したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日赤職員の待遇ってどうよ?

1いらっしゃいませさん:2002/03/01(金) 14:33
このようなものを見つけたのだがこの業界も大変そうだ。
日赤職員の待遇をまたーりと語ろう。

http://www.campus.ne.jp/~labor/wwwfree/back/back1501-1785.html
の1759

2りょう☆:2002/03/01(金) 14:40
>1
を、職員さんですか? 一般人の方?
いずれにしても大歓迎ですよん。
・・・ところでまたーりってどんな語り方?

3Taku@Kitami:2002/03/04(月) 01:02
 それなので 隣の室蘭センターでストライキをしちゃったのですね・・・・
 でも日勤のみの看護職というのは、めぐまれていることなのでしょうか?
 今年のGWは、全北海道センターでストライキとか・・・??

4いらっしゃいませさん:2002/03/04(月) 12:25


5いらっしゃいませさん:2002/03/11(月) 18:25
ほらよ。
http://www.zennisseki.or.jp/html/muroransuto.htm
http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/980501kenketu_zittai.htm

65:2002/03/12(火) 13:37
2ちゃんでだれかがさらしage。ほらよ。
http://kanpou.pb-mof.go.jp/20020308/20020308h03316/20020308h03316t0011f.html

7りょう☆:2002/03/18(月) 17:04
>>5-6
どのくらいの待遇なのかはわかりませんが、
なかなか大変なお仕事だとはお見受けします。
権利うんぬんは抜きにしてストライキって感じ悪いですが・・・。

8いらっしゃいませさん:2002/03/21(木) 15:19
文句ある?

9りょう☆@管理人:2002/03/25(月) 14:59
>>8
職員の方ですか?
で、どうなんですか、実態は? (興味津々)

10いらっしゃいませさん:2002/03/25(月) 20:12
ストライキは労働者の権利ですが、
職種によっては、確かに反感買いますね。
あたしゃ文句はいわないけれど・・・

で? 待遇ってどうよ?

11いらっしゃいませさん:2002/03/28(木) 19:09
聞かれてるぞ。
http://8018.teacup.com/shizuokabc/bbs

12いらっしゃいませさん:2002/06/07(金) 19:35
厚顔無恥な馬鹿も相手にしなきゃいけないから大変なんだぞ。

13いらっしゃいませさん:2002/06/10(月) 19:11
その割には安いね。
http://www.niigata.bc.jrc.or.jp/joken.html

14いらっしゃいませさん:2002/08/12(月) 18:04
サンタの飼い主の飼い主、なんとか汁!

15マラがたくじ:2002/08/13(火) 17:48
今日もがんばってます♪

16いらっしゃいませさん:2002/08/15(木) 14:05
http://piza.2ch.net/log/news/kako/933/933742985.html
15 名前: 記事 投稿日: 1999/08/06(金) 00:42

平成11年7月30日(金)サンケイ新聞東京本社版25面

78回目の献血で後遺症

大阪の主婦が右ひじ筋肉痛 日赤相手取り提訴

 献血50回を達成し、日本赤十字社から最高の栄誉の「金色有効賞」を受けた大阪市平野区の主婦(49)が29日、「通産78回目の献血の際、注射針の挿入ミスで右腕に激痛が走り、重い物を持てなくなる後遺症が出た」として、赤十字社を相手に慰謝料など総額約1260万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。

 訴状によると、主婦は平成9年11月21日に大阪府赤十字血液センターの献血バスで献血に応じた。

 若手看護婦が注射針を主婦の右ひじの内側に刺した後、「血管が逃げた」と針を2回動かしたため、主婦が激痛に悲鳴を上げると、さらに年配の看護婦が若手看護婦をしかりながら針を深く刺し、今度は右ひじの外側がしびれるほどの激痛が走った。

 主婦は年配の看護婦に「痛いから針を抜いて」と懇願したが聞き入れられず、血液200CCを抜き取られたという。

 主婦は同年12月に地元の病院で「右ひじ部筋肉痛」と診断され、献血以前の約半分の重量の物しか持てなくなったという。

 また、示談交渉の際、血液センター従業員からは「わしの会社は名前と同じ赤字やから」と損害賠償の請求をあきらめるよう圧力をかけられたという。

 主婦側は従業員の言動について「血液事業に強力してきた恩をあだで返すものであり、日赤の人道主義とは完全に矛盾する」としている。

 日本赤十字社事業局血液事業部の話
「献血に強力された方の善意の気持ちに報いるために一刻も早く回復されるよう治療に専念いただき、誠実に対応させていただいていると大阪の血液センターから聞いております」

「わしの会社は名前と同じ赤字やから」にワラタ。
「誠実に対応させていただいていると大阪の血液センターから聞いております」
も日赤らしくてイイですな。

17いらっしゃいませさん:2002/08/15(木) 19:02
そんな事より献血ルーム職員よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の献血ルーム献血したんです。献血ルーム。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、血小板ならポイント倍、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ポイント倍如きで普段来てない献血ルームに来てんじゃねーよ、ボケが。
ポイント倍だよ、ポイント倍。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で献血ルームか。おめでてーな。
よーしパパ血小板100単位献血しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、センスの悪い処遇品からそのアミカス空けろと。
献血ルームってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
向かいのCCSに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ぴー5サイクルで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ぴー5サイクルでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ぴー5サイクルで、だ。
お前は本当にぴー5サイクルでを献血したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ぴー5サイクルでって言いたいだけちゃうんかと。
献血ルーム通の俺から言わせてもらえば今、献血ルーム通の間での最新流行はやっぱり、
 アミカス20単位、これだね。
 CCSで血漿600 アミカス20単位 200じゃ儲からないから400。これが通の頼み方。
 アミカス20単位ってのは日赤の金儲けに貢献する。そん代わり年間にできる回数が12回と少な目。これ。
で、それに CCSで血漿600 200じゃ儲からないから400。これ最強。
しかしこれを頼むと次から献血ルームの不良職員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、職員のいいなりでマルチで血小板でもやってなさいってこった。

18いらっしゃいませさん:2002/08/19(月) 16:44
サンタの飼い主の彼女に血を抜いてもらうオフってどうよ?

19いらっしゃいませさん:2002/08/19(月) 19:26
>>18
サンタの飼い主は白いのでうちらは赤いのね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板