したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

BattleField戦闘日誌

1じょる:2002/11/14(木) 12:58
今日の戦闘を書き込め

2:2002/11/14(木) 13:46
◆ガバタ(だっけ?)
 最近、航空機の操縦に慣れてきたな(w
 とりあえず、このステージに出てくる連合軍のB-17を強奪して、味方の制空権まで持っていって
 味方を乗せて敵の上に爆弾の雨を降らせるのは楽しい(w
 ただ、アレだけ図体がでかいと対空砲の的だろうね・・・

◆餓島
 艦船が出てこない・・・ある意味楽ではあるが、逆に支援も無い
 航空機は有るが、ブッシュが濃くて敵に気が付いたときには既に投弾ポイントを
 越えてしまうことが多い・・・

あと、今後は砲撃をマスターしたいかも
コレばっかりは、砲撃指示ポイントを出さないと駄目だからね
最良の場所から指示して貰って、後はそれに合わせて砲撃
ただ、自走砲は味方が勝手に乗り込んで車輌を動かしてしまうから大変・・・

人数が集まらないと潜水艦・戦艦は使えない・・・しくしく
それと航空機の翼の上に載って発進する(バグ?)ことを使って
みんなで乗っかって敵基地上空で降下作戦(藁

ボイスチャット・・・真面目に導入するか

3じょる:2002/11/14(木) 14:15
飛行機操縦してるときだと、うまくチャットできんからねー

あと、昨日やってて、バグだと思うけど、普通に走りながらLボタンを押して、
敵に突っ込むと戦車なんかは破壊できるみたい・・・・
まさに人間爆弾だったよ

4:2002/11/14(木) 14:44
>人間爆弾

なにそれ・・・どういうこと?
もしかしてLボタン押しておくと無敵モードとか?
(マリオのスター状態(藁)

5じょる:2002/11/14(木) 15:04
いや、走りながら、チャットボタンのLを押すと、
走りっぱなしになるんだよ、つまり、キーが文字入力
で認識されている状態になって、そのままはしりつずけるんだよ!
で、その状態で車に突っ込んだとき、車が爆発したんだよ。
偶然かも知れんけどね

6:2002/11/14(木) 16:14
>Lボタン→そのまま走った状態
 それは偶々ではないのかな?
 帰ったら試して汁!(w

7名無しさん:2002/11/14(木) 23:19
↑は偶然の産物だったようです・・・・
おさがわせしますた

8じょる:2002/11/15(金) 10:49
11月14日本日も激戦でした。
やはり、ベルリンは狭いだけあって
自陣を取られたり、取り返したりといった
めまぐるしい戦況の変化が、とても良いとおもいました。

9:2002/11/15(金) 15:27
◆ベルリン
 T34-85を二台分捕って、袋小路の復活して湧いてくる敵に向かって味方が一斉射・・・殆ど虐殺状態

◆オハマビーチ
 プライベートライアンのオープニングの地
 まぁ上から撃つ側だからね・・・気分はいい
 沖にいる敵艦の援護射撃が非常にウザイので、偵察兵はその命を掛けて
 浜まで降りて照準して来て欲しい・・・後は砲台から撃って片づける。
 出来るだけ砲撃指示要求が出たら、前に出て指示を出してくれ! 
 「貴様の死は無駄にしないぞ!」

あと、味方CPUの頭の悪さはどうにかならないのかと・・・

10じょる:2002/11/28(木) 12:47
BFの1.2パッチが出てる模様
確認されたし

11じょる:2002/11/28(木) 12:52
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1037603236/
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1038404065/

12じょる:2002/11/29(金) 12:49
http://www30.tok2.com/home/feisers/

スキン関係

13:2002/12/10(火) 18:20
12/09
 アルデンヌの赤い橋

 朝もやの森に突如轟く砲声、切れること無い機銃の銃声
 機械化された敵に、味方の拠点は次々と陥落。
 拠点に残された味方の兵器はそのまま鹵獲され前線に運ばれ我々にその銃口を向けた。
 残された拠点は前線の小さな観測所のみ、残余兵力500
 兵力こそ敵よりも優勢では有ったが、完全に包囲されていた。
 このままでは死を待つのみ・・・
 体制を立て直すべく敵の包囲網を突破するため、各自武器を手に取った・・・
 西に逃れる為に走った
 橋を渡れば味方の前線がある
 そう信じていた
 
 しかしそこは地獄だった
 橋の対岸には鹵獲された味方の戦車と機銃が据え付けられていたのだった。
  
 河も橋も血で赤く染まり、周りには幾重にも重なる味方の骸
 留まることの無い機銃掃射の音と悲鳴
 榴弾砲で吹き飛ばされ宙を舞い河に投げ出される肉塊
 携帯対戦車ロケットを手に取り勇敢に敵の弾幕に飛び込む味方は
 引き金を引くことも無く挽き肉に変わり
 河を泳いで渡ろうとする奴は二度と浮いてこない
 別の道から脱出しようと企む奴らは森の中に入ったきり出てくることは無かった
 
 銃弾の向こうで引き金を引いている奴らは
 
 笑っていた

14じょる:2002/12/12(木) 13:35
対、PC戦においてプレイヤーが三人もいると
かなり楽に勝てることが昨日わかったよ
まーPCが馬鹿なのが悪いのだけれどもね・・・

15:2002/12/19(木) 15:58
航空機の使い方・・・

①まず航空機を選びましょう
 ・戦闘機(零戦・Bf109等
 ・爆撃機(99式艦爆・スツーカ
 ・雷撃機(流星(?)・SBCドントレス)
 ・重爆撃機(B-17)
 
②選んだ機体毎のお話
 ・戦闘機:制空権を奪取・・・と言いたいところですが、正直制空権を奪うのは対空機関砲・機銃の束
       どっちかというと敵地上部隊に肉薄して爆弾をお見舞いするか、機銃掃射で装甲車を潰す位しか出来ない。
       当然、対航空機戦においては抜群の破壊力を持つが、画面の視野が狭い上 足が速いので
       敵を補足し機首を向ける頃にはすれ違ってしまうことも多々に・・・
       小回りの効きはピカイチなので、地面スレスレを飛び翼で敵歩兵を真っ二つに(w
       障害物の少ない砂漠ステージがお勧め・・・当然操縦の腕を問われる必殺技

16:2002/12/19(木) 16:17
 ・爆撃機:戦闘機よりも爆弾の投弾数が多い
       更に機体のHPは戦闘機以上に頑丈なので、多少の対空弾幕なら切り抜けられる。
       前に操縦手、後部に後方機銃手が乗り込むが、操縦手だけで飛んでいき
       砂漠の真ん中で孤立した味方の頭スレスレを飛行し、回収される側は「E」ボタンを連打(w
       すると、機体の後部に搭乗できるという技が使える。
       文字通り「すり抜けながら、かっさらいな♪」
       但し、高度が低すぎると翼がギロチンに変わる罠・・・素人にはお勧めできない
       
 ・雷撃機:海ステージで陸上基地を占領すると出てくる。
       雷撃とは、お魚型爆雷(魚雷)を使った攻撃方法であ〜る。
       魚雷は爆弾と違い、水中に投下したのち、魚雷自身がもつプロペラの動力を用い
       水中を進み、目標物(艦艇)にブチ当て敵に損傷を与える兵器。
       更に細かいことを言うと、艦艇の弱点は喫水線(水面の事)以下で
       大型艦ですら魚雷一発即轟沈も有り得るほどの威力。
       (武蔵はコレを20本以上受けて、やっと沈んでおります)
       こんな兵器を航空機から投弾し敵艦撃沈出来たらとても気持ちが良い。
       ただし、投弾にはかなりのコツが必要・・・
       魚雷は一端水中深くに没した後、再び浮上し水面スレスレの深度を保ち直進する。
       この一端水中に没する深度は、投弾高度に比例してしまう。
       更に、投弾高度が高と、直進する深度も深くなり、艦底の浅い艦を目標とした場合下をすり抜けてしまう。
       なので、雷撃による投弾高度は出来るだけ水面ギリギリの低空を飛ぶように・・・

17:2002/12/24(火) 11:04
 ・重爆撃機:BF1942内では、連合軍側にあるB-17だけが唯一の重爆撃機になる。
        一回で投弾出来る爆弾の数は8発・・・
        敵の密集地帯に投下すれば、甚大な被害を与えることは確実である。
        更に爆弾の束を投下することで、広範囲に打撃を与えることが出来き、
        大まかな投弾で済む点が良い。
        また上下の機銃座を据え付けており、各銃座に2門の機銃がある。
        迎撃機が上がってきても返り討ちに出来るほどの火力である。
        B-17の防弾性も優れており、敵制圧地帯を通過するときに
        対空弾幕をまともに受けても全体の1/3も減ることはなく、迎撃機が誤って
        機体に追突しても当たり所が良いとはじき返してしまうこともある。(実話)
        但し、機体を味方の勢力圏内で修理しようとすると、一番手間がかかる機体である。
        (破壊ギリギリの機体をフルに直すのに、工兵4人分を費やす)

18名無しさん:2003/01/10(金) 17:49
age

19:2003/01/14(火) 09:54
そんな事よりよ、ちょいと聞いてくれよ。戦況とあんま関係ないけどさ。
このあいだ、オハマ・ビーチにPKが来たんですよ。PK。
そしたらなんか味方がめちゃくちゃいっぱい殺されてんです。
で、よく見たらなんか元々連合軍側で参戦して、ワザワザ枢軸側来てPKとかしてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、普段来てないGelbeの鯖に来てんじゃねーよ、ボケが。
PKだよ、PK。おめでてーな。
よーしヘッドショットしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、PKやるなら戦況が決まる前にやれよ。
オ浜ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
揚陸艇に向かった機銃がいつ火を噴いてももおかしくない、
殺るか殺られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、待避しろ。
で、やっと殺したかと思ったら、復活して味方のⅣ号戦車を奪取してるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、PKなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、味方を殺しました、だ。
お前は本当にPKしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、逆切れしてただけちゃうんかと。
オ浜通の俺から言わせてもらえば今、オ浜通の間での最新流行はやっぱり、
玉砕、これだね。
突撃玉砕。これが通の死に方。
玉砕ってのは銃弾が降りしきる浜に突撃して敵を多めに巻き込んで殺りながら道連れ。
そん代わり味方の被害が少なめ。これ。
で、それにダイナマイト。これ最強。
しかしこれを殺ると次から味方に誤射されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。

20じょる:2003/01/14(火) 15:06
昨日は四人そろっての、戦でとても楽しませていただいた
今度は、遠征でも行きたいですなー

MOD板見てると、自分でも作りたくなるねー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板