したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スレ立てるまでもない…マターリ板-2-

1615期生:2005/09/05(月) 14:17:32
│ 話題の限定のない、適当な話題で適当に続くスレッドです。
└─v──────────────────────────
  ∧_∧
 ( ´∀`) 
 (つ旦と)  お茶ドゾー
 と_)_)



【前スレ】
スレ建てるまでもない…マターリ版 (2002/11/08〜2005/09/05)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/4609/1036725967/

102初段:2005/09/16(金) 19:48:24
食欲で満たす事によってハート様のような肉体を手に入れるんですね。
拳法の効かない身体へと・・・・

103力愛ぷに:2005/09/16(金) 21:15:33
初段さん>
いや彼はすでにそんな身体(以下自粛

104615期生:2005/09/16(金) 22:02:34
ぷにさん>
いやぷにさんはすでにそんな身体(以下絶句

105ビスキュイ:2005/09/16(金) 22:06:23
私はラオウみたいな体(のはず)ですが何か?雲のジュウザさいきょ。

106615期生:2005/09/16(金) 22:39:03
ジュウザ?

あの素人ね。

107アップル:2005/09/16(金) 22:43:14
素人と玄人の差ってなんだろうね。

相手のルールにつきあわなければ素人も玄人も関係ないてのがおもしろいねぇー。
雲のジュウザはそんな男だ!!ヲリも好きだ!!

108力愛ぷに:2005/09/16(金) 23:44:51
>素人と玄人の差

金銭の授受。

109力愛ぷに:2005/09/16(金) 23:51:10
>素人と玄人の差

そして覚悟。

110615期生:2005/09/17(土) 00:16:43
君たちは、ジュウザの台詞を忘れているなヽ(`Д´)ノ

111ビスキュイ:2005/09/17(土) 07:39:41
「拳王のクソバカヤロウ」>ジュウザの台詞

112Syami@Office:2005/09/18(日) 12:52:31
行楽日和の三連休。良い天気だわ。
でもわっちは陽の光さえ届かないオフィスでお仕事〜

113とけいや:2005/09/18(日) 15:00:00
>でもわっちは陽の光さえ届かないオフィスでお仕事〜
お外は燦燦と降り注ぐお天道様。
でもわっちは陽の光が微妙に届く工房でお仕事〜

114Syami@Office:2005/09/19(月) 11:32:24
行楽日和の三連休最終日。今日も良い天気だわ。
でもわっちは陽の光さえ届かないオフィスで今日もお仕事〜

115ビスキュイ:2005/09/19(月) 14:54:32
今日は実家に帰ってたまたま遊びに来ていた5歳の姪っ子の遊び相手を務めてい
ました。9歳の甥っ子も
来てましたが彼はアニメビデオに夢中でした。お父さ
んが海外に単身赴任中で男親との遊びに飢えているせいか、やたらと抱っこ・お
んぶ・高い高い・体のぼり・駆けっこ・お馬さんなどを求められました。腰が…
しかしやはり幼児期の親子の触れ合いは大事ですな…

116615期生:2005/09/20(火) 15:57:28
服着た状態で、57kgしかない・・・゜д゜)鬱死・・・というか打死・・・

117とっしぃ:2005/09/20(火) 22:19:37
びすさん、少し>>115に分けてあげたらどう?w

118アップル:2005/09/21(水) 11:59:40
「少林寺拳士が乱捕り稽古するとなぜ危険か!?」は615さんのつっこみで書きなぐりに見えるなぁ。

119615期生:2005/09/21(水) 12:14:15
書きなぐり?

120ビスキュイ:2005/09/21(水) 12:32:28
脛サポーターを着けない理由(推測)

昔のセンセ「はあ?何でそんな軟弱なもの着ける必要があるんだ!喧嘩では脛当てなんざ着けてる
      暇はねーぞ!!普段から蹴り合ってれば脛は段々慣れて丈夫になるんじゃい!もっと
      ガンガン蹴らんかい!!」

ような気がする…

121アップル:2005/09/21(水) 12:33:41
自他享楽→自他共楽。

>スネサポ無しでガチガチやってるのを何度も見ていましたが案の定、どちらかが怪我をしてストップになっていましたね。

そうそう、サポーターについて言わせてもらえたら。
私が一昨年パンダになった事件も、相手はサポーターつけてなかった!
顔面に生スネは痛いYO!
わんわんさんの後輩なりw

サポーターは相手のために付けるといういい例だと思います。
つけてないやつと乱捕りするなといういい教訓にもなった。
つけてないなら付けてないなりの乱捕りの方法も沢山ありますからね。

私の入門道院では入門時に道衣とサポーター(拳サポ。足サポ。腕サポ)
を購入します。
剛法法形やるときは大体つけます。
サポーターを一個でも忘れたら乱捕りに参加できません。
子供達も正座で見取り稽古をさせられていました。
こうやって道院でサポーターを買わせているところは結構あるのになぁ。
615さんとこもそうでしたよね。

ニューススレにも出ていたように、安全管理というのも重要ですねー。
自分が怪我するよりも相手を怪我させることのほうが怖くないですか?
遺恨がのこるような稽古はしたくないですねー。

122アップル:2005/09/21(水) 12:39:48
ビスさんのカキコでお、おもいだした。
私の某先生の衝撃的発言を、

稽古でスネサポーターつけようとしたら
「○○県ではあんまりサポーターはつけないんだよ。蹴ったら”効かない”からね」

うわー、こっちってそういう殺伐系なのかーと思いましたら。
(県ではって言ってる時点でおかしい。)

「当てたら痛いから軽く触れる程度でいいよ」という。
法形練習も、5分くらいで「きついから次にいきましょう」って基本もなしで次に逝く。。

なるほど、サポーターが要らないはずだ!!
ちなみに県じゃなくこの支部だけでーす。

123ビスキュイ:2005/09/21(水) 12:40:36
剣術の稽古にも

・真剣を使って寸止めで
・刃引きの刀を使って寸止めで
・木刀を使って寸止めで
・竹刀を使って防具を着けて自由に打ち合う

等々色々なやり方があるんですよね。乱捕りも同じように色々やればいいんですよね〜。
サポーターはさしずめ竹刀かな?

124アップル:2005/09/21(水) 12:44:07
高校のときの剣道部は竹刀なしで組討の稽古をかなりやってましたよ。
試合とは関係あるのかどうかわかりませんが、
防具着けた状態での殴りあい?はすごかったなぁ。
本人達は楽しいというてましたが。

剣道の組討の技術ってどういうのだろう?

125615期生:2005/09/21(水) 12:46:03
>120
おいらもそう思う。
あの文章は、乱捕りに特化して書いたということを彼は強調していたので、
その辺は各自のイメージで補ってくり。

私は法形も演武もサポ装着派だけど、
わんわんさんは、法形と演武はつけない派らしいので、
そういう前提で読むとまた読み方も変わるかもしれません。

ちなみに武専などでみてると、ガンガン蹴る人はいないのが実情な気がす。
オリは付けてるから蹴るけど。

>>121
自他共楽みすった・・・私は変換に入れてるのに・・・
なんか最近は、うちの新入門サポは買ってないみたい・・・
何故だろう。オリの時は買ったのに。

126ビスキュイ:2005/09/21(水) 12:46:40
昔「秘伝」誌に載ってたな〜剣道の組討の技術。
面を掴んで捻ると梃子の理(っていうかねじ回しの理?)で首が
捻られて相手を捻り倒せるそうな〜。

127615期生:2005/09/21(水) 12:49:02
ムエタイの首相撲みたいなイメージかな?

128アップル:2005/09/21(水) 12:52:07
金的蹴を拳受けされたらめっちゃ痛いやん。去年それで甲がめッちゃ腫れました。
犯人はドラミですけど。
拳サポは必須だなぁと思った罠。

わんわんさんはガシガシ法形稽古してたなー、うちの道院で。

129ビスキュイ:2005/09/21(水) 12:58:28
拳受したら拳の方を蹴り割られそうになったことありますが…
元フルコン黒帯の大学時代からの拳法仲間にですが。ちゃんと
甲の急所に当たったはずなのに,奴はケロッとしてますた…

130アップル:2005/09/21(水) 12:58:39
体系的な稽古でじっくりやっていくと運用法まできちんと学べる。はず。。
けども非常に時間がかかるね。いま実感しています。楽しい!
基本から入るから運用においてもなんら変わることがなく理解しながらできると思うのですが。
うちの道院はやっと運用法やり始めたという感じです。
初めは、、歩くとこから!!わんわんさんも体験済み〜。さて、コレがどのように進んでいくのか楽しみですが。

131615期生:2005/09/21(水) 12:59:01
拳受痛いもんな・・・
何回かは痛い思いするのは当然として、
昔うちの先生が本部から指導?通達?、たぶん本山講習だと思うんだけど、
拳受などするときは、サッカーのレガースを使えばよい、みたいなことを
言われたといってたぞい。

確かにあれいれると一気に丈夫になる。。。
いちよ持ってるぞ、レガース。

132615期生:2005/09/21(水) 12:59:56
>>129
スゴー

133アップル:2005/09/21(水) 13:00:43
拳受けは甲に打つものでしょ?
サッカーのレガースはスネだけのものでしょ?ちゃうものをいってるのかな?

134アップル:2005/09/21(水) 13:01:34
>拳受けは甲に打つものでしょ?

こういう先入観が自分で非常に痛い気がしてきた罠。

135ビスキュイ:2005/09/21(水) 13:06:09
>>132
まあチミも知ってる「アイツ」だから…サイボーグだよホント…

常人は拳受の練習はホドホドに〜

136615期生:2005/09/21(水) 13:09:03
さぁ?
サポータの中にネグりこませるんじゃないの? w はみ出るけど。
私がレガース使った時は払受の回数を大昔に使ったことがあります。

昔先生が鉄板仕込んだサポーター作ってきた時があって、
「615期生、ちょっと蹴って」と言われ、何も知らない私は足が砕けるかと思いました。
硬いもの全力で蹴るてステキですね。

137615期生:2005/09/21(水) 13:09:30
>>135
やはり彼か…

138アップル:2005/09/21(水) 14:18:29
美的より。昼休みに昔の見てたら
http://0bbs.jp/p615/img0_259

新マークを予想するシリーズは結構おもしろいね。

結局あのまま双円が本決定して、、今つけてるわけだが。。
リアル盾あわびを本部に送ってやればよかったな!

139名無しさん@いらっしゃい:2005/09/22(木) 12:10:42
http://www.tanteifile.com/baka/index6.html

最低だなー。これはいかん。。

弱すぎ少林寺といわれてもしょうがない。

140ワタ:2005/09/22(木) 12:43:25

・ローキックに手が出てしまうところ
・単発で終わっているところ
・ハイキックに無防備なところ
・打ち合いが怖くてすぐに間合いを切ろうとするところ

など、少林寺拳士らしいですね。
ま、標準的にはあんなところではないでしょうか。

141615期生:2005/09/22(木) 13:02:45
ワタさん、GJな指摘です。

142アップル:2005/09/22(木) 13:11:49
おぅ、ワタさんの指摘はこないだのオフで皆であらためて確認したこと
ばっかりですね。

>打ち合いが怖くてすぐに間合いを切ろうとするところ

これがなー、なかなか入っていけないのよね。ヲリ小心者だから。

143615期生:2005/09/22(木) 13:16:57
10/1がチャンスです!!

144アップル:2005/09/22(木) 13:25:34
1日?なにかあるっけか?

145ビスキュイ:2005/09/22(木) 13:52:00
>1日?なにかあるっけか?

みんみんさんと殺伐と打ち合う日です♪

146みんみん:2005/09/23(金) 17:16:16
×殺伐
○マターリ

お間違いないよう。

147ビスキュイ:2005/09/26(月) 11:04:23
本日ぷにっと34歳をゲットいたしました。ますます少林寺拳法を楽しむ
所存でございます〜。

148Syami@携帯:2005/09/26(月) 11:56:35
とりあえず、無事の加齢おめでとう!

149MASA:2005/09/26(月) 12:22:12
おめでとうございます。いつもお世話になります。
マタ〜リとお祝いの言葉を送ります。

150まんじ丸☆:2005/09/26(月) 12:47:34
おめでとうございます。

>ますます少林寺拳法を楽しむ所存でございます〜。
では、また遊びに来て下さい。
ウニ、サザエ、アワビ等、密漁してきます。

151ビスキュイ:2005/09/26(月) 12:55:20
>MASAさん
ありがとうございます〜。

>まんじ丸☆さん
遊びに行きたいッス〜。次回は大明神もお連れして…
そう言えば聞いてるかもしれませんが,ついにまんじ丸☆
さんの映像を見たそうですよ〜。

152まんじ丸☆:2005/09/26(月) 18:34:22
>ビスさん
まだ、聞いてないです。
コメントを貰おうっと(⌒-⌒;)

>親分
メェルにて、コメント頂けますか?
コメントは厳しく、稽古は優しく甘くおながいします。
密漁をしておきます故。。。

153ビスキュイ:2005/09/26(月) 18:53:23
>コメントは厳しく、稽古は優しく甘くおながいします。
>密漁をしておきます故。。。

大量のお供え物があった場合
もぐもぐしながら…「こんな美味しいものをいただいてしまっては
中途半端なアドバイスはイクナイ!全力でやらせていただこう!!」

逆にお供え物が場合…想像するのも恐ろしいので自粛…

どちらにしてもまんじ丸☆さんの運命は風前の灯火です…

154アップル:2005/09/26(月) 22:22:14
ビスさん、腰はどうですか?
来月は毎週オフみたいだから動けなくなる前にジッとがまんをばしなければなりませんぜ!

155615期生:2005/09/26(月) 22:40:18
我慢我慢、
練習もビールも我慢我慢。

きのうわんわんくんは解放されてたけどね。

156わんわん:2005/09/26(月) 22:50:56
>>155
なぜか本日もワタミでつた。

明日はみんみんさんとサシ送別飲み@水戸です。

157ビスキュイ:2005/09/27(火) 06:27:00
腰はだいぶ良くなりましたがまだスッキリとはしません。もう少し我慢
するといたしましょう…

158花のサンパチ:2005/09/27(火) 12:12:56
腕立ての状態で30〜60分辛抱。
それの背中バージョンで同様。
横バージョンで同様
こういうスタビライズ筋を静的にきたえたら
直りが早いかも知れません。
私もヘルニアの気があるので、キターって感じの時は
そういう練習ともひとつ、拳立ての姿勢から左右に手を突く感じの
運動でツイストします。
整体もいいけれど、根本的には支持系統を鍛えるのが大事だと思います。
骨は、水の入った革袋の集合の中で浮いているだけだと認識しています。

159花のサンパチ:2005/09/27(火) 12:14:16
>30〜60分辛抱

30〜60「秒」辛抱  です。分では無理ですね(^^;

160ビスキュイ:2005/09/27(火) 12:19:13
>30〜60「秒」辛抱  です。分では無理ですね(^^;

旧海軍では懲罰として行われていたらしいですね>腕立ての状態で30〜60分辛抱。

161MASA:2005/09/27(火) 14:25:06
>それの背中バージョンで同様。
>横バージョンで同様

どうやるんだろ?スミマセン、イメージが湧かないので。

162ビスキュイ:2005/09/27(火) 14:35:09
>MASAさん
横バージョンは多分組み体操の「扇」の横の人状態だと思われ。

163脳武:2005/10/04(火) 19:43:08
・・・「気」の武道の続きなんですが・・・
(スイマセン誰も食いつかないネタでスレなど立ててしまって・・・)

10月に本格的に東京道場(新宿)の募集を行うそうです。
ここをごらんの方で本気で「気」を学びたい人いませんか?
武道で言えば合気、体内動作、中国拳法などの気、
健康で言えば、体内の気の通りをよくすることによる病気、体質の改善、
ヨガや気功、仙道で言う「気」(ここは詳しくはかけませんが今までに、
武道やその他によって「気」にぶつかり、その延長で、ヨガ理論や、陰陽五行、
仙道にまで行き着いた人であれば、まさにこれだと思います。私もそうでした。)

最近はナノテクノロジーとか良く聞きますが、やっと科学でも気が証明されてきて
いるようです。当会の技術はおそらく西洋医学や知識では限界が来ている現在に
対する次世代の技術として広まると思われます。
(空気中の悪い気の存在を感じたり、体内の悪い気を排出したり、殺意ある人間を
察知したり、離れた相手を制したり、というのが当たり前の世の中)
即ち、一見は超古代の技術に見えながら、実は最先端の化学でもある「気」です。
文化としても究極の体系を成し得るのではないでしょうか?
今週末東京に出向き、説明会を開く予定です。
興味ある人、何か気になる人、是非ご連絡ください。
また当会で学べる深い内容に興味がある人がいらっしゃれば
当会の先生が書かれたブログがありますのでご覧下さい。
ただし上記のような内容を理解できる方でないと誤解を生む可能性があるので
気の認識が仙道や神道にも通ずるほど興味のある方のみお願い致します。
http://blogs.yahoo.co.jp/aikikou1216

あと少林寺拳法のHPにこのような事を書き込んで気分を害された方、
本当に申し訳ございません。
ただ私自身学生時代に少林寺を愛した理由は、人間の体の使い方を武道によって
学びその延長に真理を見出したかったのであり、少林寺拳法はまさにその最適な
ものであると実感し、さらに現在学んでいる武道はその延長で真理に近付くもの
であると自負しております。
そして、過去私と共に少林寺を学んだ者にこの武道を紹介すると、「これぞ」と
皆さん同意してくれた事もあり、このHPでも少林寺に縁ある方で1人でも
私と同じ目的の方がいましたらと思い、書き込ませていただきました。

164615期生:2005/10/04(火) 20:27:36
ちょうど昨日古いオフのスレと一緒に5スレほど過去ログ行きにしてしまいました。(~_~;)
書き込みは自由ですのでどんどんどうぞ〜

165615期生:2005/10/05(水) 11:25:53
仁徳天皇
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
仁徳天皇(にんとくてんのう、257年 - 399年1月16日)は、日本の第16代天皇(在位:313年1月3日 - 399年1月16日)。名は大雀命(おほさざきのみこと)(『古事記』)、大鷦鷯尊(おおさざきのみこと)(『日本書紀』)。応神天皇の第4子。

>257年 - 399年1月16日
>257年 - 399年1月16日
>257年 - 399年1月16日
>257年 - 399年1月16日
>257年 - 399年1月16日
まじっすか

166:2005/10/05(水) 13:41:18
脳武さん初めまして、武術的意味合いでは分かりませんが、気の研究には興味があります。
しかし、ここにおいでになる方々にはそれぞれ思いも違っておられのでは?と思い、
感想を書かせて頂きます。あくまでもひとつの感想、提案なのですが。
武術というのは、究極に目指すところは「気学」に至るのかも知れません、
しかしながら、その道程を楽しむもまた真なり、ではないでしょか。
激しい肉体的修行によって、精神が解放され、肉体を超える力を体現するに至ると、
これもまた格別な意義があります。ご自分の信じられる道へ勧誘されるお気持ちは分かります。
しかし、逆にこの掲示板で得られる情報をご自分の「気学」研究に活かされ、
その体験に裏打ちされた事実をこの掲示板にフィードバックされる方が、よりご意見も出ましょうし、
みなさんも気持ちよく読まれるのではないでしょうか。そんな感想を持ちました。

167脳武:2005/10/08(土) 01:59:08
>空さん ありがとうございます
私も、前スレで書いたような柔法における気の作用のようなものは
時々書かかせていただければ嬉しいです。
あと、私の場合これまで武道理論から気学、ヨガ理論、果ては悟りの世界まで、
空を掴む思いでやってきたモノが、ここで学ぶことで結果に結びついた事が、
とても嬉しかったので、ここを見ている方で、私と同じような人が千人に1人でも
いてくれたら、このブログを読んでピンと来る人が1人でもいたら、
その人の助けになると思って書き込ませていただきました。
この場をお借りできて本当にありがとうございました。

168アップル:2005/10/13(木) 13:18:20
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k26359419

た、短縮版???

169615期生:2005/10/13(木) 14:35:16
30min?た?

170ビスキュイ:2005/10/13(木) 14:40:10
>30min?た?

なんて無茶なマネを…

171rusher:2005/10/14(金) 15:28:35
こういう話は聞いたことない/記憶にない。
有益と思うなら、この逸話、使いまわすのもいいと思う。

http://blog.livedoor.jp/mitakachuo_doincho/archives/50123893.html

172ビスキュイ:2005/10/14(金) 19:32:32
「右手の戒め」のお話は、とある古参の先生から伺ったことがあります。

173アップル:2005/10/14(金) 19:46:37
>なぉ、大会では「試合」と称していました。おっ!?いいんだ〜「試合」て表現して。と思いまスタ。毎年こうでしたっけ? また演武についても、「一位・二位・・・六位」とアナウンスしてましたけど、前からこうだっけ??? 最優秀とか優秀賞とか言ってぼやかしてたようなw いつも乱捕り試合に関連した話で「少林寺拳法は勝敗を決することはしない!!」とかて話が沸いてきて、演武大会はいいのかしら〜と思ってたところ、ますます謎が深まりましたw

先生たちも普段普通に演武審査のことを「試合」と言ってましたよ。

174力愛ぷに:2005/10/14(金) 20:36:54
>>171
同じような話を、空手でも聞きます。

175アップル:2005/10/21(金) 10:07:09
10月8日に『岡村オファー第9弾』として、
 岡村さんが1年間にわたって取り組んだ、100%未公開のボクシング全記録
というのが放送されたらしい。

素で見逃した!!!なんで4時半とか中途半端な昼か夕方かわからん時間に放送したんだ!!
誰か録画してませんかー?

176615期生:2005/10/21(金) 19:58:27
どちら様か、「行け!!ゴッドマン」という特撮番組のご存知の方・・・

177615期生:2005/11/01(火) 10:21:32
ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!ぐぉぉぉ
ハイのページがリンクついてるーーーー

あれは一週間前のだーーーーー
というわけで後日ウプするから、見ちゃった人は忘れてください。

178Syami:2005/11/01(火) 14:01:06
>> モツ君

もしかして向こうで映画に出演してない?

179もつ:2005/11/02(水) 12:10:57
Syamiさん こんにちは。
そういえば、向こうで食いつなぐために
日本兵のエキストラをやってました。

180ビスキュイ:2005/11/02(水) 12:16:07
もつさんの某所でのニックネームは「ジャパニーズソルジャー」。
ちなみに私はもつさん&我が友人のせいで「ブッシュボーイ」と
呼ばれ続けたわけだが。

181Syami@携帯:2005/11/02(水) 12:27:27
実は"BulletProof Monk"と言う映画でモツ君を見掛けた。チベットの高僧役で出てたけど、ありゃ別人?

182ビスキュイ:2005/11/02(水) 12:39:59
それはさすがに別人なんじゃないかと…

183Syami@携帯:2005/11/02(水) 13:06:08
でも、同じ顔してたぜ?
は!? さてはドッペルゲンガー??

184もつ:2005/11/02(水) 14:20:20
FILM流用!?
"The great raid"っていうタイトルでした。
最近、アメリカで公開してるみたいです。

185アップル:2005/11/11(金) 13:33:47
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/80815790
《アロ》★少林寺拳法創始者 宗道臣像 有田焼在銘

開祖こんなとこにいたんですか。

186615期生:2005/11/11(金) 13:41:19
>宗道臣は少林寺拳法の創始です。

新真実だな!!

187アップル:2005/11/11(金) 13:50:39
少林寺拳法で検索しても2ページくらいの出品しかないんだが、
空手だと57ページもでる。(本、雑誌が多いけど)


やっぱなー、いろんなもの売りにくいのかなー
固有の名称だから。

188アップル:2005/11/11(金) 14:11:23
今、膝下くらいの短い道衣のズボンしかもってない(全部すそ上げしたからw)
ので一枚くらい長いのほしいなと思ってヤフオクをウロウロしてたけどあんまり無いなぁ。
ISAMIのワゴンセールではあんまりないんだよねー。615さんは結構安く買ってるみたいだ(なぜだ!)
ズボンだけでいいんだけど、どっか安いとこないかなぁ。セール品で問題ない。月末に間に合えば。
何千円も払う気ないしー

はっ!

金的も少林寺用の二重ファールカップしかもってにゃい!!

はぁ、ISAMIいくしかないかなー。行く暇がねーなー。

189rusher:2005/11/11(金) 14:15:24
占いで遊びたい人へ。http://u-maker.com/o/tv/

190615期生:2005/11/11(金) 14:19:07
ちなみに私は二度ほどファールカップを付け忘れて出場しています。コワイコワイ

今はいてる道衣はイサミの500円もの〜♪

>189
ナンジャコリャー(;´Д`)
しかも
>2:00 満点! 名なしテレビ インドを10倍楽しむ▽学 …
楽しめないyo!

191アップル:2005/11/11(金) 14:21:54
4 テレビアップル
5:30 アップルモンTV 激安アップルと旅行▽石川で深津絵里が
7:00 ズームイン! アップル (天)▽アップル対松任谷由美▽神保町で高田万由子がチョコレートの魅力生中継
8:00 モーニンアップル 小山田圭吾、東京都知事に立候補▽浅野温子さんの電話帳盗まれる▽ゆず
9:25 (S)ボイス 堺正章と有森也実、侍を語る
11:00 なぜアップル(再)
11:15 (S)英語でアップル(再)
11:30 (字)救急車(再)
11:45 有楽町探検(再)
0:00 昼時アップル 佐藤藍子の元気の源
0:45 (字)アップルのりんご(再)
1:00 手話(N)
1:05 (S)長いバイク(再)
1:45 (字)いきいきアップル(再)
2:00 万葉集生活
2:05 山村美紗ミステリー・京都-福島三往復殺人事件(再) 哀川翔 加藤晴彦 小橋賢児ほか
3:56 (N)
4:00 (S)漫画毛糸ちゃん(再)
4:30 漫画ボンレスハム子(再)
4:59 東京ラブストーリー(再) 「細い醤油」 新垣仁絵 原田芳雄 田中邦衛ほか
5:54 (N)の林
6:23 (N)スクランブル チョコレート法成立で何が変わる?▽楽しいバイクならおまかせ 来栖あつこ 辺見えみりほか
7:00 プロ野球〜九州ドーム 巨人×アップルズ 解説・滝沢秀明 実況・鶴見辰吾(最大延長9:24まで、以降の番組繰り下げ)
8:54 (N)スポット
9:00 (S)アップルのみんなのおかげでした 爆笑うそくしゃみ自慢! 阿部寛VS.松村雄基▽ラッコTV▽アップル隊に1万通
9:54 (S)アップル達のシーン
10:00 (S)ドラマ・アップルの主張 「俺とお前の距離は黄泉と村長の距離に等しいのだ」 アガタ・モレシャン 江口洋介 ほか
10:54 Music
11:00 (S)11時の音楽ショー 香田晋vs島崎和歌子!
11:30 (N)出来事
11:55 スポーツアップル 大阪のエース初登板…▽0:07アップルッコ 爆笑新企画長い烏他▽42アップル24時間全裸でトーク!
1:25 アップルのエロスぎりぎり 南野陽子感激高木ブーと
2:45 (S)映画案内
3:20 買い物
3:25 催し◇(N)24

アップルさんの平均視聴率は、9.8%、
テレビ局タイプは、日本テレビ系列です!

日本テレビ系列さんの性格
手先が器用で、何かを作るのが大好き。作るものには独特の味わいがあります。ほのぼのとした雰囲気を持っていて、人に嫌われることはありません。最初は人見知りしますが、結局は誰とでも仲良くなれます。色々な人に助けてもらえますし、あなた自身も、他の人のためになることが自然にできます。家庭を大切にするのも特徴です。

192615期生:2005/11/11(金) 14:24:12
5:30 アップルモンTV 激安アップルと旅行▽石川で深津絵里が
7:00 ズームイン! アップル (天)▽アップル対松任谷由美▽神保町で高田万由子がチョコレートの魅力生中継
11:00 なぜアップル(再)
11:15 (S)英語でアップル(再)
0:00 昼時アップル 佐藤藍子の元気の源

w
0:45 (字)アップルのりんご(再)
1:45 (字)いきいきアップル(再)
9:00 (S)アップルのみんなのおかげでした 爆笑うそくしゃみ自慢! 阿部寛VS.松村雄基▽ラッコTV▽アップル隊に1万通
9:54 (S)アップル達のシーン
10:00 (S)ドラマ・アップルの主張 「俺とお前の距離は黄泉と村長の距離に等しいのだ」 アガタ・モレシャン 江口洋介 ほか
1:25 アップルのエロスぎりぎり 南野陽子感激高木ブーと

193MASA:2005/11/12(土) 22:48:40
>>188 アップル
>ISAMIのワゴンセールではあんまりないんだよねー。

2週間前、横浜のISAMIで上下¥1500で買いましたが・・・。2着あったのでまだあるかも。

194アップル:2005/11/13(日) 00:36:15
よ、横浜!
行く暇がないなぁ。。

195唖戯:2005/11/13(日) 19:01:47
今横浜のイサミみましたが
4号の上しかありませんでした

196ふくようどう:2005/11/16(水) 18:35:49
メイドさん好きな方が数人いらっしゃったように思うので。
http://cafe-cure.com/
地方都市にも出来はじめてるのですね〜今日、看板だけ見かけました。
来月からの勤務先と近いので、今度行ってみます。
熊本は九州の中では美人の産地ですので、可愛くて熊本なまりのメイドさんが期待できるかも。

197アップル:2005/11/16(水) 18:38:23
を!ふくようどうさんはそっち系か?(w
615をつれてってやってください。

198615期生:2005/11/21(月) 20:00:41
ふと思ったのですが、私の帯はオザキ製です。
オザキは昔、パンフにも書いてあったように一つ一つ手でネーム刺繍をしていました。
ですから、文字がちょっと特殊でもうまくやってくれました。
たとえば私の帯には、「者」という字が入っていますが、「日」に点がついて「白」なのです。
「道」の字の「しんにょう」は点が二つはいりますし。「修」の字も「脩」です。

ネットなどで見ていると、コンピューター刺繍がメインですが、あのようなものは
やはり登録されている漢字しか使えないのかな。そもそも帯への刺繍は通常のミシンでは
できないこともありそうそう頼めない。こう考えてもオザキがなくなると困るなぁ。

199アップル:2005/11/24(木) 21:04:08
http://manimani.jp/

金剛杵など売ってるようでつ。
自由が丘マニマニ

200でんべえ:2005/11/24(木) 22:47:52
最近のターザンでバランストレーニングの特集があったので読んでみると、
トレーニングの上級編に
「バランスボールの上に立つ」
というのがあったので、障害物のない道場で試してみました。
結構苦戦するかなと思いましたが、5回目のチャレンジで見事成功。
また一歩プロバランスボーラーへ近づきました。
次はボールの上でスクワットに挑戦です。

201名無しさん@いらっしゃい:2005/11/24(木) 23:52:04
>>200

http://matsuda.co.jp/matsudajuku/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板