したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

一和会

1名無しさん:2005/05/23(月) 22:39:52 ID:FWaOxQSc
古い話しですいませんが、東大阪と名古屋にあった一和会系の組を教えて下さい!m(_ _)m

134名無しさん:2009/01/09(金) 17:56:17 ID:rF474Rr2
杭瀬と言えば、大昔に一本の組織で寺本会さんがありましたなぁ…
場違いな書き込みすんまへん。ちょっと思い出したもんで…

135名無しさん:2009/01/12(月) 19:49:33 ID:DQn06F9o
寺本会、懐かしいですね、 実子はどうしてるんですかね?

136名無しさん:2009/01/12(月) 20:08:49 ID:croklGNw
>>129
無かったから成れなかったわけです

137名無しさん:2009/01/13(火) 00:43:36 ID:.4p7Nfz2
寺本会はどれくらい昔にあったんですか?
寺本の流れを汲む組織は今でもありますか?

138ふみや:2009/01/27(火) 18:42:39 ID:7vV.7eN2
こんにちは。
神竜会、会長。
加茂田 俊治の孫、ふみやと申します。

139名無しさん:2009/01/27(火) 19:26:45 ID:31eyidNk
>>135
実子は杭瀬で氷屋で生計立ててるみたいです。

140名無しさん:2009/08/02(日) 12:37:34 ID:ah7lLdkw
一和会の幹部で中畑っていなかったか?今も一和の名前つかってるみたい!

142名無しさん:2009/12/07(月) 01:38:38 ID:2.cuk6wU
一和の人たちが出所してもなにもだれもしないんじゃないんですかね。誰か今更走りますか?懲役かけて

144名無しさん:2009/12/07(月) 14:15:27 ID:BnYJtWnQ
中畑さんは、今でも絶好調ぶりは相変わらず頑張っています。

145名無しさん:2009/12/07(月) 14:26:55 ID:X8HINkxc
>>143 あの人はムチャクチャやもん

146名無しさん:2009/12/07(月) 19:47:56 ID:N8fXDpts
どないめちゃくちゃなんですか?ちなみに一和のどこの方で現在はどこ所属ですか

147名無しさん:2009/12/08(火) 01:07:19 ID:v2BQ.2cY
長田の中畑正樹と大野正樹は 同一人物ですか?

148名無しさん:2009/12/09(水) 09:16:31 ID:MTEcR8lg
はっきりしませんねんけど今から20年くらい前かな 一和会が解散とか山広引退前後やったと思うんやけど 南のスナックで <|>の三次団体(柳川四舎系のひとつ)の先輩らと 呑んでたときですわ 先輩の一人が「河内山のおっさんやんけ」言うて みんな そっちみたら かなり渋い年配の方が一人 チラッとこっちを見はりました
先輩らは「おう?!一和会のえらいさんやがな!豆弾いたるわ」と聞こえよがしに言いながら 南京豆とかオカキを指先でピンピン飛ばしてぶつけながら「おっさん殺(いわ)したろ思たら ここ来たらええんかぇ」などとイヤキチ言うてましたわ…
ちょっと前なら三代目の直参の河内山憲法親分に…
先輩らにしたら 貫目も それこそ雲上の人やったはずやのにね…
自分は堅気やけど 渡世の厳しさ シビアさをひしひし感じました
河内山親分はちょっと寂しそうやったけど それでもやはり毅然とした態度で出ていかはりました

一和会ってなんやったんやろね
でも跡目争いで 負けた親分 その一門の人らも相当辛い思いすんねんから 組 割って出て抗争で あんだけやられてもうたら 先輩らも<|>の人間やし 仕方ないんやろね

149名無しさん:2009/12/09(水) 17:37:30 ID:h7RCJBGo
組割って負けたらそんなもんやろ。でもどこまでいっても先輩は先輩。兄貴は兄貴やろ。そこでオイコラっていうたら弱いものイジメ。敬ってこそ値打ちですわな

152名無しさん:2009/12/12(土) 22:39:59 ID:54oRYbp2
佐々木道雄幹事長

自分らには一和会幹事長ゆうより やっぱり山口組 地道組の印象が強いんやね

加納町の本部には最後まで地道行雄親分の写真大きい引き延ばして 額縁に入れて飾ってたはったんやけど
「地道の親父は不器用やったけど 侠やったなぁ…」言うて 額の写真見てはりましたわ
長い間ずっと 佐々木の親分に付いてはった片岡組の補佐の福永の翔さんは 「親分は ホンマに地道のおっさんに惚れとんねん」言うてたね
田岡の親分より 地道の親分やったんかも知れまへんなぁ
佐々木の親分自身 地道組の若い者頭の頃が一番ええ時代やったみたいに 感じますわ

153名無しさん:2009/12/13(日) 03:15:27 ID:cjo/k5bs
しみじみ時代を感じますねぇ。あの頃はなんやかんや言うても金もうけあったしそれはそれで楽しかった。毎日放免と葬式、義理事に忙しかったけど今ほど金には不自由せんかった。

155名無しさん:2009/12/26(土) 12:47:27 ID:PkbD9LFQ
故白神組長の お通夜行きましたが 往年の活躍ぶりを 考えたら ちょっと寂しかったね

三次団体 南の故松嶋組長んときは 立派な祭壇の両脇に五代目名義の堂々たる水盤の花が手向けられて ました 何より各供花等の木札その文字がかなり達筆やったことが 只の葬儀違うないう印象的でしたわ
通常三次団体へ 当代が供花を送るんですか?

156名無しさん:2009/12/31(木) 00:34:43 ID:Xhoq0J92
一和会北山組若頭、悟道連合会会長、石川裕雄 無期の刑で旭川刑務所で服役中。

157名無しさん:2010/02/25(木) 21:57:54 ID:UoswL18k
>>129
器が無かったから三代目の頭も入れ札で選ばれたにも関わらず鶴の一声で山健に代わった。

158名無しさん:2010/03/30(火) 23:35:35 ID:3T4WhYO6
>

160はなぶさ:2010/04/11(日) 00:47:19 ID:DPrzkqjg
117>

もう独居じゃねーよ^^

161名無しさん:2010/04/11(日) 12:05:54 ID:agEriGwg
一和会時代の大川組はどれぐらいの組織やったんですか?イケイケでした?

162名無しさん:2010/06/07(月) 16:23:59 ID:NwhtWyo2
大川組の本部って神戸にあったんですか?西宮ですか?

163名無しさん:2010/06/07(月) 21:43:39 ID:A6fouvgs
西宮

164名無しさん:2010/06/08(火) 02:11:57 ID:0kqEn0wE
↑89舎弟頭補佐

165名無しさん:2010/06/23(水) 09:53:00 ID:dDRnWU4U
名古屋で20年〜30年前有名だったの中村清さんじゃないかな、一和会の直参だったし

166名無しさん:2010/06/28(月) 02:39:20 ID:6ZdB7o.g
「これからは頭が切れて銭儲けのうまい極道が生き残んねん」

会長の言葉は今を象徴してる。

167名無しさん:2010/08/03(火) 01:09:34 ID:k0vBHXpQO
自分の息子に「一和」と名前付けた方どなたか知りませんか?

168名無しさん:2010/09/25(土) 18:37:12 ID:0x4WtTPg0
ヒットマンはいつごろ出所予定?

169徳田新之助:2010/09/27(月) 22:32:06 ID:V8Mp5exwO

一度は山口組から出て、一和会に参戦し抗争に敗れたらまた山口組に戻るってどうなんよ?

170名無しさん:2010/09/27(月) 23:46:07 ID:J7tNPLls0
どうなんよ?・・・徳さんに言われても
戻れた者は結果オーライやろな

171名無しさん:2010/09/27(月) 23:59:19 ID:8tt3cZFE0
>>169
「うちに来てくれない?」
みたいに誘った人もいたのよ。

172名無しさん:2010/10/24(日) 13:03:01 ID:9PiVkPvI0
大川健組はまだ健在?
仲間割れを起こした組?

173名無しさん:2010/10/25(月) 23:37:48 ID:m3A2yYR60
一和会北山組若頭、悟道連合会会長、石川裕雄はいつごろ出所?

174名無し:2010/10/26(火) 12:28:49 ID:VFNfRBJQ0
無期だからわからんで。

175名無し:2010/10/26(火) 12:30:41 ID:VFNfRBJQ0
大川は25年前に病死した。

176名無しさん:2010/10/26(火) 14:19:28 ID:tNjil83kO
大川って一和会特別顧問の大川覚氏?

大川組は一和の時はどんな感じやったんですか?

177名無し:2010/10/26(火) 14:50:48 ID:VFNfRBJQ0
一時溝橋の若頭補佐していた大川健のほうです。

178名無しさん:2010/10/26(火) 19:01:36 ID:70L8HlD20
二代目大川健組は何処の直参ですか?

179名無し:2010/10/26(火) 19:06:47 ID:VFNfRBJQ0
英組だった。2代目はだいぶ前に引退した。

180名無しさん:2010/10/27(水) 08:41:59 ID:f2k2JiEo0
尼崎の永野組って今は建設会社?

181名無しさん:2010/10/27(水) 14:38:55 ID:L.irJRkk0
山広派】
山本広、中井啓一、小田秀臣、加茂田重政、溝橋正夫、北山悟、大川覚、
井志繁雅、佐々木道雄、西脇美一、野上哲男、松本博幸、伊原金一、
清水光広、白神英雄、坂井奈良芳、福井英夫、松尾三郎、野沢儀太郎、
川崎護、松本勝美、黒沢明、平沢武善、勝野重信、河内山正義、浅野二郎、
杉重夫、若林翮、熊本親、弘田武志、秋山潔、加茂田俊治、稲葉実、宮脇与一

【竹中派】
竹中正久、中川猪三郎、中西一男、益田佳於、中山勝正、大平一雄、小西音松、
小野新治、神田幸松、櫻井隆之、真鍋展朗、仲田喜志登、岸本才三、羽根悪美、
古川雅章、松野順一、渡辺芳則、織田譲二、長谷一雄、加藤次男、金田三俊、
石田章六、桂木正夫、嘉陽宗輝、宅見勝、南力、玉地健二、堀内伊佐美、
木村茂夫、益田啓助、矢嶋長次、尾崎彰春、伊堂敏雄、鈴木国太郎、
滝沢等、木村忠雄、山崎正、小田丞、井上治幸、新居良孝、石川尚、近松博好

【中立・保留】
湊芳治、伊豆健児、大石誉夫、安達晴信、中谷利明、近藤慶文、足立哲雄、
川合康允、後藤昭夫、則竹武由、坂井広、本田健二

182名無しさん:2010/10/27(水) 15:22:46 ID:tNjil83kO
西宮の大川組はイケイケでしたか?

183名無しさん:2010/10/27(水) 21:29:21 ID:awiF0sxA0
宅見さんは五代目の指示により四代目の位牌を受け取りに、岡山・竹中組事務所に出向き
その後竹中組系貝崎組事務所にカチコミされたよね・・・!!

184名無しさん:2010/10/27(水) 23:15:11 ID:CY3Y6FhE0
白神から直系出てないよね。

185名無しさん:2010/10/29(金) 01:02:09 ID:WM6cjVWMO
>>181 そこで引退した親分もいてはるけど…

いまから考えたら正に…
「そのとき<|>が動いた」やね。

186名無しさん:2010/10/29(金) 14:46:50 ID:n103oJjcO
一和会時代、鹿田組は、何組に入ってたんかな?知ってるかた宜しく。

187名無しさん:2010/10/29(金) 17:32:21 ID:7WZivTDY0
佐々木組でしたかな

188名無しさん:2010/10/29(金) 20:08:11 ID:mVrB2EiMO
加茂田の親分さんは元気にされておられるのでしょうか?

189名無しさん:2010/10/29(金) 20:59:52 ID:WM6cjVWMO
>>181
≫185やけど、この山広派の中の○○○の親分が引退しはって、○○○の親分とこから四人の方が、竹中四代目の直参に直りはったけど…

直参なるからゆうてその前に
<○|○>本家に挨拶行きはったその中の新直参のお一人が
「電話してから行ってやで‥玄関先で“ちょっと待っとくなはれ”言われてやな?!?‥インターフォンで“親分、○でっけど、ご挨拶に来てまんねん‥」ゆうたら

「おぉ!わざわざ来てくれたんか!」で???入ろうとした瞬間に…

「すんまへん!」
ゆうて、門番の若いひとにボディチェックされたんやて。

「なんぼなんでも、まだ我若い衆にやな…ボディチェックて…」ゆうてはったわ。

○○○の親分も、精神的にきつかったんやろけどね…

190名無しさん:2010/10/30(土) 00:23:20 ID:tweCpy0.O
>>188東京にいましたが糖尿の合併症で片足を切断しましたよ、約じゅうなんねんまえ

191名無しさん:2010/10/30(土) 00:34:53 ID:qSdMFLhIO
片足無くても絶対負けへん 負けまへん。

192名無しさん:2010/10/30(土) 02:27:36 ID:n103oJjcO
187、佐々木組では、鹿田氏は役職は?宜しくです。

193名無しさん:2010/10/30(土) 13:56:52 ID:7WZivTDY0
若頭補佐だったと思います

194名無しさん:2010/10/30(土) 21:19:42 ID:n103oJjcO
193有難う。

195名無しさん:2010/10/30(土) 21:42:23 ID:n103oJjcO
佐々木組から鹿田氏はなぜ
難波安組に行かれたか?
教えて下さい。宜しくです。

196名無しさん:2010/10/31(日) 10:22:17 ID:fdSd9a2g0
>>184
話は有ったけどね。

197名無しさん:2010/11/17(水) 21:53:53 ID:27shBp1Y0
柳川次郎や菅谷が絶縁なかったら、山広派か竹中派だったか・・・
一和についてたら、山口組は消滅してただろう。

198名無しさん:2010/11/17(水) 23:17:57 ID:tNjil83kO
吉川組から直参になった西宮の大川総業?大川組?はなんで、一和会側に付いたんですかね?

199名無しさん:2010/11/18(木) 18:53:53 ID:SEFxmlXg0
熊本親や他の山広派も一旦は、本部の定例会ボイコットして松美会に
集結したのだろうか。

200名無しさん:2010/11/18(木) 21:18:36 ID:Zy3Gq1Yw0
全部で34人 いたはずや

201名無しさん:2010/11/22(月) 15:55:30 ID:MjDHGqNs0
神戸市内で某一和会の2次団体の電話番みたいなことを
したときに一番怖かったのが・・・宅急便とか郵便配達でした。

彼らになりすなして弾かれるかと思うと事務所のドアを開けて
対応するのもドキドキものでした。

アキニらはけして自分でドアを開けることはせず
宅急便とか郵便物の対応はいつも自分たちの役目でした。

202:2010/11/23(火) 23:50:15 ID:zOqD517gO
石川県の加賀市で、元紺谷組系の組員が、加茂田組の幹部を殺したけど、その時の二人は、もう出所したかな?

203名無番長:2010/11/24(水) 07:54:24 ID:5nlWXJoI0
私の尊敬いたします!村上幸二氏

204名無しさん:2010/12/01(水) 16:48:02 ID:FRjrdsEA0
一和会でかじわらこうじ?っていう名前の方がいたかどうか
知りませんか?

205名無番長:2010/12/04(土) 07:37:14 ID:OVxaDmAs0
>>169
親分が引退の条件で復帰でき又受け入れ先が決定されるのです!

206名無しさん:2010/12/11(土) 15:46:27 ID:bmPsYMuk0
一和解散後竹中組が山口県柳井に行ったが元一和幹部の家に押し入ったが
誰の家?

207名無しさん:2010/12/19(日) 10:10:56 ID:H.4R8IIk0
>>206
松美宅です

208名無しさん:2010/12/19(日) 12:26:32 ID:m.XgvTbgO
>>206
河内山

209ド素人:2010/12/19(日) 14:27:24 ID:KkKFZJ4o0
親分が引退すれば、復帰と言いますが、受け入れ先など 無いでしよう。

210名無しさん:2010/12/19(日) 16:52:57 ID:m.XgvTbgO
>>209
受け入れ先は有るよ

212無名番長:2010/12/21(火) 08:06:18 ID:OVxaDmAs0
>>211
旧加茂田組の残党→山健組へ多数移籍!

213名無しさん:2010/12/21(火) 17:26:01 ID:m.XgvTbgO
松美会 小條氏 倉本組

佐々木組 雲井氏 片岡氏
繁田氏 山健組

佐々木組 入江氏 古川組

北山組 矢野氏 益田組

白神組 上村氏 倉本組

山広組 寺村氏 黒誠会
森尾氏 山健組 徳心会
中野会

中井組 弘田氏 中野会

加茂田組 木村氏 矢倉氏
山健組 宮原氏 中西組
高田氏 西脇組 大嶋氏
益田組 大響会 宅見組
三笠氏 中野会 西林氏
古川組

井志組 亀谷氏 佐藤組

215名無しさん:2010/12/25(土) 23:33:15 ID:Sf/vgU.20
>>「これからは頭が切れて銭儲けのうまい極道が生き残んねん」>>
金儲けができなければ、生き残れないですよね。
組織を維持するには、資金力が有ればのこと


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板