したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スレ立てるまでもない…マターリ板-2-

1615期生:2005/09/05(月) 14:17:32
│ 話題の限定のない、適当な話題で適当に続くスレッドです。
└─v──────────────────────────
  ∧_∧
 ( ´∀`) 
 (つ旦と)  お茶ドゾー
 と_)_)



【前スレ】
スレ建てるまでもない…マターリ版 (2002/11/08〜2005/09/05)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/4609/1036725967/

1557615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/03/20(木) 22:11:57
いや私はコースが有ってもいいと思いますよ。
ただそのコースが別々の目的に向かうものであるならば困りものですが。
別に少林寺拳法が唯一無比の優れたものではありませんが、
そんな少林寺拳法にも目的があります。

その目的に向かって、さまざまな入り口が用意されている、
これはすばらしいことではありませんか。

目的が変わるのであれば、なにも少林寺拳法でする必要がないし
おそろく既にもっといい手段が有るでしょう。
少林寺拳法に心酔する人の中には、少林寺拳法を愛するあまり
なんでも少林寺拳法でやろうとする人もいますが、私はそのような姿勢には
疑問を感じます。餅は餅屋でも多芸は無芸でもいいですが、
世には分というものが有り、自らの分つまり自分がないと
何ができるのか何ができないのかを見失いがちです。

少林寺拳法になにができるのか、そして何をしようとしているのか、
これを考えた上で、さまざまな道がある。これはよいことです。
自分が歩んだ道だけが最高のものだとか、the少林寺なのだという考えは
少林寺拳法を衰退させるでしょう。様様なものが混在するすばらしさと苦しみを
越えてより少林寺拳法が発展する礎となるコース分けが行われると信じて、ます。

1558名無しさん◆いらっしゃい:2008/03/20(木) 23:06:21
週に何回かの稽古を確保するのも苦労してる道院があるのにコース分けしたらどうなるんだろう。
道院長の気苦労は絶えないな。

1559ビスキュイ:2008/03/21(金) 20:46:27
「少林寺拳法万能主義」は確かに困るけど、逆に少林寺拳法で充分に出来ること
まで「そんなことがやりたいなら余所に行け!」とか言われちゃうのもまた困る。
やはりバランスと言うか調和が大事よね〜。

1560名無しさん◆いらっしゃい:2008/03/24(月) 19:00:07
>演武の弊害。
>見せるためにうごきが大げさになった。

本の見本写真、正中線をがら開きにして大きい構え。
そこから、思いっきり予備動作の切り返しをして、順突きしています。

ああいうのは、実戦の動きではなく、受けを磨いたり、腰の切り返しを
磨いたりする鍛錬用の構えであり、鍛錬用の突きだと思う。

だから、あれを実戦の少林寺技術と考えずに、もっと構えを小さく絞り、
突きも予備動作を無くした実戦用の少林寺技術を乱取りでトライ&エラー
しながら作り上げていくしかない。
その辺が分からず、運用法にまであの大きな構えのテレフォンパンチを
供給する指導者、なんとかならんのか?
彼らもやれば分かるはずなんだが、自分たちは口だけ動かして乱取りには
参加しないから。(w
演武で育った指導者の限界かな?
中年指導者同士でいいから、きちんと乱取りして欲しい。
いかにテレフォンなパンチを指導しているか、いかに当てられや
すい大きな構えをしているかを、きちんと理解して欲しい。

演武としてやるときは、ああいう大きな構えとテレフォンパンチで
見栄えをよくするのはかまわない。

1561名無しさん◆いらっしゃい:2008/03/24(月) 19:07:00
今の運用法はやり方をガチガチに固めて、「乱取りっぽくした法形演武」
ですよね。あれでは、格闘技をかじったチンピラ相手の護身には役に
たたない。

法形が変化させずにそのままで使えるとか、法形だけで何にでも
対処出来るみたいな勘違いを起こさせやすい。

過程としてならいいかもしれないが、護身を考えるなら、せめて
黒帯には自由攻防をさせるべき。ローキックやタックルからの寝技も
ありのルールで乱取りをすべきだ。

面を着けているのにハイキック禁止とか(w。深窓の令嬢ですか、
少林寺の黒帯は。そんな不完全な面を他より高い値段で売るの
ですか?って思われてもしょうがない。

1562名無しさん◆いらっしゃい:2008/03/24(月) 19:53:01
問題意識のある人は、実際乱捕りやってるんですよね。
ただ、システム的に表に出にくいだけで。
そういう一部の人が細々と生き残っていかなけりゃならん状況ですからね。

乱捕りのルールについては、個々でやっていく以外ないでしょうね。
今更、組織に訴えたところで、仕方ないと思いますよ。

我ながら冷めた意見だと思いますが、細々と生き残りますよ。

1563名無しさん◆いらっしゃい:2008/03/24(月) 22:03:42
別に冷めてると思いませんけど、私も細々やってます。

1564ビスキュイ:2008/03/24(月) 23:37:25
本部は本部で色々と大変だと思うんですよ。特に少林寺拳法は間口が広いだけに
拳士の志向もそれぞれですしね。各自が自分が出来る範囲で自分が目指す修行を
積んで行くのが少林寺拳法的にもありうべき姿かなと思いますよ(*^_^*)

1565名無しさん◆いらっしゃい:2008/03/25(火) 19:09:39
素人より強くなることなら、どこの少林寺道場でもいいでしょう。
それ以上のぞむなら、はずれの道場が多いのが少林寺。
いやマジで。


それなりの強さが欲しいなら、ジジイでもできる少林寺は後回しにして格闘技をやるべきでしょう。

と言いたくなる今のへぬるい少林寺。(T_T)

1566名無しさん◆いらっしゃい:2008/03/25(火) 21:45:49
>素人より強くなることなら、どこの少林寺道場でもいいでしょう。
下手な道場だと逆に弱くなる

1567名無しさん◆いらっしゃい:2008/03/25(火) 22:53:06
道院が解散だ。みんなちりぢりになりますた。

1568無名拳士:2008/03/29(土) 11:10:48
今日から転籍です。前に所属した道院はつぶれますた。負けずに頑張ります。
今日は、本山で特昇がありますね。受験する方は気合いで頑張ってください。

1569アップル:2008/03/29(土) 11:14:04
今日は本山会議。
試験は確か日曜日ですよ。

無名拳士さん、転籍先でもがんばってください!!

1570615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/03/29(土) 17:24:47
道院がかいさんとはかなしいですね
でも転籍先でもがんばってください。


拳士の数は減っていますが、道院の数はどうなんでしょうね〜

1571無名拳士:2008/03/29(土) 21:19:02
あはは。そうでした。試験は日曜日でした。励ましてくれてありがとうございます。
前の道院の仲間が受験します。付き添いをかねて野次馬で本山に行こうと思った
のですが明日は仕事です。講習があれば帰山したいですね。多度津駅から本山
までの町並みが好きです。商店街に沿った土壁の家や魚がたくさん泳いでいる
川を眺めながら歩いていくのが楽しみでした。

1572禿 ◆he6/GQW19c:2008/03/30(日) 14:47:58
少林寺の町、多度津いいなあ.....

美的掲示板って契約違反だったんですか?>管理人さま

1573名無しさん◆いらっしゃい:2008/04/01(火) 21:10:32
>>1570
うちの県で言えば、総数はあまり変わってないと思います。
ただ、数だけ増えて薄い練習や指導しか行なえないなら、いっそ合併すればと思ってしまう。

1574名無しさん◆いらっしゃい:2008/04/05(土) 20:50:52
私がいた道院が解散した原因は道院長のやる気のなさでした。時間に遅れる、
練習は有段者に丸投げで自分はうろうろ、他の道院にべったりなれ合いでした
。幹部は嫌になってしまいながらも必死で子供達の面倒を見ていました。
でもついに限界が来て解散しました。今はみんな良い道院に移っています。
今思い出してもよくもあんな人が7段に受かっていたもんだと思います。
高段者の試験には道院生と父兄による評価も合否の要件にしてはどうかと思
う。口先だけの人間が道院長になると道院生が不幸になるだけでなく組織
全体が悪く見られてしまいます。薄い練習や指導指導しかできない道院は
合併ではなく潰すべきです。そして、そう言う道院の道院長はすべての資格
を剥奪して破門するべきです。

1575名無しさん◆いらっしゃい:2008/04/06(日) 11:26:05
そんな事したら道院がた減り。
弱くて練習嫌いで能書き大将の薄い高段者が多いのが少林寺なんだから。

1576アップル:2008/04/06(日) 14:21:36
>弱くて練習嫌いで能書き大将の薄い高段者が多いのが少林寺なんだから。

そうなの?

15771574:2008/04/06(日) 14:49:19
中身がない者が運営してる道院はなくす方が良いと思います。1575に書いてあることは
極論とは思いますが実際に私達は大変でした。道院が減ってしまうのが心配なら、能なし
道院長をやめさせるシステムを作るべきと思います。

1578でんべえ:2008/04/06(日) 20:31:25
道院の運営はもとより、道院長になること自体も結構大変なのに、
どうしてそんなやる気なしの人になっちゃたんでしょうね?

15791574:2008/04/06(日) 22:17:38
その前の道院長がやっぱりとんでもない辞め方をしました。で、他に引き継ぐ者
がいなかったのと「道院長」という言葉の響きに惹かれたのです。もともと、
実力が無い人だったので最初からやる気もなく当時まだ初段、2段に練習をやらせ
ていました。結局仲良しクラブになってしまい、自分は仲のよい他の道院にべったり
としてお山の大将になっていたのです。そして4段、5段になる者が出てくると
いかにも自分が育てたようなことを言い出し、「道院長の言うことを聞けないのか」
と言うようになりました。普通なら道院長になる人は大変な努力をするのでしょう。
しかし、道院長交代という形だとやる気も技もない無能な道院長も生まれるのです。
町内会の役員を決めるようなやり方で道院長を決めたせいもありますけどね。

1580アップル:2008/04/06(日) 23:25:42
>道院長交代という形だとやる気も技もない無能な道院長も生まれるのです。

いやいや、その人がそうだっただけでしょう。

道院を継ぐほうも大変ですよ。
道院長になる条件は新規も交代もおなじだろうし。
私が知ってる先生は皆がんばってますよ。
実力うんぬんは別として、やる気が無い道院長は見た事がありません。

1581615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/04/08(火) 17:47:47
まぁ今後は道院長交代がどんどん出てくるだろうから
こういった話もまたいい話も増えるかもね。

1582赤髪:2008/04/14(月) 17:25:19
今日の八時からNHKで少林寺拳法本山になんとかかんとか・って放送がありますね〜何やるんでしょうか?

1583615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/04/14(月) 21:43:37
視ました。録りましたw

いい感じの対応ができていましたね、立派立派〜ヽ(´ー`)ノ

1584赤髪:2008/04/14(月) 21:58:38
筒井さんのお父さんの風間健さんって、なんか聞いたことのある名前ですね。

1585脱力:2008/04/14(月) 23:04:10
武専で宣伝してたけど、仕事で見れなかった(−−;

1586名無しさん◆いらっしゃい:2008/04/16(水) 19:17:19
大学の合宿か〜、なつかしいな〜多度津。
うちは、夏だけだったけど。

筒井氏(息子)も技を少し練習すれば良かったのに

1587名無しさん◆いらっしゃい:2008/04/17(木) 08:52:21
武専本校の職員が2人をバチバチと写メしていてすごく失礼でした。その後の
場面で合宿に来ていた大学生に、高橋さんが「皆さんはすごく浮かれています。
気持ちは分かりますがきちんとした行動をしましょう。」と指示していたのを
写メを撮っていた職員に聞かせてやりたかった。山崎先生と小判先生の演武は
すごく迫力があった。

1588615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/04/17(木) 18:28:23
>高橋さんが「皆さんはすごく浮かれています。気持ちは分かりますがきちんとした行動をしましょう。」
これがよかった

1589626期生拳士:2008/04/26(土) 18:49:32
法衣を纏う時、ズボンのすそは皆さん、まくりあげます?
うちの道院では、法衣着用時にはすそを膝辺りまであげるんですが
写真などではどうもそうではないみたいでしたんで…^_^;

1590615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/04/27(日) 08:42:04
私はもらいものの法衣でサイズが大きい&裾が短いので道衣の裾は完全に隠れるので
すがどちらかというと裾が少しだけ見えている場合のほうが多いんじゃないですかね。

白と黒のコントラストが綺麗に見えるから好まれるのでは。

1591チャッピー:2008/04/29(火) 20:22:08
引越しに伴なって転籍しました。やっと道院見学に行く時間と心の余裕が出来て。

今までの先輩や仲間と離れるのは寂しかったですが、色々と他の道院の稽古風景
を見せて頂くのは勉強になりました。

で、やはり基礎体力がまだまだだな、と。。。。。
丸廉さんの稽古には未だ行けそうもありましぇん(涙)
あまり女である事に甘えたくも無いですしね。  (´;ω;`)ウッ…

修行の道はまだ続きます、それを楽しんで行き(生き)ます ( ^∀^)

ところで鎮魂行は一番好きな時間です。
宇宙(ダーマ)と繋がっているような不思議な感覚になるんですよね〜
私は瞑目派です

1592でんべえ:2008/04/29(火) 21:49:25
>ちゃっぴーさん
丸廉の稽古についていけるようになってから行くんじゃなくて、
まず行ってみて、ついていけないのであれば次に追い付けばよいのです。
技量不足を言い訳にすると、いつまでたっても行けません。
技量を向上するために行くんです。









・・・と、技量不足のまま「北陸の虎」を名乗り、ボコボコにされて帰ってきた
経験者は語る。

1593名無しさん◆いらっしゃい:2008/04/30(水) 21:00:15
>ところで鎮魂行は一番好きな時間です。
>宇宙(ダーマ)と繋がっているような不思議な感覚になるんですよね〜
>私は瞑目派です

ダーマって何ですか?
説明してもらえるとありがたいです。

1594チャッピー:2008/05/01(木) 13:20:53
>でんべえさん
そうですね、技量を向上する為に行くのですよね。
自分の無力さを思い知るのもいい勉強、ひとつのステップなんでしょうか。
(もう既に思い知ってますが、ハアハア.........)

>1593 名無しさん
先生方や先輩に私も聞いた事はありません。
ですので私の勝手な解釈という事を御了承頂きたいのですが、宇宙、神のよう
な無限の存在、魂の故郷みたいに自分では思ってます。

稽古前の鎮魂行で、仕事や日常の諸々から離れ、とても落ち付いた気分に
なれてます。(私にとっては座禅のようなものでしょうか)
宇宙の一部である事に感謝して、ちゃんとお腹に意識を下ろして、自分の
体の隅々まで意識して、私にとってのリラックス&集中時間です。

私流ですので、間違ってたら済みません。

1595626期生拳士:2008/05/01(木) 19:31:12
ううむ、私はそういう境地にすらなれない><
なんかチベット密教には、そういう行があるみたいですが、
私は単に坐る。そんな感じの鎮魂行です。
瞑目してると、聖句の一説が浮かぶこともあれば(これは成功例かな)、
はたまたグラビアアイドルと合体する(これは失敗例かも)こともあります。
鎮魂行って難しいなあ。

1596悩める少導師:2008/05/01(木) 22:16:12
私はダーマを認識したくてゲシュタルト心理学からアプローチしました。
理由は、開祖の発想法が極めて現実的・実存主義的なことを法話を聞いてて
感じたからです
(開祖から直接話を聞くチャンスがあった人ならば分かると思います)
ゲシュタルト心理学は自我を知る上では有効な方法だと思っています。
ダーマも自我と同じく、そもそもは人や書物に問うて答えられて得られるものではなく
体感していく側面が強いような気がします。
例えば、”気”というものについて多くの人たちが語っていますが
多分、”知”として分かっているだけで
これが”気”なんだと実感的に分かるのは
それなりの指導者から”導き”を受けなければ
分からないし、その時ハットとわかる瞬間があります。
私は仕事で気の調整をしていますが
分かってみると、ダーマと気の共通性について
何となく感じるものがあります
ゲシュタルト療法の詩をご紹介します
私は私のために生き、あなたはあなたのために生きる。
私はあなたの期待に応えて行動するためにこの世に在るのではない。
そしてあなたも、私の期待に応えて行動するためにこの世に在るのではない。
もしも縁があって、私たちが出会えたのならそれは素晴らしいこと。
出会えなくても、それもまた素晴らしいこと。

何となく 少林寺拳法の宗教観に似ている気がしませんか。

1597626期生拳士:2008/05/01(木) 22:52:26
確かに、詩はどことなく少林寺拳法の残り香って感じしますね。
合気道とかともちょっと近いような…。

1598615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/05/02(金) 20:36:09
>体感していく側面が強いような気がします。
同意です。眼耳鼻舌身意フル活用したいものですね。

悩める少導師さん
ゲシュタルト心理学についてもう少しご教授ください(-人-)

>626期生拳士さん
合気道のどういったところと近いと感じられたのか、ぜひ教えてくださ〜い。

1599626期生拳士:2008/05/02(金) 21:30:21
>615期生さま

合気道と近いところですけど、創始者・植芝盛平翁の伝記を読んでまして、
その中に、神とでも言うような存在を実感されたシーンがありまして。
そこで武の真髄を見出したってあるんですが、ちょうどそんなくだりです。
そこらあたりがなんとなく似ているかな〜なんて思いました。

1600ビスキュイ:2008/05/02(金) 21:43:29
>チャッピーさん
丸廉オフでやるのはただの自主練ですから〜。関東の方に来る機会がありましたら
615期生さんにメールでもして気軽に聞いてくださいな♪

>でんべえさん
「猛虎」が何を仰いますやら(^.^)

1601615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/05/02(金) 21:56:05
あっそういえば、、、最近むこうにいってないからな・・・

1602名無しさん◆いらっしゃい:2008/05/03(土) 01:05:51
>先生方や先輩に私も聞いた事はありません。
>ですので私の勝手な解釈という事を御了承頂きたいのですが、宇宙、神のよう
>な無限の存在、魂の故郷みたいに自分では思ってます。

オレの認識が間違ってるのだろうけど、オレも似たように考えてる。
でもそれを理解?しても、ふ〜んってしか思わない。
なぜリラックスしたり出来るのかの意味が理解できない。
現実を達観して現実を諦めて心が軽くなるということなのかな。
それとも鎮魂のピリッとしたムードに酔えば心地よいってことなのかな。

1603チャッピー:2008/05/03(土) 12:39:02
>ビスキュイさん
有難うございます。気負わず、機会があれば是非、参加させて頂きたいと思います。
 (✿◕ ‿◕ฺ)ノ))

>615期生さん
以前、御相談のメールをさせて頂いていたのに、結果の御報告をせずに済みません
でした。 

>1602さん
私の場合、仕事や日常の細々した事に囚われすぎて、なかなか自分に意識を集中
出来て無いのですが、鎮魂の時間は自分の体の各パーツに意識を巡らせて生きて
いる、生かされている事を実感しています。

普段まわりに気を取られ過ぎている状態から、ちゃんと丹田に意識を下ろせる状態
になっているので、リラックス出来るのだと自分では思っています。
勿論、鎮魂行に対しての感じ方は人によって違うでしょうし、道院によってはあま
り行われていない所もあるでしょうし、それぞれ色々あるんでしょうね。

1604悩める少導師:2008/05/03(土) 13:04:36
>でもそれを理解?しても、ふ〜んってしか思わない。
>なぜリラックスしたり出来るのかの意味が理解できない。
>現実を達観して現実を諦めて心が軽くなるということなのかな。
>それとも鎮魂のピリッとしたムードに酔えば心地よいってことなのかな。
ダーマって体の中にも外にもあるものだと少林寺拳法では考えている
ことは教範等でご存じだと思います。(拳士の共通認識)
ダーマの認知って死生を達観できるということのように思えます。
きっと悟りの一部かも知れませんネ。
だからメンタルヘルス法やリラクゼーションとは違う気がしています。
一度、試しにちゃんとした禅宗のお寺で数日間の合宿体験をしてみると
いいと思いますヨ。
私は最乗寺というところで体験しましたが
いろいろの武道の方達が来ていました。

1605615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/05/03(土) 13:05:12
>チャッピーさん
いやいやとんでもない、私のほうこそすいません。

1606626期生拳士:2008/05/05(月) 23:14:47
BSフジで「少林寺」の映画やってました。
山崎先生が出ておられたのは知っていたんですが、歴史を感じました〜。
オープニングから、少林拳に続いて、少林寺拳法が出てきたんで
ちょっと「おお〜」って思いました。

1607無名拳士:2008/05/11(日) 21:13:05
「少林寺」が公開されたときは大学の少林寺拳法部にいました。只感激して
いました。CDを最近手に入れて見ましたが、やっぱりいいもんでした。
千葉真一の「少林寺拳法」も買いました。色々言う人はいますがいいものは
いいですね。

1608615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/05/12(月) 22:00:21
千葉真一のはおもしろいですよね。

少林寺拳法ということをさっぴいてもフツーにおもしろいと思うのはゃっぱりわたしが
少林寺拳法びいきだからでしょうか。

1609626期生拳士:2008/05/13(火) 19:11:50
今見りゃ、「うう、東映テイストがすごい…」ってのも半分ですが、
「女必殺拳」とかと比べたら、段違いですよね。

1610名無しさん◆いらっしゃい:2008/05/27(火) 17:59:54
なんやら、本部がDVDを出すらしいですよ。

1611626期生拳士:2008/05/28(水) 08:03:41
技術指導のDVDじゃないんですか?

1612無名拳士:2008/06/03(火) 21:01:48
本部のサイトに4枚組でDVDを出すと出ています。技術指導のではないですね。

1613615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/06/04(水) 09:32:07
少林寺拳法 | 創始60周年記念制作 少林寺拳法解体新書
http://www.shorinjikempo.or.jp/special/60thdvd/index.html

6/17発売になってますね。



Disc1
“宗道臣”という人間を構成したあらゆる観念を解体。多角度から開祖の人物像を分析し、その人間性を支えた要素に迫るドキュメンタリー!
一歩踏み出せない人のために、社会にエールを贈りつづける少林寺拳法師家(宗由貴総裁)の足跡を追う。その目の見つめるもの、伝えたい思いを解体するドキュメンタリー!

Disc2
『現代社会に活きる金剛禅』をテーマに、金剛禅総本山少林寺 鈴木義孝前代表が語る法話を収録。60年間で変わったものとは・・・? いつの時代も変わらぬものとは・・・?
少林寺拳法連盟 新井庸弘会長による、“演武研究”を収録。技術の高みに終わりはない。演武指導時の着眼点、指導法を提唱する!
専門学校禅林学園 山�廓酊鵡残垢砲茲襦◆繁〃糎Φ罅匹鮗閟拭K〃舛髻岾ɺ弔⓰笋気譴申病蝓廚搬Ľ─⊃靴靴と圊曚脳綯◀硫椎柔④鮹亀瓩垢襦�

Disc3
少林寺拳法創始60周年記念事業の主なイベントをダイジェストで収録。あの感動を再び!
各イベントのねらいや成果を担当役員が振り返る。そこに込められた思いを解体する!

Disc4
少林寺拳法創始60周年記念大会の本選出場演武を収録。
記念すべき大会に、修練の成果を存分に発揮した出場者を称える!



特にDisc3が異彩を放ってますなw

1614626期生拳士:2008/06/04(水) 23:27:52
1と2はいかにも少林寺拳法らしくていいですね^^
ただ、問題は値段! こないだフェイスガード買ったので、
お財布事情が厳しくて…。

1615615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/06/05(木) 21:56:52
まぁ武道団体のだすDVDとしては良心的かと思いますよ。
一本あたり90minもありますし。

1616626期生拳士:2008/06/06(金) 06:04:30
一本あたりの価格で見たら、確かにそうですね〜。
他のフルコンタクト系団体なんか30分で5,000円くらい普通だった
ような気が…。

1617名無しさん◆いらっしゃい:2008/06/27(金) 18:31:31
あくまで俺の価値観だけど。
ほとんどが能書きで、護身の参考にならないものに金はだせないな。

1618615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/06/27(金) 21:16:22
もともと護身の参考にするつもりのない内容なのでは。

1619626期生拳士:2008/07/03(木) 07:11:27
そういえば、護身の参考と言えば、少林寺拳法(技術面)での
書籍やDVDは出ていないですね、最近。

1620615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/07/04(金) 22:08:36
実に最近思いまするに・・・
近年、護身術講座なるものを開催する機会があちこちであるようでぼちぼち聞くのですが・・・

ふと自分が護身術講座でなにをすればいいのだろうと考えると。



まったく普段の少林寺拳法の稽古と違うものになってしまうのてすが。 orz

1621626期生拳士:2008/07/11(金) 08:38:22
護身術と法形とは似て非なるものってことなんでしょうかね〜。

1622615期生@携帯:2008/07/11(金) 09:44:50
いや法形自体はけっこういいとよく思うんですがやり方がなんかちがうなと

1623名無しさん◆いらっしゃい:2008/07/13(日) 18:46:41
ちょっと、お伺い。私が学生の頃拳士はチャイナ服を着ていました。最近は
着てる人を見ませんが廃止にでもなったんですか?そういやどこにも売って
ませんね。

1624名無しさん◆いらっしゃい:2008/07/13(日) 19:17:50
少林寺的にチャイナ服を正装と認めなくなったからだと思います。

詳しくは忘れたけれど、背広とネクタイが公式な正装となって、
紋付袴が正装じゃないなんて日本の武道として気に入らない的な
ことを、冗談交じりに友人が言ってた記憶がありますね。

1625615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/07/14(月) 22:48:14
道服ですね。

私も持ってますよ。中華街で買ったやつですけどw
かなり便利です。

昔と違って今の少林寺拳法は中国のイメージを払拭したがってますからね。

1626ビスキュイ:2008/07/14(月) 23:45:38
道服か〜,昔は部の先輩が着てたな〜。懐かしい。
今度中華街に行って探してみようかな。

1627無名拳士:2008/07/17(木) 20:57:24
私が学生の時は25000円くらいだったと思います。学ランが禁止になって
道服を着るようになったときはなんだか自分が強くなった気がしました。
結構気に入ってましたね。中華街とかで売ってるのとは違うかもしれませんね。
袖がかなりゆったりとしていて袖の中に武器を隠せるような大きさだったと
思います。ちなみに私が着ていたのは、虫に食われてしまいました。(泣)

1628626期生拳士:2008/07/18(金) 16:01:32
以前、「道服」といえば、ヤフオクにもでていましたけど、なんだか
この時期に着ると蒸し暑そうだな〜って感じがしました。
「道服」の存在自体、ヤフオクに出るまで知りませんでした^^;

1629615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/07/21(月) 09:45:36
>>25000
そんなにしたんですかΣ(・ε・;)

私は中華街のチープパチモンだから擦り切れてもオケなものですw

1630無名拳士:2008/07/21(月) 18:07:14
結構いい布地でした。着心地は軽くてよかったですよ。私が1回生の時に本山に
「学生対策協議会」(だったかな)なる組織ができて大学拳法部について統制を
取り始めた時期がありました。長ランとかの学ランが禁止されたので学生はみんな
チャイナ服を着ていました。特に本山合宿や大会では学ランは禁止でした。
まあ、それでもバンカラな雰囲気を伝統にする大学は学ランでしたがね(笑)

1631でんべえ:2008/08/05(火) 21:56:48
新しい少年科目表を見ていると、「?」と思う記載がいくつか出てきたので、
皆さんのご意見お聞かせ下さい。

四級科目の外受蹴。
守者の動作が
 「中段構あるいは一字構から後手で外受」
となっています。「後手で外受」ということは、外受突と同様に前に出る体勢となり、
蹴は逆蹴ということになると考えられます。
私自身は、前手で体勢を後ろに下げる外受蹴で習ったので(一応どちらでもできますが)
『へー、今はそちらが主流なのね・・・』
と思ったわけです。

ところが、外受突の記述を見てみると
 「中段構あるいは一字構から外受」
となっています。外受蹴でわざわざ「後手」と明記しているからには、
上記の動作は「前手で外受」と解釈するべきだと考えられますが、
だとすると、通常天地拳などで行っている外受突と異なる動作になります。

これは、素直に誤植と考えた方がいいんですかね?
(というか、この手の「?」となる記載がボロボロと出てくるんですが・・・)

1632影鷹:2008/08/06(水) 18:45:51
私は、本来の外受けはダッキングに手が付いたものだと思います。
なら後ろ受けが主で前受けは、他の受け蹴りとの互換性のためにできたのでは?
蹴りにくいという意見もありますが、本来の反撃は金的であると考えれば蹴りにくいことは無いと思います。

1633615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/08/06(水) 22:32:52
でんべいさん、書き込みサンクスです。
寂れた掲示板には心地よい風ですwww

面倒なので、

>「後手で外受」ということは、外受突と同様に前に出る体勢となり、
>蹴は逆蹴ということになると考えられます。
これを[前]

>私自身は、前手で体勢を後ろに下げる外受蹴で習ったので(一応どちらでもできますが)
これを[後]
と名前をつけて、

私もどちらかというと、[後]が主流かなと思います。
前・後の流水蹴と同じでとうぜんやるわけですが。・・・(M)

私の認識では、外受突も[前]が多いのではないかなと思います。(M)略
だから一般で言うなら、

>天地拳などで行っている外受突と
とは異ならない、ということになります。

単なる技術のミスでは?教範からして、こういったの沢山ありますし。

蛇足すると、外受突のデフォは直突なので、気持ち天地拳とは異なると思います。
まぁあるといえばあるし、ないといえばないともいえる程度ですが、私が指導するときは区別します。

1634名無しさん◆いらっしゃい:2008/08/07(木) 19:31:45
>外受突のデフォは直突なので

こっちが左前構えとして、
外受け突きの場合は、体重が前にシフトせず左肩が前に出て
いる場面からの外受け、
転地拳は、右手をついた後右肩が前に出、体重が前にシフト感じ
からの外受け、
そっちの違いのほうが大きいと思います。
後者は、右肩がでてシフトウエイトができた状態での反撃、
だから、さらにインファイトする形になるのでかぎ突き。
前者は一回拳を避けながら外受けし体重をシフトさせながら反撃、
だから、十分に距離をつめていないので直突き。
だと思います。
応用としては、相手が左フック気味で来た場合、押し受けのように、
体軸をよけず手を張り出す感じで外受けして(当然押し受けでもいいですけど)
体重を前にシフトさせながら直突き。

外受け突きの場合、この三つの体の使い方があるのではないでしょうか?
なんかわかりにくい説明ですけど。(w

1635でんべえ:2008/08/08(金) 16:07:49
みなさん、ご意見ありがとうございます。
私としては、昔の格言(?)にもあるとおり
『「前」の外受突も、「後」の外受突も、相手をKOできる外受突がよい外受突だ』
と思っているので、自分自身がやる分には何でもできんといかんと思っていますが、
子供たちに説明するときにはそれだけでは厳しいので、ちょっと質問してみました。

>影鷹
天地拳の第一はダッキング的な外受ですが、第二の仁王受は下がりながらの
外受なんで、一概にダッキングが基本とは言い切れない気もします。
(とはいえ、下がりながらであれば他の受け方の方が使いやすいとは思いますが)

>615期生
天地拳との関連で子供たちには混乱がないように鈎突で教えてますが、
外受突のデフォが直突なのか鈎突なのかいつも迷うところです。

>1634さん
間合いによる攻撃に違いという話ですね。
使い分けが難しいですね。

1636チャッピー:2008/08/10(日) 10:05:39
お久し振りです、チャッピーです m(_ _)m

先輩によって技の指導の仕方が違うと感じる事がたまにあるのですが、先輩自身が
色々な習い方されていたり、身についた技の解釈や、経験からくる得意で有効な体 
捌き、などをお持ちなんですね〜

私も都度、習う先輩の仰るとおりに覚えているのですが、色々な勉強が出来て、や
はり素直に色々試させて頂くのがイイですね。
(人によったら教え方が先輩で違うと愚痴る人もいますが、あらはん見てると昔の
技と今では少し違ってたりする事もあるので、私は素直に聞くようにしています)

最近軽めの乱捕りをさせて頂いていますが自分の欠点を気付かされ面白いです。
二分も動けば足が重くなって動きが悪くなってしまう.....
蹴り足の引きが遅く、足を捕られてこかされた事があり、それから蹴りがなかな
か出せなくなった........
まだまだ修行の道のりは遠いですが楽しみながら頑張ります。

いつも丸廉さんHPは勉強になり助かっております   (✿◕ ‿◕ฺ)ノ))

1637名無しさん◆いらっしゃい:2008/08/10(日) 15:40:51
>>1636
軽めの乱捕りがどういった形で行われているのかわかりませんが、
軽めということは動きそのもののスピードはマックスではなく、
少しゆっくりめの動きだろうと推測してレスします。

スピードがゆっくりめの乱捕りなら取る事を狙えば、蹴り足は
簡単に取れます。速いスピードでやってるときにも取られまくる
なら気にしないといけませんが、軽め乱捕りの場合、取られる
ことは、全くぜんぜんこれぽっちも気にしなくていいと思います。

逆に、軽めの乱捕りで蹴り足を取れるから、蹴り足キャッチを
身につけたと勘違いしてしまっている人がいるので、そっちの方が
危険です。

1638旧拳士:2008/08/10(日) 19:08:42
チャッピーさんへ
法形も時々変わります
たとえば、逆小手でも、今は三足転位でFIXされていますが
昔は四足転位になったときもありました。
理由は相手が倒れたとき自分の足の上に落ちてくる可能性が高いから
足を引く と説明を受けました。
本部でもいろいろ研究しているのでこういった変更がなされるわけですし、
それなりにリーズナブルな変更だと思いました。
理屈が明確であるならば、”違い”も受け入れやすいと思います。
現在の私は(少林寺歴も長いので)、自分流で色々やりやすいように技を変化させています。
もっとも、指導時には厳格に教範の文言に従っています。
理由は、開祖が技を説明したときの言い方言い回しにそっくりだからです。
(開祖が著者だから当たり前)
残念なのは、教範の文言通りに技ができない先生が多いことです。

1639チャッピー:2008/08/11(月) 13:20:25
>1637さん,旧拳士さん
レス 有難うございました。

技には守、破、離がある事を肝に銘じて、色々な先生や先輩のアドバイスを素直
に聞きながらも、道院長先生が仰る”これが開祖が仰った本来の基本の形だ”と
いうポイントは心に刻んでおきたいと思います。

確かに技の指導の時に何の説明もして下さらない方より、”これは金的を守りな
がら間合いを切るから十字足下がりするんだよ”と言われれば納得して覚えやす
いです。
何度も練習して体に染み込ませるのは大事ですが、人間って理屈で納得させて貰
うと忘れないものなんですね。

蹴り足を取られるのはスピードも関係あるんですよね、気にせず色々な蹴りを試
してみます。
最初は無様に転がっていましたが、最近はこけてからの逃げと態勢の立て直しが
早くなったかな、とも思います (〃▽〃) なんて勝手ポジティブ  (;´д`)

女だから早く昇級、昇段させて貰ったなんて言われない様に頑張りたいです。

1640ビスキュイ:2008/08/11(月) 23:08:01
>チャッピーさん
お久しぶりです。楽しみながら修行を継続されているようで何よりです(´∀`)やり方は色々ありますが、
どれもみな少林寺拳法ですもんね。引き続き楽しみながら修行頑張ってくださーい♪

1641615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/08/12(火) 19:26:10
ビビビ

インスパイアされました。

1642禿:2008/08/21(木) 22:03:20
丸廉更新だにょ(つ´▽`)つ
(まぐまぐマガジンID:0000159902)
に読者登録中のみなさまへ

|中略

こちらのメールアドレスで上記メールマガジンに読者登録されていましたが、
発行者さまのご都合により6ヶ月間発行がなく、残念ながら休刊となりました
のでお知らせします。

残念だよ〜

1643名無しさん◆いらっしゃい:2008/08/30(土) 01:22:03
仏教において愛は煩悩なのに・・・ と力愛不二で悩んでる人を
時どき見かけるけど、“力”も少林寺拳法の拳法のみなら暴力で
よろしくないもの。

力も愛もどっちもだめなモン。

権力、暴力、その他いろいろあるけど、男が本能的に求めるのは
“力”だと思う。逆に女が本能的にもっとも求めるのは“愛”だと
思う。

男性的過ぎてもダメ、女性的過ぎてもダメ。
真ん中行こうぜって事だと思う。

ちょっと怖いトーチャン、なんだか優しいカーチャンがいる家族って
最高てことじゃないかな。

組織的にも人格的にも。

1644615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/09/01(月) 22:28:21
>仏教において愛は煩悩なのに・・・ と力愛不二で悩んでる人を時どき見かけるけど、

私も昔2ちゃんで、
「少林寺は仏教なのに愛という言葉を使う。まったく宗道臣はど素人だ」
といった内容のイミフな書き込みを見たことがありますよ、えぇ。


>力も愛もどっちもだめなモン。

ということは、どちもいいもの、ともいえるわけですね。

1645615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/09/08(月) 20:29:48
Yahoo!オークション - 【絶版/希少本】少林寺拳法−その思想と技法(宗道臣著)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h61148918

79000円スタートw

神保町の相場は3800円くらいです。

1646無名拳士:2008/09/12(金) 20:16:25
この本、私もなぜか持ってます。しかし79000円はいくらなんでも…。内容は拳士なら
興味があると思いますが。

1647一定:2008/10/04(土) 16:18:05
合掌
質問なのですが………
『転回連蹴』はどのように行うのでしょうか?
再拝(^人^)
結手

1648615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/10/04(土) 21:27:22
屈身蹴転回連蹴はご存知ですか?

1649一定:2008/10/05(日) 01:06:10
合掌
はい。知っています。ただ、最後の蹴りの仕方がわかりません。また、飛び蹴りの練習方法も知りたいです。
再拝
結手

1650615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/10/05(日) 11:26:29
屈身蹴転回連蹴のときはたいていは足刀蹴かなと、人によっては掛蹴かなと。
転回するときの足の置き方と視線の送り方がポイントかなと思います。

別に必ずしも、屈伸蹴後出なければいけないわけじゃないのですが。


飛蹴はーとりあえず二種ですね。順逆で。

1651一定:2008/10/05(日) 14:01:29
合掌
わかりました。ありがとうございます。
では、後ろ回し蹴り気味と云う訳でもないのですか。
再拝
合掌

1652塾生一号:2008/10/05(日) 15:01:49
お久しぶりです、一年ほど前に615期生さんにメールを送ったものです。
半年ほど前から道院に通い、二日に一度ほど友人と乱捕りをするようになりました。

このサイトをこれからも参考にしていきますのでよろしくお願いします。

1653ビスキュイ:2008/10/05(日) 18:48:19
>一定さん
飛び蹴りにつきましては代表的なものとして飛び連蹴と飛び足刀がありますが、
飛び連蹴りは天地拳第四系のあれですね。飛び足刀は写真とかでよくみる飛び上
がっての足刀蹴りですが、両足踏切と片足踏切とがあります。練習法は…文章で
は難しいですね〜。直接お見せ出来ればやり方自体はそんなに難解ではないんですが。

16541421:2008/10/05(日) 19:00:36
>今こそひとりひとりが互いを認め合う時さ
>Think, my friend そうなればどれだけ豊かな精神(こころ)が宿るか endlessly

>※ いつの日かわかるはずさ 平和への糧はいつも
>  ひとりひとりの心の中の 深い愛と力で創られると

>Through human love and determination 誰もがもっと強くなれるさ
>Please my friend その日まで力を合わせてゆこう

>今こそひとりひとりが 世界に目を向ける時さ
>Think, my friend 今日までにどれだけ無意味な戦争(あらそい)をしたか endlessly

>※※ いつの日か訪れるさ素晴らしい永遠(とわ)の天地
>    ひとりひとりの心に深く熱い夢と勇気が ある限り・・

>※ repeat
>※※ repeat


今の少林寺は力より愛の方うが先なんですね。
love and determination 愛と決断なんですね。

1655名無しさん◆いらっしゃい:2008/10/06(月) 20:28:15
はじめまして
いずれかは「愛力不二」になってしまうかもしれないですね。
「茨城式飛受身練習法」ですが、本部武専に行っていた先生もこの練習法を教えてくれました。
一人に開足立ちになってもらい、その人の帯を握ってそれを軸に飛び受け身をするという練習も教えてくれました。
踵から落ちると怪我をするとも仰ってましたね。現に踵から落ちたらすごい痛かったです。

1656一定:2008/10/07(火) 01:32:22
合掌
ビスキュイさん。お返事ありがとうございます。
生憎小生は関西の拳士なので丸廉まで足を伸ばすことも難しいのであります。
どうにかならないでしょうか。
すいません。

再拝
結手


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板