したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

覚悟・・・いつも倍だった(電気代)

1スターレス政宏:2023/01/19(木) 19:28:48
電気代のマウントを取るスレです

2女性ともしました:2023/01/20(金) 18:56:29
先月は7000円

3仏像返せ:2023/05/18(木) 20:22:10
6月から上がるから覚悟せえよ

4FSM信者:2023/05/22(月) 00:01:13
米を炊くなら電気 (炊飯器) よりガスの方が
早くて安いのは常識。(保温は不可)
これも化石燃料を消費するので
地球を壊して来たグローバルノースは煙を吸い込んででも
薪炊きしているインド人の生活を見倣うべきであろう。

5FSM信者:2023/06/09(金) 21:49:33
日本の洋上風力 潜在力は原発400基分
>全電力需要の8倍を発電可能」と世界風力会議
タール臭い異臭政治でなければ
電気代くらいは助かっていた。
 
60年超えた原子炉動かす技術を考えるより、..... 12年間、なにやってた?
https://togetter.com/li/2161489
> (原発利権に絡む人や経団連など)の激しい抵抗によって

6仏像返せ:2023/06/10(土) 11:07:58
ウルトラマンとかで描いた未来が全く実現してない
2023年で何もしてないできてないからな日本以外も世界だって
まあだ化石燃料だの原子力だののレベル

VRが極限まで進化したら確実に全人類は妄想世界で死ぬまで遊ぶ
そんなゴミカス(人類)をAIさんはいらないと答えを出してくださるでしょう

7仏像返せ:2023/07/07(金) 14:28:24
あちいいいいいい
運ばれそう

8ここからが本当の地獄だ。:2023/07/14(金) 00:17:31
湿度が20%違うと体感温度の差は4℃

湿度20%→80%で体感では12℃もの差
(通常時起きている気化が滞るため)
冷房我慢は正義でも日本の夏は数字以上に熱がこもって死に易い。

9FSM信者:2023/07/23(日) 12:36:37
接触冷感カーペット
https://www.nitori-net.jp/ec/feature/ncoolrug/
冷却スプレー
https://kurashi-no.jp/I0014986

銭湯新料金500円 7/15
汗をかき尽くすのが真の夏バテ予防法。冷房糞食らえ
湯どんぶり栄湯 梅田清治郎社長
「(ガス代が)うちの場合ですと、40万円くらい
だったのが、70万円くらいまで(上がった)」

10FSM信者:2023/08/04(金) 00:23:10
冷感刺激のメントール 塗るだけ「氷感ネッククーラー」
https://www.biteki.com/life-style/others/580715
 
今年は節制しているせいか昨夏より辛さを感じない。

電力9社大儲け ’23年4〜6月期決算
https://jisin.jp/life/living/2229133/
《じゃ、電気代上げる必要全く無かったねんで、金返せ?》
《ふ ざ け る な エアコンつけるお金がなくて人死んでるんだけど》
《この猛暑でも電気料金高騰で、エアコンも入れない高齢者多数いる》

11FSM信者:2023/08/21(月) 21:36:29
レギュラーガソリン185円/L 秋には200円か
円安で増収ダーと言っていても燃料費補助だけで6兆円
もの支出 22年1月-23年9月。今年の電気代補助2月-9月も凄まじい額だろう。

アベクロミクスで優遇した自動車産業にも逆風
日本車9割のインドネシアで中国韓国が台頭
東南アジアでも同様に日本車が売れなくなっている。
今だけ自分だけ環境破壊旧態依然の自民党です。

12怒り新党:2023/08/23(水) 00:28:54
政治の失敗なのに巨額の税金で手当てするって何なん
物価高は容認して「これが自律型エネルギー消費社会、
地球環境保護、財政規律に背き続けた末路です」ってやれよ。

【ご安心下さい】無限に石油を精製する装置
https://ittech.co.jp/service/p1/
炭酸ガスと水から石油(n-アルカン)を合成できる石油生産装置

コストは、軽油の場合1リットル14円
非生物的石油生産であり、材料が枯渇することも事実上ありません。
生産は、常温常圧。 巨大な設備も必要としません。
■開発者の今中氏「この装置は永久機関的だ」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板