したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日記スレ

1若老人 ◆.kgIwWByOU:2010/08/23(月) 22:47:56
うんこなう

101たらん:2011/03/01(火) 11:01:02
4/9、休み確保しました!

102たらん:2011/03/08(火) 08:28:48
そーか、あのカボーンリム盗られちゃったのか・・・

103小辰 ◆Vl.....4d.:2011/03/30(水) 13:12:45
4月9日の淡墨ツーリングの段取りだけど、例年恒例だったものと同じ感じでいい?
特に変えるべきところも見当たらないけど。

920 名前:小辰 ◆Vl.....4d. [daisy_daisy_hinagikushokuhin☆mail.goo.ne.jp] 投稿日:2008/03/01(土) 09:18:47 ID:???
おはようございます。オフのご案内です。

【桜はまだ咲いてないけど春の淡墨オフ】
日時:3月20日 朝9:00頃集合 9:30出発
集合場所:JR岐阜駅南口
目的地:根尾村淡墨桜
ルート:往復80kmほどでだいたいこんな感じ
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~kulukulu/usuzumi.html
市街地を出ればだいたいフラットで迷いにくいルートです。
桜の見頃を外れているので渋滞にも遭いにくいでしょう。
車種(ロード、MTB、ピスト、小径車、ランドナー、シクロ、リカンベントetc.)問わず。
岐阜駅に帰還後は毎回恒例の飲み会です。(参加自由)
アルコール入った後の自転車は押して帰りましょう。
(後略)

104小辰 ◆Vl.....4d.:2011/03/30(水) 13:15:29
今のところ参加予定者はたら若こた+わたおにさんの予定。
人数集めて大規模にやるつもりなんてないけど、一週間前ぐらいに
ゲリラ的に2ch自板の名古屋スレか岐阜スレに告知して参加者募ってみる?
参加者四人で十分?

105小辰 ◆Vl.....4d.:2011/03/30(水) 13:16:13
しかしツーリングに行くための自転車がまだできない。

106たらん:2011/03/30(水) 17:32:14
ぜんっぜん咲いてなさそうwww
まあいいんだけど。

告知はどうしたもんだろうか

107わか:2011/04/01(金) 13:58:00
pc壊れた…

告知に関してはおまかせします。
ただ今の名古屋スレはり走るオフより自転車で集まって雑談という流れが多いよ。

飲み会に参加できるかは微妙だけど、1杯くらいひっかけてきたいづら。

108小辰 ◆Vl.....4d.:2011/04/02(土) 01:22:00
9日夜は何か用事あるの?
集合時間を早めれば飲み会の時間も早められるけど。

109たらん:2011/04/02(土) 14:37:58
いつもの焼き鳥屋なら5時開店だから
現状の9時半出発のままでも開店時間に間に合うよ

というか微妙って何やねん

110たらん:2011/04/02(土) 14:45:59
でもって今日昼前に視察がてら走ってきてみた
所々落石跡があるけど道路は大丈夫
いちおう車も通れるから注意だ

あと風がキツかった
乗り込み不足な身体にはキツかった
丸い歩道橋の交差点から山に入るあたりまでの道は
車の量によっては少し西にある田舎道を使うのも有りかもしれない(特に復路)

111小辰 ◆Vl.....4d.:2011/04/03(日) 08:39:09
視察乙です。
では集合時間と場所については例年通り、朝9:00頃集合9:30出発、
集合場所はJR岐阜駅南口とします。

しかし新車それまでにちゃんと組み上がるかな。

112わか:2011/04/03(日) 19:05:24
>微妙って何やねん
9日の夜に何かあるわけではなくて、
10日の朝一で面談という名の二次面接があるのですよ。

113たらん:2011/04/04(月) 07:21:36
酒の量だけ控えめにしとけばいいと思うよ

114小辰 ◆Vl.....4d.:2011/04/04(月) 16:47:21
> 10日の朝一で面談という名の二次面接があるのですよ。

そいつは大変だ!

115わか:2011/04/04(月) 19:43:40
>酒の量だけ控えめ
名案!

116小辰 ◆Vl.....4d.:2011/04/05(火) 08:43:49
9日の天気ェ…。

もし雨天中止になったら30日に延期しましょうか?
みなさんの30日の都合がいいか悪いか次第ですが。

117たらん:2011/04/05(火) 09:48:56
5/1が大垣の大会なので(解ってるね?>若
前日はちょっと微妙だなぁ・・
因みに1日以降(2〜7)は今ならまだ何とかなるかも

118わか:2011/04/05(火) 22:01:34
オウフwwwいわゆる無言の圧力キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタ(ry

>1日
レースは就職できたら参加しますです
(いろんな面で苦労しそうなので)

>こたちんこ
ツーリングって延期になった場合、
行き先は変更になるの?

119小辰 ◆Vl.....4d.:2011/04/07(木) 08:42:46
明後日が雨で中止となった場合だけど、例えば夜もしくは夕方、
名駅あたりに集合してゴクゴクする?

120たらん:2011/04/07(木) 10:16:23
土曜雨で乗れなかったら出来れば日曜乗りたいんだよなぁ・・・

例えばだけど、明日(金曜)の夜ってのは可能?
翌日雨だから電車がある範囲なら遅くなるのは大丈夫だけど

121わか:2011/04/07(木) 10:54:59
金曜だと途中からの参加になるかもしれないけど、
基本的には金でも土でも大丈夫っす。

122たらん:2011/04/07(木) 11:02:52
こたちんこの仕事の終わり次第ってとこかな・・・

位置的な問題で時間が厳しいなら名駅でなくても良いよ
JR東海道線沿いならなんとか。
因みに名駅だとすると早くて6時半前くらいに到達可能

123わか:2011/04/07(木) 11:47:58
位置的な問題じゃなくてお用事です。
早く帰ってこれるという保障が無いので、
遅刻する可能性があるってだけですわん。

124たらん:2011/04/07(木) 12:36:14
いや、こたちんこの仕事が遅い&職場が遠いかなと思って

125こたつ:2011/04/07(木) 13:28:32
明日休みなので是非明日の夜ゴクゴクしましょう。
何時から始めるかだけど、若は来れるとしたら何時ぐらいになるのかなあ?

126わか:2011/04/07(木) 16:51:44
やだ、勘違いしちゃった恥ずかしい///

>たちんこ
ということは明後日は早くも中止という事?
僕は18時までには帰ってこれるとは思うけど、道路事情次第。
高速が込んでるようなら岐阜駅でおろしてもらって、そっから電車で移動します。
(あ、ちなみに用事の目的地は岐阜の白鳥っす)

127たらん:2011/04/07(木) 17:22:50
>若
若が明日県外に出るとは思ってなかったので・・
住所的にはこたっちゃんのほうが遠いから大変なのかなと思って
しかし何故白鳥・・・

>明後日は早くも中止という事?
明日の午前中の予報で雨が何時に上がるか見た上で決めてもいいかなと
メンバーがこの3人のみなら(なの?)明日決定でも間に合うよね?
俺は一応明日飲み会になっても良いようにしておくし、明後日ツーリングなら明日普通に帰って
明後日の用意をすればいいのでどちらも対応可能

128わか:2011/04/08(金) 07:44:33
>なぜ白鳥
親の用事に付き合わされるだけです…正直ツマr(ry

129わか:2011/04/08(金) 08:50:35
中止になったので、何時からでも大丈夫になりやした。

130たらん:2011/04/08(金) 08:53:19
明日の天気、昼まで雨ですか・・・

雨上がりを狙って昼出発というのも手だけどちょっとリスクありすぎかな
大人しく明日は無しとしますか?

となると今日の話なんですが何時に何処に行けばいいっすかね?
俺も名古屋だと6時半前後くらいになると思うんだけど・・
店はお任せするっす

131小辰 ◆Vl.....4d.:2011/04/08(金) 12:32:47
明日昼間で雨というのはもう確定らしいし、濡れた路面を無理して走って
若の明後日の予定に響いたりでもしたら大変なので、明日のツーリングは
中止とします。

で、今晩の飲みですがとりあえずPM7時名駅としておきましょう。
会場はこれから決めます。
わたおにさんもがんばって来てくれるみたいです。

132たらん:2011/04/08(金) 13:06:56
PM7時名駅了解です
金時計あたりでいいのかな

133わか:2011/04/09(土) 08:35:38
>たらさん
シマノの9sスプロケ12-25でした。105ですが…使いますか?

134たらん:2011/04/11(月) 09:06:40
>わか
おおいいですねぇ
今度会った時にでも・・

135たらん:2011/04/11(月) 09:34:17
そういえば面談(面接)がどうだったのかkwsk

136わか:2011/04/11(月) 10:03:06
了解っす。

>面談
ちゃんねー3人と僕+部長クラスの面接官2人という集団面接スタイルで、
正直個別の面談じゃねーのかよと…。
返事はまだもらってないんで合否はわかりませんけど、
頭二つ分ぐらい飛び抜けて面接官の興味をひきつけてた娘がいたので、
ちょっと厳しいかもしれないですね。

137わか:2011/04/13(水) 08:54:12
小指ぶつけたなう

138小辰 ◆Vl.....4d.:2011/04/14(木) 11:14:30
30日の休みがなくなって5月3日が休みになったんだけどツーリングに行かない?
たらんちょーねさんはその日空いてるってよ。
自宅警備してても景気は良くならないから走りに行こうぜ!

139わか:2011/04/15(金) 10:13:15
予定確認してみるからしばし待たれよ。

140小辰 ◆Vl.....4d.:2011/04/20(水) 11:36:26
マダデスカー

141わか:2011/04/20(水) 19:37:41
失礼。大丈夫そうですだ。

142小辰 ◆Vl.....4d.:2011/04/20(水) 19:51:34
このやろう!じゃあ行き先を決めようか。

・桜の咲いていない淡墨
・渥美半島一周か半周
・浜名湖
・知多一(若干飽きた)
・ほか新規開発

輪行で行きやすいところがいいですなー。

143わか:2011/04/20(水) 20:50:13
ついったーであんな発言しといてあれだけど、
地対地は却下でいいんじゃね?

144小辰 ◆Vl.....4d.:2011/04/20(水) 21:48:39
うん、ぼくもそう思う。
若とたらんさんが不参加だった知多一オフで30人ぐらいを引き連れて
車両専用道に迷い込んだトラウマがあるからなー。

145わか:2011/04/20(水) 22:28:18
それってしかもカマボコでまねきねこさんが落車した時だよねw

渥美は走った事ないから興味あるんだけど、
展望的には浜名湖の方がやっぱりいいのかね?-

146小辰 ◆Vl.....4d.:2011/04/20(水) 22:51:04
そうそうそれw舗装がボコボコしたところに足を取られて落車してた。
まねきねこさんが自転車に乗っているのを唯一見たとき。

展望は渥美半島も浜名湖もどっちもそれなりにいいと思うけど、渥美半島には
若干の南国テイストがあり、浜名湖はあんまり海っぽくなくかつ意外とアップダウンも
あり、でも昼食にうなぎを食べるのもいいかなと思うのでどっちもどっちかな。

147わか:2011/04/21(木) 08:56:23
まねきねこさんが自転車に乗っている姿見れるなんてラッキーだよw
俺見たことないもん、それ。

>どっちもどっちかな。
うなぎいいなぁ。

そうするとあとは交通の便的な話になんのかな。
渥美っていったら豊橋なんだろうけど、浜名湖だと乗り換えじゃんね?
たらんさん大変じゃないかね、これ。

148たらん:2011/04/21(木) 10:00:00
まねきねこさんが自転車に乗りだなんて都市伝説でしょ?
やだなぁみんな

>どっちもどっちかな。
どっちも遠いけど、何にしても集合場所が豊橋を越えるのは厳しいかな
最寄駅から豊橋駅まででも1時間半だぜ

>こた
寝込めの平フォーク用センサーマウントにライトを持たせるのは重量的にキツいんではないだろうか
マウント側のネジサイズもほっそいし
大人しくハブ軸に灯火のほうが・・

149こたつ:2011/04/21(木) 12:50:11
じゃあ渥美半島にするべや。
わたおにさんにも参加要請してるけどまだ予定は出てないようだ。

>たらんさん
ですよねー。
もうちょっと考えてみます。

150たらん:2011/04/28(木) 11:02:27
集合は豊橋駅でいいのかな?
行った事無いから解らないんだけど西口側でいいのかな

151小辰 ◆Vl.....4d.:2011/04/28(木) 11:12:21
今から渥美半島ツーリングのルートを考える。
半島の根元に蔵王山っていう、平地にぽこっと突き出た低山があって、
そこがちょっとしたヒルクライムコースなんだけど、そこもルートに入れるかどうか。
スタートゴールを共に豊橋駅に設定すると蔵王山まで回るのは面倒なんだけど
スタートだけ豊橋鉄道終点の三河田原にすれば蔵王山を登ってから
渥美半島を回って豊橋駅に戻って来れる。

参考ルート
田原めっくんハウス(道の駅)→蔵王山→渥美半島自転車道→伊良湖岬→渥美湾→田原めっくんハウス
ttp://bit.ly/iznmFw

152小辰 ◆Vl.....4d.:2011/04/28(木) 11:17:49
渥美半島での時間帯と風向きの変化を知りたいんだけど外洋沿いと内湾沿いとで
変わってくるのだろうか。
だいたい北西〜西風が吹いているようだけど。
ttp://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23231.html

153小辰 ◆Vl.....4d.:2011/04/28(木) 11:25:37
反時計回りに半島を回るのがいいのかな。

154小辰 ◆Vl.....4d.:2011/04/28(木) 11:28:42
56 名前:29[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 20:42:10 ID:???
ぐる輪コースに沿って一周してきました。
場所によっては風がむちゃくちゃ強くて、砂だの石だの水たまりだので、
注意して走らなきゃいけない感じはするね。

蔵王山は地図で受けた印象より、実際走ってみると長いなぁと。
もしあそこの登りに全力傾けたとしたら、その後に待つ長い道のりで息切れしそうだわな。

155小辰 ◆Vl.....4d.:2011/04/28(木) 11:29:42
一度だけ蔵王山走ったことあるけど、よくよく考えると蔵王山登ってから
渥美半島まで回るのは欲張りすぎだなあ。

156たらん:2011/04/28(木) 12:49:28
スタート/ゴールを一緒にすると荷物をロッカーに突っ込んでおけたりするけど
そういう需要は特に無さそう?

まあ、豊橋駅に帰りの着替え等置いておいて自転車だけ持って
再度輪行で豊橋鉄道でも可能かな

157小辰 ◆Vl.....4d.:2011/04/28(木) 12:50:09
他の人がつくってくれた良いルート発見!
これをそのまんま使いましょう。
ttp://yj.pn/Xp_0tT
交通量の多そうな国道もある程度避けてあっていい感じ。

158小辰 ◆Vl.....4d.:2011/04/28(木) 12:53:59
ニアミスしますねw
豊鉄を使うと、豊橋駅周辺の市街地を抜け出た状態でスタートできるのは大きなメリットなのですが、
おっしゃるとおり手持ちの荷物を全部積み込んだ状態で走らないといけない。
でも自分の自転車はボトル台座が一つしかないのでw身につけるバッグか大きなサドルバッグを
用意しないといけない。
ルートラボでいい感じのルートも見つけたので、豊橋駅でスタート&ゴールとします。

159小辰 ◆Vl.....4d.:2011/04/28(木) 13:18:29
集合場所は豊橋駅東口を出て、階段を降りたあたりとしましょうか。
たぶんこのあたりなら自転車を広げるスペースがあるんじゃないかなあ。
ttp://yj.pn/RSp_ga

で、集合時間ですが、豊橋駅に17時に戻ってこれるぐらいとすると、
休憩時間込みの走行時間がだいたい7時間、とすれば10時出発となるので
9時30分頃集合としましょう。

160小辰 ◆Vl.....4d.:2011/04/28(木) 13:37:08
【まとめ】
「渥美半島一周ツーリング〜俺の弟がこんなに鬼脚のわけがない〜」
日時:5月3日
集合場所:豊橋駅東口 ttp://yj.pn/RSp_ga
集合時間:9時30分頃
出発時間:10時
コース:豊橋駅から反時計回りに渥美半島を回って豊橋駅に戻る ttp://yj.pn/Xp_0tT
豊橋駅に帰還後は最寄りの居酒屋にて懇親会と講演会を兼ねて、
「世界の工場たる中国で大量生産された製品に群がる小金持ちの俄の心理を
マズローの欲求階層説に拠りながらデ・ローザから学ぶ」
という議題で執り行いたいと思います。

161たらん:2011/04/28(木) 14:58:52
おおむね了解
コンビニもあるから準備も楽そうだね

9時10分着に乗る予定

162小辰 ◆Vl.....4d.:2011/04/28(木) 16:35:53
9時30分「頃」集合ですからもうちょっと遅くてもOKですよ。

163たらん:2011/04/28(木) 17:15:46
ホント?
28分着とかでも大丈夫かな

まあこのメンバーなら大丈夫か

164わか:2011/04/28(木) 19:16:41
おk把握

165わたお兄さん:2011/05/01(日) 17:54:42
3日参加しマッスル。
つかこっちの方を走るんですね、名古屋の方かと思ってたですわ。

もし豊橋駅一つ手前の名鉄伊奈駅で降りてもらえば、ウチに荷物等置いていけますよ。
その場合のルート
ttp://yj.pn/eWnN8z

166小辰 ◆Vl.....4d.:2011/05/02(月) 08:42:08
おはようございます。
ぼくはJRで行くので伊奈駅で降りて「お兄ちゃんの枕の匂い!くんかくんかくんかはあはあはあはあ!」
とするのはやぶさかでないのですが、たらんさんはたぶんJRなのでちょっと面倒ではないかと思います。
問題となるのはわたおにーさんの家に置いておきたくなるほどの大きさの荷物があるかどうか
ではないかと思いますが、それもぼくは置いておく荷物は輪行袋一つぐらいです。
ですので豊橋駅集合と伊奈駅集合とどっちが都合いいかは若とたらんさんに聞いてみましょう。

167わか:2011/05/02(月) 14:04:04
僕もたいして荷物があるわけではないので、他の人の都合にあわせます〜。

168たらん:2011/05/02(月) 15:05:08
すんません、JR東海道線でお願いしたいです><

169お兄さん:2011/05/02(月) 16:24:00
荷物少ないなら電車の本数的に
豊橋駅の方がいいですね。
名鉄伊奈駅の近くにJR西小坂井って駅もありますが
普通しか止まらないし豊橋駅でいいですね

170わか:2011/05/02(月) 17:48:07
>たらんさん
9sスプロケ明日持ってきます。

そうそうそれでカンパの10sスプロケってもう1つも余ってないんでしたっけ?
もし余ってたらこの9sスプロケ+500円くらいで交換してもらえないかなと。

171わか:2011/05/02(月) 17:56:22
途中で送信しちゃった。

>豊橋駅
把握しました。

172こたつ:2011/05/03(火) 08:57:08
やべえ、乗り遅れた。
37分豊橋駅着です、ごめんなさーい!

173小辰 ◆Vl.....4d.:2011/05/04(水) 23:25:40
お礼を言うのが遅くなりましたが、わたおにさん今回は何から何までお世話になってありがとうございます。
主催するイベントの名前を勝手に考えましたが「シクロクロスフロンティア」というのはどうでしょうか。

174わか:2011/05/04(水) 23:52:17
お疲れ様でした。
久々にオフで足引っ張りまくった気がします。すいません、ホントに。


僕もイベントの名前を考えてみたんだけどトレンドをもりこんで『悪路走破ツクロ☆ワロs(ry

175小辰 ◆Vl.....4d.:2011/05/05(木) 00:18:33
「悪路天使しくろちゃん」

176わたお兄さん:2011/05/05(木) 21:59:57
みなさんお疲れさまのココロ。

こたっちゃん
シクロクロスフロンティアいいんじゃないでしょうか。
必殺技もゴリゴリ出せそうだし、腐女子受けも完璧であろうや。

わかさま
オートDどうにかすれば大丈夫でしょうや。

しっかしイベントの名前なんてどんなでもいいからココで出たやつにしようかな
元ネタわかるヤツもすくなかろうて、輪界じゃ。

177たらん:2011/05/06(金) 09:00:46
とっても遅くなりましたがお疲れ様でした。
わたおにさんにすっかりお世話になった一日でした。
タイヤキおいしかったれす

シクロクロスフロンティアの元ネタが解りません><
ということでこれでいいんじゃないでしょうかw

178小辰 ◆Vl.....4d.:2011/05/14(土) 23:14:05
無粋にも元ネタを解説すると、フットボールフロンティアとマクロスフロンティアです。

ところで、ガチムチパナソニックに使ってるTEKTROのブレーキレバーですが、
ブラケット部分はプラスチックでした?
自分が買ったブレーキレバーもブラケットがプラスチックでしたのでそれがちょこっと
不安要素になっています。

179たらん:2011/05/15(日) 21:02:24
ブラケット本体はプラですよ
レバーはアルミだけど

エルゴもSTIも本体はプラなので「プラだから」どうという感覚は無いなぁ

180たらん:2011/05/16(月) 08:43:34
ただテクトロ君はゴムカバーがちょっとユル目なのがいやんなところ

181小辰 ◆Vl.....4d.:2011/05/17(火) 22:42:21
テクトロのブレーキレバーに付け替えて二日目です。
レバーの形は指のかかりが浅くてもがっつりブレーキングできてすごく美味しいのですが、
(ブラケットが)すごく、大きいです。
74デュラのブレーキレバーのブラケットの形が個人的にはとてもフィットしてたなあ。

182たらん:2011/05/18(水) 09:30:16
そう、ちょっとでぶりすぎだよね>テクトロ
でもなかなかいいレバーって無いよね
カンパエルゴのジャンク品とか探して変速機構抜くとか?

そういやハンドル替えたんだ
ちょいとブレーキ送り過ぎじゃね?とも思ったがこのへんは好みの問題か

183小辰 ◆Vl.....4d.:2011/05/18(水) 18:03:59
ブラケットの太さだけでなく長さも大きいので、テクトロレバーでのブラケットポジション、
ダイアコンペ(もしくはシマノ)レバーでのブラケットポジションでは明らかに
テクトロポジションの方が前に出るポジションになるので、それも足し算しつつ
ステムの長さ、ハンドルのリーチの大きさを決めないといけないですねー。
それに気がついたのがブレーキレバーを取り付けた後のことなのですが。

> ちょいとブレーキ送り過ぎじゃね?

これは「もうちょっとブレーキレバーの位置は手前気味でいいんじゃない?」とのこと
ですよね?
ハンドルの肩の部分、ブラケットの角度は立ち気味よりも水平ぐらいが好みなので
とりあえずこの位置で暫定的にポジション出しましたが。

184小辰 ◆Vl.....4d.:2011/05/18(水) 18:12:27
ハンドルとレバーを替えて前よりも楽に力を出せるようになったんだけど、
「なんかちょっと違う」と。
このポジションをあとちょっとだけいじると最高のポジションになりそうなんだけど
どういう方向にいじればいいのかわからない。
そういう場合、
・とにかくいじってみる
・現状維持のまま走りこんでみて方向が見えてくるのを待つ
どっちの道を選ぶのがいいんですかね。

185たらん:2011/05/19(木) 10:06:54
「ここがちょっと・・」とか「こうなってたら良いんじゃ?」というイメージがあるなら、
元の位置をしっかり記録しておいた上で変えてみるけど
まだ「何か違うような・・」だったらもうちょっと乗ってみて
違和感のイメージが明確になるor改善アイデアが浮かぶのを待つかなぁ>俺

どのみち完璧は無いので、どこかで「これでおK!」と決め打ちするのも大事かと

186わか:2011/05/20(金) 11:29:13
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \  そうだ!
     ('A`)     ポジションを体に合わせるんじゃなくて、
     ノヽノヽ     体をポジションに合わs(ry
       くく

マジレスすると、あんまりいじくりすぎるとドツボに嵌って抜け出せなくなる予感。

187たらん:2011/05/20(金) 13:49:49
>あんまりいじくりすぎるとドツボに嵌って

で、結局最初の状態に戻ると。
良くある話

188わたお兄さん:2011/05/25(水) 23:22:59
すんごいどうでもいい話だけど、渥美半島行った時に話した同人誌から
商業誌に格上げになった女子自転車漫画これだった
ttp://www.kirindo.info/
ほんとにどうでもいいけど

189わか:2011/10/26(水) 08:53:57
>お兄ちゃん
ふたばに御器所ハブのスレ立ってますよ。
ttp://nov.2chan.net/37/res/230195.htm

降臨してあげてくださいw

190小辰 ◆Vl.....4d.:2012/02/25(土) 22:40:51
2012年4月14日(土)淡墨オフ開催決定!
詳細は後日!

191小辰 ◆Vl.....4d.:2012/02/25(土) 22:42:12
カトーサイクル行ったらロードコーナーの天井からよく見たことがある中華カーボンフレームが吊るしてあったよ。
G@nwell Pr0って書いてあった。

192小辰 ◆Vl.....4d.:2012/02/29(水) 10:15:32
毎回名鉄かるかるさんのサイトを引用するのはアレなんでルートラボにルートをひいてみたよ!
ttp://yahoo.jp/6VPDGR

あと集合時間場所は>>103の通りでいいか。

193小辰 ◆Vl.....4d.:2012/02/29(水) 12:29:15
この店安いな。
ttp://r.tabelog.com/gifu/A2101/A210101/21009515/

194小辰 ◆Vl.....4d.:2012/02/29(水) 12:32:20
あと、一度KUROSAWAに行ってみたいです。

195たらん:2012/03/01(木) 12:39:37
>>192
北方から北進して川沿いに入るまでの区間が車通り多いので
もう1,2本西側の道のほうが走りやすいかな?といつも思うんだが
通しで走った事無いんだよね・・ よっぽど迷う事は無いと思うんだけど

しかも休憩に使えそうなコンビニ的な店が何もない

196たらん:2012/03/01(木) 12:48:23
これなら山に入る前にコンビニ寄れる。そこから先はよく使うルートなので問題なし
ttp://yahoo.jp/Ru29aY

197小辰 ◆Vl.....4d.:2012/03/01(木) 22:49:33
>>196
いいと思います。川を渡ったところにコンビニありますもんね。

198小辰 ◆Vl.....4d.:2012/11/06(火) 18:04:51
ルートラボにログインしたらあった。
ttp://yahoo.jp/x44hmh

あとこういうのもあるね。
ttp://yj.pn/4Jw72x

鶴舞公園にはさすがに車を置きっぱなしにできないだろうなあ。

199わか:2012/12/08(土) 16:34:56
職場で練習にきてる人の自転車を観察してると、
たまにベロシティのリム使ってる人がいたりして、
何だかちょっとなんとも言えない気持ちになったりする。

200小辰 ◆Vl.....4d.:2012/12/08(土) 22:47:51
重たいホイールをあえて使用することで練習強度を上げて魂を磨こうとしているのだと察してやってください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板