したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

デジハネの情報はこちらへ

1タコ×カニ★:2007/03/02(金) 12:47:26
おハゲさんのご要望のデジハネ専用スレです。

123sada:2007/09/21(金) 21:58:35
私は発泡酒がエビスビールになりましたw

124sada:2007/10/01(月) 23:53:01
バカボンのデータ見てると、客がプラスになってる台ほとんど無いみたいなんだけど、うちの近所だけかな?

125tsukuyomi:2007/10/03(水) 23:04:52
sadaさん、客がプラスになってる台なんて無いんじゃないですか。
丸一日打てばマイナスになる設定だと思います。偶プラスで傾く事は有っても、極希ではないでしょうか。
どのタイミングで其処に座れたかが、全ての様に思います。
甘デジを打ってると、特にそう感じますね。

126sada:2007/10/03(水) 23:23:50
2ラウンド突確ある台と15ラウンドの振り分けのある台(甘デジの場合ね)ははまりがかなり深いよね。一気に出て一気にはまる傾向が強いもんね、いいところかっさらって逃げるのが一番なんだろうけどバカボンの場合連荘しねぇし、2ラウンド引いたらまたはまりとか頻繁らしくてかなりホールも手を焼いてるみたいよ、勝てないから甘デジでも客つかなくて・・・。

127tsukuyomi:2007/10/04(木) 00:32:29
実際SAE位のスペックが、丁度いいんじゃないかな?
1/300以上なんて、冷静に考えると打っちゃいけない気がするな。

128sada:2007/10/04(木) 23:16:02
私が好んで打つ甘デジは2ラウンド突確が無い機種がほとんどだな。ラウンド振り分けがない機種も好き。そのほうが安定しているような気がするよ。
沖縄海なんかフルスペはいつ突確入るかわかんないからマジで下手に打ち込んじゃうと離れられなくなるし・・・。
三共のパワフルだっけ?時短はないけど確率が甘い機種があったけどあれくらいでいいかな。100分の1はもう少し出玉が欲しい。アタッカー周り削られると1箱貯めるの大変だもん(怒)。

129tsukuyomi:2007/10/05(金) 09:07:35
確かにもう少し出玉が欲しいですね。ワンセだと確率分母回せない。

130sada:2007/10/05(金) 21:12:13
>tsukuyomiさん

同じ6ラウンド8個入賞でseaとうる星やつらでなんで玉の貯まり方が違うんだろうって思わん?
海は4連すれば1箱になるのにラムちゃんは6回くらい連荘しないと1箱にならない(泣)。

回る台であればワンセットでも110回転は優に回せるけど通常釘だと厳しいよね。

131tsukuyomi:2007/10/06(土) 00:05:39
sadaさん
同じ出球なのに何故違いがでるのか!?
連荘する時のSAEは、ST連が多いって事かな?
うる星を打った事ないので、比較出来ないんですけどね。

132総評:2007/10/06(土) 09:00:01
今では各社、いろいろな甘デジ台を市場に投入
打ち手には楽しみも倍増してきています
甘デジだからと言っても、各社は手ぬきをせずに楽しましてくれる
ただメーカーによっては連荘しにくい台が有るため台選びは大切
運が良ければ10k〜30kのキックバックは期待できます。

昨今のCR機は出玉も押さえられ傾向だが、確率は変わらずで打つうま味が無い
短時間、長時間、どちらでも楽しめる甘デジ台は今後伸びていくことだろう(^^;

133tsukuyomi:2007/10/06(土) 10:29:18
sadaさん
覇‐RODEって言う甘デジ打った事有りますか?
池上良一が好きで、3k程打ったら当たったんですよ。でも、潜伏がある機種は止め時が難しい。

134sada:2007/10/07(日) 21:15:56
>tsukuyomiさん

>連荘する時のSAEは、ST連が多いって事かな?

ラムちゃんも5回転の確変で当たること多いんだけどね・・・。同じスペックで同じ5連なのになんで?って思っちゃう。

>潜伏がある機種は止め時が難しい。

確変の潜伏がある機種はほんとにやめ時が難しいよね。花の慶次やピンクレディーは潜伏見分ける方法があるんだけど覚え切れない(汗)。

135sada:2007/10/13(土) 14:51:01
ホールとメーカーは考えてるね、客をどうやって長時間店に居座らせるか。
黒ひげ、大阪プロレスみたいに確率甘くして大当り回数をやたら多くして客が台から離れられないようにしてるね。
まことちゃんやキャプテンロバートは失敗だったみたいだけどあまりはまりが無くて爆発すると2万発とか出る台作っちゃったもんだから空き台でないくらいこっちじゃ大流行だよ。
これからこういう機種が増えるんだろうなぁ・・・・。

136tsukuyomi:2007/10/17(水) 22:39:15
sadaさん、SAEの5ラウンドに対して、うる星は4ラウンドではなかった?

137sada:2007/10/17(水) 22:42:05
SEAもうる星も6ラウンド8カウントでしょ。

138tsukuyomi:2007/10/18(木) 08:57:39
すいますん。勘違いでした。どちらも、6ラウンドでしたね。
因みに、SADが3&5&10&12で、うる星が3&10&11です。

139sada:2007/10/18(木) 23:44:10
その違いかー納得

140sada:2007/10/19(金) 22:33:03
大阪プロレス打ってみた。5kで4連、でも出玉ありは一回だけ。
当たり回数の何割が2ラウンド当たりなの?
箱持ってる人見当たらないのに当たり回数60回とか70回の札刺さってるんだけどね・・・・。
マジ面白くない、今の新台・・・・。

141tsukuyomi:2007/10/20(土) 10:10:59
甘デジで2R当たりって、詐欺みたいなもんですね。

142sada:2007/10/20(土) 23:57:07
うん、詐欺だ。
みんなで打たなければなくなるの早いぞw

143( ´Д`)単発:2007/10/23(火) 18:32:37
黒ひげ打ったら結構面白かったです。

ただドッカンドッカンうるさくてちょっと恥ずかしかったw

144sada:2007/10/24(水) 00:09:08
等価の店で仕事帰りのサラリーマンが「黒ひげ」で2500発入る箱に一気に4箱入れてるの見て羨ましかったww
でもうるさい台だからみんなが注目するよね。

145超嬉しい〜:2007/10/24(水) 20:51:15
本日午後6時頃から7時までの1時間に17k持ち帰り
どんな台でって.............
もちろん、甘デジのスーパー海でです。
勝負が早い!!
他の台ではこれほどの爆発力は無いと思われますが?
突確もない正統機だと思います。でももうじき撤去かな?

146tsukuyomi:2007/10/24(水) 22:46:39
ハイパーSAEと入れ換えでしょ。

147sada:2007/10/25(木) 00:30:51
確かに海SEAの瞬発力はすごいと思う。フルスペック並みに波が荒いのが難点だけど好きな機種だわ。
でも、カリブの甘デジバージョンも出るの?

148tsukuyomi:2007/10/25(木) 06:07:56
SADタイプの15R付きMTCも出る様な話もあります。

149確率が.....:2007/10/25(木) 22:08:59
海シリーズの甘デジで15回物が付いているとやはり勝負は厳しい
沖縄シリーズから15回が導入され確率が1/89から1/99に変更
1/10だが、この差は打ちてに取っては1/100ぐらいに感じられる
実際に、甘デジ沖縄の海をコーナーを見たら200回転放置台ばかり
私から見れば15回導入台は普通機と言っても過言では無いだろうか?

150tsukuyomi:2007/10/25(木) 23:20:35
最近SAEもオカシイ位嵌るなぁ。
特に夜、必ず300オーバーを喰らいます。10連以上もメッキリ見なくなりました。

151sada:2007/11/16(金) 23:08:50
久しぶりにSAEで1600発オーバー(当たり82回)。
最大はまり188回転。でもさ、ファン感謝デーだったせいか回らない台が多すぎてあちこち突付いているうちに大散財してしまって収支は17k。
負けなかっただけいいけど、今日はしょっぱなから仕事人で回るだけ回って「私ははまり台です」って宣言されてしまいましたw。

152魚群:2007/11/17(土) 13:20:07
隣の台は魚群で当たりばかり
俺の台は魚群のヒット率が50㌫だが偶数ばかりが当たりです
この違いは、やはり台の波のせい?
運かそれとも引き運か?
今日も悩みそうです。

153たなチュウ:2007/11/26(月) 21:19:01
私も久しぶりでSAEで勝ちました。
sadaさんには勝てませんが、9200発で27回の当たりでした。
最大ハマリは126回転でした。時短連などで最高11連、ワリンちゃん
も見られたよ。久々に楽しめました。

実はSAE打つ前に、ピンク2で8連したけれど、出玉がほんと
少ないなあ。SAEのようなスペックだったらもっと人気出たのに
残念です。

私のオカルト(甘デジSAE)打ち
当日当たっている台で60回転付近と120回転付近に近い台を
1Kから2Kでカニ歩き。
但し連するかは、台の気分しだいです。

154tsukuyomi:2007/11/26(月) 22:51:04
SAEって、60の倍数あるいは確率分母の90の倍数近くで当たる事って多いですね。
細かく刻むと30の倍数。
最近は休み休み打ってます。クドイ位デモ出ししてます。

155sada:2007/11/26(月) 23:59:01
わ〜、一撃で万発近く出せたなんてうらやましいなぁ。>たなチュウさん
それだけ出たらあっさりやめられるよね。
ピンクはスペックが辛いでしょ?
電チューサポートなしの確変とかあったり、一回の出玉も少ないし。
その点、SAEは突確の騙しもないし安定してると思う。

>tsukuyomiさん
>細かく刻むと30の倍数。

それいえてると思う。
でも、デモ出しって有効?

156tsukuyomi:2007/11/27(火) 08:59:12
sadaさん
デモ出しが有効かどうかは、正直不明です。
でも、人が変わると当たる事って有るじゃないですか。ゆあば一人ハイエナみたいなものかな?
ある元パチプロのブログに、この作戦が載っていました。彼はパチプロと言いながら、決して一つの台で粘らない、タッチ&ゴー的な打ち手で、リーチが来ないと10回転ごとにデモを出しているそうです。
話を元に戻すと、デモを出す一つの理由は、時間をかけてゆっくり打つ為です。

157せきてぃ:2007/12/09(日) 22:14:25
かつてパチプだった頃の経験から言えば、
デモ出し、もしくは時間を空けて打つ利点はストロークが安定することですかね?
回転斑がなくなり、回転数がけっこう稼げました。
10分以上空けないと効果ありませんでしたけど・・ね。
特に京洛の機種に有効でした。

逆に連荘中にトイレいって帰ってくると、連荘が止まったりする傾向もありました。
余談です(笑)

158せきてぃ:2007/12/09(日) 22:21:37
>>152
魚群さん、はじめまして、せきてぃと申します。
自分の経験上、連続で魚群が外れた場合、
その後
大連荘するか、3倍以上の嵌りの喰らうかのどちらかです。
平均的な当たり方or嵌り方になることはほとんど?なかったかな?
原因まではわかりませんが、日に2000回以上回していたの経験則みたいなものですけどね。

159sada:2007/12/10(月) 11:29:08
>大連荘するか、3倍以上の嵌りの喰らうかのどちらかです。

確かに(汗)。
最近は3倍以上の嵌りに遭遇するパターンがほとんどかな。
新海時代はあまり関係なかったんだけど、大海になってから後は嵌りに転ずることが多くなったと思う。

160たなチュウ:2007/12/10(月) 21:55:39
遅くなりました。
>SAEって、60の倍数あるいは確率分母の90の倍数近くで当たる事って多いですね。
細かく刻むと30の倍数

私も、同じように感じます。120回転を過ぎている台は、嵌まりか
遊び台に思えるので、打たないです。
SADなら240回転付近で冒険したりすることもあります。

sadaさんの言うように、万発近く出れば即やめです。
だいたいそのくらい出ると、頭打ちするので、壁を確認して
即止めするパタ-ンです。

カリブ、少し打ってみました。画面がとても綺麗になってました。
マリンモ-ドが自分としては一番いい感じでした。
早く、羽デジで出てほしいですね。できればSAEのスペックで。

161せきてぃ:2007/12/10(月) 22:12:17
少し前、カリブ新台初日で6000発ストレート負けしたせきてぃです(爆ぅ!)

液晶は格段に解像度あがってますね。
他メーカーもこれから新機種を出すときカリブ並、もしくはそれ以上の解像度だったり機能だったりを追加してくるのかな?
あまり台の値段あげて欲しくないなぁ〜
その分、客に還元して欲しい。

結局は台に罹る経費ってお客から・・でしょ?
メーカーは今のホール状況、把握してんだろうか?

162せきてぃ:2007/12/10(月) 22:41:38
>>SAEって、60の倍数あるいは確率分母の90の倍数近くで当たる事って多いですね。

なるほどぉ〜 そういう見方もできますね。
ボクがやっていた(いる?)好調台と不調台の見分け方(釘は一切関係なし)

夜ホールにいった時、
その機種のトータル確率をみて(あるいは計算して)トータル確率以下に収まっている台。
経験上これは好調台の可能性が高かった。
逆に、大きく嵌った台はトータル確率がとてつもない大きい数字になっているから釘が良くてもパス。
もしくは、上の表示板みて 『単・2・6・3・単・2・8』とかになっている場合、
単発後、もしくは「8以上の連荘後」は嵌る可能性が高かった。
((特に京洛の機種は単発後、嵌ることが多い))

ちょうど良いのは、フルスペなら15〜17回程度の当たり回数で終わっている200回ぐらい回した台。
上の条件を満たしていれば、そんなに嵌らず早めに当たりが引けたし、単発で終わることもあまりなかった。
連荘することもしばしば。
またいくらトータル確率が低くても35回以上の大当たりを出している台もパス。(多分、その後打っても多くはでないと思う)

つまり『メーカーのスペックより実質的に当たりやすい条件を満たしている台』
ホルコンがある以上、特定のパターンもある筈?
しっかしホルコン・・・ホールのコンピュータだけあってホールごとに特性が違うのでしょうね・・。

163tsukuyomi:2007/12/10(月) 22:45:30
ハイパーの甘デジは、SAEバージョンと15R付きのSADバージョン、2種類有る様な噂が有りますけど、どうなんでしょうか?
最近SADを打っていますが、3日続けてサムが出ました。15Rはいいですね。でも嵌りは恐いなぁ!

164せきてぃ:2007/12/10(月) 23:02:48
すいません。
【追記】
日によっても変化する傾向が。
ホールに一日中いるとなんとなく『今日は回収日?』みたく感じることもしばしばあった。
ホールでの人の動き(出入り)なんかよ〜く観察してみると面白いかもね?

165せきてぃ:2007/12/10(月) 23:12:29
>>tsukuyomiさん。

SADは平気で300(3倍)嵌りしますよね。
あと、確変で当たらなかったり・・・。
スルー釘思いっきり潰してあるし。(マイホだとワープも潰してる)
ホールもわかっているのか大抵、回らなくしてますしね。
出玉削りとスルー釘が開放してあるといい機種なんですけど。

15R昇格はいいですよね☆

166せきてぃ:2007/12/11(火) 01:17:54
SAD スペック
確率1/99,25 (1/9,925)
平均出玉  5R 約585個  15R 約1755個
時短    5R 20or45回 15R 95回

SEA スペック
確率1/89,77 (1/8,975)
平均出玉  510個
時短    20or45

う〜ん? 釘が良ければSADタイプがいいんだけどなぁ〜
でも偶数図柄でも確変があるSEAがいいのか、15R昇格があるSADがいいのか・・・。

ハイパーカリブが甘デジになるならMTAみたく突確も付いてしまうのだろうか?
最終的にはホールが出すか出さないか?なんですけどね。
マイホの黒ひげ…12/kしか回りません −−; しかも突確が・・酷い。

167sada:2007/12/14(金) 00:19:53
カリブ、液晶はきれいなんだけど連荘率が低すぎ・・・・。よっぽど状態がいい台じゃないと面白くないよ。3連して嵌ってまた3連とかばっか。
あれじゃ甘デジ出ても打たないと思う。55パーセントだっけ?そんなものだったよね、連荘率。
SADは15ラウンドに恵まれれば勝てるかもしれない。ただ通常の嵌りが大きすぎて安心して粘れない。
比較的安定しているSAEが未だに好き。
SAD打つなら明菜打つかも(笑)。

168せきてぃ:2007/12/14(金) 01:19:26
おお!sadaさんのホール明菜あるんですか! いいなぁ〜
一度だけ郊外のホールで明菜打ったんですけど音楽がよかったw

カリブはどうだろ?
釘よければいいとは思うけど、ホールは回収期だしなぁ〜(笑)
マイホのカリブ。入荷1週間で既に客飛んでます(笑)
そこそこボーダーぐらいの回転はあるんですけどね。(きっとホルコンで回収してるなw)
64台も新台入れても1週間でお客飛ばしちゃ〜ねぇ〜w
意味ないじゃん!って感じw

『SAD』or『SAE』
これは同じホールにあったら打ち手は迷うかも?
マイホだとSADしかないから(SAEはワンパチ行きにw)SADor黒ひげで迷う。
SADの場合、「粘らず連荘して一番勝った時点で逃げる」このスタイルで決まり!。よほどの良釘でない限り粘りすぎると危険ですよね。
日に1500回ぐらい回してして引き分けになったこと数回ありますから(笑)

SEAは平均して良釘で粘れば、ある程度は結果でますよね。

169せきてぃ:2007/12/14(金) 01:36:01
>>sadaさん
カリブの連荘率は54%ですよぉ〜
問題なのは『突確』が8%含まれていることですよね。
甘デジになったとして、突確も考慮すると「15R昇格」は必須条件ですね。

余談ですが、黒ひげ。新台の頃は釘もよくスペックも甘く粘っていけばよほど下手じゃない限り誰でも勝てたんですけどね。
良スペック機はホールがとことん釘締めて今では12/kの回収台。
今後もホールが回収期にある以上、良機が出ても意味ナシに。
一体、何打てば・・・(笑)

170sada:2007/12/14(金) 01:56:15
黒ひげ、面白いんだけど、あれだったらソードの方が甘くない?っていう気がする。
機種が新しくなればなるほど客には不利になってる気がする。
ホールにとってはいい台、なんだろうね。
じゃないと新規導入をあんなに頻繁には行えないはずだもの。
客のため、っていっても辛ければお客は付かないし、かといって甘いスペックでも出ない台は出ない。
長く使える台っていったら・・・、突確のない甘い台しかないでしょ(笑)。

171せきてぃ:2007/12/14(金) 02:27:45
>>sadaさん
歌舞伎はかつてフルスペで負けた日に少しでも玉を取り戻す絶好の台だったです。
(今はワンパチになちゃったけどw)
スロ規制前の景気が良かった頃、荒波スペックでしたけど丁寧に打っていけば回転数稼げましたしw
時間こそかかりましたけど、粘っていけばいずれ大きい連荘に当たる。で、即勝ち逃げw
((京洛の機種は単発後と大連荘後、嵌る傾向が強いですからね))

もうsadaさんの仰る通りですね☆!
京洛は、仕事人3以来。台に費用かけ過ぎですよ。当然、新機種がでる都度お客には不利になるのも自明。


そう!!
スペックが甘くても出ないものはでない。まさにその通りと思いますし、実際にそうなんですよねー
ねかせ・回転斑・スルー潰し。ホールのやりたい放題・・・きっとホルコンも?関与してるかと??

172sada:2007/12/14(金) 12:36:06
>せきてぃちゃん
>京洛の機種は単発後と大連荘後、嵌る傾向が強いですからね

っていうか、どんな機種でも4万発も出れば一旦飲み込む方向に向かうってw
10万発くらいマイナスに向かっていた台なら二日続けて出るっていうことあるけど(慶次なんか見てるとそう思うでしょ?w)。
でもそういう台の近所っておもいっきり嵌ってたりして・・・・。
出た分は他の台で回収。決してホールは損はしない。

173sada:2007/12/14(金) 12:39:01
だから荒波爆発機種は出るときはでかいけど嵌りもきついっていうシナリオが出来上がる。
安定してる機種ほど遊べるけど大勝ちは難しい。
荒波スペック好む人はきっとマイナスもでかいと思う。
安定した機種をいつも打ってる人は逃げ方(やめ時)さえ上手だったらわずかずつでも勝っていけると思う。
しかしパチンコで一番難しいのは「やめ時」www
これが下手なので私は負けてる(爆)。

174せきてぃ:2007/12/14(金) 18:52:21
>>sadaさん

そ、そうですよね・・・(汗)
『大連荘したら その日は勝ち逃げ!』 これで決まり☆!

もしその後打ち続けても、ストロークは安定しないわ。回転斑は酷いわで。
なによりも嵌るわで・・
かつてボダやってた頃、よく喰らった(←大バカw

<<でもそういう台の近所っておもいっきり嵌ってたりして・・・・。

そうそう(笑w) マイホの仕事人3の角台、釘プラス調整してあるんだけど、向き合っている台同士が爆発!ってのはあまり見かけない…
大抵、どちらかが爆発しててもう一方の台が死に台のケースが多いですよね?
同じぐらい回転してるのに両台爆発!がないのは何故だ?(謎だ…

<<だから荒波爆発機種は出るときはでかいけど嵌りもきついっていうシナリオが出来上がる。
ィェス! ずばり!
幸い?打ち子が見事に実証してますよw
10数名いる打ち子・・・2〜3名は不発に終わってますからね。

・・・。
邪道?だけどかつて打ち子のうち後を数台ハイエナして夜勝ちまくってました(←セコイw

やめ時は、『その日で一番勝った時点』・『1敗しても数日内に取り戻せる金額まで』が理想なんですけど
“そのポイント”(やめ時)って難しいですよね。
フルスペなら閉店が10:45だから最低でも10:00まででしょう。
夜9:00ぐらいから打ち初めて閉店間際に連荘&終了。

何度も喰らいました、はぃ♪(←おバカw

175せきてぃ:2007/12/14(金) 21:07:03
おっと!
SADAさん、追記です。
SADAさんは、貯玉使わず現金勝負でしたよね?

そうなると甘デジ…本当にやめ時が難しい。
ボクの場合、貯玉カード使ってますんで、やめ時は気楽ではあるんですけどね。
フルスペックなら10〜20k投資で、6〜10箱積んだ時点で勝ち逃げというパターンができるんですが。
いかせん!フルスペは大回収モードだから・・・(汗)

176sada:2007/12/14(金) 21:56:31
そうなの、貯玉活用していたことはあったんだけど、ある日を境に勝てなくなって貯玉全部使い果たしたことがあったからそれ以来は全て換金。
甘デジは疲れたらやめるか、時間でやめてる。
仕事帰りは時短後即やめの「小僧打ちw」。
フルスペックはスランプが下向き始めたらやめてる。
甘デジも基本は同じだけどね・・・。

アクエリオンのグラフ見たけど・・・・怖いね・・・。
ありゃしっかりデータ記録して狙わないと大やけど・・・。常連のおばちゃん3日で100k負けたってさ。

177せきてぃ:2007/12/15(土) 04:22:11
う〜ん?稼動の仕方にもよるけど3連敗で−100Kならまだ傷は浅いほうでは?
パチプなんて3連敗したら軽くー120Kは・・・(汗)
いくら回転しても連敗したらー100Kはあっという間ですもんね。
トータル確率(グラフ)は、低ければ低いほど良いとは思うんですけど…そこは実際に打ってみないと・・?
新台が危なっかしいようであれば様子見ですよw
ボクがやってた戦法に打ち子に打たせてみて結果がでるようであれば自分も打つ。というやり方してました(笑)
彼ら(彼女ら)打ち子は数人で日に3000〜4000軽く回しますからw

まさに様子見ハイエナでした(笑)

178sada:2007/12/15(土) 20:43:49
私も新台は打たないよ。
波が落ち着くまでじっと我慢の子(笑)。
もちろんそのおばさんは出るまで粘らないで三日で100k負け。
当然だけどボダで打ってたら一日で100kマイナスなんかざらにあったよ。
終日粘って単発2回とかね(笑)。
たまたま釘が空いてるとそういう波だったりするんだよ。
レディース台の札刺さった台なんか「おは千」当たり前のようにあるもんね(笑)。
で、千回で出ないとおばさんたちは台を手放して夕方から来るリーマンが札台一般開放されたときに打って出していくんだな(笑)。

179sada:2007/12/15(土) 20:46:15
50k近い投資は今じゃできないから私はまったり甘デジで遊んでるの。
タバコ代がタダになるだけで十分です(笑)。

180sada:2007/12/15(土) 22:57:08
っつうか、普通の主婦が100kマイナスってかなりでかい負けだと思うぞ!
その前に200k勝っていたとしても大抵は贅沢な食事とか自分の欲しい服とか買って半分も残っていないのが普通の感覚。
それで100kマイナスはノーマルだったら「もうパチンコやめる!」につながる感覚だと思う。

最近よく話す夕方から来る息子と連れ立って来るおばちゃんはSAEしか打たない。
毎日3〜4時間程度しか打たないから甘デジになるんだろうけど、見てる限りは勝ってるね。よっぽどじゃないと台移動しないで粘ってる。回らなくても粘ってる(まぁ、素人だから許してあげる)。で、負けても数K、勝つとき3〜4万。
息子が出ないと出玉共有できるから玉を譲り合って二人でプラスになったらやめてる。
止め打ち知らないし、時短で電チュー開いても打ち出さないし、持ち玉あってもボタン押して玉借りてる(本人曰く、「お金使わないと出てくれない」からだそうです)し、それでもプラスなんだよね。
プロじゃなくてもトータルわずかだったとしても勝ってる人はそれなりのスタイルがある。
いつも出してる(たまに負けるときはあるけど翌日即出てる台打ってるところ見ると狙いは悪くない。時間が足りないだけ。)野生の勘なのか彼女なりのデータなのか今度会ったら聞いてみようと思う。

181魚群:2007/12/15(土) 23:02:35
今週は同じ台を同じ時間帯で責めてみた
回復力はすごく弱い
店側でコントロールをしていると思われるが波は1週間て所かな?
トータル的には確率と同じですね、1/90
とにかく回る台をゲットする事が大事です(^^;

182sada:2007/12/15(土) 23:11:30
そのおばちゃん、SAEしか打たないのは「一番勝てる」からだそうだ。
フルスペックはお金かかるし出ないと負けがでかい。
SAEは負けても翌日取り戻せる程度。
主婦が数時間楽しむ程度ならそれでいいんだろうと思う。単発でも次の当たりまであきらめない勇気。嵌ってもその台を捨てて移った台が出なかった場合を考えるより、「どの台打っても同じ」という割り切り(私も同感)。いつも閉店まで粘っているけどギリギリまであきらめない根性(これだけは真似できないけど)。
実際閉店20分前に時短後即やめした台(閉店30分前にはやめるから、私)「すぐに1箱出されてたよ〜」と教えてくれた。
要するに、「小僧打ち」はもったいないと言いたかったんだろうけどねw

ん〜〜〜〜、私がここで言いたいのは、普通の人は三日で100kも使うような台は打たない!ということだ。
で、純粋に当たりを楽しむなら「もったいない」と思わないで出玉に余裕があるうちは時間ギリギリまでがんばるのもあり!ということだよ。
私は下手に回すと「明日朝から打つ人に奉仕してるようで悔しい」という発想になるw

183sada:2007/12/15(土) 23:14:20
>魚群さん

回る台は基本でしょw
でもさ、それはここで語る人たちはわかってるけどホールで毎日打ってる人の中には「気にしていない」人がかなり多い。
それがホールが生き延びれる理由の一つだろうねwww

184せきてぃ:2007/12/16(日) 05:55:25
sadaさん

>>普通の主婦が100kマイナスってかなりでかい負けだと思うぞ!
でかいなんてもんじゃ・・・(滝汗)
ほんとに貯蓄に余裕のある人ならまだしも普通の主婦って…。
ボクも時給850円で5時間バイトして4500円だし・・・。
パチンコならだいたいひと箱分に匹敵しますよっ!
園芸屋のおばさんに半日で3万円負けたこと話したら超ビックリしてた。
↑こっちが正常な金銭感覚ですよ。

最初にホール行った頃、自分もビックリした。
千円突っ込んで数分で終わったし。
周りをみると皆、万札や5千札を当たり前のように突っ込むし。
CR冬のソナタで少しずつ負けていってトータルで30万ぐらい減った時にパチンコ勝てるんか?てほんとうに考えましたよぉ〜

185せきてぃ:2007/12/16(日) 06:14:50
>>180
その方は独自の勝ちパターンを心得ているのでしょうね。
息子と2人でいけば甘デジなら早めに持ち球になるし共有もOK。理想的。
2人で協力すれば最低でもその日は大きく負けないんじゃ?
もちろん、おばさんと息子さん供に負けてしまう日もあるけど長い目でみれば1人で立ち回るより効率がいい。
余談ですけど、ボクのマイホも現金入れると何故か当たること多い。とにかく初当たりが早い!
SADで嵌りはじめたら少し時間おいて万札突っ込むと嵌りから抜け出せれたり。サムがでてきたり15R昇格に発展することもしばしば。
カードで打つのと、現金で打つのなにか関係性があるのかなぁ〜?
確かにカードで打つとお得だけどホールに何発±になっているかモロ解かりになるし。

186sada:2007/12/18(火) 23:05:01
持ち玉あっても現金使う人他にも何人か見たことあるんだけどさ、等価ならわかるけどそれ以外で玉借りるのは収支度外視だよね?
止め打ちしてないし、時短中電チュー開いても打たないところ見ると換金率とか全く気にしていないんだと思うよ。
その親子はほんとに引きが強いからトータル収支は負けてないと思う。
で、2.85円交換の店で玉あるのに自販機でタバコ買ってるのも笑える光景ww
ホントに楽しみにだけ来てるんだろうねぇwww

で、お母さんの立ち回り見てると嵌り台狙いなんだけど2000回転近く回してる台選んで打ってるわ。
経験則でそれくらい回って下降線たどった台が噴くパターンが多かったんだろうね。前日のデータとかあまり気にしてないみたいww

187せきてぃ:2007/12/20(木) 03:18:14
なんだか凄い親子ですなw
本当に運?だけで勝ててる人いるんですねー
純粋にパチンコが好きで親子でホールに来てるなんてなんだか微笑ましい。


ワンパチがモロにそう。 夫婦だったりカップルだったり。結構多いですよ。
出玉共有して仲良く楽しく打ってる。
夫婦・親子・友達で楽しむにはもってこいですよ。

タバコは…換金して買うより玉で交換した方がお得ですよね。
ボクも最初の頃、気がつかなかった。

しっかし、彼女できたとしてパチンコデートだけはしたくないなぁ〜w

188sada:2007/12/20(木) 10:42:47
そうそう。
換金差がある店ならタバコもジュースも玉で交換したほうが断然お得!
もともとパチンコってそういうゲームだったじゃないww
最近パチンコ始めた人は知らないのかな〜?

最近は甘デジしか打ってないから元と少しプラスになったら差額分はタバコに交換してるわ、私。

189せきてぃ:2007/12/21(金) 17:50:36
うん、ボクも最初まったくわからなかった…
貯玉システムや玉で景品交換したほうがお得ってこと。
パチプロさんに教えて貰った。 3円交換店なんですけど、現金で15/kまわる台なら貯玉で20回まわるよ、とか。

はっきりいって、この差で勝ってるようなもんw
貯玉に制限があるなら、他人名義でカード4枚以上作るとかww

しっかしホール内にちょっとした出店があるのには驚いたっ!

190sada:2007/12/22(土) 23:31:37
わかるんだけどな、その理屈。
私も昔はそれで稼げたんだけど・・・・。
常に4万発入れておいてビール(発泡酒じゃないよ)1100玉交換の店だったから常に家にはビールが2ケースストックあって、夫婦で大酒飲みだから月に70k近く浮いてたね。
今じゃダメだ。
よっぽど立ち回りを上手にしないと貯玉増やせないよ。
娯楽で打ちに行ってるようじゃ、運次第。

191せきてぃ:2007/12/23(日) 04:52:24
そういえばお酒類も景品交換した方がお得ですよね。
CDや時計、アクセサリー、香水は直にデパートで購入したほうがお得。
シャンプーや洗剤もあるにはあるんですけど自分の使ってるのと違うしなぁ〜

かつてボダしてた頃、貯玉20万発もってた(ボソ
でもねー1枚のカードにいれず3枚カード作って割り振っていれてた。
何故か貯玉が10万発以上になると結果がでないんだよなぁ〜 なんか操作されている感じ受けたんで玉分散してましたw
パチプロの人の貯玉カードちらっとみたけど45万発入っていたw

ここだけの話なんですけど原作ドラマの「冬のソナタ」のファンでして…ヨン様・チェジュのファン。
冬ソナグッツ。。マイホで手に入らないものは他ホールで現金→玉→グッズに変えていたことは、ナイショ! w

192sada:2007/12/24(月) 18:48:57
香水や時計はモールのセール狙ったほうが得だよね。
換金率で得なのはやっぱりどこで買っても価格が同じな「タバコ」。
時々イベント特価で交換してくれるビールはそのイベント狙って打ってた。
これ、賢いパチンカーだと思った(自画自賛ww)。
今じゃ勝てないからせいぜいタバコ持ち帰り程度。
しかし・・・、3日間稼働がいい台だったら狙い目があることを発見!
年が明けたら今年のマイナス回収できるかな〜。
っていうか、機種の特有の波なら年明けは稼働が落ちて狙えなくなるかも・・・。
今のうち、っていっても絶対回らなくなっていてストレスたまるよね・・・。

193sada:2007/12/24(月) 18:53:51
あ、あの親子に会ったとき、「いつも出してるよね〜」って話しかけたら「負けてるよ」って言ってたw。
お母さんが出した分息子さんが持っていくからトータルでは負けなんだって。
わからないものだよね〜。
もしかしたら私が見ていない日は大きく負けてるのかもしれない。

こっちのSAEは最近ガチ締め状態なので打てないでいたんだけど、どうも黄色海と入れ替えになるみたい。
ますます波が荒くなるなぁ・・・。突確がないだけいいけど・・・・。

194せきてぃ:2007/12/24(月) 21:18:34
景品って考えていくと面白いですよね!
ホールのがお得品ありますからw
限定品もw

ちょっとビックリしたのは香水シャネルN゜5、香水館の店員がいうには入手困難とのこと。
近場のホールにふつーに置いてあったw

195せきてぃ:2007/12/24(月) 21:32:24
ん?
いま思いついたけどホールでしか手に入らない品があった場合、
金→玉→景品。 でGETできるけど。

景品マニアがこれやりだしたらちょっとね…
自分も冬ソナグッツ集めてたから人のこと言えないのですけどw

大勝ちした人がホール景品に交換する姿よくみる。
大きく勝ったお金・・・パッと使ちゃうんかな?

196sada:2007/12/24(月) 22:23:44
あぶく銭はさっさと物に代えるのが得策ww

197せきてぃ:2007/12/25(火) 00:26:26
悪銭身につかず・・・(合ってるかな?)

恥じを忍んで、、最初パチンコで勝てた頃。
通販で前から欲しいもの買ったりしてた。
ティッシュやシャンプー、生活必需品なんかも安い高いなんて関係なくお買い物。
そもそもパチンコやると一般的な金銭感覚が麻痺してくる。
ホールの自販機にある「お茶」はっきりいってボッタクリだけど気にもしなかった。


もちろん、専業パチプロさんに怒られたけどね(笑)

198sada:2007/12/25(火) 23:03:21
換金率からホールにある景品の金額を計算できるよいうになると玉一個の重さも計算できるようになるんだよねw

199sada:2008/01/02(水) 23:30:31
こうだくみの甘デジも出るって!?
ホールも大変だろうな・・・・。
落ち着いて収支を眺めている余裕ないもんね。
高い台月に2回くらい入れ替えてるよね?
甘デジじゃ抜ける金額高が知れてるし、釘が渋いわけだよね〜。波が荒い機種だけ少し開け、ってかんじかな〜。
客もしっかりしないと厳しいぞ〜〜〜。

200せきてぃ:2008/01/03(木) 10:08:22
こうだくみ甘デジ登場?ですか・・。
他のところにも書きましたがホールも月2ペースで新台入れ替えてたんじゃ・・・。
もう終わっていくだけですね。 マジで。
黒ひげがいい例ですよ。新台の頃20/k台あったんですけど出過ぎるから釘潰す。
今では12/kの回収台。
新台入れても還元しなければ意味ないのにね。

201sada:2008/01/03(木) 10:35:46
>新台入れても還元しなければ意味ないのにね。

そうなんだよね〜・・・・。
ホールが様子見てる時間が短すぎ。
出るようだとさっさと締めちゃうし。
上手に使えば客は出なくても回すのに・・・。

202せきてぃ:2008/01/04(金) 14:01:20
月1ペースでくるお客さんもなんとなく気づいているんじゃ?
お客同士で話すと大抵は回収!回収! と。

噂でも結構広がるもんですよね。

203sada:2008/01/07(月) 22:02:58
マイホではヤマトと花慶がとにかくすげ!!客が離れずに打ってるよ。回るってのもあるんだけど出玉の瞬間風速がすごいからだろうね。
なので甘デジは回らないのと貧乏ゆすりしながら玉打つ人には向かないからか、客があんまりいないのよ〜。っていうか、昨日の夜見に行ったときには結構出てたんだけど、昨日出てたから今日は全体的に重たいって客が判断したからかわからないけど・・・。
客が回さないから出てない(ように見えるのか)、客が「回らない(=でない)」と判断したからいなくなったのか・・・。どっちでせうね〜w。

204せきてぃ:2008/01/08(火) 22:10:05
>>sadaさん
幸田クミの甘デジ。マイホに入荷しました。
まだ打ってないですけど結構出てるみたい。
でも、そのうちホールがまた閉めるんだろうなぁ〜

205sada:2008/01/08(火) 23:04:35
うん、近所のホールのデータも携帯で見てみたらこうだくみは出てたみたい。でも伝説の巫女とかはダメだね。
1パチ打ってるバイトの子も甘いこうだは打ちたいっていってわ。

206せきてぃ:2008/01/10(木) 00:03:53
sadaさんも携帯(ホール情報)使ってるんですね。当たり前かw
最近のは台ごとにグラフも見れて便利ですよねー

幸田クミの甘デジ狙ってみようかな?今なら負ける要素ないですから。
問題なんは人気機種なので座る場所が確保しにくい…朝一にいくしかないか・・・自転車で(笑)

207sada:2008/01/10(木) 20:53:22
いいね、こうだの甘デジ!マジで今のうちだね。明日休みだから朝から行ってみようかな。

208tsukuyomi:2008/01/11(金) 09:00:54
幸田の甘デジは、1/97?
SADに近いスペックと考えていいですか。
メーカーが違うので、当たり方も違うと思いますが、フルスペを打ってないと甘デジの違いも分からないですね。
昨日仕事帰りに少しだけSAEを打ったのですが、スルーが見事に死んでました。
最近こんな台が多いです。スタートチェッカーは素人でも分かる位に開いていても、道とスルーが死んでると駄目ですね。
sadaさんに質問ですが、甘デジで、3000回転/日の台と1000/日の台では、結果的に同じ波になるのでしょうか?
私の感覚では、一日の稼働が多い台の方が波の振幅が大きくなる様に思うのですが。

209sada:2008/01/11(金) 23:28:54
>tsukuyomiさん
こうだは1/97.8
出てるよ。っていうか、15ラウンドの連荘が出やすいらしくて昨日は別積みまで出たんだって!!甘デジの出玉じゃないよね〜。
でも、今日はしょぼかったwやっぱり確率の収束が早いから「出た分あっさり飲んじゃうぞ!」モード突入かも。
朝から行ってみたんだけど、すでに台は取られててフルスペの愛と誠打ったけど回るばかりで40k使って出玉ありの単発が2回。出玉なしの電サポなし当たりが4回でギブ!
「うちのたま」打ってみたけど、あれ遊べる!!確率甘いし電サポ付きの突時100回転もあるし、その分差玉が出にくいから大きくは勝てないね。中身は海。ホントに甘いから今のうちだよ。
SAEはこっちもスルーもアタッカーもダメ。
粘れない台の筆頭に上がりそう・・・。いい台なんだけどなぁ。。。

で、
>一日の稼働が多い台の方が波の振幅が大きくなる様に思うのですが。

う〜ん・・・・。
それって勾配が急な波と勾配が低い台では違うかも・・・。
勾配が高い波で、しかも小刻み(長い連荘じゃなく初当たりが多い)な波の場合数日その状態を保つこともあるから・・・。で、嵌りも数日続いたりするね・・・。
逆にダラダラした遊び波の場合収束も早いような気がするなぁ・・・。

210tsukuyomi:2008/01/12(土) 09:07:50
sadaさん、ありがとう(^o^)/

211せきてぃ:2008/01/14(月) 05:02:51
幸田…忙しくてまだ打ってなし。
データみるとSADっぽい感じがするんですが、実際どうでしょう?

212sada:2008/01/14(月) 11:30:33
こうだの甘デジ、確かにSADっぽいけど、やっぱり三共の噴きかただな。

213sada:2008/01/17(木) 22:22:02
っていうか、今の機種も昔の機種もそうだけど3日のグラフじゃ読めません。
せいぜい甘デジの稼働のいい台でようやく読める程度です。

214せきてぃ:2008/01/19(土) 05:03:53
釘もOUT! 波もOUT!
こうなったらホールが出しそうな時期を狙うしか?
どちらにせよまともに打てる機種がないんじゃ〜もうしょうがない −−;

1パチは気楽でいいなぁ〜とは思うんですけど、
従来の4パチに馴れしたんだ方からするとタルイですよね。
1箱換金しても1000円だし。
感覚的にはゲーセンですな(笑)

215sada:2008/01/19(土) 22:03:50
>せきてぃちゃん
やめるのが一番だよね。
私自身回る台粘っても勝てなかったもん。5連敗すると再起不能・・・。

216せきてぃ:2008/01/22(火) 01:15:55
sadaさん
先日、納車した車でドライブいったんですが1パチ店が凄い増えてる!
郊外とか特にw

まともに打てないのならパチンコファンとしては辞めるか、1パチに行くしかないかと。
あとはたまに甘デジで短時間勝負とか。
そのぐらいしか楽しみないもん。 

もうそんな時期に突入してるんだな、とドライブしていて痛感しました。
肝心のホールが出す気、やる気ないなら仕方ないですよね。
時の流れとして。

217sada:2008/01/22(火) 20:52:06
うん、うちの近所っていっても国道沿いのローカルにあたるんだろうけど、1パチが又一件増えた。
最近店長が替わって大賑わいしているジジババホールのすぐ近所のホール。そのホールの向かいにも1パチホールがある。
等価のホールが去年の秋に1パチ始めてから3軒目だよ〜。
半径2.5キロで6件あるホールのうち3件が1パチやってるよ。

粘って何ぼの甘デジなのに粘る人もいないのは不思議だよね。見てると常連ほど粘らない。たまに楽しみに来るような見慣れない客の方がしっかり粘って勝って帰ってる。この差がホールの収支に影響しているんだろうな〜。
嵌っている台なら突っ込んだまんま、誰も出さないで〜、ってかんじだろうし、誰かが出した台だったら、誰か回して差球減らしてよ〜、って感じだろ!ww

218せきてぃ:2008/01/25(金) 00:53:49
名古屋ってパチンコの本場?なのかなぁ〜?
ホールが乱立してるような。
ほとんど1パチ導入してるし。台数の多い少ないは別として。
その分、甘デジコーナーが減りましたね。

219tsukuyomi:2008/01/25(金) 08:34:23
SANYOの本社が名古屋に有るのも影響してるかも?

220タコ×カニ★:2008/01/25(金) 11:47:03
名古屋にSANYOが新台テスト用直営店を置いているそうです。
出玉はあまり良くなかったらしい・・

221tsukuyomi:2008/01/28(月) 08:36:12
新聞の日曜版に求人情報が付いて来ますが、それにパチンコの情報収集と言うのが有りました。
軍資金支給となっている所を見ると打ち子のバイトでしょうか?
こんな全国紙に広告を出す所も有るんですね。

222タコ×カニ:2008/01/28(月) 09:38:23
詐欺と見た方が良いです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板