したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ホーム動員5000&8000作戦

1送り狼な管理人:2002/11/19(火) 02:07
ホーム(基本的に笠松)動員を平日5000人、週末は8000人超えを!
という現時点では4次元ポケットのようなお話。
でも絶対実現させちゃる!
実現の暁にはチーム状態も相当良くなるはず。
クラブの収益UP、選手のモチベーションUP、Jに対するアピールのためにも。

旧CRAZYスレ http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=3673&KEY=1032195557

656名無しさん@笠松へ集合:2005/07/21(木) 01:03:24
入りやすいって人が多ければとっくにサポ増えてるはずでしょう??2年前と変わってない。

657名無しさん@笠松へ集合:2005/07/21(木) 01:07:37
サポチームが縦に並ぶんじゃなくて、前列に居て、後列にセカンドサポだと声出ししやすいかも。

658名無しさん@笠松へ集合:2005/07/21(木) 01:09:47
>>656
そう思う根拠は?
俺は、Jリーグのサポーターの数は、全体の観客数にだいたい比例してると思ってるんだが

659名無しさん@笠松へ集合:2005/07/21(木) 06:45:31
横一列に並んで後ろにセカンドサポが並ぶ…すごくいいアイデアだと思う!子供たちも入って声だせばすごく盛り上がると思うし、今まで入りにくかった人もフツーに入りやすくなるはず!これは一度やってみてもらいたい!

660名無しさん@笠松へ集合:2005/07/21(木) 11:35:49
新規の意見に長年サポートしてる人間があれこれ言うのは当然。
でも新規は懲りずに言い続けたほうがいいし、
古参組も取り入れるべき意見は素直に聞いたほうがいい。
要するにこうやって議論してるうちは水戸も捨てたもんじゃないなって事だ
動員が1000人とか連発してる時期に活発な議論がないようじゃ本当におしまい。

新しいサポがんばれ、負けるな。
古参組これからも水戸をよろしく。
と、サポ3年目の中途半端者が申しております。

笠松の大賑わいはみんなの夢
市民クラブのサポーターとしてはフロントばかりに頼ってもいられない
サポーターや持ち株会員にも責任の一端はあると思った方が
より良い結果を生むはず。

私も何かいい案がないか考えてみます。
応援方法は 「少しでも多くの人を『ご起立応援』に巻きこむ」 スレでやった方が良いかと思います

661660は名スレッドストッパー:2005/07/22(金) 06:24:09
おあとがよろしいようで

662名無しさん@笠松へ集合:2005/07/22(金) 23:34:55
今期の現在までの動員実績

01 03/05(土) 14:00 ● 水戸 2−3 京都 ○ 4,138人 晴 弱風 . 4.9℃ 良芝 積雪
03 03/19(土) 14:00 ● 水戸 1−2 徳島 ○ 2,576人 晴 強風 10.9℃ 良芝 乾燥
05 04/03(日) 14:00 ○ 水戸 2−0 札幌 ● 3,351人 晴 弱風 16.3℃ 良芝 乾燥
07 04/16(土) 14:00 ○ 水戸 1−0 草津 ● 4,419人 晴 強風 11.6℃ 良芝 乾燥
10 05/04(祝) 13:00 ● 水戸 0−1 鳥栖 ○ 3,512人 晴 中風 23.4℃ 良芝 乾燥
11 05/07(土) 14:00 △ 水戸 2−2 仙台 △ 4,651人 曇 弱風 18.0℃ 良芝 水含
14 05/27(金) 19:00 △ 水戸 2−2 横浜 △ 1,875人 曇 弱風 16.5℃ 良芝 乾燥
16 06/12(日) 14:00 ● 水戸 1−2 山形 ○ 2,936人 晴 中風 26.6℃ 良芝 乾燥
18 06/24(金) 19:00 △ 水戸 0−0 福岡 △ 1,542人 曇 中風 26.2℃ 良芝 乾燥
20 07/08(金) 19:00 ○ 水戸 4−1 湘南 ● 1,371人 曇 弱風 17.2℃ 良芝 乾燥
22 07/17(日) 19:00 ○ 水戸 1−0 甲府 ● 4,287人 曇 弱風 24.1℃ 良芝 水含

ホームでは4勝4敗3引分。良くもないけど悪くもない成績。
金曜開催は1勝2引分と好成績だけど、動員は全て1,000人代。
仕方ないんだけど、それでも金曜は止めて欲しいのが本音かな。

663名無しさん@笠松へ集合:2005/07/22(金) 23:51:49
何で金曜は人の入りが悪いんでしょう?…やっぱ仕事がえりにとかは見ないんでしょうか?偶然にも1000人代の試合に行くことないや〜。あ、自分もだ。

664名無しさん@笠松へ集合:2005/07/22(金) 23:53:29
今日の朝日新聞茨城板(漢字違う??)見といたほうがいいかも。

665名無しさん@笠松へ集合:2005/07/25(月) 07:01:25
熱しやすく冷めやすい県民性を地で行くスレだなw

666名無しさん@笠松へ集合:2005/07/25(月) 22:18:28
>>662
こうして見ると一応天気に恵まれてるな。

667名無しさん@笠松へ集合:2005/07/26(火) 00:36:14
アメゼロ(゚Д゚)アメウマー それでこの数字かorz

668名無しさん@笠松へ集合:2005/07/26(火) 18:59:28
県民性でなく国民性だろう(笑)

669名無しさん@笠松へ集合:2005/07/26(火) 23:23:31
せっかくの夏休みなのにスレ伸びないね。参考までに昨年のデータ。

01 2004/03/13(土) 14:00 △ 水戸 0−0 湘南 △ 笠松 9,155人 晴 弱風 13.1℃ 良芝 乾燥
03 2004/03/27(土) 14:00 △ 水戸 0−0 福岡 △ 市陸 3,295人 晴 無風 15.4℃ 良芝 乾燥
04 2004/04/03(土) 14:00 △ 水戸 0−0 横浜 △ 栃木 2,014人 晴 弱風 18.0℃ 良芝 乾燥
07 2004/04/25(日) 14:00 ○ 水戸 2−1 札幌 ● 笠松 3,551人 晴 弱風 17.0℃ 良芝 乾燥
08 2004/04/29(祝) 14:00 ● 水戸 0−1 鳥栖 ○ 笠松 2,872人 晴 弱風 17.0℃ 良芝 乾燥
10 2004/05/05(祝) 14:00 ○ 水戸 2−0 大宮 ● 笠松 2,991人 曇 弱風 13.2℃ 良芝 乾燥
12 2004/05/15(土) 14:00 ● 水戸 0−1 川崎 ○ 市陸 3,364人 晴 中風 19.0℃ 良芝 乾燥
14 2004/05/23(日) 19:00 ● 水戸 0−1 京都 ○ 笠松 2,196人 雨 無風 11.1℃ 良芝 水含
17 2004/06/13(日) 14:00 ● 水戸 1−2 山形 ○ 笠松 3,237人 晴 弱風 22.1℃ 良芝 乾燥
20 2004/06/26(土) 14:00 △ 水戸 0−0 仙台 △ 笠松 8,034人 晴 弱風 21.0℃ 良芝 乾燥
22 2004/07/11(日) 19:00 △ 水戸 0−0 甲府 △ 笠松 4,417人 晴 中風 22.1℃ 良芝 水含
24 2004/07/27(火) 19:00 △ 水戸 1−1 札幌 △ 笠松 5,894人 晴 弱風 24.0℃ 良芝 乾燥
26 2004/08/08(日) 19:00 △ 水戸 1−1 横浜 △ 笠松 2,417人 晴 中風 26.9℃ 良芝 乾燥
27 2004/08/11(水) 19:00 △ 水戸 1−1 大宮 △ 笠松 2,952人 晴 中風 24.7℃ 良芝 乾燥
29 2004/08/21(土) 19:00 △ 水戸 1−1 鳥栖 △ 笠松 1,951人 晴 弱風 21.4℃ 良芝 乾燥
31 2004/08/29(日) 19:00 △ 水戸 0−0 湘南 △ 笠松 1,338人 雨 弱風 19.2℃ 良芝 水含
33 2004/09/11(土) 19:00 ● 水戸 0−1 福岡 ○ 笠松 3,152人 晴 無風 20.1℃ 良芝 乾燥
34 2004/09/18(土) 19:00 ● 水戸 1−2 京都 ○ 笠松 2,117人 晴 中風 29.4℃ 良芝 乾燥
36 2004/09/26(日) 19:00 ● 水戸 1−2 川崎 ○ 笠松 3,751人 曇 弱風 18.8℃ 良芝 乾燥
38 2004/10/16(土) 13:00 ○ 水戸 1−0 甲府 ● 市陸 1,865人 曇 中風 17.3℃ 良芝 乾燥
41 2004/11/06(土) 14:00 ● 水戸 1−2 仙台 ○ 笠松 8,112人 晴 弱風 20.9℃ 良芝 乾燥
43 2004/11/23(祝) 13:00 △ 水戸 2−2 山形 △ 笠松 4,327人 晴 無風 18.8℃ 良芝 乾燥

昨年の1,000人代は29、31、38節の三回。今年は既に三回。今年の動員ヤバくない?

670名無しさん@笠松へ集合:2005/07/26(火) 23:35:25
>>664
詳しく!
>>666-667
昨年も今年も天候には恵まれてる方だと思う。
更に今年はホーム勝ち試合も増えてるし今後の動員増加が見込めるはず!
....と思いたいけど、実際にはどうなることやら・・・。

個人的には日程の告知や試合前のイベント告知等にもう少し金かけて
広域で水戸の知名度を増やして欲しいと思うんだけど、今って広報活動してるの?
少なくても俺の住む田舎では水戸のチラシ等は見たことない。by 茨城北部

671名無しさん@笠松へ集合:2005/07/27(水) 06:53:46
存続危機のときみたいに一試合ごとに公式チラシ作って試合会場や駅前や学校で配ったほうがいいと思う。結局今は半期ポスターとホームページだけでしょ?

672名無しさん@笠松へ集合:2005/08/07(日) 22:44:02
選手には届かない「大声で」
  選手・采配に対する不満をぶちまける人、
   なんとかならんかな。
 隣で大声で愚痴られると
  撃つになる。

673名無しさん@笠松へ集合:2005/08/08(月) 00:06:20
>>672
こんなところで愚痴ってるだけでは、何も変らないでしょうね

674名無しさん@笠松へ集合:2005/08/10(水) 00:14:19
今度の草津戦はタダ券大量にばらまいたらしい
客がたくさん来るのはいいんだけどスタジアム運営は大丈夫なのか?
去年の開幕戦とか悲惨だったから心配

675名無しさん@笠松へ集合:2005/08/10(水) 00:36:46
ボランティアはいつもより1時間早く集合し、厳重の態勢で挑むとのこと。

676名無しさん@笠松へ集合:2005/08/14(日) 00:27:55
折角の5400人・・・果たしてそのうち何人が また来たい!と思ってくれたでしょうか?4・1・4・1ってもっと攻撃的な布陣じゃなかったっけ?先取点で守りに入っちゃったかな?ホームでダラダラ試合を見せられたら初見の観客に再来場の意欲を抱かせるのは無理無理!一方、観客席はどうだったか・・コア席以外はお行儀良くかすかに手拍子のみ・・・!慣れていないから・・?わからないから・・?コアサポの方々の出す応援の声に唱和しにくいってことはないのかなぁ・・連れて行った初見の友人達の反応は相手の応援のリズム・歌詞を早々と覚えてしまい、草津の応援良いね・・って!あれだけ人数が入って、コアの人達ががんばって声を枯らしているのに周囲の声が呼応しないのは、ただ慣れてないとか文化の差!とかで無視してはいけない現象だと思うのだけれど・・・。シンプルで音的にも派手で唱和しやすい歌や掛け声の考案などもっともっと進化してくれるのを期待したい。J加入前から応援しているコアサポーターの頑張り、熱い思いは尊重し敬意をもって、応援の声だしと観客集めにいそしみながらも、チームの向上のためにはまだまだ何かできる事がある!と思いながら書き込みいたしました。(失礼をかえりみず)

677名無しさん@笠松へ集合:2005/08/14(日) 00:30:14
折角の5400人・・・果たしてそのうち何人が また来たい!と思ってくれたでしょうか?4・1・4・1ってもっと攻撃的な布陣じゃなかったっけ?先取点で守りに入っちゃったかな?ホームでダラダラ試合を見せられたら初見の観客に再来場の意欲を抱かせるのは無理無理!一方、観客席はどうだったか・・コア席以外はお行儀良くかすかに手拍子のみ・・・!慣れていないから・・?わからないから・・?コアサポの方々の出す応援の声に唱和しにくいってことはないのかなぁ・・連れて行った初見の友人達の反応は相手の応援のリズム・歌詞を早々と覚えてしまい、草津の応援良いね・・って!あれだけ人数が入って、コアの人達ががんばって声を枯らしているのに周囲の声が呼応しないのは、ただ慣れてないとか文化の差!とかで無視してはいけない現象だと思うのだけれど・・・。シンプルで音的にも派手で唱和しやすい歌や掛け声の考案などもっともっと進化してくれるのを期待したい。J加入前から応援しているコアサポーターの頑張り、熱い思いは尊重し敬意をもって、応援の声だしと観客集めにいそしみながらも、チームの向上のためにはまだまだ何かできる事がある!と思いながら書き込みいたしました。(失礼をかえりみず)

678名無しさん@笠松へ集合:2005/08/14(日) 14:25:15
声とか歌の話
人数が少なくとも倍になればはっきり聞き取れる。それは分かりますか?
なぜ加勢しようとせず批判注文を先行させるのか理解に苦しむ。

679名無しさん@笠松へ集合:2005/08/14(日) 15:38:56
677の方の意見ですが、コアサポまでは中々いけないけれど水戸を応援したい
と思っている人の意見を代弁しているように思えますね。
677の方もその一人だと思いますが。
声を出して応援したいけど引っ込み思案な人が水戸地区には多いからどうにか
出来ませんか?って。
コアサポで一生懸命声を出して応援したい人、ゲームそのものを楽しみたい人、
スタジアム全体の雰囲気を楽しみたい人と色々あると思いますからね。
でも私の印象では、今のところに水戸の状況は声を出して応援している比率が
他Jチームよりも低いと感じています。
同じ茨城県内でいうと鹿島なんかは全観客の半分近くの比率で声出して応援
していますし。
水戸もそうなるためにはどうするか...私にも良い案が浮かびません。
地域性とか大きく関わってきているよう気がします。
チームが強くならないと無理なのかなぁ。
これが解決出来れば観客動員の心配する必要がなくなってしまいますが。

680名無しさん@笠松へ集合:2005/08/14(日) 17:43:56
水戸人は自分で苦労して何かを作り出すよりも、参加せずに外から眺めて文句を言ってる方が好きなんだよね。

681名無しさん@笠松へ集合:2005/08/14(日) 20:40:43
>>679
カシマのメイン&バックは今は全然声出してませんが?
J当初はすごかったのは事実だけど。
せっかく書き込んでくれてるのなら,良い案かどうかは別にして案を出そうよ。

草津戦もFMCの人が浴衣着てゴール裏のいかにも一見さんのほうにまで
応援参加を呼びかけてたし,試合中は歌わなくても手拍子してる人は結構いた。

682名無しさん@笠松へ集合:2005/08/14(日) 20:45:21
ヴィエント案外いい人達だったですよ。
他チームコアサポより入っていきやすいかも。

683名無しさん@笠松へ集合:2005/08/14(日) 23:32:24
>680
だから、
 「水戸ホーリーホック」が
   出現したこと自体が奇跡。

684677ですが・・:2005/08/15(月) 00:08:03
あらら・・なんだか簡単に切り捨てられましたね。678様、680様、批判ばかりしてないで加勢しろって・・私も起立席のハジッコで起立しているんですけど・・。草津戦は前半起立席、後半はつれて来た仲間のところでA席に もっと声を合わせてもらいたいな!とコア席の声にあわせて大声あげていたんです!あなたがたに褒めてもらいたくて ここに書き込みしてる訳じゃないけど、もっと上を目指したい!もっと観客が増えたらチームにとっても良いのでは?と行動しているのだけれど、たった1行か2行で批判を封じ込めるその姿勢がコア席の増加にストップをかけているのではありませんか?681様・・たしかヤフーのほうだったか以前にも似たような提案とかあったかと思いましたが、そこでも批判だけなら・・・というような書き込みで話が終わってしまった事がありましたね。唱和しにくいんだよな!っていう観客の声に耳を貸す事がなければ、コアの方々について行くしかない一般の観客をリピーターとして、また来たいと思わせる事はできないと思うのです。もちろん気合の入った試合展開と勝利!が一番の薬だけれど、それができるのは選手であり、われわれ観客はスタンドに足を運んでの応援の方法でしか観客を増やす事ができないのだから!

685名無しさん@笠松へ集合:2005/08/15(月) 00:16:45
きちんと読んで欲しいんならまずは改行をきちんとすること。
非常に読み辛い。

686名無しさん@笠松へ集合:2005/08/15(月) 01:07:03
どのクラブでも代表でもサッカーを見たくて来る客がほとんどだと思うんだが。
だから、応援の方法でしか観客を増やせないってのは違うでしょ。
ボランティアをやるのだって快適な運営による動員の増加に協力する事にもなるし、
黄門祭りに参加したり、HPを運営したり、スタジアム外でもアピールしている
サポやFMCの人たちだっているわけだしね。

失礼な事を言うけど、結局なにも実際に行動していないから>>677の意見は、
1行や2行で片付けられる事しか言えていないんだと思う。
せめて、唱和しにくいって言う観客の声をちゃんと集めて、
それが如何に集客に影響しているかを調べて、
クラブやサポと話し合うくらいしてみると説得力もでるかもね。

687名無しさん@笠松へ集合:2005/08/15(月) 15:12:06
686がいいこと言った。正にその通り

688名無しさん@笠松へ集合:2005/08/15(月) 16:45:58
>>687 なら君に聞こう。
客が意見するのに

>観客の声をちゃんと集めて・調べて・話し合う
ここまでの行為が本当に必要だと思うか?

因みに>>677は意見というか所感というレベルだろ?
>説得力
なんて言葉を持ち出す程の事か?

689名無しさん@笠松へ集合:2005/08/15(月) 17:31:13
なら688に聞こう
その"客"が意見してる相手は誰だ?客じゃないのか?
説得力という言葉を使ってるのも何もおかしくないだろ

690名無しさん@笠松へ集合:2005/08/15(月) 19:38:25
>>677の方は声だし応援をしているんですよね。
私のようなメイン席にいる一般客からみれば十分行動しているように
思えるのですが。
これでは不十分なんでしょうか?
これで何も行動していないと否定されたらスタジアムに来なく
なっちゃうんじゃないのでしょうか。

取りあえず私なんかは友達連れてメイン席で見てるんですがアウェー側の
応援のほうがインパクトがあると感じることが多いのは事実です。
今シーズン色々なゲームに10名程度の友人を連れていきましたが全員同じ
ような感想でした。
私のようなサッカー素人の一般客には応援も見所の一つではあるのです。
ゲームそのものが面白ければ一番良いのでしょうが、現在の水戸のレベル
だと色々な方法で観客増員増を考える必要があるかと...
その一つの方法として声だし応援の増員があるのかと思います。

一般客が生意気なことを言ってしまいましたがお許し下さい。
私はメイン席の観客増に微力ながら貢献してゆきますので声だしサポーターの
皆様も頑張って下さい。

691名無しさん@笠松へ集合:2005/08/15(月) 21:56:52
>>690
あほか
メインでまったりも、ゴール裏で声出しも、みんな好きでやってること
誰もそれを責める事なんてできないだろ、金払ってサッカー見てる同じ客だ
客を増やしたいと思うなら自分で勝手に動くかクラブの営業に文句言え。

692名無しさん@笠松へ集合:2005/08/15(月) 22:03:57
責めている訳ではないのですが...
事実をお話したかっただけで...

693名無しさん@笠松へ集合:2005/08/15(月) 22:13:40
>>691
690のどこをどう読めばアホ呼ばわりされるのでしょか?

694名無しさん@笠松へ集合:2005/08/15(月) 23:59:20
>>693
俺は>>691ではないけど、
誰だって声出しになれるしマッタリ観戦だって出来るのに、
わざわざ差別するのはアホだと思うぞ。

695677ですが・・:2005/08/16(火) 00:26:39
入る・入らないは自由・・たしかにそんな雰囲気はある。
最初のビックフラッグなどのパフォーマンスなんて最高!
でも同じサポ仲間だと思っていたら異なる意見は異物として排除する・・。
改行しろ・・アホか・・etc・・アゲアシ取りばかりで進まぬ話題。
匿名のこの掲示板に書き込みした私がワルーございました。
 もうこの話題やめましょう。ごめんなさいね。

696U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:42:00
異なる意見を排除してるわけじゃないじゃん
根本的におかしいよ、ってみんな言ってるんでしょ?
応援方法を意見するのは自由だけど、
みんな動員が増えない(減っている)のは声出しのせいだとか
必ず付け加えるからおかしくなるんだよ
まあ実際そう思ってるからどうしても書いちゃうんだろうけどw

改行しろがアゲアシ取り?本当に読みづらいぞ?マナーの問題だけど。
>691のあほか だけだったら非難されるかもしれないけどその後に正論言ってるじゃない
>694のアホの使い方もおかしくない

アゲアシを取って議論を避けてるのは、あなたです。

697名無しさん@笠松へ集合:2005/08/16(火) 00:47:38
690がアホと感じないのは俺だけなのか?

698名無しさん@笠松へ集合:2005/08/16(火) 01:03:21
>現在の水戸のレベルだと色々な方法で観客増員増を考える必要があるかと...
>その一つの方法として声だし応援の増員があるのかと思います。

意味わかんね

699名無しさん@笠松へ集合:2005/08/16(火) 01:17:47
>>697
>私のようなメイン席にいる一般客からみれば
>これで何も行動していないと否定されたらスタジアムに来なくなっちゃうんじゃないのでしょうか
>その一つの方法として声だし応援の増員があるのかと思います
>私はメイン席の観客増に微力ながら貢献してゆきますので声だしサポーターの皆様も頑張って下さい

これだけでも充分(ry

700690です:2005/08/16(火) 01:33:25
>>696さん
申し訳ないですが、私にはアホの後の文章が正論とは思えません。

>>698さん
黙っていても客が集まるようなビッククラブでは無いと思うので
クラブだけでなくファンも観客増について何にかする必要が
あるのではと思っただけです。
私の周りでは、一般的に鹿島とか柏に行ってしまう人が
多いもので...
ゲームは勿論ですが、サポの応援風景を目当てにスタジアムに
行く人は結構いますので、それも観客増に繋がるのではと思った
だけです。

観客増には、当たり前ですがクラブの努力とか色々あるのかと
思いますが、今のところ私の身の周りで感じたことだけ書き込みました。

701名無しさん@笠松へ集合:2005/08/16(火) 01:43:16
>サポの応援風景を目当てにスタジアムに行く人は結構いますので...

>>690
( ゚д゚)ポカーン
あなたのご意見を拝見してると、感電しそうです(ry

702名無しさん@笠松へ集合:2005/08/16(火) 02:05:13
いいじゃん 本人の身の回りで感じたことの発言なんだから 自由自由!
客減ってる中でのメインの客なんか貴重だぜ!
アホはイクナイ!先に謝って桶よ。

703名無しさん@笠松へ集合:2005/08/16(火) 02:20:37
>700 名前:690です 投稿日: 2005/08/16(火) 01:33:25
>>696さん
>申し訳ないですが、私にはアホの後の文章が正論とは思えません。
なんで?

>サポの応援風景を目当てにスタジアムに行く人は結構いますので
そんな奴は鹿島に行かせとけ。
いや、突き放すだけじゃなくて聞きたい。
鹿島のJ12年の歴史と優勝争いと露出と選手層と観客動員とスタジアムの構造
それと水戸の現状を比べて、水戸サポがあなたの考えるパフォーマンスをすれば
鹿島や柏の応援に近づけると考えてるんだよね?
具体的に教えて。「ノリやすい歌」とか「かっこいいコール」は無しよ。具体的にね。

704名無しさん@笠松へ集合:2005/08/16(火) 05:11:57
メインとコアサポの、温度差がすごいな。
ちなみに、俺はメイン客ね。
でも、今度声出しに参加したいと思う。
だけど、俺は引っ込み思案だから、勇気がいるのよ(笑)

>サポの応援風景を目当てにスタジアムに行く人は結構いますので
100%応援風景目当てっ客はいないと思う。てか、いない。
でも、応援風景ってスタに行きたくなる要素の一つではあるよね。

コアサポもメイン客も水戸が好きだし、どっちも常連なら、動員を増やしたい思いは同じだと思う。
それぞれの立場で、噛みあわないガチガチ論争やって、水戸が嫌いになったら何にもならないよね。
強くて、金があって、客が集まるクラブなら、こんな苦労もないんだろうけど。

705名無しさん@笠松へ集合:2005/08/16(火) 11:18:18
今年からファン及び声だしさせていただいてる者です。
友人に誘われければ未だにスタジアムにすらいけなかったであろう引っ込み思案野郎です。
その私が感じたことを書かせてもらいます。

声出しに関しては、
  歌詞が分かりません、何度か耳にする内に覚えましたが、未だ分からない歌があります。
  一度歌詞を配っているのを見ましたが足りませんでした、どこかのサイトで乗っているのを見ましたが
  そこで自分でコピーしなくてはならないのでしょうか?配るのが足りない、無駄になるとお考えなら設置の方向で
  お願いします、誘った友人に自分と同じ行動を強いることは避けたいです。
  声出しの場所をスタジアムに入る前に特定、掲示してください。Aから無料席に行きたくはないですよ 
>704さん とりあえず、声出しの列に来て見てください、声を出す出さないは個人の自由です。
  自分から先陣機って声出すことはないから団長さん達?に乗っかるだけです。

>690さん 今シーズン色々なゲームに10名程度の友人を連れていきましたが全員同じ
  ような感想でした。とは他クラブのゲームという解釈でいいですか?それならば、他にあって
  水戸に無い物を教えてください。経費度外視で。
  私としてはホーリーくんのぬいぐるみがほしいです。
  
既出があったらすいません、水戸に金がないことは周知です。
  でも、可能不可を考えるのはスタッフですので私達は見に行くとか案を出しましょう。
  仕事以外で頭使いたくないけど、好きなら考えましょう。
  デルやトゥーリオ持って行かれては上に行くことは厳しいと感じた最近の試合です。
  コアとスタッフが繋がってるとの見解の上での戯言です、失礼しました。

706名無しさん@笠松へ集合:2005/08/16(火) 11:59:57
>>704
メインとコアじゃなくて、>>690が一方的に一般客とコアを区別して
対立を煽っている様に思うんだが。
逆の立場からは、コアサポのメイン批判なんて聞いた事無いしね。

>>705
歌詞は声出しの所には配ってないと思う。
多分言えば貰えるんじゃないかな。

地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
みんな無事か??

席種に関しては、回数券を買う事をお勧めするよ。
A席が非常に混めばゴール裏に移る事もあるかもしれないけど、
無料席をゴール裏に設定しているから、多分無いね。

グッズは直接クラブにメールした方が良いよ。

707名無しさん@笠松へ集合:2005/08/16(火) 18:12:53
>そこで自分でコピーしなくてはならないのでしょうか?配るのが足りない、
>無駄になるとお考えなら設置の方向でお願いします
あなたに配る歌詞カードはいったい誰がコピーしているのか?を考えてくれないかな。
アイデアは買うけれど,そこが解決しなければいつになっても変わらないよ。

708名無しさん@笠松へ集合:2005/08/16(火) 22:55:44
>>707
そういうことが考えられない連中の意見だから浅はかで相手にされないんでしょ?
タスキだって旗だって太鼓だって横断幕だってetc
メインやバックでのんびり見てる人も立って歌ってる人も全て同じ客。自由。
どうしても意見したいならせめて相手の立場や背景を考え

709名無しさん@笠松へ集合:2005/08/17(水) 00:10:33
>>707
誰が金だしてるか考えて欲しいなんて、当人達は思ってないんじゃないかな。
自腹切っている人の思いを曲げてしまうのは、どうかと思う。

言いたい事は良くわかるけどな。

710名無しさん@笠松へ集合:2005/08/17(水) 00:29:18
709に同意
707や708の気持ちも分かるが、別に立場や背景など考えてもらわなくていいよ。
意見は意見で参考にさせてもらうから。
そのためにここの掲示板だって用意されてるんでしょ。
書き込むのも自由。持ってるアイデアは出したほうが良いに決まってる。
ダメなものは却下、良いと思ったら参考にする。
それでいいじゃん。

711710:2005/08/17(水) 00:30:16
納豆踏んじまったよ。

712705です:2005/08/17(水) 20:24:10
>706さん 回数券は購入済み、メールも返信待ちです。報告までに。歌詞については誰に聞く?の疑問はありました。
     全くの他人に話すのは勇気がいります、いろんな事を総合的に答えられる人がいるといいですね。        
>710さんに感謝、デジタルでドライに行きたいです。
>707、708さん 考えましたが結論は熱心な方が水戸から無料で借りてくるでした。
        個人有料は負担が大きいからないと仮定して発言しました。
        訂正は有り難いのですが、一案出していただければ若輩者のせいで方向を見失わなくてすむので。
>709、710さん 確かに当人達のことを考えるとひどい要求をしてしまったと感じます。背景や立場を知ればより考えは出ると思います。
        新参者としては情報開示を水戸に願おうと思います、アンケートには書きましたが。

713ややアナウンス:2005/08/28(日) 09:57:04
 おまいらあついな(w
こんごもつづけれや たのむ

 さて、アンケトの件だが、今日と来週の土日、
水戸駅前ほか近隣市町村各所で第2段(街頭とりくみ)いくぞ!
 ネット上でなく、そこいらの通行人対象だし、
ちょい段取りに手間取ったことで未だニュースにアナウンスしてないが、
みかけたら笑顔でサクラ頼むわ。
集約数があがらなくても、チームのアピールにはなんべと思ってる。
 5000&8000の実現はマジ目標だからな!
おまいら今後も必死で闘えや! ゴルア(謝謝

714名無しさん@笠松へ集合:2005/10/11(火) 22:20:08
38節横浜戦(カズ効果)に向けて、某水戸系サイトで口コミ
について触れられていますが、これなら誰にでも協力できますよね!
ガンガン「笠松にカズが来る」情報をばらまいて
1万人越えを目指しましょう!

715名無しさん@笠松へ集合:2005/10/14(金) 10:38:23
甲府は1万4千人で、記録を作ったらしい
是非、水戸も1万を。

716名無しさん@笠松へ集合:2005/10/14(金) 22:06:14
甲府の動員記録更新は「小瀬にカズが来る!」って露骨にPRした
結果だったようだ。
個人レベルで口コミ作戦決行中だけど、これだけで十分じゃないよね?
フロントも何か策を考えているらしいけど・・・大丈夫かな

717名無しさん@笠松へ集合:2005/10/14(金) 23:04:11
>フロントも何か策を考えているらしいけど・・・大丈夫かな
16日の4イベント参加で告知か

718名無しさん@笠松へ集合:2005/10/15(土) 00:25:40
あそこはスタの杮落としがあったんだよ

719名無しさん@笠松へ集合:2005/10/15(土) 23:04:35
きょうのような絶好のサッカー日和に何で2,074人なの。
おれは理解できないぞ。ホーリー君もいたし。
おれは休まないで出家、いや出席するぞ。

720笠松集客?!:2005/10/16(日) 08:50:58
かみさんぼ知り合いは幼稚園の運動会で行けず
うちは知人ともども5人で参戦

欽ちゃん野球は1万人も集められるのにうちは・・・
サッカーは地元でなま観戦!、という文化がないんだよな
まあ存続危機にならないよう2千人を確保しつつ自然増加を待つ
しかないか
今行ってる人は絶対見捨てないでながーく応援してね

721名無しさん@笠松へ集合:2005/10/16(日) 13:38:09
こういう時こそ、小学校、中学校、高校にチラシを配布してもらうべき!カズがくるってわかればみんなくる!県内のサッカー部みんなで笠松直行だ!

722名無しさん@笠松へ集合:2005/10/16(日) 14:25:53
720
>うちは知人ともども5人で参戦
これは評価できるが

>まあ存続危機にならないよう2千人を確保しつつ自然増加を待つ
>しかないか
何もしないで2千人確保出来んの?
待ってるだけで自然増加なんてすんの?

723名無しさん@笠松へ集合:2005/10/16(日) 19:27:57
俺も友人知人には当然告知するけど所詮個人レベル。
フロントは策があるならボランティア告知と同時に授けてくれ。
いくらでも身体売るからw

724笠松集客:2005/10/16(日) 20:51:01
おれは存続危機を新聞でみて
それなら応援しようとまず上の息子と2人でいきはじめ
下の息子もおむつがとれていっしょにいけるようになり
かみさんもいくか、とさそったらかみさんのほうが熱狂的になり
会社で知人に話したらその人もはまり
と2002年から応援し始めてほんとうにゆっくりだが
おれのまわりは増えてきた
やっぱりいっきに増やすのは難しいから
地道な努力で、口コミで、自然増加的にやっていくのも必要だ

なんて言い訳がましく言ってみる でもほんとに5人で毎試合いってるよ!
ただいくら酒飲んでアピールしてもいかないやつはいかないよ

725名無しさん@笠松へ集合:2005/10/16(日) 21:02:37
724さん,GJ!!

726名無しさん@笠松へ集合:2005/10/16(日) 22:38:02
724 の様な個人活動も大切だけど、
723 の言う通り、個人レベルでは限界が近い。
フロントとサポが一体となっての活動が必要だと思う。
何か力になりたいと思ってる人は多いだろうしね。

727名無しさん@笠松へ集合:2005/10/16(日) 23:54:46
ほーむ最終戦は、水戸市の日なのにゴール裏1組2名250組招待券。定員越えたら抽選て?(市報)
今までの市町村の日でこんなんあったけ?前は小中に申込み書配布したよね。アゲイン!!

728名無しさん@笠松へ集合:2005/10/17(月) 22:14:56
水戸のフロントさんは、観客増やす気持ちがないからね。
シーズン中は給料を観客数に比例させる完全歩合とかにしないと、
奴らは働かないとみた。(夜遅くまで職場にいても、それは仕事とはいえない)
月の平均観客数×4円辺りなんていかがでしょう。
4000人入れれば16万円になるよ。

てか、こういうのを見て「やってやるぜ」って気持ちになる人に
スタッフになって欲しいと思う。

729名無しさん@笠松へ集合:2005/10/17(月) 23:57:36
>>728
確かに

市町村の日開催と、ポスター作って、たまに招待券ばらまいて
フロントは仕事した気分になってんだろうな。
去年、うちと動員数がいい勝負だった鳥栖が
今年は去年の倍以上に増やしてるもんな。
一時期昇格圏内にいたことも影響してるだろうけど、
あそこはよくフロント・選手・サポが一緒になって
試合告知のビラ配ってるらしい。
努力無しでは・・・ってことだな

730名無しさん@笠松へ集合:2005/10/18(火) 18:37:43
街頭のビラ告知は、知っている限りで鳥栖の
他に福岡、横浜、山形もよくやってる。

731笠松集合:2005/10/18(火) 23:18:37
草津5千万円融資受け
J2→JFL降格検討
うちも落ちてしまい無くなってしまうかもと本当に心配になる
昇格の既得権益にどっぷりつかって、今のままでずっといられるのか
J3でもいいからプロチームで残ってくれないか
客が少ない、金が無いのだからしかたない
でもプロサッカーとして残り、J1チームと天皇杯だけでもいいから
あたってくれ

一方でバレンタインは心配のない競争、信頼、人心掌握、が結果を出した
と言っていた
うちは競争、信頼はどうなんだ、人心掌握できているのか、と問いたい
監督が変わる雰囲気だが、今まではどうだったのか、これからはどうなるのか
大分の監督も変わってから4勝1分けと結果を出している
やっぱり選手の質だけでなく選手の環境もとても大切なんじゃないか

732名無しさん@笠松へ集合:2005/10/18(火) 23:38:05
監督が変る雰囲気があるのなんて2ちゃんだけだろ

733名無しさん@笠松へ集合:2005/10/18(火) 23:45:48
なんというか、温度差の激しいスレw
来シーズンこそ5000人8000人を実現するためになんかしたいね

734名無しさん@笠松へ集合:2005/10/19(水) 00:32:36
客レベルでは、草の根でやってくしかないっしょ

735名無しさん@笠松へ集合:2005/10/19(水) 12:04:11
ついにオフィシャルでチケット予約用紙がダウンロードできます!試合告知ビラもダウンロードできればなぁ。

736みんな集合:2005/10/19(水) 22:44:43
734客レベルでは草の根でしかない、が普通だが
年に1回、ファン感か出陣式で1千人規模で目立つところ、水戸駅前とか
で1時間デモンストレーションでもやったらどうかな
FMCのアンケートよりインパクトあり、ファン動員して目立てば
興味を持つ人でてくると思う

737名無しさん@笠松へ集合:2005/10/20(木) 01:31:53
>>736
出陣式で水戸駅から芸術館まで行進ってのは何年か前にやってたが、驚くぐらい駅周辺に人がいないんな。

まず選手の顔と名前を覚えてもらうのも手じゃないかな。
本間や関、大和田なら見た目にもインパクトあるし、試合中も区別付きやすいし。

738名無しさん@笠松へ集合:2005/10/20(木) 20:55:53
10.30 HCアンゼン平須店に北島、秦が来店!!店に張り紙あったよ。レッツラゴー。

739名無しさん@笠松へ集合:2005/10/22(土) 15:52:53
↑一人で行ってください。

740名無しさん@笠松へ集合:2005/10/22(土) 15:57:12
    r 、    ____    ,イ!
     j  ` ´ ̄        ̄`   l ヽ
      /    ,,-‐‐   ‐‐-、 .    l つ
    l    、_(o)_,:  _(o)_,     l わ
    i        ::<        / ぁぁ
      \    /( [三] )ヽ   / あぁ
        ゝ、 _      _ -く  ああ
       /      ̄ ̄    ヽ  ぁぁ
       ! イ            ト-'
       |          |
        ヽ  _    _  /
        ヽ┘  ̄ ̄ └'

741名無しさん@笠松へ集合:2005/10/27(木) 14:47:23
イオン水戸内原SCの中吊り見たけ、なんとホーリー君が、常磐&水戸線にデビュー。
ジャスコ万せー!!。

742名無しさん@笠松へ集合:2005/10/27(木) 15:57:02
多くの来場者が予想される横浜FC戦。駐車場脱出方法をご確認ください。みんなでスムーズに帰ろう!!
http://www.mito-hollyhock.net/f04map/images/kasamatu.jpg
※第六駐車場から国道6号に出ようとする(つまり右折)と、孫目交差点が渋滞してしまい、スムーズに出られません。そこで、左折をお薦めします。左折して直進すると東海市街にでます。そこから国道6号にでるのがよいとおもいます。

743名無しさん@笠松へ集合:2005/10/27(木) 22:08:46
>>742 ありがとうございます。その通りにさせていただきます。

744名無しさん@笠松へ集合:2005/10/29(土) 19:14:53
駐車場脱出はうまくいきましたか?

745名無しさん@笠松へ集合:2005/10/29(土) 21:42:37
あのていどの入場者数であたふたして駐車場の誘導もめちゃくちゃでした。
ソフト面がまだまだですね。一般客がいやにならならなければ良いが。

746名無しさん@笠松へ集合:2005/11/12(土) 22:06:49
1.勝つこと。 2.福島・栃木でもサポを増やす努力をすること。
3.子供向けの新しいサービスをあみ出すこと。

747名無しさん@笠松へ集合:2005/11/14(月) 01:03:03
 昨日の試合で、会場の外ではフリマとか出てたでしょ。
ヤキソバやわたがしの屋台とかもあって、祭りの感じ出てた。
サカ観戦者以外の人出もあって、ちょっと盛り上がりがあった。
あれ、やってくんないかなって、ずっと思ってたんだよね。

 来シーズン以降、クラブも絡んでさ、試合毎にああいったスペースの活用があるといいなあ。
やっぱスポーツの「試合」って、イベントごとだしさ、
よっぽどのサカファン・ホリホファン以外は、観戦以外の楽しみ求めるよ。

 屋台の業者から、ホリホの試合時は儲けどきだなと見られたら嬉しいな。
ああいった雰囲気は、子供のこころもくすぐるしな。

748名無しさん@笠松へ集合:2005/11/14(月) 16:52:32
>>747
確かに雰囲気があってよかったよね。定期的に開催して欲しい。
更にフリマに来た人達がスタジアムに流れる動きを加えられたら
最高だね。

749名無しさん@笠松へ集合:2005/11/26(土) 21:13:51
ホームタウンの日なのに、あの客の入りは・・・悲しかった。
明日開催予定のサイン会はホーム最終前に水戸市の日の宣伝と合わせてやるべきだったと思う。

750名無しさん@笠松へ集合:2005/12/31(土) 08:45:00
>746
少年サッカーは土曜日練習が多いです。日曜開催時は水戸観戦もしましたが現在は子供のサッカーが中心です。

大手スポンサーが現れないかぎり、地元選手の成長を待つしかないのかと。

751名無しさん@笠松へ集合:2006/01/07(土) 22:11:50
>>750
選手を折角育てても、現状のクラブの体力では
簡単に強奪されて、また一からの繰り返しになってしまう。
この流れを断ち切らないといけないよね。

おい、フロントの人達も成長してくれよ

752名無しさん@笠松へ集合:2006/01/07(土) 22:30:22
>>751
その流れを断ち切るには、予算が足りないというのがすでにサポミで出されている
フロントの成長というか、クラブ全体が成長するしかない
サポも、お前らしっかりしろというだけでは駄目だ

753名無しさん@笠松へ集合:2006/01/07(土) 23:00:47
金がないのは百も承知。そんなの理由にはならない時期でしょ
Jに上がってもう何年よ?
だいたい公式HPの更新状況みても分かるだろ!?やる気がさ
まずは、フロントが本気にならないといけないだろ。
本気見せればサポだってついていくだろ!

754名無しさん@笠松へ集合:2006/01/07(土) 23:19:24
>>752
予算が足りない=努力が足りない

755名無しさん@笠松へ集合:2006/01/08(日) 00:10:41
>>754
ちょっとずつ予算は増えてるよ
努力はしてる、それは認めろよ
歩みがのろいのをとやかく言うなら、まわりが手を差し伸べないと追っつかないだろ
口出すだけでは、やる気が削がれるだけだ

J上がって何年だというが
J上がった最初の年の予算いくらだよ
2億満たなくて、なおかつ予算分集められなくて、前社長が私財処分して
それでも追っつかなくて2年目の存続危機だぞ
それから、コツコツケチケチ運営して、借金減らして、なおかつ予算もちょっとずつ増やしてここまで来てんだよ
努力が足りないとか、簡単に言うな、どアホ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板