したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

恐ロシア

38水無月:2023/06/30(金) 09:54:39
ワグネルが一時支配したロシア領では人々が記念撮影、
自撮り、歓声などで盛り上がっていたらしい。
無益な戦争を起こして国を損耗させた暗殺以外の能がない
ぬくぬく糞じじいから最前線で果敢に戦うプリゴジンへ人心は移っている。

39FSM信者:2023/08/08(火) 15:31:10
はだしのゲン50年 1973年6月4日号の週刊少年ジャンプで連載開始

手塚治虫に憧れ上京した中沢啓治
「漫画は明るくなくては」 当時原爆を書く気は全くなかった。
母親の死を契機に怒りに火が点き東京に戻る列車で決心。

〈おやじ、姉、弟、そして生後4か月で死んだ妹のうらみを
晴らしてやるぞ。日本政府だろうが米国政府だろうが、戦争と
原爆の責任を徹底的に追求してやる。(中略) 漫画の
中で徹底的に闘ってやる!!〉(自著「はだしのゲン わたしの遺書」)》

40FSM信者:2023/10/25(水) 15:47:07
空爆って弱い者苛め
財力がなければガザ地区もウクライナも空爆され荒野となる。

ロシア軍機が次々に撃墜「侵攻の初期以来」の損害に
https://trafficnews.jp/post/128888
 しかし、「スティンガー」の減少でウクライナ軍の防空能力が落ちたというわけでもありません。より高性能の対空ミサイルであるイギリス製AIM-132「アスラーム」の供給も始まっています。この対空ミサイルは携行できませんが、ウクライナ軍は移動式の地上発射台に搭載し、既に使用しているようです。

 また、今後はアメリカから対空ミサイルのAIM-9「サイドワインダー」と、それを使用した地上発射システムも供給されるとみられており、ロシア空軍がウクライナ軍を地上攻撃するリスクはさらに高まるとみられています。

41足の裏足の裏ぁ!:2023/12/30(土) 20:05:17
朝鮮戦争 (1950年) の頃ならともかく米軍の助けは来ないので
対空戦、電子戦を戦うのは日本国民。
(議会の承認必要)
国務長官「相手は北朝鮮とロシアです。リスクが大き過ぎます」
米大統領「やめとこう」

ロシア軍のEW能力が効果を発揮、GPS誘導兵器は目標を外しドローンも制圧
https://grandfleet.info/european-region/russian-militarys-ew-capabilities-are-effective-gps-guided-weapons-miss-their-targets-and-drones-are-also-suppressed/
一部の地域ではGMLRSの大半が間違った方向に飛んでいく”

エクスカリバー砲弾、JDAM-ER、GMLRS弾は目標を外し始め、
偵察や攻撃に活用しているドローンの損耗率も高まっている」

42足の裏:2024/01/23(火) 14:54:45
ロシア炎上中
https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/BB1h1ECw.img
レニングラード州フィンランド湾のウスチ・ルガ
長射程ドローンか 装甲戦闘車を製作するツゥーラの工場も爆発
地上戦劣勢だけに…
 
ドローンがもっと高速化したら迎撃不可能だろう。
重要施設が次々炎上のドロ仕合になりかねない。
この先戦争はいかんのだ。。モスクワ公邸は爆破でいいけど。

> 制作費僅か1機僅か5万2円とされる新型ドローンを使用したと
> 発表しました☝️事実とするなら、ウ軍は大量生産も容易だと考えられます

43足の裏:2024/01/25(木) 15:26:18
現代の戦争は金がかかる。
大国へ数珠つなぎとなって、、、天空覇邪魑魅魍魎
ロ - 北朝鮮 - イラン - (カタールや中国?)
ウク - 米国 - 英国 - 独国 - (日本やイスラエル?)

ウクライナ砲弾不足が深刻 ロシア軍の1割か
ロシアと北朝鮮の武器取引活発化 昨夏以降、百万発超か
「戦争の足音」が近づく欧州 平和はまず自分で守れ トランプ米大統領返り咲きの悪夢
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/791dc1b8f12a40b73c2c531064d5bf4386e4d8ba
■「英国政府は国民を動員する必要がある」
モスクワはNATO同盟国の予想をはるかに上回るスピード
で兵器の備蓄を増やしており、危機感を高めている」

44足の裏:2024/01/30(火) 21:59:43
無人機攻撃でアメリカ軍兵士3人が死亡、25人がけが
ヨルダン北東部のアメリカ軍基地
 
こんなの防げるかい… イスラエルじじいの暴虐により
ヒズボラらの士気が増しハマスに連帯するフーシ派の
ミサイル攻撃が紅海の航行を制限している。

米軍は何らかの反撃をするので、エスカレーションは必至だ。
物流制約が生じてインフレが再燃するかもしれない。
暴力じじい続々

45足の裏:2024/02/08(木) 00:50:59
【国際】バイデン大統領「アメリカ人を攻撃する者は許さない」
…武装勢力拠点85ヶ所以上を一斉空爆

米兵死傷のドローンも実は発進元が分からない。
ロシアとしては米国に損耗してもらいたいし闇雲に戦火を
拡げていてはドロン沼に嵌るであろう。
米国へ資金拠出する日本が石油にありつけなくなる日は近い。(輸入:中東85%)

46インスリンファイア:2024/02/16(金) 15:13:35
ロシア海軍の揚陸艦「ツェーザリ・クニコフ」が沈没か
コスパが恐ろしい…
ロシア海軍の大型揚陸艦が「袋叩き」に? 猛威を振るう
水上ドローン “撃沈の一部始終”が公開される
https://trafficnews.jp/post/131003

47展延:2024/02/19(月) 15:31:22
ナワリヌイ氏は「突然死症候群」 ロシア当局

「ロシア政敵突然死症候群」の疑い
じじいの5選だとか気分を暗澹とさせる知らせしかやって来ない。

48足の裏:2024/02/25(日) 00:02:13
224から2年 3年目こそじじいの首がねじ切れますように。

130日間の激戦アウディウカ攻防、勝ったのは撤退したウクライナ軍だった
多くの戦闘機を失い敵を包囲殲滅できなかったロシア軍の大失敗
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79562
 4.小さい包囲網に変更して占拠を達成
 撤退する部隊を追いかけて、前方に出てしまい、撃墜されたと考えられる。
 図8 パトリオットミサイルがロシア軍機を撃墜(イメージ)

49足の裏:2024/02/27(火) 00:06:37
「ロシアはいよいよ追い込まれてきた」寺島実郎氏が
露優勢報道にも私見「経済的にものすごくまずいことに」
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20240225095.html
くたばれじじい
「ロシアがうまくいっているのかといえば、経済的にも
ものすごくまずいことになってきている。たとえばルーブルの下落ですね。
侵攻前に比べて、一旦、持ちこたえていましたが、いま2割
落ち込んで来てます。要するに世界からロシアに対する投資
なんて一切向かわなくなってきた。先端的な技術なんて一切入らなくなっている」

50足の裏:2024/03/04(月) 15:18:17
ナワリヌイ氏の葬儀では数万人が「ロシアに自由を」と叫び
氏の名前を連呼、グラスノスチ (情報公開) にも背いて
仲間内で国富を分け合っていたプーの腐敗を糾弾したその勇気を称えた。
ルールを守れないじじい続々


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板