したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

リハビリについて

1さんま:2004/05/27(木) 15:48
みなさんこんにちは。
去年の八月に退院してからずっと週二回リハビリに通っています。
症状は両足の痙性(ピクピクなるやつ)右足の強度の突っ張り(歩くとつま先が地面にひっかかります)

退院後からの症状は一向に改善されません。
リハビリの先生にこのまま続けても意味がないと言われました。
自分でもリハビリで良くなるとはあまり期待してないのですが・・・
みなさんのなかで同じ様な症状の方がおられましたらどうされているのでしょうか?

2りょうじ:2004/05/27(木) 20:22
さんまさんこんにちは、僕も同じかどうかはわかりませんが、後遺症によるミオクローヌス(ピクつき)やつま先が引っかかる(尖足せんそく)があります。
装具(両足)につけ杖をついて何とか歩いて(動いて?)います。

足のリハビリもしてますが、もう5年近くになりますかね?今はスジを伸ばしたり、力を入れたり。
あとは30度ぐらいの角度をつけて壁に立って踵のスジを伸ばしてます。

自分でも寝るときに足元にクッション(または壁などに足の平をつけて)などを置いて寝ている間になるべく尖足にならないように注意してますね。

おきてからはゆっくりと足の裏側を伸ばすよう、ちょうど準備体操のアキレス腱伸ばしのような事をやります。

リハビリに意味が無いとか期待できないなんてことは無いですよ、そんなに早く結果は出ないものですから。
気長にやりましょう。

3さんま:2004/05/27(木) 23:27
ありがとうございます、りょうじさんは五年もリハビリを続けているんですか。
私も右足に装具を付けて杖をついて歩けてますが、りょうじさんは五年もリハビリを続けているんですか。
通ってらっしゃるんでしょうか、自分でされてるんでしょうか?
私は通ってるのですが最近入院患者さんの方が忙しいみたいなのでじゃまみたい。

4りょうじ:2004/05/28(金) 01:39
参考になりますかどうか?僕は経験談しか言えないのですが・・・・・

入院中は病院のリハビリを毎日受けていました、退院すると2週間に一回のリハビリになります。
あとは自分で家で出来る事をやったり、疲れない程度に歩いたりですね。

疲れるまでやっても無理がかかるだけですからね。

ちなみに僕は足のリハビリの他に「手(腕)」のリハビリと「言語(呼吸など)」のリハビリも受けてます。

5ぱたぱた:2004/05/29(土) 21:35
さんまさん、はじめまして。
来年にはリハの仕事に就く予定のぱたぱたです。

どうしても、気になってしまったのでレスします。
私自身は、現在、疑MSです。
ミオクローヌスもあるし、右上肢の痙性もあります。
そして、現在、作業療法(OT)を受けています。
理学療法(PT)を受けることも勧められていますがOTのみです。
正直なところ、私自身も、改善傾向ではありません。
改善されたとしても、元に戻ってしまったりしています。
現在は悪化傾向です。そして、そのたびに凹んでいるのも事実です。
リハの目的も「機能回復」ではなく「機能維持」です。
神経難病の場合、リハは難しいと言われているのは確かです。
けれど、そこで諦める必要もないと思いますよ。
「入院患者さんの方が忙しいみたいなのでじゃまみたい」とありましたが、
そんなことは考えていないはずです(そう信じたい)。
そんなこと考えちゃいけないし。
リハスタッフも、一生懸命にアプローチをしてくださいますよ。
リハ=症状の改善じゃないと割り切ってみてはどうでしょう?
「意味がない」と言われても、
自分の納得のいくところまでやってみてはどうでしょう?
少しずつ、時間をかけてもいいと思います。
焦ることなく、ゆっくりと。
長く続けていくことが必要になってくると思います。

生意気なことを長く書いてしまい、申し訳ありませんでした。

6さんま:2004/05/30(日) 00:58
りょうじさん、ぱたぱたさんありがとうございます。
私自身もリハビリは続けていきたいと思っているのですが。(現状維持のため?(^^;
退院時に主治医がこの病院では(県立医大)外来のリハビリは主に行っていないと言うところを
無理にたのんで入れてもらってます。
自宅にて自分でやってもかわらないとも言われました。
今後のことについてはまた相談してみますが、自分の考えでは現在週二回のリハビリは続けたいと思っています。

もし断られたら他の施設ででもリハドクターについてもらってリハビリを行った方がいいでしょうか?

それと、ミオクローヌスと痙性の違いは?

7ぱたぱた:2004/05/30(日) 09:47
自宅でできるリハを考えるのも1つの方法だと思います。
外来リハを行っていないのであれば、
他の施設のリハも検討するといいかもしれません。
自分の身体です。
自分で守ってあげないといけませんからね。
さんまさんが生活しやすいように、
さんまさんらしく生活ができるように、
使える資源は有効に使ってください。

さて、ミオクローヌスと痙性についてですが・・・
ミオクローヌス■
突発的で不規則なすばやいピクッとした運動で、
一部の筋にみられる場合と全身性に認める場合がある。
筋の不随意な痙攣です。ピクピクするやつです。
痙性■
筋緊張が亢進した状態。
関節の受動運動(自分で動かすのではなく、他の人に動かしてもらう)にさいして
運動の最初は抵抗が大きいけど、それを続けると急に抵抗がなくなる現象です。
さんまさんの肘関節を曲げた状態で、Aさんがさんまさんの肘関節を伸ばそうとした時、
最初は抵抗が大きくてなかなか伸びないけど、伸ばし続けると、急に伸びる感じです。

…こんな説明で分かるかな…。

8さんま:2004/06/01(火) 15:56
ぱたぱたさん、色々説明ありがとうございました。
今日病院へ行って先生と話をして二週間に一回外来でのリハビリをする事にしました。
自宅でもやはり無理なことはせずにストレッチングを主にするよう言われました。
現状維持ということですね、これ以上悪くならないようにがんばります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板