したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

オススメ任侠映画

145名無しさん:2008/05/08(木) 21:52:50 ID:KUMtVpIM
当時『山口組』と実名を出している以上、キャスティング、ストーリーの打ち合わせが相当慎重に取りり行われたらしい。確か同じ東映作品で田岡氏、菅谷氏(別々の作品)が監修を務めた作品があったような。

146名無しさん:2008/05/08(木) 22:14:08 ID:0G8IFZEw
↑国際 ギャング団

147名無しさん:2008/05/08(木) 23:01:00 ID:KnaD99t6
歴史に名前を残せるチンピラは そういてませんよ…
(^-^)b

148名無しさん:2008/05/10(土) 00:37:51 ID:hhhftTFk
たまたま、平尾は山口組のイケイケドンドンの時代背景に偶然にも乗っかかっただけだとおもいます。当時は指揮官より実行犯のほうが重要視されてましたから

149名無しさん:2008/05/10(土) 01:13:43 ID:Nax/k/Ik
香港映画の男たちの挽歌もよかったですよ

150名無しさん:2008/05/10(土) 21:58:39 ID:jiWArWG2
伊能が率いる、光和会が最高!

151名無しさん:2008/05/10(土) 22:39:55 ID:KUMtVpIM
ドンを撃った男

152名無しさん:2008/05/10(土) 22:45:36 ID:6NZRMhfk
>>140
あーよかったですよね!
あれでいいなと思ったのです。
他にあるかな?と思って!

153名無しさん:2008/06/12(木) 23:54:38 ID:J9bnGGOc
荒ぶる獅子観ました!
良かった!

浜本政吉・・・つまらんかった。

154名無しさん:2008/06/15(日) 05:50:37 ID:hz2Q0Anc
鯨道は豪友会がどうやって、できて行ったか実話に基づいていると関係者から聞きました。

155名無しさん:2008/06/15(日) 13:48:02 ID:BKfk1avI
↑大半が作りと伺ってますが

156名無しさん:2008/06/15(日) 13:50:05 ID:PzVlN7VA
昔の役者は本モンぽかった。今の役者は見る気がせん。

157名無しさん:2008/07/12(土) 04:59:31 ID:G/qKwYYY
兇建と呼ばれた男

158名無しさん:2008/10/09(木) 09:16:35 ID:c0gouHWU
本物が出ててるよ〜ビックリ!

159名無しさん:2008/10/09(木) 09:20:39 ID:ljYAS0pc
↑修羅の魂 激動渡世編に井之上孝彦親分自ら出てるよ!

160名無しさん:2008/10/09(木) 22:38:53 ID:rk5/Ahm2
井上親分は どちらの方ですか?

161名無しさん:2008/10/10(金) 07:01:58 ID:jcQlkJj6
>>160
稲川!

162名無しさん:2008/11/24(月) 13:26:20 ID:dU0j804g
古いですけど修羅の道は良いですね。
あれって実話なんですか?

163名無しさん:2008/11/24(月) 13:30:15 ID:s7C36AYU
間違えました
修羅がゆく でした

165名無しさん:2009/03/07(土) 23:55:50 ID:RCl55UOI
ヤクザの現役の方が出ているヤクザの映画とかってあるんですか?

166名無しさん:2009/03/08(日) 00:07:03 ID:kGNw17h6
昔の勝新の映画に盃事のシーンで義信会の津村親分とか菅谷組の若い衆が出とったね。
題名忘れたけど勝新が刑事の役。テレビで深夜やってたわ。ビデオにはなってないみたい。

167名無しさん:2009/03/08(日) 01:13:39 ID:yvLw5IMQ
勝プロ制作の「顔役」ですね。
津村親分、手打ち式のシーンでの出演でしたね。ごっつい声が通っててさすがの大迫力ですわ。

168名無しさん:2009/03/08(日) 01:28:29 ID:IXzcF7qs
三宅裕司の【恐怖のヤッちゃん】

169名無しさん:2009/03/08(日) 02:00:08 ID:R5o2HuMU
167さん
そうそう!「顔役」です!(^-^)v
昔の映画は俳優もホンモンぽいのが多かったからヤクザが混じってても違和感なかったですね。
Vシネなんか内容も俳優もチャチで見とれませんね。

170名無しさん:2009/03/08(日) 16:07:37 ID:wkY2KJWE
やはり実録でしょ
仁義なきシリーズ最高
修羅がゆくなんて実話なわけないでしょ

171名無しさん:2009/03/09(月) 09:25:13 ID:6eJSS.oU
鯨道、疵、首相への道
が好きでした。

172名無しさん:2009/03/10(火) 18:57:55 ID:QHaWYK86
高倉健なら夜叉 冬の華やな 小林旭の修羅の伝説民暴の帝王
仁義なきはもちろん 夜桜銀二のすんまっしぇんが笑える
修羅の群れ 最後の博徒

173名無しさん:2009/03/10(火) 21:34:25 ID:3XzYlO5M
佐分利 信の「日本の首領」シリーズ。佐分利 信が親分役では一番リアルで貫禄があったと思う。

174名無しさん:2009/03/20(金) 20:57:22 ID:BYCLZCZE
東映の70年代の実録ものが全てリアルとは限らんとは思いますが、あの独特の殺伐とした雰囲気はたまらんね。 九州進攻作戦、北陸代理戦争、人斬り舎弟、大阪電撃作戦…オープニングからいきなりシビレますわ!

175名無しさん:2009/06/29(月) 08:28:19 ID:OphoUn.E
ニコ動画で鯨道で検索するとmichiの曲聞ける

176名無しさん:2009/06/29(月) 12:32:36 ID:JLkv3LL2
TATOO,
宇崎竜童の梅川も良いがひそかに出てる鳴海清にびっくり。

177名無しさん:2009/06/29(月) 21:39:56 ID:fAhFSZZ2
誰か首領への道について語りませんか?

179名無しさん:2009/09/26(土) 13:19:30 ID:s/Weup8Y
「修羅の群れ」

180名無しさん:2009/09/29(火) 05:28:05 ID:R1sHiJrk
『組葬』見てない方、特に現役は是非見てみて。リアルに苦笑い出来る作品ですよ。

181名無しさん:2009/09/30(水) 01:56:34 ID:Q4i9B4gA
>>125
シャコタン・ブギ

182名無しさん:2009/09/30(水) 14:10:14 ID:vYGb8rcw
「首領への道」櫻井鉄太郎と越智俊英の絶妙のコンビ最高です。
「組葬」って誰が主演ですか映画それともVシネですか?

183名無しさん:2009/10/01(木) 09:53:25 ID:UPelrogQ
実名の実録ものはないですか?以前、高倉健主演で「山口組三代目」みたいな主役以外も実名というのは今は無理なんですかねぇ。

184名無しさん:2009/10/01(木) 12:15:00 ID:WpilP/wY
↑ちゃんと探しや!!いくらでもあるやん!

185名無しさん:2009/10/01(木) 21:31:54 ID:16TcNxWY
↑知ってるなら教えてやればいいやん。
なに勿体ぶっとんねん。
↑↑は丁寧に頼んどうやん、いちゃもん付けるような言い方やめとき。

186名無しさん:2009/10/01(木) 22:39:15 ID:5zZqAnvE
「組葬」は、ひとみちゃん。

187モロッコ:2009/10/01(木) 22:41:08 ID:xbN5Z4cA
ギバちゃん主演の『モロッコ』がお薦め♪

188名無しさん:2009/10/04(日) 12:00:47 ID:qumHvsvs
どれも見たやつばっかりやな、シャバに戻って暇やなおもろいことないかいな!

189投稿マニア:2010/01/10(日) 21:07:23 ID:BWpOcfME
昔のですが東映のジャコ萬と鉄。ひょうきんな健さんが最高です。DVD、ツタヤにレンタルありますので是非オススメ

190名無しさん:2010/01/10(日) 21:35:14 ID:IymxY166
≫124
白竜か清水健太郎ですかね、ついで清水宏次朗あたり

191名無しさん:2010/01/11(月) 02:31:23 ID:54oRYbp2
>177さん ありがとうございます!

いきなりなんなんやけど

30年ほど前ですわ 「首領への道」や東映でシリーズ化された「昭和任侠道シリーズ」原作者の村上先生には めちゃくちゃかわいがってもらいました

当時 渡瀬恒彦そっくりの弟さんと 描いておられましたけど

まだ若かった自分らを 歌舞伎町で たっぷり遊ばせて頂き 自分らは朝まで堪能してました

桜井鉄太郎は まじで先生の分身です

いやぁ〜 >177さんのレス 嬉しいですわ

192名無しさん:2010/01/11(月) 09:37:47 ID:BWpOcfME
≫183
仁義の墓場
昔のもありますが、新しいほうが良かったです

193投稿マニア:2010/01/11(月) 10:02:43 ID:BWpOcfME
最近のでは「行動隊長伝、血盟」。ビデオで何度も見ました。美木良介と竹内力がカッコ良かったっす。DVDも出たみたいですのでお勧めします。

194投稿マニア:2010/01/12(火) 09:22:26 ID:51.XGgs.
》192
新しいほうは実名じゃなかったですね(T0T)

195名無しさん:2010/01/13(水) 08:36:17 ID:NwhtWyo2
まむしの兄弟
最高に笑える(笑)

196名無しさん:2010/01/13(水) 16:13:16 ID:IymxY166
人斬り鉄も良かったですね(^-^)

197投稿マニア:2010/01/13(水) 16:20:53 ID:IymxY166
健さんの侠骨一代が良かったです。昔、新宿の昭和館で見ました。DVD出ましたので是非!

198投稿マニア:2010/01/13(水) 18:09:21 ID:99huUfeA
健さんの、いれずみ突撃隊を見てみたいです。ポスター見たら凄そうだったので(^-^)見た方いますか?DVDまだですかね(T0T)

199名無しさん:2010/01/14(木) 22:29:42 ID:38VIRdJ.
私が見てよかったベスト5

1位 仁義なき戦い
主演・菅原文太等 広島やくざをモデルにしたモノ

2位 修羅の群れ
主演・松方弘樹等 稲川会をモデルにしたモノ 昔のヤツ

3位 悲しきヒットマン

主演・三浦友和 山一抗争当時の勢氏のモノ

4位 激動の1765日
主演・中井貴一等 山一抗争のモノ

5位 制覇
主演・菅原文太等 三代目山口組の内幕のモノ

以上は絶対に見て欲しい作品です!

200名無しさん:2010/01/15(金) 18:54:52 ID:1lV4/jks
日本の首領シリーズの佐分利信はどうですかね

201マニア:2010/01/16(土) 10:50:42 ID:oQySKCQ.
「修羅外道、本家襲撃」白竜はやっぱりアウトローのほうがカッコイイっすね。「安藤組外伝、地獄道」も良かったです。

202任侠ファン:2010/01/17(日) 13:10:34 ID:oQySKCQ.
昔のコミックにありましたが「日本極道史、残侠の盃」主演 清水宏次朗。成瀬正孝、菅田俊。

203マニア:2010/01/18(月) 20:40:27 ID:99huUfeA
実録、安藤昇任侠伝アウトロー「烈火」竹内力VS美木良介。三池監督のは個性があって良いですね。

204任侠ファン:2010/01/24(日) 15:33:27 ID:99huUfeA
》194
新 仁義の墓場 DVD
岸谷五朗がパンチパーマで鬼気迫る熱演。山下真二、美木良介が渋かった。壮絶なシーンが印象的でした。

205名無しさん:2010/01/24(日) 15:49:00 ID:OlzyBKzI
武蔵拳の刑務所前バス停は、実話ですよね! 大体いつ頃の話で どこの組織の話か詳しい方教えて下さい。 美化してるのでしょうが、泣いちゃいます。

206名無しさん:2010/01/24(日) 18:52:47 ID:rJXDLcyg
誠への道での松方弘樹演じる古賀一家総長が葛藤の末、自らの頭を鼻歌を歌いながらハジくシーンはシビれましたよ。

207マニア:2010/01/24(日) 20:37:07 ID:sJK/o/tc
盛り上がってきましたね!204 山下真司でしたね

208任侠ファン:2010/01/28(木) 17:49:02 ID:99huUfeA
なにわ忠臣蔵、まだ見てない方にオススメ。オールキャストの豪華版です。DVDもありますので是非!

209名無しさん:2010/01/29(金) 04:12:50 ID:1HpdWmKw
仁義なき闘い外伝 義兄弟に主役の山口英弘さんご本人のインタビューありますよ

山口英弘役の遠藤憲一もかっこいい!

210マニア:2010/01/29(金) 06:32:06 ID:LtANnQsg
↑最近のですかね?レンタルあんまり無いようですが?

211名無しさん:2010/01/29(金) 08:30:08 ID:PzVlN7VA
210さん
レンタルでありましたよ
旧作です
確か2008年の作品

212任侠ファン:2010/01/29(金) 20:41:49 ID:51.XGgs.
村上和彦原作、日本極道史、龍神三兄弟。渡辺裕之、清水宏次朗、中野英雄。若頭役の小沢仁志が渋かったです。

213名無しさん:2010/01/29(金) 23:18:09 ID:q9CF6zWU
古いですが『日本暴力列島京阪神殺しの軍団』柳川組 『実録外伝大阪電撃作戦』明友会『北陸代理戦争』菅谷組系川内組 『山口組外伝九州進攻作戦』夜桜銀次 おもろかったなぁ

214任侠ファン:2010/01/30(土) 04:37:19 ID:P.FTBY5Q
むかし昭和館で見た、日本暴力団組長くずれ。主演、鶴田浩二。角刈りの待田京介がカッコイイです。VHSしかないみたいですが(T0T)浅草名画座あたりでやらないかなぁ。

215名無しさん:2010/01/30(土) 09:02:05 ID:1I7oB9/Q
新仁義なき戦いって全く内容が意味不明でひどかったね(笑)

216名無しさん:2010/01/30(土) 15:51:45 ID:BWpOcfME
俳優がやくざ映画って感じじゃなかったてすよね。映画館でみましたが、もう10年前なんですね。

217マニア:2010/01/31(日) 05:56:19 ID:Yv3D3fpE
〉209 広島やくざ戦争 義兄弟 見ました。兄弟分役の松田優も渋かったです。

218名無しさん:2010/01/31(日) 07:56:26 ID:1TEKpL6c
217さん
GPミュージアム系は小沢兄弟、白竜さん、武蔵拳さん、松田優さんあたりが必ず出てますよね
実録、広島四代目の松田さんもいい味出してますよ!
あれは山口さんの舎弟の沖本勲さん(共政会四代目)が主役ですけど

219マニア:2010/01/31(日) 09:16:01 ID:Z/9ylUBA
そうですね、ほとんど見てますよ。寺島進主演、実録関東やくざ戦争 修羅の代紋が良かったです。任侠モノ似合ってますよね。

220名無しさん:2010/01/31(日) 09:30:15 ID:B8ixRTNU
219さん
寺島さんは最近テレビによくでてますけどやっぱりbrotherのヒットのおかげらしいです
その作品は見てないので見てみます

221マニア:2010/02/01(月) 17:54:00 ID:sJK/o/tc
〉214 あの作品は鶴田浩二にピッタリの役でしたね。また見たいので、ツタヤのレンタルでリクエストしました。

222名無しさん:2010/02/01(月) 20:16:35 ID:QAIaAS3U
日本極道史 傷だらけの仁義 主演 竹内力 共演にゼイラムの森山裕子、ファンの方にオススメです。原作、村上和彦

223任侠ファン:2010/02/04(木) 09:53:07 ID:LtANnQsg
三池崇史監督、KIKOKU。 報復の応酬で遂に刑務所の中や護送車にまでヒットマンが...主演、竹内力。DVD出ました

224名無しさん:2010/02/08(月) 09:06:26 ID:BWpOcfME
>213 北陸代理戦争みました。あらすじと俳優が沖縄やくざ戦争と似ていますが、どちらも面白かったです。松方弘樹の極道ものいいですね。

225任侠ファン:2010/02/09(火) 17:06:17 ID:99huUfeA
ミュージアム新作、松方弘樹主演、新 修羅の軍団。最近のやくざモノの俳優揃っます、大変面白かったのでお勧めします。ミュージアムのDVDって録画できるんですよね!

226名無しさん:2010/02/09(火) 21:13:20 ID:lobVoD5o
ミュージアムは菱の企業舎弟ですか?

227名無しさん:2010/02/15(月) 22:11:07 ID:PzVlN7VA
溝下さんかもしくは工藤會が題材の映画ってありますか?

228名無しさん:2010/02/15(月) 23:54:33 ID:hV8A8I.M
>>227
工藤會永田組組長がモデルのならありますよ!
昔の対三代目山口組清水組合竜会との
抗争事件以降からが元ネタになってます。
「実録 九州やくざ抗争史 小倉戦争」の
題で3部作になってます。
大きいツタヤ店舗行けば置いてるかと・・。

229名無しさん:2010/02/16(火) 01:37:26 ID:kGNw17h6
>>228さん
もしかして松田優主演の刑務所内の回想みたいな作品ですか?
ところでなぜ工藤會関係の作品がでないんだろう
會から禁止されてるのかな

230マニア:2010/02/18(木) 18:09:24 ID:51.XGgs.
2003年 ミュージアム 「やくざの憲法、赤字破門」 白竜はアウトローが似合いますね。原作 村上和彦 VHSのみです。

231名無しさん:2010/02/18(木) 22:00:03 ID:sPrB2x.M
>>229
會の映画を作るとなると
どうしても工藤会、草野一家時代の
分裂抗争に触れ、描かなくてはなりません。
そうなると映画の性質上、どちらかを悪者に仕立てる必要が出てきます。
(そうしないと実録映画として成り立たないし、面白くも無いでしょう。)
現在の會内には当時の双方の関係者が多数残っております。
よって今更当時の事を蒸し返したくはないのでしょう。
會も一枚岩に纏まってる様に見えて
旧工藤会派閥、旧草野一家派閥で微妙な感情をお持ちの様です。

232名無しさん:2010/02/19(金) 02:22:24 ID:LWrCxTX.
>>231
なるほど、逆に言えば溝下三代目は双方をまとめた偉大な方ですよね
もし作れば作品として素晴らしい展開になるけどいろいろと配慮してるんですね

233名無しさん:2010/02/19(金) 11:29:05 ID:99huUfeA
オススメ映画のタイトルは?路線がずれてきたぞ

234任侠ファン:2010/02/21(日) 17:26:40 ID:Yv3D3fpE
1997年 「極道三国志」 清水宏次郎、清水健太郎。 人情味のあるのやくざ役似合いますね。Vシネマの嶋村かおりでてます。

235マニア:2010/02/23(火) 20:47:44 ID:IymxY166
Vシネマの始まりの頃ですが、哀川 翔の「鉄砲玉死す」黙々とした演技が良かったです。ビデオ何度もみました。

236名無しさん:2010/02/23(火) 23:00:53 ID:vWw5urHQ
哀川翔なら獅子王たちの夏か逆縁が好きです
哀川翔はVシネ四天王て言われてるけど…微妙

237名無しさん:2010/02/23(火) 23:14:17 ID:328jzcdc
>>236
↑同意。

何をやっても“哀川翔”
TVでいえば、何をやっても“室井滋”
(最近、TVは見てませんが・・・)

獅子王たちの最后も好きだった。

238名無しさん:2010/02/24(水) 08:24:23 ID:bXDb41sc
VシネじゃないがTVドラマの「とんぼ」良かったと思うがなぁ〜。
長渕に抵抗あったが以外に好演技だった。

翔は「ツネ」だったか?あれくらいのポジションが似合ってるな。

239マニア:2010/02/24(水) 12:39:26 ID:d1b9JKVk
英二にも少し出てましたね、良かったですよね。

240名無しさん:2010/02/24(水) 13:03:36 ID:ywXQkAJM
やっぱり、ぶんちゃんよのぉ〜

241名無しさん:2010/02/24(水) 13:26:17 ID:.uWdQfko
長靴下のピッピ。

242任侠ファン:2010/02/24(水) 14:22:35 ID:Yv3D3fpE
関東テキヤ一家、主演、菅原文太、待田京介。東映で現代やくざ路線の主役を決めかねていたのは、この頃ですかね。待田京介のも見てみたかったなぁ。

243マニア:2010/02/24(水) 15:41:48 ID:LtANnQsg
そういえば、待田京介って仁義なきシリーズに出演してなかったですね

244任侠ファン:2010/02/25(木) 00:32:51 ID:oQySKCQ.
網走番外地(最初の白黒の)と山口組三代目に健さんと出てたのが良かったです、眼光鋭くてかっこ良かったなぁ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板