したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

くだらねぇ質問はここに書け!!

1:2002/12/03(火) 02:19
タイトル通りのスレです。

タップって何で出来てるのですか?
ビリヤード場って儲かるのですか?
CSカードって何ですか?

などの、くだらねぇ質問はここに書きましょう。

175前編:2003/05/22(木) 13:49
>166
話の分かる方とお見受けして突っ込みいれるんで、冷静に聞いてくれ。

A、2000Hitは2000アクセスに訂正。
(揚げ足取るようで悪いが、正直これであまりネットに詳しくなさそうな印象になった。)

B、>ビーク時には1日2000Hitくらいあったよね?
 a、その通り。でも最近はその4分の1に満たなかった。⇒公共性低いんだからいいじゃん。
 b、1日2000000アクセスの2chはどうなる?
 c、さらに、ssが投稿した後には「ただいまのアクセス数」がいつも増えてたと私は思う。

C、そもそも「公共性」について不勉強だと思う
過去、ネット上いたるところで様々な議論が尽くされた上での結論から乖離している。
以下、2chを例に説明する
 a、HPは管理人の私有物・・・ひろゆきが飽きれば明日にでも閉鎖出来る
 b、そのHP内では管理人は神・・・ひろゆきが気に入らない奴はHPから抹殺できる

176後編:2003/05/22(木) 13:50
以下有名な「Cool and Cool」サイトより抜粋する。

  例えば、うちの「パソコン相談室」のような、、ボランティアでの「サポート掲示板」で、
 「答えてもらうのが当然」という態度の書き込みをしたり、、、、

  はたまた、ホームページの管理人に、<中略>、「チャットをおいてるのなら、
 チャットに出ろ、なんのためのチャットだ」、<中略>等々文句を言う人がいたり、、、、

 いいか、お前のためにホームページやってるんじゃねぇぞ。 チャットなんかくそくらえ。

 もちろん、「ご意見ご感想下さい」と書いているのなら、別ですよ。

 <中略>

  ホームページは、インターネットという手段を用いて、全世界的に公開されています。
 ここに、「ホームページの公共性」的な認識(誤解?)が生まれてくるのだと思います。

以上


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板