したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

『けんけつ・どっと・こむ』間違い・変更指摘専用スレッド

1りょう☆@管理人:2007/12/17(月) 21:30:42
記載内容に間違い・変更を見つけられた方はこのスレッドに
書き込みをいただければと存じます。
できるだけ迅速に反映させていただきます。
よろしくお願いいたします。

2やぶ:2007/12/25(火) 22:57:41
http://www.kenketsu.com/lets/d21.html
「スッタフ」はたぶん「スタッフ」の誤記かと思います。複数箇所あり。

3るるぶ:2008/01/04(金) 19:57:35
年末年始は血液が不足をしますから是非お越し下さいと手紙が届いていたので今日行ったらいっぱいだった。受付が『スタッフが休んでおりますから準備に時間がかかるから遅くなっています』と。何か矛盾していませんか!?

4まっぷる:2008/01/04(金) 20:41:03
>>3
赤十字による釣りだったんだよ
釣られちゃったお魚さん乙

5りょう☆@管理人:2008/01/12(土) 16:02:40
>>2
修正させていただきます。
ご指摘ありがとうございました。

6肉そん:2008/02/28(木) 23:36:04
西宮会場は、08年2月25日をもって閉鎖になったようです。ソースは兵庫赤十字より。

7肉そん:2008/02/28(木) 23:39:31
愛知県センターの最寄駅は愛・地球博記念公園です。公園が講演になっていました。

8りょう☆@管理人:2008/02/29(金) 00:44:29
>>6-7
ご指摘ありがとうございました。
修正させていただきました。

9アミカ:2008/04/01(火) 18:03:42
貴コンテンツ『献血場所情報』に関してですが、最近、変更があったようです。
管理人様、お忙しいとは存じますが、コンテンツ[献血ルームなど一覧]の改訂版を(…期待)。

・献血ルーム移転新設情報
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/560/1050050974/187-188
・雑談スレッド1 
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/560/1058801672/318

*閉鎖(神奈川2件&宮崎2件)、移転新設(神奈川1件&宮崎1件)、愛称変更(鹿児島) です。

10アミカ:2008/04/24(木) 19:36:46
長野県、定休日変更がありました。「毎月 第2・4の金曜日」に。一応、記録として以下、テキスト抜粋。 

★長野県赤十字血液センター http://www.janis.or.jp/users/nrcbc/html/main_fset.html
[血液センターニュース]より
> 献血ルームの定休日変更のお知らせ
> 長野県赤十字血液センター献血ルームの定休日が、平成20年4月1日より下記のとおりに
> 変更となります。今まで以上の献血に対してのご理解、ご協力をお願いいたしますとともに、
> なかなか献血へのご協力の機会がなかった方のお越しをスタッフ一同お待ちしております。
> 〜平成20年4月1日より変更〜
> *長野県赤十字血液センター 献血ルーム
> 成 分 献 血  9:00〜12:30・14:00〜16:30
> 400・200ml献血 9:00〜13:00・14:00〜17:00
> 定 休 日 毎月 第2・4の金曜日

11肉そん:2008/04/27(日) 01:00:10
横濱East Gate、針刺し下手すぎ。「痛い。」と言ったらお詫び3割と言い訳7割。勘弁。ベッドの配置が悪いせいか、採血中の人のリモコン操作で、テレビのチャンネルが勝手に変わる。

12いらっしゃいませさん:2008/05/03(土) 12:17:50
GW中の5月3日に、鹿児島県赤十字血液センターの近くに用事があり、センターの前を遠ったところ、電光掲示板に「献血に協力を」と出ていたのに休みとは。考えてほしい。

13赤十字のレベル:2008/05/04(日) 13:10:21
30年前の町役場住民課のレベルです
文句があるなら来ないでください

14文句があります:2008/05/09(金) 18:46:50
>>13
あんたがいないところに行きます
あんた、所属は?

15北海道でっかいどう:2008/05/09(金) 23:17:04
http://simo-ryu.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/article.html
平成の滝川事件
赤十字の7つのスローガンはいずこへ行ったか?!

日本赤十字社といえば、皇后陛下を名誉総裁に推戴した優良公共企業体と思われるでしょう。ところがその北海道支部血液センターでとんでもない言論弾圧事件がおこっていたのです。この分野で指導的役割を果たしてきたR医師が、今年の6月7日に池田所長から突然解雇を言い渡されたのです。とても赤十字の標榜する人道・公平・平等・奉仕・単一、独立・世界性の7つの基本精神に似つかわしくない話で、記者もショックを受けました。

解雇といえば、普通は公金横領とか刑事犯罪とかが理由です。年金問題でも社会保険庁や市町村の公務員の着服で処分者が出なかったことが問題とされているわけですが、今回はその逆の話です。

解雇のきっかけとなったのはR医師が書いた「血液事業の現状と将来展望」という2万字の論文と、テルモ社の不良フィルターで輸血用製剤が廃棄された事件に対する対応です。前者を厚生労働省、各大学輸血部、本社、各血液センターに無断で配布したことが咎められたのです。また後者はブログでまじめに批判したのが咎められました。これは言論弾圧であり、昭和10年におきた京都帝国大学の滝川教授の思想弾圧事件がこの平成の世でも起きたというまことに信じがたいことなのです。先祖が太平洋戦争で、300万人を超える犠牲の上に勝ち取った、日本国憲法の保障する言論の自由が、赤十字という国際的な人道組織で存在しなかったということを如実に示しています。それとも池田という男が単に赤十字にふさわしくない奴だということでしょうか。

解雇のやりかたがまたひどいもので、全職員を個別に呼び出しR医師の悪口をむりやりいわせて陳述書として裁判に出してきたというものですが、その内容たるや幼児がだれだれちゃんの悪口を書いてごらんといわれて書いたような代物で、一例をあげると勤務時間中におにぎりを食べたとか、夏に短パンで出勤したとかおよそ処分理由とならないようないたずら書きのようなものです。つまり労使一体となってR医師をいじめるという、いわば江戸時代に見られた農村の村八分が時代錯誤的に平成の世に出現したのです。

被害者は勤続20年、今フィブリノーゲン事件で有名になっているC型やB型の肝炎ウイルスの持続感染者を専門的に診察するクリニック一筋に5000人の患者を診てきた臨床医で、献血輸血の分野などで20冊の教科書、啓蒙書を出版した新進気鋭の医師です。対する池田所長は被害者と同じ北海道大学医学部出身ですが、病理学専門で患者を診たことのない名前だけの医師で、ふつうならば12年後輩のR医師を大事にするはずですが、逆に追放したというので、同窓会や同門会からも顰蹙を買っています。またそれをそそのかしてこんな大それたことをやらせたのが、加藤検査部長と山根事務部長なのです。

この裁判にはもう一人の登場人物があり、それは九州大学教授兼弁護士の木佐茂男であり、かれは1月に血液センターに乗り込み、池田らにR医師を解雇しなければ使用者責任を追及すると脅迫したのです。法科学生に正義と法律を教えるべき大学教授が刑法犯まがいの脅迫をするということが許されていいでしょうか。しかもこの弁護士は依頼人と不倫関係になり、夫人から離婚調停を申したてられているというのですから、語るにおちたとはこのことでしょう。現在R医師はこの弁護士の懲戒請求をおこしているそうです。

R医師は北海道大学を史上最高点で合格した俊才であり、先代所長だった故関口先生の愛弟子であり、現在の池田所長はいわばその後継ライバルでした。したがってR医師は関口所長が難病にたおれてからは、池田所長から仕事を干されてきたのです。そしてついに不当に追放される日がきました。関口先生も泉下で断腸の思いでしょう。

R医師は著書の印税から100万円を勤務先である日本赤十字社に寄付した篤志の人で、金色有功賞を受賞しています。また長年にわたるキャリアクリニックの功績で北海道公衆衛生協会賞も受賞しています。また昨年は北海道で2人目の米国内科学会フェロー(上級会員)に推挙されています。このような前途有為な若い医師を、人事抗争から愚にも付かない理由をつけて解雇するということが許されていいのでしょうか?血液センターの上部組織である北海道支部や本社がどうしてこんな乱暴な処置を許したのか記者には不思議でなりませんでした、

(以下略)

16アミカ:2008/06/26(木) 19:31:39
以下、[変更]です。URLが変更します。

★長野県赤十字血液センター http://www.janis.or.jp/users/nrcbc/html/main_fset.html
現行トップページ[お知らせ]より、
> URLの変更のお知らせ
> 7月よりURLが下記に変更となります。
>  http://www.nagano.bc.jrc.or.jp/
> よろしくお願いいたします。
*6月迄では、テスト運用中です。それまでは見比べられます。

17アミカ:2008/06/26(木) 19:32:41
以下、[変更]です。受付時間が変更します。一応、記録として以下、テキスト抜粋。

★兵庫県赤十字血液センター http://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/ より
[ミント神戸15献血ルーム] http://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/room/m-15/m15.html
>  献血受付時間と休業日
> 2008.7.1から受付時間が変更となります。
> (2008.6.30まで)
> ■献血受付時間■  
> 全血献血 10:30〜13:00 14:00〜18:00
> 成分献血 10:30〜13:00 14:00〜17:30
>
> (2008.7.1から)
> ■献血受付時間■  
>  全血献血
> 平   日≫10:00〜13:00 14:00〜18:00
> 土・日・祝≫10:00〜18:00
>  成分献血
> 毎   日≫10:00〜13:00 14:00〜17:30
> ■休業日■
> 年末年始

18アミカ:2008/06/26(木) 19:33:40
以下、[変更]です。開所日、時間が変更します。一応、記録として以下、テキスト抜粋。

★兵庫県赤十字血液センター http://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/ より
[三宮センタープラザルーム] http://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/room/sr/sr.html
>  献血受付時間と休業日
> 2008.7.1(火)から毎日開業します。 (受付時間等も変更)
>
> (2008.6.30まで) 
> ■献血受付時間■ 
> 全血献血・成分献血 12:00〜17:30
> ■休業日■
> 毎週木曜日、金曜日、年末年始
>
> (2008.7.1から) 
> ■献血受付時間■ 
> 全血献血 11:00〜13:00 14:00〜18:00
> 成分献血 11:00〜12:00 14:00〜17:30
> ■休業日■
> 年末年始

19アミカ:2008/07/11(金) 18:53:55
以下、[変更]です。貴コンテンツ「(献血場所情報)血液センター一覧」。

★宮城県赤十字血液センター http://www.miyagi.bc.jrc.or.jp/
2008年07月04日付、[お知らせ]欄より、「宮城県赤十字血液センター移転のお知らせ」
(以下、テキスト該当部分 一部抜粋)
> 宮城県赤十字血液センターは平成20年6月30日(月)より、下記住所に移転し、業務を開始いたしました。
> 新事務所住所  〒981-3206 宮城県仙台市泉区明通二丁目6番1号
> お 問 合 せ 先  TEL:022-290-2501(総務)  FAX:022-777-6335
cf. [所在地情報] http://www.miyagi.bc.jrc.or.jp/cgi-bin/profile/index.html

20アミカ:2008/07/11(金) 18:54:59
以下、[変更]です。

★九州ブロック赤十字血液センター連盟 http://www.bc9.org/ が、リニューアル。
ということで、貴コンテンツ「献血場所情報」内に於いて、リンクの修正、必要箇所が。
cf. [九州の血液センター情報] http://www.bc9.org/index.php?option=com_content&task=view&id=158&Itemid=99
*仕様が html → php に変わりました。

21アミカ:2008/07/11(金) 19:07:06
以下、[変更]です。

貴コンテンツ「旅行献血推進委員会 ─ 外国での献血(その他) アメリカ」 の中に、
> 〜65歳
との記載がありますが、現在は
「雑談スレッド1」 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/560/1058801672/338
でも、御紹介致しましたが、撤廃されているようです。

PS. って、条件変更は、いつからだったんでしょうね。

22萌え萌え隊:2008/07/12(土) 22:34:04
>>20
大して中身変わってないのにまだ無駄金つかってるね
献血者にかかる経費はケチるくせに外注には金垂れ流しだね

23やぶ:2008/07/19(土) 22:09:22
ケータイ用の献血ルーム一覧、横浜東口のページが 404 Not Found です。

24やぶ:2008/08/13(水) 03:51:11
>>23 の対応確認しました……が。

http://www.kenketsu.com/jp/j2204.html
> JR横浜駅(西口)徒歩3分

西口から3分ではきついかと(^_^;)……というか「東口」の間違いですよね。(PC用・携帯電話用サイト両方確認)

あと、>>16の指摘通り長野のウェブサイトのアドレスが変わっていますのでリンク切れが発生しています。

25いらっしゃいませさん:2008/08/15(金) 09:54:45
和歌山献血ルーム、定休日が金曜日になっています。

26アミカ:2008/08/18(月) 17:36:41
以下、[変更]です。開所受付日が変更になります。

★奈良県赤十字血液センター http://www.narakenketsu.jp/
トップページにて、告知。(以下、テキスト抜粋)
> *8月22日(金)より血液センターは毎週金曜日も開所します。
cf. [奈良県赤十字血液センター] http://www.narakenketsu.jp/sisetsu.files/center.htm

27りょう☆@管理人:2008/08/20(水) 00:13:29
>>24-26
ご指摘ありがとうございました。
更新しました。

28情報防衛軍:2008/08/29(金) 22:28:49
超優良ドナーのホームページが健全認定されました!

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080829-OYT1T00610.htm
「魔法のiらんど」など携帯電話5サイト、「健全」のお墨付き

 携帯電話サイト業界などでつくる第三者機関「モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)」は29日、「健全サイト」としての基準を満たしていると認定した5サイトを初めて公表した。
Click here to find out more!

 これらのサイトは、未成年利用者の閲覧を制限するフィルタリングの対象から除外される見通し。

 認定されたのは、ケータイ小説サイト「魔法のiらんど」など5サイト。有害サイト規制法の成立を受け、EMAが先月から「認定サイト」の審査受け付けを開始し、サイトの監視態勢や通報窓口の設置などについて審査してきた。

 EMAは審査を申請するのは最終的に約100サイトに上ると見ており、今後は毎月2回、認定サイトを公表していくという。
(2008年8月29日20時27分 読売新聞)

29アミカ:2008/08/31(日) 12:55:34
>>りょう☆@管理人様
「献血ルーム移転新設情報」スレッド等への投稿(情報)も、
マルチポストという行為に倒行逆施致しますが、
親切気を持ち、至適度と照らし、情報を投光すべく、
こちらにも投稿し指摘してageた方が良いのでしょうか?

30アミカ:2008/09/06(土) 11:42:23
以下、[変更]です。製剤業務集約化に伴い、開所日変更。一応、記録として以下、テキスト抜粋。

★鳥取県赤十字血液センター http://www.tottori.bc.jrc.or.jp/ より
「平成20年10月1日より血液センターの開所日が変更になります」
http://www.tottori.bc.jrc.or.jp/kaisyobihennkou.htm 
> 平成20年10月1日より血液センターの開所日が土曜日開所から日曜日開所に変更になります。
>
> いつも献血ご協力ありがとうございます。
> 6月26日より製剤業務が岡山で実施されることになり、土曜日午後の
> 成分献血(血小板)が有効的に使用されることが困難になりました。
> このため検討させていただいた結果、より皆様の善意を生かすため、
> 開所日を土曜日から日曜日に変更することになりました。
> どうかご理解いただき、引き続き献血へのご協力をいただきますようよろしくお願いします。
>
> ■献血受付  月〜水曜日、金・日曜日
>          従来の土曜日開所を日曜日開所に変更します。
> ■全血献血  9:00〜17:00
> ■成分献血  9:00〜16:00
> ■休   日  木・土曜日、祝日(水・金曜日を除く)
cf.[鳥取県赤十字血液センター] http://www.tottori.bc.jrc.or.jp/center.html

31アミカ:2008/09/16(火) 18:08:06
以下、[変更]です。受付時間が変更になります。

★神奈川県赤十字血液センター http://www.jrcs-kanagawa.org/ketueki/ トップページより、
> 9月から横浜駅西口献血ルームの受付時間を
> 18時30分(成分は18時)に延長しました (昼食休憩もなくなりました)
cf.[神奈川県内の献血ルーム] http://www.jrcs-kanagawa.org/ketueki/room/index.html

また、同サイト[トピックス]欄、2008年9月11日付更新より、
『〜横浜駅西口献血ルーム 開設30周年記念〜 横浜駅東西献血ルーム推進キャンペーン開催』
http://www.jrcs-kanagawa.org/ketueki/info/tozai.htm (以下、テキスト一部抜粋)
>  横浜駅西口献血ルームは日本最初の献血ルームとして誕生してから今年で30周年を迎えました。
> そこで、西口献血ルームの大幅なリニューアルを行い、施設の拡大(15ベッドから23ベッド)および
> 受付時間の延長などを行いました。

32赤十字ウヲッチャー:2008/09/20(土) 11:34:49
昼食休憩 <いかにも職員都合な表現だね

33医者のドラ:2008/09/30(火) 17:40:36
>>32
赤十字は労働者(非正規除く)の天国だからね

34りょう☆@管理人:2008/09/30(火) 23:31:26
>>29
ぜひお願いします。できるだけすみやかに更新させていただきます。

>>29-31
更新しました。

35肉そん:2008/10/02(木) 20:11:46
越谷献血ルームは、既にイオンレイクタウン内に移転しています。変更よろしくお願いします。

36十右衛門:2008/10/02(木) 22:09:07
「越谷献血ルーム」から
「越谷レイクタウン献血ルーム」に名称変更であれば
移転ではなく新設になるのでは?

37くさいたま:2008/10/03(金) 23:06:04
越谷は移転だと赤十字は言っている。

38アミカ:2008/10/09(木) 18:25:30
>>36
★埼玉県庁 http://www.pref.saitama.lg.jp/ より、
[県政ニュース] (2008年9月19日 11:08 付・保健医療部薬務課 発)
『新たな献血スポット「越谷レイクタウン献血ルーム」
国内最大級のショッピングモールに9月26日移転オープン! ― 買いものついでにぶらっと献血!! ―』
http://prosv.pref.saitama.lg.jp/scripts/news/news.cgi?mode=ref&yy=2008&mm=9&seq=113
を見ますと、 「> (埼玉県赤十字血液センター越谷出張所)」 と記載されており、
“日本赤十字社的な正式名称”は変わらないので、体制的に“移転”ってことではないでしょうか。
「越谷サンシティー献血ルーム」ってのは、愛称では。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/560/1050050974/200
[越谷サンシティー献血ルーム] と呼んでいたらしいですが、
当該センター公式HPの [越谷献血ルーム]
http://www.saitama.bc.jrc.or.jp/kenketsu/koshigaya/koshigaya.htm
のインデックスタブは、以前から “越谷献血ルーム”ですね。

39アミカ:2008/10/09(木) 18:27:45
>>30
┃ 鳥取県赤十字血液センター
┃ 『平成20年10月1日より血液センターの開所日が変更になりました』
http://www.tottori.bc.jrc.or.jp/kaisyobihennkou.htm
ですが、正しくは、
┃ 6月26日 → 5月26日
です。誠に すみませんでした。

“> ”は見やすいかな、と思って入れているんですが、“> ”を入れる時に、たぶんミスりました。
ミスしたら、入力せず、[Ctrl+Z]で戻るべきでした。失礼しました(・・・猛省中)

40アミカ:2008/10/26(日) 12:40:45
以下、[変更]です。

★滋賀県赤十字血液センター http://www.shiga.bc.jrc.or.jp/
> 080901
> ・ホームページ開設しました。
だそうです。加えてあげて下さい。

41Deleted:Deleted
Deleted

42りょう☆@管理人:2008/10/27(月) 23:32:55
>>40
明日あたりに更新させていただきます。
情報ありがとうございます。

43りょう☆@管理人:2008/10/27(月) 23:34:31
>>35-38
移転ですね。
愛称・通称は変わっているのでスパランの旅行献血部門では
別の場所とみなします。

44アミカ:2008/11/13(木) 18:30:30
>>2 で御指摘を頂いている「スッタフ」の件ですが、
[ スッタフ www.kenketsu.com -スタッフ -bbs ] で、ググってみました。

[ スッタフ ]で検索すると、かなりの数 ヒットするんですが、もしかして、隠語なんでしょうか?

45アミカ:2008/11/13(木) 18:34:03
以下、[変更]です。開所日が変更します。

[献血ルーム SHIBU SUN] は、“平成20年12月から、毎週土曜日のみの開所” になるそうです。

『献血ルームSHIBUSUNからのお知らせ』 (2008年11月11日付)
 http://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/tmpfile/hachikou_pr/hachikou_pr2.htm
または、 http://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/rooms/roomhp_img/4_big_pL.img
(出典:東京都赤十字血液センター http://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/ より)

cf. [献血ルーム SHIBU SUN] http://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/rooms/roomhp/room4.html

46肉そん:2008/11/25(火) 19:28:27
京都駅前ルームの昼休み時間が変更になります。来年の元旦より12時〜13時になります。

47KBF:2008/12/18(木) 01:06:24
都庁センターのリンクが切れているか、中身がないようです

48ONOJI:2008/12/18(木) 17:57:32
長岡きたまち献血ルーム

ベッド数:8
CCS×5(+休眠2)、
テルシスS×2、
トリマ×2です。

11月9日訪問時に、1週間前にテルシスが入れ替えで入った旨を聞きました。

49りょう☆@管理人:2008/12/20(土) 17:35:20
>>45-48
情報ありがとうございます
これから更新します

>>44
ご指摘ありがとうございます
更新終わったらこっちの修正もします

50サージュ:2008/12/24(水) 16:21:19
献血スーパーランキングが11月24日更新となっていますが、12月14日
以降に更新したのではないですか?
私の実績が11月24日現在よりも多くなっています

51サージュ:2008/12/24(水) 16:25:42
>>50
ごめんなさい、見る場所を間違えていました。
(今年の実績のつもりで、過去1年を見ていました)

52nick_paselt:2008/12/31(水) 03:05:22
http://www.message_relvarg.com/

53十右衛門:2009/01/05(月) 21:15:17
2009年1月2日時点でのエントリー人数が2人なのに合計献血回数・量が3回(1.500リットル)

何かの間違いではないでしょうか

54ONOJI:2009/01/18(日) 13:21:31



一応こちらにも。

ばんだいゆとりろ(新潟県)

ベッド数:12+2(全血)
機種はCCS9
テルシスS2
トリマ2
でした。

全血用にKLもありました。
ヘモクイックもありましたが、県内でKLを初めて見ました。

55:2009/01/18(日) 14:08:20
久しぶり♪

56りょう☆@管理人:2009/01/30(金) 22:30:11
>>53
間違いでした
お2人分3回のデータを入力する際に、1回が2008年なのに2009年として
入力していました。

>>54
次回に修正します

57ONOJI:2009/01/31(土) 00:37:18
間違いという程の事ではないですが、
1/13付け(?)で新潟の「東堀献血ルーム」が「献血ルーム@東堀ふるふる」と名称を変えた様です。(公式ページより)

58日下 一男:2009/01/31(土) 08:24:24
 書き込みのスレッドが違うところでしたので、お返事がありませんでしたが、献血に関する記事で、プーッケト赤十字社になってましたがタイ赤十字社でないですか?
 以前にタイ赤十字社の方に会ってますから。

59物見遊山:2009/01/31(土) 15:58:04
どうでもいいのかな?
でも大事だよ。

60コピペ隊:2009/01/31(土) 17:51:19
ソースがプーケット赤十字社になってるからそのままコピペしてるんじゃないの

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200812/2008122600618
>この献血はプーケット赤十字社が主催。役所の職員や同島に滞在する外国人らが
>パトンビーチ近くのホテルに集まり、次々に献血を行った。

987 名前:コピペ隊 投稿日: 2009/01/30(金) 00:15:16
>>986
ソースがそうなっているのでは?

61ONOJI:2009/02/01(日) 20:25:59
>>57
補足
11月ごろリニューアルして、その後公募により
名称変更になったようです。

62十右衛門:2009/02/02(月) 21:55:23
ルームではなくROOMというところが斬新ですね
ルウゥゥム!!そしてアットマァァクッ!!
実に素晴らしい

63よねよね倶楽部:2009/02/03(火) 13:12:10
献血ルーム@チューブがブルブル

64ONOJI:2009/02/03(火) 23:04:40
>>62
そうです。ROOMでした。
訂正致します。

65アミカ:2009/02/14(土) 11:37:27
以下、[変更]です。名称変更です。

[佐賀県]
佐賀県赤十字血液センターの献血施設が、
「献血プラザさが」として、2009(平成21)年1月5日(月)、リニューアルオープンしました。

「献血ルーム移転新設情報」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/560/1050050974/226
の方へ投稿してしまいました。

*[公式(血液センターなど)情報サイト]ですが、.html → .php に変更お願いいたします。
  cf. http://www.bc9.org/center/saga/saga_top.php

66サージュ:2009/03/01(日) 14:29:29
献血スーパーランキングの「エントリーありがとうございました」のページ
(http://www.kenketsu.com/sr/sr110.html)
「2008年もやります!暮れの献血オフ」の記事が載っていますが、
もう不要では?

67肉そん:2009/03/02(月) 08:14:53
4月1日より、千葉県内5ヶ所の献血ルームの受付終了時間が変更になるそうです。全血・成分献血共に、現行より10分ずつ繰り上がるようです。千葉県赤十字血液センターから公式に発信されています。

68りょう☆@管理人:2009/03/08(日) 17:44:26
情報ご提供ありがとうございます。

>>65-66
今日これから更新します。

>>67
次回の更新あたりで正式に更新します。

69アミカ:2009/03/10(火) 17:23:26
以下、[変更]です。開所日変更。

★群馬県赤十字血液センター ( http://www.gunma-bc.org/ ) トップページより、以下 テキスト抜粋。

> 献血ルーム「高崎熱血倶楽部」の定休日変更のお知らせ
> 本年4月より献血ルーム「高崎熱血倶楽部」は定休日が変更となります。
>  変更前 : 毎週月曜日定休
>  変更後 : 毎月第4月曜日のみ定休
>        平成21年4月の定休日は4/27(月)です
> みなさまのご協力をお待ちしております!

cf. [高崎熱血倶楽部] http://www.gunma-bc.org/room/takasaki.htm

70アミカ:2009/03/31(火) 17:17:20
以下、[変更]です。受付時間が変更になります。

[献血ルーム SHIBU2]は、
『4月1日より受付時間が変更になります』 だそうです。
http://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/rooms/roomhp_img/3_big_pR.img

cf. [献血ルーム SHIBU2] http://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/rooms/roomhp/room3.html

(出典:東京都赤十字血液センター http://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/ より)

71アミカ:2009/03/31(火) 17:17:47
以下、[変更]です。休止になります。

★富山県赤十字血液センター ( http://www.toyama.bc.jrc.or.jp/ )
トップページ、[メッセージ]欄より、以下、抜粋。

> 4月1日から飯野の血液センターでは献血受付業務を休止させていただきます。

cf. [血液センターについて] http://www.toyama.bc.jrc.or.jp/center.htm

72アミカ:2009/03/31(火) 17:18:21
以下、[変更]です。時間が変更になります。

★兵庫県赤十字血液センター ( http://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/ ) より、2点。

・[三宮センタープラザ献血ルーム] http://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/room/sr/sr.html
(以下、該当部分 テキスト一部抜粋)
> 2009年3月1日より、一部時間変更いたしました。
>
> (土・日・祝)・・・全血のみ時間延長
> 全血献血 11:00〜13:00 14:00〜18:30

・[明石運転免許試験場献血ルーム] http://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/room/ar/ar.html
(以下、該当部分 テキスト一部抜粋)
> 【2009年4月1日から】
> □献血受付時間□  
> 全血献血 9:00〜12:30 13:30〜16:30
> 成分献血 9:00〜12:30 13:30〜16:00

73アミカ:2009/03/31(火) 17:18:39
以下、[変更]です。受付日が変更になります。

★徳島県赤十字血液センター ( http://www.tokushima.bc.jrc.or.jp/ )、[お知らせ]欄より、
『平成21年4月 1日(水)より 血液センターの受付日が変更になります。』 (以下、テキスト一部抜粋)

[徳島県赤十字血液センター ]は、
> 閉所日は土曜日に加え平成 21年4月1日より月曜日もお休みとなります。

[定期献血場所] http://www.tokushima.bc.jrc.or.jp/information/inf_meisai.htm

74アミカ:2009/03/31(火) 17:20:04
以下、[変更]です。受付時間変更のお知らせ。

[南新町献血ルーム オリーブ] http://www.kagawa.bc.jrc.or.jp/room/index.html
(出典:香川県赤十字血液センター http://www.kagawa.bc.jrc.or.jp/ )

*いつ変更があったかは存じませんが…。

75アミカ:2009/03/31(火) 17:20:28
以下、[変更]です。受付時間が変更になります。

★高知県赤十字血液センター ( http://www.kochi.bc.jrc.or.jp/ )
トップページ、[お知らせ]欄より、以下、テキスト抜粋。

> 輸血用血液の安定的な確保と献血者の利便性を考慮して
> 2009.4.1 献血ルームの受付時間が変わります。
>
> 成分献血  9:30〜17:00 まで受付
> 全血献血  9:30〜17:30 まで受付
>
>  成分献血 と 400mL献血にご協力ください

[献血ルーム ハートピアやまもも] http://www.kochi.bc.jrc.or.jp/room/inf_heart_room.htm

76アミカ:2009/03/31(火) 17:23:33
貴コンテンツ[採血装置の見分け方]、「製品情報」の中に、
残念ながら 画像が拝めないものが いくつかあります。
これが無いと、ご飯が おかわり出来ません(…苦笑)。
凛々しい勇姿が見たいものです。“おまじない”を掛けて下さい。

77いらっしゃいませさん:2009/04/01(水) 04:32:31
このスレはアミ虫の植民地か?!

78wood:2009/04/01(水) 09:30:18
「宮崎県赤十字血液センター付近の地図」を開くと、東京の地図が出てきます。
ご修正をお願いします。

79Deleted:Deleted
Deleted

80Deleted:Deleted
Deleted

81アミカ:2009/04/11(土) 16:31:22
以下、[変更]です。開所日が変更します。

★青森県赤十字血液センター ( http://www.aomori.bc.jrc.or.jp/ )、[お知らせ]欄より、テキスト抜粋。
> 弘前ルームの休業日が無くなりました。

[弘前献血ルーム] http://www.aomori.bc.jrc.or.jp/room/room.html#hiro

*以前は、毎週木曜日が休みだったようですが、12/31〜1/1以外、休業日が無くなりました。

82アミカ:2009/04/11(土) 16:32:38
以下、[変更]です。受付時間の変更。

[ハチ公前献血ルーム] http://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/rooms/roomhp/room14.html

(出典:東京都赤十字血液センター http://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/ より)

83アミカ:2009/04/11(土) 16:33:05
以下、[変更]です。開所日の変更。

[献血ルームSHIBU SUN] http://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/rooms/roomhp/room4.html より、
該当部分 テキスト一部抜粋。

> 当献血ルームは、昨年12月から毎週土曜日のみ開所してましたが、
> 3月からは、開所日が不定期になります(全血献血のみ)。

比較参照: >>45

(出典:東京都赤十字血液センター http://www.tokyo.bc.jrc.or.jp/ より)

84税金の無駄遣い:2009/04/13(月) 13:43:15
渋谷の真ん中に、気まぐれで営業する献血ルームを作る金のある赤十字。
大家と不適切な関係があると疑われても仕方ないのでは

85まじめ君:2009/04/16(木) 10:08:21
世のなかすべて出来レース。
搾取する側と搾取される側からできている。
献血者というのは搾取される側かも

86アミカ:2009/04/26(日) 18:46:29
以下、[変更]です。

★島根県赤十字血液センター ( http://www.shimane.bc.jrc.or.jp/ )
「2009年4月10日 ホームページをオープンしました」
だそうです。加えてあげて下さい。

87りょう☆@管理人 ◆72xaEIBtPE:2009/04/26(日) 19:02:33
>>86
なんとか今月中には追加します。
問題はFTPが通るかどうか・・・?

88やぶ:2009/07/21(火) 12:03:21
長崎県赤十字血液センターの最寄りバス停の名前ですが、浦上水源地ではなく浦上水源池です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板