したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

カポエィラ「まじめな話」

1Ligeirinho 竜太:2003/08/13(水) 02:40 ID:2bfXDFg6
カポエィラに関する真面目な話を展開しましょう。

42Ligeirinho 竜太:2004/06/18(金) 14:11 ID:oacnUKZk
来年、俺が日本にいる時にお願いしますね!
アンゴーラ・コヒード、全然知らないです・・・。日本では聞いた事ないですね。今のところ自分は。
メストゥレ以外にわかっている人はいたんですか?

表記は本当に難しいです。自分としてはなるべくブラジルでの発音に近い表記を心がけています。
メストリは確かに近いですよね。レとリの中間みたいな感じですよね?発音は。
同じ理由で俺はメストゥレと書きますが、メストレと書くと「MESTORE」と発音されそうなので。

歌教える時に良く、「pra」の発音を注意します。
「pura」で発音するんですよね。大抵の人は。でもそれじゃあ駄目なんですよね。
歌だとなおさら。テンポ悪くなるし・・・。

細かく言うとmestreはメストゥリが一番近いんじゃないかと思いますがやりすぎると拒否反応起しそうですよね。うーん。
なんかまとまってない文章ですみません・・・。
ちなみに自分が今少しポル語を習っている上智で教えているブラジル人の先生は
capoeiraの表記はカポエィラが一番近いと言ってました。
日本人は例えばprimeiraなんかを「プリメーラ」と発音しますよね。
(Ligeirinhoはリジェイリーニョ!!リジェリーニョじゃないぜ〜)
そう言うのがブラジル人からしたらイカンと。

元々カポエイラ、カポエィラと表記がある中でなぜ俺がカポエィラを使っているかと言うと
良さんがそうしてたからってだけなんですよね。グループを移っても良さんの意志を(勝手に)継いで
使っていたんですがでもソレが先生からすると一番正しいと聞いて嬉しかったです。

>カプリスさん
だからこそ俺達が今正しい方向を作っていかないとですよね。
チンギス・ハーンの事を今ジンギス・カンと書く教科書って多分ないですよね?
あるかも知れないけど、昔は日本読みしてたけど、やがてなるべくその国の発音に合わせようと
グローバルっぽい視点に日本は変わったんだと思います。
カエサルとシーザーも同じですよね。
まあぶっちゃけ今どきメリケンと言う人はいなく、正しくアメリカと発音するわけですし。
言葉は本来の発音に戻っていくのだと思います。

ブラジル人のノリとかは出せないけど、ちょっとの努力で近づけられる事は努力しないと!
カポエィラには歌がありますからね!日本人でもちゃんと発音して歌えばブラジル人に評価されます!

43Japao 松尾:2004/06/19(土) 05:30 ID:.x/nIYio
竜太さん、頑張って、カポエイラ用語の正しい日本語表記に努めてください。俺はすいませんが、面倒くさいんで表記が定着するまで思うとおりに書かしてもらいます。
ただ、これでも、いくつかの表記はここで皆さんが使っているのにあわせているんですけどね。
俺からしたら、例えば、toqueはトーキじゃなく、トッキと書きたいところですし、ホーダもホダですね。あと、バイアとサンパウロでは発音が違うので、例えば、vermelhoはバイアではベフメーリョて発音しますよね。でも、サンパウロではベルメーリョと発音します。
ABPCのCDの7曲目にMestre Vermelho 27のことを歌っている曲がありますが、ベルメーリョと発音しています(Vの発音は日本語の基本的な音声にはふくまれていませんので、基本的にBもVも同じ表記で俺は書きますんで了解してください)。

44Japao 松尾:2004/06/19(土) 05:45 ID:.x/nIYio
ちなみにアンゴラ・コヒードをメストレ・ミゲウ以外わかっていたかどうかはわかりません。今度機会があれば、他の先生たちに聞いてみます。

日本語表記に関しては少しルーズですが、歌の発音に関しては俺も厳しくしてます。しかし、スペイン語にはない発音はなかなかメキシコ人が発音できなくて大変です。あと歌詞を聴覚じゃなく視覚で理解してしまうとスペイン語の発音に変えてしまうんでなかなかなおりません。しかし、歌詞の意味を教えないとただ音を真似ているだけで、心がこもらないんで歌詞を見せて意味も説明しながら教えてますが、なかなか難しいです。
あと、ひとつおもしろかったのが、スペイン語では犬のことをPerroと書き、Rを巻き舌にして、ペッロ(日本語では正確に表記できません)と発音しますが、これをブラジルでメキシコ人がブラジル人の6、7歳の女の子2人に言ったら、文字を見たわけでもないのに、2人ともペッホとポルトガル語の発音に変換して言ってました。ただ、俺が住んでたサンパウロの田舎ではrrをスペイン語と同じ発音する人もいましたけど。

45Ligeirinho 竜太:2004/06/20(日) 00:44 ID:oacnUKZk
松尾さん面倒くさいといいながら色々書いてくれてありがとうございます。
そうなんですよね。バイーアの発音でヴェフメーリョと書いてますけど
これ、あんまり良くないですよね・・・。
でも俺らにとってMestre Vermelho27はヴェフメーリョなんですよね・・・。
正確にはフじゃないですけど。
英語圏の人もポルトガル語の発音が英語っぽくなりますよね。
その点、日本人の方が楽だとよくいいますよね。スペイン語圏の人も同じでしたか。
大体すぐ対応できそうな気がするんですけどねー。

46Japao 松尾:2004/06/20(日) 01:45 ID:Old6svT6
リオもバイアと同じでrをフみたいに発音しますよね。一方サンパウロではルなんですよね。だから、初めてCordao de Contasさんのグループ名が日本語でコハダンと書かれてあるのは違和感ありましたね。同じつづりでも、もし札幌のYuquinhoがサンパウロのCordao de Ouroの日本支部を開いたら、同じつづりでもコルダンになるでしょうね。
発音といえば、面白いことにメストレ・アコルデオンはアメリカ生活が長いせいで、彼のスペイン語の発音はポルトガル語なまりじゃなく、英語なまりのスペイン語でしたね。今でも、もちろんポルトガル語は話しますね、言語学的にもポルトガル語のほうが近いのにおもしろいですね。

47Ligeirinho 竜太:2004/06/20(日) 17:11 ID:oacnUKZk
あ、リオもそうなんですか。だからコハダンはそうなのか・・・。
ブラジル広いからしょうがないですよね。あ〜難しい・・・。

48Kaku:2005/06/11(土) 01:13:20 ID:z1vgxywg
金曜練に出没する中年カポエイリスタのKakuです。

今日はたかゆきさんのクラスでアンゴラ流ネガティーバと
ハーボ・ジ・アハイアでの組み練習やりました。
回避動作ではヘジョナウでもアンゴラっぽい動作があるのですね。

ところでヘジョナウVSアンゴラのジョーゴって
成り立つのでしょうか…。私はあまり区別することなく
どちらも好きなのですが、あまりにスタイルが違い過ぎるので
想像できません…。

49Ligeirinho 竜太:2005/06/11(土) 01:18:57 ID:eUGAK77.
お疲れ様ですー。今日いいコンパッソ蹴ってるところ見てましたよ。

ジョーゴは大体成り立ちますよー。アンゴーラの人も一般のイメージと違って
ぜんぜん速く動きますしね!
ヘジォナウ系の人は逆にゆっくり動くの総じて苦手な気がしますけど。
カポエィラ同士なのでスタイル違っても大丈夫なのです。
結局は駆け引きですからね。

50Kaku:2005/06/11(土) 01:52:04 ID:z1vgxywg
おおー!竜太先生!お疲れ様です!

確かに速くキレのある技を出すアンゴレイロもいますね。
ただ、私のこれまで経験してきたアンゴーラでは至近距離で
とにかくじっくり相手を見つつ、たいてい蹴り脚は腰から
下がターゲットで(ジンガが低いというのもありますが)
腰から上を狙うのはほぼなかったものですから、想像できないのです。
逆にヘジョナウであればアンゴーラに合わせるのが容易な気がします。
(結構ストレス溜まるとは思いますけど)

私はどちらのスタイルでもジョーゴできるようになることが目標ですので、
このあたりも少しずつ見聞を広げて行きたいと思います。
(最近技ばかりなんで楽器と歌もそろそろ始めたいです)

51Ligeirinho 竜太:2005/06/11(土) 16:32:18 ID:eUGAK77.
きっとそのうち見れる機会はあると思いますよ。
ヘジォナウ系は別に高く速く動くだけではないですし、やってみるとなんとかなるのです。

52Sem Nome (名無し):2005/06/14(火) 22:51:43 ID:Z4mGqCFs
4年ぐらい前にカポやってた者です。
昔にくらべると、スゴイ進歩してますね。
教えてもらえる場所も時間も増えて。
料金的にも、

>・19時半、20時、昼の1500円のクラス、体験の方は1000円になります。
>・高校生は1クラス一律1000円です。メンバーになると月謝7000円で通い放題にできます。 
>・中学生以下は1クラス一律500円です。メンバーになると月謝は4000円です。

こんな感じなら中学生とかでも通いやすいですね。
自分はもうやらないですけど、テンポの皆さんは頑張ってください。

53Ligeirinho 竜太:2005/06/15(水) 02:03:29 ID:eUGAK77.
我ながら(?)今の環境うらやましいですよ!!日本のカポエィラ界。
自分がはじめた頃こんな状況だったらカポエィラ超うまくなってますね!

54ちび:2005/06/15(水) 19:51:08 ID:B4K1e2p6
話のながれぶった切ってごめんなさい。
今日チリで地震あったみたいですね。
負傷者も出たみたい、、ブラジルのほうは大丈夫だったんでしょうか?
ひとりでも多くの人が助かるといいですね。。

55Ligeirinho 竜太:2005/06/16(木) 00:19:31 ID:eUGAK77.
うお?まあブラジルは大丈夫じゃないですか?
ブラジルはほんとほぼゼロみたいな感じです。地震は。
マグニチュード7.9はやばいですね・・・

57Sem Nome (名無し):2005/08/21(日) 21:23:30 ID:h2ZHxqk.
質問です。
ブラジルには、フォーリャをやりながらさらに体をスピン(横回転)させて着地できる人がいると聞いたのですが、
日本でその技ができる人はいますか?
日本人でも在日ブラジル人でもいいです。

もちろん、アクロバシーアがカポエィラのメインではないことを踏まえて質問しております。

58Ligeirinho 竜太:2005/08/22(月) 00:09:44 ID:1RM5ndx.
多分いますよー。自分はマットないとできません。

5957:2005/08/22(月) 09:38:05 ID:fa6vbkQ2
竜太様、お返事ありがとうございます。

多分いる、とのことですが、どの団体の誰、というのはわかりますか?
竜太様ご自身は見たことがありますか?

60Ligeirinho 竜太:2005/08/22(月) 16:12:10 ID:1RM5ndx.
具体的にはちょっとわかりません。どこかで見た気はするんですが。
お役に立てずすみません・・・

61マッチれおん:2005/08/22(月) 23:57:25 ID:epUHxvms
ファビオ、ファビオしてたよ!!!フォりゃで体ねじつてって。
nacao capoeira東京のね!!!体でかいのによくやるよなーあいつ。
でもそのうち日本人たちもどんどんやっていくでしょ。この前ためしたら、失敗して
、おしりさんが。「もうこれいじょ〜やめて!!」って頼んでました。
はっきしいって痛すぎです。

62Ligeirinho 竜太:2005/08/23(火) 00:23:24 ID:1RM5ndx.
あ〜やってたね〜。
って言うか尻打つって回りすぎって事かな?

63キー&ボー@神戸:2005/08/31(水) 12:33:03 ID:OLqJe0Jo
山梨のカラニもやってましたよ、フォーリャと横回転のミックス。今もできんのかな?2年ぐらい前までの情報ですが。
僕は一回チャレンジして、あまりの怖さにやめました。3年前・・・。あ〜最近カポってない〜。
竜太さん、久しぶりです。カポエィラは依然として盛り上がっていますね〜。僕はすっかりポテポテのお父さんになってきましたよ。
正太郎さんも皆さんも元気ですか??

64Ligeirinho 竜太:2005/08/31(水) 13:33:27 ID:1RM5ndx.
えええ!
ポテポテ?しかもお父さんなんですねえー。
じゃあポテポテの飛ぶお父さんになって下さい!!!

みんな元気ですよー。

65Xotaro:2005/09/01(木) 00:05:48 ID:UoW0.mrQ
ぽ、ぽてぽて!?

66you:2006/02/14(火) 22:34:32 ID:ptSBYBzE
どうも、初めて書き込みさせていただきます。
youといいます(ユーでもヨウでもどちらで呼んでも構わないです)
僕もカポエィラを見ていて自分も「やりたいな〜」と思ってるんですが
やはりなかなかカポエィラの教室は見つからないですね〜
(ちなみに僕は東京に住んでます)
というわけで、今は自分で柔軟やったりいろいろと倒立の練習したりしてます。
これからもちょくちょく来るのでヨロシクお願いします(礼)

67Ligeirinho 竜太:2006/02/15(水) 12:16:35 ID:Vyar/w.I
東京なら結構簡単に見つかりません???

68you:2006/02/16(木) 17:35:44 ID:ptSBYBzE
いや〜東京といってもカナリ都心からは離れてまして…(汗
無いものかと、休日に半日以上かけて探索したのですが(歩いたりインターネット使ったり)
まったくもって見つかりませんでした…
まぁ、地道に探して行こうと思います(汗

69Ligeirinho 竜太:2006/02/16(木) 22:59:04 ID:f.L/SP92
むー東京の西の方ですかねー確かにないですよねえ・・・。
そのうちできるのを待つしかでしょうかね。

70山田[♂]:2006/02/18(土) 17:30:12 ID:423lLsdw
はじめまして、
田舎の学校を卒業して東京に就職するので、これを機にそちらにカポエィラを教わりたいと思っています。

いままでもテコンドーなんかをやってたんですけど、なんか堅苦しくて・・・
カポィエラは楽しそうなんで今から楽しみです。

そちら(東京)に行くのは3月の初めごろなんで、そちらに付いたらまた連絡したく思います。

71山田[♂]:2006/02/18(土) 17:41:53 ID:423lLsdw
ひとつ質問なんですけど、
カポエラってローキックは無しなんですか?

なんか頭を下にしてハイキック(側転?)出してるように見えるんで、下段に弱く思うのですが・・・

72Ligeirinho 竜太:2006/02/18(土) 21:28:38 ID:oxD7bKGk
はいー。連絡待ってますー。

カポエィラルールだとローキックはないですねー。足払いはたくさんありますけど。

73山田[♂]:2006/02/19(日) 11:30:24 ID:4ax6Z9S2
相手を倒す事前提の下段攻撃は有りって事ですか?

なんにせよ久しぶりに体動かす気になってきました!
いまから体作り直しておきます!

74ニメンス:2006/02/19(日) 20:24:24 ID:JqinX0aE
太腿の裏をグキッって感じで痛めた場合は、痛めてしまった筋肉を固めないように若干のストレッチを行っても問題ないですか?
今まで体の力を上手く使わず足だけの力であげていた事を実感させられました。

75Ligeirinho 竜太:2006/02/19(日) 22:16:52 ID:6/8pPHrE
>山田さん
下段攻撃と言うか倒し技ですね。
でもそういうの習うの多分1年後ぐらいですよ。基本が固まるのを待ってからなので。

>ニメンス
そういうのは医者に聞け〜。って言うかとにかくいじらない方がいいと思うけど。

76山田[♂]:2006/02/22(水) 11:20:28 ID:QJux1Tns
>竜太氏
何事も基本が肝心ですよね。
とりあえず、下半身の柔軟体操と上半身の筋トレをメインで体作っておきます!

あと、連絡先とか地図とかココのホームページに有ります?
まだ職場周辺(新宿)の地理が良く解らないんで・・・

77Ligeirinho 竜太:2006/02/22(水) 22:17:47 ID:m7VuaheM
全部載ってますよ〜よろしくです。

80junko:2006/07/16(日) 17:42:32 ID:2xywqusA
はじめまして。junkoといいます。
仙台でカポエラを教えてくれるところをもし知っていましたら、
教えてください!

81さやか Sayaka Ligeirinha do Grupo Tempo:2006/11/23(木) 17:45:13 ID:7bGig7Kw
今日11/23はメストレ・ビンバの誕生日です。
今日は我が家でメストレ・ビンバのビデオを見ながら鍋をしたいと思います。

82DDR:2007/02/24(土) 08:54:18 ID:dL81h.ZA
はじめまして!DDRといいます。カポエイラのサークル創り
たいのですが、どうしたらいいですか?

83Ligeirinho 竜太:2007/02/24(土) 14:38:48 ID:oNUdxox.
どこでどれぐらいカポエィラやってる方ですか?

84むらっち:2007/02/25(日) 14:12:08 ID:qWlAuj8k
>junkoさん。仙台では毎週日曜日旭丘市民センターホール
4階小ホールで練習しています!エロジオパラミンという団体で
宮城では藤原と言う方が教えています。ちなみに自分はその岩手
所属です!

85むらっち:2007/04/15(日) 12:42:23 ID:qWlAuj8k
ヘジョナルカポエラが五月仙台に発足するそうです。
いいなあ、早く岩手にも発足しませんかね・・・。

86yum2002:2007/07/23(月) 23:44:54 ID:elTeTg.2
はじめまして。カポエイラの外国人インストラクター(日本語はできない)が日本に来て
仕事がしたいと言っているのですが、そういったことって可能なのでしょうか?どなたか
教えてください。

87元サンパウロ在住者:2007/09/12(水) 01:10:02 ID:6r8y0Tls
元サンパウロ在住者(3年半)でカポエイラ ヘジョナウを習っていた者です。

どなたか日本で安く買えるアタバキをご存知ないかと思い記載させていただきました。

実は現在ブラジルから仕事の都合上上海に移動し、上海で唯一(恐らく・・・)のカポエラグループに参加して3ヶ月ほど練習しているところです。当グループにはメストレやプロフィソールがおらず(ちなみにブラジル人もいません。)かなり柔軟で和気藹々としたなかで練習を行っております。ただ、今度10月中旬過ぎにMESTRE MARCELOをお呼びする予定になりある程度しっかりした体制を作る必要がでてきました。
で、実は楽器の中で重要なアタバキがこちらにはなく難儀しております。日本のホームページでみたところ数万円するのが多くとても貧乏な私には買えそうにありません。10月初に日本に一時帰国する予定があるのですが、その時にもし安いアタバキ屋さんがあれば買って行こうとおもっているのですが、どなたかごぞんじないでしょうか?

ブラジルにいたときに買っておけばよかったと今更後悔しております・・・

88Ligeirinho 竜太:2007/09/12(水) 02:12:20 ID:Vwa.fbI6
アタバキのタイプによるでしょうけど、うちの通販の5万円のでもかなり安いですからね・・・。
しかし中国盛り上がっていくんですねー。
この前上海でのadidasのイベントでもカポエィラのパフォーマンスがあったようですし。

89Sem Nome (名無し):2009/03/06(金) 19:02:28 ID:VUAf0d7g
Cordão de ouro東京では、
Associacao de Capoeira Mestre Bimba do Japaoの人が指導は何故に?
Capoeira Axe da BahiaとAssociacaoの関係は?
Regional Japaoは、Associacao?
書き込み拝見しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板