:2007/05/17(木) 00:24:53 ID:GYkzNhnM
なんと言うか、もうそう言う話にこっちも慣れちゃいましたね・・・松尾さんのおかげで。(笑)
なんですかねえ、メキシコ行くとブラジル人は更に適当になるんですかね?

502Japao 松尾:2007/05/31(木) 06:22:51 ID:Z/wFwi1M
どうなんでしょう。基本的にカポエイリスタとしてでなく、人間として教育者と呼べるレベルの先生のほうが少ないんですよね。少なくとも俺が今まで知り合ったブラジル人の先生には。
もちろん、立派な人もいますけどね。比率の問題でしょう。ペロウリーニョはその点ジウより10歳若いですけど、考え方、カポエイラに対する姿勢がよっぽどしっかりしてますね。

ところで、アバラの回復は予想以上に長引いて、1週間ぐらいかと思ってたら、結局3週間かかり、月曜日にやっと復帰。
いつも始めると何かあって、継続できないんですよね。そのたびに筋肉痛です。
このジョエリャーダはどうも、我々当事者2人以外誰も気づいてなかったみたいです。

503Ligeirinho 竜太:2007/05/31(木) 12:19:28 ID:GYkzNhnM
そんなにダメな人多かったですか・・・。
ペロウリーニョが逆に際立ちますね。ますます会ってみたいですねー。

しかしトラブル絶えないですね。アバラはほっとくしかないですからね・・・。

504Japao 松尾:2007/06/05(火) 14:14:58 ID:mFTmn9mo
先週末メキシコシティに行き、とうとうメストレ・ジョアン・グランジに会ってきました。
残念ながら、着いた日の土曜日はホーダだけで、ワークショップを受けることも一緒にジョゴをすることもなかったですが、バチザードで隣でビリンバウを弾けたのはやっぱ光栄ですね。

今回のバチザードをもって、カチヴェイロから師匠のグループ、ムンド・インテイロに移籍しました。
3年のブランクがあったんですが、別にグループに戻るという話もなく暗黙の了解でただ3年休んでいただけみたいに自然に戻りました。
まあ、この3年はカチヴェイロといってもバチザードどころか誰ともコンタクトを取っていなかったので名ばかりでしたし。
自分の家に戻って感じですね。

505Japao 松尾:2007/06/05(火) 14:21:32 ID:mFTmn9mo
バチザードもアンゴラ一色でした。ここ3年ほとんどアンゴラのレッスンもジョゴもまともにしてなくて不安でしたが、頭も体もしっかり覚えてました。
うちの先生たちには相変わらず、優しく、びしばしと技を決められましたが、他グループのブラジル人のアンゴラのプロフェソールとジョゴした結果、まだ錆付いていないのを実感できました。

3年の冬眠から明けて、週1回ながらアンゴラを教え始めることにしました。いつまで待ってもここにはアンゴレイロは来そうにないので、やっぱ続けるには教えるしかないですね。
やっと情熱も戻ってきましたし。

506Ligeirinho 竜太:2007/06/06(水) 14:39:48 ID:GYkzNhnM
バチザードでアンゴーラ一色ってちょっと変な状況ですね。

まあ何より松尾さんが復活って感じが文章に出まくってるので嬉しいです。
しかし3年も経ったんですね・・・。

507Japao 松尾:2007/06/07(木) 04:59:42 ID:Z/wFwi1M
よく考えたら2年半ですね。一応、師匠と袂を別ったあとも半年は教えてましたから。
今回のバチザードに行ってきていいアシェーをいっぱいもらってきたんで調子がいいです。
一応最初の帯をもらう生徒を先生たちがバチザードするジョゴはとアンゴラを知らない子供たちのジョゴはヘジオナウでしたけど、残りは全部アンゴラでしたね。

今週の土曜日はカポエイラ・ブラジルのバチザードがティファナから1時間のエンセナダであるんで、ペロウリーニョと行きます。
メストレ・ボネコもくるそうで楽しみです。

508Ligeirinho 竜太:2007/06/08(金) 00:19:02 ID:GYkzNhnM
なるほど、そんな風なバチザードだったんですね。

いやあ調子いい時にイベント続きですね。

509Japao 松尾:2007/06/11(月) 13:43:27 ID:mFTmn9mo
そうですね。バチザード行ってきました。場所を間違えて1時間半も送れて到着したんで残念ながらメストレ・ボネコのジョゴを見ることはできませんでした。
それでも、メストレ・ボネコに挨拶して写真は一緒に撮りました。すごく感じのいいメストレで一発でファンになりましたね。
ジョゴは最後のオープンホーダで生徒の一部とコルダォン・ジ・オウロのプロフェソールマンシーニャとカポエイラ・ブラジルのインストゥルトール(だと思う)・ブジャォンとジョゴしました。
終わってからのパーティーも楽しく、新しく友達もできましたし、初めて2ヶ月の日本人カポエイリスタにも会いました。

510Ligeirinho 竜太:2007/06/12(火) 00:58:23 ID:GYkzNhnM
あ、意外とメストゥレ ボネコはじめてだったんですね。
既に会ってるのかと。自分はまだですが。
しかし強そうなのとばっかりジョーゴしてますねえ〜。(笑)

日本人の方ってメキシコでやってる方ですか?

511Japao 松尾:2007/06/12(火) 13:42:53 ID:mFTmn9mo
メキシコじゃなくてサンディエゴです。結構、サンディエゴの各グループに1人ずつ日本人がいるみたいです。

512Ligeirinho 竜太:2007/06/13(水) 13:00:28 ID:GYkzNhnM
なるほどーうちに出入りしている人もいますしね。サンディエゴ出身で。

513Japao 松尾:2007/07/08(日) 06:18:28 ID:Z/wFwi1M
今日はサンディエゴのキロンボのバチザードがあるようですが、年に1回の土曜出勤日と重なり、しかも2日前に知らせが来たんで、残念ながら出席できませんでした。
プラス、今、術後でカポエイラ禁止なんで、あと2週間はカポエイラできません。

514Ligeirinho 竜太:2007/07/09(月) 00:05:14 ID:GYkzNhnM
おおーキロンボ ジ サンジエゴでしたっけ???
残念ー。

515yuquinho SAP CDO:2007/07/14(土) 04:57:27 ID:IupzhyUM
それは残念でしたね。キロンボ ジ サンジエゴ のHPとか探したんですけど
無いんですね。是非拝見してみたいものです。CDの声を生で聞きたいな〜

516Japao 松尾:2007/08/11(土) 12:58:31 ID:EaPBGM/U
ご無沙汰してます。安静期間を終えてやっと1ヵ月半ぶりにカポエイラに復帰しました。
いつも何かあって継続が難しいですが、まあ今回のは今後役に立つんで、やはり視力がよくなるといいですね。

517Ligeirinho 竜太:2007/08/12(日) 02:56:37 ID:Vwa.fbI6
視力矯正ですか!
そっちは安かったりしますか?

518Japao 松尾:2007/08/12(日) 18:50:58 ID:EaPBGM/U
日本よりは安いでしょう。日本では30万円ぐらいって聞きましたけど。
こっちは1000ドルって宣伝してますよ。俺は一番信用できるところにいったんでこれより少し高くて1600ドルでしたけど払う価値は大有りですね。

519Japao 松尾:2008/02/15(金) 16:06:09 ID:O0xFNlo2
どうも長らくご無沙汰しておりました。気づけば半年もたってました。
実は去年は8月から12月まで社内のインドアサッカー大会に参加したもので、週2回練習と試合をしてたんでカポエイラ完全に休業してました。
キーパー以外ならどこでもやるって入ったんですが、結果は生まれて始めてのキーパーでした。
カポエイラで培ったものがなかなかどうしてキーパーに応用できるもので、ずぶの素人ながら結構いけました。
キーパーをやったのは一つには恥ずかしながら走り回る体力がないこと、もう一つは敵のシュートを止めるのがえもいわれぬ快感になりました。
結果はベスト8敗退だったんですが、一応大会一の人気者キーパーになり、実力も結構いい評価を受けました。

520Japao 松尾:2008/02/15(金) 16:08:56 ID:O0xFNlo2
で、カポエイラですが12月に少し復帰した後、やっと2ヶ月ぶりに復帰しました。
練習初日にいったレッスンの日がちょうどテレビ局の取材が来る日で、ローカルTVに出そうです。
で、筋肉痛の中無事今日もレッスンに行き、継続できそうな予感の幸先のいいスタートになりました。
今年もぼちぼちと頑張ります。

521Ligeirinho 竜太:2008/02/16(土) 00:21:53 ID:dP0HiWCA
わーお久しぶりです。半年振りのメキシコよりスレッドですね。
カポエィリスタのゴールキーパーって結構イケそうかもですねー。
きっとスーパーセーブを決めまくったのでしょう。
しかし仕事もうまく行ってるんですね。ずっと同じ仕事ですか?
カポエィラ界は変化ありますか?

522Japao 松尾:2008/02/17(日) 06:01:10 ID:O0xFNlo2
うちのチームはディフェンスがひどくてざる状態だったんで、逆にキーパーの活躍が光ったんですよ。
6人対6人のショートコートなんでディフェンスが下手だとすぐ1対1になり、結構1対1が得意でフォワードに向かって突進して体で止めてたんで、多少横っ飛びセーブなんかも決めてましたし、そのおかげでよく負けてた割には個人としては評価がよかったんです。
ポジショニング誤って思いっきり上に跳んでゴールポストに額当てて流血もしましたし、ゴール入れられるとゴール枠を悔しくてたたくパフォーマンスもあって、結構派手に目立ってました。
結局最初はあまりわからない新人だったんですが、ポジション柄、試合中どんどんディフェンスを中心に叫んで指示したり、チームの士気を鼓舞してたんで今年の新チームではキャプテンになりました。

523Japao 松尾:2008/02/17(日) 06:11:37 ID:O0xFNlo2
仕事は変わってません。同じです。
カポエイラのほうは今年が私がグループ創立して10年になるんで、元生徒のうちの一人が10周年記念イベントをするようで招待されてるんですが行きません。
現実的にティファナからハラパまで土日だけで、しかも日曜イベなんで不可能ですし。
主催者が私は縁を切ったどうしようもないうちの一人で、私が二度と会いたくない、最初にきたブラジル人先生まで参加しますから。
グループもカチヴェイロも抜けて、勝手にわけのわからないグループも作ってますし。なんかやりたい放題ですよ。
この主催者口八丁なんで州立大学の舞踏学部の講義(もちろん実技)にカポエイラを取り込むのに成功したらしいですが、講義は気が向いたときに行ってしょっちゅう休講してたそうですし。
こんな連中にはもう会いたくもないですよ。

524Ligeirinho 竜太:2008/02/17(日) 23:58:32 ID:dP0HiWCA
ええ〜〜そんなに活躍してたんですか。
って言うか松尾さんのキャラが良くわからなくなった・・・。(笑)
創立10周年にいけないってのは悲しいですね。自分が作ったのに。
やっぱメキシコって感じですね・・・。

525Japao 松尾:2008/02/18(月) 16:22:57 ID:O0xFNlo2
いや、ラテン的っすから、俺ってやっぱ熱いキャラなんですよ。
実は大会準優勝のチームからも密かに大会のベスト2キーパーの評価を受けてスカウトされてたんですが、やっぱもともと強くて完成されたチームに入っても面白くないんですよね。
やっぱ去年のチームを母体として自分で率いて強化するほうが楽しいですから。
10周年は仕方ないですね。俺としては既に過去のことで、前を向いてやってきます。
ちなみに2回のレッスンで体がかなり疲労して週末2日完全休養でした。がたがきはじめてます。
なんとか今週も2回行けるよう頑張ります。

526Ligeirinho 竜太:2008/02/20(水) 00:47:22 ID:dP0HiWCA
そうですよね。ずっとメキシコにいるしノリがラテンなんですねー。
そしてやっぱカポエィラはサッカーに向いてるんですねえ。
チームのみんなにカポエィラ教えてはどうでしょうー。

553Japao 松尾:2009/04/17(金) 06:10:19 ID:Z/wFwi1M
ご無沙汰してます。もう1年以上たってたんですね。その後サッカーは練習中に小指の第2関節が90度曲がる脱臼をしてそのまま引退しました。
カポエイラもその後少々健康問題があり、昨年は全く運動することなく今年になってやっと再開しました。
こちらへきてから仕事、怪我、病気、横着となかなか継続できなかったので継続できるペースで再開し、現在週1回行ってます。おかげで珍しく2ヶ月以上続いてます。
再開当初は筋肉痛はもちろんですが、膝も痛くなったりと肉体的に週1回が限界でしたが、やっと体もなれそろそろ週2回ペースに戻そうかと思ってます。

554竜太:2009/04/20(月) 02:35:32 ID:NNAcfG9g
え〜〜〜またブランクがあいてしまったんですか!
カポエィラでなくサッカーで怪我したんですね・・・どっちも本気だったんですねー。
うーん、でも復活したようで良かったです。日本には来ないんですか?

555Japao 松尾:2009/04/21(火) 14:42:54 ID:ouwVsEEg
それが行きます、実は・・来月です。前回は大阪経由で帰ったので、今回は東京経由で帰ります。8年ぶりの東京です。
一応滞在日程は5月16日〜24日までで、東京は一応16日(土)〜18日(月)と帰国日の24日(日)ですが、他で予定が入らなければ東京滞在日数を少し増やすかもしれません。
テンポさんにはぜひお邪魔したいなと思ってます。でも8年前から比べるとどうですかね、きっとレベル落ちてますよ〜。あの頃絶好調でしたが今はロートルっすからね〜(笑)。アクロバットはもうほとんどできませんしね、歳ですから(笑)。

556Japao 松尾:2009/05/08(金) 15:28:01 ID:cwk8z81Y
なんか全然反応ないみたいですが、一応、今回の新型インフルエンザのため帰国中止だけお知らせします。

557竜太:2009/05/09(土) 01:41:24 ID:NNAcfG9g
すみませんーレス遅れてました!

っていうか・・・やっぱり影響でるんですね!
中止と言うか延期ですよね???

558Japao 松尾:2009/05/11(月) 14:24:48 ID:cwk8z81Y
中止か延期かまだわかりません、今後のインフルエンザの状況次第ですかね。こちらの生活は大きな影響はありませんが、日本の反応がすごすぎるので少しここは見合わせたほうがいいと思った次第です。
運が悪ければ帰国と同時に隔離されて滞在期間が終わってしまいますしね・・・。
落ち着けば8月末から9月半ばまでに帰国するかもしれません。

559Japao 松尾:2009/05/11(月) 14:31:51 ID:cwk8z81Y
ちなみに昨日は私が現在世話になっている「メシコ−ブラジウ」のバチザードでした。
キロンボ・サンディエゴのメストレ・エリアスと元ネガサ(今は独立)のコントラメストレ・カヴェイリーニャ他が来て前夜ホーダとバチザード共にイベント開始の遅れ以外は万事うまくいきました。
カヴェイリーニャは8年前にメキシコシティで会って以来何度もバチザード・イベントで会ってました。
「なんて世界は小さいんだ」って大喜びしてました。そんなに好かれていたとは知りませんでした〜。

560竜太:2009/05/11(月) 23:56:36 ID:NNAcfG9g
>運が悪ければ帰国と同時に隔離されて滞在期間が終わってしまいますしね・・・。

そうか〜そうなる可能性高いですよね・・・!

随分延期ですね。

っていうか今はそんな名前のグループに通っているんですね。そのままな名前ですね。
でもまたカポエィラが動き出してる感じでいいですねー。

561Japao 松尾:2009/05/19(火) 14:27:13 ID:cwk8z81Y
少しまたグループの話などいたします。以前に書いたようにメキシコ・カチヴェイロは以前の面影もないものとなったので袂を別っていたのですが、昨年9月に所要で私がグループを起こした街・ハラパに行きました。
確か独立記念日前後である夜街の中心の公園(私がいつもオープンホーダをしていた公園)を通りがかると一応後輩に当たるプロフェソール・オンサがホーダをしていて、ジーパンのままジョゴをしました。そのまま残ってホーダの後話をするとメストレのやり方についていけなくなり(噂は多少聞いてましたが)、コントラメストレ、プロフェソールが離脱して独立したグループを作っていました。
既に教えてもいませんでしたし、メストレともコンタクトもとれてなかったのですが、この時点で正式に所属グループ無しのフリーカポエリスタになりました。

562Japao 松尾:2009/05/19(火) 14:45:53 ID:cwk8z81Y
カポエイラさえできればグループなんて別にどうでもいいのでこのままフリーも自分らしいなと思ってたんですがね。
今世話になっている「アソシアシオン・デ・カポエイラ・メシコ・ブラジウ」はアットホームでいいグループなんですよね。
ここの代表のペロゥリーニョは私が知り合ったブラジル人先生としては奇特ないい人で、彼の人柄方針がグループに反映されていましてね。
昔から何度も勧誘受けても全く加入する気はなかったんですが、このたび正式にメシコ・ブラジウのジャパォンになりました。
なんか国名ばかりで変なんですが。ペロゥリーニョの厚意がなければカポエイラ自体継続(復活?)もできてませんでしたし。

563竜太:2009/05/20(水) 05:36:13 ID:NNAcfG9g
メシコ・ブラジウのジャパォンおめでとうございます〜。(笑)
なんだかいいグループな様で読んでて俺も嬉しいですね。
奇特ないい人って・・・。(笑)
じゃあしっかりカポエィラ復帰ですね!

564Japao 松尾:2009/06/24(水) 16:33:30 ID:x1.UAOCw
実はちょっと鼻の手術をしたんですが、手術前の最後のホーダでまだ若かった全盛期同等もしくは以上の状態まで回復しまして、自分でロートルなんて自虐的に言ってましたが、まだまだ若いんだと思いました(笑)
私のメストレも私の年齢の頃も歳を取ると共に衰えるどころか益々強くうまくなってましたから、私もまた全盛期の自分を取り戻せるという自信が湧きました。

565Japao 松尾:2009/06/24(水) 16:42:59 ID:x1.UAOCw
毎回カポエイラに復帰すると怪我やらなにやらで継続できない状態が続いていたので今回も心配だったんですが、術後の経過は良好で2週間でレッスンに復帰し1時間半のレッスンも問題なくこなせました。
ただ翌日は見学だけの予定がアンゴラのホーダを始めたので我慢できず入ったのが間違いでした。たったの5分ほどでしたが鼻に負担がかかったようで翌朝流血してました。
医者からも一週間激しい運動延期を言い渡されましたが、快復早く、4日でほぼ傷口が塞がって出血も止まり、先生がブラジルに里帰り中なので今日は数年ぶりにレッスンを担当しアンゴラを教えました。

566Japao 松尾:2009/06/25(木) 14:23:41 ID:x1.UAOCw
日本帰国予定が決まりました。7月18日(土)から26日(日)までです。
都合のいいところで一度テンポさんを訪問させてもらえたらと思います。

567竜太:2009/06/25(木) 15:13:24 ID:NNAcfG9g
おおっとうちのバチザード来れるじゃないですか!20日です〜〜〜。18日はホーダです。

順調ですねーそのまま日本に来て下さい〜

568Japao 松尾:2009/06/29(月) 15:54:13 ID:x1.UAOCw
偶然にもバチザードに重なるんですね。バチザードはぜひ参加させていただきたいと思います。18日は到着日なんでちょっと微妙ですが・・・。
一応、時間と場所、行き方を教えてもらえれば助かります。

569ユキーニョ CDO札幌:2009/06/30(火) 00:49:18 ID:f0Sc78hc
松尾さんお帰りになるんですね!
久々の日本とカポエイラ楽しめるといいですね。

570Ligeirinho 竜太:2009/07/04(土) 02:43:06 ID:NNAcfG9g
こちらになります!!!是非お待ちしています〜〜〜
http://capoeira-jp.com/batizado07/_2009batizado_omote.jpg
http://capoeira-jp.com/batizado07/_2009batizado_ura.jpg

571Japao 松尾:2009/07/27(月) 04:10:50 ID:96rZRP7Y
バチザードではお世話になりました。こちらとは違い秩序よいバチザードでお疲れ様でした。
久しぶりに大きなイベントに参加することができ、いい刺激になりました。また機会があればよろしくお願いします。

572Ligeirinho 竜太:2009/07/28(火) 12:49:34 ID:NNAcfG9g
やっぱり秩序ないのでしょうか。そちらは。
数年越しに会えた場所がうちのバチザードってのがうれしかったですー。
またこのタイミングで来れるといいですね!

573Japao 松尾:2009/08/12(水) 07:44:18 ID:Z/wFwi1M
こちらはやはりラテンですから、計画・プログラムを作ってもその通りに実行することにあまりこだわりませんからね。
その場の状況・都合に合わせて終わりよければ全てよしって感じですね。
ところでバチザードのジョゴを見たいのですが、DVDか何かの形で手に入れる方法はありますか。

574Ligeirinho 竜太:2009/08/12(水) 13:36:14 ID:NNAcfG9g
まあ〜ブラジルもそんな部分ありますけど、多分そちらの方が凄いんでしょうね・・・。

動画をサーバにアップしてるので、URL送りますね!
メール下さい!そちらに書きますー。

575Japao 松尾:2009/08/26(水) 15:51:29 ID:x1.UAOCw
1週間ぐらい前にメールしましたが、届いてませんか・・・。

576Ligeirinho 竜太:2009/08/27(木) 00:48:29 ID:NNAcfG9g
えええ??
届いてないです!!!

577Japao 松尾:2009/08/29(土) 10:40:58 ID:x1.UAOCw
送信したはずなんですが、送信履歴を見ると送られてませんでした。そりゃ、届いてないですよね(笑)。
先週末から今週頭にかけてグループの道場の引越しがありました。おかげで火曜はレッスンなしで、昨日木曜から体調不良で久しぶりに一週間カポエイラをしませんでした。

578Ligeirinho 竜太:2009/08/30(日) 21:35:13 ID:NNAcfG9g
先ほど送りましたー。
道場の引っ越しって結構すごい気がします。いい環境に変わるのならいいですね。

579Japao 松尾:2009/09/01(火) 15:00:34 ID:x1.UAOCw
本当に重いですね。こちらの接続環境並びに、どうしうもないほどひどいビスタのせいで1本落とすのに1時間ぐらいかかりました〜。
で、結局週末1本しか見えず、続きは今週末見ます。
結構大変ですよね、壁塗ったりデコレーションしたり、市のスポーツ場の一部なので環境自体悪いわけではないんですが、でもちょっと洞穴の中ってイメージで、個人的には今までのところが鏡も多く、一面はガラス戸で雰囲気はよくて好きだったんですがね。
日本はどうか知りませんが、私の経験上、メキシコでは立地、場所の雰囲気ってカポエイラをするタイプの人間はすごく敏感に反応するんですよね。
だから俺は場所をすごく重要視していました。

580Ligeirinho 竜太:2009/09/02(水) 16:16:22 ID:NNAcfG9g
やはり時間かかりましたね・・・でもこつこつ落として下さいー。

なんかアカデミーア作ってる感じ、いいですね。
場所は大事ですよね!いろんな意味でそんな気がします。確かに。

581Japao 松尾:2009/09/12(土) 16:13:20 ID:x1.UAOCw
今週は珍しくカポエイラウィークです。最近やっと週3回レッスンにいくようになりました。(だいたいそのうち1回は私が代講で教えてますが・・)
今週は土曜は大学でプレゼンがあり、その後サンディエゴのカポエイラ・マンジンガのイベント(バチザードなのかワークショップかだけなのかよく知りませんが)があるので終わった足でイベントにいき、日曜もマンジンガのイベントに参加する予定です。
ここ数年休眠状態でしたから、1週間に5日もカポエイラなんて久しぶりで、体が持つかな・・・。

582Japao 松尾:2009/09/13(日) 15:39:46 ID:x1.UAOCw
大学のほうはいい感じで、観客の反応もよく上々でした。
マンジンガのイベントは、こちらではまあよくありがちなパターンでしょうか、どこでやってるかはっきりとした情報もないままの出発でした(笑)。
イベント会場のポスターだけメールでうちの先生に送られてきていて、着いてみるとイベント会場は日曜日に開催されるブラジルフェスタの会場で土曜は何もありませんでした〜。
で、マンジンガのメストレ・パウロ・バトゥータのアカデミアに行ってみるとそこでワークショップやってました。
着いた時間が遅かったので、今日は見学だけでした。

583Ligeirinho 竜太:2009/09/14(月) 01:38:36 ID:NNAcfG9g
あら。マンジンガにー。
と言うか急激にカポエィラづいてて面白いですね!
結構技とかも取り戻してる感じでしょうか。
イベント報告楽しみにしてますー。

584Japao 松尾:2009/09/14(月) 16:17:23 ID:x1.UAOCw
技を取り戻すのはまだこれからですね・・・。普段ティファナにいると見るだけで刺激を受けて参考になるようなジョゴが見られないんですよね。
あと今までずっとカチヴェイロでカチヴェイロの先生たちの技を見ることで身に着けていたものがもう見る機会がないので見て盗むってことができなくなってるんですね。
最近ふと昔やってた技・タイミングが出ないなと思い返して、気づいたんですね、見る勉強がもうできてないから。
その点今回マンジンガのイベントに参加して先生以外でもレベルの高いジョゴが見られたんで、見る勉強にもなり、かなり刺激も受けました。

585Japao 松尾:2009/09/14(月) 16:28:45 ID:x1.UAOCw
イベントのほうはメキシコだけでなくアメリカも似たようなものでしょうか、予定があってもやっぱり予定通りに進みませんね〜(笑)。
11時から路上でワークショップがあるはずが、どうもやらなかったみたいです。お昼になってお腹減ってたんでもう諦めて久しぶりにブラジル料理満腹食べて戻ってみるとしっかりホーダやってました〜。
でもイベントのTシャツないとホーダにも参加できないとかで、先生はもう顔なじみだし、メストレなんでTシャツもらってジョゴしまくってましたが、俺は仕方なく歌って拍手して見てたんですが、そのうちコルダォン・ジ・オウロのメストレ・ペンチアードがお前ら何やってんだお前らもホーダに入れって呼んでくれたんで、やっとホーダに入れました。

586Japao 松尾:2009/09/14(月) 16:39:47 ID:x1.UAOCw
本番のパレードですが、イベントTシャツがなかったものですから、こっちも先生だけ参加して俺たちは見学してました。
ホーダでは2人としかジョゴしなかったんですが、2人目のコントラメストレとのジョゴがきつくて心身共にそれだけで疲れて、パレードは逆に参加できなくてよかったですよ。
サンディエゴではカポエイラは人気みたいでカポエイラのユニフォーム着てるだけで色々声かけられました。
イベント前日にコーヒー買って歩いてたら、いきなり車に乗ってる女性4、5人から黄色い声で叫ばれて、びっくりしました〜。周り見回したら、俺しかいなくて、訳がわからず面食らいました。
その後、カポエイリスタというだけで色々声掛けられてやっと理解できました。メキシコで女性から黄色い声で叫ばれるなんて、ちょっとないですからね・・・。

587竜太:2009/09/18(金) 01:03:03 ID:NNAcfG9g
Tシャツ話が随所に出てきて面白いですね。ないと参加できないような結局できるような。さすがカポエィラ。
カチヴェイロのカポエィラがやっぱり一番好きだったんでしょうか??
今度映像とか見たいですねー。

あと、急いで身支度してサンディエゴに向かったカポエィリスタ、何人かいるかなあ〜〜。(笑)

588Japao 松尾:2009/10/18(日) 09:26:25 ID:BRtZ9k0I
うちのメストレ・ペロゥリーニョはサンディエゴでのグループ普及に今後力入れるようで、火・木は既にサンディエゴで教え始めました。
おかげで火木練習していた俺がいつの間にかそのグループを教えています。2週間後にはブラジル人の先生が一人くるそうで、その後今後の方針をみんなで話し合うことになりました。
個人的には来年から本格的に指導者復帰の青写真を描いていたのですが早まる可能性が高くなってきました。

589竜太:2009/10/18(日) 11:25:27 ID:CjRt6Fcs
すごいですねー地続きだからか、ブラジル人の先生が普通にくるんですね。
いい先生だといいですね。
なんか拡大しまくってる団体なんですね。松尾さんそのうち日本に派遣されたりして・・・

590Dai Tokuhisa:2009/10/19(月) 15:13:13 ID:wUlQ4JVs
このメンバーの中の 松尾さん (昔のブラジルで僕の日本語先生)、また 今住んでいるところ北海道
のYuquinho と円がありましたので ここに 記録のさせていただきました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板