したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

バサーの変な特徴

1名無しボウズさん:2003/03/15(土) 09:09
書けよ

2名無しボウズさん:2003/03/15(土) 19:26
>>1みたいなバカが多い

3名無しボウズさん:2003/03/16(日) 08:18
服のセンスがないとか(笑)

4サップ・ボブ:2003/03/16(日) 20:01
>>3hagesikudoui

5:2003/03/17(月) 10:46
彼女がいない。いてもブサイク。

6名無しボウズさん:2003/03/17(月) 12:19
そんなことねーよ

7:2003/03/17(月) 20:17
では、あまり金持ってない

8名無しボウズさん:2003/03/18(火) 08:25
クンニが下手

9名無しボウズさん:2003/03/18(火) 09:06
あ〜あ〜そんなこと書いちゃって‥

10:2003/03/19(水) 10:40
過去に爆釣したルアーに頼りすぎる
○○のひとつ覚え

11名無しボウズさん:2003/03/19(水) 12:16
キーホルダーにルアーをつけている

(゚◎゚)そこのおまえだ!

12いるいる:2003/03/20(木) 12:14
「ここは○色のカラーでラメは赤なんだよ」みたいにうんちく垂れるやつ。データもとらずによく言い切れるね。

13名無しボウズさん:2003/03/25(火) 07:19
リリ禁に異常に反応する

14名無しボウズさん:2003/03/28(金) 23:01
ヘラ師トラウトマン、フライマンを邪魔者扱いする。C&Rはフライの理念だったっつーの

15名無しボウズさん:2003/03/29(土) 21:46
川の流れの名称を間違ってる。プロも。トラウトマンに笑われる。要するにお勉強不足

16名無しボウズさん:2003/03/31(月) 17:26
>>15
????

17駆け出し渓流釣り師:2003/03/31(月) 23:32
R誌2月号のZ社のKさんも同誌とJ社のコラボルアー本も流れの名前間違ってる…陸地で川にキャストするのには必ず、「〜クロス〜」となり、中にクロスを挟まないのは基本的にボートに乗ってるか、ウェーディングしてないと名前が使えません。私も渓流駆け出しとはいえまだまだ知識も説明も不足。トラウトは釣法4種あるし…

18駆け出しさんへ:2003/04/01(火) 13:41
ほほぅ。なかなか専門的な見解をお持ちのようですね。してそのプロとは?

19駆け出し渓流釣り師:2003/04/01(火) 18:44
J社代表のK氏はじめトーナメントプロのほとんどです。さらにZ社のK氏も含まれます。M社のI氏はトラウトの仕事をしているようですが取材内容を見られないので微妙です。さらに悲しむべきは、プロのほとんどが肩やリストを壊すキャストを、行っている事でしょう。プロ以外ならGこと、M氏はこの典型です。…アニメでは本人のできないリストのシメ、やってましたけど。私の場合、フライ流用キャストをたたき込まれたので壊れないんですが…まだダブルフォールからバックキャストレスキャストをマスターしてないんで、このままベイトでトラウトです

20駆け出しさんへ:2003/04/01(火) 19:28
Gこと、M氏だけわかりました(^-^)
渓流も面白そうですね!

21名無しボウズさん:2003/04/01(火) 23:07
ってかおまいら激しくスレ違いだろうが!新しくスレ立てろ!

22噺彑�:2003/04/02(水) 12:29
キミは私とは微妙に違うが立派な気違いだ。人の心も親切もわからない。…そんな事でこの国は福祉国家にはなれんぞ。それにここはぶらっくBBS、トラウトのスレだと?気違いだな!

23名無しボウズさん:2003/04/03(木) 07:49
噺>あんたほどのキチはいないよ…

24噺彑�:2003/04/03(木) 12:21
いや、いるよ。獣儀式の友成や金総書記に良心を欠いた政治家…それ以上に私から見たキミ達はそう見えるのだが?まぁ私は道を極めずに道を外れる事を目指しているがむしろ気違いと呼ばれるのには心地よく感じるがな。

25:2003/04/03(木) 22:03
社会に適応できてないの?ドロップアウト?
バス釣りはしますか?
で、名前はなんて読むの?

26噺彑�:2003/04/03(木) 23:46
悪いがこれでも社会人だ。私の場合、まともと既知外の知識を得ている為、ヤバイ思想を抱く事も可能なだけだ。ちなみに釣りはする。死神の名を持ってるが気にする必要はない。単に誰も釣れなくなるオーラを発するだけ。被害者はかなり。救われた魚もかなりだ。今は町から委託された清掃員と浄化槽保守点検をしている。わかるか知らんが私の名は某カードゲームのVI/2黒黒/U.2/1の有名生物と同じ

27名無しボウズさん:2003/04/04(金) 14:27
あーピカチュウか!

28名無しボウズさん:2003/04/04(金) 18:05
既知外と言うより電波やね。妄想と現実がごちゃごちゃ。
あんたスレタイの「バサーの変な特徴」というより、
ただの変なバサー

29噺彑�:2003/04/04(金) 19:39
>>28よ、ちゃんと最初から読め。あとがき読んで感想いうとは…まぁいい。毒電波発生装置を作った事は確かにある。変なのは既知外なので当然だ。>>27へ、ポ〇モンではない。バスの出身国のカードゲームだ。ヒント2はNWOやクラゲ、オラウータン、ブロスブルームのあるエクスパンションだ。…釣りに関係ない発言が続いたので久々に…。ほとんどのバザーは状況よって使えないルアーがあると、自分で勝手に限定環境でしか使えない解釈してしまう。プロとか有名な奴とかは書面にそう書いてる。私は既知外ゆえ違うが…

30名無しボウズさん:2003/04/18(金) 16:13
茶髪がキタナイ

31ウヒヒ:2003/04/21(月) 09:58
メールアドレスにbassとかはいってる

32ギョ!(゜_゜):2003/04/21(月) 22:17
>>31
バレてもーた!!
なかなか鋭いなチミ。

33<駆除>:<駆除>
<駆除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板