したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

パチンコ店の姿勢

1tora:2005/10/18(火) 19:29:47
公営ギャンブルは25%が胴元で75%が客戻しになっているんだけど、パチンコもその辺を基準に認可されていると思う。つまり1玉4円で計算すると約1800発で7200円。パチンコの以前の確率、約確率1/320。1000円30回転回るとして役10,000円で1回当たる計算なるのだけれど、これで公営ギャンブルに近い数字になるのだけれど、実際には2,5円とか3円の還元率、なおかつ回転がせいぜい1000円20回転ていうは店の儲かりすぎ、しいては新機種を出してパチンコ製造会社の儲けすぎだと思うけど。せいぜい還元率を等価にするか、1000円25回転以上まわして欲しいと思う。みなさんどう思いますか。この辺は認可の問題にもなるのでは。お店側も客を喜ばせるならここまで努力して欲しいと思う。

2タコ×カニ:2005/10/19(水) 09:55:05
いやパチンコはギャンブルとは認可されていません。
基本的に子供が街角にあるゲーム機でガムなどの懸賞をもらうのと同等の扱い
なので認可の基準は客が1時間に使う金額の方を基準にされています。
ある調査会社によれば、客側への還元率は平均で50%未満つまり1万円使っても
5千円回収できる程度なんです。(調査記事の出所は古い記憶なので忘れました。)
近頃は、大型チェーン店の乱立で還元率は大きく上がっているとは思いますが
それでも公営ギャンブルでの回収率には及ばないはずです。
ギャンブルやるならラスベガスのスロットですね。
毎週、ホテル単位での還元率が集計され公表されるんですが、大半は90%を
超えています。良い所では95%とものすごいんです。
それと比較すると日本のパチスロはバカらしくってやる気が起こりません。
$1賭けだと並大当たりでも$1000〜$2000とでかいですし、パチスロよりは
当たり気配が単純でわかりやすいので負け無しですね。
(掛け金の低いスロットは還元率がわるいので1$機がお奨め)
1回に10〜40万程度は稼いで帰ってきます。
ここ数年行ってませんが、うまくなれば旅行代くらいはチャラにできますよ。
あと注意すべきは人相手のルーレットやブラックジャックなど、これは余程
の兵でないと勝ち目がありません。
(一緒に行った友人が1晩で100万負けました)

3tora:2005/10/19(水) 18:37:40
タコ×カニさんクリアー返答ありがとうございます。確かに日本では、私設ギャンブルは認めてられないのであなたの言うとおりですね。ただはっきりいって、今のパチンコは遊技機というよりまさにギャンブルですね。願わくば店側ができるだけ客に納得できる釘の開け方や、還元率のサービスを今後期待したいとは思いますが。

4タコ×カニ:2005/10/20(木) 11:59:36
パチンコは実質ギャンブルに変わりが無いので国も公に認めれば良いんですけどね。
ギャンブルの公認を受けられるのが、国または地方団体となれば独禁法に触れるような気もします。
それと、パチンコが公にギャンブルと認められれば、還元率などもキッチリ管理され税金の徴収も
まじめに行われる筈ですから、もっとクリーンな業界に変わるでしょうね。
消費税や所得税で取れるところから取れと言う以前に、他にも取れるところがあるだろ!
って国に文句を言いたい。
ラスベガスはその点しっかりしている。
一般税はほとんど掛からない変わりに、一回の勝ちで確か$1000を超えると、その額の
10%を税金として支払わなければならない。
実際にはその場で徴収され納税書にサインをします。(スロットでも)
大型チェーンで既に1兆円の売り上げがあったと思いますが、これをギャンブルとして
まともに税金を取るとすごい金額になりますよ!

5タコ×カニ:2005/10/20(木) 13:06:47
そうだ、パチンコ店にお願いしたいことは、還元率を日々で公表してもらいたい。
もちろん嘘の無い数字で。
何気に出ていると言う店よりは、きちんと出しているんだよ!と、客の立場で言えば
それが一番ですよ!

6海坊主:2007/09/15(土) 09:58:53
う〜ん
パチンコ屋は民間企業であり収入がマイナスでは潰れてしまいます。
公営ギャンブルと比較するのはちとおかしいかな?
公営ギャンブルなら毎月赤字でもギャンブルをしない庶民の納めた税金を投入
不公平感だょ

7せこい:2007/10/28(日) 09:44:49
私の行きつけMHは最近せこい手を使いだした
それは
玉を受ける箱に二重にマットをひき上げ底にしたのである
最近の台は出玉が少なくなっていく対処だと思われるが
すぐに満タンになるため下へ箱を下ろし来客にいかにも出ていますょ
見せるせこいやり方をしている。せこい店なのです。
だから、いつもガラガラ状態がつづいています

8せきてぃ:2007/12/25(火) 00:39:09
1パチなんてもっとセコイですよぉ〜
フルスペック1回分の出玉、箱1杯に入らないの。
もし入れようものなら山盛りになるし。そうすると店員がポロポロ玉こぼすでしょ?
4パチなら皆、工夫するかもしれないけど1パチ打つ人は気にしないのw

きっと、落ちた玉ホールが回収するから結構な額になると思いますよw

9タコ×カニ★:2008/01/15(火) 12:29:03
1パチも4パチも掛かる経費は一緒だから、それ考えると1パチは回収率上げないとやってけないよねw

10せきてぃ:2008/01/16(水) 02:11:54
タコ×カニさん、そーですよね。
5円スロットはよく知らないんですけど1パチはゲーセンより安い?(換金があるから)
毎日行く人ならコツコツ負けていっても積み重なると結構な額になると思ってます。

MHの場合、4パチがガラガラ  1パチ 稼動7割といった感じでしょうか?
4パチと1パチ・・・どっちが売り上げが多いか気になる処です(笑)

11sada:2008/01/17(木) 22:19:08
1パチは1台で6kの粗利を目標にしているらしいです。ボッタならもっとかも・・・。
いずれにしてもまともにコンビ二で働いた方がトータルでは割がいいと思うんだ。1パチや5スロ打つならね。

12タコ×カニ★:2008/01/18(金) 16:10:27
例えば1台1日6Kとして稼働率別に還元率を計算するとこうなります。
稼動 1パチ 4パチ
100% 92.3% 98.1%
90% 91.4% 87.7%
80% 90.3% 97.6%
70% 89.0% 97.3%
60% 87.2% 96.8%
50% 84.6% 96.2%
40% 80.8% 95.2%
30% 74.4% 93.6%
20% 61.4% 90.4%
10% 23.8% 80.8%
んー、こんなに良いとは思えないw

13せきてぃ:2008/01/19(土) 04:49:51
タコ×カニさん、お疲れです。
1パチの稼動60~70が気になりますね。
MHは、1パチで80超も還元してない?と思いますから。
1パチの実質還元なら60~70%あたりでは?と実感してます(感覚的に)

単純に4パチ稼動の4倍の稼動が必要な1パチ。
ホールはどんな手使ってるのかなぁ〜?
多分、ホルコン割設定してるとしかボクには思えないのですが…。
(1パチのお座り一発も多いことから個別遠隔もおそらくは…)

このままだと、いくら1パチの稼動が増加しても4パチ稼動が上がらない限りダメなホールはダメでしょうね。

14sada:2008/01/19(土) 21:59:09
やっぱりね、っていう感じです。
タコ×カニさん、解析ありがとう。

15タコ×カニ★:2008/01/21(月) 09:41:16
あ、4パチの稼働率90%がタイプミスですね。(正しくは97.7%)
この解析って、1分間に100発で休み無く打ち続け、午前10時開店、午後11時閉店を基準にしてます。
このため稼働率10%でも実質3人/10台程度に人が座っている、ピーク時には稼働率40%程度人が座っていると見て良いのではないでしょうか?
まあ、稼働率の悪い店って良くてもこんなもんでしょうね。
つまり1パチは経費の比重が重くなる分、締められてしまうって事ですねw

16タコ×カニ★:2008/01/21(月) 09:45:32
>せきていさん
以上の条件だと見た目60〜70%でも、1日でみれば稼働率30〜40%程度と考えれば自然では無いでしょうか?

17タコ×カニ★:2008/01/21(月) 09:49:45
もう一つ考えられるのは6000円と言うのは最小の目標で、当然売り上げが伸びれはそれに応じて還元率は低くなる筈です。
実質最大でも70%良いとこでしょうね。

18せきてぃ:2008/01/22(火) 00:16:34
<<この解析って、1分間に100発で休み無く打ち続け、午前10時開店、午後11時閉店を基準にしてます。

タコ×カニさん、そーですね!
平日や朝の具体的な稼動は解かりませんが、10〜23時まで。という条件なら人気機種でも稼動は平均70前後でしょうね。
これが1パチ全体であれば低人気機種もありますんで月〜日までの平均稼動は5割強ぐらいなのでは?と思っています(感覚的に)


<<このため稼働率10%でも実質3人/10台程度に人が座っている、ピーク時には稼働率40%程度人が座っていると見て良いのではないでしょうか?
10〜23時という条件であれば^^
しかし実際、土夜の稼動など85~90近くもあって平均値求めるとなると難しいですね。
ホールによっても違ってくるでしょうし。

19せきてぃ:2008/01/22(火) 00:23:00
>>16
タコ×カニさん、そーです。
1日(10〜23時)フルで考えると、低人気機種もありますんでよくても50%ぐらいでしょうね。
これに平日も計算すれば、「見た目÷2」ぐらいではないでしょうか?

20せきてぃ:2008/01/22(火) 00:33:42
>>17
ボク的には、こちらがメインのような気がしてなりませんね。
1パチの落とし穴とでも云いますか。

たしかに1台平均6kとしても打ってる機種がフルスペックなら…6kは最低値かと。

ホールもセコイ?もので稼動の良い機種は釘閉めてますから(アタッカーやスルー潰し)

21せきてぃ:2008/01/22(火) 00:53:26
1パチ。。 稼動率。。 ホール。。 お客。。
この要因から平均値を求めるとなるとちょっと困難なような…。
4パチとの兼ね合いもありますし、ホールごとによっても違ってきますしね。

ただ、間違いないのは1パチで遊ぶお客さんの層。
ボクも含めて真剣勝負していない人が多いという事実。

まず、台選択&台移動が早すぎる!
1000円(1000発)も打たないうちに台移動。嵌まれば即台移動(1パチなら当たり前かも?ですか…)
大連荘(10連)ぐらいで即流し。


簡単にいえばホールはお客の回転率を巧みに利用してるということです。
ホール全体でみれば「現金投資→換金」この流れが4パチより遥かに速いということです。

22せきてぃ:2008/01/22(火) 01:05:42
>>19
【追記】
1日(10〜23時)フルで考えると、低人気機種もありますんでよくても50%ぐらいでしょうね。

稼動が50%ということです。

23タコ×カニ★:2008/01/22(火) 12:08:15
まあ、そういうことですね。
とにかく1パチは経費の負担分出玉が悪いと言う結論で良いでしょw

24せきてぃ:2008/01/25(金) 00:49:18
うん。
お客としては打ってみたい機種が1円で打てるわけですからね^^
勝った負けたは別として『1パチ=ゲーセン』ですなw

25tsukuyomi:2008/01/25(金) 08:38:29
1パチでも回らないと同じですね。
1パチを打つのと、4パチ甘デジ打つのは、どっちがいいのかな?

26せきてぃ:2008/01/29(火) 14:03:31
迷ったらズバリ1パチオンリーです!!

せきてぃ断言します!
甘デジといえど、1パチと4パチを行き来するようになったらホールの思う壺だと。

1パチで嵌まる

レートが低いのでダルくなる

4パチで1発を狙いたくなる
(ボク自身も 常連さんもこのパターンで随分やられてます)

もぅ1パチで好きな機種を回転数なんか計算せずバカになって打ったほうが楽しいですよ♪
パチンコが好きなら。

27tsukuyomi:2008/01/29(火) 19:56:09
今日1パチ打って思った事、時間の無駄。
2kで辞めました。

28せきてぃ:2008/02/04(月) 11:52:07
ボクのようにお遊び感覚で1パチの短調さに慣れてしまえばよいのですけどね。
1パチでも1000嵌りに耐えてますから、少しおかしい人間なのかも・・・?w

でも本当の理由は4パチで大負けしないため。だったりします(汗)

29tsukuyomi:2008/02/04(月) 22:06:02
せきてぃさん、私みたいに2日で7万程勝ったのに、また2日で70k負けるアホより遥かに賢い選択だと思いますよ。

30せきてぃ:2008/02/11(月) 00:31:12
tsukuyomiさん、MHのワンパチ320玉で200円交換。 換金すると1玉0,625円なんだよねー
ほんとぅにお遊びの世界ですよ。1回の出玉1700玉で1062円ですから。(1箱1000円)
正月にSADやって当ったんですけどね。出玉削りがあまりに酷くてもぅ嫌になりました。
フルスペックに至っては・・・もぅホールに通えば通うほど嫌な目に遭うのでしょうね。

31tsukuymoi:2008/02/13(水) 22:08:35
せきてぃさん、0.625だと4パチに換算すると2.5円ぐらいですかね。1パチこそ等価にして欲しいですね。
でもそうすると、今以上に回らなくなるかもね。

32sada:2008/02/13(水) 23:52:29
勝った分は気が付いたらいつの間にかお返ししていたというのはパチ屋の常識なんですかね。
月の中盤まで絶好調で月末にはプラマイゼロ・・・むしろマ〜イ(笑)。
tsukuyomiさんだけじゃないですよ。
明らかにここ1年で大きく変化してますよ。パチ屋の焦りが良く伝わってくる。
マジでお遊び程度にしとくのが無難だね。

33tsukuyomi:2008/02/14(木) 08:44:05
sadaさんの言ってる事よく分かります。勝った分、何かに使うなら分かるけど、結局パチ屋に利子付けて返してる(笑)
遊び賃と思えば良いけど、それにしては高い遊び?デスね。

34せきてぃ:2008/02/15(金) 06:40:48
苦評ですが・・。 
どうやってお客にお金を使わせ回収しようか?なんとか生き残ろうと考えているのがホールの現状&常識なのではないでしょうか?
MHがおかしいというのもありますが、ここ約1年で体質が大きく変わったな。というのが事実です。
突確の存在。 釘調節。 最たるはワンパチの登場!
かつてはプロ、打ち子、常連といった方ならプラス、もしくはプラスマイナス0にできたのですけどね。

>>tsukuyomiさん
ワンパチは大体ですが勝負そのものは引き分け。 だたし換金差でマイナスになるという感じです。
もちろん連荘ー嵌りでその日その日では勝ったり負けたりですが、どう考えてもトータルで勝てない仕組みになっているようです。
↑で還元率がでてますが、ほぼその通りにコトが運んでるというのが感想です。

ワンパチが等価になることはまず考えられませんね。著玉OKのホールもありますが間違いなく−調整してるでしょう。
貯玉がOKなら当然現金勝負の方は圧倒的に不利になります。 安易に著玉OKの謳い文句にひっかかるとワンパチといえど危険過ぎます。
更に言えばMHの人気機種。これは・・なんといってよいのやら・・滝汗。
それでも1円レートですのでお遊び感覚のプレーヤーが多数いるという現状です。ボクもその1人・・汗

ゴチャゴチャ書きましたが、ワンパチ層のプレーヤーは見事なまでにホールの思惑に嵌ってるということです。 ボクも含めて(笑)

36せきてぃ:2008/03/01(土) 11:01:53
こんにちは。
先日、半日ほど4パチ打ちました、かなり久々に。

打った自分が大馬鹿だった……。

ー30kと著玉ー8000発。 合計ー54k。
スーパー海(青海)でー30k負けてから、我を失ったかのように著玉でカリブを狙ってしまい。
いずれの台も10/kぐらいの回りなのに・・・。
その後、少しでも負けを取り戻そうとSAD(黄海)へ。 しかし当らず。
最後にヤケクソ半分で幸田クミ2連。

負けて当然なのに突っ込んでしまったのが敗因でした −−;

37tsukuyomi:2008/03/01(土) 14:51:23
私も我を忘れて打ってしまう事が有ります。
勝負事は常に冷静で有る事が必要なのにね。

38タコ×カニ ◆k11/f4Kc0Y:2008/03/02(日) 22:46:33
ビデ倫にメスが入った様に、そろそろパチ業界にもメスを入れてほしいもんだ。
けど、国会議員に売国やろうがいるからなぁ・・
メスを入れるのは先になりそうだ。

39tsukuyomi:2008/03/04(火) 23:00:48
ビデ倫って行政が行っている機関だと思ってました。
どちらかと言うと、業界の自主規制みたいなもんなんですね。
ある意味基準は非常に曖昧な気がします。

40sada:2008/03/05(水) 00:49:39
パチンコ屋に行かなくなってもうすぐ2ヶ月になります。
なんか、もう、勝てる気がしなくなってしまって「行けば後悔」するのがいやなんで。
あと二年もしないうちにパチンコ屋も全面禁煙になるっていうし、そうなると一層客離れするし業界は金回収まっしぐらでしょう。
その餌食になりにいくのも癪なんで・・・・。
勝負事に金使うのは金持ちだけで充分です。
庶民は庶民らしい楽しみ方をしてればよろしい・・・、かと。

中国産不買運動が進む中、韓国産産業非協力運動もあっていいんじゃね?みたいな気分ですw

41タコ×カニ★:2008/03/05(水) 10:32:24
産業非協力運動
公言はしていませんが、業界にはその動きが活発ですね。
液晶パネルとかフラッシュメモリーとか、これまで儲けさせ過ぎたのでね。

42sada:2008/03/05(水) 22:21:08
>タコ×カニさん

>公言はしていませんが、業界にはその動きが活発ですね。

そうなんですか。
少し安心しました。
一人は万人のために・・・、産業非協力運動続けていきますわ。

43タコ×カニ★:2008/03/07(金) 12:24:41
最近、コンピュータ基板の生産場所が中国って言うだけで断られるそうです。
設備の品質より、人的な品質が問われていますね。

44せきてぃ:2008/03/07(金) 20:06:19
売国やろう・・ですか。
なんだか心に響く言葉です(とてつもなく嫌な響きだw)

しっかし、TVCMなんとかならないかなぁ〜 パチンコの。
最近特に頻繁に流れているような……。 
観てる側としてはうざいだけなのにw
いくら宣伝してもホールが生き残りを賭けて回収一辺倒だけでは意味を失うのにね。

業界も焦って当然ですよね。 ホールは回収を通り越して嫌悪感を感じる程の状態だし。
それでもたまに打ちに来るお客がいるからなんとかなってるのでしょうけど…汗
新台入荷のペースも相変わらずですし宣伝で煽っても結局は回収という悪循環が・・。

45せきてぃ:2008/03/07(金) 20:43:20
パチンコ業界にメス。
一刻も早く入れて欲しいですよね。
ホールは潰れないようバリバリに回収に向かっているのは目に見えて解かってますし今後回復する気配なんてまずあり得ないですから。
メーカーも新台新台と作り出すのはいいんですけど肝心の顧客が離れていってはね。 まさに悪循環。

sadaさんも実感してるようにプレーヤーとしてはある程度還元があってこそホールに足を運ぶ意義が発生する訳で、還元する気ないならさっさと潰れて欲しいです。
ボクらプレーヤーはホール存続のための出資者じゃないですからね。
ちっとも楽しくないパチンコ。確実に回収されるパチンコ。
あり得ない、の一言です。

46sada:2008/03/08(土) 23:40:05
パチンコ業界へのメスも時間の問題となるでしょう。
ただし、このまま産業非協力運動が盛んになれば、の話ですが。
客が減れば客を取り戻すために業界も無茶をしだすでしょう。
考えられないような手段を使って回収する店も出てくるかもしれません。そうなったらお上だって黙って目をつぶっていることはできなくなります。
「100匹の猿」現象で又一人・・・、と脱パチンコする人が増えれば近い将来在日もパチンコ屋から手を引かざるを得なくなる。
しかし、そのあとはどんな商売で搾取を続けるのかは皆目見当がつきません。

47sada:2008/03/08(土) 23:44:05
サラ金が規制が厳しくなって儲けられなくなった。
パチンコも客離れが進みつつある。
外食産業も地産地消が進みつつあるから海外で生産したものは使いづらくなってしまった。
他、何で稼ぐんだろう・・・。
こっちもしっかりした目で産業を見据えていかないと、ね。

48せきてぃ:2008/03/09(日) 22:40:44
この手の問題意識が低いのはmakeさんとの会話で散々指摘され痛感しています。
在日ビジネス。間違った洗脳教育により日本から採取という流れ。

makeさんから得たものはメディアの脅威。情報操作されたらマジでたまったものじゃないです。
右翼、サラ金、マルチ詐欺、パチ。 ダークなものの背景には在日の存在。
国民の脳を乗っ取ろうとしてるのでしょう。

在日特権・・これは根本から矛盾した特権ですよね?

49せきてぃ:2008/03/09(日) 22:57:07
ぶっちゃけ、教えて戴きたいことが……。

日本のメディアは既に毒されているのでしょうか?

50せきてぃ:2008/03/09(日) 22:59:52
洗脳の効果と恐ろしさは十分知ってますので……。

51せきてぃ:2008/03/09(日) 23:10:07
すいません…。
ここで聞くべきことではないですよね。

ネットという素晴しいものがあります。自力で勉強してきます。 のし!

52sada:2008/03/09(日) 23:54:40
報道規制は幅広く・・・w
新聞もTVも本当のこと言ってませんwwww

ネットのそっち専門の情報の方がよっぽど詳しく教えてくれてます。
ここで言っちゃうとつぶされる可能性あるのでどうぞご自分でお調べください。
過去スレにも参考資料がありましたね^^。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板