[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
都道府県ごとの表彰行事
1
:
りょう☆@管理人
:2024/12/31(火) 21:10:36
いろいろと地方色がありそうなので、まとめてみたいと思います。
2
:
りょう☆@管理人
:2024/12/31(火) 21:12:36
石川県
献血成績優良団体等に対する感謝状等の伝達及び贈呈式
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kisya/r5/documents/0727yakujieisei.pdf
> 下記のとおり献血成績の優良な団体・個人及び献血目標達成市町に知事感謝状等を贈呈します。
> また、厚生労働大臣から献血運動推進に功績のあった団体に贈呈される表彰状等も伝達するほか、日本赤十字社関連の表彰を行います。
「献血成績」という用語には独特の味わいがありますが、Google先生で検索してみたところ、他の都道府県ではあまり使われていない感じでした。
3
:
りょう☆@管理人
:2024/12/31(火) 21:17:03
長崎県
献血功労者表彰式
https://www.jrc.or.jp/chapter/nagasaki/about/topics/2024/0809_042186.html
https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2024/07/1721871442.pdf
> この表彰式は、献血運動の推進に長年にわたり積極的に協力していただいた個人や団体に対し感謝状等を贈呈し、献血推進功労に感謝の意を表することを目的として毎年開催されています。
> 今年度は40の団体及び23名の個人が受賞され、厚生労働大臣及び長崎県知事からの感謝状等、並びに日本赤十字社社長及び長崎県支部長からの感謝状等が伝達・贈呈されました。
300回以上100回ごとに対象、県外の方も含まれているので、対象となる回を長崎県ですればお呼ばれ(?)なのかもしれません。
4
:
りょう☆@管理人
:2024/12/31(火) 21:23:30
島根県
島根県献血推進協議会功労者表彰状伝達式
https://www.pref.shimane.lg.jp/medical/yakuji/kikan/matsue_hoken/kenketu.html
> 令和6年度、松江保健所管内においては、1団体及び35名の個人に感謝状が授与されました。
>
> 【令和6年度島根県献血推進協議会功労者表彰受賞個人】(松江保健所管内)
> 献血数 人数
> 100回以上 29名
> 200回以上 4名
> 300回以上 2名
> 合計 35名
・・・700回目とか1000回目を島根県でするとお呼ばれするのでありましょうか。
5
:
白血球除去
:白血球除去
白血球除去
6
:
白血球除去
:白血球除去
白血球除去
7
:
りょう☆@管理人
:2024/12/31(火) 21:43:06
富山県
献血運動推進協力団体厚生労働大臣表彰等伝達式及び富山県知事感謝状贈呈式
https://www.pref.toyama.jp/1208/kurashi/kenkou/iryou/kenketsu/hyosyo2024.html
> 参考
> 長年にわたり献血運動にご協力された個人に対し、別途、富山県知事感謝状及び富山県献血推進協議会長表彰状を郵送します。
>
> 富山県知事感謝状
> 令和5年度中に献血回数100回を達成され、日本赤十字社富山県支部から推薦された方…48名
>
> 富山県献血推進協議会長表彰状
> 令和5年度中に献血回数50回を達成され、日本赤十字社富山県支部から推薦された方…139名
富山で100回目をして、日赤富山県支部から推薦をいただけるような品行方正な方は、県知事から表彰状をいただけるようですよ。
8
:
みま
:2025/01/01(水) 16:58:56
>>3
表彰されてるのは全員男性やなw
血小板停年過ぎたBBAが殴り込みに行ったろか?(笑)
9
:
りょう☆@管理人
:2025/01/01(水) 20:53:27
>>8
暴力はいけません(ちがう)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板