したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

〜血統派が集うサロン〜

1(株)井上ファーム:2016/09/14(水) 19:40:13 ID:???
競馬とはブラッドスポーツである

本スレッドは血統に関する話題を共有し交流を深めるためのものです。
血統派とひとくくりにされますが、それぞれアプローチは違うと思いますので
互いの見解を尊重してお互い見識を高めましょう。

154(株)黒船屋:2016/11/19(土) 10:54:20 ID:KYrp/1JY
今日の血統的注目新馬

福島5R オンリゲットベター

⇒父の産駒ではジュエラーやパールコードなどの牝馬の活躍が目立ちます。
その理由は父が伝えるフレンチ的なキレが牝馬の方に体現されやすいということが挙げられるでしょう。

本馬の場合キーとなるのはTrolley SongとKing's Bishopでしょう。
前者はCaro+Princequillo+HyperionですからCozzeneのイメージに近く、またKing's Bishopはヴィクトワールピサと相性の良いFleet Nasrullah+Round Table+Hyperionですからプチトニービンといった印象ですから、3歳世代ならテラノヴァに非常に近い血統構成ですね。
RibotやTudor Minstrelの増幅が無いのはややマイナスではありますが、Wild Riskを薄くクロスしているのも好感で、東京マイルで斬れてくれそうな好配合です。
社台F-丸山担氏もそろそろ大物出そうですし、そういう意味では社台F癒着系個人馬主用厩舎(笑)に入ったのも高評価したいところですね〜。


まあ、僕が買ってる時点である程度血統評価は高い馬ばかりなんですが、今日は特にカレンカカ(カレンチャン全弟)、タガノヴェローナ(タガノトネール半妹)、ペプチドリリー(ペプチドアマゾン半妹)、ワンダーゴレイロ(マンカフェ×スキャン)、アルーリングデイズ(ロブロイ×FD)、ラブリースパイス(トランセンド相似配合)と好配合揃い!
期待も高まりますね〜

155アカネレーシング:2016/11/19(土) 11:55:13 ID:OyDuGCkY
>>154
 いっぱい買ってます!!!さぁ!どうでしょうねぇ

156(株)黒船屋:2016/11/22(火) 14:51:56 ID:Yiw2CjLA
>>154
オンリゲットベター筆頭に好走はするも勝てず…
ペプチドは使われたら変わるはず

157(株)黒船屋:2016/11/24(木) 08:55:39 ID:fJLxepFc
ICさん、昨日マジでごめんなさい(>_<)
寝落ちしてしまってました

せめてものお詫びにあとで考察してみます(^_^;)

158(株)黒船屋:2016/11/24(木) 14:04:29 ID:Ufw1REYo
>I.C.スタッドさん
サンクララちょっと調べてみました
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2014105172/

スクリーンヒーローはどちらかと言うと母方によって色んなタイプを出すんですけど、この馬の場合まず目立つのはHyperionの強調ですね。
そして、RelicやLuthierなどの硬質スピード血統が目立ちます。

イメージとしては差して味のあるタイプではなく、マイル色が強くてちょっと前の捌きが堅そうなタイプ。
芝もこなせるかも知れませんけどダートの方がベターな気がします。

ただ、ブラックタイプはかなり弱めなので、大きな活躍はあまり期待できないかなーと思いますね。
父はそういう相手でも何とかしちゃうポテンシャルを秘めてますが、それを期待するにはちょっと配合的な妙味が少ないかなーという気がします(^_^;)

159I.C.スタッド:2016/11/24(木) 22:08:22 ID:aQK40UFY
>>158
やっぱり血統的妙味はないよねぇ(^^;。この馬はこれから調教動く予感があるので、
迷った末に買ってみた。スクリーンヒーローというところに期待します

160(株)黒船屋:2016/11/24(木) 22:56:30 ID:bdSxxEQo
>>159
調教動いて来たら面白いかも知れないですね(^^)

ちなみに今週のICさん落札馬ざっと見てみたんですが、入札したロックイットとラストプライドワン、ジュブリーユ、エヴリトリックの四択でかなり迷いました(^_^;)

161(株)黒船屋:2016/11/25(金) 18:22:15 ID:PxO3KOeU
ロックイットあんまり印無いなあ
内回りなら出番あると思うんやけど

162(株)黒船屋:2016/12/02(金) 17:44:24 ID:FB5OYkJA
>>142
でも書いたようにハーツクライ牝馬の考察し直しましたが、そこから購入決めたカシマツインテールが今週デビュー!
詳細は明日にでも書きますw

163(株)黒船屋:2016/12/03(土) 20:50:19 ID:Q2VKbE/w
>>132
で取り上げたメイショウギガース、今日期待してたんやけどなあ

164(株)黒船屋:2016/12/05(月) 23:19:34 ID:/FY5a.5E
カシマツインテール6着か〜
ま、これからかな

165プロジェクトホース:2016/12/10(土) 17:36:15 ID:gRPV/CUU
ディープ×Pacific Princess 牝系は確実に走りますな。

あまり所持金がない時に落札したんですけど
アーザムブルーが新馬勝ちできて良かった(笑

166(株)黒船屋:2016/12/11(日) 11:37:47 ID:392n1gFE
>>165
アーザムブルーおめです!
ほんとそのニックスは手堅い(^_^;)

167(株)黒船屋:2016/12/13(火) 10:11:39 ID:sTTbSS3g
そーいやカシマツインテールの考察結局書いてなかったか(^_^;)

168(株)黒船屋:2016/12/14(水) 17:23:48 ID:O7hoc3Ok
カシマツインテール

ハーツクライ検証で、「牝馬はトニービンを増幅したい」と結論付けたが、本馬はトニービン≒カシマビクトリーという大胆なニアリーを持つ。
この場合の非力をRobertoやBusandaのクロスで補おうという配合で、マジックタイムのコンセプトに近いものはある。
距離は1800〜2000mあたりがベストだろうか。

169(株)黒船屋:2016/12/15(木) 11:20:19 ID:6wGMXQpc
今週は久々に結構2歳取ったけど、マンハイムの評価は難しいなあ

170(株)黒船屋:2016/12/23(金) 20:23:49 ID:bB8m0s2.
明日デビューのナリノスマイルに期待
キングマンボとタックスヘイブンのニックス

171(株)黒船屋:2016/12/24(土) 09:59:13 ID:4Dr8yIY6
今日の血統注目馬

中山5R スマートブローラ
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2014100397/

母ドリームピーチは種牡馬としては惨憺たる成績に終わったタップダンスシチーの出世頭。
金沢でデビューして2勝を挙げた後に中央に移籍。芝に転戦すると3勝を挙げて準OPまで出世した。
配合はなかなか緻密で、
Northern Dancer=ノーザンネイティヴ 3×4
His Majesty=Graustark 4×4
Prince John≒Quill 5×5
などが脈絡していて、肌馬としての資質も期待できそう。

スマートファルコンの産駒はここまで4頭が勝ち上がっているが、全て母方にMr. Prospectorを持っている。
本馬はMr. Prospectorが含まれていないのが気掛かりではあるが、一方でパワフルさを持っていそうで、中山1200はいかにも向きそう。

172(株)黒船屋:2016/12/26(月) 20:23:45 ID:.1tuTcwo
>>171
5着でした。
まずまずのスピードは見せたものの、レースぶりからは若干Hyperion的な硬さが感じられました。

これを見る限りは、父の勝ち上がり産駒がここまで全てミスプロ内包と言うのも割と理にかなっているのかも。

173プロジェクトホース:2016/12/26(月) 20:28:04 ID:DotqGqCU
庭先スレの話題からせっかくなので。

エイエンノウソ

http://db.netkeiba.com/horse/ped/2014102734/


私が評価したのは三代母のDancinintherainの血統構成なんですけど
ハーツクライとの組み合わせですと

Northern Dancer・Halo≒Sir Ivor・Busanda≒Mr. Busher

という二アリークロスが成立すること、ここに注目したのですが
黒船屋さんの見解も同じポイントでしょうか?
ちなみにDancinintherainの母母のBest in Show にも注目していまして
ハーツクライとトライマイベストの後継種牡馬の組み合わせで
レコンダイト、ナヴィオンがいますしこの辺が配合の根拠かな、と。

174(株)黒船屋:2016/12/26(月) 21:03:21 ID:.1tuTcwo
>>173
カシマツインテールの段でも軽く触れたのですが、今回ハーツ牝馬の血統考察をやり直しました。

そこで気になったのが、Special、Riverman、Mill Reef、Round Table、Sharpen Upなど、つまりトニービンの血統を構成するナスペリやナスキロラトロ、Son-in-Lawとの相性の良さなんですね。

エイエンノウソの場合はテスコボーイとBlushing Groomがナスペリではあるんですが、トニービンとは少し毛色の違う軽いタイプのナスペリで、そのせいかハーツ牝馬の場合はそこまで良績が出てるという訳でもなさそう。

ただその中にあって、プロジェクトさんにもご指摘いただいたダンシンインザレイン、中でもShow Lady(Sir Ivor×Best in Show)の役割は非常に大きくて、この血がテスコボーイやBlushing Groomのみでは出せないコクを出せるのではないかと思うんですよね〜

正直プロジェクトさんほど細かい部分まで見ていた訳ではなかったので、少々恥ずかしいのですが、まあ僕の見解はこんな感じでw

プロジェクトさんもそうだと思いますが、やはりBest in Show牝系である点はかなり評価高いですね(^^)

175(株)黒船屋:2016/12/28(水) 00:19:20 ID:8Av8/qmM
ハーツ牝馬って牡馬だと重くなりそうなのが意外と走ってるっぽいんだよなあ

176(株)黒船屋:2017/01/05(木) 22:26:37 ID:4Lycsu8M
なんかここで取り上げた馬ってあんまり走ってないなw

177(株)黒船屋:2017/01/06(金) 20:29:06 ID:Hin6oojA
今週はディープインパクト×デヒアのマイフォルテがデビュー

178(株)黒船屋:2017/01/07(土) 21:19:23 ID:qVp149KQ
うーん、叩いて変わるやろか…

179(株)黒船屋:2017/01/08(日) 12:45:37 ID:yasHjtV2
中山6R フジマサスターダム
トリオンフと同じ母父ダンスインザダークですが、こちらの場合はニホンピロウイナー×ノーザンテーストという累代。つまり、

Habitat 5×5
Abernant≒チャイナロック 5・6×6・5
St. Paddy≒セントクレスピン 6×6
Night Shift≒ノーザンテースト 3×4

となる。
要はフラワーパークを丸ごと増幅しているんですよね〜。
照哉氏のタートルボウル愛が溢れる名配合なわけです。
タートルボウルに期待している身としては、この馬を買わずして何を買うのか!
ちなみにOFFでも指名してますw

180(株)黒船屋:2017/01/09(月) 20:29:37 ID:4u3W4s3o
>>179
ちょっと距離が長かったかな〜

181(株)井上ファーム:2017/01/09(月) 20:34:58 ID:5VNZm3qE
>>180
4角手応え絶好で快勝かと思ったんですけどねぇ
距離もあるかもだけど溜め過ぎもあるかな

182(株)黒船屋:2017/01/10(火) 21:43:46 ID:lWG7abMw
>>181
タートル産駒って溜めて切れる馬ほとんどいないですからね〜

183(株)黒船屋:2017/01/11(水) 21:02:15 ID:rswBx/aA
しかしタートルボウルがあんなにダートこなせるとはなあ

184(株)黒船屋:2017/01/12(木) 18:59:20 ID:3.b5R.gE
今週はICさんともチャットで話してたナリタアマリリスが楽しみ♪

185(株)黒船屋:2017/01/13(金) 11:54:21 ID:dfpOSkQA
最近スレの活気があまり無いのでちょっと燃料投下w

ここ数週でディープブリランテ産駒をまとめて落札しました。
スオウ
http://db.netkeiba.com/horse/2014101465/

リリーモントルー
http://db.netkeiba.com/horse/2014104328/

ピアディーナ
http://db.netkeiba.com/horse/2014103344/

どれも配合は好評価しているんですが、その中でも注目しているスオウについて。
まず目に付くのはHalo4×4。これは間違いなくプラスに働きます。
ですが、それ以上に評価をしたのはGone Westが入っている点なんですね。

Gone Westという血は、大まかに言えばMr. Prospector×ボルキロ×Tom Fool×ハイインローという米欧のスピードを凝縮しまくったようなもので、とっても使い勝手は良いんだけど深みがないという言わば味の素のような存在。

ですが、硬さが強調されやすいディープブリランテにとってはこれが喉から手が出るほど欲しい血なのは言うまでも無いわけですね〜。
そしてその一方で、Gone Westに欠けるパワーをエンパイアメーカーとBalladeがガチっと補っているのがこの母エアベルヘザーで、これによって本馬は勿論、下の15世代のヘニーヒューズ、16世代のドリームジャーニーでも満点に近い配合を叩き出してしまっているわけですね。
本馬は当然ですが、母は将来的に名牝となる素養が十分にあると思うので注目しておきたいと思います。

186(株)黒船屋:2017/01/14(土) 22:44:44 ID:J6OoOGuA
ラインアストロ、アスカビレンっぽい配合で期待しててんけどなあ

187(株)黒船屋:2017/01/16(月) 19:34:47 ID:ffijSf8k
既に知られた話かもしれないけど、コマノインパルスの馬主さんが過去に中央で所有した馬って、全部リンデンリリーの血を引いてるんですよね

血のロマンだよなあ

188(株)黒船屋:2017/01/17(火) 20:20:27 ID:y1wUVxmE
やっぱ基本的にはブリランテ仔は硬いな
春ぐらいに一気に化ける馬出るかも

189プロジェクトホース:2017/01/18(水) 07:21:23 ID:8kSL6vVI
>>187

自分もひいきの牝系ありますけどこれはすごいですね。
金満血統王国の名言、『牝系は愛』を思い出します

190(株)黒船屋:2017/01/18(水) 20:48:47 ID:rlOcWfUc
>>189
ほんとですよねえ
コマノハイ好きだったから嬉しいですw

191(株)黒船屋:2017/01/19(木) 20:23:12 ID:VK8W3WCs
ナムラビクターの全弟ナムラシンウチがまさかの単独w
坂路動いてたから誰か来るかと思ったけど、CWの時計が嫌われたかなあ

でもビクターも新馬、未勝利と全く人気無かったんだよなあ
つまり調教動いてなかったってことだから、この馬もそういう要素はあると思うんだけど

192(株)井上ファーム:2017/01/20(金) 17:12:17 ID:88WvQRaY
ちょっと話題振ってみよう(笑)
リアルダビスタで繁殖牝馬候補絞られたみたいですが
血統に詳しい皆様に
候補五頭で自分ならこの馬選んでこの種牡馬付けたい談義を(笑)
58 ソングオブプライズ
60 ムーンシンフォニー
67 シュシュブリーズ
69 レディオブフレイム
72 アドマイヤビジン
上記五頭のようです、自分は詳しくないので談義参加できないかも(笑)

193アカネレーシング:2017/01/21(土) 08:07:36 ID:MAnOhryk
>>192
 ライブ中継みてましたけど

元持ち馬がリストにあったことでも、ウキウキしているのに選ばれたから
 ウキウキ度ましました。

194(株)黒船屋:2017/01/21(土) 08:48:38 ID:eOZ0O4Jw
>>192
お〜ちょっと考えてみますw

195(株)黒船屋:2017/01/24(火) 21:11:48 ID:XCMw4XZk
全然考える時間とれねえ(;_;)

196(株)黒船屋:2017/03/14(火) 14:36:30 ID:J7D6jehw
そろそろ2歳馬の血統考察していかないと…

197(株)黒船屋:2017/03/15(水) 22:28:52 ID:Iol6yHQc
とりあえず新種牡馬考察よなあ

198(株)黒船屋:2017/03/16(木) 19:36:31 ID:Nizg1OQk
でも最近、一から血統考察するのって(うまぬし以外では)あんま意味無い気がしてきた(^_^;)

199(株)黒船屋:2017/03/24(金) 22:01:00 ID:lsLU.1bg
新種牡馬考察中…

200(株)黒船屋:2017/04/07(金) 23:53:14 ID:tlpaKN/s
久々に落札馬の血統評価でもするか

201(株)黒船屋:2017/04/08(土) 10:59:23 ID:EYU.8nAo
テルぺリオン勝ち上がり!!
端的に言うとファーザ≒ジェイドロバリーで、配合的にかなり評価してた馬なので嬉しいですね〜

http://db.netkeiba.com/horse/ped/2014103298/

202(株)黒船屋:2017/04/16(日) 10:05:16 ID:RzIP7U3Y
やっぱワンダーレアリサル勝つよなあ
好きなラブリースター(ワンダーパヒュームの母)の牝系やから買おうか迷ったんやけど

203(株)黒船屋:2017/05/18(木) 21:36:11 ID:zsjKlVeE
解禁も終わったしちょくちょく落札馬の血統考察していこうかなあ

204(株)黒船屋:2017/05/21(日) 09:43:40 ID:8wC05w5k
昨日のカーネーションC
上がり3Fが11.3‐11.0‐11.4の超絶スローで人気のハービンジャーとローエングリンが飛んで、人気薄のルーラーシップがワンツー
皐月のダンビュライトもそうやけど、ルーラーシップはめちゃくちゃ斬れるイメージも無い代わりに、スローの上がり勝負には結構対応してて、今年人気落ちるなら意外と狙い目なんかも

205R×Bレーシング:2017/05/31(水) 15:32:09 ID:/..JkcL.
ディープ不作の今年は非サンデー系のレイデオロがダービーを獲ったけど、
出来が良いと評判の2歳勢の中で、レイデオロの全弟で愛馬のレイエンダがどこまで通用するか・・・
兄貴に出資しとけば良かったと思っても後の祭りですな〜(^^;

206(株)井上ファーム:2017/06/01(木) 18:10:25 ID:1uZ4MqNI
ぬしPで指名馬探してたら
全く知らない馬が出てきた・・・・
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2015700004/

207R×Bレーシング:2017/06/01(木) 21:18:22 ID:NEbtiAeU
>>206
それ自分も見ましたけど、軽く流しました。
最初、ケンシロウだと思ったら、ケンジロウだったので・・・(^^;

208星屑環境計画:2017/06/01(木) 22:18:09 ID:AJpT.Ijo
>>206
アラブかな?
調べてもよくわからないですが
血統表をクリックしていくと知らない馬が続々出てきますね。

209(株)黒船屋:2017/06/07(水) 20:35:33 ID:4PVNxefk
>>206
すげえw

210R×Bレーシング:2017/06/22(木) 20:15:26 ID:elcCalaI
ホワイトマズル産駒の愛馬がデビュー。
芝1800mが良いのか悪いのか・・・
この血統はよく分からん(^^;

211(株)井上ファーム:2017/07/08(土) 16:26:16 ID:cz7pFDVY
http://www.jbis.or.jp/horse/0001236721/pedigree/

笠松の重賞馬の初仔がオッフ・・・・ってこってりの血統だったw

212(株)黒船屋:2017/07/12(水) 22:14:33 ID:3X4tfSf2
>>211
とうとう出たかこの配合w

213(株)黒船屋:2017/08/11(金) 08:16:53 ID:89Rkndio
今週デビューのマツカゼは血統的には楽しみやけどどうやろな〜

214(株)黒船屋:2017/08/30(水) 21:06:52 ID:aMnSj/ds
あ〜メイショウテッコン良さそうやな〜
もうちょい積めばよかった
グレープブランデーになるかもしれん

215(株)黒船屋:2017/09/03(日) 13:05:54 ID:xZWa/pto
オルフェはトニービンがアンチニックスなんかもしれんな
少なくともPOG的には

216(株)黒船屋:2017/09/11(月) 17:12:35 ID:VvHMM3Bc
馬そのもので言えばプリモシーンは99%当たりやな〜
木村やからPOGでは切ったしそこに言い訳するつもりはないけど、配合だけなら一級品だから当たりが出ても全く驚かない

217プロジェクトホース:2017/09/16(土) 03:50:28 ID:29sGJiTU
>>211 >>212

ディープの全きょうだいクロス、もう出てくるんですね。



レイデオロ×アドマイヤミヤビが今のロマン配合かな

218(株)黒船屋:2017/09/16(土) 21:59:39 ID:w0U6fmkE
>>214
グレープブランデーと言ったものの芝で勝ち上がり

219I.C.スタッド:2017/09/17(日) 17:00:16 ID:/y62w6pQ
>>216
プリモシーンは悪くはないけど…という感じでしたね〜
あとは良馬場に代わって良さが出れば


何て言うか…キャリコよりは間違いなく良いね…うん、血統は難しい

220星屑環境計画:2017/09/18(月) 14:15:50 ID:OSDBwfg.
未出走の母ってのも面白いですよね
子供がデビューするまでは
能力を読み解くヒントが血統しかない

221プロジェクトホース:2017/09/18(月) 21:36:43 ID:slwI6fsY
セントライト記念を快勝したミッキースワローで
産駒の重賞初制覇を達成したトーセンホマレボシ。

ここまでの産駒の傾向として、Lyphard のクロスは有効みたいですね。

スターストラック(Alzao)
ミッキースワロー、ウォーブル(Lyphard)

それと、シンボリクリスエス持ちが2頭勝ち上がってるので
このあたりも今後見ていきたいですね。
トーセンホマレボシのどの血と組み合うのかちょっとわからないんですが…

シンボリクリスはレイデオロで結果も出してますし
今後注目の母父かもしれません。

222(株)黒船屋:2017/09/18(月) 22:35:37 ID:17RtL63A
>>221
グリーンで募集されてるアドマイヤヒラリーはそれに基づいて数口行きましたね〜
ノーザンも解ってて付けてる感じありますが…

223フジノファーム:2017/09/18(月) 22:38:24 ID:dZOCWcv6
やっぱりディープの血は侮れないなあ

224星屑環境計画:2017/09/19(火) 00:49:54 ID:9KiR6o5E
ミッキースワローの母マドレボニータが未出走なんですね
優秀なツィンクルブライドの子供で
父ジャンポケだからSS系を付けるための牝馬で
今のミッキースワローの走りから能力あったのでしょうね
無事デビューしてたらそこそこ走ってたかもしれないですね
でもデビューして3勝ぐらいしてたら
多分トーセンホマレボシは付けてないかな?

225(株)黒船屋:2017/09/19(火) 08:44:46 ID:B2P8DWcA
>>224
それはそうかもwww

226プロジェクトホース:2017/09/20(水) 21:44:59 ID:O5GgNyUw
>>222 黒船屋さん

ミッキースワローとはNureyev、Lyphardが共通で
Burghclere ≒ Height of Fashion の姉妹クロス。
Blushing Groom も加えてディープと相性の良い血で固めてますね。
…これはいいですねぇ。正直自分も出資したいくらいです(笑

227(株)黒船屋:2017/09/23(土) 10:56:24 ID:QpkCQEzg
今季のPOGほぼ全部で指名してるミッキーハイドw
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2015104916/

キングカメハメハ≒ハイドバウンドの2×1と言ってもいい強烈な相似配合。
夏デビュー狙ってたものの、頓挫があったのかその後放牧。
先日帰厩してからは調教よく動いてるし期待してます!

228I.C.スタッド:2017/09/23(土) 11:02:58 ID:jT5OHgdI
>>227
時計は平凡ですが、併せ馬の内容を考えると間違いなく走ってくるでしょうね

229プロジェクトホース:2017/09/23(土) 17:26:52 ID:tyubWK..
>>227 黒船屋さん

コウソクストレートと迷ったんですよね(笑

230(株)黒船屋:2017/09/25(月) 23:26:54 ID:6FwB35oQ
>>229
吉と出るか凶と出るか(^_^;)

231(株)黒船屋:2017/09/26(火) 06:48:27 ID:4vXtdlv.
ノヴェリストのここまでの傾向見てそんな気はしてたけど、ダイワメモリー新馬勝ちしたの見てやっぱ競走実績ある母から走る馬出すの得意っぽいな

232十二滝町牧場:2017/09/26(火) 14:07:30 ID:E2z3Pf5A
ノヴェリストは当るんじゃないすか?

233プロジェクトホース:2017/09/26(火) 21:44:17 ID:Yl59xLDs
社台スタリオン見学したとき、ノヴェリストは母の血の影響が強いのか
短いところもこなせるとか説明していただきました。

案内してくれた人誰だっけかな?

234マクガイ事務所:2017/09/27(水) 02:52:49 ID:1zc9lHos
ノヴェリストは母系の良さを引き出すってことか。

235R×Bレーシング:2017/09/27(水) 06:46:20 ID:k3e3iZok
社台系のキャロット、シルクと違って、ノルマンディーの出資馬を血統で判断するとなると、ちょっと勝手が違う感じ(^^;

236DEALING (S) PTE LTD:2017/09/27(水) 07:16:23 ID:y5HsHT8U
>>235

そう思います。大昔のラフィアンみたいなラインナップで。

237プロジェクトホース:2017/09/27(水) 21:43:59 ID:cIzUgKKs
そろそろ二アリークロス本とか出てほしいなぁ。
需要あると思うんですけどね

238R×Bレーシング:2017/09/28(木) 07:08:20 ID:3BHHBOaU
>>236
そうですよね。
社台系と両立させるとなると、別物って考えて判断しないと種牡馬のネームバリューに騙されそう。
なので、ノルマンディーらしい馬に複数頭出資しようかと思ってピックアップしてます。
後は写真とか見て判断しようかと思ってます。

239アカネレーシング:2017/09/28(木) 22:26:29 ID:XKrLEr.E
>>236
>>238
 メモメモ。

240(株)黒船屋:2017/09/29(金) 16:46:57 ID:MxBDIKro
ノルマンはマツリダと相性いいのかね

241プロジェクトホース:2017/09/29(金) 21:02:29 ID:pnCzp2Os
某くり○しらさんと指名馬かぶってるなぁ(笑

242(株)黒船屋:2017/09/30(土) 08:07:54 ID:Rj97qCB.
ミッキーハイドは父母相似で両親が共にスプリンターなのに1800デビューってのが引っ掛かるなあ

243I.C.スタッド:2017/10/14(土) 20:18:17 ID:4iGmGV7Q
クリスマスとブラックバゴでバゴ×ステゴがニックスじゃないかとなった時、
次のバゴ×ステゴは2015年生まれ(現2歳)までいませんでした

じゃあ逆もアリだろうと思って取ったのがクロコスミアとレッドローゼス(レッドは出走前にラフィアンさんがお買い上げ)
ついに結果が出ましたよ!この配合は古馬になって完成だな

244プロジェクトホース:2017/10/14(土) 21:52:33 ID:DBgjROZU
>>243 I.C.スタッド

私もバゴ×ステゴは注目していたのですが
クロコスミアは見逃しておりました。
バゴというよりNashwanがステゴと相性がいいとすれば、
将来的にはヴィルシーナ、ヴィブロスあたりはステゴ系種牡馬と
相性がいいと思うんですよね。
何代先かわかりませんが、実現するころまで競馬ファンでいたいです(笑

245プロジェクトホース:2017/10/14(土) 21:56:55 ID:DBgjROZU
あ、しまった。
『バゴというよりNashwanが』じゃなくてバゴの血統構成全体が
ヴィルシーナ姉妹と共通点多いんですよ。

Blushing Groom
Height of Fashion ≒ Burghclere
Nureyev
Coup de Genie ≒ Machiavellian

246プロジェクトホース:2017/10/14(土) 21:57:59 ID:DBgjROZU
>>243 I.C.スタッド さん


ああ、敬称まで消えてるしorz

いろいろすみません。文章書くときはもう少し推敲せねば

247I.C.スタッド:2017/10/15(日) 09:10:59 ID:cY0uivRk
>>246
いえいえ、お気になさらずに^^

バゴ×ステゴといわゆるステマ配合と比べた時に、共通するのって
AlycidonとHeight of Fashionの部分かなと思ったのがあって。
ディープ牝系とステイゴールドの相性が良いのかなと思ったらソリッドプラチナムがいたから、
自分の中でステゴ系とディープ牝系はニックスだと勝手に判断しています。

ステイゴールドの血統を見る時NashwanとDanehillがあるかをいつもチェックしてますね〜

248(株)黒船屋:2017/11/05(日) 10:41:13 ID:Wiempktw
今日の京都1Rで快勝したティカルです。
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2015101021/

祖母ナリタフローラは5代アウト。
そこにタイキシャトルを掛け合わせて、
Halo 3×3
Caerleon≒マルゼンスキー 4×4
の近交配合で1000万下まで出世したのが母マヤノマヤでした。

ティカルの父ヘニーヒューズは米国産ながら、5代アウトでミスプロを1本も持たず、Northern Dancerも1本しか持たない異系色の強い血統です。
なので、母マヤノマヤのような強いクロスを持つ肌馬とは相性が良いはずで、いかにもカナヤマホールディングスらしい筋の通った配合だなあと言う印象です。

以上自慢でしたwwwww

249(株)黒船屋:2017/11/28(火) 21:19:47 ID:fMzLz6Qc
忙しすぎて全然血統考察出来てないなあ

250(株)黒船屋:2017/12/17(日) 12:37:06 ID:fPAKO10.
2着やったけどダイワジェラートやっぱ手堅いな〜

251(株)黒船屋:2018/01/15(月) 21:52:21 ID:swJk3XFA
先週はジェネラーレウーノの京成杯も嬉しかったですが、それ以外にも血統面を高く評価していたニホンピロタイド、ハナソメイ、ジョーカナチャンがそれぞれ勝ち上がってくれたのもよかった。

ニホンピロタイド
http://db.netkeiba.com/?pid=horse_pedigree&amp;id=2015105688

ブラックタイドはディープインパクトの全兄ではありますが、どちらかと言えば弟よりもウインドインハーヘアの影響を色濃く、故に配合のポイントも弟とは異なります。

産駒は主にDanzig、Roberto、Nureyevなどの頑健な血との相性が良く、逆に
ディープの場合効果的なBurghclere弄りは、ブラックタイドの場合あまり効果的とは言えません。

代表産駒であるキタサンブラックの場合は一見軽すぎるように見えるのですが、母シュガーハートがノーザンテースト≒ジャッジアンジェルーチの二アリークロスを持っており、この効果が大きかったのではと踏んでいます。

ニホンピロタイドの場合は、母父スニッツェルがDanzig≒Storm Bird 3×3を持つ頑健なスプリンターで、かつ自身がIn Realityの4×5を持っている事も奏功しているように思います。

252(株)黒船屋:2018/01/15(月) 22:09:58 ID:swJk3XFA
ハナソメイ
http://db.netkeiba.com/?pid=horse_pedigree&amp;id=2015104712

こちらはまずHabitatのクロスに目が行くと思うのですが、もう少し広げて見てみるとDyhim Diamondとシーズアンに共通の血が多く見られることに気がつくと思います。

Dyhim Diamondもシーズアンも共にスプリンターであり、ハナソメイ自身が小柄であるにも関わらず完成度の高い走りが出来たのはこの辺りにポイントがあるのではないかと思います。

Habitat的な軽快さが感じられるので本来は平坦の方が向くと思いますし、クラスが上がるとなるとマイルに適性がシフトするのではないかと思います。

253(株)黒船屋:2018/01/27(土) 09:15:45 ID:et13JDGQ
http://quolofune.blog.fc2.com/blog-entry-59.html

実は備忘録代わりに書いていたブログwwwww
シヴァージについて簡単に考察してみました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板